2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVTestについて語るスレ Part 69

1 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 10:37:57.14 ID:Y0qsU3Ht.net
TVTest本体とプラグインについて語るスレです

前スレ
TVTestについて語るスレ Part 68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1402344856/

公式 (閉鎖? githubに移行)
http://tvtest.zxq.net/
http://tvtest.uuuq.com/
デジタル放送総合技術研究開発機構
http://dbctrado.wink.ws/

DTV関係ツールダウンロード
http://2sen.dip.jp/dtv/ (休止中)
http://www.mediafire.com/2sen#jg71pcuma9ls2
http://www3.wazoku.net/2sen/
TVTest_0.7.23fix http://web.archive.org/web/20130819142535/http://tvtest.zxq.net/

関連スレ
TvtPlayについて語るスレ Part 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385986890/
NicoJKについて語るスレ その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1385969280/
Tvtestをビルドするスレ Part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1400171179/

★Axfc UpLoader -ファイル検索-
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=TVTest+TVTest_0&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

378 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 21:34:15.44 ID:4S5phpNM.net
スレチでもいいたい
NHKは子会社作ってそこに金流して天下りでやりたい放題です

379 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 21:43:29.83 ID:TBlGvuDW.net
>>375
小学生がwikiで知識得たような知ったかだな
NHKは国会の予算審議を得て予算を得てるし放送法第70条で決まってる
・毎年度、総務大臣へ収入と事業/資金計画の提出、変更の場合にも提出
・総務大臣が受理した後、検討して国会に提出、国会審議での承認が必要

380 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 21:46:02.60 ID:LKSTUVDm.net
>>369
そんなの当たり前だろ。いつ受信料が視聴料になったんだよ。
馬鹿かお前は

381 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 21:48:21.21 ID:JiyMhwaX.net
元から性格がおかしい + 更年期障害
で荒れくるっているウドを見せて義務的に金取るってのは犯罪だろ。

382 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 21:50:23.02 ID:lHdkGBAA.net
生理上がったか

383 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 22:33:57.11 ID:GH+egBp1.net
最近500円禿が出来ちゃったんだっぺ

384 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 23:03:34.10 ID:4S5phpNM.net
便所には行けネーわハゲるわたいへんだな!

385 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 23:49:47.23 ID:JiyMhwaX.net
まじめな話でだな
福島県の太平洋側ではいまだに復興の実利にあずかれない人がたくさんいるのに
NHKいわき支局では徴収員の増強だけはしっかりやっているのだよ。

津波と原発で人が移動しているから必死に追跡なんだろうな。

さすが勝組

386 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 01:25:57.52 ID:j92jDcxA.net
アンテナ隠してあっても
徴収に来るのは
なんででしたっけ?

387 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 02:43:14.22 ID:juRRhoKW.net
アンテナ隠して尻(TV)隠さず

388 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 03:00:03.21 ID:xGbuCDvn.net
いやコードも全部見えなくても来るよ

389 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 03:03:36.45 ID:9Z+lH9kM.net
衛星から各家庭見てるからな

390 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 05:01:16.59 ID:xGbuCDvn.net
で、何ででしたっけ?

391 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 05:03:58.46 ID:zr7hnCYL.net
調子に乗って実況に書き込むからだよ

392 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 08:42:59.12 ID:yHH39n/z.net
BS契約メッセージの消去を申し込みしたからだろ

393 :原口:2014/08/14(木) 09:52:51.65 ID:54GvpbUF.net
俺のグーグルアース

394 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 10:10:56.03 ID:9Z+lH9kM.net
集金が来るのは明ー日

395 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 11:42:46.37 ID:t3p63RdR.net
夏休みの朝ってさ宇宙大作戦(スタートレック)とかシービュー号とか放送しなくていいのか?
これだからガキの科学離れが進むのですよ

396 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 13:24:05.60 ID:PIXQ83NE.net
>>353

>>352は俺だが
>>345は俺じゃない


君みたいなキチガイは普段からID変えてるからこういう事考えるんだるんだね

397 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 13:25:22.46 ID:PIXQ83NE.net
改めて言おう

TBSはクソ番組ばかりだ

398 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 13:30:55.41 ID:5QPPN9aZ.net
改めて言なおそう

テレビ番組はクソばかりだ

399 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 14:12:58.74 ID:WU530rZf.net
だるんだね

400 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 15:17:03.51 ID:qRTeFPx6.net
ビデオカードをR270にしたついでに
OSをクリーンインストールしたんだが、
AMD Video Decoder
がデコーダの欄に出てこない
X86もX64も同じ

Common Filesには両方ともファイルがある。
AVT64を再度インストールしても同じ。
例のコマンドプロンプトやっても同じ。
ちなみにドライバは14-4

どうすれば出てくるんでしょうか?

401 :397だが:2014/08/14(木) 15:18:22.86 ID:qRTeFPx6.net
ちなみにOSはWin8.1 x64です

すまん、どうにもならない。教えてください。

402 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 15:50:17.47 ID:N7wB6iCE.net
メリット値でggrks

403 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 16:20:10.57 ID:FqodmAGr.net
>>401
DirectShow Filter Tool

404 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 16:43:51.76 ID:Y44Ikqk0.net
ジンクピリチオン配合だったときには結構フケ止め効果があった奴か

405 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 17:52:25.55 ID:qRTeFPx6.net
>>402-400

書き込んだ後でメリット値いじってないことを思い出したんだが、
いじってもx64の方はやっぱり出てこなかったですね。

ちなみにメリット値は5fffffで設定した。

メリット値これじゃだめなのか?

406 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 19:16:11.81 ID:FqodmAGr.net
>>405
ダメ

407 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 19:22:38.61 ID:rM+Z+zU9.net
ゼッタイ

408 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 19:23:42.96 ID:9Z+lH9kM.net
可憐

409 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 19:24:20.98 ID:rM+Z+zU9.net
だから負けない

410 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 19:25:02.69 ID:9Z+lH9kM.net
で、もう少し

411 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 19:58:51.84 ID:pJ51XgmX.net
>>353
 ↑
プークスクス

412 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 22:31:45.08 ID:qRTeFPx6.net
>>406

じゃあいくらならいいのさ?

413 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 22:49:47.91 ID:Bt9XvOw9.net
>>412
メリット値云々の話は、今君が直面している問題とは別な話
デコーダがまともに組み込まれていれば TvTest の選択肢にはリストアップされる。

414 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 23:53:56.27 ID:qRTeFPx6.net
>>413

普通にインストーラ使って組み込めないの?
Common Filesには
atimpenc64.dll
atimpenc.dll
はインストールされている。

regsvr32 "c:\Program Files\Common Files\ATI Technologies\Multimedia\atimpenc.dll"
regsvr32 "c:\Program Files\Common Files\ATI Technologies\Multimedia\atimpenc64.dll"

は実行し、成功のメッセージは出た。
あと何が必要なの?

415 :名無しさん@編集中:2014/08/14(木) 23:58:33.06 ID:RioxjGTI.net
0x00700000 より大きく設定

416 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 00:09:23.66 ID:NGKJ3yRo.net
クリーンインストールした直後のWin8.1で何故かどんなフィルターも登録できないことがあった
仕方なくWin7に戻したな

417 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 00:17:44.80 ID:t1HzQHFL.net
>>415

ネタだと思ったが試してみたよ。
やっぱりだめ

418 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 00:23:16.16 ID:FkEBlBPw.net
x64用のデコーダはwin32とは別にメリット値設定してやらんといかんよ
http://bluesky23.yu-nagi.com/DsfMftViewer.html とか使え

419 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 00:25:05.44 ID:wkQyM3C0.net
>>414
> Common Filesには
> atimpenc64.dll
> atimpenc.dll

AMD のことは知らないけどさ、ファイル名からして
***enc
enc ってのは encode のことなじゃないのか ?

420 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 00:39:55.74 ID:t1HzQHFL.net
>>418

情報どうもありがとう

早速落として変更してみたけど
やっぱり出てこんなあ。

410のいうとおり組み込めてないのかなあ

421 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 00:50:22.95 ID:FkEBlBPw.net
>>420
DSF/MFT Viewerの左ペインでAMD Video Decoderの頭に[32|64]と付いてたら登録は出来てるはず
ちゃんと登録されていれば下段の64bitボタンを押してからMerit値をいじってやるだけでいけるはずなんだが

422 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 01:05:32.72 ID:D/Xgis5P.net
みんなが使ってる12.6あたりを一度入れてみては

423 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 01:11:00.86 ID:t1HzQHFL.net
>>421

すまん、再起動したら出てきたw

どうもありがとう。

424 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 01:20:11.83 ID:DnodeTCP.net
ReClock入れて見たけどどうしても微妙に音声遅れてしまう
他のサポートしてるBlu-ray再生ソフトとかでは大丈夫なん
だけどなあ(´・ω・`)

425 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 01:26:07.64 ID:wkQyM3C0.net
いっこく堂の動画みて、それはないは

426 :421:2014/08/15(金) 01:29:15.56 ID:0pBXI/kO.net
すまん、一刻堂の出演番組だった(´・ω・`)

427 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 10:13:26.30 ID:NkFDy7n4.net
最新版でもスカパープレミアムを録画した時、
D/E/Sのすべて0の表示でファイル自身もエラーなしなのに
tvrockのログにエラー詳細:PID 0x1001, Total=22951872, Drop=0, Scrambling=22951872
などの数行のエラーログが残ってしまいますが、これを回避する方法はありますか?

428 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 12:15:53.89 ID:bnfGN0dI.net
カレーうどん食べてたら鼻水出ちゃった

429 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 13:16:08.41 ID:ixous01c.net
ネバネバは体に良いんだよw

430 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 18:52:02.36 ID:9GBhFtiw.net
屁が臭い!!
鼻がもげる!!!

431 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 19:25:18.39 ID:k36xjxcF.net
簡単にgifをつくれるプラグインがほしい
Gifcam使ってる人が多いと思うけどいちいち起動してサイズあわしてと面倒なんだよね

432 :名無しさん@編集中:2014/08/15(金) 23:47:29.49 ID:Oqwk1lBe.net
したスレがあるので
このスレ要らなくなったよね!

433 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 00:07:10.79 ID:zaRSCeci.net
しょーもない雑談で盛り上がってるからな
自分たちでそういう流れに持っていってる気がする

434 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 06:47:42.69 ID:ioScGB5n.net
   [判定中]
    _┴%
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i  このスレは…
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
 ヽ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿



   [クソスレ]
    _┴%
  γ´   `ヽ
  i. .(゚)  (゚) i  需要なっしーw
  i. ¨ .∇ ¨ .|
 ∪ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿

435 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 08:12:22.79 ID:h+MVwvPD.net
TVTestもイベントリレーに対応しないかな
NHKで高校野球見てるときチャンネル変更するためにマウスやリモコン握るの正直めんどくさい

436 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 08:36:02.46 ID:FHDdQleG.net
寝たきり老人かよ

437 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 08:49:59.64 ID:jIK44sk/.net
寝たきりチンコ

438 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 09:10:14.84 ID:X8ECggJT.net
予約しとけよ

439 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 09:57:17.28 ID:jIK44sk/.net
それが良い

440 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 12:14:21.50 ID:82OVdE2u.net
BS朝日で見てればよい

441 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 13:25:33.29 ID:RqwgMrFvj
そーゆーヤツに限って前戯は舐め回すように丁寧なんだ

442 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 14:43:58.60 ID:hr/FsLhk.net
画像を無断公開してテレビ局から警告が来た実況民のありや
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403354005/

443 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 16:26:12.57 ID:bXFkBC6Z.net
>>434、おまえは実況へ池
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1408148430/

> ttp://a.jlab2.net/s/1408172553688.jpg
> ttp://a.jlab2.net/s/1408172555751.jpg
> ttp://a.jlab2.net/s/1408172558347.jpg
> ttp://a.jlab2.net/s/1408172655888.jpg
> ttp://a.jlab2.net/s/1408172658570.jpg
> ttp://a.jlab2.net/s/1408172661044.jpg
> ttp://a.jlab2.net/s/1408172663299.jpg
> ttp://a.jlab2.net/s/1408172665660.jpg
> ttp://a.jlab2.net/s/1408172681464.jpg

444 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 16:34:58.82 ID:bXFkBC6Z.net
694 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:29:48.84 ID:9epvlWr/ [11/12]
ttp://a.jlab2.net/s/1408174195329.jpg
709 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:29:59.53 ID:JY+68OUP [33/36]
オカダーッシュ!
710 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:00.02 ID:+OcyFex6 [5/5]
オカダッシュ
711 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:00.97 ID:0i2WuuTN [18/20]
オカダーッシュ!
712 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:01.17 ID:6wCHYoua [3/3]
バターになるな
713 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:03.42 ID:Ai34MLMa [25/28]
オカダーッシュ!
714 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:03.01 ID:IZE9nLbL [56/60]
オカダッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
715 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:04.63 ID:FUGfYpSm [2/3]
はえー
716 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:04.44 ID:JYdvZRv9 [8/10]
遊んでるじゃねーかw
717 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:05.02 ID:qWpfE0rl [3/4]
なんだよこの茶番は
718 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:05.39 ID:Rmys64fI [5/7]
オカダーッシュw
719 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:07.02 ID:Z6YpBTzf [4/6]
オカダッシュ!w
720 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:08.23 ID:JlP+40XK [3/3]
オカダーッシュ! w
721 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:08.63 ID:TUnmwGIU [17/18]
オカダーッシュ
722 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:08.71 ID:EOcDqgNC [6/8]
オカダッシュきたああああああああ
736 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 16:30:16.04 ID:9epvlWr/ [12/12]
ttp://a.jlab2.net/s/1408174221854.jpg

445 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 18:30:04.75 ID:dqsBINjM.net
セノビックでも飲んで落ち着け

446 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 19:19:00.61 ID:tOTgTP4B.net
ここに晒しあげる意味
    _┴%
  γ´   `ヽ
  i. .(゚)  (゚) i  なっしー
  i. ¨ .∇ ¨ .|
 ∪ ───‐ν

447 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 19:33:26.10 ID:PW+Sk2kD.net
    _┴%
  γ´   `ヽ
  i. .(゚)  (゚) i  テレ東観られなっしー
  i. ¨ .∇ ¨ .|
 ∪ ───‐ν

448 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 19:47:48.15 ID:RqwgMrFvj
あれ?おまえ・・・ニセモノだろ!

449 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 23:21:04.54 ID:S4J2Z+av.net
    _┴%
  γ´   `ヽ
  i. .(゚)  (゚) i  お金なっしー
  i. ¨ .∇ ¨ .|
 ∪ ───‐ν

450 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 23:31:26.84 ID:cxOQn36D.net
千葉県・埼玉県のうち東京都に比較的近い場所

そこは先祖伝来の資産を持たない東北者で
いわゆる根がはれていない流動民が仕事を求めて流れ着く先。

かわいそうだからイジメんなよ。
いかに生きるかってことより生き抜くのに必死なんだから。。。

451 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 09:10:08.17 ID:FpcPxlQG.net
Microsoft DTV DVD Video Decoderの性能ってどんなもん?
LAVもffdshowもDScalerも、どんだけ設定してもカクつきが気になるんだよねぇ

【CPU】Core i7 4770K 【VGA】オンボ 【OS】Windows 8.1 64bit

452 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 09:41:22.88 ID:A+wVm4rH.net
どのデコーダーも動画支援が効いていればカクつかないと思うのだが。

453 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 09:50:33.55 ID:EbD0Qtlv.net
>>451
それ確かデフォルトは再生支援OFFじゃね?

454 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 09:51:42.43 ID:FpcPxlQG.net
常にじゃなくて、PAN時とかね

455 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 09:56:57.80 ID:EbD0Qtlv.net
>>454
レンダラも変えても同じ?

456 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 09:58:57.51 ID:FpcPxlQG.net
おんなじおんなじ

457 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:03:57.27 ID:QE6hDVRn.net
数日前まで映っていたBSが映らなくなってしまいました。
0.00dB/0.00Mbps

レジストリ、接触不良を確認しました。
地上波は問題なく映っています。

何か気がつく点はありますでしょうか。
あるいは他に何を確認すべきでしょうか。
お助けください。

458 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:05:25.41 ID:+EQlwx2y.net
どんなエスパーが現れるか楽しみだな

459 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:07:19.62 ID:FpcPxlQG.net
アンテナぶっ壊れてんじゃね?
TVのほうでは映ってんの?

460 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:10:06.64 ID:EbD0Qtlv.net
>>459
PowerDVDのデコーダー抜き出してそれ使ってみるしか無いかもね

461 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:12:40.54 ID:EbD0Qtlv.net
>>457
原因の切り分け
そのPCに繋がってる配線をTVに繋げて映るか確認。
あとパラボラへの給電はPCから?それともブースターから?
あともし集合住宅に住んでいて共聴アンテナに原因があると確定したら管理会社に連絡。

462 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:13:10.27 ID:jqwlf9cD.net
ふぁ?

463 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:15:30.74 ID:08Q8l0QS.net
CASカードの接触がずれた可能性
ところで今のPC地デジチューナーはカードレスなんだって?

464 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:15:39.57 ID:FpcPxlQG.net
>>460
え!?

465 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:20:26.98 ID:QE6hDVRn.net
>>459
パソコンで見られるようになってからテレビは処分してしまったんですよ…

>>463
このスレには初めておじゃましたので言葉足らずで申し訳ありません。

>>461
LNB PowerSupplyツールを使ってアンテナに給電しています。
上で書いたようにテレビは今はありません。

>>463
カードを挿し直してみましたが特に変化はありませんでした。

466 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:21:56.19 ID:08Q8l0QS.net
テレビを処分すると受信料踏み倒せるのかな?

467 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:30:44.67 ID:k8l0zJgi.net
>>466
今はPCやスマホでテレビ受信できたら受信料取られる。

468 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:33:43.66 ID:BosHcTQi.net
>>457
アンテナ端子を外してTVにつけてみて映るかどうか
映るならカードの故障じゃね?
映らないなら BSアンテナの経路を確認してみては?

469 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:35:46.80 ID:08Q8l0QS.net
受信料って2007年9月まではちょっと安い
白黒契約というのが存在していたんだよな
「白黒でもいいから加入してください」という口実も使えたし。

面白いのは地上波が白黒+衛星放送 という組み合わせもあったらしい

470 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:36:28.52 ID:FpcPxlQG.net
つか、みんなはデコーダ何使ってんの?
AMDとか?

471 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 10:57:37.42 ID:Btv3C3+y.net
LAV

472 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 11:02:09.55 ID:QE6hDVRn.net
>>468
やはりどうにかテレビを持ってくるべきでしょうかね。

> 映るならカードの故障じゃね?

カードが故障していたら地上波も映らないのではないでしょうか。
電波は受信しているみたいですが。

473 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 11:18:55.75 ID:LLg5C3xt.net
トーか堂の北さんをなめてはいけない

474 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 11:36:56.89 ID:k8l0zJgi.net
>>472
地上波とBSのチューナーユニットは別だよ。

475 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 12:35:17.72 ID:6A17RnRg.net
めっちゃ蒸し暑い・・・

476 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 13:53:55.51 ID:YKQ4nER3.net
>> カードが故障していたら地上波も映らないのではないでしょうか。

> 地上波とBSのチューナーユニットは別だよ。

477 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 14:08:42.88 ID:vxQkqfYo.net
カードエラーなら 0.00dB/0.00Mbps じゃないと思うし
スクランブルエラーがひたすら出るはず

・屋内配線の接触不良・断線
・BSアンテナズレ、障害物の有無
・屋外配線の接触不良・断線
・BSアンテナ死亡
・BSチューナー死亡

478 :名無しさん@編集中:2014/08/17(日) 15:22:08.90 ID:ARHuiOr/.net
TVに繋ぐ: 設定してあるので宮殿される
PTに繋ぐ: 設定してないので宮殿されない

総レス数 1007
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200