2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4k、フルHD3D編集専用スレ

1 :名無しさん@編集中:2014/06/07(土) 19:02:42.00 ID:2IR2uuFv.net
4k、フルHD3D編集専用スレ

2 :名無しさん@編集中:2014/06/07(土) 21:37:23.18 ID:2IR2uuFv.net
ゲームやんねえから、たまに4k編集するだけの為に
高額マシンにするのはコスパ悪いから
時間掛かるけど最低限動作するスペック頼むわ

3 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 05:48:11.02 ID:xs3Uqrb1.net
ゲームやんねえから、たまに4k編集するだけの為に
高額マシンにするのはコスパ悪いから
時間掛かるけど最低限動作するスペック頼むわ

4 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 11:20:08.89 ID:/LU3JQhA.net
CPU Core i7-4790K 4GHz(最大4.4GHz)
GPU パナソニック、4K/60pのHEVC再生用システムLSI(10bitカラー/HDCP 2.2対応)搭載のボード
とか
4Kチューナー フーリオのスカパー4K対応品が出ると良い

5 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 15:43:45.62 ID:8fi1ADPI.net
編集ソフトは普及価格だとPowerDirector一択?
いろいろとハードル高いよね。

6 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 19:47:22.15 ID:h8hI/glO.net
今のCPUは4GHz帯までいけんのかよすげぇな

7 :名無しさん@編集中:2014/06/16(月) 19:30:44.82 ID:cYsSegL5.net
FHDでリリースするものを
あえて4Kで撮影しておくメリットってあるのかね?

8 :名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 05:12:35.91 ID:zhnBgiVT.net
映画も既に4k撮影してしばらくFHDでビデオ化、4kが普及したら
4kでビデオ化でさらに儲かる仕組みにしてるだろ

9 :名無しさん@編集中:2014/06/17(火) 19:11:45.25 ID:WaLT3TCQ.net
ビジネス面での話は後回しだよね
板的にもスレ的にも
しかもその内容、中学生でも思いつく低レベルの話だし

10 :名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 06:26:30.32 ID:pXA+ctLz.net
NTTの展示でスカパーの4kテレビ放送見たけど解像度は
映画ブルレイのフルHDに毛が生えてる程度、画質はゴミだったわ。
風景映像で、だ。

圧縮技術もHD放送時代とかわっとらんだろうな

11 :名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 06:34:37.01 ID:wV7H23Nv.net
と言うかもう一般家庭で使えるインチ数と解像度の比率ってフルHDで丁度いいぐらいだろ
これ以上上げても誰も得しない気がする

12 :名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 13:38:41.08 ID:cUNtkFg7.net
突貫工事レベルでギリギリ完成したエンコーダーなんだから、画質の追い込みとかこれからだろ。

13 :名無しさん@編集中:2014/06/18(水) 22:22:37.06 ID:65ZOu+CT.net
家電屋の4kデモの本物4k映像は非売品の4k再生機なんだが
4kテレビ放送のゴミ映像を4kデモで表示してるケースが多い。

4kテレビにデモ用で本物4k映像を内臓して容易に
本物4k映像をデモ再生できた方がいいな。

14 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 04:25:25.35 ID:cNKloAvv.net
ゲームやんねえから、たまに4k編集するだけの為に
高額マシンにするのはコスパ悪いから
時間掛かるけど最低限動作するスペック頼むわ

15 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 10:04:16.62 ID:qKFgAQTg.net
あと6年で東京オリンピック
それまで業務用は8K、一般は4Kまで行くか?
フルHDで安定してるから後10年はこの状態ざゃまいか

16 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 20:18:51.22 ID:hJx9Rpl9.net
http://www.flashbackj.com/red_giant/instant_hd/
DV映像を、4Kビデオに変換! SDから4K、HDへの高品質アップコンバートを実現

Instant 4K は、DVなどのSDソースを、様々な形式の4K、HDビデオに変換するアップコンバートプラグインです。
SDサイズから、4K、HDサイズへのスケーリングを行う際、不足するピクセルを補完処理することで、高品質なクオリティーの4K、HD変換を実現します。

17 :名無しさん@編集中:2014/08/18(月) 11:25:00.84 ID:/IiqJkOK.net
市販ブルレイ3Dの編集わかるやついる?

18 :名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 11:15:54.68 ID:p8b4tQ2N.net
http://www.ろぐsoku.com/r/cdr/1281137051/

19 :名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 10:22:55.58 ID:3lExxadw.net
おしえてチャソでソマソ

映画ブルレイを狐でISOって、そのISOを編集して本編ビデオと
必要最小限のメニュー以外は、特典映像などの無駄なビデオファイルを削除したい。
WinISOでやったが編集後のISOをブルレイプレイヤーが読めない。
メニューを残すのは、正常にブルレイプレイヤーが読めるため。

ブルレイ3DのISOの無駄ファイルを削除したいのだが、とりあえずは
ブルレイ2Dで出来ないと話にならん。

映画ブルレイISOから本編ビデオと日本語吹替えオーディオ以外を削除して
ISOで再保存してプレイヤーで読めてる奴おる?

20 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 11:24:53.65 ID:dL+TOOEI.net
>>19
オーサリングソフトは何使ってるの?

21 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 14:50:55.65 ID:A0eByDCr.net
4Kモニターで見てみて実際に良かった2機種で迷ってます
どっちの方がいいと思いますか?
ASUS PB287Q
iiyama ProLite B2888UHSU

22 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 15:06:34.56 ID:pvyA2ACn.net
市販ブルレイは1080iだけんどなんで1080pじゃないの?

23 :名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 20:58:07.81 ID:tYctSlVK.net
AVCHD ver2.0(AVCHD 3D)の3D記録をブルーレイビデオ形式のFHD3Dにエンコどうやるの?

ブルーレイ3DのFHD3Dは.m2tsだけど、m2tsは所謂コンテナなんだよな。
実態はAVCHDだけどブルーレイ3DのFHD3DはAVCHD ver2.0(AVCHD 3D)じゃ
ないんだよな
このへんがごちゃついて把握めんどいんだよな

24 :名無しさん@編集中:2014/12/09(火) 22:23:28.59 ID:tYctSlVK.net
H.264/MPEG-4 AVC
AVCHD
m2ts

は同じなんでそ?

25 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 21:27:21.16 ID:A5Wq+neh.net
なるほど

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200