2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Tvtestをビルドするスレ Part4

1 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 01:26:19.59 ID:cRw89D5W.net
Tvtestソース https://github.com/DBCTRADO/TVTest

・CCasProcessorのStub化
・「現在のサービスのみスクランブル解除する」設定機能の 削除
・BonDriver専用のwinscard.dllを読み込む機能の削除

0.8.0のCasProcessor.cpp・CasProcessor.hを上書きコピー
tvcas_attachmentのTVCAS.hを↑と同じフォルダにコピー
DtvEngine.cppにttp://pastebin.com/Jw5FJrLEの修正を適用

0.8.0のRecord.cpp・Record.h・RecordOptions.cpp・ RecordOptions.hを上書きコピー
0.8.0のTVTest.rcの1162〜1179行目を0.8.1のTVTest.rcの 1167〜1183行目に上書き
0.8.0のResource.hの723行目を0.8.1のResource.hの727行と 728行の間に挿入

0.8.0のCoreEngine.cppの370〜379行目を0.8.1の CoreEngine.cppの352行目と353行目の間に挿入
0.8.0のCoreEngine.cppの324〜338行目を0.8.1の CoreEngine.cppの321行目と322行目の間に挿入
0.8.0のCoreEngine.hの69行目を0.8.1のCoreEngine.hの68行 目と69行目の間に挿入
0.8.0のTVTest.cppの1071〜1072行目を0.8.1のTVTest.cpp の1082行目に上書き

●ビルド方法 参考HP
http://ug-jaro.jugem.jp/?eid=2149
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2012/11/windows8-58cb.html
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2013/09/tvtest081-f7ae.html
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2013/09/tvh265_sphd-d59.html
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2014/05/tvtesttvh264_sp.html ← New!

2 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 01:27:33.99 ID:iPoyW56s.net
TVTestがx86版の場合は vcredist_x86.exe を、x64版の場合は vcredist_x64.exe をダウンロードしてください。

Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFC のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26347
x86 http://download.microsoft.com/download/E/A/5/EA5A3F64-0347-404B-8E26-3067207C8FA2/vcredist_x86.exe
x64 http://download.microsoft.com/download/E/A/5/EA5A3F64-0347-404B-8E26-3067207C8FA2/vcredist_x64.exe

Microsoft Visual C++ 2008 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFC のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26368
x86 http://download.microsoft.com/download/5/D/8/5D8C65CB-C849-4025-8E95-C3966CAFD8AE/vcredist_x86.exe
x64 http://download.microsoft.com/download/5/D/8/5D8C65CB-C849-4025-8E95-C3966CAFD8AE/vcredist_x64.exe

Microsoft Visual C++ 2010 Service Pack 1 再頒布可能パッケージ MFC のセキュリティ更新プログラム
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26999
x86 http://download.microsoft.com/download/1/6/5/165255E7-1014-4D0A-B094-B6A430A6BFFC/vcredist_x86.exe
x64 http://download.microsoft.com/download/1/6/5/165255E7-1014-4D0A-B094-B6A430A6BFFC/vcredist_x64.exe

Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
x86 http://download.microsoft.com/download/C/A/F/CAF5E118-4803-4D68-B6B5-A1772903D119/VSU4/vcredist_x86.exe
x64 http://download.microsoft.com/download/C/A/F/CAF5E118-4803-4D68-B6B5-A1772903D119/VSU4/vcredist_x64.exe

Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40784
x86 http://download.microsoft.com/download/C/6/D/C6DF4616-2D85-43AD-A4FF-C9DC1F94D026/vcredist_x86.exe
x64 http://download.microsoft.com/download/C/6/D/C6DF4616-2D85-43AD-A4FF-C9DC1F94D026/vcredist_x64.exe

3 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 01:30:03.21 ID:iPoyW56s.net
/MT
staticリンクされるのでWindowsUpdateの恩恵は受けれないですがランタイムライブラリのインストールの心配はなくなります。
まぁFramework入れなくても動くのは環境によっちゃ美味しいと思うけど、そんな環境ほとんど死滅しちゃってるしね。
静的リンクなのでちょっとバイナリサイズがデカくなる点は短所なので、全部パッケージ化しちゃうと修正があった時にTVTestもリビルドしなきゃいけない。

/MD
ランタイムライブラリがインストールされていないと動きませんが、ランタイムライブラリの致命的バグの時にWindowsUpdateで更新されるので開発側の手間はなくなります。
あとDLLはメモリを共有するので/MDを選べばメモリ消費も減り、実行ファイルがコンパクトになるメリットもあります。
基本的に.NET Frameworkに依存する部分はそっちに依存させといた方がセキュリティ修正意識しなくて済む。


亜種Tvtest 0.8.1 ソース
https://github.com/maki-rxrz/TVTest
亜種Tvtest 0.8.0 ソース
https://github.com/VFR-maniac/TVTest


34 名前:名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 22:25:59.40 ID:lUaAmz0B
>>32
TVH264を自分でビルドしたことがないので
TVTest 0.8.1のソースからビルドしたTVH264の設定がどうなっているかは分からないけど
TVTest作者さんが配布していたオリジナルバイナリのTVH264(0.5.2以前)では
画面右クリック→"設定"→"再生"の"フレームレートの調整を行う(ワンセグ向け)(A)"にデフォルトでチェックが入っていて
このチェックを外して設定を保存した上でTVH264を再起動すれば
Win7/Win8/Win8.1のMicrosoft DTV-DVD DecoderをTVH264のH.264デコーダとして使って映像を表示できるようになっていたので
一応参考まで

4 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 01:37:49.17 ID:iPoyW56s.net
ビルドは0.8.2より簡素化されました。

拾ったバイナリは自己責任で使用しましょう。
前スレでウイルス検知の報告もあります。

●過去スレ
Tvtestをビルドするスレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1396115624/
Tvtestをビルドするスレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383718417/
Tvtestをビルドするスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1379842138/

5 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 02:25:40.33 ID:bCeGV9kg.net
CasProcessorの実装化パッチ
ttp://pastebin.com/VrEAxy37

6 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 03:56:07.98 ID:/qAvJI+B.net
/MDビルドは、何かDTV関連で対策された時に全滅する可能性はある?

7 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 04:37:31.22 ID:U4EY4JvA.net
お前は何を言っているんだ

8 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 08:13:09.76 ID:+PDS7Aef.net
過去すれは別枠でも良いから前スレは1に書いとくれー
と希望します

9 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 09:37:35.13 ID:nTz+4rLA.net
Part3から転載

TVTest0.8.2_Binary一式(WinXP/Win7/Win8/Win8.1対応)
http://dambo.no-ip.org/uploader/file/Pp8856.zip.html

10 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 09:40:13.15 ID:nTz+4rLA.net
Part3から転載

TVTest0.8.2_Binary一式(WinXP/Win7/Win8/Win8.1対応)
http://dambo.no-ip.org/uploader/file/Pp8856.zip.html

11 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 11:01:46.86 ID:IPn9HV9g.net
なんで二回も書き込んだの?

12 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 11:09:42.69 ID:nTz+4rLA.net
>>11
ごめん、ミスった。

13 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 13:21:15.89 ID:6Qvoqaot.net
そこは「重要なことなので・・・」でしょ。

14 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 15:36:54.37 ID:GRRaNiou.net
前から思ってたんだけど、ビルドするスレに>>2のテンプレは必要無いと思うんだ

15 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 15:41:08.54 ID:qkjkO9N0.net
797 2000/01/01 00:00:00 ◆ycrt0viICHBk 2014/05/12(月) 07:57:34.29 ID:bv5vg/m5
TVTest_BuildKit
http://www1.axfc.net/u/3239682

TVTest_Modded_BuildKit
http://www1.axfc.net/u/3239683

8321f9d60f
628e760201
85d13697c2
b4dc6e81ab

TVTest_BinaryはAxfc UpLoader不調のため後ほど改めて公開

805 2000/01/01 00:00:00 ◆ycrt0viICHBk 2014/05/12(月) 09:02:22.19 ID:bv5vg/m5
TVTest_Binary
http://www1.axfc.net/u/3239688

更新内容は>>797の通り

16 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 15:43:43.71 ID:hwVJ0Q9f.net
>>15
通報しました

17 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 16:14:07.14 ID:Vy6vkEon.net
法に抵触するファイルへのリンクが定期的に書き込まれていると運営に通報

18 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 16:43:56.04 ID:/U38hv58.net
弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

2014-05-16 - 自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20140516#1400218482

>iesysを作る以前にも多数の人に感染させています。
>何らかの実行ファイルにくっつけてあちこちで配布する手口が中心です。
>B-CAS書き換えが流行ったときなどいっぱい釣れました。
>片山氏が引っかかったのは偽Janeだったと思いますが。

19 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 18:55:46.41 ID:ozOW6ZTC.net
ここで更新日時が2000年に偽装されたバイナリ実行しちゃった奴ヤバイな

20 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 18:58:29.67 ID:KaRGLzt0.net
偽装ワロス

21 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 19:44:34.76 ID:qkjkO9N0.net
981 2000/01/01 00:00:00 ◆ycrt0viICHBk 2014/05/16(金) 19:40:15.64 ID:qkjkO9N0
ICLでBonTsEngine\TsEncode.cppをコンパイルする際に発生するエラーへの対処
以下をBonTsEngine\TsEncode.cppの662行目から670行目に上書き
http://pastebin.com/Dh0SpkJ4

22 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 21:08:33.46 ID:kTMqHsr0.net
>>21
これ規格違反コード
> If the hexadecimal value for a universal-character-name corresponds to a surrogate code point (in the range 0xD800–0xDFFF, inclusive),
> the program is ill-formed.

23 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 21:12:48.96 ID:mSZJHI1H.net
咲に前スレ埋めろや

24 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 23:56:17.85 ID:6EW2CN+u.net
>>8
理由は?
纏まっていたほうがよくね?

25 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 23:59:13.94 ID:pKmgmNIF.net
>>24
大丈夫?

26 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 09:57:13.13 ID:2pjQG4li.net
>>25


27 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 10:00:43.13 ID:3NZ7OIQD.net
>>26


28 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 10:09:07.70 ID:eLBSh2Ad.net
>>27


29 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 10:17:49.24 ID:ryHO3ISy.net
解除処理はTVCAS_B25.tvcasがやってるからセーフじゃないの

30 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 10:59:13.72 ID:SenaqHGS.net
>>29


31 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 14:25:37.95 ID:TgLvaIHQ.net
>>30


32 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 15:06:23.79 ID:WfGWuL72.net
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

33 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 15:33:47.57 ID:Ho29o5MZ.net
おっぱい大好き!

34 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 16:00:34.81 ID:TJTASF2R.net
>>33


35 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 16:05:55.66 ID:q1/dI6U/.net
僕も大好きです
D~G位で少し垂れて柔らかそうなおっぱいが特に好きです

36 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 17:16:23.08 ID:KUAkEPZ2.net
おっぱいは大きさじゃなくて形で語れ

37 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 18:00:12.70 ID:2pjQG4li.net
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
      ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .大
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  き
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  さ
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   お   形   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   っ   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   ぱ.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   い   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   を   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   語..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
   れ        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
   よ         「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.

38 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 19:25:55.29 ID:NGXh8374.net
俺は細身の体にグレープフルーツ程度の大きさのおっぱいが好き
見ていて非常に美しいと感じるスタイル

39 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 20:38:12.66 ID:72v3Xhkb.net
お      い
っ  が   っ
ぱ      ぱ
い      い

40 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 22:31:31.14 ID:RjsUKedL.net
おおきいおっぱい
ゆめいっぱい

41 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 23:53:04.22 ID:bqMTNGjP.net
>>35
これを聞いて反省な
http://youtu.be/mbthuAfaT7Q

42 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 23:59:21.93 ID:Xtv/0W/A.net
VS2013かSDKのどちらか入れたらインストールされてたのですが
Microsoft SQL Server 2008
って奴はアンインストールして問題ないでしょうか?

43 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 00:06:53.38 ID:joTPeXPc.net
貧乳はステータス!

44 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 00:51:08.43 ID:8oUEMhRb.net
>>42
TVTestのビルドには不要

45 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 01:33:54.60 ID:cljp23F3.net
>>44
返答ありがとうございます
早速アンインストールします

46 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 03:14:52.40 ID://2bMiAS.net
おっぱいなんかより俺のお腹の心配して

47 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 04:56:50.89 ID:6KQzu11Z.net
ガンだな
長期入院、そして再発を繰り返す

48 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 08:50:51.29 ID:X69Po64a.net
今最新は何日に更新されたやつなん?

49 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 09:12:22.99 ID:en76/Sv7.net
そんなもん自分で調べろや、何でもかんでも尻を拭って貰えると思ってるん?
きたねー野郎の尻なんて見たくもねーわ         ペッ!!!

50 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 09:20:33.62 ID:X69Po64a.net
とりあえずVisual Studio 2013 Ultimateの90日無償版をDLしてみたんだけど
インストールで、TVTestをビルドする分にはどれが必要で、どれはいらないのかな?

51 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 09:22:55.34 ID:en76/Sv7.net
だからぁ〜
おめーのきたねー尻を拭うメリットはぁ〜?

52 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 14:49:21.54 ID:LgFeIM9T.net
>>50
全部入れておけ
要らなくなったら全部消せ

53 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 15:26:56.31 ID:HyLq00LL.net
VSってへたなウイルスよりもたちが悪いよね

54 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 15:42:06.36 ID:bgTzoBFF.net
上手なウィルスがたちが良いかと言うとそうでもないけどな。

55 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 15:48:40.17 ID:1fG4S/QZ.net
>>53 
本来VSは仕事や趣味のためにプログラムを作る人にしか縁のない素人お断り的なツールだからな

思えば一昨年の竜馬とかのBカス騒動以降、公式サイトでのバイナリ配布が無くなって
今までビルドとは無縁だった俺らど素人がわけもわからずVSを使う羽目になった

56 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:47:48.66 ID:5ygzecnF.net
素人お断り的なツールのVS使っている俺すげーだろって周りに自慢できる
そして、インストールしていない奴を馬鹿に出来るし

57 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:57:25.08 ID:cJBGuSv1.net
>>56
えっ!

58 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 23:52:03.47 ID:X69Po64a.net
VS2013のUPdate2ってどこにあるの?
Update1はパッチみたいのDLして当てたけど・・・

今VS2013をDLしようとすると「Microsoft Visual Studio Ultimate 2013 Update 2 - 日本語」ってなってるけど
入れ直さないとダメなの?それとも上書きするみたいにUpdate1を当てたやつが入っている状態で
上記のexeをクリックしてよいの?

59 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 00:41:36.82 ID:rV0aOwhu.net
>>58
えっ!

60 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 00:43:01.94 ID:C0NxZxok.net
>>58
出来ればOSをクリーンインストールして、Visual Studio Ultimate 2013 Update 2update2を新規インストール

61 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 01:24:59.78 ID:ZMnqIlDj.net
インストール終了後の再起動に何でこんなバカみたいに時間がかかるの?

62 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 01:35:17.13 ID:RDukJrp0.net
>>61
8.1Update1だが数秒だぞ

63 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 10:56:31.65 ID:1U6v0FbN.net
>>58
お前には無理だ、Visual Studioのアップデートがどうこう言ってる時点で終わってる。
折角、バイナリを上げてくれた人がいるのだから、有り難く、それを使わせて貰え。
Visual Studio云々言う前に、先ずは、OSのインストール方法から勉強し直せ。

64 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 11:09:34.26 ID:+4Jfa5h6.net
EXPRESSはforDesktopじゃないとbuildできないからUpdate2だけインストールじゃあかんかった

65 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 13:56:20.47 ID:091kEJW9.net
TVTest_Image.dllって何の役目を果たすファイルなの?
0.8.2ビルドするついでに合わせてビルドして差し替えの方がいいのかしら?

66 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 14:02:07.96 ID:wYIXMl+Z.net
>>65
チャンネルロゴを表示したりBMP以外でスクリーンショットを撮ったりするときに使われてる
0.8.2のやつは必要なライブラリが用意されてて簡単にビルドできるようになってるから差し替えても大して手間にはならないと思う

67 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 14:20:51.90 ID:zqRebh+1.net
>>5のパッチに今頃気付いた
0.8.2のソースに下記修正でいけるのね

tvcas_attachmentのTVCAS.hをBonTsEngineフォルダにコピー
DtvEngine.cppにttp://pastebin.com/Jw5FJrLEの修正を適用
CasProcessor.cpp・CasProcessor.hにttp://pastebin.com/VrEAxy37の修正を適用

68 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 14:24:15.82 ID:zqRebh+1.net
自己RES
よく見たらttp://pastebin.com/VrEAxy37に全部入ってたw

69 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 14:28:21.78 ID:fKIZB4D3.net
>>65
ロゴ・アイコン周りの処理
再ビルドするかどうかは好み次第、自分の好きなように。

70 :65:2014/05/19(月) 14:40:12.00 ID:091kEJW9.net
>>66
>>69
レスthx
ダブルクリックするだけの作業なので差し替えてみるか

71 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 14:46:46.23 ID:DNCdhqO0.net
「CasProcessorの実装化パッチ」ってなに?
>1の改造とは違うの?

72 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 15:01:39.73 ID:wYIXMl+Z.net
>>71
ttp://pastebin.com/VrEAxy37は
>0.8.0のCasProcessor.cpp・CasProcessor.hを上書きコピー
>tvcas_attachmentのTVCAS.hを↑と同じフォルダにコピー
>DtvEngine.cppにttp://pastebin.com/Jw5FJrLEの修正を適用
の3つを一括で修正するパッチ
古いソース持ってなくても修正できるけど結果はどちらの手段でも全く同じ

73 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 15:43:15.19 ID:DNCdhqO0.net
>>72
スーパーthx!

74 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 16:26:06.83 ID:zG1BqfwC.net
>>72
VS2010でやってみたけど何故か
CasProcessor.hの構文エラーが山ほど出てきた
まぁ、古いファイルからコピーした奴でビルド済みだから問題ないけど

75 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 20:47:31.21 ID:ZMnqIlDj.net
MTとMDって、MDでも
今普通に使ってるPCだったら
せいぜい「Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ 」入れるだけだよな?

76 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 20:57:07.29 ID:H8axHWM/.net
もうMT/MDネタ飽きた

77 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 00:02:31.70 ID:KQOK38UO.net
過去に何度もどっちでも変わらないから好きにしろと結論出てんのに
バカは何十回同じ話を繰り返すんだよ

78 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 00:03:32.60 ID:zMOqh265.net
>>76
ここはビルドスレだ、だまってろ禿

79 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 00:04:18.05 ID:XSkROJbT.net
>>77
この世にバカがいる限り続くのだよ

80 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 00:06:15.12 ID:zMOqh265.net
>>79
馬鹿だから必死なのか?

81 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 00:22:53.36 ID:xxVfKK0D.net
MT/MD,AVX/AVX2ネタぐらいしか話題なんだから
永遠にこれらの話題のループは当然

82 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 00:34:58.59 ID:FwrfvAC+.net
ttp://cpplover.blogspot.jp/2010/10/blog-post_13.html
ttp://cpplover.blogspot.jp/2010/10/msvc.html

ダイナミックリンク(/MD)の方が安全みたいよ

83 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 01:55:27.19 ID:/T+Uqxfi.net
ROMれよバーカwバーカwww

で済むじゃん?ぷぷぷw

84 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 02:00:24.24 ID:xC0KB/DD.net
>>83
ROMれよバーカwバーカwww

85 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 03:32:27.37 ID:J0NWo+BJ.net
ROM

86 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 03:41:17.40 ID:wV+mhvMY.net
短時間使用でリークなんかどうでもいいが雀の涙ほどの速度向上に心血を注ぎたい場合はMTか

87 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 04:52:11.51 ID:0//QFLyE.net
ちゅんちゅん

88 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 05:18:05.58 ID:v5jSzPu/.net
更新は一段落ついたのか?

89 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 05:24:48.50 ID:OTpeyYcC.net
>>74
多分パッチが正しく当たってない

tvtest_casprocess.txtをshift_jisで保存
末尾に改行追加

これでいけるはず。

90 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 12:31:02.44 ID:/T+Uqxfi.net

>>84
じゃ、シネよ!バァーヵwバーカwww

91 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 13:43:58.56 ID:xC0KB/DD.net
>>90
ROMれよバーカwバーカwww

92 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 13:45:23.40 ID:0//QFLyE.net
なにこのレベルの低いやりとり・・・・・



ROMれよバーカwバーカwww

93 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 17:31:56.97 ID:RxuXIWrv.net
「バァーヵwバーカwww」

まるで小学生だな。

94 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 18:08:23.22 ID:OvOxLyhk.net
ソールファイルをダウンロードしたままの状態だったら
ビルドとリビルドは同じことしてるの?

95 :94:2014/05/20(火) 18:08:56.98 ID:OvOxLyhk.net
ソースファイルの間違い

96 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 20:44:40.08 ID:TRKlyb82.net
怖ければ最初にクリーンするが良い

97 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 23:06:23.83 ID:kL0/zlLd.net
クリーンチュルナイ

98 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 23:08:49.18 ID:17pN1UiG.net
デルトラ懐かしい

99 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 23:17:46.29 ID:6BhOld9s.net
デコトラ?

100 :名無しさん@編集中:2014/05/21(水) 04:44:36.87 ID:UO8EePky.net
靴底の画像ばっかりダウンロードしやがって

総レス数 1017
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200