2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.70 【4TS】

663 :名無しさん@編集中:2014/06/19(木) 23:11:35.06 ID:IZfARUve.net
>>659
OSの問題じゃ無いだろ

664 :名無しさん@編集中:2014/06/19(木) 23:12:09.66 ID:llJH8n2W.net
>>662
店が客騙しただけじゃねーの?

665 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 05:06:55.91 ID:BwHI9dUf.net
WinタブレットがWin8の32bitばっかだからだろう

666 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 12:06:22.47 ID:ejdlLxdc.net
OSを32bitにすると0Mbps病になりやすいから
とりあえずPT環境を揃えるならx64にしておけやめとけ。

667 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 12:07:05.40 ID:ejdlLxdc.net
OSを32bitにすると0Mbps病になりやすいから
とりあえずPT環境を揃えるなら32bitはやめとけ。

修正

668 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:13:08.69 ID:8uUHAPOX.net
その根拠を教えて貰えると嬉しいなあ
教えてもらえなくてももう64bitOSしか使ってないけどね

669 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:19:02.27 ID:ejdlLxdc.net
根拠?そうだな。32bitOSは4GB以上メモリを積むと0Mbps病になりやすからな
32bitはOSからは4GBフルに検知される事は無いが。RAMDISKを併用してむりやり
ブート時に4GBを超えない設定にしないと回避できなかったりするし面倒じゃん。

64bitではそうそう0Mbps病になったりしない。
UEFIでない古いBIOSを使ってるとかならなってしまう環境も居るようだが。

670 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:19:46.24 ID:wmYGb82n.net
0Mbps病はTvrockを使ってる頃は時々発生したけど
Pttimerを使うようになってから一度も無いわ

671 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:22:08.57 ID:8uUHAPOX.net
>>669
ありがとう
32bitOS機に4GBを超えるメモリを搭載するという発想がなかったよ
XP主流の頃は8GB積んでRAMDISKなんてやってたけど7以降はさっぱりだねえ

672 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:52:07.54 ID:UIG6NXvr.net
Pttimerを使うようなおこちゃまがいるのかw
ここじゃEDCBがデフォだぞ
もちろん作者がヘタレなTvrockなんぞゴミ以下だがな

>>671
おっさんくさっ
64bitOSでUEFIな環境がデフォ

安定で選ぶなら公式ドライバが充実してるプレクがいいぞ

0Mbps病は頻発するわ、署名付ドライバは出さないわでアースは苦労するからw

673 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:56:09.79 ID:wmYGb82n.net
>>673
馬鹿にするな!サブPCはTTRecだぞ

674 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:58:24.58 ID:PynbGv/Z.net
>>672
TVRock作者を悪く言うなよ
そんな言い方するあんたこそゴミだわ

675 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:59:45.82 ID:PynbGv/Z.net
>>672
あとプレックスがアースより安定してるだなんて誰が信じるの?釣りか?

676 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 13:59:53.17 ID:8uUHAPOX.net
XP使ってたことがあっておっさん扱いってどんな幼稚園児だよ
PCは95から使ってるけどまだ30だっつの

677 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 14:01:22.70 ID:8uUHAPOX.net
自分で言っといて言い逃れできないほどにオッサンだったがどうでもいいやNGしとこう

678 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 14:05:10.60 ID:ejdlLxdc.net
おいおいDTV板でおっさん世代をdisるとか自殺行為だろ。

679 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 14:07:54.26 ID:X8QaZYY4.net
それこそ元祖テレビパソコンX1の時代からやってる人間がたくさんいるだろ

680 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 14:21:11.50 ID:UIG6NXvr.net
もうタブでみる時代だからw

>>673
もっと馬鹿にされるとおもw
>>674
あんな悪さして良く言うやつなんかいないだろ
>>675
もうアースより安定してるし
>>676
昼間から2chしてるおっさんってw

681 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 14:33:05.61 ID:rEE25ngf.net
平日に草生やしてるオッサンって・・・

682 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 14:56:05.11 ID:AlQ2pv9t.net
アース公式の署名付ドライバは去年出てるだろ
知らんで叩いてるのか
アホだな

683 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 15:02:57.42 ID:VOlfyJZ4.net
>>681
全レスしてる時点で構ってちゃんだろ

684 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 15:21:07.22 ID:0W/cjBhK.net
EDCB,TvRock,ptTimerなんでもええやん?
好きなのを使うだけ、作者さん感謝〜

何で自分が使っているアプリを勧めたり、
他のアプリを非難するのかわからんわ。

何のメリットがある?
売り物だったらステマで理解できるが。

685 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 15:31:01.15 ID:v03d8vd+.net
>>667
都市伝説

686 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 15:31:56.97 ID:v03d8vd+.net
>>671
余分なメモリーはマッハドライブに使える

687 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 15:54:43.41 ID:I71lA3mp.net
このプレク社員やたら喧嘩腰だなぁ

688 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 18:11:21.64 ID:v03d8vd+.net
売れないから必死なんでしょう

689 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 18:37:49.59 ID:3WifD6Am.net
CrucialのSSDで太い動脈「きゅっ」と絞られちゃってるからな

690 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 20:29:13.13 ID:frXgrzw8.net
32bitOSで0バイト病になったこと1回も無いな
むしろ64bitOSの方がなりやすい気がするけど

まぁ色々条件があるんだろうけど

691 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 20:51:31.25 ID:ejdlLxdc.net
0Mbps病と0バイト病は別物だろう。

0Mbps病はチューナーが開けない症状になるからな
PT2ならメモリ上限を替えてもっかい再起動するか
別のPCIスロットに差し替えないと回復しない。

692 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 20:58:54.23 ID:gne5RkEM.net
PLEXのPX-W3PEをTVROCKで動かしてたときは何度か0バイト病になった覚えがある
PT3を追加すると同時にEDCBにしたがそれからは0バイト病が発生した覚えはない
PT3の方がドロップが少ないようなので現状はメインで動かすようにしてる

693 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 21:05:39.07 ID:zfA5sWQG.net
自作板の1万円電源スレにも書きましたが
ITXで自作レコ作ってる方いませんか?
参考までにケースやらマザーやらの環境を教えてください

694 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 21:23:18.65 ID:Ownao0M9.net
>>693
http://www.asus.com/jp/Motherboards/P8H77I/
http://www.fastcorp.co.jp/product/fast/aitx200p300v2.html
http://abee.co.jp/Product/AC/84W_130W/spec.html

この電源スタンバイ時の消費電力が意外に多かったw。

695 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 21:32:35.41 ID:zfA5sWQG.net
>>694
おおっサンクス
でかいケースなのね
おいらはWavy Uで小型化しようと思う
電源付きだけど電源が逝った時にACアダプタ付けれるのか調べてみます
AM1B-ITX+Athlon5350か、Q1900-ITXどちら使おうか?
できるだけ安く組みたいです
ただオンボードファンレスCPUマザーなら大丈夫そうだけどソケットタイプならCPUクーラーがケースに干渉しないか心配

696 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 21:59:35.70 ID:dYikmhwj.net
呼んだ?

C60m    3000
メモリ1G*2 2000
PT3    10000
2.5HDD   1000
3.5HDD2T 7000
ジャンク電源 200
ケースプラ板 200
あとネジとか変換コネクタとかで少々

まあ頑張れ

697 :名無しさん@編集中:2014/06/20(金) 22:48:02.96 ID:S1tzyGpC.net
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        貧乏くせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな貧乏人には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      2chのせいでニートになっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのクズだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   シャッチョさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: USBのPT出しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::

698 :692:2014/06/21(土) 10:30:35.90 ID:Fj1kbxZm.net
Win7 32bit
最初にTVROCKで環境作るとき参考にしたサイトに32bitでやった方が簡単だという記述が多かったため
特に主義主張など大それたものはありません

699 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 12:31:42.00 ID:zHIqOaMa.net
昼飯は猫まんま

700 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 13:49:34.07 ID:UmHq6Ty3.net
>>682
PT3の不具合で騒いでた頃だな
それまで放置されてたがw
>>684
何かメリットがある理由が必要か?w
>>688
PT3しか売るものないアースとは違うからw
>>690
32bitOSのが安定して使えるがOSの方は64bitが主流だからな
>>694
でかいケース使うならITXで組む理由はないな
>>695
Wavyとかセンスなさすぎ
ケースは銀石で石はハサだろ
>>698
TVROCKなんてソースもないもん使うなよ
また悪い仕掛けに引っ掛かるぞw

701 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 14:09:24.31 ID:F5LPGYw1.net
誰も頼んでないのに全レスとか。EDCBマニアはこれだから気持ちが悪いな。

702 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 15:14:53.64 ID:uNcjm2ky.net
>>701
× EDCBマニア
○ プレックス工作員

703 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 15:36:17.77 ID:ldoNhBwa.net
またプレ糞工作員が荒らしてるのか
売れないから必死なんだな

704 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 18:03:00.63 ID:igpDJ8of.net
何百人の会社が1人で全行程担当している家内制手工業に
勝てない時点で察してください。

705 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 19:12:18.35 ID:/CROUVRW.net
>>704
住所検索してみろよ。何百人もいるようなビルじゃない。

706 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 19:30:55.67 ID:kgsyVWkf.net
社員全員が本社ビルにいるとも思えんが・・・

707 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 20:05:58.09 ID:ar4By6yu.net
何百人はアイオーとかバッファローの話でしょう?

そもそもそんなでかい企業はザル法の隙間を縫うような商品を売れないからしょうがない
怪しい零細企業が色々やりあった結果、品質重視でやったアースが上手だっただけの話

708 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 23:21:58.89 ID:Oo3ACJVj.net
>>695
Wavy(I,II)もFASTも銀石も全部試した。

Wavyは2枚刺しするならいい選択だと思う。
ただAM1B-ITX+5350もQ1900もあまりお勧めしない。

AM1H-ITX+5350も試したが、1枚でアップアップ。
TVTestは同時に3画面開くと凍る。
Celeron1610/20の方がましだよ。CeleronでもACアダプタ駆動可能だったし静穏化も可能。

ケースは小さすぎると熱がこもり、小さいファンしか入らない場合はケースファンが癌になる。
この場合HDDを2.5"にでもするしかないが、コスパは良くない。まぁがんがれ。

709 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 23:32:04.14 ID:URYSeflX.net
プレクソとかまがい物しか売ってないだろ
アイスノンとかヤクルトのコピー商品売ってる会社と同じ

710 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 23:47:39.23 ID:/CROUVRW.net
>>706
親会社も同じ住所だし、そこだけだと思うよ。ストリートビューのビル映像見る限り全部足しても多くて50人とかのレベル。

>>709
4+4のチューナーを設計して売ってるんだから、設計できる技術者はいるでしょ。
質が伴ってるかは使ってないからなんとも言わんがw

711 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 00:12:00.03 ID:zZHGVgX+.net
あっちのスレでも笑われてるな。理由の如何を問わず無駄な対立煽りは即荒らし扱いということでFA

PX-W3PE・PX-Q3PE Part.34
879 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 23:57:00.88 ID:lkk3dcTk
文体どう見ても自作自演だし、まだ対立煽りで何とか構ってもらおうとしてるのがカワイイ感じ

712 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 02:40:45.45 ID:aCS2uI37.net
何でもいいがスレタイ的にPT以外はスレチ

713 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 03:38:50.41 ID:Cx6drtgb.net
あっちで
人違いしてバカセちゃんとか言ってるのが火消だよ
工作員の見本みたいなの

714 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 05:24:26.06 ID:6b2ZEtr9.net
スレチだけどリビングに置けるPT3レコーダ機として
コスパに優れたマシン見つけたのでポチってみた
OS用に安い64GBSSDと余ってるメモリ・HDD使えばあと3年は戦えそう…
ttp://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000030060

715 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 05:32:55.53 ID:w0UTFaqP.net
>>714
おい、ちゃんと調べてから買えよw
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=MY28A%2fE-5
スロット PCI 1スロット(ハーフ*11)[空きスロット1]
どうやったらPT3乗るんだ

716 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 05:45:20.17 ID:6b2ZEtr9.net
x16でも乗りますけど?

717 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 05:53:44.49 ID:Oi+7um7w.net
x16一本 x1一本 PCI一本

718 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 05:54:33.33 ID:w0UTFaqP.net
わりぃ
下にPCIex16って書いてあったわ

719 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 08:00:44.22 ID:epNQftkp.net
>>714
レポ頼む

720 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 13:03:30.78 ID:LjkKiOIt.net
売王はあんまり品質良くないと聞くけどなあ
あからさまにリース落ちのオフィス用端末は平日5日8時間はつけっぱで3-5年使われた後だから
耐久性の面でも不安があるよ
運用してどれくらいハードトラブルに見舞われなかったか長期レポしてくれると有用、かもね
個体差が激しいから参考にならないっちゃならないけど、俺は価値がある情報だと思う

721 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 14:32:36.46 ID:Xhkd+pPy.net
>>708
ITXでもハサでいい
>>711
ここもプレクを相当意識してるなw

PT3もW3PEの真似して出してきたし

まぁアースの技術力じゃQ3PEをパクるのは無理かw

722 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 14:54:34.56 ID:N9+KyA85.net
パクる?なんで?
アースがパクる必要あんの?

723 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:00:21.74 ID:qjEGu2aB.net
>>721
不具合まではパクれませんでした(笑


それは冗談として、PT3とQ3PEって、そんなに似てないだろ

724 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:06:29.26 ID:+yvvaFf8.net
>>723
QじゃなくてWのほうが先にPCIeで出てきたからパクリって言ってるんだろ。

ただのバスI/Fの変更くらいでパクリとか言い出す奴は頭にウジが湧いてるとしか思えないがw

725 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:11:31.17 ID:BJrbQTLx.net
>>719
めんどくさいのでぽちってメモリも買ったわ
さて、やっと買っておいたPT3使えそう

ソフトはTvTestとかEDCBとかLinuxのアニメ用の奴とかあるみたいだけど
何を入れるのがいいんだろう?
予約が簡単で、TSをネットワーク越しに見られればなんでもいいんだけど

726 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:13:16.77 ID:bEGpgUYO.net
プレクス製品って社員が2chで他社製品のネガキャンまでやらないと売れないのか?

727 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:18:03.04 ID:it/1uzHx.net
ただのかまってチャンでしょ

ネガキャンすればかまってもらえるから

728 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:19:38.51 ID:kbwQCbvQ.net
社員なのに輝けないとはこれ如何に!?

729 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:26:18.10 ID:ZuNO3Vcm.net
かまってちゃんだからネガキャンするほうもそれに絡むほうも、なぜか同じ知識ベースで話がかみあってるとは不思議不思議
どっちのスレに行っても本人以外かまってくれる人がいないのね

730 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:42:19.44 ID:9NQfLcCa.net
>>726

EDCBとSpinel

731 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 16:31:47.57 ID:/w8lm4OO.net
>>698
それ、TVTest他の話でOSじゃないだろ
OSは64bitにしておいたほうがいいのに残念な頭だなw

7から64bitで今は8.1の64bitだけど
TvRockで0バイトも0Mbpsもなったことがない

732 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 16:33:27.83 ID:cI59nt5D.net
俺この手のNECマシンのマザー入れ替えて使ってる
B75Mだとフロントコネクタ刺すだけでスイッチやランプもきちんと稼働する
但しフロントUSBは内部延長ケーブルが必要
静かで割と良いわ

733 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 16:34:31.32 ID:cI59nt5D.net
わりい
安価抜けた>>714-715

734 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 19:01:28.93 ID:1xG3jXpk.net
何故に子供向けアニメのママさんはこうもエロイのか

735 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 20:45:49.98 ID:cVn6vfWw.net
深夜アニメでも母親キャラはたいがい若くてエロかわいいだろ

736 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 21:21:07.17 ID:MQidWPtb.net
これは一体何の話題だね

737 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 21:50:01.14 ID:d25Sr8US.net
エロいサザエさん

738 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 21:52:29.47 ID:MYaT8fJI.net
子供向けの戦隊やライダーがイケメン俳優なのと同じ

739 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 22:12:37.30 ID:1Z04wu38.net
>>714
これオクで落としてうぶんちゅにepgrec入れて使ってるけどCore2Duoとしては中々静かだからオヌヌメ

740 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 22:17:53.33 ID:JI1//BhO.net
意外だね。PT3使ってる連中は押入れの中にパーツが
いくらでも眠ってそうだけど。

741 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 22:42:25.13 ID:cVn6vfWw.net
わざわざそれ用に新しく買わなくても旧マシンでいいよな

742 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 22:48:01.17 ID:jpA0dDdU.net
>>714
消費電力どんくらいですかね

743 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 22:59:54.73 ID:izkwvZ8S.net
>>738
母親層を視聴者に取り込んで
子供向けのグッズも一緒に買わせるのが
一番の狙いだからね。

744 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 00:00:30.15 ID:04o6p+pc.net
ちょっとまって>>728が何か言ってる

745 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 13:12:11.00 ID:ZMLE3Fbh.net
友達に余り物パーツで組んで上げた
g1610
4gb DDR3
b75m
砂芝120
pt2

するとHDDがすぐいっぱいになるから、オススメのエンコ教えてくれといってきた
本人の自由ではあるがエンコするくらいならTS抜きなんかしなけりゃ良いのにと思った

そういうもんでもないの?

746 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 13:18:40.44 ID:V1PaAsTj.net
エンコとチンコって似てるよね

747 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 13:23:14.26 ID:qgWeqHjm.net
>>745
"友達" なんてぬかしてるわりに、お前ぇがあまり物のしょぼくれた PC を渡したからだろ。
PT2 を搭載したのだったら 10TB 程度のストレージを積んで渡すのが友人だろ。

748 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 13:24:53.73 ID:ifNvBVnH.net
HDD? その中にはないようだが

749 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 13:48:06.13 ID:gLzDxLD3.net
>>745
ワンセグ録画に切り替えろって言っとけ

750 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 14:02:22.05 ID:sW1i1ugw.net
SSDに詰め込んでるんだろw
つかエンコするくらいならレコでいい

>>747
お約束だがアースならPT2のが枯れてるからw

>>732
マザー入れ替えるなら自作でいいだろ

>>731
視聴ソフト類は32bit用のが安定してるんだよ

>>724
ただのバスI/Fの変更くらいで不具合出す奴は頭にウジが湧いてるとしか思えないがw

751 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 14:19:10.47 ID:lqqos6Oq.net
HDDは自分で用意させた

752 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 14:21:22.01 ID:mbnnmGeM.net
また変なのが居ついてる
全レスしてまで構った欲しいとかどんだけ
750自信の頭にウジ虫が涌いてるんだろな

753 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 14:29:37.29 ID:hSD4htqK.net
コテハンつけてくれないかなぁ。NGしやすいし。

754 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 15:10:57.46 ID:we/YvngD.net
全レスと無駄な改行だけで脳内スルー余裕だろ

755 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 19:25:49.21 ID:gRQRHp4b.net
コテなくても見ただけでわかるだろ。PT2の話題もプレクの話題も、ぼくこんなに必死だヨ!みんな食いついてきて〜
という構ってちゃんの心の叫び。誰にも相手にされず狂っていくのを観察するのが傍目には一番楽しい

756 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 21:54:38.86 ID:3/dLZGMd.net
>>745
TSSplitterで本編TSのみ抽出、 BonTSDemuxでもffmpegでもhandbrakeでもなんでもいいから適当に圧縮

757 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 22:00:02.38 ID:dKL/4lyH.net
自作もできない奴がエンコするとは思えん

758 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 22:42:44.18 ID:l4tpmcI+.net
世の中にはハード知識がさっぱりでもソフト書いたり扱う知識が豊富な奴だって居るんだぜ
俺はまるっきり逆でソフトはほんと苦手

759 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 22:54:52.03 ID:4Q/Uav14.net
フェラチオはうまいのに前立腺責めは苦手ってか雑で尻穴ずぼずぼするだけでイラッとさせるおっさんとかな

760 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 23:11:02.69 ID:U9wmm0kL.net
く そ つ ま ら な い で す 。

761 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 23:13:32.88 ID:qgWeqHjm.net
>>759 尻穴ずぼずぼする
>>760 くそつまらない

760 の反応が下品杉

762 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 23:36:34.32 ID:85JjZorr.net
電源スレの●漏れ自演閣下ですが、
自作板の電源スレに遊びに来てください
全部俺の自演ですw

763 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 00:04:49.44 ID:UCUSCP6h.net
>>762
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃電源関連のスレには●漏れ自演閣下が常駐粘着しています             ┃
┃ID切り替えとかネタ投下、自演レスなどありとあらゆる悪事を尽くしていたことが  ┃
┃2013年8月末のログ流出から個人情報等が特定され、悪事も詳細にバレました  ┃
┃それでも懲りずに自演のネタ投稿&自演レスなどをしぶとく継続しているため、    ┃
┃投稿されたネタ自体にも相応の警戒心や猜疑心をもってレスされたし         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
悪のり便乗している奴もいるでしょうから、常にそういう心持ちで

このコピペ文の主はおまいか?
いろんな人がいるなここ

764 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 00:54:34.83 ID:rg3HVY1k.net
PT系糞スレ立ててる奴、削除依頼しといたからな
あと転売屋は死ね

765 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 05:40:53.41 ID:8MMQ39nb.net
>>763
ども、自作板の電源スレの●漏れ自演閣下です
そんなAA作られてるって事は俺もアイドルなのねw

766 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 07:07:41.15 ID:wAxTGGCQ.net
>>679
スーパーインポーズですな

767 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 07:32:03.05 ID:oWSn6tg/.net
>>679
テレビパソコン=NEC
パソコンテレビ=SHARP

768 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 08:26:53.57 ID:bDeDF91M.net
そもそもTS抜かなきゃ自由に色々エンコできなくねー?

769 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 08:55:29.32 ID:7rwNQpX0.net
抜くって言い方が下品で嫌い、ネットランナーかよと思う

TSは飛んできた公共の電波を粛々と復号して保存しただけのものだろう
どこかに隠されているのを抜き出すようなことはしていない

770 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 09:00:21.30 ID:l54FdmEs.net
お、おう

771 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 09:55:41.99 ID:jaovC6Th.net
TS信号からスクランブル信号を抜き出して捨ててるけどな。

772 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 09:56:00.28 ID:5J2aN60h.net
下品で嫌いとか言ってるけど、毎日のように抜いてるんでしょw

773 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 11:08:49.17 ID:g46ynT4n.net
まっとうな日本語だと 精製する ってとこかいな

774 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 11:21:47.29 ID:7rwNQpX0.net
>>771
俺はしてないよ、カスカードがないと視聴できない

775 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 12:24:33.12 ID:q5Mflw7+.net
>>769
亀の時は缶チューナから復号チップへの経路から横取りしてたから、抜くという表現も間違ってなかった、と思う。

776 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 12:30:00.10 ID:leWj0i2Y.net
亀はもとよりフリーオさえ知らない奴も多いだろうな

777 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 12:48:34.27 ID:cWoE5xJI.net
不利男はいらねーから

778 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 12:52:48.71 ID:F8fSi8r5.net
フリーオとかbonTestとかHDUSTestとかTVTestのことを書いてるサイト見たけど凄いと思った…。

779 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 14:08:57.38 ID:NSFLuj8L.net
フリーオ懐かしいなw
2007年の秋ぐらいだったから覚えてるわ
それまでBDリップしかなかったわ

780 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 14:40:08.53 ID:4yfQtNgu.net
不利男とか下品なオッサンしかいねーのかよw

プレクスレとは民度がちがうわw

781 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 14:40:55.44 ID:T2znn0b8.net
BDリップってもうちょっと後じゃなかったっけ
フリーオより前だとユニデンチューナーの亀改造とかiLINK抜きとかあったような記憶が

782 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 16:14:06.27 ID:RZf29yFw.net
RECPOTだな

783 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 16:18:20.88 ID:OfdT1aAJ.net
TS抜く時は左手でシコシコが右脳を鍛える

784 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 18:42:31.14 ID:3mEZQOZJ.net
>>765
貴方が、自作板の電源スレで有名な自演閣下でしたか
以後、お見知りおきの程、お願い申し上げます

785 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 19:17:33.69 ID:wWDcxb9W.net
ちょっとマジ質なんだが
自演閣下って自作板でそんなに有名な人?

786 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 19:25:49.77 ID:7Ipuuo5Z.net
知らん
聞いたこともない

787 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 19:26:18.71 ID:vRJF3xiq.net
お笑い界に例えるとずん飯尾くらい有名だよ

788 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 19:29:01.48 ID:qn2/PkqI.net
ずんの飯尾を知らない日本人はいないからなぁ

789 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 19:45:10.63 ID:vTfgeiv5.net
マイナーな人を挙げるスレになってる

790 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 20:03:49.00 ID:q5Mflw7+.net
>>788
La.おかき の 飯尾さん?

791 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 20:43:49.76 ID:Beuuc5j4.net
石橋「ずんのやすって誰だっけ?」

792 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 20:58:31.83 ID:7NeF7RoJ.net
DTV板じゃ自作板の電源スレの●漏れ自演閣下ってあんま有名じゃないんだね
ちょっとがっかり

793 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 21:02:23.22 ID:Iyj+9Itm.net
●漏れ事件て去年のあれか
自演してた●持ちっていっぱいいて晒されてるから
一人くらいかきけされてるんじゃね?
どうでもいいことだが

794 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 21:41:18.23 ID:Iyj+9Itm.net
時代に輝け〜〜〜〜牙狼777

おおおおおおおおーお

795 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 00:25:00.46 ID:W9qVol8J.net
牙狼桃源だけは糞スペすぎて1円でも打ちたくない

796 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 00:32:00.01 ID:W9qVol8J.net
ファミ劇でやってる「ほんとにあった! 呪いのビデオ」中にはやばい本物が混じってて
見たら体調を崩す。「お祓いは済ませてあります」って書いてるけど

797 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 01:35:04.57 ID:hWl4DJh/.net
呪いを信じちゃってる点もアレだけど
お祓いすれば大丈夫だと擦り込まれて
しまっている点も洗脳の一環だと思いますが…

798 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 05:53:04.40 ID:0gXXzywO.net
洗脳されていたとでも、言うのだろうか?

799 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 13:38:26.04 ID:ti5UzUBV.net
お前らの中に何人犯罪者いるんだろ?
このドミトモニャス ドミニオンどもが ケッ

800 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 00:38:05.09 ID:rKn5+2Ab.net
ほんまクソスレすな

801 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 02:36:37.77 ID:usqfXSie.net


802 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 07:28:47.47 ID:MJqn/vMO.net


803 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 08:09:55.14 ID:Yr875Mq3.net


804 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 08:42:12.66 ID:aHRV19Dx.net


805 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 12:21:53.73 ID:ZkiMP55j.net
尼で300円の横浜トナーの互換インク
インクが出ないのが混じってる
あと半分しかインクが入ってないのもあった
純正ならさすがに返品するけど300円だからいいか

806 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 12:55:41.09 ID:aqkahjH6.net
やはりプレクスレ住人とは民度が違うなw

次々に新製品をだすプレクには活気があるわ

807 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 13:05:28.05 ID:8mc/xD6e.net
>>805
返品して満タンのインクと交換してもらえ!
クレームがないといい加減な仕事しかしない!
つまり詐欺行為しか働かない

808 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 13:09:55.26 ID:i3rDge8T.net
安定あれば活気なんぞいらんよ

809 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 13:54:06.16 ID:768l7Q1Q.net
>>807
6色300円だからもういいですw
むこうに送り賃がかかる分こっち損するし
インクがでないのはいいがヘッド痛めてないのか心配
300円のインクでプリンタ本体が壊れたらしゃれにならんしね

810 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 14:01:29.55 ID:aqkahjH6.net
尼なら返金サポートあるのにw

811 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 17:36:07.95 ID:+yvsVz84.net
スカパー!発生中のシステム障害で個人情報漏洩の可能性
http://japan.cnet.com/news/business/35049991/?ref=rss

812 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 19:13:40.66 ID:7LSrrhSY.net
もうなんのスレか分からなくなってるなwww

813 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 20:00:37.10 ID:VhO5PsPr.net
PT3が安定してる証じゃないかw

814 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 21:52:44.57 ID:iV72I5XM.net
>>807
そりゃあプレクの冠さえ付いていれば何も考えずにお布施する狂信者とはステージが違うよw

815 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 23:52:21.58 ID:o4G0+cb2.net
>>811
PT使いが加入してるわけねーだろ バカ!

816 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 00:13:20.18 ID:SdytqWUm.net
>>815
なんでだ?
PT使いだって有料チャンネルを契約している人間は普通にいると思うが

817 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 00:18:41.60 ID:Bw9CZmPQ.net
>>816
おまえのような間抜けなら加入してる可能性は大だw

818 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 00:20:15.40 ID:A70vRm4t.net
PT使いよ

これがレス乞食だ

819 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 00:37:07.94 ID:O8teXhqx.net
>>817
万引少年、夏休みはまだだろ
あっ、もとから行ってねぇか。

820 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 01:49:37.76 ID:4Yxhn3XO.net
銀石に電源付きITXケースあるの?
電源のOEMはEnhanceかな?

821 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 02:45:12.36 ID:EQ6GmcCC.net
俺の持ってる初期のSG06ならFSPの300W電源が付いてた

822 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 08:54:48.53 ID:X8EzK2z7.net
PT3をUSB変換ケースに挿して使ってるけど
あちらのより超安定してる

823 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 10:31:25.09 ID:PmMx0OYU.net
>>822
どんな変換ケースを使ってるんですか?

824 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 10:53:22.27 ID:66AVG5I8.net
>>822
そんなのあるの?
自作?

825 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 11:07:39.64 ID:54ndxpeP.net
>>822
はやくおしえてください

826 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 12:06:04.36 ID:CSyibA/H.net
USBならプレクしかないなw

つかアース信者にUSBの話題はかわいそうだろw

827 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 12:49:28.00 ID:2iWlVbjz.net
釣りだろw

828 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 15:35:23.33 ID:akfrk01Q.net
PT2で、PCIネイティブなマザーから
最近のネイティブじゃないマザーに
乗り換えようと思うんだけど
ネイティブじゃないと不安定とかあるの?
PT3買わなきゃダメなの?

829 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 15:40:45.54 ID:yFKeGWkO.net
大丈夫だ、心配ない

830 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 15:49:15.74 ID:akfrk01Q.net
ラジャサンクス!

831 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 16:42:35.84 ID:0GePx2dG.net
>>828
直ちに問題はないから大丈夫
絶対ではないけれど、ネイティブだから絶対というわけでもないし

困ったときにきちんと予備があるか、予備がなくてもちょっと録画失敗した程度じゃ気にしない図太さはあるかが一番の問題だよ

832 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 18:17:52.33 ID:Cum+CgJY.net
PCI 2本同時利用はブリッジチップによっては不具合出るかも
1本だけなら問題ない

833 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 19:09:32.36 ID:jCGfYvQB.net
そんなクソマザすててくだっちー

834 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 20:47:30.04 ID:3vZb2mkh.net
最近のマザーに付いてるPCIって偽物だったのか…
知らなかった…

835 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 21:09:19.86 ID:O8teXhqx.net
>>834
ブリッジ経由を偽物と言うのであれば最近じゃなく
少なくとも PentiumII の頃から存在する。

836 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 23:42:14.97 ID:23cSDkpl.net
>>828
うちではすでに挙がってる>>832に書いてある不具合出たわ

837 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 06:14:37.66 ID:fzmhtl1G.net
全部が全部使えないわけじゃないから
マザーの設計次第だろ

838 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 08:18:00.48 ID:ycHj5aIO.net
PT2はPCIを少しオーバークロックして上げると遅延が無くなる

839 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 08:34:24.47 ID:SCMxngV/.net
sandyの時のブリッジチップだけど
PV4みたいな帯域食うやつ使わなきゃ平気だよ
3枚挿以上は知らん
今はPT2とPT3を1枚ずつで使ってる
この時同時にPV4をD3以上の入力しなければ安定

840 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 10:19:46.68 ID:O+OCV16V.net
PCIの帯域計算すれば判ることじゃないですか。
理論値と実際の上限は別ですけども。

841 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 12:45:22.44 ID:vuvN+OqF.net
133からオーバーヘッド引いて100MB/s=800Mbpsくらいが上限と思えばいいのかな
最悪の最悪をを想定してその3割の240Mbpsは出るとすれば25Mbpsフルに使われても9TS行けるから2枚なら余裕のはず

まあPCIに変なもん挿してなきゃどうでもいいレベルだな
現実がもっと速度出なくて負荷が掛かると挙動がおかしくなるようなブリッジだとまた話は別だけど

842 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 13:33:16.28 ID:G9vvCdcN.net
PT3が売れ残って困ってるテンバイヤーだろw

USBならそんな心配しなっくてよいぞw

843 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 14:03:39.00 ID:fzmhtl1G.net
USBは別の大問題があるだろ
USB使うくらいならブリッジだろうがPT2使うわ

844 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 14:31:38.68 ID:FAiZNK2U.net
アースシャチョさん
8チューナーの出番でっせ

845 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 14:32:56.11 ID:cdqyjkDK.net
USB出して

846 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 14:41:51.20 ID:lplsfhkr.net
おちんちん出しました

847 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 16:43:11.80 ID:ycHj5aIO.net
真性人

848 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 17:16:03.20 ID:u1pOgVur.net
火星人

849 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 17:23:06.58 ID:u6Ei+EyU.net
臭そう...ヤダァ

850 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 17:54:02.61 ID:FHqytug6.net
僕のおっぱい良い匂いがするよ

851 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 18:25:49.04 ID:ZlocvM+V.net
Q3PEは致命的な欠陥があるみたいだし
PT4が出たらこっち買うな

852 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 18:30:42.01 ID:+ikDLYum.net
やっとTvRockの番組表がBSもCSも埋まるように設定できたわ
スレチか?

853 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 18:42:37.40 ID:ZYcx69OG.net
PT4出そうなの?
4k?

854 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 18:43:47.21 ID:ZYcx69OG.net
>>853
tvrock、今のは知らんが以前のは時間かかりすぎてpttimerに移った

855 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 18:47:13.02 ID:+1ONQGUh.net
ptTimerはEDCB/TvRockとの共存に失敗してから捨てたわ。
EDCB/TvRockは仲良く共存できるのにな。

856 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 19:57:09.37 ID:vuvN+OqF.net
予約録画ソフト同時に運用する時点でなにか間違ってないか

857 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 20:49:20.01 ID:HfdJK4Mg.net
TvRockはクイックサンのUSB接続で使っているが、PT機での8TS辺りで反応が遅いのでpttimerにしたわ。
EDCB10.69も試しがpttimer の番組検索がTvRock 並で良かったな。
PT1+PT2+PT3の12TS安定モードなんでこのままで運用です。
ストレージが今後の課題だ。

858 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 21:02:10.83 ID:qDD85C3X.net
hddいくらあっても足りんのよ

859 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 21:03:51.48 ID:+1ONQGUh.net
一度観たら消せばいい。
気にいった番組だけを消さずに残せばいい。

860 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 22:19:23.64 ID:DMCb+MBb.net
>>859
見ないから消せないんだぜ

861 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 22:47:36.47 ID:lHnVxpeS.net
>>860

その通りだな

肥やしばかりが増えていく

862 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 23:31:05.84 ID:ujLRlCMb.net
最近できるだけ見るようにしてるけど、消化する以上の勢いで録画されてしまうな…。

863 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 23:43:43.37 ID:t7LNiszg.net
エンコすりゃ大分圧縮出来るよ
アニオタだけど大体半年で500GBぐらいで安泰

864 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 23:47:27.03 ID:+1ONQGUh.net
夏は多方面でフェス映像も増えるからそんな容量じゃおさまらんよな。

865 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 23:47:46.47 ID:ujLRlCMb.net
アニメはすげー縮むね。ドキュメンタリーとかがきつい。

866 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 00:11:52.85 ID:vye0xza9.net
一体何使ってどんな設定と手順で圧縮してんの?気が向いたら教えてください

俺は基本TSで放置だから、手動でtssplitterで切ってx264guiでちょちょっとやったことしかないんだよね
そしてHDDの山ができあがる

867 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 00:21:01.48 ID:aCiDiTcC.net
24時間どっかのチューナーが動いとるぐらい録画しまくってるとエンコする時間さえ無いわ

868 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 00:31:01.50 ID:VWr4yamn.net
エンコと録画を別々のPCでやればいいんじゃね?

869 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 00:52:17.06 ID:OwtokzH1.net
録画ファイルはNASにほりこんで放置

870 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 01:34:54.68 ID:CTF5yAI0.net
NASがいっぱいになったらどうすんだよ

871 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 01:45:27.10 ID:OwtokzH1.net
またNAS組む

872 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 02:19:51.28 ID:spepVi52.net
俺はアニメをPSP用の480x270にしてる。
出張多いんで移動中と宿でTVに繋いで暇潰し用。
19インチ位のTVだと、以外とこの解像度で楽しめる。
ドラマとかだと結構ギリギリだけど。

NASを組むより
miniITXのonboadCPUでRAIDカード入れて
3TBx4のRAID5とか組んだ方が
ファイル管理がしやすいよ。
Windows8.1まで入れても10万円あれば作れるから
RAID5のNASと変わらないし。

873 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 03:56:59.04 ID:/xe+I4Q3.net
>>872
いやそれがNASだからw

874 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 04:01:54.37 ID:gyv9EJ8K.net
NSA

875 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 04:35:38.20 ID:KYPBM7ik.net
つうかts保存は
まずSmartCutterで前後とCMをコマ単位で落とす
そしてTsSplitterで余計な情報を落とす

先にSplitter使うと意図しないところでカットされたりするので
上の順番でやる

876 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 04:52:04.77 ID:86tVb6yN.net
TSのまま劇的に縮めばなあ
スマートレンダラー4でも買うか

877 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 06:19:21.47 ID:pU0bEMuz.net
100TBが今の1TBくらいの値段で売られる世の中になればなぁ

878 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 07:40:27.18 ID:LTbwaFDL.net
>>663
んだ。スリープ、休止はチップセット(BIOS)

879 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 11:47:30.99 ID:ZCavY+yH.net
>>877
比例して、位置ファイル当たりの容量も増えるわけで

880 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 12:26:57.41 ID:xRd1DujW.net
位置ファイルまであがっちゃお手上げですわ

881 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 12:35:31.14 ID:ykRziXZD.net
4k265でBSFHDの倍ぐらいだろ
そこまで大きくはならないのでは

882 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 13:37:06.41 ID:fQOPlEku.net
ま、PT3じゃないと困るって用途で使ってる連中以外は買う必要ないなw

お前らのレス読んでるとレコで充分な気がしてきたわw

883 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 13:53:00.95 ID:QqoSx7yU.net
>>882
お前には家電レコがベストだ。

884 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 14:30:58.71 ID:/6uN8P2F.net
>>882
せやな

885 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 17:02:58.12 ID:KYPBM7ik.net
100TBとか いずれ出るだろうけど
怖いな壊れたらどんだけ録画逝っちゃうんだか
それより4TBぐらいのが980円になってほしい

886 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 17:09:23.22 ID:B86xjZey.net
たしかに小分けしたほうがいいと思うな

887 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 17:20:41.26 ID:WcaZewOU.net
その頃には映像データも馬鹿でかくなっててそれほど入らないという可能性もw

888 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 17:46:10.48 ID:h/h6zF5m.net
そもそも今後HDD容量ってそんなに増えるんかな

889 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 18:20:34.45 ID:s4r/zfL5.net
熱アシストはいずれ確実にでてくるでしょ。
来年か再来年かもっと後か知らんが。
そうすりゃプラッタ容量2TBぐらいはすぐいきそうだけどな。
ヘリウムでプラッタ5枚以上が当たり前になってれば10TBとかが今の3TBぐらいな感じには
なってそうだけどなあ。5年後ぐらいには無理かな。

890 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 19:27:28.73 ID:X9gvYIqJ.net
一台100TBとか、RAIDの再構築にどれだけかかるのだろうか?

891 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 19:49:19.22 ID:6nCkwoHv.net
問題はHDDの故障率が年々跳ね上がってる事だ
そりゃ記録密度が上がってるからちょっとした拍子に消えちまうだろうけどw

892 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 19:57:44.75 ID:/YqHw+tm.net
>>890
HDDがGB単位だった頃の爺さん方は、TB時代のことをどう想像してたと思う?

893 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 20:08:00.25 ID:RdANn4XH.net
>>892
初めて購入した HDD は 20MB
それでも容量の大きい方を買ったわけだ (もう一方は 10MB)

894 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 20:12:51.00 ID:XvRtLryX.net
なんたらの法則で
加速してくことはみんな知ってたので
そのうちTB時代もくるよねー程度

もうすぐ部屋のHDDが500TB越えるので
生きてるうちにPBの領域みえてきたけど

895 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 20:14:02.30 ID:n1fnUroz.net
すげーな
まだ20Tもいってないわ

896 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 20:14:53.68 ID:6Jm9niEZ.net
5年後にはなんかSSDが一気に容量増やしててHDDの選択肢が少なくなってそう。

897 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 20:18:13.93 ID:BmmFVKTR.net
昔はHDDも数十MBしかなかったんだよな
でもここ数年の動向を見ると既存の方式では限界なんだろうな

898 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 20:20:18.12 ID:tvjbvLEi.net
DROBOに保管でOK

899 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 20:20:57.29 ID:spepVi52.net
>>890
再構築時間は容量じゃなくて
インターフェース・アクセス速度だから
10TBとかが普通になるころには
今の3TBとかと変わらないと思うよ。

900 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 22:11:42.70 ID:X9gvYIqJ.net
しかしまあ現実は、WDの買収直前の2011年にHGSTが最後っ屁に出した、4TBから全く変わっていないんだけどな

901 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 22:19:54.57 ID:/YqHw+tm.net
タイムスリッパーですか?

902 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 22:24:42.05 ID:X9gvYIqJ.net
ああ、わりい、値段で制限かけていたわ

903 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 22:39:47.26 ID:RdANn4XH.net
次のテクノロジーは "生物" となります。
馬鹿や阿呆でも外部制御による単純記録には支障が無い事が確認できましたので、
中学卒業時点で全数選別を行い基準以下の方は工業用資材とさせていただきます。

904 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 00:27:57.28 ID:DwyUkvfd.net
東芝(日立)の5TBなんかもう十分安いわ

905 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 01:49:59.20 ID:4MQMLvci.net
>>899
> インターフェース・アクセス速度だから
HDD内部の速度がボトルネックになってるだろ

906 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 04:56:08.43 ID:aZGYOC9X.net
えっ、内部?回転数の事を言いたいのか?

907 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 09:17:19.10 ID:bAbm40xC.net
容量増加に実測の速度が追いついてないわな
でも10Tの時代なんてすぐなんだろうな

908 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 09:28:25.85 ID:dzFzjSXb.net
Googleドライブが10TBで$99
一ヶ月だけ払ってデータ押し込めば
料金滞納しても追加ができなくなるだけで
データ取り出しは自由

3TB HDD買う金で10TBとれる
ググルのことだからあとから規約変更とかやりそうだが
今正直迷ってる

909 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 09:30:13.55 ID:Yey/wWDx.net
果たして10TB分のデータを1ヶ月以内に送信しきれるのか?という問題が浮上してくるわけだが

910 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 09:30:26.86 ID:wby36wO+.net
垢BANされて終わり

911 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 09:39:54.86 ID:eTOS9YHk.net
>>872
素人なんですかね
480x272にした方がいいと思います

912 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 10:28:18.60 ID:PAky0q/5.net
10TB/月なんて送ったら、プロバイダーの警告が来る。

913 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 14:21:38.95 ID:Jzchs/tz.net
>>911
PSP用なら720x480に黒縁付きが定番
容量食うけどPCでも綺麗に見れるし汎用性は高い

914 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 16:12:49.80 ID:G7UzkJYC.net
ひと月500円の某プロバイダは30(Gbyte/月)で警告来る。
まあ安いから当然だが。

915 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 22:30:26.30 ID:KVCv8guH.net
>>914
ブルジョアと貧民が対話しちゃうのがインターネットのカオスなところだな

916 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 23:18:06.96 ID:8F7uSbhg.net
2ch にアクセスするブルジョア像を想像できない。

917 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 23:21:22.16 ID:RwdOnvDk.net
自分はデイトレーダーだと言い張るオッサンはたまにいるけどね

918 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 01:49:14.24 ID:+lz0QZIM.net
滞納する気まんまんのブルジョアと言うのもなんか変

919 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 03:23:37.02 ID:eAIsJV1N.net
俺はデート・ア・ライブ

920 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 05:31:49.80 ID:OCh3E31T.net
お粗末なファール、失笑ものだわ

921 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 06:11:48.33 ID:18s985sR.net
>>920
ミュージカルの歌詞の字幕でこういうのあるよね

922 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 08:20:25.79 ID:xeHO2izX.net
>>913
それもありですね

923 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 09:28:29.56 ID:y+9/9M8i.net
今週末はやべえ
ワールドカップにウィンブルドンのロング取に、F1とツールが重なってくる
2枚刺しといて良かった〜

924 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 09:32:39.38 ID:56XH1YZI.net
>>923
どれもみないわ
金もらってもみたくないわ

925 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 09:35:54.56 ID:rB7p/Lrw.net
今週末はやべえ
ゲリラ豪雨に海開き
鉄のカツラにしておいて良かった〜

926 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 10:13:52.98 ID:HPM4Aw37.net
>>925
避雷針か

927 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 11:48:35.61 ID:q/jT3c+x.net
ここにはプレクの8TS使ってるブルジョアはおらんのか?

簡単に全録鯖がつくれてよいぞ

タイムシフトで見逃しもないし今週末も余裕だわw

928 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 11:52:55.83 ID:rB7p/Lrw.net
そんなの使う奴は平日の昼間から書き込み出来るような暇人だろう

929 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 12:32:12.11 ID:9+Dbb8BF.net
宣伝業務乙

930 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 13:21:26.10 ID:uhgxDQdj.net
>>927
別に複数枚挿すだけだが?
俺はPT1,PT2,PT3の3枚挿しの12TSだわ。

931 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 22:31:17.53 ID:MrYdWdrI.net
それをレス乞食というのだ。こいつ>>927にとってプレクだろうがアースだろうが話し相手が食いつけば何でもいいんだよ

932 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 03:26:30.09 ID:OGByfO1d.net
重大欠陥品なのになQ3

933 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 07:18:50.29 ID:dUhrCPEV.net
ここでプレクスの話するなんて余程のレス乞食だろ
それかよほど売れて無くて困ってるか

934 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 12:38:12.50 ID:7jQnpgs7.net
一番の注目製品の話題をだしてレス乞食もないだろ

3枚挿しとかするより安定して使えるからな

ま、避雷針の話でもしてる方がこのスレに似合ってるがなw

935 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 12:48:18.36 ID:l8gk6EhL.net
レス乞食というよりいつもの対立煽りだろう。あっちでは同時進行で逆のことを言って自分の低レベルのブンドドに付き合ってほしいなんてガキの考えそうなことだね

936 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 12:51:27.79 ID:B4VzG26Y.net
他所の製品の話をわざわざしにくるなんて乞食どころかただの荒らしだろ
NGしとけ

937 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 13:57:47.45 ID:7jQnpgs7.net
低レベルのレスしとけば荒れないってかw

938 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 19:04:57.61 ID:kKMOAvHm.net
低レベルな奴は使えないんだけどね

939 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 01:17:17.14 ID:gnEFieKs.net
煽りとか・・・
重大欠陥品の事実だろ

940 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 01:52:26.72 ID:k07j31hw.net
プレクスまだあったんだ

941 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 02:34:42.53 ID:lfterzDw.net
どこまで事実かは知らんが
他所のスレの製品のネガキャンをここでやってるほど惨めなものはないと思わんか?

942 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 03:33:00.34 ID:19lOIN3q.net
PT スレなら多少馬鹿な書込みでも賛同得られるって自覚があったんだろ。

943 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 07:57:24.40 ID:kDbnSdn7.net
プレスク工作員にも暖かいスレですから

944 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 08:29:34.45 ID:dB01SlvE.net
SHARPENS YOU UP

945 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 09:12:14.06 ID:WUH0CHqQ.net
そろそろノーマット出さないとだな

946 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 11:06:48.23 ID:aqdRJL4x.net
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━   | ニ_}  
    |::    ∈∋    ヽ  |
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  
  /'../::    /∠.._     |、.ノ    
 /':::|:::      ̄ ̄      |./
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
この時期になると毎回貼ってる気がする・・・

947 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 12:29:30.37 ID:D854pgd8.net
>>941
PT3が売れてないから必死なんだろw

プレクの豊富な製品群には勝てないからな

後出しのPT3が重大欠陥で発売早々祭りになって

その次はB-CAS問題でヘタレどもがブログ閉鎖

値下げしても売れない状況じゃなぁw

948 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 12:33:20.27 ID:qFimfdfD.net
まじで?

949 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 12:38:49.35 ID:a3JwaY/i.net
PT3もW3PEもどっちも買ったからどうでもいいわ

950 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 13:10:00.36 ID:l+CmbeFb.net
>>945
金鳥渦巻きが一番キクよ、大日本除虫菊()だけに

951 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 13:20:16.47 ID:CWHU7da6.net
>>947
その割にはアースソフトのスレなのにプレックス製品を無理やり持ち上げて必死になるレスが多いね。
君のレスみたいに。

952 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 13:34:34.93 ID:LPVVgwRL.net
お前ら、たかが録画機になんでそこまで必死になれるんだよ
録画できて視聴できればそれでいいだろw

953 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 13:36:40.80 ID:CWHU7da6.net
>>952
そんなお前がここに居る理由は何?

954 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 13:43:14.41 ID:LPVVgwRL.net
ここは必死者以外いちゃダメなん?

955 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 14:06:51.62 ID:D854pgd8.net
>>951
プレクスレじゃアース製品も尊重してやってるのに

おまらときいたらw

956 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 14:15:35.62 ID:1pYTjMcS.net
>>950
スレ的にはアース渦巻き香の一択だろw

957 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 14:37:06.35 ID:l+CmbeFb.net
>>956
しまった、金鳥スレじゃなかったのを忘れてた

958 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 14:41:18.01 ID:Znie76Ps.net
>>955
プレクスレ住人は、PT3が優れていることを理解してるんだろう

対してここにいるプレクステマーは、プレクス製品が劣っていることの自覚が足りない

959 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 15:58:48.97 ID:dB01SlvE.net
自演マッチポンプですか

960 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 16:22:58.99 ID:kDbnSdn7.net
プレスクスレはQが出る前は平和だった

961 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 17:01:14.67 ID:4Nz4RTyw.net
おばQかよ

962 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 17:51:09.55 ID:axaGGB+V.net
オレ偽装プレクスステマ兼プレクス荒らしだから、ここでみんながプレクスのことにうんざりして一緒に荒らしに行ってくれると本望なんだよねボヨヨヨーン

963 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 19:36:18.81 ID:dbTsxF1K.net
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | レ //. ス ク ス _ | | レ //
  / ス   ─  | |   // /  ス   ─ | |   //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー’●ー’  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

964 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 19:41:16.39 ID:PxY7k9Cr.net
俺は釣られたPTとプレクのユーザーがいがみ合って違法チューナー同志で潰し合ってくれれば本望

965 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 20:25:38.96 ID:rMUwz6dz.net
スレが揉めたくらいが何だってんだ

966 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 20:42:14.22 ID:TE+24pZD.net
プレクってPTのパチもの?

967 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 20:43:24.71 ID:kDbnSdn7.net
丸っきり揉めてない件

968 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 23:40:23.67 ID:uwdRw1NL.net
H97M-D3Hを購入してPT2を2枚で構築しました。
ネイティブじゃないせいか、>>832のように不具合でた。

内容としてはEPG取得のとき、同時8chでの取得のさいには
必ずといっていい具合に再起動が発生する。。。

ページファイル無効としてみたけど、メモリ系のブルースクリーン
もでた。。。

2枚をあきらめかけたけど、BIOSをアップしたら安定したっぽい。。。かな。

少し様子見継続中です。

969 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 10:52:32.32 ID:jH+f8U07.net
バカはIRQの確認もしない

970 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 11:35:15.84 ID:bgW0JJ7q.net
アッオー

971 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 12:36:35.60 ID:rpiVzDEu.net
ワラタ

972 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 13:02:54.39 ID:igWYo+ki.net
プレクのQ3を1枚載せた方が安定するぞ


IRQの競合もない

973 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 16:18:11.69 ID:Jygj96on.net
IRQって懐かしいな
最近はご無沙汰だわ

974 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 16:25:37.59 ID:MB+nktNZ.net
IRQとかDMAってDOSの頃、サウンドカードで悩んだ覚えがあるな

975 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 18:18:24.41 ID:93AkAEEj.net
おっと、ISAバスの悪口はそこまでだ

976 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 18:23:42.33 ID:62CaXAOF.net
Cバス知ってる?
知らないだろーなー

977 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 19:07:16.41 ID:L/SY0/Bx.net
ISAもC-BUSも単なる非同期バス、PCIからのバスは協調性のある同期バス、話は違うがPCIのサスティンドトライステードの方法はCPLDで使いまくったな。ファンアウトを楽勝で拡張できた。

978 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 19:23:15.08 ID:otP9ZPMp.net
一応ISAバスが乗ってるPCがまだ生きてるわ
Cバスはとっくの昔に逝ったけど

979 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 19:25:15.10 ID:qax0G84m.net
ISA用のSB32AWEならまだ残してあるぜ。
ときどき昔のDOS/V機を持ち出してAmigaMODとか作って遊ぶから。

980 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 19:27:28.12 ID:O1eBMTBU.net
負けるなISAここにあり

981 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 20:00:10.87 ID:3r3y7mLU.net
スズキ

982 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 21:13:50.36 ID:zSiudYFw.net
おまえらちょっとなに言ってるのかわかんないんだけど

983 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 21:56:42.86 ID:4mt1NEui.net
Tri-State

984 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 00:24:21.63 ID:dOuxowmR.net
>>979
実機使えよ

985 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 01:30:23.70 ID:JMtAr+Jh.net
ISA…Cバス…
何もかもみな懐かしい…w

まだ動く機械もってんのか〜 物持ちいいわ
そういやVLバスとかもあったっけ AGPなんてのも

986 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 01:35:39.75 ID:82clLIbU.net
未だにRS-232C端子の方が
見た目も名前も性能も貫禄ある気がする…

987 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 01:37:57.20 ID:oreJneDC.net
>>984
実機を使ってるじゃねーか。なにを読んでんだお前。
AmigaMODについてなにも理解してないだろ。DTMだぞ。

988 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 09:32:18.70 ID:/f0C8w4o.net
次スレどこ

989 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 10:46:25.25 ID:1XotK2pq.net
>>982
ここにはオッサンしかいない

>>988
次スレいらねーだろ

もうプレクのしか話題ないからなw

990 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 10:53:44.15 ID:esJKbqDJ.net
>>987
このスレでDTMの話をいきなりされましても・・・

991 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 11:00:14.13 ID:82clLIbU.net
>>988 若者ならこう言うべき

次スレはどこのワカメじゃ?

992 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 12:36:30.53 ID:u82LeGZ0.net
ISAバスが無いとPC-FXGAが動かないじゃないか!!

993 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 12:45:09.23 ID:eZux3uHs.net
SCSI付きのFM音源ボードをCバスに差し
5万で買った80MのHDDをSCSI接続し
プリンセスメーカーをストレスなく楽しむなど

994 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 13:04:19.98 ID:wnG5ja3J.net
次スレ
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1404532421/

本当にいらないのはテンバイヤーが私物化してる糞PTスレ群だろう

995 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 13:38:29.35 ID:RDJ/6jm5.net
キャンビーで使ってたミュージ郎55が3万で売れたわw

996 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 15:13:02.24 ID:Rk2EU30c.net
>>994


997 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 16:48:11.28 ID:/FOuB8By.net
>>993
PC-98x1はSCSIだと最大容量どんだけ?
Win2000で非起動ドライブで使う場合ね。

998 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 18:42:58.76 ID:2Uq/yxig.net
X68000だと最大容量どんだけ?

999 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 18:54:32.13 ID:FXk9rD0M.net
>>992
あと、EPSONのPC-98エミュレータボードも!

1000 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 19:00:47.90 ID:5v4InvyD.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200