2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.68 【4TS】

1 :名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 23:30:49.67 ID:ZdkGYo0J.net
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
ttp://earthsoft.jp/PT1_PT2/
PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
ttp://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.67 【4TS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1390931099/

アフィが無いまとめ
ttp://www58.atwiki.jp/ptxatwiki/

952 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 02:16:37.92 ID:X9gQyqew.net
ふむ

953 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 02:52:55.02 ID:edUtEOOA.net
>>950
俺はEDCBなんだけど
完全一致とかやったら>>948みたいな凡ミスやられたとき困らない?
あとジャンルも間違ってたり未指定だったりをやられると困るからどうしても必要なとき以外絞り込まないほうがいいって聞いた
サービス絞りは有料放送のとか引っかけたくないから使うけど

954 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 03:13:29.72 ID:2jQzZeyY.net
もうキャプボも4Kの時代に入らないとだめになってきてるな。
民生ビデオカメラもモニターも今年で出揃う。映像ソフトも配信やらアプコンでたくさんでてくる。
あとはキャプボだけだ。
ちょうどHDキャプボがでる直前に状況は似ている。

4kキャプボをだす時が来たんだよ。

955 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 06:04:36.80 ID:MfQuteqJ.net
一応余計なのが入ってこない限りは
あいまいにチェック入れてあるからな

956 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 10:56:04.21 ID:tUHnARri.net
>>948
そう言う時は 僕らはみんな でアニメジャンル+地元TBS局で検索させておけばいいんだよw

957 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 11:13:11.55 ID:163xnC2K.net
(´・ω・`)MX、TsSplitterでSD扱いになるのんな

958 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 11:46:37.39 ID:GcHUIiZ9.net
>>957
テレ玉の時代が来たようだ(´・ω・`)

959 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:13:11.80 ID:40SvNb0c.net
tvsとctcも入るけどあまり役に立たん

960 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:27:38.37 ID:tUHnARri.net
極黒のブリュンヒルデが重複予約ばかりされるのはどうしてだろうと悩んでいたら
のうりんと重なってたわ。凄い罠だw

961 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 14:20:38.28 ID:k0P6Udel.net
どうせアニメだろw

962 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:16:13.70 ID:fFV1YYLH.net
【型番】PT3(2枚刺し)
【ドライバ】 3.0
【SDK】 3.0
【OS】Windows 7 32bit SP1
【M/B】 SG33G5(キューブ型ベアボーン)
【CPU】 Core2Duo E7600
【GPU】 オンボード
【HDD】 SSD(120GB)
【メモリ】 2GB×2
【電源】 PC62
【カードリーダ】 NTTcom
【MPEG-2デコーダ】 Microsoft DTV-DVD Video Decorder
【BonDriver】BonDriver_PT-ST3(人柱版)
【使用ソフトウェア】TVTest ver.0.7.22r2
【質問】
最近になって、録画ファイルが0バイトになる現象が度々起きていました。
どうやら、2番組同時までは録画できて3番組目になると0バイトになる様です。
調べると、BonDriver1つを全てのチューナーで共有していたのが原因と分かり、
BonDriver_PT3-S.dllとBonDriver_PT3_T.dllを名前を変えてコピー、
同様にch2も名前を変えてコピー。その後にTvRockの設定のチューナーにある
実行アプリのDLL指定に名前を変えたやつに変更。これでTvRockからTvTestを
起動すると画面が真っ黒で映像が出ません。他に設定を変えなければならない
所ってありますか?

963 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:18:52.31 ID:o1lzCMYi.net
それはTVTestスレで聞くべきじゃね

964 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:26:20.64 ID:tUHnARri.net
>>962
キューブ型にPTを何枚も詰めるのは感心できないな〜
熱で壊れるんじゃないか

965 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:32:54.64 ID:GGTZFdkP.net
1番組最大20Mbpsとして3MB/s
6番組だと18MB/s
まだまだ余裕あるよな

966 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:45:22.11 ID:+3J2yeet.net
>>962
名前を変えたBonDriverの設定iniは変更したのか?
ドライバとチューナーは一意対応だぞ

967 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:45:37.82 ID:9p6Fxb8e.net
俺がその症状になった時はnProが原因だったな
何か変なソフトと競合してるかもね

968 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:47:01.61 ID:v05AICnp.net
HDDに致命的問題が

969 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 15:52:20.75 ID:Ff+v7aQk.net
>>962
TVTestからの4画面同時表示ってできますか?

ASRockのマザーボード使っていた時に、1枚目のPT3を使うと2枚目のPT3が
ロックしてしまうということがあってマザーボードを替えたことがありました…

970 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 16:18:45.15 ID:B624wCZQ.net
TvRockを使っているのなら受信放送波の設定欄で
地デジと衛星放送をわけて設定しておけば回避できるはずだけど
tvtestもBS/CSと地デジ用に分けてiniを管理しておけば
チューナー数が足りずに黒画面になる心配も減るし

971 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 17:32:07.36 ID:pFwdVW++.net
PT3を導入するにあたってカードリーダーが要ると解説されているけど
これはB=CASを挿して使うってことだよね?PT3本体にはカードスロットが付いていないってこと?

972 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 17:34:47.10 ID:vgryiJWj.net
女にはチンチンついてないだろ?
気持ち良くなる為には誰かのチンチンかバイブを買って入れるだろ?
そういうのと同じでPT3にはカードスロットがついてないんだよ
別途カードリーダーを買うんだよ

973 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 17:41:50.48 ID:GGTZFdkP.net
>>971
付いてない
だから別途カードリーダーが必要になる
最近ではPX-W3U3とかに行く人も増えてる、アマゾンではこっちが人気かも

974 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 18:08:13.82 ID:pFwdVW++.net
ありがとう
もう少し調べて購入するチューナーカード決めるよ

975 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 18:48:16.33 ID:laSSYQFY.net
PT3って地デジワンチューナー?

976 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 18:59:00.25 ID:9p6Fxb8e.net
>>1をちゃんと読んだか?

> ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

977 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 19:40:52.25 ID:hh0DdipV.net
>>976
情報ありがとです。PT2と違って地デジの接続端子が一つだったから、勝手にそう思ってました・・・すまんこ

978 :962:2014/04/06(日) 23:31:39.88 ID:fFV1YYLH.net
ちょっと説明不足だったので補足です。
設定を変更する前は、TvTestのターゲット設定の実行アプリで指定したdllは
全て同じでした。この時は、単独で視聴と録画は問題ありませんでした。
しかし、2番組同時までは大丈夫で、3番組目から録画できなくなります(0バイト)。
この同時というのは、地上波とBSCSそれぞれの事で、地上2番組&BS2番組までは
大丈夫でした。3番組目になるとダメ。


>>964
このキューブPCで使い続けて今のところ安定稼働してます。
設定をいじる前は4番組単独で見る事は出来てたので故障は無いと思います。

>>966
設定というとLNBの有無が設定できるiniでしょうか?
BonDriverのiniってそれくらいしか見当たりませんが、あれも設定を
別にしないとダメでしょうか?

>>969
地上波1番組+BS2番組を表示させた状態でBSの3つ目を表示させると
3つ目が真っ黒になりますこの時、画面下のDESのEの値がどんどん増え、
0dBになります。Mbpsは普段の値を表示します。

979 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 23:39:12.74 ID:+3J2yeet.net
>>978
ttp://gurugurupt3.seesaa.net/article/311210896.html

980 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 04:31:18.60 ID:OEPrrybb.net
ShuttleのSG33G5にPT3を2枚挿しって、どーやってるの?
PCI-Expressx16 1本だよね?

981 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 05:06:42.30 ID:y/X0ITu+.net
>>973
不具合製品を勧めるのはやめてくれ

>>980
Rev.50に報告があったやつじゃ
キワモノだから100%だとは言えないけど

982 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 05:12:27.02 ID:h8YhAl5+.net
不具合あるかしらんけど、トラブったときに情報量多いのはPTシリーズだな。

983 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 07:24:10.85 ID:GJpORnnR.net
>>981
あれは不具合というかUSBチューナーで常時稼動させることに無理があるって、
感じじゃなかったか?

984 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 17:00:13.37 ID:ijAII94t.net
PT3の技術的な相談ってここでいいの?

985 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 18:18:26.20 ID:Wc50n598.net
Yes、高須くりにっく

986 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 18:34:54.90 ID:PxtOMtfy.net
はい

987 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 20:38:15.46 ID:ijAII94t.net
ID変わってるかもしれないけど>>984です
CentOS6.5+PT3+epgrecで環境を構築してます
epgrecの設定ひと通り行って番組表から録画を予約できるようにはなったんですが録画が開始されると
「〜の録画に失敗した模様」とログに表示されて録画が失敗してしまいます。
do-recorde.shを直接叩いて任意のディレクトリにtsを出力することはできました。
録画失敗になる可能性として何が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。

988 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 20:48:35.04 ID:mnrUwTfg.net
スマンが、
自分でどうにかできる人以外は
流石にここの住民はWIN派が殆どだと思うけど。
はフォーラムかHPを漁るしかないと思うよ

989 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 20:55:30.75 ID:mnrUwTfg.net
訂正
スマンがここの住民はWindows派が殆どだから回答は期待しないで

自分でどうにかできる人以外はWin7か8あたりでEDCBとかを使うべき
あくまでリナックスやMacでPTを使いたいなら自己解決出来るくらいのスキルを身に付けるか
HPを地道に漁るしかないと思う

990 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 21:22:58.32 ID:ijAII94t.net
>>989
サンクスです
Winでやってみます

991 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 21:52:06.36 ID:LP4jLpw2.net
ニワカが適当なレスを返すとか。

992 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 22:09:58.37 ID:y/X0ITu+.net
CentOS6.5 epgrecと失敗時のログコメントで検索した結果は確認してみた?
Linuxでテレビ総合で書いてある事くらいは確認してから次をやった方が良いんじゃ

993 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 22:15:19.87 ID:wdhcNkmL.net
>>987
おれもにわかだけど、do-recorde.sh たたくのは httpd ?
直接たたくのとじゃ書き込み権限が違うとか。

994 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 22:37:36.64 ID:muAJV+Y4.net
>>987
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合9【デジタル/アナログ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388900589/

995 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 22:07:51.39 ID:AePmtCxo.net
tes

996 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 22:22:23.19 ID:mjb8mxk3.net
次スレ誰かplz。


もし立たないうちに埋められた場合の避難所候補

PT3買った\(^o^)/買わなかった(´・ω・`)23台
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1359871789/

997 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 00:42:53.55 ID:jebQ0gzk.net
次スレ立てた。

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.69 【4TS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1396971499/

998 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 01:52:31.64 ID:iqhVEKiJ.net
>>997


999 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 02:08:45.17 ID:3Ea2QLpu.net
>>997


1000 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 02:09:47.95 ID:un/E+olR.net
>>997


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200