2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.68 【4TS】

1 :名無しさん@編集中:2014/03/02(日) 23:30:49.67 ID:ZdkGYo0J.net
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
ttp://earthsoft.jp/PT1_PT2/
PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
ttp://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能

本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

前スレ
【3波】 アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.67 【4TS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1390931099/

アフィが無いまとめ
ttp://www58.atwiki.jp/ptxatwiki/

431 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 22:49:31.40 ID:hULqLxoG.net
ドキュメンタリーチャンネルは情報さえわかればいいと思ってんじゃない?

432 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 22:50:21.97 ID:etHN7LQl.net
そもそもe2でHDにする利点は殆どないからなぁ

433 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 22:52:34.30 ID:W7s1BF3V.net
それを言ったらAT-Xは高額なのにSDなんが納得いかない
まだ帯域あるんだろ?なんでHD化の要望の多いAT-XがSDのままなんか

434 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 23:04:36.48 ID:B8yGl/UA.net
じゃがーが1匹、じゃがーが2匹…

435 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 23:31:52.23 ID:IUkoB8YO.net
>>434
じゃがバタが食べたくなってくるからやめろ!

436 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 23:32:58.39 ID:AC729f0L.net
トランスポンダに文句言え

437 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 23:36:59.70 ID:Yk1N1/o6.net
>>436
パンダ食いたくはならないだろ

438 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 23:56:37.23 ID:J2F7NYjZ.net
ジャグワァー by 徳大寺有恒

439 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 02:34:52.93 ID:jvacZrOM.net
>>411
うちは東京西部
トラモジなのに見えていたのは一体なんだったのか・・・

440 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 05:10:34.83 ID:L+ZOMxad.net
今日致命的なエラーがどうのこうので録画失敗してたorz
繰り返し放送がない番組だからすげえショックだ・・・
なにより原因がわからないのが一番悔しい

441 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 08:02:58.63 ID:q6PmEOIG.net
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    それはきっと
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 予備のシステムを用意しなさいという神の啓示でしょう
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +さあ、増税の前に一式どうですか

      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

442 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 08:05:13.73 ID:DyTL2zOb.net
AT-Xなんかは値段一緒だしプレミアムサービスに切り替えて貰うきっかけになるかもしれないからSDのままなんじゃね

443 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 09:08:10.90 ID:DaZW0saS.net
HしないからDにもならない

444 :勝ち猫の近囁き:2014/03/20(木) 10:18:06.54 ID:KSxQmiXp.net
今日もアホども発見wwwwwww

一言で言うと、>>70だなwwwwwww


>>417
> プレミアム向けのサテライトチューナーではプレクソに完敗だ
アースは所詮、単発メーカーだからw

地デジ・BS/e2チューナー分野でもプレクのクワッドチューナーに完敗w

445 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 11:00:37.81 ID:DaZW0saS.net
脳弱な子供発言はプレクスの価値を落とすだけ

446 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 11:02:36.16 ID:zgp+kAqs.net
プレク社員は宣伝が露骨になったな

447 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 11:17:58.84 ID:RxzTmtX7.net
Q3PEは完成度高いけど値段も高いからな・・・・・・

448 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 12:00:25.54 ID:db57T1IN.net
完成度が低い上に値段も他界の間違いだろ

449 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 12:07:36.52 ID:SdK76/OY.net
完成度が低いじゃなく故障率が高いと言ってあげよう

450 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 15:27:10.54 ID:DaZW0saS.net
鉄板への道は遠い

451 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 16:25:35.37 ID:zgp+kAqs.net
プレクの商品買ったこと無いし完成度がどうとか全然知らんけど
こうやって社員が他の製品のネガキャンしにくるようなところから
買いたいとは思わんわ

452 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 16:35:47.53 ID:xFdxqDXS.net
>>444
ま〜だPT3妬んでるのかw

453 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 16:37:53.29 ID:Qqn+Ji5j.net
>>449
調べてもQ3PE故障率0%なんだけどプレクスへのネガキャンなの?

454 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 17:16:03.22 ID:jq9GSl+P.net
社外秘の故障率を調べられるって時点でお察し

455 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 17:17:56.87 ID:Jr8B41n5.net
>>453
それさあ、公式が発表している統計なのか?
あくまでネットでそういう書き込みを見たことがないってレベルで0%って言い切ってしまうのもどうなの?

456 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 18:07:59.68 ID:Qqn+Ji5j.net
>>454
たしかにQ3PEの故障書き込みすら1つも見つからないのに>>449がソースなしで故障率高いと断言してるのはおかしいな

>>455
どゆこと?統計かどうか449に言いなよ

457 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 18:25:55.64 ID:kRANn7y6.net
>>456
お前が0%って言ってるソースを示せばよし

458 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 18:43:31.55 ID:Qqn+Ji5j.net
>>457
どゆこと?449に言いなよ

459 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 20:07:14.60 ID:u+haEaXu.net
故障云々言う前にちゃんと使えてない。

460 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 20:10:48.75 ID:db57T1IN.net
PT3が出る前にW3PEを2個買ったら3ヶ月と6ヶ月でまったく使えなくなった
購入店に相談したらその場で新品と交換してくれたが
そのうちの1個は1ヶ月で駄目になったのでまた交換してもらって2個共売り払った

461 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 20:58:32.92 ID:Jr8B41n5.net
>>458
君が0%と言い出したんだから0%のソースぐらい提示するのが筋では?
自分の言い出したことなのに他人にソース求めて逃げ腰なほど自分に自信がないのか?

462 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 21:03:52.43 ID:Jr8B41n5.net
>>458
まあどっちにしろ仮にネットに故障したという書き込みが無かったとしても、故障率は0%だと断言しちゃう方が余程おかしいんだけどな。

463 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 21:05:44.23 ID:OUeC4jXO.net
そもそもプレ糞製品の話はプレ糞のスレでやってくれないか
不良品ばっかしつかまされたんならプレ糞アンチスレでも立ててやってくれ

464 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 21:31:40.78 ID:Qqn+Ji5j.net
>>462,461
どゆこと?ギャグ?故障書き込みすらないのに449が故障率高いって書いたのが正しいとでも思ってんの?
間違ってるよ、それはとめるよ。ってことで、だから最初に正しくないんじゃないのって449とめたんだよ。とめたっつーか質問だよ。
449はなにも答えてないよ。てか関係ないID:Jr8B41n5が粘着しすぎだよ。なんだよおまえ邪魔だよ。449にきいてんだよ

まさかQ3の故障率「ほぼ」0%てかいてなかったから不満か?んなことで突っかかってくるなんて異常だぞ・・・
君の信じる449がソースなしで出てこないんだから、いまわかるQ3PE故障報告ゼロで故障率0%ってだけでしょ
PT3なら故障書き込みいくつかあるからジャスト0%ではないだろうがそれだけのことだろ。

465 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 21:36:17.82 ID:p/Tj+HOY.net
うちのQ3PE壊れたんですわ。
で0%じゃなくなるの?w

466 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 21:45:09.91 ID:Qqn+Ji5j.net
>>465
あからさまにうそなのは無理。アンチプレの人からみてもノーカウントにされて笑われる。てかなんだおまえ誰だよ

467 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 21:52:30.55 ID:OUeC4jXO.net
うるせープレ糞スレでやれっていってんだろうがこの社員!社員!shain! shine!

468 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 22:02:08.46 ID:7YcmNM79.net
重く湿った雪がどんどこ降って一部地デジだけ映らなくなったのは、
送出側のアンテナが雪でやられた、って理解でいいのかな。

今は全て回復している。

469 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 22:07:23.38 ID:Qqn+Ji5j.net
>>467
なんだおまえ。お前のスレではないしお前に用はない

>>468
受信アンテナが雪の影響受けただけじゃないか・・・。

470 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 22:07:30.85 ID:PI0sEkZu.net
>>468
受信側の何かがおかしくなった可能性の方が高いのでは。

471 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 22:23:53.44 ID:7YcmNM79.net
いやいや、地デジで映るチャンネルとドロップしまくりや映らないチャンネルがあったんだよ。
受信側が悪いなら全部映らなくなりそうなもんだが。

472 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 22:45:32.75 ID:Qqn+Ji5j.net
>>471
受信状態によるだろうけど受信側原因で一部チャンネルだけ映らないってのはよくある話だと思うよ

473 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 22:59:17.38 ID:PI0sEkZu.net
>>471
チャンネル(周波数)によってアンテナやケーブルなどの設備の不具合の影響が異なるのは普通によくあることなんだけど。

474 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:20:44.02 ID:OUeC4jXO.net
>>469
俺のスレじゃねーけどプレ糞のスレでもねーんだよ、スレチは悪だろ
じゃあ死ぬかプレ糞の話題やめるかどっちかにしろ

475 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:27:23.83 ID:DaZW0saS.net
>>453
故障以前の性能問題

476 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:29:08.31 ID:fAMSqnzY.net
PT3がH264とかの圧縮録画できないのを最近まで知らなかったw

477 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:31:51.23 ID:DXmiP+GN.net
むしろどうしてできると思った

478 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:32:42.96 ID:Qqn+Ji5j.net
>>474,475
日付が変わるまでに449が答えなければそれまでのことなのに、無関係なやつが出てくる必要はない

もう474のお前には用はないといったはずだし、475にも用はない。
何も語る必要もないのに話をやめないお前らが悪ってことか

479 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:35:00.72 ID:OUeC4jXO.net
はいはいもう日付変わるまでレスしないからお前もレスすんなよ

480 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:48:20.89 ID:yJxGWUfs.net
TEST

481 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:52:03.98 ID:p/Tj+HOY.net
BSプレミアムとかでやってる映画がほとんどステレオってなんか理由あんのかな。

482 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 23:58:29.37 ID:DaZW0saS.net
ドルビーステレオでしょ

483 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 02:48:58.84 ID:BmDe4m0y.net
ズボンプレッサーはゴルビー

484 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 02:50:56.53 ID:BmDe4m0y.net
旧ソ連のハゲ親父もゴルビー

485 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 09:58:53.43 ID:/gaCEANn.net
ポテチはカルビー

486 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 10:07:31.70 ID:1UVuE4Ei.net
湖池屋だよ、ポテチ元祖は湖池屋

487 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 10:19:46.73 ID:l5P1pGQ+.net
カルビーは量が少ないね

488 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 10:43:56.58 ID:uU2zMPd0.net
>>472,473
受信側の問題もありうるのか。結局原因はハッキリしないけど、雪が止んで回復したよ。

489 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 11:38:41.83 ID:1fw8w+yf.net
今日もアホども発見wwwwwww

一言で言うと、>>70だなwwwwwww



おまえら故障率で喧嘩するなよw
PT3とQ3PEの故障率は公式が発表している統計もないから不明だ

ただし、Q3PEの不具合はPT3程聞かないから完成度が高いという>>447の主張は頷ける


>>452
後出しのPT3を妬んでどーすんの?w

>>451
プレクの商品ならネガキャンしてもいいのか?w

490 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 11:44:48.76 ID:UYnOFc05.net
>>488
ウチも昨日の雨で一部局(NHK岐阜やぎふチャン)が映らなくなったんでアレコレ確認したんだが、
どうも、地デジアンテナ直下のブースターの防水処理が不十分だったらしく、全体的に利得が低下している模様。

部屋によっては全局映るんだけどねぇ・・・これから屋根に登って修理だわノシ

491 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 13:37:02.09 ID:Yr/H4U8b.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

492 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 14:09:13.35 ID:Qn8+jCQf.net
amazonのpt3が微妙に高くなってるよね?

493 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 14:36:09.16 ID:dbYVBD6S.net
                                            彡 ⌒ミ
                                            ( ・ω・)
             ______________           (/u  ノ
            /;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::/' \        〈/フ'フ
     ○     /;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::/  \ \  彡  ∠∠/
 ;;ミゞ,   ||  /;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;:::':::;/     \ \   ID:UYnOFc05
 ;;;ヽミゞ;,;||;/;:::':::;:::':::;:::':ノヽ;:::'::ミゞ`;;:ノ;ミゞ;:::':::;::::;:::/     ロ   \ \:
 ";"ミゞ:; ||, ̄| ̄ ̄ ̄ 彡ヽミゞ:ノミゞ;ノ:;ミ;  ̄ ̄ ̄|           | ̄
 ノミミゞ:; ||,  |  |ニlニ彡ヽミゞ:ノミミゞ;彡 ミ lニl  |     lニlニl   |
 ;;ノ彡ミi ,||ゞ, |  |___l;彡;;i;ヽミゞ;ソミ;;彡::ノミゞゞ__|゙ |     |___l___|゙   |    ;":;;:
 ノ;ヽミゞ゙||ミ;;ゝ    ノミヽミゞ;ノミミノノ;;ii;;;ヽミゞ,   |   iニニニニiニニニニi  ;::;;":;;';; ;":;;
 彡|l!:ミゞ||.  |  |ニl'ノ彡ii;ミミヽミゞ;;彡|l::lニlニl  |   i :::┌─||;i:::: i | ||  / ̄ ̄ ̄ ̄
   |l!   ||.  |  |___l___| .|l!   |l! ";:;|l |___l___|゙ |   i ゙ |i:i:i:゙||:|  i | ||  | ̄ ̄ ̄;":;;
 _|l! _||_.|_________lii:____lii:___|l!゙____|__i___|i:i:i:゙||:|_i.._| ||______
 _|'ll:,__|_|________,|'ll:,__,|!li,____,|ll:,_____________________
 ==============================================

494 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 17:04:37.80 ID:8NTZL75k.net
PT3の5枚目買っちゃった
これで2+2の二重化録画鯖+1でメインマシンの視聴専用環境が完成…

分配器たりねええええええ
また出かけてこよう

495 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 17:08:00.78 ID:yRzueybo.net
むしろHDDを増設した方がいいんじゃね?って思うけど。

496 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 18:08:28.14 ID:0HwqUCtV.net
無停電電源装置とアンテナも二重化しとけよ

497 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 19:13:56.56 ID:dbYVBD6S.net
関東と関西両方録画できるように家ももう1件建てろ

498 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 19:24:11.27 ID:yRzueybo.net
どこのセレブだよw

499 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 19:42:39.57 ID:8NTZL75k.net
HDDは残り容量見て新しいのを買って5インチラックで差し替えるから大丈夫
UPSは安物買って失敗したので余裕があるときにまた考える
アンテナもベランダ設置だから増設は簡単なので気が向いたら考える
どうせBSしか録画しない地方民だから家は増やさないよ

500 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 19:49:34.32 ID:vgasI5nA.net
人生を二重化しておけばこんなにはならなかったのにな

501 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 19:56:28.73 ID:8NTZL75k.net
やべぇ OSがシャットダウン中にとまるようになってしまった
こりゃ今夜は検証祭り必至だな二重化しておいてよかった

502 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 19:59:31.54 ID:yRzueybo.net
メモリ周りのエラーか、HDDエラーじゃないかね。

503 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 22:53:29.23 ID:8NTZL75k.net
OK直った、不明なデバイスが気持ち悪いから勝手にPT3のドライバ当ててたのがマズかった
なんとも間抜けな結果だったけど一応変な固有トラブルではなかったことを報告

23時から予約入ってたからギリギリだったぜ

504 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 22:57:25.47 ID:yRzueybo.net
今週から来週まで最終回ラッシュが続くから録画トラブルとかほんと冷や汗もんだよな。
今期で一番面白かったスペースダンディもラストは2話連続放送になるっぽいし

505 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 23:00:11.33 ID:8NTZL75k.net
あ、うん、ごめん
番組改変期に適当にキーワードで自動予約セットしてるだけだからスケジュール全然見てないんだわ…
HDDに無駄にTSをためるだけの趣味なんだよ!10TBは見てない

506 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 11:24:19.18 ID:VnsDDOSl.net
フル装備で何も録画するものがないときの安心感ったらないわ

507 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 12:21:40.81 ID:HcLFJNpW.net
メイン機に2枚挿ししてずっとつけっぱだわ
鯖とかスリープとかもうめんどくせえので辞めた

508 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 12:34:46.65 ID:go6TK+e5.net
スリープにしなくてもCPUに負荷がかかってなければ電圧とクロックが落ちるし
自分も常時稼働組
最近のCPUとOSなら省電力だから電源落とさないな

509 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 12:42:01.04 ID:AH6NqpQX.net
デスクトップPCの一日の電気料金wwwww
http://blog.livedoor.jp/geek_sokuho/archives/32827756.html
29円/24時間

1年で1万500円
塵も積もれば山となる

510 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 12:42:17.36 ID:OI8K2s4e.net
今日もアホども発見wwwwwww

一言で言うと、>>70だなwwwwwww

>>508
そんなもん省電力のうちにはいらん
レコの待機電力を考えてみ

つか静音のこともかんがえろw

511 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 12:57:21.54 ID:kQFjt20U.net
大画面TVをしょっちゅうつけてりゃPCの省電力なんか問題にならないレベルで消費する

512 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 12:58:01.08 ID:go6TK+e5.net
専用機であるレコーダーと汎用機であるPCを比較するのか(´・ω・`)
まぁ本当に電気のこと考えるならテレビを見ないとか
それかレコーダーとタブレットとか使えと言いたいんだろ?

513 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 13:07:03.43 ID:cCA7EO2Z.net
>>512
用途が同じなら当然比較されるわいな

514 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 13:14:52.16 ID:6RmJ1jrH.net
>>509と録画用PCを比べるのがアホ(^д^)

515 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 17:50:23.90 ID:nJJX4Sko.net
増税前にHDDを何基買う予定よ?

516 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 17:53:42.66 ID:i7UZT5D+.net
30基くらい?

517 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 18:09:24.14 ID:go6TK+e5.net
月末に買いに行く予定だから在庫あれば4TBを6基
まぁ3TBなら4基だと思うけど単価的に2TBか3TB迷うな

518 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 19:06:28.80 ID:o3n7Goqy.net
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/21/news014.html
HDDのまとめ買いが多発――消費税増税前のアキバをリポート
月末じゃ物がなくなってたりしてな

519 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 19:12:35.74 ID:Zgb2fehP.net
PT3のLNB給電ですが
「ソフトウェアによる切り替えで PCI Express
スロットからの +12V 電源を昇圧せずに供給することも可能」と仕様にありますが
どこを設定したらいいのですか

よろしくお願いします

520 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 20:30:15.01 ID:TAC7fTeh.net
いに

521 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 20:30:52.25 ID:C90lTTD7.net
うに

522 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 20:43:17.33 ID:P/IYqFrq.net
えに

523 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 22:00:02.32 ID:sIwGvTGZ.net
3:00-3:30
3:30-4:00
4:00-4:30
とか間の開かない同局番組が
連携予約できずに
1チューナーで予約されてしまうのは何が原因ですかね?
PT3の2枚挿しでTVRockです
しかたないので手でチューナー番号を変えてます

524 :519:2014/03/23(日) 00:39:23.49 ID:04/UffcA.net
分かりました
exampleでした

525 :519:2014/03/23(日) 01:25:21.60 ID:04/UffcA.net
ダメでしたorz
LNBを11Vに設定しても
すぐにOFF(0)に戻ってしまいます

Win8.1 64bit PT3x2枚
よろしくお願いします
あと2枚挿しだとPT3のどちらか一方でLNBを有効にしたらいいのですか

526 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 01:54:18.28 ID:gZhaaA8/.net
ふつうに同梱のini弄ればいいって話じゃないのか

527 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 02:20:23.80 ID:i1rl6kcH.net
>>525
分配器使ってると電圧下がるから両方で給電 つーか11Vだと足んなくない?

528 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 02:23:29.70 ID:WkT5Aae9.net
もし分波分配の前にブースターを挟んでいるなら双方Offでもいけるよね
ブースターの専用電源を経由して給電出来るし

529 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 06:22:19.98 ID:dsy+/X0K.net
>>523
3〜4日前から同じ状態
環境もPT2の2枚刺しでTVrock
Tvrockで該当するようなエラーコード吐いてる箇所が見つかるから、TVrock側の問題だろうね

とりあえず手動で被らないすれば回避出来るのね

530 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 07:52:14.53 ID:WkT5Aae9.net
>>523
終了時間をマイナス秒にしているか
チャンネルエディタで連続した予約は停止しないに印をつけてたりするんじゃない?

このほかチューナー設定の受信放送波の選択欄を3波とも選択している場合
PTx2枚差しで運用していてもチューナー不足に陥ることがあるから注意な
これについては地デジとBS/CSでわけて管理すれば回避できる。

531 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 09:50:32.28 ID:2bx9PBRP.net
>>525
なんでそんなことしたいのかわからんけど
LNB11V給電は左旋対応BSアンテナのコンバーターを左旋円偏波受信に切り替えるためのもののはず
現在BS/110CSでは左旋円偏波の放送は実施されていないので15V固定運用でいい
BonDriverの設定には15V-11V切り替えはなかったと思う

2枚ざしのLNB給電は他から常時給電していないなら両方ONにしとけ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200