2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SKYLAB SKYHD SKYKIT ★22

1 :名無しさん@編集中:2014/01/30(木) 13:06:43.33 ID:368QHvQN.net
SKYシリーズチューナー

発売順
◆ VT-7000HD BS 2010年2月発売
http://cfile284.uf.daum.net/image/184BCA164B6BAA654C39C7
 ● COMBOモデル (BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応) 2010年4月発売
 http://cfile300.uf.daum.net/image/206749284BEABA3296C006
 ● BS/110CS Wチューナーモデル (日本の地デジチューナーも搭載していた) 2010年7月発売
 http://cfile259.uf.daum.net/image/197B54274C6218942FEA00
◆ SKYLAB 2010年9月発売
http://cfile254.uf.daum.net/image/14421B054CD7322C36B571
◆ SKYHD FTA001 2011年3月発売
http://cfile297.uf.daum.net/image/2002224B4D7CA071263F9F
◆ SKYKIT 2011年4月発売 ( 地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応 )
http://cfile291.uf.daum.net/image/123BFD334F6FD9A52AE284
◆ VT-7100HDプレミアム 2011年6月発売 限定品のため生産終了
http://art39.photozou.jp/bin/photo/76262036/org.bin?size=1024
◆ SKYLAB-HYBRID 2011年7月発売
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image3/206/11777206/0404/img5150664172264.jpg
◆ SKYRIUM 2012年1月発売 LAN端子なし
http://cfile217.uf.daum.net/image/11213F4C4EF19A52288885
◆ VISIONPRO 2012年6月発売 SKYRIUMのDVB-S2ユニットをISDB-Sに変えたもの ( CATV、地デジ、BS/110CS対応 )
http://www.japan-satellite.com/images/visionpro/visionpro02.jpg
◆ SKYHD FTA002 2012年12月発売 ( 地デジ、スカパープレミアムWチューナー、海外衛星対応 )
http://cfile297.uf.daum.net/image/1269DD3450F03AD91A722F

2 :名無しさん@編集中:2014/01/30(木) 13:08:07.39 ID:368QHvQN.net
★Skyとサテラの機種比較表
 http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html
 だいたい合っている。

■SKYHD系チューナー
◆ SKYKIT、SKYHD FTA001、VT-7100HDプレミアム、VISIONPRO
http://cfile232.uf.daum.net/image/194FB2475147C04204D427

■SKYLAB系チューナー(OEMメーカー)
◆ SKYLAB、VT-7000HD BS、SKYLAB-HYBRID
http://cfile290.uf.daum.net/image/131163484F1404CA0DE99E

※サテラとの違いは、
・BS/110CS対応 難視聴対策チャンネルなど東京のテレビ局
 テレビ東京は見ることができる。
・ネット接続不要のCATV対応モデルがある。

3 :名無しさん@編集中:2014/01/30(木) 13:21:40.31 ID:368QHvQN.net
★SKYとサテラのスカパープレミアム解除チャンネル比較表(2014年1月1日現在)
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/50

※スカパープレミアムは 10月に全チャンネルハイビジョン化
 5月31日にスカパープレミアムのMPEG-2方式のSDチャンネルが終了
 6月以降に4回チャネルの再編成予定。

◆6月1日新規開局チャンネル
  528ch「セレクトショッピング」
 529ch「ベターライフチャンネル」

◆6月23日以降のJCSAT-3A/JCSAT-4Bのチャンネルリスト
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/pdf/3jiku_0623.pdf

◆6月30日以降のJCSAT-3A/JCSAT-4Bのチャンネルリスト
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/pdf/3jiku_0630.pdf

◆8月30日以降のJCSAT-3A/JCSAT-4Bのチャンネルリスト
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/pdf/3jiku_0830.pdf

◆9月30日以降のJCSAT-3A/JCSAT-4Bのチャンネルリスト
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/pdf/3jiku_0930.pdf

4 :名無しさん@編集中:2014/01/30(木) 16:00:04.44 ID:S7eyJ8Cn.net
SKYシリーズチューナー
★ SKYLAB系
◆ VT-7000HD BS ( BS/110SC受信専用 )
http://cfile273.uf.daum.net/image/137C573B4EB8C2310CF510
http://cfile275.uf.daum.net/image/1366BB3B4EB8C238393C75
  ● COMBOモデル ( BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応 )
  http://cfile290.uf.daum.net/image/170766274C62177031888A
  ● BS/110CS Wチューナーモデル ( 日本の地デジチューナーも搭載している )
  http://cfile283.uf.daum.net/image/206ECA264C6218EB4736C1
  ● GODバージョンモデル
  http://god-tuner.net/images/7000hd_bs.jpg
◆ SKYLAB ( BS/110CS受信専用 )
http://livedoor.blogimg.jp/overhead_pele/imgs/6/1/61990295.jpg
http://cfile259.uf.daum.net/image/13421B054CD7322C35CAAE
◆ SKYLAB-HYBRID ( 地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応 )
http://livedoor.blogimg.jp/overhead_pele/imgs/c/f/cfe299be.jpg
http://cfile257.uf.daum.net/image/24493D3B52026E332214CE
◆ SKYRIUM ( CATV、スカパープレミアム対応、生産終了品 )
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41jH-0IymDL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61kCYyQRmzL._AA1000_.jpg

5 :名無しさん@編集中:2014/01/30(木) 16:01:19.79 ID:S7eyJ8Cn.net
SKYシリーズチューナー
★ SKYHD系
◆ SKYHD FTA001 ( 地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応 )
http://www.muuz.ne.jp/store/skyhd1.jpg
http://cfile253.uf.daum.net/image/147D764B4D7CA06D2B5C2A
◆ VT-7100HD プレミアム ( SKYHD FTA001の別ブランド品で内容同じ、生産終了品 )
http://cfile264.uf.daum.net/image/1755EC474DDF104303A118
http://cfile273.uf.daum.net/image/184365474DDF104A2DE719
◆ SKYKIT ( 地デジ、BS/110CS、スカパープレミアム、海外衛星対応 )
http://cfile268.uf.daum.net/image/1931F9434F77CEEB2AEF4A
http://cfile249.uf.daum.net/image/183F79434F77CEF11A43E3
◆ VISIONPRO ( CATV、地デジ、BS/110CS対応、生産終了品 )
http://cfile241.uf.daum.net/image/126461484FDB2733143152
http://cfile282.uf.daum.net/image/1775D1484FDB274204AC7C
◆ SKYHD FTA002 ( 地デジ、スカパープレミアムWチューナー、海外衛星対応 )
http://cfile261.uf.daum.net/image/251EE13E51CA5047304200
http://cfile289.uf.daum.net/image/2577193E51CA504C01F8EB

6 :名無しさん@編集中:2014/01/30(木) 20:59:25.00 ID:zrvsEwei.net
>>1 オッツー!

7 :名無しさん@編集中:2014/01/31(金) 17:26:47.72 ID:x7waLLOr.net
1.5万円前後の安すぎるSKYKIT(ブートローダ1.02)に注意!

ヤフオク・アマゾン・楽天・Yahoo!ショッピング 出品者等
(相場29800円でブートローダ1.03)

・SKYKITのブートローダ1.02はサーバーには接続できない
・v120405〜v130228の1.03対応ファームのアップデートができない
 (v110419〜v120308の1.02対応の古いファームはアップデート可)
・メーカー保証や有料の修理もできない

ただし、SKYKITはHDDを内蔵しているので3波対応HDDレコーダだと割切ってしまえば
1万程度で買える1.02は格安かもしれない。但し操作は若干の慣れが必要
市販のレコーダと違い、コピワンなどの制限が無く、外部のHDDへコピーすることによりPCへデータを移せる。
.trp形式だが変換ソフトで.ts後は好きな形式にエンコード可
アキバチューナーのような使い方が出来るので、ここに価値があると思えば買い

8 ::名無しさん@編集中:2014/02/02(日) 10:24:24.34 ID:r5I9bELx.net
もうアップデートされないのか?

9 :名無しさん@編集中:2014/02/06(木) 21:14:48.28 ID:m2IcSrds.net
SKYLAB−HDほとんど未放送になりつつ有。
2012年7月7日版のUPDATE以降なんにもこないし。

何か、見れるいい方法ないですかね?もしくは買い直しするしかないのかな?

10 :名無しさん@編集中:2014/02/07(金) 00:29:01.13 ID:QEyy/Tu8.net
>>9
SKYLAB-HDはサテラ1のOEM商品ですので、SKYシリーズの商品ではありませんのでスレ違いです。

サーバーも解除チャンネルもサテラと同じ内容なので、サテラのスレに書き込んでください。

11 :名無しさん@編集中:2014/02/07(金) 22:25:49.47 ID:/2jI4GAk.net
>>10 すいません。すれ違いご指摘ありがとうございました。

12 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 19:28:05.00 ID:y64Pp97h.net
hyblid の最新ファームのアドレス教えていただけませんか?

13 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 21:19:20.15 ID:y64Pp97h.net
bsの再スキャンがうまくいきません。チャンネルがno channelとなるんですが
どの衛星をスキャンすればいいでしょうか

14 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 21:34:35.96 ID:QJHN1ELq.net
>>13
チューナー2でBSATでサーチ

15 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 21:46:51.83 ID:s15JWsGD.net
wowowのプライムは見れるのだけどライブとシネマのスクランブルが解除
できません。
皆様は見えてますか?

16 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 23:43:18.25 ID:y64Pp97h.net
>>14

ありがとうございました。チャンネルは更新できましたが
有○は見れません。アンテナが110度に対応してないせいかな。。

17 :名無しさん@編集中:2014/02/11(火) 00:46:09.63 ID:adUmYTSL.net
>>15 >>16
皆はまだ前スレにいるのでそちらで質問してください。(現在974)
>>15
前スレに同じ質問があがってます
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1378016173/

18 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 21:09:19.23 ID:q/CvIZOZ.net
>>15
私もwowowのプライムの問題が解決出来ません

19 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 21:21:13.00 ID:q/CvIZOZ.net
wowowのプライム、電源落として再起動して3CHダブっているチャンネル消してたら治りました。

20 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 21:57:16.23 ID:q/CvIZOZ.net
OFFしたらまた選局出来ません、wowowのプライム(T_T)

21 :名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 16:39:35.70 ID:UxKOZLgv.net
前スレが過去ログ倉庫に入ったので始動開始です
前スレ見たい人はここからどうぞ。
http://mimizun.com/log/2ch/avi/1378016173/

22 :名無しさん@編集中:2014/02/21(金) 16:34:07.41 ID:7Z4sUsiN.net
すみません 誰も来ないので一度アゲます

23 :名無しさん@編集中:2014/02/22(土) 10:20:33.71 ID:KtXnXihe.net
スカパープレミアム
4月1日新規開局チャンネル
364ch「TBSチャンネル2」
701ch/702ch「地方競馬ナイン」

24 :名無しさん@編集中:2014/02/23(日) 13:26:37.66 ID:wvbyBYSk.net
(´∀`∩)↑age↑ても来ないやんけ  スカイ\(^o^)/オワター

25 :名無しさん@編集中:2014/02/23(日) 20:20:55.84 ID:RSuDTMie.net
SKYKIT 落ちてるな。。。

26 :名無しさん@編集中:2014/02/23(日) 20:38:19.36 ID:PcQX4gBG.net
9時から放送の「ヒカルの碁」(ディズニーXD)を楽しみにしていたのに・・・

27 :名無しさん@編集中:2014/02/23(日) 23:02:56.90 ID:r7J19o0r.net
FTA002ですが 全く落ちなかったですよ・・
↑おかしいなあ

28 :名無しさん@編集中:2014/02/24(月) 00:00:01.83 ID:3nSJnSCD.net
SKYKIT 22時頃復帰

29 :名無しさん@編集中:2014/02/27(木) 01:02:02.28 ID:rQ1EF7k6.net
SKYKIT 買ったけど写らない。鯖おちてるの?

30 :名無しさん@編集中:2014/02/27(木) 02:11:57.05 ID:CzOCzNwE.net
ここをよく読め!

★Skyとサテラの機種比較表
 http://smart-life.blog.jp/archives/51743266.html

@最新ファームを入れる
 2013.02.28 音声切り替え問題を修正
 VT7111_SKYKIT_MASS_UPDATE_20130228.bin (7.0M), Down : 946

次に、
A2014年1月1日現在の最新チャンネルデータ用アップデートファイル

★SKYとサテラのスカパープレミアム解除チャンネル比較表(2014年1月1日現在)
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/50

31 :sage:2014/02/27(木) 17:37:29.02 ID:G24P+8UH.net
再起動したら映りました。

サテラより乗換ですけど、

操作に慣れたらサテラ以上で素晴しかった。

1.リモコンきびきび動く
2.3チューナ付き、地デジも見れる
3.HDD付きで録画が簡単
4.価格安い
5. パッチを毎回当てなくてもよさそう
6. EPGがまともに機能している

サテラは鯖落ちがひどかったのですが、

キットは安定しているのかなぁ・・・


これからのテレビライフが楽しみです。

ありがとうございました。

32 :名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 13:11:28.59 ID:ZdKIAovt.net
>>31
どちらの機種もサーバーメンテなどで移らなくなることが多いですからサテラも
手放さず使い分ければ良いですよ (サーバーは別々なので)
サテラの録画ファイルは画像が乱れることが多いですがSKYは細かなノイズは
あるらしいのですが画像が乱れることはあまりないですね。早送り再生して画像が
停止する場所にノイズが入っているようです。1倍速では停止することはありません
ただし最近サーバーが停止することが多いようで予約録画に失敗してることがあります
今後、SD終了後にHDチャンネルの大移動があるようなので9月末までは我慢が必要かも

33 :名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 17:37:40.13 ID:0yXsjS/M.net
スカパープレミアムのチャンネル移動のスケジュールが変更されており
10月にもチャンネル移動がある

SDチャンネルは5月31日にすべて終了するわけではなく4月に開局する
地方競馬ナインは6月以降も放送を継続する

34 :名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 17:53:35.37 ID:0yXsjS/M.net
スカパー(旧e2)の349ch「日テレNEWS24」が3月3日より
16:9のスクイーズ放送に切り替わる
これによりスカパー(旧e2)のすべてのチャンネルが
ワイド放送に対応することになる

プレミアムの571chも対応すると思われる

35 :名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 12:54:19.45 ID:iN/e3qMH.net
SKYHDで寄席チャンネルを見れる様にして欲しいです。
どうすれば良いですか?

36 :名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 18:08:22.17 ID:mCNCSXFx.net
契約しろやカス

37 :名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 22:05:54.47 ID:AwmoC0XB.net
>>35
542チャンネルで 普通に寄席チャンネル見られますが・・何か問題でも?

SKYHDですよね?

38 :名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 22:18:06.20 ID:tomgE4G8.net
>>35
ファームのチャンネルデータによっては寄席チャンネルは映りませんので
最新のチャンネルデータに書き換えれば映ります。

39 :名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 22:38:37.00 ID:AwmoC0XB.net
>>35

チャンネルデータが古いのでしょうね

FTA 001 なら

http://cfile283.uf.daum.net/attach/252E824152C3D291232C36

が最新のチャンネルデータです

40 :名無しさん@編集中:2014/03/04(火) 22:42:12.95 ID:AwmoC0XB.net
上の URLをブラウザに貼り付けてDLしてくださいね

41 :名無しさん@編集中:2014/03/05(水) 01:56:38.47 ID:b1rzyc1/.net
2014年3月8日(土) 深夜00:00
2014年3月22日(土) 深夜01:40
2014年3月31日(月) 深夜02:00
http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10005258_0001.html

42 :名無しさん@編集中:2014/03/11(火) 11:51:10.06 ID:FrY8AJoA.net
そんなに整形偽乳女が好きなのか?

43 :名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 22:59:27.75 ID:qyZL8Par.net
それにしてもここ静かだ 良い事なのか?新しい事試さないのか・・
録画で要望NETWORKHDD使える様にしてほしい・どうもサテラは
イマイチだ

44 :名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 00:07:01.66 ID:tQhaclsL.net
大規模な鯖落ち無し、アプデ無しじゃ話題なんか無いよな

45 :名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 07:24:02.69 ID:bSIQLjkm.net
去年の9月からアップデートもないし マニュアル録画も出来る 何も問題はないよ
ナス いらないわ

46 :名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 15:54:53.81 ID:bdZv9V3b.net
もう12時間以上落ちてるね

47 :名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 17:00:24.97 ID:VAgfr36U.net
>>46
なにが?

48 :名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 17:04:42.24 ID:7/4kq5jP.net
SKYKIT 落ちてるかい

49 :名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 18:24:00.41 ID:XE6lomap.net
午後5時前に復旧済み

50 :名無しさん@編集中:2014/03/18(火) 12:26:36.63 ID:n1ID8Fcp.net
SKYHDの解除チャンネル一行に増えないな・・・

51 :名無しさん@編集中:2014/03/18(火) 16:00:49.05 ID:sWvK4hPi.net
録画ファイル調べてて気づいたんだがたまに音声だけ記録されてないのがあるな
どういう状態でできるのかは不明

52 :名無しさん@編集中:2014/03/18(火) 17:49:50.19 ID:efbeuvqE.net
SKYLAB-HYBRIDだけど
644が映らないよ
以前は映っていたけどなあ
写ってますか?

53 :名無しさん@編集中:2014/03/18(火) 18:24:29.52 ID:bE1svhZk.net
>>52
まったく問題なく映っている

54 :名無しさん@編集中:2014/03/18(火) 22:20:28.74 ID:efbeuvqE.net
アンテナの角度を変えても映らないよ
他のチャンネルは映るんですが
266チャンネルで我慢しよう
ありがとうございました。

55 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 09:15:05.41 ID:DqVaIruP.net
>>52
チャンネルデータは最新のものですか?
歌謡ポップスチャンネルは昨年の7月9日に衛星変更しています。
644ch 「 歌謡ポップスチャンネル 」 ( 4B 12373 ⇒ 3A 12388 )

56 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 15:34:57.16 ID:Jcc6VqJn.net
チャンネルデータは1年位そのままでした
ファームウェアを取り寄せようと思うのですが、購入日と購入元を忘れてしまいました。
氏名とメールアドレスだけでは送ってくれませんよね
以前は頻繁にファームウェア送ってもらっていましたが・・
ありがとうございます。

57 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 15:52:34.08 ID:DqVaIruP.net
>>56
ファームとチャンネルデータは違います。

最新のSKYLAB-HYBRID用チャンネルデータアップデートファイル
http://cfile292.uf.daum.net/attach/2433ED4652C3D30F16BB7B

ファームのアップデートと同じ手順
http://cfile272.uf.daum.net/image/274086395221B52F32172A
チャンネルリストを選択する
http://cfile274.uf.daum.net/image/215CB2395221B52F26493C
はいを選択して再起動すればOK
http://cfile245.uf.daum.net/image/2440DB395221B53033BD59

58 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 16:22:56.97 ID:Jcc6VqJn.net
644が映るようになりました。
他にも新チャンネルが加わっているようです。
ありがとうございました。
チャンネルデータアップデートが必要だったのですね。
おかげ様で大変助かりました。ありがとうございました。

59 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 19:56:22.65 ID:Gs8HRRIP.net
だれかhybridのアップデータいただけませんか?何度申請してもURLの乗った
返信メールが来ません。自動確認メールだけくるんで。
お願いします。

あと今って全チャンネル映らないですか?

60 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 20:36:21.83 ID:8sqEATdj.net
KIT映ってないです
自分だけでしょうか?

61 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 21:09:19.87 ID:8sqEATdj.net
映るようになりました
急に映ってびっくりした

62 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 21:11:46.30 ID:DqVaIruP.net
21:08復旧

63 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 14:24:14.97 ID:TC/klJxQ.net
スカパープレミアムで4月1日新規開局する
364ch 「TBSチャンネル2」
701ch/702ch 「地方競馬ナイン」試験放送開始
http://cfile247.uf.daum.net/image/225EE73F532A78182400C6
http://cfile278.uf.daum.net/image/2617EB3E532A785611D1D8

64 :名無しさん@編集中:2014/03/24(月) 00:42:45.47 ID:DwJCPUj6.net
サテラスレで新型が5月に発売されるという書き込みが繰り返されてるんでガセだと思ってたんだが本当だったらしい
まだまだサテラ1Zの在庫がいっぱいあると思うんだが大丈夫なんだろうか??
名前はサテラ2だって
http://bonus.shuttletec.com/start/products/detail.php?product_id=11

負けるなSKYシリーズ
SKYKIT新型に期待してます。

65 :名無しさん@編集中:2014/03/24(月) 04:45:14.60 ID:Dfg+3tb2.net
hd、スカチャン映らねえェ

66 :名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 14:31:44.22 ID:xOUIt2ro.net
最近ダウン激しい

67 :名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 17:05:24.08 ID:zQrCCA9s.net
それが朝鮮クォリティ
朝鮮人をぶち殺せ

68 :名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 18:55:40.47 ID:JS5bCDOZ.net
SKYKITまたダウン。。。

販売店に売れ行き聞いたら、
アダルトCHが殆ど見れるサテラ1Zが人気。

ついに、アダルトCHは、サテラの半分しか見れないSKYシリーズ。。。
どうにかしろよ。。。糞メーカー

69 :名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 19:49:29.23 ID:kKw3tJW3.net
SKYKIT1.03を買ってファームとチャンネルデータのアップデートをして、
無料チャンネルは映るようになったんですが、
有料の所が映らないです。
ルーター辺りが原因かもと思ってるんですが、
ポート解放とか何かネットワーク設定って必要になりますか?

70 :名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 20:01:54.20 ID:JS5bCDOZ.net
さっき、

>SKYKITまたダウン。。。

書いただろう!よく読めボケ!
他の設定もイラン! でもウクライナ嬢が好き!

71 :名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 20:18:42.13 ID:kKw3tJW3.net
>>70
ごめんな。
買って接続したばっかりだから訳分からんから。
タイミング悪く鯖落ちとわ・・・

72 :名無しさん@編集中:2014/03/25(火) 23:59:28.37 ID:i7R3HwTZ.net
夕方頃は見れなかったけどいま見れてるよね?

73 :Micky:2014/03/27(木) 11:39:26.11 ID:Dwx5/bIZ.net
Skykit-sk11 ファーム1.02を購入しましたが、地デジが映りません。BS放送は、映っているので、b-casカードは認識してます。
知識のある方、ご教授お願いします。   <(_ _)>

74 :名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 13:20:18.40 ID:q6PFwhy4.net
>>73
前スレをすべて読めとは言わないけど・・・同じような質問がないかページ検索ぐらいすれば??
591− 637− 708− あたりかな
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1378016173/

75 :Micky:2014/03/27(木) 14:37:53.85 ID:Dwx5/bIZ.net
>>74
情報 ありがとうございました。

76 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 05:57:56.13 ID:9F+Gu+Fu.net
skyhd fta002
電源が入らなくなった
bootの表示が出た後、表示が消える

困った 壊れた?

77 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 08:31:06.99 ID:5dt1a1oX.net
↑↑ 多分接触不良だと思います本体の差し込み部分クリクリしてみて下さい
002

78 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 09:43:19.72 ID:wB/Q6EZt.net
>>76
bootの表示が出た後、表示が消えるのは正常です。
その後、1分以上たっても起動しなければ故障です。

79 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 10:17:54.90 ID:5dt1a1oX.net
77 です 002って本体電源差し込み部分接触不良あるね。そんな時はクリクリ
すると起動するょ

80 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 11:49:47.66 ID:tJ6ZsRxE.net
>>76
何回再起動やっても駄目なら故障
1.2回起動しないのならたまにある

81 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 17:11:46.63 ID:jmDG3FT3.net
電源コードをコンセントに挿したまま、本体電源差し込み部分をプラグで
クリクリしたり、プラグを抜き差しするとショートして本当に故障します
ので絶対にやらないでください。

82 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 17:31:01.07 ID:HVx+ppRh.net
>>81
3年間使用してるけどショートさせたこと数知れずあるがいまだ故障したことない
そんな事くらいで故障するのは単にハズレ固体

83 :名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 08:59:12.37 ID:e1EKsONM.net
>>76
自分も以前ありました。
色々調べた結果AC/DCアダプターでした。
PSEマークがないからね・・・怖いです。

一度同じ電圧のアダプターの交換も有りだと思います

84 :名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 10:28:49.94 ID:IWnXzkp6.net
Back In Black

85 :名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 10:53:56.35 ID:jTFBPdIZ.net
82 さんと同意。
以前スッタコACアダプター的意見を書きましたがw
起動時にアンテナへの給電で止った事もある。
アダプタ交換後,HDDも余り選ばなくなった。

86 :名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 11:14:08.22 ID:CpxNndEf.net
SKYシリーズの電源アダプターはロットにより2種類出荷されています。
http://cfile270.uf.daum.net/image/134679464E15924C2E0E5B
http://cfile294.uf.daum.net/image/1709904D5007A8840A13FA

87 :名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 20:02:09.05 ID:esxVtNA+.net
>>83
俺のSKYKITのACアダプターはPSEマークがついている

88 :名無しさん@編集中:2014/03/29(土) 22:18:16.70 ID:+o5G8Hmp.net
skyhd おちてる?
ちなみにfta001

89 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 07:13:25.40 ID:kGtOZoM6.net
昨日の深夜からSKYHDの課金チャンネル急に映らなくなった。
ネット接続問題無し。サーバーダウンか??
fta001

90 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 09:11:49.65 ID:xB3im7Aq.net
サーバメンテか?

91 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 10:00:59.11 ID:RKBuhl7S.net
SKYHDのサーバーのみ障害
午前8時半過ぎに復旧済み

92 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 11:39:03.87 ID:fhTCm/54.net
なんでIPアドレス勝手にかわるの?

93 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 13:52:44.23 ID:kGtOZoM6.net
確かに朝9時頃に一度普及したが現在再びダウン中。
メンテナンス中かな。
誰かSKYHD用サーバのアドレス知ってる人いたら貼付けてもらえませんか?

94 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 15:22:51.52 ID:BrONy8A8.net
鯖IPなんておまえのチューナに聞けや

95 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 15:55:55.22 ID:amAuwOCH.net
>>93
どの機種でも同じだけど メニュー画面から 7,890とリモコン押せば
サーバー設定がでます それでアドレスかくにんはできます。

が・・・他の機種のアドレスはローダーが違うから受け付けないので無理です。

96 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 17:44:35.45 ID:amAuwOCH.net
今は 復帰してるはず

97 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 19:54:03.62 ID:kGtOZoM6.net
現在復旧中です。
ところでch.999でエンドレスで流れてるス○パーJCSATプロモーション放送
何で「暖群」なんだろ?
中華で衛星の事を「暖群」と言うんでしょうか?どこググっても出てこない。
ちなみにこのch999って正規チューナでも無料放送として視聴出来るものなの?

98 :名無しさん@編集中:2014/03/30(日) 19:57:39.91 ID:kGtOZoM6.net
>>95
ありがとうございます!!鯖落ちか否かの確認に使えそうですね!
ただSatella1zのス○パパ鯖やヒ○カ鯖への接続に変更は無理そうです。
まあ互換性無ければ鯖言語が全く違って使い物にならない可能性も高いので期待はしてないが。

99 :名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 01:24:01.33 ID:rq0Cn/dQ.net
ある時から(結構前だけど)音のデフォルトが二重音声になっちゃって、
チャンネル変える度に日本語のみに変更してるんだけど対策ありますか?
SKYHD fta001

100 :名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 09:40:02.23 ID:v2MkzFED.net
>>99
ファームのバージョン及びユーザー設定はどうなっているのか?

101 :名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 18:50:06.86 ID:rq0Cn/dQ.net
>>100
ファームは201308080001.binで、
ユーザー設定はメニュー、音声言語ともに日本語にしております。。。
よろしくおねがいします。

102 :名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 19:10:10.73 ID:v2MkzFED.net
>>101
それはファームのファイル名です。
ファームのバージョンはチューナーの機器情報のメインソフトウェアのことです。

モノラルの二ヶ国語音声で主音声をデフォルトにするには、ファイル名201212060002.bin
以前の古いファームに戻す必要があります。

103 :名無しさん@編集中:2014/03/31(月) 19:37:34.66 ID:rq0Cn/dQ.net
ありがとうございます。
メインソフトウェアはGalaxy-Team-130228-01NWでした。
ファームを元に戻す件、トライしてみます。

104 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 10:05:30.95 ID:vFU9WHNm.net
スカパープレミアム
617ch 「TBSチャンネル 2」ハイビジョン化への変更のため
チャンネル周波数が変わりました。
http://cfile282.uf.daum.net/image/2304644F5339C213190E83

105 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 12:05:51.11 ID:0+5/IR7i.net
>>104
情報ありがとうございます。
チャンネルスキャンをすると、
お気に入登録内容もそのすべてを
登録し直しでしょうか?

106 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 13:40:10.09 ID:vFU9WHNm.net
>>105
チャンネル番号が変わらなければそのままでよい。

107 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 14:24:04.95 ID:0+5/IR7i.net
>>106
どうもです。
617は受信できません....の状態です。
(番組表にはその内容は表示されます)
前後の616,618は問題ありません。
617は未解除と思っていました。
再スキャンだけでOKでしょうか?

108 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 14:38:14.59 ID:vFU9WHNm.net
>>107
617chはすでに解除され映っています。

チャンネル編集で、映らない617chを緑色のボタンを押して削除する。
そして、JCSAT-4Bをチャンネルスキャンすると617chがスキャンされるので
チャンネル編集で順番を変更すればよい。

109 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 15:58:16.10 ID:vFU9WHNm.net
スカパープレミアム
4月1日現在のSKYとサテラの解除チャンネル比較リスト
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/51

110 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 16:02:26.00 ID:vFU9WHNm.net
◆ 2014年4月1日現在の最新チャンネルデータ用アップデートファイル
★ SKYHD FTA001 用
http://cfile280.uf.daum.net/attach/22380C49533A5FAD0F022C
★ SKYHD FTA002 用
http://cfile279.uf.daum.net/attach/217B944A533A5FDE26AF8A
★ SKYKIT 用
http://cfile300.uf.daum.net/attach/255AD050533A600810302B
★ SKYLAB-HYBRID 用
http://cfile250.uf.daum.net/attach/2264784E533A604C0F1848

111 :名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 07:04:21.02 ID:heTRAQFg.net
誰か、Skykit_sk11 ブートローダ1.02用ファームお願いします。

112 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 08:03:21.83 ID:pzufJqF2.net
まーた落ちてる
ぶち殺すぞ朝鮮人
ほんと糞民族だなバカチョンは

113 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 08:11:49.75 ID:ZrDZ71LB.net
何が落ちてるくらい書けよ

114 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 08:17:15.48 ID:pzufJqF2.net
わからなければてめえのは落ちてねぇんだろうが
確認の必要あるってのはてめえは朝鮮人業者か?あぁ?ぶち殺すぞ朝鮮人

115 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 08:25:02.26 ID:ZrDZ71LB.net
朝から元気一杯だね

116 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 08:25:22.63 ID:4j7eqJkk.net
朝から元気一杯だね

117 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 08:36:38.12 ID:cDQvk0g8.net
>>114
家にいるわけではないから俺のが落ちてるかは確認できないッス

118 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 15:13:54.55 ID:6Fvlz6/+.net
ふっかつしましたか?

119 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 16:46:54.87 ID:sM2JbCZJ.net
>>110
HYBRIDですが、このファイルを使うと
番組検索かけたあとに、「信号が受信できません」となってしまうのですが
なにが原因なんでしょうか?

120 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 17:38:08.16 ID:lg0AekOG.net
>>119
番組検索?
そんな機能あったのか?

121 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 11:38:37.51 ID:6QnErnJ6.net
sky系って、なーんで設定したIPアドレスが勝手に変わるの?
馬鹿なの朝鮮人?

122 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 17:08:43.87 ID:F24ZI51u.net
SKY-KITの方の最新ファームってこれですか?
VT7111_KIT_MASS_UPDATE_20130220.bin (7.0M)
過去ログ見てたら、これより新しいのありそうなんですが、
公式?みたいなアップ先にはこれしか無いんですが・・・

123 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 18:58:55.34 ID:MHvxDRaL.net
>>121>>122いずれも過去ログを見れば分かること

124 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 22:24:01.95 ID:tm+xuJNC.net
IPが勝手に変わる理由なんて過去ログにあるかよ。
単にファームのバグなのに、変わるという報告だけだろが。
ずーっと放置しっぱなし。

125 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 01:33:14.88 ID:sIHn2zHP.net
>>121
SKYシリーズはダイナミックDNSというシステムを使っています。これはプロバイダと高価な
固定IP契約を行うのではなく、通常の契約をしておいてルーターの電源が落ちたりした時などに
接続IPアドレスが変化してしまっても同じドメイン名で変化したIPアドレスに接続することが
できるように考えられたものです。

詳しく知りたいときは以下のリンク先を読んでみてください
http://alk.dip.jp/apache2-default/sv120.html

126 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 18:46:14.18 ID:cwGaseXR.net
あのさ、
ローカルIP使ってるときにダイナミックDNSなんて関係ないだろ
DHCPオフにして手動で固定アドレス設定してるのに勝手に変わること自体異常だろが

127 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 01:29:03.43 ID:M2UFClEk.net
>>126
あんたが言ってるのは家庭内LAN(ルーターの内側)の話であってルーターの外側
(インターネット上)にはローカルIPとか本来はDHCPサーバーなんて存在しない。

JPNICなどの機関によって管理されインターネット上で使われているIPアドレスのことを
グローバルIPと呼ぶのだがサテラはルーターのDHCPサーバー機能で取得した家庭内側の
IPアドレスのことをグローバルIPと表記しておりこれが混乱の元になってると思う。
本来なら(DHCP;使う、使わない)と表記すべきだと思う

128 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 02:05:50.95 ID:M2UFClEk.net
あっ、サテラの話ここで書いても関係なかったね。
失礼しました。

129 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:33:42.01 ID:69Wknv/L.net
チューナをルータも介さずいきなり広域LANにつなぐのかよ馬鹿たれ
ルータの下でローカルIP割り当てて使うのにダイナミックDNSなんか関係あるかアホ

130 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:37:13.49 ID:69Wknv/L.net
>あんたが言ってるのは家庭内LAN(ルーターの内側)の話であって

あったりまえだとうが、なんで広域LANなんか持ち出してるんだ低脳

131 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:43:43.18 ID:iFtm7Sxx.net
>>130
お前の個人的な不具合なんかどうでもいい
みんな臨機応変に対応してるんだよボケ
文句あるなら使うなカス

132 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:49:46.57 ID:69Wknv/L.net
>>131
個人的な不具合じゃねぇだろうが
ルータの下にローカルIP割り当ててぶら下げるのはあったりまえのこと
実際、勝手にIP変わるおかげでルータでアドレス変換やってる場合に
デコード不具合生じて度々ここで、偽鯖障害報告が上がってるだろうが。
設計不具合を隠蔽したいか朝鮮人の糞業者が。ぶち殺すぞてめえ

133 :どうですか解説の名無しさん:2014/04/06(日) 14:35:07.89 ID:Z2hQcppo.net
死ねや焼き鳥

134 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 14:55:33.58 ID:tgjjrgN3.net
>>132
ざまぁ(笑)

135 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 14:39:39.53 ID:kHmpTFVF.net
>>132
お前まだ生きてたのか、クソフレームが !

136 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 17:38:55.67 ID:0mz+Q/63.net
すみません。
TRP動画の変換ソフトで良いのを
ご紹介いただると嬉しいのですが。

137 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 17:45:47.61 ID:oqgz0gS5.net
>>136
132に聞いてみな

138 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 19:09:14.58 ID:VbXbXUDn.net
>>136
普通にAiseesoft TRP 変換が いいですね
HDの MP4の変換にすると問題ないです

139 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 20:34:43.85 ID:0mz+Q/63.net
>>138
ご教示ありがとうございます。
検索してみました。
この無料ソフトでもOKでしょうか?
MP4に変換・保管と考えています。
http://aiseesoft-trp-converter-jp.softonic.jp/

140 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 22:03:11.06 ID:Wb72BUAq.net
(無料なのになんで聞く前に試さないんだろう・・・)

141 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 23:47:41.85 ID:MeCCWm4j.net
Xで無変換コンテナ変更が最強なんだけどな

142 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 00:34:30.29 ID:XB5klfQb.net
>>139
リンクのソフトは無料ではないですよ?
金払って登録しないと5分ぶんしか変換してくれません。同じソフトをいろんな会社が
名前変えて販売してるみたいです。俺は同じソフトの「4Videosoft 動画変換」を使って
ます。(海外のサーバーから落としたものだけど・・・)

無料ソフトでも変換してみたのですがファイルに含まれているノイズのせいで15分番組が
変換後6分くらいの動画になってしったり、ノイズ部分で変換がとまってしまいました。
無料のソフトはファイルに入ってるノイズに弱いみたいです。その点4Videosoft 動画変換だと
変換後もちゃんと15分のファイルが作成できました。あたり前のことですがファイルの結合や
分割などの編集も可能です。

143 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 01:29:06.35 ID:eepoYMX9.net
141がほのめかしてるけど
画質を劣化させたくないならxmedia recodeで無劣化コンバートがいいのだす

144 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 05:44:50.07 ID:Onqgc/0P.net
コンバートでは圧縮出来ないけどな

145 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 10:30:34.95 ID:B9swsoiF.net
>>144
けどな

146 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 10:44:15.88 ID:SRhMLN5u.net
>>135
てめえぶち殺してやるから住所さらせや朝鮮人
殺しに行ってやるからよ

147 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 11:12:14.05 ID:g4cDW5vi.net
>>144
なにあたりまえのこと言ってんの?

148 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 12:21:33.27 ID:Onqgc/0P.net
>>146
黙れ池沼のフレーム基地外

149 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 12:57:29.91 ID:0DdmEImi.net
>>146
お前な、平日の昼間っからトチ狂ってるんじゃねーよ


サッサト別荘に戻れ  ボケ

150 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 22:12:18.20 ID:Y1S0fIaN.net
すみません、誰か教えて下さい。
ただのSKYLABですが、ここ半年以上、スペシャやらニュースバードやらカートゥーンなどの特定のチャンネルが見れません。俺だけ??
何か原因ありますか?

151 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:52:18.55 ID:SRhMLN5u.net
>>148
はよ住所さらせや。

http://www.youtube.com/watch?v=YYjKu2n4mrk&list=TLOOjTLV-YnU9xTDaWWoRNqOvP09Mo5gX4

152 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:55:52.39 ID:SRhMLN5u.net
http://www.youtube.com/watch?v=m7rG0DgFkzo

153 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 02:55:51.19 ID:4GoUSGC2.net
>>151
おう、いつでも来いや池沼
東京都世田谷区上北沢 2-1-1

154 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 14:15:22.92 ID:Uh0lMXlV.net
>>153
てめえの住所さらせつってんだよ低脳

155 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 08:18:15.03 ID:qBhk6FrC.net
>>150
うちはアンテナの向きを変えれば映るチャンネルが増えると言うか・・・
根本的に何か間違ってるかもしれませんが

アニメだけで言うとAT-Xとアニマックスとキッズステーションが同時に映りません
サムライとGAORAも同じ角度では見れません
ニュースバードと日テレニュースも同じです

156 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 08:48:26.25 ID:3wX7rEIb.net
SKYLABってチャンネルデーターの更新ってあったっけ・・110°BS/CS放置PLAY
状態かな

157 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 10:13:58.44 ID:xLhoQ4c9.net
ず〜〜〜と鯖落ち中か、、、(´・ω・`)

158 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 12:20:48.37 ID:aV9eyVcB.net
TP周波数12691のチャンネル(スペシャ、カートゥーンなど)だけがダメです。
設定がおかしいのかな。

159 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 13:52:18.66 ID:xLhoQ4c9.net
SkyHD 全チャンネル全滅中なんだけどな、、、(´・ω・`)

160 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 14:25:21.86 ID:nbJHj6lB.net
>>159
ずっと普通に映っとるけど・・・・

161 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 18:47:13.04 ID:7b82UPL5.net
全く問題なく 映ってます 電源プラグから外して 再起動で映るはず。
チャンネル200が映っていて他が映らないならネットが問題です。

162 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 00:23:54.37 ID:0gqmmzg0.net
スカパープレミアムで昨年の11月12日に周波数変更して映らなくなっていた
655ch 「アジアドラマHD」がやっと変更に対応して映るようになりました。

163 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 05:06:21.49 ID:PG5xT2Fs.net
sky lidですが
sky A HD が映りません。たすけて

164 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 11:26:07.89 ID:PG5xT2Fs.net
skykit でした

165 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 18:12:53.95 ID:U3yNMzyP.net
サテラみたいな更新も半年もなくて チャンネルデータだけで更新もできて トラポンも手動設定できる

スカパー! は もう見ていないから チャンネルは減ってますが・・あのhカードで

166 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 18:57:54.21 ID:0gqmmzg0.net
>>162
障害で映らなくなっていた下記3チャンネル復旧しました。
521ch「囲碁・将棋チャンネル」
541ch「ビクトリーチャンネル」
959ch「エンタ!959」

167 :名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 10:30:06.45 ID:rB26bm6Y.net
ACアダプタですが、12vのを購入すれば良いのでしょうか?
ファミコン用のとかですか?
無知ですみません

168 :名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 10:36:38.57 ID:rB26bm6Y.net
ちなみにハイブリッドの方です。
どなたかよろしくお願いします

169 :名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 19:55:49.67 ID:7U6TRoxu.net
昨日も昼過ぎ鯖死んでたな。
夕方には復旧してたけど

170 :名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 16:55:37.50 ID:RbEXphvc.net
スカパープレミアムで4月26日に新規開局する
515ch 「 MNC International 」試験放送開始
http://cfile287.uf.daum.net/image/24182B3A534CD3D02649B3
http://cfile294.uf.daum.net/image/216FC537534CD3F61462E8

171 :名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 21:58:20.22 ID:8z6Xbfxn.net
また鯖落ちか
最近ちょくちょく多くねえか

172 :名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 22:06:34.79 ID:bpqYx3qP.net
SKYKITの鯖は落ちていない
問題なく映っている

173 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 15:43:56.54 ID:A50bReBG.net
あのぅ、ACアダプタ。
誰か教えてください

174 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:37:37.67 ID:ilR5Jgkk.net
鯖落ちばっかだよ。1日中映ってることなんてめったにない。

175 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 23:10:20.85 ID:L3EA1p8N.net
>>174
安さにつられてKITを買ったお前の自己責任
俺は初期型HDだが問題なく見れてる

176 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 23:13:56.06 ID:A50bReBG.net
シカトかい
12vの3Aのアダプタ買おっと
壊れたら知らん。
買い直す

177 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 01:20:22.25 ID:FQH9NqiB.net
サーバーに問題が無いのに映らなくなる現象
@USB機器(外付けHDD)のエラー情報がチューナーに蓄積すると映らなくなる
USB機器を取り外して初期化すると改善するが、同じ外付けHDDを使うとまた同じ現象が出る
Aバックグランドで200ch、202chでSDチャンネルのEPGデータ受信をしているが、バグで不具合が
でると映らなくなる
Bネットワーク設定で、RX、TXの数値がある程度蓄積すると映らなくなる。
時々初期化して数値をリセットする必要がある。
CバスパワーHDDを接続している場合及びSKYKITの場合、電源アダプターの不具合でUSBへの電源
供給が不安定になり、@と同じ現象になる。録画の再生で最初に音が出ないなどの不具合も出る。
Dプロバイダの通信規制などの影響でサーバーとの通信が途切れる。

178 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 06:05:40.17 ID:8p/hBwCZ.net
秋月で売ってる
スイッチングACアダプターがよかったよ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00409/

179 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 23:09:46.57 ID:yLFoG4Mk.net
176
お前に言われる筋合いはない

180 :名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 18:45:34.31 ID:UViuAy9e.net
ACアダプタ届いたらオスとオスで合わないし

181 :名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 18:52:03.96 ID:UViuAy9e.net
もう秋月で買うのですが、型番:GF65I-US2427でいいのでしょうか?

182 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 05:09:15.63 ID:VfP8jPYw.net
HYBRIDですが、時々「フォーマットが見つかりません」ってでて録画できないことがありますが、同じ症状の方いらっしゃいますか?

183 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 00:59:15.02 ID:PBkv0BrM.net
>>182
あんまり酷いようならバットでボコボコに叩くといいよ
スッキリするよ

184 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 19:03:55.10 ID:LabN1WII.net
今気がついたんだがLABって毒電波関係ないんだな

185 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 22:48:50.48 ID:jQU9z0TE.net
今更かよ、おれなんかとっくにゴニョゴニョ挿して
糞サバとはバイバイしてるから

186 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 12:28:55.89 ID:smQ1DbDe.net
どうしてもお聞きしたい事があります。

187 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 12:34:03.10 ID:smQ1DbDe.net
SKYHDなのですがどうしてもDATVがチャンネルごとなくなってしまいました。以前はあったのですが再スキャンしたら3Aと4Aにもありません。助けてください。

188 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 12:35:34.50 ID:smQ1DbDe.net
SKYHDなのですがどうしてもDATVがチャンネルごとなくなってしまいました。以前はあったのですが再スキャンしたら3Aと4Aにもありません。助けてください。

189 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 20:59:42.29 ID:xyOa+v6H.net
>>187
問題なく映ってます

トラポンを設定できますから おわかりなら下記のデータを

JCSAT4B 12298 23303 V3/5 VID-4099 AUD-4153 PCR-4099

です 手動設定は一回覚えると簡単です・

190 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 04:24:52.03 ID:ySkFECOU.net
190さん、ご親切にありがとうございます。感謝いたします。もう一つ自分のには4Bがないのですがなにか更新かダウンロードするのでしょうか?お手数おかけします。教えて下さい。

191 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 07:17:22.24 ID:wtQEVkex.net
>>190
それならファームが古いですね
http://skyperfec-tuner.com/
の最新ファーム入れてから 110 さんの最新チャンネルデータを入れれば映るはずです

192 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 09:10:04.40 ID:51ZNr8NQ.net
>>190
チャンネルデータとファームは無関係です。
チャンネルに関する事ならチャンネルデータのアップデートだけでよい。
http://cfile234.uf.daum.net/attach/273526355349350F03696C
http://blog.daum.net/hisakatano/5948144

193 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 11:41:38.71 ID:FVC7JhCT.net
トラポンの変更データが古いのでは
と思いますので

194 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 13:11:19.26 ID:5dF+x8Uo.net
192,193,194さん,みなさん本当にご親切にありがとうございます。笑われて無視が関の山と思っていました。たずねて教えていただけるとは。本当にありがとうございました。またよろしくお願い致します。

195 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 14:30:40.79 ID:51ZNr8NQ.net
>>193
チャンネルデータのアップデートファイルは
@中継器(トラポン)のデータ
Aチャンネルリストのデータ が一緒になったものです。

したがって最新のチャンネルデータのアップデートファイルは
トラポンデータを含むすべて最新の状態のものなのです。

SKYHD FTA001、SKYKIT、SKYLAB-HYBRIDの三機種の場合、チャンネルデータの
バックアップでファームによっては、トラポンデータとチャンネルリストデータ
が別々に記録出力されます。

196 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 14:36:39.04 ID:FVC7JhCT.net
なるほどわかりました
ファームは内部の仕様変更ですね

197 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 20:48:28.37 ID:wtQEVkex.net
>>195
チャンネルデータにトラポンデータが入ってたのですね・・分かりました

だったら 上の 110様の チャンネルデータだけで解決しますね・・

198 :名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 03:09:28.55 ID:24oKuRFo.net
何度もすみません。195です。いろいろよくなったのですが画面の下にチャンネルと番組内容が消えなくて困ってます。これはどのようにすればよろしいのでしょうか?消せますか?すみません。

199 :名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 09:57:39.49 ID:CbxMhnym.net
>>198
初期化してください。

200 :名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 14:40:21.40 ID:lSpWVaAe.net
>>198
欲ボケでUG製品に手を出すスキル不足の子供丸出しだな
全てを自分で調べて解決できる奴だけが遊べる大人のオモチャだ
あきらめろ

201 :名無しさん@編集中:2014/04/25(金) 18:27:06.94 ID:fdJYD5jl.net
すぐできる環境なのになんでもやる前から質問する奴多すぎる
本当に小学生も扱ってるのかもなw

202 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 17:05:32.12 ID:1eok4DHg.net
スカパープレミアム
4月26日現在のSKYとサテラの解除チャンネル比較リスト
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/52

203 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 22:25:09.71 ID:myc3cjLS.net
すいません。SK11を最近購入したのですが、
タイマー録画について質問です。
時間合わせを自動にした状態で、録画開始すると先頭が15秒ぐらい切れる感じです。
それで録画設定をオフセットスタートを15秒ぐらい前倒しにしたら録画は出来るのですが、
次の予約が連続してる場合にその15秒分が干渉して録画出来ませんって感じになります。
オフセット完了の所は時間をマイナスに出来ないんですが、
どうやってみなさんは録画してますか?
長文&見づらい文章ですいません。

204 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 23:55:55.14 ID:7vF6nGNF.net
>>203
オフセットスタートを15秒?
オフセットは1分単位でしかできないが?

タイマー録画設定したら手動で修正すればいいだけ。

205 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 00:51:24.30 ID:xs+4IQ7P.net
秒=sec
分=min

206 :名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 16:15:51.01 ID:36stIUrH.net
スカパープレミアムで5月15日新規開局する
211ch 「ショップチャンネル」
212ch 「QVC」試験放送開始
http://cfile245.uf.daum.net/image/2114E43F5361C4442420F4
http://cfile300.uf.daum.net/image/26756F435361C497228BB3
http://cfile256.uf.daum.net/image/253ACD435361C46D024626

207 :名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 16:32:03.19 ID:iaka0/fI.net
HD1
半年以上 更新してないけど問題ない?

208 :名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 18:51:52.85 ID:gey4eXvB.net
機能とかの更新ってないね。チャンネルデーターの更新はやってるからいいんじゃあ
ないかい?

209 :名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 20:22:37.81 ID:iaka0/fI.net
チャンネルデータは勝手にやってくれるの?

210 :名無しさん@編集中:2014/05/01(木) 23:58:51.99 ID:UNHjVrxE.net
>>209
正規チューナーは自動でアップデートされるが
SKYのチューナーは手動

211 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 09:08:08.71 ID:2TxNKNdq.net
チョンなんかに勝手にアプデトされたら壊されかねん

212 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 20:03:31.86 ID:LCDkzhyo.net
こんなところに ネトウヨが ・・もういらない

213 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 23:03:00.01 ID:2TxNKNdq.net
嫌韓 == 右翼 て
馬鹿かお前 >>212

214 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 23:21:50.88 ID:LCDkzhyo.net
>>213
「嫌韓・嫌朝・嫌中・反リベラル・反左翼・反マスコミ等々、いわゆるネット右翼的な発言」
と、嫌韓、反マスコミをネトウヨである、と定義している。

215 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 23:45:22.53 ID:RdT1Nf6D.net
ネット上で過激な発言がネトウヨ に統合されました

216 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 17:56:57.70 ID:YhRg/liY.net
>>214
なにをもって、右翼的な発言にななのかよくわからん?
差別と区別の違いが分からん奴と、同じ様な考えみたいだな。

217 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 18:18:29.58 ID:9Fom51s9.net
ネトウヨガーと言ってる馬鹿とは

ネトウヨの定義
<都合が悪い事態を防ぐ事を目的として、反日が作った言葉「ネトウヨ」
http://mikosuma.com/mikosuma/sono35/

218 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 05:34:06.78 ID:MKDKLlAt.net
もはや今はもう右翼と言う古い定義は無くなった。
ネット上で愚弄する事の総称 ネトウヨ

219 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 10:58:35.15 ID:wU1nuvfI.net
なんか最近鯖すごく安定してるな。
デジオ解禁以前のレベルに戻った。

220 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 11:01:38.21 ID:wU1nuvfI.net
連休時期フレーム抜けは当然、鯖落ち前提だったのに
300人死んで朝鮮人心入れ替えたか?
鯖も安定し、反日朝鮮人も多数死んでめでたいめでたい

221 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 13:42:03.77 ID:0wW3lh6s.net
VISIONPROって完全に死亡したの?

222 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:03:55.85 ID:hysk2T5P.net
visionproって死んだのかな?昨年聞いた時は製造してますと言ってたけど
結局売れずに終了してるかもね。

223 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 03:00:26.77 ID:DYLaU/Tb.net
良くは知らないけど、対応していない衛星の関係で未来はなかったからね
サポートもこれからは期待出来ないと思う

224 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 06:47:49.07 ID:VKDqe5ty.net
ながらく好調だと思ってたらまた落ちてるな
ホント長続きしないなバカチョンは

225 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 16:04:59.27 ID:CelVR1PB.net
また落ちてる。。。。

226 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 07:29:02.69 ID:Kyu59au1.net
>>224
おーまーえーと同じだよ

227 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 19:04:46.49 ID:y9DzPJ6Z.net
と、朝鮮人がほざいております

228 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 00:54:02.21 ID:bAWZtetE.net
5月12日(月)深夜25:00〜31:00のスカパープレミアムHDチャンネルが
全部停波するみたいだけど大丈夫だろうか? 28:00〜29:30(04:00〜06:30)
は全チャンネルが試験放送1,2になっている。この試験放送が出るとろくなことないんだよね

SDチャンネルも含めて全チャンネル停波かと思ったんだけどSDの一部のチャンネルは
その時間帯も放送を行っている。何も起こらなければ良いんだが・・・

229 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 11:11:59.33 ID:MFNyN12y.net
鯖がメンテして伸びたら見れなくなるだろうね

230 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 21:57:25.17 ID:RNVspMXD.net
>>228
>何も起こらなければ良いんだが・・・

これまでどおり、何か起こったとしてそれがどーした?

231 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 01:00:46.67 ID:FcKVb8dV.net
>>230
SDを含めてほぼ全てのチャンネルを停波するのって今回が初めてのような気がしたんで
ちょっと気になっただけです。SD終了までまだ20日くらいあるんだし、まさかこの
タイミングで周波数変更はないだろうし・・・ 失礼しました。

232 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 10:33:02.40 ID:331nxiKP.net
つーかほとんどのSDが今月で終了じゃん

233 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 02:39:17.91 ID:GNgv7cY5.net
そうか、6月2日から124/128衛星を使った4K試験放送が始まるんですね。

234 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 10:05:06.14 ID:T422IVm2.net
>>233
6月2日からの4K試験放送では、JCSAT-3A(東経128度)衛星を使用。
スカパー! プレミアムサービスの標準画質サービス終了後に空いたトランスポンダ(電波中継器)を利用する。
10月からは、試験放送時間が拡大される見込み。

235 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 11:45:12.08 ID:GNgv7cY5.net
>>234
いつも詳しい情報ありがとです。
俺は4KTV持ってないけど、4K対応TVを持っていたとしても対応したチューナーが今のところ
ないみたいだから一般人には関係ないですね。SKYやサテラが4Kに対応できれば良いんだけど
ハード的に無理みたいだし... まあ普通のハイビジョン放送で十分ですよね。

この前開局した211,212は200chと同じトラポンなのでショップチャンネルとQVCは
SD終了後もSD放送を継続するということでしょうね。それと701、702で開局した
地方競馬ナインってMPEG4放送だった、700番台なので勝手にSDだと思い込んでました。

236 :koku:2014/05/15(木) 20:54:33.12 ID:BUkaVege.net
サテラ新型でなくても、もう一台買えば良かった。FAT002全然使えない。
設定の資料も、希薄だし、ネット検索しても、役立ちそうなのは、韓国語。
素人は手を出すべきじゃないですね。早くスクランブル外して下さいナ。

237 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 22:37:25.77 ID:anJj+QKt.net
>>236
FAT002は使えないでしょ 単なるデブだから・・・
FTA002は問題なく使えますよ・・あなたが無知なだけ。

238 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 22:49:30.24 ID:anJj+QKt.net
資料は
http://skyperfec-tuner.com/
で 調べてください
チャンネル最新データは↑にあるはず これで使えますよ

サテラのほうがむしろアップデートとかややこしいですよ。

239 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 23:34:46.03 ID:Vr3Aldlh.net
初めはFTA002良いと思ったけど・・最近サテラ1zの方がいいね・

240 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 00:53:11.27 ID:CmtkU5fg.net
馬鹿の自己紹介はもうおしまいかな?

241 :Koku:2014/05/16(金) 09:14:02.67 ID:L9fa+M1c.net
前出の太った、馬鹿初心者です。現状、無料放送しか受信できません。サーバーメンテなのか、設定が悪いのか?
5月8日にFTA002を購入して以来この状態です。

242 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 14:02:31.48 ID:9iy13thJ.net
>>241
ネットワーク設定はどうなっているのか?
有線なのか無線なのか?
一番右側にあるアイコンに×が付いていればネットワークにつながっていない。
有線LANの時のマーク
http://cfile292.uf.daum.net/image/205F473A50F03DD934B73E
無線LANの時のマーク
http://cfile260.uf.daum.net/image/2340E33951D654BE0A9E93

243 :koku:2014/05/16(金) 20:39:11.93 ID:zBtpBzr/.net
243さん有難うございます。無線LANの設定でどうしてもWPAキーを受付けてもらえず、
サテラの有線LANを引っこ抜いて、繋いだところ、見事にスクランブル解除しました。
リモコンの操作性はSKYの方が良いですね。ただEPGから視聴予約が出来ないようで、
使い難さは感じますし、圧倒的に情報源が少ないです。ぴゅ・・でこうにゅうしましたが、
アンテナ金具の突起部がチュナーの外箱に突き刺さっていたのを見て以来。相性の悪さ
を感じましたが、無事、使用出来そうです。

244 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 21:03:34.54 ID:9iy13thJ.net
>>243
EPGから視聴予約は可能です。

EPG番組表で黄色ボタンを押すと視聴予約になります。
視聴予約リスト(一時停止ボタン)から時間の修正可能。

245 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 21:10:13.63 ID:k3eSkZSk.net
>>243
そこまでできましたか・・ 録画予約はサテラと違ってマニュアルでも予約もできます
もちろん数分前から録画開始できるオフセットも自由に設定できます
番組表から 青いボタンで他局との横スクロールの予約もストレスないぐらい早いし 良いところ多いですよ。

246 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 14:55:12.39 ID:rMfORTrH.net
skyhdうつらないorz

247 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 19:05:55.28 ID:Cj1nX0SB.net
kit映らなくなった
私だけじゃないよね?

248 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 19:49:33.23 ID:nwQMt+BQ.net
残念ながらうちのkitも

249 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 19:56:12.48 ID:lN9jGJ10.net
kit映らんね〜

250 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 20:05:34.00 ID:Cj1nX0SB.net
やったー映った

251 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 16:45:03.38 ID:tgsJN+RA.net
教えて下さい・・VT-7100HDシルバーパネルって最新ファーム チャンネルデーター
等あるのでしょうか。宜しくお願いします

252 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 17:23:17.11 ID:3kVfQGWo.net
>>251
「VT-7100HDプレミアム」の事だと思いますが、外観が異なるだけで
中身は、基板もソフトウェアもリモコンコードも「SKYHD FTA001」と
全く同じものなのでファームやチャンネルデータはSKYHD FTA001のもの
を使用してください。
http://cfile264.uf.daum.net/image/1755EC474DDF104303A118
http://cfile273.uf.daum.net/image/184365474DDF104A2DE719
http://cfile263.uf.daum.net/image/194150474DDF10523261AA
http://cfile270.uf.daum.net/image/11341D384DDF54261C65D4
http://cfile254.uf.daum.net/image/183598384DDF54341D2B0E
http://cfile253.uf.daum.net/image/147D764B4D7CA06D2B5C2A
http://cfile297.uf.daum.net/image/2002224B4D7CA071263F9F

253 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 17:26:39.87 ID:tgsJN+RA.net
↑↑↑ありがとう御座いました

254 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 17:30:51.66 ID:YYVkaDBt.net
こっちのスレは親切な人がいますね

255 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 19:45:48.48 ID:kh3ynoU6.net
親切通り越して蛇足レスして自爆するけどな

256 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 14:31:12.81 ID:cL1vXuDU.net
そうかな

257 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 20:34:54.83 ID:Qy1+5ZES.net
受信できませんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

KITです

258 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 20:47:37.56 ID:cL1vXuDU.net
よくあること
再放送ばっかりだからいつでも見れるがな

259 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 22:14:04.83 ID:Qy1+5ZES.net
やったよ映ったよ

260 :名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 15:05:04.22 ID:Vv3KEkcD.net
スカパープレミアムで新規開局するチャンネル試験放送開始
6月1日開局
528ch 「 セレクトショッピング 」
212ch 「 ベターライフチャンネル 」
http://cfile298.uf.daum.net/image/233EFA40537D8CD10F6066
http://cfile281.uf.daum.net/image/25313244537D8D1C29F781
6月2日開局
502ch「 Channel 4K 」
http://cfile276.uf.daum.net/image/23715940537D8A57297041

261 :名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 15:07:34.75 ID:Vv3KEkcD.net
>>260
間違い × 212ch 「 ベターライフチャンネル 」
正当  ○ 529ch 「 ベターライフチャンネル 」

262 :名無しさん@編集中:2014/05/30(金) 12:34:49.62 ID:OnP6zxz0.net
>>260
KITでは、502ch「 Channel 4K 」はラジオチャンネルとして検出されるみたいです
どうせ見ることできないからどうでも良いんですが・・・

3Aの12268Vかぁ〜、 周波数変更後電波を停止していたトラポンですね

263 :名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 11:35:33.66 ID:c4Oc2Mi6.net
スカパープレミアム
6月1日現在のSKYとサテラの解除チャンネル比較リスト
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/53

264 :名無しさん@編集中:2014/06/01(日) 18:25:24.25 ID:7FQGA+Ms.net
本日は無料開放デーなので無料チャンネル多くて比較対象は・・・w
明日移動チャンネル(無料で問題ないかな)もあるけど 参考になります。

265 :名無しさん@編集中:2014/06/02(月) 10:12:39.33 ID:J9p34g9m.net
>>262
502ch「 Channel 4K 」試験放送中は画像は当然無理だが、音声だけは聞くことができた。
しかし、本放送ではスクランブルがかかっているので音声も聞けなくなった。
http://cfile244.uf.daum.net/image/2579493E538BCD012AF67C

266 :名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 16:35:31.23 ID:m4mUWbBw.net
617ってアップデートしたら映る?

267 :名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 17:36:25.69 ID:bXqHBLXM.net
>>266
回答が欲しけりゃ質問内容や言葉使いを少しは考えろカス

268 :名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 19:39:12.53 ID:m4mUWbBw.net
お前に聞いてねえよクズ

269 :名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 19:42:12.22 ID:UdsdsXBs.net
>>266
アップデートはもう1年以上ありません 問題ないから・・

↑のチャンネルデータだけ更新したら TBS2チャンネル観られます。

270 :名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 19:45:40.56 ID:UdsdsXBs.net
おっと忘れた 264さんの比較表の下に チャンネルデータあります 各機器のDLで

271 :名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 22:16:21.23 ID:uvPfKt0X.net
サテラ映らないとか騒いでるけど、こっちの方は問題なしですか?

272 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 00:38:56.58 ID:ok8XGMeV.net
>>266>>268
機種すら書かず
FWのバージョンすら書かず
チャンネル名すら書かず
自分で試せばわかる事すらせず
質問者という立場すら理解できない
逆切れ基地外の典型

273 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 08:56:29.52 ID:gZlTbCVV.net
>>271
サテラも快調
SKYKITも快調
使いこなせない奴が騒いでるだけ

274 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 09:16:00.15 ID:xeRsXXGe.net
273もそこまで顔真っ赤にして怒ることないがな(´・ω・`)バカだなぁ

275 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 10:49:48.68 ID:DZWV8X4y.net
>>273
なるほどです

276 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 11:20:06.97 ID:+TT7D/00.net
>>274
ただの事実の羅列なのに怒ってる?バカだなぁ

277 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 16:49:36.42 ID:wb8801Lx.net
>>266
617ってサテラの最新パッチの番号だがね
スレチでは??

278 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 17:31:37.77 ID:gZlTbCVV.net
617はTBSチャンネル2だ

レベル低いぞ


270 271は偉いな
親切だな
教えてもメリットないのにな

279 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 19:41:12.04 ID:SZn7hue7.net
>>278
まさに正解 教えてもメリットない↑ですが・・

サテラ617パッチは 確かにTBSチャンネル2 に対応していますが 解除信号が未決
無料の日曜は観られたはず。
617が観られないのなら SKYのチャンネルデータ更新で観られます。

それを 怒ったりするのは まだ未成年でしょうね・・・大人になりなさい。

280 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 20:37:13.20 ID:W4jMzsDs.net
617だけ書いて混乱させてる真性なのにレベルとかちゃんちゃらおかしいわ

281 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 21:19:13.24 ID:gZlTbCVV.net
なに言ってんだ こいつは
混乱させてる真性なわけないだろ

282 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 23:41:13.27 ID:W4jMzsDs.net
>>266もう一度見ろよ
言葉覚えたてのガキか真性だろ

283 :名無しさん@編集中:2014/06/05(木) 23:55:59.16 ID:SZn7hue7.net
この話 もうええやん おしまい

284 :名無しさん@編集中:2014/06/06(金) 15:47:54.75 ID:f1VrvKcj.net
まあ、ここの住人全員が違法行為まがいのことやってる
潜在的犯罪者集団と同じわけだし。

中でケンカしても始まらん。

285 :名無しさん@編集中:2014/06/07(土) 16:03:08.97 ID:U0ziRWNoB
ブートローダー隠蔽詐欺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://pageinfo9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k178764057

286 :名無しさん@編集中:2014/06/08(日) 09:44:09.15 ID:ZzNWaWqQF
展示品現状で録画用で購入したがあまり使わず。とな。
支離滅裂

287 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 15:00:27.04 ID:ugrKnVlK.net
SKYHD FTA001
最新のチャンネルリストまだか?

288 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 18:02:39.48 ID:YUqvHQB6.net
KIT受信できませんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
せっかく仕事早く終わったのに

289 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 18:06:24.03 ID:YUqvHQB6.net
一瞬映ったけどまた受信できませんになっちゃったんだぜ

290 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 18:16:30.56 ID:YUqvHQB6.net
あ、うつるようになったやったーー

291 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 18:44:23.74 ID:AdG7na30.net
天気の可能性が微レ存

292 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 19:18:22.39 ID:BSj+4NBY.net
雷雲(積乱雲)があって雨でしょ・・・映るわけないお子様の 程度ですね

293 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 19:23:13.00 ID:BSj+4NBY.net
雷雲から推測したら ↑の地方は近畿で滋賀あたりかな

294 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 21:06:26.34 ID:8W0AYAR+.net
そんな程度なのかこのチューナー。。

295 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 21:27:17.83 ID:AdG7na30.net
>>294

296 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 21:49:20.74 ID:BSj+4NBY.net
>>294
何にも解ってない
家よりでかいパラボラでも積乱雲は電波通らないよ
コンクリートの中の携帯電話と同じ

297 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 21:59:47.19 ID:y5IV3FZP.net
>>296
でも110℃BSCSは見れてるよ。
たまたまのレアケース?

298 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 22:44:59.51 ID:BSj+4NBY.net
もっと解ってない 言い訳電波の強度は差があるけどモザイクが多くて障害あるはず
やってられない

299 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 22:46:27.69 ID:BSj+4NBY.net
モザイク=ブロックノイズ 訂正

300 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 23:02:07.48 ID:X0J8Nw4E.net
言い訳電波が分からない。
要は、スカパーHDなどのでんぱは、天候に強く影響されるってこと?

301 :名無しさん@編集中:2014/06/12(木) 23:47:44.00 ID:aQzoCW3e.net
>>300
降雨減衰参照
http://www.sptvjsat.com/sp_world/worldtop/broadcast/eiseikiso/index.html

302 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 00:37:44.98 ID:0jMS+kHg.net
>>300
強い降雨の時は衛星の電波は受信出来ません
電波を送信する送信側も不可能です。
そのため送信側も場所の違うアンテナから送信します。
夏場の豪雨は衛星放送の大敵です

303 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 10:03:16.25 ID:VbakfMLM.net
6月13日現在の最新チャンネルデータアップデートファイル
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/53

304 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 14:20:35.87 ID:Fy1HSsrm.net
kit届いたがマルチアンテナが来ない
別送の相手に連絡がつかない
チューナーだけで俺にどうしろと…

305 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 14:25:46.20 ID:/vSK/v2G.net
>>302
ようは天候で途端に映らなくなるような代物じゃないが、昨日の雲は特別分厚かったってこと?

306 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 14:26:45.82 ID:/vSK/v2G.net
雲というか、ゲリラ豪雨か。

307 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 15:04:18.11 ID:wCu1yV2Z.net
まあ夕立あれば自分で解る
地上波は問題ないが衛星は全く駄目になる
たぶん関東地方の豪雨はかなり障害あったはず

308 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 15:26:25.21 ID:wCu1yV2Z.net
追記
普通の雨なら問題ない 積乱雲の豪雨で衛星電波は受信出来ないです。

309 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 18:10:29.78 ID:VbakfMLM.net
SKYシリーズチューナーは機種やファームによるが
悪天候で衛星の電波が受信できない時は「信号が受信できません」と表示が出る。
サーバー障害や未解除の時は「受信できません」と表示が出るので区別がつく。

310 :名無しさん@編集中:2014/06/13(金) 19:15:15.59 ID:0jMS+kHg.net
>>303
チャンネルアップデータありがとうございました

終了チャンネルがなくなって スッキリしました。

311 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 06:33:58.15 ID:i7TKHq9U.net
スカパープレミアム 衛星出力

JCSAT3 70.8W(28中継器)
JCSAT4 150W(32中継器)

312 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 09:10:49.20 ID:TLqDiebbq
>>311
間違っている
JCSAT-3Aの出力127w
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0002939306&DD=1&styleNumber=21
JCSAT-4Bの出力150w
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003566287&DD=1&styleNumber=21

313 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 09:37:25.55 ID:jZ9uqY7p.net
書き込みが抜けている
もう一つの2ちゃんは完全版

314 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 18:56:42.21 ID:u9xHlbNG.net
>>311
間違っている
JCSAT-3Aの出力127w
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0002939306&DD=1&styleNumber=21
JCSAT-4Bの出力150w
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0003566287&DD=1&styleNumber=21

315 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 02:16:14.44 ID:YZqU1/oa.net
今回の3A衛星の停波はスターデジオやショップチャンネル(SD)などで使用されている
トラポン以外の全てのトラポンの電波を完全に停止していました。1:30ごろに確認したら
電波は回復したのですがチャンネルDATAが含まれておらずチャンネル検索してもショップ
チャンネル、QVC、スターデジオだけしか見つけることができない状態です。
第一段階として今までSDとして使われていたトラポンのほとんどをHD設定に変更する作業が
完了したみたいです。
朝になってどんな風に変更されたのかチャンネル検索するのが楽しみです。
でもしばらくの間、多くのチャンネルが視聴できなくなりそうですね。

316 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 09:39:41.59 ID:YZqU1/oa.net
取り急ぎ調べたら3A衛星を使っている50chのうち38chの周波数が変更されたみたいです。

608,640,647,660,674,678,689
942,943,944,946の11ch以外のチャンネルが移動しました
やはり大規模な移動が行われましたね。1日でも早く対応が行われることを祈ります

あれ 38+11=49だな?、多少の誤差はお許しください

317 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 10:21:09.11 ID:/0uF2Jb9c
>>316
CNN,BBC,日経CNBC,TBSニュースバードも×です?

318 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 10:14:31.98 ID:h//blUmm.net
6月24日JCSAT-3Aの41チャンネルが周波数変更しました。
今回移動した下記7本の中継器(TP、トラポン)は、終了したSDチャンネルで使用されていたので
HDチャンネル用にデータの修正が必要になります。
TP 12583 H 23303 3/5
TP 12598 V 23303 3/5
TP 12613 H 23303 3/5
TP 12643 H 23303 3/5
TP 12673 H 23303 3/5
TP 12703 H 23303 3/5
TP 12718 V 23303 3/5
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/54

319 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 14:21:36.50 ID:/0uF2Jb9c
>>317
ご教示ありがとうございます。

320 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 14:46:34.32 ID:/0uF2Jb9c
○bbc
×cnn,日経cnbc

321 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 15:45:39.20 ID:h//blUmm.net
>>318
現時点で一部を除いて周波数変更チャンネル解除されました。

322 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 16:15:03.49 ID:YZqU1/oa.net
いつもながら中の人の素早い対応に感謝です。
でも今回の周波数変更とは関係ないはずのパラダイスTV(946)が見れなく
なってしまいました。なぜ??

現在放送されていないチャンネルや元々未解除のアダルトを除くと残りは
565,628,654,570,572,632  の6チャンネルですね

323 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 17:13:44.04 ID:/0uF2Jb9c
BBC等もOK!ですね。
早い対応に感謝です。
ところで、
KITですが、見ないときでも、
一度BOOT起動後は元電源ON継続のほうが良いのでしょうか?

324 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 18:28:52.27 ID:h//blUmm.net
>>322
全チャンネル解除され、いつもの状態になりました。

325 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 21:42:18.52 ID:0uEE5Y3n.net
もっとエロスを
って俺の息子が言ってる

326 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 22:24:44.79 ID:H4YZJR8X.net
なんでサテラの板にSKYHDのチャンネルリストが↓

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/53

327 :名無しさん@編集中:2014/06/24(火) 22:48:02.78 ID:YZqU1/oa.net
無事、全チャンネル解除完了しましたね。
混乱して今まで見れなかったアダルトチャンネルが解除されないかと期待したのですが
ダメでした。残念!

328 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 16:34:24.01 ID:jA2UGvD6.net
Hybridはまだ映らんchあるな・・、もうダメかも分からんね

329 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 17:22:46.27 ID:KGmC+XVE.net
SKYKIT最新パッチ
http://www.skykit-box.com/bbs/board.php?bo_table=tip&wr_id=47
SKYHD FTA001最新パッチ
http://skyperfec-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_down&b_no=63&mode=view
SKYHD FTA002最新パッチ
http://skyperfec-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_fta002&mode=view&b_no=12
SKYLAB-HYBRIDはGODに請求

330 :ぶん:2014/06/26(木) 12:35:45.99 ID:v32zSi+2U
最新ファームのダウンロードの仕方が分かりません教えて下さい。

331 :ぶん:2014/06/26(木) 12:39:27.43
最新ファームのダウンロードの仕方が分かりませんどうしたら良いのですか?

332 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 12:25:55.64 ID:Zj58aIjV.net
うちのハイブリッドは映るよ。315の修正をして、今までのチャンネル全部消して、新しいチャンネルのアップデートファイルでアップデートした

333 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 14:40:12.98 ID:bjX1onCq.net
今回はファームアップは関係無く チャンネルアップデートするとハイブリッド問題ないですね

334 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 15:17:30.41 ID:6uo3wmYI.net
>>329
Hybridは、v130905以上新しいのが出てるの?

335 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 15:20:04.66 ID:6uo3wmYI.net
>>332
うちのHybridも315の修正で映ったよ。 でも今までのチャンネルは、
消してないけど、315の修正だけでいらないチャンネルが消えて、
見やすくなった・・ 

336 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 16:07:10.78 ID:QVOTTVJn.net
>>318のチャンネルデータアップデートファイルでチャンネルリストを更新すれば
トラポンの修正や古いチャンネルの削除などの作業は必要ない。
なお、>>329のパッチは>>318のアップデートファイルと同じものです。

337 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 19:04:12.70 ID:cum+IHcU.net
ファームウェアは単に本体の不具合の調整だけで チャンネル変更はチャンネルデータだけあれば何ら支障ないです。

チャンネルデータだけで今後も対応できます ハイブリッドも同じです。

338 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 20:44:22.26 ID:763ri+AR.net
ファームはEPG予約の0:00をまたぐ場合に重複できてしまう点と
おきにいりチャンネル設定時の予約したはずのチャンネルが消えるバグぐらいで、
もうずーっと放置状態。できないならいじらなくていい。どうせ改修しようとするとバグ増やすだけだから。
チョンの頭の悪さに閉口するレベル
たまにあるHDDのロストとかファームの問題かチップの問題かは不明

339 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 21:23:37.92 ID:QVOTTVJn.net
>>338
SKYKITのv130905ファームではそんなバグはでませんが。

340 :名無しさん@編集中:2014/06/26(木) 22:51:24.16 ID:cum+IHcU.net
>>338
そのバグは2013/09/03 の修正で FTA002 と ハイブリッドは修正されています。
それ以降はファーム変わってないですが・・・

341 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 11:36:28.95 ID:eEz3gKzP.net
>>339
KITでも全然改修されずにバグ放置されたままななのに
気づかないお前はどんんだけ間抜けなんだ。

342 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 11:42:52.54 ID:eEz3gKzP.net
>>340
ホントに改修されてるか?
kit の13/0905と恐らく同じ人間が改修してアップしてるだけだと思うがな。
おそらく該当箇所はHWに依存しない上位レイヤだし共通ルーチンだろ

343 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 14:57:49.33 ID:p/e21OmqN
昼ごろから×

344 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 15:36:52.22 ID:jslas27N.net
>>338>>341>>342
機種もファームも書かずに自己中心的な言動
いつもの例の奴だねw
まためちゃくちゃ反論するだろうけど
俺のkitでEPG予約の0:00をまたぐ場合に重複?
おきにいりチャンネル設定時の予約したはずのチャンネルが消える?
そんなバグは出たことない

345 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 15:58:59.94 ID:UcqJqHND.net
FTA002は以前に午前0時になると録画出来ない状態だったが去年9月のファームで訂正されましたFTA001はそれ以前に訂正されていました 参考までに。

346 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 17:16:58.43 ID:HdokcYun.net
SKYは快調だぞ
いいやつ多いし

347 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 19:07:23.19 ID:26UaPlbn.net
SKYKIT

日中落ちてたぞ。
今も不安定なチャンネルが有るような・。・。

348 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 19:16:25.11 ID:HdokcYun.net
落ちてたな 不安定だが
サテラに比べればぜんぜん良いな

349 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 22:49:20.12 ID:8I+UPlsmF
周波数変更したのに、KNTV HDだけ映らなくなった。
なんで?
教えて詳しい人!!!

350 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 22:51:04.57 ID:8I+UPlsmF
KNTV HD 朝は映っていたぞ!
どうなってる?

351 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 16:00:37.51 ID:74HS82va.net
>>344
>機種もファームも書かずに自己中心的な言動

ファームを書かない?ちゃーんと機種もファームバージョンも書いてるのに読み取れないのか朝鮮人
バグに関してはおまえが間抜けだから気づかねぇんだろうが朝鮮人。気づかないふりしてやり過ごしたいのかアホ業者
お気に入りのポインタ操作バグも0:00予約も未だに改修されてない。気づかないのはおまえがアホだからだ。
どうせフレーム抜けも全然気づいてない間抜けだろお前。
そして、最近になって鯖増強で格段にフレーム抜けの頻度が下がったこともどーせ気づいてないだろ。
それはお前が間抜けそのものだからなんだよ馬鹿たれ

352 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 16:36:00.23 ID:sIsLE9tz.net
バグに燗しては もう一年前に解決されていますよ。
ファームのアップデートを見逃しているはず・・・
あなた一人が 言っていて他の人は否定していますよ。
よく調べてください 乙

353 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 19:18:49.63 ID:L1aiXSWR.net
>>351
そのチョンの恩恵を受けようとしてるくせに、恥ずかしげも無く良く吠えるね

354 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 19:46:15.73 ID:Mu3evdT5o
すいません、教えていただけたら助かります。
SKYLAB HYBRIDが引っ越ししたら有料チャンネルが映らなくなりました。
ネットワーク設定のDHCPをオンにしてもIPアドレス等が0000のままで、有線で直接つないでも解消しませんでした。

これはもう故障なのでしょうか?
もし、わかる方いましたら教えてください。

355 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 20:45:19.09 ID:WliX+BUQ.net
SKYKITの場合
最新のファームは「Sky-Team-130905-03NP」です。
最後の枝番号が03のものが最新バージョンとなります。
なお、この03バージョンは現在入手は不可能です。
http://cfile294.uf.daum.net/image/2640D44453AEA853387689

356 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 23:56:05.46 ID:vFeUG2RiQ
>>351
ルーターの状況によってかわるからDHCPをオフで試してみ。

357 :名無しさん@編集中:2014/06/28(土) 23:57:50.71 ID:vFeUG2RiQ
>>356

誤351
正354

358 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 00:11:25.13 ID:CORRRdft.net
いつものフレーム基地外 >>351

359 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 00:36:03.98 ID:hXVEtzeP.net
悲報
BS17での地上デジタル難視聴対策放送が来年3月末で終了することが決定した。
地方民にとって東京キー局やテレビ東京が見れたのに残念だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140627/plc14062718450025-n1.htm

360 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 06:59:14.90 ID:LF7SIy+q.net
>>352
>あなた一人が 言っていて他の人は否定していますよ。
>よく調べてください 乙

はぁ?
バグはあったが改修されたというやつと、改修されてないという俺と
>>344のようにバグにすら気づいてないウスノロがいるんだろ。
スレの内容把握もできないのか?朝鮮人だからか?

361 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 07:07:28.94 ID:LF7SIy+q.net
>>353
お前はアホか。
対価分の恩恵に預かってないから文句言ってるんだろうが。
金返せや返品するからよ。

362 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 07:58:26.06 ID:qzhxShCa.net
釣り GAORA だけ 映りません

363 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 09:45:06.09 ID:tZNy2MYD4
540 釣り
542 寄席
560 e天気
566 CNNj
567 CNN/US
602 GAORA
635 V☆パラダイス
657 KNTV

映りません。解除されていない?

364 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 10:00:54.39 ID:Ou6CCmXm.net
>>361
じゃあ、消費者センターに苦情でも言えば?
「メーカーの対応が悪くて、快適に只見ができません」って。

365 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 12:54:34.66 ID:ttYuOi7WU
>>356
レスありがとうございます。
オフ試してみたのですが、変わらずうつりませんでした。

366 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 14:25:18.05 ID:fm4eSMU8.net
ID:LF7SIy+qみたいな自覚がない基地外はタダでも文句言うw

367 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 16:19:50.01 ID:67OXZcN+.net
受信できませんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

KITです

368 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 16:26:03.99 ID:67OXZcN+.net
あ、映るようになった

369 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 17:13:26.10 ID:tZNy2MYD4
中の人
SKYHD FTA001 です。
なんとかKNTVだけでも映るようにお願いします。

370 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 17:06:14.73 ID:qpnLLDVD.net
>>361
久しぶりだな、お前まだ生きてたのか

塩村文夏なみのブッチギリでこのスレ盛り上げてくれ

371 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 17:43:18.91 ID:+7wUyJfv.net
分別ありそうなこと書いてる奴もタダ見してる犯罪予備軍だと思うと

ここの争いはホント、ギャグ的に面白い。

372 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 18:45:36.76 ID:U/7s2vrr.net
SKYLAB-HD SATELLA1のch676ディスカバリーチャンネルが認識されないんですが、教えて下さい。

373 :名無しさん@編集中:2014/06/29(日) 23:32:35.87 ID:88RGEY/k.net
>>372
そのレスを投稿するのは頭が悪い証拠
という事を教えてやる

374 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 00:23:43.38 ID:b4yfc8zS.net
KIT信号が受信できませんになった

375 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 00:30:57.69 ID:b4yfc8zS.net
時計も止まったままになってもーた

376 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 01:22:24.94 ID:H5hCDeYB.net
今治ったな。

377 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 01:37:12.13 ID:2LaQ+gVr.net
>>376
いまばりがどうしたって?

378 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 06:35:48.95 ID:rlVAVD7f.net
Sky-Team-130905-03NP も 0:00 をまたいで録画予約されてる場合に、
別チャネル、別トラポン周波数の翌日早朝の重複時間で録画予約できてしまう不具合は解消されない

379 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 06:54:58.79 ID:rlVAVD7f.net
確認の仕方はどこかのチャネルえらんで23:00-5:00とか適当に予約
別チャネルの2:00-3:00とか予約してみる。
重複予約できてプゲラ

380 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 06:56:06.89 ID:MvCs77f1.net
6月30日JCSAT-4Bの29チャンネルが周波数変更しました。
今回移動した下記6本の中継器(TP、トラポン)は、終了したSDチャンネルで使用されていたので
HDチャンネル用にデータの修正が必要になります。
TP 12538 V 23303 3/5
TP 12553 H 23303 3/5
TP 12598 V 23303 3/5
TP 12628 V 23303 3/5
TP 12673 H 23303 3/5
TP 12718 V 23303 3/5
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/55

381 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 06:56:39.65 ID:rlVAVD7f.net
正:確認の仕方はどこかのチャネルえらんで23:00-5:00とか適当にマニュアルで予約設定
正:EPGリストから、トラポン周波数の重なってない別チャネルの2:00-3:00とか予約してみる。

382 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 07:44:10.41 ID:ItRYaxCK.net
やさしい方教えてください。SLYLAB HYBRIDですが、Pchan.binをインストールしてから普通にチャンネルスキャンすればいいんですよね?KNTVなど周波数変わったチャンネルがどうしても電波拾わないのですが・・・http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/55

383 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 07:47:35.97 ID:MvCs77f1.net
SKYHD FTA001、SKYHD FTA002、SKYKITの不具合の報告は
↓こちらのコンタクトから
http://skyhd-tuner.com/

SKYLAB-HYBRIDはGODに報告

384 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 07:50:15.45 ID:MvCs77f1.net
>>382
チャンネルスキャンなど、何もしなくてもよいためのアップデートファイルです。
ただし、地デジは各自スキャン設定してください。

385 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 07:58:18.25 ID:ItRYaxCK.net
>>382
有難うございました。でも映らないんです。トランスポンダ設定がおかしいのでしょうか?

386 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 08:08:58.12 ID:MvCs77f1.net
>>385
657ch KNTV は現在障害のため映りません。
受信そのものができないのなら、同じトラポンの566ch CNNj、567ch CNN/US
602ch GAORA、642ch スペースシャワーTVが受信できるか確認してください。

387 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 10:02:13.49 ID:b4yfc8zS.net
今まで見れていた571日テレニュース 600サムライがアップデート後映りません
自分だけでしょうか?

388 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 10:07:02.17 ID:MvCs77f1.net
>>387
サーバーをいじっているから一部のチャンネルが映らなくなっている。
>>380の移動したチャンネルはほとんど解除されている。

389 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 10:12:23.53 ID:b4yfc8zS.net
>>388
そのうち見れるんですね
ありがとうございます
また帰ったら試してみます

390 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 14:27:53.38 ID:0T2ZhrDX.net
アニメ見れないわ
サーバーの問題か

391 :名無しさん@編集中:2014/06/30(月) 19:50:55.47 ID:4WCvJxZd.net
トラポンの3A 12643 12613 あたりのトラポン解除ができてないですね サーバーの問題です

392 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 13:35:38.64 ID:RT4GlEqEx
>>386
相変わらず、566ch CNNj、567ch CNN/USは見れませんが、
おかげ様で657ch KNTVは昨日の昼ごろから見れるようになりました
障害が発生していたんですね。

393 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 12:27:02.15 ID:HTGZB8+7.net
AT-X見れますか?

394 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 14:28:34.08 ID:Wg5J3BUGJ
すみません、教えて君で申し訳ないのですが、wowowのライブとシネマ
FOXやAXN系ディズニーチャンネル等全く信号すら受信しないんですが、どうしたものか。

395 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 15:47:57.91 ID:R9uq168l.net
>>393
うちは映ってないです
600サムライは映るようになってました。
669キッズステーションも映らないです。
アニメは670アニマックス 671ディズニーXDは映ってます。


他によく見ていたチャンネルで見れないのは
571日テレNEWS24 572TBSニュースバード 660モンド21 
660ファミリー劇場 663アイドル・Pigoo
でした。

396 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 17:55:07.15 ID:Wg5J3BUGJ
>>394です。申し訳ありません。アンテナ位置がおかしかったみたいです。正常でした。
>>393 今調べましたが、信号とEPGは来てるんですが、映りませんでした。

397 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 18:50:42.89 ID:uvCS4M5e.net
18:45現在の障害が発生しているチャンネル
★ スカパープレミアム
571ch 日テレNEWS24 ( 4B 12373 )
667ch AT-X  ( 3A 12718 )
668ch カートゥーン ( 3A 12718 )
669ch キッズステーション ( 3A 12718 )
673ch NGワイルド ( 4B 12613 )
688ch グリーンチャンネル ( 3A 12718 )
691ch SPEEDチャンネル ( 4B 12313 )
692ch SPEEDチャンネル ( 4B 12373 )
693ch SPEEDチャンネル ( 4B 12373 )

★ BSデジタル
243ch J SPPORTS 2
251ch BS釣りビジョン
255ch BS日本映画専門チャンネル

★ スカパー(110CS)
292ch 時代劇専門チャンネル
297ch TBSチャンネル 2
310ch スーパー!ドラマTV
312ch FOX
322ch スペースシャワーTV
323ch MTV
331ch カートゥーン
351ch TBSニュースバード

398 :名無しさん@編集中:2014/07/01(火) 20:06:45.15 ID:X/P2tEd5h
688ch以外、すべて映ったぞバンザイ

399 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 00:10:28.07 ID:eGLzYlAB.net
今確認しましたが
プレミアムは688ch 691ch 692ch 693ch 以外すべて回復してます。

400 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 07:20:43.25 ID:AYWfq0IB.net
GODにファームリクエストしても無視されます。以前は確認メールとか来たのですが、もう死んじゃったんでしょうか?

401 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 13:31:10.95 ID:o8xaT0Pzm
昨日、MnetとWOWOWプレミアムが映らなくなったが・・・
障害発生中?

402 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 17:03:35.20 ID:lkeESLwbe
j-sportsが1、2、4見えて2だけ見えない…
障害発生中?

403 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 17:04:29.22 ID:lkeESLwbe
まちがえた
1、3、4うつって2見えない

404 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 17:30:41.71 ID:+t+xP6o6.net
17:30 現在の障害が発生しているチャンネル
★ スカパープレミアム
585ch スカチャン5 ( 4B 12613 )
688ch グリーンチャンネル ( 3A 12718 )
691ch SPEEDチャンネル ( 4B 12313 )
692ch SPEEDチャンネル ( 4B 12373 )
693ch SPEEDチャンネル ( 4B 12373 )

★ BSデジタル
243ch J SPORTS 2
251ch BS釣りビジョン
255ch BS日本映画専門チャンネル

★ スカパー(110CS)
292ch 時代劇専門チャンネル
297ch TBSチャンネル 2
310ch スーパー!ドラマTV
312ch FOX
322ch スペースシャワーTV
331ch カートゥーン
351ch TBSニュースバード

405 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 19:24:57.57 ID:69jf9hgX.net
うち606とか映らないよ。なんで

406 :名無しさん@編集中:2014/07/02(水) 19:40:18.97 ID:+t+xP6o6.net
SKYKIT最新パッチ
http://www.skykit-box.com/bbs/board.php?bo_table=tip&wr_id=49
SKYHD FTA001最新パッチ
http://skyperfec-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_down&b_no=64&mode=view
SKYHD FTA002最新パッチ
http://skyperfec-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_fta002&mode=view&b_no=13

407 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 06:15:21.91 ID:jj1NIPpb.net
SKYLAB HYBRID スカパーHD全く映らなくなっちゃいました。
同じ症状の方いらっしゃいますか?

408 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 09:16:38.29 ID:0qPjU3ZC.net
SKYHDとSKYLAB HYBRIDって何か違うの?

409 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 12:37:39.72 ID:m7p0rtc7z
SKYLAB-HYBRIDの最新ファームウエアーをGODに何回も請求していますが
自動返信メールは来ますがその後何も来ません
誰か持っている人あれば助けてください

moji669@yahoo.co.jp

410 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 12:23:11.99 ID:g3wdins2.net
SKYLAB HYBRIDは韓国GOD-TUNER.NETの製品です。

411 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 14:38:52.69 ID:KFQroYoy6
skykitでほぼ見えるようになったけど
フジテレビONE、TWO、next
カートゥーン
スペースシャワー
at-x
の信号が受信出来ません。
どなたか対処法教えてください。

412 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 16:07:59.47 ID:uLPZNnnKl
>380
をつかってますが 私のところでは見えてますskikit

413 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 17:37:44.72 ID:5yU9Kkbr.net
17:35 現在の障害が発生しているチャンネル
★ スカパープレミアム
585ch スカチャン5 ( 4B 12613 )
688ch グリーンチャンネル ( 3A 12718 )
691ch SPEEDチャンネル ( 4B 12313 )
692ch SPEEDチャンネル ( 4B 12373 )
693ch SPEEDチャンネル ( 4B 12373 )

★ BSデジタル
191ch WOWOWプライム
234ch グリーンチャンネル
251ch BS釣りビジョン
255ch BS日本映画専門チャンネル

★ スカパー(110CS)
292ch 時代劇専門チャンネル
297ch TBSチャンネル 2
312ch FOX
322ch スペースシャワーTV
331ch カートゥーン
351ch TBSニュースバード

414 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 19:50:07.89 ID:iKMmGkfq.net
>>407
パッチは現在必要ないですね。 パッチを行うと録画設定が毎週録画の場合に番組名から放送局名に
変わってしまします。
パッチを行わなくてもチャンネルデータだけで今回は問題ないと思います(ファームがそのままなので)

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/43
の SKYLAB HYBRIDのチャンネルデータ更新で映ると思います。
映らない場合は再度 書いてください

415 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 19:54:42.90 ID:iKMmGkfq.net
リンク修正↑

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/53

416 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 00:32:07.56 ID:KRTqWvrE.net
skyhdデビューしようと思ってるんだけど
ダブルチューナーとかまったく必要ないから
FTA001でOKだよね
これ以外でFTA002にするメリットってある?

417 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 01:27:20.96 ID:3B1Dwz50.net
>>416
SKYHD FTA002は第三世代機
SKYHD FTA001とSKYKITは第二世代機
世代が違うのでハードウェアもソフトウェアも異なる
当然新世代のFTA002の方が性能が良い
SKYLAB-HYBRIDはサポート(GODは認めていない)が実質終了している

418 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 01:27:42.55 ID:CZJD6S24.net
>>416
そんな事すら自分で決められない、調べられないお前は買っても映せない
必ず疑問の嵐になる
全てを自己解決できないバカが使えると思ったら大間違い

419 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 03:21:53.88 ID:5mrDHzw+.net
391へ 
お前さんは暇だからといって何も知らないバカだから口出し無用・ここに出るな!

420 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 07:17:44.09 ID:2dXapiLM.net
>>415 様
いろいろご丁寧にありがとうございます。
何日かたってPchanbinがGODより送られてきました。
頑張ってみます。

421 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 10:26:09.67 ID:5V3Gyoyv.net
>>419
書き込む前に日本語と掲示板の使い方を勉強しろカス

422 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 10:58:13.76 ID:huin9219.net
HYBRIDのチャンネルデータ用アップデートファイルがサイトから消えてる??

423 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 11:05:19.98 ID:6H3DYFDX.net
SKYKITのほうが1万円近く安くかつ500G付いてるのに
001買ってる情○さんまだいるのか

424 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 12:18:43.52 ID:LlrM9hT+.net
>>423
そうは言えないと思います
SKYKITはローダー違いの粗悪品があり買った人はバカ見てる人も
リモコンコードが違うのでSRINGBOX使えないとか色々問題ありますね

425 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 18:33:32.86 ID:KRTqWvrE.net
>>417
FTA002にするわ

426 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 18:41:53.45 ID:ObEF81vD.net
skykitは旧ファームで突如サーバー使えなくなってそのまま終わりという出来事があったからなー
イメージ悪すぎ

427 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 18:52:12.75 ID:uyHQtw4d.net
今スカパープレミアムのフジテレビNEXTとか映らないチャンネルがいくつかある?

428 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 19:34:51.51 ID:C5bw+bd8.net
>>427
チャンネルアップデートしないと映らないと思います NEXT F1予選中

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/53

↑ 機種選択でチャンネルアップしてください

429 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 20:07:35.59 ID:+3sXbvjOM
チャンネルアップデートしてもフジテレビONE、TWO、next映らない…

430 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 19:56:57.34 ID:i0eW2jm4.net
>>423
誰よりも情弱乙w

>>427
機種すら書かない基地外乙

431 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 20:29:07.69 ID:6H3DYFDX.net
まじかよ1.03と保証してるところも騙しあるのか
それだとまじ俺が情弱だわ

432 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 20:41:00.34 ID:PSsl7lfs.net
>>428
ありがとう

433 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 20:41:50.97 ID:8lsMWaJA.net
>>428
SKYHD FTA001アップデート来てたのか

434 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 20:46:26.99 ID:2dXapiLM.net
SKY LAB HYBRID GODからもらったチャンネルデータ当てても映らない!!
やさしい方ご教示お願いいたします。

435 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 21:39:40.77 ID:dnAE2F3z.net
HYBRID用の最新チャンネルデータ用アップデートファイルが
cafe.duamのリンク先にUPされなくなったし過去のファイルも消されてる。

ついに終わったか!?

436 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 21:59:34.12 ID:+m8DnWmno
今のSKYKITは1.03しか残ってない。買いだよ。

437 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 22:31:49.19 ID:ro9+JNf2.net
まだ始まってない

438 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 23:03:45.03 ID:8ZevmeYP.net
見る気も無いチョンドラマが無傷で、
俺的に一番視聴率の高いミュージックエアが見られなくなってるのが痛い。
@HYBRID

439 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 00:05:24.01 ID:RYgMQ1md.net
HYBRIDはチャンネルスキャンしても6/30に周波数変更した29チャンネルは映らない。

現在何らかの作業中で完了して映るまでアップデートファイルが隠されてると思われる。

まぁ待ちましょう。

440 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 03:50:28.44 ID:RYgMQ1md.net
HYBRIDもとりあえず復活!!
アップデートファイルはまだ無いけど
自分でメニューのアンテナ設定からJCSAT-4Bをスキャンすれば6/30移動チャンネル見れるようになった。
でも例の29チャンネルは新旧重複するからチャンネル編集で映らん方を削除する必要がある。

441 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 04:55:53.44 ID:r0XT+Ijc.net
>>440
KNTVは映っていますか??

442 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 04:59:22.69 ID:r0XT+Ijc.net
SATELLAはサーバー変えたら映るようになったようですが、HYBRUDはどうでしょう?やり方よくわかりませんが・・・

443 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 08:38:53.69 ID:67ohgaRVQ
HYBRIDです。

688ch グリーンチャンネル ( 3A 12718 ) が映りません。
障害ではなく強力なバリヤがかかったのでしょうか?

444 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 10:18:31.21 ID:2Fzr1YSV.net
※SKYLAB-HYBRIDのアップデートについて

アップデート後受信率が0になるという不具合につきまして以下の手順で修正できます。

アップデート後、設定初期化→スキャン→チャンネル編集をしてください。
詳しい手順はこちらです。

(1)リモコンのメニューから設定初期化→全データ消去→はい→初期チャンネルに設定しますか→いいえ

(2)リモコンのメニューからアンテナ設定→SATのスキャン
衛星 JCSAT3AとJCSAT4Bをスキャンしてください。

(3)チャンネル編集
リモコンのメニューから
チャンネル編集→並べ替え→チャンネル番号

どうぞよろしくお願いします。

--SKYLAB-HYBRID--
http://www.skylab-hybrid.com

445 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 10:38:41.98 ID:r0XT+Ijc.net
>>444
KNTVやDATVなど映らないチャンネルが多くあります。

446 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 11:03:17.05 ID:2Fzr1YSV.net
11:00 現在の障害が発生しているチャンネル
★ スカパープレミアム
585ch スカチャン5 ( 4B 12613 )
688ch グリーンチャンネル ( 3A 12718 )
691ch SPEEDチャンネル ( 4B 12313 )
692ch SPEEDチャンネル ( 4B 12373 )
693ch SPEEDチャンネル ( 4B 12373 )

★ BSデジタル
191ch WOWOWプライム
234ch グリーンチャンネル
251ch BS釣りビジョン
255ch BS日本映画専門チャンネル

★ スカパー(110CS)
292ch 時代劇専門チャンネル
297ch TBSチャンネル 2
312ch FOX
322ch スペースシャワーTV
331ch カートゥーン
351ch TBSニュースバード

上記チャンネル以外は下記チャンネルリストどうり映っている。
×のチャンネルは現在未解除ため映らない。
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/53

447 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 11:14:52.82 ID:r0XT+Ijc.net
初期チャンネルとは何を意味するのでしょうか?
全データ消去とは今までスキャンしたチャンネルを消去することでしょうか?

448 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 11:18:22.93 ID:2Fzr1YSV.net
>>447
古いチャンネルデータを削除することです。
古いチャンネルを削除しないと新しいチャンネルとダブってしまいます。
ご自分でチャンネル編集できるなら初期化は必要ありません。

449 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 11:32:31.15 ID:r0XT+Ijc.net
初期チャンネルとはなんですか?

450 :名無しさん@編集中:2014/07/05(土) 11:52:44.64 ID:2Fzr1YSV.net
>>449
初期チャンネルとはファームに入っているチャンネルデータのこと。
チャンネル編集などで間違えて削除したりしたときにファームに入っているデータに戻すことができます。
ただしファーム自体のアップデートが無いのでかなり古い状態のチャンネルデータになります。

451 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 00:04:05.21 ID:Rq1O/o/u.net
>>444
視聴出来るようになりました。ありがとうございます。
@HYBRID

452 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 00:19:15.93 ID:A8g5eer7.net
HYBRID なかの人サンクス。見れました!

453 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 02:02:52.00 ID:mHJVAVOD5
HYBRIDです。

688ch グリーンチャンネル 未だ( 3A 12718 ) が映りません。

障害とはスカパーのい障害でしょうか?
障害ではなく強力なバリヤがかかったのでしょうか?

454 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 02:35:03.02 ID:A8g5eer7.net
HYBRIDも久しぶりにファーム更新してほしいですね。
通常時リモコン中央の選択ボタン押した時に出るチャンネル一覧の右側に
SKYHDと同じく現在放送中の番組名も表示できるようにしてほしいのと
衛星ボタン押して地上波〜スカパー切替た時に若干のバグがあるのを修正してほしいです。

455 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 08:41:39.24 ID:felGE8E2.net
どうせまともに改修できない馬鹿チョンなのに、
ファームを不用意に更新なんかすんな

456 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 12:32:44.99 ID:VgovyBjkF
>454

本当、本当。

一応まだネットで販売しているんだから更新すべきですよね。
解除に莫大なお金がかかるのかな〜?

457 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 15:55:55.09 ID:HamO/fNV.net
>>454
SKYシリーズチューナーのソフトウェアの基本設計は分かりやすい表現で
SKYLAB系
SKYHD系
の二つに分かれます。
これは海外向けのチューナーも同じで、現地の言語に仕様を替えているだけで
同じく二つの系統に分かれています。
バグの修正はともかく、チャンネル一覧で番組名を表示させるには基本設計の
仕様変更となるので、ファームでの更新は無理です。

458 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 16:04:06.92 ID:HamO/fNV.net
SKYシリーズ海外向けチューナー動画
SKYHD系
https://www.google.co.jp/search?q=HD+DUO+S2&tbm=vid&source=lnms&sa=X&ei=TvS4U-OHJcPFkwWIiIHADg&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1920&bih=1095&dpr=1
SKYLAB系
https://www.google.co.jp/search?q=HD+DUO+S2&tbm=vid&source=lnms&sa=X&ei=TvS4U-OHJcPFkwWIiIHADg&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1920&bih=1095&dpr=1#q=HD+DUO+S3&tbm=vid

459 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 19:09:38.01 ID:A8g5eer7.net
>>457
そうですか。それなら仕方ないです。
現状、問題なく見れるので満足しています。

全面にUSB端子があるのが他のシリーズと比べてHYBRIDのいいところですね。

460 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 19:34:20.79 ID:fqnvCghx.net
USBが前面にあるのは邪魔で最悪

461 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 20:12:05.05 ID:TapbZQC3s
SKYシリーズもそうだけど2系統は欲しいねUSB端子・・  確かにHYBRIDの全面に
あるのは便利だね

462 :名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 08:29:12.03 ID:2L3GHVVx.net
USBが前面は抜き差しに最適・・・
出来れば元電源のスイッチが有り・これも前面に装備あれば尚結構・・・

463 :名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 09:08:27.14 ID:w0GRbSTK.net
>>462
小学生並みの思考力があれば
USBは後面の方が邪魔にならず前面にある以上に快適に使え本体端子も傷めず
電源は近くに行かなくてもコンセント部分をオンオフする使い方ができる

464 :名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 09:50:07.56 ID:V1uWwO+l.net
それぞれの使い方しだいということだな。

465 :名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 10:45:40.66 ID:G1EfcH/S.net
USB延長ケーブルで快適

466 :名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 10:47:27.25 ID:yOdqG4rF.net
FriioSkyなんだけど、EDCBで急に録画に失敗するチャンネルが出てきて
チェックしていったら特定のトラポンで
受信dB有り/受信感度有り
受信dB有り/受信感度0
受信dB無し/受信感度0
状態なんだけど、これってやっぱチューナー飛んだのかな?
スカパーのチューナーでは普通に受信できてるし

467 :名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 11:30:36.80 ID:DfEJhj36.net
>>466
http://dtv.air-nifty.com/sphd/blog_index.html#friio

468 :名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 19:30:00.88 ID:ZPGFrB3k.net
USBは後ろ面でUSBハブ使う方が便利です チャンネルデータやコピーにはハブがないと不便では。

469 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 08:26:56.44 ID:QvklgKOP.net
SKYLAB-HDの最新のファームウェアを教えて下さい。

470 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 09:57:17.95 ID:RyTl08jd.net
>>469
2012年7月7日に公開された10.59が最終バージョンでサポートは終了している。

471 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 11:11:29.49 ID:k2/CZXVZ.net
サテラとSKYHDを1台のアンテナでそれぞれ排他使用で
分配するのはOK?

472 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 11:32:32.79 ID:jysDBHxC.net
無理ですよ 電圧で偏波変えるから 基本的に

473 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 11:56:01.36 ID:k2/CZXVZ.net
>>472
SKYとサテラのどちらかのLBNオフにして
1通電流通過型の分配器でやっても無理?

474 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 11:56:39.02 ID:k2/CZXVZ.net
LNBの間違い

475 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 12:11:23.60 ID:jysDBHxC.net
同じ番組か同じ偏波(縦か横)ならみられますがそうは行かないですよね。
それなら金額なちょっと高価ですが スカパー純正のアンテナがいいと思います
プレミアム 2波とBS スカパー110 がみられます アマゾンとかで購入すると後々後悔しませんね お勧めです

476 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 12:57:35.01 ID:uOK+xp0n.net
>>471
排他使用するならOK

http://sky.ap.teacup.com/multiswitch/
2ルームアンテナx2+マルチスイッチ+海外仕様しかないので電圧ドロップ用のダイオード
で同時常時使用が可能だけど。

477 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 17:18:58.05 ID:ZMWHVqtL.net
>>475
宣伝乙。
公式のスカパーダイレクトで買うのが一番安い
複数買うのも何も問題ない。

478 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 17:56:39.52 ID:j924J0UN.net
680〜683も見れなくなってる
やだーギャンブル系全滅じゃないっすか

479 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 18:31:40.90 ID:PAg2lPSV4
688もアウト。昨日は観れたのにね・・・。
また障害ですかね。

480 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 20:25:38.94 ID:Z/EpqOXF.net
>>477
いえいえ宣伝のつもりでは無いですw
2ルームアンテナ今では入手難しいですから素直にスカパーダイレクトが良いですね。

481 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 21:36:37.31 ID:YPShHw+BZ
SKYLAB-HYBRIDのホームの新着情報に
ページに
2014/07/01でチャンネル設定のファイル作成しましたと
あるが、まだサポートはしてるんだね?

482 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 22:12:29.51 ID:vJhJ4usl.net
444みたいなちょっとでも物を薦めると宣伝だのステマだのって言う奴って低脳そのものだな

483 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 22:33:18.43 ID:j924J0UN.net
>>478
復旧してる乙
しかし普段やりもしないオートで負けてしまったw

484 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 06:55:23.93 ID:hP5FXaCe.net
http://www.enoha.net/hunting_game.htm
ここに朝鮮人のコレクションも増やしてやるぜ
ぶち殺したあと?
そらこーするのさ
http://www.enoha.net/inosisi.htm

485 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 07:52:32.74 ID:4ThkLy08.net
>>482
寧ろ何処が一番低価格てお得か把握していない442こそ低能だろう
それに不自然にアマゾンとか言い出している時点でおかしいから

486 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 10:56:37.60 ID:zV23L1c6.net
>>482
なんでも一緒くたにするお前が低脳。

487 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 11:58:42.85 ID:5iDR8r+w.net
週末は台風で見れそうに無いな
九州方面見えてるかな?

488 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 12:06:54.36 ID:bxK+TQkY.net
説明して低脳とは こんな板もう返答しないわ カス

489 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 12:20:19.22 ID:C15AtOMM.net
低脳丸出しで
「宣伝乙。」
って書くからだろ
Amazonがこんなところでステマするわけねーよ

490 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 12:33:38.16 ID:bxK+TQkY.net
アマゾンで以前購入時安かったよ メッシュアンテナも買ったよ輸入で HtoHモーターも輸入で

491 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 13:31:54.51 ID:zV23L1c6.net
ほらamazonとか的外れなこと言ってる
それと純正アンテナの話だぞ

492 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:00:47.89 ID:bxK+TQkY.net
アマゾンでSKYHD買うのも普通ですよ
おかしいのはてめえだよ カス

493 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:05:50.10 ID:zV23L1c6.net
amazonが売ってるわけねーだろおめでてーなw

494 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:07:09.29 ID:YXZXSetk.net
オレもアマゾンでSKY買った

本屋と思ってるんかな ちやうでw

495 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:13:50.72 ID:M4IkbKlB.net
>>493
じゃ楽天で買ったって言葉は世の中に存在しないんだ
ふーん

496 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:17:52.44 ID:zV23L1c6.net
頭痛いわ〜amazon「で」買えるのは分かってるっつーのw
純正チューナーは公式から転売しかない。

497 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:19:32.47 ID:zV23L1c6.net
間違えた
×チューナー
○アンテナ

498 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:29:45.00 ID:bxK+TQkY.net
アマゾンとかと書いたでしょ 何を今更

499 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:41:22.99 ID:zV23L1c6.net
>>498

500 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 14:52:48.22 ID:bxK+TQkY.net
言葉が揺れてるよ アマゾンとかで買う おかしい表現かな?
皆さんに質問

501 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 15:11:17.46 ID:/qc42AWe.net
>>496
アマゾンに恨みでもあるの?
slj

502 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 16:04:13.08 ID:MbKIAfbw.net
アマゾンって昔は単なる1社の通販サイトだったと記憶してるけど、今は何店舗も出店してて
楽天とショッピングモールという意味では同じようなものだよな。

503 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 16:15:32.91 ID:QmW43dYE.net
ネット通販自体をアマゾるとか津田大介も言ってますよ。
ググると同じような表現で問題ないです

504 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 18:54:10.86 ID:+1yBUAkx.net
8月の初めにSKYシリーズに良いことがありそうです。
解除チャンネルの増加・・・かな?

505 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 20:46:17.97 ID:ZxQ/OwWAF
根拠は。

506 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 09:48:00.89 ID:RZHpX+KCE
504 さん ひさかのページ観てたら8月の初めに新しい事初める?チャンネル
増える?楽しみにしてていいのかな

507 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 10:26:00.21 ID:BcSmFY0qO
KITでマルチアンテナ
信号受信率
Sは70後半ですが、Qが18程度です。
Qがどうも上がらないのですが、
原因はどこに?
ご教示よろしくお願いいたします。

508 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 11:29:38.65 ID:iwiUoy1Q.net
>>504
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/mG2g/1254

これですね。読めないのでgoogle翻訳してみました。

「私たちのクラウドは発展し 8月上旬になると、
新たなクラウドの未来について皆さんに 見せて差し上げることがありそうです。
クラウドマニアSKYFUN皆さんお待ちください どこの誰が否定的な未来を言っても。
それは偽あるだけで、私たちのクラウドは成長を続けます。
ファイティング!」

509 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 12:01:04.20 ID:YE+58a67.net
鯖がクラウド化するって事でいいね

510 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 12:53:39.03 ID:9SZDpQ3p.net
>>509
SKYのサーバーはとっくにクラウド化している
中の人たちはサーバーという表現を使ってはいけないので
クラウドシステムと呼んでいる
ちなみにサテラの中の人はSKYのサーバーをHISAKAサーバー
と呼んでいる

511 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 19:49:07.45 ID:YE+58a67.net
そなんだ
思ったより大規模なんだな

512 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 19:54:03.33 ID:tjeV6oJA.net
8月上旬に サーバーが(クラウドが)強化されるってことですね

513 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 20:57:59.44 ID:r3I8+2wi.net
NetCASはいくつかの方式があるので、現行とは別な方式に切り替わるのかも?

514 :名無しさん@編集中:2014/07/11(金) 03:19:16.56 ID:GQkVmBF8.net
HSCPがどうのこうのとHISAKA掲示板にあるので、

大容量の録画サーバを考えているんじゃないかな。

515 :名無しさん@編集中:2014/07/11(金) 09:46:11.49 ID:c+/HWigJ.net
>>514
HSCPとは
サーバーの障害で映らないチャンネルを報告する事
この報告をすることで映るようになる
これは以前からあった中の人への連絡システム

516 :名無しさん@編集中:2014/07/12(土) 11:14:45.76 ID:WPdUTj2Q.net
解除チャンネル増やすのか?

517 :名無しさん@編集中:2014/07/12(土) 20:17:12.91 ID:0PidIQ7J.net
SD放送なんか解除しなくていいから
現行chで安定動作してくれ

518 :名無しさん@編集中:2014/07/12(土) 21:19:17.89 ID:lL7SuT4pl
録画予約リストの、日付け(時間順)の並び替え機能をお願いします。

519 :名無しさん@編集中:2014/07/13(日) 00:25:10.97 ID:oLiYQynG.net
SKYLAB−HYBRIDのファームウェアダウンロード お問い合わせのページに
『6/24,6/30の周波数大移動に伴い、チャンネル設定ファイルを作成しました。
ファームウェアダウンロードから請求してください』
とあるのでクリックしたら購入日・購入元・氏名・メルアドを書き込んで
送信しなければならないようですが、購入したときの送信・受信メールは
削除してしまい、購入日と購入元が分からなくなってしまっています。

これってもうどうにもならないのでしょうか?

520 :名無しさん@編集中:2014/07/13(日) 01:11:19.54 ID:WrHmEEK5.net
>>519
GODで購入したなら記録が残っていると思うが
他で購入したなら保証書はないの?
俺はアマゾンで買ったが購入日と店印の入った保証書が付いていた
取扱説明書の後ろについているものをコピーしたものとは違い厚めの用紙だったので
たぶんメーカーが発行している正式な保証書のようだ

521 :名無しさん@編集中:2014/07/13(日) 01:18:52.87 ID:oLiYQynG.net
保証書ですかあ、外箱がまだ家にあったかなあ。
購入はHPを順に進んで買ったからGODなのかなあ。

522 :名無しさん@編集中:2014/07/13(日) 01:47:28.94 ID:NXkdADhF.net
HYBRIDはそのチャンネルアップデートファイルあてられなくても
>>444 のやりかたを実行すれば結果はほぼ同じ状態にできるよ。

以前みたいにHisaka氏のページにアップできんのかなぁ〜

523 :名無しさん@編集中:2014/07/13(日) 16:34:27.25 ID:Y52Sxv5g.net
>>522
SKYLAB-HYBRIDのメーカーがサポートを終了したのでもうアップされることはない
なおGODはメーカーではなく販売店である

524 :名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 00:06:47.01 ID:ylCtqyEL.net
それなら元々GODがサポートしてたということだから何も変わってないやん。

hisaka氏に真実を聞いてみたいわな。

525 :名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 00:34:44.88 ID:mJjgJV15.net
SKYLAB系チューナー
・SKYLAB
・VT-7000HDBS
・SKYLAB-HD
・SKYLAB-HYBRID
いずれも製造終了して在庫処分している状態
SKYHD系のチューナー(FTA001、FTA002、SKYKIT)は売れるのにSKYLAB系のチューナーは
まったく売れないので在庫が山のように残っているので完売するのは無理と思われる

526 :名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 13:15:19.62 ID:vYBwA/1M.net
SKYLAB系は地雷。個人情報晒してパッチあてるなんてw

527 :名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 17:29:52.59 ID:4Zy/K/knC
HYBRIDって近い将来完全に終了しちゃうのかな?「airproみたいにゴミかな」

528 :名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 23:34:02.21 ID:ylCtqyEL.net
チャンネル移動しても自分でスキャンすればいいし
基本的にはGODがサポートしてくれてるから大丈夫。
在庫があるのにサポート終了したら丸損に。そんなバカなことしない。

新たな機能追加が期待薄なだけ。
サーバーはSKYと共通だから他のSKY系が解除増となれ同じく見れるようになるはず。

529 :名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 23:56:38.46 ID:rmu1VtOf.net
>>528
SKYKITが以前、新サーバーに切り替えたとき多数のユーザーを切り捨てたことを忘れている。
8月以降に同じようなことが起きる可能性がある。

530 :名無しさん@編集中:2014/07/14(月) 23:58:51.19 ID:bot2dq+4.net
とりあえずアダルト系解除チャンネル増やして欲しい

531 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 00:24:35.33 ID:TO9GHMgr.net
>>530
アダルトは増えないみたい
http://blog.daum.net/hisakatano/5948220

532 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 04:21:20.78 ID:JUcPIawhz
現在の障害が発生しているチャンネル 教えてください。

533 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 09:45:12.54 ID:Kz6PmYyt.net
ひとまずギャンブル系で増だな。
どこまでいくか8月まで期待して待とうや。

といっても残りはほとんど900番台。
さすがにPPVは無いか?

事前告知したのは作業中多少の障害あるからでしょうね。
ここぞとばかりに大騒ぎして喜ぶ人たちがいるので。

534 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 10:01:44.20 ID:Kz6PmYyt.net
SKYKITでよく過去に切り捨てがあったと言われてるけど
告知があって指示通り販売店経由でメーカーに送り返した人は助かったんじゃなかったかな?

値段だけを重視せずにちゃんとした所から新品買わなきゃダメということだな。

535 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 12:10:10.84 ID:b1tikWEh.net
ケーブルテレビ用のチューナーはもう出ないのでしょうか……
そんなに規制が厳しいんだろうか。
それとも信号が変わりまくるから使い物にならないのか……?
SKYRIUMてまだ映るんですか?

536 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 12:13:50.09 ID:b1tikWEh.net
VISIONPROの間違いだった……

537 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 13:02:11.24 ID:YM8hP1bQ.net
>>535
無理だろ
出たとしても有料chが見えるようにはならないだろうし、CATV局によって細かくスクランブルがらみの仕組みが違うだろうしな

538 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 13:11:47.30 ID:MQ3/GJuZ.net
>>535
今後ケーブルテレビ向けのチューナーはSKYからは出ないでしょう。
答えは簡単、売れないからです。
SKYRIUMもVISIONPROも初期生産ロット分だけで終わった経緯があるので
売れないものは作らないでしょう。

539 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 13:18:25.93 ID:MQ3/GJuZ.net
>>538
追記
余ったSKYRIUMとVISIONPROの基板を流用して発売されたのがSKYHD FTA002です。

540 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 13:23:37.26 ID:YD6qM87W.net
SKYは、スカチャンとアダルトに弱いからなあ

541 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 15:16:01.76 ID:8RHHlsmC.net
>>540
ユーザーの全てがお前みたいな童貞ばかりじゃないからな

542 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 21:48:42.68 ID:YD6qM87W.net
アダルト解除数は、サテラの勝ち

543 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 22:18:40.21 ID:6oBMW4OZ.net
単純にサテラに負けてるのが気に入らない
解除数増やしてくれ

544 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 23:16:17.73 ID:b1tikWEh.net
>>538
ご教授ありがとうございます。
なんで売れないのかなあ。やっぱり使い物にならないんですかね?
アナログのころはあんなに出てたのになあ、CATVチューナー。

545 :名無しさん@編集中:2014/07/15(火) 23:32:18.43 ID:dCkv2Wdl.net
>>543
それが良いのですよ。
というか・・・それだけを譲ってるのがミソですね〜 後は間違いなく勝ってますから。

546 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 02:15:50.92 ID:ruayw+M9.net
>> 416

これもウソやろ
いつになったら、復活するやら。。。
アダルトもドンドンチャンネルが減ってるし・・・

現在の障害が発生しているチャンネル
662ch 時代劇専門チャンネル HD
  I
667ch AT-X HD
668ch カートゥーン HD
669ch キッズステーション
670ch アニマックスHD

945ch ミッドナイト・ブルー

これがでたらめ
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/53
http://blog.daum.net/hisakatano/5948220

547 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 03:04:06.35 ID:PS1UFAra.net
>>546
現在障害が発生している?
現在まったく問題なく映っている
チャンネルデータが古いまま?

548 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 06:32:51.78 ID:UywBkMAp.net
>>546
そのチャンネルは6月末に周波数変更になってる

最新のチャンネルデータに更新したあと初期化して初期チャンネルデータにする
それでも写らないチャンネルあるならアンテナ設定からチャンネルスキャン実行

549 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 08:13:34.90 ID:TYlBaIRR.net
みんな見れてるよ。でたらめとか大騒ぎする前に自分でしらべて色々やってみ。
周波数変更に伴う再スキャンorパッチは使用者自身がやる最低限のメンテだよ。
今年はあと2〜3回は周波数変更あるよ。
変更後数日は見れない可能性あるけどこれはしかたない。

550 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 10:03:34.02 ID:hqwZPFNY.net
>>546
掲示板の使い方も知らず、
機種すら書かず、
これらの機器を使うスキルすら無く、
自分の無知に気付かず、
ウソだらけの発言

お前の存在がでたらめ

551 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 11:17:00.38 ID:t3jGeltC.net
新規導入で躓くのはデュアルアンテナの方角だろ
2時間悩んだわ

552 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 17:58:02.10 ID:NrJ0O5T7.net
SKYKIT、SKYHD は、買うならどちら

553 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 21:27:50.55 ID:hqwZPFNY.net
>>552
自分で情報を集めて判断する事すらできないなら
何を買っても映せない

554 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 21:41:06.44 ID:hWWUxAf/.net
>>552
激安SKYKIT買えばいいじゃん
1.02ってやつ

555 :名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 00:22:01.95 ID:OLY4rU0hD
1.02は地雷だな。SKYHDもそうだが

556 :名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 00:41:22.24 ID:YOqQzkTrU
次の周波数変更更新いつぐらい?

557 :名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 08:00:19.72 ID:dYRc65V5.net
このスレ読めば答えは明確なのに
どっちがいいかわからん人っているんだな

558 :名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 09:00:21.13 ID:pC9L0+AA.net
SKYKITのブートローダー1.02は、完全なサポート対象外の商品です。
今回の周波数変更のチャンネルアップデートファイルも使用できませんので
自分でトラポンの追加や変更作業が必要になります。
ブートローダー1.03とは見た目は同じでも、全く別な商品なのです。

559 :名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 11:14:41.56 ID:UMRXbUOa.net
>>557
読解力が無いのか読む気が無いのか
欲だけでハアハア言って大手メーカーの家電品と勘違いしてる奴は
買っても質問の嵐で映せないままか>>546のようになるw

560 :名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 15:43:41.17 ID:v+Um+0IS.net
>>554

なんて釣りにきまってんじゃん

561 :名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 00:47:17.79 ID:JvHaDl2z.net
>>560
フルボッコされて顔を真っ赤にして幼稚な言い訳サムイ

562 :名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 16:36:42.83 ID:+BfUw8qi.net
>>550
なんかちょっとでもディすられると必死の反撃だなお前
朝鮮人の業者かぇ?

563 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 03:49:40.55 ID:BJonPz/th
skykitの最新チャンネルデータ教えてください

564 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 11:37:26.17 ID:QDxMvCHAr
赤面するほど初心者の質問。FTA002にて、地出ジ視聴の方法、教えて下さい。スキャンしましたが、CS放送との切替方法が判りません。

565 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 11:26:57.95 ID:FxnzpCuA.net
>>562
みんなにディすられてるのは頭悪すぎるお前だ
それすらわからない頭の悪さは朝鮮人以下だな

566 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 12:36:12.27 ID:vyRjte/O.net
朝鮮に鯖があるからこそ俺たち犯罪者にならずに済んでるんだから、

他でならともかく、ここでそんなに朝鮮ディスっちゃダメ!ダメ!

567 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 15:06:24.34 ID:pKlr49hH.net
>>565
みんなにディスられてるて?
少なくとも7月にはいって初レスの俺をいったい誰と勘違いしてる
頭悪いってのはおまえみたいな低脳をいうんだオツムカタワのチョン公

568 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 15:39:54.98 ID:L903FgSV.net
>>567
鏡を見ながらのコメントは不要
氏ね

569 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 18:59:03.98 ID:pKlr49hH.net
ウスノロの戯言は不要
ぶち殺してやるから住所さらせやゴミ

570 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 19:59:17.62 ID:L903FgSV.net
>>569
お前ん家の天井裏だ
早く見つけてぶち殺してみろ基地外ウスノロ

571 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 21:04:56.18 ID:UDPPf9twR
FTA002です。時計表示されなく為ってしまいました。故障でしょうか?。
接続しているUSB HDDの電源は入っています。「スタンバイ状態」宜しくお願いします

572 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 21:05:21.18 ID:UDPPf9twR
FTA002です。時計表示されなく為ってしまいました。故障でしょうか?。
接続しているUSB HDDの電源は入っています。「スタンバイ状態」宜しくお願いします

573 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 21:19:26.65 ID:UDPPf9twR
↑ですFTA002 予約録画は出来ますが終了すると液晶画面「時計表示」真っ暗に
為ってしまいリモコンが利かずコンセントを抜いて再起動です

574 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 09:51:25.06 ID:ddENjv/f.net
鯖が増強されて見違えるようだと思ってたら
まーたこの連休はフレーム抜けだらけだな。

575 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 12:05:12.49 ID:PwOKHbcV.net
8月から強化でまだです 前倒し頼む。

576 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 13:11:04.05 ID:PXvMDlk4.net
>>575
>>574はいつもの自覚がないフレーム基地外だ

577 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 13:56:48.87 ID:ddENjv/f.net
>>575
ちょっと前から強化されてるんだよ。
安定性が格段に向上しただろうが。わからんのか。

>>576
あほは死ねよ。ぐちゃぐちゃのゴミファイル溜て喜んでるアホがよ

578 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 14:00:01.98 ID:ddENjv/f.net
>>576
おまえみたいな、何が怒ってるか現状分析の解析できないアホはじゃまなだけだから失せろ。
瑕疵を隠蔽したい朝鮮人糞業者かテメエは

579 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 16:58:03.10 ID:3S9FZWIl.net
>>574>>577>>578
ここはあなた以外はアホですから
ここに書き込まず>>383

580 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 18:42:57.76 ID:rmJeeVIz.net
>>574>>577>>578
日本語がわかっていない誤字だらけの朝鮮人のお前が氏ね

581 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 19:59:02.92 ID:w3ylLZAS.net
>>577
ちょっと前から強化・・・嘘ですよ 強化されてない〜〜〜

8月に すごく上がるから もう上がってること言わないで

582 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 21:31:16.05 ID:zxQoCAPP.net
>>581
4月にサーバー強化しています。

583 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 22:20:38.71 ID:w3ylLZAS.net
では ↓のリンクは何なの?

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/43

584 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 22:21:47.79 ID:w3ylLZAS.net
間違った ↓

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/mG2g/1254

585 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 00:50:38.53 ID:IJq3xygP.net
>>584
まだ公式な発表が無いので、あくまでも私個人の想像だが
いままでサーバーの強化や増強でこのような発表をしたことが無いので
素直に受け止めれば、新しい方式のサーバーに変わるという事だと思う。

586 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 09:43:34.30 ID:NIdZ+XS8.net
>533
実際見てても、そしてファイル調べれば一目瞭然でわかるものを
アホかテメエは

587 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 11:09:35.80 ID:k+5Itccu.net
また来た
未だに掲示板の使い方もわからないアホ
一目瞭然でわかる基地外 >>586

588 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 11:40:48.63 ID:NIdZ+XS8.net
>>587
出た出た未だに鯖がどういう状況で運用されてるかもわからないアホ
ゴミファイル溜めて喜んでるだけの白痴
いーかげんファイル検査の仕方わかったかい?ダニ野郎
"キチガイ"連呼するしか語彙力ない低脳じゃ無理だろうけどよwww

589 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 11:43:53.90 ID:NIdZ+XS8.net
ID:k+5Itccu
ま、こいつにとっては、
瑕疵がなかったことにしたいだけの朝鮮人だから何を言ってもしゃーないけどな
ファイル検査されて鯖のパフォーマンスさらされるのが怖くてしゃーないってか?詐欺師
掲示板の使い方を知らないのはおまえなんだよ朝鮮人業者

590 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 11:45:10.66 ID:NIdZ+XS8.net
>>579
そういや>>579あたりも、瑕疵状況をここにさらされるのが怖くて仕方がないんだろうな。
ここは不具合をさらすスレなんだよ馬鹿たれ。

591 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 18:50:58.88 ID:AZb7n7Ek.net
>>590
ここに不具合を書きこんでも誰かが中の人に報告しない限り不具合は直ることはない

ひょっとしてみんなの役に立つ情報だと思って書きこんでるのかな?

592 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 22:55:00.96 ID:NIdZ+XS8.net
皆の役にたつように2chにレスする?おまえはアホか。いっぺん死んでこい。
書きたいから書くんだよばーたれ

ちなみに列車正面衝突でチョン公 90人弱死んでめでたいのう 愉 快 愉 快  

   あ は は は は 

593 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 23:21:21.34 ID:k+5Itccu.net
普通に見られてるからフレーム基地外のID:NIdZ+XS8が必死に騒いでも問題なし
不具合を晒すって言いながら何一つ晒せないし
晒したところで誰も困らないwww

594 :名無しさん@編集中:2014/07/22(火) 23:45:27.26 ID:AZb7n7Ek.net
やっぱり
荒らして喜んでるだけの輩か

595 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 07:44:13.54 ID:IWmif2we.net
>>D:k+5Itccu

何一つさらせないって、wwww
ぼけてんのかおまえは。
今年の春頃までは鯖が不安定でフレーム抜け多発してただろうが。
気づいてないやつはゴミファイル溜め込んでるだけのカス野郎なんだよアホが
あと、
0:00をまたぐ重複予約できてしまうバグは最新ファームでも解消できてない。
IPアドレスが勝手に変更される。
USB電源Off機能も実は未だに不安定。正確にはoff機能じゃなくon機能あるいはonタイミングに問題がある。
デバイスをロストする場面を手持ちUSB変換チップすべてで確認している。原因はデバイス側でなくホスト側であるチューナにある。
ざっと思いつくだけもでこれだけある。

>晒したところで誰も困らないwww

それはおまえがアホすぎて気づかないだけの単なるゴミだからだ。
そらすでに鯖増強されてることにも気づいてないアホならしゃーないかwwww
鈍すぎるんだよ低脳
このスレでもフレーム抜けを確認してるヤツはいくらでもいれば、重複予約バグに気づいてるやつもちゃーんといる

596 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 08:54:45.57 ID:p0kf9Mgh.net
知っちゃって
心が荒れる
くらいなら
知らぬが仏で
いいと思われ

597 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 11:14:17.51 ID:7uZ2ooHK.net
>>595
それが晒してるつもり?
既出をドヤ顔でバカ丸出し
フレーム抜けの根拠を示せと言われても出来ないくせにw
不満なら自分で作るか捨てればいいのもわからない脳無しが恥の上塗りwwwww

598 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 16:04:26.84 ID:faNsHzIM.net
>>585
SKYKITのサーバー接続方法が変更された時も「新規サービスが始まります」というお知らせがあった。
それで新サービスが開始されるという日時以降Ver1.02での解除が不可となった実績があります。
http://skyhd-tuner.com/html/customer.php?boardName=board_news&mode=view&subNum=&b_no=14&page=&code=&keyfield=&key=

今回はSKYKIT以外の機種の解除サーバーへの接続方法が変更され、オークションなんかで
購入したユーザーが切り捨てられるなんてことにならなければ良いのですが・・・

599 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 20:21:24.32 ID:mrk0EXBu.net
>>595
午前0時またぐバグはSKYHDでは修正されてますが、もしやSKYKITでしょうか?

SKYHD FTA001と002所有していますが、バグありませんよ。

600 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 21:38:49.97 ID:75dYLInm.net
今日は解除サーバが不安定だな。

601 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 21:44:04.39 ID:pqi44B8L.net
>>597
>既出をドヤ顔でバカ丸出し
新ファームで回収されたとか全くのデマだと言ってるんだよアホ

>フレーム抜けの根拠を示せと言われても出来ないくせにw
このアホ"根拠"の理由がわかってんのか?日本語もまともに使えない朝鮮人か?
それとも、この板なら誰でも知ってるキー配信方式のフレーム抜けメカニズムすらわかってないアホの極みかお前は。
教えて欲しいか?あ。教えてくださいとお願いしてみろホレホレ

602 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 21:46:44.02 ID:pqi44B8L.net
>>599
あのな、HDもkitも上位レイヤのソフトは同じだ。>>378が手順書いてくれてるからやってみろウスノロ

603 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 22:17:15.76 ID:75dYLInm.net
22:15 AT−X HD など復活した

604 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 00:27:57.81 ID:DRy1Zdta.net
何らかの作業が行われている。

>>533 の最後の2行が答えでしょう。待ちましょう。

605 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 00:38:54.61 ID:NY4NYJ7k.net
>>ID:pqi44B8L
相変わらず長文で口だけ
真性基地外がまた連投で恥の上塗り

606 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 01:17:32.92 ID:ANPoxRSn.net
>>601
同じレイヤーではない ローダーは同じだけどファームは別だよ

607 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 01:45:01.31 ID:nvoFaL+a.net
>>602
また病院から脱走してやんの

608 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 08:22:06.03 ID:EJVJAIe6.net
SKYHD FTA001のCSが全く映らないのだが、
最新の下記チャンネルリストで映るのか?
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/53

609 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 08:50:26.37 ID:2GO93KxS.net
>>ID:NY4NYJ7k
>フレーム抜けの根拠を示せ

フレーム抜けのメカニズムすらわからんアホが笑わせんな全くよ。
キチガイのお前が人様にキチガイをわめくだけか?オツムカタワの知障がよ

>フレーム抜けの根拠を示せ
>フレーム抜けの根拠を示せ
>フレーム抜けの根拠を示せ

アホ決定。wwwwこの板から出て行けよ

610 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 08:53:46.69 ID:2GO93KxS.net
>>606
同じレイヤー?お前レイヤの概念理解してんのか?
機種が違っても録画予約なんて部分の上位レイヤファームは共通だ。
ハードが違うんだから下位レイヤこそ異なる。異ならざるを得ないんだよ馬鹿者常識ないのか

611 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 11:02:06.72 ID:rQLIHeAY.net
>>ID:2GO93KxS
自作もできないくせに知ってるつもりで「フレーム抜けてる気がするぅ」の真性だな
1人で顔真っ赤にしてないで早く病院に戻れよ

612 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 11:17:20.75 ID:SynTDk4/.net
フレームキチガイは相変わらず誤字脱字だらけで文法も無茶苦茶ですな。

根本的に掲示板の書き方や使い方をわかってない。

お前が出て行け、とみんなに思われてるのもわかってない。

正規に契約すればいいだけなのもわかってない。

何よりも自分が無知で統合失調症なのをわかってない。

613 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 18:02:06.55 ID:2GO93KxS.net
>>611
お前未だにファイルチェックの仕方わからんのか?
俺が、エラーリスト示してやってからいったいどれだけ時間がたってるんだ。
情弱どころか真性の馬鹿だな。
真性馬鹿の証明を正に目の前で見れたわ。wwww

614 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 18:03:39.21 ID:2GO93KxS.net
>>612

アホにされて悔しい悔しい悔しいなぁゲラゲラ
糞製品であることを暴露されたらおまんま食い上げだもんなぁ朝鮮人www

615 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 18:07:13.96 ID:2GO93KxS.net
>>611
>自作もできないくせに

必要なツールは以前公開したんだがな。竹島返せってのをな。ゲラゲラ
ま、なくてもなんとかなるけどな。申請馬鹿のおまえとちがってさwwww

616 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 18:33:03.04 ID:2GO93KxS.net
>>611
どっかのサイトにフレーム抜けのmpeg4 trp もしくは tsファイルアプロドしてみ。
どこでエラー起こしてるかすぐ答えてやるからよ。wwww

617 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 19:55:15.65 ID:oBeXYoI2.net
ID:2GO93KxS
フレーム抜けてたら何なんだよ池沼
正規チューナーで契約して見ろよコジキチガイ

618 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 20:40:51.90 ID:SynTDk4/.net
>>613-568
焦りまくって漢字が間違ってるのも気付かない幼稚な連投キチガイ

619 :名無しさん@編集中:2014/07/24(木) 22:09:33.11 ID:Go0mYe8k.net
こいつ悔しさ全開www >>ID:2GO93KxS

620 :名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 00:25:40.27 ID:6XQQuF8J.net
>>618
あはははは、FEPの第一変換まんま選択してるんだから間違って当然、おまえみたいなアホ相手にそれで十分。
正しい選択してる時間がもったいないわ。レスつけてもらってるだけでも感謝しろ。
え、未だにフレームチェックの仕方わからないカスがよ。
どうやってチェックするんだいwwww
それすらわからずこんなチューナーでよく録画し続けてるな。
適材適所正しい使い方をわかってないのはおまえ自身だ。
ま、朝鮮人にアホ直せつっても無理かwww

621 :名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 00:30:11.36 ID:6XQQuF8J.net
>>611
どっかのサイトにフレーム抜けのmpeg4 trp もしくは tsファイルアプロドしてみ。
どこでエラー起こしてるかすぐ答えてやるからよ。wwww

まだか、特定のフレーム0fillすることもできないのか低脳は。
つーか
「フレーム抜けてる気がするぅ」
こいつフレーム抜けが起こってる事実すら気づいてないカタワか?

622 :名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 01:02:33.71 ID:nj/zthwX.net
モ ウ ア キ タ

623 :名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 01:23:42.06 ID:SHLbe1ch.net
>>620-573
誰も読まない長文連投で無駄レスの繰り返し
キチガイの証

624 :名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 01:45:49.40 ID:aYTfSAV5.net
>>621
悪い事は言わないから病室に戻れ

625 :はび:2014/07/25(金) 02:50:23.24 ID:PkL+YNO8j
SKYHD FTA002 WOWOWプライム以外映らない。
一昨日まではみんな映ってたのに。

626 :名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 07:06:21.39 ID:6XQQuF8J.net
>>623
どっかのサイトにフレーム抜けのmpeg4 trp もしくは tsファイルアプロドしてみ。
どこでエラー起こしてるかすぐ答えてやるからよ。wwww

まだか、特定のフレーム0fillすることもできないのか低脳は。
つーか
「フレーム抜けてる気がするぅ」
こいつフレーム抜けが起こってる事実すら気づいてないカタワか?

特定フレームつぶすこともできないってか?
ホントに頭悪いんだなおまえ。救いようがない wwww

627 :名無しさん@編集中:2014/07/25(金) 11:41:58.99 ID:1Lj43ooJ.net
また頭が悪い救いようがない長文無駄レス >>626

628 :名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 06:27:22.79 ID:hCwiJb+y.net
鉄骨フレームならクボタハウス、セキスイハウスは鉄骨フレームがベッコベコ

629 :名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 08:42:16.35 ID:GvpG0kiQ.net
>>627

おう敗北宣言かウスノロ
おまえごとき低脳が俺様とタメ張ろうってのが間違いなんだがな
ネット使った低パフォーマンス鯖使ったキー配信方式のこのサービスでフレーム抜けが起こってることを認識すらしてない。
正常化とうか確認する術すらもってない、
こっちのエラー検出証明してやるから、ts、trpファイルで抜けを偽装してみろつってもできない
モウネ話にならんのだよお前は。
百年ROMってな。

630 :名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 10:35:13.98 ID:iJhqYH3g.net
>>629
セキスイハウスはフレームがベッコベコ

631 :名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 11:50:58.57 ID:tQIi53EB.net
>>629
頭悪すぎてまだ気付かないんだな
フレームが抜けててもお前以外は誰も困ってないし気にもしてない
見つかって病院に強制隔離されるまで誤字脱字だらけの無駄な長文を繰り返してろカス

632 :名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 16:44:38.23 ID:DwN8Qthh.net
一人でピントがずれてて敗北宣言とかタメ張るとか・・・・>>629は話にならんなw

633 :名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 16:55:18.63 ID:ehBtJXAI.net
>>629
>ネット使った低パフォーマンス鯖使ったキー配信方式のこのサービスでフレーム抜けが起こってることを認識すらしてない。
仕組みなんか買う前から誰でもわかってること。
どうでもいいことに必死で幼稚な低脳情弱自慢乙。

634 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 06:13:05.98 ID:gElCz8gu.net
どうせ録画しても繰り返し見る事もないしフレーム抜けなんて気にしない
タダ見してるくせに何贅沢言ってんだか池沼には困ったもんだ

635 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 10:41:17.49 ID:J54elcgM.net
>>631
はぁ?世間からつまはじきされてるだけの低脳のお前がわらわせんな。
お前はフレーム抜けてることすら気づいてないんだろ。技術レベル以前に、アホすぎてさwwww
フレーム抜けを起こす原理すら理解してない。
抜けることを理解してるのと、メカニズムすら知らないアホすぎるお前とは大きく違うんだよ低脳
ここだけじゃなくこの板の他の板見てみ。
アホ以外なにがしかのチェックはみーんな講じてる。正規ユーザであってもだ。
特に衛星の場合は降雨障害でのエラーはつきもの。
指くわえてみてるだけのウスノロのお前とは違うんだよ。

636 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 10:43:27.71 ID:J54elcgM.net
>>633
わかってないやつがいるんだよ。見ててわからんお前もアホか。

>>611
>「フレーム抜けてる気がするぅ」の真性だな

これが証拠。ドロップしてる事実すら知らない。アホ故にな。

637 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 10:44:47.06 ID:J54elcgM.net
>>634
じゃ、鯖落ちてても文句言うな。
鯖障害、長時間にわたるフレーム抜けだからなwww

638 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 10:45:47.07 ID:BEpVo4Np.net
このやりとり飽きたから専用スレたててあげようか?

639 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 10:56:09.24 ID:J54elcgM.net
それがいいな

640 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 11:30:25.25 ID:5s9FzIeth
フレーム抜けってどんな現象・何方か画像を張り付けてお教え下さい。

641 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 14:08:27.23 ID:SWbEtfOD.net
>>638
スレのタイトルは ?

642 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 15:30:09.67 ID:LY6glK3a.net
おお 送信側が積乱雲で信号遅れない現象が・・・今神奈川県あたり豪雨では

送り側が麻痺状態

643 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 15:36:54.16 ID:LY6glK3a.net
復帰しましたが、送り側もこの積乱雲では送れないなあ・・ 

644 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 18:04:28.16 ID:Lyf2JI65.net
>>635-588
1レスで要点をまとめられず、的外れの繰り返しで、みんなに馬鹿にされてるのもわからない一番の低脳

645 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 19:53:54.90 ID:Fd1sr1tSF
SKYHD(FTA001) スカチャンうつらーん!!!サッカーみれーん!!

646 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 20:50:43.38 ID:S0fPxAGW.net
↑と、tsファイルの正当性チェックもできない馬鹿が戯言ほざいてるのかwww
"できない"のと"しない"のは根本的に違う。やりたくてもできない片輪

647 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 21:21:50.78 ID:Lyf2JI65.net
>>646
だ れ も 気 に し て い な い
み ん な チ ェ ッ ク す る 気 も な い
いつまでもお前はそれに気付かない低脳だから馬鹿にされてる

648 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 21:55:39.87 ID:S0fPxAGW.net
>>647
ドロップしてることもわからないアホはすっこんでな。
お前に限ってはドロップしてることすら認識してないたんなるカタワ
無いことにしたいのか朝鮮人。
確認手段を持たないおまえが馬鹿の極みだ。死ねばどうだ。

649 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 22:11:45.08 ID:Fd1sr1tSF
645だが、みれたー!

650 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 22:01:06.98 ID:S0fPxAGW.net
こういう技術レベルの’低いアホがなんでDTV板に紛れ込んでるんだ。DTVって何することかわかってんのかアホ。
糞チューナでゴミファイルそろえることじゃねぇんだよ馬鹿たれ。片輪知障こと >>ID:Lyf2JI65

651 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 22:14:27.78 ID:ldi4Eieb.net
>>648
だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ


ところで、お前んとこの病院はセキュリティがユルユルだな、そんなに
脱走を繰り返してもお咎めなしか

652 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 22:17:51.46 ID:S0fPxAGW.net
それでおもしろいと思ってるのか。百年ROMってろ

653 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 22:38:44.09 ID:ldi4Eieb.net
>>652
また俺のことを朝鮮のスパイと言うんじゃねーぞ、しかし、お前みたいな
脳味噌が明後日の方向に飛んでる奴をツッツクと面白いから嫌いじゃないぞ

654 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 22:45:10.99 ID:Lyf2JI65.net
>>ID:S0fPxAGW
相変わらず頓珍漢なドロップキチガイの一人相撲だなww

655 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 23:27:08.06 ID:G3HTToZK.net
よそでやれ!
じゃまだ。

656 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 23:30:15.13 ID:Lyf2JI65.net
通り魔は自分だけは正しいと思っていて他人が自分をどう思っているかは理解できない
ID:S0fPxAGWは通り魔と思考回路が同じ

657 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 23:31:52.55 ID:bZOqBxAW.net
>>652
面白いなんて思ってない。
むしろ精神が相当おかしくなっているのが一連のレスを見ただけでて分かる。だから心配しているんだよ。
悪いことは言わないから精神病棟に戻って治療に専念したほうがいい。

658 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 23:38:13.16 ID:bibzHOxN.net
死ねフレキチ

659 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 23:48:09.78 ID:S0fPxAGW.net
>>ID:Lyf2JI65

お前、DTVの意味いってみな。
単に録画してゴミファイルためるだけしか能のないゴミはこの板から出て行け。
この板は映像データを計算機処理することが前提のスレだ。
それが出来ないアホにはそもそも用はねぇんだよ。立ち去れアホ

660 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 23:53:59.26 ID:S0fPxAGW.net
>>656 == ID:Lyf2JI65
ヲウヲウ。
一スレにまとめきれず連投か?
お前はアホ過ぎて人に言うことまんま自分で実行しても気づかないか?ギャハハハハ

>通り魔は自分だけは正しいと思っていて他人が自分をどう思っているかは理解できない

お前は板の分類を理会できねぇんだろ?教育レベルが低すぎてよ。つか。頭悪すぎてか?中卒哀れ

661 :名無しさん@編集中:2014/07/27(日) 23:56:06.56 ID:S0fPxAGW.net
>>657
お前は >>ID:Lyf2JI65といっしょに小学校からやり直した方がいい。
DTVの意味ぐらいは理解しようか?
それともフレーム抜けがバレると商売に支障でも出るんかい?朝鮮人

662 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:00:17.09 ID:S0fPxAGW.net
>>651
もひとつ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ

>面白いなんて思ってない。

嘘つけ。それで受け狙ったつもりだろうが。
もともと同じ"骨組み"という意味で使われてることぐらいしっとこうか中卒
レベルが低すぎんだよ中卒

663 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:01:03.31 ID:9lmuKBZp.net
>>659
お前は、やたらとこの朝鮮人がーァを連発するがお前こそ日本人なのか



句点の使い方間違ってるぞ

664 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:01:42.81 ID:tGV6ZlE3.net
中卒 ID:bZOqBxAW の恥ずかしい受け狙い

>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ
>だからフレームに拘るならクボタハウスにしろと何回言えば分かるんだよ

665 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:04:56.61 ID:tGV6ZlE3.net
>>663
こんな恥ずかしい文章を書くお前は朝鮮人だろ?

>お前は、やたらとこの朝鮮人がーァを連発するがお前こそ日本人なのか
>お前は、やたらとこの朝鮮人がーァを連発するがお前こそ日本人なのか
>お前は、やたらとこの朝鮮人がーァを連発するがお前こそ日本人なのか
>お前は、やたらとこの朝鮮人がーァを連発するがお前こそ日本人なのか

句読点以前に日本語の文法理解できてんのか?
語順がわかってないところを見るとチャンコロか?あ

666 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:16:36.02 ID:9lmuKBZp.net
>>665
これだからお前をツッツクの止められないんだよな

667 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:46:02.49 ID:oz3mq1fL.net
中卒以下の文章力と知能で高卒のフレーム真性キチガイが暴れてると聞いて見に来ましたw

668 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:47:42.65 ID:9lmuKBZp.net
おい、フレームもう寝たのか ?


俺も寝るか

669 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 00:55:29.49 ID:sQ+Yh4GA.net
>>665って倒置法とか日本の文法しらないんだろな・・・
自分が誰よりも文法や句読点を理解できてない文章なのにな・・・

670 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 06:49:20.49 ID:tGV6ZlE3.net
倒置法が日本の文法?
どんな言語でも倒置法はありますが何か?
低脳はどこまでいっても低脳よのう。

671 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 08:05:51.88 ID:tGV6ZlE3.net
>>ID:Lyf2JI65

trpファイルのエラーチェックどうやってやるか言ってみ ホレホレ
己のレベルの低さを隠蔽するために

>>647
>だ れ も 気 に し て い な い

寝言ほざいてるんじゃなければな。
負け惜しみで寝言ほざくだけのイソップのきつねじゃねぇだろうなウスノロwww

672 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 08:26:42.07 ID:q+i+fpW7.net
得意の「朝鮮人かテメー」が出てこねーなー

673 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 08:54:02.26 ID:q+i+fpW7.net
おい、フレームお前の本心はネトウヨが大嫌いだろ

674 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 10:34:00.88 ID:TFHKSzSA.net
逆に何がそんなに気になるんだ?
どうせ見返すこともないくせに(笑)

675 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 11:37:52.37 ID:5YiyPm13.net
エラーチェックなんてしてるやつフレキチ以外にどれくらいいるんだ?

676 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 20:06:06.29 ID:Pie4Irkt.net
>>675
ID:tGV6ZlE3以外には
このキチガイを世に出したバカ親くらいじゃね?
親子そろって妄想低脳に違いないw

677 :名無しさん@編集中:2014/07/28(月) 20:16:27.80 ID:9gbFw9xr.net
フレームなんて格ゲーでしか意識した事無いわ

678 :名無しさん@編集中:2014/07/29(火) 02:22:47.08 ID:4/sk197j/
通販すら、写らなくなったんだが、切り捨てられた?sk11

679 :名無しさん@編集中:2014/07/29(火) 07:18:08.83 ID:DIg+LfFI.net
チェックしてエラーがないと嬉しいの?

680 :名無しさん@編集中:2014/07/29(火) 07:24:04.92 ID:E+wdUsB2.net
多分少しでもフレームが抜けてると許せなくて仕方がないんだろう。
キチガイはどうでも良いことにアホみたいに拘るからなあ

681 :名無しさん@編集中:2014/07/29(火) 10:31:05.16 ID:KKGVkPu6.net
フレキチの書き込みはアスペルガー症候群と統合失調症の典型
佐世保の女子高生の事件の犯人と一緒

682 :名無しさん@編集中:2014/07/29(火) 18:39:55.93 ID:DIg+LfFI.net
フレキチ息してるの?
泣いてるの?

683 :名無しさん@編集中:2014/07/29(火) 19:42:00.23 ID:8tNWjF/c.net
知っちゃって
心が荒む
くらいなら
知らぬが仏で
いいと思われ

684 :名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 00:14:57.57 ID:R/Q5DiMX.net
ただ見チューナーで>>659なんてこと書いてる時点で頭がおかしい

>この板は映像データを計算機処理することが前提のスレだ。
プッ

685 :名無しさん@編集中:2014/07/30(水) 07:38:50.57 ID:18hqi6U2.net
フレキチは日夜映像データの計算機処理に勤しんでるのか
で、その映像データを見る時間あるのかね?

686 :名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 07:15:05.54 ID:XXUrPou6.net
フレキチ今日もフレーム抜けまくってるかい?

687 :名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 07:54:47.16 ID:yCqDk/FI.net
>>ID:Lyf2JI65

trpファイルのエラーチェックどうやってやるか言ってみ ホレホレ
己のレベルの低さを隠蔽するために

>>647
>だ れ も 気 に し て い な い

寝言ほざいてるんじゃなければな。
負け惜しみで寝言ほざくだけのイソップのきつねじゃねぇだろうなウスノロwww


こいつの情報収集力の低さ驚くばかり。
何年たってもいわれたツールの一つも探せないwww
アホさかげんに呆れるね。こんなアホも世の中居るんだな
やらないんじゃなく

   で  き  な  い  ん  だ  よ  お  前  は 。

低脳そのものだからなwwww

688 :名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 07:57:09.33 ID:yCqDk/FI.net
>>675
お前以外のここの住人はたいてい録画ファイルのチェックはしてることぐらい知っときな
AV板あたりに出て行けよ低脳

689 :名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 08:58:34.95 ID:7a6X8gthm
>>688
はいはい、あんたが一番!

低脳という意味だけどな(笑)

690 :名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 08:57:12.24 ID:3Yvr1iMS.net
>>688
>>675じゃないけどチェックなんかしたことないお

691 :名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 09:03:23.16 ID:QVfuTo8b.net
>>688
俺はチェックしてねーぞ、つーか、チューナー持ってねーし


今朝はいつもの糞馬鹿パワーがねーなー、処方された薬が効いてるみたいだな

692 :名無しさん@編集中:2014/07/31(木) 11:53:33.04 ID:KxXPxVK6.net
>>ID:yCqDk/FI
どこの病院?
治療の効果が無さそうだから転院したほうがいいよ

693 :名無しさん@編集中:2014/08/01(金) 16:48:10.03 ID:z5EDtvgF.net
SKYシリーズチューナーに新機種が近日中に発売されるようです。

新サーバー(新サービス)は新機種専用?

694 :名無しさん@編集中:2014/08/01(金) 21:15:32.69 ID:9V3v+MRc.net
写真とかないの?
当然ネットワーク録画対応なんだろうな

695 :名無しさん@編集中:2014/08/01(金) 23:28:39.30 ID:TsP05JyZ.net
8月1日 チャンネルリスト

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/58

696 :名無しさん@編集中:2014/08/01(金) 23:55:31.22 ID:tUt6e/nG.net
スカパープレミアムとBSデジタル/ BSスカパー対応
韓国国内向けにもっと安くてハイブリッドで武装した新しスカイの機器が発売されます。
詳細な内容は8月中旬から末頃の間に。
同じ内容で日本市場にも新しいスカイ機器が!

…とのこと。何だろね?

697 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 00:10:49.16 ID:NdjTP+5N.net
推測では クラウドだけで全放送が見られる物が・・出るとの予想ですが・・・

衛星受信からではかなり低画像な物が出てくるかと思いますね
アンテナもいらなくて見られるような物と理解していますが・・

698 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 00:40:50.36 ID:3yseYRhL.net
新チューナー スカパープレミアム/BS/110CS受信のハイブリットチューナー
スカパープレミアムはネット接続のNetCAS方式
BS/110CSはネット不要のソフトCAS方式

699 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 03:15:26.11 ID:DO3P/I6N.net
4Kは?

700 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 11:52:57.25 ID:0s/EBzOWK
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/58
FTA-001のHDMI出力系統の不具合らしいんだが、メイン基板の交換対応(予定)を公表してるんだね。
保証対象外のケースの概算費用は今後発表らしいんだが、意外と誠実でちょっと驚き。

701 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 17:00:21.15 ID:aZjVshvK7
>>700
ひさかのサイト経由でSKYのチューナーを購入したユーザー向けの
AS(アフターサービス)の症例報告です。

以前から修理に出すとこのように故障の症例の報告が有ります。

今回の場合は保証期間が過ぎているため基板交換で修理代が高額に
なるため修理をするか連絡してほしいという内容です。

基板交換するなら新しく買い直した方がいいという事です。

日本で購入したユーザーは当然購入店で修理することになります。

702 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 22:53:17.01 ID:AOs8/WsS.net
>>699
キモい
キチガイ
くだらない
(自分だけがそれらに)気付かない

フレキチの事

703 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 23:42:25.15 ID:SX8sk7F3.net
サテラは現行機の機器動作が超不安定で糞だから買い換えるメリットあるけど
SKYは機器動作が超安定してるから新型出しても売れるかな?

704 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 01:56:58.96 ID:SlQgejVfV
FTP設定に関して、詳しく解説しているサイトとか有ったら教えて頂く事って可能ですか?
skykit sk11で使ってるんですけど、FTP設定がうまくいきません。

705 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 07:13:23.44 ID:EPFtHGmX.net
>>703
超安定 ? その割にはフレキチがわめき散らすけど

706 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 07:18:01.96 ID:RFaGPUXi.net
いめけんで物知りの方、おせーてください
SKYLAB HYBRIDが映らなくなりました、電源を入れてチャンネルボタンをは動きますが、衛星のボタンを押すとフロントパネルに「U56-」とエラーコードのようなものが、再起動してもだめ、
マニュアルにあるサポートに問い合わせていますが、音信不通。
メニューも見れないのでアンテナレベルなども判断不可です。

707 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 08:53:39.50 ID:sxPTsQcK.net
んで結局8月の鯖強化とかはどうなったんだ?

708 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 10:10:55.00 ID:YP38MSU8.net
SKYシリーズチューナーのFTP設定/TELNET接続
http://blog.daum.net/hisakatano/5947227
http://blog.daum.net/hisakatano/5947226
http://www.skykit-box.com/bbs/board.php?bo_table=review&wr_id=6&page=2
http://www.skykit-box.com/bbs/board.php?bo_table=review&wr_id=4&page=2

709 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 11:06:32.63 ID:uUjz0ywj.net
>>706
寒いレスで超基本的な事も思いつかないスキル不足が使う機器じゃない
自己解決できないならあきらめろ

710 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 11:28:45.81 ID:LwoFaEOw.net
ブラウザ上からftp://" target="_blank">ftp://でアクセスして、ビューとダウンロードはできるけど、
ncftpだとLoging in...で止まるな。

711 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 19:54:42.53 ID:RFaGPUXi.net
寒いレスですみません、親切なお方さま、超基本的ならなおさら教えてください

712 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 20:17:18.49 ID:za3RHR0T.net
>>711
ここは初心者以下のサポセンじゃない
知識もないのに欲だけで買うからそうなる
捨てちまえ

713 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 20:29:31.82 ID:qaBHKflP.net
zap映らなくなって、レインボー映るようになったな。

714 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 20:35:26.93 ID:qaBHKflP.net
レインボーもともとあったか。zap映らん。

715 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 20:45:58.61 ID:D5a8kn+1.net
>654
基本はスカパー加入だろ
応用は番組契約だ

716 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 21:01:22.43 ID:XhMV/4URf
FTA-001ですがチャンネルアップデートしようとしたら
ドライブがありませんと表示されます。
どうしたらいいでしょうか...

初歩的な質問ですいません。

717 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 20:54:59.72 ID:nn22vkR/.net
>>711
サテラに買い換えろ
そして二度と戻ってくるな

718 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 21:58:53.88 ID:WBPNKTpj.net
>>711
1人だけ親切丁寧に教えてくれる人が居るが、その他の奴らは多分教える程の
スキルが無いから頼んでも無駄だと思うよ、まぁ、俺もその中の1人だけど



いつも親切に教えてる人、仲間が困っています、もし見ていたら指南お願いします

719 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 22:39:37.98 ID:eZ70AXkH.net
>>706
US6- はUSBの接続モードでエラーコードではありません。

USB機器に問題があるのでは? USB機器のプラグ外して再起動したら問題ないと思います

720 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 23:42:06.68 ID:AX+ncpXF.net
>>711=>>718
同じ文体でageて自作自演がモロバレ
常識の措置も出来ない極端な無知を誰も仲間だなんて思ってない

721 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 00:38:23.81 ID:fhmbekqw.net
>>720
そうやって自分の気に食わないレスを
短絡的に自作自演と決めつけるのはどうかと
事実、あまり知らない人間に限ってそうやって煽ってくるんだよなあ
例のフレキチ言って煽ってた人もそうだし
無知のたまり場になっている

722 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 02:03:02.63 ID:dz39tOXg.net
>>721
>>711=>>718は句読点や口語がまるっきり一緒で幼稚園児並み
お前が>>711=>>718と同一という事もモロバレ
必死に取り繕っても文章に癖は残ってる
更にお前は誰もがわかってる超基本の解決方法を知らないから回答できない
それが自作自演を証明している

723 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 07:21:14.96 ID:jYZ0aWio.net
>>722
ぶっちゃけ俺は>>691だ、まぁ、余計なお世話と思ったけど薄情なレス
が多いので指南お願いしただけ


>>721
俺がフレキチを煽ってる本人です

724 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 11:18:50.52 ID:vw7lmQhq.net
SKYLAB HYBRIDなんか買った馬鹿のことなんか相手に出来るか

725 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 12:29:10.59 ID:CQ+3F3ga.net
SKYLAB → 馬鹿が買う

SKYHD → 阿保が買う

SKYKIT → 盆暗が買う

B-CAS → 賢い奴が2000円ぐらいのカードリーダーを買う

726 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 12:36:53.38 ID:b1CfdmZK.net
俺はぼんくらだったのか

727 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 13:53:52.36 ID:0k2paAG9.net
俺はアホで盆暗だけど2000円ぐらいのカードリーダーを買った賢い奴

728 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 14:07:53.29 ID:IvTu8ggj.net
B-CASだけだとプレミアム見れないじゃん

729 :名無しさん@編集中:2014/08/05(火) 15:28:57.14 ID:Bug/u3JsE
プレミアム見れるメリットがアダルトくらいしかないから
カードリーダーあれば十分だわ

730 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 00:09:53.55 ID:eGTFuXO0.net
>>725が最も無知で貧乏だという結論

731 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 08:42:00.72 ID:/CTqRe6w.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1407249797/

732 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 13:13:03.59 ID:mTV5CPmHF
>>719さん 言われる通りでした、再起動して正常になりました
ありがとうございました、困った時にまた教えてくだされば助かります

もしかして暇持て余して悪態ついている方もお勉強になったでしょうか?
それとも知っててもイケメンじゃなくて教えていただけなかったでしょうか

733 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 13:48:18.12 ID:iqVeyzbOx
>>732
ようするに
誰でも知っている基本的な事をやらずに書きこんだので
からかわれたんですよ。

734 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 13:44:00.26 ID:6NQjzCYE.net
チューナーの調子が悪くなったら、再起動するのは基本中の基本です。
あと、出たばかりの新製品ならともかく、過去ログを見れば同じ内容の
書き込みが山のようにあるので、まずは自分で調べることも基本です。

735 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 17:15:53.13 ID:+FCwITreo
zapまだー?

736 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 17:05:14.94 ID:E3xHa++p.net
そういやSKY LAB CARD TYPE のサイトが無くなったな

737 :名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 14:24:20.21 ID:dGiPVBaTC
うつっている?
台風で映らないのかな??

738 :名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 10:09:53.17 ID:whpfenfu.net
B-CASに買収されたらしいよ

739 :名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 12:45:04.19 ID:whpfenfu.net
7/E作業してたんだろうがファイル破損頻発してたのに
8月に入ってきわめて安定してキー配信できるようになったみたいだな。
朝鮮人にしちゃ感心感心

740 :名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 14:00:32.14 ID:sgncpgb5.net
>>739
あのー、フレキチさんですか ?

741 :名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 14:38:06.49 ID:blzw7Emx.net
フレキチ以外フレーム抜けなんて誰も気にしてないからね

742 :名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 15:59:05.95 ID:whpfenfu.net
フレーム抜け?
抜けるわけじゃなくてデクリプトできず部分的に暗号化されたまんまの形になるんだが。
mpeg2/4デコーダ側からみればファイル破損だな。

743 :名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 01:25:13.60 ID:eos+QsYA.net
我が家のSKYLABがご臨終のようだ

Skyとサテラどっちを買おうかな

744 :名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 10:40:02.70 ID:ELMfiRlF.net
サテラはBS見れないよ

745 :名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 15:33:13.74 ID:hjm7onK7.net
>>728
プレミアムと言ってもあんなデカモザじゃ息子も ⤵

746 :名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 21:17:18.51 ID:4ZiZVhvG.net
>>745
エロchしか頭にないエロキチ

747 :名無しさん@編集中:2014/08/12(火) 14:32:13.73 ID:+bD7ipUZs
kazu@opendoor1994.fm
いろいろ教えてください

748 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 22:34:33.78 ID:0C2w5yja.net
録画したとき音声が記録されない場合がちょくちょくあるんだが理由知ってる?
ファイル調べても完全に音声レスになってる。

749 :名無しさん@編集中:2014/08/13(水) 23:17:08.89 ID:0C2w5yja.net
地デジ見ててプレミアム録画に切り替わったときに
音声レスになることが多いような希ガス

750 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 12:07:23.04 ID:/s0uNLHL2
SKYKID sk11 ブートローダー1.03で最新パッチをあてた最初は映るのですが電源切ってしばらく経つと映らなくなる
。パッチのあてかたが違うのか、他に原因があるのか誰か教えて下さい。

751 :名無しさん@編集中:2014/08/16(土) 13:14:21.94 ID:LRriNKl9v
>>750
使用しているルーターが原因の「10分待ち現象」と言われているもの

詳しいことは過去ログにでている

752 :名無しさん@編集中:2014/08/18(月) 22:33:28.96 ID:HEDwVvlpt
>>750
最近のルーターなら問題なくすぐに作動しますね

ルーターの買い換え時期ですねw

753 :名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 09:18:02.08 ID:1ebwl4Vc.net
8月19日JCSAT-4Bの67チャンネルが周波数変更しました。
今回移動した下記7本の中継器(TP、トラポン)は、終了したSDチャンネルで使用されていたので
HDチャンネル用にデータの修正が必要になります。

TP 12508 V 23303 3/5
TP 12523 H 23303 3/5
TP 12568 V 23303 3/5
TP 12583 H 23303 3/5
TP 12643 H 23303 3/5
TP 12688 V 23303 3/5
TP 12733 H 23303 3/5
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/59

754 :名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 09:35:47.48 ID:azER4xYL.net
>>753
「ひさか」は、仕事速いわ。サテラに完勝だね。

755 :名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 10:45:11.22 ID:+z6Jkk4e.net
hybrid用の更新ファイルもお願いします。もしかして何処かにある???

756 :名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 12:02:56.16 ID:ebA5hR0w.net
ハイブリッドはそのうちGODからチャンネルデータ出るかもね。
それまでは >>444 の手順でいける。

リモコンのメニューから
(1)設定初期化→全データ消去→「はい」 ・初期チャンネルに設定しますか→「いいえ」

(2)アンテナ設定 →衛星欄を横ボタンでJCSAT3AとJCSAT4B選択 →SATのスキャン(赤ボタン)

(3)チャンネル編集 →並べ替え(区間再生ボタン) →チャンネル番号

初期化するとチャンネル全部消えるので地デジ等もスキャンし直しになる。がんばれ!

757 :名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 15:10:04.28 ID:kt+Zd3Bl.net
スカチャン映らない


SKYHD死ねよ

758 :名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 15:11:23.63 ID:kt+Zd3Bl.net
たまにはリセットするかと思って>>756
やったらスカチャン1つも出てこなくなったw

759 :名無しさん@編集中:2014/08/19(火) 19:46:52.89 ID:gs5+5t5n.net
SKYHDなら>>753のチャンネルリストパッチあてんかい!

760 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 01:25:30.63 ID:xMbHxVDl.net
>>725
当たり前といえば当たり前だな
殆どのチャンネルでBS/110CSの方が画質がいいし
何より安定感も操作性もBDレコにかなうはずがない
BS/110CSで見れるチャンネルをこれで見てたら単なるアホ

だがアダルトチャンネルと一部の例外には価値がある

761 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 01:47:41.41 ID:xptVGS66S
トラポンって何?
Hybridですが、トラポン変更ってどないするの?
誰か教えてちょ。

762 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 06:47:19.48 ID:WZtxha5D.net
SONYのBDレコとSKYの2台使いだが操作性はこっちの方が断然軽くて視聴用にはいいよ
ただし画質が劣ることと機能面でどうしてもBDレコは外せないけど

763 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 10:45:05.79 ID:luTtiB+CI
>>761
トラポン=トランスポンダー(Transponder 略すときはTP)のこと

メニューからアンテナ設定を選択
http://cfile252.uf.daum.net/image/175A1F394D35853D30B509

アンテナ設定画面をが表示される
http://cfile282.uf.daum.net/image/165B21394D35854A2EDB56

Transponder(衛星周波数)の項目を選択してリモコンの選択ボタンを押す
http://cfile241.uf.daum.net/image/184F7C384D171A4804354F

Transponder(衛星周波数)リストが表示される
http://cfile274.uf.daum.net/image/1242CF384D171A46231693

設定を変更する周波数を選択してリモコンの黄色ボタンを押すと
TP編集画面が表示されるので設定を変更する
http://cfile264.uf.daum.net/image/14371E384D3585541A22E4

変更設定が終わったらリモコンの取り消しボタンを押して
保存する→はいを選択して終わり

764 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 12:05:54.55 ID:Y/A3YoA80
763様、ありがとです。
が、やってみたところ周波数の欄が変更できません。。。
なぜ?
その下のVとかHは変更表示が出ますが。。。
また、教えてちょ。。。

765 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 12:41:59.52 ID:USF5veEM.net
最新8/19のチャンネル比較表見るとアダルトで勝ってたサテラが大幅減?
など結構変わってますね。あとなぜか消えた960ch。

766 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 13:13:20.88 ID:luTtiB+CI
>>764
数字の変更はリモコンの数字ボタンでダイレクトに打ち込みます

767 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 13:18:35.85 ID:L2ok9QuO.net
HD1で
スカチャンが何もうつらないのは
仕様なの?
サーバー死んでるの?

768 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 13:30:50.63 ID:0/y94xWz.net
110CSなんて一応改善はしてるけどまだまだSD画質ch満載じゃん

769 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 13:49:03.98 ID:9HyABAQb.net
>>767
現時点で
プレミアムのスカチャン0とスカチャン2
スカパー(旧e2)のスカチャン0〜3すべて映っている。

770 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 15:22:40.07 ID:ZomVX7VW.net
とりあえず対応が早いってだけでもSKYを選んどいてよかったと思える。

771 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 18:30:46.08 ID:sIlDLY+O.net
>>769
まじすか?

台風でアンテナずれたのかなあ
この番組は写って他の番組は写らないとかありえるのかな?

772 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 18:45:46.58 ID:9HyABAQb.net
>>771
もともとプレミアムのスカチャンは0と2と5しか解除されていない
0と2は日本のサッカーだけで欧州は映らない
5は基本的に無料番組が多いので映っているだけ

SKYの場合スカチャンは110CSのスカパー(旧e2)の方で見ろということ

あと一部のチャンネルが映らないのはサーバーの障害が発生しているか
チャンネルデータが古いか壊れていると映らない

773 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 19:22:08.53 ID:sIlDLY+O.net
詳しくありがとうございます

774 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 23:47:04.80 ID:viKhbcSd.net
Skylab Hybridは、どうすればいいですか? God待ち・・ いやだぁーー

775 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 23:52:13.32 ID:3/dYzmUT.net
kit2分くらい前から映らなくなってもうた

776 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 23:55:22.63 ID:3/dYzmUT.net
あ、映った
大事なとこ見れなかったんだぜ

777 :名無しさん@編集中:2014/08/21(木) 08:15:39.92 ID:11Ul81aMD
HYBRIDですが、リモコンのメニューから
(1)設定初期化→全データ消去→「はい」 ・初期チャンネルに設定しますか→「いいえ」

(2)アンテナ設定 →衛星欄を横ボタンでJCSAT3AとJCSAT4B選択 →SATのスキャン(赤ボタン)

(3)チャンネル編集 →並べ替え(区間再生ボタン) →チャンネル番号

としたら全くスキャンできなくなり全部のチャンネル消えました・・・・
今までこんなことなかったのですがやさしい方対応方法ご教授おねがいいたします。

778 :名無しさん@編集中:2014/08/21(木) 09:41:02.31 ID:lFoMfF91.net
スカパープレミアム ハイビジョン化チャンネル

◆10月1日からハイビジョン放送開始
681ch JLC681HD
682ch JLC682HD
683ch JLC683HD
685ch JLC685 HD Wプラス
686ch JLC686 HDプラス
687ch JLC687 HDプラス
http://www.jlc.ne.jp/popup/info140627.html

◆10月28日からハイビジョン放送開始
664ch チャンネル銀河
http://www.ch-ginga.jp/recommend/news/detail/?news_id=11

779 :名無しさん@編集中:2014/08/21(木) 10:38:38.72 ID:wCyw8DoTn
SKYLAB-HYBRIDですが、
8/19日付けで周波数を変更したチャンネル(541CH〜969CH)が出ています。
この周波数を手動で変更することはできませんか、
どなたか、良い対処方法を教えてください。

780 :名無しさん@編集中:2014/08/21(木) 11:47:18.16 ID:pFE7+eYEX
>>779
>>763を実行してから>>444

781 :ラジオファン:2014/08/22(金) 06:49:51.98 ID:kt/geTnKm
ラジオチャンネルSTAR digio 半数のチャンネルが視聴不可になっています。
回復方法教えてください。

782 :名無しさん@編集中:2014/08/22(金) 07:38:16.30 ID:+kP5qRGGZ
HybridですがDATVのチャンネルが映りません。
653ch DATV ( 4B 12298 ⇒ 4B 12508 )のやり方を教えてください。いつも申し訳ありません。

783 :名無しさん@編集中:2014/08/22(金) 07:02:45.35 ID:irUiZW0W.net
現在サーバーの障害が発生しているチャンネル

★ スカパープレミアム障害
400ch〜447ch、472ch〜479ch、496ch〜499ch スターデジオ ( 3A 12628 )
585ch スカチャン 5 ( 4B 12613 )
606ch EXスポーツ ( 4B 12668 )
612ch テレ朝チャンネル 2 ( 3A 12643 )
619ch 日テレプラス ( 4B 12703 )
624ch FOXムービー ( 4B 12643 )
638ch ミュージック・エア ( 4B 12643 )
646ch ファッションTV ( 4B 12688 )
677ch アニマルプラネット ( 4B 12523 )
691ch SPEEDチャンネル ( 4B 12523 )
692ch SPEEDチャンネル ( 4B 12643 )
693ch SPEEDチャンネル ( 4B 12643 )
694ch SPEEDチャンネル ( 4B 12583 )
960ch Zaptv ( 4B 12523 )

★ BSデジタル障害
202ch スターチャンネル 3 ( 11843 )
238ch FOX スポーツ&エンターテイメント ( 11919 )
241ch BSスカパー! ( 11919 )
243ch J SPORTS 2 ( 12073 )
251ch BS釣りビジョン ( 12149 )

★ 110CS障害
229ch FOXムービー ( 12731 )
292ch 時代劇専門チャンネル ( 12531 )

784 :名無しさん@編集中:2014/08/22(金) 09:28:54.24 ID:TQNrz7FUc
780さん有難うございます。
正常に映るようになりました。

785 :名無しさん@編集中:2014/08/22(金) 13:43:03.39 ID:E1s35AZg.net
ボロボロですな

786 :名無しさん@編集中:2014/08/22(金) 15:06:12.48 ID:irUiZW0W.net
>>778
スカパープレミアム ハイビジョン化スケジュール
一部予定が変更になっているようです
http://cfile241.uf.daum.net/image/255C9D3653F6D7A12180A4

787 :名無しさん@編集中:2014/08/22(金) 20:18:31.93 ID:+kP5qRGGZ
HybridですがDATVのチャンネルが映りません。
653ch DATV ( 4B 12298 ⇒ 4B 12508 )のチャンネル変更のやり方を教えてください。いつも申し訳ありません。

788 :名無しさん@編集中:2014/08/23(土) 06:07:42.61 ID:Sa6vgX+3X
アンテナ設定→衛星周波数を選択→OK(選択)ボタンを押す→
衛星周波数リストが表示される→12298を選択する→
黄色ボタンを押す→TP編集画面が表示される→12508に設定する
これでよかったですか???

789 :名無しさん@編集中:2014/08/23(土) 11:15:32.38 ID:6knQBW7Ao
>>788
違います
12508は既に登録されている

790 :名無しさん@編集中:2014/08/23(土) 16:05:01.28 ID:Sa6vgX+3X
>>789
でも何度スキャンしてもDATVが映らないのです。

791 :名無しさん@編集中:2014/08/23(土) 16:38:53.54 ID:6knQBW7Ao
>>790
チャンネルスキャンすると古い(12298)と新しい(12508)の二つDATVがスキャンされるはず
古い方をチャンネル編集で削除すればよい

チャンネル編集ができなければ>>444を実行

もし古い方の一つしかスキャンしなければ衛星周波数の12508のデータを>>763のように書き換える必要がある

792 :名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 20:54:48.68 ID:4UKUon3P6
>>791
有難うございました。古い方を編集で削除したら映りました。
いろいろわからないことだらけですが、今後もよろしくお願いいたします。

793 :名無しさん@編集中:2014/08/24(日) 23:32:45.02 ID:xVjWTXwR.net
kit映らんくなった

794 :名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 00:25:52.14 ID:w2MJ2LR/.net
うちは>>783以外問題なく映っています。

795 :名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 00:40:35.67 ID:qWRMi/S2.net
>>794
しばらくしたら映るようになりました

796 :名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 08:10:07.78 ID:SKNQcCTf.net
サポート遅いな

797 :名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 11:11:30.34 ID:G6d1wnKHZ
以前は、ご教授有り難うございました。。。
Hybridなんですが、Zapが映りません。
他のHybridの皆様は、如何でしょうか?
もう、トラポン変更などしても映らないんでしょうか?

798 :名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 12:18:14.38 ID:9JjF2Q7F7
>>797
>>783継続中

799 :名無しさん@編集中:2014/08/27(水) 01:00:34.71 ID:nmtxos1E.net
>>783
一部を除いてサーバー障害復旧しました。

800 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 18:54:12.16 ID:iSdJXBQF.net
まーた鯖がきわめて不安定だな。なーにやってんだ朝鮮人

801 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 19:33:51.70 ID:gNYdiMtd.net
なーに違法視聴してんだ日本人

802 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 19:49:28.49 ID:iSdJXBQF.net
ぶち殺されてぇのか朝鮮人、あ

803 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 20:28:11.04 ID:3z1CeQ7w.net
これ買ってマジで後悔してる
いつトラブルが起きるか分からないしトラブル多すぎ

804 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 20:58:01.38 ID:gNYdiMtd.net
>>802
あw

805 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 18:47:03.12 ID:WqJDyR/42
Hybrid 映らん

806 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:08:13.92 ID:g/+0+MDxz
>>805

同じく。また障害発生か?

807 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:29:39.36 ID:WLBeTUsy.net
KIT半分くらい映らねえです

808 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:43:09.89 ID:WLBeTUsy.net
て思ったら無料チャンネルぽいとこ以外全部映らねえです
私だけでしょうか?

809 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 20:51:55.53 ID:HczAfwqO.net
SKYHDだけど映らなくても当たり前だと思うようになった

810 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:05:33.56 ID:nbb8PmeL.net
現在HYBRIDサーバー完全ダウンかア・・・

811 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:18:51.14 ID:wuJtj/2u.net
FTA002ですが 上記の障害のあったチャンネルも復旧したし 問題なく視聴できてますよ。

812 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:41:06.15 ID:l1cMoOG8Q
韓国と国交断絶したら、映らなくてもいいけどな

813 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 21:29:58.41 ID:WLBeTUsy.net
うおおおおお映ったぜえええ
やったーーーーー

814 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 05:10:35.20 ID:oQUf/3ob.net
725アホか
SKYLAB HYBRIDだよ。

815 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 10:19:08.48 ID:oQUf/3ob.net
724様
SKYLAB HYBRID 設定に苦労しましたが、全て回復しました。
ありがとう。

816 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 14:10:03.21 ID:aACm7cUX.net
>>814
>>807-721も読んで差し上げなさい

817 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 23:48:55.54 ID:df363rmB9
>>803
このように言ってるドアホは持ってない証拠
後悔なんておかしいやろ・・

818 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 19:58:55.67 ID:zu4aO/TQ.net
■8月31日J2第29節    サテラ  SKYHD
スカチャン0(熊本×札幌)   ○     ○
スカチャン1(磐田×栃木)   ○     ×
スカチャン2(群馬×松本)   ○     ○
スカチャン3(讃岐×岡山)   ○     ×
スカチャン4(山形×湘南)   ○     ×
スカチャン5(京都×北九州)  ○     ○
スカチャン6(横浜FC×福岡) ○     ×
スカチャン7(愛媛×大分)   ○     ×
スカチャン8(千葉×水戸)   ○     ×
スカチャン9(岐阜×東京V)  ○     ×
スカチャン13(長崎×富山)  ○     ×

※○視聴可、×視聴不可

819 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 20:16:15.81 ID:ol7g1too.net
>>818
>>772で既出

820 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 21:31:11.98 ID:b8zSXQ5g.net
さてらも買うかな・・・

アンテナの配線分岐するだけでいいよなー

821 :名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 07:28:45.85 ID:LKUm1RXn.net
>>820
プレミアムの方なら、同じ衛星・同じ偏波のチャンネルじゃないと無理。
110°の方なら大丈夫

822 :名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 12:20:56.95 ID:fSFC68a3.net
>>820
サテラはプレミアムだけなので分岐では使用できません 電圧でHとV変えるので故障します

823 :名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 19:11:10.20 ID:JgzCp598.net
じゃあ使うたび 配線ケーブル差し替えればいい?

824 :名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 23:07:58.54 ID:2Zv99/ev.net
>>823
自分で調べろカス
ここはお前みたいな基地外のサポセンじゃねえ

825 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 00:46:23.45 ID:yaVp39gA.net
昨日から急に映らなくなった…
チャンネルとかの情報画面の右上にいくつかアイコンみたいなマークがあるけど、
その右端の電波みたいなアイコンが赤くなっている…
同じような症状の人いますか?

826 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 01:22:49.11 ID:ZaGvLq1t.net
これは24時間くらいは映らないのはデフォと思った方が良い

827 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 03:48:03.71 ID:XfsLIESg.net
>>825
アンテナがずれたとか。

受信率はどうですか?

JCSAT3A/4Bは、口径45cmアンテナだと、Q:30 前後かな。BSAT は、Q:80

集中豪雨だと、Q:0 になります。

828 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 09:40:58.63 ID:bt3b/gYS.net
>>825
LAN接続が切断されると右端のアイコンが赤くなる

829 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 10:31:35.13 ID:yaVp39gA.net
みなさんありがとうございます。
>>827 Q:57あります。
>>828 一度LANケーブル抜いてもう一度起動してはいますが、最初の数秒だけアイコンが黄色で
そのあとすぐ赤になってしまいます…
   PCは問題なくネット接続できているので余計に謎です。。

830 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 12:25:20.70 ID:I4J+ijUT.net
>>823
スカパー純正のアンテナは二系統対応で買い替えるか アンテナ切り替え器買うかどちらかでしょうね

831 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 12:37:26.68 ID:W2Ewky2A.net
どれがですか?

832 :名無しさん@編集中:2014/09/02(火) 12:51:28.47 ID:bt3b/gYS.net
>>829
>最初の数秒だけアイコンが黄色で そのあとすぐ赤になってしまいます…
これは正常な動作ですので、LANがチューナーにつながっていないという事になります。
背面のLAN端子のランプが片方は緑色に点灯、もう片方は通信時にオレンジ色が点滅していますか?
ネットワークの設定はどうなっていますか?

833 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 06:55:51.90 ID:+HsjKA1k.net
どうかなってますか?

834 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 11:35:20.23 ID:W0OjWrU2.net
11:21頃から不安定ですね

835 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 11:39:06.52 ID:FIpC0euM.net
>>829
うちはなぜかIPアドレスが競合しててそうなったことあったわ。
再設定しても無理で悩んだけど何度かやって復旧した。
ルーター等の再起動、設定確認もやってみ。

836 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 14:28:03.05 ID:cdCu/M4a.net
いい加減、疲れたよ
やっぱゴミはゴミだな

837 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 15:47:49.54 ID:W0OjWrU2.net
今、魔界転生を視聴中に止まったわ。SKYHDはそろろろ終わりかな。

838 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:01:59.47 ID:W0OjWrU2.net
SKYHD、SKYKITは、チャンネルデータをダウンロード対応にするそうですね。

839 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:26:44.29 ID:jESXK0YTy
うちのSKYKITも一番右のアイコンが消灯していて繋がらない。皆さんはどうですか。

840 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:18:02.83 ID:vWdCVYA1.net
求む Hybrid用チャネルデータ

841 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:31:35.50 ID:FS8R9nLH.net
>>838
勘違いしている
今度発売される新製品がサーバーからチャンネルデータ更新をダウンロード対応する

842 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:48:43.69 ID:W0OjWrU2.net
1時間以上経過したが、通販とプロモしか映らないですねえ。

843 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 17:55:07.05 ID:x957fTcl.net
KIT無料チャンネルしか映らないです

844 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:00:23.42 ID:SURGQkhj.net
最近安定してたのに、今日はアカンなぁ

845 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:40:22.02 ID:x957fTcl.net
帰ってきたら映るようになってました

846 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 19:40:54.39 ID:AbM6IRwi.net
SKYKITサーバー障害復旧

847 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 20:12:48.95 ID:9W/h53qj.net
今度発売のSKYHDがいいよ Bカスが内蔵で

848 :ラジオファン:2014/09/03(水) 21:48:39.09 ID:fSoomTVY3
聞こえるようになりました。感謝

849 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 21:38:26.81 ID:PZH+XXmd.net
もう騙されません

850 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 22:08:04.96 ID:9W/h53qj.net
サテラとSKYHD両方持っていたらサテラが良いという人誰もいないと思うわ。

両方持っている方でサテラが良いという方 ご意見を・・・

851 :名無しさん@編集中:2014/09/03(水) 23:46:35.50 ID:y9+KqPq7.net
サテラは知らないがSKY HDがゴミなのは間違いない
一週間に何度も何度もトラブル起こすゴミ

852 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 00:23:50.81 ID:e+C7872S.net
ええっ!?

853 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 00:34:25.04 ID:mXtT+ihf.net
4年使ったが サテラの良いところ何も無い・・マジで

854 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 00:37:00.77 ID:mXtT+ihf.net
追記 新サテラとFTA001と002 と The AIR(廃品)
持ってます・・

855 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 00:47:36.67 ID:7qpkDV3T.net
批判をそらすために話をすり替えるインチキ業者登場するの法則

856 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 02:49:52.26 ID:7cRROJzt4
うちのKITはまだ映らない。皆さんはどうやったのですか。

857 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 03:08:43.41 ID:6mUPofwj.net
批判って?
サテラ業者のネガキャンに付き合ってられんw

858 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 04:04:43.71 ID:gHsYmI11.net
ハッキリは言ってなかったけど
新機能追加工事でこの時期不安定になる予告はあったでしょ。
のんびり行きましょう。

859 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 08:17:53.91 ID:0pogCV7H.net
SKYとサテラどちらも使えば分かる
サテラはいらんかったと

860 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 10:41:02.18 ID:/QEXroIQ.net
まじで、Hybrid用のチャネルアップデートはもうないの?

861 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 11:04:25.22 ID:4LSBMssn.net
2個以上も買うならPC用チューナー買ったほうが捗るのに

862 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 12:14:20.50 ID:1lGsezoe.net
>>860
販売店にたずねたら?

2chでまともな回答を期待するのもどうかと。

863 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 12:19:16.11 ID:+RZ6cLjj.net
サテラでまともに録画出来たのは無いに等しい。
SKYは録画も問題ない マニュアル録画もOK

864 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 12:44:41.14 ID:bR/PR10x.net
他の機種は知らないけどSKY HDという機種は買わない方がいい
この機種はサーバーが止まると見ることも録画することも出来なくなる
それが頻繁に発生する
スレのログを見ればどんなものか判断出来るはず
最近に始まったしことじゃなく一年以上も前から大して改善されてない

865 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 13:15:42.54 ID:/g7b2EE0.net
賢い選択は国内大手メーカーのBDレコとAmazonで買える3000円のカードリーダー
難しい事は何もないし誰でも3分で出来る
操作性も数段上だし何より安定性が100倍でも言い足りないくらい上
詐欺師に騙される前に改造スレのテンプレを見るべき

866 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 14:00:19.47 ID:e+C7872S.net
↑なにトンチンカンな事言ってんだよw
みんなアダルト見たくて買ってんの

867 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 14:26:09.82 ID:1lGsezoe.net
録画ならサテラだな

SKYHDの録画ファイルは、TRP形式(笑)で、2GBごとに分割されるからな。

サテラのTS形式の方がはるかに使い勝手が良い。

868 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 14:28:58.15 ID:JAJ8fIQV.net
なんかSKYのネガティブキャンペーン必死で頑張ってるねw
SKYの新製品とサテラの新製品の発売時期がバッティングしそうだからかな?

869 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 14:32:16.93 ID:n4AWDGFm.net
SKYHDのアダルトチャンネル解除数少ないのがな・・・
もっと増やしてサテラと同じくらいにしてくれ

870 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 15:06:47.65 ID:4LSBMssn.net
俺はアダルトはおまけで
スカパーで見れないプレミアム専門chとHD画質chがメインだす

871 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 16:03:18.14 ID:CEZQfYhz.net
>>862
販売店のチャンネルアップデート古いんだよね。前回までは「ひさか」
が対応してくれたけど今回からは無くなった・・・・寂しい

872 :名無しさん@編集中:2014/09/04(木) 23:59:52.12 ID:9Gx9ms2v.net
この手のチューナーはどれもダメてのが正解みたいだな

873 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 00:46:34.38 ID:RjlVKxHb.net
SKYHDのサーバーが頻繁に止まって〜 というのは
サーバーの問題ではなく自分とこのルーターの設定に問題がある。
コンセント抜き刺しで復旧するようなら間違いない。

874 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 01:04:43.22 ID:O2oaan0U.net
ついにルーターのせいにし出したか
ルーターをリセットしても復旧しないて報告が多数ある
そもそもルーターに繋がってるその他のPCやゲーム機にさが全く問題ない

875 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 08:53:47.81 ID:znHwX2RL.net
SKYHD NEXT は4K対応みたいだね。

(情報ソース)ひさかのブログより

876 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 11:19:43.11 ID:wi8dq6YM.net
>>875
それは朗報だな、SKYがサテラより致命的に劣ってるのが画質だからな

877 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 12:24:08.51 ID:RjlVKxHb.net
ルーターにつながってる他の機器が問題なくてもSKYHDに影響でる場合あり。
過去にこの話題出たと思うけど自分で調べてみ。
無理なら地上の楽園サテラへどうぞ。

878 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 16:52:02.84 ID:xZA8IW1A.net
>>877
キーワード
IP重複、固定設置、セキュリティ、タイムアウト あたりかな?
わからんならほっとけばいい。

879 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 18:28:33.93 ID:a62jWgUN.net
SKYの新機種名は「SKYHD FTA000」

880 :名無しさん@編集中:2014/09/05(金) 20:59:44.39 ID:qk7zfXcD.net
糞つまんねえ
死ね池沼

881 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 09:24:55.09 ID:uyVZLIjGq
kit sk11のACアダプターから異常な発熱と異音がするし、変形し始めてるんだが
これって販売店に言えば交換とかしてもらえたりする?無理なら同じ型探して購入するが。

882 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 09:19:30.35 ID:KZdS23LR.net
0:00開始の2時間番組を予約録画したら
番組終わる2:00に録画が始まって2時間録画しやがった
time_tの使い方もわからんのか馬鹿チョンは

883 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 09:45:09.13 ID:uyVZLIjGq
>>881です。こんな感じです。h ttp://kie.nu/28HK
              h ttp://kie.nu/28HL

884 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 09:38:24.81 ID:c3oQupFg.net
>>875
新製品のSKYHD FTA000 は4Kには対応しないことが判明。

4K対応は2015年以降らしい。

885 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 10:37:11.63 ID:7pzuWsCR.net
>>882
簡単に修正出来そうなんだが昔から放置されてる問題
録画出来てたらラッキーぐらいに思わないとやってられんよ

886 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 10:49:53.16 ID:B81VAGgl.net
SKYLAB-HYBRIDはGODTUNER.COMが扱っているが所詮機器はSATELLA1を流用品、
新ファームウェアはなかなか出ない・・・
ましてSKYLAB-HDは全然ダメで現在販売していないと思う。

887 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 10:53:22.57 ID:Dh5yFm1U.net
新製品及び従来機をより完璧にするため、バグの報告を募っています。
下記サイトのコンタクトより報告(できるだけ具体的に)お願いします。
http://skyhd-tuner.com/

888 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 11:10:15.48 ID:B81VAGgl.net
ゴメン、間違いでした。
SKYLAB-HDがSATELLA1のOEM版
取扱名はGOD-TUNER.NETです。

889 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 11:18:49.53 ID:7pzuWsCR.net
>>887
何度か報告してるが改善される気配はない

890 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 11:21:26.67 ID:B81VAGgl.net
SKYLAB-HYBRIDの良さは
地デジ・BS/110CS・スカパーとプレミアムの3チューナーが入っていて
これ1台のリモコンで全てが視聴できること。

891 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 17:41:03.19 ID:C990YuILF
   SKYKITの方が3チューナー+HDDで最強

892 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 19:53:46.13 ID:IxKtjeqC.net
>>890
悪いところは SKYHD FTA001 SKYKITと同じ機能なのにサポート遅くて
チャンネルリストでさえ遅れて仕方が無い 加えてヒサカからも捨てられて チャンネルリストさえアップしてくれない。

893 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 20:39:58.06 ID:B81VAGgl.net
その通りですね、GOD-TUNER.NETサポートが悪い
個人企業かも・・・

894 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 21:13:48.59 ID:pTfb3hHz.net
>>802
お前、トンスル野郎だろwww
まともな日本語が出来ないもんなwwww

895 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 22:01:07.43 ID:a6y7VOv4I
HYBRIDって生産終了しているらしいから今後サポートないかもね。

896 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 01:03:51.04 ID:sM09QCaAt
>>890 BSでの4K放送が2016年から8kはその2年後の目安を標準にしてくって総務省が見解示してるし、
4Kテレビに4Kチューナー売ってるけど、コンテンツが壊滅的で機器本体の値段が高いし
専用機材になるからな、サテラ2みたいな新型が出たとしても、現行機種で十分かと。

897 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 12:19:08.39 ID:qXtmITiu.net
ファームとチャンネルリストを混同してる人おおすぎ。
チェンネルリストは公式のサポートではないからしかたない。
善意のUP者がハイブリのチャンネルリストをUPしなくなっただけ。

ユーザーはそろそろ自分でスキャンする方法おぼえたでしょ。
問題は本当にファーム更新する必要がある事態が来たとき対応されるかどうか。

898 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 12:48:01.50 ID:wpRXrR2e.net
チャンネルリストなんて公式でサポートするもんだろ

899 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 12:55:16.61 ID:Qd95WzlV.net
>>898
家電と一緒にすんな

900 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 12:55:22.55 ID:5o66XkVm.net
ファームはFTA002が去年の今じぶんにあったのが最後で更新されてませんね
ファームと銘打って単なるチャンネルアップが公式で出てますが 中身は一緒です

901 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 13:06:07.20 ID:qXtmITiu.net
公式というか開発者の管理する掲示板に善意のとりまきがUPしてくれてる。
非常に助かるが公式のサポではない。

902 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 13:21:09.01 ID:PWm85rwg.net
>>897
チャンネルリストは厳密な言い方をするとファームの一部ですから
公式なサポートの対象となります。

以前はファームはrom形式、チャンネルリストはbin形式でわざと
分けてサポートしていましたが、途中からbin形式に統一された
経緯があり、この事から分かるようにチャンネルリストも公式な
サポートの対象です。

903 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 14:58:20.74 ID:OFEb4DH3.net
うちの地域 アンテナを立てちゃいけないんですけど
(ケーブルテレビでテレビとか配信されてる)

ケーブルテレビの配線を付ければSKYHDとか使えますか?

904 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 15:04:25.56 ID:PWm85rwg.net
>>903
地デジはケーブルテレビでも公式に対応しているが
BS/CSはパススルー方式なら対応可。

905 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 20:30:58.08 ID:efklFmz4.net
>>903
正直それをココで聞いてる時点でこんな違法チューナー買うの辞めたほうがいいよ
映らなくて途方にくれるのが目に見えてる

906 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 22:55:25.09 ID:sumYKH69.net
BS/CSはケーブル伝送で減衰が大きいので殆んどトラモ方式です、よって
ケーブルではSKYHDは使い物になりません、専用アンテナにしましょう。
違法チューナーも自己責任で使いこなせたら楽しいヨ。

907 :名無しさん@編集中:2014/09/08(月) 00:04:44.19 ID://MOOUVV.net
>>902
アナタどなた様?

908 :名無しさん@編集中:2014/09/09(火) 10:36:24.84 ID:1qlIqKMB.net
>>897 善意の人はどうしてUPしなくなったのかなぁ・・・・・・残念

909 :名無しさん@編集中:2014/09/10(水) 03:05:33.85 ID:aaNlqxSF.net
SKYHDの解除チャンネル増やしてくれ

910 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 00:35:46.21 ID:ZhPxQDjJ.net
録画ボタンを押しても準備中となってしまう時は
どうしたらいいのでしょうか。

911 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 02:37:13.27 ID:7KyneRX2.net
>>910
自分で解決できるスキルを身に付ければいい
それが出来ないならあきらめればいい

912 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 04:51:40.75 ID:+UzuEfPQ.net
>>909
現製品は放置で新製品に力かけるみたい

913 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 08:57:02.42 ID:YjQIS4JM.net
そんな糞チューナー捨てちまえ !





俺が拾いに行くから

914 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 09:26:12.34 ID:07zdnagC.net
月々の支払無い分サーバー維持管理費等は新機種の売上でまかなってるから
既存機種のユーザーも新機種発売の恩恵を受けてるはず。

THE AIR PROの悲劇を知らないの?
些細なことで大騒ぎすると天にツバ吐くことになっちゃう。

915 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 15:28:13.62 ID:5D20i8Vl.net
THE AIR PROってなに?

916 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 16:39:21.48 ID:zJSMH5e6.net
変なルートで購入したユーザーや他のチューナーの信者が
管理人やとりまきを攻撃しだし悪評が流れる。
チューナーが売れなくなり月額使用料徴収すると宣言。
そんなことできるはずもなく
管理人がブチ切れてサーバーを切断して全ユーザーが見れなくなって消滅。

管理人が運営に不慣れだったのが最大の問題だったと思われ…

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1350311289/

917 :名無しさん@編集中:2014/09/11(木) 20:02:25.64 ID:Rj4MywKNg
もうSKYKITが一周間も映らない。どうなっているの。

918 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 10:34:45.49 ID:ZQ+kIHig.net
こんなボロい商売降りるわけないだろ低脳
THE AIRは売り出し出遅れの後発品だから競争に負けただけだろうが死ねカス

919 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 10:49:10.25 ID:9TX6hEdS.net
違法製品なんだから変なルートしかないだろ
問題があったら意味不明の言い訳

920 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 14:56:20.82 ID:M4jbN3BQ.net
売るのは違法ではない
これはグローバル衛星チューナー
正規の使い方をせずジャンパーピン外したりするユーザーに問題がある

と言う名目で売られている商品w

921 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 16:33:16.15 ID:UPUqbp+C.net
>>918
お前かー、管理人やいしねこさんに因縁つけてエアーをゴミ同然にしたのは

922 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 17:53:25.23 ID:TB3qOliB.net
これ韓国人の違法チューナーでしょ

923 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 22:59:26.62 ID:XITiD8Bw.net
>>922
どこが違法 何で違法 わかりもしないで書くな カス〜〜〜

924 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 10:01:28.23 ID:0XW4AGwC.net
安さだけでオクやサポートを謳ってない言い訳だらけの所で買った奴が
四苦八苦して暴走したんだよね〜。
初期SKYKITの時もそうだったでしょ。書き換えてもらえなかった。
先のこと考えて直販サイトや大手専門店で買えってこと。

925 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 11:15:25.09 ID:9zD26jDx.net
なら違法製品売ってる直販サイトとやらを教えてくれよ
問題が起こったらなすり合いするショップばかりだろ

926 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 11:47:16.67 ID:dE2C9qKV.net
サポートを謳ってないとこなんて無いだろ
ただサポートしてくれるとこも無い

この手の商品を販売してるのは
盗撮カメラや裏DVDを売ってるとこだけ
警察に摘発されたら購入者の情報も流れる事になる

927 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 11:53:47.27 ID:NnUi57S6.net
メーカー直販(改造品ではありません)
http://skyhd-tuner.com/order.php

928 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 12:16:38.97 ID:3R56ba5S.net
>>926
そういうところで売られてるものは偽物多い
SKYKITも某店で ローダー1.02とか使えない

929 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 15:35:52.05 ID:TRm6lo12.net
>>927
朝鮮人の白周元にクレジットカード情報を差し出すアホっているの

930 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 16:58:25.25 ID:2P3+z5W2.net
>>929
通販でのクレジットカード決済の仕組みを知らないらしい
対面するお店じゃないんだから通販でクレカの情報が店に伝わるわけがない

931 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 17:15:06.92 ID:1BnVebw8.net
普通は代引きでしょうクレカでは買ってないですね

932 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 18:09:54.54 ID:yyeY4O7I.net
>>930
おまえは馬鹿か詐欺業者かどっちだ
>>927のサイトのシステムだとカード番号が筒抜けだろ
もちろん住所、氏名は当然な

933 :名無しさん@編集中:2014/09/13(土) 18:36:56.72 ID:unYULR7f.net
>>932
もうその通販はやっていませんよ
FTA002が出た頃に問い合せたら直販は止めたそうです
トップページからは表示されないはずです

934 :名無しさん@編集中:2014/09/14(日) 22:35:09.89 ID:iEu5ZwiZ.net
新製品出たらどこで買えばいいんだ?

935 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 08:01:55.92 ID:DOl+gzTL.net
まーた鯖のパフォーマンス不足が目立つようになってきたな。ボロボロだ。

936 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 08:32:04.33 ID:Ytw6U/JR.net
ユーザーが増えたんだろう

937 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 09:17:00.67 ID:EAgMPXDQ.net
>>935
前からボロボロだっただろ

938 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 09:33:03.08 ID:DOl+gzTL.net
いや、一月ほど前には見違えるように改善された

939 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 11:50:38.65 ID:jmvdX1C3.net
通信環境によるサーバーの安定度の見分け方

チューナーを再起動、RX、TXの数値をリセットして
RXの数値がTXより7〜10倍ぐらいの速さで数値が大きくなり、RXの数値が
TXより大きいほど安定します。

RXとTXの数値の差があまり出ない、あるいは逆にTXの数値の方がRXより
大きくなる通信環境では不安定になります。

940 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 12:01:23.74 ID:jmvdX1C3.net
>>939
文章の書き方を間違えましたので訂正

>RXの数値がTXより7〜10倍ぐらいの速さで数値が大きくなり、RXの数値が
TXより大きいほど安定します。

RXの数値がTXより大きくなり、RXの数値が TXより7〜10倍ぐらいの差が出るほど安定します。

941 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 18:02:06.60 ID:DOl+gzTL.net
なーにをかったるいことを、
録画したファイル調べれば一目瞭然なんだよ

942 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 19:12:52.19 ID:NwaMdN15.net
お、フレキチ久々に出て来たなw

943 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 20:40:18.28 ID:RebvdTie.net
調べたつもりになってるいつもの基地外な >>941

944 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 20:51:05.44 ID:iXEluWGt.net
>>941
キャー、フレキチさん素敵ーぃ

945 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:37:57.16 ID:saFz0Naz.net
以前、実はフレーム抜けとは若干意味合いが異なるっていう答えがサラッと出て以来、静かになってたのにw

946 :名無しさん@編集中:2014/09/15(月) 21:45:25.08 ID:fDH82406.net
キチガイと業者しかいないよな

947 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 07:35:52.19 ID:/B6yLpDE.net
詐欺業者が宣伝する→騙された人が暴れる→業者が鎮圧しようとする
この繰り返し

948 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 09:15:58.45 ID:zjh1LMbb.net
>>945
馬鹿かよお前
エラーを起こした場合、
フレーム外圧縮かけてるんだから特定フレームだけが抜けるとはかぎらない。
結果として確認できるのはファイルの健全性だ。
何をフレーム抜けだけに限定してんの?馬鹿だから?

949 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 09:18:04.28 ID:zjh1LMbb.net
>>945
もひとつ
>以前、実はフレーム抜けとは若干意味合いが異なるっていう答えが
それソース示せよ
俺が書いたレスじゃねぇだろなwww

950 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 10:45:30.90 ID:r1oCApBR.net
鯖が負担掛かりすぎてnetcasの解除漏れとかじゃないのん?

951 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 10:53:46.04 ID:oQ8ULRA/.net
夏休みに新規ユーザーが増えたんだろうから鯖が追いつかないんじゃね?

952 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 12:04:23.47 ID:BzUPvS6B.net
>>949
あのー、フレキチさんの身内の方ですか ?

953 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 15:56:49.71 ID:bXq+FSFu.net
>>952
フレキチ後本人様ですw

954 :名無しさん@編集中:2014/09/16(火) 23:15:06.72 ID:FF6nWQoz.net
ただ見チューナーでフレーム抜けとか、何でそんなとこまで気にするの?
録画してエンコ()とかしてんの?  それ、保存()してんの?

キチガイかよ? ああ、キチガイか

955 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 00:59:57.24 ID:oRgdkKN/.net
ちゃんとmpeg4で保存してますよ 出来ないほうが アホちゃうか?
最近不具合皆無で快適に録画できてますよ

956 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 06:48:28.37 ID:t1VuGLQJ.net
>>954
エンコ含めてPCでの処理を何もしないならこの板から出て行け
ここはDTV板だ。

957 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 06:55:29.90 ID:t1VuGLQJ.net
>>955
>最近不具合皆無で
8月中旬ぐらいまではな。6時間で一度もエラーを起こさなかった時もある
この一週間調べてみるとかなりボロボロだ。
アンテナ送信場所で局所的な豪雨があったとかの可能性は否定できないが。

958 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 06:59:27.07 ID:t1VuGLQJ.net
>>955
>出来ないほうが アホちゃうか?
驚くべきことにファイルのエラーチェックのやり方すらわからない馬鹿がこのスレには居る
そういうやつに限って"気にしない"と負け惜しみを強弁するから笑えるッ!
ま、朝鮮人業者なんだろうがな。バカチョンってな。wwww

959 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 07:55:15.07 ID:GtGKAAcB.net
3連投乙w
フレキチがまた暴れてるなwww

960 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 08:19:43.17 ID:0yVgmVJ6.net
業者が逮捕されたら購入者の情報も警察に渡るよね

961 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 12:10:15.94 ID:isekrxtU.net
一体何様なのかフレキチ あんたの敵は朝鮮人かこのジンバブエ人

962 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 20:28:26.37 ID:vmWQZD3F.net
>863
全アフリカ人に謝れ

963 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 20:30:36.15 ID:oRgdkKN/.net
最近気がついたのですが、FTA001の解除がひどいですね、FTA002所有していますが同一クラウド(サーバー)
こんなに差があるのはおかしいですね FTA001はうっとうしいぐらいカクカクしますが FTA002全く問題ないです。

964 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 20:34:47.92 ID:oRgdkKN/.net
FTA002ずっと見ていたので 001の酷さわかりました FTA000発売に向けた嫌がらせとも思うひどさです

965 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 22:34:40.53 ID:K11A82zR.net
002はずっとアプデ放置されてる
もう見捨てられた

966 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 22:37:43.59 ID:oRgdkKN/.net
>>965
はあ?アップデート 意味不明
チャンネルリストだけで十分全く意味のない発言乙・・・

967 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 22:41:01.03 ID:oRgdkKN/.net
追記
アップデートは去年の9月のFTA002の12時またぐ不具合が最後で それ以降に他の機種もアップデートされてませんよ。

968 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 22:45:54.84 ID:K11A82zR.net
はぁ?
他の機種は知らないが問題山積みで放置されてだろ

969 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 22:49:08.78 ID:LVTy6UbH.net
ん?

970 :名無しさん@編集中:2014/09/17(水) 23:39:19.23 ID:oRgdkKN/.net
他の機種は知らんが 何で書いたの もっと見放されてるということか

971 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 08:17:02.24 ID:3X7aVBZz.net
鯖のパフォーマンス不足つってたら案の定死んでるな。
さすが朝鮮人、延々人工衛星打ち上げも失敗し続けるわけだwwww

972 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 09:06:12.86 ID:zf6Zlgc+.net
新機種発売の情報があるとどこからか口撃がはじまるようだ…
お察しください。

973 :名無しさん@編集中:2014/09/18(木) 12:12:43.05 ID:TnuEpU4U.net
スカパーの衛星は日本じゃないアリアンスペースだからヨーロッパです

974 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 10:30:07.77 ID:9ob8/kts.net
新機種 SKYHD FTA000
録画フォーマットはFTA32→NTFSに変更
IPTVに対応

975 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 12:03:16.44 ID:XkIQoreV.net
死ねゴミ

976 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 12:06:30.21 ID:RdgM0SUC.net
機械に向かって死ねって言ったってうんともすんとも言わないよんww

977 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 13:03:05.31 ID:XkIQoreV.net
死ねゴミ

978 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 13:28:13.51 ID:Pw87Ev9y.net
>>974
FTAとは何?

979 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 14:07:08.93 ID:9ob8/kts.net
SKYHD FTA000の外観、内部、Wi-Fiモジュール
http://cfile256.uf.daum.net/image/252C5336541CF38B250AC3
http://cfile293.uf.daum.net/image/266BB635541CF4990BF317
http://cfile252.uf.daum.net/image/216EAF35541CF49A085219
http://cfile246.uf.daum.net/image/223BF738541CF63404161B
http://cfile253.uf.daum.net/image/2314F43B541CF67932A77E
http://cfile252.uf.daum.net/image/23465939541CF6FD029179
http://cfile259.uf.daum.net/image/263A2C39541CF6FE10FB18
http://blog.daum.net/hisakatano/5948243

980 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 15:08:48.64 ID:yRkiC9NH.net
>>977
生きてるゴミはないよん
死ねって言わなくてもすでに死んでるよんwww

981 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 16:24:13.19 ID:9ob8/kts.net
SKYHD FTA000
メニュー設定画面
http://cfile283.uf.daum.net/image/26094A35541D03F9219F00
http://cfile263.uf.daum.net/image/23017135541D03F925693D
http://cfile282.uf.daum.net/image/24222235541D03F909A8C2
http://cfile288.uf.daum.net/image/2723FF35541D03F906B8FB
http://cfile273.uf.daum.net/image/24738635541D03FA334E78
http://cfile248.uf.daum.net/image/27279535541D03FA03DDAB
http://cfile253.uf.daum.net/image/25725035541D03FA374489
http://cfile241.uf.daum.net/image/21058D3A541D03FB2EDE1A
http://cfile251.uf.daum.net/image/224F5233541D03FE347BA7
http://cfile273.uf.daum.net/image/255A9536541D03FF2F0EF5
http://cfile250.uf.daum.net/image/255A3536541D04002FAF67
受信画面
http://cfile250.uf.daum.net/image/211F3749541D151A0E1174
http://cfile284.uf.daum.net/image/242A7849541D151B0100F1
http://cfile299.uf.daum.net/image/271FAC49541D151C0D97A3
http://cfile265.uf.daum.net/image/244E824B541D151F01A658
http://cfile266.uf.daum.net/image/241C434B541D152036015E
http://cfile284.uf.daum.net/image/21214E4B541D1521318BC8
http://cfile268.uf.daum.net/image/241C144B541D152236E20E

982 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 18:40:11.81 ID:ulXVy8dQ.net
SKYサーバー有料化するようです?
(自動翻訳なので詳しいニュアンスが分からない)
新機種のFTA000は購入後一年間は無料であとは有料
サーバーが異なるため旧機種はサービス終了か?

983 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 19:17:53.24 ID:gfy1AWrSG
えぇーSKYサービス終了しちゃうのか?沢山のユーザー切り捨て?

984 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 19:44:55.88 ID:mPMgJsw4.net
有料化とか冗談はほどほどにしとけよ
本末転倒じゃねーか
仮にやってもタイーホだぜ

985 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 19:56:50.94 ID:ptWqxoas.net
使ってなかったサテラに取り替えるか・・・

986 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 20:24:19.80 ID:AwHkKKPc.net
サーバー有料化とか、エアと同じ末路じゃねえか

SKY/(^o^)\オワタ

987 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 20:31:48.38 ID:+npBs23Q.net
結局鯖豚面wwwwwwwwwwwwwww

988 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 21:03:24.44 ID:GBRgTTjT.net
無料自体がおかしいと思ってた 海外の衛星の解除は有料です。
それに準じたら日本の場合 法的に駄目ですから有料化されれば全滅ですね。

解除信号は有料化したら使えないです

989 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 21:33:20.06 ID:sFRWRVU4.net
さすが恩を仇で返す朝鮮人そのものよのうwwww
これがまさに朝鮮人の所行
覚えとくんだなアホども

990 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 00:11:14.03 ID:Wif9grnf.net
地デジBSも廃止か、いらんな

991 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 01:24:23.18 ID:K9eb/exN.net
韓国人を信じた俺が馬鹿だった

992 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 03:01:19.49 ID:QPYrgCMo.net
とりあえず静観。ファイティング〜。

993 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 03:46:14.50 ID:wmTIlJHx.net
>>989
お前こそ「フレームがーぁ」といつも発狂してるだろ  アホww

994 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 17:19:18.36 ID:sR0rb29X.net
差寺大勝利

995 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 17:32:03.36 ID:wmTIlJHx.net
サテラ2がコケたらエアー街道一直線

996 :名無しさん@編集中:2014/09/21(日) 20:52:41.70 ID:Oax0zgKG.net
とりあえず寺を確保しとけばいいんだな?

997 :名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 01:21:16.68 ID:AydAJzhf.net
6.08並になったかな?

998 :名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 09:33:23.16 ID:mwuT9zeI.net
SKYHD01
今スターチャンネル写らない???

999 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 06:13:23.25 ID:5TfNBaB6.net
旧機種がガラクタになるまで後7日?

1000 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 07:52:17.82 ID:RsolhjW8.net
いくらなんでも後数ヶ月は大丈夫だろ
それにしても朝鮮ゴミすぎ

1001 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 08:36:06.30 ID:1sw5ZQrs.net
じゃ使うなよタコ

1002 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 09:00:35.50 ID:PXdP3Z7N.net
>>1001
よう朝鮮人おはよう。朝鮮人と侮蔑されてそんなに悔しいか?ん?朝鮮人よぉ

1003 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 10:54:47.15 ID:EXqz+aYqN
SKYHD001を所有しています。
ここ数日前から、突然電源が落ち再起動します。チクショォー!録画がパー。
これは、旧機種排除のための工作か。

1004 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 10:50:40.94 ID:ZaJozrbB.net
今、ガタガタ騒いでも誰も得をしない。無駄な暴言は避けよう。
SKYのサーバー有料化はいまだに信じられないがサテラも同じく有料化ならありえる。

過去の流れから見て裏ではSKYとサテラでもう話がついてる可能性もある。

SKY有料化 → サテラが売れる → サテラ有料化

1005 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 12:01:56.41 ID:RsolhjW8.net
両方とも朝鮮なんだろ
はっきりと断言できるのは朝鮮製を買ってはいけないて事

1006 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 12:05:55.16 ID:cCVKhpyx.net
だから日本じゃ有料化は絶対に無理 ! 万がーそーなったらエアー街道ー直線
            ご愁傷様〜   ち〜ん

1007 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 13:46:29.48 ID:PXdP3Z7N.net
朝鮮人は持ち手がついて水が漏れない桶をつくれず、
甕を頭の上に載せて運ぶしかなかった。
これが朝鮮品質

1008 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 14:40:09.97 ID:wCsQSnNU.net
有料化(まだ確定ではない)するのは韓国ユーザーだけ
新製品のFTA000は韓国モデルと日本向けモデルがあり
日本向けは従来機どおりサーバー代込みの価格になる
実質今でもチューナーの価格はサーバー代込みなので
日本のユーザーは今までどおり無料だと思っていい

1009 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 15:54:57.32 ID:wo/y7QpJ.net
韓国で売られてるのと日本で売られてるのは同一だよ
不良在庫を売り逃げしようと思ってる悪徳業者に注意しないと

1010 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 16:15:51.92 ID:wCsQSnNU.net
>>1009
販売価格やIPTVのサービス内容が異なるようです

1011 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 18:04:38.54 ID:ZBTNfF/V.net
>>1008
001、002、KITがいきなり終了となれば、000も売れなくなるだけだからな。
大方韓国では偽物やクラックの問題でもあるんだろう。

1012 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 18:23:52.85 ID:ulVvPqoG.net
やばい末期だ

1013 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 19:25:36.38 ID:5TfNBaB6.net
新規チャンネルの試験電波でてるね

665 ダンスチャンネル JCSAT3(TP5/JD21/12348V) マンション共聴3-1でも受信可
703 地方競馬ナイン  JCSAT3(TP13/JD1/12508V)

1014 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 20:51:00.42 ID:00UzVYyT.net
そろそろ摘発されそうだから 有料化と言って撤収準備です。
法案が可決されると出来ないから

1015 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 22:01:06.87 ID:ZaJozrbB.net
有料化といっても日本のユーザーから双方が安心して徴収する方法がないからね。

危なくて誰も払わんし価格に上乗せが正解でしょう。

1016 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 23:01:17.06 ID:S93ejQ7q.net
ユーザーが推測しても仕方がない
在庫処分の業者に引っかからないようにしないと

1017 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 10:00:23.95 ID:WhLW9ZZj.net
サテラ業者のデマに惑わされないように

SKYが10月予定で発売する新機種のSKYHD FTA000はサテラと比較された点を
改善及び新機能として取り入れています。
・画質の改善
・録画フォーマットNTFS対応、TS録画形式採用
・新聞番組欄形式EPG番組表採用
・ネットワーク録画及び再生機能採用
・アダルトサイトへの接続IPTV機能採用
など、完全にサテラ対抗機となっているのでサテラ業者の嫌がらせが
ひどいです、サテラ業者は以前からこのようなやり方を取っているので
ご注意願います。

1018 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 10:05:25.54 ID:WhLW9ZZj.net
>>1017
追記
・サーバー経由でファームやチャンネルデータのアップデート機能採用

1019 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 10:34:55.20 ID:AKPwj5c0.net
でも売り逃げするんだよね

1020 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 10:40:57.85 ID:t6sFWgS0.net
機能的にどうのより解除チャンネル増やしてくれないと対抗にもならん

1021 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 13:01:30.30 ID:Ryo7wyg7.net
公式HPを他の業者が乗っ取ってデマを流したとかありえるのか?w

1022 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 15:00:30.90 ID:WhLW9ZZj.net
>>1021
公式HPなんてあるんですか?

いわゆるメーカーのHPのことでしょうか?

ユーザー同士の集まりのサイト(会員カフェ)はありますが・・・

1023 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 17:53:47.95 ID:Ryo7wyg7.net
要は正式発表が>>982しかないって事だろ

1024 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 18:15:05.57 ID:WhLW9ZZj.net
>>1023
正式発表?
そもそも>>982の内容を裏付ける元ソースがどこにも無いのですが?

1025 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 20:35:36.88 ID:7BwD57K8.net
製品は↓ですが 値段も何もかも未定

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/peOO/17

1026 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 22:26:01.76 ID:tD0fejDt.net
wifiみたいなどーでもいい機能載せてきて
0:00をまたぐ予約録画も正常動作せず、予約のソートもできないとかな
さすが朝鮮人だな。
朝鮮人見たらぶち殺してしまえ

1027 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 22:51:23.40 ID:GpPE8Smm.net
>>982はいつもの親切な人だろうから精度は高いだろ
大元は上からか

1028 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 22:59:29.42 ID:EqEgFI+D.net
>>1026
通報必至

1029 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 00:00:24.05 ID:T4gfE3o9.net
新機種発売の情報があるとどこからか口撃がはじまるようだ…
お察しください。

1030 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 00:47:35.94 ID:1wB1P+aN.net
>>1017
なあ、「録画フォーマット」って、変な言葉やめない?
どこぞの韓国語ページがそうなってんのかも知れないけど変だよ?
ファイルシステムとかディスクフォーマットとかでしょ

あと、NTFSって、マイクロソフトが作った独自規格で、
学術目的を含めて、エンドユーザーが勝手にNTFSにするのは問題ないんだけど、
メーカーはマイクロソフトからウィンドウズライセンス買い取らないと、
製品としておろせないんだが、SKYHD FTA000って、マイクロソフト公認なの?

1031 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 01:21:22.37 ID:312wDcSx.net
>>1030
知ったか全開で
スカパーの公認を無視する頓珍漢基地外乙

1032 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 01:31:14.54 ID:1wB1P+aN.net
>>1031
スカパーの公認 w

なんにせよNTFSは仕様がクローズドになってて、
標準ファイルシステムがNFTSだったら、SKYHD FTA000は使い物にならんと思うよ

Mac上、その他のOSで変換したりとか、一応は可能と言っても、
NTFSのいくつかの機能は使えなかったり、
ファイルサイズがでかすぎるとコケたりするしな

1033 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 03:16:58.25 ID:n9oF1A8G.net
いままでにない機能上乗せするとバグ満載のままリリースになるからやめて欲しいんだが

1034 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 08:40:28.79 ID:kU/OO2FX.net
スカパープレミアム
9月25日に JCSAT-4B ⇒ JCSAT-3A へ15チャンネルが衛星移動しました。
JCSAT-3A の5チャンネルが周波数変更しました。
JCSAT-4B の8チャンネルが周波数変更しました。
http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/60

1035 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 08:45:13.07 ID:cZV+44tl.net
エンタ959映んない

1036 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 09:20:38.03 ID:kU/OO2FX.net
>>1030>>1032
従来のFATに加えて、NTFSも対応したという意味です。
どちらを選択するかは自由です。

1037 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 12:10:01.30 ID:T4gfE3o9.net
ハイブリユーザーは毎度おなじみの自力でスキャン

リモコンのメニューから
(1)設定初期化→全データ消去→「はい」 ・初期チャンネルに設定しますか→「いいえ」

(2)アンテナ設定 →衛星欄を横ボタンでJCSAT3AとJCSAT4B選択 →SATのスキャン(赤ボタン)

(3)チャンネル編集 →並べ替え(区間再生ボタン) →チャンネル番号

初期化するとチャンネル全部消えるので地デジ等もスキャンし直しになる。
それがいやなら初期化せずスキャンして重複chの古い方(番組名出ない)を1個ずつ消す。
ファイティング!

1038 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 12:32:27.87 ID:e3bM4Cul.net
それスゲー面倒だからしたくない

1039 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 14:17:31.16 ID:U+sGQjB7.net
周波数変更したチャンネルだが、映らないねえ。

いよいよ旧機種切捨てか

1040 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 14:44:27.09 ID:8fkKCzc8.net
>>1037

これやったら全部消えたぞ・・・・・怒

1041 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 15:39:14.41 ID:J0HxVXQj.net
>>1039
今年いっぱいくらいは大丈夫だと思う
在庫を売りさばいた来年あたりがやばそう
今の時期に買わされた人は可哀相としか言いようがない

>>1040
前の同じようなことをした時は大丈夫だったけどね

1042 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 18:23:08.93 ID:U+sGQjB7.net
4Kは無理みたいだね。

HEVCデコーダチップが高すぎる。

1043 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 20:23:50.97 ID:80saVg0p.net
新チャンネルに移行されましたが・・・解除がまだのようですね 
まあ、チャンネル移行の大ラッシュに新製品とか 心配になってきた

1044 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 21:06:29.20 ID:U8O5sswI.net
10月1日も移動あるし纏めてかな

1045 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 02:26:46.29 ID:XiZ5TSUfk
SKYHD FTA001リストダメみたい?

1046 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 05:10:20.09 ID:Un8+MB6Z.net
>>1017
これソースあんの?

1047 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 07:45:03.03 ID:xylwpfZh.net
ヤフオクからSkyシリーズ消えてない?

1048 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 09:19:26.90 ID:xbHCWLvR.net
本国で9月に入ってから新たに001 002 kitの設置&設定サービス会社ができたと
アナウンスがあったから販売打ち切りやサーバー停止はデマと思われる。
ハイブリは今までどおり。

1049 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 09:37:47.82 ID:lVcYoJ37.net
そのソースは?

1050 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 11:27:25.72 ID:rkWIxbDE.net
日テレNEWSが、ハイビジョンで映るようになったね。

1051 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 11:27:53.09 ID:e5Md6kGv.net
ほらよ
http://www.oliversauce.com/catalog/img/8006.jpg

1052 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 14:47:07.35 ID:jsR29jix.net
人間不信のソースマンは検索苦手でいつもオロオロ。
ビビリまくって荒らしは大喜び。

http://cafe.daum.net/sat-skyhd/j2El/60

黙って待ってな。結果は同じ。

1053 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 15:21:03.37 ID:yOwJ3OQf.net
>>1052
Hybrid用が待たない・・・・忘れられてるかなぁ・・・・・

1054 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 20:19:04.39 ID:SyPpTfEm.net
チャンネル移行後 少しだけ解除されてますね

EXスポーツがHDになって綺麗になってますね テレ朝2 エムオンHDも見られますね

1055 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 21:41:52.18 ID:bgAWsPJt.net
新機種のSKYHD FTA000(試作機)のサーバーと現行SKYサーバーの違い

681ch JLC681と
959ch エンタ!959が現時点ですでに解除されている。

他の解除されているチャンネルは現行サーバーと同じ内容です。
大元の解除しているメインサーバーが異なるのかな?
また新たな情報が入り次第お伝えします。

1056 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 21:44:29.77 ID:vLjkHZ/w.net
>>1055
あなただけは信用できそうだ

1057 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 21:50:47.78 ID:SyPpTfEm.net
プロト機は解除現行機でまだされていない・・まあそういうもんですね

チャンネルは完全に移行されてるし 解除待ちです〜〜(-_-)゜zzz…

1058 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 22:14:54.17 ID:CWR04WN5.net
>>1056
同感だね、フレキチと大違い

1059 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 22:28:15.84 ID:xbHCWLvR.net
【ハイブリ用】 72時間で消えます。

SKYLAB-HYBRID_140925 pChan.bin
http://kie.nu/2bRU

本体あれば誰でも作れます。もうやんない。次は誰かやって。

1060 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:27:24.90 ID:rkWIxbDE.net
スカパー不正視聴装置の販売/購入で、2名に約150万円の損害賠償支払い
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140926_668680.html

スカパーJSATとスカパー・ブロードキャスティングは、
有料多チャンネル放送「スカパー! プレミアムサービス」を無料で視聴するた
めの不正装置を販売、購入した者に対して提起していた民事訴訟について、
3件のうち2件の第一審判決で、損害賠償の支払いが言い渡されたことを明らかにした。

1061 :名無しさん@編集中:2014/09/26(金) 23:50:07.47 ID:/GH+n5D1.net
購入者の情報が漏れるのが怖い

1062 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 00:22:00.10 ID:q2TNrMRw.net
>>1059
確かに データさえあればこんなすごい方まで 感謝します

1063 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 00:44:54.62 ID:ua5HMzsT.net
データは不要です。
ただ単に >>1037 のいつものスキャンをして状態を保存しただけです。
メニューにあるファイルマネージャーで
アップロードチャンネル(青ボタン)を押すだけで誰でも作れます。

1064 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 00:50:26.37 ID:Md+3pM+d.net
解除予定チャンネル(あくまでも予定です)
514ch TVグローボ・インターナショナル
515ch MNC International
580ch〜スカチャン0〜
701ch 地方競馬ナイン
957ch VENUS
958ch バニラスカイチャンネル
963ch ダイナマイトTV
964ch AV王
965ch チャンネル・ルビー
966ch Splash
967ch フラミンゴ
968ch パワープラッツ

1065 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 05:27:32.93 ID:GdzzTXDE.net
別に自演しても工作してもいいからさ
いいもん作ってよね

1066 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 09:34:08.78 ID:nC1wonqX.net
自演と工作だらけだから
PVチャンネルも対象になってるのは笑える

1067 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 09:44:35.32 ID:efg1kgRe.net
PVチャンネルは見れた時期あったけどどうやってたんだろ
手動なわけないよなー

1068 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 10:25:34.65 ID:Md+3pM+d.net
SKYは以前フラミンゴやPPVが解除されていたことを
知らない(信じない)人がまだいるようですね。

1069 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 11:00:18.66 ID:zPIa08x2.net
>>1064
期待していいんだろうか?

1070 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:02:38.70 ID:CUa3ON1T.net
昨日少しだけ963chが映ってたけどテストだったのかな?
数分後チャンネル合わせるとスクランブルになってた。
機種はハイブリです。

1071 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:24:36.41 ID:2iihgDH0.net
新製品発売に合わせて餌を巻いてくるんじゃないか
いつまで続くかしらないけど

1072 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 12:35:17.63 ID:Md+3pM+d.net
>>1064
すでに解除されているらしいが、技術的な問題があって映らなくなっているようなので
問題がクリアされるまで待つしかないようです。

1073 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 02:13:42.44 ID:2Qom6E8u.net
>>1064

サテラ対策の妄想

1074 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 03:28:49.20 ID:4QagSFu8.net
一つだけ言える事は全ての韓国会社を信じるな
トラブルで無駄に時間が潰れていくだけ

1075 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 05:23:30.91 ID:GBx9Bz7QP
>>1059
ほんまありがとう!!助かります。

だれかHybridの最終ファームアップデーターのうpお願いします!!!
10回くらいgod-tunerに申請しても自動返信だけでメールが来ない

1076 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 16:31:23.02 ID:2Qom6E8u.net
サテラ壊滅状態だね。SKY大勝利!

1077 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 16:53:19.37 ID:b/OAdWb3.net
それがそうとも言えない状態です
移行チャンネルスクランブル解除が今までと全く違うようで 共倒れしそうです・・南無

1078 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 17:17:46.20 ID:1hdRil2W.net
スカイとサテラの業者が裏で密約を交わしてるかもな

新機種に絞って旧機種は切り捨てるんじゃねーか

1079 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 17:41:07.25 ID:9aLqsU9A.net
てかスカイとサテラはもともと同じ業者なんじゃねーの?

1080 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 17:57:31.83 ID:/xyo99Ba.net
>>1079
知っている方もいると思いますが、サテラはSKYの元開発者が
当時開発していたスカパーHD(現スカパープレミアム)用のチューナー
(試作時はVT-7100HDの名称で現SKYHDFTA001)のデータを持ち逃げして
作ったものなので、サテラはある意味SKYのコピー機なのです。

1081 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 18:44:12.03 ID:bp73NApF.net
>>1079
大元は同じ韓国違法業者だろ

1082 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 19:02:46.16 ID:V7a7c/j+.net
今の段階で勝手に悲観的になったり妄想で批判したりする必要はない。
じっくり待ちましょう。

1083 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 20:06:38.19 ID:1hdRil2W.net
さぁ、ヤフオクでたたき売りするかな

1084 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 21:33:16.48 ID:m/C4A96z.net
SKYのタタキ
わさび醤油でどうぞ!

1085 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 06:51:52.00 ID:smm+KWR4.net
サテラ2は知らんが、サテラ現行機?(先代というべきか)はゴミ

1086 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 08:47:51.54 ID:8KaUm4qoA
今回 ソニーの BDZ-ET1100 を買ってskiykitをつないでみたのですが録画が4:3になるのですが原因がわかる方おられるでしょうか?

1087 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 09:42:30.09 ID:IhiHIoeG.net
>>1059のチャンネルデータは抜けているチャンネルがある不完全版

1088 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 10:09:48.97 ID:wTF6duZF.net
じゃあ 完全版うpしてください。

1089 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 10:12:52.69 ID:mo3eDdDw.net
人の好意に文句だけほざくやつ == 朝鮮人

1090 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 11:30:05.81 ID:IhiHIoeG.net
>>1088
ほらよ
http://www.datafilehost.com/d/627a274f

1091 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 13:09:14.81 ID:AALdfNMs.net
>>1089
じゃ、お前じゃねーか ww

1092 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 15:37:52.88 ID:6kEZUjo4.net
徐々に解除チャンネル増えてきてますね

エンタ959は解除されました あと音楽系のチャンネルも解除されてますね。

1093 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 18:04:15.50 ID:mo3eDdDw.net
>>1091
悪行を指摘されても開き直る == 朝鮮人

なぁ、朝鮮人

1094 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 18:18:03.94 ID:AALdfNMs.net
>>1093
フレキチさん大好き ウッフ〜ン 💛

1095 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 18:56:19.96 ID:ah8ELhgr.net
日本人の感想がききたいけど判別出来ないから無理だよな
かなりインチキくさいけど気にはなる

1096 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 19:25:09.30 ID:mo3eDdDw.net
>>1094
図星か?朝鮮人

1097 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 19:33:11.57 ID:6kEZUjo4.net
FTA002は見られるのに FTA001解除されてないのがある エンタ959とか サーバに差が出てるな

1098 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 20:30:58.46 ID:3qsNwm8N.net
FTA001の959いけてるけど? 611は、まだだね。

1099 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 23:46:43.77 ID:6kEZUjo4.net
確かに FTA001もエンタは解除 611 テレ朝2はまだですね

1100 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 23:50:16.76 ID:6kEZUjo4.net
訂正 テレ朝1でした
結構解除チャンネルが進んでますね 某チャンネルさえスキャン出来ない某機よりも 遅いわ サ○ラ〜〜

1101 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 00:26:25.49 ID:B7oW0exx.net
>>1064
これもまとめて解除されるのかね?

1102 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 00:27:02.02 ID:Mb/2Tbi5.net
>>1090

嘘つきは嫌いです。Hybrid用完全版はどこ? 頂戴・・・

1103 :名無しさん@編集中:2014/09/30(火) 00:39:24.24 ID:E9qJ43Mo.net
そんなもんは、無い。 すべて見たければ、契約死なさい。ほな サイナラ

股 オアイシマショウ。

1104 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1105 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 10:26:04.04 ID:hhRWf4wP5
pChan.bin まだか?

1106 :名無しさん@編集中:2014/10/01(水) 21:44:06.28 ID:NsNpeTx9U
エキサイティンググランプリ映らない

1107 :名無しさん@編集中:2014/10/04(土) 18:40:23.35 ID:qAepA+R/s
スターデジオは聞けません

1108 :年寄りユーザー:2014/12/09(火) 11:14:32.25 ID:k1HSIaZjr
skyhdでbs、csで見られるチャンネルが減ってしまった、USBにBINファイルがコピー出来ないので誰かファイルをいただけないかな?

総レス数 1108
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200