2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Aviutl総合スレッド70

573 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 08:25:26.46 ID:mrEMm2xL.net
>>567
自作プラグインか
本体にメニュー追加機能がない頃に作られたプラグインにメニュー追加して
一部設定値をショートカットで切り替えれる様にとかはしてるな

574 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 18:19:22.72 ID:lxJXU1Zb.net
>>572
本当はx265+afs高速版でのエンコについてダラダラ書きたいんだけど
x265 rev1じゃスレ違いと罵られ困ったもんだ
色々いじりまくった結果ある傾向が見つかったので
同じ問題で困らないようにと思うけどx265の劇的な遅さと
画期的ななんらかの特徴がないぶん人気がでない
個人的にはx265は大評判で生TSファイルで撮り貯めしたアニメを片っ端からエンコしてる
そんな事情があってafs高速版をいきなり絶賛してみたり
>>573
ショートカットキー(↑↓、Ctrl+↑↓)に100,300フレーム移動割り当てたらCMカットが捗る捗る
アニメ1本平均3分で編集終了する

575 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 18:28:01.11 ID:ukOYcY0O.net
俺なんて5年ぐらいブランクあるから今だにひっちゃかめっちゃかだ
昔はafsとx264guiだけ覚えれば良かったのに
デジタルになってフィルタ類は殆ど使わなくなったのはいいけどね

576 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 20:35:25.57 ID:5g7R2DgF.net
x265の処理速度がボトルネックとなって、afs高速版が活かされてない気もするがw

577 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 21:09:17.75 ID:7kxqoMmO.net
>>574
>x265は大評判で生TSファイルで撮り貯めしたアニメを片っ端からエンコしてる
時間とマシンパワーが余りまくっているんだろうか……
それはともかく、今のx265ってファイル互換性的な意味で大丈夫なのか?
理論上デコーダさえあれば再エンコできるとは言え、
保存用にx265使うのは勇気が要るな

578 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 22:20:53.48 ID:CXi0cAGM.net
BS11をエンコしたいんですがANIME+ロゴを消すために
部分的にMX録画から引っ張ってこようと考えています

連続したフレームをコピペするプラグインがないみたいなのですが
なにかいい方法ありませんか?

現在は一度MXの該当部分をhuffyuvで出力し、BS11の該当部分を範囲選択して
選択範囲に追加読み込みで対応してます

579 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 22:31:23.68 ID:qyUT5R8L.net
>>574
x265はどうでもいいがafsは本当に良いですよね
マニュアルで解除できる奴等は使わないでしょうがね
皆さんどんな設定で使ってるんですか
特にアニメのプログレ化において
とりあえず私は「映画/アニメ」設定+解除Lvのみ4にしてます

580 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 22:32:42.39 ID:hrdnI+QD.net
L−SMASK Worksの最新Ver出たけど、動画読み込みでAviutlがフリーズするね
バグあるっぽい

581 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 22:58:50.97 ID:mrEMm2xL.net
>>578
3次元領域複写を使う手もあるな
出力する時にコピー元を選択範囲から外す必要があるが

582 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 23:09:12.14 ID:ukOYcY0O.net
afsはアニメオンリーだな
映画だと高確率でブレる
ので他でやってる

583 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 23:36:45.99 ID:Ig8REyKG.net
>>578
フレームコピーフィルタじゃダメなの?

584 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 01:26:59.32 ID:VyPmIOyN.net
宮沢川野

585 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 02:59:54.14 ID:AJDl3lnK.net
別々にエンコして最後にくっつけるだけでよくね?

586 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 03:09:40.70 ID:KsD0Ypoz.net
こんな時こそ拡張編集ですよ

587 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 03:20:44.26 ID:PlxfXo+I.net
avs内部で必要部分Trimして++してAviUtlに渡せばいいでないかい

588 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 04:32:24.75 ID:l+E++GfK.net
avs入力するとlibiomp5md.dllがないのでプログラムを開始できません的な事を言われるけど
ダイアログ消せば普通に読み込んで出力も問題ない
なにこれ

589 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 05:12:58.30 ID:GFByD0zh.net
どうせavs通すならStack使って最小範囲に

590 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 11:24:09.46 ID:yVeEfgGT.net
>>579
デフォでは間引かれないこともあるから、判定比を200に上げる。

>>582
たぶん判定比が低すぎだと思う解除Lv0(HD)でやってみたら?

591 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 13:36:25.11 ID:7U6tRfEP.net
判定比云々の前に映画とか字幕が周期無視のインタレで被せてあったりするからねぇ…。

592 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 15:13:01.95 ID:3bOHPPt4.net
>>590
Lv0成功しました
何でだろう?
でもDGindexで24f化した方が早そうだから多分そっちでやるかも

593 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 15:43:36.62 ID:e5ZtvYhR.net
TSの音声が多重音声の場合、主音声を選択するにはどうしたらよいですか?
ソースには主音声とコメンタリーみたいなものが入ってるんですけど、
L-SMASHで読み込んでmp4にしたとき、コメンタリーだけになってしまいます。
mp4にしたとき主音声だけにしたいのですが、うまくいきません。

594 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 16:03:44.32 ID:rqz5WqJG.net
BonTSDemuxで分離すれば良いんじゃ?

595 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 17:12:34.96 ID:L3BWC2IX.net
>>593
音声PIDが別々になってるのかL/Rで分かれているのか分からん事には。
前者ならDGIndexNVやts2aac -v xxx -a xxxで出力出来るし
後者ならavsで読み込む際にGetChannelすれば良い。

596 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:40:17.41 ID:yVeEfgGT.net
>>592
判定比が低いとフィールドシフトでうまくテレシネ解除できず
その解除残し縞をインタレ解除でブレンドしてブレるということみたい

597 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 22:43:38.28 ID:yVeEfgGT.net
解除Lv0でやるときはインタレ解除されないので
インタレ解除2等で縞解除する必要あり

598 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:17:21.64 ID:lAj8htoq.net
afsも60iに対応してくれないかな
AutoVfrかまして対応してたけど最近はどうでもいいのはAutoConvertに丸投げしてるわ

599 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:19:41.32 ID:3bOHPPt4.net
>>596
>>597
サンクス
事前にぐぐってみたけどやはりDGindexがベストの様です
キッチリ24fである必要がありますが

600 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 23:59:31.86 ID:e5ZtvYhR.net
>>594>>595
あらかじめ分離しておく必要がありますか

トラックが別になっているので前者だと思います
今からやってみます、ありがとうございます

601 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 00:09:50.40 ID:lnf1B//E.net
ググレかす とは

他人の話し合いが何やら楽しげに感じ、割ってはいろうとしたが何の知識も持ち合わせがなく
"Google で検索すれば何かしら情報が出てくるだろう" と他人まかせで突撃する "カス" のこと。
すなわち、言うはなつ先の相手がカスなのではなく、自分自身を指す。

このような人物はえてして小学生時代に、思いをよせる女子に "ブス" などと言い
初っ端から嫌われ者となっていることが常である。

602 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 01:33:53.84 ID:iSb9Chur.net
できるだけぬるぬるで尚かつ、テロップもカクつかないようにするにはどうしたらええのん?
拡張avi出力plusで120fps化しても残像残るし、残像最小化にしたらテロップがカクつくし、残像がでるかテロップがカクつかのどちらかしかできないんだけど、やっぱテロップ部分を分離して別にエンコしないとダメなん?簡単にできないもんか。

603 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 01:46:40.75 ID:OASKaTRF.net
一番簡単で確実な方法はインタレ保持エンコ

604 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 02:02:20.98 ID:1Zhld2Js.net
インタレ保持って、再生時にデインタレする訳だろ
細部にまでコダワル神経質な連中が耐えられるのか

605 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 03:22:32.66 ID:5jaIbGJ3.net
今週のBS咲インタレ保持BFF
BSJの面倒くささ忘れてた

606 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 05:41:00.33 ID:ND8430kK.net
>>602
AviUtlだけでだと60fps読み込みで60fps出力か、テロップだけ別処理か、妥協してafsのアニメテンプレでLv4
avsなら24/30/60混合の一括処理や、全編集作業の自動、テロップの24p化など、色々出来るんだけどね

607 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 05:45:39.72 ID:d5xscwtP.net
XPの旧マシンで読み込ませた物だと問題無いのに8.1にコピーしたaviutlで読み込ませると色補正系のフィルターで盛大に破綻しやがるのは何故なんだぜ?
青と赤の色味の深いシーンだとコントラストや色の濃さちょっとでも上げると即破綻しやがる

608 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 07:41:39.13 ID:WHTfGEzs.net
>>588
それはインテルのコンパイラでビルドしたプラグインで使っているのだろう。
そのdllがあるならAviutl.exeと同じフォルダにコピーすればいいと思うよ。

609 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 07:46:25.02 ID:9pl4sNw5.net
>>607
エスパーするとレジストリに保存される設定値が違ったりするんじゃないかな
MPEG2 VFAPIとか

610 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 10:21:11.17 ID:ohtP2eBz.net
>>602
テロップ自体はafsのインタレ解除を使わずにインタレ解除2を使えばクッキリ解除できたはず(昔のことなんで、よく覚えてないけど
滑らかに動かしたいならシフト・解除なしを選択して別のインタレ解除プラグイン使えばおk

611 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 15:35:56.00 ID:2eGVByrf.net
>>590
579ですが、解除Lv3と4で判定比200を試してみようと思います
「映画/アニメ」で解除Lv4にするとアニメエンコで
60iテロップを30pにしてくれて個人的に満足なんですが、
24pで部分的にフィールドが黒く目立つところが
あるので困ってました。

後、解除Lv0(HD)の処理って何向けなんでしょうか?
そもそも処理内容が分からないので教えて頂きたいです

612 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 17:14:53.99 ID:zy4mnApW.net
解除Lv0(HD)は30→24等のフィールドシフトだけをafsで行い
残ったコーミングノイズを他の縞解除プラグインフィルタで処理する

613 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 18:35:47.00 ID:iSb9Chur.net
みなさんアドバイスをありがとうございます

ご飯食べたら早速試してみたいと思います

614 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 20:04:25.07 ID:iSb9Chur.net
拡張avi出力plusで120fps化してNNEDI3でインタレ解除
自動フィールドシフトをOFFに。

見事理想とおりの状態になりました

アドバイスをくれた方々ありがとうございました!

そして続章蟲師の二話で涙腺が…いい話でした

615 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 20:49:07.14 ID:czinJYnI.net
質問なのですが
60fpsで撮影した動画を速度50%に落としてエンコードしたのですが
fpsを60か30どちらにすべきか迷っております(bps設定は5000にしてます)
一応、両方試してみたところ容量も同じだったのですが
速度半分に落としたのにfpsは60のままというのは何かメリットはありますかね?
速度半分にする場合、それに伴ってfpsも半分にしちゃってもいいのでしょうか?

616 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 21:37:29.82 ID:lnf1B//E.net
>>615
フレーム間を補間し滑らかなスロー画像を作るようなことでもなければ無駄

617 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 22:27:13.29 ID:czinJYnI.net
>>616
回答ありがとうございますm(_ _)m
疑問がすっきり解消できて助かりました

618 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 22:39:13.89 ID:d5xscwtP.net
>>609
m2vconfの方は旧PCと同じ設定だわ
新PCで同じ設定でエンコした物を旧PCで読み込むと不具合無し
旧PCで同じ設定でエンコした物を新PCで読み込むと色破綻
モニタ同じで旧PCはグラボ→DVI出力、新PCはオンボ→HDMIだったからそれら踏まえてケーブル差し替えてみたら破綻せず表示されたんで、どうやら原因は出力経路だったっぽい

619 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 02:48:25.96 ID:IvFFpn9+.net
>>612
解除Lv0(HD)+インターレース解除2で
使っている人が多いみたいなんですが、
フィールドはシフト済みなので
そういう使い方になるのですね
プラグインの順番はafsが先でいいんですよね?
あと解除Lv0(HD)との組み合わせで
おすすめとかありますか?

620 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 03:27:42.82 ID:LMCfuMQX.net
afs使う前提なら解除Lv0(HD)の設定値から解除Lvだけ2か3にすればいいんじゃね

621 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 05:51:52.18 ID:IvFFpn9+.net
>>620
619です
試してみます

622 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 06:15:38.14 ID:3FvO7mcl.net
>>614
それなら、自動フィールドシフトLv0でフィールドシフトだけを行って
インタレ解除はNNDI3にすればいいのでは

623 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 09:29:55.16 ID:q+YlYq3v.net
>>622
ん〜やってみたらテロップがカクカクになってしまいました

おれの設定が悪いのかもしれないので色々設定変えながら試してみます

624 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 10:20:34.65 ID:HQQl3VGi.net
>>622
インタレ解除をプログレソースにするとジャギる原因になる

625 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 10:21:01.91 ID:3FvO7mcl.net
>>623
NNEDI3の設定でdhにチェックを入れ、わざと縦長にしといて
リサイズプラグインで通常サイズにリサイズすると、
テロップチラチラは解消

626 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 11:10:09.56 ID:q+YlYq3v.net
>>625
色々助言ありがとうございます

ウォーターマークやテロップのチラチラはなくなりましたが
まだテロップがカクカクしてしまいます

ほかのプラグインも色々試してみますね

627 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 11:35:37.72 ID:uWvpkbWv.net
そもそも24pと60iを同じプロファイルでやろうとすること自体が間違ってるんだが
範囲選択してそれぞれ切り替えろよ

628 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 11:40:10.20 ID:57nedawQ.net
>>626
そこまでテロップにこだわるくらいならフレーム処理だけAviSynthでやればいいんじゃね
L-SMASH works入れとけばavsも読み込めるし

629 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 11:49:17.02 ID:dTUUV4eL.net
テロなんかゴミなんだから文字が読めて視聴の邪魔にならない程度に処理しときゃ十分

630 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 12:17:14.23 ID:xWj4SRsW.net
ソウルイーターノットのブレがなかなか取れないと思ってたら
フィールドオーダー逆だったわ、こんな場合もあるのね

631 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 12:25:11.46 ID:UWGULeQv.net
RFF/TFFの癖にCMでRFFフラグぶった切ってて一見BFFがデフォと化してるからねぇ…。

632 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 13:54:02.35 ID:qiMPXO7z.net
HDDからフィールド分離結合フィルタを発掘した

633 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 14:12:30.42 ID:qiMPXO7z.net
なにこれクッソおせえ

634 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 14:22:23.42 ID:qiMPXO7z.net
鍋で滑る人

635 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 14:23:24.69 ID:qiMPXO7z.net
誤爆した恥ずかしい死にたい

636 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 15:05:29.41 ID:jrOXB9vS.net
DGIndex通せばTFFかBFFに統一してくれるから楽だよ

637 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 15:38:38.72 ID:HQQl3VGi.net
>>636
まじで?
コマンドラインでもできる?

638 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 16:27:48.41 ID:swhhBiDe.net
>>637
dgindex.exe -i hoge.ts -o hoge_output -ia 5 -fo 0 -yr 2 -om 1 -minimize -exit

これは一例だが、こんなふうにやることで可能
User Manualに書いてある

639 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 22:33:11.64 ID:66Mbl57s.net
動画の中身(データ)の色フォーマットを適切に管理するのは当たり前だが…
実際に発光するディスプレイのため、見ため無茶苦茶

以下は装置内部の定義情報であり、実際に発光していることではない。
数値の定義は CIE XYZ表色系。

SMPTE170M BT601 BT709 IEC61966(sRGB TV241X AD201X B551 EPC1015
X Y X Y X Y X Y X Y X Y X Y X Y
R 0.630 0.340 0.630 0.340 0.640 0.330 0.640 0.330 0.640 0.320 0.650 0.335 0.625 0.340 0.553 0.318
G 0.310 0.595 0.310 0.595 0.300 0.600 0.300 0.600 0.300 0.608 0.295 0.605 0.285 0.605 0.352 0.586
B 0.155 0.070 0.155 0.070 0.150 0.060 0.150 0.060 0.150 0.060 0.145 0.075 0.148 0.063 0.165 0.110
W 0.3127 0.3290 0.3127 0.3290 0.3127 0.3290 0.3127 0.3290 0.313 0.329 0.313 0.329 0.281 0.309 0.313 0.329

TV241X:I・O-DATA(モニター)
AD201X:I・O-DATA(モニター)
B551:TOSHIBA(ノートPC)
EPC1015:ASUS(ノートPC)

640 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 22:34:04.87 ID:66Mbl57s.net
すまん
表形式に書いたつもりが、大幅にくずれた

641 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 22:52:55.39 ID:ZDtLOUq1.net
      SMPTE170M  BT601       BT709      IEC61966(sRGB  TV241X   AD201X   B551       EPC1015
>>640
      X.    Y      X.    Y      X.    Y      X.    Y      X.   Y     X.   Y     X.   Y     X.   Y
R    0.630  0.340  0.630  0.340  0.640  0.330  0.640  0.330  0.640 0.320 0.650 0.335 0.625 0.340 0.553 0.318
G     0.310  0.595  0.310  0.595  0.300  0.600  0.300  0.600  0.300 0.608 0.295 0.605 0.285 0.605 0.352 0.586
B    0.155  0.070  0.155  0.070  0.150  0.060  0.150  0.060  0.150 0.060 0.145 0.075 0.148 0.063 0.165 0.110
W.   0.3127. 0.3290. 0.3127. 0.3290. 0.3127. 0.3290. 0.3127. 0.3290. 0.313 0.329 0.313 0.329 0.281 0.309 0.313 0.329
これでどうよ?

642 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 23:07:56.62 ID:66Mbl57s.net
>>641
ありがとう
基本的に自分の機材は "安物" って事なのかも知れないが
大半の人間は sRGB にしておけばとりあえず桶…なんだよね
自分の機材は全部 sRGB って事に内部データは言っているんだが
すべてのデスクトップの背景色を灰色 (R=212、G=208、B=200) にしても
全部が違った色に見える。

643 :名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 16:50:52.50 ID:/FeIKkKZ.net
自動フィールドシフト(解除Lv0)と
NNEDI3、インターレース解除2を
それぞれ1つずつ組み合わせた場合、
処理はどんなことをしているのでしょうか

あと、インターレース解除2を皆さんは
デフォルトの設定で使っているのでしょうか

644 :名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 22:04:20.87 ID:SysVS881.net
あまり読んでくれている人はいないと思うが…
>>639 で大嘘を書いてしまったので訂正します。

>数値の定義は CIE XYZ表色系
これは、"X と Y の数値は xy色度図上の数値"

IEC-61996 では少数点以下の数値の末尾に "0" をつけるまでして定義しているのに
はるかに大きな数値で異なった物で "sRGB" をうたうってのは…

645 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 20:40:11.47 ID:AT+kydiu.net
BS11のブレイクブレイドA,Bパートでスポンサー表示してロゴなしとかめんどくさすぎる。
いずれ全番組になるんだろうか?

646 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:04:36.08 ID:C53PLEL3.net
マジだなんだコレ
CM明けロゴ表示→ロゴ消え提供表示→ロゴ表示ANIME+表示

なぜ提供表示中だけロゴを消すのか・・・

647 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:12:33.63 ID:XucfeKhU.net
CMの間にトイレ行ってねってTVで言っちゃいけないのと同じだろ

648 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:23:12.64 ID:itxt9+9t.net
>>646

649 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:23:23.79 ID:0wjzUX+v.net
地震テロップ中だけロゴ消えてたMANPAよりマシ
というかこの前のペルソナ4でもそうだっただろ

650 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:26:21.69 ID:AqbzwQuc.net
そういうのって真っ黒になるよな
拡張なんとかで使う場所指定するんだっけ?
ロゴは消してないから分からん

651 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:27:51.46 ID:0wjzUX+v.net
普通に範囲指定して一時プロファイル作ればいい
大方気付かずにやってマスター消しちゃったんだろ

652 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:44:52.26 ID:ZgOy58U8.net
>>646
そこは絶対不可侵の聖域なのだ
作品の画面なんぞは汚そうがちょん切ろうがL字にしようがいくらでも好きなようにレイプしていいが
神聖なるCMはたとえ1000年に一度の大地震があろうが絶対に妨げたり汚したりしてはならないし
至高なるスポンサー様の御名が掲げられているときに関係ないゴミを一緒に出すなども言語道断

653 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 22:57:34.78 ID:itxt9+9t.net
凶悪、時刻表示

654 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 23:46:32.15 ID:M5qKnhTR.net
BSフジとか局によっては提供表示中だろうがロゴ表示してるけどな
機材の仕様でロゴのレイヤーと警報地図や提供表示の割り当てレイヤーが被ってて
そもそも同時表示できないとかの可能性も

655 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 00:06:08.79 ID:g2cXj1fb.net
フェードしてなかったら透過性ロゴ補助フィルタで簡単にいけるやろ。

656 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 16:50:19.07 ID:w4X3AnWj.net
鉄ヲタ必見某局昭和のSL番組

16:9 のフォーマットに両側帯付きでの 4:3 画像
時刻表示は帯部分だけで出来そうだが
4:3 画像に半分だけ被せるのは…単なる嫌がらせ ?

657 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 18:37:09.19 ID:YUoWCXNe.net
地方局の朝の再放送アニメとかだいたい被ってるなw

658 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 20:06:06.72 ID:fKydr4vA.net
局ロゴを4:3の時は内側へ寄せてかぶせてきたりしてな

659 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 21:02:10.07 ID:gMKH+2gw.net
適当なスレが無いし、普段から結構ふしだらに書き込んでいるので
このスレに書き込んでみる。

自分の環境ではテレビについて、地上デジタルしか判断材料が無い。
NHK は同じ番組でも地上デジタルとBSで行っていると思うがBSの場合でも "そう" なのかは知れない。
また、明確な時間なんぞまでを詳細に調査したわけでもない。

NHK ってさ、昼間と夜間で色調変えてないかい ?

660 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 21:14:12.72 ID:TdX/CGc1.net
0655と2355で色調比較すれば解決しそうなもんだが

661 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 21:40:31.96 ID:odBHN8DM.net
TVかモニターに環境光センサー付いてて、それが自動調整してるんじゃないかな

662 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 22:32:08.71 ID:rbp9i1fY.net
環境光の差もあるんでない?

663 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 01:02:57.41 ID:xrQqQWov.net
カラーマッチングは意外に手間が掛かる

664 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 03:19:27.14 ID:sYTL7cCa.net
>>659
2014年1月19日23時〜のサイエンスZEROと
2014年1月25日12時〜のサイエンスZEROを比較してみたんだが、色調の違いは無かったよ

665 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 09:03:44.56 ID:eNb47ojk.net
>>659
頭大丈夫?

666 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 09:50:45.96 ID:JnJ8Evn+.net
テレビの明るさとかの自動調整機能がオンになってたってオチだろw

667 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 17:06:38.09 ID:e0svrF27.net
素人ですみません
MPEG2やH264などを GPUかOpenCLで高速デコード出来る入力プラグインはある?開発可能?

668 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 17:26:19.66 ID:2u0Gjwef.net
CPUのデコードで編集もままならないようならPCを買い換えた方がいい

669 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 18:13:29.27 ID:ogcexztI.net
>>667
よく分からんがLAVでも重いの?

670 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 18:30:19.91 ID:SDrhJhBe.net
そりゃ開発は可能だよ。動画の形式とGPUプログラミングが分かってればAviutl側はそんなに複雑ではない

671 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 18:48:35.24 ID:rH/o9k+Q.net
GPUデコードが出来ればデコードのCPUリソースをエンコに振り分けられる分速くなるよ
HandbrakeだとGPUデコードできるのでC2Q辺りの古いCPUでも外付GPUにデコードさせるとx264のVeryfastで6fps程度上がる

1920x1080の24pのファイルをQSVでHandbrakeのGPUデコードを使う場合、フィルタ無し
4770定格、DDR1600の品質指定(CQP)、BalancedでCPU負荷10%程度、GPUクロック1200MHzで194fps

同じファイルをAviutlでlwinput.aui経由で読ませてをQSVEncを使用する場合、フィルタ無し
4770定格、DDR1600の品質指定(CQP)、BalancedでCPU負荷60%、GPUクロック1200MHzで148fps
GTX750TiのNVEnc、品質指定(CQP)、CPU負荷70%程度で200fps

QSVの場合、こちらの環境だと消費電力もGPUデコード使った方が25W程度低くなる

672 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 18:54:06.98 ID:Ocza8Ie/.net
>>667
NVEnc

673 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 18:54:44.76 ID:ogcexztI.net
>>672
それってエンコーダであってデコーダじゃないんじゃ?

674 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 18:59:20.68 ID:wtAsW28O.net
HandbrakeのGPUデコード&OpenCLリサイズはかなりいい
インタレ解除や逆テレシネも高品質。
フィルタ類が貧弱だが、今のソースでノイジーなのは少ないから問題はあまりない

675 :668:2014/04/20(日) 19:29:29.66 ID:e0svrF27.net
どもです
CPUは今C2Qで不満はないけどGPUが仕事してくれればいいなあと
スーパープログラマーの方にお願いしたいです

ありがとうございました

676 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 19:36:56.85 ID:9MEMiSSs.net
ISVには簡単に自社製品に実装できるよう
お手軽な専用開発キットがメーカーから配布されるから
すぐにGPUデコードに対応できるけれど
そんなものの無い素人には基本無理だから
AviutlやAvisynth向けには存在してないし見込みも無い
マジキチの外人がシェアウェアでなんかやってたらしいけれど
かかわりあいにはなりたくないのでよくシラナイ

677 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 19:47:12.06 ID:ogcexztI.net
>>675
まあフィルタ・エンコーダ方面にはプラグインあるんだしそっちで活かそうぜ

最近NL-Means for GPUよりalmost bilateralの方が(ノイズ取りに)役立ってるから困る

678 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 19:49:43.11 ID:2u0Gjwef.net
GPGPUとかかなり特殊技術だからな
フリーソフトだとマルチコアですらめんどくさくて対応してないことも多いのにGPUとも同期とって速度だそうと思ったらかなり大変
ろくなライブラリも無いしシェーダ言語も覚えなきゃいけないしベクトルデータなんて画像処理くらいしか使わないからノウハウ持ってる人は少ない
実際にx264だって簡単なところしかGPUで処理できないし
それをフリーで出してくれる人なんて存在するのかどうかは不明

679 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 23:32:58.12 ID:1mToUgHm.net
>>667
DGDecNV
http://neuron2.net/dgdecnv/dgdecnv.html

680 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 06:37:32.97 ID:OxZOLart.net
PowerDVDやWinDVDのhwデコーダーでmpeg2とかffdshowDXVAでh264デコードを
dsinput.auiで入力すれば一応ハードウェアデコードなんじゃないのw

681 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 07:31:21.94 ID:sYh6C5BJ.net
そんなトリッキーなことするくらいなら使ってるフィルタのソースを手に入れてきてマルチスレッド化と最新のSIMD命令に対応させた方が早くなると思う
古いフィルタが遅くてCPU遊ばせてる

682 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 08:19:54.28 ID:/Cw+vRPP.net
アニメで一枚絵ぽいのを上下や左右に移動していくような感じのシーンで
フレームレートの変更なし、インターレースの解除を自動でやると、カクついた感じになるんだけど
これをそんな込み入った設定せずに(完璧じゃなくてもいいから)、
なるべくスムーズに動いてるようにみせるにはどんな設定がよいの?
インターレースの解除で自動フィールドシフトで、自動フィールドシフトの設定で「動き重視」でやってみたら
それなりにマシになったんだが、他にはどんな設定があるかな

683 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 08:46:32.99 ID:geT2IuTS.net
まずフレームレートについて調べた方が良いんじゃないか

684 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 08:54:04.40 ID:AjlWBr6u.net
逆テレシネがどうのこうの

685 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 09:03:05.45 ID:/Cw+vRPP.net
フレームを1つ1つ送っていくと、4フレームか5フレームおきにダブってるのをカット(AviUtlで×をつける)ってやつ?
30→24の間引きってのもやってみたけど、なんかしっくりこなかった

686 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 09:56:49.99 ID:tpLrNrOg.net
モニタのリフレッシュレート
液晶PC用モニタは60Hzが典型的だけど、24Hzの倍数でなければ24pのスムースな再生は
原理的に無理

60Hzならモニタ側は秒間60回書き換わる、だが24pなら絵は秒間24回書き換えたい
60と24では割り切れないので、1フレームの絵が1/30秒持続する箇所と
1/20秒持続する箇所が出ざるを得ないのが分かるはず
それがガタつく原因

687 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 09:58:44.34 ID:/Cw+vRPP.net
>>686
なるほど

688 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 09:59:35.78 ID:2vsbJjsb.net
どうせ誤爆してるだけだろ
自動に頼らず手動でやるよろし

689 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 12:42:10.50 ID:oZ2b789o.net
>>671
NVEncって結構速いんだな

TMSR4使うだけでゲフォ使ってるけどmp4の編集は早い・・・tsメインだが

690 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 20:15:51.92 ID:vjywjkyj.net
最近のアニメならほとんど周期24だからマニュアル24がおすすめだけど
それなりで良いみたいだしお手軽な自動フィールドシフトの映画/アニメいっとけ

691 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 20:32:29.57 ID:wZiIwJyn.net
周期一定でエンコしてる奴って途中で周期変わったらどうするんだ?

692 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 20:45:20.16 ID:UADAFXF0.net
周期変更に臨機応変に対応できるのがマニュアル24fpsの利点やで

693 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 21:14:31.28 ID:ParobVJ8.net
途中で変わったときには気づかないかも

694 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 21:21:25.58 ID:wZiIwJyn.net
全部自分でチェックしてるとかフレームレートスレ見てるとかなら全然いいんだけどさ
全員そうだとは思えないんだよな

変わっても気付かないとかだと自動よりも酷いことにならね?

695 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 21:55:12.95 ID:qgWKjQ+k.net
マニュアル24の使い方がわからない
「インターレースの解除」でチェックすればいいの?

696 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:04:21.75 ID:kYEgmryy.net
マニュアル嫁
それで分からないなら使わない方がいい
解除失敗したのは見れたもんやない

697 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:26:16.85 ID:6WwnZMi0.net
拡張QSVと拡張x264。
どちらも同じビットレートを指定してエンコードしてみたけど
明確に拡張x264の方が綺麗だった。

なんでハードウェアでエンコードさせると汚くなるんだろう?
同じH.264でもソフトウェアエンコードとハードウェアエンコードで
使用しているアルゴリズムが違うのかな?

今後ハードウェアエンコードが画質的にソフトウェアエンコードに
追いつくことってあると思う?

698 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:44:32.13 ID:sYh6C5BJ.net
>>691
ほとんど見返さないし無視だわ
長いスクロールでも無い限り気付かないし


>>697
それはGPUの方が浮動小数点演算の誤差が大きいから
CPUと同じ精度で計算させたらかなり遅くなるから採用されていないか君が使っているGPUが倍精度の浮動小数点演算に対応していないと思う

699 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:45:13.24 ID:s/E1BlsO.net
>>697
まあハードウェアエンコードの場合、CPUより速いことが何より大事だから、
CPU用のアルゴリズムをそのまま持ってくるわけには行くまいよ
(分岐が多かったりすると途端に遅くなるのがGPUの弱み)
後まあ>>698が言っているようにGPUは基本単精度だしね

700 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:53:11.49 ID:6WwnZMi0.net
そうなのね、GPUを使ってる時点で画質の劣化は仕方が無いものなのね(´・ω・`)

701 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:59:22.48 ID:6+N3+0tg.net
そもそもソフトウェアエンコでもソースから劣化ないし変化はするだろ、可逆圧縮ではない限りは
ハードウェアエンコとソフトウェアエンコの差は同一容量にした時の画質

702 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 22:59:58.77 ID:ag7pVrut.net
>>700
GPU使ってるから、というよりも、端折れる処理は端折ってでもリアルタイムエンコをする造りなのがH/Wエンコだってこと。
仕様(と処理時間)が許す限りの最適化が出来るソフトエンコとは設計思想からして違うんだよ。

703 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 23:21:01.48 ID:rTvbhcNH.net
そもそも論でいくなら高画質にしてもお金にならないから(=パロメーターを固定して早さをウリに→画質低下

704 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 23:43:36.30 ID:pMgD0Jn8.net
ハードウェアエンコーダっていうか所詮GPUのオマケ機能だろ
エンコーダに割いてるシリコン面積なんて1%もないんじゃね

もっとも、専用のエンコーダチップってのも
黎明期は「端折れる処理は端折って」で業務用ですらウンコ品質
普及期になると家電組み込みで量産され「一にコスト、二にコスト」で
やっぱり万年ウンコ品質ってのがオチだが

705 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 00:14:41.41 ID:y+IcxJ9u.net
フレームを分割してCPUとGPUで並列で処理すれば早くなるかも知れない
そんなことしてる奴見たことないけど
オーバーヘッドを克服できるかどうかは疑問だけど

706 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 07:33:19.22 ID:vxd/mhWg.net
>>671>>689
うっひょー!
拡張NVEncプラグイン出てたんだ!!
読み込み・デインタレ・NR・エンコ 全部GPUで出来る時代キタz

あ、コマンドライン版出ないかな(チラチラッ

707 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 12:09:45.83 ID:y/cbjtSW.net
周期チェックは時間がかかるからやらない
区間を適当に大まかに探っても1〜2分ぐらいの区間で変わったら目も当てられなくなる
故にafsがいいわ

708 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 13:07:11.97 ID:TpGx2FpG.net
でもCMチェックも30秒スキップ位じゃない?何十回かキー押すだけなら一分もかからないし
まあ、中にはシーン毎に周期が変わってるのとかあってそういうのは流石に自動だが

709 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 14:47:42.78 ID:R0ybmq1V.net
東映アニメーションのテレビアニメとかな

710 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 04:17:12.86 ID:+24WxKuG.net
>>704
期待は全然はしてないけど最近のDIGAとかもやっぱりクソなのかな

711 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 04:43:30.90 ID:xjCk3D0+.net
>>686

その考え方無かったわ、マジ感謝!!

いつも液晶TVにHDMIで出力させて見てるんだけど
どうにも画面全体のスクロールがカクカクして気持ち悪かった。

再生ソフトの設定で24Pの物は60Pじゃなく、24Pで出力させるように設定して、
かつTV側の設定で、24Pの再生補正(スムーズスクロール的な物)
をかけるように設定させたら世界が変わった!

712 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 05:06:21.44 ID:pKHHthkd.net
もちろん24fpsソースは24fps表示するのが一番スムースではあるが
24→60のプルダウンはそんなに気になるほどガクつかない

おそらく、上でも言われてるように間違った間引きで画が飛んでて
それがテレビの補間機能のお化粧で誤魔化されただけじゃないか

713 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 06:42:35.38 ID:BfV744HZ.net
>>711
動画プレイヤーによっては、動画のfpsと同期するように、
ディスプレイのリフレッシュレートを変更してくれる機能もある
それを使えば24fpsの動画はちゃんと24fpsに見える

714 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 07:41:00.93 ID:AaAVqGPr.net
avsを読み込んでプロジェクト保存して、avsの方でサイズ変更とかしてもプロジェクトを再び開いた時に反映されないんだな
というか、プロジェクト保存時の状態に合う様に無理やり変換してると言うべきか

715 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 07:43:09.62 ID:5GmyIoUs.net
120で出力して120で表示すれば解決

716 :名無しさん@編集中:2014/04/23(水) 07:49:26.60 ID:DjG9vS6n.net
>>711
たぶん120や240Hzでリフレッシュできるテレビで
5倍速や10倍速で同期してくれるタイプだと思うよ
よかったな

717 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 05:34:26.84 ID:ccddbhJU.net
初めてTSからH.264aacのmp4にエンコしてるんだがすげー手順面倒いな
音ズレするしわけわからんwwwっうぇうぇ

718 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 08:44:53.92 ID:H04TebDw.net
つまづく度にググって地道にスキル積み重ねて頑張りねえ

719 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 09:13:13.65 ID:9e7f2QKM.net
>>717
全くどしろうとの自分が多重音声放送の音ずれ直すことまで
何とか出来るように成ったから

720 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 09:22:14.43 ID:swcGVGf0.net
音ズレは確か間にSDソースがあるからじゃね?
過去ログにそういうの有った筈

721 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 14:37:09.40 ID:Y9u8VziH.net
>>717
Dropしたのは窓から投げ棄てろ
エンコする前にTSSplitter通せ
DGIndexでd2v化しろ
音声はTS2AACで抽出してFAWで切れ

これだけ守っておけば音ズレなんざしないだろ

722 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 14:45:23.41 ID:rfGpvEd6.net
ドロップしたやつはBontsDemuxでm2v + 音声に分離すればおk

723 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 15:25:35.73 ID:swcGVGf0.net
x264.1376使え
確か音ズレがなくなる

724 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 17:01:17.31 ID:ELjGg5ag.net
TMSR4でカット編集すればdelay0で出力出来るからずれすらない
というかAviutlに食わせるから(ry

725 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 18:09:54.73 ID:swcGVGf0.net
KEN君乙

726 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 23:08:21.93 ID:NdExWykN.net
>>717
エンコする前にTSSplitter通せに同意する
x264guiEx 2.11とか使うとエンコ時におきる音の遅延を直すモードがあるのだけど
色々試した結果、1.6フレームくらいの遅れは気にならないというか
花火の音と一緒で映像と効果音が同時だと場面が把握できない
花火の光を見て音が聞こえるのに備えるのと同じで
そこら辺の余裕が無い映像は何が起きたのかわからなくなる

727 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 23:10:39.38 ID:rfGpvEd6.net
>>726
あれは再生側がedtsに対応していたら基本的にいらない機能でしょ。

728 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 23:21:47.05 ID:ylGNQTpt.net
エンコの音声遅延は再生時に人間の耳で知覚できるかどうかの問題じゃなくて、
チャプターに飛んだ時に前フレームぎりぎりまで音声が入ってた場合にそれが入るのを防止する目的なんだと思う。

729 :名無しさん@編集中:2014/04/26(土) 23:24:38.54 ID:ylGNQTpt.net
>>727
無関係ではないけど圧縮音声におけるディレイはedtsとは本質的に異なる。
音声遅延を修正する手段の一つとしてmp4の仕様に沿ってedtsを利用することができるというだけ。

730 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 08:51:45.06 ID:nF5JTul/.net
多分音ズレんのはTSの音声部分がADTS(MPEG2-AAC)だからだな
LC(MPEG4-AAC)だったらズレない

要はTSの仕様が糞

731 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 09:03:15.49 ID:rKbKGAFP.net
ADTSとLCの解釈おかしくね?

732 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 23:45:06.01 ID:0U47sdXf.net
エンコしたmp4のサイズ(大きさ)を変えることってAviUtlでできる?

733 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 23:59:37.35 ID:h//2+0OY.net
AviUtl関係ないんじゃ?
エンコをやり直しでもしない限りサイズは変わらんでしょ

734 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 00:04:36.77 ID:iEExEqVt.net
容量なのか解像度なのか
どちらにしろエンコし直し

735 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 00:19:49.43 ID:VEJhQCTt.net
mp4のバイナリいじれば容量だけ増やせるよ
何の意味もないけど

736 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 02:01:03.83 ID:Dfk1VZJP.net
ファイル偽装ソフトでmp4の中にmkv入れられたりする

737 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 02:26:53.53 ID:ziAnJLXV.net
>>736
それコンテナ変えただけじゃないよね?

738 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 02:30:22.33 ID:yiZUx1/f.net
それは偽造なのか?

739 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 02:38:05.33 ID:Dfk1VZJP.net
>>737
そういうのじゃなくてファイル隠蔽っていう形でね

740 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 10:44:27.98 ID:w29UIL/E.net
拡張子偽装が多いな

741 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 17:11:15.49 ID:WC66p6Wg.net
最近のtsのエンコでQSVEnc使ってて満足。
Dgindexの修正版でdemux→Faw2aac、L-Smash works、fawcl使って、
後適当なプラグイン使い分けると音ズレも認識できないし、自分的に画質もOK。

諸先輩に感謝

742 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 19:34:33.49 ID:yqjlmQda.net
DGIndex使うんだったらテンプレ機能使ってavs書きだした方が楽じゃない?

743 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 19:47:06.53 ID:4s2v6sF4.net
だよね

744 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 19:59:21.52 ID:E/57Be8z.net
公式以外でL-SMASH Worksのプラグイン設定内容を詳しく説明してる所って無いでしょうか?
最上段のチェックマークの有無で読み込みの成否が変わる事は分かったのですが、他の項目がどう影響するのか
サッパリ分かりません。一応、デフォルト設定で使ってるんですが、弄った方がデコード画質とか良くなるのでしょうか。

745 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 20:04:01.16 ID:EUiXygmx.net
>>744
lwinput.txtは読んだ?

746 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 20:34:16.50 ID:Vuc0+AFX.net
ズブの素人にはどっちがいいか分からないのは仕方がない
結果がよければそれでいい、な感じで使ってるし

747 :742:2014/04/28(月) 21:17:35.32 ID:WC66p6Wg.net
>>742
レスどうもです。

イメージ的にはバッチファイルみたいなもんで、ファイル突っ込むと、
d2vファイルと音声に分離した上でaviutlに両方自動で読み込ませる・・
って事ですか?

便利そうですので調べてみます。
アドバイスありがとうございます。

748 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 22:13:32.41 ID:yqjlmQda.net
大体そんな感じ
DelayAudio書いとけば音ズレ修正してくれるし、TDeint書いとけばAviutlみたいにブレない60fpsで読み込めるし
60テロ用のVFRの下地作ったりと結構使えるよ

749 :742:2014/04/29(火) 20:22:18.08 ID:7SYSY5Lb.net
>>748
更にレスありがとうございます。

用語もよく理解していないので、過去ログとかWebで調べていきます。
あんまり初心者が居着いても申し訳ないので、調べきれない不明点は質問スレにでもいきます。

今まで、なんとなく容量削減目的でエンコしてたので、そこらへん不勉強でした。
tssplitter→dgindex→aacfaw、d2vで取り込み→aviutlでCMカット→aviutlのフィルタ(NNEDI3、リサイズ、時と場合でWarpsharpMT、アンシャープマスクMT)→QSVEncでエンコ
って流れでやってたんですが、欲が出てきました。(fpsとかあまり気にしてませんでした)

アドバイス有難うございました。

750 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 13:54:40.47 ID:a2nANS7S.net
tsエンコはL-SMASH Works一択だな。
音ズレなしでtsをそのままAviutlにD&Dでエンコできる。

751 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 14:11:08.95 ID:hNsl2nVF.net
あくまでお前の中ではな

752 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 14:24:56.33 ID:vdU8ko2r.net
エンコスピードとかどうなの?
俺はBonTsDemuxで映像と音声を分離
DGIndexを通してエンコしてる
これが一番早くて綺麗に出来る気がする

753 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 14:38:13.46 ID:vdU8ko2r.net
その前にTvtestは現在のサービスだけ録画するにチェックね

754 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 14:41:56.68 ID:NtI8tvZD.net
l-smash works使ってるけど200msくらい音ズレするぞ。
他のソフトで音だけエンコしたらずれなかったから原因突き止めてないけど。

755 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 15:04:14.46 ID:8VZo+Mlk.net
なんか、nuedaさんとこもpopさんとこも、最新のL-SMASH Worksを最近公開したけど
どっちも動画読みこませるとフリーズする
いつのまにかnuedaさんはアップしてたの取り下げちゃってるし。

756 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 15:10:08.58 ID:ZIxKwHUY.net
>>750
ニュースの後だと音が出ない

757 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 15:18:50.30 ID:mHgUKXD4.net
tsの種類によってはフレーム数がバグる

758 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 15:23:47.15 ID:olkLXESb.net
うちの環境が糞なのかもしれんがL-smashはちょくちょく読み込み失敗するから
m2tsなどの特殊系だけでしか使わないようにしてる

それにtsで音声FAWエンコならMPEG2FAWFileReaderが最強だと思う
glやindexfileなしでも一瞬で読み込むし失敗したこともない
何気に5.1chにも対応してるし普通に公開すりゃいいのに

759 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 15:58:58.24 ID:mHgUKXD4.net
何だそれkwsk

760 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 16:13:41.78 ID:HFf0TnQG.net
入手困難だと思うよ

761 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 16:43:27.58 ID:b+runx/x.net
>>754
モノによりけりで幅は変動するもののたしかにズレるね
CM区間の検出の為にchapter_exe_modからL-Smash経由でサーチさせると候補数が減ってしまう
画の切り替えポイントと無音区間が微妙に一致しなくなるからかと

面倒でも一旦バラした方が良い気がする

762 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 16:44:36.66 ID:wwdSLF4E.net
もしかして、まるも氏のプラグインを改造してた人のだったりする?

763 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 16:56:31.88 ID:78h8mQ9X.net
昔も叩かれたけどL-SMASH Worksは未だに使ってるわ

音ズレやフレームがズレるのはソースというか放送局で出るとしかいいようがないな・・
前もってわかるのは分離するしか

764 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 17:05:02.09 ID:8VZo+Mlk.net
L-SMASH Worksはr713までは正常機能してるけど、
それ以降のバージョンをビルドしてる2サイトのはどっちもフリーズする。

765 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 17:06:58.53 ID:wwdSLF4E.net
ドロップ箇所でフリーズした記憶がある

766 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 18:09:32.80 ID:kKJOURNK.net
>>752
気を付けないと音ずれしそうなやり方だな
d2vにした時に冒頭に大体2フレーム追加されると思うけど

767 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 18:15:20.01 ID:vdU8ko2r.net
>>766
今のところは音ズレなくエンコ出来てるよ
BonTsDemuxの修正0でいい

768 :名無しさん@編集中:2014/05/02(金) 18:39:36.66 ID:vdU8ko2r.net
もし音ズレが出た場合は遣り方を逆にしてDGIndexで分離した音声ファイルを使うといい

769 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 10:00:21.94 ID:Mgwxg1Uu.net
BS11対応の自ビルドDGIndexが一番いいよ

あと変わりますが、
TS自動エンコードのスレってありますか?

770 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 18:14:07.26 ID:GdYlQHLp.net
bonで分離したm2vをl-smashで読み込むとBフレームから表示されるが、DGで分離した方とフレームや音声を比較すると、
やっぱbonで付くのはIフレームから表示する事を前提としたdelayだな

771 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 19:29:29.53 ID:o1MRMgtP.net
Bonで分離したものは、分離したもの同士で利用するのが鉄則だってばっちゃが言ってた

772 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 19:31:23.70 ID:o1MRMgtP.net
Bonに限らず、音声と同時に作られたものを読み込んだほうがいいらしいお

773 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 19:35:02.60 ID:408396Tj.net
以上、Bonズラがお伝えしました

774 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 20:07:50.86 ID:Ov78E+wU.net
ts2aac→FAW化でズレたこと無いけど。

775 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 20:09:08.81 ID:MjD30oyr.net
まず音ズレ発生するからやはり分離してからだな。

776 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 20:18:51.24 ID:hTC9xwc7.net
ts2aacはDGIndex用だから基本的にズレは無いね

777 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 20:31:21.01 ID:GdYlQHLp.net
>>771
いや、m2vに分離した場合、入力プラグインの優先度でズレが違ってくると言う事なんだが

778 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 20:33:16.05 ID:o1MRMgtP.net
>>776
marumo氏のプラグイン向けのオプションがあったはず

779 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 20:38:09.96 ID:o1MRMgtP.net
>>777
どういうことかよく分かりませぬ

780 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 21:26:32.18 ID:hTC9xwc7.net
http://blog.livedoor.jp/oretokublog/archives/5412524.html
これか
>>752でも問題無さそうだ

781 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 21:39:10.81 ID:hTC9xwc7.net
すまん俺の勘違いだった
Bフレーム使ってるから2フレ映像が遅れるのでそれで丁度いいバランスになってたんだね

782 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 21:48:52.57 ID:k0eXujCz.net
AviUtlで音ズレってどう確認してます?
フルHDの動画を再生ウィンドウで再生させても
カクカクでズレてるのかどうか分かりません

783 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 21:54:49.05 ID:hTC9xwc7.net
俺は実写を録画してちゃんと口と音が合ってるかで試してる
アニメだと分からんからなw

784 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 21:56:07.80 ID:0q4YmCV5.net
>>782
さすがにそれはお前のPCがショボいからとしか……
最悪、一旦プロジェクトを保存しておいてから、一部だけ切り出して出力して確認すればいいんじゃない?

785 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 23:04:26.66 ID:hTC9xwc7.net
アニメならtsと出来たmp4を同時再生して画面を合わせた時音声がズレてなければそれでいいかもしれないね

786 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 23:24:51.88 ID:8ntMGnY9.net
FAWプレビュー使えないからYUY2モード使ってなかったけどすごくはやいです

787 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 23:26:32.12 ID:YGC5naAM.net
>音ズレ
アニメなら口パクより効果音の方が…
特に、ぶつかる音みたいな即立ち上がる音は分かりやすい。

788 :名無しさん@編集中:2014/05/03(土) 23:28:55.72 ID:p3t/+rEe.net
そこで、今日の卓球ですよ!

789 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 01:15:15.58 ID:9bHcXFRE.net
>>784
783です環境は以下の通りです
CPU:i3Core2100T
Mem:8GB
OS:Win7Home64bit
やっぱりスペック不足でしょうか?

>>785
やっぱり一度エンコードしないと確認できないですかね…

790 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 01:16:46.85 ID:D0XmCbDr.net
一刻堂の声ぴったりにあわせるといいよ

791 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 01:21:22.06 ID:/xAUp35L.net
>>789
同期チェックだけなら704x396程度にリサイズして
激軽設定で出力すれば良いんじゃねの?

792 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 01:25:01.78 ID:5l9b2vdf.net
読み込み元の動画にもよるでしょ。
可逆圧縮のフルHDとかならまともに再生できなくてもおかしくない。

793 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 01:46:30.85 ID:9bHcXFRE.net
皆さんレスありがとう

>>791
再生ウィンドウのサイズを25%で再生してもやっぱりカクカクでした
やっぱり一旦エンコードしてないと確認できないってことでしょうか?

>>792
TS元はPT3で録画した2時間モノの映画です

794 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 01:56:40.27 ID:DP2PMoLh.net
1コア使い切るからしょぼいCPUだとダメかもな

795 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 02:23:31.62 ID:nHne6D1a.net
音声波形見ながらとか拘りなくて確認だけってならAviutl使わなくても
再生支援使えて映像音声別でもOKな動画プレイヤー使えばよくね?

796 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 02:34:35.85 ID:/xAUp35L.net
>>793
そそ、一旦エンコしてという事
プレビューの負荷に耐えられないなら出力しない限りどう足掻いても無理だろう
AviSynth使えるなら有料のGPU再生支援対応プラグインを使ってみるって方法もあるにはあるが…

しかし俺のQ9550でもプレビューくらい可能なのにi3-2100Tはそんな駄目な子なの?w

797 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 02:57:26.83 ID:9bHcXFRE.net
>>796
やっぱりダメでしたか
諦めざるを得ないようですね残念
793さんによると元のTSが可逆圧縮なら無理という事なので
恐らくPT3で録画したTSはきっとそれなのだと思います

798 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 03:04:43.58 ID:tvN0geAf.net
最後の二行によって持ち主が一番ダメな子に感じてしまったり

799 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 03:08:47.17 ID:YALp2afk.net
可逆圧縮なTSってスロット幾つ消費すんだろな…。
とりあえずフリーソフトだけで完結させたいなら得手不得手を見極めて複数のソフトを使いこなす事。
多少金かけても良いってならTMPGEnc MPEG Smart Renderer4でも買って編集&出力後
Aviutlでエンコとかの方が楽に成れる気もす。

800 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 07:28:18.37 ID:1BoB8WY6.net
>>797
安いグラフィックカードでもいいから1枚挿しとけ

801 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 11:24:46.80 ID:9bHcXFRE.net
>>800
あぁなるほど
Corei3-2100T内蔵のIntelHD Graphics 2000がダメなのかもしれませんね

ありがとうございます

802 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 11:43:10.91 ID:lyEXhi01.net
>>801
めんどくさくなったら一度bontsdemuxでPS化してから、何もいじらずに一度aviutlエンコ
その後編集したらいい
最初にHD抜きと前後カットの前処理するのは当たり前として

803 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 11:43:50.99 ID:YmruKOyV.net
>>798
と言うか自己啓発セミナー逝ったら完全な別人に成って帰ってきそうな感じで心配だわ

804 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 11:48:53.09 ID:E99vSOIY.net
>>800
なんでGPUを挿したらいいと思ったの?

805 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 12:23:27.93 ID:YaG3MoCL.net
i74770で使ってるけど
それでもエンコ時間結構掛かるね

806 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 12:33:24.47 ID:2MCYZkaf.net
i7-3770k使ってslowerでwarpsharpとnonlinear sharpenだけかけてるけど5.0fpsはでるけど
1日で12本はいけるし放送されるペースより早ければ全く困らん

807 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 13:31:40.41 ID:9bHcXFRE.net
>>802
レスありがとうございます
ふむ仕組みや原理は理解できませんでしたが、PS化すると音ズレ解消するのですね
ありがとうございます

808 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 13:42:40.87 ID:lyEXhi01.net
>>807
それでもおかしな番組だと300か600msズレるケースがあるが、それ覚えておけば済むだけの話で
いちいち確認するまでも無くなるから楽だよ
PS化しないでの音ズレのケースはどんどんズレが酷くなって前半と後半でズレ時間が違うから
どうにも調整しようがない番組が出てくる
そういう場合にこの方法が一番面倒くさくなくて有効

809 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 14:46:20.38 ID:xynb98Um.net
カット編集だけしたのをAviutl読み込みの段階で
カット後の音声が飛んで画面と別の音声が再生される
一時停止してまた再生すると、ケロッと画面に合った音声が再生された
そのままエンコードしても音声がおかしいまま
動画は.mp4で優先度はMP4 File Readerにしてます
PCはwin764bitメモリ8G

810 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 14:58:58.72 ID:7cgsN2ed.net
759さんの書き込まれていた入力プラグインでもソースによっては音ズレが発生しました。
でも、一括で取り込まれるのは便利なので使い分けしたいと思います。

QSV使うと1440x1080ts→1280x720mp4で100fps超えるので、ざっくりとした確認も時間掛からなくて楽ですし。
(aviutlで最初の方と最後の方だけ切り出して確認)

811 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 15:28:19.64 ID:+YzU21iZ.net
最近音ずれレスが多すぎないか?
音ずれなんて全然ないけどソースがずれてるとかじゃね?

812 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 15:30:20.92 ID:2MCYZkaf.net
音ズレの訪れ

813 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 15:48:55.36 ID:xynb98Um.net
とりあえず1カットずつエンコードして結合すれば行けたので
それで頑張ってみます

814 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 16:04:23.58 ID:QrkueuAy.net
>>812
おいやめろ

815 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 16:17:38.95 ID:4pUz3Zzb.net
ソースがVBRだとどんどんズレて来るからやっぱ音声と分離してエンコする必要がある

816 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 16:45:36.13 ID:kZPX1RFJ.net
VFRではなくて?

817 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 16:48:22.06 ID:4pUz3Zzb.net
>>816
VFRでも同様
一度60fpsに変換してればズレない

818 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 17:09:43.30 ID:yblXNzcM.net
4月28日早朝にTOKYO MXがエンコード設定を変更したため
音声関連で一部ツールに不具合が出ていると、TS初心者スレで報告があった

TS初心者勉強会 27頁目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1397459139/

映像側の検証はここ参照
http://anibin.blogspot.jp/2014/05/selector-infected-wixoss-opmx.html

819 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:07:26.97 ID:VdxBA4lk.net
>>811
春だし

820 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:08:37.89 ID:bIxiNTSM.net
せめてズレる放送局くらい書いてくれればな

821 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:17:55.37 ID:DEdhsJzj.net
BSJやMXの様なRFF混じりとかSD混じりとか録画ミスでドロップしてるとかじゃなきゃ
音声分離しなくてもL-SHASHでTS直読みでもそうそう問題起きないと思うんだが
エンコ解説サイト検索すると未だに音声分離して〜ってのが上位に出てくると言うね…。

822 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:27:31.68 ID:zrYDEGT9.net
今どき音ズレさせる方が難しいだろ・・・

823 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:37:55.85 ID:+YzU21iZ.net
L-SMASHってそんな信用ないのか?w
TS分離させる手間ないのに

824 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:38:57.80 ID:2MCYZkaf.net
>>821
最近エンコ関係のサイト更新されてないだろ

825 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:48:49.33 ID:Dk5gUjeR.net
L-SMASH Works で音声無劣化抽出できるなら乗り換えるけど、それは出来ないだろ。

826 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:50:28.89 ID:m2QF3Yoq.net
回避策があるからと入力プラグインがいつまでも貧弱だった弊害だな。

827 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:57:42.73 ID:+YzU21iZ.net
どうせエンコするんやろ無劣化も糞もないやろ
BDソースならまだしも地上波ごときで

828 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 18:59:51.37 ID:E99vSOIY.net
>>827
反射的にそういうカキコするのもズレてる

829 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:02:52.74 ID:zrYDEGT9.net
手間もかからず無劣化で編集する手段があるのに、わざわざ劣化させる必要もない

830 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:05:04.89 ID:DEdhsJzj.net
>>823
そうじゃ無く>>824の言ってる理由でね
最近は確実に広告料で稼ぐ為か動画解説が流行ってる気もする

>>827
まあ音声メインで映像はエンコ物でOKって人も居るだうし

831 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:15:50.17 ID:4pUz3Zzb.net
映像もmpgみたく無劣化編集出来ないかなと思う今日この頃

832 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:22:25.53 ID:kZPX1RFJ.net
GOP単位で切り貼りする事は出来るっしょ
ts保存派はそしてるんでねか?

833 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:24:17.14 ID:4pUz3Zzb.net
そうなの?
tsは頭と尻を切り取って間は編集しないな

834 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:26:29.10 ID:7qejebQL.net
>>831
編集だけで良いならペガシスのTMSR4でも使えば良い、構造的に編集点は最低限再エンコに成るけど。
編集や音声の扱いも楽に成るからエンコ前処理ソフトとしても使えるし便利だよ。
はいはいステマステマ

835 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:28:27.74 ID:4pUz3Zzb.net
>>834
編集点が再エンコの再エンコになるからやめときます

836 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:30:11.28 ID:7cgsN2ed.net
実際やってみてズレが出るんですよね。

でも解決策も大して面倒ではないから助かりますよね。
L-SMASHとかM2VFAWで問題なければ、使わせて頂いてますし、
それでズレが出るようなら、Dgindex使わせてもらってますし。

837 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:32:21.64 ID:7qejebQL.net
>>835
どうぞお好きに

>>836
だからその問題の出るソースは何だよと小一時間(ry

838 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:40:40.33 ID:foLkYSVh.net
屁が死す()

839 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 19:53:30.08 ID:Mj9CrUOG.net
実際使ってみると便利なんだがな、自分はL-Shash Worksも無い頃に
音声多重とか5.1ch切り替え混じりとかの扱いが面倒で逃げた口だがw

840 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 20:10:45.48 ID:JXV4bGF2.net
L-SMASH Worksはたまにフレームレート誤爆るから…

841 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 20:20:11.84 ID:E99vSOIY.net
誤爆したなら直せばいいだけだし、DirectShow File Readerより信頼性・安定性の面で数万倍優れている

842 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 21:04:55.90 ID:foLkYSVh.net
>>841
数万倍優れている根拠を比較数値で具体的に示せ

843 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 21:12:54.96 ID:OMIHfVhI.net
馬鹿は相手にしないのがルール

844 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 21:15:08.26 ID:Rwk2ZR6L.net
プラグインは入ってるのに何で音声落とせないんだ…

845 :837:2014/05/04(日) 22:17:02.08 ID:7cgsN2ed.net
>>837
NHK総合 タイムスクープハンター 5/3がM2VFAWでダメでした。
何か解決のヒントありますか?

846 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 22:58:07.87 ID:eGeGQm3o.net
>>845
一々ずれてるか確認するのって面倒じゃない?
DGIndex_modとts2aacでずれないと分かってるんだから最初からそうすりゃ良い

バッチにしとけばD&Dで済む話じゃないか

847 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 23:23:17.30 ID:sVx6TVIK.net
FAW劣化しないのは良いけど所詮AACのブロック単位での切り貼りだからなぁ…。
その辺理解して使う分には良いけど。

>>845
録画してるのみたけど開始時に音声chの切り替えもないしNHKに良くあるCM終わりのドロップもないし
FAWだけってならx264guiExのFAWCheckをチェック入れとくとか?

848 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 00:02:46.35 ID:vqpaujLY.net
>>846
仰るとおりなんですが、dgindexのd2v通すとQSVのエンコ速度がかなり落ちるので
長物のときは確認時間入れてもそっちの方が時間短縮になったりするので、使い分けしてます。

基本は847さんの言うようにdgindex使ってます。

>>847
使っているのがQsvEncなんですが、x264guiEx同様にFAWCheckにチェックいれておいても
ズレる状態でした。

私の設定がマズい可能性が高いので調べなおしてみます。

皆様、レスありがとうございました。

849 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 00:13:17.13 ID:jc/BSfg9.net
PS4で録画してUSBに転送した動画データ (MP4)をAviUtlで開こうとすると
形式が対応していないかコーデックやプラグインが登録されていない可能性があります
みたいな表示が出て開けない...
今入ってる優先度の高いプラグインはL-SMASH Works File Readerで、他のMP4動画は問題なく開けるんだけど
PS4で作成した動画だけは開けない...
何が原因なんだろうか?

850 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 00:16:36.04 ID:jJrpGLzZ.net
>>849
mediainfoで調べた情報くらい貼ろう

851 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 01:07:26.72 ID:jc/BSfg9.net
>>850
すまん
MPEG-4(Sony PSP)
ビデオストリーム:AVC オーディオストリーム:AAC
AVC(Main@L3.1(CABAC/1 Ref Frames)

ビットレートとか時間は省略したけどだいたいこんな感じ

852 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 01:12:24.49 ID:jJrpGLzZ.net
>>851
ファイル名にユニコードが入ってると読み込めないけどどう?

853 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 01:47:25.18 ID:jc/BSfg9.net
>>852
ありがとう!それだ!

854 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 07:00:49.51 ID:mxNDsUql.net
自分の場合一日7本くらいTS録画して
仕事言ってる間にエンコ
週末に楽しそうなのだけまとめて見て消去してます

855 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 09:43:28.39 ID:OSS5DOhR.net
それエンコする意味あんの?

856 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 09:48:25.45 ID:oLfLX3PB.net
バカじゃんそれ

857 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 11:52:32.69 ID:vqpaujLY.net
家でPCじゃなくネットワークメディアプレーヤ使ってテレビとか、携帯端末とかタブとか使って見るときに、TSのまんまよりもMP4の方が扱いやすいってのはある。

画質とかCMカットに拘らなければ、エンコ自体も楽だし時間もかからんしね。

858 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 12:07:15.99 ID:VNk1jdFN.net
見て消しで良いならDLNA経由で良いじゃんとか実も蓋もない事を言ってみる

859 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 14:14:40.67 ID:mxNDsUql.net
野球などは生では見れないので
お気に入りのチームが勝った試合だけエンコで
MP4にしたのを見ている

860 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 18:14:54.73 ID:Kea3Hvw2.net
一回観て削除するだけなのにエンコする意味とは

861 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 18:17:19.08 ID:jJrpGLzZ.net
釣りが好きな人だって魚がほしい訳じゃないし

862 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 18:25:48.64 ID:Gg430+i0.net
穴があって入れられれば良いだけなのに性別を気にする意味とは
と同じでなかなか答えの出ない深い問題だな

863 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 18:26:11.78 ID:2kj9KIYh.net
見なくても保存する同盟

864 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 19:41:05.45 ID:WcDgSSPH.net
嫌だよホモなんか

865 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 21:41:23.29 ID:OSS5DOhR.net
>>861
エンコ中のCPU使用率を眺めて悦に入るわけか
とんだ変態だな

866 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 02:45:54.10 ID:ZxYIqWE0.net
前から薄々思ってたんだけど潔癖症で完璧主義で強迫性障害な僕にはエンコは向いてないらしい

867 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 02:49:21.73 ID:FW1fkoOV.net
黙って立ち去れ。

868 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 04:10:28.50 ID:+Yk5yefe.net
前々から頭頂部が薄々な俺はどうしたら・・・

869 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 06:09:02.21 ID:4ZHPNB2J.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

870 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 07:04:55.93 ID:wRjKyrGk.net
なぜか本当に最近ハゲの話題多いよな・・・w

871 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 07:44:37.17 ID:yG3KUrZ7.net
           ☆      ☆ 
          
          ☆       ☆            ☆     
                       ☆   ☆ 
                            ★


       彡 ⌒ ミ   ハゲが治ったら、オレ結婚するんだ…
      (,,    )
       (    )
       .し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  

872 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 09:10:41.44 ID:M+SlJKqL.net
ズラは許せてもズレは許せない。
そんなエンコ暦3年目の春

873 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 21:04:40.25 ID:ZxYIqWE0.net
薄毛が多いのはツーチャンネルの高齢化を表している

874 :名無しさん@編集中:2014/05/08(木) 21:15:12.23 ID:rZcnZMmo.net
ズラッと惨状
ズラッと懐血

      彡⌒ミ
      (´・ω・`)

875 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 00:17:01.49 ID:V/jTDhf8.net
怪ケツズラッと

876 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 03:51:23.80 ID:mmOyxR+6.net
1280x720 60Pにすると何にも考えなくていいから楽だねこれ

877 :名無しさん@編集中:2014/05/09(金) 04:02:47.97 ID:hRZRoudw.net
そうでもない

878 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 08:26:03.99 ID:vamb91NX.net
3分ほどの動画をgame capture HDで撮影し、
aviutlで貼り付けたまでは良いのですが、
拡張編集の映像時間(青いバー)が2時間を越え、
映像がやたら引き伸ばされた感じになってしまいました。
音声の赤いバーも映像と同じ長さですが音は普通にでています。

ファイルサイズをかなり小さくすれば起こらないので、
PCスペックがしょぼいせいでしょうか?

動画サイズ:217,633KB
種類:MPEG4
長さ:3:38
解像度:1280×720 720i

OS:Windows7
CPU:AMD Dual-Core2.8GHz
メモリ:4G

aviutlプラグイン
m2vconf
MP4Box
x264

879 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 09:33:14.13 ID:vbVWr3EM.net
>>878
・質問はソフトウェア板のAviUtlスレへ

880 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 09:44:48.43 ID:sFMs6vQd.net
何か色々間違えてるな
取り敢えず本体メニューのファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定はどうなってる?

881 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 11:50:34.86 ID:n5QVGQVg.net
他の質問には結構答えてるのに拡張編集の話題だけ煙たがれるなんて初見さんには分からないだろ。
次スレのテンプレからちゃんと拡張編集のスレに誘導するようにしようぜ。

882 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 13:29:26.43 ID:vamb91NX.net
>>879
すいません。
>>1 に書いてありました。
失礼しました。

>>880
以下になっております。
AVI/AVI2 File Reader
Wave File Reader
BMP File Reader
JPEG/PNG File Reader
AVI File Reader( Video For Windows)
拡張編集 File Reader
MP4 File Reader
AviUtl ProjectFile Reader1.00
MPEG-2 VIDEO Plug-In

>>881
教えて頂いたことを元にソフトウェア板のほうへ
行ってみます。
ありがとうございます。

883 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 14:50:33.16 ID:sFMs6vQd.net
今更だが先にググれと言うべきだったか
キャプチャーと動画形式(mp4)とか読み込みソフト(aviutl)の組み合わせでそれっぽい質問が色々出てくる
まあ、そういうの参考に優先度に気をつけつつ他の入力プラグインとか設定とか試してみればいい

884 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 18:41:38.96 ID:pAg0jfup.net
ギャー
ゴニョゴニョして、tsMuxeRで分離もlsmashで読み込みエンコで音がどんどんずれる
色々音ズレで出てくるlsmash原因だろうと、色々工夫したけど直らないと思ったら
tsMuxeRの分離時に、元ファイルのチャプターの所で音声ファイル壊してくれていたyo
1日ずっと悩んでいたのに

885 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 20:14:47.13 ID:8rLR6+FT.net
>>881
同意
>>878は誘導先を間違えている

>>878=883
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1370676229/

ソフトウェア板でも板違い

886 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 20:25:21.94 ID:icxFUjPY.net
役所の窓口みたいだなw

887 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 22:50:54.22 ID:wzbCvBBp.net
自治厨ってアスペ入ってるんだよ
全く融通が利かない、自分の中で手順が決まっててそれ以外のやり方は全部悪なんだから

888 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 23:05:19.47 ID:n5QVGQVg.net
俺はこのスレの60だけどこのスレの住人、拡張編集大っ嫌いじゃん。
無理にこのスレでやるより他所行ったほうがいいでしょ。

889 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 23:24:06.99 ID:9DgIJ7W5.net
DTV、ビデオ編集って意味じゃまさしくこの板にふさわしいのにな拡張編集
アナログキャプ時代なんてキャプチャの素人は来るなって言われたもんだこの板
ブライダルのカメラマン編集マンとかAVの監督とか、そんな人が威張ってた

890 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 23:34:12.37 ID:JYi4/fMg.net
この季節エンコ関連の初心者と思われる書き込みだけでもそこそこ有るのに
説明が長くなりがちな拡張編集の話もここでやり始めたらややこしくてしょうがないと言うかなんと言うか
別にDTV板にスレ立てたいってなら個人的には止めないけどね

891 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 23:53:09.75 ID:bj6Ywu5B.net
USTで保存した動画ファイル編集したいんだけど、どうも上手く編集できない。
Libav-SMASH File Reader使って見てるのですがDetected PTS30 Duplication at frame2などとエラーが
でて編集できないでいます。DSの方使うと読み込むのですが編集すると緑の画面になってしまい…

892 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 00:10:18.25 ID:OMPml6TS.net
>>891
上手く編集出来ないっていうのは音がずれるってこと?映像自体が読み込めないってこと?
元ファイルの情報もmediainfoで調べて貼ってくれると答えやすい。

893 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 00:27:11.12 ID:EpAJkI0+.net
一度mkvに格納すると読み込めたりする

894 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 07:30:19.77 ID:nGnM1pq0.net
>>891
ds_inputで読み込んでそのままの状態でシーク繰り返すとおかしくなるのは当たり前だろ
それでしか読み込めないなら可逆で中間ファイル出力してそれで編集しろ

895 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 12:13:14.64 ID:/aWbMurn.net
Detected PTS30 Duplication at frame2
ってのはエラーじゃなくて単なる警告だから編集できないってことはないと思うけど

896 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 12:50:20.58 ID:y4z8ZxXw.net
ドロップしたtsはfps指定して開かないと
出力ファイルのfpsがおかしくなるんだね

897 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 20:52:17.97 ID:aAKWTqCg.net
拡張QSV出力を使っている人って[モード]は何にしてるの?
[品質]=4balanced、[モード]=固定量子化量(CQP)でやってたんだけど
ためしにビットレート指定-CBR、ビットレート2000でやったら若干良くなったんだけど
CBRとかVBRとかよくわからん ビットレートもデフォルトが3000だったから取りあえず2000でやってみただけなんだけど

898 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 23:18:56.23 ID:HNklvy91.net
>>897
さすがにそれはお前の目的通りにやれとしか……
QSVなんてそこそこの画質で爆速エンコしたい奴向けのものなんだから
用途は限られるはずだろ

899 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 23:46:27.15 ID:YdKb5V5z.net
>>897
GUI EXでおなじみのrigaya氏のHPにレビューがあったはず

900 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 23:49:51.54 ID:HNklvy91.net
>>899
これ?
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-151.html

901 :名無しさん@編集中:2014/05/12(月) 23:55:06.88 ID:YdKb5V5z.net
>>900
もっと詳しいのがあったはず。
とりあえず質問主はそこのタグ(QSVEnc)で選別して探して

902 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 00:18:52.74 ID:P14t8y+w.net
さっきからPOP@4bitでL-SMASH Worksダウンロードしようとしてるんだけどできない。
エラー403が出てしまうんだけど、対処法など教えてください。

903 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 00:29:52.91 ID:LYeftXEy.net
>>902
別のサイトから落とす
ttp://otsukemono.blogspot.jp/

904 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 00:30:33.35 ID:6zpDG/+v.net
>>902
ブラウザ変えてみたら?
俺もx264guiExの自動DLで同じ目に遭ったことがある

905 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 01:26:00.28 ID:P14t8y+w.net
903だが、904のサイトから無事ダウンロードできた。
ありがとう。905もありがとう。
ところで、7Zファイルってpluginsにそのまま
ぶちこんでいいんだっけ?
全くのド素人ですまん。

906 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 02:20:39.51 ID:LYeftXEy.net
L-SMASH Worksはド素人が手を出すとヤケドするぞ
とりあえず7-Zipでググれ

907 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 02:35:26.52 ID:4ylg9vO0.net
7zipも分からないならやめた方がいい

908 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 09:48:45.45 ID:8fnXwFdt.net
実写をQSVでやると、背景が灰色の壁とか黒背景が映るシーンが
ブロックノイズみたいな感じのグラデーションがかかった感じになっちゃうけど
それを出来るだけ目立たないようにするにはどういう設定がよいんだろうか

とりあえずエンコして保存しておくか、程度なんであまり時間かけずにエンコしたいから
x264じゃなくてQSVでぱっぱとやりたいが、悪い画質ながらも出来るだけ目立たないようにしたい

909 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 10:26:29.32 ID:A1fL/80x.net
インテル内蔵VGAのドライバやMPC-HCのバージョンによっては相性なのか
アニメをインタレエンコすると赤色の箇所にスジ出る辺り色温度の受け渡しがちゃんとされて無いのか
そんな感じに成るかも、と言うかx264でエンコしても成るけど。
VLCとか他のプレイヤーでもってならビットレート上げるとかフィルター使うとか有るけど
詳しい事は他の人に任せた(ぉぃ

910 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 10:45:22.71 ID:LoyccYDR.net
>>908
回答になってなくてすまんが
x264のVeryFastじゃ駄目?

911 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 11:51:43.71 ID:c8ZwuQQh.net
8bitエンコの時点で解決策なんて・・・
もうVLCでビデオエフェクトのバンディングノイズ除去やフィルム粒状化を使って再生すればいいよ

912 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 12:01:25.04 ID:a2uh2rAP.net
>>911
VLCってそんな機能もあるのか

913 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 14:26:13.27 ID:yJKAZgXD.net
ds_input.auiと競合してんじゃねーの
予め削除しておくといい

914 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 16:39:11.68 ID:q/JltNUM.net
デブロック系の設定入れると副作用でブロックノイズ入る事が多いでやんす
そっちの確認も

915 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 17:11:39.29 ID:8fnXwFdt.net
>>910
それって 拡張x264出力(GUI)Ex設定の
[プリセットのロード]−[速度]のところ?
あれって何の速度なの?
AviUtlの優先度みたいにエンコ速度とは違うの?

916 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 17:18:15.73 ID:6zpDG/+v.net
>>915
優先度はただ単にCPUの優先度のこと。たとえ低めにしていても、
他にCPUを使うアプリケーションが少なければ速度は殆ど変わらない
一方x264のpresetは設定の「重さ」を決めるもので、こちらは
低い設定だとx264が必要とする計算量が少ない=速いが画質が下がりがち、となる
試しにVeryfastでエンコして、満足できなければ設定を弄っていけばいいんじゃね?

917 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 18:01:03.77 ID:8fnXwFdt.net
>>916
エンコ速度の速さじゃなくて計算量の速さで
上げると速い分より計算量が増える=画質が上がるって意味なのか

918 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 18:30:18.34 ID:a2uh2rAP.net
品質ベースの場合に限ればプリセットで画質は(基本的に)変わらない。しかし容量が増える。
なぜかというと、品質ベースは指定したQualityになるようにビットレートを変動させるから。
で、veryfastのような軽いプリセットは、早い代わりに圧縮率が悪いので結果的に容量が増える。

919 :名無しさん@編集中:2014/05/13(火) 18:37:08.68 ID:W/u2c151.net
10回ぐらい試してから聞きにくればいいのに

920 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 15:06:57.75 ID:wALjpTUW.net
元々テレシネだったのに、30p(29.97)でエンコしてしまってるのを
周期的に発生している不要フレームを間引いて24pにする方法はありますか?

因みに、自動フィールドシフトで24p化するとプレビューでは適切なフレームを
間引いているように見えるものの、出力してみると駄目でした。

921 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 15:24:30.26 ID:ol1GYQKS.net
>>920
手動24hupsかでできるはず・・画面を見て調査しなきゃダメだから俺ならやらんけど。

922 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 15:32:51.28 ID:P0IsdcKM.net
AvisynthでTDecimate(mode=1, hybrid=0)

923 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 15:45:14.29 ID:53gL+4LR.net
>>920
それ処理落ちで再生がガクガクなだけなんじゃないの

924 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 16:11:22.68 ID:1Q5O2YxP.net
>>920
今試してみたけどマニュアル24fpsでイケた

925 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 21:31:18.84 ID:wALjpTUW.net
>>923
コマ送りにしたら、3:2の周期になっているので処理落ちということは
ないです。

>>924
マニュアル24fpsのマニュアルを理解するのに数日かかりそうです・・・

926 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 21:51:32.17 ID:CjsD0sDK.net
マニュアル24ってプログレソースでも間引けるの?

927 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 22:20:44.79 ID:LBYKjIEY.net
お前は何を言っているんだ

928 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 23:24:18.16 ID:sBio1Jcs.net
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^! 
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

929 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 00:41:31.30 ID:HDaq7CZ9.net
アイカツ!で縞無し24pがたまにあるから使ってるよ

930 :921:2014/05/15(木) 10:41:31.34 ID:UozLApxj.net
マニュアル24fpsで試してみましたが、不要なインタレ稿が出来てしまうので
30p→24pはうまくいかないです。

931 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 11:02:01.75 ID:BKbhEeMR.net
メニューの解除方式から設定を変更

932 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 11:51:23.43 ID:oiDSwUtk.net
L-Smash Worksで24fps(24000/1001)のCFRの動画を読み込むと、たまに23.975で読み込まれるんですが
普通にエンコする分には問題ないでしょうか?

933 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 11:59:39.04 ID:yKi/GeRd.net
L-Smash Worksは[編集]>[再生速度の情報を変更]を毎回行うまでが使い方じゃないの?
フレームレート誤爆覚悟で未確認のまま使ってる人もいるのかは知らないけど・・・

934 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 12:16:34.27 ID:ELNw4J1V.net
そんな使い方知らんわw
下手したらかえっておかしくなる

935 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 12:23:31.57 ID:BUBgrmZ+.net
手動インタレ解除とかめんどくさすぎてやってられない。
自動フィールドシフトでスムージングかけるだけで済ましてるわ。
間引きミスはもう有る程度許容する。

936 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 12:30:22.23 ID:AvUK4NR9.net
>>932
つーか、割り算すれば23.975になるでしょ・・・

937 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 12:32:12.82 ID:AjAVQNAU.net
手動解除を全フレーム手動でやると思ってるやついそう!

938 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 13:07:22.26 ID:tlX1vWZM.net
ロゴ消しとCMカットだけでお腹いっぱいw

939 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 15:49:00.72 ID:ITzEXch4.net
解除の方法を誰かニコニコで実演してよ
俺も周期とか何処で合わせばいいか良く分からん

940 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 15:56:04.75 ID:BUBgrmZ+.net
>>932
24fpsなら23.975が正解じゃないの。

941 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 15:56:55.55 ID:Bbwgm2Sj.net
mfsが使えないような奴はafsもちゃんと使えてない

942 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 15:58:46.17 ID:BUBgrmZ+.net
>>937
途中で周期変わるんですよ、確認するのが実にメンドイ。

943 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 16:02:22.80 ID:oiDSwUtk.net
>>940
普通は23.976で読み込まれるので気になりました

944 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 16:07:40.14 ID:Lyk01MKi.net
>>938
自分もそれぐらいの機能しか使ってないです
機能多すぎて理解できないっす

945 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 20:46:53.00 ID:fqp+Pre9.net
AvsPmodでCMカットしてDoubleWeave.Pulldownでインタレ解除間引きとしてたけど
一々CMごとに周期設定し直すのが面倒くさくて、今はafsに投げてるわ
最近はウォーターマークもスルー
自動からマニュアルになってまた自動ってパターンはきっと皆が最後に行き着く所

946 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 02:02:59.16 ID:FS91iJsN.net
L-Smash Worksとafsで割り切れるようになってからほんと色々楽になった
チャプター編集プラグインでCMカットだけやれば済むもんな

947 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 02:04:06.51 ID:RUCWmPsA.net
>>945
私もいったり来たりして最終的にafsで
その他はロゴ除去せず、CM自動カットの
x264 Q20 + AAC 160kbpsです

948 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 13:02:20.62 ID:ZJ8iLd9d.net
POPたん、サイト閉めてしまったの?

949 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 13:08:54.40 ID:Q0+/eirc.net
>>948
鯖のHDDが昇天して再構築中

950 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 13:24:44.13 ID:ZJ8iLd9d.net
そうなの、じゃあ待つか

951 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 13:41:42.44 ID:JVuVRF8q.net
CM自動カットする位ならカット無しでやるな。半自動ならともかく

952 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 14:24:11.00 ID:SAmwp8l3.net
アニメは2〜3タイトルしか保存してないから普通にCMカットやってるわ
10ぐらい多い人はCMカット自動にしたいんだろうな

953 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 16:50:22.64 ID:NiCNs4kl.net
20くらいあるけど手動でやってる
フェードするロゴもきれいに処理したいし

954 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 17:21:15.57 ID:Vz7zC8tT.net
チャプター編集、時間ジャンプ、ジャンプウィンドウ
ここら辺のプラグイン入れてCMカットとロゴ除去手動でやってる。
慣れると大体のパターンが分かってきて、数分で終わるわ。

955 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 17:33:34.95 ID:NiCNs4kl.net
あとフェードするロゴで背景に変化のない場合
ロゴのない状態のフレームを上書きすることで大幅に短縮してる
一時プロファイルで処理している箇所のフィルタのチェックも自動化してる
フィルタをオンにしながら編集できるほどのパワーは無い

956 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 18:06:46.30 ID:MXbPkCv0.net
CM自動カットなんて怖くて無理
やるにしてもCM自動検出をオートチャプター代わりにするぐらい?
でもこれ、レコーダーの方が精度良いんだよね

957 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 19:12:30.16 ID:raChHBSW.net
TSに切り替わる場所の情報埋め込んでほしいよね
日本では少なくともありえないけど

958 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 20:14:03.89 ID:MXbPkCv0.net
局ロゴ見れば少なくともCM部分を見落とすことはないと思うんだけど……圧力かねぇw

959 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 21:52:30.69 ID:sBAzJxUU.net
joinlogoscpやlogoGuilloなど最近の自動CMカットの精度はすごいよ
無音メインじゃなくロゴメインで処理するからロゴ消しの時も設定楽だし
リスト出せばAviutlでも普通につかえるし

960 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 22:08:01.77 ID:3NZ7OIQD.net
CM直前までロゴ表示する局には使えるだろうけど、BS11には使えるの?

961 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 00:55:17.12 ID:fmbNg4y8.net
判定に透過ロゴの局ロゴデータ使うから局ごとの開始やフェードやカットフレーム数等設定しとけばその通り自動CMカットする

962 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 04:51:02.76 ID:Q4PdadNx.net
たまに他番組の告知がロゴ付ではいるのがあるね

963 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 04:57:56.97 ID:bcnPPS+j.net
ロゴが目立つ自覚のある局なんだろうw

964 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 05:19:41.66 ID:IMVfH8bs.net
番組中に提供表示する時ロゴ消す局もあるしめんどい

965 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 08:25:19.22 ID:WJZ/rwgl.net
速報テロが入るとロゴが消える局

966 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 08:50:38.43 ID:wPpkVGnu.net
凶悪仕様の局があるんだ...うーん、自動エンコは無理か。

967 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 11:04:08.95 ID:brt2xK5Z.net
OP後のCMなしで提供を右下に埋め込んでる場合でロゴが消えてる局があるわ絶対誤爆するな

968 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 12:02:13.34 ID:EYqXPDPm.net
白フェードでロゴ判別できないぐらい真っ白な状態はどうなるんだろと言う小さな疑問

969 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 13:06:14.94 ID:WWuKv+/l.net
キレイにカットするんじゃなくてエンコ量を減らしたりCMスキップの手間を減らしたいなら、
白飛び+αを本編と仮定するとか何秒以下はCMと見なさないとかすれば良いんだけどな

970 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 17:57:07.72 ID:Ba3CUAOF.net
アニメ1本分をAviutlでエンコ作業時のデスクトップをキャプった動画、適当に撮っただけで特に説明とか無し ※適当な時間で自動削除
DGIndexで分離、CMカット候補検出、FAWで音声読込、CMカット、マニュアル24で手動設定、ロゴ除去、テロップ分割の処理で大体5分程度
http://www1.axfc.net/u/3242098?key=aviutl

971 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 18:03:11.92 ID:QbMzzqjs.net
>大体5分程度

十分長いよw

972 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 18:22:09.27 ID:UpCCjXNj.net
2分でやれ

973 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 18:25:19.11 ID:pPKNKz7u.net
>>970
デスクトップの広さに驚いた

974 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 18:29:12.55 ID:4DHZCuCo.net
40秒で

975 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 18:45:55.00 ID:eghfPvsS.net
でもこういうのっていざ自分のを録画してみると案外モタモタしてるんだよねw
前にゲームやってるとこを録画してみてそう思った。

976 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 18:49:30.35 ID:brt2xK5Z.net
以外と手間かけてるんだな
ロゴ消して保存できればいい程度にしか使ってないから何してるか分からんww

977 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 19:13:14.82 ID:UwEg9V6Y.net
俺は平均1本6〜7分だな

978 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 19:54:59.26 ID:yNw1Inhs.net
1本5分ぐらいの編集で終わるな

979 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 19:56:42.33 ID:5kVQJDh+.net
おまいら速すぎだろ・・・

980 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 20:01:38.02 ID:brt2xK5Z.net
関西にはMBSという長年嫌がらせをし続ける局があるからそんな早くは無理だな

981 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 20:08:55.94 ID:SYwUAiea.net
>>979
ts直じゃないかSSDかメモリ上でやっているんだろう
HDD上じゃシーク待ち時間が無駄過ぎるから

982 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 20:17:09.16 ID:uYG0dBPv.net
AviUtlに映像と音声を読み込んで、CMカット・局ロゴ消し・フィルターONでカット編集完了して
出力プラグイン(x264guiEx)に渡すまで、20分はかかってるわw

983 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 20:23:40.80 ID:+Ncj3Dyu.net
編集環境の話結構楽しいなw
リモートデスクトップ経由で編集してるの俺以外居なそう

984 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 20:43:32.91 ID:T6YbAbjH.net
JoyToKey使ってよく使うショートカット登録してゲームパット片手に編集すれば見違えるほど速くなる。

985 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 20:47:34.83 ID:hXEvXSYA.net
うちはバッチでまとめて事前処理(※)してからほぼカット編集だけ。m2v+aacfawで読んで、x264guiExに投げるのが定番。
ロゴ消しも厳密な位置合わせは諦めてるから、カットが多いBS11(提供込みだとプロファイルで6〜7分割)でも1本2〜3分くらいで出来る。
もちろんファイルはHDDに置いてるが、これだとシークも無くて快適。
やる気があればバッチエンコしながらカット編集だってできるから、1週間近く通しでエンコさせてたこともあったはず。

あとは完全マウスレスを実現できれば…


・aac分離(ts2aac)
・「チャプター編集+無音検索+削除追従」用の無音位置リスト生成

986 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 20:58:38.58 ID:WWuKv+/l.net
場合によっては片フィールド部分も残すからインタレ解除ONにしてカットしてるがちょっともたつくな
まあ、PCスペック自体余り高くないんだが

987 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 21:15:02.44 ID:/TjeE76A.net
動画見た。目から鱗だった。
avsとかわけわからんとか逃げてきたけど、勉強した方がよさそうだな(´・ω・`)

988 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 21:19:52.17 ID:uYG0dBPv.net
>>970のエンコ設定にハピプリが有ったけど、東映アニメーションの糞混合や周期不定アニメは
皆afsでエンコしてるの?

989 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 21:19:57.72 ID:vIumbkkd.net
>>970
手動でCMカットしてるけど任意フレーム移動20,100をショートカットキーに登録しただけで
アニメ1本3分くらいでCMカットできるぞ
あとはafsとx265に丸投げだけど

990 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 21:37:47.27 ID:IMVfH8bs.net
カーソル動き回ってる!
ウチじゃほとんどキーボードでマウスはフィルターONOFF設定変更ぐらいしか使ってねえや

991 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:12:10.60 ID:r+yk4+wi.net
>>970
これデスクトップキャプチャーって何使ってるの?

992 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:22:36.30 ID:yNw1Inhs.net
TMSR4でカットしてAviUtlで出力のパターンが楽になってきたので前より早くなった

993 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:38:12.01 ID:Ba3CUAOF.net
>>988
週41本で2本除いて全てマニュアル24fps、七葉のみ本編周期不定の縞無24+次回予告30なのでavsで縞無24を24p化
ドキプリまでは全て縞無24を手動処理してたけどハピプリからは見てないので縞対策して本編30テロ60、EDの縞無24は10秒程度処理できるので24p化
東映や古いのは基本手を出してないのでafsは5年くらい前から使用してない

>>989
アニメ1本のCMカットだけなら30〜40秒位、時間が掛っているのはマニュアル24の周期設定と完全周期一定への調整とロゴのフレーム単位の微調整

>>991
GTX750Tiのshadowplay、CPU負荷は殆ど無く1920x1080の60fpsまでH.264でHWキャプが出来るよ

994 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:44:53.14 ID:pPKNKz7u.net
>>993
H.264のプロファイルが4.1になってたけど、あれautoか3.1でいいんじゃね?

995 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:52:41.55 ID:uYG0dBPv.net
>>993
ハピプリをafsでやると盛大に誤爆してカクカクなるから俺も30fps(テロも)だけど
afsのパラメータ調整でカクつきをなくしてる人もいるらしくて、やり方知りたいんだよねえ

996 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:58:25.57 ID:QbMzzqjs.net
>>995
解除Lv0(HD)でやってみたら?
24fpsじゃないテロップは諦メロン

997 :名無しさん@編集中:2014/05/18(日) 22:59:20.03 ID:fmbNg4y8.net
Aviutlの場合テロは60よりも24p化の方が楽じゃない?
プリキュアは面倒くさいからAutoVFR派

998 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 00:48:35.40 ID:rEOXbC7m.net
rigayaの日記兼メモ帳 勝手にダウンロードリンク集 (2014.05)
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-477.html

999 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 01:33:00.62 ID:mppZb2XR.net
0x3e8

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200