2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【grass valley】EDIUS総合 Part27

1 :名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 23:32:24.88 ID:JN/VMikv.net
grassvalley「EDIUS」シリーズのスレ

グラスバレー「EDIUS」シリーズのテクニックやトラブル解決法を情報交換しましょう。

■映像情報サイト「EDIUS.jp」
http://www.edius.jp/

■関連スレ
[Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277993696/

■前スレ
【grass valley】EDIUS総合 Part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1353494088/

247 :名無しさん@編集中:2014/02/03(月) 23:07:55.35 ID:Ik8kO1cQ.net
>>246
そういう話なら使わないほうが良さそうですね。
結果的にffmpegがCanopusHQを読めないみたいでした。
QTのpro版を買えば可能ならpro版を買っても良いんですけどね。

248 :名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 01:32:26.42 ID:mCQ/ZZtm.net
>>247
pro版でも書き出せない。
中古でiMacでも買って、FCPでHQX→Prores変換するしかない。

249 :名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 04:39:52.64 ID:7fGgv2wW.net
どうしてもWindows環境でProres出力したいなら
SorensonのSqueezeServerはWin環境でもProres出せるらしいけど
値段が50万以上なうえにWindowsServer2008が必要…

EDIUSからHDMI or SDI出力をHypeDeckShuttleやKiProでREC
リアルタイムで早いだろうけどTCどうすんだって話だし
やっぱりMACminiでも買った方がいいw

250 :名無しさん@編集中:2014/02/04(火) 11:16:48.37 ID:Er/6SaL3.net
中古のi5 miniでもあればそれが一番面倒がなくて安上がりかもね。
HQコーデック入れてcompressorでも買えばそれでいけるのかね。

251 :名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 02:46:23.21 ID:tjzIJH2f.net
6.55アップデートきてる

252 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 17:00:38.18 ID:a6FRanYT.net
BeldenがGrass Valleyを2億2,000万ドルで買収へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140210_634578.html

253 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 17:06:30.04 ID:VzOFywJO.net
えええええええええええ

254 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 18:25:45.75 ID:Bd86S6fj.net
またEDIUSの方向性が変わらなければ良いが
MXF対応はブロードキャストバージョンのみとかは
絶対やめて欲しい

255 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 18:39:08.26 ID:lO8QVCPH.net
ほんとだwこのケーブル屋はどっちへ向かっている?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4863685.png

256 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 21:40:02.52 ID:+GIf4/hu.net
はやく64bit版のneo出せや

257 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 10:08:23.83 ID:01Qq7wmW.net
映像フィルター3つぐらいかけてディゾルブ加えて再生したら
かくかくするんだけど、どこのスペック上げればいいですか?
よろしくお願いします

PC
corei7 3770k
Memory 8GB
GPU 内蔵HD4000
EDIUS6.08はSSDに、データは外付け3TBHDD

258 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 10:20:09.10 ID:JiUoEUGK.net
>>257
過負荷部分をレンダリングしろカス

259 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 10:47:53.31 ID:9KRvG/Hy.net
>>257
データを分散して更にHDDをRAID0

260 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 11:57:02.54 ID:ADJ9f6Zt.net
新しいMacProでRAID0の外付けで。
100万くらいだと思うから余裕っしょ。

261 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 13:30:31.75 ID:lp6y9ZDz.net
>>257
外付けHDDはUSB3.0ですか?
動画を外付けHDDに置いて編集するならUSB3.0じゃないとキツいんじゃないかなぁ。

本体にSATAハードディスク用リムーバブルケースを付けて内蔵HDD上で編集した方がいいと思う。
2千円前後で装着できますよ。
SATA内蔵だとホットスワップがうまくいかないことがあるのでHDDを入れ替える時は必ずシャットダウン
してからでないとインデックスがめちゃくちゃになって読めなくなることがあるので注意が要るけど。
それさえ守っていれば便利ですよ。

262 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 14:35:06.65 ID:ueo8dbOa.net
hotswapがうまくいかないは環境によるから否定はしないが・・・flashせずに抜くなwww

263 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 20:04:25.44 ID:01Qq7wmW.net
>>261
3.0です
レンダリングせずに再生は難しいでしょうか
フィルター無しだと余裕なんだけどな

264 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 20:04:56.48 ID:01Qq7wmW.net
>>258
それをせずにだタコ

265 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 21:19:59.54 ID:MZqN+F4X.net
>>264
素材はAVCHDか?
そのCPUで駄目なら改善の余地無し
何のフィルターかは知らんが、複数かけてレンダリング無しというのはむしが良すぎる

レンダリング無しで作業したいなら、Canopus HQXとか中間コーデックにしろボケ

266 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 21:58:29.29 ID:rekaS6Zc.net
>>263
フィルター、というのが何なのか書いてもらわないと回答不可能かと。
ものすごい負荷のかかるのから、どうでもいいのまであるんだよ。
自分で確認すれば済むことだけれども。

267 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 23:42:46.55 ID:01Qq7wmW.net
>>266
フリッカーやフォーカスです
GPUの問題でもなさそうだし

268 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 23:52:26.51 ID:01Qq7wmW.net
>>265
素材はAVCHD3時間分だ
CPU上げればレンダリング無関係になるのかとそうでもないのか
エッフェクトバリバリにしたなら作業できないな
PCで解決できないんだな蚤の屁

269 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 23:56:15.58 ID:rekaS6Zc.net
>>267
その程度なら普通はサクサクいけるんじゃないかと。
プロジェクト設定と、素材の関係を見直す必要が有るような気が。

270 :名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 03:00:32.31 ID:SbHzkUm2.net
>>268
処理が重い時は、編集中はプロジェクトをDV解像度で行って再生確認、
最終出力時にHD解像度に切り替えるというのは良くやってます。
プロジェクトの表示解像度を変えているだけなので、素材は影響を受けません。

ただし、テロップなどはプロジェクト解像度を変えた時、表示がおかしくなる事があるので
そういう時はテロップ編集画面を開いて上書き保存しないといけないけど。
開けばリサイズされるので特に文字レイアウトを直したりはしなくても大丈夫です。
テロップはHD解像度で編集すれば良いかもしれない。

上の方でも書いたけど、リアルタイム再生が必須なのであれば、重い処理の部分が一部なら
レンダリングするか、そこだけ書き出して配置する方法もありだと思います。

271 :名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 19:12:10.19 ID:Vh1QfPMR.net
で、EDiUS は買収の結果どうなるのよ?

272 :名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 20:46:06.51 ID:8vq7f73C.net
個人向けは徐々に廃止じゃねぇか。

273 :名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 23:28:02.60 ID:wv3v+MzX.net
>>268
EDIUSの場合は、CPUの処理速度が上がればそれもレンダ不要になるよ。
AVC生素材だと、i7−3770では複雑な事はぎりぎりなだけ。不可能ではないが。
12コアくらいのXeon+データ用SSD、などを買うと解決するとおも。
その金がおしいならレンダとか別フォーマットで、とか考えるものだよ。

274 :名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 13:48:54.26 ID:VxpN/Gvf.net
その程度のことになんでそんなパフォーマンスがひつなんだよ、どっかおかしいんじゃねえの?

275 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 00:05:47.28 ID:gfLaUcQl.net
>>268
・EDIUSのバージョンを上げる
・SSDのRAID0で作業場作る
・この件に関係なくグラボぐらい挿せ、メモリ帯域喰われるだろ

とりあえず今あるSSDに全部素材移して試してみれば

276 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 12:50:35.71 ID://FzJ4na.net
EDIUS6.5なんですが、bandicamで録画したAVIファイルが読み込めなくなりました。
試しに新しいプロジェクトでやってみると普通に読み込みできるんですが、
現在編集中のプロジェクトだと、ビンにも追加できません。直前まで普通に読み込んでたんですが・・何が原因でしょうか?

277 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 20:42:25.66 ID:05n4I3IU.net
再起動はしてみた?
ソフトやPCの。
その他バックアップやオートセーブから立ち上げてみるとか?

いづれにしても新しいプロジェクトで読み込めるなら、そっちで作業した方が早いと思う。
原因を追究するより出来ることから進めていく方が早いし、精神的にも楽。

278 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 20:53:01.02 ID:8LB4D9Ig.net
それかロスレスで吐き出してみれば?

279 :名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 22:19:36.13 ID:7X8mVVQd.net
          , 、、  ,,                   丿⌒ヽ、
        , '  ____ " 、、               /⌒     ヽ
         , '   /⌒三 ⌒\  ',          (  も  も   )
       ;  /( @)三(@)\  ;          )  う    `  (
       ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;  _     /  だ     丿
        |  u   |r┬-|  u  | ;   ヽ 、_ノ    め    /
       \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;    ヽ、_ノヽ  だ   ノ
    _   /    (___   | ',          ) ぁ  (
  ,、'  /              |  ;         (     /
 、 ( ̄                |  ;         ヽ、_ノ
     ̄ ̄ ̄|               | ;

280 :名無しさん@編集中:2014/02/18(火) 22:56:03.25 ID:DP+K2gQ4.net
もう一度カノープス復活しないかな。
edius消えそうだ…

281 :名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 19:45:17.64 ID:7pTLxn7E.net
EDIUS終わったら困るな
まぁWINDOWS環境だと現行バージョンで暫く粘って
VEGASあたりに移行するしかないのかな

282 :名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 21:03:34.08 ID:bq5Swg2p.net
軽さ重視なら選択肢は限られるな
ver.6でしばらくいけるけど

283 :名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 21:23:13.29 ID:IRGEEhVI.net
カノープス部分だけ売りに出ないかな

284 :名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 22:10:30.79 ID:b4jPT5BQ.net
聞きたいのですが、VHSをPCに取り込み
チャプターだけ打ってBlu−rayDISCに焼く
これを50本ほどやりたいのですが、
EDIUS5.0でどのような設定にすればいいのですか?
VHS1本3時間ぐらいのものに1DISCでやりたいのですが
よろしくお願いします

285 :名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 22:38:00.51 ID:3VrAN/6Y.net
>>284
VHSならDVD画質で十分なので、EDIUS5のDVプロジェクトで編集。
それにチャプター打ってDVDに焼く、でいいよ。BDは無駄というか意味ない。
どうやって取り込むのか書いてないけど、それが一番面倒くさいと思うのだが。

286 :名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 09:13:03.38 ID:URpE5QfW.net
>>285
ありがとうございます
取り込みはRCAUSBケーブル?4000円ぐらいのもの予定です
例えば、取り込み中はPC触らないほうがいいのですか?コマ落ちとか聞くので
スペックはcorei7377です

VHS2時間をDVDにするのと、5時間をするのとでは画質は変わるのですか?
でしたら容量のあるBlu-rayにしといたほうがいいのかと思うのですがどうなんでしょう
それとSVHSやDVHSでもDVDに焼くのでいいのですか?

ごくごく簡単にやりたいのでおすすめの設定とかよろしくお願いします

287 :名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 09:14:05.92 ID:URpE5QfW.net
あっEDIUS6.08でした すいません

288 :名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 11:37:11.43 ID:GC6NE19+.net
女の香りがプンプンするぞ

289 :名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 16:18:32.10 ID:pwN7f90d.net
まぁ根本的にEDIUSでやるべき作業じゃないな
ペガシスとかそっち系の方が楽

290 :名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 17:02:17.64 ID:8dkTuXQY.net
なんの為の作業なのか聞きたいわ。アーカイブなのか配布とかなのか。

291 :名無しさん@編集中:2014/02/20(木) 19:46:56.61 ID:tzIOuUMe.net
[送り]VHS・S-VHSビデオデッキ再生 [受け]民生用のDVDorBDレコ録画
接続はS端子かコンポジットビデオ、でいいじゃん! って言って誰か・・・

D-VHSについて
SD画質で録画したものはS-VHSと同じでよい(iLINKを使う方法は勧めない)
HD画質で録画したものは初期のを除いてデジタルコピー不可の可能性がある
D-VHSデッキからコンポーネントかD4で送り出してHD STORMその他で受けるといい
が、カノプに拘らずこの類の方が楽→ http://www.amazon.co.jp/dp/B008969ASU/

メディアコンバートスレってどこだっけw知ってるかた誘導おながいw

292 :名無しさん@編集中:2014/02/23(日) 11:55:57.17 ID:zEVgj9VK.net
RCAUSBでキャプチャーしたら残念画質になるので
キャプチャーデバイスの選択から見直すべきかと。

293 :名無しさん@編集中:2014/02/25(火) 22:26:10.42 ID:DBD6nk8C.net
見直せと言うならせめて候補をかけよ…

294 :名無しさん@編集中:2014/02/25(火) 23:44:38.21 ID:Jh993jtm.net
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140225_636872.html
バンドル商法wwww

295 :名無しさん@編集中:2014/02/27(木) 20:27:08.30 ID:U/HghE2Q.net
Vegasとかの悪口はよせ

296 :名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 01:55:45.97 ID:isxZHO1/.net
EDIUS6が一番お買い得だったな。

297 :名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 02:47:56.50 ID:Wj/wXRnw.net
ちゃんと使えてるやつが一番お買い得

298 :名無しさん@編集中:2014/03/05(水) 03:17:31.08 ID:kQ3nGAxM.net
http://jmatsuzaki.com/archives/817
良かったな。32ビット版のVSTプラグインがまだ使えるそうだぞ。

299 :名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 11:12:06.51 ID:SIT7TE8V.net
なぜメーカー自身がやらないんだ?

300 :名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 12:56:45.30 ID:GqfzLMkm.net
動作検証する手間が増えるからだろw

301 :名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 00:45:13.49 ID:O5wjKagD.net
プラグインメーカーとしては64bit版がある方にアップデートしてもらいたいとか、
そういうのをあんまり無下にすると仁義が通らなくなりそうではあるがなー

302 :名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 02:54:26.40 ID:reLRfbDe.net
人の足元見やがって・・・
いつまでもそんなやり方が

303 :名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 17:34:14.93 ID:7ckylUke.net
通じるだろ、お前らがいるから

304 :名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 20:23:17.09 ID:+rVYHwXr.net
遅ればせながら6→7にアップデートしたが、7はチンカスバージョンだな
32ビットのVSTが使えないとか、ピクチャーインピクチャーが消えたぐらいまでは目をつぶっていたが、
静止画が連番でしか書き出せないとか、やたらに動作が重くなったりとか、AVCHD素材が混じると落ちまくるとか
本当に糞すぎてあきれかえるわ。というわけで次のアップデート出るまで6に戻す。
ちなみに、あいかわらずタイムラインでオーディオが選択されてると、カラーマットの追加時にも無音のオーディオが付いてくるが、
こういう糞仕様だけはしっかり踏襲してんのな。俺は、5の最終版あたりが一番マトモだった気がするぞ。
とにかく、7は糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

305 :名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 23:28:35.02 ID:O5wjKagD.net
なんで6を使うんだ?

306 :名無しさん@編集中:2014/03/08(土) 02:26:16.50 ID:qS9jwgql.net
>>305
じゃあ5や4まで戻せと?

307 :名無しさん@編集中:2014/03/08(土) 02:29:11.51 ID:wJTTMS8i.net
6でもないってこった

308 :名無しさん@編集中:2014/03/08(土) 10:22:33.03 ID:qS9jwgql.net
もうね、安定性と速さだけが取り柄だったソフトなのに
7のグダグダぶりにはあきれかえりましたよ

309 :名無しさん@編集中:2014/03/08(土) 11:17:18.99 ID:WHeLrAzZ.net
6.08安定してる

310 :名無しさん@編集中:2014/03/08(土) 17:49:20.39 ID:qS9jwgql.net
MacPronのBootCampで使ってるんで、7のBlack Magicのボード対応に期待してたんだがな
そうするとFCPをOS-Xで使うときもボード使えるし。
でも6.08に戻してボードもカノプ製に戻したわ。7はもはやMXFコンバーター。
金返せ

311 :名無しさん@編集中:2014/03/08(土) 18:05:08.51 ID:xOz/9ZU+.net
BMのボードが安定しないだけじゃないのかそれ。

312 :名無しさん@編集中:2014/03/08(土) 21:20:57.85 ID:2uzwOxZa.net
役にも立たない文句だけいうなら使うなよ
ここはお前らが文句を言うための場所じゃないんだよ

313 :名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 01:01:00.35 ID:/tObUX2S.net
>>312
そういうお前のレスも
何の役にも立たないから消えろやカス

314 :名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 02:22:14.54 ID:9nAWVdbQ.net
6.08は「祝福されたバージョン」

315 :名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 11:03:44.24 ID:M03a5Kua.net
6から7にアップグレードしたけど 7の方が安定してるよ
ウィンドウが白くフリーズする現象は6の方がよく発生してた

それよりうれしいのは
自動保存のときに編集作業が中断してた6に比べ
7はバックグランドでプロジェクト保存してるらしく
中断というほど待たされることはない

唯一の不満はプラグインが使えなくなったことかな

316 :名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 16:26:53.64 ID:l3AiiV28.net
ご意見をお願いします。

訳あってネット回線が繋がらないオフライン環境で編集しなければならないため、ソフトウェアを導入するにあたりダウンロード版を購入することができません。

現在premiere proのCS5を利用しているのですが、Adobeのクラウド化が進んでいるため将来的にアップグレードできなくなることを恐れており、EDIUS proに変えるべきかどうかで迷っています。どうすればいいのでしょう…

PC環境
windows7
i7-4770
メモリ16GB
グラボGTX660

317 :名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 18:28:28.12 ID:EyJHmp3a.net
初心者ですが宜しければご教授下さい。

エディウス7を使用しておりますが、タイムラインの映像、音声クリップにチェック柄がでています。昨日まではなかったのですが。
これがついているファイルは映像がかなり劣化しています。
一度クリップを消して新規にビンから取り込んでもチェック柄のまま、レンダリングでも改善しません。
なにか解決策はあるのでしょうか?

318 :名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 18:46:57.34 ID:YP9K298k.net
ediusのアクティベーションはオフライン機能があって、
・ネットに繋いだPCでアクティベーションキーファイルを取得
・キーファイルを物理メディア経由でコピー
・ネットに繋いでいないPCをアクティベーション
て出来る。
ただそれをもってしてオススメかどうかはまた別。

319 :名無しさん@編集中:2014/03/09(日) 19:09:12.18 ID:l3AiiV28.net
>>318
ありがとうございます、参考にさせて頂きます!

320 :名無しさん@編集中:2014/03/10(月) 01:54:18.45 ID:lbJGIX48.net
プロキシモードとかその辺の話なのか
メニューで変なところにチェック入れちゃったとか

321 :名無しさん@編集中:2014/03/10(月) 12:14:36.53 ID:gQa7iBHN.net
>>311
BMからSPARKに戻したが基本的に7が不安定なのは変わらない。

>>315
俺のところは自動保存すらうまく機能していないことがあって
異常終了を修正するダイアログでOKしたら1時間半の編集作業が消えてたぞ
6.08の安定性に比べたら、少なくとも7が安定してるってのは無くねえか?

322 :名無しさん@編集中:2014/03/10(月) 21:26:16.50 ID:iJ8Lerdt.net
プレミア使おうぜ!!

323 :名無しさん@編集中:2014/03/10(月) 22:13:12.98 ID:30yPs0xu.net
いんだよ、細かいことは
もう無くなるんだから

324 :名無しさん@編集中:2014/03/10(月) 22:26:49.07 ID:HW5CZAn6.net
いい編集ソフトに限ってなくなるのは何故なんだろう・・・

325 :名無しさん@編集中:2014/03/11(火) 00:46:17.09 ID:KTTP7FwK.net
使う機能に問題なければ同じバージョンを使い続ければいいじゃん

326 :名無しさん@編集中:2014/03/11(火) 21:51:32.64 ID:0j6XbNM2.net
グラスバレーらしくないしカノープスらしくもない
誰を相手にしているのかすら分からない仕様
そりゃ無くなるわ

327 :名無しさん@編集中:2014/03/12(水) 13:57:53.30 ID:jgh44DGr.net
EDIUSから乗り換えやすいソフトって何かな。
軽い動作でリアルタイムでパンパンつなぐのと、
DVDのパッケージ作ってるんでHD/SD間のハンドリングの良いソフトとは?
FCPは設定がややこしくて性に合わんかった。

328 :名無しさん@編集中:2014/03/12(水) 22:08:23.20 ID:bhrgHRox.net
ウルトラCで、あどべと合体!

329 :名無しさん@編集中:2014/03/12(水) 22:15:32.52 ID:G+vsTC8h.net
>>327
次点とすればVegasが比較的ちゃっちゃとは作業できるとは思うが。
最近のvegasは結構面倒くさくなってきたので微妙な感じだが。
その点EDIUSは3とか4の頃からあまり変わらずに単純明快なのは評価するよ。
新OSやフォーマットに対応していくだけでいいのかもしれないね。

330 :名無しさん@編集中:2014/03/13(木) 21:22:10.62 ID:ZDeTWcQF.net
327です。EDIUSはHD素材をSDにシーケンスに入れたり、静止画を入れたり、
逆にHDのシーケンスにSDを入れたり、
また、制作の途中でシーケンス自体をSD→HDあるいは逆に切り替えたり、
わりと解像度に柔軟ですが、VegasやADOBEはその辺どんなかんじでしょうか

331 :名無しさん@編集中:2014/03/17(月) 18:58:03.81 ID:oQhvpRaj.net
これでAAFかEDLに出力してる人いる?
ファイル出力が糞なんだが

332 :名無しさん@編集中:2014/03/18(火) 06:47:40.68 ID:OYwN7jmi.net
>>331
やってるよ。
映像完パケしたら音だけAAFで吐き出して、スタジオでProToolsでMAしてもらってる。
具体的に何がどう糞なの?

333 :名無しさん@編集中:2014/03/19(水) 11:47:19.20 ID:5vV0zPzp.net
糞は>>331本人ということでおk?

334 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 16:56:35.04 ID:veacE4fW.net
EDIUS5使ってるんだけどなんか気付かずにどっか触っちゃったみたいでタイムラインの一クリップ選択すると自動的に全選択される
どうやって解除したらいいのかわかる人いたら教えてー

335 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 17:03:00.18 ID:veacE4fW.net
334だけど事故解決した
ただグループ設定されてただけだった

336 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 20:00:56.90 ID:dhlMZKGL.net
ベルデンの偉いさんはいつ乗り込んでくるの?

337 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 08:52:05.28 ID:UwVnhj3H.net
俺がアプグレ買わないぐらいだから、売れてないだろ?

338 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 09:01:45.56 ID:Y9CuEsXv.net
EDIUS ってこれからも単品売りする気あるのかね?

339 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 16:20:44.54 ID:TJZj2VR8.net
先輩の皆様お願いします。
価格.comでも同様のスレが過去にあったのですが、
最近edius 7 pro を購入しwindows8 64bitで使用しています。
ediusで編集した動画をDVDへ出力しDVD−Rに焼いたのですが、
家庭用DVDプレーヤーで再生ができません(別PCでは再生できます)
DVD−R自体はWINXP+DVD FLICKで再生可能になるものなので、
ディスクの問題では無さそうなのですが、、。

340 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 16:57:12.04 ID:B97AUMOY.net
そういうのはファイナライズの有無の可能性が高い

341 :名無しさん@編集中:2014/03/22(土) 17:43:30.30 ID:u//D8gQV.net
あるいはDVD-Video形式になってないとかな。
設定を確認してみ。

342 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 18:01:18.07 ID:kklHcC7x.net
>ediusで編集した動画をDVDへ出力しDVD−Rに焼いた
どうやって焼いたのかイマイチわからん

343 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 18:08:07.55 ID:i280aV89.net
ファイルを直接焼き込んだんちゃうか

344 :339:2014/03/23(日) 19:36:14.36 ID:SLtMtrUn.net
すみません、ediusのdisk burnerで焼いたものが再生出来なかったんです。
設定だとか見たんですけど、該当する箇所が分からずで困っています。
作成するディスクの形式やファイナライズをさわる箇所てどこにあるんですかね。

345 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 22:40:27.59 ID:kklHcC7x.net
EDIUSで焼いた場合ファイナライズは自動だよ
再生に使ったDVDプレイヤーの読み取り性能が落ちてるかもかも

346 :339:2014/03/24(月) 00:04:10.61 ID:7ckRXjSE.net
ediusで編集した動画をediusでDVD-Rに焼いて2台のDVDプレーヤーで再生不可で
ediusで編集した動画をmpgにしてDVD FlickでDVD-Rに焼いたら2台とも再生可能でした。
なのでプレーヤーには問題無いと思います。
できればediusですべてできるとうれしいのですが、、、。

総レス数 1011
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200