2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【grass valley】EDIUS総合 Part27

1 :名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 23:32:24.88 ID:JN/VMikv.net
grassvalley「EDIUS」シリーズのスレ

グラスバレー「EDIUS」シリーズのテクニックやトラブル解決法を情報交換しましょう。

■映像情報サイト「EDIUS.jp」
http://www.edius.jp/

■関連スレ
[Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1277993696/

■前スレ
【grass valley】EDIUS総合 Part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1353494088/

2 :名無しさん@編集中:2013/11/22(金) 23:35:27.80 ID:JN/VMikv.net
グラスバレー、4K/XAVC編集対応の「EDIUS 7」
64bit OS/Haswellに最適化。第4四半期に日本語対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130708_606816.html

グラスバレーは8日、4K映像にも対応したビデオ編集ソフトの最新バージョン「EDIUS 7」を発表した。
「EDIUS Pro 7」と「EDIUS Elite 7」の2バージョンを用意し、2013年第3四半期より発売予定。
日本語への対応は同第4四半期を予定している。

放送局やポストプロダクションなどで利用されているノンリニアビデオ編集ソフト。
Windows 7/8の64bit版にネイティブ対応し、最大512GBの動作メモリ(Windowsバージョンに依存)を利用できるため、4Kや3D映像のマルチレイヤー編集を快適に行なえ、4K映像でもレンダリング無しでスピード感のあるリアルタイム編集を実現したとしている。
Intel第4世代Core iシリーズ(通称:Haswell)のCPUに最適化されている。

タイムラインにSD/HD/2K/4Kなど異なる解像度を持つ映像が混在した状態でも、リアルタイム編集が可能。XAVCや、AVC-Ultra、EOS-1D Cなど最新の映像ファイルフォーマットもサポートしている。

発売される2バージョンのうち、「EDIUS Pro 7」は、プロフェッショナルやスタンドアロン環境のユーザーを想定。
「EDIUS Elite 7」は、ネットワークに接続された制作環境向けの製品で、同社のターンキー編集システム「HDWSシリーズ」や「REXCEEDシリーズ」に搭載される。

EDIUS Elite 7は、複数の編集端末からの同時編集や 、K2サーバーへの直接保存、インジェストが可能。
さらに、ライブ映像のリアルタイム編集ができる「GV STRATUS」ノンリニアプロダクションシステムや、「Grass Valley K2」メディアサーバーと連携可能。
なお、GV STRATUSとの連携対応は2013年9月を予定している。

連携可能なハードウェアは、グラスバレー製品に加え、Blackmagic DesignとMatroxの製品もサポート。
さらに、AJA Video Systems製品にも対応予定。
Blackmagicのカラーコレクションソフト「DaVinci Resolve」との間で、EDLによるプロジェクトのインポート/エクスポートも行なえる。

3 :名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 23:49:40.58 ID:asXn8ym6.net
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

4 :名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 19:45:19.21 ID:AZO0NuH6.net
いきなりAA貼られると萎えるな

5 :名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 21:25:25.71 ID:WzRb7TBC.net
ま、分相応だろ、この糞ソフトには

6 :名無しさん@編集中:2013/11/25(月) 22:19:38.09 ID:nz1xI1Vo.net
お金を儲けて何が悪いんですか?

7 :名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 10:48:18.84 ID:LMKqJSjW.net
何だかんだ言ったって、このソフトしかないだろ、
10万円以下の編集ソフトでは。
総合的にこれより良いソフトが有れば教えて欲しい。

8 :名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 11:04:08.18 ID:SnSXVGIH.net
情報弱者は言われるままに・・・

9 :名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 11:52:55.15 ID:LMKqJSjW.net
教えてくれ!

10 :名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 18:30:00.50 ID:GiwTSylY.net
家庭用の素材を編集するならNEOで十分すぎる。

11 :名無しさん@編集中:2013/11/26(火) 19:55:33.24 ID:25pzZTGd.net
家庭用こそ、Express使えって感じだと思ってる。

12 :名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 09:35:09.83 ID:i2uIadx2.net
またリストラかいな

13 :名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 13:19:36.87 ID:uQ3+kh7F.net
after effect買おうかなぁ、うーん。皆様は使っていますか?

14 :名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 19:10:27.10 ID:yWuwfuhu.net
さらばアレックス

15 :名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 20:56:38.17 ID:Di/rhqbT.net
>>13
何で悩んでるの?
AEでしか出来ない事がたくさんあるじゃん、悩む必要なし、すぐ買っちゃいなよー。

横編集はEDIUSで良いし、縦編集はAEで良いじゃん。

16 :名無しさん@編集中:2013/11/27(水) 21:12:07.41 ID:kq26YtL2.net
色々と使ってきたがEDIUSのタイムラインの使い勝手はやはり秀逸だと思う
ただ社外プラグインの少なさがね…

17 :名無しさん@編集中:2013/11/28(木) 22:06:49.38 ID:xc1E6Hig.net
過疎ってるなぁ

18 :名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 05:00:30.07 ID:z81nlocg.net
>>17
Ver7 の 64bit化とともに plugin 殺してとどめをさされた感じだね
次のバージョンアップで改心してくれるといいんだけど

19 :名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 08:36:03.83 ID:5T9mg8mq.net
何を改心するの?
グラスバレーのメインターゲットを見てみろ、旧カノープス時代の製品とは価格が2桁は違うのがわからんか?
こんな数万円の製品なんて、グラスバレーがやりたがって無いのはラインアップからわかれよ、辞めたがってるんだよ、グラスバレーは。

20 :名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 09:25:30.76 ID:boxduzGE.net
低レベルな推測の癖に、偉そうに断定的に言ってんじゃねえよ

21 :名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 18:26:19.66 ID:jQwTV/oc.net
XAVCがサクサク編集できるようになるのはいつ頃?

22 :名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 19:44:14.14 ID:5T9mg8mq.net
>>20
多分お前よりは内部の事知ってるよ

23 :名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 20:09:46.33 ID:2qh7vWG/.net
EDIUS NEO 3でトリムモード使用時にEDIUSが数秒間フリーズ(2秒ほど)します。
今回新調したPCにて症状が発生しています。
Windows 7 Pro 64bit
メモリ:32G
CPU:i7 4770k
GPU:GTX 680×2
SSD+HDD:SSD 240GB+
HDD SATA 7200rpm 2TB
電源700W
スペックの問題ではないと思うのですが、64bitとEDIUS NEO3 相性の問題なのでしょうか。
同じ症状の方おられましたらご教示お願い致します。

24 :名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 20:21:19.94 ID:ogG3K9Jh.net
>>23
そんなにいい環境じゃないけど なったことはないなぁ
ディスクの容量が少なかったり
速度の遅いUSBメディアやHDDを差してると
クリップブラウザがアクセスしようとして止まることはあるけど

ネットワークドライブや外部ディスクを外してもダメなら
操作画面動画をサポートに送ってみては?

25 :名無しさん@編集中:2013/11/29(金) 20:55:32.26 ID:DyDeZ9CO.net
そいいうのってAeroを切ると収まったりするけどな

26 :名無しさん@編集中:2013/11/30(土) 10:54:59.66 ID:AjbJ73dm.net
プチフリでも起こしてるんじゃないの?

27 :名無しさん@編集中:2013/11/30(土) 12:27:52.30 ID:ceAHrkUE.net
>>22
おまえは何目線なんだよw

28 :名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 13:08:35.27 ID:hNKJ8ULy.net
で、64ビット対応でH264のエンコードはどれくらい速くなったの?
ググレとか試用版で確認しろとか言わず教えてくさい。

29 :名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 14:50:57.72 ID:1hDXX4M5.net
また禿げたおっさん出てきちゃったよ…

30 :名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 15:41:27.72 ID:hNKJ8ULy.net
俺が禿げたおっさんだと良く判ったな
で、64ビット対応で速くなったのかい?
知らないならレスしないでね、邪魔臭いから

31 :名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 17:52:51.24 ID:owU5DNcF.net
頭は輝いたけど、心はくすんでしまったんだね。

32 :名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 19:14:03.43 ID:x4MhM+Xi.net
マジレスすると、若干早くなる。若干な。

総レス数 1011
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200