2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

x264vfw GUI専用スレ Part9

1 :x264vfw GUI専用スレ Part9:2012/11/02(金) 20:34:17.40 ID:8WwAYTQN.net
ここは、まだまだ需要が多い VFW版 を延命させるためのスレです。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)

■GUI系ツールについて

 ●拡張x264出力(GUI)
   Seraphy氏により開発されていたAviUtlの出力プラグインですが、現在は開発が停止され、サイトも閉鎖されています。

 ●拡張x264出力(GUI)Ex (x264guiEx)
   AviUtlの出力プラグインです。x264.exeなどを利用してH.264/AVCのMP4やMKVの出力を行なうことができます。

   rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx
   http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html

■x264vfwについて

 x264 r581の時点で、公式サポートは打ち切られています。
 VFW版はあまり使われなくなってきていますが、作成している有志の方や
 関連HPを見付けた方は、こちらにURLを貼って頂ければと思います。

 [ダウンロード](本家によるVFW入り最終版)
 http://mirror05.x264.nl/x264/?dir=./32bit/8bit_depth/revision573

 [ダウンロード](有志による最新版など)
 http://sourceforge.net/projects/x264vfw/
 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/
 http://komisar.gin.by/

456 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 16:55:57.47 ID:pF2dzlZx.net
どう頑張ってもインスコできないw

457 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 18:13:54.19 ID:TnSZDJpY.net
そりゃその環境だったら無理だな
新しいの買えよ

458 :名無しさん@編集中:2014/08/02(土) 18:51:42.54 ID:QF3I5c/U.net
>>456
今どきPentium2かよwワロタwwww

459 :名無しさん@編集中:2014/08/03(日) 10:24:09.68 ID:ZRJ9GbJK.net
x264guiEx_2.16

460 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 00:11:38.51 ID:cemCougT.net
x264guiEx 2.16v2

461 :名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 19:53:19.26 ID:mhrUw/Se.net
452 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/26(土) 23:38:06.70 ID:RRCH0o2E [2/3]
neroAacEnc.exeのダウンロードページが消滅したそうだし、ちゃんと取っておかないと後々面倒なことになりそう。

453 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2014/07/26(土) 23:39:05.08 ID:RRCH0o2E [3/3]
そういえばneroAacEnc.exeのダウンロードページが消滅したとのことなので、
ちゃんと取っておかないと後々のAACエンコードが面倒なことになりそう。

462 :名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 20:10:13.58 ID:QV5nGMe+.net
http://www.nero.com/cht/company/about-nero/nero-aac-codec.php
http://www.nero.com/chs/company/about-nero/nero-aac-codec.php

463 :名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 20:43:42.05 ID:mhrUw/Se.net
つーかFAACでええやん

464 :名無しさん@編集中:2014/08/09(土) 20:45:00.75 ID:gAryQRg8.net
つーかqaac

465 :名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 09:57:45.43 ID:UunPfsi+.net
x264guiEx_2.16v3

466 :名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 12:55:36.11 ID:z0Lmklqi.net
faacって音質も悪くないしただだしなんで話題にあがらへんの?

467 :名無しさん@編集中:2014/08/10(日) 12:58:15.91 ID:pAGyMn+P.net
話題になるのは良い物と悪い物だから。

468 :名無しさん@編集中:2014/08/11(月) 18:22:12.18 ID:6QwAIthR.net
faacは相当音質悪いけど

469 :名無しさん@編集中:2014/08/20(水) 22:13:05.11 ID:H669G/FF.net
x264guiEx 2.17

470 :名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 00:51:51.87 ID:oSj9kq/9.net
x265guiEx 3.41

x264じゃなくてまだテスト版のx265guiExのほうだけど、x265スレでもGUIは別スレとされているし、
わざわざスレを分けるとデメリットが大きすぎるので、こっちにまとめるかってことで。

471 :名無しさん@編集中:2014/08/25(月) 08:15:56.56 ID:To4XH5Ag.net
x265スレから誘導されてきますた

472 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 21:36:18.97 ID:xvPKwoLA.net
x264guiEx_2.17v2

473 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 17:07:54.75 ID:+kaZaDV2.net
x264guiEx+NeroEncで使ってます。
ソースの音声が、サンプリングレート8000Hzの1chで
そのまま出力しようとすると、出力音声ファイルが見つかりませんと出ます。
モノラルだと出力できないのは承知していたので、8000Hzの2chにしてみたもののダメ
8000Hzが気になったので、22050Hzの2chまで上げたら正常に出力できたのですが、
ただただ無駄に感じてしまいます。

何かうまい方法はありませんでしょうか。
そろそろクイックタイム入れないとダメでしょうか。

474 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 17:21:36.58 ID:+kaZaDV2.net
↑22050なら1chでもいけました
2chならHE-AAC v2が使えるので意味あるか微妙ですが。。

475 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 18:36:41.37 ID:sjDVC4Vl.net
>>473-475
8000Hzの1chなんて音質をどうこういうほどの話でもないし、LCで出力すれば正常に出力できるよ。
HEじゃないとやだーとかいうもんでもないっしょ。

neroAacEncでは、HE(-he)やHEv2(-hev2、2chのみ)を指定できるのは、16000Hz以上。
12000Hz以下はLC(-lc)しか指定できない。

qaacでは、HEv2が使えない。HEを指定できるのも、32000Hz以上。
LCならneroAacEncと同様、8000Hzから扱える。(qaac.exe --formatsより)

これらを考慮した上で、どうしても音質やビットレート低減にこだわりたいのであれば、
サンプリング周波数とモード(LC,HE,HEv2)、ビットレートのバランスを自分で見極めればいいと思うけど、
大した違いは出ないような気もする。

476 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 22:16:56.47 ID:+kaZaDV2.net
>>475
詳しくありがとうございます。
HE指定してたのが間違いだったんですね。
LCは高音質向けだと勝手に思い込んでました。
まじで助かりました。

477 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 22:58:11.20 ID:sjDVC4Vl.net
>>476
エンコスレでneroAacEncの挙動について調べてたし、ちょうどよかった。
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1357761195/609-611

自分も漠然と低品質ならHEみたいな考えをしていたので、
サンプリングレートが低いとLCしか指定できないというのは今回初めて知った。

478 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 00:18:42.19 ID:KPqtNnIx.net
トークのみ音楽なしソースで比べみたんですが、
いくらエンコーダが上手くやってくれるとはいえ、

8000→22050 1ch→2ch と無意味に上げたHEv2よりも、
8000 1ch LCの方が明らかに再現度高かったです。(仕上がりほぼ同サイズで比較)

もっと早くこの知識を入れていたかったorz

479 :名無しさん@編集中:2014/08/29(金) 19:51:13.06 ID:aD6X7C7o.net
HEv1はサンプルレートを倍に引き上げる技術だと思えばいい
AACの最低は8000Hzだから16000Hz以上になってしまう
HEv2はさらにモノラル音声を無理やりステレオにする技術。だからステレオ限定
ベースのモノラルHEv1にステレオ化パラメータを追加して無理やりステレオにする

このため22050HzのHEv2なら11025HzのモノラルLCをベースにするので同じビットレートなら8000HzモノラルLCのほうが音がよくなる
11025HzモノラルLCと22050HzのHEv2でも同一ビットレートならサンプルレート倍化とステレオのためのパラメータ分損をするので若干LCのほうが音がよくなる

480 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 00:09:25.05 ID:glgdrmIP.net
x265guiEx 3.42

481 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 10:56:32.46 ID:JG4pQINV.net
>>478
非整数倍のサンプリングレートはかなり音質落ちるかと…

482 :名無しさん@編集中:2014/08/30(土) 13:25:18.43 ID:3HON1HI3.net
ちなみに、16bit 2ch 8000Hzのソースをqaac.exeで--heつきでエンコードしてみたら、
8000Hz→32000HzにアップサンプリングされたうえでAAC-HEでエンコードされたですよ。

483 :名無しさん@編集中:2014/09/01(月) 13:21:48.78 ID:nFok65+6.net
>>427
22050にするぐらいなら24000の方がマシだったかもしれないんですね
orz

484 :名無しさん@編集中:2014/09/06(土) 04:59:56.46 ID:deqjo66L.net
微妙にスレチかもしれないけど、VFWでH.264を使うということで、最近(今更?)知ったものをメモがてら情報共有。

OpenEncodeVFW  ttps://github.com/jackun/openencodevfw

  ・AMD系(Radeon等)のVCE(Video Codec Engine)を使って、
   H.264のハードウェアエンコード(HWエンコード)を行うVFWコーデック。
   つまりVFWコーデックを使ってエンコードやキャプチャを行うアプリから、HWエンコードができる。
   VirtualDubやDxtoryと組み合わせて使うことが想定されている。

  ・完成度とかは知らない。試す人は自己責任で。Radeonとかを持ってないので自分では試せていない。

  ・入力可能なフォーマットはRGB32、RGB24、YV12、NV12だと思われる。
   compress.cppのCodecInst::CompressQuery()を見る限りでは、なぜかYUY2入力には未対応。
   したがって、例えばアマレコTVだと、デスクトップキャプチャ(RGB)には使えると思われるが、
   YUY2キャプチャでは使えないと思われる。(推測)

  ・AviUtlなら、rigayaさんのVCEEncがあるのでそれを使えばいいのだけど、
   今後QSV、NVENC、VCEそれぞれで細かく設定できるVFWコーデックが出てくると
   選択肢が増えて面白いかもしれないと思った。
   (VFWでH.264を使うこと自体ちょっと・・・というのはおいといて。)

  ・VCE2.0は、YUV4:4:4やBフレームに対応しているらしいが、
   OpenEncodeVFWがどこまでサポートしているのかはよくわからない。
     ttp://en.wikipedia.org/wiki/Video_Codec_Engine

  ・参考:導入と設定概要を説明してる動画
    AMD ShadowPlay - Setting up AMD VCE with Dxtory - YouTube
    ttps://www.youtube.com/watch?v=GEycdVoK0Ww

  ・使ってる人、使ってみた人がいたら感想を聞いてみたい。

485 :名無しさん@編集中:2014/09/07(日) 19:55:09.69 ID:FF3qDlHl.net
いつの間にか進捗がタスクバーのアイコンでわかるようになってる

486 :名無しさん@編集中:2014/09/08(月) 10:02:28.62 ID:H74gIA1v.net
ずいぶん前からじゃなかったか

487 :271:2014/09/12(金) 00:34:50.55 ID:INtQsLDE.net
.Net frameworkがインストール済みなのでエラー
@ http://uproda.2ch-library.com/824275L28/lib824275.jpg

仕方ないので手動でインストールするがqaac,l-smashの解凍エラー パスもおかしい。
Ahttp://uproda.2ch-library.com/8242760Qx/lib824276.jpg
Bhttp://uproda.2ch-library.com/824277gKu/lib824277.jpg

やりかた間違っていると思うが、何回か手動でsetupフォルダのauoSetup.exeをインストールしてると
インストールできたが、DのQTfilesのパスがおかしい。makeportableというフォルダは存在しない。 
Chttp://uproda.2ch-library.com/824278Dpu/lib824278.jpg
Dhttp://uproda.2ch-library.com/824279ADk/lib824279.jpg
Ehttp://uproda.2ch-library.com/824280mk0/lib824280.jpg
Fhttp://uproda.2ch-library.com/824281VkI/lib824281.jpg
Ghttp://uproda.2ch-library.com/824282zeE/lib824282.jpg

結局、別マシンでもQuickTimeだけインストールできなかった。
このままMP4出力しても音声出力ファイルが見つからないのエラーになる。

488 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 00:44:02.56 ID:grRNrDzP.net
もう全部手動で入れろよ…

489 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 00:44:09.06 ID:UxeFKAMr.net
>>487
AviUtlフォルダをProgram Files以下に置いているから、
書き込み制限に引っかかって失敗しているんじゃね?

インストーラーがないソフトをProgram Files以下に置くのは
トラブルのもとなので勧めない

490 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 00:51:50.02 ID:SyucBrVS.net
>>487
えーとな、誘導したもんだけど、ちゃんと「DTV板AviUtlスレ72から誘導されました」と書かないと、
このスレだけ見てむこうを見てない人には何がなんだかわからんぞ・・・。
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/271-

俺も>>489に1票。
AviUtlを置くフォルダを、「D:\aviutl100」とか「C:\aviutl100」とかにしてみたらどうよ。

491 :271:2014/09/12(金) 01:05:55.00 ID:INtQsLDE.net
別PCではそうしてみます。

492 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 02:50:07.50 ID:1lFN6StW.net
QuickTimeのインストールって、7-Zipインストールしてないと駄目なんじゃない?

493 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 03:11:23.29 ID:SyucBrVS.net
>>492
x264guiExのsetupフォルダの中に7z.exeが入ってるから、7-Zipのインストールは不要のはず。

494 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 03:19:16.19 ID:1lFN6StW.net
>>493
makeportable.cmdの中身みると
> for /F "tokens=1,2*" %%i in ('reg query HKCU\Software\7-Zip /v Path') do (
となってるけど、同梱されてる7z.exeってレジストリに登録されるの?

495 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 03:41:51.26 ID:SyucBrVS.net
>>494
そこは一応レジストリを探してPATH登録してるだけじゃないかな。
実際にはその後の 7z >NUL でエラー判定してるから、
7z.exeが作業ディレクトリにあれば問題ない気がするけど。

496 :名無しさん@編集中:2014/09/12(金) 04:22:41.83 ID:1lFN6StW.net
てっきりレジストリに登録されてる7-Zip使ってインストールするんだと思ってたわ

497 :271:2014/09/14(日) 21:10:09.88 ID:V285Gnj3.net
別PCで¥C直下にインストールしました。 .Net frameworkはインストール済みなのはいいのですが
今回はエラーで止まることなくインストールできました。 ノーエラーです。
でも、なぜかQuick Timeだけはインストールされていませんでした。
残るは64ビットPCです。 こいつはファイルサーバー用なのでなにもインストールされていないPCです。

498 :名無しさん@編集中:2014/09/14(日) 21:13:47.30 ID:rBb0rIQG.net
>>497
>でも、なぜかQuick Timeだけはインストールされていませんでした。

AviUtlスレの
 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/291
でも少し書いたけど、QuickTimeはインストールされない。
x264guiExのインストーラは、QuickTimeのインストーラから、
qaacに必要なファイル(ライブラリ)だけ抽出して利用する。

499 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 00:01:31.96 ID:mEDEzhV0.net
要望というほどではないのですが、ログの最後の部分で、実行されている
音声エンコード処理やMux処理の実際のコマンドが見れると嬉しいと思いました。
(x264guiEx.iniを見ればわかることではありますが)

---
encoded 773 frames, 106.68 fps, 798.21 kb/s, duration 0:00:07.24
auo [info]: x264エンコード時間 : 0時間 0分 7.3秒
auo [info]: NeroAacEnc で音声エンコードを行います。 AAC-LC ビットレート指定, 64kbps
→ココ
auo [info]: L-SMASH remuxer でmuxを行います。映像: on, 音声: on, tc:off, chap: on, 拡張モード:chapter.auf 自動出力用
→ココ
auo [info]: 総エンコード時間 : 0時間 0分 8.8秒
---

500 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 02:17:39.64 ID:mEDEzhV0.net
既にご覧になっているかもしれませんが、私の勘違いでなければバグ報告。
使用したのはx264guiExv2.16v2+L-SMASH r1084です。
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/355-363

音声をFAWで出力する場合、Apple形式のチャプターが格納されないという問題です。
FAWで出力する場合、出力された.aacをmuxer.exeでコンテナに格納していますが、
その際に --file-format m4a をつけていないため、出来上がりのMP4のブランドにM4Aが含まれず、
Apple形式のチャプターが格納されないのではないかと推測しています。
(muxerのコマンドラインで何を指定しているかわからなかったので)
ただ、もしそうならもっと早く発覚してる気もするのですが・・・。

ついでに別の問題として、普通にNeroAacEnc等でエンコしてチャプターを格納した場合、
MPC-HCで見ると最初のチャプターが指定時間を無視して0秒のところに振られてしまっているようなのですが、
こちらはL-SMASH側のアップル形式チャプター埋め込み処理の問題だと思うので、そちらに報告してきます。

501 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 03:06:51.61 ID:mEDEzhV0.net
メモ: >>500の件のL-SMASH側への報告内容
  ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252765934/408

502 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 06:34:43.84 ID:mEDEzhV0.net
>>500です。
ふと気づいてx264guiEx.iniの[SETTING_MUXER_MP4_RAW]にあるau_cmdの行を
au_cmd="--file-format m4a -i "%{audpath}"%{delay_cmd}"
にしてみたらとりあえず問題は解消しました。副作用等は考えてませんが対処はこれでいいのかな・・・。

503 :名無しさん@編集中:2014/09/20(土) 17:24:43.85 ID:NwxTVOY1.net
>>500ですが、x264guiEx v2.16v2とあるのは、v2.17v2の間違いでした。失礼しました。

504 :名無しさん@編集中:2014/09/22(月) 09:31:43.50 ID:8f4F0Jmr.net
x264guiEx_2.18

505 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 23:21:18.97 ID:P2oNsFPQ.net
x264guiEx 2.16 mp4boxでmux
これ通すと音声はfawだから再エンコされていないはずなのに、
できあがった.mp4の音声認識(mediainfo&tmsr4)がMPEG-2 AACじゃなくMPEG-4 AACへと変わってしまうのはなんでなんだろう?
音声エンコを前にしてエンコを中断、作業用のaacをみるとMPEG-2 AACのままなのに……不思議

506 :名無しさん@編集中:2014/09/23(火) 23:36:16.97 ID:wbRz/14L.net
>>505
> MPEG-2 AAC (ISO/IEC 13818-7) と MPEG-4 AAC (ISO/IEC 14496-3, Subpart 4) とがあり、若干仕様が異なっている。
> しかし、PNS や LTP といったツールが利用可能になった以外はアルゴリズム自体に違いはなくヘッダの一部分が
> 1 ビット異なるだけであり、通常の使用では区別する必要はほとんどない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC

507 :名無しさん@編集中:2014/09/24(水) 00:29:52.02 ID:aR5yYP/9.net
>>506
あ、そういうことなんだ
ありがとう

508 :名無しさん@編集中:2014/09/25(木) 23:13:51.49 ID:+p+Dq8FE.net
x264guiEx 2.19

509 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 08:43:30.87 ID:WnF3ygME.net
>>508
音声エンコードで0%から5時間動かないのですが。
どうしたらよいのでしょう?
初心者です。

510 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 10:34:59.12 ID:EDfwRVJU.net
>>509
x264guiEx 2.20
バグの修正。

・2.19で、neroをpipeモードで使用して音声エンコード中にフリーズしてしまう問題を回避。
報告してくださった方々、ありがとうございました。

511 :名無しさん@編集中:2014/09/27(土) 11:46:22.71 ID:UAm6zFW1.net
>>509
x264guiEx_2.20

512 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 16:08:34.94 ID:ZxQZcGfc.net
>>511
直っていないですね、neroエンコ中にやっぱ固まる
しばらくは2.17系を使った方が無難かも

513 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 22:37:24.08 ID:UOnLConc.net
ブツブツ言ってないで少しはまともに問題報告しなよ・・・

514 :名無しさん@編集中:2014/09/28(日) 22:47:12.16 ID:QwXcIRBA.net
デフォルトがqaacになったのは2.15からだから、2.17で問題ないのなら別の原因か
とはいえ、neroで問題が起こるのなら、qaacでどうなるか、とか、
バグ報告する前に試してみることは色々あるわな

515 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 12:52:58.15 ID:YIKOxuVt.net
バグ取りなんてバグ再現出来たら8割終わってるって言っても過言ではない
しっかりしたバグ報告があればすぐ修正されるよ

516 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 22:27:06.83 ID:3snpiRIJ.net
>>512
うちでは直った。neroで止まらなくなった。
別原因じゃね?

517 :名無しさん@編集中:2014/09/29(月) 23:50:58.78 ID:UA7KzwtO.net
iniの差し替えが必要じゃなかった?

518 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 11:46:21.16 ID:Nfu3RDMh.net
俺用メモ
https://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/win32/

519 :名無しさん@編集中:2014/10/02(木) 17:22:53.87 ID:/7SXRSBF.net
こんなとこに書き込まなくてもreadmeに書かれてるだろ・・・

520 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 21:34:11.85 ID:b8n3+Rpz.net
x264guiEx 2.18以降
出力したl-smashなmp4(音声はFAW2aac.auoで出力)をチャプター埋めなおしたり音声のマルチトラック化の目的などでremuxerに食わせると
[Warning] failed to get a summary.
[Warning] in 1/3 -> out 3: failed to append all summaries.
[Error] failed to finish output movie.
と出力に失敗します
x264guiEx.iniのau_cmd行を2.17までのように--file-format m4a消すと問題が出なくなるんですが、おま環ですかね?

521 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 21:39:16.55 ID:iqsZ4+Vp.net
>>520
x264guiExで使ってるL-SMASHのバージョンと、
remuxに使ったL-SMASHのバージョン(同じかもしれんが)も書いたほうがいいんじゃね。

522 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 21:51:21.51 ID:iqsZ4+Vp.net
>>520
あとremuxのコマンドとかも。

523 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:00:35.26 ID:2fZkvgl6.net
>>520
既存mp4ファイルからTimed textのチャプタートラックを取り込む事は出来ない。
Track optionsのremoveを指定して該当トラックを除外する様に指定する。
(チャプタートラックを再付与する場合は--chapterの再指定も忘れずに。)

remuxer -i input1.mp4?3:remove -i input2.m4a --chapter chap.txt -o output.mp4

524 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:21:22.85 ID:iqsZ4+Vp.net
>>523
それやっても
  [Warning] failed to get a summary.
は出るけど、これはなんで出てるんだろ。
出来上がったファイルは問題なさそうではあるけど、少し気になる。(rev1106)

525 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:25:10.59 ID:b8n3+Rpz.net
>>521-524
ありがとうございます、そして本当に申し訳有りません、?3:removeしてませんでした
?3:removeしたら出力は成功するようになったみたいですが、こっちでも
[Warning] failed to get a summary.
が出るのがちょっと気持ち悪い…(同じくr1106)

526 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:40:14.74 ID:2fZkvgl6.net
>>524-525
コードを見る限り、MUX処理前の入力ファイルチェック(※全トラックチェック)で
各トラック情報を確認した際に出すワーニング。
Video/Audio以外は情報取れない(=入力対象にならない)のでそれが表示される。

その後のMUX処理上で出してるものではないので気にする必要はない。

527 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:56:09.83 ID:b8n3+Rpz.net
>>526
ありがとうございます、ちょっと安心しました
とりあえず気にしないことにします

528 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 23:22:02.28 ID:iqsZ4+Vp.net
>>526
同じくありがとうございます。

529 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 10:55:37.78 ID:yh+dsI7O.net
あんま動きがない実写ドキュメンタリーをエンコするにはどれくらいの設定がベストなんだろう
x264guiExを使った奴で

530 :名無しさん@編集中:2014/10/15(水) 12:13:31.64 ID:0T9L/JKo.net
>>529
バランスのQ23からQ25くらいにしてるなあ、そういうのは
動きまくるスポーツ物や派手な舞台の歌謡番組だとQ28まで落とす

531 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 02:36:20.37 ID:mtan1C5y.net
x264guiEx 2.20v3

532 :名無しさん@編集中:2014/10/27(月) 13:48:19.27 ID:TSTt9NfS.net
x264guiEx 2.21

533 :名無しさん@編集中:2014/10/29(水) 23:04:34.79 ID:w9Gf5GvB.net
x264guiEx 2.22
x265guiEx 3.46

534 :名無しさん@編集中:2014/10/30(木) 08:19:23.92 ID:WFc5ELtd.net
今変えたら損な気がする
落ち着くまで待とうw

535 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 19:29:20.20 ID:n+5wHSap.net
更新履歴とかどっかで見れないのかな?

536 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:05:02.97 ID:rY2y5Tjk.net
>>535みたいに、同梱されてるものをまともに見てない奴っているよな・・・。

537 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:11:09.37 ID:z56rJ8jm.net
英語だから〜
かと思ったけど日本語ドキュメントだからな

538 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:14:12.98 ID:Df5TI6+P.net
たぶん更新するか未定で、重要な更新があったら更新しようって考えかと

539 :名無しさん@編集中:2014/10/31(金) 20:35:18.47 ID:zlaYpAU/.net
GUIのほうは同梱のドキュみればいいけどVFWのほうはexeオンリーで更新履歴もないから困る

540 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 00:34:54.38 ID:V1qh7HeC.net
OpenEncodeVFWがうまく導入できなくてぐぐってる中でこのスレに行き着いたんですが、
導入できている方いらしたら教えていただけないでしょうか
スレ内にもあるリンク先から
ttps://github.com/jackun/openencodevfw/archive/master.zip
を落として展開して、install.batを管理者実行しました
「1個のファイルをコピーしました」が4行表示されて、何かキーを押せと出るので
キーを押して終了
後はキャプチャソフトのコーデック一覧に表示されるはずだと思うのですが、
Dextory、MSI Afterburnerどちらでも表示されず
普段はMSIの方を使っていて上手くいかなかったので、
手順を紹介しているサイトや動画のあるDextoryも入れてみた状態
反映させるのに何か必要なものがあるのでしょうか?

541 :名無しさん@編集中:2014/11/01(土) 00:53:09.80 ID:acOTKG2P.net
>>540
完全にスレチだけど一応・・・

>You may need to install MSVC++ 2013 runtimes.

ttps://github.com/jackun/openencodevfw

542 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 10:52:24.83 ID:J2+CLIRU.net
既存のMP4ファイルにチャプターを再編集するのにmp4boxを使用してたんですが
x264guiEx 2.12では出来てたんですが、更新させてx264guiEx 2.22だと出来なくなっちゃいました
これって仕様なんですかね?

543 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 12:45:37.73 ID:ElGuce01.net
>>542
x264guiExの出力ログとか、その後の処理手順、発生しているエラーや状況などをちゃんと書いたほうがいいと思う。

544 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:14:02.22 ID:J2+CLIRU.net
L-SMASHのVerUPしたら自己解決しました

x264guiEx 2.12 + L-SMASH rev907 →○
x264guiEx 2.22 + L-SMASH rev907 →×
x264guiEx 2.12 + L-SMASH rev1206 →○
x264guiEx 2.22 + L-SMASH rev1206 →○

2番目の組み合わせで作ったものは再編集出来ない

545 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:21:50.80 ID:ElGuce01.net
>>542
一応心当たりとしては>>520-526参照。
x264guiEx2.18からは、「FAW&L-SMASH」の組み合わせで出力した場合でも、
Nero形式だけでなく、Apple形式チャプターも付加されるようになった。
MediaInfoで見た場合、「メニュー #1」とかでコーデックIDが「tx3g」になっているのがApple形式チャプター。
「メニュー #2」とかになってて時間とチャプター名が見れるのがNero形式チャプター。
両方のチャプターがついている場合、例えばMPC-HCではApple形式の方が優先される模様。
(詳しく知らないがどっちが優先されるかはプレーヤー次第だと思う)

MP4Boxの-chapは、Nero形式のチャプターを編集するもの。
それで編集してるなら、Nero形式チャプターの再編集は成功してる(MediaInfoで見れば確認できる)けど、
プレーヤー側でApple形式チャプター(編集されていない)が優先されるので、
編集に失敗しているように見えてるということだと思う。

L-SMASHを使って再編集するなら>>523のように
  remuxer.exe -i input.mp4?3:remove --chapter newchapter.txt -o output.mp4
のようにして、Nero形式とApple形式のチャプターを丸ごとつけなおす。

MP4Boxで再編集するなら、
  mp4box.exe -brand mp42 -add "test.mp4"#video -add "test.mp4"#audio -chap "newchapter.txt" -new "test_new.mp4"
でApple形式を削除してNero形式だけにする方法もあるし、rigayaさんのchapconvertを使って
Apple形式のチャプターファイル(newchapter_apple.txt)を用意した上で、
  mp4box.exe -brand mp42 -add "test.mp4"#video -add "test.mp4"#audio -chap "newchapter.txt" -add "newchapter_apple.txt":chap:name=Chapter -new "test_new.mp4"
として、Nero形式とApple形式の両方のチャプターをつけることもできる。

他にもっとスマートなやり方もあるかもしれないので、あれば知りたいし、間違ってたら指摘を。

試してたら最近のL-SMASHでApple形式チャプターが正常に埋め込まれていないという問題を見つけたので
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252765934/424
で報告しておいた。

546 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:28:18.56 ID:ElGuce01.net
>>544
あー、書いてたら行き違ってしまった。
L-SMASH のrev1108近辺〜rev1206だと、空っぽのApple形式チャプターが付加されてしまうという問題があるみたい。
MPC-HCだと、Apple形式チャプターが空っぽだった場合はNero形式チャプターを使うらしい。
そのためmp4box.exe -chapで編集しただけでうまくいくように見えているのだと思う。

空っぽのApple形式チャプターが付加されるのは本来望ましくないはずだし、
問題が修正されたら、また再編集が失敗してるように見えるようになると思う。
再編集方法をちゃんと見直したほうがいい。

547 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 16:56:01.57 ID:ElGuce01.net
>>542 >>544
>>545-546書き忘れ補足。
x264guiExでMuxerにMP4Boxを使う場合(x264guiEx.iniの交換が必要)は、
Apple形式チャプターを付加するかどうかが選択できる。
Apple形式を付加しなければ、MP4Box -chapだけで問題なくチャプターの再編集ができる。
MP4Boxの使用を推奨していいのかどうかはよくわからんけど一応。

548 :名無しさん@編集中:2014/11/02(日) 19:31:12.07 ID:J2+CLIRU.net
詳細説明ありがとう
指摘の通りMPC-HCで確認してたので編集失敗してるように
見えてただけでvlcだと再編集が適用されてました
remuxerで再編集すればどちらのプレイヤーでも適用される事も確認できました
感謝!感謝!

549 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 15:32:36.36 ID:wmKPOx9+.net
x265guiEx 3.47
x264guiEx 2.23

550 :名無しさん@編集中:2014/11/06(木) 15:37:30.09 ID:wmKPOx9+.net
>>546の件はL-SMASH rev1207で修正された。
また、movのdemux問題があったらしく、それがrev1209で修正されている。

551 :名無しさん@編集中:2014/11/07(金) 16:01:31.20 ID:ApCLfQcU.net
x265guiEx 3.47v2

2014.11.06 (3.47v2)
・3.47で、x265guiEx.iniにopusenc用の設定を追加…していなかったのを修正。

552 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 19:11:37.91 ID:+lHYiLyV.net
2014.11.15 (3.49)
・x265guiEx.iniのx265デフォルト値の見直し。
- keyintのデフォルトは250
- --preset fastは--ref 2
・x265の--deblock <int>:<int>に対応。
・--tune grainに対応。
・更新画面を開くとエラーで落ちてしまうことへの対策…をしたつもり。

553 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 01:58:32.67 ID:+IV+5sXg.net
2014/11/16
x264vfw_full_40_2491bm_40895.exe

32bit版だけみたいだが、なぜか3000DL超えてるのは、なんかあったんだろうか。

554 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 02:29:08.60 ID:VOZwvHc1.net
誰かがDL失敗、やり直しのループに陥ってカウンターだけ回ったとか

555 :名無しさん@編集中:2014/11/22(土) 23:57:42.46 ID:q/eHH02p.net
>>553だけど、32bit版だけじゃなく、64bit版も統合されてるんだな。
インストールしてみて初めて気づいたけど、fullってそういうことか・・・。

556 :名無しさん@編集中:2014/11/25(火) 09:13:03.28 ID:W027l8U2.net
2passでエンコして再生すると100%最後の方の2・3フレームが先頭に来るんだけど
どうやったら直るのかググってもわかりません

総レス数 889
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200