2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

x264 初心者質問スレ part6

1 :名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 18:10:23.11 ID:k71gBkNl.net
x264 初心者質問スレ part5

こちらはx264.exeを使い始めた初心者のためのスレです。
x264のコマンドライン(CUI)の質問はこちらでどうぞ。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html

[バイナリ]
http://doom10.org/index.php?topic=3.0
http://x264.nl/

[前スレ]
x264 初心者質問スレ part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314616372/

[本スレ]
x264 rev37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1338222831/

[関連スレ]
MeGUIスレッド
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
x264vfw GUI専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/


822 :名無しさん@編集中:2015/02/01(日) 19:54:13.94 ID:vBlV/pDH.net
>>821
NTSC自体が白黒含めた商業放送の規格(厳密には規格してる団体)だよ

823 :名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 01:06:12.74 ID:Kzxq9dgq.net
PowerDVD13で再生したけどダメでした
試せる事はほとんどやったと思うので後はグラボ挿す位しか思いつかんw
i420だとダメでi422だとOKなのでどっかの色空間変換にも問題ありそう
i422だと再生互換性とかが気がかりなだけです
インタレ保持したいのはBD準拠エンコがしたいなあってのもあります

824 :名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 02:42:55.89 ID:m9JzR2Ny.net
x264を使用してblu-ray用のストリームを出力しようとしています。
ここ(ttp://forum.doom9.org/showthread.php?t=154533)を参考に設定をし、実際にエンコしたんですが、一点質問があります。
ソースが地デジ(1440x1080i、29.97fps)でリサイズなし、--sar 4:3のインタレ保持エンコなので、ソース以上のビットレートを割くのはムダと考え、
--vbv-maxrate 15000 --vbv-bufsize 15000を設定し、levelも4.0として、slicesも1とし、
リンク先に「If you set Maximum bitrate less or equal to 15mbps you can use 2 second long GOP」の記載があったため、--keyintを60にしました。
エンコされたものの平均ビットレートは8000kbps程でしたが、
BitrateViewerで覗くと、ピーク時のビットレートが15000kbpsを超えていました。(Second based、GOP based共に)
これは違反になるのでしょうか?
それとも--vbv-maxrate 15000 --vbv-bufsize 15000を設定しておけば、一瞬15000kbpsを超えても2 second long GOPは許されるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。

825 :名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 11:00:52.38 ID:mxEZfycv.net
>>822
インターレースは白黒時代からと言いたかったのだが?
NTSC時代とはカラー放送の開始時期に決まった規格でしょ?

826 :名無しさん@編集中:2015/02/02(月) 17:30:54.44 ID:7GwgI0PD.net
・グレイスケールだがテレビ作ったお〜 (方式多数)
・方式多数で商業放送されたんでは迷惑だろ → NTSC設立 → 統一規格化
・カラーだお〜 → NTSC (またオイラの出番だぬ → 統一規格化

SECAMは共産圏であるので別としてヨーロッパの PAL も NTSC と似たような事だと思うが
多少妥協してでも同じ様式にしたほうが結果自分もお得。

上記は USA や ヨーロッパが、工業で元気よかった頃の話。
以下、工業界を日本が圧倒していた頃の話。

オイラ頭良いしハイセンスだから独自でもシェア一位になれるし
放送録画できれば装置がよそと一緒である必要ねぇんじゃね ?

録画済み(エロ)テープを貸し出す事で放送以外の部分も共通である事が重要に。
エロってところが、さすが関西人。

一方、孤高の会社は単独一位であることを広告でアピール
しかも、この会社が好きな人間は孤立を気にしない(したくない)、
もしくは金銭的に孤独でもかまわない人が多い。

827 :798=808:2015/02/02(月) 19:23:45.95 ID:Kzxq9dgq.net
件のソースをAviutlの縞判定フィルタで見たらかなり条件厳しくしないと縞と判定しない
x264のインタレ保持ってMBAFFっていうインタレとプログレが混在する仕様なんですよね?
なので縞あり30fpsで再生される部分はプログレッシブ扱いされて誤爆してる気がしてきましたw
試しにWMV(VC1)のインタレ保持を試したら見事に成功したよw

x264で強制的に全フレームをインタレ扱いでエンコできる方法があれば良いんだけど
別のインタレ保持形式PAFFのQSVEncを試して見たいところ・・・

828 :名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 18:29:12.08 ID:U3tLLA9U.net
x264GuiEx と x264 (VideoLAN)

x264 は、その出力に MP4 (コンテナ入り)、Raw (コンテナなし) を指示できるようになっている。

・不可解な点 (x264GuiEx)
拡張子を 264 とすれば Raw で出力されるのはよいが、何ゆえ出力先に直接出力せずに
作業用フォルダに作った物を出力先に移動させるのであろう ?

・不可解な点 (x264GuiEx) その二
拡張子を MP4 とすれば、音声と mux されたファイルが出力されるのはよいが、
何故 x264 に MP4 を出力させ、それを demux で raw を抽出した物で行うのか ?

どちらにしろ、x264 には一律 raw を出力させればよいんじゃないのか ?

829 :名無しさん@編集中:2015/02/05(木) 18:35:02.06 ID:ugVYynnM.net
x264Guiはこちらでどうぞ

x264vfw GUI専用スレ Part9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/

830 :名無しさん@編集中:2015/02/25(水) 00:26:48.96 ID:16NwIcUA.net
お尋ねします

x264 で出力した raw を tsMuxer で ts にすると

1) H264 stream does not contain fps field.
2) H264 bitstream changed : insert nal unit delimiters
3) H264 bitstream changed : insert pict timing and buffering period SEI units

と表示されます。
mux 自体は successful となっていますが
同ソフトで再度 raw とした物を
mp4box + yamb に入力すると yamb の動作が不穏となります。

これは tsMuxer に問題があるととらえたほうが良いのでしょうか ?

831 :名無しさん@編集中:2015/03/10(火) 10:44:15.63 ID:gNkELyuC.net
>>830
raw入力なのがダメなんじゃ?

832 :名無しさん@編集中:2015/04/11(土) 14:53:52.77 ID:loEtMhHm.net
Simple x264 x265 launcherでリサイズしたいけど、
Custom Encoder Parametersに何を入力すればいいですか?

初心者なりにぐぐったけど、やっぱり分かりません。

よろしくお願いします。

833 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 15:13:27.97 ID:t4VZnO9M.net
質問です(長文スミマセン)、muxer.exeについて症状がわからないので…
x264はx64、AvuSynth2.6MT、L-SMASHはrev1357、ソースは24/30p(EDのみ24p)のVFRです
テストの為切って短くしています
<バッチ>
avs2pipemod -y4mp hoge.avs | x264 - --tcfile-in timecode.txt --timebase 1001/120000 [他] --demuxer y4m -o temp.mp4
muxer -i temp.mp4 -o hoge.mp4
<AVS>
TSFilePath=hoge.vob
LWLibavVideoSource(TSFilePath, cache=true, stream_index=-1, repeat=true, threads=0).AssumeFPS(30000,1001)
AudioDub(last, LWLibavAudioSource(TSFilePath, stream_index=2, av_sync=true))
Amplify(1.2)
AssumeTFF()
Its(def=hoge.def, fps=-1, chapter=chapter.txt", output=timecode.txt)
<defファイル>
mode fps_adjust = on
0-339[30] f30
340-2729[24] (5,0,2)
2730-2888[30] f30
mode keyframes_grouping = on
mode chapter_charset = SHIFT_JIS
keyframes{
0 "Main_Part_TEST"
340 "Ending"
2738 "Next"
}

続きます、入りきりませんでした

834 :名無しさん@編集中:2015/06/07(日) 15:14:00.15 ID:t4VZnO9M.net
- 続き -
<mediainfo x264出力直後>
モード : VFR モード
フレームレート : 25.000 fps
最小 : 23.976 fps
最大 : 29.970 fps
<mediainfo muxerの後>
モード : VFR モード
フレームレート : 5.216 fps
最小 : 5.000 fps
最大 : 6.250 fps

何故こうなるかがわからず頭を抱えています、ご教示頂けないでしょうか?お願いします。。

835 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 20:44:41.75 ID:8gBfD6Wd.net
>>833-834、自己解決
avs2pipemod -y4mp hoge.avs | x264 - [option] --demuxer y4m -o temp.264
muxer -i temo,264 temp.mp4
timelineeditor --timecode timecode.txt --media-timescale 4004 --media-timescale 120000 temp.mp4 hoge.mp4
・x264は264出力
・timecodeeはtimelineeditorで別途行う
<mdiainfoの結果>
コーデック ID : mp42
モード : VFR モード
フレームレート : 25.000 fps
オリジナル : 29.970 fps
最小 : 23.976 fps
最大 : 29.970 fps
※--media-timescaleと--media-timescaleの値だけrigya氏のBlog見ました(でなけれ--media-timescaleの値ば1001にしてたはず)

836 :名無しさん@編集中:2015/06/10(水) 00:10:29.55 ID:iCZQSukw.net
timelineeditorの一部 --media-timescale と --media-timebaseだった、
書き間違えてたorz

837 :名無しさん@編集中:2015/06/25(木) 22:54:59.72 ID:6yPcx8Zw.net
timelineeditorのtimebaseは1001でいいと思うが…

838 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 03:22:07.65 ID:HGsAn15g.net
x264GUIex使っているのですが、上限ファイルサイズは16384より大きくできないのでしょうか?

839 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 04:04:50.52 ID:/EqOv2x0.net
そもそも勘違いしてる。

840 :名無しさん@編集中:2015/07/23(木) 16:07:29.52 ID:h2vmEP1u.net
上限ファイルサイズ指定ってのはニコ動への投稿のように
100or40MBまでといったシビアな制限がある場合に使うものであって、
そうじゃないならファイルサイズ上限を指定する意味などない。
16GBを超えるようなエンコをするのに上限ファイルサイズ指定をする馬鹿はいない。

841 :名無しさん@編集中:2015/09/03(木) 13:33:37.09 ID:E0bzFuiKt
最近エンコードを始めた者です。
解像度は縦横それぞれ16の倍数がいいのでしょうか?
8や4の倍数にしても画質は落ちませんか?

842 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 09:00:58.83 ID:O5o0Fq7r.net
作ったものを再生するプレーヤー
デコーダー関連のスレってどこでしょう?

せっかくVFRとか作っても
しょぼいプレーヤーだと60fpsとか
綺麗に再生されない・・・

843 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 09:56:39.76 ID:D/7YRqgw.net
LAVFilterとqonoha ないしmpc-hcがド定番

844 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 10:18:40.24 ID:arzpLcw+.net
他にVLC media playerとかあるね
あと、綺麗さを求めるならqonohaで「ATI MPEG Video Decoder」を登録して使ったりできるけど
環境によるものの早送りや巻き戻し、シークをすると処理が追いつかずに実際の再生位置までカクついたりするんだよね
そんなこともあって個人的にはマウス操作の登録がカスタマイズできる点でqonoha+サクサク再生できる点でLAVにしてる

845 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 11:52:44.18 ID:Szzfp7iG.net
あとはレンダラにmadVRとか

846 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 23:52:10.47 ID:XkoedB0c.net
>>843-845
横からだけど参考にして再生環境見直したら画質向上しました
ありがとう

847 :名無しさん@編集中:2015/09/08(火) 09:41:36.79 ID:9YonfVGb.net
smplayerが良いね

848 :名無しさん@編集中:2015/09/09(水) 16:10:18.47 ID:eql7u2C0.net
SEt氏のMT版使おうかと思うんだけど
プラグインの対応度を書いたHPってありませんでしたか?

849 :名無しさん@編集中:2015/09/14(月) 17:58:36.29 ID:329dEipnw
「拡張 x264 出力(GUI)の設定項目とその機能について」を読んでコマンドの意味を調べた初心者なんですが、他にも日本語でコマンドを詳しく解説してあるサイトがあれば教えてください。

850 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 11:39:33.34 ID:fQJtqWbf.net
1080 30pソースの実写映像を1080iでマスタリング(コンバート?)した映像をキャプったんだけど
映像の一部にコーミングノイズが載ってるのはマスタリング時の仕様なんですか?
画面全体ではなく人物の髪の一部とか風で揺れてる木の葉の一部とか・・・
Aviutlのインタレ解除2フィルタの縞判定ではかなり強くしないと紫色に表示されてる
拡大ツールとかで拡大するとわかる程度の微妙な縞なんですが
Aviutlのインタレ解除自動とかで消えます

あとこういう映像の場合はどういう風にエンコしたら良いんでしょうか?
Aviutlのインタレ解除があまり好きじゃないのでx264のインタレ保持でエンコしようかなと思うんですが
もとが30pなのでインタレ解除した方が良いのか迷ってます

851 :名無しさん@編集中:2015/09/29(火) 11:45:06.30 ID:gsA7jbBPy
1人称や3人称視点の3Dゲームのプレイ映像をエンコードする際にいじるのがおススメのオプションがあったら教えてください。

852 :名無しさん@編集中:2015/10/10(土) 18:36:51.32 ID:lOJcBQBk+
psy-rdのRDOの値を大きくすると暗部の再現は良くなりますか?

853 :名無しさん@編集中:2015/10/16(金) 21:58:34.09 ID:ciMVFEPL.net
aviutlでx264guiExを使って出力したときwindowsメディアプレーヤーでシークできない動画が生成されます
他のプレーヤーではシークできます
ググって出てきた情報をもとに設定しなおしてもなかなか解決しません
シーンカット閾値は40でシーンカット間隔の下限、上限ともに自動
シーンカット閾値は変えずにシーンカット間隔の下限を4、上限を自動
など試しましたがどれもシークできませんでした
シークできるようにするにはどうしたらいいかわかりませんか?
エンコードログも貼っておきます
http://fast-uploader.com/file/7000544880492/

854 :名無しさん@編集中:2015/10/16(金) 23:16:08.65 ID:xBel/Eu1.net
移動してきたなら
  x264vfw GUI専用スレ Part9
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351856057/822-
から移動してきたこととか、外部muxerを使用のチェックを外すと問題なくシークできたとか、
でも再生時画像が大きく崩壊してたとか、わかってる状況を全部書いたほうがいいと思うよ。
画像の崩壊ってのも起きるのはWMPだけなのかとか、そのへんもちゃんと書いたほうがいいと思うし。

855 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 05:37:18.65 ID:VsCIbwtc.net
とりあえず keyint 600 60p でぐぐったら、いろいろ出てきたけど
詳しくは知らん

856 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 10:00:11.03 ID:cDD/C4WB.net
>>853です
>>854さんの言うとおり説明が足りませんでした
>>853で書いたこと以外の状況は
試したプレーヤーはWMPとVLCとmedia player classicとandroid標準のプレーヤーでWMP以外全てシークできた
外部muxerのチェックを外すと問題なくシークできたけど画像が崩壊したり音も出なかった
画像が崩壊したのはWMPだけ
aviutlに元々あるAVI出力や拡張機能のAVI出力ではどのプレーヤーでもシークできた
これくらいです

857 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 10:03:50.14 ID:cDD/C4WB.net
連投すみません
追記でopen GOPのチェックを入れると画像は崩壊するけどシークできました

858 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 10:59:30.30 ID:Z1JDBRy2.net
WMPがダメってことなんじゃ?

859 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 15:08:54.91 ID:lgvDSP8+.net
>>856
このあたりの話じゃね。
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1409023798/384-443

WMPがMediaFoundationではなくDirectShow再生になってて、
CyberLinkのスプリッタが使われてるとシークできない。

860 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 15:13:09.75 ID:lgvDSP8+.net
>>856
画像の崩壊についてはわからんけど、DXVAをON/OFFして確認してみるとか。

861 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 15:42:59.82 ID:cDD/C4WB.net
皆さんありがとうございます
とりあえずDXVAをオンオフしてみようと思うのですが項目が見つかりません
どれがDXVAの設定なのか教えていただけないでしょうか

862 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 16:19:41.94 ID:lgvDSP8+.net
>>861
まずはGraphStudioNextを使って、WMPで使われてるスプリッタやデコーダを調べるのが先じゃね。
GraphStudioNextの画面SSをアップしてみればいいと思うよ。

Microsoft DTV-DVD Video Decoderが使われていた場合はDXVA関連の設定は知らん。
LAV Video Decoderが使われていた場合は右クリックのProperties→Video Settingで
右上のHardware Decoder to useでNone/DVXVA2(native)を切り替えて選択。

MPC-HCなら再生中に再生→フィルタでLAV Video Decoder(internal)があると思うので、
それを選んで上記と同様に選択。
VLCならツール→設定→入力/コーデック→ハードウェアアクセラレーションによるデコード でON/OFF。
映像崩壊の原因がDXVAなら、MPC-HCやVLCでDXVAをONにすれば同様の映像崩壊が起きるはず。

あとは使ってるGPUと、そのドライババージョンも書いたほうがいいかな。
1600x1200p60くらいならDXVAで異常が起きることってまず無い気もするけど。

863 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 16:29:59.69 ID:cDD/C4WB.net
>>862
GraphStudioNextをどう使ったらデコーダなどがわかるか教えてください

864 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 16:42:20.29 ID:OCjNPmMS.net
>>863
崩壊するファイルとやらを読み込めばいいんじゃ?

865 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 16:48:10.31 ID:lgvDSP8+.net
>>863
GraphStudioNextの32bit版の方(64bit版ではない)を起動して、
出てきたウィンドウに問題が起きるMP4ファイルをドラッグ&ドロップするだけ。
接続図が出てくるから、そのスクショをどっかに上げればいいよ。

866 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 17:01:54.86 ID:cDD/C4WB.net
>>859さんが貼ったスレの408に>>862さんの言っている情報の出し方が書いてあったのでその方法で調べたものを書いておきます

OS:Windows7
CPU:intel corei5-4570 3.20GHz
GPU:無し
WMPのバージョン:12.0.7601.18840
MPC-HCのバージョン:1.7.9

http://i.imgur.com/2dPeBfi.jpg
http://i.imgur.com/HppWelS.jpg

Filters currently loaded:
- Default DirectSound Device
- EVR (カスタム プレゼンタ)
- Audio Switcher
- LAV Video Decoder (internal)
- LAV Audio Decoder (internal)
- LAV Splitter Source (internal)

867 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 17:05:12.04 ID:cDD/C4WB.net
足りない部分がありました
http://i.imgur.com/5tIb1ti.jpg

868 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 17:10:59.55 ID:lgvDSP8+.net
>>866-867
>>865に書いたように、GraphStudioNextは32bit版の方を使わないと意味ない。
WMPは通常32bit版が使われるので。

869 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 17:15:22.78 ID:cDD/C4WB.net
すみませんうっかりしました
http://i.imgur.com/ryLXQLc.jpg

870 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 18:34:18.93 ID:lgvDSP8+.net
>>869
思ったとおりシークできない件はWMP+「CyberLink MPEG-4 Splitter(PDVD10)」で起きる問題だね。
映像崩壊の方は、VLCやMPC-HCでDXVAをONにした場合に問題が無いのなら、
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」に原因があるってことになるだろう。

とりあえずLAV Filtersをインストールすれば、WMPでも正常に再生できるようになると思うよ。

871 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 18:46:09.73 ID:63GSEFSn.net
MPC-HCを使ってるんだから、その中のLAVFiltersをregsvr32で登録しちゃったほうが早いけど、
意味がわからないと無理かな?

872 :名無しさん@編集中:2015/10/17(土) 20:23:21.12 ID:cDD/C4WB.net
LAV Filtersをインストールしたらうまくいきました
皆さんありがとうございました

873 :名無しさん@編集中:2015/10/19(月) 01:17:38.86 ID:6z9Ztw+c.net
だからググレって言っただろ

874 :名無しさん@編集中:2015/10/21(水) 04:39:38.51 ID:DSoJrfodr
暗部のブロックノイズが目立つ場合はqcompの値を上げればいいのでしょうか?
また上げる場合はどの程度まで上げるのがおススメですか?

875 :名無しさん@編集中:2015/10/27(火) 16:07:24.99 ID:5T8mlDcQ.net
自動フィールドシフトするとフレームドロップするけど、ドロップした分映像ソースが詰まって音源とのズレが発生する認識で正しい?

876 :名無しさん@編集中:2015/10/27(火) 17:21:50.80 ID:4zhKE0Nh.net
正しくないし、するなら「詰まる」んじゃなく「間延びする」だね

877 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 16:17:44.03 ID:kS3AwxXX.net
ようやくx264童貞を卒業しました。

aq-modeの使いどころの解説を頼みます。
フレームないの高周波と低周波のバランスを取ると理解しているのですが、
そもそも高周波と低周波て何者なんですか?
どんなソースにどのmodeが適しているのですか?
実写剥け、いや向け、アニメ向けとかあるのですか?

後、trellis 2の効果はsubme 10, 11向けなんでしょうか?
x264とffmpegでno-psyを付けてssimを調べると
subme 10, 11は縮み具合が大きいのでこれらを除いた
subme 5-9とme hex, uhm全ての組み合わせで
軒並みssimが下がっています。

878 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 16:30:50.88 ID:6CjFqzXr.net
>>877
>そもそも高周波と低周波て何者なんですか?

これを見て、DCTの仕組みを調べたら分かる。高周波を削ればアニメの輪郭が劣化するとは言われるね。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/63/Dct-table.png/220px-Dct-table.png

879 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 17:01:42.32 ID:W4DW58MH.net
>>878
d
フリーエ、大学の授業で聞いたことのあるような

2と3でssimを調べたら、3だとx264では0.01-0.025ぐらい落ちて
ffmpegでは、y, u, v, all全て0.01-0.025ぐらい上がってる
調整難しそう

以下自分用メモ
subme 5-9+no-dct-decimate no-fast-pskipを基準に、tune ssimをつけて
umh direct auto partitions all trellis 2の組み合わせを調べてみた
素材、自撮りライブのソロ6分と激しいダンス1分、照明は基本暗く赤の激しいライト
自撮りエロの引きのク○ニで悶え顔から股1分、照明はへたくそで赤の破綻有り

880 :名無しさん@編集中:2015/10/31(土) 17:03:20.31 ID:W4DW58MH.net
全てのssimに言えたこと
umhは全てのsubmeで上がる
direct autoはsubme 6 以下の時悪化
subme 7 以上で無しの時と同じになる
partitions allはsubme 6 以上の時効果有り
trellis 2はsubme 5の時同じ、それ以外は悪化

ライブの2つ
subme 5 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh > subme 9 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh partitions all
> subme 8 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh partitions all > subme 6 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh partitions all > subme 7 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh partitions all

エロ
subme 9 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh partitions all > subme 8 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh partitions all
> subme 6 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh partitions all > subme 7 no-dct-decimate no-fast-pskip me umh partitions all > subme 5 no-dct-decimate no-fast-pskip

881 :名無しさん@編集中:2015/11/02(月) 01:31:52.83 ID:cu8AK+9nf
どうぞ宜しくお願いします。
"aviutl"+x264でエンコーディングし、mp4にコンテナして「PS3」で再生しております。
当時「Dangerous」と言う名称で検索してインストールした覚えがあります。
基本インターレース保持でコマンドは下記で使用しておりました。
---
--crf 26 --profile high --preset medium --tune film --ref 3 --tff --nal-hrd --interlaced --level 4.1 --sar 4:3 --threads 0 --vbv-maxrate 24000 --vbv-bufsize 24000
---
今回OSを「Windows 10」に変更するに伴い、「x264guiEx」を導入したのですが、上記コマンドが通らなくなりました。
エラーを見る限りインターレース保持の「--nal-hrd --interlaced」というコマンドが不要なのだという感じなので削除しまして、現在
---
--crf 26 --profile high --preset medium --tune film --ref 3 --tff --level 4.1 --sar 4:3 --threads 0 --vbv-maxrate 24000 --vbv-bufsize 24000
---
にてエンコーディングを行い「PS3」で再生出来ている所までは来ました。

1:
古いx264でエンコした物よりサイズが小さくなっている場合が殆どなのですが、"crf"のパラメーターに差があるのでしょうか?

2:
上記コマンドを添削して頂けませんでしょうか?(不要な部分や追加した方が良い点など)

どうぞ宜しくお願いします。

882 :名無しさん@編集中:2015/11/02(月) 21:37:06.59 ID:N//1mGH3.net
自撮りエロうp! www

883 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 22:21:18.77 ID:z8QLrrhm.net
どうぞ宜しくお願いします。
"aviutl"+x264でエンコーディングし、mp4にコンテナして「PS3」で再生しております。
当時「Dangerous」と言う名称で検索してインストールした覚えがあります。
基本インターレース保持でコマンドは下記で使用しておりました。
---
--crf 26 --profile high --preset medium --tune film --ref 3 --tff --nal-hrd --interlaced --level 4.1 --sar 4:3 --threads 0 --vbv-maxrate 24000 --vbv-bufsize 24000
---
今回OSを「Windows 10」に変更するに伴い、「x264guiEx」を導入したのですが、上記コマンドが通らなくなりました。
エラーを見る限りインターレース保持の「--nal-hrd --interlaced」というコマンドが不要なのだという感じなので削除しまして、現在
---
--crf 26 --profile high --preset medium --tune film --ref 3 --tff --level 4.1 --sar 4:3 --threads 0 --vbv-maxrate 24000 --vbv-bufsize 24000
---
にてエンコーディングを行い「PS3」で再生出来ている所までは来ました。

1:
古いx264でエンコした物よりサイズが小さくなっている場合が殆どなのですが、"crf"のパラメーターに差があるのでしょうか?

2:
上記コマンドを添削して頂けませんでしょうか?(不要な部分や追加した方が良い点など)

どうぞ宜しくお願いします。

884 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 23:29:58.30 ID:Au12vI0J.net
Bフレームは3程度にとどめておくのがベター
guiEXは賢いから「アスペクト比から計算」にして「16:9」にしとけば
どんな解像度でもSARが適切に設定されるから便利

885 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 23:36:19.20 ID:k7h2DGrm.net
>>883
guiはスレ違い

>>1
こちらはx264.exeを使い始めた初心者のためのスレです。
x264のコマンドライン(CUI)の質問はこちらでどうぞ。

886 :名無しさん@編集中:2015/11/03(火) 23:39:23.51 ID:2WQHdpZU.net
GUIなのにすべてコマンド入力で済ませようという人なんです。

887 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 03:08:09.93 ID:OL5yerB/.net
>>885
スレ誘導をお願いします。

888 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 13:04:49.45 ID:alOm93Y5.net
他人が自分のために労力かけてくれるのは当たり前
ゆとり脳の典型

889 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 16:27:23.00 ID:UjytPHTZ.net
>>887
移動するほどじゃないんでさっさと答えちゃうけど、
x264guiExを使ってるならPS3用のプロファイルが用意されてるから
自分の好みの画質にあわせてcrfだけいじって使えばいい。

終了

890 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 23:04:57.50 ID:2uaCq763.net
>>888
その下らない能書き書く暇がありゃスレ誘導してやりゃ良いのに。

891 :名無しさん@編集中:2015/11/10(火) 14:02:19.14 ID:8MYu1qvS.net
http://eroforwoman.blog.fc2.com/

892 :名無しさん@編集中:2015/11/13(金) 13:19:41.25 ID:8BRB8SIM.net
>>889
初めてPS3用のプロファイルを使った。いきなりエラーが出た。
使えないじゃん(笑)

893 :名無しさん@編集中:2015/11/14(土) 16:39:00.47 ID:/mZ6ljxf.net
>>892
あれ確か、L-SMASH用だからMPBOX(ini)使うとエラー出た気がする(俺それであきらめて、自分で設定に詰めた)
しかし、L-SMASHでコンテナにするとps3と相性悪い
ps3用なら自分で試行錯誤して設定に詰めた方が吉だよ

894 :名無しさん@編集中:2015/11/14(土) 18:00:44.20 ID:FWujfgwE.net
>>892-893
--no-container-sarというオプションを使ってるので、それに対応してるx264.exeを使わないとエラーになる。
対応してるのはPOP氏ビルドのx264_L-SMASH r2409くらいかな。Komisar版のx264.exeだと駄目。
no-container-sarでググれ。

895 :名無しさん@編集中:2015/11/15(日) 11:34:19.75 ID:njyQU/iB.net
よくわからないならQuickTimeかffmpegを使っといた方がいい

896 :名無しさん@編集中:2015/12/05(土) 17:29:16.31 ID:sZdvM72eE
白黒の古い映画をエンコしようと思ってるんですが、どういうオプションを調整すれば良いですか?

897 :名無しさん@編集中:2015/12/24(木) 15:59:16.97 ID:wj6ofVK5.net
L-SMASHを使ったMP4出力でISO Base Media versionを指定することってできない?

898 :名無しさん@編集中:2016/01/10(日) 12:09:04.00 ID:HNmECCUs.net
初心者なんですが
x264エンコ後で発生するこんな感じの不自然な色調の段差は
ビットレート不足が全ての原因なんですかね?
http://i.imgur.com/Xvlnf3M.png

899 :名無しさん@編集中:2016/01/10(日) 12:28:15.40 ID:BKP7k08n.net
ビットレート上げてもなかなか消せないぞそれは
「パンディング 動画」とかで調べれば出てくるが
結局非可逆圧縮するということは「元とは違うけどだいたい同じで容量減らす」ってことだから

900 :名無しさん@編集中:2016/01/10(日) 16:12:52.12 ID:HNmECCUs.net
>>899
ありがとうございます
なるほど、ある程度妥協しつつ試行錯誤してみます

901 :名無しさん@編集中:2016/01/10(日) 16:32:34.06 ID:rSp0pwol5
psy-rdとかaq-strengthいじってみたら?

902 :名無しさん@編集中:2016/03/22(火) 10:24:43.33 ID:F6BlRQZG.net
Preset の ultrafast〜veryslow の違いは
与えられたビットレートをどれだけ有効活用できるかという理解でいいですか?
裏を返せばビットレートを十分に与えられる場合は
(ファイルサイズが大きくてもいいという場合)
エンコード速度や再生不可に違いがあるだけで
画質にはそれほど差はないという理解でいいですか?

903 :名無しさん@編集中:2016/03/22(火) 11:53:46.31 ID:ovTlXGnt.net
より圧縮できるけど時間がかかる処理をどうするかってこと。

ビットレートで指定するなら画質に影響が出る。
品質で指定するなら出来上がるファイルサイズが変わる。

904 :名無しさん@編集中:2016/03/24(木) 22:23:40.75 ID:AUAZQH1V.net
ありがとうございます
なるほどです

905 :名無しさん@編集中(pc?):2016/04/14(木) 21:08:00.09 ID:cLoK/2+W.net
地デジのエンコにvbv-maxrate 16000を使ってるのですが、ためしに半分の8000くらいにしたら結構ファイルサイズが小さくなった。
でもそれほど画質が悪くなったようにも見えない。
いつもはファイルサイズの調整にcrfの数値を変えてやってるのですが、代わりにvbv-maxrateで調整したらまずいですか?
vbv-maxrateを下げると何が失われてるのだろう?

906 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 22:05:18.18 ID:TL0trVBZ.net
割り当てるビットレートが少なくなりデブロッキングフィルタが強くかかるようになる=ディテール保存に不利

907 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 22:15:43.74 ID:Rxcse/VEa
>>905
ファイルサイズにこだわるなら2passにしたら?
瞬間最大ビットレート(vbv-maxrate)を下げればもちろんファイルサイズは小さくなるが動きや色の変化の激しいシーンなどではビットレートが足りなくなった場合画質が悪くなる

908 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 23:36:01.03 ID:cLoK/2+W.net
>>906
ありがとうございます。
なるほどそうなんですか。crfで調節します。

909 :名無しさん@編集中:2016/04/14(木) 23:47:17.21 ID:TL0trVBZ.net
理論的にはそうなんだけど、動くところなど人間が視認しづらいところを削るというのがmpegコーデックの根本的な考えだし
8Mbpsあれば比較的静的な箇所のディテールは十分保てるから
ピークを抑えるのは場合によっては悪くはない

910 :名無しさん@編集中:2016/04/17(日) 19:31:58.84 ID:2tsbvBho.net
いえーーい 盛り上がって参りました!

911 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 14:05:26.70 ID:Q2M/3iVQ.net
プリセットにfastとかslowとかありますが
これってqualityを同じ値にした場合、
画質は変わらず、ファイルサイズのみ違うと考えて良いですか?

例えばfastとslowでファイルサイズが1%しか変わらない場合
slowを使うメリットはほとんどないと考えて良いですか?
 

912 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 14:11:57.88 ID:Q2M/3iVQ.net
なぜかslowよりもmediumの方がファイルサイズが大きくなったのですが
これはなぜでしょうか?
やはりエンコード速度だけでなく
画質にも影響ありますか?
 

913 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 14:33:23.09 ID:M6tDfAb7F
同じ品質基準だとすればslowの方が圧縮率に優れるからslowの方が縮む
mediumの方がファイルサイズが大きいから高画質ということでは無い

結構前に同じ品質基準でプリセット毎のssim値を測定してグラフにしてた人が居たけどultrafast〜veryfastあたりは他のプリセットより低いssimが出てたような

914 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 14:19:21.86 ID:Q2M/3iVQ.net
http://blog-imgs-46.fc2.com/r/i/g/rigaya34589/x265_test_2013122819_bitrate.png

ほら、このグラフを見ても
very fastよりもmediumの方がビットレートが高くなっていますが
これは画質も連動しているからなのか
動画ごとによって最適なプリセットが異なるからなのかどちらでしょうか?
 

915 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 14:30:42.47 ID:vyTcN6GE.net
品質で指定するなら画質に差はない。
ビットレートで指定するなら画質に差が出る。
少ししか差が出ないや結果が逆転する云々はエンコードするソース次第。

916 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 14:33:16.08 ID:Q2M/3iVQ.net
>>915
反論するようで申し訳ありませんが
コンスタントcrfにしていても
ultra fastにすると明らかに画質が劣化しました
やはり連動してしまうのでしょうか?
 

917 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 14:37:23.75 ID:9swemZrS.net
重いプリセットのほうが高等な手法を使うんだから
ビットレートの多さだけで同等の画質にすることができないってことじゃね

918 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 14:48:12.09 ID:sSgduEVt.net
CRF20から30まで2刻みでエンコードしてグラフにしたもの。
同じCRF値を指定していてもveryfastだけ他のプリセットよりCRF値2くらい下の画質(SSIM)になってる。
プリセットが違えば同じCRF値でも違う画質になる可能性はあると思う。

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up1461.jpg
http://i.imgur.com/ZQl3NLq.png
http://i.imgur.com/dTiyhbx.png

919 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 15:08:01.53 ID:M6tDfAb7F
ファイルサイズを小さくしたいなら遅くて重いオプションで縮める
ファイルサイズが大きくなっても良いから速くエンコードを済ませたいなら速くて軽いオプションを選ぶ
そういうオプションをお手軽に一括で変更できるようにしてあるのがプリセット

もちろんソースの映像によって適当なオプションは変わってくるからプリセットでガバっと変えてもそのソースに合っているとは限らないし時間や画質も変わってくるよ

920 :名無しさん@編集中:2016/04/20(水) 23:55:08.41 ID:psdAtOV+.net
忘れたけどsubme 3以上を使ってねってどこかで読んだ

921 :名無しさん@編集中:2016/04/24(日) 18:41:20.61 ID:sIgYnOyp.net
x264で利用できるソースってWindowsならメディアプレイヤーで再生できる形式ならなんでも使えるって認識でいいですか?

総レス数 977
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200