2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PX-BCUD PLEX 3波対応USBチューナー

1 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:30:10.12 ID:HFgcrBm/.net
公式サイト
http://www.plexshop.jp/shopdetail/023010000101/



2 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:31:52.19 ID:HFgcrBm/.net
TS抜き出来るようになったみたいなので。
お手軽TV中継/録画サーバー構築にいいかなと。

PX-BCUD TSくらいのキーワードで結構ヒットします。

3 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:38:42.32 ID:KQKJ2pHv.net
>>1
【PLEX】PX-S1UD Part1【チューナー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1325790934/

4 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:51:35.05 ID:fI3+ZClr.net
どこが3波対応やねん

5 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:54:41.75 ID:HFgcrBm/.net
>>4
地上/BS/CSの3波に対応してるのを3波対応と言うのでわ?


6 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:56:12.27 ID:HFgcrBm/.net
ゴメンこれ地デジ対応してなかったわ

7 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 11:59:39.43 ID:tSblcIxP.net
3波出たのかと思って開いちゃったよ

8 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 12:46:44.42 ID:pyFpnojS.net
何このスレタイ速報
削除依頼出してこいよ

9 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 14:15:58.34 ID:TSzOgkWD.net
こうゆうのってPT2とかと比べてチューナー感度悪い?
ウチではTVでBSギリギリ観れてる感じなんだが

10 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 14:32:28.77 ID:guqfA7wy.net
誤ったスレを上げんなカス

11 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 17:29:14.22 ID:alBP7TBv.net
B-CAS社の許可無くTV電波を受信すると違法です!
B-CASを使わないでTVを見ると違法です!

12 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 21:02:37.71 ID:5U7Wn841.net
Plexのドングルは基本的に>>3で。

13 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 10:00:08.49 ID:ZPPT0fR7.net
誰かPX-BCUDの製品パッケージに入ってるBDAドライバを再アップしてくれませんか?
出張用に慌てて買ったは良いものの、ドライバはWebで落とせると思って
付属メディアまでは持っていかなかったよ・・

14 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 14:40:40.74 ID:JabV4tye.net
本スレage

15 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 20:08:06.53 ID:8H0tlfT6.net
衛星放送のスカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/

番組ガイド誌|マル得サービス|衛星放送のスカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/service/guide/

チャンネル一覧|チャンネル情報|衛星放送のスカパーe2
http://pg.skyperfectv.co.jp/e2/channel/list.html

My番組表のチャンネル設定|スカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/search/e2/S5_2/InfoInput.html

My番組表 (BSハイビジョンチャンネル)|スカパー!e2
http://www.e2sptv.jp/bs-program/

16 :名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 08:46:04.68 ID:f4OiaQVL.net
無線LANでつないだeeePCに、CATVのBSパススルー電波を分けて、
地デジはけいあんのFSUSB2、BSはPX−BCUDにしたら、
本体のeeePCでは両方快適に見れるのに、Spinelで飛ばしたノートPCだと、
地デジはきれいに見れるのに、BSは派手にドロップする。
無線を11gから5ghz併用の11nに変えても同じ。

何が原因なのかよくわからない・・・

17 :名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 09:27:32.66 ID:f4OiaQVL.net
FSUSB2、PX−BUCDはもちろんBONdrver利用。
Spinelで飛ばした先のPCはルータから有線接続。ノートだけどスペックは十分。
BSパススルーだから、電波に不足があるとは思えないし、
現にチューナー接続機は低スペックだけど快適に視聴できる。
飛ばした先のPCのTVtestでも電波は15dbぐらいちゃんと来てる。

てっきり無線lanルータが11gのせいだ、と思って、ルータ変えても同じだったので、
ちょっとがっかりしてますが、何か方法ないですかね?
あとはeeePCのメモリを増設するぐらいしか方法が考え付かない・・・

18 :名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 14:16:51.31 ID:QpjE3NOr.net
>>17
keianの方はずすとどう?
同じようにドロップしまくり?


19 :名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 17:46:25.99 ID:ZxfAWigN.net
ありがとうございます。一度やってみます。
なお、このスレじゃなく、PX−S1UDのスレに書くべしということなので、
話題を向こうのスレに移しました。あしからずご了承ください。

20 :名無しさん@編集中:2012/06/13(水) 17:04:08.17 ID:mk9z4x+l.net
ポチりました
PT2と共存出来るかちょっとだけ不安です
あとこのスレ人いないですね…

21 :名無しさん@編集中:2012/06/13(水) 21:26:26.92 ID:N/JqWjrS.net
S1UDスレで一緒にやっときゃよかったんだよ
単独で立てても話題なんかそんなにないし

22 :名無しさん@編集中:2012/06/13(水) 21:39:25.44 ID:4diblgcK.net
問題なく使えるしな

23 :名無しさん@編集中:2012/06/13(水) 23:39:32.78 ID:iHicvxE9.net
>>20,21,22
このスレは廃棄予定のスレだからな

24 :名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 00:19:01.71 ID:kl/8UzmX.net
スレタイも適当だしな

25 :名無しさん@編集中:2012/06/14(木) 17:05:30.37 ID:yAD8rBBz.net
>>20
【PLEX】PX-S1UD Part1【チューナー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1325790934/

26 :名無しさん@編集中:2012/10/31(水) 10:40:17.40 ID:gdiqFdu0.net
0

27 :名無しさん@編集中:2012/12/09(日) 15:08:44.84 ID:sPTj7t74.net
>>17 11g じゃ遅くて見れんよ

28 :名無しさん@編集中:2013/04/01(月) 18:09:29.14 ID:NkhhdWJI.net
これはどうなの

29 :名無しさん@編集中:2013/04/17(水) 16:40:44.53 ID:BqmDcB4g.net
【PLEX】PX-S1UD、BCUD Part3 【ドングル】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1360080180/

30 :名無しさん@編集中:2014/02/02(日) 18:25:52.64 ID:Il4R8p5X.net
無線なら68Mbpsは必要だな

31 :名無しさん@編集中:2014/02/14(金) 00:10:58.14 ID:DzGc4c3q.net
おp

32 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 13:53:08.79 ID:NplKXyQC.net
これってEDCBで使えないの?
チャンネルスキャンでコケるんだけど

33 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 03:41:52.84 ID:8eYt05eH.net
>>32
【PLEX】PX-S1UD、BCUD Part3 【ドングル】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1360080180/

34 :名無しさん@編集中:2014/12/08(月) 12:28:31.07 ID:r7Zx5SBO.net
低温病の人はどこに住んでるの?
うちのは熱帯びて冬でも暖かいし夏は心配になるくらい熱いぞ。

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200