2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

余った地デジチューナーの使い道・・

1 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:35:49.89 ID:cJKi2ki9.net
暇つぶしにどうぞ。

2 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:37:35.54 ID:9b1C/BHW.net
>>1に送りつける

3 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:38:58.79 ID:9b1C/BHW.net
当然着払いで

4 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:39:26.97 ID:cJKi2ki9.net
むり・・・着払いとか止めてくれ。

5 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:40:02.85 ID:WhoDNLLQ.net
けいあん なら多チャンネル同時録画マシン

6 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 10:57:56.54 ID:YXiOiDVK.net
ハードオフに1200円で

7 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:22:58.19 ID:4bB2cO3N.net
東北の被災者にあげればいいよ。
カードだけは再発行して貰ってくださいって事でok

8 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:38:25.77 ID:iEYvpQGN.net
中を開けて電子部品のにおいを嗅ぐ
あのにおい結構いいよね

9 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 11:58:43.10 ID:QKW+cgVk.net
>>6
B-CASカード無しでもOK_?

10 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 12:27:17.64 ID:/Xlr34P2.net
中古ならカード返却しなゃきゃいけないだろ

11 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 12:56:46.42 ID:fsYZKftc.net
ドフに1000円くらいで地デジチューナー本体あれば買いたいんだが、3kくらいするんだろうな

12 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 14:54:44.66 ID:Gqe5Am0n.net
>>9
B-CASカード無しだと粗大ゴミの費用と手数料込みで逆に600円を取られる

13 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 16:14:26.29 ID:0uV9S1hO.net
カードなしで安いの買おうと思ったけどオクにはあんまりでてないんだよな

14 :名無しさん@編集中:2012/05/22(火) 21:57:01.65 ID:MSSHHCf1.net
>>13
俺のを買ってくれ

15 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 21:09:03.87 ID:sNqVZBh+.net
アキバやら通勤経路の中古PCパーツ店は毎日チェックして、中古のbカス付商品は根こそぎ開封してもらってカードを見せてもらってるよ。
その結果現在では夢のカードが13枚、意外と無いんだよな〜

16 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 20:48:36.41 ID:IqpLKLDa.net
車のナビが地デジ対応してなくて、赤白黄色の入力端子があるんだがこれに
つなぎたいんだが、UnidenDH11の裏にはDC5V 3Wと書いてあり、アダプターはDC5V 1A って書いてある。
なんとかみんなの知恵をくれ。いま電源をどうするかわからないのと、アンテナは
アンテナコードを剥いてウィンドウのはじっこに張ろうかと思ってます。

17 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 21:11:07.10 ID:GZ2UAizy.net
>>15
13枚なんてなんに使うんだよw

18 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 21:27:54.02 ID:fsvw6TUR.net
>>16
は?

5V*1A=5Wだろボケ
中学の理科やり直せ

19 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 22:16:40.32 ID:2iyCxTHs.net
マジレスするとアダプターのほうは最大出力だろうと・・・

20 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 22:35:03.33 ID:vnIXM2qM.net
>>16
自動車は通常12Vだから5V出力のアダプターかませばおk
問題はアンテナだな

21 :名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 09:10:12.35 ID:GPIvbHVk.net
地デジアンテナは、電波強いエリアだったらこんなので充分

うちわアンテナ手作り
http://www.knb.ne.jp/knbdigital/uchiwa/

22 :名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 09:23:15.34 ID:DEh2y1ZS.net
針金刺すだけで充分

23 :名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 10:04:13.87 ID:dv05HS2R.net
あ、そうか
俺も車に付けようかなw

24 :名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 11:16:58.69 ID:Wmz3frbM.net
いらなくなったブラウン管テレビと
共に被災地の人にあげればいい。

カードだけは自分で再発行して貰ってくださいってね。

25 :b122x212x98x60.ap122.ftth.ucom.ne.jp.2ch.net:2012/06/05(火) 12:48:40.57 ID:av0JkRYy.net
bcaslist

26 :名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 15:45:01.46 ID:HJqcg67b.net
車載はよっぽどちゃんとしたアンテナ着けないと
走行中はまず映らないぞ

27 :名無しさん@編集中:2012/06/05(火) 15:57:32.21 ID:+n8DgfvS.net
>>24
津波で家や家財を失った人には
日本赤十字社から家電セットが提供されたので
すごく立派なテレビ持ってたりするよ

28 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 00:03:12.75 ID:a17/UR4+.net
まあトウホグならなんでも使い道あるだろ

29 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 11:11:08.60 ID:pKDH34zy.net
>>23
うちはチューナーのACアダプタをぶった切って片側をUSB端子にして、シガーソケットからUSB端子に変換するアダプタ?の2A程度出るもの(iPad充電可能とか謳うものなら大抵OK)に繋いで試してみました。

場所は都内の大田区内環八沿いで試してみたけど、信号待ちでも向きによってはダメだったりするし、走行中は全く役に立たない。
せめてワンセグへのフォールバックでもないと話にならない。
期待してなかったけど、本当にゴミだった。

30 :名無しさん@編集中:2012/06/07(木) 23:19:03.79 ID:9csb7p64.net
>>29
UHFだからダイバーシティが無いとキツイと思う。

31 :名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 15:36:39.74 ID:7MlrO5xk.net
ヘンテナでぐぐって100円ショップのアルミ線か、アルミテープで作るとイイぜ

32 :名無しさん@編集中:2012/06/08(金) 22:19:45.59 ID:JetF1qOo.net
 

33 :名無しさん@編集中:2012/06/09(土) 21:16:06.32 ID:Xi4IwRuc.net
D端子付きなら欲しい人いるんじゃないの?
糞な液晶テレビで見るくらいなら
D端子付きのSDブラウン管テレビで見たほうがいいし。



34 :名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 00:03:41.46 ID:I80hXgjM.net
今日車に付けてみた
電源はダイソーで売ってる携帯用の充電器のケーブルをACアダプタのケーブルに付け替えておk
アンテナは元々付いてたアナログのやつをヤフオクで買った車用のブースタ経由で接続した
あとは赤白黄のケーブル繋いで配線終了
エンジンかけてチューナーのスイッチ入れて初期設定(チャンネルスキャン)したら普通に映ったw
まだ走行して確かめてないけどアンテナレベルが結構高いんでいけるかも?

35 :名無しさん@編集中:2012/06/10(日) 22:38:48.96 ID:+h1QpHQS.net
取りに来るならまじでタダでやっても良いレベル

36 :名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 07:31:28.22 ID:qq3e6AtW.net
シングルチューナーのUSB-HDD利用可能なテレビの
AV入力に繋いで簡易ダブルチューナーにするとか・・・。

37 :名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 08:00:30.72 ID:g8m8rBnD.net
sofmapならカード無しでも買い取ってくれるよ

38 :名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 08:02:40.30 ID:iMKbMlMX.net
カード無しで売っても300円とかじゃないの?

39 :名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 09:23:38.63 ID:g8m8rBnD.net
それは知らんけど
カード付きで売ってもカードだけ返却される。
「BCAS社の所有物なので買い取れません」と

40 :名無しさん@編集中:2012/06/11(月) 11:52:00.26 ID:GBbMA2Gp.net
それ再発行は誰がするの?

41 :名無しさん@編集中:2012/06/12(火) 10:46:06.14 ID:da5w4Hm0.net
>>40
購入するときに「ここに電話して発行してもらってください」って言われる

42 :名無しさん@編集中:2012/06/12(火) 11:17:45.27 ID:vqlKVxtR.net
じゃあ別途2000円かかるのか
買う方は割高やな


43 :名無しさん@編集中:2012/06/12(火) 12:38:28.85 ID:6M6nOK5w.net
sofmapで中古のmac用チューナーユニットを買った。
カスカード付いていたよ、はずれだったけど。
sofmapのサイトでもカード付きって書いてある。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41263233/-/gid=UD02100000

44 :名無しさん@編集中:2012/06/12(火) 16:44:46.16 ID:fUCK/u7M.net
ちょっと地デジチューナ−だけ必要になって、カードはあまりあったんで本体だけ
オクで探してみたんだけど、TSTB-007の本体のみ新品沢山出品されててワロタ
わかりやすいぜ

45 :名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 21:08:39.63 ID:mAZq4lk8.net
教唆したな
通報完了

46 : 【沖縄電 - %】 :2012/08/06(月) 19:01:01.63 ID:BE86EvHX.net


47 :名無しさん@編集中:2012/08/07(火) 22:23:29.06 ID:eMDsWIea.net
>>18
2W余裕のあるアダプタなだけやん

48 :名無しさん@編集中:2012/08/28(火) 12:32:47.23 ID:6RAegjAc.net
>>7
岩手・宮城のみでお願いします
福島は、家電製品を一式タダで貰えます

49 :名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 20:37:29.02 ID:MznKkpti.net
唐揚げ

50 :名無しさん@編集中:2012/12/18(火) 23:43:02.63 ID:iwhQtFMN.net
・TOYジェクター(おもちゃプロジェクター)用チューナーに
・ビデオトランスミッターに接続して格安アナログ防水風呂テレビ(チャンネル操作不可だけど)用チューナーに
・田舎にVULKANO FLOWと一緒に送り、設定・設置してもらいローカルチャンネル視聴用チューナーに

51 :名無しさん@編集中:2012/12/24(月) 20:05:04.10 ID:1Q2VLcS4.net
ハズレカードと組み合わせて通販してる店もあるな

52 :名無しさん@編集中:2013/06/12(水) 19:12:31.26 ID:FgWHQ3Nl.net
>>47
5Vx1A=5VA
力率6割で3W

53 :名無しさん@編集中:2014/03/01(土) 06:19:24.66 ID:zhItwlVu.net
誰かいませんか?

54 :名無しさん@編集中:2014/03/03(月) 13:18:55.45 ID:Mb4ZBgvN.net
DTH11が少なくなってたのか値段が高騰してたのに笑った。
売っても今100円くらいだろうな。

55 :名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 13:23:05.17 ID:MEvndtfN.net
あと1年でデジアナ変換おわるからちょっと調べてみたら
まともな製品は殆ど製造終了してるじゃねーか
テレビ買え
d

56 :名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 18:34:11.85 ID:60ZTtOIq.net
ヤフオクに出すしかないでしょ。青いBカスカード付属なら、それだけでそこそこ値段つくぞ。

不正改造する奴には青カードが人気。

57 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 12:53:08.97 ID:ojTZX/t6.net
PT2買う前に使ってたTS抜き出来るHDUSとHDP持ってるけど売れるかな。

58 :名無しさん@編集中:2016/01/24(日) 17:13:35.89 ID:LEdZyPZ9.net
>>58
いらない

総レス数 58
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200