2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【パテントフリー】 WebM 【VP8+OggVorbis】

1 :名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 17:29:52.08 ID:UsS3KToR.net
パテントフリーな動画形式webmを語ろう
※中身はMKV(Matroska)

The WebM Project
http://www.webmproject.org/

再生には
Directshow Filters for Ogg Vorbis, Speex, Theora, FLAC, and WebM
http://xiph.org/dshow/

webm再生対応ブラウザ
Firefox Opera Chrome

Flash経由でH.264+AACなmp4を再生した時と比べて負荷は高め
動画プレイヤーなどでのローカル再生も同様に負荷は高い
これはデコーダーが成熟していないためだと思われる

2 :名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 18:52:59.31 ID:LX7+qQyr.net
WebMはOggじゃねーよ

3 :名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 20:51:30.54 ID:6l4iESTt.net
xiph.orgのOpenCodecsの使用は薦めない
音声デコーダ(vorbis,flac)、シークは早いが突然音が出なくなる
スプリッタ、パーサは接続先デコーダを変更できない

4 :名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 22:19:10.15 ID:dhYZxSy9.net
>>2
だな。>>1よ、Oggはmkvやmp4と同じくコンテナだぞ。音声コーデックはVorbis

>>3
一つのDSFで済ませたい場合はLAV Filtersがいいかな?
んで、単体プレイヤーだとVLC Player。


5 :名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 22:35:29.20 ID:fTDtbl6v.net
>>1さんの発言がカッコよすぎて惚れる。

  HandBrake 総合スレッド 11 Win
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313706533/771
  778 名前:名無しさん@編集中 本日のレス 投稿日:2012/02/22(水) 19:47:03.57 UsS3KToR
  ×バカの巣窟
  ○情弱の巣窟

6 :名無しさん@編集中:2012/02/22(水) 23:57:34.25 ID:i/HDQpvi.net
ぷっww
何でこんなクソスレ立てたの?

7 :名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 02:19:44.71 ID:r7SNc6rA.net
タダで使えてもMPEG-LAのクズ共がいちゃもん付けてくるからTheolaが氾濫してしまうんやな 悲劇やな

8 :名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 02:52:49.67 ID:SxiyuBjb.net
そのうち淘汰されるだろ

9 :名無しさん@編集中:2012/02/24(金) 03:20:12.10 ID:Hyi1ZG6b.net
>>7
パクった、Googleが悪いわな
x264のメンバーでさえ出た時は疑問視してたし

10 :名無しさん@編集中:2012/02/26(日) 20:15:35.01 ID:9lJ1HJg+.net
Googleの対H.264戦略

MotorolaがH.264のライセンス料を過剰に求めている?
http://ascii.jp/elem/000/000/673/673896/

 通常、特許ライセンス条項について、そのライセンス料の金額(使用料金)などの詳細が公開されることはないが、今回Heiner氏は具体的にMotorolaが求めているライセンス料について明かしている。
それによると、Motorolaは動画圧縮方式であるH.264に関連する特許を50件保有しており、Microsoftにロイヤリティーとして、1000ドルのノートPCの場合1台あたり22.5ドル、2000ドルのノートPCでは1台あたり45ドルを求めているという。

 なお、H.264を実装するには、これ以外に29社から2300件以上の特許技術が必要であり、Microsoftがこれら29社/2300件に払うライセンス料金はわずか2セント、
「Motorolaはたった50の特許を利用するのに、1000倍以上の金額を求めている」と主張している。

11 :名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 06:41:50.20 ID:Z2ARBj0F.net
.DIVXみたいな運命だよね

12 :名無しさん@編集中:2012/03/04(日) 23:35:19.20 ID:fslZtNG3.net
スレタイにパテントフリーって書いてあるけどパテントフリーじゃないよ

13 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 18:56:02.96 ID:tilTswmj.net

7

14 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 20:32:22.04 ID:sRrYvsIa.net
映像はこのコーデックでなければならない
音声はこのコーデックでなければならない

そんな押しつけがましい規格は嫌いだ

15 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 20:44:37.38 ID:fBlvsZZi.net
別に何でもかんでもWebM使えと言われてるわけでもないんだから、
組み合わせが比較的自由なフォーマット使ってりゃいいのに、
なぜわざわざ全力でケチつけにくるのだろう。

16 :名無しさん@編集中:2012/03/05(月) 23:55:25.33 ID:/iPAiI48.net
そういう事だな
逆に30の音声形式と30の映像方式を組み合わせられるような複雑な実装が必要なら欠陥規格だよ
ローカルで再生するためのものとは設計思想からして違うし

17 :名無しさん@編集中:2012/03/06(火) 23:30:36.03 ID:I/n/i9FU.net
webmファイルを動画&音声に無劣化分離することってできないの?


18 :名無しさん@編集中:2012/03/07(水) 01:05:41.22 ID:uUpHmvzq.net
MKVextract


19 :名無しさん@編集中:2012/03/20(火) 04:32:22.68 ID:3lNpUi/3.net
おめ!

20 :名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 07:40:58.71 ID:wmX7BdTs.net
ちょっと面白い

21 :名無しさん@編集中:2012/05/30(水) 10:56:12.50 ID:/X47w1NE.net
 

22 :名無しさん@編集中:2012/07/13(金) 07:12:15.61 ID:6FMv4NHW.net
 

23 :名無しさん@編集中:2012/09/13(木) 09:51:35.91 ID:E45Bb1IK.net
 

24 :名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 17:22:09.40 ID:Y8k0peAw.net
今、WebMの中を覗いてるんだけど
マトリョーシカと言われる入れ子構造について誰か知ってたら教えてちょうだい
・ID
・入れ物のサイズ
・入れ物
この3つの構成になってて、「入れ物」の中に更に、
この構成が複数入ってたりするからマトリョーシカ。

で、この「入れ物」の中に入ってるのは、
更に小さい入れ物なのかデータの値なのか、その区別はどこでつけるん?

25 :名無しさん@編集中:2012/09/21(金) 18:31:21.30 ID:clYq/5Rj.net
【mkv】MatroskaVideo総合スレ8【mka】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1237123715/

26 :名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 01:17:15.88 ID:EAwFiH+S.net
>>25
みんな何話してるのか判んないや

このコンテナは実に読みにくいね
ID毎に入れ子が入ってるのか、それとも値が入ってるかは決まっていて、
その情報はファイルの中にはない
しかも値が入ってる場合、その型の情報すらもない
プログラム側でIDとその対応情報を全部持ってないといけない

27 :名無しさん@編集中:2012/09/22(土) 20:54:59.35 ID:oXnyQW2s.net
>>24
まずはXMLについてお勉強しましょう

28 :名無しさん@編集中:2012/09/24(月) 09:43:19.09 ID:te+Q5fB9.net
>>27
>>26に書いた通り、自分的には
ファイルの中を見ただけでは>>24の区別がつかないことが判ったんけど
区別する方法があるの?

29 :名無しさん@編集中:2012/09/27(木) 02:06:46.07 ID:I/uIGwAf.net
http://www.matroska.org/technical/diagram/index.html

30 :名無しさん@編集中:2013/01/19(土) 15:39:06.77 ID:7swnnhZO.net
全然普及しないねこれ

31 :名無しさん@編集中:2013/01/20(日) 07:17:11.31 ID:Fx9AzlO1.net
先行技術が強過ぎるからな
登場が遅過ぎた

32 :名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 15:36:10.86 ID:ecMnXw9Q.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585298.html
ITU、次世代コーデックのHEVC/H.265を承認

33 :名無しさん@編集中:2013/02/14(木) 10:01:47.72 ID:VVGEKwsl.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1317566046/686-

34 :名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 13:54:31.05 ID:kVt/LVbO.net
 

35 :名無しさん@編集中:2013/03/02(土) 23:53:45.30 ID:so1dQls1.net
 

36 :名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 05:36:36.51 ID:R82AgvZI.net
MPEG LA、Google「VP8」関連の特許をライセンス。WebM動画普及に後押し
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130308_590986.html

37 :名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 07:16:35.38 ID:pr0h2NpQ.net
GoogleとMPEG LAがVP8規格について合意。Googleがライセンス取得
http://japanese.engadget.com/2013/03/07/google-mpeg-la-vp8-google/

GoogleがWebMについてMPEGのライセンスを取得
http://it.slashdot.jp/story/13/03/08/0820232/

結局はWebMはパテントフリーじゃなかった
Googleが特許料を支払うことになった

38 :名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 10:08:33.79 ID:f2seWrkm.net
まぁ普及する前にケリがついたのはいいこと。。だがTheoraは大丈夫なのかな?VP6派生だったような・・

39 :名無しさん@編集中:2013/03/10(日) 22:21:36.26 ID:dLsmX0QJ.net
TheoraはVP3だったかと

40 :名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 03:48:58.21 ID:oy2A7kc0.net
On2は特許を不正利用しGoogleに買収してもらい特許料も代わりに払ってもらうという事か。
今更H.265に参加しようにも規格策定済みだしGoogleにしたら貧乏クジ引いた+タイミング悪かったな。

41 :名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 04:01:48.29 ID:oy2A7kc0.net
H.264, H.265, VP8どれが使われてもGoogleは得しないな。
しかもこれは一時的な事ではなく今度10年ぐらいは続く。

42 :名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 04:08:26.06 ID:qEonpT59.net
Googleは、たとえばFirefoxみたいなブラウザがWebMに対応したとして、
firefox等のフリーソフトの分までGoogleがかわりにパテント料を払ってくれる
大盤振る舞いな企業ってこと?

43 :名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 04:14:12.25 ID:oy2A7kc0.net
気が変わってVP8破棄、Youtube売却も考えられる。

44 :名無しさん@編集中:2013/03/11(月) 14:55:23.17 ID:e8UJTKhF.net
確かOn2の買収に何十億ドル(?)もかけたんだよな
Googleからしちゃ端た金みたいなもんだけど

45 :名無しさん@編集中:2013/03/13(水) 01:24:32.17 ID:0rKVBdVe.net
プライドと酔狂以外でVP8やる理由が無くなった

46 :名無しさん@編集中:2013/03/14(木) 23:04:22.34 ID:iq9RvYul.net
H264を金払って使うほうがon2買収するよりはるかに安かった

47 :名無しさん@編集中:2013/03/27(水) 20:13:23.59 ID:NNRkpuh3.net
Nokia、GoogleのビデオコーデックVP8の特許侵害容疑リストを提示
http://yro.slashdot.jp/story/13/03/26/126243/

48 :名無しさん@編集中:2013/04/08(月) 20:56:26.35 ID:G1jCFiJm.net
バンダイチャンネルがon2vp6を捨ててH264になったぞ

動画ファイルの仕様変更について バンダイチャンネルからのお知らせ
http://info.b-ch.com/article/354135008.html

■これまでのファイル仕様
ファイル形式:FLV
ビデオコーデック:On2 VP6
オーディオコーデック:MP3

■新しいファイル仕様
ファイル形式:MP4
ビデオコーデック:h.264
オーディオコーデック:AAC

49 :名無しさん@編集中:2013/04/13(土) 08:03:34.55 ID:d9c+2TRk.net
何故に、今までそんな仕様だったのかと

50 :名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 03:12:39.22 ID:ExJqEHe0.net
MPEG-LAあたりの利権が云々だったと邪推
とうとう背に腹になってお布施したとか?

51 :名無しさん@編集中:2013/04/14(日) 10:05:08.74 ID:4CiBe3Gf.net
WebRTC(VP9+Opus+Mkv)使って有料動画配信すればいいんじゃね?これならゆすられないだろ
というかGoogleも腐るほど金持ってるんだからメディアに圧力かけてOracleとかMPEG-LA辺りのクズさを報道してもらえばいいのに

52 :名無しさん@編集中:2013/04/15(月) 00:44:06.44 ID:d635fmdH.net
自分とこにブーメランで刺さるだけだろ
クリーンとは程遠い

53 :名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 15:07:59.21 ID:Hp3CCrTK.net
>>51
既存のパテントプールに抵触せずに効率的な動画コーデックが作れるとは思えない
結局googleもパテント料支払いで合意したし、いまフリーとされてるコーデックも探せばなんかのパテントにひっかかるだろ

54 :名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 23:41:41.95 ID:lGggoQck.net
ソフトウェア特許とかマジで誰が得してんの
一般庶民には害しかないんだが

55 :名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 00:07:02.84 ID:Y5CFQaCs.net
そのソフトウエア特許の仕組みがなければ
まだMpeg2程度な可能性もあるわけで一概には言えなくね?

56 :名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 02:26:37.14 ID:eIRSAbJl.net
動画フォーマットに限るならば、ソフトウェア特許の仕組みが無くても、
動画データの保存や転送に使用するデータ量がコストに直結するから
高性能なコーデックを開発する動機はある。
Googleがコストをかけて新フォーマットを開発しているのはそのためでしょ。

57 :名無しさん@編集中:2013/04/21(日) 02:51:52.58 ID:yCD87IGK.net
おまえがそうおもうんならそうなんだろう

58 :名無しさん@編集中:2013/04/24(水) 16:51:46.25 ID:LeYvukkX.net
>>55が正解だな
というかコンピューティングそのものが数10年単位で遅れてると思う

59 :名無しさん@編集中:2013/04/26(金) 14:21:22.08 ID:BzT1Erbz.net
そもそも、googleのvp8のもとになったon2vp6とか、
あとはxvid、divx、その他いろんなコーデック類は、
mpeg2より高画質で、かつH264ほど重くないので当時主流のCPUでも使えるっていうのが
そもそもの目的だからな

当時主流のP3・P4・K7・Athron系統のCPUでもソフトウェアデコード可能なコーデックとして
いろんなコーデックが制作された

ところが、重いH264が普及したが、CPUの高速化によってH264でもソフトウェアデコードできるようになり、
かつ広く普及したために、ハードウェアデコードできる機器が増えたので、
いまやスマホ・タブレット用GPU、PC用GPUは標準でH264デコード機能を備えてるので、
いまさらハードウェアデコードできない新コーデックに対応する意味がなくなった

60 :名無しさん@編集中:2013/04/27(土) 22:40:12.00 ID:RexY7C65.net
VP9のエンコーダーまだー??????

61 :名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 15:18:54.32 ID:wjtDczm5.net
産総研とか理研みたいな公的機関が金を湯水のように使ってオープンソース・ロイヤリティーフリーのコーデックでも作ればいいのに
単なる民間企業と寄付が頼りの団体じゃ、どう考えてもMPEG-LA勢には太刀打ちできん

62 :名無しさん@編集中:2013/05/03(金) 15:20:48.42 ID:u5oniE6Q.net
提案してこい

63 :名無しさん@編集中:2013/05/08(水) 14:06:50.49 ID:CadsZm8V.net
そもそも、こうやったら動画を効率よく圧縮できるんじゃね?って一般人が思いつくようなことは、
たいてい特許取られてる

だから、パテントフリーでやるには、いままでにない画期的な圧縮方法を使わないと無理
金をかけたからと言って作れるわけじゃない

64 :名無しさん@編集中:2013/05/09(木) 16:07:04.36 ID:neL1JmSF.net
日本の公的機関よりGoogleのほうが金有りそう

Vectorベースの動画技術とか面白そうな奴が発表されてたから
そう言うのに資金提供するなり買い取るなりした方が良さげ

65 :名無しさん@編集中:2013/05/12(日) 10:58:21.30 ID:qF8JoFj0.net
>たいてい特許取られてる
>だから、パテントフリーでやるには、いままでにない画期的な圧縮方法を使わないと無理

特許ゴロからみたらB-CAS,JASRAC,AIRB,NRA,JA,交通安全協会,パチ屋あたりがかわいくみえるな
現代の卑業

66 :名無しさん@編集中:2013/05/15(水) 17:18:49.83 ID:sa7EbRh7.net
WebMの次期圧縮技術「VP9」、6月17日にコードフリーズ YouTubeもサポートへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/13/news019.html

67 :名無しさん@編集中:2013/05/20(月) 16:35:49.49 ID:9H4OkmX7.net
広く普及してほぼすべてのGPUでハードウェアデコードできるH264と違って、
WebMなんてハードウェアデコード出来ないものは、携帯機じゃバッテリ速く減りそうだな

68 :名無しさん@編集中:2013/05/20(月) 22:00:38.55 ID:ti8EnJe6.net
いまさらながら何でパテントフリーなコーデックは何があってもハードウェアで再生できないんだろうか
MPEG-LAがハード屋に「VorbisやVP8を再生できるLSIを『発売しなかったら』年何億円お支払い致します」とでも言ってるのか

69 :名無しさん@編集中:2013/05/20(月) 22:22:18.59 ID:jnKVE8ag.net
つシェア

70 :名無しさん@編集中:2013/05/21(火) 19:35:22.39 ID:FuuhxjW6.net
VP9がVP8みたいに放置されたらしねる

71 :名無しさん@編集中:2013/05/21(火) 22:41:05.38 ID:J57cW41y.net
されると思うよ

72 :名無しさん@編集中:2013/05/22(水) 13:38:07.00 ID:7BRdami9.net
>>68
WebM登場時に数社が対応表明してたし、既に製品は出てる筈だが
ttp://blog.webmproject.org/2012/03/webm-gaining-momentum-in-hardware.html

73 :名無しさん@編集中:2013/05/22(水) 13:38:46.72 ID:7BRdami9.net
>>68
>何で
単に魅力が無いから

74 :名無しさん@編集中:2013/05/22(水) 22:53:13.42 ID:U9qpDNSO.net
音ならパテントフリーの方をとる企業もありそうなものだけどなあ。映像はタダでも要らん糞さだが

75 :名無しさん@編集中:2013/05/22(水) 23:43:30.70 ID:7BRdami9.net
零細のゲーム屋さんとかフリーコーデックを好むし、
そっち方面では結構使われるんじゃないかな

76 :名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 11:02:15.65 ID:NDv+QrxC.net
ゲームでよく使われるBinkと比較すれば、VP8の方がまし

77 :名無しさん@編集中:2013/05/23(木) 20:57:15.00 ID:cQp1reRt.net
ソフトウェア特許の廃止運動ってどうなったんだろう
B-CASも廃止廃止言われてるけど一向に廃止されないし利権屋は本当に強い

78 :名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 18:10:41.45 ID:Fe+s7gZ/.net
特許制度は必要だろ
必要悪かも知れんが

79 :名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 21:38:23.59 ID:bVDWf9Y+.net
特許の保護期間なんて5年くらいでいいわ。HDDの垂直磁気記録なんて特許切れるまで待ってたんだろ?バカバカしいにもほどがある。

80 :名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 22:11:03.13 ID:xptUIW/g.net
特許切れを待ってたわけじゃないと思うが・・

81 :名無しさん@編集中:2013/06/03(月) 11:40:13.52 ID:q1g/v4fK.net
実用化される時期と特許切れの時期がたまたま重なっただけ

82 :名無しさん@編集中:2013/06/18(火) 05:01:28.68 ID:3esW1C7L.net
VP9まだー?

83 :名無しさん@編集中:2013/06/20(木) 20:47:56.79 ID:Glx21Imf.net
VP9は今の段階ではクソ重いらしい。2015年くらいまではx264+qaac/neroが鉄板であり続けそうな希ガス

84 :名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 02:37:58.73 ID:uiSbJS+b.net
これってまともなエンコーダffmpegくらいしかなくね?

85 :名無しさん@編集中:2013/06/25(火) 19:25:32.61 ID:La6kwCSH.net
早いとこHandbrakeに対応してほしいわ

86 :名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 13:31:13.62 ID:VwLDSAfM.net
HEVCがスタンダードになってどうせVP9なんてどこでも使われないだろ

87 :名無しさん@編集中:2013/06/29(土) 19:47:00.73 ID:Ca/XCyXE.net
最低でもWebRTCとyoutubeとオープンソースじゃないと死ぬ人くらいは使う気がする

88 :名無しさん@編集中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:xrt7/nNc.net
いいからyoutubeはさっさと全解像度にmp4を用意しろ!

89 :名無しさん@編集中:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:15YY1oxJ.net
>>88

そう?

480p,360p,240p,144pなんてどうでもいいけど。
720pと1080pはすでにMP4なんだから。

90 :名無しさん@編集中:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:VbKF4ali.net
Google/MozillaははやくHTML5/OBS/VP9/Opus/WebMでの配信を普及させてくれてほしいわ
Xsplit/Flash/H.264/AAC/MP4で配信してると悪魔に魂を売った気がしてつらい

91 :名無しさん@編集中:2013/09/10(火) 21:53:33.54 ID:XMGvBugE.net
結局パテントフリーじゃなくてGoogleが特許ライセンス契約することにしたんだから、
Googleが押す動画つかったらおまえの言い分じゃ魂を売ったことになるんじゃね?

92 :名無しさん@編集中:2013/10/04(金) 03:15:01.46 ID:42WAvEj9.net
Webmどうしを無劣化で結合できるフリーソフトないかな

93 :名無しさん@編集中:2013/10/05(土) 15:13:21.48 ID:tXNNeGMm.net
MKV関連のツールでできるんじゃない?

94 :名無しさん@編集中:2013/10/19(土) 22:45:57.63 ID:weiR4o8y.net
WebM/VP8 DirectShow Filters v1.0.1.0
webmdshow-1.0.1.0-20131002.zip
ttp://code.google.com/p/webm/downloads/list

95 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 20:33:46.01 ID:mcL5vGZQ.net
WebM DirectShow Filters v1.0.2.0
webmdshow-1.0.2.0-20131026.zip
ttp://code.google.com/p/webm/downloads/list

“H.265/HEVC”“VP9”デコーダーを搭載した「FFmpeg 2.1」が公開
以前のバージョンで発見された脆弱性の修正も
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131029_621335.html

96 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 11:51:20.89 ID:ROJVSlqn.net
エロゲーのOPにWebM使おうよ!

97 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 13:25:57.99 ID:4ygxThhU.net
結構動きの激しいやつ?だろうな

98 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 18:35:01.15 ID:ZxIMxA9p.net
http://maxsharabayko.blogspot.ru/2013/10/next-generation-video-codecs-hevc-vp9.html

VP9+Vorbis+Mkvが次世代のエロゲーかもしれん

99 :名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 07:41:27.97 ID:dk/bYcZp.net
推奨スペック無駄に押し上げそうだなw

100 :名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 11:55:14.76 ID:Rg08HOQs.net
Pentium4終了か

101 :名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 18:12:33.79 ID:5THji9KF.net
Daalaもっと頑張れ

102 :名無しさん@編集中:2013/10/31(木) 19:16:56.62 ID:YB7+nkLN.net
Cisco の H.264 コーデックにより Web 上でのビデオの相互運用性が向上 | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10340/

これもある意味WebMの功績かしら

103 :名無しさん@編集中:2013/12/03(火) 06:44:40.59 ID:DtgRY0Ob.net
>>102
Webmに寄り道してなかったらもっと早く実現してた気もするが

104 :名無しさん@編集中:2013/12/29(日) 09:35:33.98 ID:98h2k8lL.net
H264は、あらゆる機器でハードウェアデコードができる利点があるからなぁ
WebMなんて、低性能のポータブル機じゃそもそも見るのが不可だったり、
仮に見れてもバッテリー消耗がすごいことになる

105 :名無しさん@編集中:2014/01/27(月) 15:57:02.73 ID:8je1hCa7.net
>>104
VP8、VP9、Vorbisのハードウェアデコードチップがあればいいだけなんだよね。
作らないでFPGAやCPUに任せるから電気食っちゃうわけで。

106 :名無しさん@編集中:2014/02/08(土) 14:18:21.26 ID:Bx0OL1r+.net
VP9のデコーダーは作られているみたいだけど、採用するところが出てこないとねぇ


Ittiam | Ittiam in the News | 2014 | Ittiam's H.265 and VP9 Solutions to Have Widespread Coverage at CES 2014
http://www.ittiam.com/News/en/ittiam-in-the-news/2014/151-Ittiams-H265-and-VP9-Solutions-to-Have-Widespread-Coverage-at-CES-2014.aspx
The Ittiam VP9 Decoder - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=1-XtHihx_Zw

107 :名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 23:02:03.55 ID:gl4n0pYz.net
定番のエンコードソフトを教えてくだされ

108 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 17:38:45.56 ID:hsD6aImE.net
あきらめてH264つかえ

109 :名無しさん@編集中:2014/05/04(日) 21:53:55.78 ID:VFaq3biw.net
GoogleはWebRTC/HTML5+VP9+Vorbis/Opusをなんとしても
デファクトスタンダードにしてくれ
この形態なら、ライセンスとか特許なんていうクッソしょうもない事で
バイナリが配布できないなんていう萎える事は起きないはず

110 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 13:25:07.43 ID:lIIBkOML.net
浸透するかは不透明…というか動き無さ過ぎて心配になってくるレベル

そしてつべは相変わらずHTML5+VPxに未対応の動画を量産し続けてる現状をなんとかしろw
それとも移行自体既に断念したのか

111 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 19:49:02.28 ID:P6Cm1kBJ.net
デコードとyoutubeについてしかニュースがない

112 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 13:30:06.39 ID:c2/o5WZm.net
dアニメストアとdビデオが「HEVC」対応へ。dビデオはHDも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140514_648308.html

113 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 13:52:11.99 ID:c2/o5WZm.net
ハードウェア再生支援が無いWebMは、携帯電話やタブレット等のバッテリー動作機器では使えない
デスクトップPCならCPUだけで再生出来ても、モバイル系は無理

114 :名無しさん@編集中:2014/05/14(水) 20:28:32.17 ID:KliRHx4R.net
・youtubeには原則VP9+Vorbis/Opusしか投稿できないようにする
・GoogleがVP9+Opusで配信する、Ust以上の規模の配信サイトを作る
・GoogleがVP9+Vorbis/Opusでしか出力できない動画編集・配信ソフトを公開する
(プラグインをいれたaviutlとXSplitくらいの機能は持ったやつ)

これくらいすれば嫌でも普及しそうだが。もちろん、VP9をx265と同等の性能にした上で

115 :名無しさん@編集中:2014/05/15(木) 09:57:49.31 ID:18ITfpTb.net
>>114
>・youtubeには原則VP9+Vorbis/Opusしか投稿できないようにする
投稿数激減どころじゃねーだろw

116 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 02:05:06.54 ID:vc6fnxs1.net
何で投稿しようが強制再エンコなら、別に減らんだろ
誰も得しないけど

117 :名無しさん@編集中:2014/05/16(金) 18:21:48.59 ID:TC8mHhOk.net
googleは、android認証する際、WebMのハードウェア再生支援機能搭載を必須化すればいいのに

118 :名無しさん@編集中:2014/05/22(木) 01:12:30.29 ID:2GEXMnFK.net
風見鶏のGoogleがそんな損するような真似する訳無いって

119 :名無しさん@編集中:2014/05/23(金) 06:30:01.03 ID:ynV0wXip.net
残った唯一の希望はWebRTCくらいか
ここまで普及しないとは逆に予想外

120 :名無しさん@編集中:2014/05/25(日) 11:14:41.14 ID:AvuSFFGb.net
かつて、MPEG2とH.264の間にいろんなポストMPEG2コーデックが乱立したが、
結局H.264に統一された

H.264とH.265の中じゃ、VPxくらいしかできなかったが、
これもH.265に統一される運命だな

121 :名無しさん@編集中:2014/06/07(土) 03:46:47.38 ID:0rACALg7.net
4K試験はHEVCでやってると聞いてWebMはどうなったのかと思って久々に見に来たけど、WebM大敗北ってことでもうF/Aなのか?

公的にはどちらかというとMPEG LA側の人間なので、俺自身はそれでもいいんだろうけど
私的にはWebMはもっと頑張って欲しいなー

122 :名無しさん@編集中:2014/06/21(土) 23:30:04.59 ID:utNFz8ml.net
WebMは「Web」って入ってる通りwebメインの規格だろ。

>>114
>・GoogleがVP9+Vorbis/Opusでしか出力できない動画編集・配信ソフトを公開する

Googleはライブラリだけじゃなく編集ソフトみたいなフロントエンドも出した方がいい。でもh.265がスタンダードになるのは確定だと思う。vp9は出すのが遅すぎた。vp10を早く出すか、daalaにGoogleも参加してほしい。

123 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 08:21:37.29 ID:R8HZA5NB.net
x265もVP9も企業が作ってるのに開発速度の差が大きすぎる

124 :名無しさん@編集中:2014/06/23(月) 06:01:02.45 ID:CbDr9SDt.net
そりゃ将来性無いとこに突っ込むリソースなんて無駄でしかないし

125 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 20:30:19.78 ID:cvsZ0ivq.net
GoogleはすこしでもMPEG-LAに払う金を減らしたいはずなんだけど全く進展がない。VP8の二の舞になるのか

126 :名無しさん@編集中:2014/06/25(水) 20:38:14.93 ID:sPd7043S.net
AVCのサポートを外す事は自殺行為で出来ないだろうし
後継のHEVCも恐らく同様になるだろうから
MPEG-LAが定めるところの一社辺りの上限金額を払い続けるのは
この先も変わらないと思うよ

127 :名無しさん@編集中:2014/06/27(金) 04:00:17.61 ID:dmcOFAWe.net
ポストmpeg2時代にいろんなコーデック乱立したのに
結局H264に統一されたのに似てる

ポストH264は、少ししかコーデック出なかったが
こちらもH265に統一されるでしょう

WebMとかだれも使わない

128 :名無しさん@編集中:2014/07/03(木) 18:46:28.14 ID:pEczdVNA.net
VP9の負けも確定なのかねぇ

129 :名無しさん@編集中:2014/07/07(月) 12:33:20.19 ID:zm/1emx0.net
【速報】YoutubeのWebMの中身がVP9になっとる

130 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 00:53:19.49 ID:EX6pJPq/.net
再生支援されないからすぐわかる

131 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 01:42:26.14 ID:6j45Fysw.net
YouTubeがWebMのみを正式採用したら、デファクトスタンダードにワンチャンあるのかな?実際のところどうなってんの?

VPxが大好きだった中国はYoukuとかはWebM採用しないのかな?

まぁでもストリーミング用途オンリーな可能性もあるっぽいけど。

132 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 01:44:48.82 ID:g51XbbSz.net
普段からHTML5でYoutube見ているんだけど、
動画の部分右クリックで動画情報見れるのに気づいて、ちょくちょく詳細情報見てるけど
かなりの動画がVP9になってるね
HDの動画もかなりの数だ

133 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 02:22:40.98 ID:VdBGFLb5.net
>>131
>YouTubeがWebMのみを正式採用
それ自体がまず不可能だから…

134 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 23:32:50.59 ID:MurFSDcq.net
てかVPx系はフェードが入ると一気にブロックノイズでるから嫌い。
x264の1.5倍盛っても駄目だし・・・そもそもエンコ速度が遅すぎ

135 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 23:33:19.44 ID:MurFSDcq.net
ごめん盛るってのはビットレートね

136 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 01:09:08.89 ID:5vTHi5Ac.net
そりゃ規格じゃなくてエンコーダの差だろ

137 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 02:13:47.25 ID:/GGvg+b7.net
設定が悪いのかも

138 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 02:27:01.93 ID:QjEOAzaQ.net
確かにVP系はフェードしてる映像に弱いと思う。
VP9になって大分マシになったけどね。

139 :名無しさん@編集中:2014/07/10(木) 18:21:18.49 ID:RpikXjZa.net
VPには、H.264のweight P/Bに相当する機能はないのかな

140 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 07:40:21.78 ID:Oy9mST6l.net
お風呂の湯気とか苦手すぎるやろ・・・・使えねぇ

141 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 10:58:43.53 ID:UB2/KKAA.net
divxとかxvidとかvc-1とかどこにいったの?

142 :名無しさん@編集中:2014/07/21(月) 11:09:15.65 ID:aIzet9qv.net
>>141
x264に駆逐された

143 :名無しさん@編集中:2014/10/07(火) 22:40:46.94 ID:lob947PI.net
VP9もGoogleお得意の投げっぱなしなのか

144 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 04:28:10.74 ID:Gl1cG9Vi.net
Googleだって、もう勝てるとは思ってなかろ

145 :名無しさん@編集中:2014/10/08(水) 16:06:20.11 ID:bHLpv3BO.net
なんかYoutubeのVP8っておかしくない?
例えばYouTube Video and Audio Downloader 0.3.9.1で
  Z会 「クロスロード」 120秒Ver. - YouTube
  ttp://www.youtube.com/watch?v=AfbNS_GKhPw
の「WEBM Medium - OGG 128K - 10.0MB」のWEBM(VP8)を落として、
mkvtoolnix 7.2.0のmkvextractで
  mkvextract timecodes_v2 test.webm 0:timecode.txt
を実行すると、本来は2857フレームなのに3016フレーム分のタイムコードが出力されて、
複数のタイムコードが重複してるんだが・・・。

AltRefフレーム関係だと推測してるんだけど、タイムコードが重複してるのはおかしいはずでは・・・。

146 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 02:34:20.99 ID:HMvPJC3X.net
Wiki見たらVP10なんて話も出てるのな。

  VP9 - Wikipedia, the free encyclopedia
  ttp://en.wikipedia.org/wiki/VP9

  Google's Web-video ambitions bump into hard reality - CNET
  ttp://www.cnet.com/news/googles-web-video-ambitions-run-into-industry-reality/

VP8もVP9も投げ捨てまくってるように見えるが・・

147 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 07:59:46.52 ID:Pg+NmBn1.net
VPxってちょっと前に中国政府が国内独自規格でRed-rayだかで採用とか言ってなかったっけ?
頓挫したのかな?

もしそういう話が実際にあるなら「世界で利用者が一番多いコーデック」とかになる可能性もあるかもしれんね
数の暴力的だけど

148 :名無しさん@編集中:2014/10/10(金) 18:37:51.55 ID:v9faVTwC.net
VP9もやる気なさすぎわろた
こうなったらVP10も間違いなく途中で放置だな

149 :名無しさん@編集中:2014/10/11(土) 04:59:26.60 ID:7LCltcQI.net
VP8を無かった事にするのは別に良いけれど(殆ど普及しなかったし)
VP9は仕様を固定して当分メインとして使い続けないと駄目だろー
でないとモバイル時代に一番大事なHWデコーダのサポートが進まないよ

150 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 13:41:55.25 ID:tyJXxz8u.net
VP9が仮にx264の7割の性能でx264の倍の時間がかかっても、MPEG-LAに上納金を払わなくて
いいならGoogleとしては問題ないんじゃないの

151 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 18:53:57.72 ID:ufUyx2hQ.net
>>150
Androidの元締めとしては、H.264の様に専用の回路が無く、ハイエンドの端末でしか再生できないVP9はどうだろう

152 :名無しさん@編集中:2014/10/13(月) 19:08:43.38 ID:ea0+LyL8.net
Update on WebM/VP9 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=xo_R40C7RTo

今年6/25の動画だけど再生数4463しかいってなくて泣いた・・・w
秋にはHithBitDepthと色空間対応する予定らしいが・・・。
今のVP9ってBT.601しか使われてないんだっけ?

153 :名無しさん@編集中:2014/11/12(水) 00:23:47.44 ID:6WcPKW9s.net
・自称パテントフリーだったがgoogleがパテント料の支払いに応じる(パテントフリーではなかった)
・ハードウェアエンコード・デコードに対応したチップが無い
・対応ソフトが少ない
もう普及させる気ないだろ

とくにハードウェアデコードできないのは、バッテリ動作の端末では致命的
H264は、現在販売されてるほぼすべてのスマホ・タブレット・PC用GPUでのハードウェアデコードが可能
H265も同様にそうなるとおもわれる

154 :名無しさん@編集中:2014/11/13(木) 23:00:29.65 ID:CywKSp2X.net
VP8/9が普及しないのは出すのが遅すぎたから

155 :名無しさん@編集中:2014/11/14(金) 07:36:24.62 ID:pX1f9ulf.net
Google自らVP9のASICを作って、Nexusでハードデコードできるくらいは必要だった

156 :名無しさん@編集中:2014/11/15(土) 05:05:33.14 ID:qem8/2jh.net
協賛企業にはハードウェア関係も結構居た筈だけど、
様子見のところが多いのかね

もう次のVP10とか計画されてるみたいだし、
対応しにくいのもあるのかな

157 :名無しさん@編集中:2014/11/17(月) 19:00:39.54 ID:dZSii4HF.net
1バイトでもyoutubeの帯域を減らしたいなら必死にVP9を改良すると思うんだが・・・
Googleとしては今の性能でもう十分なのかね

158 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 07:26:09.98 ID:4/8hUN2G.net
ソフトウェアベースならそれで良いけど、ハード実装するのにはそれだと困るでしょ

159 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 00:14:31.76 ID:f8INwwoQ.net
VP9っていうかlibvpxの改良は続けてるみたいよ?
https://chromium.googlesource.com/webm/libvpx/

160 :名無しさん@編集中:2014/11/28(金) 22:09:56.01 ID:je1iXk1x.net
そっちの改良は歓迎

161 :名無しさん@編集中:2014/12/11(木) 15:56:19.53 ID:vtsltmcI.net
 
アニメーションWebPとアニメーションPNGに対応した「FFmpeg 2.5」が公開 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141211_679903.html

162 :名無しさん@編集中:2014/12/30(火) 11:42:06.99 ID:0VSdRkID.net
ゲーム用途で普通に使われてるから音声コーデックのVorbisと同じでゲーム中に流す動画のコーデックとして主流になると思うで

163 :名無しさん@編集中:2014/12/31(水) 01:14:17.15 ID:Pqaes9qp.net
そう思っていた時期が

164 :名無しさん@編集中:2015/01/05(月) 11:49:25.80 ID:PPt64M1p.net
俺用メモ
https://www.bunkus.org/videotools/mkvtoolnix/win32/

165 :名無しさん@編集中:2015/02/26(木) 06:18:56.48 ID:5UAHhJBp.net
廃墟

166 :名無しさん@編集中:2015/04/04(土) 19:45:03.66 ID:oZvRrjcr.net
v1.4.0 - webm/libvpx - Git at Google
https://chromium.googlesource.com/webm/libvpx/+/v1.4.0

2015-04-03 v1.4.0 "Indian Runner Duck"
This release includes significant improvements to the VP9 codec.

- Upgrading:
This release is ABI incompatible with 1.3.0. It drops the compatibility
layer, requiring VPX_IMG_FMT_* instead of IMG_FMT_*, and adds several codec
controls for VP9.

- Enhancements:
Faster VP9 encoding and decoding
Multithreaded VP9 decoding (tile and frame-based)
Multithreaded VP9 encoding - on by default
YUV 4:2:2 and 4:4:4 support in VP9
10 and 12bit support in VP9
64bit ARM support by replacing ARM assembly with intrinsics

VP9でマルチスレッドエンコード出来るようになったっぽい?

167 :名無しさん@編集中:2015/05/09(土) 19:37:15.09 ID:TCQU15ZW.net
googleがようつべで使って普及させようとしてるが、だれも追従者なし
ようつべ+Chromeでしか使われないコーデックとなることは確実

168 :名無しさん@編集中:2015/05/10(日) 01:48:56.23 ID:3YPWvveG.net
ほぼ予想通り
そしてこのスレも見事に過疎

169 :名無しさん@編集中:2015/05/10(日) 07:47:42.37 ID:akvDT7C/.net
MPEG LA傲慢で嫌いだから頑張って欲しかったんだがなぁ

170 :名無しさん@編集中:2015/06/08(月) 22:37:53.18 ID:fcT7qXKA.net
 

171 :名無しさん@編集中:2015/07/12(日) 23:47:29.30 ID:fCbZN2BA.net
とりあえずVP9 VFWを作って欲しい

172 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 09:08:49.23 ID:q92FIfOZ.net
x265と同様に企業主体なのになんでここまで成果が出てこないのか
またVP8みたいに途中で放り出しそうだな

173 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 13:24:06.18 ID:6BsN5Mkm.net
次世代ビデオコーデック開発にCisco参入、プロジェクト「Thor」
http://news.mynavi.jp/news/2015/08/12/158/

Ciscoは11日(米国時間)、ビデオコーデックを開発するプロジェクト「Thor」を公表した。
特許問題が障害になる恐れがなく、オープンソースソフトウエアでも採用されるような次世代ビデオコーデックの実現を目指す。
プロジェクトにはH.264までのビデオコーデックの規格化に貢献したGisle Bjontegaard氏やArild Fuldseth氏が参加し、技術特許専門の法律家およびコンサルタントも招いている。

次世代のビデオコーデックとしてはH.264の後継であるH.265と、GoogleのVP9が台頭し始めているが、
H.265にはすでに2つの特許ライセンスプールが存在する。
CiscoのJonathan Rosenberg氏によると、このままではH.265のライセンス費用はH.264の最大16倍に膨らむ。
VP9に関してはGoogle主導の影響を懸念する声がある

プロジェクトThorは2週間前にコミュニティリリースを済ませており、オープンソースソフトウエアとしてhttp://thor-codec.orgにおいてコードを公開している。
NetVCワークグループでロイヤルティフリーの次世代コーデックの規格化を進めるIETF(Internet Engineering Task Force)には、
Xiph.Org FoundationとMozillaもDaalaを申請しており、「同じ目標に向けて、より多くのテクノロジーが貢献するほどに成功のチャンスは高まる」とRosenberg氏はコメントしている。


>‎H.265のライセンス費用はH.264の最大16倍に膨らむ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

;(;゙゚'ω゚');

174 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 14:28:30.63 ID:iLWWvxwm.net
同じ用途(MPEG-LAに上納金を払わなくても良い+高性能)のコーデックを3つ同時に作る意味が分からん
一つに絞って開発しても何かの特許に抵触していたら、全部お陀仏になるのを防ぐためとかか

175 :名無しさん@編集中:2015/08/16(日) 23:25:17.25 ID:pe3cxLi5.net
>GoogleのVP9が台頭し始めているが

ご冗談を

176 :名無しさん@編集中:2015/08/22(土) 21:23:48.22 ID:udn5RZrB.net
SkypeとかUstとかTwichがVP9+Opusに対応したらそれなりに流行りそう

177 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 18:22:09.18 ID:HqqKSMvL.net
次世代動画のオープン標準を目指すアライアンス、GoogleやNetflixら7社が立ち上げ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1509/02/news120.html

Alliance for Open Media
http://aomedia.org/

178 :名無しさん@編集中:2015/09/02(水) 18:27:19.23 ID:GiORBo1V.net
Googleまたお前か、と思ったけどMSにCiscoとかMozillaもいるから結構、本気っぽい

179 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 19:50:44.61 ID:Tz2BM8ik.net
CiscoとかMSがいるならVP8みたいな腐った成果にはならない希ガス

180 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 20:06:06.00 ID:A7W/mZRS.net
船頭多くして船山に登るっつう名セリフもあってな・・・

181 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 21:22:52.05 ID:/PZ5VJCq.net
つまり、普通に考えて出来ないような事をやってのけるって事だな

182 :名無しさん@編集中:2015/09/05(土) 23:56:16.26 ID:j2+dLshN.net
普通と比べて1000倍の時間と労力と破損率を気にしなけりゃなw

183 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 10:25:22.37 ID:BjmWdydb.net
HTML5+次世代映像コーデック+Vorbis/OpusはFlash+HEVC+AACの代替になりうるのか

184 :名無しさん@編集中:2015/09/06(日) 13:28:27.19 ID:nglQ9hTq.net
一応つっこんどくと、HEVCじゃなくAVC1じゃね。

185 :名無しさん@編集中:2015/09/11(金) 11:50:56.50 ID:E7+R+yGU.net
Announcing VP9 support coming to Microsoft Edge
http://blogs.windows.com/msedgedev/2015/09/08/announcing-vp9-support-coming-to-microsoft-edge/

186 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 09:15:10.24 ID:r0F5tunC.net
標準規格にして、ハードウェアサポートもされれば普及するかもね

ハードウェアサポートないいまのVP9じゃ、モバイル用途(スマホ・タブレット・ノートPC)にはきつすぎる

187 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 09:41:03.58 ID:UpgqeJxG.net
>>186
SkylakeやBroadwellはVP9のデコードに対応してるよ。
  ttps://communities.intel.com/thread/59216
  ttp://www.anandtech.com/show/9562/intels-skylake-gpu-analyzing-the-media-capabilities

まあそれでも普及するかっつうと・・・どうだろうな・・・

188 :名無しさん@編集中:2015/09/15(火) 13:30:47.04 ID:ilCfo3ds.net
エンコードが遅すぎるからコンテンツが出ない

189 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 21:23:11.16 ID:Sv+IuPoA.net
>>187
でもまだOS側(ドライバ・DXVAなどのフレームワーク)で有効化できてないっぽい

190 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 00:11:02.27 ID:RDfj3Izb.net
ここ最近の流れを見るとストリーミングはWebM陣営に落ち着くんじゃないの?

191 :名無しさん@編集中:2015/09/17(木) 02:02:50.86 ID:JiSts70r.net
幻覚でも見えているのか

192 :名無しさん@編集中:2015/09/18(金) 19:04:15.45 ID:hcmtP1ti.net
YouTubeが見えてます

193 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 20:20:42.12 ID:vK4nN3Al.net
ロイヤリティー回避のために全力でVP9とかDaalaが開発されてHEVCと並ぶ

なんてことがあればいいなあ

194 :名無しさん@編集中:2015/09/19(土) 23:15:50.78 ID:D1XbJDxL.net
全力でも並ぶのがやっと、っていう

195 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 00:56:26.96 ID:jCF3iNto.net
影すら踏めんだろうよ

196 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 14:03:43.85 ID:PFAbIfqI.net
>>191
ブラウザがHEVCに対応するって話あるの?

197 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 15:12:14.09 ID:YLEdTaJP.net
現状だとx264とどっこいどっこいなんだっけ健闘しているといえば健闘しているのか

198 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 22:45:02.14 ID:gf2TEoyO.net
つまり、HEVCの影は踏めないが、
H.264には並んでるって事?( ゚Д゚ )

199 :名無しさん@編集中:2015/09/20(日) 22:49:51.38 ID:368UIHmp.net
並ぶっていうのは画質の話なのか普及度の話なのか

200 :名無しさん@編集中:2015/09/27(日) 00:15:43.83 ID:jukWShJI.net
というかyoutubeにVP9で投稿できないってどうなってんだ
VP9でのみ再エンコなしであげられるようにでもすればちょっとは普及しそうだが

201 :名無しさん@編集中:2015/10/01(木) 07:43:02.49 ID:59K9FrO/.net
サイトで使う動画WebMにエンコしてるがVP8エンコ遅い><

202 :名無しさん@編集中:2015/10/03(土) 14:35:18.28 ID:087FsARK.net
VP9はその10倍遅いんだぜ?

203 :名無しさん@編集中:2015/10/03(土) 17:35:53.53 ID:Yv9E4rwo.net
企業(Google)が作ってるのにボランティアが作るx264より劣るVP9とかいうゴミ

204 :名無しさん@編集中:2015/10/03(土) 20:15:31.02 ID:6rjXTodr.net
VP9遅杉ワラタ

205 :名無しさん@編集中:2015/11/04(水) 23:15:15.21 ID:JMy8itxN.net
http://blog.cherepovets.ru/serovds/2015/10/27/bigtest_vp9_264_265/
SSIMはx264より優秀だけどx264の3倍の時間がかかる。こりゃまた微妙な・・・

206 :名無しさん@編集中:2016/03/09(水) 17:56:12.56 ID:imJr87Pl.net
x265vfwも出てるやん
https://sourceforge.net/p/x264vfw/discussion/770224/thread/3e07f7b5/

VP9のVFW版はいつ出ますか?

207 :名無しさん@編集中:2016/03/10(木) 20:11:15.01 ID:vKX96TT8.net
FLIF(BPGより優秀)
Opus(HE-AACより優秀)
VP9(画質・速度ともにx264以下)

VP9だけ残念すぎる。Googleも、腐るほど金があるんだからボランティアベースじゃなくてMCWみたいな会社にやらせればいいのに

208 :名無しさん@編集中:2016/03/12(土) 02:20:40.36 ID:HrpSW9tG.net
Firefoxで最近youtube見るとVP9で再生されてるんだが

209 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 02:50:23.59 ID:+q8njKyZ.net
youtubeがHTML5/webM/VP9をサポートしたのはかなり前からだよ

210 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 11:44:58.38 ID:dlNvEFCk.net
ブラウザがHTML5を優先して再生するようになったのが最近

211 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 16:54:48.04 ID:/bu6ouHp.net
でもFirefoxでVP9が優先されることは無いような・・・

212 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 18:04:37.58 ID:dlNvEFCk.net
>>211
されるようになったよ

213 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 18:18:16.48 ID:/bu6ouHp.net
>>212
Win8.1+Firefox45.0.1だけど、「MSE & WebM VP9」は無効のままになってる。
about:configも確認したけど、media.mediasource.webm.enabledも初期値falseになってるが・・・。

214 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 18:42:08.35 ID:dlNvEFCk.net
あ、ゴメンHTML5なh.264だった
ちょっと前に再生支援が使えなくなったから勘違いした

215 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 18:54:05.85 ID:mUduNbUo.net
こんなスレあったのか
VP9初めてエンコしみたけど時間かかるし画質はあまり・・・
まだパラメータがよくわかってないのだけどね

216 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 21:45:34.78 ID:SyBcbjwf.net
GTX960買ったからつべでVP9試してみたけどFirefoxもChromeもデコーダ仕事しない?
ローカルに落としてLAV越しなら仕事するようだけど

217 :名無しさん@編集中:2016/03/21(月) 01:16:48.46 ID:meIFqXJG.net
>>216の環境がWinだとして
ドライバとDXVAのVP9は対応済んでるの?
その二つが終わってないと効かなくて当然だと思う

218 :名無しさん@編集中:2016/03/21(月) 01:23:09.59 ID:meIFqXJG.net
Win10ではVP8/9がDXVA対応したみたいだ
ttps://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49188

219 :名無しさん@編集中:2016/03/21(月) 09:34:35.14 ID:IwyEIcSu.net
ハードが対応してないと意味ない
対応をうたってるのはskylake(最新のCore i7)だけだと思うけど

220 :216:2016/03/21(月) 20:39:25.60 ID:4u2rATz9.net
テストに用いた動画はこれのVP9版
https://www.youtube.com/watch?v=UceRgEyfSsc

ダウンロードしてMediaInfoで情報を表示
http://i.imgur.com/AXtFNUN.png

MPC-HCで動画を開いてプロパティを表示
 Video: VP90 3840x2160 60fps [V: vp9 profile 0, yuv420p, 3840x2160 [default]]
 Audio: Vorbis 44100Hz stereo [A: vorbis, 44100 Hz, stereo [default]]

GPU-Z
http://i.imgur.com/Q72iEd8.png

DXVA Checker 3.13.0
http://i.imgur.com/ssVgImZ.png

LAVのプロパティ
http://i.imgur.com/ZW6zoVH.png

Win前提なら今の所GM206、Cherry Trail、SkylakeがVP9のデコーダを持つようだが

221 :名無しさん@編集中:2016/03/22(火) 21:18:01.85 ID:OYyaUg3l.net
Torの歩き方 https://ut4v7s24cysqt4rl.onion.to/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0a276564888fc24617df99534f6f5523)


222 :名無しさん@編集中:2016/07/24(日) 11:23:29.30 ID:zwvP+UT/.net
VP9頻繁に更新されているようだけど
もしかして画質上がってる?

223 :名無しさん@編集中:2016/07/31(日) 17:33:55.35 ID:FIzZCiv8.net
相当あがってる

224 :名無しさん@編集中:2016/08/08(月) 12:06:31.54 ID:wwn6EFOS.net
スレタイはVorbisとなってるけど最近はOpusだよね

225 :名無しさん@編集中:2016/08/12(金) 04:10:35.42 ID:Rh68B66U.net
今日時点のlibvp9, GCC 6.1.0 でビルドできない
つまんね

226 :名無しさん@編集中:2016/09/15(木) 12:26:51.90 ID:Ub2OPADq.net
>>220
>Win前提なら今の所GM206、Cherry Trail、SkylakeがVP9のデコーダを持つようだが
361.43以降のドライバでVP9の支援が有効になるみたいだな>GM206

227 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 00:25:25.33 ID:Bjl3WOwj.net
Macでアルファ付きのwebMってどうやってエンコすれば作れますか?
Media encoderのプリセットとかアルファ付きはないですよね?
ffmpegも試したけどエラーで書き出せない

228 :名無しさん@編集中:2016/10/03(月) 08:41:09.99 ID:LN2Q2g7j.net
chromeやfirefoxにドラッグ&ドロップでするだけで
見れてしまうなんてなんか怖い

229 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 05:13:49.78 ID:WE0okApU.net
ウェブサイト運営してるがgifアニメを全部webmにエンコし直してフルカラーになったのに加えサイズが8分の1になった

230 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 05:29:18.70 ID:u36QKi1h.net
VP8?

231 :名無しさん@編集中:2016/10/04(火) 17:04:07.15 ID:WE0okApU.net
当然VP9

232 :名無しさん@編集中:2016/10/06(木) 02:32:41.28 ID:xwie3Dy+.net
gifならいいかもね
もう動画は諦めた

233 :名無しさん@編集中:2016/10/06(木) 04:58:16.45 ID:Ry7QgroC.net
gifは圧縮されないからなー
以前短い動画をgifとmp4(h.264)にエンコしたらgifのほうが遥かに容量でかくてびっくりしたことがあった
よくよく考えれば当たり前のことだったんだけどね

総レス数 233
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200