2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TS保存派 VS エンコ保存派 Round3

1 :名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 21:15:25.63 ID:5HTZFPKZ.net
永遠に埋まらない溝を更に掘り下げるためのスレ。


前スレ

TS保存派 VS エンコ保存派 Round2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313759028/

247 :名無しさん@編集中:2015/05/19(火) 23:45:31.70 ID:BcwhYXKR.net
>>239
おお、いいね!徹底してるね。
自分がやろうとしてるのもかなり似てる。

248 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 23:59:23.20 ID:LR2tLQvm.net
録画→ロケフリソフトで常に全ファイル視聴可能→週末見無さそうなら適当に消して空き容量維持

俺も徹底している

249 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 00:16:24.56 ID:vVgAnzIy.net
どこで質問したらわからないからここで質問する

ある特番のtsファイルを無劣化エンコしたいけどそのままAviutlで読み込むとindex作成みたいなのがでて読み込みが完了すると音ズレ。
→色々ts変換関連をググる→Xmedia Encode→aviで出力すればやはり音ズレ(番組でウィンドウがでるのと音が合わない。)
→tsspritter、エンコが完了しても指定フォルダにファイルがない。→Bontsmux、方法に何回も従っても変換した動画が0KB。
→HDTV2toMPEG2、読み込むとチャンネルがない的なエラー

これは詰んだんだろうか? 俺の持っているtsは例外tsなんだろうか。
ちなみにもしできたaviファイルをaviutlでmp4に再エンコするつもり。
HDDの容量も迫るのが(ry

250 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 00:32:32.98 ID:iNSDc2n4.net
詰んでいるのはあんたの説明

251 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 00:51:43.88 ID:u/NX7o+d.net
無劣化エンコ!

252 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 01:18:27.17 ID:pkqCmtXv.net
なんかもう色々と

253 :名無しさん@編集中(pc?):2015/05/29(金) 01:30:38.70 ID:Un74wqAK.net
エンコの意味わかってないじゃんw

254 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 02:38:27.68 ID:u/NX7o+d.net
作業中は可逆圧縮のコーデックを使って最終的にmp4で出力するよってことか 失礼

255 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 16:09:49.19 ID:Yc6w9Yn5.net
>>249
その説明だと、なぜ一旦無劣化エンコ(可逆圧縮形式でエンコード)したいのかがわからないんだが。
CMカット編集程度ならtsファイルのままできる、音ズレについてはやり方がまずいだけの可能性が9割。
それに、可逆圧縮なら確実に元のtsファイルよりファイルサイズ大きくなる。
大体フルHDのtsファイルは1時間あたり10GB弱だけど、可逆圧縮だと10分で十数〜数十GBになる。
Aviutlでtsファイル読み込み→CMカット編集→mp4にエンコードして出力じゃだめなのか?

256 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 18:31:40.56 ID:E08OsZyb.net
aviutilって音ズレするんでしょ?
CMカットさえしなければおk?

TMPGEnc MpegEditor3でカットして、
出来たMPEGをaviutilでエンコなら兵器?

257 :249:2015/05/29(金) 20:05:07.56 ID:vVgAnzIy.net
すまんエンコードじゃなくて変換だった
tsをできれば無劣化でaviに変換してそこからaviutlでaviを編集してmp4にするつもり

258 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 21:07:22.88 ID:Yc6w9Yn5.net
普通動画変換といえば=エンコードの意味で使われる。
あえてエンコードと使い分ける場合は、映像、音声等はそのままでコンテナのみ変更することを指すんだが
その認識でおk?

音ズレについてはまともな方法なら1/100秒オーダーの知覚できないレベルのズレしか発生しないから
よほど神経質でない限りは無視できる。
で、tsを直接aviutlに読み込む方法で代表的なのは以下の方法があり、
1.lsmash-works
2.marumo MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
3.DGIndex
aviutlを使ってtsからmp4を作成しているユーザーの9割以上はこの内どれかを使ってると思われるが、
それじゃダメなのかい?

259 :249:2015/06/02(火) 21:03:25.20 ID:yWHqF2Z2.net
DGIndexとか他いろいろ使っても効かなかった...
「TS初心者勉強会」でスレ見つけたからそこで聞いてきます。回答してくれたみなさんありがとうございました。

260 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 19:12:19.36 ID:w5xVZgb7.net
>>258
>その認識でOK?

間違い

261 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 20:23:04.44 ID:FMNWdVzA.net
ts保存していたけど、容量考えたらエンコした方が良いかなと思えてきた。
CMカットだけして局ロゴはそのままで構わないからサクッとエンコするとしたらどうしたら良いんだ?

262 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 20:26:16.07 ID:aJKpkQuM.net
まず脱ぎます

263 :名無しさん@編集中:2015/06/30(火) 20:28:51.49 ID:FMNWdVzA.net
それはもうとっくに済んでいる。

264 :名無しさん@編集中:2015/07/01(水) 11:51:25.47 ID:6nZsIecs.net
エンコしようと思いつづけてもう5年くらい経ってる
もう手遅れ

265 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 09:04:08.13 ID:TxylyrtC.net
>>261
>ts保存していたけど、容量考えたらエンコした方が良いかなと思えてきた。

今頃になって何言ってるんだよw
つーか、自分でググって調べまくってフリーソフトaviutlとか有料ソフトtvmwとか使ってみよう
としない怠け者はいつまで経っても何も出来ない

266 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 18:19:37.89 ID:BAP60qVn.net
でもエンコしないでHDD買い増して行くと言うのはある意味勝ち組じゃね?

267 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 18:32:42.80 ID:i/1jI+HK.net
複雑だし色んなところから色んなもの落とさないといけなかったりで挫折してたが http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-139.html
これの下の方にあるムービー見たらインストールまではコケることなくいけたわ

あとは何度か失敗しながら

268 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 18:48:58.84 ID:EkcsDbSJ.net
エンコしだしたらavisynthやらフィルタオプションの存在を知ってしまって辛い

269 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 19:07:34.59 ID:i/1jI+HK.net
avisynthは俺にはまだ難しそうだ
上級者が使ってるイメージ

270 :名無しさん@編集中:2015/07/03(金) 23:11:07.49 ID:p94fl8/g.net
avisynthはそれ自体より周りの環境を構築するのが面倒
パラメータさえ出来てしまえばCMカット、ロゴ消しまで含めた全自動エンコも出来る、けどそこまで構築するのが面倒。

271 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 12:15:28.90 ID:yCB5naaG.net
CMカットからエンコードまで、複数のフリーソフト組み合わせて使うのが前提になってるからな
一つのソフトで完結できれば敷居も下がるんだが……せめてフリーソフトのダウンロードからインストールまで全てやってくれるツールがあれば

272 :名無しさん@編集中:2015/07/05(日) 14:31:46.91 ID:QQRlbVIN.net
現状でもそういう全自動エンコセットを配ってる人もいる。しかもインストーラもあったりする。
(AutoConvertって奴)
単に入れるだけならさほど苦労はしないはず

273 :名無しさん@編集中:2015/07/09(木) 07:18:21.60 ID:+XWf3OnJ.net
3テラが生ts3ヶ月で埋まるんだがこれ録画量多いほうかな?


せめて半年は持たせたいからエンコ考えてる
面倒くさいのは抜きでTVMWで

274 :名無しさん@編集中:2015/07/09(木) 14:29:08.62 ID:oU0j5Ume.net
>>273
そんなもんでない?
うちはMX映らないし地元の局もあんまり俺が録画するようなもの放送してくれないからほぼBSのみ録画だが、3ヶ月で残り500G切るか切らないかって程度

275 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 06:33:36.87 ID:QeIgweqE.net
mp4で残す
smartcutter gomenc

tsで残す
smartcutter tsspritter

です俺

276 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 19:12:47.45 ID:NDdSRD+s.net
tsで保存してたら、データが劣化するイメージがある・・・。

277 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 22:51:37.76 ID:YnrMPvN4.net
何を言ってるんだ?お前は

278 :名無しさん@編集中:2015/07/11(土) 23:04:21.60 ID:1FnIUdKN.net
前スレのネタ

279 :名無しさん@編集中:2015/07/13(月) 19:22:47.69 ID:J7hEiFEu.net
GOM は再エンコするんだからコマ編集できるようにして☆い
早いし楽なんだけどね

280 :名無しさん@編集中:2015/07/14(火) 02:29:27.65 ID:KqPWynt1.net
GOMは韓国製マルウェアだからちょっと使えない

281 :名無しさん@編集中:2015/07/17(金) 19:34:34.04 ID:hwGMSzzi.net
mp4をSmartCutterでカット編集したら
なんか緑の画面やらブロックのイズやらでめちゃくちゃになってしまった
無劣化じゃないのか

同じファイルをavidemuxでカットしても全く平気なのに

282 :名無しさん@編集中:2015/07/17(金) 22:48:45.59 ID:pKVY0vrM.net
再エンコなしだから劣化しないよ

283 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 23:51:36.07 ID:l/csP6MO.net
きたどー

284 :名無しさん@編集中:2015/07/28(火) 22:01:09.82 ID:M9jPz/6q.net
つうかさ切ったところのフレームの種類の問題なのかな

285 :名無しさん@編集中:2015/07/29(水) 00:42:22.75 ID:AkE501J0.net
>>266
貧乏ヒマなしですね
わかります

286 :名無しさん@編集中:2015/08/05(水) 23:28:32.90 ID:oQybp7uW.net
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J

287 :名無しさん@編集中:2015/08/06(木) 00:00:17.80 ID:Iq3c9ApE.net
avisynthでtsに残せないんだよね?

288 :名無しさん@編集中:2015/08/13(木) 06:41:04.38 ID:Sy4J7wzY.net
あげ

289 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 12:11:10.63 ID:1BCLOWqw.net
困った
720x480をGOMencでmp4にすると途中で止まるようになった
ていうか早送りみたいなファイルができてしまう
前からそうだったのかな
gomはcpu負荷も軽く手っとり早くて便利だったのに
別のPCでやっても同じだった

290 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 20:41:20.70 ID:1v2j+LzS.net
>>289
Any Video Converter オヌヌメ

291 :名無しさん@編集中:2015/09/10(木) 23:17:51.65 ID:TfiKU3a3.net
つうかこれはできるだけ避けたかったんだけど
k-lite basic pack で治った
k-liteの設定なんて全く解らんくて触る気にもなれんのでただ入れてそのままだは

292 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 00:40:12.71 ID:2AgOEUxo.net
aviutlかxmediarecode突っ込めばだいたい何とかなるしそれなりに細かくいじれる

293 :名無しさん@編集中:2015/10/06(火) 17:25:29.22 ID:6HtkoyZq.net
smart cutterの右クリックのプログラムから開くで
起動はするがファイルがマウントされないのは治してくれんのかな

× 右クリ プログラムから開く
× ファイルをドラッグドロップ
○ OPENボタンからわざわざファイルを拾いに行く

といういちばんメンドクサイ方法でしか出来ない

294 :名無しさん@編集中:2015/10/11(日) 21:08:24.40 ID:jseXYDWu.net
しかし、フレーム単位でカットできてまともに音ズレなくエンコ出来るソフトがないってどういうこと?
家電レコーダーでもフレーム単位操作可能で音ズレないのあるんだが

295 :名無しさん@編集中:2015/10/11(日) 22:42:47.85 ID:i2REl41R.net
仕様が面倒な上に開発した所で大して市場見込めないからな

296 :名無しさん@編集中:2015/10/12(月) 23:01:44.27 ID:RVOMiSLq.net
もうちょっと待て
GOMがいまやってるから

総レス数 296
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200