2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TVMW】ぺガシス TMPGEnc系総合スレ Part61【TXP】

833 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 22:38:55.87 ID:My35rebc.net
>>832
それはもうマイクロソフトも放置するんだからしょうがない

834 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 22:52:46.44 ID:hicYWg8L.net
パソコン用で使用していたが後々に円盤化したいなんてこともありそうだがPGMXは円盤化まで考えてあるんだろうか?

835 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 22:55:22.13 ID:LLP/GBCx.net
実はMPEG-2 TSの字幕を編集してスマレンできますとか

836 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 22:58:40.27 ID:dhWSfqDn.net
まとめたいなら
いろいろ出さないで一本でなんでもできるようにして下さい。

837 :名無しさん@編集中:2014/04/04(金) 23:32:17.75 ID:1qAzC5Mq.net
>>836
だから>825を作ったんだよw

一本でまとめるという意味が違うけどww

838 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 00:17:22.71 ID:mCW405Cs.net
おまえらがペガシスにちゃんと伝えないから・・・

839 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 00:32:56.46 ID:w10b7ZhT.net
独自形式って後々困るんだよな
俺はQM(Quality Motion)の再生方法が無くて絶望した口

840 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 00:42:39.52 ID:mCW405Cs.net
なんだろう・・・何かゲーム機とかカーナビとか、何かのコラボの規格なのかな。
ペガシス1社だけじゃ普及しないでしょ。
いずれこの規格が何かに採用されるのかな。
手を出すのはそれからで遅くないとは思うけど。

841 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 01:48:26.09 ID:uVqcXe/q.net
YAMAHAのSoundVQ

842 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 03:04:42.64 ID:rSKGy2Ix.net
>>825
DVD-Video や BDMV のオーサリングしたフォルダ再生とか、
(使ったことないけど)Matroska とかでなく独自?
上記じゃダメなんですかね?

独自じゃ普及しないと思うけど。
VLCとか QuickTime ぐらいプレイヤー普及してそれらが対応ってならまだわかるけど。

843 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 03:06:37.62 ID:rSKGy2Ix.net
>>841
TwinVQ 懐かしいね。

844 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 06:51:29.26 ID:I0nUYstg.net
他製品と互換性はあるのかね?
TVMWとかTAW5で読めて再変換、ディスクにできるなら
需要はあるかも?

845 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 08:18:56.65 ID:gU38CbQm.net
また妙なソフト出したな
そのせいで主力製品のバグ更新とか停滞しまくりじゃねーか

846 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 08:38:34.41 ID:uVqcXe/q.net
これは現状は売る気ないな。
プレゼントの規模からして使ってくれそうなユーザには実質全員にばらまくのでは。

847 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 08:46:09.76 ID:GS7Crrk3.net
もぶせれっくとか個人的に合わなかったが評判のいいホワイトブラウザみたいなソフトでソース管理してた方がやはり便利だな
安いし買ってもいいかなとトチ狂いかけてた
>>844の用途が可能ならとも思って今日起きてから体験版試そうかと思っていたのだが再起動すら面倒臭いと気づいてしまった
半端なソースは通常プレイヤー頼りとか不要確定

848 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 09:12:17.58 ID:GjHN4Cnw.net
こんなヘンテコなソフト開発してないでTMSR4の更新してくれ

849 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 09:47:38.03 ID:GS7Crrk3.net
他ソフトとの連携は上げて欲しいが現状TMSR4単独でなんか不満ある?
現バージョンは大分安定してない?

850 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 10:02:32.96 ID:ZYrl4umD.net
TMPGEncのどれかなら地デジTSをワンストップでソフトサブのMP4かMVKに変換できると思っていた俺がきましたよ・・・。
なんでハードサブのみなんだよ。

851 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 11:00:39.75 ID:nRbN0L0u.net
ただでもイラン

852 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 11:19:10.47 ID:w10b7ZhT.net
囲い込み下手だよな、ここ
てかこんなの作る暇があるならTMSR4の字幕バグを何とかしてくれ
また信仰が減ったぞ? ゴミ屑

853 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 12:37:22.96 ID:8l7DSGnU.net
更新じゃゼニは取れないんす><;

854 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 21:28:09.63 ID:dxvwWBpr.net
PGMXでメニューなしで出力してみたけど
独自形式でもWMP、VLC、GOMで再生できるね
PDVDはmp4にリネームすればOKだった

855 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 22:36:32.41 ID:ChX7qBgv.net
>>854
mediainfoではどう表示されるか知りたい?

856 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 22:37:09.68 ID:ChX7qBgv.net
ミスった
mediainfoではどう表示されるか知りたい

857 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 23:05:05.33 ID:dxvwWBpr.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00035375-1396706220.jpg
こんなかんじか

858 :名無しさん@編集中:2014/04/05(土) 23:28:58.55 ID:ChX7qBgv.net
>>857
サンクス
それ見る限りMKVの拡張形式なのかな?
でもメニューつけたら互換性はさすがになくなるか

859 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 00:01:09.43 ID:k8JGNAwT.net
ちょっと面白そうかなと思った。
でも体験版14日は短い。
自分は週末しかいじれないだろうから、実質4日しかない。

860 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 01:38:02.46 ID:Oh/6DvXv.net
>>854
字幕音声切り替えまで対応していて専用プレイヤーじゃなくても動くならありかもしれないな
試してみるかな

861 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 01:52:28.70 ID:Oh/6DvXv.net
MPEG-4 AVCだけとか・・・
やっぱないわ

862 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 01:57:00.57 ID:IHR7cTzG.net
信者が多かったピーク時にするべき事であって
プラグイン商法に走った今やると更にユーザーが離れていくだけ

863 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 02:20:00.08 ID:QYLMTsFb.net
消費税増税と何か関係あるのかな。タイミング的に。

864 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 07:05:53.91 ID:AIqgka+h.net
>>854 >>857
>>842 で書いた一つとは…

Matroska も mp4 もチャプター打てるみたいだし、サブセットなのか独自拡張なのか気になる。

865 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 07:43:11.16 ID:TVfdhCU5.net
>>861
むしろ他になにがいるんだ?
h264が事実上のデファクトスタンダードじゃん

866 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 09:09:59.39 ID:Oh/6DvXv.net
>>865
スマレンが最優先でエンコはさむ可能性が高いなら使う気にもならんな

867 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:03:40.63 ID:TVfdhCU5.net
mpeg2か
その発想はなかったわ
まあ確かにPC保存が主な用途なんだし
そういう需要も取り込むべきだね

868 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:24:02.41 ID:Oh/6DvXv.net
PGMX使うくらいならTAW5で出力後にISO化した方がよさそうだな

869 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 12:28:52.64 ID:KVFbY5TL.net
PGMX....
独自形式は取り回しが
利きにくいし
再エンコになると
キットジゴクヲミル...

870 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 13:24:27.78 ID:4QlYeFeN.net
TMPGEnc PGMX Creatorを体験してみた。

拡張子変更なしでTAW5とか3製品で読み込みできる。
ただ、字幕は独自規格なのか読み込みできない。
拡張子変えればpowerdvd等で再生できる。たぶんMKV対応プレーヤーじゃないと無理かも。
チャプターや音声選択はMKV対応プレーヤーで移動や選択できるので字幕のみ独自規格っぽい?
独自プレーヤーはスマホのプレーヤーみたいなかんじ。早送りすらできん。シークバー移動のみ。

やはりmpeg2出力対応していないのでDVDやTSが再エンコになってしまうのが致命的。
俺は2度と使わないと思う。

871 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 16:26:43.82 ID:Oh/6DvXv.net
>>870
なぜ字幕に互換性持たせないのだろうか?

872 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 16:56:47.74 ID:Ff+v7aQk.net
要望すれば互換になるかも?

873 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 17:48:43.45 ID:4QlYeFeN.net
>>871
TAW5とかの方がアップデートで読み込み対応するかもね。
拡張子pgmxそのまま読み込めたってことは、以前のアップデートで対応させてたってことなんだろうし。

他プレーヤーでの再生互換性は独自規格をうたってるんだからしょうがないかもね。

874 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 18:07:59.74 ID:EkvHicJh.net
これ余分な情報は末尾に埋め込みとかしてて、MPCHCあたり使えば動画自体は実質読めるとかないの。

875 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 18:24:03.80 ID:4QlYeFeN.net
>>874
TMPGEnc PGMX Creatorの話なら拡張子変更すれば再生できると思うよ。
MPCHCはMKV対応してるから。字幕と作ったメニューが使えないと思うけど。

876 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 18:50:58.28 ID:LKZSjXrr.net
どうせプラグイン商法さ

877 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 20:07:41.32 ID:EkvHicJh.net
>>875
ほうほうなるほど。サンクス。

878 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 21:07:35.53 ID:WepGE9xW.net
MPGXの字幕機能ッテ、カラオケ字幕みたいなの作れるのかな?
MKVってことですこし期待してんだが。

それができるなら使ってみようかな?とかおもってるけど、出来ないなら
(俺は)使う意義が見いだせないからいらないや

879 :名無しさん@編集中:2014/04/06(日) 21:37:40.17 ID:+E45VJrS.net
フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf

880 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 19:46:51.64 ID:u5yE2jFL.net
PGMX形式は近い将来普及して、専用プレイヤー以外でも

テレビなどのDLNA再生機器で再生可能になるのかね?

通常の、MPEG MP4のままだと、メニュー操作、チャプター操作も何も出来ない訳だから。

881 :名無しさん@編集中:2014/04/07(月) 21:19:36.28 ID:KF14sFIz.net
vista非対応なんだ……。

882 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 22:06:26.93 ID:vAiEUQaR.net
PGMXはDVDの容量気にせず作成出来るのが良いのかな?w

例えば、動画が片面一層にぎりぎり入らず、4.8GBだった場合
2層に入れると勿体ない容量だし、そういう場合に朗報って事なのかね?

883 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 22:40:13.49 ID:DjjGhivb.net
絶対にこのソフト売れないな
開発費の無駄

884 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 22:48:55.27 ID:vAiEUQaR.net
>>833
何で?
メディア不要で、BD-Video DVD-Videoのようなメニュー付き、チャプター付きが
出来て良いと思うけどな?

メディアに焼くのが面倒とか、メディアの保管場所が不足してるとか。
そういう意味も含めて。

また何が欠点なのか言ってみ?

885 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 22:50:34.50 ID:vAiEUQaR.net
スマン>>883への間違い。

886 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 22:53:07.76 ID:DjjGhivb.net
>>884
汎用性が全くない
ペガシスの独自規格をPS3やPS4やX箱などが採用するとも思えないしな

887 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:03:02.49 ID:nr5Dwpgp.net
>>884
メディア不要ってだけならTAW5で出来る
1ファイルって点もISO化すれば可能だしその場合は専用プレイヤーの必要もない
正直ゴミだと思う

888 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:05:10.74 ID:moVF2A1/.net
ただでもイラン。
BDにするからメニューがほしいんであって、HD内ならmpgで十分だ。

889 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:05:18.73 ID:L+73GF5/.net
このスレでもさんざん言われてるじゃん。
独自規格で専用プレイヤー必須じゃ使えない。
メニューつけなければmkv互換みたいだけど、だったらmkvでいいじゃんってなるしね。

890 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:07:57.67 ID:DjjGhivb.net
DTV民ならすぐに直感するこんな糞ソフトを高く評価しちゃうID:vAiEUQaRは
単に無知な素人さんなのか、ペガシス社(ry

891 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:09:46.68 ID:vAiEUQaR.net
>>886
あなたは反対的意見の立場の社員さん?

まぁ最初から結論言うなよ!
少なくとも3年〜5年後に言うべきだね。

他の動画形式で例えばYouTubeのFLV形式だって、最初は再生可能なプレーヤーは少なかったはず?

しかし、4K解像度にも対応してるし、4Kビデオカメラの映像を、そのままチャプター付き、メニュー付き
で作成出来るメリット!?

現状、BD DVDでは「4K解像度のままで、ディスク化は100%不可能」な訳であり。

だから現状では、PGMXは便利だと思った訳で。

まぁ近い将来、PGMX形式の発展的な類似動画形式が出るかも知れんけどね?

892 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:12:45.91 ID:nr5Dwpgp.net
スマレン対象がMPEG-4 AVCのみってのも大減点

893 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:18:30.69 ID:L+73GF5/.net
>>891
まあお前が欲しいと思うなら買えばいいんじゃないかな。
視聴環境がPCだけならまあ使いようはあると思うよ。

894 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:19:25.56 ID:vAiEUQaR.net
>>887
ISOにしたって、そのままではメジャーなPowerDVDとかでも再生不可だからなw

今後PGMXの普及しだいで、再生可能なプレーヤーが増えて行くのはこの世の常識。

普及、要望しだいでVLC GOM MPCなどでも再生可能になるんじゃないかな?
OGM形式とかマイナーなコンテナも再生出来る訳だし...。

895 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:25:28.57 ID:vAiEUQaR.net
>>893
PCだけでなく、ノートPCだけど
テレビとHDMIケーブルで接続して大画面で楽しめてるよw
自慢するわけじゃないが、東芝ノートPCなど4K出力有りのノートPCも売られている訳だし。

896 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:35:43.03 ID:L+73GF5/.net
>>895
それ再生してんのはPCだろ。
おれが言ってんのはDLNA再生とかしないならってこと。

897 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:37:06.11 ID:nRQziQg9.net
便利な規格だとは思うけれど、
どうやって普及させるつもりなんですかね
なにもせずとも周りがついてきてくれるほどの影響力は
Pegasysにはないわけで

898 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:42:13.94 ID:vAiEUQaR.net
>>896
それなら、ネットワークメディアプレーヤーなどが対応するんじゃないの?
普及、要望しだいで。

テレビのDLNAクライアント機能じゃ無理だろうけど。
MKVすら再生出来ないし。

テレビはREGZAだけど。

899 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:46:33.22 ID:vAiEUQaR.net
>>897
4Kテレビ、4Kビデオカメラの普及と連動するんじゃないの?
また4Kに対応した次世代BDが当分先で出ない限り。

900 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:50:01.44 ID:L+73GF5/.net
妄想乙としか言えんわ

901 :名無しさん@編集中:2014/04/08(火) 23:52:55.48 ID:nr5Dwpgp.net
>>894
専用プレイヤー入れる手間
ISO再生可能プレイヤーを入れる手間
どっちがマシだろうね
TMSR4とTAW5だけでいい
TVMW5やPGMXはゴミ

1ファイルは魅力なのは分かるがIFOでもいいじゃんって思わないか?
IFO形式ならまず再生可能率高いだろうし
何よりスマレン対象がMPEG-4 AVCのみこれが大減点だからゴミ評価は揺るがない

>普及、要望しだいでVLC GOM MPCなどでも再生可能になるんじゃないかな?
対応してからじゃないとなんの価値もない
対応したところでスマレン対象がMPEG-4 AVCのみこれが大減点だからゴミ評価は揺るがない

スマレン対象がMPEG-4 AVCのみこれが大減点だからゴミ評価は揺るがない

902 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 00:01:58.45 ID:QJWyR/jg.net
テレビ業界にとって正直PCは敵だからPCソフト屋の独自規格なんてどこも採用しないよ

903 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 00:02:56.73 ID:Ho3izujh.net
>>901
まてまてTVMW5がゴミは言いすぎだろ
お前の用途に合わないだけだろ

904 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 00:06:45.05 ID:alj0Lts7.net
>>903
TMSR4発売以降はエンコードやめたってのもあるがTMSR4でカット編集したらフリーソフトでのエンコードで十分
TAW5でのスマレン対応フォーマットでエンコードしてもスマレン出来ない等TVMW5とTAW5の連携も弱いからね

905 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 00:12:54.63 ID:zaSiWFuQ.net
>>904
2行目は使いこなせていないだけだと思うが・・・

906 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 00:30:18.06 ID:alj0Lts7.net
>>905
スマレン対応フォーマットでスマレン出来ないことに問題がないとでも言うのかな?

907 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 00:38:30.04 ID:Ho3izujh.net
>>904
だからそれはお前の用途に合ってないだけじゃん
だったらおれにとってはスマレンしないからTMSR4がゴミだわ

908 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 00:44:43.28 ID:alj0Lts7.net
>>907
ムキになる理由はわからないがそう思いたいならそれでいいよ

909 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 01:06:00.01 ID:GDnWGJnX.net
>>901
スマレン対象がMPEG-4 AVCのみだと困る事あるの?
ビデオカメラなどは、ほとんどがMPEG-4 AVCだし。

他、仮にMPEG2-TSの場合は、地デジ BSなどの映像はそもそも入力不可な訳だし
そのぐらいの事は分かってるよね?

910 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 01:10:41.95 ID:alj0Lts7.net
>>909
違法な動画以外でもtubeや色々なソースがあるのはわかるか?
君の発言だけでも>ほとんどがMPEG-4 AVC
ほとんどって使ってる時点で答え出てるじゃん
今後フォーマット変わろうが対応しないって意思表示にも思える入出力は柔軟じゃないとダメだろ

911 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 01:23:52.64 ID:GDnWGJnX.net
>>910
まだ第一号モデルでしょ

MPEG Editor2.0未だ使用してるけど、MPEG2しか対応してないからなw

最初のモデルから全て望むのは無理何じゃないの?

912 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 04:49:47.86 ID:VmlpPtfB.net
どう見てもペガシス社員or関係者らしき奴が降臨しているなw
必死過ぎるw

913 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 06:46:12.11 ID:OPY1CRoV.net
PGMXって4kのオーサリングソフトって考えればありな気がした。

BDの上位規格がないからオリジナル規格を作った。
付随おまけ機能で4k以外もBDやDVD等と同じメニューで一ファイルにできます。

ペガシスは、おまけ機能を主に宣伝してるっぽいが…

914 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 06:49:58.17 ID:MvQL3j/D.net
以前のペガシスなら今の時点で8Kに対応するくらい
空気の読める神会社だったんだがな…

915 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 11:36:10.96 ID:GDnWGJnX.net
>>912
単なるペガシスマニアだよw

>>914
8Kはまだ放送が数年先なのに時期早々w
それに8Kのまま表示可能なテレビ、モニターが無いし。

916 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 11:38:18.40 ID:gUtmqHi9.net
>>915
・・・。
914のレスをそう返すとかアスペかおまえは

917 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 12:03:05.12 ID:GDnWGJnX.net
現実的な話をしただけな迄さぁ。

918 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 12:40:32.28 ID:Ho3izujh.net
時期尚早な

919 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 16:00:29.05 ID:nTNRbNES.net
なんちゃって mkv なのに独自規格って時点でダメダメなのにまだ話続けるのか…

>>884
現行スレぐらい読もうよ。

920 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 20:22:04.83 ID:MvQL3j/D.net
寅さんのことアニキって呼ぶんだよな

921 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 20:30:50.23 ID:nBz50RfK.net
これ、一旦PGMX突っ込んだら、もうPGMXクリエイターでしかいじれなくなるのね。
いらね。

tsのままで保存しといて再生で十分だは。
そうすればTVMW、TMSR、TAWのどれか使って大方のことできるし

922 :名無しさん@編集中:2014/04/09(水) 20:36:56.98 ID:MvQL3j/D.net
>>920
ごめんそれは源公だった

923 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 07:37:33.21 ID:DGwUlBoT.net
DVDやBDを突っ込んだらPGMX形式のメニューに再構成してくるわけじゃなし。
子供の成長ビデオを4Kで撮って、尚且つPGMXは知らないが、単一ファイルで4Kでメニューが作れる規格が無いことは知っている中途半端な知識の人に見せて「えどうやってんの?」と言わせることぐらいしか使用用途が想像できない。いまのとこ。

924 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 11:37:10.92 ID:DxzCNY82.net
>>923
自分で独自のメニュー作成すれば良いんじゃないの?
自分だけのオリジャンルメニューかな?

また早々に4Kビデオカメラ持ってる人は、4K関連のソフトに詳しいんじゃないかな?
また画質に拘るAVマニアだろうし?

925 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 11:59:40.57 ID:z2X44dTk.net
最低限、SDカードやUSBメモリに突っ込んで、TVにさすと再生できないとあかんだろうなぁ
それか、ホームサーバーを作って、TVのネット再生機能を使って再生するとか?

926 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 12:12:13.40 ID:xpIfPefc.net
>>925
突っ込みどころ多すぎる

927 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 13:33:01.13 ID:ri54JCrK.net
というか4K自体、とても普及だしたは言いがたいんだよな
話はややそれるが、まだBDのシェアも5割に満たない(今年も抜けんだろ)

928 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 14:04:40.38 ID:HkkJ1QZd.net
普及させたくばレンタルでエロタイトルを充実させねば

929 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 15:56:36.85 ID:fF6B2xoJ.net
個人的にはHD画質は不要
敢えてSD画質でキャプチャしたりしている
HDの方が段違いで綺麗だと認識は出来るが40インチ程度の環境でさらに大きいサイズのモニタだと目が回りはじめるのでこれ以上大きくすることはないからSDで十分だったりする

930 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 16:30:38.43 ID:/xWU/51Q.net
うちの還暦過ぎのおかんみたい

931 :名無しさん@編集中:2014/04/12(土) 22:11:36.88 ID:ivBF1HDv.net
>>929
個人の話はチラ裏に書いとけボケ

932 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 13:34:45.66 ID:n6Ga3JPG.net
「そうだそうだ、君いいこと言ってるね、すごいね」
って言われたいんだろうな、こういうやつ(>>929)って

933 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 14:35:06.45 ID:/CUpo5vB.net
>>929 そうだそうだ、君いいこと言ってるね、すごいね

934 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 14:48:58.71 ID:Hndxenk9.net
>>933
キチガイはスルーしたほうがいい

935 :名無しさん@編集中:2014/04/13(日) 16:19:16.73 ID:LHuMeeuF.net
>>929 そうだそうだ、君いい子とイってるね、すごチン

936 :名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 00:02:28.94 ID:j+pi/jc+.net
>>866
もとが264ってケースもある例えばスカパーHD

937 :名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 19:28:52.38 ID:saDL9gSe.net
応募締め切ったな。
当たったら使ってみよー。

938 :名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 19:49:35.59 ID:1AgWhZXI.net
mpeg2でスマレン出力できるならまだ意味があっただろうがそうなるとTMSRを食ってしまうな

939 :名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 20:14:09.56 ID:5h6UDXnU.net
このソフトは普及してナンボだから全員に当てるでしょ

940 :名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 20:14:54.83 ID:5h6UDXnU.net
今の段階で食いついてくるような連中ならいい宣伝塔になり得るし

941 :名無しさん@編集中:2014/04/15(火) 20:15:25.63 ID:bcwHwfS1.net
応募はしたけど、当選しても起動すらしないかもしれない。
DLNA先で操作できれば編集を頑張るかもしれないけど、現状フォルダで仕分け済だからなー

942 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 17:48:11.23 ID:IdSA5tho.net
当選だ!。メールが来たぞ。ダウンロードは明日からだってさ。

これで今年の「運」を使い果たしてしまったかも…。応募しなければ良かった…。しょぼん。

943 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 18:57:21.07 ID:6GVtqwy7.net
そんな企画やってたのか。気づかなかったぜ。

944 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 19:05:34.80 ID:JPdQOhjP.net
mkv プレーヤーとしても使えるなら使ってみてもいいかもと思ってダウンロードページ見に行ってみたけど、
「Ver.0.1.0.1_2」ってバージョン番号が 0.1 …

作る方の CREATOR が明日発売で、まだ出てないとはいえ、0.1 とか付けるようじゃ試す気もしないよなー。

少なくとも半年から1年ぐらいはベータテストって感じになりそう。

945 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 19:08:22.87 ID:CU31ac19.net
>>944
TMSR4も安定するまで時間かかったからな
PGMXを現段階で買うような馬鹿はいないと思うからそのまま廃れるんじゃないかと予想

946 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 19:15:40.32 ID:ugXgu9Br.net
ハズレた、がっかり。

947 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 03:50:57.92 ID:IEsQYyuk.net
俺もハズレたみたいだ
全員当選で普及させるんじゃなかったのか

948 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 04:11:28.23 ID:5GP02TnQ.net
そのうち拾える所のあてがあるし…

949 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 13:38:11.99 ID:co5BAb8r.net
沢山買ってるから当たるだろうと高をくくっていたが外れたようだ。
まあ当たろうが外れようが買う可能性はゼロだが。

950 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 14:52:04.16 ID:lntbSpl4.net
>>944
Ver.1.0.0.2になったよ。

ハズレたら仕方ないからお布施しようかと思ってたけど、実際ハズレたら
ただでもらえる可能性が有ったものにお金払うのはなんか悔しいからスルー
することにした。

951 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 18:21:44.33 ID:Kh0UL/Qz.net
Ver1を満たす機能はついたのだろうか?
最低限ホイールシーク倍速再生には対応してもらいたい
専用プレイヤーではなくmpgやmp4といったありとあらゆるフォーマットに対応してくれないかな

952 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 18:23:35.70 ID:kYNSBvjp.net
なんか抽選でソフト配布してたのか?
今まで軽く5万円くらいはお布施しているのに何の案内メールも来なかったぞ

と思ったら来てたわ
これか、興味ないソフトだから最後まで読まなかったぜ
メールのタイトルにプレゼントって入れてくれよw


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発売記念スペシャル企画
合計1,000名様に 「TMPGEnc PGMX Creator」製品版をプレゼント!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「TMPGEnc PGMX Creator」の発売を記念して、弊社ユーザー様から抽選で1,000名様に
「TMPGEnc PGMX Creator」製品版をプレゼント!是非応募してみてください。

953 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 19:14:14.98 ID:NnIamPNK.net
1000人で当選報告がないのかw

954 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 19:15:01.81 ID:GAqWMHlh.net
上にいるだろw

955 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 20:31:13.29 ID:mJekCByF.net
おい!そんなのあったらもっと早く教えろよ!
何年使ってると思ってんだよ!!!

956 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 20:43:27.42 ID:7+q28H2C.net
仮に優待ユーザーとかで応募なしにいきなり当選通知が来ても入れないかも・・・

957 :名無しさん@編集中:2014/04/17(木) 23:12:54.11 ID:wEb3Abkd.net
もれなく以外は空クジだし
懸賞って切手代損だから応募するだけ無駄

958 :名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 04:14:08.79 ID:/401+HLT.net
>>952
こういうのってエア1000人当選でしょ
ペガシス関係者以外は誰も分からないもんねぇ

前に秋田書店で内部告発でエア当選が暴露されたけど
内部告発でもないと絶対に分からないよね

959 :名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 06:33:36.42 ID:ugyV4F/H.net
当選しなかったからってテキトーなこと言わん方がエエよ

960 :名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 08:01:25.23 ID:JtsXWYbb.net
PGMX CREATOR 販売開始のメール来てた。

>>950
なったね。
でも辻褄合わせに verup したみたいな
「細かい機能最適化、改善」なんて信用できないよね。
こんなのリリースノートとしての価値無いし。

961 :名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 23:20:30.98 ID:ue7MTddC.net
>>959
ペガシス工作員乙

962 :名無しさん@編集中:2014/04/18(金) 23:31:24.96 ID:YUXeVgZQ.net
腐れペガシスだからってそこまで邪推するこたないんじゃないか?
まともな製品になったら買えばいい
当たったやつはデバッガーとして頑張れ

専用プレイヤーはホイールシークに他フォーマット対応
PGMXはスマレン他フォーマット対応
させるよう動いてくれ

963 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 13:46:56.32 ID:zhZyymeI.net
このスレの伸びなさは新ソフトはゴミ確定か

964 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 20:32:05.29 ID:yA0xKP6c.net
基本の三本セット買ってた人には全員配るくらいしないと
もう手遅れだけども

965 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 20:56:53.14 ID:7D5JlUKo.net
買ってみたけどまあ場合によっては使う事があるかもしれないという程度かな
プレーヤーはWin7 64bitだと不具合あるっぽい
マウスでメニューの矢印ボタンやPlayボタンが押せない
同じファイルでもWin8なら押せる

966 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 21:59:48.00 ID:CyfyqtYh.net
何か使い道があるのかと思って見に来たけど
やっぱ何もなかったんだな。何で作ったんだろ。
スマレンにISO読み込めるようにしてくれた方が
何倍もましだわ、あと出力先も何個か登録できるように
してほしいわ

967 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 22:28:47.38 ID:EDLUIXsk.net
当選したけど、基本の3本セットを持ってる人は使わないかもしれない。
しかし抽選で選ぶ人は、動画が10や20程度の所有者じゃ使いこなせないのも事実。
大量に動画を保存してあって、PCメインで見る人で、tabletやPSP系へエンコしたい人で、しかもソフトを持っていない人は買ってもいいのかな?

カルマプラスに追加してPC動画管理ソフトがパワーアップ!と売りだした方が良かったかも、無料カルマで再生できるようにして。

968 :名無しさん@編集中:2014/04/19(土) 23:44:44.81 ID:z9Yivqy2.net
そろそろHEVC対応版、頼む!

969 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 01:29:41.92 ID:E9WoHEmh.net
>>965
買ったって何を?
まさか(ゴクリ)…

970 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 06:02:03.91 ID:YI+rGB0+.net
ID変わりましたが>>965です。
実はやっぱりまだ買っていないので
その辺の追求はなしでお願いします。

971 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 10:25:59.61 ID:eENZ0HKY.net
なんで嘘書くん? 虚言癖でもあるん?

972 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 10:52:07.04 ID:MWMGEFNY.net
>>970
誰だよお前w

安いからまあ良いかと思って買ってみたんだよ
ベクターの予約で買ったらペガシスの優待の方が安くて損したけど

973 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 19:15:30.45 ID:YI+rGB0+.net
成りすまし乙!

974 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 15:49:05.68 ID:VH4BpDDC.net
>>965 にしろそうで無いにしろ、
どっちにしろ ID:YI+rGB0+ が嘘つきなのは確定。

975 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 19:22:24.72 ID:WO0EvjiT.net
最強コンテナスレでPGMXレビューがあった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1191848971/560-562

976 :名無しさん@編集中:2014/04/21(月) 23:58:54.19 ID:olIyUa5r.net
久しぶりにソフトを起動したらPGMX紹介動画のお知らせがあったので動画を開いてみた

電子音声とかイラつくからマイナー声優でも雇えよ

977 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 09:43:00.50 ID:Bco37fNN.net
主要ソフトの更新がバグを放置したまま最近滞っているのは
このソフトPGMXの開発に技術陣を投入してたからだろうな
ペガは力を入れる場所を間違っているとしか思えない

978 :名無しさん@編集中:2014/04/22(火) 12:24:53.74 ID:FuTlJQPi.net
まじおこだよ→ ばぐほうち

979 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 10:15:51.54 ID:qxJakad3.net
こういうのの考案者って、世間は「これはすごい、ぜひとも欲しい、買おう!」と思うって
信じ切っちゃってるんだよね。

980 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 14:47:08.84 ID:HDhxa9Ee.net
考案者はそれほどでもないんじゃないか。
こんなん出来ました、くらいで。
それよりも商品化しちゃう企画・営業のほうかな・・・

981 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 15:46:45.34 ID:2Y6PdgZL.net
小沢一郎みたいな顔だな

982 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 18:03:27.55 ID:xclNbzaO.net
ドヤ顔かw

983 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 19:35:11.46 ID:TmZd13Di.net
>>977
マイナー更新じゃゼニにならないからなw

984 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 09:14:50.72 ID:FXTuL7ca.net
>>981-983
コンボにワロタ

>>983
放置して信頼失ったままじゃ既存客買ってくれないだろ。
こんなマイナー分野の製品は新規の客にポンポン売れるもんじゃないし。
ファン増やしてナンボでしょ。

985 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 10:41:33.91 ID:2t0/jZgG.net
>>984
TVMW5などに盛り込む機能の1つであって、単品売りするものじゃないよなあ

986 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 10:50:55.54 ID:uoARtCxI.net
キャプチャー機能つけてくれ。
非圧縮かロスレスのキャプチャー。

987 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 15:51:18.25 ID:mpHY+1kl.net
もし作ったとしても確実に別ソフトだろう

988 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 16:02:37.80 ID:77ggb0mU.net
>>986
BMPで保存できるぞ

989 :名無しさん@編集中:2015/03/12(木) 01:58:54.71 ID:i5MD8Sst9
pgmxの話、ここでいいの?

990 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 05:01:12.21 ID:x++9j13E/
>>975
それ書いたのわしだw

PGMX が汎用 MKV コンテナツールとしての機能や使い勝手を備えてたらもっと魅力が出るんだけどなあ。
現状、MKVToolnix GUI くらいしかないわけだし。

ただマルチトラックや埋め込みチャプター、添付ファイル、タイムコードといった
コンテナの豊富な機能をフルに引き出せるプレイヤーがまったくないのよね。
これは MKV に限らず ASF にしても MP4 にしても同じなんだけど。

991 :名無しさん@編集中:2016/10/01(土) 05:03:51.13 ID:x++9j13E/
下手にチャプター埋め込むとプレイヤーによっては字幕扱いなのか
いきなり再生中にどーんとチャプター名が表示されて困るw

総レス数 991
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200