2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PSVITA】PlayStationVita総合 Part143

1 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:32:53.13 ID:axHl1iCo.net
次世代PSP、PlayStationVitaのスレです

PlayStationVita(R) 公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvita/
PlayStationVita(R) コミュニティサイト(公式)
http://psvita.jp.playstation.com/
公式動画
http://www.youtube.com/user/psvita#p/u
PSVITA詳細
http://www.jp.playstation.com/psvita/spec/index.html
TGS PSVITAラインナップ
http://tgs.playstation.jp/lineup/vita/
Wi-Fiモデル: 24,980円(税込)
3G/Wi-Fiモデル: 29,980円(税込)
2011年12月17日(土)発売予定
2011年10月15日(土)予約受付開始予定

前スレ
【PSVITA】PlayStationVita総合 Part142
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316525431/
次スレは>>900が立てて下さい
無理な場合は依頼したり、指定して下さい

2 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:33:56.16 ID:axHl1iCo.net
■よくある質問
Q.UMDは使えますか?
A.使えません。DL版のみ互換があります。ただしソニーが救済策を
 検討中との事。

Q.ソフトはDL専売なんですか?
A.違います。ROMパッケージもあります。

Q.3GでソフトをDLできますか?
A.速度的に無理です。Wi-Fi、PCもしくはPS3に繋ぎましょう。

Q.セーブするのにVita専用メモリーカードが必要ですか?
A.パッケージ版にはセーブ領域があります。(一部例外有り)
 ソフトを買う前に確認しましょう。

Q.PSアーカイブスはプレイできますか?
A.もちろんできます。

Q.Wi-Fiモデルと3G/Wi-Fiモデルどちらを買えばいいですか?
A.違いはGPSと3G機能を搭載しているかどうかです。GPS機能は3G契約をしない状態でも
 使うことが出来ます。これらと値段、自分の使用スタイルから好きな方を選びましょう。

3 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:38:16.99 ID:m9AAdjiS.net
ゲハなんかよりここのがいい

4 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:39:49.06 ID:8HJ+JwzF.net
ブッフォwwwww間違えてるでやんすwwwww

5 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:40:24.68 ID:dMZPgela.net
VITA用のプロファイルでも考えるのか

6 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:40:59.21 ID:gsP/LFx8.net
>>1・・・・・君には失望したぞ

とりあえず、データ落ちするまで頑張れ。

7 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:41:01.23 ID:HY2scyk+.net
ごばっ

8 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:41:43.67 ID:m9AAdjiS.net
わたしはここでvitaの話し続けるよ

9 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:45:05.22 ID:y8DQvch4.net
プロファイル…そうだ… 準備しときたいな…

10 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:49:03.59 ID:K5bJSNtg.net
ここは何を語る板なんですか?動画を作るとこ?

11 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:52:02.42 ID:MtyCoBeb.net
また出張したのか

12 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 13:52:28.18 ID:68LKQU/S.net
DLNA使って録画鯖から地デジリアルタイム配信とか出来る?

13 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 14:44:44.52 ID:m3PQ6/hP.net
板違いわろたw

14 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 17:02:23.17 ID:kqhCo3a6.net
よーし伸ばそうぜ

15 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 17:47:20.19 ID:3jzZTu6m.net
ところでここ何処?何する板?

16 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 19:16:54.97 ID:m9AAdjiS.net
プギャー

17 :名無しさん@編集中:2011/09/21(水) 20:51:18.43 ID:tfPOpSne.net
VIPに誤爆したときとはえらい違いだw

18 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 00:00:38.74 ID:EmW97ZJ0.net
本家VITAスレ最後に行ったのは17日で
たまたまPX-W3PEやキャプチャー関連スレチェックしようと
DTV板更新したらVITA総合あってワロタ


19 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 00:03:14.74 ID:EmW97ZJ0.net
こっちの方がまったりできそうだなw
NG登録しなくてすむし

20 :名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 01:17:53.58 ID:NDt7gufM.net
dtcp-ipに対応してるならお風呂に持ち込んじゃうよ。

21 :名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 00:30:21.91 ID:rclT9p4A.net
>>1
記念保守

22 :名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 23:06:40.41 ID:d8XYOilP.net
なんだこりゃw
vita買うけどスレ立て誤爆かw

23 :名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 19:34:59.77 ID:1BPKags9.net
go以前は解像度とかプロファイル・レベルの制限が厳しいのが難点だった
Vitaではフリーダムになってるといいなー

ていうか何で解像度の制限なんてあるんだ?
特定の解像度のソースしかデコードできないデコーダ・・・・・・なんてありえないよな

24 :名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 18:06:13.23 ID:xr8Lhyzg.net
>>23
そんなもん解像度低いとやる気うせるだろーがw

25 :名無しさん@編集中:2011/10/22(土) 12:41:17.37 ID:vmg28+tQ.net
ここやあ

26 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 01:37:22.48 ID:oKfLeWg/.net
早くほしい!

27 :名無しさん@編集中:2011/11/30(水) 05:13:39.40 ID:/18i5ppM.net
926 名無しさん必死だな 2011/11/30(水) 02:34:24.60 ID:un6fUDgQ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2319180.png


指www

28 :名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 00:46:00.48 ID:RJxuTYE1.net
VITAのCPUとtegra3はどっちが性能上?

29 :名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 00:00:52.55 ID:/EdVixBZ.net
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20111202_494915.html
> カタログスペックにて、VitaはMPEG-4 AVC/H.264のHigh Profileまで対応することがわかっていたが、
> この情報で、とりあえず出荷時では「対応解像度は720pまで」
bframe, cabacは対応??

30 :名無しさん@編集中:2011/12/16(金) 23:05:54.73 ID:DRuwVCYX.net
>>29
お前はまずプロファイルが何なのかから学ぶべき。

31 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:07:31.91 ID:2Wl5Qst7.net
綺麗なのはいいとして、再生位置変更するの早いなこれ。

32 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:25:33.01 ID:lnZVHpBP.net
960*544で試してるんだがHighでは全然再生できない
再生できたのは今のところMainの3.1だけ

33 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 18:33:48.21 ID:2Wl5Qst7.net
俺もiPhone用で作った1280x720のムービーだからMainの3.1でしかやってない。

34 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:20:38.45 ID:Gi1tvWaU.net
誤爆スレを再利用していてワロタ
PS3用に作ってた1440*1080 24fps high@4.1当然無理だった

しかしスマフォのL-01Dだとそのままヌルヌル再生できるのでスペック的にはできそうな気がする

35 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:32:42.67 ID:trh8stdr.net
L3.2以上だと転送できないね。
L3.1で960x540/60pの規格外ファイルは再生できた。

36 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 20:57:06.20 ID:ZwbJbQ8C.net
ps3同様Lv4.2まで再生できるようにしてくんねーかな

37 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 21:00:45.48 ID:Gi1tvWaU.net
720P 24fps high@3.1 これはいけました
ref4にしてるけどどれくらいまでいけるかは不明

38 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 23:09:13.76 ID:rinTI81M.net
GuiEXスレで1080pだのHi10pだのHigh4.1だのが再生できるって言ってるけどマジ?

39 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 08:55:22.54 ID:ZL6sCeKl.net
>>38
このスレでもたった5スレ以内で再生できるできないの違いがあるんだ
人柱様の報告待ちしようぜ

40 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:50:14.69 ID:Ckk2Io4p.net
High@L4.1はアプリが未対応つって転送してくれないなあ

41 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 16:59:22.23 ID:Ckk2Io4p.net
あ、解像度は720pね
3.1で作っておけばよかったぜ…

42 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 18:41:27.36 ID:dazJKfC0.net
high@3.1でも14Mbpsを超えると転送時に未対応とはねられるらしい。
転送できても再生時に瞬間的に14Mbpsを超えると止まっちゃうみたい。
3.1の規格が14Mbpsまでなのが原因らしいですが、転送と再生ができないなら最高ビットレートが14Mbps以下になるようにエンコするしかないみたい。
↓みたいな感じでvitaでも544P、720Pは再生できました。 
ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/97234


43 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 19:40:45.94 ID:1QOpft4/.net
>>42
>3.1の規格が14Mbpsまでなのが原因らしいですが

Vitaは持ってないし「14Mbpsを超えると〜」をどうやって検証したのかもわからないけども、
Level 3.1の上限が14000bpsなのはBaselineおよびMainプロファイルの場合。
Highプロファイルの場合は17500bpsとなる。

  猫科研究所 - x264(vbv-maxrate,vbv-bufsize,profile,level), H.264(Profile/Level)
  http://up-cat.net/x264%2528vbv%252Dmaxrate%252Cvbv%252Dbufsize%252Cprofile%252Clevel%2529%252C%2BH%252E264%2528Profile%252FLevel%2529.html

44 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 19:49:48.26 ID:1QOpft4/.net
エンコード条件の検証はどこでやってんのかと思って一応ハード・業界板に行ってみたけど
Vitaスレ乱立しすぎでわけわかんねえwww
この板のx264 vfwスレで少しやってたけど止まっちゃってるし、まっとうな検証やってるとこはどこなんだよw

45 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 20:03:48.25 ID:1QOpft4/.net
>>42
ファイル落としてみたけど、何故にr999kmod?

46 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 20:24:25.94 ID:xfdNN518.net
もしかしてhe-aacだと再生できない?

47 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 20:32:30.00 ID:1dkz8lQg.net
>>44
俺も知りたいわw

48 :名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 00:56:01.75 ID:1d51tqb/.net

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324221089/209

209 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 00:36:59.82 ID:YraAmqJP0
1280x720の60p、High5.1をHigh3.1に偽装できちんと再生するね。
しかも、参照6でもいけた。長時間再生や高ビットレート過ぎると落ちるかも知れないが。
704x396もOKだった。



49 :名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 01:45:03.90 ID:KnTVXhOv.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324221089/491

491 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2011/12/19(月) 01:23:12.07 Vd5kb/AY0
動画再生報告@Wi-Fiモデル
解像度は1280x720まで
High@3.1 音声192kbpsまで
(ただし音声のみのm4aは320kbpsも再生可能)
プロファイル偽装してのHigh@4.1も再生可能で音声偽装は無理



50 :名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 13:35:59.54 ID:vfXdEIOk.net
そこらへんでピットクルーっぽいのが暴れてるのでしばらく落ち着くまでは
いろんなネガキャンは間に受けない方がよさそうだね。

51 :名無しさん@編集中:2011/12/19(月) 20:49:36.46 ID:bCRtMWyC.net
レベル偽装しても解像度が720Pより大きいと跳ねられる気がする

52 :名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 03:50:07.07 ID:GhxQmG9B.net
なんか二重伸長されてない?色おかしいし黒レベル下がってる

53 :名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 17:06:10.85 ID:aPODdoha.net
Vitaちゃん残念仕様でした
http://pop.4-bit.jp/?p=4813

54 :名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 20:26:05.27 ID:GhxQmG9B.net
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/123838
黒のコントラストが完全に死ぬ
これはどうすることもできないのかな

55 :名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 20:48:38.16 ID:GhxQmG9B.net
ディスプレイの問題だった
静止画でも暗部の階調がなくなる

56 :名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 23:14:39.15 ID:6pDkFbuh.net
TV→PC変換かかるからじゃないの?

57 :名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 23:26:54.27 ID:+HyYlfDh.net
>>54
一番左の階調や中央付近の黒で出たり消えたりするブロック状の階調も全部見える
視力や環境光の問題もあるから、パネルの明るさを最大にしてみるのもいいかも

58 :名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 23:35:44.09 ID:GhxQmG9B.net
明るさ最大にしてもそのチラチラが全く見えない
個体差があるのか・・
普通に動画見てても暗めのシーン黒潰れしまくりだわ

59 :名無しさん@編集中:2011/12/21(水) 23:50:03.42 ID:6pDkFbuh.net
左のチラチラてY<16じゃないか。

60 :名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 01:17:28.65 ID:KgR0sHIe.net
VITAちゃんで使えるx264のコマンドライン教えてくれよ

61 :名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 01:28:27.40 ID:xLKRxXM3.net
>>53

62 :名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 04:18:53.21 ID:JM6xbPoO.net
>>53
これって画面解像度がHD以下だから、バカ正直にBT.601のみにしたって事だよね?

…ソニーにまともな技術者は居なくなったんだな

63 :名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 09:57:17.16 ID:sLXB2QZj.net
>>62
720pだから馬鹿正直に3.1にしたのと同じ感じだな
デコーダーの能力的には4.2まで余裕ぐらいあるみたいだから、そのうちファームウェアで色々と向上するんじゃないですかね

64 :名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 10:39:52.76 ID:HQTRgsqU.net
ファームアップデートで改善したら買ってもいい
今のところ欲しいゲームないけど

65 :名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 12:15:28.19 ID:8bdROwjL.net
黒レベルの調整オプションも欲しい

66 :名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 13:34:28.99 ID:5fB7TGxI.net
PSPの初期からのファームの上がりっぷりからして
まぁ大丈夫だとは思うができるだけ早く頼むってとこだな

67 :名無しさん@編集中:2011/12/23(金) 22:21:24.52 ID:8bdROwjL.net
階調差チェック
http://niceboat.org/10/s/10ko225199.png

68 :名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 02:45:23.68 ID:2CIcFEDW.net
Part143ってマジ?

69 :名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 18:25:29.94 ID:EnkVrQku.net
>>68
ゲハに立てるつもりだった誤爆スレ

70 :名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 20:01:26.40 ID:px1mglqF.net
結局Vita用に動画変換するならどれがお勧めなんだ?
720Pでも再生できるしメモカ容量やアプコン機能考えるとPSPくらいでもいいかも知れんし誰か解説して欲しい

71 :名無しさん@編集中:2011/12/27(火) 20:25:47.14 ID:q+iYaIlh.net
480x270のPSPサイズだとなんかVITAでもぼけた気がするのよ
でもサイズもったいないから960x540で作ってしまう
すると有機ELに24fpsだとまた気になりだして…
どんどんサイズ大きくなるなあ
でも720Pとか1080P(将来)は作る気はない

72 :名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 11:44:51.95 ID:Ki4+GSs2.net
わざわざ変換せんでもいいだろ

73 :名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 20:47:15.76 ID:y/Srhh+/.net
960x540で片っ端からエンコ。
x264が最近速くなったのはありがたいね。
PSPの時も変換君とか使って
手元の動画を手当たり次第に
エンコしてたなと懐かしく思い出してみる。

74 :名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 21:36:25.50 ID:VObycXtf.net
普通に960x544だと支障あるん?

75 :名無しさん@編集中:2011/12/28(水) 21:43:13.94 ID:+JfG1jJk.net
う、いまだ使ってるよ変換君

76 :名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 08:47:59.49 ID:0OagQeCU.net
インターレースがいけるので、
タイムシフト用途は960x540iにしてる。
TSからAvisynthとDGDecNV、x264で実時間の半分以下でエンコードできるし。

77 :名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 10:47:05.45 ID:Av/2wXa/.net
>>74
960x544の映像ソースを使うならそれでいいんじゃね?16:9じゃないけど。

78 :名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 16:11:18.24 ID:8dF4v5ZU.net
サムネイル生成するのに動画変換君便利

79 :名無しさん@編集中:2011/12/29(木) 16:36:08.65 ID:KxoVB1EC.net
>>77
そういうことだったか
PSPでも2ピクセル余ることになるんだな

80 :名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 03:20:54.16 ID:0wr8iIR9.net
左右2ピクセル黒足して544にしなくてもスケーリングされないの?
ボケないなら540で問題ないんだろうけど

81 :名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 03:27:34.69 ID:aoO1Sbpr.net
上下な。されない。

82 :名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 17:29:41.31 ID:p2GA1WYf.net
簡単に540iに変換してくれるソフト出ないかなあ

83 :名無しさん@編集中:2011/12/31(土) 00:52:05.60 ID:l8FAlNte.net
地デジやBDソースなら、わざわざ60iじゃなくて画質優先で60pにすればいいのに。

84 :名無しさん@編集中:2011/12/31(土) 01:01:18.10 ID:esH4c5md.net
Vitaの性能が微妙に足りてないのか、
60pだと映像が遅れることがあるよ。
マルチタスクなのも影響してるかな。

85 :名無しさん@編集中:2011/12/31(土) 01:08:21.13 ID:l8FAlNte.net
俺は経験ないけどな。どういう設定でやってるの?ref増やしすぎとかじゃねーの。

86 :名無しさん@編集中:2011/12/31(土) 01:22:27.92 ID:esH4c5md.net
ref3のbframes2程度でも起きてる。
派手に遅れるわけではなく、数フレームずれる感じ。
さいし直すと良くなったりするので、他のタスクの影響もあるかもしれない。

87 :名無しさん@編集中:2011/12/31(土) 01:23:01.65 ID:esH4c5md.net
ミスった
再生し直すと、だ。

88 :名無しさん@編集中:2011/12/31(土) 01:31:53.21 ID:l8FAlNte.net
確かに俺はシングルタスクでしか再生していないから関係しているかも。

89 :名無しさん@編集中:2011/12/31(土) 18:29:54.49 ID:pVjKc/Jz.net
うちの環境でも60pは一時停止して再開した後、音がずれる。
そもそも60p補完は気持ち悪いモスキートノイズみたいなのが出るし
ビットレートが同じだと画質も落ちがち。
60iが再生できるのならそっちでエンコするに限る。

90 :名無しさん@編集中:2012/01/01(日) 00:37:47.92 ID:R0RO+uqh.net
60iの部分には同意しかねるが、音がズレるのは本当だから何とかして欲しいところだ。
DVDソースなら60iで良いだろうが。

91 :名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 00:32:01.18 ID:qpGZoDWn.net
VITAのエンコ用のソフトは、やっぱTMPGEnc使ってる人が多いのかな
自分みたいにフリーのHandBrakeで設定を詰めてる人っていない?

92 :名無しさん@編集中:2012/01/04(水) 00:40:31.33 ID:V1YOePKB.net
TMPGEncも持ってるし使えてるけどAviUtlとAviSynthも使ってる。
HandBrakeも中身は色々なプログラムを組み合わせてるんでしょ。やろうと思えば結構細かくやれるんじゃないの?

93 :名無しさん@編集中:2012/01/30(月) 11:33:36.47 ID:FeSndqrt.net
ニコニコ動画にアカウント登録するとき
Eメールアドレスを登録しないといけないんだけど、
自分のPSNのアドレスがわからない。
どうすればわかるのか誰か教えていただきたい

94 :エビマヨ ◆MAYO//nNUU :2012/01/31(火) 11:11:58.54 ID:VbHv6b0w.net
>>93
アカウント忘れたなら一度限りだけサポ専が教えてくれるってPS3総合で見たことあるな。
後は…新たに別垢作るしかないぞ。
勿論、別垢だと本垢でDLしたPSPゲームは共有出来ないが。


95 :名無しさん@編集中:2012/02/12(日) 00:10:10.26 ID:J2EL9MlA.net
べつにPSNのアドレスじゃなくてよくね?

96 :名無しさん@編集中:2012/02/13(月) 11:27:19.57 ID:e7oFq8Pu.net
PSNじゃなくてニコ動のアカウントをとったアドレスだろ・・・

97 :名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 06:44:35.49 ID:Yf1xAtgT.net
http://store.sony.jp/Product/Game/index.html?s_tc=ad_PS_CT_02_0012banner
これ買えばよかった

98 :名無しさん@編集中:2012/03/19(月) 21:21:14.44 ID:OXS7JRzX.net
gravity dazeのDL版を買って1時間ほどプレイし終わったので評価?したいんですが
どこで出来るのでしょうか

99 :名無しさん@編集中:2012/06/23(土) 17:56:33.18 ID:na2wurhI.net
クリアしてから評価しようぜ

100 :名無しさん@編集中:2012/07/03(火) 19:53:16.74 ID:uWpBsDrX.net
モウダメポ

101 :名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 11:34:53.08 ID:oBG7l7vv.net
ちょwww

102 :名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 11:39:05.60 ID:438Wo+L0.net
何やってんだw帰って来いw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1345307928/l50


103 :名無しさん@編集中:2012/08/19(日) 11:42:52.21 ID:X7tovZ7g.net


104 :名無しさん@編集中:2012/12/25(火) 00:51:02.68 ID:EOudq/y+.net
零の軌跡やってんだがこれ話なげぇ
ストーリーRPGらしいが操作させてほしいな
ノベルゲーやってるみたいだわ

105 :名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 21:51:21.54 ID:yDfw3ZV6.net
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < >>1乙ぱい
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´

106 :名無しさん@編集中:2013/04/11(木) 23:39:18.44 ID:PrVvJovv.net
オワコン

107 :名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 08:27:09.68 ID:EUdPBeQs.net
nasneって録画番組を入れたまま出先からポケットwifiとかでvitaから動画観られるの?

108 :名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 10:55:20.23 ID:TrJ6LF7q.net
今回のアプデ素晴らしいですね、フォルダ分けいいですね(´・ω・`)

109 :名無しさん@編集中:2013/04/12(金) 10:56:00.14 ID:TrJ6LF7q.net
これからVITAどんどん盛り上がっていきますよ(´・ω・`)

110 :名無しさん@編集中:2013/06/23(日) 08:15:20.94 ID:sif40AAj.net
7月のプラスの入れ替えタイトル判明してるの?

111 :名無しさん@編集中:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:bR3hwAeB.net
ない

112 :名無しさん@編集中:2013/10/26(土) 07:57:22.96 ID:NDYf6VxP.net
すいません
vitaでモンハン4でますか

113 :名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 14:49:08.22 ID:z08XNIzb.net
>>104
ストーリーにどっぷりとハマってたから別にそんなこと思わなかったなぁ俺は

ノベルゲーといえば神咒神威神楽 曙之光とか言う奴の体験版やったけど酷かったなw
まず一番最初の前置きの文がありえないほど長くて
「長いわっ!!」っていうツッコミ待ちしてるのかと・・・
その後も一枚絵にキャラクターがベラベラ喋ってるのを永遠と傍観するだけ
いつゲームが始まるんだろうと後半飛ばし気味でやってたら体験版オワタ\(^o^)/

絵やキャラが好みで期待してたんだがあれを金出しては買いたくないわ

114 :名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 18:01:36.99 ID:5Kw+TDoZ.net
vitaを持ってる奴を見るとキモく見える

115 :名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 18:50:47.74 ID:uK4OzKQt.net
CytusLambdaを削除しようとすると
 エラーが起きました。
 (C1-2820-2)
って出るんだけど何のエラーだこれ

116 :名無しさん@編集中:2013/11/11(月) 02:47:34.33 ID:TDG7n7b8.net
20年前の製品とは思えない箱のデザイン
流石アップル(apple)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11683326892.html#main

117 :名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 17:38:53.64 ID:tUh0Gepr.net
PCを32bitから64bitのものに買い換えてから、エンコしたmp4動画がvitaで再生できません。

Aviutlとx264(64bit-8bit depth)で設定は↓
http://uploda.cc/img/img52848a349a7b8.JPG

解像度は704x396、mp4レベルは3.1になってます。

何が原因考えられるでしょうか?

118 :名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 19:05:02.50 ID:tUh0Gepr.net
Avidemuxでmp4v2にしてmuxし直したものは再生できますね…もうちょっとがんばってみる

119 :名無しさん@編集中:2013/11/14(木) 22:47:06.51 ID:tUh0Gepr.net
自己解決。GUIが古かったので更新してエンコしたら再生できました。

120 :名無しさん@編集中:2013/11/17(日) 20:25:22.39 ID:px8NVBsc.net
vitaで質問なのですが
今32GBのメモカを一枚持っていて一杯になったらもうひとつ32GBのを買おうと思うのですが
もう一つのメモカをバックアップするとき元々バックアップしてたメモカのデータが上書きされるんじゃないかと危惧しているのですが実際のところどうなるのでしょうか

121 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 00:26:06.85 ID:NvWtlduv.net
1100と2000で迷ってるんだけど、買うならどっちがいいかな?

122 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 12:48:49.00 ID:lwo8ME3m.net
超A&G+をPSVitaでもアプリ出してくれ

123 :名無しさん@編集中:2014/04/02(水) 14:24:35.19 ID:wmkHEqXp.net
3G/Wi-Fiモデルの赤って普通のゲーム屋でもまだ置いてるかな
楽天なんか定価の1万乗せとかざらだし

124 :名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 18:58:02.34 ID:uSzyRCn+.net
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。

125 :名無しさん@編集中:2016/06/19(日) 07:12:44.08 ID:bIZhSm4r.net
プラスの海腹川背難しくてワロタ
お手本みてもナマズに勝てねえ

総レス数 125
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200