2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HandBrake 総合スレッド 11 Mac

1 :【必ず読みましょう】:2011/08/19(金) 07:48:36.27 ID:miPVz2c+.net
【おうちのかたへ】
現在HandBrakeスレではHandBrakeの話もせずに
プラットフォームの罵り合いとGPL談義に終始しています
この現状を打破してHandBrakeに関する議論を正常化するため
プラットフォーム毎にスレを立てることになりました
ここはMacユーザをメインの対象者としたスレとなります

なお、検索時の利便性を考え、スレタイ、スレ番は継続させ
末尾にプラットフォームを追加する形とさせていただきました(板の変更も行いません)

【序】
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。

公式サイト
http://handbrake.fr/
公式:Wiki(FAQ やドキュメント)
http://trac.handbrake.fr/wiki
公式:Discussion forum(サポートフォーラム)
http://forum.handbrake.fr/
非公式:HandBrake 日本語版
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/
※日本語版を使用しての不具合に関しては日本語版配布元で質問してみましょう。
公式:Nightly Builds
http://build.handbrake.fr/
公式:Roadmap(マイルストーンと進捗)
http://trac.handbrake.fr/roadmap
公式:Timeline(詳細な進捗)
http://trac.handbrake.fr/timeline
公式:Active Tickets by Milestone(マイルストーン毎の機能拡張予定など)
http://trac.handbrake.fr/report/3

108 :名無しさん@編集中:2014/03/20(木) 00:17:01.35 ID:7yBB88Cn.net
Picture Setting を固定にしてるんだけどファイル読み込むごとに
Display Width と PAR Widthに数値が入ったまま無効になってるね
なんでかなー

109 :名無しさん@編集中:2014/05/20(火) 21:53:40.92 ID:nRNTz7xG.net


110 :名無しさん@編集中:2014/08/28(木) 10:09:58.21 ID:34thq5DM.net
WinもMacも心の広い奴もいれば狭い奴もいるって事だな
それにつけてもHandBrakeCLIのスレはないのか?Debianにも愛を!

111 :名無しさん@編集中:2015/05/07(木) 02:02:46.43 ID:4U5q6hG7.net
質問
フィルタ設定のDeinterlaceのBobはフレーム補完をしてくれるっこと?

112 :名無しさん@編集中:2015/05/07(木) 12:58:48.46 ID:9IEAaqf+.net
それ知りたいな
なんとなくで -d "slower" -5 "bob" 指定してるんだよね。
各々の意味とか知りたいわー

113 :名無しさん@編集中:2015/10/30(金) 20:45:13.52 ID:3w5U87rJ.net
ameblo.jp/iso5210/entry-11921414847.html

114 :えり:2015/11/01(日) 22:06:13.01 ID:YjSjus/l.net
フォルダを監視して、自動的に変換してくれるツールとかないですか?

115 :名無しさん@編集中:2015/11/02(月) 08:00:49.08 ID:fWqYqxti.net
qsvって固定フレームレートでエンコ出来ないの?

116 :名無しさん@編集中:2015/11/06(金) 15:29:12.03 ID:mlU84odo.net
QSVで24フレ化するとカクつくの多いな
x264ソフトエンコだと問題ないのに

117 :名無しさん@編集中:2015/11/08(日) 23:27:45.20 ID:fIaTjDTq.net
そろそろQSVのH.265対応してくれ

118 :名無しさん@編集中:2015/11/09(月) 14:36:39.32 ID:Q00TsNUP.net
QSVのH265は性能的に微妙だから対応しねーだろ

119 :名無しさん@編集中:2015/11/11(水) 09:38:19.66 ID:g6FQEPOr.net
エンコ時間がh264の倍で画質は同等だからな
H265のQSVエンコは10bitに対応してから本気だろ

120 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 08:52:30.57 ID://iU5Q5V.net
・全編 24p からのプルダウン済 60i 収録 (ハードテレシネ)
 → detelecine+decomb, fps は Same as source (23.976 にしない)

あら?今まで23.976fps指定でエンコしたわ

121 :名無しさん@編集中:2015/11/12(木) 20:36:49.71 ID:Evju26yl.net
2.0ch(リニアPCM)と5.1ch(DTS HD master)の音声が収録されているファイルからステレオイヤホンで一番高音質に聞くためにはどうすればいいですか?
5.1chからミックスダウンするならどの方式が良いのかそれとも2.0chのほうがいいのか
パススルーもどのタイプにすればいいのかわかりません
教えてください
お願い致しますm(_ _)m

122 :名無しさん@編集中:2015/11/13(金) 09:33:55.54 ID:su088J84.net
考えるな
感じろ

123 :名無しさん@編集中:2015/11/13(金) 14:09:53.08 ID:VxZLgWKy.net
>>120
オレは23.976fps指定でエンコしてるよ
Same as sourceだとカクつく時あるし

124 :名無しさん@編集中:2015/11/15(日) 08:11:52.47 ID:It+ECXzt.net
このソフトってCostant Frame指定でもVariable Frameで吐いちゃうね

125 :名無しさん@編集中:2015/11/15(日) 21:37:05.02 ID:11R+HHZV.net
VidCoderってどうなの

126 :名無しさん@編集中:2015/11/16(月) 19:04:30.90 ID:4habpzrb.net
タイトルにSSって入ってる映画のTSってエンコしても全部字幕出ないんですね?

127 :名無しさん@編集中:2015/11/23(月) 02:41:56.55 ID:Ny7N9R5E.net
SSを何だと思ってるのかと

128 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 09:46:59.05 ID:J9kCO80r.net
QSVエンコのH265対応まだですか?

129 :名無しさん@編集中:2015/11/28(土) 16:54:48.72 ID:RHdzBWzk.net
GOP の B フレームが双方向予測的圧縮で参照するフレームは
前後の I/P フレームのみ?
直前直後が B フレームならB フレームも参照の対象になる?
I/P フレームと書かれている記事とI/P/B フレームと書かれている記事があり
どちらが本当なのか?

130 :名無しさん@編集中:2015/12/04(金) 10:29:29.54 ID:NxTyEDA5.net
その記事はh264についての記事か?
どのソースを元に書かれた記事だ?

131 :名無しさん@編集中:2015/12/05(土) 12:49:11.27 ID:UACo5qEe.net
>>125
普通にportable版が使えるからH.264はそれつかっている

132 :名無しさん@編集中:2015/12/14(月) 07:49:24.84 ID:138Uw7r8.net
重み付きフレームってオンでエンコした方が良いのけ?

133 :名無しさん@編集中:2015/12/14(月) 07:53:39.51 ID:138Uw7r8.net
あ、向こうで聞くわ

134 :名無しさん@編集中:2016/01/20(水) 14:04:49.23 ID:uasQW7Wa.net
フットブレーキ早く作れよ

135 :名無しさん@編集中:2016/01/30(土) 03:07:43.73 ID:Kujxaa0A.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条  ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

136 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 11:00:40.35 ID:JOCkIl0c.net
OS X 10.11でhandbrake最新版を使ってるんだけど、
動画のプリセットをオリジナルで作る時に、Audioの項目でpassthruみたいにデフォルト以外の設定にした場合でもデフォルト(AACエンコード)で登録されてしまうのは仕様ですか?

137 :名無しさん@編集中:2016/02/01(月) 12:26:41.44 ID:98hPhO0a.net
最新版て公式のリンクのやつだと思うけど
そのリンクのは長い間使ってないけど、 20160124175113-554e833なら
Confingure Defaults...で設定すればプリセットでも維持されますけどね。

138 :名無しさん@編集中:2016/02/27(土) 19:39:26.10 ID:GaZ4/e+I.net
OSをEl Capitanにあげて、久しぶりにhandbrake使ったけど、しばらくしたらソフトが落ちてるんです。
最新のにアップデートかけても結果はいっしょ。。。

139 :名無しさん@編集中:2016/03/04(金) 04:14:18.84 ID:yB9jYpkY.net
MacでHandbrake使って5D2で撮った子供のビデオをエンコしてきたが、
MacX Video Converter Pro買ってQSVでエンコすると爆速で時間返せレベル。

エンコの質にこだわるなら別だが、
オリジナルデータはバックアップしておいて、
Macのストレージやスマホ用のエンコという用途なら
QSVの画質でも十分だよ。

140 :名無しさん@編集中:2016/03/04(金) 09:50:45.28 ID:mvUa23WT.net
handbrake mac版はqsv対応諦めちゃったのかな?
コマンドライン使えるならmacxでもいいんだけど無理だよね。

141 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 11:01:36.96 ID:UQWrVbRp.net
>>139
それなら買わずに、quicktimeかavconvertのほうがいい
handbrakeならpresetをfasterかveryfastにしてcrfの調整のほうがいい

142 :名無しさん@編集中:2016/03/15(火) 12:35:52.09 ID:1RSySf+L.net
>エンコの質にこだわるなら別だが、
こだわらないならいくらでも早くエンコードできるでしょ。

143 :名無しさん@編集中:2016/03/16(水) 15:50:51.47 ID:hkuaR+Zg.net
>>139
veryfastやultrafastでも画質はまぁまぁ良いよ
宣伝?

144 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 11:47:38.70 ID:dsm4lffU.net
同じ設定でhandbrakeのqsvよりも高速なのか?

145 :名無しさん@編集中:2016/03/20(日) 17:34:20.30 ID:Ev6UyruU.net
試せ

146 :名無しさん@編集中:2016/03/22(火) 03:41:18.61 ID:hC1gTJgv.net
>>144
MacのHandbrakeはQSV非対応。
QSV対応しているアプリは>>139のMacXだけ。
しかしこれ痒いところに手が届かないんだよな。

iMovieがQSVエンコ対応すればいいんだが。

147 :名無しさん@編集中:2016/03/22(火) 15:53:26.39 ID:neICumgI.net
ffmpegはできる

148 :名無しさん@編集中:2016/04/16(土) 11:29:36.06 ID:orNgcIlv.net
video素材だと横線でるからdecombをdefaultにしてるけど
映画とかもそのままだとよくないの?
時間かかる?

149 :名無しさん@編集中:2016/04/16(土) 15:53:47.32 ID:NVulmeNM.net
全然うまくいかねえ
(´・ω・`)
ギザギザのモザイク画になる

150 :名無しさん@編集中:2016/04/16(土) 16:56:35.82 ID:KbKmna4C.net
使い方が分からなければデフォルトのプリセットを使えばいいじゃん。
モザイクて意図的にしないとそんな事に普通ならないよ。

151 :名無しさん@編集中:2016/04/17(日) 00:10:36.85 ID:aTsmXLsk.net
(´・ω・`)デフォルトプリセットのiPad 使ってるんだけどなあ

152 :名無しさん@編集中:2016/04/19(火) 09:43:40.64 ID:YZY7DcaM.net
だけどなあ、て
自分が使い方をわかってないことを自覚しないと

153 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 00:29:27.76 ID:DOpCVf0x.net
誰もこねーなここ

154 :名無しさん@編集中:2016/06/18(土) 00:30:19.68 ID:DOpCVf0x.net
>>152
支那畜ソフト買えってか?

155 :名無しさん@編集中:2016/06/25(土) 23:18:54.66 ID:y4hA/xSM.net
ざっと4時間位のDVDを落とそうと読み込んでからずっとProcessing 1 of 1のままなんだけど...
こんだけ容量でかいとスキャンにもそれだけ時間掛かるって事かな?

156 :名無しさん@編集中:2016/07/07(木) 12:40:49.00 ID:BJZXdCU1.net
4時間であることと容量は関係ないと思うが…

157 :名無しさん@編集中:2016/09/08(木) 11:51:31.73 ID:8bkK+eI3.net
久しぶりに使ってみたけど複数ファイルをバッチ処理する時、未だにいちいちAddボタン押さなきゃないのな。みんな使いにくくないの?あー(‘A`)マンドクセ

総レス数 157
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200