2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【目指せ】高画質アニメエンコスレPart18【軽量】

1 :名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:30:35.85 ID:a8+7NBL+.net
前スレ
【目指せ】高画質アニメエンコスレPart17【軽量】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1176620882/

2 :名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:30:50.51 ID:a8+7NBL+.net
過去スレ
Part16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1140309324/
Part15 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1129990762/
Part14 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1118390921/
Part13 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100054775/
Part12 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083443171/
Part11 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068478196/
Part10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053620077/
Part 9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1049293573/
Part 8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045766327/
Part 7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037918163/
Part 6 http://pc.2ch.net/avi/kako/1035/10356/1035609140.html
Part 5 http://pc.2ch.net/avi/kako/1034/10347/1034723775.html
Part 4 http://pc.2ch.net/avi/kako/1033/10334/1033446052.html
Part 3 http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10294/1029427185.html
Part 2 http://pc.2ch.net/avi/kako/1023/10238/1023803236.html
Part 1 http://pc.2ch.net/avi/kako/1021/10214/1021470474.html

3 :名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:35:29.83 ID:a8+7NBL+.net
##新番組チェック##
MOON PHASE - ANIME
http://m-p.sakura.ne.jp/Html/anime.html

##今日の番組表##
しょぼいカレンダー
http://cal.syoboi.jp/
( ´∀`) アニメワショーイ
http://www.tsundere.com/

4 :名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 16:35:59.54 ID:a8+7NBL+.net
前スレ落ちてたみたいなので立てときました

5 :名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 22:45:15.71 ID:NX8SZbv9.net
ほんとだ。
>>1

6 :名無しさん@編集中:2011/08/13(土) 01:08:38.64 ID:/5/hg+xp.net
日常19話膨らむなぁ
アバンがひどかったのと雨エピソードばっかりだったせいかね

7 :名無しさん@編集中:2011/08/15(月) 22:07:33.95 ID:zs2xtDOI.net
h

8 :名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 02:50:48.89 ID:qvLws2kn.net
z

9 :名無しさん@編集中:2011/08/21(日) 08:06:21.38 ID:H9JE5Nq9.net
n

10 :名無しさん@編集中:2011/08/23(火) 07:41:57.53 ID:AHzAIOU/.net
とりあえず即死阻止で10まで保全完了
誰も来ねえな

11 :名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 10:15:55.87 ID:TZ/7hO30.net
t

12 :名無しさん@編集中:2011/08/29(月) 21:48:30.86 ID:G7LXzpzW.net
エヴァ縮まない。1280でcrf21で1.5GB。

13 :名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 17:14:59.21 ID:oui/XeM3.net
ぬらり総集編ひでえw
いつも通りにやったら1GB超えたw
時間倍のfateは500Mも行かなかったのにw

14 :名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 17:40:56.89 ID:AKauK/hn.net
fatezero の初回一時間、縮みすぎて失敗したかと思った。
静止画ばっかりだとこうも縮むんだな

15 :名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 21:05:46.60 ID:Ah5Xyubn.net
>>13
どうせ総集編なんだから、思いっきりデノイズかけてやると良いよ。

16 :名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 16:31:57.43 ID:9Y8CvRrr.net
ここって軽量?重量スレもしかして落ちた?

17 :名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 21:35:39.21 ID:5MuE38vk.net
>>16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035605648/l50
ちょっとは探せよw
まあ殆ど中身のない上に全く使われてないスレだが。

18 :名無しさん@編集中:2011/10/14(金) 23:59:40.18 ID:UZKwEs97.net
この板死んでるスレ多過ぎ

19 :名無しさん@編集中:2011/10/23(日) 07:29:34.47 ID:sJ0sZMNy.net
BS-TBSシーンチェンジの惨さに変化なし
BS11と違って改善する気はなさそうだ

20 :名無しさん@編集中:2011/10/27(木) 22:17:09.14 ID:1lU0qInR.net
日常>>>fate

21 :名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 04:52:09.08 ID:zEVEGgrO.net


22 :名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 13:44:19.96 ID:8je5qUQB.net
たまゆらアプコンだってさ。死にたい。

23 :名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 15:16:40.66 ID:gA3BZ4gL.net
エンコする日がまた来るとは思わなかった


24 :名無しさん@編集中:2011/11/11(金) 13:36:52.86 ID:KWddZTOK.net
fateは放送前の評判は高かったけど放送後は逆転したね
一話が盛り上がらなかったのが原因かな?

>>20
同意

25 :名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 13:56:43.92 ID:0/iNKHXm.net
>>22
うーむ。
http://unkar.org/r/asaloon/1319999804/182
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/asaloon/1318343201/182

どちらも182か。

26 :名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:06:59.65 ID:0/iNKHXm.net
たまゆらがSD制作かどうかはわからんが、
今はアプコンの質が向上してるから、SD制作して
アプコンしたものをBDで出して利益率を
上げるという手があるのかな。

ただ、たまゆら本放送のアプコンは酷いな。

27 :名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:21:17.17 ID:2fvOnPIi.net
つ たまゆらのBDのCM

28 :名無しさん@編集中:2011/11/20(日) 14:44:30.76 ID:0/iNKHXm.net
>>27
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/asaloon/1318343201/182
みたいな書き込みもあるし、CMだけじゃわからないよね。

29 :名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 13:49:18.51 ID:N9DSYOb2.net
たまゆらはHDだよ

30 :名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 03:15:02.53 ID:0bfhCdMa.net
たまゆらは本放送が残念画質すぎる
萎えてBD買おうなんて思えないよ


31 :名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 09:17:03.15 ID:QsFhfiOB.net
BDをおひねり投げる感覚で買っている人には、今回は不評だと思う。
この層はBD画質をみたくて買うわけじゃないんだよね。
買っても封を開けなかったりもする。



32 :名無しさん@編集中:2011/11/28(月) 12:29:33.10 ID:VOVOL667.net
棚に詰め込むだけの人もいそうだな。

33 :名無しさん@編集中:2012/01/29(日) 19:07:30.63 ID:LEaxZwC9.net
TOKYO MX, TVK, チバテレビで同じ番組を録画して mp4化 してるんだけど、
TVKだけちらちらとノイズが入った感じで録画される。(暗いシーンは特に目立つ)
他2局はインタレフィルタだけで問題ないけど、TVKはノイズ除去(時間軸)フィルタと
バンディング低減フィルタもかけないとちらつきが酷くて見ているのがきつい感じ。
Drop 0 で録画できてるから、受信でのエラーじゃなくてソース自体が低画質のように
感じるけど、他の人も同じような感じになってるのかな?


34 :名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 01:21:10.83 ID:BRyRqpcS.net
あのー今までVBRってのをやったことが無いんだけど、最適なセッティングおしえてくんない?
1280x720、CBR 1500Kbpsで満足できるくらいの目なんだけど

35 :名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 08:06:34.72 ID:+/uKZYrH.net
出力が1200ぐらいになるように数値を合わせろ

36 :名無しさん@編集中:2012/02/01(水) 08:56:05.21 ID:QxS8x0Ra.net
減らしたら拙いだろ
取り合えず2000出力で様子見が吉

37 :名無しさん@編集中:2012/02/04(土) 17:24:06.57 ID:YR5ju4D6.net
地デジTSをmp4(x264 AAC)にエンコードする際のサイズ伸張について質問です。
ソースサイズが1440×1080の場合、「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」プラグインで1920×1080に拡大するのと
拡張x264出力の「-sar 4:3」オプションでアスペクト比を固定するのではどちらのほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。

38 :名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 09:37:27.70 ID:iExsqwFg.net
4:3の方がよい


39 :名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 11:09:30.06 ID:LeCg9lXH.net
>>38
回答ありがとうございます。
今までは、「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」で引き伸ばしてしまっていたので
今後は「-sar 4:3」指定でエンコするようにします。

40 :名無しさん@編集中:2012/02/05(日) 20:46:57.41 ID:qzEqGuk4.net
自分はリサイズするな見てくれがsar指定するより綺麗な気がするしどんな環境でも間違いなく再生出来るし

どっちにしろソースは置いておくが

41 :名無しさん@編集中:2012/02/16(木) 18:34:39.92 ID:D0Ny/cUh.net
TSのまま視聴してたファイルを要領削減のためエンコすることに

編集とか抜きで単純に変換だけしたいんだけど
win7 64bitでTS→mp4変換をするためのおすすめの環境を教えろ下さい

42 :名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 02:49:18.10 ID:Bs18ZdF0.net
圧縮はできるが変換は無理

43 :名無しさん@編集中:2012/02/17(金) 10:50:50.77 ID:lSiT0f+T.net
>>41
HandBrake
便利だけどモノラル→ステレオの切り替わりがあるような番組だと、そこから音が出なくなったりする

44 :名無しさん@編集中:2012/02/18(土) 23:36:03.53 ID:O6MO4bNS.net
>>43
入れてみた
UI分かりやすい
設定はプリセットのAppleTV2とかでいいのかな?


45 :44:2012/02/20(月) 12:36:43.71 ID:ODNMBz4u.net
メインPCでさぁ本格的に、と思ったら何度やっても10数パーまでいってエラーで止まる・・・

46 :名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 13:09:34.32 ID:70ZZWU3O.net
HandBrakeは32bitアプリの為か、メモリは3Gまでしか使えない模様。
64bit対応してるの無い?

47 :名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 13:17:36.21 ID:31b3Uszx.net
BonTSDemuxで映像+音声分離→結合→x264

48 :名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 13:18:50.40 ID:70ZZWU3O.net
そrと、ビデオカードのハード支援が有るとなお良し。

49 :名無しさん@編集中:2012/03/07(水) 21:48:34.02 ID:nDQkN6Tz.net
キッズステーションってFullHDで放送してるけど、画質は悪いほうなのかな?
シンフォギアをMXとキッズでそれぞれ録画して比較したんだけど
キッズの方に結構ブロックノイズがでてるんだよね。
もちろん、両方 drop なし。

[キッズステーション]
http://i.imgur.com/x1F9I.jpg

[MX](1920x1080に伸張)
http://i.imgur.com/io2l3.jpg

50 :名無しさん@編集中:2012/03/07(水) 23:51:30.94 ID:FRLTGxQc.net
BSアニマックスはかなりひどい
境界線上のホライゾンOPがノイズまみれでもう見れたものじゃない

51 :名無しさん@編集中:2012/03/07(水) 23:53:24.27 ID:FZKFSkzu.net
>>49
わかんないけどそれほど評判はよくないみたいだね
>地上波BSと同じ番組があった場合、エンコのソースとしては三番目
とか言ってる人もいるし今後は解像度も落ちそう
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/f218c344ca705208dcb002509394b703#comment-list

52 :名無しさん@編集中:2012/03/08(木) 01:26:11.33 ID:tSsGQEx/.net
TVアニメ放送でフルHDなんて殆どデメリットしかないんだから、解像度が地デジ並になるのは別にいいだろ。
でも画素当たりのビットレートも若干落ちるか。

53 :名無しさん@編集中:2012/03/08(木) 06:43:50.09 ID:SwSaC7AD.net
やっぱ、微妙なんだね。
よくソースとして地上波(笑)見たいに書かれてるけど、BS/CSだからといって良くなるわけもないか。
BS11のあの夏はそれほど劣化は見られないけど、ちゃんと保存するならBDしかないかな。

54 :名無しさん@編集中:2012/03/12(月) 22:49:01.97 ID:0kR1BH+a.net
質問です。
いままで、録画したTSをBonTsDemuxで m2v と wav に分割し、テロップ入りでも、
自動フィールドシフトの「映画/アニメ」を指定して拡張 x264 出力(GUI) Ex で mp4 出力していました。
AVIUTLにm2vを読み込んだ時点で、テロップがぶれた状態で表示されており、mp4を再生しても
テロップがガクガクになっています。
m2vを「60fps読み込み」すると、テロップも綺麗に表示されますが自動フィールドシフトは
使用できなくなります。(サイズがかなり肥大化する)

テロップ入りのファイルをエンコする場合は、
・テロップ直前までを自動フィールドシフトでVFR出力
・テロップ中を60fps読み込みのCFR出力
・テロップ終了後から最後までを自動フィールドシフトでVFR出力
・mp4ファイルをmp4catで連結
のような手順が一般的でしょうか?

55 :名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 09:03:28.32 ID:ooPRCiP1.net
itsかeasyvfrかましたあとにaviutl使えよ。


56 :名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 09:24:44.33 ID:FKMthJ2X.net
どっかでもあったが
テロップの区間だけインターレースの解除を自動にしたプロファイルに変更しとけばいいじゃん

57 :名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 09:53:15.34 ID:wcYhhP1c.net
>>54
これでテロップに動き補償をして、全編CFRにしてしまう。

http://forum.doom9.org/showpost.php?s=0f401551fc516052febaa02375420551&p=1466105&postcount=4

58 :名無しさん@編集中:2012/03/23(金) 19:08:20.58 ID:gbLUQwvt.net
>>57
リンク先のデフォだとQTGMCで重すぎるためかエンコで完走することはなかったが、
改造してTDeint(mode=1, edeint=nnedi3(field=3), emask=TMM(mode=1))に変えたら
なかなかいい具合になった。

120fps補完のおかげかAviUtlの片フィールド補完のように不自然にカクカクもしないし。


59 :名無しさん@編集中:2012/04/08(日) 22:58:33.17 ID:2wXvwySf.net
今夜のBS11 機動戦士ガンダムSEEDでキラとフレイがSEXしてるシーン追加されてて吹いた!!

60 :名無しさん@編集中:2012/04/12(木) 09:46:36.35 ID:pAOV7Ye6.net
ヨルムンガンド設定間違えたかと思うほどサイズでかくなってビビったw

61 :名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 17:51:25.76 ID:yTOQv8gq.net
マジだ、エンコしといて今まで気づかなかった
ヨルムンガンド全然縮まらないな、DOG DAYSよりでかくなろうとは

62 :名無しさん@編集中:2012/04/16(月) 18:19:21.80 ID:S3tX+p5K.net
もっと最近のアニメででかいのあるだろ
アクエリオンとかラグランジェとか

63 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 13:41:04.44 ID:y/KXACFD.net
そのへんでもさすがに普段の設定で1G近くまで膨らんだりはしないだろ
最近ひどかったのはぬらりひょんの孫の総集編かな
とにかくグレインだらけだと膨らむ

64 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 13:55:49.32 ID:ya2qAVjI.net
DOG DAYSに突っ込んでんだよ

65 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 19:57:01.24 ID:eFs23eEk.net
犬日にそんな膨らむ要素あったっけ

66 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 21:26:45.78 ID:guHGpZ4i.net
モブキャラもわさわさ動くとかエクレが縞パンとか

67 :名無しさん@編集中:2012/04/17(火) 21:33:29.58 ID:N9+CB1B2.net
縞パンは意外と膨らむ
夢と股間が

68 :名無しさん@編集中:2012/04/19(木) 22:10:19.36 ID:URwSzbNJ.net
ヨルムンガンド本当に縮まらないな
あの終始負荷されてるっぽいノイズのせいかね

69 :名無しさん@編集中:2012/04/20(金) 19:20:07.47 ID:0OkrHrF7.net
終始ノイズかかってた電脳コイルも縮まらなかったな

70 :名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 00:06:03.56 ID:+mjMtMhl.net
>64
今再放送中だし。

71 :名無しさん@編集中:2012/04/21(土) 03:38:54.65 ID:zergKg/+.net
再放送だろうが本放送だろうが犬日よりでかくなるのなんてごろごろあんだろ

72 :名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 03:13:23.73 ID:SCvvxDFV.net
犬姫って爆発とかそういう細かいものが動くときに
ハルヒDVDみたいにノイズが入りまくっちゃてるのか。

73 :名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 03:25:41.47 ID:k3Z4Dttz.net
地デジとかどれもそうじゃないの?

74 :名無しさん@編集中:2012/04/23(月) 07:44:50.27 ID:rUPotAQk.net
ひかりTVはアニマックス、キッズステーションともにHDで満足していたが、
先日ハードディスクがぶっ壊れた。ひかりTVの悲哀を味わいました。

75 :名無しさん@編集中:2012/05/13(日) 08:34:50.93 ID:lzimf1qe.net
昨日のtvkのFate/Zeroは白っぽいな。

76 :名無しさん@編集中:2012/05/15(火) 23:30:14.26 ID:LbDkTHEp.net
>>63
今更ながら総集編エンコしたら1.4GBまで膨らんだなぁ。

77 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 12:12:37.19 ID:8mWrDdp/.net
ヨルムン急に縮んだww

78 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 11:30:25.62 ID:Ka8LkVLP.net
暗所のブロックノイズをうまく消すにはどうすりゃええねん

79 :名無しさん@編集中:2012/06/04(月) 12:04:35.12 ID:se0Ep3ZA.net
ビットレートを盛って再エンコ

80 :名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 20:47:41.80 ID:JzZBxUpU.net
60iテロ処理、俺がやると繋ぎ目の部分で一瞬無音になるんだけど何かコツって無いの?

81 :名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 20:54:28.68 ID:rDg4pe5+.net
聞きたいけど自分のエンコ方法は晒したくない


では誰も答えてくれないと思う
エスパーなら別かもしれないけど
それでも期待薄と普通は思うよ

82 :名無しさん@編集中:2012/07/05(木) 21:33:03.56 ID:MVvanDZU.net
どうせaviutl使って分割エンコでもして繋げてるんだろ
avisynthでeasyvfrかitsでやれよ

83 :名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 00:13:27.72 ID:N29YiWKx.net
コツは音声は別に切り出して別にエンコすんの
それを映像だけエンコしたものとmuxする

普通そうすると思う

84 :名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 00:19:54.90 ID:ZEAraGob.net
そして音ズレしたとか騒ぐと…

85 :名無しさん@編集中:2012/07/06(金) 00:24:04.62 ID:N29YiWKx.net
無音が出来るなら多分そうなるだろうね
でも黙ってる

86 :名無しさん@編集中:2012/07/15(日) 14:08:24.19 ID:BtIEfouA.net
初めて領域複写使ってテロ消ししてみたけどこりゃ良いな
スッキリして気持ち良い

87 :名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 01:29:49.31 ID:OgjNG5NC.net
MX以外の犬日々1話をキャプった人いる?
MXは変な縞が出てるんだけど、他はどうだったのかと思って
http://i.imgur.com/IC8qj.jpg

88 :名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 02:45:49.06 ID:0Cih4Wie.net
>>87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1331333591/622
クロコンは放送局のせいじゃないので、修正版が他局に納品されてない場合はどこも同じだと思う。

89 :名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 13:28:50.11 ID:KIrmnHxk.net
aviutlで自動フィールドシフト使ってインタレ解除してるんだけれど
フレームレートの変更は無しでいい?
それとも30→24にしたほうがいいのかな

ts→mp4(x264)です

90 :名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 14:33:47.87 ID:Y2JKkfym.net
テロ消しなんだけど、
適用する(局ごとの)型さえあれば、あとは表示有無切り替えやフェードに自動で対応
できないものかな

91 :名無しさん@編集中:2012/07/16(月) 14:56:00.35 ID:5jveapOi.net
何故readmeを読まない

92 :名無しさん@編集中:2012/07/27(金) 06:28:45.60 ID:b7cH7Rp0.net
最近こういうオナニーフィルタ掛かったキャプ画大量に見るようになったけど
誰が戦犯なの
http://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1343324502385.jpg

93 :名無しさん@編集中:2012/07/27(金) 06:57:20.94 ID:NNjqeHhQ.net
その手合いの奴に何度か直接指摘した事があるけど、
奴ら的には何度言われようとノイズリダクションはやめられないし、
輪郭強調もこれ以上緩められないらしい
恐らく奴らの目はそこまでやらないと絵の変化を認識できないんだろう
色弱が生まれつき特定の色を認識できないのと同じ事なんじゃないかな

94 :名無しさん@編集中:2012/07/27(金) 19:27:44.97 ID:5yvCz/Ea.net
>>92
何これ
わざとだろ

95 :名無しさん@編集中:2012/07/28(土) 00:33:03.04 ID:8rVbrwaT.net
aviutl覚えたてって感じ

96 :名無しさん@編集中:2012/07/29(日) 03:16:20.14 ID:d6oxmZeg.net
今後に期待

97 :名無しさん@編集中:2012/08/20(月) 22:26:46.11 ID:+dDIDFeQ.net
BonTSDemuxかToWaveどっかに落ちてないの・・・

98 :名無しさん@編集中:2012/08/21(火) 12:10:10.93 ID:PbDKKcU5.net
最近VFRソースをAviUtlでPSPエンコしたときにdts_editでタイムコード埋め込んで出力したファイルが120fpsになってPSPで非対応になるんだが

VFRソースつくるときは24fpsと30(60)fpsを分けてエンコしてMP4 Exportで結合して出力したやつをソースにしてる

原因も分からず困ってるんだが
解決方法分かる人いない?

99 :名無しさん@編集中:2012/09/30(日) 22:59:50.01 ID:15LoHT5D.net
注 危険なのでレスはしないでください。

この場を借りて、お礼をいわさせてください。

エンコ職人さん、最後までありがとうございました。
おかげで、アニメの見れない地方でも綺麗にアニメが見れました。
早い編集、見事な放送局ロゴ消、どれも見ても見事な職人技でした。
本当にありがとうございました。

100 :名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 01:25:59.87 ID:KjvFm+IW.net
生きる気力がなくなって溜め込んだ家賃も払わずに逃げ出した2年前

死のうかとも考えたがただ一つ心残りが

けいおんがまだ二話残っている

雨の降る日、野宿出来ずになけなしの金で泊まったホテルのロビーで見たひま動

けいおん映画化

僕はまだなんとか生きています。
良かったのかどうかまだわからないけど

ありがとうエンコ職人

101 :名無しさん@編集中:2012/10/01(月) 23:55:50.76 ID:lDQmbCp6.net
てす

102 :名無しさん@編集中:2012/10/02(火) 00:22:23.94 ID:FMOFC8xS.net
じゃっじ

103 :名無しさん@編集中:2012/10/06(土) 11:23:37.65 ID:0/SwtxPJ.net
素直にTMPGEnc Video Mastering Works 5買えばいい
音声と映像を分ける必要もないし楽にエンコしたいならこれでおk

104 :名無しさん@編集中:2012/10/07(日) 06:03:43.30 ID:hNA5bxMA.net
金を持った情弱が適当にエンコするためだけのソフト

105 :名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 17:28:22.09 ID:Nu6ZHgkx.net
PowerProducerは?

106 :名無しさん@編集中:2012/10/08(月) 23:22:54.73 ID:Nu6ZHgkx.net
PowerDirectorだた

107 :名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 15:27:57.09 ID:9jl6mHbO.net
テレ朝チャンネルのロゴって綺麗に消えてる人いる?自分のだと何かうっすら黄色のが残っている部分がある

108 :名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 16:17:31.14 ID:WAxck2ep.net
どっかでレス貰ってなかったか?

109 :名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 16:39:17.90 ID:9jl6mHbO.net
貰ってないって言うか、この事について2chで書いたのは俺は初めて。

110 :名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 18:18:17.85 ID:i3UXOscZ.net
「同じようなこと何度も答えさせんじゃねえよボケ
 調べて出てくる情報とテメエの試行錯誤で何とかできるだろ」

って遠まわしに言ってるんだと思う

111 :名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 18:42:38.48 ID:WAxck2ep.net
いやマジで記憶にあっただけ。レスは無かったっぽいが。
> 632:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:33:55.96 ID:sPh+BxNQ0
> うーんテレ朝チャンネルHDのロゴが綺麗に消えんなぁ
> 透過じゃない部分あんのかなぁ

綺麗に消えている部分もあるなら、範囲指定や深度を変えて調整したり、
ノイズ除去系のフィルタも活用する。

112 :名無しさん@編集中:2012/10/13(土) 22:41:53.40 ID:jkSGffwy.net
補間切れとエスパー

113 :名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 18:10:03.63 ID:sz86863W.net
>>111-112
ありがとうございます。
2本繋げて再スキャンしたら全部消えるようになりました

114 :名無しさん@編集中:2012/10/23(火) 21:56:03.20 ID:VNhIttjV.net
正直保存するだけならインターレースのままエンコードした方がコスパが良い気がしてきた。使い勝手悪すぎるけど

115 :名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 10:22:50.58 ID:jTGGuYcP.net
スマホやアイポンが標準プレイヤーでインタレ解除に対応してくれればすぐにでもそうする

116 :名無しさん@編集中:2012/10/24(水) 11:05:14.63 ID:LBXIHDm2.net
間にDLNAとかRemoteTest的なもの挟んでリアルタイムでトランスコードさせるしかないか

117 :名無しさん@編集中:2012/10/27(土) 01:10:42.82 ID:QVKw/3Uk.net
>>115
1080iインタレで再生できるぞ

118 :名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 21:20:27.50 ID:1VDFY6Wh.net
アンチJ.C.フィルタってどっかにないの

119 :名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 21:35:33.07 ID:LuJvJuWc.net
アンチ女子中学生フィルタってどんなん?

120 :名無しさん@編集中:2012/11/07(水) 22:00:46.65 ID:1VDFY6Wh.net
うーん、異様に白っぽいお肌を健康的な女子高生色に染め上げてくれるようなやつ?

121 :名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 09:05:00.12 ID:xTby/S14.net
インタレ解除2アニメで使うと輪郭がエグい事になるな‥やっぱり自動フィールドシフトが無難だなぁ

122 :名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 09:21:01.60 ID:eNaE/0PU.net
インタレ保持でいーじゃん。

123 :名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 10:15:59.27 ID:JRbKW4Qd.net
インタレ保持はいいけどcrfはアニメで25とか言ってるのはアホかと思った

124 :名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 13:11:35.12 ID:6qUE85Es.net
24か60しか必要としない今時のアニメで
60が使えない自動フィールドシフトとかねえわ

125 :名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 13:31:45.04 ID:c1+cRm6F.net
今時じゃない古いアニメで使いたいんじゃ

126 :名無しさん@編集中:2012/11/08(木) 13:37:40.28 ID:JRbKW4Qd.net
あれはあれで60の区間では解除Lv4に切り替えれば綺麗に30pにしてくれるよ
どうしても60の滑らかさが必要なら使えないがテロ程度ならあれでも十分

127 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 06:06:35.63 ID:Ff+v8lPy.net
インタレ保持の人はリサイズとかしないの?

128 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 09:12:23.16 ID:1zQLc/Ij.net
しない方が綺麗だし多分しないんじゃ

129 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 09:36:25.45 ID:Ff+v8lPy.net
そうか‥

130 :名無しさん@編集中:2012/11/09(金) 09:54:32.15 ID:KZKhj93o.net
やるとしても1920→1440みたいな横のみでしょうね。

131 :名無しさん@編集中:2012/11/10(土) 11:05:35.10 ID:zUSvnXYI.net
エンコ入門1ヶ月目。インタレ解除で自動24fps使ってたんだが、
間引きの設定忘れてて30fpsのままエンコしてた。妙に映像が引っかかると思ったら‥

132 :名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 02:26:36.10 ID:3elvYZXx.net
aviutlの画面では綺麗に出来てるんだけどx264通すと一気に汚くなるなあ…

133 :名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 04:23:53.27 ID:+j10vNZg.net
ビットレート盛ればおk

134 :名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 05:22:08.13 ID:DfoolMzH.net
高画質アニメエンコスレとしては皆どういう割り切り方してんのか気になるかも。大抵は>>133みたいな感じか

135 :名無しさん@編集中:2012/11/11(日) 22:58:35.02 ID:fSS7aGm7.net
基本それしかないっしょ
x.264はかなり綺麗にエンコード出来る方なんだし

136 :名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 13:25:51.32 ID:SWVWodfX.net
crfいくつにしてる?

137 :名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 17:28:50.83 ID:QX2r8xDL.net
好きっていいなよ。crf18
新世界より crf19
となりの怪物くん crf20
武装神姫 crf22
アニソンぷらす crf24

こんな感じで作品毎に使い分けてる

138 :名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 17:31:56.25 ID:GMOzcKdn.net
仕上がりサイズを目安にしてるの?

139 :名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 17:48:49.40 ID:QX2r8xDL.net
うん、DVD1枚に焼けるように300〜350を目安にね

おれが綺麗といっても、別の人が見れば汚いって思うかもしれんし
自分の目で見て決めるのが一番だね

参考程度にどうぞ

140 :名無しさん@編集中:2012/11/13(火) 20:23:09.72 ID:E35OzBv8.net
DVDなんてもう1枚20円しないからサイズなんか二の次だ
1.3G超えるようだと調節するけど1Gくらいはザラ

141 :名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 02:14:02.13 ID:U2PLz5kW.net
あんまりデカいと焼く時間が面倒すぎる

142 :名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 02:30:37.49 ID:hHdwdGYP.net
焼いてる間何も出来ないわけじゃあるまいし…

143 :名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 03:46:35.29 ID:ndrspCsH.net
バカだなー
何かするしないじゃなくて、長くて嫌っていってんだよ

144 :名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 05:53:34.32 ID:APnWWbX+.net
そーいやcrf値って下げると低圧縮になるんだろ?
普通に考えると高圧縮にした方が時間かかりそうなもんなのに、なんで低圧縮のほうが時間がかかるの?

145 :名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 06:44:57.99 ID:5ocOB8rL.net
可逆ならそうだろうけど不可逆だからね。
例えば4ドットを
白黒
黒白
って判別するのと4つまとめて灰色とみなすのなら、
前者の方が時間も容量も喰うでしょ。

146 :名無しさん@編集中:2012/11/14(水) 11:35:18.44 ID:W8H7BKxd.net
>>137
J22氏ですか?

147 :名無しさん@編集中:2012/11/25(日) 06:18:37.39 ID:iA+DbZur.net
BS-JAPANのインタレ解除うまくいかねーと思ったらBottom->Topだった事に今気付いた。

148 :名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 18:48:19.45 ID:Zt8AeUmy.net
どういう基準かしらんけど同じ番組でも週によって違うから気をつけてね

149 :名無しさん@編集中:2012/11/29(木) 08:57:49.82 ID:dvPQRJ4E.net
ドリラントです。面倒なのでインタレ維持に落ち着きました。

150 :名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 22:28:57.83 ID:gmBc+inV.net
アニメで画面がスクロールする時にどうしてもカクカク感が残ってしまうのですが、どうすればスムーズになるでしょうか。。
今はaviutlの自動フィールドシフトを使ってるのですが、これだけがどうしても気になってしまいます。
ご教示いただければ幸いです。

151 :名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 22:45:42.48 ID:N5kyZSS2.net
インタレ保持+ディスプレイで倍速表示=ヌルヌル

152 :名無しさん@編集中:2012/12/19(水) 23:57:35.18 ID:aSBjlSCJ.net
>>150
インタレ解除でいくならマニュアル24fps(manual24.auf)

153 :150:2012/12/20(木) 00:03:39.98 ID:szG8oGWh.net
>>151
>>152
ありがとうございます!インタレは解除したいのでマニュアル24fpsを使ってみます。
今まで自動に任せっきりにしていた人間には難しそうだけど頑張ります。

154 :名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 07:21:28.21 ID:A9PwSl3h.net
ちょっとスレ違いかもしれないけど、J.C.フィルタの補正されてる方っています?
さくら荘エンコする際、ヒストグラム見るとガンマが強い気がしたので、RGB纏めて適当にガンマ補正を操作しました。
初期の白飛びに近い状態と比べたらカナリ見やすくなりましたが、JCフィルタの補正方法として方向性はこれで合ってるんでしょうか。

155 :名無しさん@編集中:2013/01/08(火) 08:25:48.07 ID:mxb5JAga.net
明らかなミスを直すならともかく、演出でやってるものはいじらない方がいいと思う 正解がないし
ヨルムンのグレインノイズ然り

どうしても気に入らないならプレイヤー側で調整した方がいいんじゃないかな

156 :名無しさん@編集中:2013/01/09(水) 19:33:37.47 ID:ZUFhYspu.net
ふぅむ‥もちろん素のやつも残しますが、再生側で調整できない場合もあるので‥
BD版との比較で補正の定番とかがあるかなと思ったんですが、基本的に人の好みっぽいのでガンマ補正だけで済ませようと思います。

157 :名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 11:22:40.94 ID:HEXsNsvh.net
毎日放送のロゴ表示・終了タイミング変わったな
この間テレビ愛知でロゴ変更があったらしいな

158 :名無しさん@編集中:2013/01/21(月) 17:50:21.31 ID:+A2n5OrU.net
>>157
マジか‥やめて欲しいなぁ.情報ありがとう

159 :名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 15:12:07.24 ID:a5H3PNat.net
>>158
毎日放送が変わってたのは20日のマギだけだった
21日のさくら荘、みなみけは普段通りに戻ってた
20日のマギ→開始2、イン10、アウト10、終了17
普段→開始17、イン10、アウト10、終了0

テレビ愛知は見たこともないから知らない
変わったらしい、とだけ聞いた

160 :名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 15:46:18.14 ID:32spkEb9.net
テレビ愛知は提供にBS-TBSみたいな白いドヤ枠が付いたりするようになったけど、それのこと?

161 :名無しさん@編集中:2013/01/22(火) 23:07:59.67 ID:I9tv0e5u.net
テレビ愛知のウォーターマークの方は去年の概ね2月に変わったばかりだし変化ないな
番組によって変更時期が違うようでロゴデータを作りなおしたら他の番組では変わってなかったりしてめんどくさかった記憶がある
日テレもそうだったらしいが、局のウォーターマークって一斉に変わるわけじゃないんだよなあ

162 :名無しさん@編集中:2013/01/23(水) 02:27:03.57 ID:4SWWJlyE.net
>>159
このコメント見るまで.AviUtlの透過ロゴフィルタでフェードイン・フェードアウトを
同じプロファイルで同時に指定できる事に気付いてなかった‥w
今までFade-in/outそれぞれプロファイル作って切り替えてたよ,ありがとう.

163 :名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 18:30:36.49 ID:UJpCJDtJ.net
TSのエンコは何を使ってますか?
ツールのセットとかあれば教えてください。

164 :名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 19:29:49.25 ID:lurNLoMR.net
A's Video Converter

165 :名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 18:57:39.24 ID:kxewvDqV.net
ビビパンだけじゃなくマギもなんか色とんでるなーと思っていたらA-1がやらかしているようですね
宇宙兄弟は特に気にならなかったが…

166 :名無しさん@編集中:2013/04/20(土) 03:33:59.44 ID:zrJMNnJP.net
局のウォーターマークって一斉に変わると思うけど
それ録画ファイルの順番間違えてるんじゃないの

167 :名無しさん@編集中:2013/06/01(土) 13:02:56.13 ID:hvxsZvCC.net
自動フィールドシフト使うときはx264afs使わなければいけない、というわけではないんだな

168 :名無しさん@編集中:2013/06/16(日) 13:53:41.59 ID:mzO+iHZe.net
群馬県は条例で決まっているのでは?

169 :名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 16:46:50.24 ID:az1fFgJz.net
昨日アニマで0080ポケ戦TS録画して
4:3、640x480でH264でエンコしたら、うちで普段使ってるエンコ設定だと1話109MBと思ってた以上に小さかったので
もう少し画面サイズ大きくても容量的にはあまり問題にならないかなと
例えば960x720や1024x768にしてみようかと頭によぎった
古いアニメを大きめでエンコするメリットってどれくらいあるのだろうか

170 :名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 17:16:46.46 ID:txjLLe3o.net
ねえな。
再生する時アプスケアプコンすればいいから。

171 :名無しさん@編集中:2013/10/28(月) 18:02:33.29 ID:2zEvEY06.net
どこで拡大するか
俺はアプコン一択だわ

172 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 12:58:29.92 ID:FFhu6ZX2.net
ためしにエンコしてみた
640x480 109MB 1024x768 201MB
特殊なフィルタとかは使わずaviutl標準のノイズ除去とシャープフィルタ、H264もデフォルト設定のみ
エンコした動画を再びaviutlで表示させて(当然フィルタ類は無し)
そのままのサイズで表示、又はダウコン、アプコンでキャプチャー
640動画→640表示
http://free.5pb.org/s/salon1383017601721.jpg
1024動画→640表示
http://free.5pb.org/s/salon1383017618985.jpg
640動画→1024表示
http://free.5pb.org/s/salon1383017637291.jpg
1024動画→1024表示
http://free.5pb.org/s/salon1383017650419.jpg

静止画だとよく見れば差はわかる。しかしこれを動画で見ると差がわかるかと言われたら多分気づかない
もしps3クラスのアプコンが出来るプレイヤーがあればSDサイズのエンコで全然問題無いくらいの差だなぁ

173 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 14:49:32.38 ID:kHVBw57C.net
そりゃそうだろ
アプコンを何だと思ってる

174 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 19:24:32.62 ID:FoJBbWRW.net
ま、普通に考えりゃTSサイズのままエンコした方が絶対綺麗だからね
一旦小さく縮小してまた拡大すりゃ見えていたものも見えなくなる
ダウコンしなくていいならしないにこしたことはない

175 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 23:34:02.59 ID:rp06eIGL.net
その辺は個人の好みと妥協点でかわるしなぁ。

俺なら640まで縮小するとよく使用する1280x720サイズかフルスクリーンで見るとき
ぼやける感じが気になりそうだからそこまで縮小しないだろうな。

それにavisynthを覚え始めて16bitリサイズがかなりよかったんで
黒縁残したまま1280x720に縮小するとおもう。
どうせ今時ほとんどが16:9のモニターだし黒縁削っても容量さほどかわらんだろうから。

176 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 23:58:16.18 ID:FVG3gYfD.net
H.264の仕様的として赤の再現率が悪いから、
求める解像度より高めにエンコードする方が良い的な記事を読んだ覚えがある。

177 :名無しさん@編集中:2013/11/06(水) 17:48:43.27 ID:xdxOi5GQ.net
ffmpeg -y -i ./infile.m2t -s 640x352 -r 29.97 -vcodec libx264 -preset fast -g 100 -crf 21 -bufsize 768k -maxrate 768k -level 30 -sc_threshold 60 -refs 3 -async 50 -f h264 ./outfile.264

今、この設定でエンコしてて、CMカット無しの30分アニメがだいたい動画部分のみで100〜150MB前後位のサイズになってる。
で、不満が2つあって、ファイルサイズをもう少し小さくしたいってのと、動きが激しいシーンのブロックノイズを減らしたい。
もちろん相反する要求だってのは分かってるんだけど、動きの少ないシーンだと現状でも十分綺麗なので、ビットレートをもっとダイナミックに割り振り出来ないかなーと。
色んな所からコピペしてきてよく分かってない設定も有るので、どなたか助言下さい。

主な用途はwifiとかLTE経由でのタブレットからの視聴なので、全体的なサイズは小さくなる方が嬉しいです。

178 :名無しさん@編集中:2013/11/07(木) 03:49:47.90 ID:RWg14jfz.net
なぜ640x360じゃ無いのかが不思議

179 :名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 10:36:06.22 ID:Pe47oDzB.net
>>178
16の倍数じゃないとおかしくなるってのが昔あって、それ以来352にしてた。
今はもう無いのかな。

180 :名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 12:44:54.04 ID:NUPS6d8H.net
16の倍数にこだわるなら 512x288 か 768x432 のどちらかにしたら?

181 :名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 18:07:18.59 ID:E7BzuTve.net
856x480も
16:9に近づけるなら854x480なんだけど
レコーダーの一部はいまだに856に置き換えて再生するからなぁ

182 :名無しさん@編集中:2013/11/08(金) 21:25:49.63 ID:S9gm6kn+.net
サイズ小さくははcrfを22か23にしたらいいのでは?

動きの激しいシーンの方は動き予測アルゴリズム、サブピクセル精度、ベクトル探索範囲をあげてみるとかってかんじだが。

183 :名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 19:07:43.31 ID:JyJiQToJ.net
エンコード初心者なんですが、
先週の金曜ロードショーでやってた
ルパン対コナンをエンコードしようと思うんですが
縞々なのでインタレ維持リサイズかけようと思うんだけど
インタレ維持リサイズのDestripeの設定値が
どれにしたらよいかわからない。
教えてください

SD-i/486
243だとエラーでたので
Destripe(242, 8, 3, 1)
これでやってみたけど微妙に違うような気も・・
値変えて、AviUTLのFFTスペトクラムで
きれいになるように地道にやるしかないでしょうか?

あに瓶さんのとこみていろいろやってはいるんですが・・
http://anibin.blogspot.jp/2009/03/vs_27.html

184 :名無しさん@編集中:2013/12/08(日) 22:07:12.57 ID:53VK6m+i.net
Destripeの前にConvertToYUY2()
インタレ解除とリサイズ後にConvertToYV12()

185 :183:2013/12/08(日) 23:47:06.29 ID:JyJiQToJ.net
>>184
できました。ありがとうございます。

186 :名無しさん@編集中:2014/03/05(水) 00:11:09.41 ID:oSGa96BU.net
ちっ・・・
なぜか自動フィールドシフトが上手くいかない(動きが激しいと縞が残る)と思ったら
DirectShow File Reader プラグインが原因だったようだ

読み込むファイルが増えて便利だから入れていたけど
少なくともTSからのmp4エンコには使わないほうが良かったのか・・・
glファイル読んでる気配ないしおかしいとは思ったんだ、うん

187 :名無しさん@編集中:2014/03/05(水) 00:14:26.24 ID:Q7K546FH.net
DirectShow File Reader プラグインを使うなら何も弄らずに
可逆で中間ファイルを生成しろと何度も言われただろ。

188 :名無しさん@編集中:2014/03/15(土) 22:03:38.67 ID:AoG77FuM.net
質問させてください
今までDVDのアプコンエンコで720x480から1280x720にする場合
左右8ドットcropして704x480から1280x720にアプコンし、sra1:1でエンコしていたのですが
左右に目一杯映像が入っていてcropしたくない場合はどのようにしたらアス比が狂わず
1280x720でアプコンエンコできるのでしょうか?
視聴環境はPCです
言葉足らずな書き込みかもしれませんがどうぞよろしくお願いします

189 :名無しさん@編集中:2014/03/15(土) 22:28:43.03 ID:4Gn2JJ5h.net
>>188
>左右8ドットcropして704x480から1280x720にアプコンし、sra1:1でエンコ

この方法でどうやってアス比が正しいことを検証したのか教えてください

190 :名無しさん@編集中:2014/03/15(土) 22:35:19.09 ID:bTE/aA+x.net
cropしたのと同じアスペクト比にしたいなら上下に黒帯足せば良いんじゃね。またはcropしてしまうか。

でもDVDは制作時期やモノによってPARが違うから、一概にどれが正しいアスペクト比だとは言えない。
ざっと分けて、無効領域あり、なし、ありとなしの中間、の3通り。
BDやTV放送でHDソースが手に入るものなら比較はできるけど、無いものは思ったようにやるしかないな。
どうしても気になるならアスペクト比スレでも読んでこい。

アスペクト比 part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1301521076/

191 :名無しさん@編集中:2014/03/15(土) 22:45:47.64 ID:AoG77FuM.net
誘導ありがとう、熟読してきます

192 :名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 00:23:53.60 ID:6nbUzhQK.net
比較対象がTVならまだしも
BDがあるのにDVDアプコンとかもう意味わかんねえなw

193 :名無しさん@編集中:2014/03/16(日) 02:43:07.94 ID:VEvGyvRT.net
>BDがあるのにDVDアプコンとかもう意味わかんねえなw
なんでBDがある前提なんだよ世の中まだBDでは発売せずDVDでっていうの多いぞ
逆にそんなこと言ってるほうが意味わかんねえよw

194 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 00:04:32.60 ID:idBnp8hh.net
早くこの世からインタレース方式がなくなってプログレッシブ方式だけになりますように(-人-)

195 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 00:10:16.51 ID:4ZdlZ4IZ.net
四月馬鹿乙

196 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 13:13:24.49 ID:kyq058i7.net
最近の俺のトレンド
720x480で録画したソースは、896x504でエンコ
1440x1080で録画したソースは、1024x768でエンコ


大昔、手頃なサイズでアスペクト比も出来るだけ忠実にと思いながらも
縦480の情報に拘りすぎて854x480とか856x480とかあきらかにアス比狂ってるサイズで試し
856x480でずっとエンコしてたが、その時なぜ896x504の発想が無かったのか自分でも不思議

197 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 13:30:44.24 ID:MQNmr/Ja.net
拡大はないわ
par指定の発想は無いのか

198 :196:2014/07/04(金) 19:55:32.78 ID:8RriV6cw.net
おっと間違えてた
>1440x1080で録画したソースは、1024x576でエンコ

>>197
>par指定の発想は無いのか
元映像のアス比が狂ってるのがもう嫌なのよ
動画サイトとかうpされてるのとかそういう影響受けてアス比狂ったのあるからな

199 :名無しさん@編集中:2014/07/06(日) 07:02:28.71 ID:TGGhLFYq.net
768x432でおk

200 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 19:28:54.38 ID:upLz21dC.net
甘ブリって京アニ基準の1700x955だからどれでエンコすればいいか分からん
みんなはやっぱ1920x1080でエンコしてんのかね?

201 :名無しさん@編集中:2014/10/21(火) 23:25:04.01 ID:mRSnwOoj.net
細部を潰したくないならリサイズすべきじゃない。
わかんなければ拡大縮小を10回くらい繰り返してみれば良いんじゃないかな。

202 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 00:08:55.92 ID:nwyyEt9L.net
1920x1080にエンコする馬鹿なんていないだろ
それならtsのまま保存するわ

203 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 00:32:29.48 ID:ZKo2qHN+.net
>>202
地上波しかエンコしないのかよお前

204 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 08:25:08.95 ID:DR2B7uXl.net
おお… 生tsが一番高画質と思ってるのがいるのか

205 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 12:50:40.38 ID:7LxSQMlv.net
後に発売されるBlu-rayが高画質だと思っています

206 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 17:49:09.84 ID:3ofx5jwA.net
BDとBSものを比較したものないのか?
キャプ画像でもいい

207 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 17:54:09.57 ID:3ofx5jwA.net
http://onecall2ch.com/archives/7115989.html
DVDとBDはハッキリ違いがあるんだがなあ

208 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 22:35:57.08 ID:AXWxj5On.net
BDはまずビットレートが違うし従ってBS等ではある破綻もほとんど無い

209 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 22:52:37.18 ID:3ofx5jwA.net
http://livedoor.blogimg.jp/sasukepress/imgs/2/5/25b22583.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sasukepress/imgs/a/2/a23af176.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sasukepress/imgs/c/b/cb6f1840.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sasukepress/imgs/4/4/4414bfaf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sasukepress/imgs/9/b/9b928c14.jpg
アニメによってはかなり修正されてるけど目くじら立てる程ではないかな

210 :名無しさん@編集中:2014/10/22(水) 23:22:31.14 ID:+qRQWfuk.net
誰が目くじら立ててるの?

211 :名無しさん@編集中:2014/10/23(木) 00:58:07.59 ID:v0fbv84j.net
画質の話かと思ったら修正の話かよ
板・スレ違い

212 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 18:50:46.90 ID:Hm7109jO.net
昔は、HDD容量や、DVDの容量など色々と制約があるから
その中でどれくらい高画質にできるかと考えてフィルターとか使っていたが
最近はあまり容量を気にする意味もなくなり価値観の変化と言うか
フィルターかけるかかけないかでかなり迷うようになったな

新しいアニメなんて色はベタ塗りだからどーでもいいが
古いアニメなんかだと手書き手塗りの背景とか質感とかが、オリジナルとフィルターかけてやるのとでは
だいぶ変わってくるからな
フィルターかけると容量も減るし、確かに見た目は綺麗になるんだけど
失われる情報も多いのかなと
雨が降ってるシーンでも雨が細いと、結構フィルターで消えちゃう(薄くなる)んだよなぁ
最近はできるだけノンフィルターで、再生する時に画質の荒い古いアニメは
ソフトとシャープのフィルターかけて視聴したりしてる

213 :名無しさん@編集中:2014/11/26(水) 19:16:02.62 ID:GGndo5+m.net
BD化したヤツ買ってやれ

214 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 08:41:54.18 ID:xZkalg3V.net
BS11の蟲師 先週から赤いアレがでなくなってるような

215 :名無しさん@編集中:2014/12/07(日) 09:52:16.89 ID:+LVPeIDz.net
ここで話すことじゃないかもしれないけど
電気付けろテロも消えてるね

216 :名無しさん@編集中:2015/03/21(土) 05:29:40.13 ID:wayBUw8W.net
既出かもしれないけど、一年ぶりにエンコ再開したんだけど、テレ朝ってこんなにシーンチェンジ乱れてたっけ?
ブロックノイズも多い気がするし
局エンコーダ変えたのかな

217 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 13:51:46.51 ID:Gz/HVt8/.net
最近エンコードを始めたのですが赤色の輪郭で困ってます。
黒い背景に赤色の文字の輪郭がギザギザしたり、
緑の背景に赤柄模様の輪郭がにじんだりします。

x264の設定が悪いのかフィルタでどうにかなるのかよく分かりません。
調べても「x264が赤の再現に弱い」程度の情報しか出てこないので何がいけないかが分からないです。

どなたか何を試せばいいか教えていただけませんか。

今はBD(m2ts)をdgaでavisynth(2.5.8)に読み込んで
Bilinearresizeで1280x720にした後、x264(--preset slower --crf 21)に渡してます。

218 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 14:18:38.62 ID:gHOBfk0r.net
http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000403906.html
http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000456837.html

219 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 19:06:22.91 ID:kb7zqq5X.net
めんどくさいし遅いから、もうQSVでいいよ

220 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 19:32:45.31 ID:A4orIvm6.net
>>217

avisynthでやれるのなら
・可能な限りYV12のみで変換する。
・可能な限り少ないフィルタや関数でエンコする。
・自分の用途にあった拡大縮小を使う。

俺も知り合いに相談しながら拡大縮小は
Spline64Resizeからspline144resize、最終的にditherの16bitリサイズのtaps=6
ってとこに落ち着きました。

速度は落ちてきているけど、どうせパッチでいないときにエンコなので
時間より綺麗な方をってかんじです。

221 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 20:02:04.62 ID:A4orIvm6.net
あと、そのときになぜ可能な限りyv12でやるのかというのをたずねたら
縮小処理をした時点でどうしてもUV由来のボケが発生するけど、YUY2経由のボケはそれを上回るひどさである。
こうならない為にも、YUY2経由の読み込み/フィルタ等は絶対に使わないこと、と。

その知り合いからの参考画像が
YV12版
http://verdandi.to/up/download/1427194413.png
YUY2版
http://verdandi.to/up/download/1427194493.png

上が知り合いの奴で下(YUY2版)は当時の某エース職人さまらしい。

222 :名無しさん@編集中:2015/03/24(火) 21:55:15.23 ID:Gz/HVt8/.net
>>218-221
遅くなりましたが有難うございます。
早速試してみたいと思います。

>>218
Readme読みましたが、今回はYV12のみでしか展開してませんので
Aviutlで最初からやってみます。

>>220-221
参考画像を見る限り、リサイズフィルタにも鍵がありそうな感じですね。
早速試してみますが、小さい字「レールガン」は仕方ないかもしれませんね。

223 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 09:51:49.95 ID:E3siW9X3.net
>>221
その比較そもそもソースが違う気がするが・・・

224 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 14:55:57.76 ID:5Wxsnnr1.net
片方BDじゃんw

225 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 18:32:29.13 ID:NNANdT9B.net
>>223

どちらも「とある科学の超電磁砲S」第17話のTVソースらしい。
俺の質問が2013年10月時点なので、まだ17話のBD出てないし。
といってもどこのTVソースをエンコしたかまではわからんけどね。


>>224

HDリサイズにするならBDソース並みの画質にエンコしてる変態クラスもいるんだよ・・・

226 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 19:58:48.53 ID:5Wxsnnr1.net
こりゃ失敬
4kだと小さすぎてそこまで分からなかったよ
拡大したら確かにBDじゃないわ
昔のMXじゃないのかな

227 :名無しさん@編集中:2015/03/25(水) 22:18:37.54 ID:AYXXMP1x.net
両方ともシュートが強くないかい

228 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 05:34:18.09 ID:RLNMxZw9.net
なんかVBRってソースによっては粉っぽくなる気がするんだが気のせいだろうか

容量気にしないなら
8000kbpsのVBRより10000kbpsのCBRのほうが高画質かな?

229 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 05:38:21.05 ID:RLNMxZw9.net
8000kbpsってのは上限は16000ぐらいに設定した場合と仮定しての話

なんかVBRって可変だからこそムラができやすい気がするんだけどな
分析も完璧じゃないだろうし

230 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 10:29:29.25 ID:uYGoelwu.net
粉っぽくなるの意味が分からんが自分で静止画取り出して比較してみたら?
常識的には出来上がりサイズが同サイズならどう考えてもVBRのほうが高画質だよ
全く動かないorのっぺりとした場所があってもCBRはとにかくビットを埋めて
他に回せるはずのビットを無駄遣いしちゃうんだから

231 :名無しさん@編集中:2015/03/28(土) 10:32:26.35 ID:uYGoelwu.net
ああ228の後半読んでなかった
それはソースによるとしか言えないね
何にしても自分で比較してみるのがいい

232 :名無しさん@編集中:2015/03/30(月) 04:28:15.86 ID:4P9K4j8h.net
実写を高画質エンコしてもアニメ程キレイにはなりませんか?

233 :名無しさん@編集中:2015/03/30(月) 10:16:28.34 ID:G0faQTtv.net
フィルタでの補正は実写のほうが効果が薄いことのほうが多い
ただしフィルタによってはアニメのほうが副作用が目立つこともあり
実写のほうが自然に良い効果が出る場合もある

234 :名無しさん@編集中:2015/04/03(金) 00:30:20.64 ID:K+p8E+62.net
unsharpmask系で上限と下限の2つの閾値が取れるフィルターって無いかな
Aviutlのシャープフィルタみたいなの

235 :名無しさん@編集中:2015/04/03(金) 00:31:59.88 ID:K+p8E+62.net
ゴメン、Avisynthのフィルターで、という意味です

236 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 06:49:57.91 ID:+CbAau7x.net
オマエラ1920x1080派?1280x720にリサイズ派?

237 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 10:06:38.84 ID:3i8Kbd47.net
ー ' { \丶  / .:.:|:.:.:.:..ヽ ヽ..:.\:.:\:.:.ヽ\    } ` ー―く  / /
    ヽ  \ /:'.:i .:.{:.{:i:.:.:.:ト:.:.:|:.:.:}ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ /        丶./
  日 日\ / :! :{:. .:.:、\、:.{_ヽ:i/ノ:ノ:.i:.l:.:.ト:.:.ヽ:i:.:V    つ    `<
 |耳_|   \.:|.:.:、.:.:.{:.ヽ.:ト┬/|爪ヽ:.}:|:.:.|:l_;斗、く     ま     /  ̄
   ノ    /.:{.:.:.ト、::ヽ{ \.ノィ ≦ミyノ:.:.K_三斗〈    ん    i ==
  \    ;':.:廴_:| ヽ{  `′'{ {:::::..i }i:.:.:.i l´  || ト、     ね     |―一
  十 ヽ   !、.:.:.:.ト{≧='\    Vツ リ:.:. ハi,  |||i     |      {
  ノcト   |::\.:.V{ 「::ヽ      /, /:.:ィノハi   || |:::}   事    l
   l__    .{.:.:.:i:.`:弋Vぅ} ,   _ ノ彡ィ.:. |li!  |! |::j         〉
.  cト、   ィ|.:.:| {:小. `¨  /'⌒ヽ   }:.:..小i. |l |ノ___      /
      _{ |:|.:.ハ:、.:ヽV/′ {{     }  |.:.: ||∧, |i |::::::::::::}\   /‐-  _
ヽ.   /  |ハ:.|ハ ヽ 込   ヽ.___ ノ イ:.:.:.|l`ーV||.|¨¨¨`ヽ. \/
  ヽ /   {  { ト |:`丁{≧ z---、イ }:.:.:.リ! /Yト、ーミ. \   \
   }′   廴 廴}.:|.:.:.i:.:|::>‐ァ´ ∧ ノ:.:./|f⌒|i !, Y ヽー、ヽ. \\
    / /     ノ:::}.:.ノ:.:{ /  / {V:.:ノ} | .}  ∨ |  } | }ハ  丶
// / /  /::::/|/:.:.:.V   /  ||/// l!/  .ノ{  ノ  ノ' ノノ }  \ \

238 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 11:18:33.68 ID:R4+JEN0E.net
同じファイルサイズになるように1920x1080と1280x720でエンコして
その後それぞれ1440x810の大きさで画質を見比べてみればいい

十中八九後者の方が綺麗だが

239 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 11:27:58.18 ID:0AEfNyPU.net
それは1920x1080では足りないビットレートのブロックノイズと
1280x720では潰れる輪郭の比較だな。

1920x1080に十分なビットレートを与えた方が綺麗に決まってるだろJK

240 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 11:39:29.75 ID:R4+JEN0E.net
十分なビットレートを与えてやってみりゃいい
普通はやる前にエンコする意味がないと気付くけど

241 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 12:43:19.81 ID:gVjFHM5p.net
狭い了見だなぁ

242 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 13:03:58.97 ID:b7gY7+GG.net
了見関係なくやればわかる事なんだからやれば

243 :名無しさん@編集中:2015/04/19(日) 23:58:33.55 ID:Kmi5cr/X.net
>>234
triticalに聞け

244 :名無しさん@編集中:2015/05/04(月) 13:11:03.00 ID:5u3UcqhN.net
20fpsぐらいで仕上げてあるのをたまに見かけるけど、どうやってるの?
TFM+TDecimateで適当にやった24fpsのファイルよりも誤爆がないんだけど

245 :名無しさん@編集中:2015/05/04(月) 19:23:23.42 ID:nl6tZZ67.net
今週のfate#17@BS11の最初のスクロールで自動24pで途中カク付くとこがあったから手動24pやったけど、
それも手動でやってるから誤爆少ないんじゃないの?

あと20fpsなんぞ手動間引きでやれば簡単に出来るし、自動でやりたいなら自動24pの後に
ConvertFPS(20)かChangeFPS(20000, 1001)あたりでやっとけばいいのでは?

246 :名無しさん@編集中:2015/05/06(水) 11:32:11.85 ID:E7MIS2jM.net
>>245
手動間引きを自動化する方向でやってみます

247 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 23:40:17.34 ID:crJVLKXM.net
繧ィ繝ウ繧ウ縺励◆繧「繝九Γ繧偵€√←縺・d縺」縺ヲ繝・Ξ繝薙〒縺ァ縺阪k縺縺代″繧後>縺ォ縲∵サ代i縺九↓
蜀咲函縺吶k縺具シ� 縺」縺ヲ縺・≧隧ア鬘後・縲√←縺薙〒縺吶l縺ー濶ッ縺・〒縺吶°・�
迚ケ縺ォ縲√お繝ウ繧ウ譎ゅ↓24p蛹悶&繧後◆繧ゅ・繧偵€√■繧・s縺ィ貊代i縺九↓蜀咲函縺吶k縺ョ縺」縺ヲ縲�
邨先ァ矩屮縺励¥縺ェ縺・シ�

DTV譚ソ縺ァ繧ゅ€∵э螟悶↓縲∝・逕溘↓髢「縺吶k繧ケ繝ャ縺ッ縺ゅs縺セ繧顔┌縺・s縺ァ縺吶・縲�

248 :名無しさん@編集中:2015/05/26(火) 14:31:54.91 ID:k6LfqQqf.net
日本語で

249 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 00:22:07.40 ID:S2kewmBF.net
>>247
--------------------------------------------------------------------------------
エンコしたアニメを???どぁE??ってチE??ビでできる??けきれいに、滑らかに
再生するか??? ってぁE??話題??E、どこですれば良ぁE??すか?E?
特に、エンコ時に24p化されたも??Eを???ちめE??と滑らかに再生するのって???
結構難しくなぁE??

DTV板でも???意外に、??E生に関するスレはあんまり無ぁE??です??E???
--------------------------------------------------------------------------------

フレームレートの話題を扱うスレ探してるっぽいけど、どっちかというと再生側の話だろうか?

250 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 01:11:55.05 ID:PexF006X.net
それ文章だったのかw確かにunicodeに変換すると読めるなw
ただの荒らしかと思ってた

エンコ動画をテレビで見たいと言ってるのか
無理じゃね

251 :名無しさん@編集中:2015/05/27(水) 13:23:02.02 ID:FFTMDKnz.net
高画質再生スレはないかって質問じゃないの?
探してみたらソフトウェア板にスレあったよ

[転載禁止] 【HTPC】動画を高画質に再生しよう Part8【DxVA】(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1414955290/

まあmadVR導入だけでも十分だと思うけどね

252 :名無しさん@編集中:2015/05/29(金) 11:12:30.38 ID:3OQafcXo.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A   http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T   http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html

253 :たかぼー64(´+w+`) ◆mK/AxLHhTs :2015/06/01(月) 22:59:06.42 ID:b4vvHJ6L.net
http://www.youtube.com/watch?v=m__-Uu240lo
これDVDソースをPOWER DVD10からSCFHでキャプチャしたんだけど
アプコンめちゃくちゃ綺麗だわ
一部のシーンはブルーレイって言っても通用する(´・ω・`)

254 :名無しさん@編集中:2015/06/24(水) 04:15:03.82 ID:Y1NxNG2n.net
とりあえずオススメのSDアプコン設定(480i -> 720p or 1080p)とか教えて。

255 :名無しさん@編集中:2015/07/19(日) 17:26:31.38 ID:K5ZN5gw+.net
日テレのガッチャマン 地震テロの時 局ロゴ消えてるのか 面倒な

256 :名無しさん@編集中:2015/07/21(火) 06:22:33.96 ID:0wBVPIda.net
日テレはニュース速報の時とかも、いつもそうだよ
その意味では結構面倒な局

257 :名無しさん@編集中:2015/11/29(日) 19:13:44.35 ID:/lMJDPRX.net
アニメエンコも終わりの時代か
つまんね

258 :名無しさん@編集中:2016/04/17(日) 19:11:47.85 ID:UwfmVEW1.net
日テレL字の上にテロップまでかぶせてきやがって

総レス数 258
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200