2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

液晶 vs プラズマ【画質はどっちが綺麗?】

1 :名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 23:58:25.86 ID:r5shoUaI.net
液晶テレビとプラズマテレビの画質は、どっちの方が綺麗なの?

2 :名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 10:57:38.07 ID:KGrY5BBa.net
↓でやれ

AV機器
http://toki.2ch.net/av/

3 :名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 16:05:58.31 ID:PDS+TVfl.net
間違いなくプラズマ

4 :名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 23:15:59.10 ID:JYwKqMgM.net
>>1
BD見るかデジタル放送見るかで違うんじゃね↓電気屋で地デジが映ってるプラズマは軒並み汚いし

------------------------------------------------------------------------------------------
解像度 フルHD>ハーフHD
残像 プラズマ>4倍速>2倍速>倍速無し
視野角 プラズマ≧IPS>VA
明所コントラスト VA>IPS>プラズマ
暗所コントラスト プラズマ>VA>IPS

BDとかPCなら単純に↑で良いが、帯域が不足しがちなデジタル放送の場合はメーカーの差のほうが大きい
デジタル放送の画質は遅延の多さ∝画像処理の多さで比例するから遅延フレーム数から間接的に推測すると
KURO、BRAVIA、REGZA:6-7フレ>AQUOS:3-4フレ>VIERA、Wooo:2-3フレ>PCモニタ:1-2フレ

体感的にもこれがいちばん合ってる
------------------------------------------------------------------------------------------

5 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 06:29:08.14 ID:AhG1L/cg.net
BDも地デジも液晶は糞
よくこれで画質を語れる。

6 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 14:35:41.89 ID:DEfoHHr4.net
はいはいHDブラウン管最強で終了でしょ。

7 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 22:54:37.55 ID:AhG1L/cg.net
いえいえw
プラズマ最強です。
ブラウン管に逃げる液厨、定番ですね。

8 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 23:05:12.50 ID:JATgbEaN.net
KUROは画面が暗い以外は最強と言ってよかった
いまのパナと日立のプラズマは明るくなったのはいいけどなんか全体的に色が汚くてもっと真面目にやれって感じ

9 :名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 22:01:20.20 ID:w7YEbL+4.net
パナと日立のプラズマは他の液晶と比べて動くとチラチラする
KUROはチラチラしてた?

10 :名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 05:24:38.26 ID:2JEgjSnd.net
>>8
KUROより明るい?まさかw
>>9
KUROは画素がざわつくような点滅は気にならない。
動画でも静止画でも

いずれにしてもKUROはもうないんだから気にするな

11 :名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 21:33:27.37 ID:kPWO+yM4.net
>>1
プラズマ

12 :名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 01:59:32.99 ID:Qp4f+jfy.net
>>1
そのうち、消費電力がー、焼きつきがーって言う液晶派が出てくると思うけど、単純に画質面の話で良いんだよね?

13 :名無しさん@編集中:2011/06/23(木) 12:51:37.78 ID:Rq8Wz914.net
俺も画質ならプラズマに一票。

14 :名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 06:36:49.00 ID:+kX2KntQ.net
高画質はプラズマで終了

15 :名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 11:53:17.99 ID:vNKFowRu.net
よかったね。

16 :名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 21:31:30.79 ID:+kX2KntQ.net
はい、液晶買わなくて良かったです。
Mr液晶みたいになりたくないから。

17 :名無しさん@編集中:2011/06/24(金) 23:15:56.25 ID:N+YwF8SP.net
>>9-10
KUROは寄って見るとドット単位のざわつきがあるよ
ただ普通にみる距離から見るとそれがざわつきに見えなくてむしろ滑らかな色合いになる
今のプラズマは遠くからも汚く見える大きなざわつきだからKUROのそれとは根本的に違うと思う
色も滑らかじゃないからKUROと同じプラズマと括っていいのかすら怪しい気もする

18 :名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 19:12:57.07 ID:i3hgzjut.net
ああ確かに今のプラズマの色の滑らかさはKUROとは別物だわ
色の滑らかさだけなら東芝とかの液晶の方が良いくらいだ
それでもコントラストは変わらずプラズマの圧勝だがな

19 :名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 21:56:30.33 ID:T9u0aVb5.net
>>1
間違いなくプラズマ

20 :名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 10:19:39.48 ID:3TbN/jBk.net
Mrプラズマかっこいい

21 :名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 12:10:55.82 ID:mT8XYsO8.net
>>20
Mr液晶よりは言ってることがマトモだねw
Mr液晶は犯罪しかねない。

22 :名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 13:37:14.77 ID:3TbN/jBk.net
心は映し鏡とはよく言ったものだな。

誰も彼も敵認定で疲れないのかしら。

23 :名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 19:07:16.15 ID:mT8XYsO8.net
>>22
おろ?俺へのレスか?w
お前液厨だったのか?w
自演乙って言われるぞw

24 :名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 23:21:50.60 ID:48t2opRs.net
画質はプラズマが良いんじゃないの?

25 :名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 23:51:46.82 ID:QQOwkELr.net
地デジとかDVDは明らかに液晶の方が良く見えるのがあるから条件によるんじゃないの>>4

26 :名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 06:52:17.07 ID:jD/M1JQY.net
>>25
> 地デジとかDVDは明らかに液晶の方が良く見えるのがあるから条件によるんじゃないの>>4

地デジは番組によるけど、大抵プラズマのが綺麗だよ
ビデオやDVDは、プラズマでみると画質がきたないのに、
液晶で見たら綺麗に映る気がするだけ。
それだけ液晶は低画質ということ。


27 :名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 07:39:42.68 ID:I7Ck3ke4.net
>>4はプラズマが汚いんじゃなくて画像処理と合わせた総合性能でプラズマの性能発揮できてるメーカーがない
という趣旨なんじゃないかな
実際いい液晶とパナのプラズマを並べてBSプレミアム見るとパナのほうが動きでちらちらというかざわざわしたり
いい液晶でスムーズな色合いのところでパナだけ色の段差が見えるシーンがある

28 :名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 07:54:12.07 ID:jD/M1JQY.net
>>27
チョンは何が言いたいのかさっぱりわからんw
液晶は静止画は綺麗、動画は汚い。
液晶は量販店で綺麗、自宅は汚い。
これが現実。

29 :名無しさん@編集中:2011/06/29(水) 10:11:06.38 ID:ypl45EsK.net
大型液晶は汚いよw
小型液晶は問題ないけどねw

30 :名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 18:43:28.73 ID:+pFaGquX.net
SONYのHDブラウン管+レグザチューナー
の俺最強ということでいい?

31 :名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 21:24:20.62 ID:qYbTYav1.net
>>30
いやw
大型の話でしょ?プラズマ出すなら。
ブラウン管とか小さいんだから綺麗なのは当たり前w
50インチのブラウン管だせよw
買わねぇけどw

32 :名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 23:24:45.71 ID:82JrfRyb.net
最近のプラズマは色が濁った感じでなんだか汚いな
少なくともKUROはそんなことなかったと思ったが

33 :名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 15:48:31.80 ID:+DtHW/tN.net
画質は圧倒的にプラズマだが重い
部屋に一人で設置すんの相当苦労したわ

34 :名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 22:19:42.42 ID:iyMTCAfE.net
確かにKUROは圧倒的だったが今買えるパナと日立のプラズマは大幅劣化バージョンだからだめだろ

35 :名無しさん:2011/07/08(金) 23:15:59.26 ID:ihTiR6VH.net
なんかKUROとか言ってるやつが、
液厨に見えてきたw

36 :名無しさん@編集中:2011/07/08(金) 23:48:13.86 ID:DgzgVLlo.net
>>35
言われてみればw

37 :名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 01:00:45.05 ID:vlmrYl2h.net
>>32
なぜだか分かる?

38 :名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 06:19:00.69 ID:ji7RuQQj.net
>>35
今きづいたのかw
真のKURO信者は液晶に買いかえませんw
ましてや画質は液晶とプラズマどっち?なのにねw
たしかKUROってプラズマだよね?

39 :名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 10:41:10.86 ID:RJSn1yTq.net
KUROのプラズマと液晶ならKUROだが
最近のプラズマVIERAと高い液晶なら液晶の方がましだろ
特に地デジが

40 :名無しさん@編集中:2011/07/09(土) 21:46:37.64 ID:TvA5iF4U.net
KURO持ちだが液晶だけは手がだせないよw

41 :名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 02:01:36.77 ID:Ld7Sh8aG.net
どうでも良いけど倍速液晶はマジキチだろあれ
あれで「残像を解決しました(キリッ」って間違ってるだろ
なんのために映画が24pで撮ってあると思ってるの?
ゴキブリ対策のために蜘蛛100匹家に放ちましたってくらい異常だろ


42 :名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 08:25:34.15 ID:+RGRcG5g.net
>>41
どこのコピペ?

43 :名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 11:35:26.87 ID:Z6orx1gT.net
量販店物色したら比較的KUROっぽいのはレグザとブラビアのクリアパネルタイプだったな
同じプラズマでもパナソニックと日立のは色が汚いというか微妙にちらつくというかなんか違う感が大きい
まぁ適度に暗い環境で見るとそれぞれどうなるか分からんけどあの微妙なちらつきはどうかと

44 :名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 19:29:33.34 ID:J43XnHF7.net
まぁどうでもいいが、レグザは無いわw

45 :名無しさん@編集中:2011/07/11(月) 20:01:15.39 ID:XbG9cGDg.net
地デジみたいな汚いソースだとレグザやブラビアのほうが不思議と綺麗に見えるんだよな

46 :名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 00:56:54.80 ID:aRSZN++o.net
>>44
じゃあどこがいいんだよw

47 :名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 08:31:26.31 ID:vQe5gt3P.net
>>46
レグザ以外

48 :名無しさん@編集中:2011/07/12(火) 21:30:28.44 ID:9ljt4SNP.net
パナソニックや日立のプラズマは画像エンジンと発光方式がショボイ所為でプラズマの性能発揮できてないな
サッカー中継でボールが観客の前を横切るとき輪郭がボケて変形しつつギクシャクぶれてるのはどう言い訳するの?
東芝やソニーはしょぼい液晶パネルにもかかわらず比較的まともだったから画像エンジンの差がすごいんだろうな

49 :名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 12:56:13.02 ID:lvjMiWtC.net
>>41
最後の一行ワラタ

50 :名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 21:42:00.39 ID:84NH4uGB.net
>>48
パネルは画像エンジンと発光方式に比較してしょぼくないのか?

51 :名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 22:22:18.93 ID:vjTKfZAs.net
>>48
液晶パネルはパナも日立もIPSαで最高峰
しかしブロックノイズに弱くノッペリとした液晶メーカー中底辺クラスの画質は御覧の有様
本来なら高画質なはずのプラズマの画質も推して知るべし

いまだにKUROが最高画質とか言われてパナと日立は立つ瀬もないがこれでは仕方あるまい

52 :名無しさん@編集中:2011/07/15(金) 02:32:46.60 ID:uqPya41t.net
日立の液晶悪いとは思わないけど

53 :43:2011/07/19(火) 00:54:36.92 ID:xK9TX5N1.net
マジメに液晶の倍速機能はマジキチだろ
どんなにコントラストとか色が改善されたとしても
あの動きは無いよ
なんのためにビデオカメラに24pとか30pとか60pがあると思ってるの?
ビデオ撮影のスポーツとかならいいけど
映画で倍速が入るとまじで不自然だから
最初から倍速マックスで映画をみるのはそれはそれでキチガイじみてて面白いけど
ところどころで倍速が入る設定にしてると
画ちょうど変に早送りが始まってしまったみたいな違和感あるし
そもそも元々ない駒を無理やりつくってるだけだから画質的にも破綻してる
確実に解像感も減ってるし


54 :43:2011/07/19(火) 00:56:21.13 ID:xK9TX5N1.net
コマがあったほうが画質も上なんです><
って言うのなら最初から映画とか全部24pで撮影してみろよ


55 :名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 15:36:56.37 ID:FFN7PLCD.net
テスト

56 :名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 15:39:20.63 ID:FFN7PLCD.net
パナは、KUROの開発技術者のほとんどを
吸収しているはずなので、現在のパナの
プラズマは、KURO並みになっているはず。

57 :名無しさん@編集中:2011/07/19(火) 20:20:51.82 ID:xsVrohd8.net
>>56
パネル部分だけならそうだが、駆動方式はパナ独自の時間差発光方式に固執だし
さらにデジタルノイズリダクションもパナ独自の貧弱な画像処理に固執(あるいはこの技術は貰えなかった)

結果として出来上がったV○シリーズはKUROとは似ても似つかない大味な画質になってしまってるな
こんな代物でKUROの正統後継を名乗れるはずないだろう

58 :名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 11:16:48.87 ID:7/69JflT.net
>>57
なるほど。画像処理によって大きく画質が違ってしまうのは納得できる。
パネルはいいのだから、何とかしてもらいたいものだ。

59 :名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 22:52:43.99 ID:XXv0CJsV.net
今更KUROと比較しようとするなよ。死んだ子の年を数えるようなマネは…
>>56
優秀な奴は移ってないんじゃねえか?
>>58
パネルもそれまでのパネルをいじった程度なんだろ?

60 :名無しさん@編集中:2011/07/20(水) 23:35:35.42 ID:nUjBqg9P.net
パナソニックと日立のプラズマはKUROが現役だった頃はただ安い大画面というだけで画質的には完全に無視されてて
評価も高画質液晶のほうが良いくらいだったしな
実際はKURO=高画質であってプラズマ=高画質ではないのにパナソニックが都合よく誤解させようとしてる感はある

61 :名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 18:07:14.23 ID:zdHvrxux.net
量販店見てきたがなんとまあ人が多いこと
液晶だけだけどね

62 :名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 19:45:24.16 ID:YGByEXn5.net
世間ではプラズマのほうが高画質って言うけど実際はどう見てもそうは見えないよな〜
と常々感じてたところこのスレ見たら納得したわ
KUROのプラズマは本当に高画質だったからその印象を引きずってたんだね

63 :名無しさん@編集中:2011/07/23(土) 23:09:39.13 ID:6YYtFDTt.net
液厨って都合悪くなるとKURoの話だすよねw
液晶で高画質なのって何?
液晶はペラペラの紙人間が、平面の芝生走り回ってるサッカー見て高画質だといえるの?
静止画はきれいだよなw

64 :名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:04:34.33 ID:RgXFKM9k.net
理論的に黒が出せない以上、液晶の画質がプラズマを上回ることは無い。
だが、消費電力を考えると私は今後一切プラズマを買わないと誓わされた(>_<)四台のプラズマがどんだけメータークルクルやってるか、もう。

65 :名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 23:07:56.38 ID:RhadyQ5X.net
理論的に黒が出せないのはプラズマのほうじゃないかな
実際に見て分かるとおり暗室でもない限り黒が灰色だし白も濁った色しか出ない

66 :名無しさん@編集中:2011/08/08(月) 07:30:00.07 ID:yxdrRTdN.net
暗室だと黒くなってそうでないと灰色・・・?
どんな原理でそんなことになるんだ

67 :名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 22:21:16.22 ID:Hy03sU5+.net
>>66
画面の地の色がプラズマは灰色っぽくて液晶の方が暗黒に近いからじゃないか
プラズマの暗いシーンで灰色が気にならないほど輝度上げると目に悪そうだし暑苦しいよ
それとプラズマは輝度上げると白だけじゃなくて他の色も汚いしちらついて見える

68 :名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 23:37:56.63 ID:gDo3FMLM.net
今店に並んでるプラズマはみんな色が雑な感じだ
贔屓目に見ても安物以外の液晶のほうがかなりマシに見える
KUROは偉大だったな

69 :名無しさん@編集中:2011/11/06(日) 10:25:33.95 ID:h6mXiO3S.net
もうプラズマのバックライトに液晶のシャッターを組み合わせればいいんだろ?

70 :名無しさん@編集中:2011/12/15(木) 20:55:50.71 ID:Jd3Gsgsg.net
パナのプラズマも終了か

71 :名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 20:07:48.33 ID:DBgK480H.net
有機EL

72 :名無しさん@編集中:2012/03/02(金) 23:27:42.81 ID:0op9Hcfi.net
LGの有機ELは一見明るく派手だけど繊細な色は駄目っぽかった

73 :名無しさん@編集中:2012/03/03(土) 12:01:38.32 ID:ERDuGHdT.net
THE ENDって・・・やっぱ厨二病の池沼か
プラズマ猿が湧くスレでもないだろ
電力詐欺が気になってしょうがないいつものカス
屁理屈がいっつも「コーヒー」のマヌケっぷり
オーディオ厨と同じでプラズマキチガイには差があるように見えるんだろ?それでいいじゃないか
安物の液晶と安物のプラズマ比較での話だったらそれこそ爆笑物
言い切るなら製品名ぐらい出せよプラズマ猿

否定しないとか言いながら液晶否定とか低脳にもほどがあるぞ、その場で自家撞着か

頭弱すぎてプラズマ買っちゃった莫迦猿に日本語通じるわけないし使えるわけないか
毎回オウムみたいに同じこと呟いてる白痴だもんな
宗教に騙される奴にそっくり、さっさと病院池ば?眼科と精神科

74 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/29(木) 23:55:09.89 ID:wNe1jZyB.net
>間違いなくプラズマ

視覚障害者確定^^

75 :名無しさん@編集中:2012/03/30(金) 16:32:45.15 ID:KitHg7E2.net
プラズマパネルって暗室での画質がいくら良くても普通の環境じゃ
これ http://r-mugendou.com/item/kaden/bin/bin110930175054003.jpg
だから使い物にならないなw

こんな画面を見続けているから視覚障害者になってしまうんだなw

76 :名無しさん@編集中:2012/04/04(水) 06:51:43.41 ID:bJE16cJy.net
>>75
家庭に設置して見てみろ。
暗いなんて微塵も思わない。むしろ輝度を絞って使ってる。
僻み乙。

77 :名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 10:31:47.43 ID:IEizHhmP.net
両方もってるけど 液晶は長時間見てると 目が疲れる

78 :名無しさん@編集中:2012/04/05(木) 12:29:30.78 ID:7SmCYVQZ.net
もちろん液晶・・・現在プラズマ製造中止!!!

79 :名無しさん@編集中:2012/04/06(金) 15:50:51.28 ID:Ap8uBKdd.net
>>78
そりゃ製造コストが安いからな…。

80 :名無しさん@編集中:2012/05/14(月) 14:47:45.25 ID:a3xVDOXh.net
プラズマテレビがあるとAMラジオが聞けなくなるから何が何でも液晶

81 :b110-135-51-15.rev.home.ne.jp.2ch.net:2012/05/14(月) 17:05:22.22 ID:ZZ7/4L5T.net
bcaslist

82 :名無しさん@編集中:2012/05/16(水) 19:46:07.64 ID:LDanFDQt.net
plz

83 :名無しさん@編集中:2013/01/06(日) 15:00:32.15 ID:9/jqRNIq.net
55インチでVT5かHX850で悩んでる。
今じゃ液晶もプラズマも大差ない?

84 :名無しさん@編集中:2013/11/24(日) 20:03:58.08 ID:PRdz/TII.net
今買うならプラズマが良いと思う
最終モデルは希少価値があるし

85 :名無しさん@編集中:2014/11/18(火) 17:18:46.95 ID:IAqPO6M7S
:::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O (´・ω・`)   完全はあきかぁ〜 ニニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __(_    _)..  |..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.....

86 :名無しさん@編集中:2015/10/20(火) 22:53:25.79 ID:5tIOCI/8.net
プラズマは焼きつきというどうしようもない弱点が経年劣化で表面化してくるのがなぁ
同じもの(パラメータや状態表示)が画面の一箇所に表示され続けるテレビゲームなんか絶対ダメだし
劣化が進むと一瞬テレビの音声テロップが出ただけで一瞬ピンク色に焼き付く

87 :名無しさん@編集中:2015/10/25(日) 14:54:40.14 ID:4cEKnRLT.net
見ないのに付けっ放しとかキッチンリビングとかダメかもね
寝室タイマーでDVDや録画番組見るとか

88 :名無しさん@編集中:2015/10/26(月) 00:36:27.48 ID:rSHJHbrO.net
劣化したら新しいの買えばよろし

総レス数 88
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200