2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS3専用地デジレコーダtorne【その2】

1 :名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 20:41:48 ID:Gl4EcYOi.net
PS3専用地上デジタルレコーダーキットtorneでゴニョゴニョしてみるスレ の続き

商品名 torne(トルネ)
型番 CECH-ZD1J
発売日 2010年3月予定
希望価格 9,980円 (税込)
受信方式 地上デジタル放送方式(ISDB-T)
受信CH VHF 1〜12ch、UHF 13〜62ch、CATV C13〜C63ch※
録画形式 MPEG-2 TS(MPEG-2ビデオ、AAC)(direct rec)
入出力 アンテナ入力 F型コネクタ
USB端子 Hi-speed USB(USB2.0準拠)
電源 5.0V(USB bus power)
消費電力 2.5W
外形寸法 100×24×112mm(幅×高さ×奥行き)
質量 約 130g
※ CATVはパススルー方式のみ対応します。
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100114_torne.html

前スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263455182/

質問はここ見てからすれば良いと思います↓
ttp://torne.jpn.org/index.php?FAQ

2 :名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 21:07:27 ID:u92Pak0C.net
人柱の報告が一段落してから買う予定なのでしっかりレビューしろよお前ら

3 :名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 09:55:08 ID:56t7t5cP.net







                  ↓   現行スレ   ↓


          【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part2 【レコーダ】
         http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266979164/










4 :名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 10:47:35 ID:dBKRK/Xt.net
前スレ999ちがくないか?
DTVはDTV板で別のことって話にならなかったっけ?


5 :名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 10:58:36 ID:8101rIXd.net
まだコミスレ続くのか

6 :名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 11:38:14 ID:X7kvwr5G.net
>>3みたいな誘導厨がここぞとばかり無駄なURLを貼ってるが、DTV板はDTV板でキッチリ需要があるから、
以後スルーで。

dubaiが生きてたらゲハの糞スレの方に誘導したかったんだろうけど、おあいにく様w

7 :名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 15:52:21 ID:wyIfdffP.net
PV4ユーザとしてはD端子でも1080iで吐くかどうか
そこだけだな
まあBDですら現状では吐くので問題ないと思うけど

8 :名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 17:40:02 ID:gRWRUjMR.net
で、これ予約とかじゃなくて普通にアマゾンで注文したら
すぐ買えるようになるのはいつ頃?

9 :名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 18:23:56 ID:ufvsUYyr.net
2〜3ヶ月後

10 :名無しさん@編集中:2010/03/07(日) 21:35:16 ID:S1fFdpwK.net
前スレ最後でアナログ出力が禁止になるとか言ってるのが居たが、
それはBlu-rayの話で地デジとは関係ないからな。

11 :名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 00:16:56 ID:Ivl/CCr+.net
そもそも、禁止になるのは禁止発動以降に製造された機器だけだからな。
今ある機器がアップデートでどうなるかは不明だが、義務はなかったはずだ。

12 :名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 13:37:00 ID:N+HWLh6x.net
ブラウン管スレに行ったら問い合わせた人がいて
D3ならD3、D4ならD4で出すって答えたみたいだよ

とりあえずアナログ出力だとSD縛りとかはなさそうだ

13 :名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 06:07:30 ID:tWF7aVrN.net
有給休暇をいただいたので、
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかのひょうしに見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!(看護師なので・・・・)
至急助けてください!!!

14 :名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 10:09:03 ID:mO3/dbSW.net
まず窓を開けます

15 :名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 10:59:16 ID:UFlseFrB.net
次に窓からPCを投げ捨てます

16 :名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 18:31:32 ID:tI4830Ct.net
>>15
それで一応解決するわなw

17 :名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 03:46:52 ID:8Pw2YKWs.net
まともに答えるなよ

18 :名無しさん@編集中:2010/03/14(日) 07:48:02 ID:G2vjhX/n.net
DTV板にまでスレ立てやがってGKご苦労様としか言いようがないわ

19 :名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 18:13:34 ID:cJzNFbxk.net
>>13
懐かしいコピペだ。
もう何年前になるんだろう?

20 :名無しさん@編集中:2010/03/15(月) 18:34:11 ID:UmieW5iX.net
どこに何を立てるか妊娠に聞かないとまずいのか?

21 :名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 22:38:26 ID:VcjDNdzX.net
なにそれえろい

22 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 12:48:52 ID:kAlsLWgU.net
発売日なのに何の書き込みもないね。

みんな他所の板に行ったのだろうか?

23 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 12:58:49 ID:MxRfJnTm.net
まぁ、この板的には買った見れた程度の情報は板違いだからな。

24 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 12:58:53 ID:yA991DMf.net
なんか行列ができてるらしいが・・よその国の話か?

25 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 13:51:08 ID:mzh+IpZN.net
>>22
AV機器板は盛り上がってるよ
見れない人が多すぎるw

26 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:34:37 ID:6itOJM87.net
トルネでts抜く方法まだ?

27 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:44:18 ID:Z1uvg5kb.net
>>22
ファミ痛でレビューしたくらいだしゲームと同じで詰んでるんだろ
あ、レビューしたのはお金もらったからか。シュタインズゲートはレビューしなかったらしいし
本当かは知らないけどアドベンチャーだかそれらの類はレビューしないとか言ってしなかったらしいがそれもホントかどうか疑わしいな

28 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:47:16 ID:5B48UpCS.net
アドベンチャーってtorne並みにゲームじゃないだろ
評価基準とかどうすんだよ

29 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:53:35 ID:X4pJqT2r.net
うちのpcモニタHDCP端子なかったわ。オワタ

30 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:54:32 ID:5B48UpCS.net
>>29
PS3は何でやってたの?

31 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:56:41 ID:X4pJqT2r.net
pcディスプレイだけど・・・・・HDMIで

32 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:58:21 ID:Z1uvg5kb.net
>>28
評価基準はゲームが面白いか面白くないかだろ。最終的にはお金だけど

33 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:58:36 ID:hxDCsJQ4.net
>>27
あれ広告だけどな
ちゃんとPRって書いてあるみたいよ

34 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 14:58:51 ID:iO1IrT92.net
>>31
じゃあいける

35 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:00:49 ID:X4pJqT2r.net
>>34
まじで。どーすんの?
あ、アンテナつけるとか?

36 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:03:16 ID:iO1IrT92.net
>>35
説明('A`)マンドクセ
今まで通りに繋げればいい

37 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:07:28 ID:X4pJqT2r.net
>>36
まじで助けてくれ
○○でぐぐれでもいいから

38 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:13:51 ID:5B48UpCS.net
>>37
HDMI入力ついてるのにHDCP非対応なのか
D端子以下で何か入力ついてない?
もしそれが嫌なら買い替えかな

39 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:19:11 ID:X4pJqT2r.net
>>38
他にはないわ・・・・D-subとかしか

思ったんだけどチューナー買えばpcモニタでも行ける?

40 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:21:45 ID:VJMP5r/6.net
謎箱買ってD-sub変換すればいいな
でも、まともな画質の謎箱買う金で安物フルHD液晶買えるけど

41 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:37:58 ID:iO1IrT92.net
>>39
HDMI入力ある=HDCP対応
アンテナ線をトルネに繋ぐ
トルネとPS3を付属のUSBケーブルで繋ぐ
あとは今まで通りでおk

42 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:48:54 ID:X4pJqT2r.net
>>41
サンクス
やっぱアンテナ買わなきゃ駄目っぽいね。
アンテナって立派なやつとかじゃなくても大丈夫?

43 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:52:09 ID:iO1IrT92.net
>>42
説明('A`)('A`)('A`)マンドクセ
家にUHFのアンテナないなら、室内アンテナでも買え


44 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:54:28 ID:NL8rOd78.net
ていうか>>29に対する>>30の問いに>>31という答え方の時点でもうこいつはダメだと思った

45 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:55:10 ID:X4pJqT2r.net
>>43
サンクス!!
室内アンテナ買ってくる

46 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 15:59:40 ID:/JegYrRn.net
まず総務省に聞いたほうがいいんじゃね?
あと賃貸なら家主にとかさ。

47 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 16:15:27 ID:jxoLiL3F.net
アンテナもねーのにtorne買っちまったのか。
意味ねーだろ俺にくれ

48 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 16:21:20 ID:/CAiTWGi.net
いやいやオレに

49 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 16:38:07 ID:pq9XF1vE.net
このスレの存在意義はコピフリ化のみだ
早く解析しろカスども

50 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 16:42:49 ID:5ubRbj3r.net
誰かが各種OS用ドライバとBonDriver作らないとな・・・

51 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 16:44:35 ID:MxRfJnTm.net
PS3本体を持ってない人間には、こっちの方が魅力的かもな。

東芝、USB HDD追加で録画対応の3波デジタルチューナ
超解像/ワンセグ録画対応で、実売25,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100318_355072.html

これって案外、既に録画対応テレビを持っている人にも意味のある製品かもね。
テレビを買い替えたり壊したりした時のために、録画はこういうチューナーに紐付けしておく方が
安心という事もある。

52 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 16:47:47 ID:/JegYrRn.net
壊れるのが不安ならディスクに残すだろ。

53 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 17:04:06 ID:7yJmSnAt.net
チューナーが壊れないという保証がないね。
PS3は転送が保証されてる。

54 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 17:13:27 ID:xLtIINBi.net
catvの周波数変換パススルー周りでうつらねー騒ぎが出てるようだね
てか出荷数どれくらいなんだろーか

55 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 18:12:44 ID:5ubRbj3r.net
3万だったかな

56 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 19:37:28 ID:mbEdl+FK.net
トルネで気持ちイクなる方法マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

57 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 20:36:42 ID:at0DPgaM.net
>>51
3波でトルネより壊れにくくて、携帯でも見れて超解像もある
わざわざPS3起動しなくていいから消費電力も心配ないし出力端子も豊富

まさに望んでた、見て消し用レコーダーだな
2万切ればこっち買うわ

58 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 20:47:47 ID:6itOJM87.net
トルネの話題ばかりで他の商材が晒されなくなった
いい迷惑だ

59 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 21:12:15 ID:+DTvzk7h.net
>>57
torneを貧乏人用地デジチューナと捉える人にはこれもありかもな。
ぬるぬるUIが期待できない時点で比べる気にもならないが。


60 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 21:54:43 ID:6zr0MUvi.net
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/03/post-1.html
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/03/18/100318_02.jpg


なんかチューナーの感度がよろしくないそうですね。

61 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 22:44:01 ID:+cqWJL3w.net
TSトルネ!!
 

62 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 22:56:21 ID:C/IuDBKO.net
どうすんのこのスレ

63 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:26:54 ID:vnEGJGNr.net
>>62
データの暗号を、解除できるか、どうかの情報スレになるんじゃね?

64 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:30:57 ID:C/IuDBKO.net
なるわけねー
学生ちゃんむけのおもちゃだろこれ

65 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:46:47 ID:kDoGZw72.net
ならお前は本スレに移動すればいいぜよ

66 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:49:38 ID:C/IuDBKO.net
いや、なんでこの板にあるの?ってことなんだが

67 :名無しさん@編集中:2010/03/18(木) 23:57:27 ID:hxDCsJQ4.net
>>66
>>63の件とts抜きのスレ
前からそうだけど?

68 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 00:03:32 ID:jqZndnWr.net
TS抜きできるようになってからでよかったのに

チューナー抜き改造ならともかく、ドライバの解析&スクラッチが必要なんだから
ここにスレ立てたってTS抜きできるようにはならんよ

69 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 00:09:33 ID:LKcCw9iN.net
これARMごにょごにょ?
そういうの前もなんかなかったっけ?

70 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 00:12:19 ID:lWTPHWtQ.net
本スレってあるの?

71 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 00:18:39 ID:qpY1mPkW.net
たぶんここ
【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part6 【レコーダ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1268922966/

人が多いのはこっち
torne(トルネ)発売中 Part10
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1268920139/

72 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 00:36:18 ID:lWTPHWtQ.net
サンクス、じゃあ僕はそっち移るよ

73 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 01:58:55 ID:jVzEQkhC.net
>>69
DY-UD200だっけ?

74 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 21:13:36 ID:GVjyc40V.net
著作権情報(コピワン等)がないファイルでも再生できるならtorne(ソフトウエア部)
だけPS3にインストすれば本当の意味で最強なんだけどね
PS3がDTCP-IPに対応すれば案外ふつーにみれちゃうかもしれない
あと接続情報や録画先を覚えていて固有情報をもとに管理されてる場合は厳しいか
PS3のソフトを改変してPT2を対応チューナーにみせかけられれば録画も可能性なくはない
けどコマンドも専用だろうしやっぱできないんだろうな

75 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 23:02:31 ID:iH9ngG/M.net
そういうファイルならtorneなんか無くても、普通にXMBから再生出来るんだけどな。

76 :名無しさん@編集中:2010/03/19(金) 23:19:07 ID:qpY1mPkW.net
PS3はDTCP−IPに対応してるからレコのHDDにある動画は再生できる。

77 :名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 12:24:45 ID:v189huZs.net
これって抜く事ばかり期待されてるけど、抜けないソフトをソニーが発売したっていいんだよな?
PS3はPCと共用の周辺機器が多いんだから、別売りでPC用のソフトを提供してもバチは当たらないと思うんだが。

78 :名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 12:41:55 ID:JDqWartZ.net
>>77
共用で使うもんじゃないからやらないだろ。
PC用のチューナーなんて他社からいくらでも出てるんだから。

79 :名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 13:00:06 ID:Zcn4WbLE.net
vaio用周辺機器として出てもおかしくはないわな
ハックされる可能性が高くなるけど

80 :名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 14:36:16 ID:XkqndCMR.net
"torne"(トルネ)で録画した番組は、PC(パソコン)などで視聴できますか?


■「メモリースティックPROデュオ」「メモリースティック マイクロ」またはPSP-N1000("PSPgo")本体メモリに書き出した番組データ
"PS3"本体に"PSP"を接続し、録画した番組データを「メモリースティックPROデュオ」「メモリースティック マイクロ」
またはPSP-N1000("PSPgo")本体メモリに書き出した場合は、"PSP"にて視聴が可能です。「メモリースティックPROデュオ」
「メモリースティック マイクロ」に書き出した番組データを"PSP"以外の対応機器で視聴することは、動作保証外となります。

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/519/


PCでも抜ける?

81 :名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 14:50:01 ID:1whU8Lhj.net
名前改名したら、torene(トレネ)!

82 :名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 18:03:45 ID:Tf77E7NU.net
>>80
解像度すげぇ小さいけどただのmp4だよ

83 :名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 21:59:51 ID:ssIzxF/g.net
■■PS信者の盗撮事件は世界中に公開されている。日本の恥。■■
http://kotaku.com/5011550/psp-used-in-alleged-upskirt-crime

↑↑↑↑↑
海外にも流れた、、、恥かしい

痴漢こと チカくん

  ファビョーーーン!!!!
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\〜
 / ノ( ∪ ゜ ○ \〜
/;;;;;;;⌒,  痴漢    |〜  PSPで、パンツとるねーーーー!!!! 
|;;;;;;;;;;ノ∪  ヽ,,,)ii(,,,r''''ヽ〜
( 6∪ ン(゜\iii'/゜ノ 〜    
|ノ/∵∴ ,ノ( o o)ヽ\〜  ps3でも撮るねーーーーー!!!!!
| \∵∵ il トェェェイ∵ /
 \      !l|,r-r-|  ノ     パンツ撮るねーーーーー!!!!!
   \___`ニニ´/

84 :名無しさん@編集中:2010/03/20(土) 22:30:03 ID:n+Xitm2E.net
>>80
ワンセグ抜けたって喜んでるのと大差ねえwww
そんなので喜ぶなよw
ワンセグみたいなもんだからたぶんお目こぼしされてるんだろ?

85 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 09:26:21 ID:eFFFtHVf.net
>>82
って事は、iPhoneに転送したいんだが
PSP書出し→iTunes登録→iPhoneは可能?

86 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 09:58:14 ID:XcVeBFar.net
MSのセキュリティで暗号化されてるだろ?

87 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 16:52:11 ID:s7mNk0mv.net
まだtsトレネーの?

88 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 16:54:14 ID:YdDUcsZT.net
誰も解析とかしてないっぽいな
そもそも日本でしか売ってないから海外のハカーはアテにもできんし、無理じゃね

89 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 16:55:27 ID:chYDaqvb.net
OS用ドライバの開発から必要なのに
もうできてたらおかしくないか
重要書類流出を疑うぞ

90 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 16:57:03 ID:+r3H141M.net
PS3自体が割てないのに、その中で暗号化されてるtsが抜けるわけがない。

91 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 17:35:40 ID:Gz07V6JX.net
torneに載ってるのがMB86H47
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100319/181227/thumb_230_mb86h47.jpg

近いのがここら辺?
MB86H45/MB86H46
http://www.fujitsu.com/downloads/MICRO/fme/documentation/M24_MB86H45-MB86H46.pdf
MB86H57/MB86H58
http://www.fujitsu.com/downloads/MICRO/fme/mpeg/factsheet_mb86H57-58.pdf

ARMなんだしRealView Development SuiteやGNUで何とかなると思うが

92 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 17:38:59 ID:YdDUcsZT.net
どこも分解記事くらいしかないし、実際ドライバ作る気のある奴いるのかな
頑張って作っても地デジしかぬけないんだし

93 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 17:43:51 ID:chYDaqvb.net
3波チューナーが付いたら動き出す人いるんじゃないかな
それまでは期待していないぜ

94 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 18:16:07 ID:vgVQ8Zlz.net
しなくていい

95 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 18:16:19 ID:Fobk3HQY.net
チューナーとしてよりPCで録画したファイルをtorneに認識させることのほうが折れ的には需要ありだな
さくさくUIでTS再生がしたい

まぁtorne持ってないけど

96 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 18:17:54 ID:gwhzoJVE.net
それtorneのハード全く関係ないじゃん

97 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 18:20:51 ID:YdDUcsZT.net
DLNAとか使えば素のPS3でTS再生できる
リモコン使いにくいんで実験的にしかやっただけだが

98 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 18:33:28 ID:Fobk3HQY.net
今はDLNAで再生してるよ
しかし俺の環境が糞だからかもっさり感が拭えないから
torneのソフトが外付けHDDに録画した無暗号化されたTS読んでくれればなぁと思って
多分俺しか得しないだろうけど。。。

99 :名無しさん@編集中:2010/03/21(日) 18:59:49 ID:w/V8phMd.net
東芝かソニーがcell使ったリンクシアターみたいの出してくれれば良い。

100 :名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 13:40:56 ID:z0inUVEF.net
>PS3がDTCP-IPに対応すれば

とっくに対応してる。一昨年くらいに既に

101 :名無しさん@編集中:2010/03/22(月) 15:31:06 ID:Se7Vp1OX.net
PS3は対応してるけどトルネは対応してない
DTCP-IPムーブさえ対応すれば使いで良くなるだろうけど

102 :名無しさん@編集中:2010/03/23(火) 18:15:52 ID:O+ZO5Ndt.net
TSトレネー

103 :名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 00:53:06 ID:OI/OtvT2.net
とるね売っとらんね

104 :名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 10:27:18 ID:ST7uP+kf.net
ハードの生産だし、それなりに時間かかっとるね

105 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 03:50:30 ID:CQc65VRd.net
チャンネルスキャンで民放1局しか出ないんですが何が原因なんでしょうか

106 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 08:02:12 ID:adIXaAUv.net
徳島なら正常

107 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 14:53:40 ID:wp7x/8JF.net
伊集院光「torne凄いけど、この力でHDDレコ作ったら最強じゃん…ソニー本気出しちまいなよ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269581032/

>ところで僕は子供だからなんのことかわかりませんが、ラジオライフの編集さんから
>「もうTS抜きできますよ」というお話を伺いまして。
>ニホンゴよくわからないのですがジャパニーズハッカーの力もスゴイものがありますね。


108 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:03:59 ID:+rhrlDEu.net
とるねはじまってるね

109 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 15:21:00 ID:wtQGQeNX.net
>>108
とるねはじまっとるね

110 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:17:11 ID:dr9RP2vG.net
ラジオライフの編集さんすごーい

111 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 17:47:45 ID:D6y5hJ/a.net
>>107
それNASを使う方法だっけ?

112 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 18:08:18 ID:uG1deLNL.net
TS抜きできたの?

113 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 18:27:39 ID:+rhrlDEu.net
>>109
そう、書き込んで自分のレスが表示された時に「あ、そのまま書き込んでしまった」と思ったがもう後の祭り
訂正するのもあれだし指摘されるのも恥ずかしいし、説明するのももっと恥ずかしいね
でも・・・なんかすごく・・・気持ちいいです^q^

114 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 19:06:17 ID:OR51W/md.net
ここですら全然知られてないって何でだよ。

115 :名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 06:35:48 ID:ZHmBxNEc.net
>>105
wikiよめ

116 :名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 15:45:34 ID:/n7y1e/1.net
まだー?

117 :名無しさん@編集中:2010/03/27(土) 22:39:46 ID:Wuo+JLrz.net
TS抜けるとか伊集院が言ってた話はどうなったんだろ?
まぁ、RLはごく稀にネットに書かれてない独自の発表するから侮れんけど。

118 :名無しさん@編集中:2010/03/28(日) 00:11:03 ID:lp46Clzs.net
伊集院が言ったんじゃない、そこはブログの主が言ってるだけ

119 :名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 07:41:18 ID:3+SQwPcN.net
あれは文章的には、トルネ使わなくても他の方法で抜けるからとも読めるな。

120 :名無しさん@編集中:2010/03/29(月) 22:33:50 ID:meFHUJWi.net
本気は、出してほしいな
今のままじゃ、痒い所に手が届かない状態だからな
トルネ アプリ上でも、トリミング+アプコン使えるようにしてくれ

121 :名無しさん@編集中:2010/03/30(火) 23:56:37 ID:hQ+vYFsQ.net
しかし、中身はこの板的には粗悪チューナーだからなぁ…

122 :名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 01:11:22 ID:/BuV1v83.net
TS抜けないなんて、終わっトルネ

123 :名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 02:31:21 ID:2lYdUV8r.net
でも売れトルネ

124 :名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 03:04:53 ID:ps2XNAFQ.net
torne-psp の段階でTSからMV何とかに変わるんでしょ?

それをPCで編集してウォークマンとか携帯で見れる様にする事ってできないの?

125 :名無しさん@編集中:2010/03/31(水) 15:06:30 ID:85wWGR/S.net
>>124
暗号化されてるから難しいと思う
マジックゲートなんてマイナーな規格ハックしてる人居ないだろうし

126 :名無しさん@編集中:2010/04/06(火) 21:59:09 ID:hI8eaJzz.net
一時停止で画面中央にでっかく一時停止マークが出るのは
実用性を大きく損なっているな

127 :名無しさん@編集中:2010/04/07(水) 20:32:20 ID:Oocmvr59.net
torneトルネ後継機に追加して欲しい機能を書くスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1270639248/

128 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:18:18 ID:yglPmkwd.net
ゲームラボ最新刊「torneでTS抜き 成功!」。#akiba http://twitpic.com/1fi9qh

129 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:23:21 ID:r2auotEE.net
本スレですら抜けてないのにほんとに抜けてるのかね。
誇大広告じゃないだろうな。

130 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:27:03 ID:wwpN7qWT.net
マジだとしてもすぐにファームアップデートで潰されるだろうな
完全オフラインでtorneとネットワークメディアプレイヤーとして使うならアリか
トルミルが使えないトルネは魅力半減だな

131 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:48:58 ID:QyW7uxno.net
PCにつないで抜くんじゃないの?
PS3とtorneだけでそうそう簡単に抜けるとは思えない

132 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 19:54:10 ID:wwpN7qWT.net
>>131
改造ファームのディスクが付属していてオートランでアップデートするだけ!!
とか妄想してみる

133 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 20:34:18 ID:boqTMdrG.net
で、詳細見た奴はいないの?

134 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 20:58:28 ID:fH2Bf1Fe.net
出来たとしても工作必須なんじゃないの?
PCにつなげてならトルネじゃなくていいし

135 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 21:01:15 ID:vMvnSe3P.net
PS3いらないけど工作必須でもほしいな。というか工作必須ならそれでいい俺けいあんユーザ

136 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 21:08:45 ID:UdOrS71t.net
抜き方なんてわざわざトルネ使わなくても方法あるじゃん。
PS3いらないならもったないよ。

137 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 21:12:09 ID:zB6TBPh8.net
torneスレなのに変な奴等湧いてきたなw
ここ見てるって事はtorne持ってるのが普通だろ

138 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 21:26:20 ID:vMvnSe3P.net
ここ見てる=とるね所持とは限らないだろ。俺は気になるが今すぐほしいまででもないのでスレだけ見てた

139 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 21:48:27 ID:rFg5vHcG.net
エイプリルフールネタじゃなくてマジなの?

140 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 21:52:42 ID:QyW7uxno.net
仮にも商業誌の表紙ブチ抜きでそんなことやったらそれはそれで尊敬するw

141 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 22:33:48 ID:wwpN7qWT.net
>>135
PCとPT2やらで抜くのは電気代とか安定性とかでそりゃtorneでも出来りゃ便利だと思う
トルミルでなんとなく録画した番組を保存したくなったときとか抜けたら嬉しいじゃん
最初からこれは保存せねば!って番組ならBlu-rayレコやPT1で録画してるだろうけどそうじゃないこともある

142 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 22:43:42 ID:tLzkIz52.net
torneでTS抜き成功
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271252385/

143 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:08:27 ID:5KpmVfqN.net
>>142
違った方向で祭りになってんなw

144 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:15:29 ID:leXQ7IIX.net
可能だとしてもPS3を使わないようにしないとすぐにファームで塞がれるだろう

145 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:21:50 ID:5KpmVfqN.net
>>128
71 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 22:15:23 ID:GVe+8yLe0
夕方立ち読みしたけど亀半田付け方法だった
ゲームラボはアホかこの方法ならどんなチューナーからでも抜けるわ

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1271249032/71

146 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:23:04 ID:leXQ7IIX.net
釣られた

147 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:30:35 ID:8YZUIyDD.net
本スレってどこだ?

148 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:32:58 ID:boqTMdrG.net
実はゲハ板。

149 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:37:27 ID:wwpN7qWT.net
>>145
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三


150 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:44:10 ID:QcsfRPz8.net
確かに祭りになってるなw
映像制作板に居場所が出来る日は来るのだろうか

151 :名無しさん@編集中:2010/04/14(水) 23:54:39 ID:pF7LZj0A.net
>>142
一般人のレベルに比べたらDTV版住人の知識は神のレベルだったんだな

152 :名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 00:17:59 ID:eV2juNFG.net
亀かよ。雑誌ひでえ

153 :名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 00:20:24 ID:awc0rXCZ.net
亀じゃ話にならんし亀スレじゃ話すらあがらんw

154 :名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 06:26:18 ID:lU0saSul.net
そもそも亀半田付けした時点でtorneとはいえんだろ

155 :名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 09:48:47 ID:5gzGdMHD.net
タートルネ

156 :名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 10:39:59 ID:1yN+5CH+.net ?2BP(500)
KAWABANGA!

157 :◆UQYKeFInIJKA :2010/04/15(木) 17:37:38 ID:wgQ8CEtH.net ?2BP(1004)
カメレオンUSB FX2付けるならtorneである必要性がないだろ....
明日見てくるか>ラジオライフ

158 :名無しさん@編集中:2010/04/15(木) 20:09:12 ID:Kw6tKsIo.net
>>128
ゲームラボ 「torneでTS抜き成功!」 torneでコピーフリー
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51012681.html

http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/15/torne/102.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/15/torne/103.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/15/torne/104.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/15/torne/105.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/15/torne/106.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/15/torne/107.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/15/torne/108.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/15/torne/109.jpg

159 :◆UQYKeFInIJKA :2010/04/16(金) 03:29:52 ID:lUs83bgs.net ?2BP(1004)
torne側で予約入れてPC側に保存とかやってられっか

160 :名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 05:41:13 ID:cbOcu8ls.net
まさか亀外付けとかw
そんなことしなくてもうちには無改造でTS抜きできるPT2や対策前HDU2が…

161 :名無しさん@編集中:2010/04/16(金) 21:04:22 ID:tf2CyYAt.net
写真観る限り(ケースに)内蔵っぽいよw

162 :名無しさん@編集中:2010/04/17(土) 13:49:53 ID:nkK/xmIu.net
ttp://www.teamknox.com

163 :名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 22:41:26 ID:cnwjrsG7.net
DT400とかのがPCから予約入れられるだけマシだな

164 :名無しさん@編集中:2010/04/19(月) 22:51:02 ID:n+NxEEzY.net
PS3って赤外線で制御できないの?

165 :名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 01:29:42 ID:8fF+2r0Q.net
できん
純正のリモコンは無駄にBTだしな

166 :名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 01:57:03 ID:/xzTspOd.net
なら純正リモコンに半田付けだなw

167 :名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 07:06:29 ID:DamJUNEZ.net
亀ツマンネって感じで言われてるけど、
このTSポイントを見つけ出したのは中々凄いと思うw

168 :名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 08:02:26 ID:h8zBfsVv.net
普通、この手のチップは仕様書に接続例、回路例まで書いてあるわけで

169 :名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 18:06:32 ID:Glx1eHkD.net
それに、よっぽど専用設計にでもしない限りパターンは簡単に読み取れるから
横取り型でやるのはかなり簡単よ

170 :名無しさん@編集中:2010/04/20(火) 19:21:35 ID:/xzTspOd.net
BGA-BGAで基盤内部走られたら手が出ないけど
ダンピング抵抗?とかで表に出てくるのかな?

1万のロジアナがあれば自分みたいな素人でも波形見て予測出来るしな
ttp://www.itplaza.co.jp/opti/cusb/logiana.html

171 :名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:18:03 ID:tUjBkrnV.net
簡単と言うなら、松下のチューナーで抜きポイントを見つけてみろよ

172 :名無しさん@編集中:2010/04/22(木) 21:43:55 ID:yJrW7EKQ.net
松下って他と違うの?

独自暗号化されたデータを抜いて解読するのは難しいけど
チューナ抜きならデータシートに書いてるし、
データ無くてもロジアナ当てれば判るんじゃね?

173 :名無しさん@編集中:2010/04/29(木) 13:55:11 ID:lyOKDvmx.net
2台繋いでダブ録できないの?

174 :名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 20:04:20 ID:Hkus227n.net
PS3でやってるゲーム画面の録画ってできますか?

175 :名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 20:40:07 ID:kxIG+C7E.net
そういうのはチューナーじゃなくてキャプチャーデバイスでやるんだよ。
トルネはチューナー。
この二つの区別がついてないやつ多すぎ。
WEBショップとかでもチューナーカードをキャプチャーカードとかいって売ってたりするし。
逆もあるし。

176 :名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 22:11:43 ID:q1bI0ovN.net
よく見ろ釣りだ

177 :名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 23:41:47 ID:YuG3DnSx.net
sageてないのは基本resする必要ナシ。

178 :名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 14:30:14 ID:GfTxXNz0.net
>>175
細かい事を言うと、アナログ波の初期の頃はあった
チューナー積んでても録画できないカードもチューナーカードなんだよな。

179 :名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 14:52:17 ID:LXda5EA0.net
アナログのチューナカードは

 アンテナ→チューナ→キャプチャ(A/D変換)→PCI

だから チューナ通さず直接映像入れてキャプチャ出来るのも普通だった
デジタルになって

 アンテナ→チューナ→PCI

だからキャプチャ機能ついてるのは少ない


呼び方の問題は判らないけどな

PCI Express x1接続 地上デジタル対応TVキャプチャボード
GV-MVP/HS
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs/

180 :名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 17:48:28 ID:VuYNfAY2.net
ゲーム損失570億円
Q3Q4では利益。PS3逆ざやは2100Aで解消
年間1300万台達成

PS3が上半期で出遅れ。PSNアカウント4700万アカウント

181 :名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 15:55:41 ID:OcRG1q9+.net
PS3®専用周辺機器 地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)™』
オンラインでの機能アップデートを6月実施予定
〜長時間録画モード、追いかけ再生などに対応〜
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20100519_torne_v200.html

AVC圧縮に対応したぞー

182 :名無しさん@編集中:2010/05/19(水) 16:11:31 ID:qKmd4gD2.net
映像制作板的にはどうでもいい
家電板が適切

183 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 07:09:04 ID:N30Tb/9B.net
torne買ったんやけど
これ予約録画するのに、ずーと
PS3の電源つけないと録画してくれないの?
BDレコーダ見たいに勝手に立ち上がらないの?
誰か教えって!

184 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 09:28:58 ID:RVppd5Sj.net
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

185 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 12:01:22 ID:Epv1hy0q.net
試せば分かるだろボンクラ

186 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 19:40:51 ID:N30Tb/9B.net
>>184

釣りじゃなっくてさー
マジだよマジ!
俺トルネ君は電源けすと録画しないのよ。

187 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 21:29:18 ID:nM/3NXA7.net
あーそうよかったね〜

188 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 21:53:44 ID:bt6XC7rv.net
うちのトルネ君もコード引っこ抜くと録画してくんないんだよ
マジだよマジ

189 :名無しさん@編集中:2010/05/24(月) 18:54:10 ID:Sp8k0ydH.net
ハックまだかよ

190 :名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 20:41:54 ID:4svKSRua.net
torne買った。
Linux用にずっとバージョンアップしてなかったけど、torne使うにはバージョンアップしないと駄目って言われて渋々バージョンアップすることにした・・・

でもよくよく考えるとバージョンアップしてある新型PS3があるんだよな。
そっちで使えばよかったんじゃないかと。
今アップデート中ですって画面だ、さすがに今切ったらマズイよな・・・

191 :名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 21:25:12 ID:mrH9PjAG.net
ブハハハ

192 :名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 21:52:36 ID:8Su3td4H.net
ドンマイ

193 :名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 21:49:05 ID:z9wFCNof.net
ver.2.00マダー(AA略

194 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 13:34:18 ID:WG6ybLtK.net
Ver2.0いつなんだよ 早くしてくれよ

195 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 17:10:44 ID:pUnKCZZ1.net
10日だろ

196 :名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 08:32:04 ID:BpiVoC2e.net
アップデートいつだよ
W杯に間に合うのかよ

197 :名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 08:35:04 ID:oCBtkBDW.net
今頃寝ずに作ってるよ

198 :名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 18:10:57 ID:YtA0Laf7.net
なんでWCに間に合わせなきゃいけないんだか

199 :名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:25:40 ID:PtKCV/QK.net
情弱乙。

200 :名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:33:30 ID:7rix1ubV.net
>>198
駄目っぽいぞ、お前

201 :名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:35:27 ID:KrdDB6lt.net
>>198
トイレに間に合わないと漏らす

202 :198:2010/06/07(月) 23:35:46 ID:YtA0Laf7.net
WC=ワールドカップは分かってるぞ

バーローのトリックにあった気がする

203 :名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 13:57:39 ID:aKTG1QvS.net
…やっぱり駄目っぽいぞ、お前

204 :名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 10:38:37 ID:IouSi+mc.net
詐欺もいいとこだね(笑)

W杯需要を見込んで、アップデート発表を各メディアに
しておきながら、前日まで音沙汰無し。
間に合わない時用で、6月中と曖昧な表現で誤魔化し。

日本戦までには、なんとかしてくれるだろうと期待(笑)


205 :名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 13:27:35 ID:8Ybftwwq.net
うむ、キーは日本戦だなw
てか何に躓いているんだろーか。エージング不足?

206 :名無しさん@編集中:2010/06/10(木) 14:29:06 ID:jCachw9L.net
坂豚の独りよがりワロス

207 :名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 07:31:26 ID:AL2HQFkP.net
なんだなんだ、全然v2.00出ないやんけ orz
マジで6/30ギリギリまで出なさそう…

208 :名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 09:38:56 ID:420GTdQu.net
WC直前に来るとか(笑)
誰がそんなこと言ったんだよ(笑)

209 :名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 12:34:10 ID:AL2HQFkP.net
30日ギリギリかと思っていたら29日だったか。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100618_375305.html?ref=rss

210 :名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 13:05:08 ID:KJrZKQDu.net
ハードウェアエンコーダを積んでたとは驚き

211 :名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 16:30:24 ID:ASb0br7P.net
BSデジタル対応バージョンマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

212 :名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 17:52:58 ID:/HbIhYZ0.net
合法チューナーとそれ以外のチューナーの差別点は
AVC録画になりそうだな

213 :名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 18:00:57 ID:sjaID1mH.net
合法チューナと言われると
どちらの事を指してるのか判らない不思議日本w

214 :名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 19:32:34 ID:rMczy3f9.net
何を言ってるんだ、コイツは?

215 :名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 21:09:54 ID:VM3xJlvb.net
コピガ回避を合法とか言っちゃう痛い子ですね

216 :名無しさん@編集中:2010/06/28(月) 18:50:47 ID:/WZXxhTZ.net
明日アップデートか

217 :名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 05:56:05 ID:lEh1L77g.net
アップデートマダー?
モウマチクタビレタオ

218 :名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 07:08:18 ID:fNMati4q.net
そーいや今日だったんだ。一瞬忘れてたw

219 :名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:05:16 ID:UmjI+p82.net
14:00現在、まだ来ないねぇ

220 :名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:20:13 ID:SmeqZCrd.net
15

221 :名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:21:10 ID:SmeqZCrd.net
トルネフによると15時だよ

222 :名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:34:40 ID:IQoQiWqM.net
もう来てるよ

223 :名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 14:36:24 ID:SmeqZCrd.net
みたいだね
見てなかったよ

15時頃ということでしたが、40分ほど早まりました。いま急に西沢(上司のようなもの・torneのソフトを作ったヒト・オス)のデスクによばれて、びっくりしてしまいましたよ。( ◎ e ◎)
2分前 webから



そして再びお知らせです!「torne アップデート ver.2.00」、リリースです!
バサッ!バサバサバサッ!
13分前 webから

224 :名無しさん@編集中:2010/06/29(火) 20:53:11 ID:fNMati4q.net
とりあえず2.00に上げてみた。
3倍モードでもそこそこ見れるレベルだよね。
でもけいおん!!とか三国演義はついついDRで録ってしまう…

225 :名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 22:37:23 ID:QplKF2wE.net
アップデートした皆さんは特に支障ないのでしょうか。
当方チキンなのでまだ様子見中。3倍モードは早く試したいけど・・・

226 :名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 22:57:38 ID:Q4c3tUis.net
とくに大きなトラブルはなし

3倍モードで余裕こいてたら容量オーバーで涙目になったくらい

227 :名無しさん@編集中:2010/07/07(水) 23:21:11 ID:rrFq3+5W.net
週末HDD買いに行こう

228 :名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 13:36:49 ID:t7HjIwmo.net
さすがにこっちは誰もいないんだな

PTなんとなのURLはるやつはこっちに貼ってればいいのにw

229 :名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 18:53:11 ID:DzRIViCU.net
今転売業者はPT2X2の在庫処分と情弱釣るのに必死だからw

230 :名無しさん@編集中:2010/07/19(月) 22:25:06 ID:t7HjIwmo.net
>>229
え…あれ発売できたんだw

231 :名無しさん@編集中:2010/07/31(土) 10:16:32 ID:144wcztE.net
>>224
きんもー

232 :名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 20:35:41 ID:CgGrtSrO.net
・w・

233 :名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 22:15:41 ID:xUVOEchU.net
あげちゃうよ

234 :名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 22:22:00 ID:ZnkUjTtk.net
くれるの?ありがとう

235 :名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 01:53:12 ID:ngKKKSpl.net
PSPにダビングできなくなったが
突然2.1のアップデート指令がでてやってみたら
できるようになった

236 :名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 12:31:58 ID:78bUCx3o.net
お前らどうせJailbreakでタダゲーやってんだろ

237 :名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 21:18:13 ID:Xzq7ujK1.net
>>236
そんなことする奴はこんなスレに来ない。
というかその話題はスレ違い&板違いだ。

238 :名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 22:35:51 ID:cYvt29q4.net
違法であるTS抜きを行って何を今更良心面してるのかしらねw

買ってないなら買っとけよ
http://pachimon.tv/goods.php?code=437419&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=TlsVAsbOa
もっとも君たちは既に持ってるんだろうがな

239 :名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 23:20:54 ID:p5PaaxCi.net
違法()笑

240 :名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 23:32:01 ID:R3/ZzGtI.net
違法云々の話はしてないと思うんだが

241 :名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 23:02:13 ID:YI9fvVIj.net
>>238
持っていませんが何か?
そもそも買う気がありませんが何か?

242 :名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 02:43:15 ID:FN68TOax.net
何法違反?

243 :名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 23:08:29 ID:RWDQuNXI.net
仏法

244 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 18:16:48 ID:Z3gsfnnV.net
>>237
板違いがわかってる君は某スレを見てる証拠だなw
Jailbreak本家だと3.50を突破したらしいが証拠動画が無いからネタかもしれん。

245 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 20:58:58 ID:M/DAnI42.net
ググれば瞬間的に出るものなんだからわからないほうがやばいと思うのだけど
ここはtorneスレだし

246 :名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 01:10:23 ID:03xm5Ocb.net
俺どんな物かわからない
マジコンみたいな奴なのかな?

247 :名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 12:24:01 ID:W7yOLSK8.net
形状はUSBメモリとかUSBmicroSDカードリーダみたいなサイズでしょ
iPodか何かでも代わりとして動くみたいな話も聞いた
まぁPS3持ってないんだけどね。torneと同じで興味だけはある

248 :246:2010/11/10(水) 14:14:48 ID:ygMsL63h.net
>>247
ありがとう
便利そうな物なので購入考えてみる

249 :名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 15:01:16 ID:EeLrEw/t.net
アナログテレビが一台余ってるんだけど、以下のような配線で、
PS3 を挟まずに複数台のテレビで同時に番組を視聴することは可能ですか?
ちなみに PS3 は、いずれ買おうかな程度に考えてます。


アンテナ


分配器
│ │
│ │
地デジ対応テレビ torne─────アナログテレビ

250 :名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 21:51:46 ID:YMyPsrYb.net
>>249
半角スペースを使うなw
       アンテナ
          │
          │
        分配器
         │ │
         │ │
地デジ対応テレビ torne─────アナログテレビ

配線自体は問題ないけどPS3がないとtorneの存在価値は0だよ

251 :名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 22:24:52 ID:EeLrEw/t.net
>>250
すまない、fixed width なフォント&テキストブラウザを使ってるもので
半角スペースを常用してた。ズレてた?

それはともかく、レスさんきゅです。実家用の AV 環境の構成を考えててね。
実家には Blu-ray プレイヤーや地デジ用 HDD レコーダーも一切ないから、
やっぱり PS3 の購入もマスト、って感じですね。


252 :名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 23:04:43 ID:sLDfc0+m.net
現在PS3持ってないなら録画可能な地デジチューナーの方が手軽だよ。

253 :名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 23:46:33 ID:EeLrEw/t.net
>>252
アドバイスどうも。録画可能な地デジチューナー、確かに手軽感はありますね。

ただ、以下の 3 点を考え合わせて、やっぱり Torne かなという気はします。
1. 余っているアナログテレビにはアンテナ入力しかない
(コンポジットや D 端子経由で映像・音声を通すことができない)
2. 折角だから Blu-ray も再生できる環境が欲しい
3. あまり遊ぶ機会は無いと思われるが、PS3 でゲームもできればなお良し

254 :名無しさん@編集中:2010/11/22(月) 20:04:27 ID:pHTeg3xe.net
>>253
>1. 余っているアナログテレビにはアンテナ入力しかない       ←←←
>(コンポジットや D 端子経由で映像・音声を通すことができない) ←←←

え?torneつかうなんてむりじゃね?ワラ

255 :名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 19:09:53 ID:Z6yAY3I/.net
>>254
RF接続だろ
無知を晒すなよ

256 :名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 21:38:06 ID:CBa8e2Dw.net
なつかしいなw

257 :名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 04:47:47 ID:4srHc1Ju.net
過疎

258 :名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 21:58:30 ID:xl+0iaGW.net
この流れならいける!
ぬるぽ

259 :名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 22:23:36 ID:zIIzloyj.net
ガッ

260 :名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 22:28:42 ID:xl+0iaGW.net
なん…だち・・・

261 :名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 01:17:28.30 ID:aT7UNmP6.net
>>258
ぬりぬり
つo

262 :名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 09:37:42.48 ID:5JJp6a7s.net
ぬるぽ

263 :名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 11:44:26.70 ID:m3ykpS6E.net
ガッ

って何時間以内とかあるんだよね
ローカルルールとか多くてよくわからん

264 :名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 19:05:48.27 ID:tc2C2ycR.net
スルーがおすすめ

265 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 90.4 %】 :2011/04/23(土) 20:29:53.53 ID:WM8HvUKs.net
a

266 :名無しさん@編集中:2011/04/23(土) 20:35:01.28 ID:fZ7VeWcN.net
このスレまだあったんだな

267 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 69.3 %】 :2011/04/28(木) 00:40:13.36 ID:sMBCTAlf.net
b

268 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 78.6 %】 :2011/05/30(月) 11:20:45.97 ID:J+suX8va.net
c

269 :名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 12:27:43.74 ID:IkMuOJlt.net
torneで録画したものを観れるのはPS3かPSPだけですか?
PS3でゲームしながら見たい場合、PSPに移すしかないんでしょうか

270 :名無しさん@編集中:2011/06/17(金) 06:02:46.96 ID:8xjzsL9k.net
レコーダーパック昨夜購入していろいろ試してたらこんな時間だ…
ひとまず今のところは何の不満もない。てか大満足。やっぱHDMIは
綺麗だな。容量も320GBで不足を感じることはなさそう。しかし
これだけのものが3万ちょいで手に入るなんて、不景気も仕方ないな…

271 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【D21oversea1306988745957101】 :2011/06/24(金) 17:46:10.57 ID:ctdLEIrr.net
Ps3


272 :名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 07:59:26.08 ID:S6ZS4wk6.net
檀れいが結婚しちゃいましたよ。残念だぁ

273 :272:2011/07/28(木) 08:00:27.23 ID:S6ZS4wk6.net
誤爆すまんね

274 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/29(金) 10:16:02.28 ID:/KmV/rLm.net
tes

275 :名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 07:58:53.81 ID:34GMO+GF.net
torne というか PS3 320Gレコーダパック買ってきて、用のUSBハブとして今、手持ちの
http://kakaku.com/item/K0000220189/
つかってるんだけど、どうも挙動がおかしい。
(ちなみにバスパワーのみでUSBハブ付属のACアダプタは今は使ってない)

PS3 USB1-------------- torne
   USB2-- USBハブ -+- PS3コントローラ
+- MRW-F3(純正カードリーダ)

将来的には、外付けHDDも考えてます。そのときはUSB1にHDD接続して
torneをハブ側に移動のつもり。

1)バスパワー安定して上記程度の機器つなげる、USBハブは
 ないものだろうか、それともACアダプタは必須だろうか。
2)PS3コントローラって、直接USBに差して満充電しても
まったく触らないい状態で3日程すると、完放電してしまうみたいだけど、そんなものなの?。

276 :名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 10:30:49.18 ID:qVp0II4t.net
挙動がおかしいといいつつ、ナニがおかしいのか具体的に書かない
そんなもの答えられるか

バスパワーで安定するのがあったとしても、ソレは親(PS3)の負荷が上がるだけ
コントローラーは必要なときだけ接続して負荷をさげればよし
もしくは、PCのUSBに繋いで充電とかな

torneをハブに繋ぐとドロップとかありそうだから、ハブをセルフパワーにしてHDD繋ぐ方が無難

PS3のコントローラーは満充電状態で触らなければ1ヶ月ぐらいは持つはず
PSボタンを押さないとコントローラーの電源入らないから注意

277 :名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 13:45:07.36 ID:34GMO+GF.net
>>276
答えられるかと書きながら、あるていど答えてくれてるあなたに感謝。

挙動がおかしいと書いたのは、買ってきてから日が経ってないので、せいかくには
症状/状況を把握してない。

○ USBハブ経由で、コントローラが充電されてるのか充電されてないのか、よくわからない。
半日どころか数時間で動かなくなることもある。

○ 留守録予約をして、電源を落とすというかスタンバイ状態にしてから外出、
 留守録が終わったはずの時刻に帰宅すると、PS3のパワーランプが緑、torneの
 ランプも緑になってる。TVの電源を入れると、

『バックグラウンドで torne が起動中です。×ボタンを押すとPS3を起動することが
できますが、torune終了後の自動PowerOFFはできなくなります』みたいなメッセージが
表示されてる。

留守録自体は、どうも最初の1本は録画されてることが多いようなきがするが、
複数の場合2本目以降はほぼ録画されてない。

今はハブ側には、メモリカードリーダとPS3コントローラだけなんで、セルフパワーに
する必要もないとおもって、ハブ側のACアダプタは利用してなかった。

バスパワーで上手く動いいてる例があったら知りたいんだけど。

278 :名無しさん@編集中:2011/08/19(金) 21:04:22.82 ID:qVp0II4t.net
>○ USBハブ経由で、コントローラが充電されてるのか充電されてないのか、よくわからない。
>半日どころか数時間で動かなくなることもある。
充電中の場合はコントローラーの1〜4のLEDが全部点滅する
してない場合は、電力不足で充電できてないと思われる
正常に充電できていればバスパワーハブでも問題ないかと

録画周りに関しては、torne持ってるけど使ってない故わからない
5分番組+後番組を予約して、スタンバイからの録画テストしてみるといいかも
ちなみに、もし録画に問題があったとしても、今の構成的にはセルフパワーにしても改善はしないと思われる
(録画先がカードリーダーなら改善するかもしれないけど)

279 :名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 14:48:09.24 ID:YJ/BlG/h.net
test

280 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 13:07:58.94 ID:FlSn4i9f.net
tes

281 :名無しさん@編集中:2011/11/05(土) 14:45:38.67 ID:KIwCrFBD.net
(´・ω・`)






























(´・ω・`)

282 :名無しさん@編集中:2011/12/25(日) 19:10:18.88 ID:iDv0RXhs.net
vitaでのクイック書き出しイイわ
移動して即消し容量確保
見て消し番組の為にPS3稼働とか勿体無いからな

283 :名無しさん@編集中:2012/03/09(金) 15:13:18.07 ID:+z2Vdgx4.net
ioやらpixelaやらsk-netやら使ってみたけどtorneが最強だわ。
録画ミスはないし録画したデータ参照も見やすいし操作サクサクだし。

ネックは地上波だけな事とダブルチューナではない事。

284 :名無しさん@編集中:2012/03/29(木) 23:28:55.60 ID:Omgkst5s.net
フジだけテレビでは見れるのにトルネでは受信しないんだけど
引っ越ししたらそういう状態になりました
前の家では大丈夫だったのに

285 :名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 11:43:21.03 ID:pp8sNBCP.net
pt3+トルネ=最強

286 :名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 13:01:31.96 ID:OmESm18c.net
なんかtorneで録画終わってもPS3の電源切れなかったり録画したやつ見ようとしたらtorne起動画面で止まったりするんだがなんでだ・・

287 :名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 22:59:17.94 ID:1Lc3BPsR.net
倍速視聴って前は1.5倍だったと思ったんだが今は1.2倍なんだね
前みたいに1.5倍視聴は出来ないの?

288 :名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:14:47.84 ID:pp8sNBCP.net
>>287
マジでいってんのか?
ヘルプくらい読もうぜ

289 :名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:16:11.32 ID:fFhK629D.net
>>287
1.2倍から2.0倍まで0.1倍単位でできるが

290 :名無しさん@編集中:2012/04/01(日) 23:30:39.17 ID:1Lc3BPsR.net
>>288-289
まじ知らんかったわ、ありがと

291 :名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 02:28:53.89 ID:7+6tymMc.net
外付けHDD買ってから気づいたんですけどPS3にUSB指せるとこ2つしかないんですけど
コントローラーとtorneで埋まってるんですがどこに指せばいいですかね?

292 :名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 09:15:18.43 ID:q0fbXvD5.net
torneは直接接続し、コントローラ側にハブを付ける

293 :名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 10:59:24.88 ID:N91dJIbC.net
PS3本体に接続していない外付けHDDのビデオを削除したら、
HDD接続後にビデオは表示されず、空き容量も変わらないままなんです。
確かに削除時に「ビデオは視聴できなくなり、削除もされない」旨の
メッセージが出ていましたが、接続後に削除できるものだと思ってました。

どなたか解決方法をご存じないですか?

294 :名無しさん@編集中:2012/04/02(月) 13:27:23.33 ID:q0fbXvD5.net
>>293
なぜ削除されないって警告が出てるのに削除されると思い込んだのか…
HDD選択のところにある容量の確認を使えば削除されるんじゃないの?

295 :名無しさん@編集中:2012/04/03(火) 10:52:50.40 ID:U07OD24P.net
>>294
PC感覚でデスクトップから消えるだけでゴミ箱には残ってる、みたいな。
HDD繋げば何らかの形で削除できると思ったんです…。
複数のHDDに撮り分けたビデオを一覧表示で整理してたので。

どなたか解決方法をご存知の方、助けてください!

296 :名無しさん@編集中:2012/05/04(金) 02:59:17.33 ID:c0r2LLNo.net
トロフィ狙ってるけど俺の地域で「音楽/民族音楽・ワールドミュージック」が一つもやってない・・・

297 :名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 13:05:58.53 ID:AXz1IRK1.net
ナスネフなんでや…

298 :名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 18:22:56.93 ID:L4F/ncbH.net
輸送でHDDが壊れるこのクオリティ。素晴らしいと思わないかね。買おうと思ってる人はしばらく様子見た方がいいかもしれんよ

【AV機器】「nasne」発売延期 HDDの破損が見つかったため
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1342596835/
>一部に、本体内蔵の500GB HDDに部分的に破損していることがわかり、延期を決定した。
>同社では破損が輸送時に発生したことを示唆している。今後、全台数を再検査し、
>新しい発売日を改めてアナウンスする。

299 :名無しさん@編集中:2012/08/08(水) 23:37:26.38 ID:drnucaFZ.net
age

300 :名無しさん@編集中:2012/08/09(木) 14:16:17.52 ID:fUDV13aT.net
300

301 :名無しさん@編集中:2013/01/05(土) 10:11:33.20 ID:DdjXqUuK.net
301

302 :名無しさん@編集中:2013/05/04(土) 00:05:01.55 ID:35R75216.net
0

303 :名無しさん@編集中:2013/12/05(木) 13:53:24.06 ID:oQdMB6IB.net
オワコン

304 :名無しさん@編集中:2013/12/22(日) 13:13:35.16 ID:C96HfnsO.net
sage

305 :名無しさん@編集中:2014/06/22(日) 15:13:43.20 ID:Gf2+NjTO.net
age

306 :名無しさん@編集中:2014/10/26(日) 22:52:28.13 ID:X0j4+Jkd.net
newbeads

死ねハゲとファンメ
http://imgur.com/5RslEIn

http://psnprofiles.com/newbeads
完全にサブアカじゃねーか

総レス数 306
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200