2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニオタのためのAV機器スレッド231

1 :水無神操緒 (アスラクライン):2009/05/05(火) 09:12:22 ID:QJhHqxsz.net
     /: : : : : : : : : : : : : : : :/ヽl:/: : : : /: : : : : :l: /'^゙'"l: : : : : : : : : : : : : : : \ : :ハ
    ,:': : : : : : : : : : : : : : : :/::::::::::i : : : : /: : : : : : l: i    l: l: : l: l: : : l: : :ヽ: : : : :';ヽ:.l
    /: : : /: : : : : : : : : : :<:::::::::::::/!: : : : i: : : :l :l:/ l:l‐‐- l/: :/: ハ-l-! : : : :'; : : : :i ヾ
.   レ: : / : : : /: : : : : : : : : :ヽ:::::/ V: : : l: : : :l:ハ!ニ二、`ノl: /l:/_.ニ、l: : : : : i: l : : :!
.  /: : ;': : : :/ : : : : : : : : : :/´∨  ヽ: : ;ハ: : :l l「 iハ:::仆  jノ ノイf:rl リ: : : l: :l/ : ハ:l
  l : : ; : : : ; : : : : : : : : : :/      ∨l: :Vハl ` ヒ辷ソ     辷ノ./: : :/j;ノl: :/ リ
  !: : i: : : : l: : : : : : : : : /      _`l: : : : !        丶   ハ.;ノ:ヽ j/
  l: : l: : : : l : : : : : : : : ;       ,.<::::::::l: : : : l、            /l : : : : |
.  ';: :l : : : :l: : : : : : : : :i     /:::::::::::::::::'; : : : l.丶、      へ ノ-l: : : : : !  ん〜
    V ヽ: : :l: : : : : : :l : l    {:::::::::::::::::::::V : :ハ、\.>-  ._〈ヽ´::::::} : : : : i
.      V: lヽ : : : : lV:l.    i:::::::::::::::::::::::\:ヽ:ゝ `フvく  }│';::ノ:ノ :/: リ リモコンのボタン
.      V:l \: : :l ヽ!    ';:::::::::::::::__::::::i::ヽミ /l´::::`|、/l ,!--、:l :/レ/
.       ヽ!   ヽ: !      V/ ̄  l::::{::::|__∨_|:::::::::l___l   二)_::::/  押せない
             `      ∧,. --、 l::::!:::::::::::::::::::::::::::::::l    r_ノ-l
    __   _              |::::';:::L>、l二!:::::::::::,.-──ォl    l:::| ,r!  
     `ヽ}:::::>.、        l::::::V:::rナ)、:::';:::::::/  ,ィ:l´V   ,ノ┐/」
    ─-- |::::::::::::::`::..、    /:::::::::V:〉ノ  l:∧:::: ̄/l:::::l  \/ヽ ┘ltl
       _!::::::::::::::::::::::lヽ..--:':::::::::::::::',  /:::::::ハ::::〈 ';:::ヘ、  `/::::| `!

257 :名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 07:28:02 ID:UXXGZ3Xq.net
>>256
そんな液晶あんのか?w
設定見直せよ。

258 :名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 09:27:53 ID:hrih+FD9.net
TVRock等を使うときに時間変更でも失敗しにくい設定ってある?

259 :名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 11:08:50 ID:d3VXycIC.net
>>257
あるから困るんだよ。

俺はそんなの買ったことないが、それにPS3つないでランランとか考えてて
ハマったヤツの怨嗟にみちた☆評価がAmazonにずらずら並んでる製品が
あったはず。

DELLかイーヤマあたりだった気がする。

260 :名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 14:47:57 ID:UXXGZ3Xq.net
NANAOとかNECならそのようなことはないだろ。
安物買いの(ryとしか。
縦1200合った方が良いよ。

261 :名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 16:36:30 ID:P6txhjLM.net
>>259
1920x1200が一般的になり出した頃のは
高いやつ以外はみんなそうだったよね。
三菱だって初期はそうだった。

262 :名無しさん@編集中:2009/11/14(土) 16:03:01 ID:AkxXJZxi.net
さて、録画したのを編集しているのだが
ハルヒ、ライブアライブだけ見当たらんwwwwww

263 :名無しさん@編集中:2009/11/19(木) 00:25:57 ID:g9/BBlTU.net
>>261
RDT261WHとかMDT241WGの前からWUXGA液晶ってあったっけ?>三菱
RDT241WみたいなTNでもDbD対応だし

264 :名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 20:07:34 ID:Rvqupdpg.net
野村
緒方
前田
江藤
金本
ロペス
正田
西山
佐々岡・大野・山内・澤崎

これでどうよ?

265 :名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 20:16:31 ID:mNkkYjLl.net
ランスが入ってないじゃん

266 :名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 22:31:48 ID:aXD1tP/P.net
PS3とPMSでだいたい再生出来ているんだけど
CCさくらだけダメなのはなんでだろ

267 :名無しさん@編集中:2009/11/24(火) 23:33:43 ID:KkYdt9fM.net
BSだからか

268 :名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 01:44:58 ID:G1cllwPy.net
>>264
なにその90年代な広島カープ

269 :名無しさん@編集中:2009/11/26(木) 01:39:30 ID:ti8MVcuy.net
オタクな彼氏彼女がほしい その28
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1259139379/

270 :名無しさん@編集中:2009/11/30(月) 02:24:28 ID:01Y4Md3y.net
ランスは88年までだから論外でしょ

271 :名無しさん@編集中:2009/12/08(火) 17:59:23 ID:WFSdwr9y.net
PCは自動でエンコードして焼いてくれないから大変だ
DR保存する場所やメディアなんて無いし・・・

272 :名無しさん@編集中:2009/12/09(水) 06:51:22 ID:WMow4ngq.net
AV家電とPCは便利なところ、不便な所が逆なんよねぇ。
補い合う形で運用すればいいけど、以外と粉かなと頃でマンソクサだったり。
でもアレコレ考えるのも楽しいけど。

273 :名無しさん@編集中:2009/12/11(金) 14:13:40 ID:UXKXT/Nn.net
オタクな彼氏彼女がほしい その28
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1259139379/

274 :名無しさん@編集中:2010/02/06(土) 22:46:23 ID:79t2EDPo.net
気が付いたら年が明けていてHDD4台分tsが溜まってきて大変なことになってきた

275 :名無しさん@編集中:2010/02/11(木) 23:30:52 ID:ByoLqJVc.net
ここで聞く。
Z2000以降の最近の東芝液晶テレビなら
TS再生中にHDD内コピーしていても転送速度追いつく?

  PC                Z2000
ドライブD  −LAN→  ドライブDのを再生中

なら当然問題ないのだが

  PC                Z2000
ドライブD  −LAN→  ドライブDのを再生中
  ↑              【再生がカクつく】
CからDへコピー中
  ↑
ドライブC

LANはGigaBit Hub、ケーブルももちろんカテゴリ6以上。
ルーターもGigaBit Hub対応に変えても変わらんかった。

276 :名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 01:07:25 ID:N4fwJKyw.net
BSでも一秒3MBだから無理

277 :名無しさん@編集中:2010/02/12(金) 21:59:18 ID:2GqL3km8.net
NCQあると死ぬよ

278 :名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 02:17:45 ID:dCSmxUMb.net
死んでる

279 :名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 13:15:49 ID:t/hAzpKt.net
AV機器本スレは未復旧、
漫画板にも入れず…

280 :名無しさん@編集中:2010/03/03(水) 16:38:11 ID:g1QkNyz1.net
いまはPC録画がメインに移行したし、俺的にはどっちかと言うとこっちなんだけどねぇ。
本スレは何か最近、すぐに噛み付いてくるヤツが住んでるよね。

281 :名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 02:27:29 ID:WjS4Wauj.net
復活した?

282 :名無しさん@編集中:2010/03/04(木) 06:19:40 ID:dG33j+lD.net
>>280
同意。最近ちょっと一部の老害が鬱陶しくなってきました。

ネタ振り
このスレ的には今どこの液晶ディスプレイが旬なのかな。

283 :名無しさん@編集中:2010/03/05(金) 00:15:06 ID:5eOu9Vnp.net
>>282
ちょっと静かにはなってきたと思うよ。
自分が荒らしてることに気づいたのかね。

284 :名無しさん@編集中:2010/03/09(火) 11:22:11 ID:ULxlcWhD.net
板的にはとくに話題になる機種とか出てないってのもあるかも。

もっとも俺もこっちの板的な商品使う頻度が圧倒的になったわ。

285 :名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 10:14:41 ID:8V9md0/G.net
本家(AV板スレ)の住民がもうちょっと寛容なら
わざわざスレを分けることもなかったのにね。

とはいえPC併用派の一部がAV機器のみ派を
ロートル扱いして見下しちゃう弊害もあるしなぁ。

286 :名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 01:06:36 ID:na8oS9gP.net
AV板、死んだ?

287 :名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 01:21:04 ID:370zhQKW.net
運営板でrootの中の人が居る。
トランプスレの住民が怒り狂っている

288 :名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 01:42:48 ID:PfhvIA1R.net
>>287
kwsk

289 :名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 22:52:51 ID:Rth/zOdi.net
PCをメディアサーバにプロジェクタとAVアンプ繋いでるのは漏れだけかな?
PS3買うよりHTPCを一台組もうとは思ってる…

しかしAAC5.1chが上手く再生できなかったり、いろいろ悩むのもPC

290 :名無しさん@編集中:2010/03/24(水) 23:41:46 ID:WBc1YEg2.net
USB-DACとかデバイスの追加でクオリティ上げれば?

291 :名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 00:03:16 ID:Nnz0Zx/0.net
>>289
俺も。

PJの大画面だと、webしながら、ウインドウでTVみたり色々便利。

うちも、5.1がうまくいかない。
VLCじゃだめなのか?

292 :289:2010/03/25(木) 23:03:12 ID:xAfW0Yuw.net
おお、Resがつくとは嬉しい

>>290
PCからデジタルでアンプの外に持って行く分は、サウンドカードとかそこまで気にしなくて
いいかな、と思ってますがどうなんでしょ?

ホントはPCから6chアナログ出力して、アンプにもっていけば新しい音声コーデック出ても
アンプ買い換えなくていいかも!なんて思ってます。いつかいいサウンドカード買ってやりたい

>>291
うちはプロジェクター使うときは、シアターとして使うから、ウィンドウは一つだけですw
WinDVD最新盤はいろいろ対応してるらしいので、近いうちに導入か…

HDMIで音声出力ももうできるらしいので、早くビデオカード買い換えたいです

293 :名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 23:42:39 ID:W35uzKUw.net
>>292
いくら光デジタルで出すとしても
PCのオンボードサウンドは厳しいよ。
だからといって、サウンドカードでなくてもよい。
ヘッドホンアンプ系統でUSB接続のDACが今結構ブームだから
各社出てきているから調べてみて。
DTM用途のものも良いのあるし。

294 :名無しさん@編集中:2010/03/26(金) 08:49:34 ID:cwwlSmbO.net
俺も放送中はPC+PS3+プロジェクタで見てるけど、結局のところ
画質・音質に難があるから、最終的にはプレーヤーでみれる、
BDAVで保存している。


295 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 07:10:24 ID:QhfcXSaK.net
そろそろ某茄子なので、ビデオカードとHDDを購入予定。
ビデオカードはRadeonの5770辺り、DVI+HDMI合わせて三つついてるのを購入予定。

PC+PC+AVアンプ、と繋いで使いたいので。
できれば音声もHDMIに混ぜられればいいのだが。

しかし2T安くなりすぎだよな…
USBの交換用ケースといっしょに購入予定。

296 :名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 11:56:50 ID:tZnXTkRH.net
予約追従もPCの方が圧倒的に優秀だし、メリットって時計表示されてるくらいなんで
BD再生用のプレーヤー以外は民生用録画機は全部コンセント抜いた。

297 :名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 14:48:49 ID:NH20Mdvh.net
USBリモコン、質感良くてデザインいいの、ないかなぁ。
グラボのおまけみたいなのはダサくって嫌ん。

298 :名無しさん@編集中:2010/05/21(金) 15:53:23 ID:x9U7On4a.net
PS3のリモコンはどう?

299 :名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 01:35:50 ID:BWloP/Tn.net
月に1度の3被りの夜・・・。

300 :名無しさん@編集中:2010/05/22(土) 07:05:44 ID:HlX4NXJt.net
プロジェクター設置して初めての夏…エアコン使わないと流石に辛いか

>>296
MTV2000→PT1と乗り継いできて、一度もHDDレコーダ買ったこと無い。
買おうかと思った時期もあったけど、Windows2000からスタンバイor休止状態からの
復帰が安定してきたから、もういいかなーと
PC使いながらtv見ること多かったので。
今は録画ソフトは確かに優秀すぎる。HDDレコーダ買うメリットはもう漏れにはわからん

>>297
逆にAVアンプのリモコンをPCで使いたいので、赤外線受信だけ出来る装置はないかしら。
受信した赤外線によって、マクロが動かせる物が理想なんだが…

>>299
MXを切った
フジ切ってBSで補完とも迷ったんだけどね…

301 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 22:08:56 ID:uMx9J0aw.net
レコ追従失敗。
PT1/PT2 余裕で追尾。
放送あったのすら知らんかった昨日の刀語。

HDDも2TBが1万円切り。民生用レコーダー不要かとも思ったが
HDMIキャプチャボードもいよいよ本格化してきたので
バックアップ用途には残しておいてもいいかと。

302 :名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 09:34:23 ID:8IzXYB/u.net
WesternDigitalの3枚板な2TB HDD、出たばっかなのに
えらい安いよね。

303 :名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 10:25:48 ID:n7q6OiM+.net
667のやつ?
直前のEAD/RSがアレだったからなぁ

304 :名無しさん@編集中:2010/06/06(日) 10:34:37 ID:8IzXYB/u.net
>>303
それそれ。
めっちゃ遅くなるやつ、今回のはどうなんだろう。


305 :名無しさん@編集中:2010/06/08(火) 21:47:39 ID:qKchm75G.net
MXだけノイズ拾って何事ぞと思って半ば諦めていたんだが
何となくググったら

納豆と野沢菜が同じチャンネルなのかよwwwww
20素子の安物でも映ってたがMXだけ狙って
LS30TMH建てたのが仇になってるのかwwww

306 :名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 02:19:15 ID:nAP4BcQI.net
>>305
納豆と野沢菜とは?

307 :名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 07:47:38 ID:uiDoCNBn.net
茨城と長野?分からんが。

308 :名無しさん@編集中:2010/06/09(水) 12:57:53 ID:wqg8kVVz.net
長野朝日放送:アナログ20ch、出力:10kw
NHK水戸放送局:デジタル20ch、出力:300w

MXが邪魔してしまう逆パターンが多いみたい

309 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 06:14:19 ID:7EWhoP5g.net
アスペルガー君って自分が書き込んでからずっとスレ監視してるのか
よっぽど暇なんだな

310 :名無しさん@編集中:2010/06/18(金) 15:11:56 ID:OiHoy3Co.net
デジタルMX 20ch 3kW VS デジタルNHK-G水戸 20ch 0.3kW
デジタルtvk 18ch 1kW VS デジタルTX水戸中継 18ch 0.3kW ←こいつが邪魔

311 :名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 02:50:28 ID:TLu3H6Xz.net
PC録画:複数機種、複数台設定している
(`・ω・´) シャキーン  全部追従

民生機:複数機種、複数台設定
Σ(゚д゚;≡;゚д゚)  見失ってるの数人wwwwww

ソフトウェア周りの差だな

312 :名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 07:23:27 ID:9iJnuY5r.net
>>311
たしかにPCの追従はすごい。
今回更に実感したなw

ところでビデオカードってどんなん使ってる?
HDMIで音声も出力したくて、Radeon5770辺りのチップのってるの買おうかと思ってるのだが

313 :名無しさん@編集中:2010/06/30(水) 22:54:04 ID:dw1Sw7Oa.net
1年前に買ったHD4770にも付いてたな
3Dなんてほとんどやらないならアイドル状態で発熱少ないのでいいと思うよ

こいつは微妙に熱い(Idle30Wくらい?)

314 :名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 02:02:46 ID:zFzVhFA1.net
メイン視聴はZ9000だからLANでやってるわ。
たぶん全然違うだろうけど、HDCPとかDTCIPとかって規格に左右されずに
サブのPC含めて、どれからでも見られるって事が
当たり前のハズなので出来ないってのも変な国だよね。

ふつうだったらPCモニタも規格にあってないと映らないんでしょ?

315 :名無しさん@編集中:2010/07/01(木) 09:25:42 ID:rWFnlSqY.net
PMS+PS3がスゲー便利。消費電力は気にしない。
グラボは5770だけど、動画の再生には使ってない。

316 :名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 01:31:12 ID:Cuk/r+83.net
PT2×2が同時に立ち上がりやがった記念age
3かぶりしてたの木塚何打や

317 :名無しさん@編集中:2010/07/20(火) 17:39:45 ID:NaPNXN6C.net
>>311
WCで延長しまくり、どうなるかと思ったけどレコ(芝機)もTvRockもおk。

>>314
PCチューナだとHDCP必須なんじゃないかな。PTとかはともかく。

318 :名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 07:31:35 ID:xbhimIW5.net
ちなみに再生ソフトなにつかってる?

BDでPowerDVD,TSはMPCだけど、どっちも不満が出てきて
他のソフト試してみたいので。

部屋が暑いので、しばらくプロジェクターとAVアンプは使えない…

319 :名無しさん@編集中:2010/07/27(火) 23:08:17 ID:uIlOCXlQ.net
エアコンでキンキンに冷やしてから
そのあとコンセント抜いて視聴すればおk

320 :名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 21:50:02 ID:G8hMPXhe.net
ペルチェ素子を有効利用とかね

321 :名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 16:50:23 ID:+sdKXmXa.net
だめだ・・・・

PCを新調したときに地デジチューナーつけたんです
モノはバッファローのDT-H10

今までアニメ録画はテレビ内臓HDにさせてたんですがすぐ満杯になってしまって

そんでPC新調ついでにチューナーもつけたって経緯なんですが
DVDやBDに焼く事はこのチューナーでやってる限りは無理なんですか?

現状録画番組のCMカット等の編集もまったくできないのでいろいろやり方探してるんですが
いいやり方が見当たらない
BDレコーダーで録画したのをリッピングしてってのは可能みたいなんですが。
PCにチューナーつけるタイプのはフリーオでも使わないと無理なんでしょうか?

ここで説明してとまでは言わないので、どこで質問すればわかるかもってだけでも教えていただけたら幸いです

322 :名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 19:52:59 ID:ia/nxstp.net
>>321
H10って最もローエンドの録画と再生しかできないモデルだったような。

323 :名無しさん@編集中:2010/08/01(日) 23:18:00 ID:YivPLd1G.net
最後から3行目の通り
だから普及しない

324 :名無しさん@編集中:2010/08/03(火) 22:49:54 ID:Azko1udo.net
録画HDDの中に8/1の17:30からBS日テレで放送した
「ボウリング革命」なる番組がある人、
怒らないから手をあげなさい。



ノシ

325 :名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 00:20:32 ID:VpVYsQyl.net
ええと、よくわからないんだけどすごくエロかったとかそういう事ですかそうですか
うぷplzw

うちの地方では何放送してたんだろ・・・・笑点?

326 :名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 03:59:10 ID:AG22Y2+a.net
いやいや、全国放送でしょ

327 :名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 04:16:37 ID:GIxRAOj5.net
誰か出てたの?

328 :名無しさん@編集中:2010/08/04(水) 05:11:04 ID:2nztSXc8.net
慌てて削除した
サンクス

329 :名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 00:25:38 ID:w+sZ8c2E.net
ひさしぶりに書いておこう

 __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / 
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /  
  __,冖__ ,、   ,へ        ____
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//      \
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ::/:::\::\
   n     「 |            (●)::(●)\
   ll     || .,ヘ   /    ` (__人__)  |
. n. n. n  ヽ二ノ__  {      |r┬-/ ' |
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ    ` ⌒´ /
  o  o  o     (,・_,゙>  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
リアルタイムでその場に居合わせてその1時間後なんか出かけてるっての
謎受信機でTvRockもEDCBも失敗してる。
ふつうにこの時間帯の糞玉打ちをこばと。として録画してやがる

録画終了している番組を追従するワケないわな。

330 :名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 02:39:21 ID:Kn/nOv/K.net
EpgDataCap_Bon特定のVer.なら録画できてたのね。
いまからシステム見直すわ。

どこのスレだっけPT2かどっかだと思うけど
アニオタキモwwwwww
とか言ってるのいたが、
アニオタがこれだけ便利なソフトウェアやハードウェアを築き上げてきてるんだよね。

331 :名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 03:59:58 ID:CC6V2AIR.net
>>330
まぁその辺はぐっとガマンしてください。

332 :名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 18:49:18 ID:a+1+kpbe.net
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2010-08-16&tz=now
再放送決定age

333 :名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 23:39:52 ID:FdsCJpBW.net
こっちのURLも貼ればモアベター
ttp://www.nhk.or.jp/anime-blog/160/56749.html

334 :名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 19:54:48 ID:oSKjrvNl.net
EDCB録画完了。
念のため人柱8.56は前回も問題なく録れたそうなので
それも導入してみる事にする。

335 :名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 21:40:13 ID:yvAC38BS.net
ぬくぬくがBD化とかアルミサッシが朝鮮玉入化とかよりも
コレクター・ユイの続きををずーっと、ずーっと待ってるんですが・・・。

336 :名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 19:28:27 ID:Mos61bAI.net
差別主義者死ね

337 :名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:09:25 ID:rDkrLZ11.net
こばと。録画完走記念カキコ。
CCさくらも現在走り続けてます。

338 :名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 00:28:30 ID:fx7oG12D.net
こばとはBShiがあるからまたこれからです。

339 :名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 17:25:46 ID:DFGK37Pj.net
BD買った方が楽じゃね?

340 :名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 23:54:44 ID:8SHxrY9X.net
こばと。てセル版は15.75kHzの音声ノイズ除去されてるのか?

341 :名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 23:59:24 ID:1OlmDKXh.net
>>339
録画する事に意義があるんです。

こばと録画失敗した時はショックだったが、
再放送で捕獲して完走しても一度も見てないもん

342 :名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 00:05:00 ID:Gpa+5kvX.net
こばと。ってBD出てるの?

343 :名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 03:27:14 ID:9dGhTIOY.net
メイド様最終回でイチロー200安打テロップクロワロタwwwwwwww

344 :名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 03:41:23 ID:CEYlp1q9.net
まあBSで補完しようぜ。

345 :名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 22:01:43 ID:cjVO/y5U.net
アニメ制作会社AIC、パチスロ機メーカーが子会社化
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/27/news068.html

346 :名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 23:23:28 ID:Bm8mhs13.net
またパチか

347 :名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 10:13:27 ID:eVzF/rG9.net
俺用メモ
前編10月23日(土)25時〜 BS-TBS
後編10月30日(土)25時〜 BS-TBS

348 :名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 18:00:47 ID:YkhLbW8x.net
録画PCが急に動き出して何事かとオモタwwwwwwwww

349 :名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 00:48:09 ID:Hs57wgrR.net
2010年11月04日 (木)アニソン3(完全版)地上波再放送が決定!!!

11月9日(火)25:00〜26:45 総合テレビ

350 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 01:22:53 ID:E1wpFDXz.net
ここってアニメのためのCSも話題に入れていいのかな?

351 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 02:45:29 ID:x6lLje+4.net
本スレどうした?
立てるか?

352 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 02:59:38 ID:x6lLje+4.net
リンク確認修正して立てようとしたら一瞬前に立てられたわ

353 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 03:01:53 ID:x6lLje+4.net
踏んでも立てない奴と黙って立てる奴の為に、過去何度荒れたことか。

354 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 03:06:28 ID:59BhJu/R.net
あれさ、>>950以降でキリ番踏むやつとか何なの?
立てられないのなら黙ってろよ、次のスレまで待ってろっての
で、最後に3,2,1ってカウントダウンするつもりだったバカとかさ

355 :名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 07:21:30 ID:30Jjkjgf.net
いちいち、番号をチェックしてないんだろう。

356 :名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 19:55:33 ID:Wr0KUN7V.net
アニオタのためのAV機器スレッド262
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289152443/
誘導欲しかった

総レス数 583
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200