2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 4 【破れ】

1 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 08:23:36 ID:a7hERtQ+.net
前スレ
【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 3 【破れ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1198294692/

関連情報
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071214/289590/
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071217/289646/


2 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 08:24:48 ID:a7hERtQ+.net
分解等の参考資料
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18990.png
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18991.png
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18992.png
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18993.png
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18994.png
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18996.png
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18997.png


3 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 08:25:59 ID:a7hERtQ+.net
まとめ

Visual C++ 2005 Express Edition+Windows SDK

SDKインスコ方法
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/

debug ビルドは遅いのでトレース実行して動きを追いたい時以外や、
長いファイルを扱う時は release ビルドを推奨
VisualStudio メニューの中に Debug Win32 と二つ並んだコンボボックスがあるので
Debug を Release に変更

discard〜のオプションはECMを削るので暗号解除不可
常時 OFF を推奨

B25はコマンドラインアプリ
コマンドラインよー分らんやつはこれ使え。
テキストファイルに以下のコピペして拡張子を.batに変更。

b25 %~f1 %~dp1dec_%~n1.ts

で.batにしたファイルをb25.exeと同じ場所に置いておけ。
あとは.batにファイルをドラッグするのみでOK。
右クリショートカットに入れるなら最初の一行に cd %CD% でも追加しとけ。


4 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 08:27:57 ID:a7hERtQ+.net
>>965
誤爆 スマソ

次スレ
【鉄壁を】フリーオ解析・研究スレ 4 【破れ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1208215416/

5 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 08:28:57 ID:a7hERtQ+.net
>>4
これも 誤爆。。

ああ、馬鹿な俺

6 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 13:34:19 ID:OEdJvoOc.net
前スレにあった質問とカブるんですが、B-CASカードって1枚で
チューナー何台分の処理に対応できる(何局分の複合鍵を同時に返せる)
んですか? あと、ネット経由で1枚のB-CASカードをリアルタイムで
共有するというのは、遅延等の問題で現実的じゃないですか?


7 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 14:23:07 ID:JGnbRVJK.net
3ストリームまでじゃないかな?

8 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 16:27:50 ID:Pg2M0LLV.net
>>2
見られませんが…。

9 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 17:03:54 ID:zfHOQunY.net
>>6
仕様としては2ストリームまでという感じみたいですが、うちは6台の白リオで
6チャンネルを同時に一枚のカードで処理してますが、解除漏れはありません。
BS/CSの場合はEMMの処理をはさみますので、なんともいえませんが。


10 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 17:14:25 ID:NrqaZtZ+.net
>>6
仕様としては、「同時に 8 個の ECM が処理できること」とか
STD-B25 には書かれてますね。素直に読めば 8 ストリームかと。

11 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 17:46:15 ID:zfHOQunY.net
参考までにどこに書いてあるのか教えていただけませんか?
B25ではECMの最小更新間隔程度の規定しかみつかりません。
TR-B15の第三分冊 5.8.5.4 ECMの更新とスクランブル鍵の更新2 や
A-3-2 更新周期 をみると2ストリームの同時処理を想定してる
ようにみえますが?


12 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 19:06:35 ID:NrqaZtZ+.net
>>11
英語版STD-B25 ver. 4.2だと、171ページ(pdfでのページ数
だと187ページ)ですね。

 "The system must be capable of simultaneously processing
 a minimum of 8 pairs of scramble keys"

の箇所です。同時に最低8 ペア (odd/even)の鍵を扱えること
とのことなので、ECMも最低8個は同時に扱えるだけの速度が
B-CASカード側に必要になります。

13 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 20:40:29 ID:zfHOQunY.net
>12
これは、DIRD(STB)が8対のKsの記憶領域を用意しなさい、
という意味であって、カードの処理速度を規定しているわけ
ではなさそうな。
TR-B15にはICカードの処理能力として、
1ECMの処理に最大800msを想定、異なるECMの更新間隔は1000ms以上、
裏番組録画のため、ECMの更新間隔が2000ms以上であれば1枚のカード
で処理可能。
とあるので、およそそんな感じの設計を想定していたと思われます。
カードの処理能力の規定としては、1ECMが1(s)以内ということぐらい?
放送局が側がKsの更新間隔を長くすれば、たくさんの番組を処理できる
わけですし。
実際にはカードの実力としては1ECMの処理はずっと早いし、Ksの更新も
もっと長いから8ストリームくらいはいけそうですけどね。


14 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 20:50:35 ID:3+yMzCxF.net
粕カードを仮想化しちゃえばえぇんとちゃうのん?

15 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 22:42:13 ID:S7gFfOrI.net
ところで、黒フリオの解体写真は無いの?

16 :名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 00:07:33 ID:ymIsTB/U.net
>>14
うん。そのとおりだね。できたらヒーロー間違いなしだから
挑戦してみるといいと思うよ。

17 :名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 00:15:01 ID:K3ROPXzr.net
フリーオも仮想化すれば買わなくて済むんじゃまいか?

18 :名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 12:27:53 ID:wdFC4DRc.net
鬼才現る

19 :名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 21:00:03 ID:gsiy3hcp.net
>>17
・国内放送波を全局24時間もれなく録画するための最低限の数のフリーオを配置。
・沖縄にフリーオTSトランスエンコデータセンター開設
・好きなときに好きなだけダウンロード

20 :名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 21:39:12 ID:KT2Ft2mS.net
凄いのキテター!



626 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 20:55:49 ID:RrxpTHVQ
おー今から白Friioぶっ壊す
嘘じゃない証明として何か希望があれば受け付ける

649 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 21:10:19 ID:RrxpTHVQ
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000029938.jpg

さて基板いくぞwwww

672 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 21:25:54 ID:RrxpTHVQ
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000029942.jpg

683 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2008/04/16(水) 21:34:49 ID:RrxpTHVQ
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000029944.jpg


21 :名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 23:17:01 ID:AIoI2KFn.net
解析オワタってお

770 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 22:39:33 ID:tiDbSOx2
ほれ解析終わってるぞ、
分解するなって散々脅してた中の人、
販売中止ま〜だ〜?

pic16f676 LED制御
GL861 USB通信制御
JDVBT-90502 チューナー
Alcor Micro AU9522 USB接続スマートカードリーダ
Alcor Micro AU6254 USBハブ
EEPROM 24C08

22 :名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 23:40:49 ID:pC6JTfjG.net
ちびまるもちゃん
ちびまるもちゃん
ちびまるもちゃん

23 :名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 11:19:17 ID:062TiHtd.net
LinuxにてTSからM2VとAACを取り出すソフトは何がありますか?ffmpeg2以外で。

24 :名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 13:16:03 ID:QLR/V+Mp.net
ttp://www.comtech-tw.com.tw/pdf/jdvbt-90502.pdf

よかった。販売停止前に買えた。

25 :名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 13:30:35 ID:zQpKY/zR.net
よく見たら衛星用も新発売だね。これ作らせたんじゃないかな?
ttp://www.comtech-tw.com.tw/isdbs.html

DVB-Sもやっぱり対応だから中の人次第だな<128/128スカパー
LNB電圧固定だから対応し難いかな。。

26 :名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 21:43:52 ID:ZDmQTcCq.net
http://comtech.manufacturer.globalsources.com/si/6008800012281/pdtl/Tuner-module/1003030105/ISDB-T-Tuner.htm
ここで買えないかなぁ?
違う商社のサイトでも扱っていたけど
最低ロット1000だったお


27 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 02:04:44 ID:Ym5q7pK5.net
誰も黒フリーオのLinux用recfriioを作ってくれそうにないので
仕方なく作ってる。
もうすぐ出来そうだ。


28 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 02:28:57 ID:atIN+WdL.net
無いものは作る
美しい

29 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 02:31:51 ID:4zSk9Y/6.net
>>1
前スレの最後の流れになんか和んだw

30 : ◆N/E9PqspSk :2008/04/18(金) 03:15:53 ID:9ZrkVd/D.net
>>27
キター。 期待する。

私は今仕事がやばいので近日中の黒対応は無いと思って大丈夫。

31 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 03:20:14 ID:hlH9VeIm.net
USB通信ログ解析結果(白/黒)

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/friioup/source/up0425.zip

32 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 06:18:31 ID:w5TAeyZp.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <WinMXの帝王 拡張ツールの中の人こと松岡 おはよ〜!
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

33 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:07:43 ID:2bzvWM9L.net
>>13
複数台のFriioで1枚のB-CASカードが共有できるのなら、ネット経由でB-CASカードを
共有しちゃえないだろうか、ってぇ話になるんでしょっかー?
ネット越しだとリアルタイム視聴にはきびしぃか。どの程度のトラフィックなんだろう。

34 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 00:42:15 ID:IKkCw1Hs.net
>>31
あんた神だよ

35 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:26:07 ID:Uz9+HtdD.net
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000029945.jpg


36 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:49:21 ID:O+YU1Ssf.net
>>35
IC2は元から実装されてないのかな
空パターンがチューナーと接続されているように見えるが

37 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:50:18 ID:MhURBhSJ.net
ようかんの方に張り付いてたよ

38 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 01:53:21 ID:O+YU1Ssf.net
だからパターンが剥げてるのね
左はB-CASカードのらの鍵で復号処理か。
本当にシンプルだ。

39 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:01:02 ID:XBwjPR1A.net
徹底したコスト削減
右の唯一GNDシールドの上に実装されている部品は
LED制御とDCコンでシルク印刷通りの電圧を生成している訳か
チューナー用に2.5V 制御用に1.8V

面白いのがシリアル通信のレベル変換を抵抗器でやっている

40 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:24:49 ID:XBwjPR1A.net
一番面白いのは
ねり半田の状態を見ても、専用のマスクと
適切なリフロー温度条件である事が伺える。

チップ抵抗が一つも歪んでいないとこからも
設備の整った工場で製造している事が分かる。

作動確認用のチェック用のパターンがあるが
そこに入っている傷も、量産テスタが付ける物と非常に良く似ている。

普段はきちんとした商品を製造している工場なんだろうな。
日本の家電とかな。

41 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:25:14 ID:eq3DkEU4.net
シリアル?

42 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:26:33 ID:TjS+gQie.net
>>39 古めの携帯のエディタについてる232Cケーブルもそんな感じだよな。


43 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:28:54 ID:IZleN9nc.net
そんだけ売れて製造ラインを確保してもらえたんだろw
それか職人の手作業
中国製品の基板は職人芸

44 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:35:40 ID:DZF7Toz1.net
抵抗器とダイオードがあれば
固定的なデバイス同士のレベル変換は出来るよ
デバイスによっちゃダイオードはいらんけど

45 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 02:39:04 ID:eq3DkEU4.net
何処にレベル変換するところがある?必要ないでしょ。

46 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 05:44:35 ID:+sUsNYNj.net
EEPROM プルアップ抵抗のこと言ってたりしてw

47 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 08:53:30 ID:yrqp4Dj9.net
シリアル通信ってどこの事言ってるんだろ?

48 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 09:13:35 ID:frwd1j6L.net
ゆにばーさる しりある ばす ?

俺は回路見てもわかんないけど

49 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 10:08:34 ID:HwQYXXlR.net
ケロッグコーンフロスティでグぅレイトォ〜!

50 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 14:16:30 ID:i4Yk9KOx.net
>>40
台湾にはEMS(Electronics Manufacturing Service)企業
(=電子機器受託製造サービス産業)が多数ある。
ここに発注したんでしょう
まあ、どっかの記事のようにEMS社とは呼ばないけど :-)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EMS (→「電子機器の受託生産」)

51 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 20:30:25 ID:t85S7l+0.net
てst

52 :名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 21:23:45 ID:JQ52ZpSm.net
>>27
$ ./recfriio 103 20 test2.ts
channel must be (13 <= channel <= 62).
よろしくお願いします!!待ってます!!

53 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 00:54:04 ID:9KZugb7l.net
ちびまるもちゃん
ちびまるもちゃん
ちびまるもちゃん

54 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 00:59:49 ID:D+b8hgTX.net
【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

55 :27:2008/04/21(月) 01:09:46 ID:vDF7L0yj.net
ごめん、飲み会続きで、作業が進んでなかった。
usbdevfsで、usbに流すデータを生で流す方法ってわかる?
そうすれば、黒フリーオがlinuxで動く。
具体的には、
usbdevfs_ctrltransfer ctrl;
ctrl.bRequestType = USB_DIR_OUT|USB_TYPE_VENDOR|USB_RECIP_DEVICE;
ctrl.bRequest = 0x01;
ctrl.wValue = GUINT16_TO_LE(wValue);
ctrl.wIndex = GUINT16_TO_LE(wIndex);
ctrl.wLength = GUINT16_TO_LE(0);
ctrl.timeout = GUINT32_TO_LE(1000);
ctrl.data = buf;
tuner_ctrl(fd, &ctrl);
みたいじゃなくて、
(上記だと、bRequestTypeとかは、構造体の中に入ってるでしょう?
これもできれば自分で送りたい)
usbへ流すデータをメモリ上で作って、そのまま送りたいんだが・・・

一応コードは、ほとんど出来ている。
デバッグの段階。
初期化まではOK.あと、チャンネル部分のこのデバッグが終われば
linuxで黒フリーオが動くと思う。
素人がやってる。作業が遅いのは許してくれい。

なんかチャンネルの送信データは、黒になって
やたら増えたようだ。bondriverの該当部分を移植する方針でやってる。
今でも他の優秀な奴が先に完成させてくれたらと祈ってるよ。
俺が作るより、安定するだろうし。



56 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 20:56:40 ID:1nsE7T55.net
566 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 05:21:50 ID:1nsE7T55
b25っていうのがよく分かりませんけど、
後からでも複合化出来るってことは
契約してないチャンネルでもとりあえず録画だけしておいて
後でそのチャンネルが映るカードを借りてきたらウマーってことになる?

あるいは半年間映らないチャンネル録りためておいたのを1ヶ月だけ契約して
まとめて解除するなんてこともできる?


591 :566:2008/04/21(月) 20:51:16 ID:1nsE7T55
>566に続き有料チャンネルをタダで受信する方法

1.一旦契約してICカード抜いてから解約
2.しばらく寝かせて毒電波回避

このようにするとICカードに解約情報が書き込まれないので解約した後もなぜか映る状態になる
ただし、永久無料というわけではなく契約時にあらかじめ有効期限が設定されているので
契約を継続してる人だけ定期的に送信される期限更新電波を受信しないと期限切れで映らなくなる

というのが一般チューナーの常識ですが
フリーオは有効期限を無視していつまでも見ることができるのか?
あるいは現在時刻を偽装してカードを有効化することは技術的に可能か?
解除キーはカード内に残ったままだよね?

57 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 21:31:06 ID:T/llhv8C.net
>>57
気長に待ちます。よろしくお願いします。
どうしてもLinuxで動作させたいのです。

58 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 21:33:50 ID:Uii2t5hB.net
>>57
つまり自分でやるってこと?

59 :名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 09:31:13 ID:N4HeaWIu.net
>>58
なんでそうなるの?

60 :名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 09:47:40 ID:HdDiOlT5.net
>>57
どうしても動作させたいなら行動しないとな

61 :名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 01:44:24 ID:tSHHOBow.net
>>57 まず第一歩を踏み出さないとな!

62 :名無しさん@編集中:2008/04/24(木) 15:41:36 ID:Tcnz5NzU.net
>>55
usbdevice_fsのプログラム組んだことないので外しているかも。

HOST->USBデバイス でバルク転送すれば良いのではないでしょうか。
/linux/usb_ch9.h の USB directions のコメントによると
endpoint の最上位ビットで読み書きの方向を指定するように見えます。

白凡recfriio.cpp の tuner_readts() でバルク転送(読み込み)をやって
いますが、このコードを例にすると
bulk.ep = 0x81 (TARGET_ENDPOINTマクロ定義)
....
int r = ioctl(fd, USBDEVFS_BULK, &bulk);

bulk.ep = 0x01;
....
int r = ioctl(fd, USBDEVFS_BULK, &bulk);

とすればバルク転送の向きが HOST->friio になると思います。

参考:
http://www.aoc.nrao.edu/~tjuerges/ALMA/Kernel/usb/ch07s06.html
Chapter 7. The USB Filesystem (usbfs)
「USBDEVFS_BULK」の項

完全に外してたらごめんなさい。


63 :27:2008/04/24(木) 22:53:30 ID:44jyT5wj.net
情報ありがとう〜
でも、まだうまく行ってない・・・・欝
やっぱ、才能ないなぁ〜漏れ。
ソース渡すから、誰か頑張ってみない?


64 :27:2008/04/25(金) 00:02:23 ID:bJeXWQss.net
お?!今までチャンネル設定出来なかったところが
なんか通るようになったよ。
一応、録画して終了するようになった。
でも、絵が出てない。
信号レベルが0を示しているから、受信環境の問題かも
ちょっと切り分けて調査したいな・・・

しかし、明日飲み会なのよ。

週末、時間あるから、いろいろやってみるよ。
運がよければ、録画できるかな?黒で。


65 :0p1pp1:2008/04/26(土) 21:16:33 ID:CcExRpb2.net
白FriioのLinux DVBドライバが作れないかと思っていろいろ調べてんだけど,
(mplayer dvb://13 とかで見れて,mplayerからチャンネル切り替えて見たいので)
>>31 の解析した人ってここ見てるのかな? 初期化の部分についてちょっと報告.

白Friioと同じUSBコントローラGL861を使ってる他のDVBドライバソースを見ると,
USB RegType 0x40 はWrite, ReqNum 0x01でI2C WRITE,
0xC0 はREAD,ReqNum 0x02でI2C READとなってて,
wValueの上位バイトにI2Cアドレス,下位バイトにレジスタ#,wIndexの上位バイトにレジスタ値となってる.
フロントエンド(チューナ+OFDM復調)のモジュールJDVBT90502のデータシートによると,
デモジュレータのI2Cアドレスは0x30(>> 1, 以下>>1省略)になってる.
チューナ(PLL)へのI2Cへは0x30 のreg:0xFEを通して間接的にアクセスするみたい.アドレス0xC0

白と黒の違いは,フロントエンドモジュールの中のTC90502(0x30)は初期化時の構成を変えて共通に使って,
PLLの部分の対応周波数的?な部分だけ変えて(tua6034 -> ce5037),
PLLへのインターフェースも黒が白のスーパーセットになってる感じ.

66 :0p1pp1:2008/04/26(土) 21:19:42 ID:CcExRpb2.net
>>65続き で,白凡の初期化シーケンス固定処理Aを見ると下のようになっててTC90502関係でよくわからない.
GL861(0x00) reg:0x11 <- 0x02 write
GL861(0x00) reg:0x11 <- 0x00
TC90502(0x30)=> 不明デバイス?(0xC1) reg:?? <- ?? よくわらかない部分
TC90502(0x30) reg:0x0100? 8bitじゃない? -> 1B read 何を読んでるかわからない
GL861(0x00) reg:0x30 <- 0x04

初期設定の固定処理BのとこではTC90502の一連のレジスタへのwriteなので,
復調方式とかの初期設定をしてるっぽい.
"ストリーム制御データ"の部分では GL861の10個へのレジスタライトのみ,初期設定?転送開始?をしてるっぽい
チャンネル設定部分では普通にPLLへ周波数を設定と,tc90502へ何かリード(確認?)するコマンドが出てた
(jdvbt90502, tua6034にのってるI2Cインターフェースのコマンド群をそのまま送信してる)
シグナルレベルは tc90502からごっそり37レジスタ分リードして,その一部から計算してるっぽい.
以上,これから何か作る人向けに参項になれば.
TC90502はともかく,GL861のI2Cインターフェースの資料,どっかにないかな

67 :名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 23:13:47 ID:14iIr/Al.net
>>66

お探しのもかどうかは分からないけど、これじゃだめかい?
http://www.genesyslogic.com/manage/upfile/11851776661.pdf

68 :名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 23:31:02 ID:CcExRpb2.net
>>67
それは自分も見たんだけど,制御関連のインターフェースが全然書いてないんだ
built-inのPIDフィルタもあるみたいだから使ってみたいんだけど
ドライバとかデジタルTVとかの勉強を兼ねてやってるんで 気長に探しながらやります

あと,>>31 に関してなんだけど,公式ドライバを利用するBonDriver1.20が出たみたいなんだけど,
その提供関数毎のUSBパケットログとか取った人いないでしょうか?
今のよりきちんとした制御シーケンスっぽいので.Win無いから 自分じゃログ取れないし.

総レス数 536
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200