2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雑談スレッド@映像制作板 その2

1 :名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 16:11:33 ID:janBiycr.net
  ( ゚д゚)    次スレは5年後くらいか…
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  (゚д゚ )    ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    !
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚∀゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
前スレ
雑談スレッド@映像制作板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/967609498/

2 :名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 19:47:10 ID:u1JuD8HL.net
>>1


3 :名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 20:03:05 ID:guYnqdCX.net
新スレ立ったんだ…
>1さん乙彼様です。

4 :名無しさん@編集中:2008/04/05(土) 20:14:22 ID:kEsRDCOr.net
>>1
otu

ここは雑談スレとしてあまり機能しなくなったDTV版AviUtlスレに反感を持つ人が
集まってるから以前よりはスレ消費が良いと思う

5 :名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 00:11:16 ID:lDlP7iTk.net
>>1


6 :名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 17:47:06 ID:arD2P7sH.net
ギアスのっけからテロップとは・・・
本編、EDまでも・・・
テンション下がるわー

7 :名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 17:50:08 ID:4S3mCplP.net
んー中身はまーまーというか、正直番宣みてただけだと第一期が
無かったことにされるんじゃないか (ひぐらし方式) と危惧して
たんで、それが杞憂に終わってほっとしてたり。

8 :名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 17:55:19 ID:21K9Du3r.net
一期見てるとやっぱ心配する罠w

テロップなんざコンポジ糞アプコンに比べたらかわいいものさね

9 :名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 18:01:21 ID:4S3mCplP.net
そーすると BS-i は……
・コンポジソース糞アプコン
・エンコーダ性能低すぎ (レートコントローラが阿呆)
・高速横スクロールテロップ付
最悪じゃまいか。

10 :名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 18:08:07 ID:rZBpTJ/d.net
何をいまさら…

11 :名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 18:18:50 ID:21K9Du3r.net
自分は知識がないのであまり上手く言えんのだけど、
アプコン放送とHD放送の違いっていうのは輪郭のボケ具合に加えて色にも十分差があると思うのよ
これを上手く専門的な知識を交えて説明出来ればこれはアプコンだHDだと無駄に議論せずに済むと思うんだよなぁ

あと見ててこれは綺麗にエンコ出来るだろうと思うのはHDだとかw
ちなみにギアスは綺麗にエンコ出来そうだったので多分HD

12 :名無しさん@編集中:2008/04/06(日) 21:55:04 ID:tlYBNObi.net
コード儀飛鳥かエンディングの絵はため息が出るほど綺麗だったNE

13 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 12:38:25 ID:fuDWlW+N.net
保守あげ

14 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 19:52:21 ID:lz5xwHUz.net
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080408/toshiba2.htm
これにワクテカしてるのは俺だけか

15 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 20:14:10 ID:bkjQRRvm.net
1/2Cellプロセッサーか
芝もHDDVDがコケたから必死だな

16 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 20:19:38 ID:nIvyPH2G.net
HighPrifile対応でx264に匹敵する画質だったらほしいけどなぁ。
あるいはx264がSpursEngineによるエンコード補助に対応してくれればいいのになと妄想。

17 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 20:24:50 ID:6ZO2mpcm.net
その妄想が出来ればネ申なんだがねぇ
これ売れるんだろうか…

18 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 21:19:48 ID:bkjQRRvm.net
HWx264エンコーダーなら欲しいけど
デコーダだけなら第二のPhysXになりそうな気がする

19 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 21:24:27 ID:e0hzcsHh.net
ヘテロジニアスマルチコアに似て非なるものだけどVGAのシェーダを利用してエンコードできれば・・・
まだ単精度計算しかできんから無理なのかな?将来的には・・・

20 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 22:40:08 ID:Qu4kaKEY.net
君は誰にキッスする…
中華娘がオーデションを受けてリン・ミンメイのようなスーパーアイドルになる、
初代マクロスのような展開希望。

拙者はあまり硬派なプラスや意味フなゼロや口のついたバルキリーのセブンは好きではない。
Uはちょっと好きだが。
初代よかったな…空間ごと冥王星にフォールドされて宇宙空間を飛ぶ飛行機とか、
マグロをめぐって閉鎖空間で繰り広げられるサバイバルとか、それによって芽生える愛とか、
妙ちくりんな展開がたまらん。モスピーダもそういう妙展開があって好きなんだけどね。


21 :名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 00:42:04 ID:8muzcefz.net
>モスピーダもそういう妙展開

イエローのことかw

22 :名無しさん@編集中:2008/04/09(水) 18:46:47 ID:PeZPP4TT.net
おそらくあの中華娘=CV:中島愛はEDを歌ってる所から歌手デビューしそうだけど。
第二の飯島真理になり得るのだろうか?
坂本真綾は本編に登場しないのかな?あのOP曲はネ申曲だと思うけど。

23 :名無しさん@編集中:2008/04/10(木) 01:12:06 ID:MN1P1WpC.net
Movie Edit Proって編集ソフトが出たけど
スレも立ってないし誰も使ってないんかね?

24 :名無しさん@編集中:2008/04/11(金) 05:59:42 ID:DcQD8ChU.net
俺はシェアウェアは使ったこと無い
セキュリティソフトなんかも全部無料版w

25 :名無しさん@編集中:2008/04/12(土) 23:21:21 ID:FUIrM5+U.net
はぁ、
今期は周期一定成分が足りない…
ノイタミナは周期一定だと思ってたんだけどなぁ、面倒だ

26 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 09:20:56 ID:thVkKGO6.net
迷ったときはインタレエンコ

27 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 14:19:41 ID:Q8UcR3ZR.net
IOやメルコから今度でそうなデジタルキャプボードっていいのだろうか?
おそらくコピフリーにはならんだろうから値段が5万以上だったら微妙だな。
家電レコより安かったら考えるか。

28 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 14:22:42 ID:F6eEujaY.net
ここはDTV板ぞ
編集が出来なければ駄目じゃ

29 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 14:31:46 ID:/JBTqT6b.net
だよね。キャプチャカードは編集できてナンボだよね。

30 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 15:51:40 ID:o2rYQ8gq.net
じゃ解析しようぜ

31 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 18:25:08 ID:3PBfr3q/.net
>>23
誰も興味ないんじゃない?

32 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 20:45:19 ID:VnGiA8Ub.net
OS以外ソフトは買わないのがDTV民の流儀

33 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 21:00:07 ID:JqExm61U.net
4月っていうのは忙しすぎて…
この時期ほど月曜が憎たらしいと思う時期はない('A`)
頑張れ俺…

34 :名無しさん@編集中:2008/04/14(月) 13:02:46 ID:pwIWqNT2.net
忙しいことはいいことだろ。まぁがんばれや。
おいらの所なんて暇で暇でまた夏のボーナスが少なくなりそうだな。

IE7に変えて良さがわかった今日この頃。

35 :名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 14:06:36 ID:bcZG5CjC.net
スレイヤーズの新作
http://www.starchild.co.jp/special/slayers_revolution/

キャスト変わってないので安心か

36 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 12:18:48 ID:QahqTn9N.net
今更スレイヤーズをやる価値があるか否かだよね

37 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 14:20:56 ID:ESyes7dA.net
愚痴だよああ愚痴さ
ノイズが高確率で入る局がある
リアルタイムで見れず録画だけすることはよくある
ただ見るだけならいいが保存したい場合はノイズチェックが大変
1回きりならノイズがあっても割り切れるが、
再放送があるとどっちも確認しなければならない
ノイズが無い方、ノイズが少ない方を残すから
ものすごくめんどくさいし時間が無駄('A`)

38 :名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 22:20:51 ID:ocrSmZsW.net
ゴーストは皆何もかも懐かしいけど、ノイズはデジタル時代でもどうにもならんからなあ
俺はそこまで神経質じゃないけど気になる人はどうにもならん仕打ちだろうな

ルルのギアス、最強だな
しかし「再び時間は動きだす」と言ったあの方のスタンドに酷似してるな
射程も短距離だし
短距離で局地戦だと最強のスタンド、もといギアスだな


39 :名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 22:35:00 ID:xn9ePSAH.net
ブロックノイズはもうどうしようもない。というよりデジタルノイズはアナログのそれとは違って
まったくモノが違うからノイズというのが果たして正解といえるのか。

40 :名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 22:43:46 ID:ocrSmZsW.net
綿密に言えばDCT係数の周波数漏れだけどそんなことはどうでもいいじゃない
誤字の方が恥ずかしいよ

×ルルのギアス
○ロロのギアス

2期はギアス能力者が多そうだからスタンド合戦みたいになるんだろうな

41 :名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 19:45:51 ID:xrWrOe3K.net
保守あげ

42 :名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 06:17:52 ID:z75x+zj0.net
暑くなったせいで熱暴走キタorz

43 :名無しさん@編集中:2008/04/23(水) 12:40:41 ID:JZgZfgf6.net
暑いのより寒い方がいいや

44 :名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 01:01:01 ID:J69iryhk.net
定期エロゲ発売日保守だがめんどくさいので
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/08/04/23/index.html
でもみとけ

45 :名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 22:12:54 ID:Ud3TaJp8.net
てすてす

46 :名無しさん@編集中:2008/04/25(金) 22:21:55 ID:Ud3TaJp8.net
あ、やっと書き込めた…

エヴァDVDを買ったんだが…画質悪いね、質感うんたらのために一旦フィルムにしてるんだっけか
本編も特典も面白かったんだが、残念だ…というか本編よりも特典の予告の画質の方がいいとは…
BDはシリーズ終了してから出るんだろうねぇ、きっと('A`)

47 :名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 02:37:44 ID:0cEOigkm.net
コードギアスはBDとDVDと並行販売だな
PS3の普及率を考えればDVDなどゴミ以下の価値だが

48 :名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:37:17 ID:BDOuTh0C.net
あれだけの能力を持ちながらシンプルな思考ができないロロは所詮DIO様の器ではなかった

49 :名無しさん@編集中:2008/04/27(日) 22:47:55 ID:owlRwk8D.net
物理的に静止した時の中を動き回れる本家ザ・ワールドと似非ザ・ワールドではモノも大違いだな

50 :名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 21:10:03 ID:J4DHCJ91.net
どこかで新しいDivXはエンコ速度が上がってると書いてあったから
信じてUPしたら遅くなった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

そして戻したらエクスプローラがバカになった。・゚・(ノД`)・゚・。
システムの復元しようとしても、どのポイントでもできなかった
ぐぐった答えどおりセーフモードでやっと戻せた

シングルコアのうちは古いままで行くことに決めた

51 :名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:48:08 ID:reMHcZA3.net
codecは何使おうが勝手だがDivXなんて使うなよ

52 :名無しさん@編集中:2008/04/28(月) 22:54:30 ID:3+6YKwVJ.net
じゃあ勝手じゃないじゃん

53 :名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 05:34:11 ID:DGnBb0eX.net
DivXはもう1年以上使ってないが当時モスキートノイズにうんざりしてた。
使うならXviDの方がまだいい。

54 :名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 11:02:52 ID:G+nbMDS8.net
俺が過去いた業界ではXviDは誰も使ってなかったからなあ
だから見慣れないんだよXviD
mpeg2、DivX、珍しい人がmkv
ここから選ぶとしたらDivXしかない
XviDなんてエンコの方法も分からんしどんなアプリが欲しいのかも知らん
まあ、モーヲタ業界だけど

55 :名無しさん@編集中:2008/04/29(火) 17:01:01 ID:/UTIWvIh.net
業界?

56 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 00:01:03 ID:erVdNPvi.net
XviDのmpegは実写向けだよ

57 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 00:06:52 ID:EY58DiG2.net
あぁ〜MPEG2ってのは解像度が上がるとホント使えない…
シークはしずらくて、手間引きがしずらいし…ブロックノイズいっぱいだし…
TPRVITC

58 :途中で送信してもうた…:2008/04/30(水) 00:10:17 ID:EY58DiG2.net
TPRVITCはホント使いにくいし…
休日ないし…
関係ないけど、エンコばっかやってるとCPUを全く使ってないアイドル時がイライラするのは漏れだけだろうか
もの凄くPCのパワーを無駄にしている気がする…そのかわり電気代凄いけどネ

59 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 00:21:13 ID:TTQixf4p.net
あんまり負荷かけまくってるとコンデンサ噴くよ
俺は夏場はエアコンかけてない時はPC落とすことにした

60 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 12:22:45 ID:PUWwE0X/.net
俺も使わないときは節電の為PC落としてるな
夏の日中、常時起動は確かに、
常識を逸脱して凶器の沙汰に達しているか、単なる情報薄者
マザボ、電源、HDDは温度が上がる度に寿命が大幅に縮むらしい

61 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 13:08:36 ID:agVEOSFJ.net
気にしない気にしない。どうせ3年程度で買い換えるし壊れる位使い倒せば本望。

62 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 14:12:56 ID:rKqtDtf/.net
糞パーツ使ってたら常時起動で3年も持たんよ
3万円以上する高級電源を使ってるのならわかるが
俺は金無いし大事に使いたいから無茶はせんけどな
HDDが死んだら悲しいし

63 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 14:16:45 ID:rKqtDtf/.net
まぁ寿命に影響するのは使用時間より温度であって
エンコする時は常に室温20℃以下にする
定期的にパーツを分解して埃掃除をやる
とか気を使った使い方をすればいいけど

64 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 14:44:29 ID:SwY5wtKT.net
起動停止を繰り返すほうがHDDにとっては負荷が高くて寿命にも影響するとかしないとか。

65 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:50:47 ID:GiSPgQCu.net
PCの蓋開けて扇風機当ててエンコ
その間CPUクーラー以外の冷却ファンは全停止

66 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 21:02:53 ID:hyV7e04z.net
ところで>>50のこと、俺の環境では
6.8.2だと1処理8〜10フレームずつだけど
5.2.1だと1処理10〜13フレームずつ
些細な差だけど塵も積もれば山となる
最新版はアンインストして正解


67 :名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 01:21:41 ID:7Z9/bMil.net
>>65
側面開けて扇風機は最強だと思うよ
エアコンかけて使用してるの前提だけど

68 :名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 02:02:42 ID:Sn9jRMS/.net
どう考えてもアニメ見るペースよりエンコする量のほうが圧倒的に多くて
HDDの肥やしになってるが、後でちゃんと見るか我ながら心配。

69 :名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 03:18:29 ID:D7aZJib3.net
>>67
でも今のところ気温が40度超にはなってないから
たとえ冷房が効いてなくてもパーツが40度超なら一応理論上冷却機能は満たすわけで

扇風機だと空気の流れなんて無視できて
熱を一気に拡散するのが頼もしい

70 :名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 03:35:24 ID:IpIBgokM.net
HDDは50度超えると驚異的に寿命が縮むから
夏はSpeedFanに釘付けさ

71 :名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 18:37:20 ID:D7aZJib3.net
蓋開けたいけど
扇風機置く場所がない。・゚・(ノ∀`)・゚・。

72 :名無しさん@編集中:2008/05/01(木) 18:38:56 ID:8jqm5myx.net
USBmini扇風機x4位でどうやねん?

73 :名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 03:05:35 ID:VydWKUkF.net
冷却ファンなんてものは発熱体には全部設置してるが
扇風機は比較にならんだろうと
夏場に限っては電力よりも冷却性能重視

74 :名無しさん@編集中:2008/05/02(金) 10:22:08 ID:a46WPz7/.net
それ言えてる
最近は静音、静音って冷却性能より騒音対策を重視してるパーツが多いけど
静音を重視した結果、冷却性能が足りなくて壊れたら終わりだろうと

75 :名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 02:12:17 ID:WBB9NeHn.net
エンコ中、扇風機回しっぱなしはあれだけど仕方ない
その分冷却ファン7個止めてるから・・・

76 :名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 18:14:18 ID:G516CMDL.net
冷房かけて寝ると体調悪くなっちゃう体質…
ファンがうるせぇ…別室にエンコPC隔離しようかな…

77 :名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 00:31:36 ID:TJ2851Jx.net
設定温度を28℃以上にすれ

78 :名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 07:59:02 ID:hxHACO2H.net
発汗する温度が28℃っていうからな
汗が出るか否かくらいがちょうどいいのだろう

79 :名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 18:00:35 ID:XOTrv6VK.net
足の指深爪し過ぎてグロテスクな状況に…
深爪すると一日のモチベーション下がる罠…('A`)

80 :名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 19:33:05 ID:8Sb18yzN.net
きんもーっ☆

81 :名無しさん@編集中:2008/05/05(月) 00:26:49 ID:PlTjeAQh.net
シェリルのblogがなんかネカマのblogみたいでモチベーション下がる

82 :名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 08:07:40 ID:2jeU9kxo.net
今日も休みだが、はて・・・何の日だったのやら保守

83 :名無しさん@編集中:2008/05/06(火) 09:25:51 ID:2EPUe0eB.net
最近HVT-T100ってのが発表されたけどさ
これと、昔のアナログTVキャプチャーボードと組み合わせれば、SD解像度だけど録画環境そろうんじゃないかと妄想
アナログTVキャプチャーに入力端子があれば、それに接続、録画は外部入力にして、チューナーで視聴予約して・・・

84 :名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 00:11:41 ID:wcQIiBnH.net
それって他の単体チューナーやレコーダーでも可能なんじゃね?
俺の勘違いかも知れんけどS端子で接続するって意味じゃないのか?

85 :名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 02:10:39 ID:p3o2Kl8y.net
ポリゴンで表現されたアニメって嫌だね。

86 :名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 13:06:43 ID:aOFWO0vr.net
毎年GW過ぎたら暑くなるよね。
今長袖なのだが暑くてたまらん。

87 :名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 00:17:03 ID:PT1fLxao.net
戦国乙女ってエロゲみたいな朝鮮玉入れ遊戯だね

88 :名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 19:40:32 ID:3p+/C8qi.net
GW明けたら風邪ひいた
温度差激しい

89 :名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 22:52:04 ID:W0VDC2YG.net
どのスレで相談すればわからんから、このスレで聞かせてくれ。

どのDVD編集ソフトみても、ビデオを切って、繋げて、既存の効果をつけるくらいしかできない。
下記のビデオのような任意にクローズアップしたり、画面分割したりをしたい。
どんなソフトを使えばよいか教えて。 あと、どのスレがこれについて話してるか案内ほしい。
よろしく。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2736706

90 :名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 04:02:41 ID:Xhp8v4fX.net
After Effects

91 :名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 18:07:20 ID:tFFRZOwf.net
ナナリー可愛い

92 :名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 18:21:42 ID:ABg+df/q.net
ブリタニアと黒の騎士団のミニタリーバランスを心配してたが
ラクターシャがいる限り杞憂だったようだ
しかし空飛んだり派手なビーム撃ったり種化はちょっと・・・

93 :名無しさん@編集中:2008/05/11(日) 19:10:09 ID:eNoBR0nf.net
>>89
AVIならアニメーション編集 for AviUtlでやれるんじゃないの?
使ったこと無いけど。
どのスレに誘導が適切かと言えば

マッドムービーの作り方教えてください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024760278/

94 :名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 22:38:26 ID:UWHFtUGQ.net
>>90,93
さんくす。
俺が希望していたソフトは
After Effect
っぽいがなにせ高い>< 13万はだせん。とりあえず紹介してもらったスレで勉強してくる

95 :名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 01:36:52 ID:VBtn19OA.net
DSのCOD4オモスレー
DSの北斗の拳、タッチスクリーンを叩き壊しそう('A`)

96 :名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 12:52:19 ID:pCmyIL1L.net
中国政府は人口減って義援金集まってヒヤッホーとか思ってんだろうな・・・

97 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 00:22:20 ID:UT1QdObr.net
中の人は顔出しするべきでないとあれほど…('A`)

98 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 02:02:20 ID:f9BvAffh.net
うっせーな。莫迦じゃねぇのかよぉー
顔とか関係ねぇーつーの。氏んじゃえばいいよ

99 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 06:16:48 ID:o1UjWQFf.net
アイドル声優は顔も命
のさくは最近太ったな

100 :名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 19:02:03 ID:PSODmtGd.net
久々にカキコ

101 :名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 22:46:27 ID:3ZYMCqK+.net
四川省はパンダの生息地だからパンダちゃん無事なのか心配しちゃうなあ。

102 :名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 23:13:55 ID:AkfRhVsG.net
4GマイクロSD買ったからアニメを.dpgに変換して見よう。

103 :名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 13:33:09 ID:7zEhEKNY.net
懐アニ板で見つけたけどマクロスの実写版らしいです

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1207937253/596

104 :名無しさん@編集中:2008/05/19(月) 17:48:43 ID:25FnMaQc.net
柿崎w

105 :名無しさん@編集中:2008/05/21(水) 02:07:54 ID:tWkT0GSM.net
石原都知事じゃないけどパンダはいらねーな
それよりガソリンを初めとする相次ぐ物価の高騰を何とかして欲しいね

106 :名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 13:47:52 ID:6u4f/AKT.net
本来日曜の夕方という鬱真っ盛りな時間帯に視聴層を絞ったアニメなどやるべきではないと思うのよ、
土曜深夜とか、見れればよったなぁ…

関係ないけど、ウチで受信出来る局全てにロゴが入った/(^o^)\

107 :名無しさん@編集中:2008/05/24(土) 15:16:56 ID:lTjwjH3e.net
ギアス?
笑点やってる時間帯にオタアニメやるのはどうかと思うけどね
あとルルーシュの性格がわけわからんね
「ボロ雑巾のように使ってやる」とか言ってる冷酷な男が「優しい世界が」って泣いてるの
人格破綻してるでしょって

108 :名無しさん@編集中:2008/05/25(日) 23:17:52 ID:bXR5o9b2.net
ギアスはもう一休さんだね


dpgencにサイドカット機能があればなあ
DSのちっこい画面で16:9は苦しい

109 :名無しさん@編集中:2008/05/26(月) 22:55:31 ID:U6VeQTXu.net
下痢で死にそうになった…
もう出し切ったのか、それとも薬が効いたのか、よくはなってきた。
この虚弱体質が!

110 :名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 03:02:54 ID:1BeUTrSd.net
暑くなると食い物にあたったりするからなあ


グラボを買い換えたついでにMODU82+ EMD625AWT買った
ZUMAXからかなりのグレードアップだけど
これで夏場のエンコも安心かな

111 :名無しさん@編集中:2008/05/27(火) 22:22:05 ID:FyKlWtqg.net
ほぅ、電源スレではないけど、静音性はどう?
今は知らないけど前のENERMAXの電源はファンから変な音がしたとかなんとか

それと必要以上に出力が大きい利点というのがよくわからないのよ

112 :110:2008/05/28(水) 12:49:13 ID:BPakMCBz.net
今時期エアコン無しだと静音性は五月蝿くもなく静かでも無いな
ただ少し排気が熱いかな
ファンは山洋製だから品質はいいと思うよ。ファンコンは知らね

出力が大きいと使用Wが若干下がるらしい
高い電源だと効率がいいからその辺でも使用W下がるかもね


113 :名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 12:53:56 ID:BPakMCBz.net
>>111
エナーマックス製で安くていいのが欲しいならこれがお奨め
ttp://www.gup.co.jp/shopping/pc_display.php?cat=23&sub_cat=1&maker=105
1万円電源でガラスエポキシ基板を使ってるのがツボ

114 :名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 21:11:21 ID:abQmvbbK.net
なるなる
今年度中に新PC組みたいし、参考にしておこう

新PCといっても漏れは一晩中に一本仕上げられえば十分だからそれほどパワーも必用ないんだけどね

115 :名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 13:21:10 ID:nJzkGbVc.net
電源、メモリはケチらないほうが良いよ。経験上痛い目してるから
PCパーツの耐用経過は「年」じゃなくて「時」だからその辺も考慮したほうが良いでしょう。

日立のHDSがCrystalDiskInfo読みで26000時間越えてる。買い換える金無いやorz

116 :名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 18:05:08 ID:4al2EOf2.net
暇だからDMC4の体験版するか
http://www.capcom.co.jp/devil4/pc_main.html

117 :名無しさん@編集中:2008/06/05(木) 18:46:11 ID:LprX/wCp.net
祖父板のUTLスレから誘導されてきました。

ベンチ結果はこちらにどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212654467/

118 :名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 01:34:09 ID:YWj00tep.net
最近x264の設定煮詰めが面倒になってきてxvid encrawを息抜きに弄ってたんだけど、
結構面白いね、これ

119 :名無しさん@編集中:2008/06/06(金) 02:38:53 ID:i13TSuJ9.net
PAL方式のDVDを友人からもらいました。
メニュー、チャプターをそのままでNTSC方式へ変換するにはどんなソフトを使えばよいですか?


120 :名無しさん@編集中:2008/06/07(土) 14:08:08 ID:S6FRr+mt.net
DVD Shrink&TMPGEncでできるんじゃなかった?

というかいくら雑談スレでもリッピングやP2Pの話はやめてください。

121 :名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 10:12:46 ID:5jw7PqUj.net
喫煙してるけど1000円になったらさすがにやめるわな
でもエンコの時細かい作業してイライラしてる時の一服はたまらん

122 :名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 12:37:45 ID:LaK0SpGG.net
どこにでもいるなこいつ↓
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1212626804/473

123 :名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 13:51:05 ID:GJDgb5WH.net
そんときは長さを半分にして500円にしてくれ

124 :名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 17:33:34 ID:JUKFemoD.net
秋葉で通り魔殺人6人って・・・

125 :名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 19:34:14 ID:NG1EPyqv.net
死者7人になったそうだけどNHKでニュースやってないや

126 :名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 06:51:47 ID:ZlLy///u.net
タスポになってから自販機の煙草は売れてないらしい。
窓口のある店は並んでました。
タスポってどうなの?

127 :名無しさん@編集中:2008/06/09(月) 12:40:24 ID:4zwbwuqZ.net
>>126
タスポカードの取得は写真撮ったり免許書のコピー取ったりでめんどくさい。
使うのはカードの表を自販機のセンサーにあてればいいだけ。お金を入れる前でもいい。

せっかくタスポカード作ったのに・・・アホ政府の貧乏人虐めはたいがいにしろよな。

128 :名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 02:50:28 ID:XLqWITp6.net
秋葉の殺人鬼は死刑だろうけどあれだけ殺してると麻原みたいに裁判長いだろうな

129 :名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 05:31:31 ID:sBX36D9L.net
来期期待アニメはセキレイと乃木坂くらいかな

130 :名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 12:11:04 ID:ixk9LRxZ.net
ここはいいスレなんだけど活気が無いね………
きっと面白いエロゲが最近無いからに違いない。

131 :名無しさん@編集中:2008/06/10(火) 18:25:19 ID:zXmCbhDq.net
秋葉の殺人鬼だけど生まれる世界と時代を間違えたかな・・・・
あれだけの暗殺能力があれば戦国時代にお庭番として名をはせただろうに

132 :名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 01:19:39 ID:y843Dn9V.net
>>130
何か書こうかなぁと思うんだけど、あまりにもくだらないので書かない罠

そういえば顎縫ったよ、チャリでこけちゃったヨ、(´▽`;)アハハ

133 :名無しさん@編集中:2008/06/11(水) 14:06:25 ID:sn3KPd6k.net
縫うほど怪我をしたのか…
チャリも事故ると危ないなあ。

俺もくだらないことを書くか。
HDDがついにカコーン音出し始めた。けどOS上からも認識可能。
PIOモードでまったりと途中PCが何度か落ちたけど無事たいしたことの無いファイルを救い出せた。

134 :名無しさん@編集中:2008/06/12(木) 22:02:05 ID:U0dGzetx.net
どうでも良いが月面兎兵器ミーナのDVDのあまりの画質の悪さに絶望した。
WOWOW系のアニメのDVD制作会社とか関係なく画質悪い、ヒドス。・゚・(ノД`)・゚・。

135 :名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 01:03:00 ID:StfLUNzU.net
俺はDSのななついろドロップの画質に今驚愕してる。
あのちっこい画面であそこまで再現するとはマーベラスすげー。
ROMを渡したら犯罪になるので見せれないのが悲しい。

136 :名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 01:22:08 ID:MicZ1SxW.net
>>134
販売元ポニーキャニオンになってるけどそんなに画質がひどいのけ?

>>135
To LOVEるのDS版もそうだがマーベラスのDSにかける意気込みは大したものだ。
テレビ放送はコンポジットバリバリが多いけど・・・

137 :名無しさん@編集中:2008/06/13(金) 23:38:44 ID:ajnKtZbh.net
マクロスのブレラ・スターンの存在はストーリーにメリハリが付いていいね
やっぱシャアとかダンバインの黒騎士とか主人公には強力なライバルが必要
初代にはいなかったもんな、カムジンは役不足だしミリアはマックス(脇役)のライバルだったし
今後の好敵手展開に期待したい、でもラストでアルトとホモエンドは嫌よw

138 :名無しさん@編集中:2008/06/14(土) 02:14:55 ID:+MViDeoB.net
アッー!!

139 :名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 07:29:06 ID:KhKz6VG9.net
たこやきラバー、何故日本人が使ってあげないのかな。

140 :名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 08:51:42 ID:lfRq6v+f.net
>>136
発売、販売元が同じだからといって、
いつも同じとこでエンコード〜オーサリングするとは限らん。
どこに依頼するかは、制作委員会の出資状況でも変わるし、
担当者でも変わる。

141 :名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 10:08:18 ID:VvpbzsUf.net
今は無きケイエスエスは常時画質酷かったな

このエロゲ面白そう
ttp://www.studio-ryokucha.com/magic/index.html
でもいい加減、魔女っ子ヒロイン=金髪ツイテは飽きた

142 :名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 16:38:11 ID:dKfVg71I.net
たこやきラバーって競泳水着のことだったのか
ただの日本人では駄目だな
大阪人じゃないと
あの外側がカリカリで中身がとろ〜りとした食感は出せん

143 :名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 21:06:07 ID:yqflOEJf.net
ペプシブルーハワイ飲んだら普通のブルーハワイでした。
ブルーのコーラなら良いのに。色が爽やかで夏らしいよ!

144 :名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 21:34:23 ID:26wZWfxx.net
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080617/hp.htm
誰かこれを購入したら是非感想を聞かせてほしい

有機ELモニタ…早く出ないかな

145 :名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 21:59:49 ID:N4j/E2uz.net
>>141
ケイエスエスの場合、発売元=販売元でしょ。
販売元と発売元が異なる場合、
発売元がスタジオの手配やらなんやら仕切ってると思っていい。
大雑把に言って販売元は販売網に乗せてるだけ。

146 :名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 22:08:24 ID:Qo13cC/k.net
そういや元ケイエスエスのトライネットの作品を耳にしないねえ

147 :名無しさん@編集中:2008/06/18(水) 20:29:00 ID:P48MP/du.net
>>143
なかなかバブルマンのソーダジェット味を彷彿する美味しそうなドリンクじゃないか
でもメタボ気味なので我慢したいが飲む
糖尿なんてクソくらいだわw

148 :名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 13:54:59 ID:6+7/lTNc.net
エドはるみ が24時間テレビのマラソンランナーに選ばれた。
毎日10`のランニング〜をしていたなんて凄いね。
何`走るんだろ…。

149 :名無しさん@編集中:2008/06/20(金) 18:43:41 ID:5sObrEPl.net
いま話題のあのおばちゃんか
「年齢非公表」ってバレバレでんがな

150 :名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 05:53:57 ID:HvWg5yle.net
アーケードだけか・・・すごくやりたいのに
ttp://www.capcom.co.jp/tatsucap/

151 :名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 16:41:48 ID:zr/T3KEP.net
http://bbs.ps3wiki.to/up/download/1214033636.PNG

今日のアンテナレベル状況
日テレヤバイ…フジヤバイ…

ついこの前自前アンテナに変えてね、
今までケーブルでアンテナレベル80前後なんて普通だったからなぁ…
しかしMHD500って感度イイネ、ビンビンだw
RDZとかユニデンチューナではまるで受信不可能だた

152 :名無しさん@編集中:2008/06/21(土) 18:48:50 ID:u6E50xKi.net
>>150
アンドロ梅田が使えれば基盤ごと買う

>>151
それはちょっといただけん感度だね。20素子以上のアンテナに変えてみては
あと電波の軸線上に電信柱のケーブルが来てたらアンテナの位置を高くすれば改善するよ

153 :名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 00:25:15 ID:UfZHU6ZN.net
住む地域の位置が微妙だ…

もうLS30TMHを購入するしかないのか…しかしこいつをベランダに立てる勇気がねぇ

〜18ch+20ch〜っていうUU混合器ないかな、ないなら特注すれば作ってくれるかなぁ

154 :名無しさん@編集中:2008/06/22(日) 07:25:06 ID:I3NtdlOu.net
ベランダってマンションか
マンションなら共同アンテナとかにしてくれんの?

シーメール動画を暇だからおかず代わりに見てるけど射精しないのでつまらなす
男優の射精なんて見たくないわ

155 :名無しさん@編集中:2008/06/23(月) 20:33:03 ID:BrArHUF9.net
いぁ、普通の借家なんだけど、景観がうんたらと煩いからねぇ、

U局ばかりでアヌメ放送しおって…いつかTVS、tvk、MX、CTC、民放と全局安定受信したいものだ、
東京じゃこれが成せる地域があるんだとか、羨ましい…

156 :名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 13:23:25 ID:8XZpC9+e.net
まぁアニメはテレ東→U局に完全移動したからなあ。
1局でもU局受信できるだけでも羨ましいじゃないか。俺なんてさ( ´Д⊂BS11とATX頼みですw

>>151
XW100だけどアンテナレベルは99。
建物より高圧電線やNTTほか各ケーブル線の電磁波との干渉の方が感度に影響するって
電気屋さんいってた。だから僕うーんと高いマストにしてもらった。
君ん家もそうしなよ。
アンテナレベル99でもアニメやってなければなあw

157 :名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 13:56:33 ID:HOkNDsXY.net
>156
あ、俺ん家もそんな感じ、BSCS頼み。
地上波はここ5年くらい見てないや…
都会の人ってあれだけアニメが見れるのに映りが悪いとか贅沢な悩みだよね…
「映りが悪い=見れない」のじゃないのにね。高級料理ばかり食べてると庶民料理は食べれない悩みに似てるよね。

肝心のBS11の来期がなあ……でもウルトラヴァイオレットはちょっと期待。
出崎統さんの作品好きだし。

158 :名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 19:21:15 ID:NJ+WwxIs.net
アニメ職人の肩入れしてる訳ではないが、
地方はアニメやらんから見るにはDVD発売まで待つしか無いわけね
でもネットで話題になったら見たいじゃん、でついP2Pに

159 :名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 23:04:23 ID:O9Z6jtas.net
>>156
おっきいマストでも買うか、
アンテナの取り付けと調整ってのは休みの日しか出来ないし、あれ疲れるんだよねぇ
ケーブルも買わないと、今度は100mくらい買っておくかなw
同軸ケーブル加工すんのだるいなぁ

フルメタよりノエイン再放送しないかなぁ…

160 :名無しさん@編集中:2008/06/24(火) 23:51:53 ID:MSGBbqM0.net
>>159
おやノエインスキーがこんなところに。
なんであれ人気でなかったんだろうね。

161 :名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 00:58:06 ID:IoxVSd8A.net
ひとえに萌え絵じゃなかったからじゃないからかな。とアトリスキーの俺が言ってみる。

>>159
安いしそれがいいね。たぶん電気屋依頼でしょうけどワイヤーの固定はしっかりと。

162 :名無しさん@編集中:2008/06/25(水) 04:24:50 ID:XFnwUvN4.net
ひそかに期待したいなあ
ttp://www.tytania.jp/

163 :名無しさん@編集中:2008/06/26(木) 12:52:55 ID:XU0BCcqc.net
美樹本御大か
アップルシードは3Dなんでどうでもいいけどそれはよさそうだな

164 :名無しさん@編集中:2008/06/28(土) 02:31:29 ID:TtRgmV+1.net
たまに顔出せって言われたの来ました。

今日発売だと思ってタユタマ買いに行ったのに無かった。
ショップの発売予定表見てがっくり。

165 :名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 06:26:26 ID:J30sWNW0.net
>>137
F乃似非化無人屁垂杉

166 :名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 15:03:08 ID:Xul3cV0j.net
テムジンは生きてるね。アルトに憎悪を燃やしてブレラの配下になるような予感。
ダンバインでいうとブレラが黒騎士でテムジンがトッドみたいな関係になれば面白いな。

167 :名無しさん@編集中:2008/06/30(月) 23:16:15 ID:woouhW7v.net
最近愛に疲れた。

168 :名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 00:02:24 ID:dpHz9g7U.net
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!

169 :名無しさん@編集中:2008/07/01(火) 12:22:01 ID:MZiDbEjU.net
              ,,, -'''"""""""''-- ,__
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/ 退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
;;;;;;\:::::......  \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/   ::::::

170 :名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 08:16:23 ID:IrQ4Mgdx.net
愛ってそこにある自然なものじゃないかな。
不自然なんじゃない?

171 :名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 10:16:28 ID:ha+kPB5O.net
愛の形にもいろいろあるのよ

172 :名無しさん@編集中:2008/07/02(水) 20:27:00 ID:ALVM1zgI.net
ここの住民たちはコンペとか作品出さないの?

173 :名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 01:19:44 ID:GSwS9zkR.net
何の作品かは知らんがここの住民は東芝より松下の方が好きだよ

174 :名無しさん@編集中:2008/07/05(土) 23:11:17 ID:MFlxAbzR.net
ι(´Д`υ)アツィー

早速扇風機導入だ…

175 :名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 02:37:19 ID:f/8IqZOb.net
俺のSANYOの扇風機もそろそろ寿命かな。15年は使ったけど。
昔の家電はよく持つなあ。

176 :名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 02:40:33 ID:L0eJYXei.net
金に困ってゲオにDSを売ったが少し後悔してる。

177 :名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 22:45:02 ID:UP99qC6e.net
東芝ってアニメ事業から撤退したの?

178 :名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 23:05:17 ID:/sHMwkhg.net
この時期にシャーリー死亡か。死亡フラグは立たないキャラだと思ってたけど意外だった。

179 :名無しさん@編集中:2008/07/07(月) 12:56:25 ID:nI2q2e/S.net
あたし女子高生だけどMac Pro買ってハイビジョン編集したいの。
だから悩んだけどAVCじゃなくてHDVカメラも購入済み。
使うのはもちろんFinal Cut Studio 2ね!!
motionもそこそこ使いたいなぁ:-)
プロセッサは標準の2 x 2.8GHzで十分だと思いますか?
それとも2 x 3.2GHzは必要なの?
優しいお兄ちゃん達からの返事、お布団の中でパンツ脱いで待ってるねのし

180 :名無しさん@編集中:2008/07/08(火) 23:24:55 ID:T04yj4R5.net
糞、また2ch規制で不自由しとるわ。頼むが保守よろしく。




181 :名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 18:04:03 ID:s8XXFAT/.net
>>179
パンツは脱がんでいい。ブラだけ外せ

182 :名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 19:55:12 ID:mE1/LUUM.net
予告inが流行ってるよね。携帯落としたら怖い時代だ。

183 :名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 18:33:46 ID:UWBZNuzr.net
iPhoneと国内メーカーの新型携帯が発売って、さっきニュースでやってた。
9万だってよ。
いらんわ。
そんなん買卯くらいなら、ノートPC買う。
PCでエンコもゲームもあんまりしないから、電気代節約のためにノートPC欲しい。




184 :名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 22:16:24 ID:lN7rR9A0.net
>>989
ttp://revo.mine.nu/up/movie/movie0785.zip
petshop_flv.flv
video: On2 VP62, 195.133 secs, 233.73 kbps, 512x384 @ 30.00 fps
audio: MPEG-2 Layer3, 56 kbps CBR, 22050 Hz

例のごとくおまけ
petshop_mp4.mp4
video: H.264 High@5.1, 195.133 secs, 208.99 kbps, 512x384 @ 30.00 fps
audio: MPEG-4 HEv2-AAC, 19.79 kbps, 48000 Hz

どっちも確認済み

185 :名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 22:17:49 ID:lN7rR9A0.net
すっごく誤爆したよ!

186 :名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 12:39:22 ID:SoeyzZzp.net
外部入力でBS録画したはずなのに
勝手にchが変わってて録画できてなかった_| ̄|○








3つのうち2つが再放送が望めないかかなり将来でないと来ないのに・・・

187 :名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 12:41:37 ID:T98TZN/K.net
flv?ニコ厨か?

アリスソフトのHP見て「闘神都市3」の発売に気付いた俺がいる。

188 :名無しさん@編集中:2008/07/12(土) 13:15:13 ID:T98TZN/K.net
>186
操作ミスじゃないの?
人間の記憶なんてあいまいだからさ、「〜したはず」なんてあてにならない。
あ、返信するなよ。出来ないから。

189 :名無しさん@編集中:2008/07/14(月) 12:34:51 ID:KJmYXaG7.net
昨日のギアスは、面白かったけど
うちのフリーオくんかアンテナの調子が悪いのか数フレームドロップしてブロックノイズが乗ってるな。
レコ取りしときゃ良かった。

190 :名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 01:16:31 ID:sPsVx/V+.net
知り合いのTSもBパート最初の「バンダイナムコゲームズ」の提供の所ノイズ入ってたな
オリジナルソースの問題か

191 :名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 14:16:03 ID:czNwTOgu.net
内緒さんだけど兄眼・ヴューってサイトいいな。
田舎のアニオタの救世主だと思う。
けどこういうサイトってJASRACに圧力かけられるんだよね。

192 :名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 19:26:16 ID:K/khbYRm.net
宣伝乙

193 :名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 22:23:55 ID:q6hk6jNM.net
漏れも最初のころは、
(´-`).。oO学生映画って内輪ウケでなんか寒いな…

二年生
∩(゚∀゚∩)学生映画サイコーじゃん!つくるの楽しいじゃん!これで飯食ってけたらな!

四年生
('A`)…

194 :名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 22:27:12 ID:iJ0tCMcK.net
人間マンドくさくなったら終わりよ
といっても、俺も飽きっぽい性格だがな

195 :名無しさん@編集中:2008/07/15(火) 22:49:19 ID:Wdl2YkVX.net
夏場のエンコPCケースに最適だぜ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0406/cowboy.htm

196 :名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 00:39:57 ID:A0cW/QCS.net
ファイナルファンタジーXIIIはXBOX360で発売か…
箱○ユーザー始まったな。



てかFFはだんだんとつまらなくなったから10までしかやっとらんわw

197 :名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 01:12:43 ID:w5vMfNOG.net
インアンが無事発売されればそれでいいや。

メタボで肝臓悪くしてからゲームやっても漫画読んでも途中放棄が多いな。
集中力というか継続力が無くなったと言うか…
駄目だな俺。

198 :名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 12:42:39 ID:KnEd1pct.net
今日もアチーね

199 :名無しさん@編集中:2008/07/16(水) 21:31:15 ID:G5Di5Fr1.net
俺が2チャンに来たのが西鉄バスジャックの頃だから、あれからもう8年にもなるのか・・・

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000061-jij-soci
最近2ちゃんがらみの事件多いな・・・

200 :名無しさん@編集中:2008/07/17(木) 22:43:42 ID:sYafQwBp.net
>>199
よくもまあ三十路にもなって
コメントわろたがw

201 :名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 21:09:58 ID:yFcRl7TO.net
ジブリはいつになったらBDに興味を示してくれるのか…

202 :名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 03:00:09 ID:c/JZLTW3.net
ラピュタは70mm版あるのかな?
あったらBD見てみたい気がする

203 :名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 03:33:19 ID:gVRqVh0R.net
マクロスゼロもBDで出るらしい、亡念のザムドのHD配信もあるし、
そろそろPS3購入するか…

204 :名無しさん@編集中:2008/07/19(土) 12:33:18 ID:K28OZ4MD.net
PS3もソフトは充実してきたしさ、持ってて損は無し。
でも箱○とマルチプラットホームの奴は箱○版買ってる。
買取を考えれば、PS3版買った方がいいんだけどさ。

ティアーズ・トゥ・ティアラとソウルキャリバーIVは買うべきなんだろうけど銭が無いorz

205 :名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 01:30:07 ID:f5+5Xle3.net
いくつになっても自分の母校が甲子園出場できるかどうか気になってしまうものだな
今年は調子がいいらしい

206 :名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 16:48:28 ID:5X/F8Z6W.net
女子校だからない。うらやましいな。

207 :名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 03:03:46 ID:NePqe07M.net
コードギアスはそのうち広島と長崎の被爆者からぜったいクレームが来ますよ

208 :名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 13:13:10 ID:2wLwPpxf.net
エンコドライブ、残ってるフォルダ数は少ないのに
1時間前後の大物ばっかりだから残量が心もとない
録画ドライブが残量きついよりはマシだが
今必死にエンコ中

209 :名無しさん@編集中:2008/07/21(月) 17:22:43 ID:TOB634T0.net
ポニョのCMがうざい。

210 :名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 00:26:16 ID:y4oKlBl3.net
>>208
もうエンコやめなよ
エンコで潰す時間をほかの事に使ったらハッピーになれます

211 :名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 01:13:20 ID:tGzdQp6i.net
エンコが趣味

212 :名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 13:29:18 ID:fVUFRKx0.net
彼女と過ごすときもエンコか?それじゃ彼女がかわいそうだ。
もっとショッピングいったり映画見に行ったりしなよ。

213 :名無しさん@編集中:2008/07/23(水) 02:14:41 ID:YiRYTwqr.net
マクロス・クロニクルちょっとホスイかも。

214 :名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 01:14:54 ID:RGjl+W5y.net
ここ数年コンドームのCM見てねぇな〜

215 :名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 12:51:53 ID:ysS9YtAJ.net
そんな時はオカモト理研の工場見学
コンドームといえば公衆便所だけど、

夏なので公衆便所系の涼しい話題を

気持ち悪いトイレの落書き 
ttp://occultblog.blog59.fc2.com/

216 :名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 12:54:32 ID:XKl9IgGg.net
戦国乙女ってエロゲみたいなパチンコが人気なのだが
あれはエロゲから影響を受けてるな

そして逆影響を受けたエロゲ
ttp://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/

217 :名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 00:22:39 ID:TuIrXWSS.net
>>215
涼しくなったトン

218 :名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 00:43:31 ID:r9GxOuLd.net
俺の大好きなキャシャーン
ttp://casshern-sins.jp/

はやくみてー

219 :名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 02:46:34 ID:NRs+4CE8.net
>>216
般若が歌歌ってるのかw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hMvvDbF2fy0

220 :名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 09:40:11 ID:WMYoXvIn.net
東芝ってボロだな
掃除機2年で壊れたw

221 :名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 12:26:04 ID:B+xMjv9P.net
>>220
だからチョン芝は買うなと
白物でそれだけ早いのはw

俺の東芝のレンジも3年で壊れたんだぜw
下皿が回らなくなって
東芝はモーターが駄目だね

222 :名無しさん@編集中:2008/07/27(日) 13:23:59 ID:dP0b2nk0.net
>219
豪華声優使いまくりみたいだからアニメ化必至だな。
朝鮮玉入れ業界がヲタから金を巻き上げようとする魂胆が…

223 :名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 00:55:25 ID:UHV831Qe.net
BDって、何でこんなに高いんだよ。
それと、「まさにアニメファンのためのメディアです!」
というビデオをDVD屋で流すのヤメレ!!


224 :名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 13:04:40 ID:8st3YAtn.net
まだ普及してないからじゃないの。
普及したらプリンコあたりから50枚入り980円くらいで売られるだろ。

225 :名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 00:18:38 ID:y5p4TWzv.net
今更ながら奈須きのこ作品にはまってしまった
空の境界はBDで出ないかなー、たぶん出るとは思うんだけどなー…

226 :名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 04:33:41 ID:uLriWpfZ.net
セイバーは俺の嫁
HDUSっての改造したらTS抜けるの最近知ったわ。

227 :名無しさん@編集中:2008/07/29(火) 04:40:55 ID:uLriWpfZ.net
あ、改造無しでもいけるんか・・・

228 :名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 00:48:46 ID:ec5E2zDw.net
しゅごキャラ(;´Д`)ハァハァ
ttp://amutan.from.tv/img-box/img20080730174110.jpg

229 :名無しさん@編集中:2008/08/02(土) 20:43:25 ID:HIy7LSo3.net
なんかこの1週間の録画予約数がやけに少なくて気持ち悪い・・・
五輪でNHKのがちょっとずつ無くなってるのが原因のようだが

230 :名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 01:05:49 ID:XrO8+KDb.net
熱闘甲子園と鉄腕キャプミスした…
鉄腕はCTCでまた拾えるからいいとして、熱闘甲子園がなぁ。毎年欠かさず録画しているんだがのぉ…

231 :名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 14:24:28 ID:fXBcEY6z.net
録画なんて文明の利器を使うのはやめればいいんじゃよ。

ビデオデッキが無かった頃、GTの番組に間に合うように大急ぎで飯食ってたなあ。
家族で見たいチャンネルの奪い合いをやって喧嘩になったこともある。
あの頃の番組はドラマにしろバラエティにしろ面白かったからな。
今の番組はつまらん。テレビ離れが起こる訳だ。

232 :名無しさん@編集中:2008/08/03(日) 14:35:19 ID:DJgGxJnk.net
赤塚不二夫さん死んだんだね。
ご冥福をお祈りします。

233 :名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 02:01:45 ID:QAEaNuFC.net
マクロスってブルーレイとテレビ放送じゃ全然違うんだね

え?このテレビ放送のマクロス、綺麗じゃないの?テレビはハイビジョンなのに、クソ画質で見てたってこと?・・・・もったいない

234 :名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 02:17:39 ID:nc2ObRmd.net
地上波
MPEG2 1440(1920)x1080 60i 16Mbps-MAX / AAC-LC 48kHz 2ch 192〜256kbps
BD
H.264/AVC 1920x1080 24p 50Mbps-MAX / LPCM 48kHz 2ch 1536kbps

話にならんね

235 :名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 14:37:56 ID:qaB8HLBI.net
>>234
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/07/f_bfca.html

話にならないってレベルじゃねーぞw
ま、テレビ放送はDVDやBDの販促用だから仕方ないんだけどね

236 :名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 16:06:02 ID:nc2ObRmd.net
でもマクロスって放送ではアプコンぽいから比較するなら
リンク先の別ページにある時かけか00待ちだな。
まあ、比較なんてするまでもないがw

237 :名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 17:02:36 ID:FzYSZ7QE.net
今年になってから発売された海外製の多チャンネルアナログ録画サーバって何でしたっけ?
確か月額料金がかかったような気がするのですが

238 :名無しさん@編集中:2008/08/05(火) 18:10:40 ID:KOqmb8Gq.net
ttp://www.ptp.co.jp/spiderpro/

239 :名無しさん@編集中:2008/08/06(水) 04:19:21 ID:LquYwVvV.net
>>236
「攻殻」や「うたわれるもの」もBD版出てるんだな。
過去に見たアニメなんでSDなDVDでいいけど。

ブルーレイのリップってbdmvってイメージだな。なんで吸い出してるんだろ?
どっちにしてもブルーレイドライブ持ってないからいいや。

240 :名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 09:26:18 ID:Y7T0bK0z.net
DivXなんだが結合すると映像はほとんど分からないのに音は結合点が分かるんだな・・・
ブツッ
長時間番組の分割エンコやり直し_| ̄|○

一括エンコしようとすると異常ファイルが出来ちゃうことがそもそも困ったことだけど

241 :名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 09:31:18 ID:Oo/e3JrM.net
音声だけエンコしなおてMuxすればいいじゃない。

242 :名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 21:44:41 ID:dK6LxtG3.net
そんなハイテク使えない・・・

243 :名無しさん@編集中:2008/08/07(木) 22:02:41 ID:qCmc85qB.net
キミ、それでもDTV民かね

244 :名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 14:43:22 ID:QfRZvnJQ.net
キャシャーン期待できそう
ttp://casshern-sins.jp/

キャシャーンもブライキングボスもかっこいい
しかしルナが・・・w

245 :名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 14:47:05 ID:QfRZvnJQ.net
キャシャーンは古谷さんか
ブライキングボスは旧作通りに内海さんだね
ラオウ系列の声は内海さんハマリ役だからねw

246 :名無しさん@編集中:2008/08/08(金) 23:09:16 ID:auY6cj8F.net
納谷悟朗の「キャシャーンがやらねば誰がやる」のナレーションと
OPとEDはアニソン界のプレスリーのいさおが歌わなければなあ
妙に今風にならないことを期待する

247 :名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 10:29:36 ID:/2A4YheX.net
エンコなんてファイルサイズを縮めるための道具じゃん
最低知識だけでイクネ?

248 :名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 14:34:43 ID:Abrn0GtG.net
最低知識だけでいいよ
俺なんて素エンコ派だから
だがその最低知識を取得するまでが茨の道

249 :保守:2008/08/12(火) 03:16:01 ID:kdyAM2Ck.net
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>誰もいないけど、ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

250 :名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 09:20:07 ID:4dOMUUWm.net
>>248
言えてる
2パスのやり方すら・・・ここのやつらは全然教えてくれないから
結局自分で解説サイト探した

251 :名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 09:21:05 ID:4dOMUUWm.net
ところで
wav拡張子だけど中身はmp3ってアリなのか
知らなかった
wavはてっきりまるごと生のデータかと
動画だと無圧縮AVIみたいな

252 :名無しさん@編集中:2008/08/13(水) 11:16:24 ID:WF1iJ7OA.net
外部でBS録画

してたつもりがチャンネル間違えてて地上波録ってた


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

253 :名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 08:58:44 ID:lghHljGl.net
またミスってた
全く意味不明にテープ表示が出てた
当然それも録画されてる
立て続けに番組があったのに
全部死亡
俺ってキチガイだよね、バカだよね

254 :名無しさん@編集中:2008/08/14(木) 14:58:30 ID:vltz/h5+.net
                 γ´⌒`ヽ
      ,@-@、      ,;"      ゙:、
     ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
    @((`・ω・´))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ お騒がせしてます
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
     !  \\  !    !   \\  !  ゚
       //   !   !  / / !    !


255 :名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 20:06:58 ID:phwJNa1b.net
んああ、ヘッドホン壊れたからSony製の安物とりあえず買ってきたら
音は悪くないけど何も音だして無い状態で耳に当ててるとなんか
クーラーの作動音とかファンの音みたいなのが凄いちっこくでてる
ような感じの異音がする。orz

256 :名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 01:10:27 ID:XZKibdFC.net
初期不良じゃね

257 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 16:54:45 ID:4/TAvJDJ.net
なんだこの録画ファイル
飛び飛びにサーチしてみるが特になにか分からない
まあいいや、削除

〜テレビ見る

あああああああああああああああああああああああああ
さっきのファイルはこのCM録ってあったんだ・・・
サーチで見た部分には見たい映像が無かったから分からなかった・・・
たまたま録れたのに、今度はいつ撮れるか分からないのに_| ̄|○

258 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 22:16:55 ID:IXHUR4sa.net
また規制で書けんかった
●買わすつもりか?

>>255
俺もπの結構した密閉式の奴壊れた(通算20個以上破壊)
ヘッドホーンってなんですぐ死ぬん?
オーディオテクニカの680円のインナータイプ買ったわ。音悪いけど

最近TS抜き機いろいろ選び放題だね
昔はブラクラとかへぼ屋とか高スキル者の遊びだったけど敷居値が下がり放題だな
まるでTS抜きのバーゲンセールだぜ

259 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 22:55:33 ID:9AhC0jmc.net
それは普段の扱い方によるんじゃ・・・

俺の友達も1年で3個とか壊してるが見せてもらったら買って2ヶ月というのに
既に根元の外被覆はがれてたしw
俺は4年使ってきたやつがとうとう先日壊れてしまった。
こんなけ使って聞き慣れてると同じメーカーのなるべく同じ製品選んだつもりなのに
結構音違って慣れるのに少しかかったな。

TS抜きは興味あるもののHDMIでキャプチャできる環境あるしTSはちと汚すぎるから
フィルタリングして保存したいので1万くらいなら手に入れてもいいけどふりおまでは要らないかな。
ということでHDUS買い損ねた俺の言い訳

260 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 22:58:20 ID:9AhC0jmc.net
て、何かと思ったらEarthsoftがまたやってくれるのか

1万じゃないといらないといったもののこれは期待できるかもなw

261 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:29:13 ID:Ssq5ybBH.net
>>259
確かに使い方
ヘッドホーンかけたまま寝てしまうことがあるのよ
寝返り打ってコードが断線したりプラスチックが割れたり
コードの長い奴だと足に引っ掛けてぶち抜いたショックで

TSはDropとかScramblingとかが出ることがあるからな
そのせいで音ズレが激しくなったり編集が難しくなる面も
通常キャプ以上にシビアな環境が要求される

アースのは3波やPCIなのが魅力だけどもうちょっと出るのが早ければなあw
TS抜き環境がまだな人は買ってもいいんじゃない?

262 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:31:41 ID:Ssq5ybBH.net
TSは汚いか・・・確かにあのビットレートではそうかもね
アナログBSハイビジョンと比べれば汚いねw

263 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:35:23 ID:oaryv1/C.net
もうすでにいくつかTS抜き環境を持ってるんだけど欲しいなぁ。
前はTSがこんなに簡単に手に入るものではなかったし

関係ないけどDTV板に厨が増えたねぇ、夏休みだからか

264 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:41:39 ID:ikTBu6Y0.net
厨は過疎板だけど昔からいるよ
転売屋とかDTVと関係ない奴は増えたけどね

265 :名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 00:02:23 ID:9XDREJZY.net
PT1はサブ機がぶっ壊れたので、そっちに金を回さないといけないから欲しくても買えない。
PV4の時もなんかに金つかって祭りに乗れなかったな。アースソフトはいつも出すタイミングが悪い。

ああ10万くらいまた飛ぶな。
というかHDDのクラッシュが痛い。うんともすんとも言わないクラッシュだから、
データの救いようが無い。業者に頼んでサルベージしてもらったらぼったくられるしな・・・

266 :名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 00:06:56 ID:9XDREJZY.net
日立のだけど同型番のHDD何個か持ってるので正常な奴の基盤つけたけど駄目だった。
ヘッド落ち系の内部クラッシュか、救いようがないや。

267 :名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 00:25:07 ID:qppN/gSv.net
Raptor買って3日でデータdだ時は泣きそうだった
消えると致命的なデータはなかったがあんな動画やこんな動画がかなり消えたので結構ショックが(ry

268 :名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 02:16:02 ID:Sn41UUDG.net
3日ならそんなにデータたまってないからいいじゃないか。(古いデータを退避してなければ)
交換補償も効くし。
俺のは数年間に及んで貯めた画像や動画データ(エロ含む)が消えたからな。ショックは否めない。
日立のHDDは3年くらい来たら壊れだすわ。3年くらいで壊れたの3個。
WDに鞍替えしたのでもう買うことは無いだろうけど。外して保存してるの劣化支店じゃないかと心配。

PT1は買える時に買った方がいいね。
放送団体や著作権団体から圧力がかかるだろうからアースも先行逃げ切りで初期大量売りだろうな。
俺はこの手のハードはもういいし他に使うものがあるから買わないけど。

269 :名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 03:00:42 ID:z21n5MY7.net
HDDの寿命を左右するのは環境でしょう、特に温度とか。
四年目のマクストアHDDがいつ壊れるのか不安だ

アースにも圧力とかかかんのかね?
B-CASとも無縁だし、アースは白ギリギリの道を通ってるような気がするよ

270 :名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 05:09:55 ID:5pgjnmph.net
敵はB粕だけではないということだ

271 :名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 04:54:01 ID:GV3Sw1VT.net
俺のBカスカード古くなって中のICチップが腐ってるのか認識しない時がある
新しいのに変えれば認識するけどe2の変更がめんどい

272 :名無しさん@編集中:2008/08/21(木) 23:55:48 ID:p+Gq9iU8.net
来週発売のこのゲーム
ttp://www.luchs.jp/luchs/index.html

このスレにいるかどうかはわからないが以前AviUtlスレにいたふたなりスキーには最高のゲームだな

273 :名無しさん@編集中:2008/08/23(土) 00:28:18 ID:yWKyw9SK.net
ふたなりというかニューハーフだな
アニメーションするのでちんこ好きな変態さんにはたまんねーな

274 :名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 03:22:57 ID:YvhZLDJT.net
大手の面接官もしているというマナー研修の講師の方は恐ろしいな
見た目は普通のオバサンなんだが、話していると全てを見透かされているような恐怖を感じた…
あれは上司にしたくない

275 :名無しさん@編集中:2008/08/24(日) 04:16:03 ID:Rk+9D8rW.net
千里眼って奴か
マクロスのキャラだとグレイスみたいなおばちゃん

怖い人だ

276 :名無しさん@編集中:2008/08/28(木) 20:31:03 ID:CEk8rv57.net
録画予定見たら俺のNHK率の高さといったら・・・

277 :名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 18:49:58 ID:N3Ic2q2C.net
歳とった証拠
歳をとれば民法がだんだんとつまらなくなってくる

それよりマクロスが風の谷のナウシカになってる件

バジュラの怒りは宇宙の怒りじゃ

278 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:46:26 ID:EYpGK9lK.net
映像系の番組を保存録画してるからどうしてもBS含めてNHKが多くなる
シリーズ物がいくつもあったり、日に複数あったりするからね
民放では残したい番組はほんとに週何本かしかないから

279 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 18:47:48 ID:euxvcUuN.net
俺アニメ以外見ないや('∀`)

280 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:49:13 ID:EYpGK9lK.net
民放で毎週残してるのをよく見たらほぼ映像系とも言えるものだった・・・

281 :名無しさん@編集中:2008/09/04(木) 19:58:17 ID:rRvbW2be.net
NHKのBS2で10月期から始まるタイタニアにはちょっと期待しちゃうなあ

スカパー!がHD化するようだがe2変えた俺涙目。
もっとも、専用のチューナーとアンテナがいるのでまた買わないとな

282 :名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 13:55:27 ID:OkCF9EtT.net
ttp://tetsudou-musume.net/

これ実写ドラマ化するんだよね。
アニオタより鉄ちゃんが喜びそうだが。
しかし鉄道娘とかバス娘とかミニカーのトミカもオタ戦略かい!

283 :名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 19:50:10 ID:lhm0I6YC.net
ttp://www.geass.jp/world_03_ex.html?pid=chara_60.html

「その力は未知数」って書いてるのに雑魚キャラ('A`)

284 :名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 22:47:44 ID:HcM54FH2.net
オクで競り負けると好きなアニメが終わった時ほどに切なくなるね…
エアブラシとコンプレッサー買おうと思ってたのに…相場上がってるのかな

285 :名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 00:39:48 ID:eYDxPYhX.net
コンプレッサーはホームセンターで1万ちょいで安売りしてたのかれこれ8年になるけどよく使えてる。
10万で買った東芝のコンプレッサー3年であぼーん('A`)

286 :名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 01:01:30 ID:3kf5O0Nk.net
うちはCDP-770がまだ現役

287 :名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 06:47:19 ID:Nnf5Mw/+.net
http://jp.youtube.com/user/jaaaaaaa
こういうのってどうやって造るんでしょうか?
教えてエロイ人

288 :名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 19:18:28 ID:JmLMExrW.net
俺はこういうのをどうやって作ったのかについて知りたい
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PQoky6Q_dw8

289 :名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 01:13:52 ID:VxE6R46a.net
やっとDION規制から開放されたわ

290 :名無しさん@編集中:2008/09/20(土) 01:02:13 ID:XzJALSJs.net
DIONやめたい(´・ω・`)

291 :名無しさん@編集中:2008/09/21(日) 21:27:36 ID:HFybTt1o.net
ついに目を開いたナナリー
聖闘士星矢のシャカのような神々しさだ

「目を開いたら死ぬぞ」

292 :名無しさん@編集中:2008/09/25(木) 21:34:48 ID:aWCCBNnz.net
IDがCCBだぜ!懐かしい。

293 :名無しさん@編集中:2008/09/29(月) 14:43:50 ID:BdVuAzhF.net
ロマンチックが止まらない
>292に永遠にこのスレの保守というギアスをかけて規制で俺は死んだ

294 :名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 13:10:50 ID:iO6GF9GE.net
解除あげ
しかしマクロス最終話に限ってキャプミスとは若さゆえのあやまちか

295 :名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 19:51:49 ID:Ugu+rhLM.net
フルHD表示の21.5インチ液晶発売、約3万円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080927/etc_benq.html

フルHD(1,920×1,080ドット)対応の安価な21.5インチ液晶ディスプレイがBenQから登場、ブラックモデルの「E2200HD」が販売中だ。
実売価格は約3万円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
E2200HDはアスペクト比16:9の液晶パネルを採用した1,920×1,080ドット表示対応のPC用ディスプレイ。
同社によれば、21.5インチの液晶ディスプレイでこれらのスペックを持つ製品は世界初という。
実際、フルHD対応の液晶はごく一部を除いて24インチ以上が一般的だ。

液晶パネルの主なスペックは、コントラスト比1000:1(ダイナミックコントラスト比10000:1)、応答速度が中間色2ms、黒→白→黒5ms、視野角が上下160度、左右170度。

本体はサイズが幅522.8×高さ407.8×奥行き186.8mm、重量4.8kg。
映像入力端子はHDMI、DVI-D、VGAが各1基。
また、スピーカー(1W+1W)も装備している。

なお、E2200HDのほか、USBポートやWebカメラを搭載したホワイトモデル「M2200HD」がラインナップされている。


□E2200HD/M2200HD//ニュースリリース(ベンキュージャパン)
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1368
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1377
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=2298&cat=0

□関連記事
【2008年8月26日】ベンキュー、実売34,800円の1080p対応21.5型液晶(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0826/benq.htm

296 :名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 20:02:18 ID:azhi9iN5.net
ドットピッチちっこいと見づらいねん。

297 :名無しさん@編集中:2008/09/30(火) 21:54:15 ID:PC7wmrog.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0930/ceatec03.htm
半導体ゾーンのブースでは、やはりSpursEngine搭載のカードが目玉となる。
SpursEngineコーナーでは、AVIファイルからH.264への高速エンコードや、
動画にエフェクトをかけつつ背景に写真を表示させるデモ、
SpursEngineでビデオ再生したものをテクスチャとして3Dオブジェクトに貼り付けるデモなどが紹介された。

なお、説明員によれば、現時点でH.264エンコードは動画の部分だけSpursEngineを利用しており、
音声エンコードと音声/映像ミックスのステップはCPUを利用しているという。

説明員によれば、一般向けの発売は10月で、価格は3万円程度になるとしている。
SpursEngine用メモリとしてXDR DRAMを128MB備える。
なお、カード上には4ピンの電源補給用コネクタも見えるが、これは繋げなくても動作するという。



298 :名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 13:49:40 ID:SfanfCdz.net
BenQっていいのかな?
9800円で買ったLG製のCRTモニターが1年未満で爆発して壊れて以来、
どうも海外製は信用できない

299 :名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 13:53:07 ID:SfanfCdz.net
>>297
最大容量256GBのSSDの方に注目してしまった
機械式のHDDだといつ壊れるのかわからん不安がつきまとうので
普及して欲しいな

300 :名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 23:21:27 ID:uujKfMTX.net
SSDでもいつ書き込み回数の上限に達するかっていう不安はつきまとうけどな。
コントローラが優秀なら256GBあれば相当持つだろうけど。

301 :名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 01:09:42 ID:hkUfyXB4.net
HDDよりDVD-Rのようなメディアに近いものか・・・
普通のSDカードなら何回も削除して書き込みできるんだが
1回書いたら終わりだと利用用途がメディアみたいなデータ退避のみになるな

302 :名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 00:25:48 ID:ULjBfQ5G.net
保守

303 :名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 20:18:11 ID:xVUy/LOy.net
デッキからの外部入力で録画中
画面表示が出てそれまでも録画されたときの虚しさといったら・・・
それでコンプが台無しになった悲しさといったら・・・

なんでこんなところにリモコンあんだよボケ!死ね!

304 :名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 12:34:38 ID:mgkEpr04.net
またやり直したらいいんじゃない?

305 :名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 12:59:23 ID:t33L9Gbl.net
田舎なのでスカパーHDチューナー欲しいわ。
来年までに金貯めとかないと。

306 :名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 12:59:25 ID:cv8xJndK.net
Windows自動アップデート&自動再起動で深夜のキャプチャ失敗

一歩遅れて設定変更したわ。

307 :名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 13:04:22 ID:bnB15Onr.net
>>306
キャプマシンはダウンロードだけ自動、更新は手動にしときゃなきゃ。
アンチウイルスソフトも更新は録画時間と被らない時に設定してる。

308 :名無しさん@編集中:2008/10/25(土) 13:06:44 ID:bnB15Onr.net
更新したら更新したで「再起動しますか?」のダイアログが一定時間ごとに出てうざいってたらありゃしない。

309 :名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 01:12:12 ID:VuJ4qYpW.net
涼しくなった
気温よりCPUの方が温度の下がり幅が大きい気がします

310 :名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 12:55:56 ID:yHwVv6wc.net
計測ソフトを何使ってるか知らないけどTjMAXによっては実温度は10℃くらい高かったりするから、
気温以下ってことは無いと思われ。

俺のハズレE6600腐ってるからなあ・・・
この時期でも省電力モードアイドルで45℃くらいあるw

311 :308:2008/10/27(月) 23:10:15 ID:pPlqEh5y.net
いやいや「下がり幅」

気温と2度くらいしか違わないとか気温未満という報告は当てにならんと思う

312 :名無しさん@編集中:2008/10/27(月) 23:19:49 ID:k6ciimjK.net
空冷使ってる限り気温と大差ないなんて物理的にありえないな

313 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 00:08:17 ID:qUsQQHGa.net
>311
部屋の体積×下がった温度 だけ熱を受け取るキャパシティが増えるんだから当然だろう。

314 :名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 13:51:03 ID:F81kA3G4.net
こうなったら柳田理科雄に物理的に解説してもらうほか無いな

315 :名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 01:57:53 ID:VzyAh41k.net
キャシャーン面白いじゃねぇか…
今期はいい感じだな

316 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 01:20:05 ID:Pw3AR8U4.net
ブライキングボスは内海賢二に限るな
「うぬ」とか言う威張りくさった大男はハマリ役

317 :名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 00:30:37 ID:2yjZjr67.net
溜まってた前期のをまとめてエンコしてたわけだが
avs使い廻してたら
ColorMatrix(mode="Rec.709->Rec.601", interlaced=true)
を何故か2回掛けしてたorz
全部やり直しかよ。・゚・(ノД`)・゚・。

318 :名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 18:37:06 ID:aV3vWjdj.net
AviSynthなんか使わずAviUtlでやってるからわからん。

オバマ大統領乙です。ブッシュ氏北朝鮮問題は有耶無耶にされたまま辞任ですねw

小室哲哉の金銭感覚がわからん。
普通にやってりゃ印税入って一生遊んで暮らせるだろうにアホかなw

319 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 00:32:24 ID:D7mMHXRe.net
タチコマもどきや光学迷彩、最近のガンダムは攻殻化してるなあ
スタッフロールにProduction I.Gがあったからそのせいか

320 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 12:35:46 ID:ErxNoQK7.net
>>315
古谷さんがキャシャーンやると聖闘士星矢みたいだ

321 :名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 14:05:08 ID:iP/l7kqW.net
古谷徹声変わらないな
リボンズが「とうちゃん!」と言っても違和感ないんだろうな

322 :名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 19:24:51 ID:5JwJ88V1.net
Sinsのキャシャーンは強すぎるのがなあ・・・
キャシャーンはへたれで本気を出した時のみ超破壊光線のような荒業を使えないと

323 :名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 01:40:52 ID:sLp651FT.net
質問つーか相談みたいなもんだから雑談にしてみる・・・

まだアナ環境で録画してるんだが、NHKの場合、地上波とBSで同じ番組をやることがあり、
自分の環境では地上波にノイズが入ることがあるんで、
保険の意味を兼ねてどっちも録画してるんだけど、当然といえば当然、画質が違う
ただそれが、どっちかが確実に画質がいいならともなく
地上波=ボケてるようにも見えるが滑らかという言い方もある
BS=一見輪郭がシャープに見えるがギザギザが見えるとも言えなくもない
という場合、どっちを残そうかともの凄く迷ってる
どうしたらいい?「自分ならこっち」というのはある?

324 :名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 02:54:49 ID:f6Priu63.net
どんなノイズか知らんけどスノーノイズやビートノイズが入ってるのなら、
ノイズの少ないBSの方がいいんじゃね?
シャープすぎるのは暈しフィルタでなんとかなるし。

ってなんでデジタルに移行しないの?

325 :名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 18:41:54 ID:OlMHInvX.net
Core2Quadが安くなったら移行しよう、Phenomが安くなったら移行しよう、Quad9xxxが出t(ry

こんな感じでずっとPenD945のまんまだ…Corei7は発熱凄いらしいではないか、どうしよう…

326 :名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 23:29:45 ID:KpWGGi9r.net
移行が遅れてる原因はCPUだけじゃ済まないからじゃないの?
マザーや電源も新調しないといけないし、ケースも欲しいなあとかで最終的に一式変えないと気が済まないから。
俺はQ6700だけど、あと5年は変えるつもりはありません。

327 :名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 01:04:04 ID:5tIZ/6aD.net
つかCoreからi7にするだけでほとんど新調しなくちゃならんしな・・・
この点はまだAMDのがやりやすい

328 :名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 02:18:52 ID:75LqEHT+.net
新キャシャーンをGYAOでチラ見、本当に星矢みたいだ

329 :名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 18:38:37 ID:wSc0e2Fj.net
i7も微妙だと思うけどね。
開発がPen4のチームということで微妙CPU決定かなあ。
8コアの低発熱CPUが来るまで待ちかな。

330 :名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 01:23:20 ID:c4fFY3Nc.net
年末は欲しいエロゲが多くて困りますね>ALL

331 :名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 07:30:40 ID:PHCo8KEw.net
>>324
田舎はまだ地デジ入らないとこもあるよ
うちとこもやっと今月から試験放送で民放見れるようになった
本開始は12/10らしい

NHKだけは5年前から見れてたけどw

332 :名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 13:56:19 ID:gT9NvVI1.net
最終最後の地域か。
まあデジタルになったといってもどうということはないよ。
どうせアニメの大半はSDアプコンだから。

333 :名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 17:16:33 ID:PHCo8KEw.net
もうちょっと北行くと2009年予定とかw

>>332
ゴースト出ないのとトリミングないだけで充分
それ以上を求めるならDVDなりBDなり買うよ

334 :名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 12:43:25 ID:ahcJGld6.net
スカイパフェクティビーに加入するという手もある
本格的なHD化は来年の10月からだけどね

335 :名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 02:01:41 ID:R45ARPsE.net
とある魔術の禁書目録 の第4話の開始直前のCMがカエル2匹のコルゲン?だった
さてアニメが始まったら身体回復の儀式で使っている媒体がカエル2匹でびっくりした
もちろんデフォルメで後足立ちのね
すごい偶然

336 :名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 17:45:00 ID:g6jjqZLW.net
そんなローカルな話題されても…

ティエリアってオカマなん?

337 :名無しさん@編集中:2008/11/24(月) 15:10:18 ID:keoKvhNN.net
またやってしまった!
ふぬああ起動して録画予約設定ウィンドウ開いたまま放置!
当然録画されず!

((´;ω;`))フルフルッ…

338 :名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 16:37:20 ID:qADxJuRC.net
Movie edit のスレがなーい!と思ったら立っては落ち立っては落ちしてたのね orz
人気無いのかなぁ、マニュアルじゃイマイチわからんテクニックを交換したいのに

339 :名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 01:36:56 ID:tJsXVThR.net
言いたいことはわかる
ラオウ外伝は北斗の拳の面汚しの糞だって言いたいのだろ

340 :名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 13:58:31 ID:V5lN6UiY.net
DION規制受けすぎ
連休や週末には2ch規制になる

やめたいけどやめれないわけだが

341 :名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 23:46:44 ID:NDj4FmGi.net
闘神都市3買ってきてプレイ中

12月はダンクル2とメギドの丘があるししばらくは退屈しなくてすみそうだ

342 :名無しさん@編集中:2008/12/05(金) 18:16:14 ID:pH3WRjzJ.net
ザブングルの主題歌で「ブルーゲイル涙はらって」のブルーゲイルで
エロゲーメーカーを連想してしまいます

343 :名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 12:39:16 ID:4bGz8VjW.net
ニコ動でスーパーロボット大戦Zの動画を見てると欲しくなっちゃった

344 :名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 14:35:19 ID:9qk2ACt7.net
新HDD買ってファイル整理やってるんだが
BS番組はテロップさえ無ければ問題なくて簡単に移動できていいんだが
地上波はノイズ問題もあるからそのチェックまでしなければならなくて大変
さすがにチラッと一瞬1つだけ入るノイズチェックまでは無理だが
番組通してずっと入ってる原因不明のノイズはどうにもならんから
ノイズが入らない再放送待ちで保留させたりして・・・NHKについてね
民放だとほとんど再放送が無い番組を録画してるからその場合は諦めてる
ちなみにこの季節、またノイズが入りやすくなってて軽鬱(´・ω・`)
電力会社に問い合わせたし、いくつかの質問スレでもお手上げだったしね

ということで話は変わって、実は>>323なんだが
確かに一見ソフト感があっていい地上波だが、
シャープと言うかくっきりと言うかそんな感じのBSの方を残そうかな

デジ移行については、>>326のとおり、機材パーツの交換がネックだからねえ・・・
流行の先端を行くワーキングプアってやつ?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
流用できるのはOSとドライブ類だけじゃない?あとケースか
ブラウン管派なのも大きいかな
どうも現状の画質では薄型テレビ・モニターでは見たくないなと
見たくないものに金は出したくない><

345 :名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 21:05:04 ID:plWiTPiE.net
>流行の先端を行くワーキングプア

おいおいw

346 :名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 21:29:46 ID:TLzpHN3Z.net
個人的に今期はアヌメの当たりも多いし、ドラマも面白いな。。。
風のガーデンええわ、、

347 :名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 00:25:59 ID:njK0wIus.net
今期はキャシャーン、とらドラだな
来期は微妙そうだが

348 :名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 01:22:14 ID:0n4c+qQY.net
寸志程度の少ないボーナスをパチンコのガロですっちゃったZE
儲けてブルレコ買おうと思ってた俺が間違いだった

349 :名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 13:04:36 ID:j3mUuLKp.net
彡戈: : : : イ'゙⌒/`ヽ  .:::::'゙  __  ヾ!|: : : : : : {
彳/::::::::ハ ,ィtア-、     ィェアヘミ  ヾ: : : : :|f
   !|:::::/ ´ ⌒ノ      ` ̄:::::ノ   !: : : : :|
   ∨f      /    ヽ       ソ: : : :!
   `!|      / i   , ヽ       Y: : リ
    ||    /ゝ⌒`ー'⌒-'゙ヘ    .:::  !: ソ
    !|       ,ィ──-ミ:::、 l}  ..::::   | リ
    |     ィ--=ニニ=-ェァ 〉リ  ::::   灰   プリキュア大好き
    |    彳` ー---─'、´  ::    /リ
     l  .::   '゙ ゙゙ ゙゙ ゙´ .::::::::: : : :/ソ、
     ヘ     .::::::::.  .:::::::::: : : : : /ノ

350 :名無しさん@編集中:2008/12/09(火) 23:50:15 ID:sbxYCUBZ.net
DSi買おうとDSL売った俺、涙目だな
マジコンに対応してねーの

351 :名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 12:42:31 ID:KrO0o6K6.net
ゴーギャンズ・インターナショナル
東京都中央区のブラック企業 openArtを運営している見かけだけはいい会社
社員監視用の盗聴器つきのナイスな会社
残業代未払は当たり前 社員募集で入社したら業務請負 社会保険はない 毎日終電まで残業 徹夜は日常茶飯事 みんな年収200万円前半 ボーナスあるわけない 給料は毎回遅れる
会社は借金の山 会社の家賃支払いも遅れている 社長あてには消費者金融から返済の催促の電話 業者への支払いの遅れはあたりまえ 社長はさっさと帰宅 役員で社長の妻はアタマがおかしくていきなりキレる
社長の私用車と家賃と経費は会社持ち 離職率の高さは異常 こんな入ったら最期  

352 :名無しさん@編集中:2008/12/10(水) 12:43:44 ID:KrO0o6K6.net
ゴーギャンズ・インターナショナル
東京都中央区のブラック企業 openArtを運営している見かけだけはいい会社
社員監視用の盗聴器つきのナイスな会社
残業代未払は当たり前 社員募集で入社したら業務請負 社会保険はない 毎日終電まで残業 徹夜は日常茶飯事 みんな年収200万円前半 ボーナスあるわけない 給料は毎回遅れる
会社は借金の山 会社の家賃支払いも遅れている 社長あてには消費者金融から返済の催促の電話 業者への支払いの遅れはあたりまえ 社長はさっさと帰宅 役員で社長の妻はアタマがおかしくていきなりキレる
社長の私用車と家賃と経費は会社持ち 離職率の高さは異常 こんな入ったら最期  

353 :名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 14:05:00 ID:I9drZF+f.net
ザブングル凄いな
女の子をあそこまで痛めつける主人公ってロボ物では見たこと無いな

354 :名無しさん@編集中:2008/12/13(土) 19:47:23 ID:ZKncDCJz.net
Dgindexで分離中にHDD破損
前にDVD2AVIで分離してた時にもHDDが破損した

あいつらってHDD殺しなの?ね?

355 ://:2008/12/18(木) 11:40:23 ID:INomzBmA.net
>>351
ゴーギャンズ・インターナショナルに請求書出したが、支払われるのは3か月
3か月後の月末に払うといいながら実際は3日くらい更に遅れるし。
よっぽど苦しいのか倒産するんじゃない。


356 ://:2008/12/18(木) 12:15:03 ID:INomzBmA.net
東京都中央区の株式会社ゴーギャンズ・インターナショナル
請求してから3カ月後に預金振込って遅すぎるんだよ
最初は請求してから1ヶ月後の振込がどんどん遅れて
今じゃ請求してから3カ月後の10日以内に振込
さっさと金払えよ どういう神経なのか疑いたくなる会社
一方的に支払遅れを堂々と連絡してくるし
苦しいのは分かるけど、おれ達取引先に振るんじゃねーよ
マジで倒産寸前か?


357 :名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 03:05:23 ID:6Slu5bUB.net
翌々月の末日払いとかは普通では?

358 :K:2008/12/19(金) 03:19:43 ID:qmdtJKhP.net
XDCAM HD PDW-700 新年紹介

http://vimeo.com/2564649

http://www.tkuo.tw/

359 :名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 13:12:08 ID:+ymdt3MM.net
貧乏だし常時起動だから節電も考えてAtomで組もうかなとか考えています。
売れ線のD945GCLF2辺りがデュアルコア4HTなんで魅力だけど
SATAポートが2つしかないのがなあ。
ファイル置き場でHDDを4つつけたいので4つ付いてりゃいいんだけど・・・

360 :名無しさん@編集中:2008/12/19(金) 18:33:51 ID:kEyrlr0P.net
ポートマルチプライヤ対応の外付けHDDケース買うとか・・・


361 :名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 01:25:10 ID:zjuu3uXk.net
外付けだとスマートじゃないから。
ATXケースに収めたいし。

E1200&安物ママンで組んだ方がいいのかなあ。
あとあと拡張できるし。

362 :名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 01:39:01 ID:/nMz7E+V.net
夏に買った1GBが早くもパンク寸前だ
どんどん見てエンコ前素材を捨てないと年末年始で家を空けられん
既に内部4つ満席って・・・

5インチベイ用のHDDカートリッジって便利ですかの

363 :名無しさん@編集中:2008/12/21(日) 02:20:56 ID:EYoRtbJ9.net
USBメモリー?

364 :名無しさん@編集中:2008/12/23(火) 22:14:21 ID:un4BAJib.net
1TBのHDD買えばいいじゃん。
TSで保存しても長いこと持つよ。

365 :名無しさん@編集中:2008/12/24(水) 01:15:04 ID:oEXvnjtG.net
クリスマスイブは、ほん呪を見るに限るな

366 :362:2008/12/25(木) 00:03:15 ID:3LXW6es9.net
少ねえ
1TBだが一杯になってきた
ガンダムの再放映が圧迫してきた

367 :名無しさん@編集中:2008/12/29(月) 14:45:47 ID:+Prq3uRi.net
とりあえずいらない物を消す

何回も見るような物って少ないでしょ
俺なんか1回見て内容がわかったらにどと見ないな

368 :名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 18:19:09 ID:4IoVwGfS.net
年越しは超常現象SPに限る

369 :名無しさん@編集中:2008/12/30(火) 18:37:17 ID:H6ZwxU01.net
やべ、こういうのって放送で流していいものか

370 : 【大吉】 【851円】 :2009/01/01(木) 11:50:06 ID:aWTBh9bi.net
あけおめ〜

371 :名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 05:45:51 ID:6OWNA0qX.net
おめこあけ

372 :名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 14:02:33 ID:4uqHfRgf.net
10:00 ハイビジョン特集「四季 里山の音景色」

終わり間際に津波テロップが入ってた_| ̄|○
2時間パー。・゚・(ノД`)・゚・。
津波死ね

削除

373 :名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 15:07:21 ID:llWyIEsA.net
責任とって再放送してくれ

374 :名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 17:28:22 ID:mKqYQgJV.net
カレー味のうんことうんこ味のカレーならどっち食う?

ttp://uploda.tv/jlab-live/s/262803.jpg

375 :名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 17:49:46 ID:llWyIEsA.net
カレー風味のカレーに決まってるでしょ。(o⌒∇⌒o)

376 :名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 18:20:33 ID:TuT+Z1yg.net
>>372
テロやロゴは諦めろとしかいいようがない
ウォーターマークみたいな半透明な奴もロゴ消しである程度は消えるけど
消えカスが残って不自然になるから使うのやめた。
どうしても気になるのなら「緑塗りつぶし」でそのテロがかかってるシーンだけを隠す

「HV制作」だと騙りながらSDアプコンな放送な方が許せんな
と言っても、制作に金払ってるわけじゃねーから文句は言えんが

377 :名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 20:35:25 ID:TuT+Z1yg.net
暇なんでまりあ†ほりっく見てたがマリみてのアンチテーゼみたいでワロタ

378 :名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 23:39:21 ID:0CQ9sHIW.net
超常現象SP来てた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=a-vZGQRbCiE

ほん呪は8割作り物か撮影機材のトラブルだと思うけど2割は本物だな

379 :名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 00:41:20 ID:8qtogGeJ.net
本物という名の模造ですね。宣伝の必需品です。

380 :名無しさん@編集中:2009/01/05(月) 02:24:34 ID:4AUFbqPl.net
見たこと無いけど幽霊はいると思うよ
人魂は見たことあるから

381 :名無しさん@編集中:2009/01/06(火) 12:33:01 ID:FLnbfZd/.net
大容量HDDが安くなったと言っても、なかなか手が届かない
俺にとっては高価すぎる

というかね、HDDは常にいつ壊れるんじゃないかという不安要素があるから
スマートメディアの時代になって欲しい

382 :名無しさん@編集中:2009/01/10(土) 01:27:20 ID:ot0IR3CT.net
>>381

383 :名無しさん@編集中:2009/01/11(日) 03:40:00 ID:d+93OZpO.net
AviUtlの音声の位置調整って左右バランスのことじゃなかったのか!
設定ウィンドウを見たら単位がmsと書いてある・・・

地デジ化してからスーパー戦隊が音声先行気味なので
今まで面倒な方法で直していたのだがorz

384 :名無しさん@編集中:2009/01/12(月) 02:06:55 ID:qhk+RDdm.net
キャシャーンいい…BDBOX買おうかな…
さて、今期アニメの設定煮詰めないとな

385 :名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 22:42:22 ID:mfZuzYqh.net
アニメのタダ見ができるのは都会者の特権だな。
俺はVeohで内容を確認、気にいったものはPDでTSを確保だな。
都会のアニオタ様様だけど

386 :名無しさん@編集中:2009/01/13(火) 23:31:47 ID:SYygxly4.net
クライアントマシンに要求する能力は、

・常時接続
・HDD4台接続
・低消費電力(フルロードで50W)
・低発熱
・静穏

D945GCLF2ではどれも満たされんなあ。

387 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 03:13:09 ID:O/htDCJJ.net
乞食はいけませんよ

定期age

388 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 13:50:25 ID:RW6iyiJU.net
なのは好きなお前等に朗報ですぜ
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20090115-00000002-spnavi_ot-fight.html

389 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 13:55:28 ID:ez9n51lw.net
こいつのブログ見たけどキモい

390 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 22:17:33 ID:S7a+RGa5.net
http://www.tsukumo.co.jp/shop/info/
ツクモ高田馬場店、ツクモ町田店、ツクモ梅田店 閉店のお知らせ

日頃より九十九電機をご利用いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら「ツクモ高田馬場店」「ツクモ町田店」「ツクモ梅田店」は
1月22日(木)をもちまして閉店させていただくことになりました。

オープン以来長らくご愛顧いただきましたことに深く御礼申しあげます。

391 :名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 00:01:35 ID:b93XI1ha.net
ツクモはバルク品の安売りでお世話になったな
不況のせいだろうな

392 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 15:48:28 ID:r2NkWKsQ.net
先日気づいたがうちはAviUtlのフィルタの順序の設定がおかしいらしい
waveletがほとんど最後とか。
前に調べた気がするが・・・

プロファイルごとに設定直すのめどいのう

393 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:39:42 ID:ztSM8OAE.net
俺はsynth使用だがwavelet系のNRは後の方に使用した方がじっちゃがいいって
言ってたから、そうしてる。
後の方が安定度が増すんだよね。

394 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 18:41:48 ID:ztSM8OAE.net
utlはプロファイルのフィルタの順番を確認するのが面倒なんだよね。
synthは一目でわかるし切り取りコピペで順番を変えやすい。

395 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 22:23:23 ID:ybKN5EE5.net
じっちゃ?

396 :名無しさん@編集中:2009/01/17(土) 23:23:42 ID:92MIvAjn.net
KENくんが天岩戸に隠れて出てくれなかった時期AviUtlスレの誰かが教えてくれたんだよ。
「ソース悪くて動くとノイズが目立つ場合どうすれば?」って質問でね。
じっちゃが「wavelet系のNRは後の方に持ってきたほうがいいよ」って教えてくれた。
実践してみると動いてる部分のノイズも綺麗に除去できてた。

397 :392:2009/01/18(日) 00:12:58 ID:TcEJFDuc.net
正解とする向きもある?けど自覚は無いし
試してみないと気がすまない

wavelet NR は効かせすぎると必要なものまで消しちゃうよ
素材がかなりきれいなアニメなのに、フェンスの網目が消えかかっていたことがあって以来
最低限に(=値を小さく)するようにしてる

398 :392:2009/01/18(日) 14:41:58 ID:TcEJFDuc.net
うちの今の設定も大ありということですか

一般的に良いといわれる順序などを検証中 むずいのう
というかWavelet NRを外したら所要時間が半分以下になる

399 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 14:44:50 ID:TcEJFDuc.net
スマン 自分のレスがあぼーん該当になって見えなかった

400 :名無しさん@編集中:2009/01/18(日) 16:18:02 ID:TcEJFDuc.net
一人で・・・
Wavelet_NRをマルチスレッド化したらCPU負荷が90%程度まで上がったが
今度はふぬああでの同時キャプチャがちとキツくなった
さらにWebブラウザとか起動したらコマ落ちしそう

結局、キャプチャしないことが分かっている時間帯に
AviUtlをもう一つ起動する運用が正解か

401 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 01:17:47 ID:HxoYPeSr.net
おまいらも注意汁

Seagate製ハードディスクのファームウェアに致命的な不具合、
起動不能・アクセス不能になることが判明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/


402 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 12:19:29 ID:r4L8hBSx.net
Waveletに限らずNRは効かせすぎると細かい部分が消えるよ
3DNRもそう
アニメの豪雨のシーンでTYPE-G効かせすぎてシトシト雨になっちゃった

>>401
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231027541/

海門はここ3年くらい買ってない
今はWD一筋

403 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 18:24:09 ID:JrTlg1C9.net
オバマ氏大統領就任まであと三日か。
俺にはなんにも関係ないけど。

404 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 18:37:38 ID:ySMJ1ZpQ.net
君が大統領になるんだ!!

405 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 22:19:00 ID:BrB4zQJV.net
俺がなったら黄色人種初になるけど
そりゃ無理だ

406 :392:2009/01/19(月) 23:24:49 ID:jFprCQK7.net
キャプチャ用の500GBがSMART判定BADですよ
アタリ型番ですよ

折りしも満タンで次は1.5TBをと考えていたが
WDの1TBにしたよ

407 :392:2009/01/19(月) 23:28:51 ID:jFprCQK7.net
ところで
Wavelet_NR は時間の都合で外すことも多いけど
欠かせないのが インターレース解除2
でも実はこれもけっこう重いね
同じようにプラグインでマルチスレッド化してみたが動かなかった
こりゃ残念
もし良い代替があれば教えて欲しい

408 :名無しさん@編集中:2009/01/19(月) 23:48:32 ID:f47VL/ib.net
TDeintつかってる。解除2を使ってたのはだいぶ以前の話なので
どっちが重いのかはよくわからん。

NRに関しては最近はほとんど使わなくなったな。地デジエンコの話だけど。
せいぜいBlindPPを軽くかけるくらいかな。

409 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 00:22:35 ID:UCYttL8F.net
WOWOWの映画とかにはあまり掛けないな>NR
アニメとか平面物はNR掛けないとゴワゴワ感というかざわざわしたノイズが乗るから困る。

ところで、今17インチCRTでHDエンコするんだけどいろいろと不自由なのよ。CPUパワーも若干足りてない
i7を購入するか1920x1200の液晶を購入するかどっちを優先すべきかな。。
HPは70k弱なんだ…

410 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 00:34:17 ID:HgMUuWxZ.net
vinverseとか使ってみたけどdeint2に比べればうんこだったね
重いのは伊達じゃねえよ
GNBスバラシス

411 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 00:38:40 ID:RPghuPGb.net
>>409
CPUに金をかけるべき

モニターは金を貯めて俺のようにフルHD32型アクオスにすべき
迫力が違う

412 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 00:39:17 ID:OucIy+VU.net
>>409
1920x1200の液晶。俺ならこっちだな、
>アニメとか平面物はNR掛けないとゴワゴワ感というかざわざわしたノイズが乗るから困る。

この辺の意見も多少変わるんじゃないかな。

413 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 00:43:40 ID:7Ms7mc+p.net
今CPUは何使ってるのか知らんけどクアッドで遅いってレベルなら
物凄く早いCPUを使わないと駄目だね
1.5倍以上の性能差が無いと体感できる速さは期待できないよ

414 :386:2009/01/20(火) 00:46:20 ID:JjP0TBcD.net
俺はむしろ省電力PCが欲しい。
おコタでぬくぬくしたいからノートPCが欲しいけど高いなあ。

415 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 00:50:55 ID:57F/lxT5.net
ゴワゴワ感のある動画はCRTモニターで見るとすっきりする不思議

416 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 00:58:45 ID:UCYttL8F.net
>>411-413
ありがとうおまいたち、このスレにこんなに住人がいるとは思わんかった。
今使ってるのがQ8200でね、確かに>>413の言うとおりかもしれない、幅70cmの座卓にアクオスは無理ぽ>>412
70kでいい液晶っていうのは難しいね、次の給料日待つかヤフオク狙ってみるお…

417 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:06:44 ID:hybEVrrL.net
アクオスは画像処理回路が糞なんでテレビモニターとして使うのならイマイチなんだわさ
俺のようにゲーム機を多数つけるような使い方だとアクオスはともかく、
フルHDTVをPCモニターにするのがよろしいと

CRTは美しいね。実家にブラウン管のタウがあるけど美しさで負ける

418 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:15:34 ID:w5AegLb7.net
>>416
Q8200からi7は微妙だね。
たぶんクアッドでも満足してないくらいエンコ量が凄いんだろうけど
ここはQ7500をチョイスして2台でエンコした方が実エンコ時間の短縮になると思う。

>このスレにこんなに住人がいる
常時4、5人はいるね。単発ばかりだけど気にするな。

419 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:22:40 ID:lsIqsYUW.net
DTV板は少し前までIDの出ないいい板だったのに・・・

420 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 01:31:57 ID:LXVb8U8d.net
>>416
動画とかを観るためのディスプレイを買うのならケチらないほうがいいぜ。
TNも最近は性能上がってきたとはいえVAやIPSには画質では到底かなわないからな。
値が張ってもナナオとか三菱とか選んだほうが後悔しないと思う。
でも今確認したらナナオのでも24インチ10万切ってるんだな

421 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 12:57:35 ID:f9d97SXx.net
動画を見るためなら中古のCRTモニターを探すのがいいだろう。
液晶は汚いよ。

422 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 18:20:52 ID:GwcHO8Pe.net
俺と一緒にルナティアしようよ

423 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 23:24:19 ID:CvS7zapR.net
MMOやってるのニートばかりだしさ

お断りします

424 :392:2009/01/21(水) 00:48:03 ID:Ddumwxrg.net
フィルタ順序を一般的に良いといわれる(はずの)ものに変えたが
エンコード時間が10〜20%増しになっている
(ちなみにwavelet_NRなし)

逆テレシネ失敗さえなければ合格点とはいえ
今回の手入れの意義があまり見当たらない

425 :名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 17:37:18 ID:8aVUSBVa.net
速度より画質を優先しろ

426 :名無しさん@編集中:2009/01/21(水) 23:25:34 ID:Ddumwxrg.net
うーん
それが画質の違いがはっきり分からないのでなおさら

427 :名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 02:34:55 ID:EMHD0r6B.net
拡大比較するんだ!

と言っても、違いは無いだろうな
俺なんかアプコンアニメはサイズ食うの勿体無いからSD化してるからな
Lanczosで縮小したらちとボケるけど気にしない

428 :名無しさん@編集中:2009/01/22(木) 13:01:14 ID:atRHo0om.net
アンバークォーツってすごそうな内容だな

429 :392:2009/01/22(木) 22:48:35 ID:sruxtcGh.net
新しい環境であるエンコ結果に1か所 縞が見つかって焦ったが
前の環境でも縞が出た

結局、自動24fpsのしきい値を上げたらどちらの環境でも
(とりあえずそのシーンは)直った

ピリピリしてるわ

430 :名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 00:43:56 ID:zUbEjEf7.net
邪部分を2重化にチェック、Aoto24fpsではblendとも言うがね

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21934.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21936.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22551.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22063.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22626.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22623.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22627.jpg
ttp://zip.2chan.net/5/src/1232544376105.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21937.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22522.jpg
なんじゃこりゃw

431 :名無しさん@編集中:2009/01/24(土) 12:51:51 ID:kBK98JEv.net
僕の9億の子孫を飲んでください!

432 :名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 22:36:45 ID:i8mFcfv2.net
お断りします


エンコは非可逆だからデータ削るしNR類はかければかけるほど汚くなる。
ハードディスク安いからTS保存だな。

433 :名無しさん@編集中:2009/01/25(日) 23:09:09 ID:i8mFcfv2.net
テッカマソの監督死んだんだよね

434 :名無しさん@編集中:2009/01/26(月) 00:43:36 ID:pwwo3nnT.net
久しぶりにテッカマンとポリマーが見たくなった

435 :名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 01:12:20 ID:Jf/Gq7DU.net
楳図ハウス

436 :名無しさん@編集中:2009/01/29(木) 01:44:43 ID:DyY/Or4E.net
テッカマソって見たこと無いなあ・・・ポリマーの方はあるけど

437 :名無しさん@編集中:2009/01/30(金) 02:19:26 ID:83OEEnL6.net
テッカマンは無印、ブレイド共に名作だよ
どちらもすごくラストがせつない

鳥飼氏死んだのか・・・ヤフーでニルスやってるのはそのせいか

438 :392:2009/01/31(土) 02:26:37 ID:3X//5HYx.net
その後エンコ結果が芳しくないので
新しく買ったHDDが圧縮前の素材で見る見る減っていくのだわ
思い切ってフィルタ順を元に戻すかも

439 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 03:11:33 ID:YwbRgjru.net
先日hiでやってたエスカフローネの設定煮詰めてるんだけどロゴが上手く消えないねぇ、
暗いシーンがやたら多いから明るいシーンだとロゴ除去したところが黒くなってしまう…
これは明るいシーン用と暗いシーン用にロゴ解析しないとダメポかな…

440 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 04:46:28 ID:qXhQe9vt.net
試してないから適当書くけどグレインノイズたっぷりだから他のアニメで
ロゴ解析したもの使えば良いんじゃないかな。

441 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 12:07:52 ID:xUy1k8Ds.net
BS-hi ソースってなんか(ふいんきry的に)感じいいから俺は残してる

442 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 13:55:28 ID:mJxO6sb+.net
TS保存でいいじゃないか
しかしBSDのTSはでかいからね

dgindex使ってるのだがHDDの負担を軽くするオプション無いの?
DVD2AVIで分離中にHDDが逝ってしまった俺としては、
HDDの負担を軽くするオプションをつけて欲しい

443 :名無しさん@編集中:2009/02/05(木) 19:05:26 ID:p/CVvEaX.net
保守

444 :名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 13:59:35 ID:gHLmvzMs.net
ドラゴンボールZ デジタル・リマスター版って・・・w
HD化して新規に作れよ

445 :名無しさん@編集中:2009/02/07(土) 14:03:08 ID:gHLmvzMs.net
「ルパン三世 VS 名探偵コナン」ってのも気になるなw
どういうコラボだw

446 :名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 15:30:41 ID:J43CYvIZ.net
DivXのエンコ時間が半分になるならと
2パスから固定品質に移行しようとしてるけど
q1.5ではサイズ大きすぎ、q2だと小さすぎ、じゃあq1.8か、と初回の調整時に何度もエンコしている。
ちょっとフィルタ設定変えるとこっちもまた調整作業が発生する

性格上、サイズ固定の方が向いてるかも

447 :名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:18:12 ID:VDCwrsN8.net
2パスにしても画質との妥協点が必要になるよ
明るさや動きによってビットレート配分は違うから毎回同じサイズにしたら
どっかで破綻することになるな
クオリティベースでいいやん

448 :名無しさん@編集中:2009/02/08(日) 23:21:16 ID:VDCwrsN8.net
>>444
ZガンダムもBDリマスターってDVD版と画面半分にして比べてるCMがあったが
正直わからんというかBDリマスター版はカラーコレクターでくっきりさせて、
妙に違和感があって好きじゃないんだな

449 :446:2009/02/09(月) 00:22:58 ID:apy+sUVU.net
DivXの(サイズ指定というか)レート指定2パスだけど
番組によってはいつもサイズが小さくなる
映像が何かのしきいを下回ってるんだろう
ずばり言うと蟲師で、30%オフくらいになることもある
逆にソウルイーターはわずかにでかくなることがある気が
というわけでレート指定でも何らかの基準で融通を効かしている模様

450 :名無しさん@編集中:2009/02/09(月) 00:26:59 ID:rSKxV7P+.net
DivXの2パスは1パスQBの駄目さに比べて優秀だとは思うけど
素材によってどのくらいのビットレートでいくのか決め打ちが大変(名人は一目でわかるらしいが)
なので使ってない
x264でmp4形式はどうなん?サイズ小さくできて画質もいいので薦めるけど

451 :名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 03:55:51 ID:cUQj4osb.net
http://www.haruhi.tv/

改めて放送って単なる再放送?

452 :名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 08:35:32 ID:7Hakz4WU.net
>>451
新たなる憂鬱です。
みんなには内緒だよ

453 :名無しさん@編集中:2009/02/12(木) 11:26:24 ID:FtHjg94C.net
ただでさえ4月期からは多いもんな
完全新作なら見るがただの再放送ならヌルーしようと思ってさ

454 :名無しさん@編集中:2009/02/13(金) 02:10:28 ID:LTx+6vKx.net
新作アニメ板見たけど2期なのか、1期の再放送なのか、1期の編成組みなおし新作話追加版なのか、
わからず・・・
角川は守銭奴ってことだけはわかった。

455 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 00:40:26 ID:ET5akYzE.net
エンコは効率よく計画的にやらないとダメだな
面倒くさかったり新しいフィルタ設定煮詰めたりで間引きする予定だったのを先延ばししてたらソースばっかり溜まった…

456 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 01:02:49 ID:4Nh3jsHZ.net
設定なんか煮詰めることないと無いと思うがな。
なんてフィルタ使ってるのか知らないけど。
よく使う設定をプロファイル登録しとけば良し。

457 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 01:04:03 ID:4Nh3jsHZ.net
非可逆の時点で劣化してんだからw

458 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 01:13:33 ID:JFWkVnao.net
いろいろあったがエンコ速度は当初より上がった

標準のクリッピング&リサイズで
枠を掃除すると同時にいったん720x480(好サイズ)に戻す
(そしてDivXエンコ時に最終サイズに変更する)
という当初のサイズ変更手順に戻した
のが本当にいいのかは未検証のまま

>>455
HDD満杯から増設するとすぐにたまるよ
余裕ができて新しい実験を始めて、と消化が遅れる

459 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 04:51:05 ID:hXjrrs2Z.net
設定なんて1話目でちょっと試して後はほぼ流用だな。ただ放送物だと1回ごとに
多少弄らないとダメだけど。

460 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 12:21:34 ID:kRMewjlb.net
つうかモスキートの多いDivX使うから無駄なNR処理が必要になるのよ。
x264使ってNRは軽めにかけりゃいいのに。
アニメみたいなのっぺりしたのはNRかけずにFlatマトリクスだけでエンコすれば良し。

461 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 14:49:59 ID:JFWkVnao.net
なんですと・・・じゃあ1月はじまりの新番組はx264で再エンコか?
また1TB買うの?

462 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 18:48:33 ID:Nlj6jShg.net
兄眼・ヴューが死んだ

463 :名無しさん@編集中:2009/02/15(日) 22:25:35 ID:kOtZpRF4.net
>>462
冗談きついぜ。
あそこが死んだら田舎のアニオタが困る。

464 :名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 14:20:21 ID:wN1KU+sc.net
ここも過疎ったなあ

465 :名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 14:22:07 ID:byTUk9pp.net
10万レス連投されて荒らされたからな

http://hissi.org/read.php/avi/20090218/eFdZZVpoNmU.html

466 :名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 14:28:30 ID:wN1KU+sc.net
ID:xWYeZh6e
ここには来てないな。荒らしもヌルーする過疎板DTVでも勢いの無い雑談スレ。

もっと住人を増やす努力をしなければなあ。

467 :名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 14:34:49 ID:z1jbyQRG.net
AviUtlの開発が再開されてから、「AviUtlスレで雑談すな!」って言い出した自治厨がいかんのですよ。
あそこは雑談で持ってたからな。AviUtlの開発がストップしてから、ネタ無かったから、
雑談のみで20スレも行ったのですよw
映像話するならばソフトウェア板のAviUtlでするように分けたし。
雑談厨は用済みだと言われここに追いやられた。DTV板のAviUtlスレも過疎ってるようだしな。
ざまぁwww


468 :名無しさん@編集中:2009/02/19(木) 14:36:47 ID:PJXSfs2L.net
ある意味、今の派遣切りの企業と共通してるな

469 :409:2009/02/19(木) 20:54:11 ID:yvS+0WkF.net
型落ちだけどNECの2690WUXiをIYHしたよ〜まだ届いてないけど。
NTT-Xで祭りで94.5kだった…いい買い物をしたさ…

470 :名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 00:21:44 ID:W/Pt+HKg.net
> ただ放送物だと1回ごとに
> 多少弄らないとダメだけど。
ここをよく読んでなかった、が、懸念していたことではあった。
録画素材だと同じ番組でも毎回ノイズ度が変わる要素があるわけで

やはりうちに固定品質は向いてないや・・・

471 :名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 01:52:14 ID:JbqwPMiH.net
>>469
こないだ50kGAROで負けた俺に対する嫌味かよ

472 :名無しさん@編集中:2009/02/20(金) 12:03:06 ID:72ntPhmI.net
八つ当たりはいい加減にしろ
お前の方が嫌らしい
朝鮮玉入れなんかするお前が糞

473 :名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 18:41:14 ID:GEpH/7Rh.net
グレートサスケ釈放記念age

474 :名無しさん@編集中:2009/02/21(土) 20:18:23 ID:efOEbnEt.net
3DCGを一から学べる会社を探しています。
ゲームなどな倍率かと思いますが、倍率を考慮に入れないとどのような会社が挙げられるでしょうか。

475 :名無しさん@編集中:2009/02/22(日) 00:57:14 ID:5NlUYiMN.net
今日スターウォーズ見てて気づいたけど地デジでビットレート足りなくてどうしようもないシーンは
前後のフレームと多重化して実質フレームレート下げてるな。
最近のアニメでも地デジとBD見比べて地デジのほうでそういうことやってたから最近はそうやって
画質稼いでるのかもね。

476 :名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 11:20:13 ID:IuQbyQl5.net
それ単なる放送局基準のポケモンチェックによる処理じゃないの?

477 :名無しさん@編集中:2009/02/23(月) 14:45:58 ID:TM+aLhC5.net
ポケモンチェックみたいなので残像かかるのって逆に目に負担感じるんだが
あれって効果あるの?なんかとりあえず処理しとけばクレームに対応できる
だろ臭がするんだけど…

478 :名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 13:09:36 ID:wSD/6LrB.net
放映権=著作権を持ってる側の自己満足って奴よ
はっきりいって残光効果除去には全然役に立ってない
エンコする奴に対しての嫌がらせでしかないのだ

479 :名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 00:49:27 ID:kC1peYJt.net
質問じゃないんでここに書くんだけど
いまだにアナ録画環境の俺
NHKのとっておき世界遺産をBSアナの録画、地デジチューナーでアナ録画してる
それでどっちを残そうがほんとに悩んでる
前者は、アナ映像だから黒枠は無いが、左右が切られてる
後者は、デジ映像のアナ変換だから映像領域は全部映ってるけど、上下黒でサイズは縮んでる
地アナのようなノイズもないから映像自体はまとも、デジの感度も良し
でかいmpeg2からDivXに縮めてはいても、
HDDもでかくなってるといっても、やはり2つ残してるのはちょっと
どうしたらいいっぺ(;´へ`)

480 :名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 01:29:45 ID:jMlmUlfW.net
キャプボ何使ってるか知らんけどPV4のようなHDキャプチャ可能なボードなら
地デジをエンコした方がいいんじゃね
超額縁でも何ドットか忘れたけど黒枠カットしても704*480以上の解像度があったと思う

481 :名無しさん@編集中:2009/02/26(木) 20:48:40 ID:LmGrD1Fk.net
GX2(こっちがBS)とRX2(こっちがデジ)だからどうがんばっても720x480なのだ・・・

482 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 00:47:50 ID:DDbh/CKw.net
そこまでは知りませんわ・・・レイヤー重ねちゃいなよ

それにmpeg2経由ってそんなに画質いいものなんだろうか?
うちのdvコンバータ経由と勝負だ

483 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 14:41:22 ID:yknLlLtl.net
>>481
うむ。PT1手に入れた方がいいと思うよ。
今ならそんな入手難じゃないでしょ。

という俺はFriioとHDUSでがんばってる。
PCI接続のPT1は魅力だけどそんな録るものが無いしな。

484 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:37:03 ID:vjKQkcqq.net
平日なんだけど、geassって入力してもログインできん・・・。
パスワード変わってた?

485 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:38:16 ID:vjKQkcqq.net
↑兄眼ヴューAのサイトなんだけど。

486 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 16:43:12 ID:AL3b3cLp.net
兄眼パスワードいるようになったのか?

みた感じ、社交辞令のように取れるんだけどね。
「違法確認!無視推奨」とか「当鯖では違法物(ロリ)の持ち込みはできません」とかの。

487 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 17:08:08 ID:S3VF8JIp.net
>>484
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123147921
ここに方法が書いてると思う。

左上の赤と言うかオレンジの兄眼ヴューAのロゴの下の
「あなたのお薦めアニソンは何?へのご回答よろしくお願いしますm( _ _ )m 」
の下な。

488 :名無しさん@編集中:2009/02/27(金) 17:11:20 ID:S3VF8JIp.net
あそこってveohにリンクしてるだけやろ。
veohで探せばええやん。

489 :名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 02:52:50 ID:maNJL1iW.net
>>482
ピクセルが、標準アナサイズと、地デジ縮小サイズ、どっちにしようかという
画質とはちょっと違った視点なんで、よけいに難しいんだよね

>>483
PC環境がHDD以外全OLDなんで、それだけ買っても駄目なはず・・・

490 :名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 03:43:48 ID:HdUoGeAr.net
これアニメになるのか?
しかもサトジュン監督
ttp://www.sea-story.tv/

491 :名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 18:41:16 ID:/0zmtAqR.net
うーん、映像話はするなとは言わないけど・・・
雑談スレなんでできるだけ他の話題をしてもらいたいです。
映像話がしたければ、その内容の当該スレッドが大抵あるしね。
AviUtlスレで雑談するなと言われたのでここでやってる訳で。

492 :名無しさん@編集中:2009/02/28(土) 21:10:37 ID:pm/8DXSB.net
Utlスレで「雑談するな」とレスしたら、「お前が出て行け」と猛烈な反発を食らう訳だが

そういやUtlスレにエロゲ情報貼ってた人、どこ行ったんだろうね?

493 :362:2009/03/01(日) 02:42:13 ID:3gmxlyJA.net
次の1TBもパンク寸前だw
まあ今度はすでに良好&高速にエンコできるようになったので素材を捨てればよし

決して今からx264でエンコし直すために素材を保存するようなことはしない
これは絶対だ、多分
前面に玄蔵が付いていつでもHDDを抜き差しできるが・・・ゴクリ

494 :479:2009/03/01(日) 15:22:59 ID:vCCrZyEH.net
アナとして割り切れば、640x480のそのままの解像度での映像領域でBSアナを残すが
そうはいっても事実上映像領域、映ってる映像は横640以上ある
そこを削るのはやはり・・・

しかしデジ映像のアナ録画にしても、広域及び高解像度を無理に縮めてるうえに
更に少なくとも縦の実サイズは上のBSアナの480よりも小さい(360?)=粗いわけで
これはこれで辛い

マジでどっちがいいんだよーう><

495 :名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 13:06:21 ID:1vHwErtA.net
>>492
DION規制食らってたはw

DTVのutlスレ見ても99%エンコ話だからあそこで雑談しろと言われても、
浮くだけだと思うんだね。凄くしにくい。エンコ話を多くして雑談を駆逐するのが狙いなんだろうな。
まあutlスレで雑談するのが異常であってここで雑談するのが自然の流れなんだろうけど。

>そういやUtlスレにエロゲ情報貼ってた人
たぶんM氏じゃないの?Utlスレきってのエロゲオタだし。
株で忙しいんじゃね?

496 :名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 13:13:37 ID:42hykFu4.net
こんにちは アン
ttp://www.nippon-animation.co.jp/before_GG/
アニマックスで赤毛のアンをやるのはこうこうことか…
幼少時の話っぽいな。アンのOPは世界名作劇場屈指だけどEDはセーラかな。
セーラの後日談もアニメ化して欲しいな。
破産して物乞いするミンチンとかアメリカで事業に失敗して体を売ってるラビニアとか。

>495
3月はエロゲ本数多いね。大半は糞なんだけど少し欲しいのはある。

497 :名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 12:57:12 ID:rOtnrpi3.net
初代赤毛のアンのスタッフ見てると禿げがコンテ切ってた。
ターンAの牧歌的雰囲気手法はこの時身につけたのか。

498 :名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 21:38:44 ID:PpYRXcy9.net
AT-Xでブレイドやるんだな。
鬱度はS級のアニメなんで楽しみ。

499 :名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 12:15:40 ID:AvMvdT72.net
前にここで書いたかもしれないけど

地デジになってから一部の番組(アニメ内外を問わず)で音声が早くなってる
同じ番組でも地アナ放映では問題がないから地デジ限定だと思う

口パクより声の方が早かったりするとけっこう違和感ある
分かりやすいのがスーパーヒーロータイム

逆に音声の方が微妙に遅いのは(実世界でもそうなので?)それほどでもない
(実際にそういう番組は思い出せないがエンコ調整にて)

最近はピリピリしていて
今まで問題無しとしていたものもエンコ時に1フレームずらしがデフォになりかけてる

500 :名無しさん@編集中:2009/03/07(土) 15:35:53 ID:ZCNrBIpD.net
昔、「リップ・シンクロ機能」って、あったよね
口がアップに映っても、声と口の動きが完全に同期するってやつ

501 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 04:53:40 ID:RTSypm/u.net
ここで聞いた方がいいよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234673901/

502 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 06:29:46 ID:RTSypm/u.net
兄眼ヴュー使いにくくなったな
アニメ動画xxxxがあるからいいや

503 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 06:36:44 ID:qi3C695r.net
>>499
ズレだろ?ズレなら音声の位置調整でええやん。

504 :名無しさん@編集中:2009/03/08(日) 23:51:13 ID:9vNjZzmW.net
>音声の位置調整
他でもないそれの話で。

ところで、AviUtlでエンコード後に気づいた場合に音声の位置調整だけできないかな
映像優先で、音声は先頭か末尾を切り落とす。(反対側は無音でよい)

ちなみに今は、エンコード後の映像に音声読み込みでエンコード前素材を選択し、
位置調整をして、音声のみ再エンコード。
所要時間はそれほど長くないけど上のようにできればもう少しありがたい

505 :名無しさん@編集中:2009/03/09(月) 00:18:28 ID:8dYTjtO6.net
どのコンテナの話か知らないが音声だけ再エンコしてMUXし直せよ。
そんな手間じゃないだろ。

506 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 12:29:12 ID:62ZxFMKv.net
韓国のピッチャーは高齢だけど球速切れてるしいいな。
あのパワーはキムチのおかげだな。

507 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:26:59 ID:jSQY4+q4.net
映像の縦横は小さくなっちゃうけど
あるはずの映像が無くなっちゃうよりマシだから
BSアナじゃなくて地デジの方を残すことに下

508 :名無しさん@編集中:2009/03/11(水) 21:51:28 ID:bjXAXDVS.net
あんた贅沢だよ
俺なんかAT-Xの704*360LBで我慢してる

509 :名無しさん@編集中:2009/03/13(金) 00:38:01 ID:6LxOXC0H.net
PS2のギャラクシーエンジェルの新作買ってきた
しかしこのシリーズいつまで続くんだろうな・・・

510 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:29:08 ID:/lKHApAz.net
ゲーム配信で興味もってこの板に来たが、どこを妥協すればわかんなくなってきた・・・。

ゲーム配信もやりたいが、PC画面でTVみたり、
アニメキャプったりしたいなーって思い始めてきた。(こっちが本来の用途なんだけど)

PV4が、まだ大丈夫だったら、そっちに突っ込めたんだけどね〜

511 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 18:42:33 ID:9L3+CtpQ.net
ゲームキャプならPV4よりモンペケの方がいいですよ。解像度もHW的にSXGAまで対応してるし、
可逆でキャプれるのが大きい。俺はもっぱらUtVideo使ってる。
MonsterTV X-iならば安いし現役だからお奨め。

512 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 19:09:33 ID:/lKHApAz.net
>>511
ありがとうございます。
やっぱり、モンペケかなぁ・・・。

って、ポチる前に売り切れたw
とりあえず、モンペケの方向で言ってみたいと思います。ありがとうございました。

513 :名無しさん@編集中:2009/03/16(月) 22:40:30 ID:HdI0/SF2.net
ふぬああ使いならHARROCって方向性もあるけどあれは揺らぎ防止ボードを自作してハンダ付けしないと
いけないみたいだからマニアック。
モンペケの方が何もしなくて良いから良いと思うよ。専用録画ツールもあるしね。

514 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 00:19:40 ID:QlUq6o7H.net
定額給付金が入ったらU100買いたい。

515 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 12:03:12 ID:JIx8M95p.net
12kでは無理

516 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 21:03:58 ID:yOlQxWii.net
またアニメの雨降りが消える例に遭ったので調整していたが
ノイズ除去(時間軸) を弱くしたら大幅に改善した
何気なく 強さ256 だったのがまずかった
うちはwaveletよりもこっちの方が影響が大きかった

・・・ちょっと懲りた。念のためwaveletも弱めにしとこ

517 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 23:13:00 ID:bQUGO3oY.net
時間軸の副作用は残像だけじゃないよ。
動いてる細かいものも消える。

518 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 23:30:22 ID:V/OdfTKE.net
ようつべに「HQ」ってのがタブに追加されてる。
クリックすると高画質。

519 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 23:32:25 ID:V/OdfTKE.net
「HD」ってのもあった。ようつべもHD化か。ニコ死んだな。

520 :516:2009/03/18(水) 00:11:07 ID:Biq8c7r7.net
レギュラーのプロファイルは全部同じように設定を変えた
おっとバックアップを取っとけばよかった

最近は固定品質にしてるからこれでサイズが増える
エンコ済み素材が多めに残っているから凝り性分で再エンコ決定だ

521 :名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 11:06:46 ID:UzlXE2f/.net
いまさらファンヒーター分解したらほこりまみれで掃除したら共振しなくなった。
もっと速くやっとけば良かった…

522 :名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 13:08:35 ID:/JlPVSuY.net
石油ファンヒータあるのかリッチだな。
俺の家コタツのみデスクトップPCしかないから冬場なんて寒くて。
最近流行りのネットブックが欲しいの。

523 :名無しさん@編集中:2009/03/18(水) 13:38:09 ID:mi0lkUpe.net
Atom330搭載のネットブックでんかな

524 :名無しさん@編集中:2009/03/19(木) 15:24:51 ID:+qDN00lh.net
日本、準決勝進出になりそうだな

525 :名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 01:58:14 ID:4JjFcgkF.net
本当だ 今回はまた全然知らないうちに決まってるよ
もし負けていたら知らないうちに幕引きだったってことか

526 :名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 14:10:48 ID:O11mfGWN.net
決勝進出になりましたw

よほど韓国とは縁があるようで決勝トーナメントでもあたりそう

527 :名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 14:29:23 ID:eWI3UzXh.net
<丶`∀´>チョッパリいい加減にシル

528 :名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 16:15:59 ID:gAEiyoia.net
同じチームと4回も5回もやるくらいならいっそ全チームで総当たりでやれば良いのに…

529 :名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 16:17:21 ID:4JjFcgkF.net
「ノイズ除去」(2D?)も256だとけっこう強い。というか強すぎる・・・
waveletやwarpsharpに気をとられて初期搭載のフィルタを軽視していた
ヨッシャ素材が残っているもの全部やり直し!
全く切りが無い

530 :名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 19:53:28 ID:V+MZV9KP.net
今日別の用事で日本橋行ったけどでんでんタウンのイベントがあって
コスプレと痛車だらけだった。旅行客らしいカメラ持った外人も混じって
なんかやっぱ日本終わったなとおもった まる

531 :名無しさん@編集中:2009/03/20(金) 22:55:43 ID:Tvrm914b.net
リアフォ購入した…普通の文字のタイピングよりTMPEGで間引く為に使うカーソルキーばっかり使っててどうかと思うけど、
これはいい、癖になるw

532 :名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 01:59:18 ID:o6R0ML1q.net
>>528
まあ変なトーナメント制より短期ペナントレース制にした方がいいかもね

533 :名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 10:19:28 ID:ipOEhTsc.net
今はDVコンバータでキャプチャだけど
地デジの解像度を生かすためにHDVコンバータというのを使ってみたい
しかしバカ高い上にコピガ関連で何かあるっぽい

534 :名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 12:49:27 ID:B9G+m7cL.net
>>530
痛車はホント痛いなあ
竹ヤリマフラー出っ歯スポイラーの頃の方がまだマシだ

535 :名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 19:05:53 ID:qWPYbuK+.net
日-------------------------------------
クロスゲーム テレビ東京 4/5 10:00〜
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST TBS 4/5 17:00〜
グイン・サーガNHK-BS2 4/5 23:29〜
花咲ける青少年NHK-BS2 4/5 23:01〜
アスラクライン テレ玉 4/5 25:00〜
シャングリ・ラ テレ玉 4/5 25:30〜
咲-Saki- テレビ東京 4/5 26:00〜
月-------------------------------------
戦場のヴァルキュリア テレ玉 4/6 25:00〜
火-------------------------------------
スターウォーズ/クローンウォーズ BShi 3/31 19:00〜
蒼天航路 日本テレビ 4/7 24:59〜
07-GHOST テレ玉 4/7 25:30〜
水-------------------------------------
ティアーズ・トゥ・ティアラ テレ玉 4/8 25:30〜(チバ4/5日)
リストランテ・パラディーゾ フジテレビ 4/8 26:08〜
木-------------------------------------
東のエデン フジテレビ 4/9 24:45〜
PandoraHearts TBS 4/2 25:29〜
けいおん! TBS 4/2 25:59〜
Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 テレビ東京 4/2 25:30〜(2話以降は26:15〜)
金-------------------------------------
戦国BASARA TBS 4/3 26:30〜(2話以降は26:25〜)
土-------------------------------------
真マジンガー 衝撃!Z編 on television テレビ東京 4/4 23:20〜

半分くらいは切りそうだけど日曜やべぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!


536 :名無しさん@編集中:2009/03/21(土) 19:12:46 ID:lFKPCugt.net
さあ地上波3チューナーとHDDの追加をする作業に戻るんだ

537 :名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 01:10:06 ID:oLZY03ar.net
アンテナ折ってテレビをぶっ壊したら解決

538 :名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 11:01:06 ID:izoGLHYK.net
相変わらずエンコ設定調整中のまま1TB買い足しちゃうぞー

539 :名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 13:51:53 ID:1dFsrNs3.net
Veohで見て面白そうな奴だけDVDを購入する。
たぶん面白い奴は4月期放送開始アニメの5%くらいなもんだから。

540 :名無しさん@編集中:2009/03/22(日) 14:01:27 ID:F7ASiF2o.net
>535のような神がVeohに最速で上げてくれるから俺みたいな地方者は重宝する。

最近のアニメって心に残る作品が少ないのよね。
話題アニメでも2、3年経ったら「どんな内容のアニメだったけ?」って感じではっきり覚えてない。

541 :516:2009/03/22(日) 23:56:21 ID:izoGLHYK.net
ノイズ除去(時間軸) を弱くしたらベタ塗り部分の色ブレが増えて
これも気に入らないなあ
強さを下げすぎたな ヨッシャ上げてやり直しと

完全に迷走しとる

542 :名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 22:19:34 ID:IeQ5nyYp.net
韓国には勝って欲しいな。

543 :名無しさん@編集中:2009/03/23(月) 22:41:56 ID:jWGClu0C.net
テレビって死ぬ前に画面が紫色になるね。

544 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 14:07:15 ID:EFQTv9EC.net
なんで韓国戦に弱いダル出すかね・・・

545 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 14:39:57 ID:OAlk/LYK.net
ひやひやしたけど勝ったね

546 :名無しさん@編集中:2009/03/24(火) 14:50:41 ID:XyQuDErO.net
PC関連の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42023/
ご自由にドゾ

547 :名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:02:10 ID:VPxcmFqX.net
今月はエロゲで給料使い果たしそうだ

548 :名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 00:44:54 ID:edvkbJJp.net
NHK BSアニメ増えすぎだろjk・・・

549 :名無しさん@編集中:2009/03/26(木) 10:57:26 ID:vHqoX/Kb.net
アニメの数は多すぎるのは作ってる人等が食う為だからどうしようもない。
制作会社が多すぎるんだな。
昔は東映、東京ムービー、東北新社、日本アニメーションくらいだったもんな。

550 :名無しさん@編集中:2009/03/28(土) 12:10:50 ID:0sCE6cNB.net
固定品質を使うと、別番組とのファイルサイズのバランスが取りにく過ぎる
シンケンジャーとディケイドでも全然違う

もし1話目の放映だけでサイズを決めても、
2話以降で増えるか減るか、どの辺に落ち着くかわからない

気が付いたら際限なくレート調整している・・・

551 :名無しさん@編集中:2009/03/30(月) 13:20:49 ID:OV/VW3n/.net
リボンズキャノンワロタ
ファーストの名セリフ改やファーストガンダムっぽいのに乗ってポーズ決めてくれたり
古谷さんのサービス満点な最終回でした

552 :名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 01:25:10 ID:CJeTwYVh.net
映像制作板っていつまでたってもキャプ厨を分離しないのな
AvidのスレとTS抜きがどーたらのスレが同居してるの見ると違和感ありすぎ

553 :名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 13:01:29 ID:vRdCr/6I.net
映像制作とは名ばかりのエンコ厨も隔離した方が良いね
エンコと映像制作は違うだろ

554 :名無しさん@編集中:2009/04/01(水) 15:17:43 ID:oDJgVaya.net
エンコ・キャプ・映像制作と分けた方がいいのかもね

555 :名無しさん@編集中:2009/04/02(木) 00:11:19 ID:iEFf3ahI.net

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

556 :名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 00:12:45 ID:+mdhbZ78.net
アニヲタには楽しくもあり大変な時期がやってきたな…

557 :名無しさん@編集中:2009/04/03(金) 15:43:30 ID:52gCS8dm.net
東名阪に済んでる人はな。
まあ地方でも衛星放送を使えば7割程度は見れるけど。
見れないのはveohで補完する。

558 :名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 11:31:43 ID:PHY5QnWu.net
CSのフジテレビの番組名が変わったと同時に解像度がクソになってるんだけど…
フジテレビ721は4:3の720*480だったんだけど
フジテレビTWOになったら16:9の720*480になってるorz
しかもこの状態で4:3の番組ばっか放送してるから額縁ばっかだしorz
なんだよこのクソ劣化

559 :名無しさん@編集中:2009/04/04(土) 14:58:22 ID:/IuBgW8P.net
e2の方は最近解像度の高くなったチャンネルと低くなったチャンネルがあるね
アニマックス480*480→720*480
キッズステーション720*480→480*480

560 :名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 03:58:58 ID:BkbDABq/.net
>>559
そうなんだ?
てかスレチっぽいんだけど
720*480の16:9の額縁を
640*480の4:3でエンコしたいんだけど
左右クロップするときどれくらい削ればいいのかな

適当に帯消えるまで削っちゃったんだけど

561 :名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 12:54:04 ID:oSFNto/w.net
自分も枠切るだけ。
規定のアスペクト比ではないのかも知れないけど
全然違和感ないし
切ったらもったいない

562 :名無しさん@編集中:2009/04/05(日) 17:58:34 ID:BkbDABq/.net
>>561
そっか
やっぱりそうだよねw

563 :名無しさん@編集中:2009/04/06(月) 02:37:28 ID:yspdV96R.net
今期は最後まで見れそうなアニメしかエンコしない
その変わり作品に応じてカスタムマトリクスを練る、と決めた…

564 :名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 13:04:58 ID:zH7ytnqM.net
こんにちは アンなかなか好印象やね。
佐藤好春が作監やってるので期待してたが脚本演出も良し。

個人的にはアンの幼少時(映画版じゃ冒頭だけ)よりアンの先生時代の方をやった欲しかった。

565 :名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 15:36:04 ID:j+cpE474.net
今期はエンコして永久保存とか思うようなアニメ無さそうだわ。それなりに見れそう
なのはあるんだけどね、って事でかなり楽だわ。

566 :名無しさん@編集中:2009/04/07(火) 17:13:28 ID:ffLiS4NA.net
俺はアンかな。初代好きだしキャラ原案(バヤオの弟子)の人で買い。
3クール続けてエンコするかどうかはわからんが。

567 :名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 13:53:59 ID:gx3jay9t.net
エロゲなんてたくさん出るけど「鬼畜」「純愛」「萌え」とかジャンルわけされてるじゃん。
エロゲオタクって一括されるんじゃなくてエロゲオタクにもいろいろあるから、
各人の嗜好に合わせてジャンルがたくさんあるわけよ。なのでたくさん発売される。
アニメもそう。最近深夜アニメが多いけどあれっていろんな種類のアニメオタクに対応する為よ。
だから全部見ることは無いんだよ。自分の嗜好にあったのだけ見てれば週2、3本ってとこだろうな。

568 :名無しさん@編集中:2009/04/09(木) 18:10:47 ID:woufO3VU.net
バイオ5やってるんでアニメどころではないわ

569 :名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 14:47:42 ID:lgQSXlTO.net
最近のアニメのつまらなさは異常。
俺より年下が作ってるので無理は無いか。

570 :名無しさん@編集中:2009/04/10(金) 14:55:02 ID:k6Jr2/LT.net
今日金曜ロードショーで「宇宙戦争」があるので楽しみだな。
1953年版の奴は好きだった。
B-2に似てるB-49が出て水爆使ったりしてもなんともない火星人が、
地球人にはなんともないバクテリアで全滅したオチとか。

571 :名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 13:14:43 ID:MYPcTilo.net
過疎あげ

572 :名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 19:14:01 ID:iViQx9t4.net
なんだか今凄くトラックボールが欲しい…
今までマウスしか使ったことなかったんだが、SlimBlade Trackballの見た目に惚れた…

573 :名無しさん@編集中:2009/04/14(火) 23:50:52 ID:++Hidq+z.net
給付金入ったら買えやw

574 :名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 00:50:16 ID:kX9Bwi7p.net
唐突だけどキャッツアイの2期の曲いいね

575 :名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 02:14:27 ID:uMVAg70s.net
DION軍の皆様出所お疲れ様あげ

576 :名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 09:43:59 ID:cUmWGAAp.net
やっぱなんかあったのか
家に帰るまで試験勉強の質問ができなかった

577 :名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 13:19:47 ID:f+9jrZFz.net
いつもの運営のDION軍虐めさ。今回はちょっと長かったな。
昔は週末に行なってたが最近は平日でもやるからw

578 :名無しさん@編集中:2009/04/18(土) 20:24:04 ID:3GlW+fcd.net
うひょ〜仕事辞めてきたぜぇ〜!

あぁ、すっきりした…

579 :名無しさん@編集中:2009/04/19(日) 13:25:00 ID:Ya5PL3HA.net
>>578
やめるのは勝ってだが雇用保険だけはハローワークにもらいにいけよ

580 :名無しさん@編集中:2009/04/21(火) 14:40:49 ID:GW64RpLV.net
本当は次の仕事先が決まってから仕事をやめる方がいいんだけどね
仕事決めてないのにやめたら求職中に遊び癖がついて仕事をしたくなくなるから

581 :名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 01:37:34 ID:PSNC7vCE.net
デスクトップが1920しかも25.5インチになったら
dvキャプチャ720が大分小さく見えるようになった
しかし昔の320x240あたりと違ってひどい解像度不満は持ってない
このまま行くだろうね

582 :名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 02:48:02 ID:nFeCidis.net
これから先あんまり高精細の方向に進まれても古い資産が汚く感じられるように
なるっていうデメリットあるからね。

583 :名無しさん@編集中:2009/04/22(水) 17:42:47 ID:YIm/YqkD.net
2chも廃れたな

584 :名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 03:25:30 ID:UpKIDbbT.net
>>582
価値観の問題っしょ。どのくらいの解像度なら個人的に妥協できるか
SD解像度くらいあれば汚いとは思わないな
SD以下のQVGAだと荒いと思うけど

585 :名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 03:27:35 ID:UpKIDbbT.net
グロやうんこみたいなのを高精細で見たいとは思わんなあ

586 :名無しさん@編集中:2009/04/23(木) 18:28:34 ID:Khs0erE7.net
>>585

グロやうんこそのものを映像で見たいとは普通思わんよ?

587 :名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 04:32:18 ID:IxAA/ucj.net
地デジの人逮捕されちゃったな
地デジ促進のCMキャラクター変わるかな

588 :名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 05:06:52 ID:o5BFVKnW.net
すでにコラ作られてるし
ttp://caitin.net/img/meat26704.jpg

589 :名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 12:40:02 ID:6SKah+U9.net
くさなぎって<丶`∀´>に似てるな

590 :名無しさん@編集中:2009/04/25(土) 03:58:43 ID:qHhFKFAM.net
草なぎが出所した時に「やつれた顔」とか言ってたけど元々やつれ顔だもんな

591 :名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 17:59:52 ID:K46HQ7yL.net
データモッシングってのやりたいんだけど、
意図的に発生させるためにはどうしたらいいかさっぱりわからないorz

ttp://white-screen.jp/2009/03/data_moshing_david_oreilly.php

592 :名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 18:18:59 ID:XLjarm5o.net
>>591
C++は触ったことある?
GPACを使うのがわりと楽で、MP4コンテナの詰め替えをする感じで途中のサンプルをデータごと抜いたり、
入れ替えたりするとできるかな。
入れ替えだけなら、mp4boxでnhml取り出して、CTSの順序をいれかえれば擬似的にできるかも。
H.264なら、どこかで参照が壊れればつぎのIDRまでは復帰できないから、キーになりそうなフレームを用意して
その後のデータを2,3箇所弄るだけでいいと思うよ。

そういうのができる破壊系のTOOLがあればいいけど、そういう需要は普通ないからなぁ。

593 :名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 18:36:33 ID:XLjarm5o.net
書いたあとに気づいた。
AviUtlでMP4pluginのセットを使えば一応できる。映像が壊れるぞってメッセージが毎回でるのがアレだが。

手元でエンコしてたけいおんOPでちょっとやってみた。
破壊したまんまのMP4なので、環境によっては再生できんかもしれん。確認はMPC(ffdshow)で行った。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/75480.mp4
DLKey:test

594 :名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 18:38:28 ID:K46HQ7yL.net
>592
おおお、速レスサンクスです!
C++は無知ですorz
そしてmp4boxも触った事ないです・・

プログラム的な話になってくる訳ですね〜。。。

595 :名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 18:47:08 ID:K46HQ7yL.net
>593
おおおおお!すげー!
しかし仕事が速いw

しかし作業環境mac・・・orz

596 :名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 19:01:53 ID:XLjarm5o.net
MACがどの世代かわからないけど、VirtualPCやVirtualBoxとかでも十分できるとおもうが。
環境準備よりも、何十回とデータを壊し、気に入った崩壊映像をつなげて作品にする方がよっぽど根気がいると思われ。

597 :名無しさん@編集中:2009/04/29(水) 23:15:24 ID:K46HQ7yL.net
>>596
頑張ってみます!ありがとうございましたー!

598 :名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 02:57:10 ID:SfIebtMc.net
昔、Windows環境で作られた重めのあにぺぐをMacで見ると似たような映像出力になっていた。
mpeg1では単に紙芝居にはなってもこの種の乱れは発生しなかったような気が。
するとDivXだろうね 動き予測?の機構まわりのデコード不全か
原因がプラットフォームの違いなのかパワー不足なのか両方なのかは分からない

599 :名無しさん@編集中:2009/04/30(木) 02:59:24 ID:SfIebtMc.net
>>593 おー
GOMでいい感じに乱れてる
狙ってこれができるなんて妙なテクだなあ

600 :409:2009/05/02(土) 00:37:04 ID:Cbgxbkug.net
もう600なんだな…

601 :名無しさん@編集中:2009/05/02(土) 00:38:08 ID:Cbgxbkug.net
名前欄が記憶されたままだった…

602 :名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 15:37:37 ID:ekvMnoqf.net
世界卓球の延長見越して録画長く設定して実家帰ったのに
延長時間が長すぎて尻切れ
見ないアニメは見捨ててもっと長く取ればよかったアホス

603 :名無しさん@編集中:2009/05/06(水) 22:35:25 ID:/huXMWEi.net
今や家電レコよりBon系の録画ツールのほうがはるかに高性能な罠

604 :GW規制長かった:2009/05/09(土) 00:31:13 ID:YdcOfjlG.net
それを言っちゃおしまいだが
PTが買えない今となっては・・・
PCデポの通販にはいまだ乗ってるけど在庫数書かれてないから釣りとしか

605 :名無しさん@編集中:2009/05/13(水) 14:14:57 ID:zb3cJ5FK.net
大昔にVHSの3倍速で録ったセーラおそらくカビってるので再生不能だから
NHKのBSでやってるの録ってるけど見るの辛いな

606 :名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 13:27:39 ID:ZVe4gVHK.net
セルアニメのエンコは難しい
解除でジャギるしブレるしスタッフロールの例えば「目」みたいな漢字はチラチラする
NRもデジタル彩色なアニメと同じにしては駄目だな
少しノイズが乗ってたほうが綺麗に見えたり

607 :名無しさん@編集中:2009/05/15(金) 22:56:30 ID:NDxLg4mG.net
>>586
バイオ5をやっててわかったんだがホラーやスプラッター好きは
グロや汚物を高精細で見たいんだよな

俺は嫌じゃ!

608 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 01:58:29 ID:9pgsPKaG.net
恒例の懐アニメベストをやってたね
女の子の好きなアニメでプリキュアが入ってセーラームーンが入ってないのはどういうことや!

でも「女の子が好きなアニメ」であって「大きいお友達が好きなアニメ」じゃないからな

609 :名無しさん@編集中:2009/05/17(日) 12:38:06 ID:kwYg4Crp.net
巨人の星や侍ジャイアンツやあしたのジョーが入って同じ梶原アニメの空手バカ一代がランクインしてないのが不満
1万人に聞いたとか言ってるけど隔たりありすぎ

610 :名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 19:36:51 ID:j13cbIeZ.net
17歳の人が出ています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7036313

611 :名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 22:19:41 ID:KG9NPttO.net
さすがにν速じゃ伸びないな

【DTV】 NHK、一般向けに無料映像素材を提供するWebサイトを10月に開設
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242650936/

612 :名無しさん@編集中:2009/05/18(月) 23:04:34 ID:uVKv5Gjj.net
ここでも伸びないと思うよ

613 :名無しさん@編集中:2009/05/22(金) 01:48:04 ID:QiPavK+O.net
雑談つーても
・話すネタが豊富
・住人がたくさんいる
このふたつが揃ってないと機能しないな
このスレは両方欠けてるから

614 :名無しさん@編集中:2009/05/26(火) 22:34:01 ID:RDoLi4PZ.net
最近エロゲの方ご無沙汰だったんでヴァルキリーコンプレックスは買う

615 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 09:30:39 ID:WERaPcQx.net
おい、お前らたまにはこのスレになんか書き込めよ

616 :名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 13:17:52 ID:lxF1nbhg.net
オンボで大してパワー不足を感じていなかったが
モニタもでかくなったしグラボ挿し・・・てみたら認識されず
オンボ殺したら全く何も見えない

おまけにどういう関係か分からんが
AviUtlエンコバッチやwebブラウザ等で負荷かけてるとキャプチャが落ちるようになった
結果的にグラボ抜いても最初より悪くなった
原因が突き止められず涙目 アホだわ

こんな理由で不具合の原因もよく分からないまま939から離脱したくない

617 :名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 22:59:12 ID:eyAqxYDw.net
Phenom II X4 945ってコスパ高そうだとは思わないか
6/12に出るヤツは95Wだし、同価格帯のIntelと比べても性能良さそうな・・・

つまるところ欲しいってだけなんだがね・・・

618 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 05:38:44 ID:r92myv0A.net
さあ、デスクは最近興味が薄れた
やることエロゲとネットだけだもんな
ネットブック買うつもりがノートPC買っちゃった

619 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 05:41:14 ID:r92myv0A.net
しかしノートPCって排気が熱いものだな
夏場はデスクの方がいいかもしれん

620 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 14:25:52 ID:WKJh7on9.net
自作するとどんどん古いパーツや箱が増えて部屋が狭くなるんだよね・・・
壊れてるのや古いパーツは捨てたいがなんかもったいなくて・・・

621 :名無しさん@編集中:2009/06/02(火) 21:29:14 ID:0l4wHLgY.net
エロゲから凌辱物が無くなるんだよね・・・
エロゲらしくないエロゲばかりになるじゃんw

622 :616:2009/06/07(日) 15:18:16 ID:5l+xuv9N.net
なぜか1000円の別のグラボ(全体的な動作確認用として買った2枚目)
を挿したらキャプチャ落ちは解消された
分からん!全く分からん
いままでオンボで負荷に問題無かったのに

最初に買った方の(本当に使いたい)グラボはといえば
相変わらず認識すらされていない
店頭に持っていったらあっさり認識
ワカンネ・・・

OSから再インストールするべき時期なのかね

>>618
使い方が限られている父親用にX300買ったら
自分にも無駄にほしい病になってきたよ

623 :名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 16:39:24 ID:7BLd+b0h.net
糞熱いわ、今年初めての冷房いれるべきか悩む

624 :名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:15:59 ID:jcTmayYc.net
>>622
相性じゃね?

625 :名無しさん@編集中:2009/06/07(日) 21:46:01 ID://0N7yRN.net
今年は空梅雨みたいだな。
これから数ヶ月は地獄だね。

626 :名無しさん@編集中:2009/06/12(金) 12:28:33 ID:5C5BOwNu.net
VISTAの糞さにはまいるな。
お前が扱い慣れてないからだろって言ったらそれまでだが使いにくすぎ。
win7に乗り換えるか。

627 :622:2009/06/13(土) 23:27:31 ID:PxKhhsPe.net
相性保証入ってないぜハハハ
一か月も経てば当然相場も値下がりしている

ちなみに1000円グラボもいまいちだ
キャプチャor動画再生していると突然画面表示の縦サイズが狭くなる
(見えなくなった部分はデスクトップとして生きている)
ファンレスだから過熱かも
SpeedFanでも温度表示が壊れて「-40」とか出ている('A`)

628 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 12:14:42 ID:AK11aLfg.net
グラボ買おうぜ
HD4770が補助電源いらんしいいなって思ってる

629 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 12:52:06 ID:ipVFlsuf.net
7月入ったらATIに価格改定があるぞ
4850が1万程度かもっと安くなる

630 :名無しさん@編集中:2009/06/14(日) 17:58:33 ID:SrEM3Mac.net
4850は消費電力の点で不利だろ
4770はほぼ同等のスコアを3DMarkで叩き出してるし省電力派の人にはお奨めだと思って
消費電力や発熱を気にしないのなら4850でいいと思う

631 :名無しさん@編集中:2009/06/16(火) 22:12:35 ID:VUHlAiG4.net
Q9550が値下げされるらしい…AMDカワイソス

632 :622:2009/06/17(水) 20:33:39 ID:ADcVEygE.net
久しぶりに先日挿してみたら今度は認識された
わけがわらん・・・
結果オーライだけど苦労のコストが高すぎ
それに定性的な振る舞いは何も把握してないぞ orz

633 :名無しさん@編集中:2009/06/18(木) 02:29:45 ID:3WykrWIX.net
>>631
Intelのそういうのが嫌いなのよね。
Atom売っておいてAtomは利益でないから高いの買ってくれ。っての。
Atomでも用途によったら使えるCPUなのにさ。

CPUやグラボの技術革新はCPUやグラボメーカーが滅びるまで続くよね。
奴等それで飯食ってるし。
ビデオだったら2ヘッドじゃノイズ出るから4ヘッドでって感じで4ヘッド以上は無意味なんで、
それまでだけどさ、PCの場合際限が無いから。

634 :名無しさん@編集中:2009/06/19(金) 02:16:06 ID:wfPF0xeq.net
4770かGTS250かで悩む
パワー的にはGTS250なんだが俺の400W電源でいけるかどうかは
付けてみないとわからない博打だな

635 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 20:32:25 ID:xxHvatrr.net
パソコンの調子が悪くなる以前からたまっていた録画を
エンコードし始めたら一日中止まらなくなった
がぜん4コアに変えたくなってきた

636 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 01:36:58 ID:t2NVXBGL.net
マルチコア云々というよりハードやOSやソフトの不調なんじゃないの

637 :名無しさん@編集中:2009/06/24(水) 01:37:39 ID:t2NVXBGL.net
はっきり言うがVistaは糞だ

638 :635:2009/06/27(土) 16:00:37 ID:F7Tmfcxj.net
エンコ速度の問題ね

639 :名無しさん@編集中:2009/06/27(土) 19:52:14 ID:F7Tmfcxj.net
酔っ払って帰宅し、布団も敷かずに眠ってしまった。
起きてパソコンを見たらなぜか寝る前に自分がふぬああを終了させていた。
コンプ中のものも完全な人的ミスでいともあっさりと
ばかなの

640 :名無しさん@編集中:2009/06/28(日) 00:49:28 ID:I3pOin+O.net
ふぬああか、懐かしいな。
マルチブレクサとか.axファイルをregsvr32に登録する作業や設定を保存するのも、
「OK」や「適用」でいいのに、設定名を書いて保存などあの扱いにくさが懐かしい。

641 :名無しさん@編集中:2009/06/29(月) 00:17:11 ID:71jc0cl6.net
全HDDの残容量が20Gを切った…土日に買い出しに行くしかない…
あと5日もってくれ

642 :名無しさん@編集中:2009/06/30(火) 12:15:35 ID:e3cHHvHj.net
動画編集用か?
いらないもん削除するしかねーな。

Win7は導入するの?

643 :名無しさん@編集中:2009/07/02(木) 07:55:29 ID:yMqzr3vC.net
SP1が出たらな。
XPも無印はあんまり良くなかったからね。

644 :名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 23:54:28 ID:20T81hD2.net
新アニメが額縁かどうか知る方法はないのかしらん

645 :名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 00:47:54 ID:fWicHcsg.net
EPGで4:3だったら高確率で超額縁。サンテレビは今までほとんどすべて超額縁で
EPGも軒並み4:3になってたけどシャングリラから16:9が出てきて実際HD放送だった。
さっき終わった絶望先生もEPGは16:9で放送はアプコンながらもフルサイズだったし
あと未放送だけどプリンセスラバーと狼と香辛料がEPG16:9なんでたぶんフルサイズになるだろう。
SDからのアプコンかどうかまでは判断付かない

646 :名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 01:10:40 ID:MOfH0SEY.net
もうBD買えばいいんじゃねぇかなぁ、って最近思うようになってきた…
ちなみについ先日HDDとPenDC E6300買ってきたよ。
常用空冷で簡単に4Ghz回るって凄いね、温度も高くないしファンもそんなに回さなくて済む。
久しぶりにいい買い物をした…

647 :名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 23:26:42 ID:P3zYVkEs.net
4Ghz回ったらPCSX2も快適に動きそうだな。

648 :名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:32:54 ID:2CL+NMsp.net
C2DにもE6300ってのがあるので紛らわしい型番だな。
C2DのE6300は新品では売ってないので間違わないだろうけど。

649 :名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 17:25:31 ID:r2aFzKwl.net
>>646マザー何?

DQ9、噂通りの出来らしいな。
1000万本は売れないだろ。

650 :名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 02:51:45 ID:5AGnX6ve.net
PT2発売になるのか。
今度は長く売って欲しいな。

651 :名無しさん@編集中:2009/07/22(水) 03:04:01 ID:DikYr8Lz.net
NHKのBS2でガンダムUCシリーズ※全部やる(※全シリーズの一部です)
http://www.nhk.or.jp/gundam/

652 :名無しさん@編集中:2009/07/28(火) 01:14:17 ID:r9zTn/Mf.net
今やってるがアニマックスで腐るほどやってるからなあ
年末年始は必ず・・・

653 :名無しさん@編集中:2009/07/30(木) 20:53:45 ID:+3M0sgeH.net
プラットフォーム移行したら ふぬああ がコマ落ちするようになった
明らかに移行前より並行作業耐性が低い
わけが分からん・・・

654 :名無しさん@編集中:2009/08/03(月) 14:20:32 ID:GgU6SL+3.net
可逆だとHDDの速さが重要だからな
10000rpmのHDDにするか大容量SSD

655 :653:2009/08/03(月) 21:12:43 ID:7UgvJfRL.net
放置時でもコマ落ちが発生してやがる・・・毒づく

うーん、うちはdvコンバータ経由だからたった 3.6MB/s なんだ
それに普段のファイルI/O速度は問題ない

推理がきかず、何でも疑うようになってくる
果ては室内エアコンまで

656 :名無しさん@編集中:2009/08/04(火) 05:13:47 ID:2PEYAg+W.net
先月溜まってるエンコ予定だいぶ消化したけどやっぱまた溜まってる。
だめだ720で適当にやったのがやたら面白くてBlu-rayもでないからと1440*1080でやり直して
テストエンコ繰り返したりとか無駄な事してるからだけど orz

657 :名無しさん@編集中:2009/08/05(水) 01:56:22 ID:8u+o5Rbh.net
俺なんか容量節約の為にSDにダウコンしてエンコしてるよw

658 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 14:27:35 ID:QgSkNCR1.net
真HDなのは高解像度でエンコするのに意味はあるけど
アプコンなんかHDでエンコしたらサイズの無駄使いだと思う

659 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 16:27:55 ID:KKLTm3fy.net
でかいディスプレイで全画面再生するならフィルタかけて大きめにエンコしたほうが
見た目がいい可能性がある。まあ人それぞれだと思うけど

660 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 00:23:18 ID:UdLv0Ptc.net
アプコン物でもダウンコンバートしたらボケる弊害があるので
できるならば解像度は落とさない方がいいのはあるけど
見れればいいんでサイズが小さくなるようにエンコしてる

のりぴー逃走中か
芸能人は大抵黒だと思ってる

661 :名無しさん@編集中:2009/08/08(土) 00:48:22 ID:esmdBPe7.net
解像度大き目にエンコすりゃ綺麗には出来るけど、
所詮アプコンものなので時間かけてこの程度かと残念な気持ちなる。

662 :655:2009/08/08(土) 23:06:27 ID:M2jTSIaw.net
コマ落ちが直らない
トんだ瞬間を探し当てて音声と映像のズレを直す作業が発生するから
単なるCMカットよりも断然めんどうくさい
30分に何箇所もトんでると悲惨

663 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 00:48:03 ID:LGI9EVyc.net
この歳になっても台風が来ると何故かワクワクしてしまう…
迷惑この上ない筈なのにな…

664 :名無しさん@編集中:2009/08/10(月) 19:07:45 ID:JAvZ2haQ.net
なんて不謹慎な
人いっぱい死んでるのに

だが気持ちはわかる

665 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 00:18:05 ID:XNrM3imZ.net
どうしてH.264エンコードした動画はWMPだと普通に見れるのに、QTだと映像が飛びまくるんだ?

666 :名無しさん@編集中:2009/08/11(火) 13:39:12 ID:ADiZgQ0i.net
QTがゴミだから

667 :名無しさん@編集中:2009/08/13(木) 15:45:19 ID:J2kqFVw5.net
野球放映が延びたらキャプチャが心配だ
実家に帰りにくい

>デジ対応レコーダ買え
d

668 :名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 16:00:20 ID:7B/tsyDB.net
質問スレ・初心者スレが見あたらなかったので、
こちらに書き込ませていただきます。

以下のような条件に合致する、動画編集ソフトをご存じでしたら
ご教示いただけるとたすかります。嬉しいです。

■やりたいこと
動画のスピード変更

(目的は音楽PVの作成です。対象の音声トラックとシンクロさせるため、
 素材となる映像の再生スピードを若干はやめたいのです)

■環境
WindoowsXP+SP3

■備考
今後ゴリゴリと動画編集する予定もなく、
上記作業がすめばそれでいいので、できれば無料ソフト
ないし、なるたけ安いソフトで済むとうれしいです。

スレ汚しの書き込みでごめんなさい。。

669 :名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:19:26 ID:qdbCg2cK.net
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-74-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246696904/

これの1を読んで、別の板の利用も考えてPC触るといいかもよ

670 :名無しさん@編集中:2009/08/26(水) 20:28:03 ID:7B/tsyDB.net
誘導ありがとごじゃまず(`・ω・´)!

671 :名無しさん@編集中:2009/08/27(木) 19:05:36 ID:4AnoI8Hf.net
CCさくら再放映での督促テロップ表示率は異常

672 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 17:38:40 ID:c3vN7KbG.net
1年半ぶりくらいにOS再インストールしたら1日たっても設定終わんね。
必要なdllとか思い出せないしもう疲れた orz

673 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 17:58:47 ID:UUc7hAZ6.net
エンコ関連は別HDDに入れて常にバックアップはとっておく
再インスコ時にはprogramfilesは丸ごと別HDDにコピー
これやっておくと再設定はすぐ終わるよ

674 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 00:29:01 ID:CdHdm+sm.net
新型PS3安いな
そろそろ買い時かな

675 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 18:33:13 ID:XUtsrRDP.net
俺はRecoveryフォルダ的なものを作ってそこにドライバやらソフトやら全部入れてある。
MyDocumentsは当然別HDDにしておく。アプリは入れなおすけどそれでも3時間あれば
きれいに元通りになるな。

PS3はヤマダかどっかがおとといくらいから旧型19,800円で放出してるらしいぞ。
まだあるかはとっても微妙だが

676 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 21:08:23 ID:CdHdm+sm.net
新型はいろんな所をケチってるそうで微妙な気がする。

677 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 14:56:40 ID:uIRQWN3I.net
24ソースに60iテロップの流れるシーンのインターレース解除がうまくいってない
よい方法はありますか

判定に用いる絵の空間範囲の指定ができて、テロップ部分を除外するとか

678 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 15:16:39 ID:M5foDi+2.net
普通にBob化でええやんけ

679 :名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 19:24:03 ID:4t3nO26Y.net
Avisynthでいいじゃん

680 :名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 11:32:38 ID:5Db5uKE5.net
転職をしてはいけない
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/noreg/01.html
----
どのように決断すべきなのか? 転職にふさわしいタイミングはあるのか?
これらの疑問に対し、
「転職は、できる限りしない方がいいのです」
と断言するのはアイティメディアで@ITプレミアスカウトを担当するGCDF-Japan
キャリアカウンセラーの平岡健氏だ。

平岡氏によれば、目的のない転職のリスクは大きく2つに集約できる。
・求人企業は応募者の過去の転職歴を嫌がる
・転職前の能力が100%発揮できるとは限らない
である。

日本企業はほぼすべて、外資系企業も実は大半が、転職回数が多いほど
応募者をマイナスに評価する傾向がある。
「同じような経歴で、転職経験のない人とある人が応募してきたら、
企業は転職経験のない人を採用します」とのことだ。

希望を持って転職しても、新しい環境で以前と同じ能力が発揮できるとは限らない。
自分が発揮できる力は周囲の環境も含めたものであることが多いので、
転職先でもそれが期待できるとは限らないということだ。
本人の能力自体は変わらないため、新しい環境に慣れることで発揮できる能力は
上がっていくと考えられる。
しかし、それが以前の80%なのか、90%なのか、110%なのかは分からない。
----

681 :名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 18:12:52 ID:eAxtl4ev.net
http://www.youtube.com/watch?v=BVzNegbKIAM

682 :名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 23:03:15 ID:goRMyC+e.net
こんにちはアン神展開になったな
録画続けてよかった

683 :名無しさん@編集中:2009/10/01(木) 22:42:01 ID:96Fkt/rV.net
古いアニメの変色の修復として
AviUtlの拡張色調補正の設定(の傾向)を知りたいんだけど

「黄ばんでるからBlueの各値を上げればいい」?
目で見てよさそうなので

684 :名無しさん@編集中:2009/10/05(月) 15:26:17 ID:xHqNtbqr.net
今期はエンコするの5本以内で済みそう。なんかニッチな需要はありそうだけど
個人的には別にって感じのばっかだわ。

685 :名無しさん@編集中:2009/10/06(火) 14:49:22 ID:oWApw9pc.net
>>683
色褪せは拡張色調補正では直らん
カラーコレクター機能のあるツールで念入りに色修正しないと
それはもうプロの作業だよ

686 :683:2009/10/06(火) 21:29:06 ID:0pxU8vLy.net
「傾向」でいいのよ
ソースによって変色の程度が違うのは当たり前なので大体でいいのよ
参考までに自分の目でみてテキトーに決めた設定
 B(offs) ・・・ +5  B(gain) ・・・ +5  B(gamm) ・・・ +5
うちもアニメ1本だけが対象だし汎用性は不明

687 :名無しさん@編集中:2009/10/07(水) 03:04:05 ID:rBOH7iha.net
>「傾向」でいいのよ
んじゃ、個人的な感触傾向を打ってみるテスト。
先ず、RGBじゃなくYC側で大きく調整。
その後微調整的にRGBを、gainとgammとで中心にいじる。
offsは、色飛び気味になりやすいから、控えめにする。
その例の+5,+5,+5ならば、+2(or+3),+6,+8とかの方が個人的にはきっと好み。
それから。
黄ばんだ古臭い色してると思うなら、緑を少し減らしてみるのも感触出るかも。
緑減らしは、効きにくい反面気がつくとやり過ぎてる事が多いから注意。
そして。緑減らすと赤が目立つから、気持ち赤gammを-へ触ると美味いかも。
赤猿・ナメック星人・ゾンビにならないように、いじるの( ゚Д゚)ムズー
でも、最近の色いじり様の無い絵では味わえない遊びで、非常に楽しい。


>>686
>プロの作業だよ
プロ意識云々と同じで、「プロ」の話は陳腐になりやすいですね。
だからどうしたつーんだ。遊びって云うのは、真面目にするものだ。
自分の好みぐらい誰でもあるぜ。念入りに感でそれっぽくして問題無い。(ぇー

688 :名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 03:03:05 ID:NH1MoE2H.net
After Effectsのカラーコレクション機能を使えって言ってんだよ
拡張色調補正で直る訳ないだろ

689 :名無しさん@編集中:2009/10/08(木) 12:16:03 ID:vEZp7fv1.net
俺にまとわりつく馬鹿を始末する

690 :名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 10:25:33 ID:CNW7+5i0.net
昨日録ったこんにちはアンにムスカがいた

691 :名無しさん@編集中:2009/10/31(土) 18:39:37 ID:LEAkx019.net
円楽師匠と南田洋子死去か。
子供の頃から知ってる芸能人はどんどん死んでるな。

692 :名無しさん@編集中:2009/11/12(木) 21:20:30 ID:tnGGoXVC.net
t

693 :名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 18:04:25 ID:LsAsrVd3.net
マシントラブルで新規に1台組むついでに今の部屋と倉庫部屋になってるとこと
入れ替えて模様替えすませようと思って今日1日がんばったが半分で力尽きた。
疲れた、運動不足過ぎて泣ける。

694 :名無しさん@編集中:2009/11/15(日) 18:15:00 ID:SvIGOBc0.net
大した運動でもないのに精神的な疲労も相まって凄く疲れることってあるよね
昨日LS30TMH導入してアンテナ調整してたのに目的のチャンネル受信出来なかった…
流石にあの巨大さのうえ屋根裏では角度の調整も凄まじい難易度だった…とても疲れたよ。。。

695 :名無しさん@編集中:2009/11/16(月) 02:42:52 ID:1qLo7ZBP.net
制作してみました
http://www.youtube.com/watch?v=GeP73Q5hXrk

696 :名無しさん@編集中:2009/11/29(日) 01:54:40 ID:AzuZK0m/.net
寒くなったせいか?マシンの調子が悪い
dvコンバータでのキャプチャに失敗することがやたらと多い
朝起きて(´・ω・`) 帰宅して(´・ω・`)

もうひとつ、スタンバイ復帰時にときどきブーンてすごい音がするようになった
がこれは別問題で、Radeonのファンだった
埃か、それとも当初に触りすぎて重心が狂ったか

697 :名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 20:55:35 ID:4yor1Tk6.net
サンテレビの そらのおとしもの なんだけど
なぜか上にずれてゴーストが乗っているかのように二重写しに見える
上、って何でしょ・・・

698 :名無しさん@編集中:2009/12/03(木) 22:17:42 ID:dMGR4d5N.net
フィールドアプコンの縞じゃないの?

699 :697:2009/12/05(土) 09:54:38 ID:yrZGqWMf.net
えらい目立つように思える回があったもので

ささめきことの時間変更に気づかずに死亡
このキャプチャ環境じゃダメだわ

700 :名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 20:09:55 ID:Bp4/eDFl.net
坂の上の雲って年末特番かと思っていたが、2011年まで続くのな
毎週こんないい時間帯の90分間はもったいないから今中断した
見もしないものを、われながら録画中毒バカス

701 :名無しさん@編集中:2010/01/01(金) 11:50:31 ID:psHxwDL6.net
あけおめ
元旦はwinsows7の設定に明け暮れそうだ…

702 :名無しさん@編集中:2010/01/06(水) 23:05:58 ID:Ey3zkHfz.net
おめおめ。
正月はパチンコのマクロス打ってきましたよ。
もろ負けましたが(苦笑)

703 :名無しさん@編集中:2010/01/07(木) 01:46:00 ID:55iOSSFQ.net
>>701
x64版かい?
x64版だと、「C:\Program Files」と「C:\Program Files (x86)」とに分かれてて、
synthのプラグインフォルダは、「C:\Program Files (x86)」の方だから、
ワープシャープのオートローディングが効かないので注意。
LoadPlugin("C:\Program Files (x86)\プラグイン.dll") に指定して使うべき。

俺の7はノートPCのプレインストール版だから32bitだけどなw
Vista使ったことがあれば、割合早く飲み込める。
Vistaからインターフェースが大幅に変わったからな。あとUACを切った方が使い勝手は向上する(セキュリティは落ちるが)

>>702
正月に朝鮮玉入れする馬鹿。

704 :名無しさん@編集中:2010/01/10(日) 01:39:22 ID:L51sYchF.net
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
初回Aパート先頭の暗いシーン(窓の外)の縞解除が手動抜きで成功しない
いきなりヘコまされる

705 :名無しさん@編集中:2010/01/21(木) 22:01:39 ID:qmY4/owL.net
dvコンバータ経由でキャプチャしていたが
YC伸張すると赤色がカクカクしなくなるのをつい先日に知った
うーん

706 :名無しさん@編集中:2010/01/24(日) 00:08:31 ID:KcjjJvsP.net
エンコードしたものを視聴するが、スクロールのシーンのたびにハラハラする
自動での間引きがもっとうまくならないかなあ

707 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:08:28 ID:DVuTBNQj.net
あまり神経質にならない方がいいよ。キリが無いから。

タバコやめようか、AT-Xというかスカパーやめようか、迷ってる。
スカパーやめれば、3500円くらい月に浮くけど、
最新アニメはAT-Xしか放送せんようになってるしなあ。

708 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:30:18 ID:7NNx2b9p.net
うちはNHK衛星が来やがった 負けたorz

709 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 00:48:58 ID:DVuTBNQj.net
「スカパーのアンテナです」って言って誤魔化すんだ!
念のためskyperfectvのステッカーをアンテナに貼っとくとか。

最近、制作委員会の所に「AT-X」って書いてるアニメ多いね。
萌えアニメなんかが特に。

710 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 01:07:29 ID:9pLRGCPe.net
他に出資するところが少なくなってきた&AT-Xの加入者が増えて
出資する余裕が出てきたってところじゃない?
e2じゃAT-XはSDだからなあ・・・同じ金払うならHDの方がいいけど
パラボラ要るしチューナ要るし抜くならボード輸入しないといけないしで
めんどいな

711 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 01:21:45 ID:DVuTBNQj.net
PVで録るという方法も。
と言っても、やっぱtsの方がいいよね。
e2は640x360だからなぁ。せめてスクイーズで。

アニメ業界もDVDやBDの販売だけでは搾取が厳しいと言うのか。

712 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 13:10:09 ID:xXz1Efwk.net
e2も、KIDSやアニマックスはHD化するのだが、KIDSやアニマックスより、
高いAT-XをHD化すべきである。

今後新作アニメは地上波は減少傾向で、AT-Xばかりになるんだよな。
スカパーHD用のPTは需要あると思うのだが。

713 :名無しさん@編集中:2010/01/25(月) 16:10:51 ID:9pLRGCPe.net
>>711
一応27日からスクイーズ放送になるんだけどね。HDと同じ価格というのがいただけない。

>>712
海外で販売されてるDVB-S2対応のチューナーカードを個人輸入すればBonDriverも開発されてるし
抜くことはできるんだけどね。PTのスカパーHD対応については社長によるとチューナーと資料を
売ってくれないから今のところ無理なんだってさ。

714 :名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 13:47:30 ID:9QqSUWoL.net
詭弁のような気がするけどね。類似品いっぱいでてるから、
メーカーが資料を提供しなくても、解析すりゃ作れるでしょう。
だが、売れるかどうかわかんないから作らないと。
アースソフトのようなベンチャー企業は特に損益計算にシビアでしょう。
AT-Xでしかアニメが放送されなくなったら、アニヲタはAT-Xに依存するしかないから、
加入者は増えるでしょうね。TSなんてアニメの為に抜いてる奴が殆どだから、
そうなったらアースソフトもスカパーHD用のボードを作らざるを得なくなる。
ビジネスは「需要」が大事なんですよ。

715 :名無しさん@編集中:2010/01/26(火) 22:34:22 ID:Fib6YRa6.net
PCワールドって店がPT2受注者の氏名を晒してる・・・

716 :名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 04:29:29 ID:1UFLiChs.net
>>713
LBからスクイーズだと1.3倍に解像度が上がるのかな?
DVD品質くらいになるのはいいね。
けどスカパーHDの為元SD素材アプコンHDCAM納品なんだろうな。
更にダウンコンバートするからボケは否めないな。

e2も最近スカパーHDのインタレアプコンの弊害によりブレンド縞が減った気がするけど改善されたのかな?


717 :名無しさん@編集中:2010/01/27(水) 12:37:34 ID:1UFLiChs.net
日本語でおk
そして気のせい

718 :名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 02:34:19 ID:Ia0EQgmG.net
SignalTalkerをWin7 x64で使うと音がおかしくなってワロタw
一桁だと問題ないけど二桁だと一の位がブーブー音がする

719 :名無しさん@編集中:2010/01/31(日) 21:19:22 ID:/kG15IF1.net
AviUtl 0.99* だと「周期一定」と言われても直截の対応方法はないんですかね
周期一定間引きの機能は、プラグインフィルタでも無いはずなので

仕方なくuwscにGUI作業押し付けたりw

720 :名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 03:34:37 ID:cgcqCPKQ.net
れでぃ×ばとがDVD品質になってる

721 :名無しさん@編集中:2010/02/14(日) 22:06:30 ID:4L2kz+sq.net
ttp://ascii.jp/elem/000/000/497/497567/
ASCIIで地デジキャプチャー特集なんてやってたので、眺めてたんだけど、
PC用キャプチャーが解禁されて久しいのに、未だに制限がきついのな。

こんなんじゃ売れ行きはさっぱりだろうな。
よくわからず、アナログキャプチャと同じように使えると思いこんで、
買ってしまった人からの、問い合わせ・クレームも頻発してそう。

この前、この苦境を脱するために、アイオーとメルコが共同で業界団体を立ち上げたと聞く。
多くの人が満足できるDTV市場を実現するためにも、ぜひとも頑張って欲しい。

722 :名無しさん@編集中:2010/02/19(金) 13:14:23 ID:CgmB6M7g.net
仕事人の人死んだな

723 :テンプレじゃないからな他所にコピペすんなよ規制されるぞ:2010/02/24(水) 14:01:17 ID:+gSJMpIB.net
★緊急あげ★

地デジ難視聴対策の衛星試験放送を22日から開始
−視聴不能チャンネルがEPGに現れる問題の注意喚起も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100223_350826.html

地デジ難視聴対策用のBSデジタルの291〜298チャンネルをHDDレコの自動録画等で
誤って予約し何も録画されていなくて絶望するケースの多発が予測されます。

BS291ch〜298chは地デジ難視聴対策用の特殊なB-CASカードでないと利用不可です。
指差し呼称で確認しましょう。


724 :名無しさん@編集中:2010/03/08(月) 02:24:28 ID:y4JxbTPq.net
浅田真央が戦ってきたもの・・・マスコミが決して明かすことのない真実
http://www.consadole.net/miyasaka/article/3#extended




【衝撃の事実!!浅田の五輪ショートプログラムはタラソワの皮肉満載?】

皆さん気付いてましたか?
、浅田真央選手のショートプログラムが、
五輪直前の全日本でスパイラルの軌道が変更され、
また五輪本番でさえ、3A−2Tのコンビネーションも急きょ変更されました。
これにより、今回の真央とヨナの二人のショートの演技が、
コンビネーション・3F・レイバックスピン・スパイラル・2A・シットスピン・ステップ・コンビネーションスピン
全要素の実行順・実行場所、ランのコース(軌道)まで、何から何まで、密かに同じタイミング・場所で実行される状態に。

おかげで分割リプレイで流した時に
同じ要素がほぼ同じタイミングで、かつ向きまで同じで出てきて、非常にインチキが分かり易くなっております。
コンビネーションも五輪ではじめて軌道を変更して、右→左の軌道から左→右の軌道に変更。
(そのため今回審判と逆の客席側に向かって跳んでる)
キムの3−3と同じ画面左から右にやってきてほぼ同じタイミングで跳んでます。
スパイラルの軌道も左奥からS字を描き、最後に右奥から手前と、軌道・順番が完璧にキムと合致。

最後の最後でプログラムを変えてきたのは真央陣営。
まさか、不正暴きの映像比較が始まることを見越して
タイミング・場所を完全に合わせて、質の違いに気付かせ騒動にするタラソワの戦略!?

実際に全米NBCがノーカット分割リプレイを放送↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9835618

これが同じタイミングで流れる↓
http://www.rupan.net/uploader/download/1267195154.jpg

725 :名無しさん@編集中:2010/03/10(水) 21:41:16 ID:2qhoomJ9.net
下記子

726 :名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 02:15:10 ID:W6pOuDa6.net
過去子

727 :名無しさん@編集中:2010/03/11(木) 02:15:52 ID:W6pOuDa6.net
PINKだけ規制されてるorz

728 :名無しさん@編集中:2010/03/16(火) 11:18:35 ID:L7hAwTD5.net
2chは規制多くて楽しめない

729 :名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 16:02:47 ID:XOz6oCBI.net
いつの間にかキッズステーションがHD化されてた。
チャンネルまで変わってるのね。
アニマックスとAT-XのHD化まだぁ?

730 :名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 17:50:07 ID:Yh+6s+7Z.net
>>729
アニマックスは11年10月からBSに移行と共にHD化
AT-Xは昨年行われた衛星放送の再編でHD化を申込んだが
選定に落ちたとかいう噂。あくまで噂

731 :名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 21:52:23 ID:kKxkCbBL.net
>>730
7月って書いてたけど10月に伸びた?

正直アニマックスのHD化は必要無い。
SD時代の古いアニメばかりだし。新しいのはBS11でもやってるから。
衛星放送の再編で大幅に帯域が空くと思うんだけどね。
AT-XのHD化は切実な所。アニマックスよAT-Xに枠譲れやw

732 :名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 01:03:37 ID:XS4y+1OH.net
>>731
公式発表では10月らしい

ttp://www.animax.co.jp/news/index.php?proc=detail&ID=2935
> アニマックスは2011年10月から、既にBSデジタルによる高画質放送の開始も決定している。

733 :名無しさん@編集中:2010/04/10(土) 02:51:04 ID:hhUYaZgZ.net
よくよく見たら「2010年」じゃなく「2011年」か・・・
まだ1年半くらい先の話だなw

734 :名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 06:01:04 ID:tSXSXS9x.net
10月俺は究極の選択に迫られるな。

愛煙家ゆえ値上げ痛い。一日ひと箱。月9000円→12000円。
ちょうどAT-Xほかスカパーをやめれば値上げ分浮く。
スカパーやめるか、わかばなどの安たばこに乗り換えるか。

735 :名無しさん@編集中:2010/05/13(木) 16:22:04 ID:V0hXSLzI.net
カタ10.4入れて放置してたけど設定見てみたらいつの間にかダイナミックレンジ
選べるようになってた。自動でもやってくれるから別に必要も無いが環境によって
は伸張しないとかあるんだっけ?そういう人用なんかね。

736 :名無しさん@編集中:2010/05/15(土) 14:28:40 ID:PXoWISO4.net
ゲボウェア使ってるから知らない

737 :名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 16:30:16 ID:Uec/vdZt.net
来期もラノベ原作ばっかでオリジナルのSF無しっと…
ストパンにもで期待するしかないな、ハァ

738 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 13:02:49 ID:TEU6Bn/w.net
アニメもネタ切れか続編ばかりだな。
続編作るなら普通に2〜4クールで放送すればいいのに。

今期は糞ばかりだね。
歳なのかアニメ見ても面白くなくなった。

糞ミンスーのせいで値上げされるたばこ。
わかばの糞不味さに耐える特訓中w

739 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:12:39 ID:FOUGuwnI.net
書き込めるかな

740 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:14:37 ID:FOUGuwnI.net
おぉ、規制が解けてたw
四畳半神話大系はどんどん原作からかけ離れていって悲しい。
カイバは面白かったのに>湯浅

741 :名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 20:26:41 ID:lazf6yFj.net
アホ運営のアホ規制はアホだと思いますね
アホというより黒円買わすのに必死すぎ

PINK板は永久規制でずっと書けません

742 :名無しさん@編集中:2010/07/15(木) 21:44:47 ID:0qrXzr4N.net
今期はというか今期も見たいアニメが無いな
「世紀末オカルト学院」「ぬらりひょんの孫」くらいだ

2TBものHDDを録画用に大量に買ってる奴何録ってるんだろう?

743 :名無しさん@編集中:2010/07/17(土) 21:29:28 ID:E9V6o2cE.net
見るつもりもないけどとりあえず録り始めた奴を消すのもなんかもったいないので続けて録ってる

744 :名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 02:23:03 ID:kx6q/D0P.net
P2Pでやらないエロゲーを集めてるような感覚か

高級文鎮だな

745 :名無しさん@編集中:2010/07/18(日) 14:48:41 ID:+PV04kGw.net
トルネが3波対応ならな
地上波のみって年寄りくらいしか需要が無いよ

746 :名無しさん@編集中:2010/08/05(木) 21:26:07 ID:ClkkEh1L.net
ハウルの動く城見たおかんがダイアナウィンジョーンズの小説読みたい
言い出したから押し入れの段ボール詰めにしてあるのから捜してきた。
暑くて死にそう。整理してしまっとくべきだな、適当に放り込んでたから
なかなか見つからなかったわ。

747 :名無しさん@編集中:2010/08/06(金) 14:20:27 ID:fOttpATR.net
借りぐらしのアリエッティは原点回帰っぽいパヤオ作品なので見に行こうかな
ジブリサイト見たら「赤毛のアン」を劇場公開するらしいが
いつからジブリ作品になったの?

748 :名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 12:16:02 ID:BoAocZei.net
MBSなんだけど
一昨日の戦国BASARA弐で、
たぶん向こうからの信号でED開始直後に勝手にデータ画面に切り替えやがった
うちはSTBの出力映像を録画してるんだが、そこから全部超小窓になってしまった
意見出すか考え中

749 :名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 20:05:59 ID:DuwXBrI2.net
NHKと日立、TV映像に電子透かし埋め込むトランスコーダ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390647.html


750 :名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 23:22:52 ID:Qe7/XfYb.net
保守
最近エンコしてないや・・・
関係ないけどインセプション面白かった

751 :名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 00:37:22 ID:EAV9oXvp.net
>>748
うちも同じ
超クリッピング&拡大のボケ映像で我慢したわ

あれ以来は案内テロ文だけになっているが
苦情への対応かどうかは知らん

752 :751:2010/09/12(日) 19:24:12 ID:EAV9oXvp.net
とか言ってたら今日もやりやがったああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

というわけで自分で苦情出すわ

753 :名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 11:16:20 ID:0aUChf8M.net
http://www.youtube.com/v/XPUNfb92hxk
ご指導願う

754 :名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 18:38:44 ID:EAExbC2Z.net
>>753
もっとまともな貼り方しろとしか

755 :名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 12:59:48 ID:1AZD0Kg8.net
今もまだDivXなんだけど、
x.264に乗り換えたら画質上がるか、ファイルサイズ減らせるかな

756 :名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 13:15:40 ID:KSi0YLi7.net
うん

757 :名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 12:10:01 ID:E4WJwNMz.net
dga作ってたら突然PIO病になってエラー吐きやがっためんどくせ、くっそ

758 :名無しさん@編集中:2010/10/30(土) 11:59:30 ID:NXW0CMTc.net
システム・テンポラリ・ソース動画・エンコ後動画それぞれに
専用のHDD用意して自作機組んだけど、こんだけあると
フォーマットだけで週末がつぶれそうだ。

ストレージはこれでほぼ満足だけど、CPUは8コアが出るまで
C2Qと4Gメモリで我慢。インテルは高そうだから次はAMDに
なるかもな。

759 :名無しさん@編集中:2010/11/04(木) 19:40:24 ID:K1Z1/11Q.net
自作はどうでもいい気がする。
いや自作で嫌なことがあったのでメーカー製のノートPCでいいや。

エンコなんてやめてTSのまま保存しなよ。
HDD安いし。

760 :名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 20:05:08 ID:Qoec+SvH.net
刀語、やっちまった orz
ふぬああの設定はしたが、外部チューナーの設定を忘れていた
いいかげんレコーダーを買おう。。。

761 :名無しさん@編集中:2010/11/21(日) 12:43:42 ID:R+nO0oYF.net
ブルーレイとかDVDいらなければ、
レクザチューナーが安くてお奨めだよ
市販のHDDに録画できる

762 :名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 11:56:07 ID:F9W+Zu6c.net
会社から映像制作依頼されて素材届いたんだけど
DVDで納品って普通なの?
映像抜くのめんどくさいんだけど

763 :名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 14:11:12 ID:t/rxSxq6.net
>>762
DVD-VIDOで素材提供とかは最近よく聞くけど実際はm9(^Д^)プギャーだね。
DVD-Rに素材データなら普通にアリと思うけど。

764 :名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 19:55:05 ID:l6wsXxKR.net
>>763
やっぱそうだよね。
DVD-VIDOだったから相手にオリジナルくれって問い合わせた。

765 :名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 21:06:06 ID:mRz0RioS.net
nl-means、(固定品質で)サイズ減るなあ
雨や網のような絵もも比較的消えにくそう。
たぶんレギュラー確定

標準のノイズ除去の代わりに入れた

766 :名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 10:32:19.24 ID:wuNhCKrb.net
MBS土曜日深夜特番で録画もれ
(´ー`) シャナ・・・
(´ー o'.;。・"~・
(,*~。・"'*:.。.・゚゚・.;'~

767 :名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 23:56:31.87 ID:jjCZT61L.net
L字&列島エクトプラズム付きでテガミバチ始まった
(´ー`) ハジマッタ・・・
(´ー o'.;。・"~・ ハジm・・・
(,*~。・"'*:.。.・゚゚・.;'~

768 :名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 22:09:38.99 ID:krD+fZLh.net
停電なげーな、停電中に携帯端末で見るようにエンコしてもいいですかね?

769 :名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 16:29:30.42 ID:1Hq3tBwo.net
BSTBS ガンダム00再放映
アニメのスポンサーがない
終わり側はスポンサーパート自体なし

770 :名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 21:16:05.43 ID:1Hq3tBwo.net
時間変更多発に対応できず録り逃し多発
ontvjapanだめだ
各テレビ局の番組表を巡り歩くしかないのか

771 :名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 23:19:36.51 ID:7MZExBRl.net
今日の昼にNHKで、二重L字テロの映像についての説明をしていた

772 :名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 10:00:56.67 ID:o8bRBY8T.net
夏が近づいてきたせいなのか

寝てる間にフリーズ
土曜夜〜日曜朝の大量キャプチャ予定のほとんどがトんだ

orz

773 :名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 14:11:12.94 ID:dZPqtSBY.net
それはシステムに異常があるんじゃないカナ

今季は俺的に豊作が多い為にHDDの容量がとうとう限界にきた
そのため4万時間異常なく稼働していた海門HDDを退役させてHGSTの2TBを導入させることにしよう

774 :名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 21:25:18.60 ID:M+yGRfKk.net
予算が出来たんでBSのSD録画用にHVT-BCTLを買ってこようかと思ったが・・・
実は後々PCを新調したときに同時にPT2をと考えてたら
思ったより早くPCをアップグレードできそうで
それだったらBCTLの遠回りはやめてPT2に行っちゃおうと思い直してる現在

今は地デジチューナー+RX2なんで、7/24までにBS環境をどうにかせんとと迷ってる最中
地デジのみチューナーのところにHVT-BCTLを置き換えという計画だったから
HVT-BCTLはやめといて、そのままPT2に行っちゃった方がいいのかなあ
予算的にも無駄にならないし
雑談スレ的な緩〜い回答求む(´・ω・`)
人いないスレだけど・・・

>>773
俺も明日初の2TBを買う予定
NHK BSがhiと2の合併で旧hiの映像番組がアナBSの俺でも録画できるようになってしまい
SD画質のくせに一気にデータが膨らんで悲鳴を上げてる
更にエンコも追いつかない・・・新PCにしたら今よりはかなりマシになるはず


775 :名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 00:09:16.43 ID:bTI68eY9.net
★規制解除キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* !!!!!

776 :名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 17:41:17.58 ID:zQD4s4PQ.net
雷雨でBSの録画がドロップだらけ。
こんな状態でエンコして音ズレ直す自信ないし、通しで一度見て終わりにしよう・・・

777 :名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 19:51:48.41 ID:nRbbfuvL.net
ホント、受信障害に比べたら地震テロップごときで騒いでんじゃねえよって思うわ。

778 :名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 20:03:58.89 ID:nRbbfuvL.net
>>195
俺は2話がちょっと好みの話だったから見続けられたな。
最後まで見て、1期は面白かったけど2期はイマイチだった。

779 :名無しさん@編集中:2011/08/07(日) 20:04:30.62 ID:nRbbfuvL.net
あ、誤爆。すまん。

780 :名無しさん@編集中:2011/08/12(金) 17:51:13.57 ID:+5W0Tqlt.net
放送波に乗ってるバンディングは気にしない事にしようと思っていたが、今週のシュタゲを観て考えを改めたわ…。

781 :名無しさん@編集中:2011/08/22(月) 07:10:58.15 ID:tXCyrd59.net
音声ファイルは正常なのにmuxすると音が出ない!って1時間くらい悩んだ原因が
読み込ませるファイルを間違えてただけっていう…

782 :名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 00:49:28.53 ID:LCswEDZX.net
なあなあ、ワシのエンコ品とかソースとかぶっ込んでるHDDの空きが
記憶より100GB以上空いてるわけだがいったいなんなん?

783 :名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 09:25:14.43 ID:rnvFPQ4q.net
HDDが壊れたか猫

784 :名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 05:39:02.09 ID:iD/7yr/0.net
今更だけど、スイートプリキュアのEDって動画は縞なし24だけど、字幕は30のタイミングで出てくるのな。
フレームレートの判定を自動化してるんだが、この部分を24と判定するのは無理な気がする。

785 :名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 17:13:30.92 ID:zSJFs8zy.net
久しぶりにテレビで F1 見てるけど、オンボードカメラも HDなんですねぇ。

786 :784:2011/10/10(月) 09:50:41.63 ID:+zi77VFz.net
出来た。これでもう鬼混合も怖くない。

787 :名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 21:10:28.32 ID:yiG6XxfN.net
Bulldozerメッタメタだな…

788 :名無しさん@編集中:2011/10/29(土) 16:35:21.43 ID:REgU4ndM.net
HDD超高騰中
この一年くらいビデオキャプチャ溜めたのを消化すればいいんだよ!>俺

789 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 00:15:39.51 ID:hNA/i+Sh.net
みんなAVCHDの変換何でやってるの?
俺はediusだからAVCHDエンコーダーでやってるけど、他のソフトって何でやるのかふと気になった

790 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 00:59:10.02 ID:QblnI047.net
TMPGEnc Video Mastering Works 5 でs。

791 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 09:11:02.87 ID:8kkae8TQ.net
他のスレ

792 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 09:14:22.33 ID:8kkae8TQ.net
間違えて送信したスマン

他のスレでDTCP-IPやリモコン操作の話して「スレチ」って言われて来ました(ρ_;)

よろしくネ、ぺこりと!

793 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 12:39:55.33 ID:hNA/i+Sh.net
>>790
ああ、これがペガシスってやつなのか
どっかの店員に「ペガシスしらないんすかwwwほんとに制作やってんすかwww」って言われて
なんだろうこいつ、と思ってたけど変換に使うソフトを販売してる会社だったのね
畜生

794 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 13:30:23.09 ID:4V5e5gew.net
お前は何を言ってるんだ。

795 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 14:41:27.10 ID:RsX57+T9.net
>>793
ペガシスより高いソフト使ってるんだから気にしなくてもおk

796 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 18:22:01.77 ID:8kkae8TQ.net
ウルトラマン第38話

ベガ死す

797 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 18:25:37.97 ID:8kkae8TQ.net
映像制作板で皆さんは何を被写体に?

私 自分のハ○鳥を…

798 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 20:08:37.76 ID:RsX57+T9.net
>>797
うpお願いしますm(__)m

799 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 22:41:54.62 ID:hNA/i+Sh.net
頼まれたものを作って小金稼いでる
あとは自分の作品

800 :名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 09:05:07.80 ID:f7E5htqg.net
自分の作品…
誤解を招く発言(笑)

801 :名無しさん@編集中:2011/11/25(金) 13:33:44.86 ID:ixDpbnrG.net
ホライゾン買ったら並べるんじゃなくて縦に積んだ写真じゃないと駄目だと思うの

802 :名無しさん@編集中:2011/11/27(日) 12:55:06.34 ID:PVud2SKb.net
映像系のポータルサイト、巨大ブログ、SNSとかあるのかな?
俺の思いつくとこだとwhite screenしかないんだけど
規模をみればもっとあっていい気がする

803 :名無しさん@編集中:2011/11/29(火) 22:53:24.09 ID:Sjv7kWXB.net
誰も興味なしっと

804 :名無しさん@編集中:2011/12/04(日) 14:15:08.31 ID:USuS30U+.net
スイートプリキュアのエンコード、内容と30fのせいで縮まないなあ
もう少し品質を下げるか

805 :名無しさん@編集中:2011/12/05(月) 23:20:25.26 ID:HhgQ5PBi.net
チラ裏 今期は金土日だったけど来期はばらけるな
日-------------------------------------
機動戦士ガンダムSEED BS11 19:30
ゼロの使い魔F TVK 日 25:30
月-------------------------------------
###ゼロの使い魔F MX 25:30
男子高校生の日常 テレ東 26:00
火-------------------------------------
###機動戦士ガンダムSEED MX 22:29
Another テレ玉 25:05
パパのいうことを聞きなさい! MX 25:30
あの夏で待ってる MX 26:00
水-------------------------------------
###あの夏で待ってる BS11 24:30
ハイスクールD×D TVK 25:15
###Another MX 26:00〜
木-------------------------------------
###ハイスクールD×D MX 25:30
キルミーベイベー TBS 25:25
アマガミSS+ plus TBS 25:55
金-------------------------------------
戦姫絶唱シンフォギア MX 23:00
persona4 the ANIMATION TBS 25:55
妖狐×僕SS TBS 26:25
ラストエグザイル-銀翼のファム- TBS 26:55
土-------------------------------------
モーレツ宇宙海賊 TVK 24:30
            MX 25:00
偽物語 TVK 25:00
アクエリオンEVOL テレ東 25:35

806 :名無しさん@編集中:2011/12/17(土) 17:38:03.49 ID:FAadBNyc.net
なんでi,Link、FireFireをUSBに変換するコネクタでてこないんだよ
どこの圧力かかってんの?

807 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 13:35:58.08 ID:a1k81i3b.net
エンコ後のファイルサイズを見て
 「今回はアクション少ないのか〜」

808 :名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 20:48:29.06 ID:sAXRl35o.net
実写60iの番組をAviUtlでエンコする時に
30f二重化か、30f自動かで長らく迷っている
結局両方の設定でエンコして残しているという

809 :名無しさん@編集中:2012/01/09(月) 22:04:51.70 ID:bICLDm7n.net
俺なら60pにするなあ。
解像度と画質はともかく、動きは犠牲にしたくない。

810 :名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 00:34:50.47 ID:ZmxIjSrJ.net
自分の他にも自動VFRをやる人がいるとわかってちょっとうれしい。やる気出てきた。

811 :名無しさん@編集中:2012/03/17(土) 01:55:42.82 ID:r4keHsPN.net
来期アニメ多すぎだろ、小粒なのばっかだし…

812 :名無しさん@編集中:2012/05/20(日) 00:26:49.98 ID:1INdF3rc.net
写真を映像にする時どうゆう風にしてる?


813 :名無しさん@編集中:2012/06/06(水) 15:44:05.18 ID:tCEN0aqo.net
VideoHelp.com の MP4Box 0.4.6 rev2735 って :par= での
アスペクト比の指定が効かないのな。

814 :名無しさん@編集中:2012/06/17(日) 16:51:18.62 ID:XCz1+rDs.net
DVDなどのリッピングが違法化されようというのに。

この板なんて直撃だと思うのに、なんで関連スレ立ってないんだ?

815 :名無しさん@編集中:2012/07/02(月) 23:12:05.30 ID:O8biYFzA.net
新番組が絡んできて3番組同時になってしまった
はじまりがオワリだこれ

816 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 01:18:41.30 ID:D46R777K.net
照明機材の鉄板的なメーカーはどこですか

817 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 02:34:32.81 ID:47DIWDBt.net
コイズミ

818 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:01:42.06 ID:QGuUM9PP.net
>>817
ありがとうございます!調べてみます

819 :名無しさん@編集中:2013/01/25(金) 17:03:37.46 ID:QGuUM9PP.net
>>817
すいません
それ機材じゃないですね‥

820 :名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 05:34:34.05 ID:p67GqFTv.net
>>816
東芝
パナ
丸茂
ARRI

あたり?

821 :名無しさん@編集中:2013/03/31(日) 19:32:06.21 ID:IbPDGUC6.net
緊急告知
◎春の大じゃあのさん祭◎
3月31日(日)
21時 開演
特別ゲストあり

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364698730/

822 :名無しさん@編集中:2013/04/16(火) 11:32:47.50 ID:c5cDHE8S.net
エンコ動画の画質をうpして評価してもらうスレってなかったっけ?

823 :名無しさん@編集中:2013/04/16(火) 22:40:18.00 ID:in/AFQsa.net
石川県小松市に住む「田中」という名字の男性は
キチガイ多しw w
takanory

824 :名無しさん@編集中:2013/04/17(水) 18:01:39.13 ID:m2Cjp666.net
以上、小松市に住む田中に苛められた根暗なキモヲタでした

825 :名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 18:15:27.62 ID:pm9oa5ZV.net


826 :名無しさん@編集中:2013/12/13(金) 23:07:42.29 ID:iVW1QibM.net
使い慣れてるAviutlでtsをエンコしてみようとしたら
Skydriveから落とすものがあり
そんなところ落とせねーよ
真っ白画面しか出ねえ
わけわかんねー
よって早々と終了〜

827 :名無しさん@編集中:2014/01/04(土) 18:32:10.25 ID:2BRZLkI7.net
NHK 記録、送出フォーマットとして
AVC Intra100 採用
今年の4月までに送出は全面ファイルベース化される予定

828 :名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 12:46:19.98 ID:6elt+l9k.net
PT2の時代からコツコツとアニメばかりキャプして11TBになってしまった。
新しいNAS組んだり飛んだHDD交換したりでアニヲタは救いようがないなと自分で思う

しかし海門はダメだわ、2年前に組んだ海門5台のZFSで6月と7月で合計4台飛んだ
安かろう悪かろうだな。ちなST3000DM001

829 :名無しさん@編集中:2014/07/26(土) 20:05:29.47 ID:6elt+l9k.net
あかん、最後のST3000DM001からUncorrectableSectorがついさっきメール通知された。。。
2年で5台あぼんとか・・・

830 :名無しさん@編集中:2015/12/27(日) 03:11:49.36 ID:XVBgaF3x.net
女子高放送部に快適な動画編集用PCを!快適環境で「目指せ全国!」(前編) - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaizo/20151226_735530.html
>現在放送部にあるPCの中で最も高性能なのはY先生が2010年に組んだPhenom X6 1055Tを搭載した6コアPCだ。

Phenom X6を女子高生に勧めるとかこの先生頭おかしいな

総レス数 830
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200