2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンマイク、結局どれがいいの?

232 :名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 04:25:05 ID:XpRHshtS.net
後継のMKH-70がダメダメだからね。816が足りないときに仕方なく70使う感じだがそこだけあれっ?て感じ
セリフ録りにしてもSE集音にしても、816じゃないと漏れは話にならんと思ってる
416のリプレースを狙った60も同様。だから416がディスコンにならない。816は筒の製造コストが高いらし
く、メーカーとしては儲からないからやめたかったらしい
重くて面倒だけど屋内でも屋外でも416みたいに余計な音を拾わないから漏れは大好き

もともと1本で2人以上とかいろんな方向をカバーしようというマイクじゃないんで、そういう時は複数使用
がベスト。一般的には416が万能みたいに言われるが、下手なオペレーターでもソコソコ録れるっていう
のが416。416は屋内だと無駄な反射音を拾いやすいので、海外の映画だと屋内の近距離は単一指向の
別のマイク(または他社のガン)を使う例が多いです。

国内ではブームオペレーターがメクラ振りするのが多いから難しいとか言うやつがいるが、音聞きながら
振れば難しいことなんてないよ。416だってメクラ振りと聞きながらではまったく違ってくる。

ちなみに815、816はソフタイがないので屋外ではカゴ必須。海外通販でグリップ、カゴ、ジャマーのセット
を買うと8万くらいするが、もらってきた815が裸で屋外使用したいなら必須。
高いけど、815の状態が良いならそれだけの価値はあるとオモ

総レス数 794
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200