2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガンマイク、結局どれがいいの?

1 :名無しさん@編集中:2007/07/15(日) 00:59:25 ID:HjRVVoOH.net
ドラマの撮影をするための
10万円以内くらいのガンマイクを探しています。

結局どのガンマイクが音声を録音するのに優れてるのでしょうか?
816 416以外で、どのようなガンマイクを利用しているか、
教えてください。

2 :名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 11:07:54 ID:fn8VkODa.net
2get
RODE NTG2
詳細はサウンドハウスで

3 :名無しさん@編集中:2007/07/16(月) 19:17:05 ID:y0HGHQbY.net
SMX-1000
AT835ST

4 :名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 12:31:50 ID:L0pp/WBD.net
ソニーから新商品でてたな
某雑誌でアドゴニーが使用のレポート書いてるYO

5 :名無しさん@編集中:2007/07/28(土) 02:21:27 ID:cjZaYpU1.net
Sennheiserの816 416何かいいと思うよ

6 :名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 10:45:57 ID:IoHUfHcA.net
>>5
よく読め
816 416以外で って書いてある

マジレスすると、Sennheiserの816 416が普及してるのは
放送業界で標準的に使われているから。
他の商品でもいいものがあると思われるが
新商品を試すような冒険はだれもしてないのが放送業界の現状。

>>4
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PCM-D1.html
これのことだね。
ガンマイクじゃないけど



7 :名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 16:26:27 ID:2fb4oRU3.net
10年ぐらい前に買ったAT-815bを使い続けてる。
その頃は今みたいに安価なガンマイクの種類も少なかったな。

8 :名無しさん@編集中:2007/08/01(水) 23:33:47 ID:7d6qTO5P.net
ガンマイクなんて買わなくてもカメラ内蔵のマイクで充分。

9 :名無しさん@編集中:2007/08/02(木) 00:49:30 ID:0j8n0nD0.net
三研のステレオマイクなんて
よかったりして
ステレオマイクは音声マンの
力量が問われるぞと言ってみたり

10 :名無しさん@編集中:2007/08/06(月) 10:59:58 ID:jwPFWAMw.net
この板にはカメラに詳しいやつはいてもマイクに詳しいやつはいない
結局は、自分の耳で確認するしかない


11 :名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 00:01:00 ID:l9gy6mQ7.net
ではこっちで
【ガン】ビデオカメラ用外付けマイク【MS】02
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1171294445/l50

>>1は結局なに買ったの?


12 :名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 19:53:19 ID:9qCd2Z7/.net
おいらのマイクはVX1000の内蔵マイク
普通に使えてるぞ

13 :名無しさん@編集中:2007/08/13(月) 23:52:17 ID:EFCe4zrp.net
ウチも結局416です。三研はおいそれと買える値段ではないですからねぇ。

ノイズやオーディエンス集音にはRODEは値段も音も良いですが、
ガンマイクは使った事無いです。使った方がいたらぜひ感想聞きたいです。

アツデンのガンマイクは酷いです。音も悪いし、指向も悪くて使えません。
2chミクサーと予備機としてそろえたけど、実用的でさえありません。
ミクサーの方は安物の音だけど嫌味がない悪さなので、安物実用品としては良いかも。


14 :名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 06:19:49 ID:Ls1kAYtb.net
室内:Oktava MK012 + Rycote Baby Ball Gag + Rycote Softie + Ktek KSSM (Shock Mount)
屋外:Audio Technica AT4073a + Rycote Softie+ Ktek KSSM (shock mount)

レンタルする場合はMKH416使っちゃう
屋外:MKH416 + Rycote Softie(ここまでレンタル)+ Ktek KSSM (shock mount)

15 :名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 06:22:41 ID:Ls1kAYtb.net
>>14
ちなみに「Oktafva MK012」はガンではなく、「Hypercardioid」のキャップをつけたマイク。
Rode NTG2は友人が持っているが、安くて音もそこそこいい。


16 :名無しさん@編集中:2007/08/24(金) 23:04:01 ID:dAIrOBQW.net
DXC3000と一緒に買ったのを今だにつかってる「H7D電池」使ってるんだぞ
後継のリチウム電池まだ売ってるかな

17 :名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 21:22:23 ID:jaaaqvyF.net
815の中古を譲ってもらった。もう、30年以上前のモデルで電源はABタイプだ。
でも、音はしっかりしてる。でも、この長さと重さはブームにつけて振るには辛いよな。
ブームマンは、たいしたもんだ。

18 :名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 22:50:49 ID:pIh9rGiI.net
>>17
昔の映画音声さんはこれにキースのブーム付けて見切りながら振ったんだよ(今もかなw)

ビンテージオタで無い限りマジでいまのうち(この1年程度)に転売しとけ。
転売するまで除湿管理はしっかりするんだぞ、もう復元修理は利かないから。

19 :名無しさん@編集中:2007/10/01(月) 23:07:28 ID:jaaaqvyF.net
普段は、ベイヤーのガンマイクを使っているんだが、いまいち音にパンチがない。
815はゲインも高いし、なんといっても感度が抜群だな。
シグマのT-2000を持ってるんで、それに繋いでしばらく使おうと思う。
古いとはいっても、そう簡単に壊れるしろものじゃないだろう。

20 :名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 00:30:19 ID:voJSf7Bj.net
815はスゲ〜良いマイクだと思う。
声が美味しく録れるし、居なくなり方が判りやすい。

只この時代のカプセルは殆どがいきなりlow抜けする場合が多い。
中期の816に比べれば壊れにくいが・・・過湿と落下だけはマジに注意しろ。
交換カプセルやチューブが無いから使い倒すつもりなら良い買い物だ。

追伸、T2000なんて出たのね。SS302(332)の後継なの?
映画屋さんならADかクーパーでそw

21 :名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 10:51:35 ID:rRO1n+DH.net
T-2000

ttp://www.kamesan.co.jp/seihin/audiomixer/ss-t2000/index.html

これを持ってる。なんで、「かめさん」なんて名称にしたのかわからんが。
確かに、映画屋には弱いが、おれはSE録音やインタビュー取材がメインだから、
ま、これで事足りてる。

22 :名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 12:43:24 ID:U368OU2b.net
個人的にT−2000は、リミッターが無いのがちょいと使いづらい。
あの小型さはいいですけどねー。

アツデンからの4chミクサーでましたね。各チャンネルに
リミッターが入っているのはいいけど、ヘッドゲインが調整できず、
-60db入力ができないので、買うのに躊躇してます(-50db固定らしい)
シグマは音がボアボアするので、音がある程度素直なら欲しいので・・・。

http://www.system5.jp/ec/html/item/001/031/item30056.html



23 :名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 16:18:06 ID:voJSf7Bj.net
>>21
瀧○さんところは元々亀がトレードマークだからじゃね
そのうち社名もかめさん(株)になるかもw

>>22
AZDEN頑張ってるよなぁ、綱○さんが逝ったら何処かに似始めたけどw
造りがちゃちいので漏れは使いたくないが、低予算の取材にはイイと思う。


24 :名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 22:23:50 ID:2d+EVtWL.net
初歩的なことを聞くようで恐縮だが、A-B12Vタイプと、P48タイプって、
性能的にどう違うの?
416は、いまでも両タイプ売られているようだけど。

25 :名無しさん@編集中:2007/10/02(火) 22:44:46 ID:voJSf7Bj.net
電源供給方法の違いだけど、確かデータ的にはほんの僅か48の方がS/Nが良い記憶。
実際に漏れが使った限りでは同時期の物では有意差は感じ無いなぁ

それより生産時期の差の方が遙かに大きい

26 :名無しさん@編集中:2007/10/03(水) 07:21:53 ID:EioYSHgD.net
>>25
さんく

昨日、ゼネ通で新品注文しちゃった。約16万。
値段的には安い買い物ではないが、信頼性を考えると王道だよね。
電源は48にしといた。

27 :名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 13:27:05 ID:sVNdP3Ef.net
>>26
仕事で使うならデフォだよな。
416でダメならいい訳もしやすいw

28 :名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 15:34:19 ID:f3ehkrJ4.net
>>27
おう。
いま、MKH-416+T-2000+DA-P1にて仕事中。
やはり、416はすばらしいマイクだった。
やや、ハイあがりな感じもするけど、セリフを拾うにはそれもちょうどいい。


29 :名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 16:12:14 ID:CUNOkt5/.net
とりあえず、糞ニーのECM672は買わんように、と言っておこう。

30 :名無しさん@編集中:2007/10/04(木) 21:09:49 ID:lfgtKAQL.net
やはり、ガンマイクといったら、黙ってゼンハイザーだよな。
ソニーとかオーディオテクニカは、妙におもちゃっぽい。

31 :名無しさん@編集中:2007/10/05(金) 20:19:41 ID:91AmwM0y.net
今日、マンション内での録音の仕事があった。なぜか、ガンマイクが、ハム音を拾ってしまう。
強い電波の影響だろうか。窓の外には東京タワー・・・。ケーブルのシールドは、問題ないんだけど・・・悔しい。

32 :名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 21:24:46 ID:HZM9Vyuj.net
ハムノイズには、ケーブルをアルミホイルで包むといい、と聞いたことがある。
やったことないけど。

33 :名無しサンプリング@48kHz::2007/10/06(土) 21:46:02 ID:gBHobHQV.net
それはマイクのせいじゃなくてミキサーじゃないかな。あるいはレコーダー側。
DVカム?

34 :名無しさん@編集中:2007/10/06(土) 22:15:33 ID:pedOL3IB.net
エレコンのガンマイクではハムノイズ系は良くある話だな。
416で起きたならばクレーム付けた方がいい鴨。

35 :31:2007/10/07(日) 00:24:26 ID:RhlrAWtL.net
いまから思い出してみると、ハムノイズではなく、蛍光灯のノイズだった気がする。
ブーン〜ではなく、ジー〜というレベルの低い音だった。マイクを振ってみたが、
あんまり軽減できなかった。
マイクは416だったんだけどね、、、

36 :名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 01:21:12 ID:9Ekg3jb4.net
ケーブルはノイトリか? ITT? ノイトリならとりあえずフレームGND切っとけ。
416は携帯では盛大なノイズ出るけど、蛍光灯だとかなり近づかない限り拾わないと思う。
局内やタワー下、タワ目前東Pホテルでも大丈夫だった記憶。
ごく最近の製品は使ってないから断言出来んがw

37 :31:2007/10/07(日) 06:55:52 ID:RhlrAWtL.net
>36
もちろん、全ての部屋の蛍光灯ノイズを拾うわけではないのだが。
たまに、部屋の内部の電源周りの影響か、蛍光灯の性能の影響かわかんないが、ノイズを拾うことがある。
もしかしたら、蛍光灯じゃなかったかもしれない。冷蔵庫?無線電話?
ともかく、初めてのことだったから面食らった。

38 :31:2007/10/07(日) 06:57:36 ID:RhlrAWtL.net
>ともかく、初めてのことだったから面食らった。

416では初めて、という意味ね。

39 :31:2007/10/07(日) 07:25:49 ID:RhlrAWtL.net
ちなみに、ケーブルはノイトリ・・・。

>フレームGND切っとけ。

?切る・・・って?

40 :名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 09:44:58 ID:9Ekg3jb4.net
>31
ノイトリだとコネクタの♀のフレーム端子が1番ピンと半田付けされてる時がある。
理由はよく判らないけど、とりあえずこの部分を外すかリンクをニッパで切る。
もちろん1番ピンは接続されないとダメだよ。

携帯は5mくらい離れてもダメかも。古いのは大丈夫なんだけどねぇ(苦笑


41 :名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 11:59:29 ID:yx8V/xZ0.net
それってバランスだと思ってたら実はシングルエンドっていうオチ・・・

42 :名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 15:03:14 ID:9Ekg3jb4.net
そりゃAB(ry
RF方式に起因するのか判らんけど、
シャーシGNDをコネクタ(コネクタのフレーム経由)で取るとノイズる感じに思える。

43 :名無しさん@編集中:2007/10/07(日) 16:19:43 ID:RhlrAWtL.net
なるほど。ノイトリでノイズったら、あわてずすかさずITTに変えてみる、ってのもありか。


44 :名無しさん@編集中:2007/10/08(月) 16:55:17 ID:8cZm7rSI.net
ノイトリのフレーム端子って、ロックさせる金具のことかいな?
バラしてみたけど、確かに、この金具の先端に半田付けを促す穴があいている。
ここには、とりあえずなにもついていない。

45 :名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 13:31:33 ID:HFanVeC/.net
あれはシールド側に接続しといた方が良いと思っていたが、違うんかいな、
何でやねん?

46 :名無しさん@編集中:2007/10/09(火) 22:39:55 ID:ToR/l+mz.net
>>44
それが正解。

>>45
GNDは何でも繋げればいいってもんじゃないしか言えない。
説明するとそれだけで本が出来ちまうw
とりあえず、マイクに繋がるケーブルのフレームGNDは切って於いた方が安全。


47 :名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 10:18:33 ID:thQAjkos.net
>>46
うーん、付けろという奴もいれば、切れという奴もいる。さっぱりわからん。
まあ、とりあえず、あんたの言う通りにしておくよ。

48 :名無しさん@編集中:2007/10/10(水) 21:37:51 ID:YFRVe4px.net
俺も昔、416でハムノイズを経験したよ。
マンションの最上階の部屋で収録だったが
丁度すぐとなりにエレベーター駆動用のモーターがあってそれが原因だった。

49 :名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 16:26:36 ID:sUtFUFu5.net
Canon HV20に使うんだったら、AT835bと純正のDM 50のどっちがお勧め?

50 :名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 16:51:21 ID:NuRp5Y5B.net
>>49
この流れで>49の2行質問が来るとは


お主やるなぁ










漏れは知らん

51 :名無しさん@編集中:2007/10/12(金) 20:01:46 ID:yGyorFvf.net
>>49
・・・ガンマイクは、416に限る。だから、黙って416を繋ぐがよい。
ところで、816が販売終了らしい。ゼネ通のHP参照。
・・・ま、買わないから、別にいいんだけど。


52 :名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 09:55:37 ID:MmNqw6tt.net
ここは、416、816以外のスレ。
416等の話がしたかったら専用スレを立ててください!

53 :名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 13:52:15 ID:0wNQsElC.net
だったら違うタイトルにするのが筋だな。

54 :名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 13:58:07 ID:yPVOsLfe.net
>>53の言うとおり。

55 :名無しさん@編集中:2007/10/13(土) 18:50:25 ID:rvl8jfN1.net
なんだかんだで、結局、416がいいよ。って流れなんでしょ?
だから、仕方ないじゃん。

56 :名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 16:14:12 ID:AhzPHS2+.net
RODEは音質的には不満なし
でも416と比べると指向性が全然広くて使用用途が限られる

57 :名無しさん@編集中:2007/10/14(日) 20:53:28 ID:h6DqwTlP.net
>>48
なるほどね。確かに、あんな巨大なモーターが回転してたら、なにかしら影響が出てもおかしくない。
結局、そういうノイズもケーブルから拾うんだろうか?かといって、ワイヤレスにしたら、もっと影響が出る気もする。
悩ましいところだ。

58 :名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 02:13:37 ID:rvrnIgTn.net
>>56
スマン、RODEは使ったこと無いのだがどのくらい広いの?
416でもピークがある部分はそれなりだけど声の基音部分はかなり広いと思うけど

59 :名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 06:51:41 ID:K5wJ+eJn.net
いわゆる普通の単一指向性と416の中間くらいかな
メーカースペックで見たグラフで比較したそのまんまの印象だった

60 :名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 17:25:16 ID:rvrnIgTn.net
d RODEパターン見てみた。

ノイズマイクにしか使えないじゃん ('A`)

61 :名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 17:46:22 ID:ThTDCp+J.net
ノイズマイクって...なに??

62 :名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 18:07:26 ID:Ve9EKPFv.net
>>61
講演会やコンサート・演劇などで、客席の反応や拍手・歓声などを収録するマイク。

63 :名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 20:06:42 ID:ThTDCp+J.net
>>62
つまりは、ガンマイクとして役に立たないってことね。

64 :56:2007/10/15(月) 20:35:42 ID:pdgD/nQ4.net
音質は癖がなくて素直だから
普通の単一指向ではちょっとノイズが気になる、っていうような
シチュエーションでよく使ってます
普通の部屋の中でのSE録りとかね

でもこの板のニーズ的には向いてないだろうなあ

65 :名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 21:29:43 ID:ThTDCp+J.net
やはり、値段がひとつの基準になるんじゃないかな。
2万程度のRODEと、18万の416じゃ、語る土俵が違う気がする。

66 :名無しさん@編集中:2007/10/15(月) 23:59:29 ID:CysiNV8q.net
安いから苛酷な条件で躊躇なく使えるのはデカイ

67 :名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 09:52:44 ID:h/uYqaJo.net
RODEは見た目だけそれっぽく作っているだけのマイクなので、
性能を求めてはいけません。

68 ::[Fn]+[名無しさん]::2007/10/16(火) 11:46:39 ID:BxK2uLXh.net
>66
逆。416はタフに作ってあるから過酷な条件下でも使える。
安物は過酷な条件下では不安定で使えない。

69 :名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 15:42:29 ID:jbdPRtEF.net
>>68
RODEがどんなもんか知らんが。そうでもない鴨w 
一番ヤバス〜なのは雨だよ。softieだとケーブル→コネクタ伝って ('A`)
籠なら諦めもつくのだがw

ところで、ノイマンのKMR82 使っている香具師居る?
耐久性は知らないけどSE録りに良いと聞いた。
某A系プロダクションのSE音はこれらしい。
使いこなしもそれなりの腕がいるとの事だがちょっと気になる。

70 :名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 18:06:39 ID:W6WBX6uv.net
雨の中での録音はさすがになかった。撮影が中止になるからな。
でも、風呂場での同録は、ちょっと神経をつかったな。といっても、スポンジつたうえで籠に入れただけだけど。

71 :名無しさん@編集中:2007/10/17(水) 03:12:10 ID:u0m0kDjR.net
>>70
そか、報道はもちろん外ドラマや映画だと雨多いぞ(涙
ソフタイだとケーブルを下向きにして余長取るとか、籠ならウィンドジャマーを撥水処理して被せる。
直接マイクのスリットから冠水する事は殆ど無い。

一番手当てしないと逝けないのがマイクとコネクタ接続部。ビニテで養生が最低ライン。


72 :名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 20:39:19 ID:X2ISiAGi.net
ステレオガンマイクってのは、どうなんだろう?
もちろん使ったことはないんだが、ちゃんと超指向性になっているかな?
ガンマイクなのにステレオってのも、考えてみれば妙な感じもするけど。。。


73 :名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 21:03:17 ID:KXsbipAe.net
>>72
実は俺も気になっている。
チョット試しに買ってみるには値段が半端じゃないし。
響きの多過ぎるホールで3点吊りで下げて音楽の収音に使えれば即買うんだが。
普通のM/S方式とかじゃ反響音が入り過ぎることがあってちょっと悩み中。

74 :名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 22:29:12 ID:JiiLqQVz.net
以前、テクニカの935STつーのを試しに飼った。418は高杉で飼えない。
声の辺りはステレオだけど高い方が・・・とりあえずステレオ音像にはなるけど音楽物には使えねぇと思う。
チンポコマイクでST撮りしないと逝けない用途向け。現在常用チンポコマイクに格下げ中。


75 :名無しさん@編集中:2007/10/18(木) 23:02:04 ID:KXsbipAe.net
>>74
レポありがとう。
そうですか、やっぱ418が気になる・・・・・つっても買って試す勇気は無いなぁw


76 ::名無しさん::2007/10/19(金) 16:24:32 ID:neOvgQgF.net
サンケンのCSS5はなかなかよかった。416を2本使ってステレオにするとどうしても不自然な
音場になるがこれはならない。にもかかわらず遠くの音もクリアに拾える。
唯一の欠点は大音量(120dBぐらい)で416よりひずみっぽくなる。

77 :名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 19:30:28 ID:sCJw+cXC.net
>>74
俺も轟音ライブでもあまりひずまないステレオマイク探してるんだけど、
何かないっすかね。
ラインを別録りしてミックスしようにも、エアーがひどすぎてどうにもならない。

78 :名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 19:40:26 ID:ntGO6wPR.net
爆音系だったら、ダイナミックマイクをペアで使うってのもいいんじゃないかなあ。

79 :名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 20:44:38 ID:Pv+NtfjQ.net
>>77
爆音系は難しいよなぁ。チンポコだと音圧に晒されやすいし、元が歪みっぱなしだしw

漏れも>78さんの言うようにライン貰える場合はダイナミック使う場合が多いかな。
但し、チンポコなら57一本でMONO録り。下手にSTで録ると担ぐ場合は悲惨だから。
どのみちPAはMONOで送る場合が多いし、ST振ってるのもKBとDrくらい。
後はMAさんが必死コイテ誤魔化す。漏れの場合は自分自身が多いが・・・(滝涙

あ、835STはダメだよHA以前にカプセルですぐ歪むからw

80 :名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 22:50:11 ID:sCJw+cXC.net
>>78-79
サンキュー参考にするわ。
でも後ろのPA席あたりからでも手持ちにしたくなること多いんだよなあ。
やっぱりMONO録りしかないのか・・・


81 :名無しさん@編集中:2007/10/20(土) 21:49:07 ID:NIkjoi50.net
ちなみに、ガンマイクで欠かせないのがグリップだけど、おれはライコテ使ってる。
それしかないよな。他にいい感じのもんってあるの?

82 :名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 08:42:16 ID:yv0nwxco.net
ライコート以外に使えるのは日本じゃ流通がないからな。

83 :名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 15:37:17 ID:aafc9pcj.net
んじゃ、ブームは?キースは、ちょっと重い。

84 :名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 16:10:50 ID:rxTL8fww.net
短いのならvdBが多いかなぁ、ENG屋さんは殆どこれだね。
長いのは確かにキースが多い。慣れとC/P。

個人的にはk-tekがしなりが少ないから好きだが
カーボンにしちゃ重いのと値段高杉w

85 ::[Fn]+[名無しさん]::2007/10/22(月) 17:41:30 ID:gCsD3lFf.net
キースはvdbよりも伸ばすとしなる。やっぱりvdbの方が軽くていい。

86 :名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 20:32:37 ID:3qZNXowS.net
みんな、interbeeに行くのかい?

87 :名無しさん@編集中:2007/10/23(火) 22:40:07 ID:dx44lMbI.net
漏れは逝かない。諸事情有りw

88 :名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 21:33:25 ID:77hXkqXC.net
INTERBEEでコンパニオン激写!
って、そんなコンパニオンなんていないか。

89 :名無しさん@編集中:2007/10/24(水) 23:23:17 ID:F4et4ZFy.net
NT4をゼンハイザーのカゴに入れている人いますか?

90 :89:2007/10/25(木) 07:46:25 ID:8Xrbz8P+.net
誤爆スマソ

91 :名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 10:32:33 ID:q8WHwFpw.net
ゼンハイザーの籠って、金属でできているやつだよね。持ってる。
しっかりした作りだけど・・・重い。

92 :名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 18:05:10 ID:Jpy1ucAf.net
>>91 普通プラスチックじゃねえか??

93 :名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 20:27:32 ID:q8WHwFpw.net
>>92
普通はな。
しかし、ゼンハイ純正のやつに金属製の籠があった。

94 :名無しさん@編集中:2007/10/25(木) 21:53:54 ID:oWriqa31.net
>>93
枠つーのかな?スライド受けする部分と頭の境等がアルミのは知っているが・・・。
メッシュが金属製のは見た事無いなぁ、ゼンハイは布も外張りなんだよね。

95 :名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 08:29:37 ID:Xn+plHkr.net
保守上げ

96 :名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 03:50:43 ID:o414tK4y.net
ゼンハイザー

97 :名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 17:00:04 ID:/axWinwg.net
INTERBEEの招待状が来た。今年は行くかな。中古の機材とか売らないんだっけ?

98 :名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 09:56:27 ID:OWPmXQtJ.net
>97
中古即売会って、それ映テレ展だよ(笑)
InterBEEも微妙なグッズなら毎年売ってるが…(嘲笑)

99 :名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 09:53:54 ID:7KFL466V.net
interBEEに行ってきた。
コンパニオンを見てきた。
あと、ステッカーとか、微妙なおまけグッズをもらってきた。


100 :名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 07:44:39 ID:1qqbOLUi.net
>>29
どんなところがだめなの?

101 :名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 08:59:39 ID:xztqekJ8.net
29じゃないが、
672はC38B、C74、C76みたいに数年でコンデンサーが死んでサラサラ言い出すことは
ないと思いますけど、もともとマイクとしてそんなに高品質なものではないですね。

ただカメラマイク用だから振動ノイズなんかを拾いにくいところは長所なんでしょう。
最近の新しい機種と比較すると自己雑音や感度など性能は良くないですから新規購入
は無い話です。(現行品なのかな?)
あと、直径が23〜24mm程と太いので、416の19mmはもちろん、他社でよくある21mm用
のホルダーとかサスペンションが使えないところは良くないですね。
DXC-3000、M7、537の時代(20〜15年前)に大量に出てたので、その頃の中古なら寿命
寸前でしょう。

672が他のマイクに張り合える条件としては、一人喋りを50cmで収録する程度でしょう。


ついでに678はポスト416の意図で開発されたらしくて、出力感度とか仕様が似ています。
若干価格差があるかもしれませんけど、672なら678のほうを推しときます。

つーか、670はテクニカOEM、678は社外開発で、ソニー製じゃないもののほうが高品質で
長期安定性にも優れているという… 最近のカメラマイクは全て社外品ですね。

102 :名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 09:06:44 ID:1qqbOLUi.net
>>101
すごく参考になりました。
どうもありがとう。

103 :名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 14:05:16 ID:V23SciDq.net
>>101
へ〜SONYってアナログ屋さん切ったから、とうとう自社ブランドも完全OEMなんだ。
以前はカプセルだけは外注でも社内か身内企業使っていたのに変わったんだな。
面白い話ありがd。

104 :名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 19:08:12 ID:I6b63Zm7.net
interBEEで、SCHOEPSのガンマイクCMIT 5Uというのを見てきたが
なかなかいいマイクだった。性能は416と同等だと思うけど、
渋いグリーンのボディが高級感を醸し出していたなあ。
値段を聞いたら、、、30万円だそうだ。
だめだ、買えない。

105 :srk:2007/11/25(日) 10:57:00 ID:RneN1bSb.net
>104
去年も出てましたよ。 音質良くて指向性も良いですよね。
周囲の切れ方が綺麗だと思いました。 去年は青かったと思うけど…

再通電したとき、電子スイッチの設定が気になりますよね。
かごの中に入れてたら見えないし。

音が良いのは一瞬で分かったんだけど、高くてね〜

106 :名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 17:38:53 ID:yf/7z2+f.net
>>100
結構いい値段するくせに、頗る音質悪い。
鼻が詰まったような音。
数千円程度の安マイクの方がよほどマシな音。


107 :名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 22:23:40 ID:6WKye2os.net
こもり気味ってことかな?

108 :名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 22:57:06 ID:MZbrzs08.net
こもり気味というよりはハッキリこもってますよw

109 :名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 23:35:35 ID:mtKeWUvJ.net
170dBくらいまで拾えるガンマイクって無い?

110 :名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 23:39:43 ID:KcGlbOBQ.net
ガンどころか普通のマイクでもね〜よ。

つーかそんな環境が存在しねぇからw

111 :名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 00:28:56 ID:gp1DAImd.net
>>110
普通のマイクならあるよ。DPAの1/2。
ファンタム130Vで168dBまで拾えるのが。
4012って奴。

でも欲しいのはガンマイク。
爆破で必要なんよ。

112 :名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 00:37:43 ID:TSppnSXu.net
>>111
その普通のマイクって奴を並べて並列にすると指向性鋭くはできるけどな・・・・
音源方向の直線上に数本並べて各出力にディレイ掛けて時間差を等化して合成
するという方法もある。

113 :名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 02:02:03 ID:bsEOB1j9.net
>>111
おぉ、B&K4012か?スマンカッタ。
要は爆芯のピークを納めたいと言う事だな。
でもよ現実に170dB近い場所に晒すこと自体が無謀だぞ。
B&Kだって測定は音響管の中で疑似測定の筈、そのまま晒す訳じゃないでそ。
普通は155dB超えれば空気の振動で機器内部品が破壊されるからなぁ。
指向性付けるのもサイドスリット入れるコーヒーレント方式では無理だろ。

空気振動で納めるなら普通に能率の悪い小口径SPを
背圧掛かる箱に入れてマイク代わりに使う方が現実的だ罠。
超指向性や音響特性は・・・諦めろw

後は単純に圧電素子を裏に付けた付けた大きく厚い板を
爆芯近くに置くくらいしか思い浮かばない。

114 :名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 19:02:21 ID:C1RGLAj4.net
爆破でガンマイク必要なの?
爆破の音だったら、ダイナミックマイクで大らか(?)に撮った方がいいような気はするが。

115 :名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 07:41:07 ID:UIULEhOP.net
なぜ、ウーハーが1本の場合が多いのかを考えた方がよいのではないかと思う。

116 :名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 11:42:31 ID:8VnWTwAk.net
そんな音録りもあるのかねえ。
爆心にどんなマイク仕込んでも爆発らしい音にはならんと思うけどねえ。
どうしてもってんなら、マイクぶち壊すより、パーツ屋で売ってるような数
百円のスピーカーをダイナミックマイク代わりにしたら良いと思いますよ。
ただ、色々想定してても音響機器で受け入れられるDレンジではないと
思いますけど…。

測定、波形なんかの記録用途なら圧電素子なんかとデータロガーだね。
BKが買えないならリオンとか小野測器で探すべし。



117 :名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 13:38:54 ID:HG+Ehru1.net
>>116
単純に人は存在できない状況だから
受け側は抵抗分圧ATTでピークに合わせるんじゃね
テストで飛行場でピーク0dB程度に押さえた設定に、60dBのATT追加w
下の方は24bitでもノイズレベルだけどw

118 ::[Fn]+[名無しさん]::2007/12/05(水) 14:07:00 ID:bMePyZn5.net
>111
音源から距離をとったらだめなの?爆発点のすぐそばにマイクを置いたらマイクそのものが
粉みじんに吹きとんじゃうと思うけど。で、どうして音圧レベルが170dB以上とわかったのでしょうか?

119 :名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 16:36:20 ID:ih67yCfX.net
>>118
ネタだよ 面白いから放置

120 :名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 17:07:02 ID:/TGG4QS8.net
そもそもそういう目的に使うのはマイクロフォンではなくて圧力トランスジューサーの類。

121 :名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 08:32:46 ID:ncvuet0p.net
多分ネタだと思ってんの居んだろうなあと考えてたら、やっぱいたか(ry

距離は取れず。つか火薬メーカーの屋内実験室(耐圧室?)で収録する訳で。距離7,8mくらいしかとれねーよ。
圧は火薬メーカーの計算値。プレッシャーフィールドで取った場合の直接圧。
圧力トランスデューサはダイナミックレンジが狭い。
今回は点火した瞬間に出るらしい独特の音も収録したいんで、感度を変えたマイクを4セット用意。
今回の収録ではマイク飛ばしてもおけ。つか指定マイクをクライアント側が供給してくれる。
もうここまで決まっちゃってるんだよorz

122 :名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 09:06:54 ID:jur7uXYT.net
だったらガンの必要ないじゃん。
ダイナミックマイクでいいんじゃない?
でも普通に考えたらダイアフラムもたないだろうな。
壊してもいいっていっても、音録る以前に破壊しそう。
振動板にピエゾくっつけるとか、そういった工夫が必要な希ガス。

123 :名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 09:35:55 ID:27xP1igz.net
スキルないのに仕事請けるなよ

124 ::[Fn]+[名無しさん]::2007/12/07(金) 10:53:09 ID:Qpxxd0FS.net
>今回の収録ではマイク飛ばしてもおけ。つか指定マイクをクライアント側が供給してくれる。

だったらここで「170dBに耐えられるマイクはないか?」と質問すること自体
ナンセンスだと思うが???

125 :名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 10:56:09 ID:NmWHmxok.net
>>124 (゚Д゚)ハア?

126 :名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 13:49:48 ID:E0kFYR4b.net
なんつー流れだよw

127 :[Fn]+[名無しさん]::2007/12/07(金) 15:41:12 ID:Qpxxd0FS.net
>125
ハア?ハア?

128 :名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 20:13:04 ID:KZUUDaBP.net
少なくとも、『ガン』マイクである必要性は全く無いと思うよ。

129 :名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 20:42:59 ID:a6OmWnry.net
ガンマイクがかわいそうある。たぶん、壊れるある。物を大切にしろ!

130 :名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 21:28:53 ID:E+TyKLeB.net
>>124 イルボンマル ケンチャナヨ?

131 ::[Fn]+[名無しさん]::2007/12/07(金) 21:49:04 ID:q5celMf7.net
阿呆だ。

132 :名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 21:07:02 ID:hqrWy8KW.net
あけましておめでとうございます。
今年も、416を愛用していきたいと思います。

133 :名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 23:11:57 ID:lXOC9lTI.net
170dBって・・・・
耳栓してても鼓膜が吹っ飛ぶかも


134 :名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 23:26:04 ID:5TfHWjfb.net
>>133
鼓膜どころか、ミンチになるぞ。

135 :名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 13:59:33 ID:X0IkYPvl.net
>>133
間違っています。
以上。
はい次の方。

136 :名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 00:41:04 ID:dcdL3VaQ.net
170dBなら人が吹っ飛ぶ。
耳栓してたら鼓膜は無事かも。

137 ::[Fn]+[名無しさん]::2008/02/25(月) 13:52:29 ID:9w9EQUrH.net
無事じゃない。鼻から入った音が鼓膜を吹き飛ばす。

138 :名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 14:08:38 ID:aXOiMQPm.net
136です。

>137
専門家に聞きました。直撃なら150dB程度の衝撃で人間は死亡するそうです。

懐かしいところでは、Back to the futureのギターアンプのシーン。
普通は死んでるだろうということです。

139 :名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 21:41:18 ID:OZQGWM5Q.net
保守上げ

140 :名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 02:59:04 ID:nlsoDS/8.net
保守がてらかきこんでみた〜。

おれの416サイコー。いや、普通か、416だし。
これからも、どんどんおれにお金を呼び込んでください。

あとWENDTの3chミキサー買ってよかった。
リミッターの効きも自然で好み。
軽くてらくちん。

だれもいなさそうなので、ここでうちの機材に感謝してみた。
スレよごしすまん。

141 :きのこ:2008/03/17(月) 08:04:10 ID:frqA8mgo.net
うちも3年ほど前からNGS-X3を2台使ってます。@大阪
416じゃなくてX3が良いんですよ。きっと。

XLR4pin、BP90用の電源ケーブルと、AUX接続用のケーブル(TA5F〜RCAx2・ST-mini)も自作して
予備の同時収録に使ってます。BP90だと2日は持ちますねw

うちではENGロケと、HD-P2で収録する際のHAとして使ってますが、出力系統が少ないですけど音
質優先で考えるとシグ○やプ○テックには絶対戻れないです。
ただ、国内他社はロケ・報道現場用のミキサーとして音質よりも利便性や長時間駆動を優先してい
るので(メーカー談)、製品としての性格がもともと違いますから否定はしません。

初期のプ○テックは電池が持たないのが不評でしたが、結局、今は内部の駆動電圧を下げて電池
の持ちを優先しているそうです。(メーカー談)
駆動電圧が下がる事によりS/NやDレンジが低下しています。(これもプ○テック談)

WENDTは余計な機能を省いているためか電池でも結構使えますね。素材収録に徹してますね。
基本的に細かいEQ処理はMA時にやれば良いと思ってるので、後処理ではカバーできないローカッ
ト機能があれば私は問題ないです。リミッターはシグ○やプ○テックより自然にかかりますね。

機能が少ないので、その場でいじりたい現場向けではありませんが、MAまでを含めて最終的に
高い品質の音作りをするためのミキサーだと思います。ただ、リミッターが結構自然で、他社より圧
倒的に割れにくいですから逆に初心者でも使いやすいかもしれませんね。

142 :140:2008/03/18(火) 00:24:04 ID:wqE3nwcg.net
お、仲間がいてうれしいなぁ。

たしかに現場で欲張ったことするなら国産に軍配が上がりますね。
ふだんのENGで使用するなら、個人的にはプロテックが好きです。
局や大手の技術会社で見かけないのが、自分は残念。

NGS-X3はたしかに音質、ダイナミックレンジなどすばらしいところがいろいろあると思うのですが、
トーンジェネレーターが400Hzなのがちょっと…です。
アメリカで、1kで耳を痛めてクレームをメーカーにいれたヤツがいたお陰でそうなったと、
輸入元の人から聞きました。ホントカヨ…。

X4は触ったことがないのですが、絶版のX2はたしかに1kだった。
しかたなくTOMOCA製のトーンプラグで1k出してカラーバーをいれてます。

でもその不便と補って余りあるお手軽さと好みのリミッターのお陰で、自分はこれを愛していけそうです^^。

143 :名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 00:53:01 ID:JY95qInq.net
WENDTって面白そうですな。パッと見で電源スイッチが不安ですが・・・

ところでこれってメンテ大丈夫なんですか?
あのぁゃιぃオサーンが代理店でしょ、そこが信用出来ないw
部品やブームはどうにかなるけど電気修理は大丈夫なのかなぁ

144 :140:2008/03/18(火) 01:12:42 ID:wqE3nwcg.net
ぁゃιぃオサーンの代理店ですw。
修理はメーカーに丸投げだそうです。
その間は代わりのものを無料で出すと、その方は言ってました。

たしかに電源スイッチがえらく小さいですね。
爪をひっかける感じで操作してますが、自分は不満を感じてないです。

操作系の不満で言えば、フェーダーのツマミの回転が軽い事。
初めは結構戸惑いました。
「慣れればどうってことない」とオサーンは言ってましたw。
そういう事じゃないだろ…。

そういえば、お手軽さつながりで一つ。
超お手軽2chミキサーの、SOUND DEVICES製MixPreを購入したと事もあったのですが、
あれはリミッターがダメで、すぐ手放したという経験があります。
なんつーか、あまり出回っていない機材に手を出すのは、リスクを負わなきゃならないんですねぇ。
いい教訓でした。

スレチの話が続いてしまいましたね。
失礼しました。

145 :名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 01:34:13 ID:JY95qInq.net
>>144
アリガトン&吹いたw
電源は爪で引っかける感じですか、それなら有りだな。
写真だと不意にoffりそうで恐い感じに見えました。
ぁゃιぃオサーンは言い隙間商品見つけますよね。

フェーダー云々は、
ぁゃιぃオサーンが平気な顔して言いそうです、いや言ったでしょう。涙が止まらねぇw
ノブが外れる構造なら皮かスポンジのワッシャや隙間テープ入れれば
多少は改善出来そうですね。多少のカット&トライは必要でしょうが。

MixPreは興味がありませんでしたのでスルーしました。
今検索したらあそこでも改修不能なくらいの基板ですな。(-∧-;) ナムナム
代理店が逆なら良かったのになぁ。OSC400Hz→1kHz変更くらいしてくれそう。
自分も回路図貰えば定数変更くらいで出来流筈だと思いますが・・・

146 :名無しさん@編集中:2008/03/30(日) 23:50:36 ID:JKLX1zf0.net
質問です

サンプラー用に身の回りのやや小さめの音を録音したいと思ってます。
で、録音にはガンマイクかなぁとRODEを考えてるとこなんですが、
これら2つの表を見ても素人でピンときません。

NTG1
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENTG1%5E%5E
NTG2
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENTG2%5E%5E

1)これらの表から想像できる音の違いはどういう感じでしょう

2)NTGが50Ωのプロユースと書いてますが、
どういった理由で50Ωがプロユースと書かれるのでしょうか。
また50Ωのマイクの接続で注意すべきことはありますか?

お詳しい方、申し訳ないですがよろしくお願いします。。。

147 :名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 10:48:30 ID:WKppdYhH.net
値段が高い方が性能がよい。

148 :名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 14:50:44 ID:9A7YY53b.net
>>146
別に50Ω=プロ用ということでは無いですよ。
一般的にはプロ用では600Ωという物が多い、というか多かった。
最近マイクの感度が上がってきて、もっと低いインピーダンスでも十分な感度が
得られるようになってきたので、伝送上何かと都合の良い低いインピーダンスの物
が作られるようになったわけ。
一方、一般向けでは感度優先と、コードを余り長くしないことが多い為、高感度の
ものが作り易いハイ・インピーダンスの物が多い。
つっても最近は一般向けでも600Ωの物は増えてきてるけどな。
50Ωだからといって、特に気をつけることはない。
外付けのアッテネータを噛ますときなど、インピーダンス整合がとれてないと
表示どおりの減衰量にならないなどの点はあるが。

149 :名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 21:48:09 ID:6tSgNEh8.net
なるほど。とても分かりやすいレスをありがとうございます!

さっきビデオカメラ板の方のスレを見つけたんですが
NTG2の名前に対しNTG1の名前はほぼ出てないに等しいですね。
2000円安いだけのNTG1の存在理由がいまいち分からない。
単に先行モデルだったんだろうかなあ…。

NTG2の方にしておこうと思います。

150 :名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 23:00:14 ID:b8v4GOx4.net
ファンタムあるなら短い方がいいぞ

151 :名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 01:56:26 ID:rLIpxXne.net
ある!あります!なんだ、俺の目はフシアナだった。
よく見たら、本体の長さの違いも電源まわり分の差なんですな。

つまり、電源供給の関係でNTG2の方が利便性は高いけど、
性能面で若干割を食ってるという理解でOKでしょうか?
余計な回路が本体にないこととか。

152 :名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 10:52:20 ID:kcVdi8ao.net
416のステレオ版、418を使用されている方、いらっしゃいますか?

ガンマイクの追加購入を考えているのですが、用途によってはカメラのステレオヘッドマイクにも
使えるように418はどうだろう?と欲張って考えています。
ただ、通常は416と同じようにモノ収録になりそうなので、416と同じように使っても
似たような性能がでるのかどうか、知りたいです。
その場合、シビアな面当てを求めてはなく、ENGで声が撮れれば、という感じです。

NTG2のレビュー良さそうですね。安いし1本買って性能良かったら、
デジ用のカメラマイクにつかってみようかな。



153 :名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 12:29:40 ID:P6S4zeAB.net
実際に自分で音を聞いたわけではないんですが、418はステレオで使うにはドライでつまらない、
モノで使うには416に全く及ばないとかで、悪い評判は数名から聞いた事があります。
いづれにしてもHDCAM付属のステレオマイクよりはマシだと言う話ですが、オンカメラにあまり
高感度、高品質なマイクをつけると操作音を余計に拾いやすくなる場合がありますよね。

NTGはけっこうフラットです。416のように声の帯域に特徴があるわけでは無いので、声録りとし
ては416のような簡単さは感じられないと思います。ただ、国内製の倍以上の価格のマイクと
同等かそれ以上の(S/N、自己雑音などマイクとしての電気的な)性能はあるので、コストパフォ
ーマンスは高いと思います。

154 :名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 14:11:03 ID:kcVdi8ao.net
貴重なレビュー、ありがとうございました。欲張らずに416を追加した方が良さそうですね。

WENDTはいくらぐらいの価格帯でしょうか?

ちなみにアツデンから出た低価格4chミキサーが人柱になりました・・・
・ボリュームを操作するとパンも動いてしまう。(操作上の致命傷)
・-50db入力専用なので、ソニーのワイヤレス等は入力レベルが低い(マスターであげればまぁOK)
・音質は単純に安物の音です。シグマのように変なクセは付かないのですが、
 超低価格の2chミクサーと質は一緒です。実際はSNの悪さが一番問題かな。
・不足のポーチのポケットが小さくて、マイクやレシーバーなどは入らない。

155 :名無しさん@編集中:2008/04/02(水) 23:20:28 ID:2YmOBDcv.net
人柱お疲れ様です。
プロテックはどうですか?シグマはちょっと高くて(30万以上するので)

156 :名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 00:22:12 ID:yu3bOFwH.net
>>151
いや、単に短い方が扱いやすいから。
ソフタイとかつけてると写りこむし。

157 :名無しさん@編集中:2008/04/03(木) 00:48:23 ID:JmSJWRKf.net
あ、そっちでしたか。
今回はNTG1で全く問題ないんだけど、
後々どうかなあ、と迷いながらスレから去ります。
参考になりました。ありがとう。

158 :名無しさん@編集中:2008/04/07(月) 02:44:59 ID:RYiYH2WF.net
音屋顧客リスト流出。

159 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 22:05:22 ID:ST6u5nqh.net
泣けるね

160 :140:2008/04/10(木) 01:33:24 ID:V7Q1jUNg.net
>>154
以前NGS-X3の事を書いた>>140です。
WENDTの話がまた出ていてちょっとウレシイ。

3CHの価格のみになりますが、去年購入の時点で21万円(たしか消費税別)でした。
本体20万ケース1万です。

以前秋葉原のTOMOCAプロショップのショーケースで同メーカーの2CHを見かけました。
まだあるか分かりませんが、もし都内にいらっしゃる方でしたら、買い物のついでに見てみるのもどうでしょう。

話は脱線しますが、この店はNEUTRIK製のゴツいステレオミニプラグの在庫があるので、自分は重宝してます。
他の店知らないだけですが…。

161 :名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:38:33 ID:mk1EN8Se.net
>152
418は使ったことがないけど三研のCSS-5なら使ったことがある。
三研らしいフラットな音で、音場感もワイドモードにするとよくでる。S/Nもそこそこ良くて
ステレオマイクとして完成度が高いと思う。唯一の欠点は大音量(と言っても120dBを超える
領域での話しだが)に弱いことぐらい。

162 :名無しさん@編集中:2008/04/16(水) 01:33:01 ID:6H2PF39w.net
>>161
120dB程度でクリップするなら屋外じゃソフタイ必須だな。
やっぱりチンポコ代わりのマイクは130超えないと辛いよ。

163 ::[Fn]+[名無しさん]::2008/04/16(水) 12:22:17 ID:UwyAvzXP.net
屋外ではソフタイは必須だけど大音量とは関係ないんじゃないかと・・・・

164 :名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 00:20:15 ID:jCu8mFRp.net
もしかしたらソフタイじゃなくてウィンドジャマーの事を言ってるのではないかと想像してみる。

165 ::[Fn]+[名無しさん]::2008/04/17(木) 14:09:07 ID:YeR8q4hA.net
それにしても音圧レベルの話とは別なんだよな・・・

166 :名無しさん@編集中:2008/04/17(木) 23:18:52 ID:71uE+jkP.net
>>165
関係ないって ('A`)
吹かれりゃ耐音圧レベル下がるだろうがw
吹かれの振動板変位量+音圧による振動板変位量≒最大音圧に依る変位量

屋外で仕事したこと無い人?

167 ::[Fn]+[名無しさん]::2008/04/18(金) 10:48:34 ID:OVJvf6no.net
だいたい「屋外じゃソフタイ必須」なんて言っている時点で経験不足が露呈しているよ。
プロなら屋外で風対策は当たり前すぎることだからわざわざ「必須」なんて言わない。

168 ::[Fn]+[名無しさん]::2008/04/18(金) 11:21:18 ID:OVJvf6no.net
マイクロフォンの最大許容入力はダイアフラムのストローク限界だけでは決まらないよ。
コンデンサータイプではファンタム電圧の大小で最大許容入力が変わるしね。

169 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 15:30:35 ID:RojB+E4X.net
>:[Fn]+[名無しさん]:

言い訳が必死だなw

あんたの経験とやらでコンデンサのショットガンでファンタム電圧で許容入力が変わるマイクって晒して味噌。
少なくとも普通にガンマイクで内部AMPの電圧をファンタムに依存するマイクはないと思うがw
正極電圧も直接カプセルに入れるのもガンでは少ない。
なぜならガンマイクは屋外をメインに設計されているからメーカーが安全策取ってる。
スタジオユースか漏れの知らない安物じゃなきゃね。

実際に屋外でフル装備の最大音圧120dB半ばくらいしかねぇマイク屋外で使って見ろ。
(例、AT835とか)MONOでも良いから416に戻りたくなるw

170 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 15:35:11 ID:2104VXhe.net
>漏れの知らない安物じゃなきゃね
ここさえなければ完璧だった

171 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 15:54:31 ID:RojB+E4X.net
>>170
そりゃスマンカッタ。
マジで4萬以下の使ったことないもの。回路も見たこと無いつーか興味がない。
AKG、ゼンハ、ノイマン系のマイクメーカーならだいたい見てるけど、
made in 支那のマイクでは可能性があるかも知れないw

172 ::[Fn]+[名無しさん]::2008/04/18(金) 16:51:19 ID:OVJvf6no.net
168だがすまんすまん。説明不足だった。
コンデンサー(エレクトレットを含む)タイプの中にはそういうものがあるということ。
以下参照
http://www.heavymoon.co.jp/proaudio/dpa/4011/index.html

それから風対策で最大許容入力がかせげるわけじゃない。
ここに100dBの音圧があって、風音が同じくマイクにとって100dBだったとすると
(風に吹かれた時にマイクの出力に100dBの音圧をかけたのとおなじ電圧が発生する吹かれ方)
100dB+100dBで103dBにしかならない。風対策をしても最大許容入力の改善にはあまり役に立たないということだ。
理屈だけでなく実際に現場で聞いてみるとわかる。だからといって屋外で風対策が不要というのではないけどね。

173 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 17:13:49 ID:OV4GvYgZ.net
130V仕様って、ファンタム電源の電圧を130Vにするってことか?
一般の機器では供給できない、改造するか専用電源機を使うことになるな。
ファンタムの電圧に依存するってのは珍しいな、デコデコを内臓する方式のはよく
見かけるが。

174 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 20:17:41 ID:RojB+E4X.net
DPAはB&K時代初期(の電源方式。ファンタムじゃなくて専用の正極電源の改良版。
元々4033?(型式忘却)の無指向性計測マイクを松貿が日コロに持ち込んだものの。メーカー正式改良版。
電圧が高いのは元々計測用途だから最大限Dレンジが欲しい為の設計。
B&Kファンタム48はスタジオ以外のホールで使用する使いやすさを求めた製品。
当時吊る時に専用ケーブル引くのマンドクサイから。
音質はDPAになってから聞き比べしていないが電圧が高い方がイイ感じ。

確か赤坂や溜池に有ったのも130Vのだったと思う。今はシラネ。

んで>172の言ってるのは電気系だけ。振動系の問題は全く触れていない、ド素人意見。
風圧は振動板中心を思いっきりずらす。DAWで言うオフセットでゼロクロスをずらした状態。
振動板がダイナミックマイクのようにトラベル(移動)すればいいが
コンデンサの場合は通常エッジはトラベル量が少ないから張り付きに近い状況が起きる。
振動板のテンションで戻ろうとするコンデンサはそうなっちまうと音にならねぇんだ。

おわり。もう少し勉強してね♪

175 :名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 19:37:02 ID:wc7UCYgc.net
保守あげ

176 :名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 10:20:38 ID:QvHbkJ3s.net
実質416しかない


終了

177 :名無しさん@編集中:2008/05/08(木) 19:43:51 ID:UU106Dic.net
最大許容音圧が一番高いナイスなショットガンってないの?

178 :名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 09:01:24 ID:Ns6qvcL9.net
やっぱり416

179 :名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 09:13:55 ID:l0gLK29J.net
416は大音圧に弱いんだよ。コンサートとかライブじゃ使えん。
セリフ録りじゃなかったら416、816以外でも良いガンなんていっぱいあるじゃん。

180 :名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 16:05:52 ID:k8Xq7fO7.net
おれは、そのまんま、416をペアにしてロックのライブを録ったど。
まあ、悪くなかったけど・・・

181 :名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 20:41:09 ID:nzpTvpvO.net
>>179
弱くね〜よw
テクニカじゃないんだから130の大台は逝ってるぞ。
この辺の3dBとか5dBの差はデカイよ。
あの感度、出力で130dBの音圧入ったら普通はHAが歪むから。
純正の電源で-20ATT使っていてもね。

つーか、ライブ録りが判っているのに416を使う方が変態だと思うw

>>180
正直ロック(爆音系)のライブなら57の方がいいw
まあ、面倒臭い時は416でもどうにかなるが。

182 :名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 23:26:53 ID:nOCmrs9e.net
>>181
面倒くさいもなにも、416しか、まともなマイク持ってないんだよ。
だから、なんでもかんでも416で録る。


183 :名無しさん@編集中:2008/05/10(土) 01:09:04 ID:jX+StuOC.net
>>182
57くらい飼ってくれよ、@1万もしないだろw
上手いこと飼えば純正ウレタン並だ ('A`)

184 :名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 21:17:19 ID:1uP7H4TT.net
57って何でつか?

185 :名無しさん@編集中:2008/05/12(月) 22:46:25 ID:Fnf0b2au.net
メキシコ製の腐ったフレミングの右手の法則

186 :名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 12:13:49 ID:7j50fh/S.net
ここじゃ話題にならないんだけど、AKGのCK69-ULSってどうなのかな?

周波数特性見る限りじゃいい感じのf特だし、許容音圧が140dBってのは
スペックだけ見てればいい感じではあるんだけど。

187 :名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 13:29:48 ID:NzahWNJN.net
f特の範囲だけでは何の指標にもならないです。せめてパターンを見ないと。
用途によると思うんですけど、AKGのスモールは声向きではないですね。
それとAKGのこのあたり(391、480とか)はショックマウントに乗せててもロケ
用で持ち歩くには厳しいでしょう。

ちゃんとしたHAを使えるなら使えないこともないと思いますが、シグマやプロ
テクで使うんでは利点はないかと。

わざわざCKのショットガンカプセルを買うくらいなら他社のショットガン専用で
良いんじゃないですか。NTG1でもためしてみたらどうかな?

188 :名無しさん@編集中:2008/05/13(火) 15:39:17 ID:AOnb8fiz.net
>>186
いんじゃね。用途によっては凄くメリット有ると思う。
実際USのショットガンはrycoteに入っていてもAKGがメインだし。(使い捨て感覚だよUSは)
ピン併用の時にCOSと音が合わないかも
個人的には日本人の声向けのピークじゃない、外人(英語圏)向けだと思う。

あと、吹かれた時の音がショボイけどカゴに入れれば問題ないw


189 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 16:18:47 ID:D30VyTz9.net
まあ大体416でなんとかなるんじゃね

ダメなら外注しろ

190 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 18:13:06 ID:vUTZlL0O.net
AZDENのSMG-100ってどうですか?

191 :名無しさん@編集中:2008/05/14(水) 20:58:18 ID:Kwkz5D7p.net
SMGじやなくてSGM

AZDENマイクはオワットル。まあひどい音質で、指向性は全機種変わらずあんなに
長いのにワイド単一かと思うような広さ。InterBEEで全機種試聴してアングリ。
他社が現場で使ってる音を分岐してもらってガックリ。
自己雑は大きいわ、S/N悪いわ、f特はハイ落ちでコモコモだわで良いとこなっしんぐ。

新型のピンマイクも試聴したがハイが落ちててモヤがかかったような音。
N○Kと共同開発したか知らないが、当のN○Kが全く使ってない。

ショックマウント付きとかで騙されて買う奴多数のようだが、近年売られているマイクの
中で稀に見る低品質。


192 :名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 14:12:42 ID:mkFh88Ww.net
どうもでした。

193 :名無しさん@編集中:2008/05/15(木) 21:42:32 ID:o7MnoUmt.net
AZDENのワイヤレスピンマイクを仕事で使う気にはならない。なんで、interbeeに出てくるんだ。
仕事では、RAMSAしか信用できんよ。

ガンマイクの話題じゃなかったけど。

194 :名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 01:15:17 ID:ZcKD5Xqx.net
仕事でRAMSAのピンなんぞ使う気になれない。

ミッタとレシーバーは使うけどw

195 :名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 05:24:44 ID:OCzBhhW6.net
AZDENのワイヤレスってすごいですよ。他社が持ってきたんで仕方なく使ってみたんだけども、
10mの距離で受信してて、間に人が立ったらスケルチで断。ダイバーシチではない受信機でし
たけど、えー!! 直接波が弱ったらおしまいかよっ!! なんて感度だよ!! (笑)

ちなみに一般のビルの中での話です。ちゃんとチャンネルプラン組み立ててラムサ(ヘッドはMK
E-2ね)も同時に使ってたんですが、そちらは全く問題なし。
>194
MKEかCOSにしないとね。77付けてるとこもありますね。

うちはWRT派で77です。以前、アシスタント君にラムサとソニーの送信機を左手・右手に持たせて
歩かせて、WX-RB800とWRR-860で同じ場所で受信テストをしたんですが、全くと言っても良いほ
ど同じ到達性能でした。 んで、WRRは860と861もほぼ同性能。861安くて良いですよ。

っと、ガンマイクスレだったので関連話を。+48Vが出るTXてSKM3000シリーズの箱以外ってありま
すか? 時々ガンにTX付けて手軽に使いたいときがあるんですけど、MZAが邪魔になるのでいつも
電池駆動タイプのガンマイク(ATM57とか)にTX付けてるんです(マイクケーブル使用)。
海外では出ているWRTの箱型送信機ほすぃ。

196 :名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 08:34:14 ID:7U184WLu.net
>>194
そうだった。マイクはゼンハイザーを繋いでいたんだった。

197 :名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 17:31:01 ID:2LX4deJj.net
ソニーのデジタルワイヤレスってどうなん

198 :名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 22:54:07 ID:kxYfS3Kh.net
ウチ、基本はWRT+WRRだけど、予備で買ったアツデンの安いワイヤレスシステムが
そこそこ使えたので、追加購入した程ですよ。WRT+アツデンレシーバーも可なので、
複数カメラが回っているときには予備?で収録したりしています。Z1Jクラスにもあうし・・・。
電波の途切れ具合はロケでのラムサぐらいのイメージかなぁ?個人的にはラムサもそこそこ切れる印象があるので。
その点、WRT+WRRは非常に安定している印象です。個体差?

ちなみに予備で買ったSMG-100は使い物になりません・・・。これぞ人柱ですなぁ・・・。


199 :名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 22:59:18 ID:OCzBhhW6.net
ちょっと待って、WRTとAZDENのコンパンダーは同じなの?

200 :名無しさん@編集中:2008/05/16(金) 23:30:49 ID:ZcKD5Xqx.net
多少違うと思うけど、どうせピンで仕込むから聴いても殆どワカンネって事では?

受信機がアツデンつーのは落ちるリスク大きそうだな。
機材がなければ使うけど好んで使いたいと思わない。
舞台屋さんがゼンハのSKでも3032使わないで1046選択するようにw

201 :名無しさん@編集中:2008/05/17(土) 11:09:41 ID:TBSnbte6.net
>200さん、そんな感覚です。(舞台屋さんの例え話はわからないです(汗))
アツデンは激安だし、2ch同時レシーバーも小型なので小型HDVカメラで
ダイレクト収録等には結構使ってます(電池が3時間と持たないけど)。
飛ばしはピンの見た目があるので、大半がWRT+88(77)使用しています。
"実用上"は問題ないという感じです。

ちなみにアツデン付属のピンマイクは、音が多少ボコっとするけど風には強くてアバウトに使えるので、
制作だけで行くような現場には便利じゃないかな?という印象です。ヘッドでかいですけど。


202 :名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 00:59:49 ID:QqUDatSS.net
保守がてら、ガンマイクにまつわる思い出をひとつ。
5〜6年前にドキュメンタリーの仕事で中国行ったんだ。
そうしたらあるときに、あろうことか416がお亡くなりになってしまった。
だけどうまいことに、その当日現地のTV局への取材が入っていたので、
ガンマイクを貸してもらう交渉ができたんだ。

交渉は成立。見たこともないガンマイクをレンタルしてもらう事が出来た。
たしか単3を2本で電源供給だったんだけど、その音の悪いこと悪いこと。
ただのENGのテレビ屋なので、触ったことのあるガンマイクの種類なんてわずかだけど、
これは仕事に使うのはどうだろう…ってレベルだと俺は思った。
マイクをすみずみまで見てみたんだけど、書いてあるのはアルファベットのみ。
なんて書いてあったのかは忘れたけれど、中国製ではなかったのかも。
知らないメーカーだった。
それ以来、電池での電源供給って駄目なんじゃね?と思うようになってしまった。
本当のところはどうなのか知らないのだけれど。

どういう経緯でそのマイクが局に置かれるようになったのかは知らないけれど、
購入する機材はもうちょっと考えてから買いなさいよと思ってしまった。

話変わるけどけど、中国人って働かないヤツはほんとに働かないな。
現地で照明のスタッフを一人頼んだんだけど、あまりのサボりっぷりに笑った。
働く人は、ちゃんとしてたけど。


長々と失礼しました。
酒入ってるので、文章変だったらごめんなさい。

203 :名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 17:06:07 ID:zIkgvfeP.net
野外、屋内でのインタビュー用にマイクを一本購入しようと思っています。
予算は4万円でDVX100につないで使用する予定です。
おすすめが合ったら教えてください。
野外で雑音を拾わないためには全指向性の物より単一指向性の物の方が向いてるのでしょうか?

204 :名無しさん@編集中:2008/05/28(水) 20:47:45 ID:918l+Bgb.net
>>203
定番の無指向性ダイナミック型 SM63で良いと思う。他にEVの635。
スイッチ付きならSWのイズが少ないハイパーカーディオイドのMD431/2かな。

>全指向性(無指向性)の物より単一指向性
これは用途と頭数次第。一般的には無指向の方が利用率が高い。
理由は雑音も録れるがほぼ確実にインタビューの音声は拾う。
SRが入らなくてリテイクが効かない現場では有利。

一方、音声さんが付きノイズマイクが有ってMIXするなら単一の方がMAが楽
音声品質は上がる場合が多い。

用途に合わせてお好きなのドゾー

205 :名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 22:15:25 ID:SVRJLrrZ.net
↑すんませんSRって何ですか?

206 :名無しさん@編集中:2008/05/29(木) 22:52:53 ID:Q5RIFByC.net
>>205
PA、現場の生音出し全般。

207 :名無しさん@編集中:2008/05/30(金) 12:25:07 ID:0RLeP2pq.net
>205

SOUND REINFORCEMENT で、略してSR。

208 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 06:31:59 ID:vKo1VpvQ.net
SONY HDR-SR1に純正のガンズームマイクECM-HGZ1を取り付けてさらに手作りのウィンドジャマーをつけて子供達のサッカー大会を撮影しました。フィールドの側で撮影したものはなんとかいいのですが、スタンドから撮ったものは、子供達のおしゃべりが醜く入っております。
小型DVカメラ用の「AZDEN SGM-10/11」を使うと側にいる子供達のおしゃべりを程よく抑えることは出来るのでしょうか?それとも、「こんなのがいいよ」といったお勧めがありましたらご教授下さい。

問題の映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3366620

SONY HDR-SR1
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR1/parts.html

ECM-HGZ1
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=20043

AZDEN SGM-10/11
http://www.azden.co.jp/product_202.html

209 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 08:57:13 ID:u4YTu7Eh.net
この距離じゃ何使ったってあんまり変わらないですよ。
816にMZAと送信機つけてフィールドの際を走り回らないと。

それより編集はどのように?

210 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 09:32:11 ID:vKo1VpvQ.net
>>209

距離がありすぎますか...とても参考になりました。ありがとうございます。

編集は子供達の喜ぶ顔を想像しながら2ヶ月かけてこつこつとプレミアとアフターエフェクツで
作りました。DVDあげた後の父母の反応はというと、「試合に負けた他のチームの子供達の、試合に関係のない声が...」でした。

211 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 10:47:31 ID:tyMllfwW.net
周囲音が小さければパラボラという手もなくはないのだけど、せめてピッチ
至近に幾つかマイクが置ければ後でミキシングという手でもなんとかなった
かと。めんどくさいけど。

212 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 13:02:14 ID:vg64tyCI.net
>>210
見たけど・・・編集やエフェクトの使い方はたいしたものだと思う。
感心しました。

確かに、音声の収録は惜しいことです。
せめてケーブルを伸ばして、音はグラウンドで録りたいところですね。


213 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 13:08:25 ID:vg64tyCI.net
ああ、あと大変だけど、音は録音機で収録して、編集時にマッチングさせるとかね。
その場合、録音担当がもう一人必要だけど。

214 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 19:49:01 ID:1Mx9R+t+.net
撮影技術と編集技術に感心しました。欲を言えばテレフレ気をつけたほうが良いかも?

ソニーのAVCHDですよね。2万円のワイヤレスマイクが1波追加できるので、
まずはそれをどこかに仕込んでみるのが一番安上がりで効果的かも。
ちなみにウチは某番組のロケでこれが使いたい為だけにソニーのAVCHDを使いました。

安定して20〜30mは飛びます。2フレぐらい延滞しますが、別トラック収録ですから修正可能。
ただし送信機は連続運用するとかなり熱を持ちますので子供に直接着けるのは危険です。
バッテリー(電池)は3時間ぐらいです。

http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=23473


215 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 23:38:57 ID:SYFo4HWT.net
>209が本音だけど、格安で済ますには
安価なショットガンマイクNTG2程度を2本フィールド脇に置いて
H4みたいなデジタルレコーダーで別録り記録するのが宜しいかと。
シンクポイントは審判の笛。
これならワンマンOPも可能だと。
ハーフで電池交換&メモリ交換が必要かも知れないです。

バスケやバレーだとH4単体で外付けマイク無しでどうにかなるのですが。

本気でやるなら音声さん付けないと無理ですし、
J中継並ならショットガンマイクが最低8本(416x6、816x2)は必要ですw

216 :名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 01:10:04 ID:ufx5CPc5.net
209です。
プロのサッカーと比べたらスタンドの音源はかなり小さいですから、215さんの仰るJ中継並みの規模は中継制作
用としても不要かと思います。観客が割と静かなフィールド競技だと、手振りワイヤレスの816が2本あれば競技音
は十分です。

しかしやはり215さんの、マイク設置場所を変えるという方法がベストですね。もし2本だけ固定設置しろと言われた
ら、手前の左右のコーナーから45度で中央狙いですかねえ。しかし2本固定にして別収録しておくなら、1本のガン
を手振りして別収録orワイヤレスで受けるのが良い気もします。フィールドの向こうに見えるランニングコースを左
右に走ってガンで追うのが良いかも。

AZDENのマイクはどれを買ってもはずれですからやめたほうがよいです。RODEのNTGのほうが価格は半分で
性能は遥かに良いです。

カメラワークはもう少し左右の反応が緩い(過敏に反応しすぎない)ほうが見ていて疲れにくいと思いますよ。
それにしても素人さんなんですか? 地元の業者さんとかでは?
じっくり見てみるとテロップに追従するSEが微妙ですね。J中継でもそうですけど、これSDなら字は小さすぎ。
Vの出し落ちのEFFは生とVの切り替わりがもっとハッキリ分かるように色帯とか物体とか明らかに映像を分断する
ものを横断させるのがコツですね。スローの音は消しましょうよw

217 :名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 01:16:51 ID:ufx5CPc5.net
また音とは離れますが、思い出作りの映像にしては文字情報が過剰すぎると思いますよ。
鼻啜りはカメラマンですか?

リプレイ時の名前表示も日・英コロコロ両方出す必要ないし、せめて10秒でアウトして欲しい。
下のコロコロ変わる一行テロップも同じものの繰り返しでうるさいです。
CNNとかブルームバーグみたいだなあと…。

欲を言い出すと、このベースのカメラ以外に最低でも寄りカメが1台欲しいですね。

218 :名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 06:25:09 ID:U2mroj/y.net
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。私は映像関係にはまったく
明るくないズブの素人で、おまけに私の周りにはそういった方面に詳しい人もおりません。
たまたま仕事でイラストレーターやフォトショップ、インデザインを使ってますので
プレミアやアフターエフェクツに、TV番組などを参考にしてチャレンジしてみただけです。
ですので、下記の業務用のワードはかなり難解です。


 816にMZAと送信機つけてフィールドの際を走り回らないと
 マイクが置ければ後でミキシング
 音は録音機で収録して
 テレフレ気をつけたほうが
 2万円のワイヤレスマイクが1波追加できる
 ショットガンマイクNTG2程度を2本フィールド脇に置いてH4みたいなデジタルレコーダーで別録り記録する
 シンクポイント
 ワンマンOP
 H4単体で
 手前の左右のコーナーから45度で中央狙い
 2本固定にして別収録
 1本のガンを手振りして別収録orワイヤレスで受ける
 テロップに追従するSE
 Vの出し落ちのEFF
 ハッキリ分かるように色帯とか物体とか明らかに映像を分断するものを横断させる


ワードパッドにコピペして一つ一つの意味をネットで調べてみます。
DVDを作るのはとても大変ですが、父母や子供達がどのシーンでどういった反応をするのか、
みてて面白いですね。みなさま、いろいろな情報ありがとうございました。

219 :名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 06:39:18 ID:U2mroj/y.net
すいません、もう一つご教授下さい。下記の映像なのですが、画面外のエンジンの音
が、割と大きめに入っているのですが、このケースもやはりカメラに取り付けるガンマイクの種類だけでは
解決できないのでしょうか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2701732

220 :名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 12:51:19 ID:widV2lkK.net
>>215
まあ、仮定の話だが・・・スタンドの音は上にヌケるから低音を切ればいいw
それよりボールを蹴る音が小さいから装備自体は同質求めるならカワンネ。
jrユースサッカーだとそんな感じにならざる得ない。
位置は囲う様にカド置きの416でゴル裏に816が定番。

んで素人が816振れる訳無いじゃん。難しい事要求するなよぁ。
制作だって中継だって殆ど外しているんだからw
816をキッチリ振れるのは映画屋さんと某公共放送のベテランくらいだもの。


221 :215:2008/06/02(月) 12:53:05 ID:widV2lkK.net
>>219
無理。

レースはサッカーより大変。
TV並の音を求めるなら音が大きいからマイクがクリップしやすいので
ダイナミックマイクとか、コンデンサマイクの最大音圧が高いのをソコソコ近くに
何本も仕込んで映像と合わせる様にマルチトラックで録るか、現場でMIXする。
もちろん全体のノイズマイクもいる。

せめてミニバイクなら数カ所にカラオケ用で良いからマイク置いて
数カ所(このサーキットだと4箇所は必要?)同時録音して、
寄りの場合は走行位置と近いマイクを合わせながら後編集。
それでも・・・って言う感じだけど今よりはかなり良い。

漏れが書いた不明点のしおり
NTG2・・・RODE社のショットガンマイクの型式
H4・・・ZOOM社のハンディレコーダーの型式、マイク内蔵だけど吹かれに弱い。
シンクポイント・・・(タイムライン上で)音声と画を合わせる位置
ワンマンOP・・・一人で運用する事
H4単体で・・・マイク内蔵だから外部マイクを使わないで済む場合もある。

とりあえずマイクと簡単なデジタルレコーダー飼ってみる事を勧める。
別な場所(離れた場所)で録音出来るって面倒臭いけど便利だよ。

しかし、車載cam載せそうな勢いだなぁ、それはそれで面白そうだけどw

222 :名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 13:22:26 ID:U2mroj/y.net
219です。やはり無理ですか、わかりました。
私の身近に220さんや221さんのようなベテランがいたらほんと映像作るのが
楽しくなりそうなんですけど、現実には全くいません。それが残念です。

223 :名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 01:02:10 ID:SCU9U1Hi.net
ネットラジオやる程度だったら
いくらくらいのガンマイクで十分なんですか?

224 :名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 01:16:48 ID:P3rlexJU.net
実際現場を見た事無いから判らんが
自宅で遊ぶ程度ならSM57にPOPスクリーンで過剰品質の様な気がする

ワンマンOPになるだろうからミキサー(フェーダー)とか、上からマイク吊るとか
その他機器の使いやすさ優先した方が結果的にはいいかなぁ。
聞いた分にはカラオケ用マイク(例、カスタムトライ)で品質的には充分だとw

打倒放送局ならガンでも最低747、本来普通のコンデンサマイクU87がデフォだと。

225 :名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 11:17:25 ID:uvw50Ab5.net
おれ、なぜかC-38B持ってる。形は古くさくてダサいが、
クリアな音が魅力だ。

226 :名無しさん@編集中:2008/06/03(火) 19:02:23 ID:SCU9U1Hi.net
>>224
ありがとうございます
なにせ学生でして、予算がないんで贅沢は出来ないです

一人でやるわけではないのでガンマイクを希望しています
一時期はミキサー使って安いマイク2本用意して・・・など考えましたが、どうしても高くついてしまうのであきらめました

探した中で一番安かったのはhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158%5EAT9360%5E%5E
なんですけど、RODE製の方がこれより多少高いけど質は申し分ないらしくて

マイク吊るすのはマイクブームでいいんですかね?
といっても高いものばかりなので・・・

227 :名無しさん@編集中:2008/06/04(水) 01:18:15 ID:fjykBWZm.net
>>226
この次元だとワカンネ。スマソ。

しかし、なんで「ガン」マイクを選択したのか教えて欲しい。
ガンマイクって廻りの音をカットする(正面軸上の音を録りやすくする)だけだから。
部屋が小さいとか反射が大きいと回り込んで来るよ。
この辺はエレクトレットコンデンサだから感度が高い=ノイズも拾いやすい。
しかも、吹かれにはメチャ弱いから使い方が大変になると思うけど。

正直、DTV板よりネトラジやっている人に聞いた方がいいかも。

228 :名無しさん@編集中:2008/07/06(日) 20:13:30 ID:c2Smk1Tz.net
保守かきこ

229 :名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 21:27:26 ID:1RSQwxb/.net
録音スタジオから815もらってきた。外録やらないからってんでくれた。
電源は12Vタイプ。
同録では、いまでも現役なんだろうか?

230 :名無しさん@編集中:2008/07/10(木) 22:20:45 ID:6O2vgIwN.net
>>229
マジレスすると816は今でもバリバリ現役、815使う人もいる。

815の方が音質は好まれる場合が多いが、
経年でチリチリノイズが入ったりLow落ちする固体が多いのが現状。
プロダクションだと機材の使い勝手で使われない場合が多くなっているが
コンディションの良いものは極少ないのが現状。

コンディションの良い815なら録音さんでは引く手あまた、プレミアものだw
漏れも435と815のコンディションが良いのは欲しいと思っている。

231 :名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 04:17:10 ID:sP+m4XbI.net
816は買っても結局、ちゃんと振れる人間がいないので死蔵するはめになる


232 :名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 04:25:05 ID:XpRHshtS.net
後継のMKH-70がダメダメだからね。816が足りないときに仕方なく70使う感じだがそこだけあれっ?て感じ
セリフ録りにしてもSE集音にしても、816じゃないと漏れは話にならんと思ってる
416のリプレースを狙った60も同様。だから416がディスコンにならない。816は筒の製造コストが高いらし
く、メーカーとしては儲からないからやめたかったらしい
重くて面倒だけど屋内でも屋外でも416みたいに余計な音を拾わないから漏れは大好き

もともと1本で2人以上とかいろんな方向をカバーしようというマイクじゃないんで、そういう時は複数使用
がベスト。一般的には416が万能みたいに言われるが、下手なオペレーターでもソコソコ録れるっていう
のが416。416は屋内だと無駄な反射音を拾いやすいので、海外の映画だと屋内の近距離は単一指向の
別のマイク(または他社のガン)を使う例が多いです。

国内ではブームオペレーターがメクラ振りするのが多いから難しいとか言うやつがいるが、音聞きながら
振れば難しいことなんてないよ。416だってメクラ振りと聞きながらではまったく違ってくる。

ちなみに815、816はソフタイがないので屋外ではカゴ必須。海外通販でグリップ、カゴ、ジャマーのセット
を買うと8万くらいするが、もらってきた815が裸で屋外使用したいなら必須。
高いけど、815の状態が良いならそれだけの価値はあるとオモ

233 :229:2008/07/11(金) 07:13:25 ID:+EukYWdR.net
カゴは金属製のすんごい重いのもくれた。グリップも金属製。
サオにつけたら、これまた重いのなんのって。

234 :名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 09:39:54 ID:mawWOCos.net
>>232
リアルだなw
816のソフタイもあったが今はディスコンなのか?グリップは特殊だけど。
(サッカーで日テレ系が使ってるよ)
海外じゃ言語(発声)に対して高い方のピークがAKGの方が合うらしい。
TV屋だと聴きながら振れないし、見切れないから仕方無い。
キースに816付けると保持すら出来ないくらい体力も低下している支那w

>>229
カゴなんかのセットはrycoteでなくゼンハ純正っぽいな。

235 :名無しさん@編集中:2008/07/11(金) 10:46:13 ID:XpRHshtS.net
>234
>ゼンハ純正っぽいな。
ほんとですね。だとすると竿に付けて持つなんてのは… しかもキースの竿ですか…
ライコートはリングのサスペンションしか現行ではなくなったんで、屋内ハンドの816でウレタン使
えないんですよね。

そういや、416の旧タイプのカゴ本体2つをグリップの前後に付けると、あら不思議、816が入っちゃ
います。カゴとカゴはビニテで止めるとなお良し。固定しないと少し上が開くという…
816のカゴを前後に2つ繋げたら面白そうですけど… 衆人環視のスポーツ中継とかで置いといた
ら関係者がアレはなんだとビビるかも。五輪で誰かやってください。

もしかすると、最新のライコート製はどこまでも延長できるんですか…(わくわく)←アラレちゃん風
WS4+EXT4+EXT4+EXT4+EXT4 … +フタ みたいな (じゅるっ)←ヨダレ
某公共放送局の方、是非、JPユニの機材として五輪で…  中身は58でも何でも…


816に使えるソフタイは現行品ではないと思いますが。特注すれば作れると思います。
最近、デンマークの風防メーカーに質問したら816のソフタイ(みたいなの)を作ってくれるとのことでした。
(国内に代理店ないけど)

また、雨天には耐えられませんが、ウレタンの上にかぶせるなんちゃってジャマーfor816も
ウインドテック製(トモカが代理店)があります。 WindTechは816ウレタンが5000円くらいですね。

236 :名無しさん@編集中:2008/07/22(火) 13:47:03 ID:OaQaQkWe.net
保守かきこしとく

237 :名無しさん@編集中:2008/08/09(土) 01:48:45 ID:zCMR4Ywo.net
shureのSM89 ってどうなんですか?
テクニカの4071とどっちがいい?

238 :名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 13:47:13 ID:ZwLEozht.net
ここでお聞きしていいのか分かりませんが、質問させて下さい。
ほぼ初心者です。

今までSONYのVX-2000を使っていたのですが、このたびSONYのPD-150を手に入れました。
古いカメラらしいのですが、デカイマイクが付いているので、ワクワクして撮影してみたんですが…

どうにも音がよくありません。
こもっているような感じがするんです。

これは、こういう仕様で、編集の時に微調整すればいいってことですか?
それとも自分の設定が悪いのでしょうか?
説明書が手に入らなかったので、見よう見まねで色んな設定を試してみたのですが、改善されません。

どなたかご教授をよろしくお願いします。

239 :名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 21:14:32 ID:Aa7XYvW/.net
>>238
純正の奴かな? 漏れもPDはあるけど純正マイクはすぐ捨てたからなぁ。
とりあえず付いているマイクの型式書いて栗、純正ならこもる音じゃないと思うが・・・
CAM側の設定はどんな設定なんだろ。

普通に屋内なら
AGC : ON(OFFでマニュアル設定する場合もあるがノイズが乗る事がある)
スイッチ類
REC CH SELECT : CH1・CH2
INPUT(1) : MICに設定、+48VをON INPUT2はファンタムOFFでMIC。
これで両CHに同じ音が記録出来る筈。

爆音環境だと使い物にならないけどw

あと、純正のショートショットガンはモノだから広がり感はないよ。



240 :名無しさん@編集中:2008/08/15(金) 23:06:10 ID:Vkf3HB9X.net
PD付属(純正別売?)のECM-NV1だったかは新品でも音質はかなり良くないよね。
こもっているというか、マイクとしてクソ。AZDEN並(ほんとに…)
そのへんに転がってるSM63なんかを付けたほうがよっぽどまともな音が録れる。

DXCやDSR(標準カセットのカメラ)付属のマイクはPD付属よりはマシだけど、それ
でも自己雑がやたら大きくて f特もこんもりの安もんマイク。部品取り寄せして付け
ることは全くおすすめできない。

低価格で付け替えるならRODEのNTG1、NTG2あたりが最もCP高いよ。
価格が少し上がってRODEよりは性能が落ちるが、ECM-673、674という選択肢も。
ワイヤレスに付ける可能性があるなら電池駆動可能なタイプを選択しておくのも良し。

241 :238:2008/08/16(土) 01:59:56 ID:j0+Ma+xx.net
239さん、240さん。
ありがとうございます。

239さんの言われる設定とは若干違っておりましたので、合わせてみました。
けど、多少の変化はあったものの、残念ながら満足出来るほどの変化はありませんでした。

マイクは純正のECM-NV1です。
元々性能良くないのですね。
VX-2000の純正マイクより大きいので、性能も大幅にアップしてると思ってしまいました。

ただ、VX-2000のもそれほど高性能じゃないと思うのですが、それよりも遥かに音が悪いんですよね。
こもっているし、音は小さいし…。

とりあえず別マイクで試してみるべきかもしれないですね。
240さんのアドバイス、参考にさせて頂きます。
大変助かります。

お二人とも、ありがとうございました。

242 :名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 06:55:58 ID:mCb+dbYd.net
240です。
音質の話とは少し逸れますが、収録レベルが小さいのは、-20dBFSが基準レベルになっている
業務用だからです。PDは-12基準に変えられましたっけ? 変えられればAGC使用時でも収録
レベルを底上げできます。
PD170だとAudio Ref Levelっていうメニューで変えられたとオモ。150にあったかは忘れました。

もともと家庭用のDVカメラ(VX2000も同様)はリミッターでガンガンに叩かれてピーク(0dBFS)まで
振れますが、一応業務用のPDでは-20基準なので、AGC ONでもピークまでなるべく行かないよう
になってます。編集時に上げるのがデフォです。
おまけにカメラ内蔵のマイクは少しでも明瞭にしようとハイ上がりのローが薄い薄っぺらな音になっ
てるんで、外部マイクを使うと明瞭度が落ちたような感じに聞こえてしまう方もいらっしゃるかも。

NV1が編集時の調整でカバーできない「がっかりマイク」なのは間違いないんですが、他の外部マ
イクを使った場合でも編集時に必要に応じて調整するのが基本だと思っていたほうが無難ではあり
ます。

243 :名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 08:23:30 ID:wiPnwzid.net
>>242
DVCAMってー15が基準でなかったか?
-20の国内基準は後決めされているはずだが・・・違っていたらスマソ

>>241
一度他のマイクか純正マイクを他の音声機器で試してみる方が無難。
エレクトレットコンデンサマイクだからマイクが劣化しても
殆どLowヌケか音量が足りなくなる現象が多い。

現象的にはマイクがトラブった感じに思えるのだが。


244 :名無しさん@編集中:2008/08/16(土) 21:48:07 ID:mCb+dbYd.net
廉価機のPD(DVCAMハンディ)で選択できるのは-20と-12ですね。DVCAMでも4桁機種はRef
レベルが色々と設定できます。

-20基準は1980年には規格があったはずです。DVCAM誕生の15年以上前です。後決めなん
てことはないはず。
ただし、アナログ入出力の最大ノンクリップレベルは有名メーカーでも最近まで不統一で色々
問題がありましたね。

放送から家庭用、国内・海外まで色々見ていくと基準レベルとして-24,-20,-18,-16,-14,-12dBFS
と多様ですが、-15という基準は世界中の放送局の局内や伝送系、機材、放送時のレベルを探
しても無いはずです。

245 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 00:44:54 ID:Jsjl3flU.net
みなさんありがとうございます。
238です。

非常に参考になります。
同時に自分の不勉強さも痛感しましたので、これから少しずつ勉強していこうと思います。

友達がマイクを持っていると言うので、まずはそれを試してみる事にします。
種類は不明ですが、違いを確認出来ると思うので。
その違い次第で、マイク購入を検討するつもりです。

>>242
やはり業務用は、編集時に調整するものなのですね。
そのあたりはあまりイジった事なかったので、そちらも勉強していきます。

本当にありがとうございました。

246 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 07:16:49 ID:RGBF+TuY.net
>>244
そうかぁ? 1980年じゃあ3324が出た後でX80が出た頃だろ。
あの頃は16bitリニアでヘッドルーム論争が行われていたと思うのだが。

デジタル0を-20dBに最初仮定したのは国内楽器メーカーで全てが統一基準になっていなかった筈。
結局SがMADIで-20使用したからなし崩しだと思っていたが。
その後IECで承認されて(結構遅いんだよ)民放がこぞって-20を採用した。
その時点でDVCAMは販売されていたが、初期は-15で作っていた記憶。
今となってはどうにでも出来るのだが、当時は大変だったなんだよなぁ

公共放送は初期にAES/EBU選択していたから-18dB。今はシラネ。

247 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 13:28:34 ID:BqGs4lEd.net
近くの小さな音を拾うにはどんなマイクがいいでしょうか?
例えば、衣服のカギホックを「プチ」っとかける音とか、犬の頭を撫でるかすかな音。
衣服が微妙にこすれる摩擦音など、ごくごく小さな音です。
用途はドラマの効果音に使います。
今考えているのは、RODEのNT-4ですが、これは遠くの音を録音する
マイクでしょうか?
モノラルよりステレオのほうがリアルに録音できるのではという安易な発想です。
なるべく周囲の音が入らないよう、音源近くで録りたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


248 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 13:57:39 ID:RGBF+TuY.net
>>247
音を静かな場所で単独で拾うならピンマイクじゃね?
どれだけ音源に近づけるかが命だから。
スティック(棒)にサスペンション付けて固定で狙う。

環境音もある程度含めるならショートショットガンマイク系
これもサスペンションがないと話にならない。

どちらも最大限大きく録って、最小限に小さく埋め込むw

んで、こんな小さな音効にステレオ素材は必要無いと思うが。
逆にステレオだと制限が出るし、シーンによっては定位させにくいだろ。
ステレオで欲しいのは風とか波、水音くらいだけど。

249 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 16:00:30 ID:BqGs4lEd.net
ステレオは諦めました。
さらに、あいにくスタジオとかは借りられない宅録なので超単一指向で収録
することにしました。
ここでいうピンマイクはラベリアマイクっていうので良いのですか?
サウンドハウスで超単一指向のラベリアマイクを探したら、
この二つを見つけました。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5EMX184%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=247%5EISOMAX2H%5E%5E
他にも探してみます。

250 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 16:49:15 ID:RGBF+TuY.net
>>249
いや、ピンマイク(ラベリア)なら無指向性で充分。
つーか、その方が音質的に使いやすい。
仕事用ならCOS11とかECM77、MKE2なんかでOK。趣味用は判らない。

ショートショットガンなら普通のでいいよ。
但し、しゃべくりじゃないから専用で考えるとフラット系な音質のを探すが吉。
例えば、ゼンハだとMKH416よりMKH60を選択って感じ。

251 :249:2008/08/17(日) 17:45:11 ID:FSClXxxK.net
ネカフェからです。
無指向で十分ということであれば、選択の幅広がりそうです。
挙げて頂いた中だと、ソニーの物が入門用として手ごろそうですね。
ショートショットガンも候補として考えます。
RODEを買いそうになっていました。ありがとうございました。


252 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 22:59:34 ID:IgyQhLfm.net
>244
MADIの策定は2003年頃のようですが、DVCAMの1号機であるDSR-130(DSR-1)から
リファレンスレベルは-20と-12の選択が出来ました。1998年頃でしたよね。
しかしそれより10年前のD1、D2時代からNAB基準として-20を使ってましたよ。

リファレンスレベルの設定が出来る機種としては2000などのVCRやショルダータイプの
一体型カメラ、ハンディの一体型カメラがありますが、一部機種では-20だけ、ほかでは
-20、-12の選択が可能です。

ちょっと考え直してみたんだけど、私DVCAMって1600以外全部使用経験ありです。
1,11,20,25,30,40,45,50,60,70A,80,85,1800,2000,PD100,PD150,PD170,300,370,390,500,570…
すれ汚しスマソ。 PC内蔵のデッキは使ったことないや。 -15はひとつも無いですよ。

>デジタル0を-20dBに最初仮定したのは国内楽器メーカーで全てが統一基準になっていなかった筈。
確かに、国内楽器メーカーはアナログ入出力のいわゆる0VU(=+4dBu)とA/D、D/Aの
レベルが最近までバラバラでした。TASCAMはDA-98HRから+18、+24(など)が選択可
能になりましたが、それ以外の下位機種などでは-16dBFS=+4dBuとかでした。
ヤマハにいたっては5年ほど前まで統一されておらず、国内の放送局からのクレーム
で変更可能(出荷時設定)になったりしています。私もメーカーに言った記憶がw

>結局SがMADIで-20使用したからなし崩しだと思っていたが。
SのMADIってことはDMX-R100 (MTBK-Rxxx?)あたりですか???

しかし、-15っていうのは無いですよ。一部のPC用インターフェースなんかは知りませんが。
-16と-14は海外なんかだと製品によってはありますけど。


確認してみたら、PD150は-20しか無かったです。

1つだけ買うならピンマイクはPD150用としては使い出がないですね。ショートショットガンを
カメラマイクにしておいて、それに加えてピンがあるなら良いと思いますけど。

253 :名無しさん@編集中:2008/08/17(日) 23:33:55 ID:RGBF+TuY.net
>>252
-15って漏れの記憶違いかなぁ、とても変なレベルで出て苦労した記憶があるんだが。
D2取り込むときにすげ〜マンドクサイ記憶。-12なのかなぁ。
映像屋のあんたが言うんだからそれが正解なのかも。
当時漏れは音屋だし、時々来るMA仕事しか知らんw

んで、MADIって2003年だっけ?SONYがchipを市販したのが'94頃だと。
だからOTARIのマルチや光が・・・このchipの制限で上下共に頭打ちw

一部のデジタル化は楽器屋の方が速かったし(SPXやSDE3000時代からゴネてた)


254 :名無しさん@編集中:2008/08/18(月) 01:04:53 ID:iV8gnCWG.net
ん〜、出力レベルだとですね、最近のDVCAMのVCRでは-20または-12dBFSに設定した
リファレンスレベルを、VCRの設定によって-6dBu、0dBu、+4dBuとして出力できます。(XLRアナログ)
PAL圏だと-3dBuアウトもあります。

なので、持込のDVCAMからアナログで送ってもらったりした場合、「なんだこのリファレンスレベルは?」
っていう事もありえますね。

あとは機種によって収録されているレベルをプレイバック(出力)レベルとして調整できる機種もあります。
またはRCA出しで-10dBVで送られてきたり、アンバラ→バラ変換機でトリマーが入っていたり、最近は
600OHM受けの卓自体あんまりないですから、受ける卓によっても変わるでしょうね。

もしD2がアナログ受けなら、音声入力の終端スイッチを確認してみては? 終端OFFで600OHMになって
いないと変なレベルになりますよね。

255 ::[Fn]+[名無しさん]::2008/08/19(火) 13:56:48 ID:xxwyk8sB.net
終端OFFというよりはたぶん10kΩと600Ωの選択になっていると思う。
揚げ足取りのようでスマヌが音の場合は映像信号の場合と違って入力インピーダンス
に関して終端とは言わないね。

ちなみにいまだに卓の入力インピーダンスが600Ωと思っている人もいるようですが、254氏の
言うように現在製造されている卓で入力インピーダンスが600Ωというものはまず存在しません。

256 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 20:24:31 ID:QmePxbpw.net
>>254
少しずつ思い出してきたんだが、DVCAM初期の頃確かに設定があったような記憶。
但しメーカーさんから低い方はMIC入力がノイズで使えないから何故か高い方にしろってお達しがあったような?
(昔々制作で使っている人なら覚えているかも)

んで、音声の送りは基本電圧送りだからlow出しHi受けが基本。
映像みたいに終端する電力伝送(定インピーダンス伝送)の考え方だと
伝送ロスが多すぎるのよ。だから卓はLine10k、MIC2〜5kの無言の基準?がある。
600でトランス受けする卓なんて40年前のBTSでも少ないと思う。
中継の一部と送出がらみの機器くらいじゃね?

それに送りが殆ど無視できる抵抗≒0Ωだと
600受けから10k受けにしても1.7dBくらいしかカワンネしw

このくらいならtrimで合わせる範囲だけど、
DVCAMはGain設定自体変えないと対応出来なかったような・・・

257 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 21:28:02 ID:aOvdjQIx.net
>255
そうですね、終端ではないですね。いつも(他人に伝えるときに便宜的に)終端と呼んでるんでついw
卓の受けは1.2k〜4kOHMくらいですね。機種によってもですが、SSLなんかだと1.2k、MIDASは1.5k
ヤマハは伝統的に3kとかですね。(いづれもHAありのXLRアナログ受け)

>256
どの機種でしょうね。ちなみに初期型のDSR-80、85のアナログ音声入力は、背面に-6dBm、0dBm、+4dBm
の切り替えと、600OHMのON、OFFの切り替えがありました。前面に入力トリムもありました。

258 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 22:39:33 ID:QmePxbpw.net
>>257
どの機種かワカンネなぁ。
んで、SSL1.2KはMICだろw Lineは別系統で高く受けて無かったか?
確かNeveと同じような構成だと思うのだが。

259 :名無しさん@編集中:2008/08/19(火) 23:43:48 ID:wY+NnVH7.net
>257

その600ΩのOFFのときはハイインピーダンス(多分10kΩぐらい)になっているはずですよ。
258氏の言うように1.2kΩというのはマイク受けの場合で、ライン受けの場合はもう少し
高い(3kΩ〜10kΩぐらい?)でしょうね。でもだいたいそんなもんですね。

260 :名無しさん@編集中:2008/08/20(水) 01:58:29 ID:w7jHPN3W.net
257
>258 >259
「HAありのXLRアナログ受け」 でマイク受け回路を示したつもりですたw
ライン受けがハイなのは了解済みですw

色々見てみたら、昔の放送用って、50kg近いデッキなのにマイクレベル受け
とか付いてるんですね。昔はこれを現場に持って行ってマイク直結?
ラックマウントのBVUを台車に乗せて収録に持っていった話とか、聞くだけで
恐ろしいです… 送出でw65とか、収録でW70とかは私も持って行ったっけ…

261 ::[Fn]+[名無しさん]::2008/08/20(水) 12:03:10 ID:t+KVeDZE.net
昔の放送用っていつ頃の頃かわかんないけどあれば便利程度に考えてつけてたのかなあ。
ラックマウントのBVUはたまにロケ現場に持っていって収録とかありましたね。
何故そういう選択になったか記憶にないですが。
ひどかったのはD2かなにかのデッキ(ラックマウントタイプ!)を東宝スタジオに
持ち込んで収録しましたが、ファンノイズが大きくてS/Nの悪い収録になりました。
デジタルなのに何の意味もない!

262 :名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 21:43:23 ID:PXILL8oP.net
録音機が音出しちゃダメだよなあ・・・



263 :名無しさん@編集中:2008/08/29(金) 22:03:26 ID:3NjdVFRr.net
普通回転系の映像記録装置は音楽スタジオならマシンルームに置く物だろ? リモート有るし。
置いてもモニタールーム、スタジオにぜってー置いたりしないけどなぁ。

東宝ってNeveが入る前なのかな、右奥にマシンルームがあった記憶なんだが。

264 :名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:07:04 ID:RLpaI+hf.net
>263

そう、普通は持ち運んだりしないね。ずいぶん古い話(20年ぐらい前だったかな?)なので、なんでスタジオに持ち込んだのか
忘れてしまったのだが、確かあの頃は可搬型のデジベがなくて、クライアントがどうしても素材をデジベで録りたかったんだと思う。

265 :名無しさん@編集中:2008/09/02(火) 22:34:53 ID:dkKCrKiQ.net
>>264
それでも酷いやっつけだよな。>D
CAM入れしてもスタジオとモニタールームじゃ大抵のスタジオじゃネズミ穴がある筈なんだが・・・。
記憶だとフィルム系との繋ぎがあるから相当大きいのがあったと思う。
相当巻き仕事なのかなぁ? それとも相当嫌われているかw


266 :名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 09:25:26 ID:BA9mscwS.net
しかし最近はロケ用なのに何でもかんでもファン付きで困ることがありますよね。
民生の外付けHDDみたいにファンレスですぐぶち壊れるのはもっとダメだけど、

ファン付のカメラ、外で雨カバー付けたまま設置して飯食って帰ったら放熱でき
なくてエラー起こしてた…orz

267 :名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 05:31:39 ID:XXN5lpMa.net
スタジオ撮影時のビジコンのファンノイズはなんとかしてほしいなあ。
HMIのノイズはずいぶん小さくなったものだけど、あれではなんの意味もない。

268 :名無しさん@編集中:2008/09/05(金) 16:56:35 ID:J2eyx04i.net
20世紀から突然やってきた録音部さんいらっしゃいませ

269 :名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 06:08:18 ID:1LjuoW2E.net
昔からだが
ガンマイクは周波数レンジが狭い
ブームに付けたりすればそれなりに使い方にコツがいる。
音は反射するから、ガンを使っても万能ではない。

270 :名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 06:27:24 ID:LD/6bjFu.net
撮像素子としてのビジコンは30年前くらいで終了。その後プランビコンやサチコンになり、
ほとんどがCCDですね。今はビジコン(=フィルムカメラのビデオアシスト)は全てCCDです。
という意味で20世紀?

>音は反射するから、ガンを使っても万能ではない。
いやその通りで、屋内で反射があると音源とは微妙に違うところに向けたほうがクリアに
聞こえる場合があったりしますけど、なんで国内では振ってる人は音聞いてないのが多
いんですか?
海外じゃベテランのほうがブームマンだったりですよね。そうでなくても竿振ってる人も必
ずモニターしてる。なんで国内は「メクラ振り」ばかりなんでしょうか?

ぶっちゃけ、ベテラン録音部さんて保守的な人だと、30年前のスタイルでクオリティも30
年前ってのが居ますよね。態度だけはデカイけど。 録音部だけでなく、こういう老害が
日本映画や映像産業をダメにしてると思います。 録音協会もジジイだらけ??今は?

271 :名無しさん@編集中:2008/09/06(土) 08:25:43 ID:jKx2DnwB.net
http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?t=142321&highlight=NTG-3&page=3

Rode NTG-3, $699.
http://idisk.mac.com/tyreeford-Public?view=web
TyFordNTG-3MKH416.mp3

どうでしょう?NTG-3

272 :srk:2008/09/06(土) 21:16:54 ID:LD/6bjFu.net
悪くないとオモ。そのTyFord氏とメールしたことがあるんだが、NTG-3のほうが
若干指向性が広くてMIDに特徴があると言ってた。
本体叩いてノイズが違う点だけど、NTGのほうに古いキャノンつないだせいかも
しれないって事だった。これはmp3内でも本人が言ってたかも?

しかしidiskの中にある他のを聞くと分かるんだけど、AT897(国内ではATM57)で
もなかなか良い音で録れているので、評価に使っているミキサーのヘッドアンプ
が悪くないんだと思う。
(NTGと416の比較で何を使ったかは憶えていないと言ってたと思います)
国内で多いシグマとかプロテックで同じ結果になるかは分からないですね。

RF検波もそうだけどNTG3は電気特性まで416のコピーになってますね。一部国
内サイトでは高い防水性なんて訳されてますが、防湿性の間違いですね。

近いうちに試しに買ってみようと思ってます。
オプションのグリップとジャマーは安くて他にも流用できそうで良さげ。

273 :名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 05:28:40 ID:SGgRTG8X.net
思いっきりスレ違いなんですが、お詳しい方が多そうなんでここで聞かせてください。
プロの音声の方がシグマのフィールドミキサーと一緒に使ってるのを何度か見たんですが、
スピーカー部が青色で、ヘッドバンドが革張り(?)みたいなヘッドホンありますよね、
あれのメーカーと型番を教えて下さい。


274 :名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 06:11:01 ID:VM083bdk.net
EREGAかな?

275 :名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 09:46:49 ID:kdFSwRWI.net
DR631Cっぽいな。

276 :名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 17:29:41 ID:NBbJcLuS.net
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/elega.htm

277 :名無しさん@編集中:2008/09/07(日) 20:49:11 ID:gGRE/AtI.net
>>274さん
>>275さん
>>276さん
レスありがとうございます。まさにそのヘッドホンでした!


278 :名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 04:19:59 ID:dLidgfAn.net
rodeのvideomicって値段の価値ありますか?

知ってる方いたら教えてください!

279 :名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 19:59:09 ID:4UKLzdhC.net
その単語でググレば一発なり。

280 :名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 20:30:14 ID:UU0uwjQ1.net
SONYで良くないか

281 :名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:50:46 ID:rnmkHmZH.net
SONYは想定外

282 :名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 21:58:39 ID:qIT0J9k1.net
・・・ビジコン・・・
いや、すまん、ビジコン受けのHDのことなんよ。なんで、同録撮影のときに、冷却ファンをどっかとくっつけたHD持ってくるかな・・と。

283 :名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:13:35 ID:qIT0J9k1.net
エレガは良い。良いのだが・・重いし、圧迫感が長時間使用が辛くなって、最近は使ってないな。

いまは、ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5.html
を使ってます。

284 :名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 22:42:48 ID:kmGUWuA8.net
エレガは音質悪いよ。念のために言っとくとオーディオ用に期待して買ってはダメだよ。

昔使ってたこともあったが、音質を評価できる機種ではないよ。ロケで周囲から(漏れて)
入ってくる音とヘッドホンが出す音が明らかに異質なので「モニターしてる音」を認識しや
すいのが利点と言えば利点。これで音楽を録る人は極めて稀な存在と言ってよいと思う。

>283
同じテクニカで似たような価格帯ならPro5よりATH-M30のほうがまだモニターに使いや
すいと思う。ただM30もそうだけど基本的にテクニカはSX1以外はローが出すぎる。

やっぱ25か7506でしょ。

285 :名無しさん@編集中:2008/09/08(月) 23:03:22 ID:rnmkHmZH.net
音声をチェックするには使いやすいぞ。竿とかのヤバ目なノイズもよく判るし。

と言う漏れもメイン初期型25だけどw

286 :名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 16:16:42 ID:bP+UUqkD.net
>>282
よけいわからない

287 :名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 22:50:07 ID:woh6aBRX.net
エレガって、聴力測定にも使われるみたいだけどね。
なんか、工業用って感じがする。

288 :名無しさん@編集中:2008/09/09(火) 23:50:42 ID:xh39zYVB.net
900STじゃ駄目なの?

289 :名無しさん@編集中:2008/09/10(水) 02:49:54 ID:Xejpda9I.net
>>287
先日、病院で聴力検査
(聞こえたら、ボタンを押して下さいってやつ)
やったらEREGAだったよ

290 :名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 22:30:02 ID:CtBLL989.net
キャノン端子の3ピンと5ピンの違いってなんなの?

291 :名無しさん@編集中:2008/09/16(火) 22:38:14 ID:ICLKXnrj.net
>>290
ピン数の違いと電流容量の違い。

292 :名無しさん@編集中:2008/09/17(水) 17:00:41 ID:Pb4hzg+D.net
>>290
基本は3ピンでは?
ワンポイントステレオマイクとかで5ピンにまとめられている場合が
あるだけで…。

293 :名無しさん@編集中:2008/09/18(木) 09:46:05 ID:DLj4OwYW.net
291の言うとおりだ。
音声信号なら何が繋がってるか調べれば3と5の機能の違いは分かるだろ。

こんな基本で教えて君すんなよ。

294 :名無しさん@編集中:2008/10/03(金) 21:30:40 ID:23nEF0W+.net
明日はロケだ。
おりの自慢の416で仕事するぜ。

295 :名無しさん@編集中:2008/10/04(土) 03:41:03 ID:vqozLvLw.net
>>284
25って全灰のHD25のことっすか?

296 :名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 10:29:07 ID:hMVWHvCP.net
現場での思い出

先日VシネをVEとして引き受けたんだけど、珍しく本職の録音さんが音録ってた。
VEをするようになってから、現場でちゃんとした録音部といっしょになるのは初めて。
Vシネで音録ると言ったら、VEがやるって現場しか行った事がなかったので、ちょっと感動した。
で、録音部が一人で頑張ってるの見てたんだけど、あの人たちも416使うんですねぇ。
416とシグマの4ch、アンドK-Tekの組み合わせ。
本職の人たちも使ってる機材が同じなところが、なんだかうれしかった。


へんな話ですいません。

297 :名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 11:32:20 ID:svKcYxJi.net
>>296
それが普通だからなぁ。
でもVdBでなくK-Tekって人は気合いが入っているな。
個人なら特定されそうだw

298 :名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 13:26:20 ID:kphc/y1j.net
映画内映像の収録で、本編担当の録音さんがMKH-60で録音してくれて
音を聞いたが、これもかなり良かった

299 :名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 21:29:18 ID:Mo8oFjyn.net
1カメのテレビロケ(いわゆるENGロケ)でVEと呼ばれてる仕事と、スタジオや中継のVE
ドラマ・映画ロケのVEってのは基本的に別の仕事だよね。

経験していればマルチにこなせる人もいるが、テレビのロケVEってほぼカメアシだと思う。

VEと呼ばれる割にバラシ運用のシステム程度も組めなかったり、ほとんど知識なくてカ
メラリモコンも調整できなかったり、やらせてみたらアイリスすら適正に調整できない。
音声ったってガンとピン数本程度までで、だいたいの方向を合わせれば誰でもそれなり
の音が録れる416、ミキサーはS/N悪くてリミッター頼りのシグマだし…。

ロケVEしかやったことない人は、リミッターで思い切り叩かれたひどい音を作る事が多い
ですね。現場で音を壊されると直しようがない。
撮って出しの報道とか情報番組なら分かりますが、後からMAする番組の素材まで頭を
ペッタンコにしないでほしい。

しかし自分の周囲を見てると、よほど意識の高い人か、周囲にちゃんとした先輩がいるか
でないと、名ばかりVEのまんま進歩も発展もない人が多いですね。

300 :名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 21:50:21 ID:oy4TBMeK.net
スタジオのVEさんはサブでひたすらVE業に専念してるよねw 音声さんもちゃんといるし。
確かにほとんどカメアシだよね。カメラマンの後ろにいれば後ろ歩きするときも安心だしw

301 :名無しさん@編集中:2008/10/14(火) 23:28:26 ID:svKcYxJi.net
>>298
MKH60は環境音が美味しいよね。
416みたいなセリフのシャッキリ感はないけど、
ガンにしては環境音や付帯する廻りの音や雑音がリアルっぽい。

302 :名無しさん@編集中:2008/10/15(水) 17:43:14 ID:HItkBasP.net
いろいろと音声機材の人柱になってきましたが、RODEのNTG3は良かったです!
416を目指した、というだけあって、416の低価格版として十分通用するかと。

416までは買えないけど、ひとまずガンマイク欲しい!という場合にはすごくオススメ。
細かい事を言わなければ、テレビロケ等には十分ではなかろうかと思います。
音質も使い勝手も416に近いです。416使いのロケVEさんなら、あまり違和感無いと思う。

あとは安いオススメミクサーがあれば、音声機材もそこそこの値段で実用的なものが揃いそう。


303 :名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 05:11:35 ID:XiYHs1eS.net
>>283
自分が住んでいるところ(米国)ではウンザリするほどSony MDR-7506。
こっちではスタンダードらしい。

>>302
416よりも値段が下のガンなら、NTG3とAT4073aはいい選択肢になると思う。
この2つを聞き比べたいな。もちろん中古の416がこのあたりの値段か、少し
足すだけで買えるならオレはそっちを選ぶけどね。

確かにNTG3と、AKGかOktavaとかのHypercardioid、お手軽ミキサーと竿で仕
事できちゃうかも。

304 :名無しさん@編集中:2008/10/17(金) 23:19:33 ID:/vtQ85TK.net
やっぱり416とシグマってのは、なんだかんだで定番なんだね。
この間組んだ音声さんも416とシグマの3ch持ってきた。
バックアップも録るんだ、といってDATもかついでた。


305 :名無しさん@編集中:2008/10/18(土) 00:22:13 ID:Jbgx+PF0.net
そうとも言えないがENGみたいな機動性重視やVの軽制作系では定番。
フィルム屋さんの音声だとゴロゴロに乗っけてADとかCOOPER持ち込むのじゃないかな。


306 :名無しさん@編集中:2008/10/19(日) 02:03:54 ID:0Fj3OPkH.net
テレビは音声さんだが、映画は録音という。
間違っても、映画の録音技師に向かって音声さんなどと言ってはいけない。

307 :名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 04:11:00 ID:8dX0V+HU.net
>>303です。
Sony MDR-V6(確かコンシューマー市場向けの7506)を会社のゴミ箱で発見!
ちゃんと聞こえるのでサブとして取っておこうと思う。

今はSennheiser HD280 Proか定番のHD25を試したいと思っているけど、まあ
7506でとりあえず満足してるよ。

ところで前にこのスレで話題になっていた、Wendt X3をもうすぐ購入予定。


308 :名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 08:53:25 ID:cWgGSsrf.net
>>307
おーWendt X3購入ですかー。
このスレにWendtのミキサーについて書いてた者です。

このミキサー、自分は気に入ってます。
現場でよく見かける物に比べてやたらシンプルなので、ちょっと馴れが必要かと思いますが、とり回しがすごく楽ですよ。

というわけで、これからこいつと416、Ambient製竿つれて現場いってきまーす。

309 :名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 09:36:36 ID:fPC1+nal.net
NGS-X3良いですよね。
シグマしか使ったこと無いような人には不便かもしれないけど、
MAありきの音質重視の収録には欠かせませんね。

それからHD280はおすすめしません。7506のほうが良いです。
280は大味で微妙なところが分かりにくいようです。
私は25か7506しか使いません。

MDR-V6て国内向けにはあんまり売ってないですよね?

310 :名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 22:44:30 ID:cWgGSsrf.net
>>309
MDR-V6は、ネット販売のサウンドハウスで取り扱ってるみたいですね。
ここはHD25の交換パーツの販売をやってるので、何度か利用してます。
無料で送ってくれるカタログが楽しいです。
HD25はプライベートでも使ってるんですが、ソースがスマートフォンとかしょぼいヤツだと、
アラが出すぎで泣ける…。

仕事帰りの地下鉄駅で、Van den Berghの竿をケースからのぞかせて歩いてる人を見かけましたw
おつかれさま〜。

311 :名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 22:46:59 ID:Y/4WxMHw.net
>Van den Berghの竿をケース

・・・もしかして、俺かな??
いや、よく見たら、おれの竿はキースだ・・。

312 :310:2008/10/20(月) 22:52:01 ID:cWgGSsrf.net
>>311
いずれにしろ、おつかれさまーw

キースって竿、初めて聞きました。
ゼネラル通商でも扱ってないみたいですけど、どこの国のメーカーなんですか?

313 :名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 23:05:11 ID:4TQQGX5+.net
>>311
キースってケースに入るような短いの有るのか?マジで知らんw

>>312
長竿はVdBじゃ撓るし、K-Techはネジがウンコ、ANBIENTはタカス〜
キースが定番、重いけどw
東志でぐぐれ

314 :名無しさん@編集中:2008/10/20(月) 23:22:09 ID:cWgGSsrf.net
ありがとうございます。キース竿調べてみました〜。

正しくはKEITHMONKSのフィッシングポールという商品だそうで。
カタログ見ると、65〜155cmの短いモデルもあるみたいですね。
金額から想像すると、アルミ製なのでしょうか?
あ、でもGitzoのカーボン竿がたしかこのくらいだったな…。

VdBはしなりもむごいけどロックもすぐヘタるし。
金額の事があるにせよ、いつまでたっても一番メジャーなのが自分は納得できないですねー。
以前こいつのXLを最大まで伸ばして使ったら、根元近くで折れたことがありました。
ドラマの主役の女の子の頭に70を収めたカゴがブチあたった…。

315 :名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 00:34:32 ID:BHh3Q9XQ.net
>>314
VdBは軽いからな。ENGの短竿なら伸ばしっぱでも充分だし、良く固着するよねw
肉厚極薄だから長竿には向かない。ちょっとしたキズでカーボンは割れるし。
長竿だとアンビエント最強と思うが・・・カーボンが1.5mm?と厚いのでちと重い&高いなぁ。

キースはアルミで映画屋さんが良く使っていたよ、適度な撓りで816が振れるらしい。
漏れ的にはすげ〜体力だと感心しきりだがw

316 :314:2008/10/21(火) 01:14:21 ID:lJKaNolb.net
>>315
なるほど、やっぱりキースはアルミ製なんですね。
アルミは重さのバランス的にカーボンより楽な時もあるけど、
やっぱり軽いに越したことはないと自分は感じます。

Ambientは表面が繊維剥き出しから他メーカーみたいな処理になって、タッチノイズがぐっと減りましたね。
ていうか、以前の素材でよく仕事できたなーと思う。
初めて触ったのが前述のタイプだったんだけど、その時は二度と関わりたくないと思いました…。
今のは気に入ってます。

たしかに映画の録音さんって結構アルミの竿使ってますね。
ゴツいマイク振る時は、カーボンだとしなりすぎるのかなぁ。
必要でやってる事なのでしょうけれど、、わざわざ重い竿を使うところに頭が下がります。
正直真似しろって言われたらキツい…。

VdBはロックの固着を直すのにペンチを使うと、ロックのナットそのものが歪んで動かなかったりで、
力の加減が難しかったりしますよね。
もうちょっとどうにかするべきだと思いますわ、ほんと。

317 :名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 01:31:01 ID:LrCjc1QE.net
K-tekのグラファイトの竿が軽くて好き、高いけど

318 :名無しさん@編集中:2008/10/21(火) 09:31:50 ID:5uaiKckd.net
311だが、おいらは、キースモンクスのLONG SHORT二つとも持っている。
実は他に竿は使ったことはないんだが、もう既にキースの太さに手のひらがフィットしてしまった。
仕事は、ほとんどSHORTで済ませてる。

319 :名無しさん@編集中:2008/10/22(水) 01:53:05 ID:LvKfQM3H.net
>>317
以前たしかテックスでK-tekの竿を借りたんですが、ロックが優秀だなって印象が。
K-Teck高いよなー。
>>313さんがウ○コって言ってますけど、出来にばらつきがあるんですかね?
まぁ、好みもあるんでしょうけど。

320 :名無しさん@編集中:2008/10/24(金) 03:13:32 ID:GYrvesVS.net
>>309
そういえば、誰かSound Devices 302を使ったことある人いる?
プロが使う442よりもお手軽みたいで。アメリカではWendt
X3よりも圧倒的に数が多いので気になるのだが。


321 :名無しさん@編集中:2008/10/28(火) 22:29:11 ID:zhh1XK29.net
416買ってくんない
きれいです 

322 :名無しさん@編集中:2008/10/29(水) 00:30:07 ID:JLgQK42N.net
電源形式(AB/ファンタム)、色、シリアルの桁数と頭3つ迄を晒せ

話はそれからだ

323 :名無しさん@編集中:2008/10/31(金) 22:59:22 ID:9Ls/38zT.net
銀色の416なら、ちょっと興味あるぞ。

324 :名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 02:32:22 ID:CbxE4p3a.net
初心者の質問です。48Vのコンデンサーマイクで、カメラ側のファンタムをオン
にしたまま、誤ってXLRケーブルを抜いてしまいました。ファンタムをオフにし
てからつなげたら、とりあえず前のようにしっかりと聞こえるので問題ないと
思いますが、何かマイクへのダメージの可能性はあるのでしょうか?マイクの
注意書きには「マイクへのダメージ」しか書いていないので実際にどのように
なってしまうのか知りたいですが、、、、

325 :名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 13:44:42 ID:YvhFU6vJ.net
俺は全く気にしたこと無いなw

326 :名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 14:01:26 ID:L03AUw6c.net
>>324
殆ど気にしにないでいい。
ファンタムが生きているかどうかよりも、電源入れたまま繋げてトラブルになる事は
ケーブルアサインが間違っているとか、受け側のレベル絞っていないとかが問題になる。


327 :名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 15:18:37 ID:DNtdYjQr.net
AB12に間違って48Vを流したことがあるが・・・幸いにも、なんの故障も起こらなかった。
もちろん、音は出なかった。

328 :名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 16:59:30 ID:Yg8OBD7R.net
>>324
同じ事を416輸入元のゼネラル通商に訊いた事があったけど、電源入ったままでのキャノン抜き差しが
マイク故障の原因になることは無いといわれましたよ。

329 :名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 22:01:49 ID:L03AUw6c.net
>>327
それは電気的に大丈夫な筈。
逆(P48マイクに12V-AB供給)は即死する記憶w

330 :名無しさん@編集中:2008/11/01(土) 23:14:00 ID:/tquvbqP.net
世に出回ってるマイクで一番指向性の高い奴ってどれなんだろう?
屋外使用を考えれば防水であるに越したことはないけど。
理想は4度程度なんだけど、そういうのってあります?
とりあえずはパラボラから手がける予定なんだけど。

331 :名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 00:16:45 ID:+k6rpCxP.net
指向性ってのも周波数依存性があるからなぁ、4度ってのはたぶん無いよ。
殆どのショットガンマイクはフェーズコーヒーレント理論に基づいて作っているし。
今は売っているか知らないが、松下がカプセルを横に並べて
デジタル処理したマイクが一番指向性が強かった(狭かった)記憶。ン百万の世界だけどw
てか、1kHz20度くらいでもサイドがいきなり切れるから音源動いたら録れないぞw

んで、防水ってのはまず無理だ。

332 :名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 13:50:53 ID:3aVJgaGr.net
AT895で200Hz20度。これも生産中止

333 :名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 18:42:45 ID:v7/eG4of.net
816じゃないかな。これももう売ってない。

334 :名無しさん@編集中:2008/11/02(日) 23:15:50 ID:+k6rpCxP.net
>>333
816はもう流通在庫無いのか?

335 :名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 02:09:42 ID:+urot1a3.net
>332
AT895は確かにMKH-816と比べてもとんでもない指向性なんだけど、音質的には
数千円のエレコンみたいにミッドしか録れないから極めて用途限定のマイク。

ドラマとかでは音質的に厳しい。水に飛び込む前とかでピンが仕込めなくて、ガンも
近づけられないような場合は使ってみたいけど、そんな場合はアフレコになる。

報道用途とか動物記録とか、極めて用途は限定されると思う。指向性はすごいけど
音質的な面で受け入れられなかったんだと思う。
指向性だけ考えたら60万でも安いと思うけど、国内ではとりあえず販売された製品を
片っ端から揃えるような機材レンタル屋しか持ってないっぽい。

実際デモ機でテストした時に聞いた印象では、マイクからの距離で例えるとAT895の
5mはMKH-816で1.5m程度の音に聞こえる感じ。その場合でもAT895は本当に狙った
方向の音しか聞こえない。たとえば3m離れた人の声を拾ってて、その1m横の人が喋
ってもオフアクシスの声がほとんど聞こえない。ほんと「ガン」マイク。
昔かたぎの録音部やテレビ局の音声さん程度では使いこなせないかも。

ただ、何度も言うけど、指向性はすごいが音質が…。

>334
816の在庫は数年前に枯渇したと聞きました。

336 :名無しさん@編集中:2008/11/03(月) 10:50:19 ID:QFqscENJ.net
>>335
d。じゃ、倉庫に眠っている新品816で一儲けするかw

あと、945を報道で使うのは無理だろ。
走ったり風でブレたら音がいなくなるし、816でさえ重いし無理w

337 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 02:47:30 ID:8cD/x24H.net
中古で416ゲト。NTG-3買わなくてよかった(と思う)

338 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 11:42:22 ID:rlBblGEU.net
学校でドラマを撮影するんですが、音声の技術を教えてください。
基本的なものも含めてお願いします。

機材は416にミキサーはKSー342です

339 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 13:09:59 ID:AFkw3Uqe.net
3年はかかりますけどよいですか。

340 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 13:31:47 ID:qjdcNzQY.net
ブームの持ち方で、プロか素人か一目でわかるよね。

341 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 16:33:17 ID:rlBblGEU.net
338です。
例えばブームは上から、など
どんなことでも知りたいです

342 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 21:26:45 ID:ZRFTNEHB.net
>>341
ここで語るってのも、どうだかと思うぞ。
どうせなら、Mixiとかのコミュやらメンバー検索とかでみつけて質問した方がよい。


343 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 23:48:40 ID:YgnjKauB.net
>>337
銀色だったら確実に幸せになれると思う。(lowヌケしてなければw)

344 :名無しさん@編集中:2008/11/04(火) 23:55:54 ID:MPPbCthN.net
>>341
ハウツーものの本でも探してまず一通り読むところあたりからやってみたらどうだろう?
自分も自主制作映画に明け暮れていた時代はそんな所からはじめたよ。

【ビデオ作品づくりのための編集・録音テクニック―実戦技法をやさしく解説】
(玄光社MOOK―ビバ・ビデオシリーズ) (単行本)

AMAZONでちょろっと探したらこんなのが出てた。
中身を読んだことは無いけど、たとえばこんな感じとかかな?
自分はNHKで出版してたアマチュア向けの物を借りて読んでたなー。

仕事でやるようになったら、一から勉強しなおしだったけど、手始めとしては悪くないのでは。

345 :名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 00:03:26 ID:YgnjKauB.net
>>338
とりあえず腹筋x30回、背筋x30回、腕立てx30回を3セット毎日しとけ。

それから本読んでも遅くはない。

346 :名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 22:02:40 ID:Wj4eLkAx.net
やっぱ、銀色ってレア商品?

347 :名無しさん@編集中:2008/11/05(水) 22:28:42 ID:tNMOqhh1.net
>>346
銀色でこの10年以内にカプセル交換無し、でLow抜けしていなければ飼い。
415でエクセレントなコンディションならプレミア付きw

348 :名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 13:45:49 ID:drnejxlE.net
屋内の撮影の場合、カゴは外したほうが良いのでしょうか?

コンデンサーで壊れやすいからと止められるんですが、どうなんでしょうか?

349 :名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 14:56:20 ID:BI9ZxT0a.net
そりゃ、ウレタンもつけない裸がいちばん。
ただ、多少の風はあるから、一般の屋内ではウレタンが標準。

ただ、落としたりぶつけたり面倒だったり、音質なんかどうでもいいと
思うような仕事や場面ではマイク保護や取り外し、取り付けにかかる
時間を節約する人も多いね。

そんなことを聞くってことは素人に近いはずなので、348さんの扱い
を気にして触ってほしくないと思っている可能性もかなり高い。

基本的に、屋内でジャマーやカゴ付けっぱなしで気にならないのは
耳の悪い音声さんか報道。テレビ、というかワイドショーとか報道は
録れてりゃ良いレベルだから。



350 :名無しさん@編集中:2008/11/06(木) 23:30:12 ID:ueggBasJ.net
416とかSM63とかは人の「セリフ」を狙ったつくりみたいね。
話は変わるけど今日ハードオフでアツデンのSGM-C60Pって
ガンマイク形状のステレオマイク買っちゃった。

アンバラのステレオミニジャック出しなのでとりあえず
カムコーダーのTRV20に入れて聞いてみた。

本来このマイクはマイク内にボタン電池のLR44を使うんだ
けどTRV20のマイク端子は「プラグインパワー」仕様なので
試しに電池抜きで差して見る。

すると驚いたことにC60Pは電池なしで変な状態で作動してしまう。
どう変かと言うと異様にゲインが高く抜けの悪いモノラルマイク
みたいな音。

↑あらためて「ちゃんとマイクに電池を入れて」「マイク底面の
電源SWをONに」したら適正な音圧レベルとステレオ分離で使用できた。

よくこのマイクのインプレカキコに「音がでかすぎ」「すぐ割れる」
とか書いてあるの見るけどちゃんと電池生きてるのかな?と思った。

反面最悪電池切れでもPIP仕様だと無音にはならない事も発見したw

351 :名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 07:27:59 ID:NITerdKL.net
AZDENのマイクは不思議だよね。

正常に使っても音質は悪いけど、P48専用のマイクに間違ってAB12給電してても
音が出てた。AB12でも音が出るプラグインパワーの民生マイクかよって感じ。

何かあまりにも音質が悪いよなあと思って確認したら、他の人が間違ってAB12V
を給電していた。P48でももともと音質は悪い。

352 :名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 09:19:09 ID:TvvuHbpU.net
屋内でカゴつけると重いし、カメラにバレる可能性も高いので、やっぱ、スポンジって感じだな。


353 :名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 17:25:51 ID:EWH6Tt7e.net
348です
349さん、教えていただきありがとうございます。

僕は今学生で、色々と勉強中です。
止められたのも学生なんで、何かあったらどうしようってのが頭にあるみたいです。
先生も教えてくれていなかったんですが、それも学生だからってことだと思いました。

やはり屋内では外すんですね。
ありがとうございました

354 :名無しさん@編集中:2008/11/07(金) 23:15:59 ID:8kc4ySDX.net
テープやディスクの回転音を拾ってしまう
カメラマイクは、意図的にその辺の帯域を
落としているのでマイク単体としては音質が
悪いのは当たり前。

しかしこれからは回転部分のないメモリー
チップ録画が主流になりそうなのでカメラ
マイクの音質改善にも希望が持てるかも。

はっ、ズームサーボを忘れていた・・・

355 :名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 01:15:44 ID:HHA/t7q2.net
>>354
素人乙

356 :名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 13:16:41 ID:u/qxTFoM.net
カメラマイクとしてはBVW200〜400に付属してた
脱着式のものが416並みにいい音で録れた。

これ豆知識なw

357 :名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 14:40:24 ID:Q7ykPp/p.net
>>356
それは無い。

とりあえず録れるだけで416をそのまま付けると写り込むし、
指向性が変になるので416は別売の馬鹿高アタッチメント必須だっただけ。
そのアタッチメントが最高の出来で位置が絶妙に最悪、思いっ糞邪魔になる。

結局 ま、いっかで報道が使っていただけw

358 :名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 16:24:09 ID:u/qxTFoM.net
テレビの音はあくまでもオーラトーンが基準。
低域の薄いセリフのよく通るDレンジの狭い
造られた音が「いい音」。

ハイファイとはジャンルが違う。
そうしないと画とつりあわないから。

359 :名無しさん@編集中:2008/11/08(土) 17:21:00 ID:Q7ykPp/p.net
>>358
T豚S中継班 乙

BVW400の時代に他じゃオーラなんて使ってねーってw

360 :名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 00:11:36 ID:Upw92Ji0.net
http://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/ntg3/win_hi.asp
説得力ないな

361 :名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 00:31:30 ID:663wEIXG.net
NTG-3って416のクローンみたいなもん?

362 :名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 00:44:28 ID:qLmgJ9Za.net
>>360
吹いたぁ〜〜〜

ぁゃιぃ深夜通販並だなw

363 :名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 11:56:09 ID:l6gwbiGt.net
>>360
音のこと全然知らん漏れでも爆笑できるって……

364 :名無しさん@編集中:2008/11/09(日) 23:26:56 ID:ek9wYmFH.net
音響屋のビデオ配信の音が悪すぎる件…

声がステレオでBGMがモノって…

アルカイダのビデオより質が悪いな。

365 :名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 01:21:34 ID:a82So63b.net
ぶろーどキャスティングてくにかるスタンダード(BTS規格)ってもう死語?

366 :名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 10:51:20 ID:glQ88y98.net
おり、オーラ使ってるぞ。
なかなかどうして、ハイファイな音だと思うけどな・・

367 :名無しさん@編集中:2008/11/10(月) 13:09:41 ID:s7FkZPyt.net
>>360
ガンマイクの宣伝で、カメラのステレオマイクを使ってるなんて
ケースだけは欲しいな、自分の416用に


368 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 03:33:55 ID:YSRs6jGU.net
タイヤメーカーがCMに外車使うようなもんだろ

利害関係だよ

369 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 04:06:56 ID:SL5CLPW/.net
>367
音響屋のビデオ配信が音質最悪てのは…。過去のも全部音悪いね。
サウンドハウスのレビュー記事やら自社輸入製品のべた褒め広告の程度が知れるね。

そういや、ヤマハの楽器紹介のWebビデオもカメラマイクでひどい音だだ。サウンドハ
ウス程度の自主制作ビデオが音悪いってのは笑えるけど、国内最大手の音響機材も
売ってる楽器メーカーの楽器紹介ビデオがひどい音ってのは笑えない。あれにOKを
出したのはつんぼの人?


ゼンハイが416用の金属ケース売り出したら49,800円くらいしそうだから(笑)
NTG-3ごと買っても良いんじゃね。漏れもあのケースはほすぃ。

370 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 06:28:08 ID:YSRs6jGU.net
金属ケースって電位差腐食は大丈夫か?

371 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 09:38:22 ID:Ui394ksA.net
漏れは金属ケースは有り得ない。
確かに高級感はあるけど、内側にウレタン貼ってあっても使いたくない。
衝撃ですぐ曲がりそう。プラで筒側外にネジ切ってあれば考えるけど。

372 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 15:56:29 ID:HHRnovy3.net
そんなずさんな管理前提に機材あつかうなよw

373 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 17:47:42 ID:Ui394ksA.net
円筒形ならずさんでなくても転がりやすいだろw
416の昔の箱でロックが簡単に外れなければ一番良いと思う。

374 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 21:41:44 ID:2YEOiGhU.net
416の古いケースをもらった。
木でできていて黒い紙が貼ってある。内側は、赤いビロードが張ってあって高級感がある。
大きさも手頃だ。


375 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 22:38:43 ID:SL5CLPW/.net
黒い紙が張ってある? それ補修してるんでない?
30年前の416のケースあるけど、外側は黒塗りの木だよ。
使い込んでるとロックは外れやすい。

376 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 22:53:34 ID:Wzuf7y7J.net
416とはいえ輸入コンデンサマイクなので湿気を嫌う。
一度あるプロダクションで乾燥剤の入ってない416を
見たが、この先生き残るには大変だとカンジタ。

377 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 23:25:38 ID:m733RR03.net
>外側は黒塗りの木

黒塗りに見えるけど、塗ってないよ。貼ってある。

378 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 23:28:05 ID:m733RR03.net
なるほど・・乾燥剤は、どういうのを入れたらいいのかなあ。


379 :名無しさん@編集中:2008/11/11(火) 23:49:29 ID:Ui394ksA.net
>>375
それ比較的新しいデカイ木箱w
昔のは>374の言う通り。
カドが擦れて紙が出るのと、ポッチンが良く外れるんだよねぇ。

>>374
あの紙がかなり湿度吸ってくれるから
黒ケースごと水取ぞうさん入れた小型衣装ケースに突っ込んでおけばいい

>>376
普通の機材室に保管していれば問題ないよ。
元々籠入りの銀トラに収納するもんだし。
籠ごと雨に降られたら廻りをタオルで拭いてデシケーターに入れとけばいい。

380 :379:2008/11/11(火) 23:54:51 ID:Ui394ksA.net
>>375
失敬、見間違っていた。スマソ。 m(__)m

30年前のならベニアに黒の厚紙、その上に黒ビニールの
シボ(皮模様?)が貼ってある奴だよ。
あれが一番なんだが・・・。木の黒塗り箱デカス〜


381 :名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 03:29:57 ID:AbVYSElv.net
NTG3ケース、
イレクターとか塩ビ管で
似たようなもの作れない?

382 :名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 12:21:10 ID:98iVm2KC.net
上手いブームの持ち方ってどうすれば良いんでしょうか?
筋トレとかじゃないものが知りたいです。

383 :名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 14:47:26 ID:vMMuosir.net
Rodeの新しいBlimpが気になる
http://www.bhphotovideo.com/c/product/579335-REG/Rode_BLIMP_Blimp_Complete_Windshield.html#includes

384 :名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 14:48:30 ID:ePDnnIar.net
左手を「こちらへどうぞ」の形に広げ
ピンと立てた親指の谷間にポールが
くるように持つ。

ただそえるように力を込めて握っては
いけない。タッチノイズになるから。

385 :名無しさん@編集中:2008/11/12(水) 17:11:57 ID:KKka4AeO.net
>383
カゴだけで400ダラーでは安くないなぁ…とオモタら、
サスペンショングリップと短いケーブルとジャマーが
付いての価格かよ〜!

マイクは32.5cmの長さまでと書いてあるが、もっと長
いの(816用)出してくれ。

もうライコートの製品群みんなパクってちょんまげ。

386 :名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 00:01:58 ID:KE10RpGJ.net
ある程度の長時間持てるように、楽に構えられるような姿勢を保たないとダメだな。
タッチノイズ防止のために、軍手、あるいは、布手袋をするのも良い。

387 :名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 03:38:01 ID:mD3kRL5o.net
あのDVCAMについてくるカメラマイクを2本
ステレオバーにつけてコンサート会場で
立ててみた。

これはオーディエンスにちょうどいいw

388 :名無しさん@編集中:2008/11/13(木) 10:16:56 ID:+9loS8+y.net
>>385
まだ確認してないが、真ん中の筒の部分はつなげて長くできるのではないかな?


389 :名無しさん@編集中:2008/11/14(金) 20:38:15 ID:0i8wpm69.net
カメラバッグが高いのでリサイクルショップに行き
中古の旅行バッグやスポーツバッグを買う。

そしてホームセンターへ行き「お風呂マット」を
買ってくる。

あとはカッターとタイラップがあれば三〜四千円で
三万円のバッグに負けないカメラバッグができる。

390 :名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 11:30:45 ID:P/41T5vj.net
>>389
お金がなくて辛い時でも、めげずにがんばってください。

391 :名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 14:51:00 ID:k+zY+7NG.net
>>390
節約して浮いたカネを画質・音質向上につぎ込むんです。

392 :名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 16:32:53 ID:1k8aYoyD.net
>>273
思い切りカメレスだがそれはアシダボックスのST-31黄色だ
ディスコンだけどね

初めてこのスレ読みました。暇だったんで
全然416ばっかりだね

393 :名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 21:26:54 ID:yFWnOvNF.net
C-74や76にもがんばってほしい。

394 :名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 22:15:45 ID:M93MluFq.net
>>392
既に思いっきり正解が出てるんだけど・・・
なんでアシダが出てくるんだろう

395 :名無しさん@編集中:2008/11/15(土) 23:11:37 ID:C0sldarW.net
ピュアオタのなり損ないだからじゃね

396 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 00:17:04 ID:e2U8Cn0X.net
あの片耳が水色のはエレガだったんじゃない?
長時間すると痛くてたまらないやつだよね?

397 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 00:30:11 ID:vM6bwL5K.net
んだ。
416使う人なら普通に631が出てくると思うが・・・
レコスタならエレガもあるけどね

398 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 00:35:50 ID:e2U8Cn0X.net
でも416がデフォになったのもここ20年ぐらいだよね。
その前はガンといえば逆に816のほうが多かった気がする。

399 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 01:25:00 ID:vM6bwL5K.net
816は制作や映画向など、じっくりリテイクの効く仕事向け。
報道や中継だと狭杉なんだよね。
それに816振れる人少ないから外れる事多いし、写り込む事も多い。
妥協点が416だと。でも端っから416の方が多いと思うがw



400 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 01:32:48 ID:a+wuE858.net
もっと前は415、815だったような気がするのは俺だけか

401 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 02:13:46 ID:vM6bwL5K.net
それ正解だw
日本への導入は815が最初、ゴッドねぇちゃんだっけ?
その後415だけどすぐに416/816に変わった記憶。
単一の435も有ったよね。漏れは一度しか触った事無いけどw

402 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 22:17:43 ID:KeadYMoQ.net
ガンマイクじゃないのでスレ違いかもしれませんが
ビデオカメラ用外付けマイクスレが落ちてるのでこちらに

AT9940ってどうでしょう? つい最近出たようですが
AT-822の後継機なのでしょうか? 試した方おられますか?

403 :名無しさん@編集中:2008/11/17(月) 02:16:18 ID:6escGj68.net
>>389
運がよければバザーやフリマで手に入ることもあるが、
確実になら、ダイソーでフェルト数枚と布(重ねる)と紐を買ってきて
適当に縫いあわせれば、そこそこのものができる
形とかポケットとか何でも好きなようにもできるし


404 :名無しさん@編集中:2008/11/18(火) 00:56:23 ID:N0bMVOx7.net
>>402
おっ!AT9940良さそうだね
AT822は使ってるけど小型ビデオには大きすぎてたから
これサイズが小さくていいね!

早速、購入してみます。。。

405 :名無しさん@編集中:2008/11/19(水) 20:07:45 ID:CCdXyYPF.net
けっ、ミニジャックのステレオマイクなんて・・

406 :名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 11:38:26 ID:Ofen6MVw.net
イラクで416を構えたら銃とまちがえられて
大変なことに成増。

407 :名無しさん@編集中:2008/11/20(木) 20:06:45 ID:WX+m20Hu.net
interbee行って来た
ATのブース、参考出品がボソッとあるだけで
何一つ試聴できないんだな
抽選は残念賞のカタログ
カタログごときに名刺要求されるとは

408 :名無しさん@編集中:2008/11/21(金) 05:27:06 ID:hhAkPhJ1.net
似非業界人乙

409 :名無しさん@編集中:2008/11/22(土) 23:58:21 ID:398MZRqi.net
何年か前は聞けて良かったんだけどね。ATはここんとこ小奇麗に展示しようというだけ。
最近は製品のリリース時期も中途半端だな。

あんなショールームみたいな単に小奇麗なお飾りだけなら、InterBEEに出展しなくて良いと思う。
テクニカマイクは30本近く使ってるけど、最近はホント良い製品が多いよ。宣伝が下手なだけ。

実際、5000シリーズのワイヤレスなんかほとんど聞いたこと無い人が多いが、ライブで使ってる
様子をDVDとかで流してヘッドホンで聞けるようにしといたら、SKMなんかイラネと思う人も実際
増えると思う。 製品は優れているのに、売る気が無い。パナソニックと似ている。

AZDENとかは試聴させて客がガッカリしてるが、ATは試聴させたら客が驚くような高い品質な
んだから、上手い方法を考えて聞かせたほうが良いと思うよ。ただし何年か前は聞かせ方が
あまり上手ではなかったな。音源をもっと考えないと。


410 :名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 12:51:46 ID:RnzF8GIp.net
>>409
テクニコは低価格でそれなりだと思うが松系で所詮設備向け
>SKMなんかイラネ
それは無い。どう足掻いても現状で受信機EM1046には敵わない。
3派以内の現場なら関係ないが・・・ってそんなところじゃSKMよりシュアでいいじゃんw

411 :名無しさん@編集中:2008/11/23(日) 15:07:35 ID:68p5yygD.net
中古市場でAB電源の816が値崩れしてるな。


412 :名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 03:53:07 ID:GbTUKjsx.net
どこの中古市場?

あったとしても状態の良くないABファンタムの816が数本安売りされている程度だろ。
状態悪ければ修理に10万以上かかるからね。しかし、いまさらTはイラネ。

新品や状態良いものがあれば欲しがるところはたくさんあるよ。
製造終了しているが、他に良い機種が出て消えたわけではないので、代わりになるも
のが無いからね。

メーカーは製造コストの関係で作りたくないのが本音。

413 :名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 21:13:29 ID:Adl5hmTS.net
値崩れといっても、実際、いくらかなのか知りたいなあ。
3万くらいだったら、ABでも買うぞ。

414 :名無しさん@編集中:2008/11/26(水) 21:47:56 ID:Y/pK5ebC.net
3万じゃLowヌケしてる奴だろw

415 :名無しさん@編集中:2008/11/29(土) 22:58:08 ID:NqoMwUN2.net
中古のガンマイクってどうなの?

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124853680

416 :名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 18:19:51 ID:2TIM6YGY.net
中古というか、テクニカな時点でおれはパスするな。
2本セットは・・ちょっと魅かれるけど。

417 :名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 02:57:27 ID:J0Hor22w.net
しまった! 416取られた!

418 :名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 03:57:05 ID:ba1vldt1.net
ガンマイクもミクサもシュアー最高!

419 :名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 17:25:11 ID:J0Hor22w.net
>>396
エレガのおかげで顔が細くなりました
ありがとうございます

420 :名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 22:52:32 ID:q1Af/x4a.net
エレガのおかげでアッチョンブリケができるようになりました
ありがとうございます

421 :名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 11:53:55 ID:4U8GV7ht.net
天然ノイズキャンセリング最高!

422 :名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 12:37:01 ID:BHb9c6R2.net
エレガ音悪すぎて嫌い。

423 :名無しさん@編集中:2008/12/02(火) 23:07:23 ID:6CgjlxGQ.net
アラを探すためのものだから
音が楽しめないのは仕方がない。

424 :名無しさん@編集中:2008/12/06(土) 22:41:31 ID:0mBAh5kR.net
ステレオでセリフ収音なんて正気の沙汰じゃない。
ロケが終わんないだろがw

425 :名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 05:44:17 ID:Vk0V629j.net
くそっ、ガンマイクかと思ったらちんぼじゃねぇか...

426 :名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 17:25:30 ID:RHNnzJjI.net
うわっ、うんこだった!

427 :名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 23:25:43 ID:3t+wiZtt.net
良かった踏まなくて

428 :名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 08:56:54 ID:yK8sU1P7.net
詳しいことは解らずに言われるまま機材の購入をしたのですが、
>>411さんの書かれている「AB 電源」というのは48Vの事と思ってよいですか。
(私はこれがファンタムだと勝手に思っています)
ミキサーはシグマの3CH(312?)なのですが、416以外のマイクを
接続して電源供給しても大丈夫なのでしょうか。
普段知ったかぶりをしているのでなかなか面と向かって聞けないでいることは
許してください。

429 :名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 11:50:23 ID:mnyu1qGr.net
>>428
おれも、電源に関しては、それほど詳しくないのであれだが・・
AB電源とファンタム電源は違う。AB電源は、AB12Vと表記されることもあり、まず電圧が違う。
そして、供給のしかたも違う。
最近のガンマイクは、ほとんどがファンタム48Vだ。心配なら、ちゃんとマニュアルを読むことだ。
416以外のガンマイクでも、48Vのファンタムは必要だ(ただし、乾電池などで、自分で電源を持っているものは別)。
もちろん、ダイナミックマイクは無電源で動作することは知っているよな。

430 :名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 12:35:14 ID:yK8sU1P7.net
>>428さん
ありがとうございました。ダイナミックマイクは電源の供給が必要無いことはぞんじています。
ミキサーを購入するときに12Vと48Vのどちらを選択する必要があった様に覚えています。
本数が足りなくてレンタルしたときに、不安に感じたことがありました。
間違えて使うとマイクを壊してしまうのでしょうか。


431 :名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 18:26:32 ID:W/8PIfcl.net
>>430
>327->329

432 :名無しさん@編集中:2008/12/08(月) 19:07:17 ID:yK8sU1P7.net
>>431
ありがとうございました。
同じスレなのに、ごめんなさい。

433 :名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 01:01:54 ID:hLjUe+8Y.net
こんばんは。
昨夜はみなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。
じぶんはふつーにサオ振ってました。
来年もふつーに仕事があるといいな。

434 :名無しさん@編集中:2008/12/26(金) 02:32:29 ID:SRH2N5NO.net
わんばんこ。
昨夜ですか、じぶんは自分のサオを…

いや、編集に追われてました。

435 :名無しさん@編集中:2008/12/27(土) 20:56:18 ID:m6e3wbMq.net
わんばんこ

ぼくは、じぶんで自分のサオを・・・

まあ、そんなとこです。

436 :名無しさん@編集中:2009/01/01(木) 23:38:35 ID:p2rDV3yb.net
明けましておめでとう。
今年も稼ぐぞー。

437 :名無しさん@編集中:2009/01/02(金) 08:55:17 ID:WZ3x0IA5.net
嫁ぐ

438 :名無しさん@編集中:2009/01/03(土) 07:11:52 ID:PmxiTE0A.net
稼がせたい

439 :名無しさん@編集中:2009/01/04(日) 03:42:38 ID:fIHFa9uC.net
胃カメラとガンマイクを受けたい

440 :名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 11:00:55 ID:KJkUd02H.net
収録作業にむかついたら、
ガンマイクを
プロデューサーのアナルに
思いっきり勢いをつけて入れたり出したり
そんなイニシアチブを持てるのが
ガンマイクを持たせてもらった奴のいいところ
マゾなプロデューサーはあなたに従うしかなくなる
だから現場ではガンマイクを持つ奴が
最終的に監督になることが多い
ガンマイクを持った奴が勝つ世界
それが映像の世界である
ちゃんと消臭はしとけよ

441 :名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 14:02:42 ID:wJNQl/ZH.net
「くそっ、ガンマイクかと思ったらADのチンボじゃねえか...」

442 :名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 18:55:08 ID:1b7LlvVk.net
「いや、ガンマイクですよ。皮かぶってますけど。」

443 :名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 21:43:35 ID:c58e4ORt.net
NTG-3どうよ?
買ってる?

444 :名無しさん@編集中:2009/01/09(金) 22:19:02 ID:lu1aqnva.net
「そこは皮じゃなくてウインドスクリーンって言ってください、アッー!」

445 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 02:01:17 ID:jq9qCBQq.net
制作下請けは本当に人間の底辺しかいないんだな

446 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 20:13:08 ID:0rz+fJzd.net
ガンマイクでもスカートはいた女性の足元から向けると
セクハラになるよ。

447 :名無しさん@編集中:2009/01/15(木) 21:54:35 ID:viZutZ98.net
>>446
それは、用途にもよるだろ。
スカートの中の音を録らなくてはいけないときはどうするんだよ。

448 :名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 00:29:41 ID:U4CrKffq.net
EBUのデジタルラジオのTVCMでテニスプレーヤーの女性の股間に
マイク突っ込もうとしてひっぱたかれるのがあるよ。

ようつべあたりにないかな。見つけたらまた報告しやす。

449 :名無しさん@編集中:2009/01/16(金) 00:33:19 ID:U4CrKffq.net
スマソ。EBUではなくてDABのCMでした。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=eP6MXDhVHxo

オーケストラバージョンも面白いですよ。

450 :名無しさん@編集中:2009/01/20(火) 10:33:37 ID:N36hSQs0.net
NTG−3導入してますよ。ENG用途なら416に近い感覚で使える。
気持ち指向性が広いかも知れないけど、音質も含めてほぼ同じ感覚でOK。
安価なガンマイクではかなり使えるものだと思うよ。(アツデンのガンマイクは全然ダメですなぁ)

この価格ならカメラマイク用としても十分導入できるし、実際にしています。


451 :名無しさん@編集中:2009/01/23(金) 11:36:29 ID:WEp/xAo+.net
HDVのカメラに付属してるECM-XM1って
中の具が透けて見えるんだぜ!

もうサイコーw

452 :名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 00:09:16 ID:thnSIwZe.net
ちょっと過疎だし、どうでもいいかもしれない話。というか質問。
だれか答えてくれると嬉しいです。

ガンマイクをマウントするのにメジャーなやつ、商品名“ソフタイハンガー”。
あれってなんて言ってます?
自分は周りの人が“マウント”って言ってたからそういうものなのかと思っていたのですが、NHKの機材リストに上記の商品名で書かれていた事に小さな衝撃。
その後“グリップ”なって言い方してる人とも仕事しました。
なんて呼ばれるのが一般的なんでしょうね?

453 :名無しさん@編集中:2009/02/03(火) 14:06:41 ID:EUmi4J9s.net
ソフタイハンガーが何を指しているか判らんけど
現在ソフタイ関連は大きく2種類に分けられると思う。
・ソフタイ本体
・ショックマウント関連
それを総称した呼び方なのかな?

昔のソフタイはショックマウントが外れなかったから
カメラマイク用のソフタイ(単体)と区別する意味で使っていたんじゃ?
それが今でも残っている感じなのかな、と思う。

ショックマウント&ハンドグリップは報道系だとグリップが多いような希ガス。


454 :452:2009/02/04(水) 02:02:54 ID:2n3PHgY7.net
詳しい事はわかりませんが、ENGで416なんかを竿にマウントしている、サスペンション&ホルダーが全部ゴム製の商品名が“ソフタイハンガー”でした。
Rycote製ですね。英語のつづり忘れた。
わからないと言って置きながら、一番お世話になっています。

なるほど、“グリップ”が一般的なのかな。
ちなみに自分でもっているやつは、いわゆるグリップ部分が無いんですが、そうなるとなんて言ったらいいんだw

455 :名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 12:18:10 ID:M4DaxC1L.net
ショックマウントにブームアダプター(CCS?)付いた奴か・・・
確かに呼び方マンドクサイなw

つーか、そのセットで使っている人は圧倒的に少ないでしょ。
ハンドグリップの尻に3/8AKG切ってあるし。
(一時これがアルミでブームと噛んじゃって大変だったんだよね〜)

公共放送さんは独特な呼び方するからなぁ
ローカルな呼び方&適当でいんじゃねw

456 :名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 22:44:11 ID:y9E2OUAz.net
おりは、ライコテのグリップとしか考えつかないのだが

おりの愛用のキースはネジヤマが柔らかいのか、すぐにスポっと抜けてしまうようになった。
仕方ないから、使えないネジは切りとって、スタンド用のアダプタをどうにか取り付けて使っている。


457 :452:2009/02/04(水) 23:03:42 ID:2n3PHgY7.net
>>456
機材ってやっぱり大事に使ってても、ヘタリがありますよね。
そこをあの手この手で切り抜ける事で、自分もMy機材に愛情を示してるつもり。
でも他人のものだと、いくら大事に使ってるつもりも自分のものとは扱いが違っちゃうから不思議w

>>455
たしかに公共放送さんはいろいろ独特ですよね。
制作のシステムが変わってるのが面白い。

結局のところ、業界全体で通用する呼び方っていうのは無いんですかねぇ。
ホルダーだろうがグリップだろうが、何を指しているかは言われれば分かるんですけどね。
みんなお世話になってると思うんだけど、意外だw

どうでもいい話なんですが、公共放送さんは今でもD3のカメラ使ってるんですね。
この前家族サービスで観光地行ったら、使ってる人見かけました。
あれってレコーダー周りのインターフェースが独特すぎで、毎回教えてもらわないとわかんない…。
最近ご無沙汰なので、すっかり忘れてます。

458 :名無しさん@編集中:2009/02/04(水) 23:58:06 ID:M4DaxC1L.net
>>456
昔vdbが流行りだした頃に頭潰す人多かったよね。
一時重くなってもAKG-BTSの変換(真鍮)とBTS-AKG変換(ジュラ)挿してた人が結構いた。
キースも頭のポールを新調して変換付けてみたら?w

>>452
数が少ないから無理だろうねぇ。たぶんグリップの1/4も流通していないでしょ。

ショックマウント&ハンドグリップ→ショック&グリップ→グリップ
ショックマウント&ブームアダプタ→ショック&アダプタ→アダプタ
じゃおかしいしw 

これをチャンスに新しい名前を造り出せば(ry

459 :名無しさん@編集中:2009/02/06(金) 03:15:42 ID:UzI3FO/I.net
>>458
だれか誰もが納得の呼び名、付けないかな?w

そういえば、フネとかベンバコとか、誰がどういう時に名づけて広がったんですかねぇ?
ちなみに“イントレランス”からイントレは、捻りすぎな気がするんですけど。

460 :名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 19:33:37 ID:a//QHRsG.net
現在はECM-678を使っていますが、最近ステレオマイクにも興味があります。

そこでお伺いしたいのですが、ソニーのECM-680Sって良いでしょうか?
もしお薦めなようでしたら、これ1本でモノラル・ステレオ両場面で使用できて便利かなと思っております。
それと、NTG-3って678より音は良いのでしょうか?

どなたかご存知の方、ご教授いただけると幸いです。

461 :名無しさん@編集中:2009/03/03(火) 22:39:29 ID:kFrpHZzO.net
>>460
何に使うのよ。仕事で使うのか?

仕事なら今まで多用途向けのマルチユース商品使った事が有るだろ?
例えばビクトリノックスとか、マルチヘッドのドライバーとか。
単一機能の物と比較して使いやすいか?品質がいいと思うか?
その場凌ぎのリザーブじゃなきゃ、好んで使う人が居るとは思えないが。

とりあえずSONYのマイクで今仕事で「使える」のは「C38BとC800だけ」だと思うぞ。

462 :名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 08:01:06 ID:bh6DPOit.net
言葉は悪いが461にほぼ同意、ただし最後の一行はトンチンカンだけどね。

まずは何に使うのか書いてくれないと困る、情報の小出し後出しはかんべんしてね。

463 :461:2009/03/04(水) 11:14:09 ID:BabwF2ai.net
>>462
いや仕事でSONYのマイク使うとしたら
現行品ではこの2つ以外有り得ないだけ。
後は別に良い物がいっぱいある。


               まあ、俺様基準なw

464 :460:2009/03/04(水) 13:41:40 ID:B2JbYR1w.net
アドバイスありがとうございます。
そして情報を小出しするようなカキコをしてすみません。

素人の趣味として使用しているため、その他の製品を使用したことがありません。
678は映像関係とは無関係の知り合いが、たまたま僕に譲っていただいただけのものです。
基本的にA1で子供の撮影、たまに友人のイベント撮影等に使っています。

過去ログの流れから、モノラル録音では416、次いでNTG3が良いように感じましたが、>>101では678も416に似た仕様のように書かれているので、このあたりも気になりました。
そこで、ポスト416として開発されたという678よりもモノラル時の音が少し悪い程度なら、680Sが1本あればA1単独で気楽にモノラル・ステレオ両録音も出来て便利かなと思った次第です。
それとも、ステレオ録音時は割り切ってSM57やNT4等を購入してKORGのMR-1等につなぐ別録方式にして、A1にはむしろ678のままかNTG3に買い換える方が良いのでしょうか?

このように色々と悩んではいるものの、素人の悲しさで、実際に聞き比べしに行く時間的ゆとりも、人柱的に片っ端から買いまくる金銭的ゆとりもありません。
(ちなみに予算的にはできることなら5万円位、MAX10万円以内で収めたいと思っています。)
そこで少しでも参考になるものならと思い、ネットで色々と調べてみたものの、680Sの具体的な評価・使用感はほとんどなく、この板でなら何らかのアドバイスをいただけるかもと思い書き込みました。

専門的な方が集まるこのような板にこんな質問をしてもいいのかとは思いましたが、何かアドバイス等がいただけるようでしたら幸いです。



465 :460:2009/03/04(水) 14:37:49 ID:B2JbYR1w.net
あ、何か使用目的が明確でないようですね。

子供撮りは基本モノラル、行事等ではステレオで撮ってみたいと思ってます。
友人のイベントは芝居であったり、ライブであったりです。
これまでライブではPAさんから音をもらえる場合が多かったので、大音量時の録音はそれほど重視していませんでしたが、今後ももらえるとは限らないですし、芝居でもステレオ感のある音撮りがしてみたいと思っていました。

どちらの場合も仕事ではありませんので、こだわる必要はないと言われればそれ迄ですが、少しでもよい音で撮れたらと思います。
こんな内容で良ければ何かアドバイスいただけますよう、どうぞよろしくお願いします。

466 :名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 15:12:19 ID:BabwF2ai.net
>>465=460
漏れは416有るから持ってないけどコスト的にNTG3でいんじゃね?
まずショットガンとステレオとは別な物で共存不能。

あとしっかりステレオで録りたければH4n辺りのレコーダーを
別に飼ってと録った方が凄く便利だよ、編集時には多少手間は掛かるけど。
テクニカの835STなんか今じゃチンポコマイクに成り下がってる orz

467 :名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 19:55:33 ID:bh6DPOit.net
>>466
おまえ親切だなw

基本的にカメラガンの678のモノラルで十分だと思われ。
ステレオで撮影したいなら、がんばってステージ脇にマイクを2本をカメラとは別に立てて
LR別に収録したほうが良いような気がする。
ステレオマイクをカメラに付けてもステレオ感はあまり出ないと思われ。
間違ってるようなら466が指摘してくれると思うので安心してね。


468 :名無しさん@編集中:2009/03/04(水) 23:44:35 ID:ztbzPTO0.net
>>466に期待w

469 :466:2009/03/05(木) 00:12:59 ID:Gx+4wNWB.net
なんか書かんと拙いのか?w

とりあえずマイク別立ては賛成なんだが、簡易にステレオ感なら
カメラの移動でケーブル引き摺らないと逝けないから大変。
単純にステレオレコーダーの方が楽にステレオ感出るし安いし楽じゃんw
カメラマイクがエア(ノイズ)マイクにもバックアップにもなる。

編集時にV乗せたあと音声を別タイムラインに乗せて、ズレ修正(リサンプル含む)。
切り貼り他終わりテロップ乗せたあと最後にステレオ感が欲しいところと、
アップなどでモノラルで欲しいところをワンポイントとカメラマイクでレベル調整
そのくらいで映像主体ならばいいでしょ。音仕事じゃ詰めないとダメだけどw

470 :名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 00:38:58 ID:0vHJClTD.net
下位モデルにも4ch録音機能があればなあ

471 :460:2009/03/05(木) 01:02:50 ID:2/+lZrMQ.net
みなさん、ご親切にありがとうございます。

>>466さん、H4nの情報ありがとうございます。
今はこんなよさげなものがあるんですね。
とりあえずしばらく678を使いながら、ステレオ収録時はH4n等で別録する方向で検討していこうと思います。

調べてみるとステレオ収録も奥が深そうで、当たり前ですが一朝一夕では中々出来そうにないですね。
でも、お陰様で今の自分に出来ることがどこまでなのかが何となくわかってきたような気がします。
これからも少しずつ勉強して、色々と実践していきたいと思います。

472 :名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 02:47:02 ID:0vHJClTD.net
H4nって44.1kHzが正確には44.118kHzだったりするんでしょ
同期取り大丈夫かな
作りも一般の民生品以下だよ

473 :名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 10:26:34 ID:Gx+4wNWB.net
>>472
漏れはもっと酷いH4だけど今のところ無問題w
同期はリサンプルすれば良いだけっしょ、殆ど48k2CHで録るから関係無いけどね。
品質は外部にマイク挿すことが多いから内蔵マイクは断言出来ないが、
HDCAMでもなければVの音声突っ込むより遙かにマシ。良く出来てるよ。

確定申告終わったらボロくなったH4捨ててH4nを飼おうと思っている。
4CH(44.1kだけ見たいのが残念)録れるのは(゚Д゚ )ウマー

474 :473:2009/03/05(木) 10:59:46 ID:Gx+4wNWB.net
修正
>4CH(44.1kだけ見たいのが残念)
4CHの録りは48kも対応みたいだ、誤情報スマソ。
MTRモードだけが44.1kなんだね。 orz

48k対応だとST以外にPA送りもノイズマイク(もしくはSYNC)もOKじゃん
すげ〜移動が楽になる (`・ω・´)シャキーン

475 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 11:23:47 ID:7yYxuzf0.net
みんな屋内で何のマイク使ってるの? ハイパーカーディオイド欲しいんだけど
今。まだSchoeps CMC641は買えません、、、

476 :名無しさん@編集中:2009/04/15(水) 07:57:51 ID:klP6sOc+.net
>>475
AKG Blue Line CK93購入

477 :名無しさん@編集中:2009/04/24(金) 13:08:59 ID:JZfwtkfQ.net
>472

どうやったら正確なサンプリング周波数がわかりますか?
よかったら教えてください。

478 :名無しさん@編集中:2009/05/28(木) 12:41:08 ID:nQDzdBFz.net
ほしゅage

479 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 15:46:18 ID:0Dr8mMBv.net
H4nもH4と同じようにfsずれがあるのか。
リサンプリングするしかないか。
まぁでも長尺撮らないしな。

480 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 19:55:52 ID:KLsp2f2u.net
確認されたという情報はまだ見たことないが

481 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 23:04:40 ID:XHiYRla0.net
ちょっと上の方で話題になってたみたいなんですけど
雨の日ってカゴつけて、毛皮巻いてあげる以上のことって
何かできますか?
土砂降りじゃなければそれぐらいで大丈夫ですかね

482 :名無しさん@編集中:2009/05/30(土) 23:50:32 ID:zm3b1ruQ.net
>>481
音なのか機材保護なのか・・・何が大丈夫なのかワカンネw


483 :名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 12:49:49 ID:S3+pXFnB.net
機材の方です

484 :名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 17:23:54 ID:XoJ5+TJV.net
とっておきの方法を伝授しましょう。
私PA屋ですから、カゴ+ジャマーなんて使えない時には
サランラップマイクに撒きます。ちゃんと拾えますよ。

485 :名無しさん@編集中:2009/05/31(日) 22:27:45 ID:4WfLI6bL.net
>>483
機材保護なら>481の処理で基本は充分。問題はケーブル伝いに入り込む水の方。
マイク-キャノン接続部はビニテで巻いておき籠内部のケーブルにビニテ一部巻いて太くしておく
(もちろん外に向かって広がるような感じにしておく)
あとは籠やタヌキの接続部にビニテで直接雨水が入らぬように注意すればいい。


486 :名無しさん@編集中:2009/06/01(月) 17:33:20 ID:eFkJdFxK.net
>>484
>>485
ありがとうございます。
とても助かりました。

487 :名無しさん@編集中:2009/07/04(土) 02:59:48 ID:v6heDd0q.net
ガンマイクってピストルの形してるからガンなの?

488 :名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 04:11:59 ID:mIzd1l8d.net
はい

489 :名無しさん@編集中:2009/07/05(日) 23:41:36 ID:eLyu1JwK.net
そうでなきゃなんなんだ?

490 :名無しさん@編集中:2009/07/06(月) 19:00:44 ID:ZZLSOIRZ.net
ガンさんが考案したから

491 :名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 20:23:45 ID:SJHb6GQq.net
416を直接キャノンでブッ挿せる(&ファンタム電源供給してくれる)録音機で
音質サイコーなのはどれ?おせえてえrいひと
記録フォーマットは問わないぜ、それ買うから。


492 :名無しさん@編集中:2009/07/08(水) 21:32:28 ID:2qrYflsS.net
>>490
韓流か?

493 :名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 02:12:56 ID:SW9WYraV.net
こういう性格悪いバカがこのスレでバカな質問するかもしれないので注意報

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1245704662/
>ステレオで録る意味あるの?とか、編集たいへんだよ とか
>ステレオやめて416で録ればいいじゃんとかいうレスはナシでおながいします
>純粋に技術情報を交換したいだけなんだよね。
>上から目線の初心者カメラ講座の講師みたいなコメントは遠慮してくれない?
>ステレオタイプのガンマイク使ったことがあるなら、
>どういう現場(ドキュメンタリーとかドラマ、あるいは演奏会とか演劇のステージ、子供の運動会etc)
>で、どういうふうに使って(ブームつけたとか、カメラのシューマウントに付けたとか)
>、使用感(感度とか音質)はどうだったとか、そういう具体的な情報が知りたいんだよね。
>自分でつかったことなくても、又聞きで評判きいたことあるとかでもいいし。
>何もないならスルーでいいよ。
>後からロムって気付いてくれた人がレスしてくれてもいいし。
>それに、ちょっとキツイこといっただけで性格悪くなっちゃうのか? 
>フーン あなたは随分プライド高いんだね。 

494 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 01:42:28 ID:mjsGyBcZ.net
素人で申し訳ありません、ガンマイクスレがここしかなかったので質問させてください

RODEのNTG-2かオーテクのAT815bを導入検討しているのですが、どうなのでしょうか。
使用目的は自主映画の屋外録音で、ブームにつけての運用を考えています。
マイクに出せる予算が二〜三万円が限界なので上記の2モデルかなぁと思っているのですが…

495 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 01:54:21 ID:J8VluGIH.net
>>494
NTG2一択。でも屋外だと籠+サスペンションがなければ辛いぞ〜。
バフバフ吹かれっぱなしの悪寒。

あと、マイク予算はカメラ定価の20%が最低ラインと考えれば大きく外さない。

496 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 02:02:24 ID:xHP8z2/T.net
うわw 予想どおり雑魚ばっかり釣れててワロタ orz
あんたら、ほんとに使えないねぇ
作品はつまんないんだから、少しは機材知識や経験位あるかと思ったらコレだよ。やれやれw

頭が悪そうな上につまんない>>97がいうスレは全部ロムってるよ。
情報クレクレで何が悪いんだい?
バカどおしの煽りあいとかメンヘルの自演とか妄想、青臭くて恥ずかしい作品論なんかより、
よっぽど有用なスレになると思うがな。
>>97も質問すればいいじゃん。センスのない(笑)コテハンで暴れてるよりマシだと思うが。プッ
もっとも脳内で妄想好きみたいだから、何質問していいかわかんないんだろうけどw

頭が硬そうで加齢臭のする>>104に聞くが、んじゃ、なぜステレオガンマイクが存在すんだ?
出てきたのが結構最近だから、情報がないわけだよ。
だから新しモノ好きで機材ヲタでもいいから、使った人の意見が聞きたかったわけ。

おまいら新参者がきて、少しマトモなこと言うと、すぐ絡むのな(笑)
寂しいんだったら、人生相談くらいのってやるぞ(笑)


497 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 05:14:26 ID:v8fC4Adr.net
>>494
自主映画でいくらなんでもその予算はきびしすぎ。

498 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 05:40:24 ID:xrmUHnTg.net
自主映画なんてのは青臭い情熱さえあればいいんだよ!

499 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 06:24:39 ID:TWYdAguX.net
ちんこくせぇスレだな

500 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 08:49:17 ID:4LoZS04B.net
情報クレクレで何が悪いんだい?

501 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 08:58:19 ID:sFfd8Gre.net
>>494
うちも自主
495装備でなかなかいけるが、アフレコも考慮に入れたほうがいいぞ
結局録音に10万突っ込んだ
奴隷やった甲斐はあったぜ

502 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 10:13:57 ID:4LoZS04B.net
>ステレオで録る意味あるの?とか、編集たいへんだよ とか
>ステレオやめて416で録ればいいじゃんとかいうレスはナシでおながいします

503 :名無しさん@編集中:2009/07/13(月) 00:12:06 ID:ZfzkjeR5.net
某店で835ST展示視聴できたんだが
割と正面感度よくてびっくりした。(ナローのモードで)
北京五輪にむけてテクニカが開発したってどっかのサイトでみたんだが、
報道とかスポーツ用ってことだな。
竿で振ったりはできないだろうな。斜めったらLRにならないしw



504 :名無しさん@編集中:2009/07/14(火) 22:01:22 ID:Zm91QEc+.net
2~3万のガンマイクねえ・・・。正直言って、良いマイクはないと思うよ。
中古とか、オクで探すしかないんじゃなかろうか。

あと、同録じゃなくてもいいんだったら、現場での音声オンリー録りやアフレコを考えた方がいい。
その方法だったら、ダイナミックマイクでもできるぞ。

505 :名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 00:49:54 ID:29gogrLD.net
>>503
あ〜やっと悪菌解けたよw
835STは長野かシドニーじゃね〜のか?結構古いぞ。元々はHD系のCAMのチンポコマイク用だろ。
CAM付けの場合416比で長さが短いから写り込まなくて便利だけど、音は糞&耐音圧足りな杉w
試しに飼ったけど小屋のエアに使えるかなと思ったけどダメだった orz

506 :名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 13:30:21 ID:lEICY2RF.net
97だが・・・

>>496

?言っていることがさっぱりわからんのだが・・・。
たぶん人違いをしているんじゃないかな?
べつに、おれは絡んだりしてもないんだけど。

ま、なんでもいいけど。

507 :名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 16:58:51 ID:lQo5IjuZ.net
スマン
クソワロタ

508 :名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 22:48:43 ID:PlRwRSx+.net
わろすw

509 :名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:32:11 ID:OSZKtT0s.net
>>506
>>493が別スレで凹まされたレスを勝手に貼っている模様。
気にスンナ。かかわらない方がいい。自演して荒らし回ってるらしい


510 :名無しさん@編集中:2009/07/15(水) 23:37:19 ID:jSdnW4/M.net
>>509
なんだ、そうか。
忠告ありがとう。
荒らし君は、ずっと凹んでいていいよ。

511 :503:2009/07/16(木) 00:02:52 ID:fq+mKBuu.net
>>505
スマソ
シドニーだった
http://www.proavg.com/index.php?categoryID=81
10年近く前だね


512 :名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 11:03:04 ID:jv2RBGe4.net
ちょっと高価だけどサンケンのCSS-5は良かったぞ。大音量には若干弱い所はあるが。

513 :名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 04:21:55 ID:0Qp/cZvu.net
>>512
サンケンいいよね。おれは買えないけど、、、

514 :名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 06:46:33 ID:JnualtAD.net
サンケンてエレクトレットの機種だと高いのでもけっこうスカスカじゃないですか?
ミッドにも変なピークがあって心地よくない。ちなみに屋外の環境音での話です。
ハイがとても濁るのも嫌。

COSは良いと思うけど、ガンはたいして良いとは思わんです。

515 :名無しさん@編集中:2009/07/17(金) 10:34:07 ID:FGySCRMc.net
>514
COSはエレクトレットだし、ガンはDCバイアスコンデンサだが・・・。

サンケンのマイクでスカスカと感じた事はないなあ。皆すごくフラットな感じだよ。
ガンで言うと416の方がずっと中高域にピーク感があるね。
CSS-5で言うとガンマイクとしての性能とステレオマイクとしての性能がすごくバランス
よく出来てるなと思った。416を2本使ってもいいステレオ感は出ないから。当たり前だけど。

516 :名無しさん@編集中:2009/07/18(土) 23:35:03 ID:j0YJofv4.net
>>515
まあ、構成はその通りだな。
416の方(特に古い奴)が綺麗にピークがあってシャッキリ録れる。漏れはこれが好き。
フラットだけならMKH60だよ、サラッとし杉でつまらない音だけどw
COSと組み合わせるガンなら間違いなくサンケンが良いよね。
この辺は手持ちのマイクとの組み合わせもあると思う。

あと、サンケンのステレオマイクって基本MSじゃないのか?
CMSしか使った事無いけど、ショットガン2本とMS比べればそりゃ無理だ罠。
まあ、418が糞杉るってのもあるけどw


517 :名無しさん@編集中:2009/07/20(月) 00:31:10 ID:3ryWkD8I.net
サンケンのステレオマイクはMS以外のもあるよ。CMSはMSだね。XYのモデルもある。
CSS-5はどうやっているのかよくわからないんだけど、MSではなさそう。

518 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 11:22:57 ID:uSZRIPdQ.net
収録メディアはやっぱDATが最強?


519 :名無しさん@編集中:2009/08/17(月) 20:45:00 ID:xmfvXv8B.net
今はシリコンメモリだと思うよ。保存性さえ考えなければ。
テープメディアは保存性という面では最強だと思うけど。

520 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 22:31:25 ID:BzqMS/on.net
DATは、もうハードは製造終了、取り込みがリアルタイム、という致命的な弱点がある。
しかし、おれ自身は、まだまだ仕事でも使用している。
正直、なくなってほしくないメディアだ。

521 :名無しさん@編集中:2009/08/28(金) 23:24:54 ID:WXY56B2V.net
>テープメディアは保存性という面では最強

同じ条件で保存したらディスクメディアの方が上じゃね?


522 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 00:12:11 ID:15lGGjM8.net
レコードなら確かに最強鴨知れない。
HDDや光ディスクなんて回転系メディアでの保存なんて危なっかしくてw

523 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 03:35:53 ID:5dwo1A6T.net
レコードも回転するぞw

524 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 04:35:45 ID:JF/kQdi0.net
光メディアとDATとでは、接触か非接触かという違いだけで、仕組みとしてはそう遠くない。

トラッキング、RFレベル、ドロップアウト、変調度…  両方であるでしょ。


回転してないメディアとしては漏れの頭くらいか。。
回転が悪いとも…。やっぱり回転メディアはだめぽ。

525 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 22:10:12 ID:UME9XShC.net
テープメディアはバインダーが長期保存で経年変化してしまう。特に6ミリテープ。
数百本のDATがあったけど、15年ほどでエラーが増加した物が多かった。
プロ用のベータカムなどもそうだけど、何回もこするとどうしてもドロップアウトが増える。
ここが接触、非接触の大きな違いになるね。

526 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 22:42:34 ID:g16YTnEf.net
光磁気メディア最強

527 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 23:46:38 ID:2lmXyDhn.net
映画の録音=屋外で(部屋内でも)走り回りながら録音する、という点と
エラーが出たらファイル全体が即アウトになりかねない、という点を考慮したら、
やっぱテープが最強だ。
テープだと、最悪切れてもそこだけ繋げれば再生できる。

528 :名無しさん@編集中:2009/08/29(土) 23:52:11 ID:15lGGjM8.net
名蔵IVですね、わかります。

529 :名無しさん@編集中:2009/08/30(日) 03:03:59 ID:HoAgztFx.net
524

>525
> 15年ほどでエラーが増加した物が多かった。

うちもDATは数百本テープのままなんで、分かります…。
コピーの際、7040より民生機のほうがノイズが出ないことも良くありますね。

接触と非接触の違いはあれど、ともにホコリは苦手で、ともに高速回転で正確な記録トラックのトラッキングが
必要という点では半導体と比べると近いと思います。

ディスクもかなり近い距離にレンズがあるんで、衝撃に対してはレンズを退避させたりかなり微妙な技術で成り
立ってます。退避しきれずにディスクに当たったりすると、一度でNGになる場合も。技術資料を見ると分かりま
すけど、DVDやBDもエラーに対するマージンはテープより格段に良いって訳ではないです。結局どっちもミク
ロン単位の世界ですもんね。

アナログベーカムは20回撮って20回リニア編集でこすられたテープでもチラチラノイズ(軽微なドロップアウト)が
出つつも再生は出来ますもんね。ちなみに保存用テープとしてはこすられすぎのテープは不適だそうです。


13年前に焼いて冷暗所で保管していたCD-R (CD-DA) は、10%近くで途中から再生不能になったり音飛びしてい
たり、パソコンでリップしようとしてもエラーで途中から後ろがダメとかかなりひどいです。
焼いたのはパソコンのCD-RドライブやSTUDERのCD-Rレコーダー。
メディアは当時、安売りではないKODAKの2倍速メディア(1枚600円ほど)。

CMだと「DVDは永久に近い」みたいなイメージを植えつけられがちですけど、実際のところ最も保存実績が確かな
のは温度管理されたテープなんですよね。

530 :名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 21:04:35 ID:jOLv/UGE.net
>>525
そうかぁ?一体どんな保存・ワークの仕方してんだ?>DAT
俺のDAT素材も20年近くのものもあるけど全部健在だぞ。
よっぽど高温多湿、雑で不衛生な環境か、全くメンテしない粗悪なデッキ使ってるとか?

531 :名無しさん@編集中:2009/09/01(火) 22:29:37 ID:jeiZ19A5.net
>>530
つーか、マスターにバージン以外のテープ保存用に使っている時点でド素人だろ。
ベーカムでも何回も擦るなんて、新局舎準備のT豚Sでさえ有り得ないからな。

532 :名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 05:20:04 ID:i7+Gbsf2.net
昔、NHKの報道はオキサイドは20回。

533 :名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 09:57:34 ID:ij0twqQA.net
おれも、20年前のDATは問題なく使えてる。
というか、バックアップ用に何回もリサイクルして擦ってるけど事故は一度もない。
すごいぞDAT。
録音機かついで移動しながら収録ってのはたまにあるけど、DATだと確かに安心できる。

ポスプロのMAミキサーに聞いたんだが、DATでの持ち込みはかなり減ったようだ。
そのかわりMDが増えたと言っていたが・・・プロ用のMDのポータブル録音機ってあるんか?

534 :名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 10:11:09 ID:tTvB81RE.net
>>532
それマジ?地方局かそれとも協力xx?
AK・BKのチームなんて報道でさえバージンをバンバン廻してたぞ。
民放某局は3擦りだったのを5擦りに変えたら不良が3倍に増えたそうだけど。

535 :名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 10:14:57 ID:6nGSZ8k8.net
MDはもうどこでもほとんど使ってないよ。信頼性も低いし。

536 :名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 11:18:51 ID:etigewb3.net
PVの音出しではMDが大活躍だぞ。録音じゃないけど・・
曲の途中ですぐにチャプターが打てるってのは大助かりだ。

537 :名無しさん@編集中:2009/09/03(木) 23:27:02 ID:c56avR/n.net
>536

いや、MAスタジオでの話。

538 :名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 02:52:53 ID:j68wSeEp.net
フジヤエービックのガンマイクとかどうなんでしょね。価格安いが。

539 :名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 23:00:55 ID:+3NikQEV.net
>>534
知ったか乙
不良って何の不良だよw


540 :名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 23:45:09 ID:NhjfyNXp.net
多分、
http://www.system5.jp/ec/html/item/001/019/item18618.html
使ってる同録マンがそのスタジオに来るってことじゃない。

確かに、DATはまだあっても、MD持ち込みはほとんどないよな。

541 :名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 23:51:00 ID:NhjfyNXp.net
>>538
メーカーと型番は?

542 :名無しさん@編集中:2009/09/04(金) 23:52:16 ID:9mh01G95.net
>>539
ドロップアウト多発。x放x作の人が言ってたおw
AKの制作じゃ黒入れしたテープ使ってた記憶なんだが?

543 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 12:19:24 ID:rFjtmlfT.net
>>541
メーカー FUJIYA AVIC
型番 FYU-100G
オリジナルの製品らしい。どこの供給かは知らん。

544 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 12:32:50 ID:E91Rz+ad.net
OEMメーカーなんてそんなに多くないから、形状見たらメーカー分かるんじゃない。

ちょっと見てくる。

545 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 12:46:16 ID:E91Rz+ad.net
見た目はテクニカっぽいね。
もしくは678、673、674を開発した外部メーカー。

546 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 12:54:23 ID:rFjtmlfT.net
東大和市の専門メーカー有限会社ユーテックが製造だってさ。
有名な所なんかな。
とりあえず気になるから明日中野行ってみてくる。

547 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 13:20:14 ID:GVnbvubE.net
聞いた事無いな、テクニカの安物OEM先かなぁ?
外観から構造は安物テクニカと一緒だしねぇ

それより最大音圧107dBって・・・外で使えんのかよw

548 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 13:39:36 ID:rFjtmlfT.net
>>547
107dBかぁ、詳しくないからあんまわからんけど、突発的な大音量とかが来たら
だめって事?アッテネーターとか入れてしぼっても無駄かな?

549 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 15:37:45 ID:GVnbvubE.net
もし表記データが正確ならば、大音量どころか風に吹かれたら終わりな希ガスw
AT822くらいでも120dB越えしてるんじゃね。
小屋(劇場)でV撮影のエアマイクとしてもギリギリアウトくらいかな。
(劇場のPA基準値が客席で最大音圧110dBをクリアするらしい)
少なくともライブハウスのロックバンド(爆音じゃない奴)でも使えんとオモ。

最大音圧は普通マイクヘッドで歪む値だから、PAD入れようがin絞ろうが変わらない事が多い。
出力自体も-32dBと大きめだし、どんな需要を考えているか判らん。

550 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 15:50:12 ID:rFjtmlfT.net
>>549
なるほど。詳しくありがとです。
カメラにつけるガンマイクを探してて予算もないので、フジヤのいいなぁーと
考えてたんだけど。。

551 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 15:55:29 ID:GVnbvubE.net
>>550
とりあえずカメラ持参して店員付き添いで外録試してみたら?
気にいればいいし、ダメなら諦めがつくしw

録画したテープを自宅で聞いて判断するんだよ、
その場じゃ気分高揚で正確な判断出来ないから。

552 :名無しさん@編集中:2009/09/05(土) 16:24:17 ID:rFjtmlfT.net
>>551
そうですね。カメラ重いけどがんばって持っていきますw
なんか店内デモコーナーあるらしいが、外で使わないと意味ないしね。
忙しいであしらわれたりしてww 
テープ収録ですね。了解です。ありがとうございます。

553 :名無しさん@編集中:2009/09/06(日) 19:42:25 ID:qdBa9eAn.net
どなたか3CRMIC電池買えるとこ知らない?

554 :名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 11:58:30 ID:aC9Z9zTD.net
カメラに416をくっつける贅沢な撮影ってあるの?

555 :名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 19:53:21 ID:PFf2cmx8.net
よくあるよ。普通に。

556 :名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 19:52:56 ID:p6aXN/M1.net
てか、全然贅沢じゃないと思うが

557 :名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 21:50:51 ID:GGWbd+dy.net
普通にくっついてるので416だと意識すらしないけど・・・

558 :名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 22:46:49 ID:ek7H7o7v.net
416だと、マイクより安いカメラだったりすることもありそうな・・。

559 :名無しさん@編集中:2009/09/13(日) 22:50:02 ID:GGWbd+dy.net
さすがにハンディ機に416は付けません。
別に付けようと思えば付けれるけど、重くなるのでヤダ。

560 :名無しさん@編集中:2009/09/14(月) 16:02:06 ID:RQ120KNd.net
すいません、一時PDに付けてました orz

でもそのまま入れ替えだと写り込むので止めましたw

561 :名無しさん@編集中:2009/10/12(月) 20:12:36 ID:LZRELlDm.net
つけるってVFにってこと?

562 :名無しさん@編集中:2009/10/13(火) 13:41:50 ID:ITUuqdDs.net
違うよ、取っ手のところ。

563 :560:2009/10/13(火) 21:42:43 ID:a/pexD75.net
>>562
仲間乙

564 :名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 17:26:47 ID:iGmR5oNw.net
ホシュ

565 :名無しさん@編集中:2010/01/12(火) 18:57:33 ID:6O+AT4W5.net
アゲ

566 :名無しさん@編集中:2010/02/03(水) 14:08:51 ID:vqA8jGzE.net
申し訳ない、あんまりサンケンは話出てないので微妙かもしれないんだけど、
CS-3とCS-3eの違いを(あるなら)誰か教えてくれないだろうか?

567 :名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 00:09:46 ID:FO6mZK/g.net
RODEのNTG-1をサウンドハウスでポチってみた。
ドラマ収録のサブで使ってみようと思うんだ。
メインは416。
結果はどうなりますやら。

568 :名無しさん@編集中:2010/04/21(水) 08:20:40 ID:oX43Ubw1.net
ドラマ収録とは言うけど、放送予定はあるもの?それとも自主制作もの?

569 :名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 00:51:40 ID:di5MTeWC.net
>>568
DVDですよ。
低予算。

で、届いたブツをとりあえずミキサー通して聞いてみた。
こりゃ416と比べちゃかわいそうだな。
中低音がスカスカで音が薄っぺらい。
ただ指向性は悪くないと思った。
1万ちょいという金額を考えれば、許せるかも。
しかし仕事に使う事を考えるとどうなんだろう…。

竿でカバーできない所に仕込んで使おうと思ってたんだけど、一応出番は設けてみようと思う。
カメラマイクをはずして使うよりはマシなんじゃなかろうか。

570 :名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 01:04:36 ID:H1YJ/urY.net
NTG-1は普通オンカメラで使うもんじゃね?

571 :名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 02:08:14 ID:di5MTeWC.net
超指向性マイクとしては、カメラマイクも使い方の一つだろうけど、それだけではない。
実際説明書にはオンカメラに付いての記載はない様子。

オンカメラで使うものっていうのはどこの情報?

572 :名無しさん@編集中:2010/04/24(土) 19:58:37 ID:I+2svU8J.net
BP4025
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/shotgun/bp4025/bp4025.html

ガンマイクではないのでスレ違い気味ですが・・・
最近発売された、このマイクはいかがでしょう?
使ってみた方おられますか?

私はAT-825使っていて一応そこそこ満足なのですが
上記マイクはさらに良いのかなと思って
カメラに搭載するなら最強になりますかね?
どうやら825より音はよさそうなのですが。。

573 :名無しさん@編集中:2010/04/25(日) 11:38:05 ID:sqSHgeRf.net
NTG-1・・416の1/10の値段でガンマイク・・・聞きくらべてみたいなあ。

574 :名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 06:01:51 ID:X8QmL+Id.net
NTG-1は他社の同価格帯と比較したらとても良いけど、416には及ばないよ。
416に対抗できるのはNTG-3。

416 VS NTG3
ttp://www.youtube.com/watch?v=FbzNgmrCBQs

最近興味を持った素人さんなら許すけど、もしプロだったらググれカス

575 :名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 21:08:57 ID:aNMigiNG.net
なんせ、416がガンマイクのKINGだからな。
どんなマイクもかなわない・・・と個人的には思う。

576 :名無しさん@編集中:2010/04/27(火) 21:15:22 ID:5qLhvWoo.net
なに昨日今日知ったニワカみたいなこと
言ってんのw

577 :567:2010/04/28(水) 21:02:49 ID:mOeCuKRA.net
>>574
おー、ほんとんど遜色ないねNTG-3。
俺的にはぜんぜんアリだな。
もうちょっと頑張ってNTG-1はやめとくのが正解だったんだろうなとは思う。
ただ、いずれにしろ自分の仕事でサブのマイクが必要なシチュエーションがあんまり無かったので、NTG-3は見送った。
大体はメインの416で事足りる。
NTG-3は買うものリストの下のほうだけど、いずれは買いたい。

ちなみに一応言っておくと、NTG-1は音はうすっぺらいが、指向性とS/Nは悪くないと思う。
アマチュアがガンマイクの入門用として手を出すにはいいのでは。

578 :名無しさん@編集中:2010/05/01(土) 23:37:49 ID:92sgPKXp.net
なに?!NTG-3って416に対抗できる性能なの?・・・最近、416買ったんだけど早まったかな

579 :名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 00:41:19 ID:TIb4OMvu.net
416もデビューから随分経つからな
安くて高性能なものが出てもおかしくないわな

580 :名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 21:25:47 ID:FVEpdjcG.net
でも、NTG-3って、ボディはプラスティック製じゃない?
んまあ、無茶な使い方しなければいいんだろうけど。

581 :名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 21:47:33 ID:TIb4OMvu.net
3ってそうなの?
それより安いNTG-1、2は金属製(多分アルミ)なんだけど

582 :名無しさん@編集中:2010/05/02(日) 23:28:34 ID:d2Rza5r2.net
今確認してみたけど、NTG-1のボディーはプラスティックのようですよ。
ただスリットの内側は金属メッシュになってるけど。

サウンドハウスのカタログ見てるとNTG-3はかなりメーカーの気合が入ってるみたいな雰囲気だけど、プラスティック製って事あるのかな?
カタログに材質は書いていませんでした。

583 :名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 18:44:55 ID:tqwo66C8.net
基本カメラマンなので細かい部分まではわかりませんが、NTG3と416の比較。

416よりほんの気持ち指向性が弱い気がするが、十分実用範囲。
416より出力レベルが気持ち高い。
音質はヘコたれた416より視聴上気持ちいい特性だと思います。
強い風に当たると接触不調みたいなボコボコって音になる。なぜ!?

結論としては、この価格で十分416に近いというか準ずるレベルだと思います。
ウチはロケ・ENG・イベント記録メインで、ドラマなどはやらないので細かい差はあると思いますが、
普段416使っている音声さんにNTG3を渡しても、すぐに使えると思います。
416を1本買うならこれを3本買うのも有りだし、カメラマイクとしてもオススメ。
ウチは音声さんがいない現場も多いので基本のカメラマイクとして手放せないです。

584 :名無しさん@編集中:2010/05/03(月) 19:56:56 ID:fEsKBhln.net
>強い風に当たると接触不調みたいなボコボコって音になる。なぜ!?

それは、単にマイクが風に弱いってだけのこと。416も風にあたればボコボコいいます。


585 :名無しさん@編集中:2010/05/04(火) 22:38:10 ID:1h1PUUsC.net
そういや昔BVW-70ISなんかで416付けるマウントをよく見かけたもんだけど、最近でもああいうのあるのかね?
HD-CAMのカメラに416付けてるの見かけた事ないや。

586 :名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 17:55:01 ID:VYD+7Nmv.net
風のボコボコではなく、接触不良っぽい聞いたことない感じの不思議な音なんですよ。
連続して接触不良がおこってバチバチいっているという方が近いかな。
事実上強い風が直であたってしまったシーンを使う事はないですが。

ウチはソニーのサスペンサーを使って固定してます>NTG3
海外ではHDVの上にガンマイクを付けているクルーをちょこちょこ見ます。


587 :名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 21:10:37 ID:VfhI9l43.net
at822 jpeg
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/img2/at/at822.jpeg
at9745 jpeg
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/img2/at/at9745.jpeg
atm15a jpeg
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/img2/at/atm15a.jpeg
atm14a jpeg
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/img2/at/atm14a.jpeg
ath30com JPG
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/img2/at/ath30com.JPG


588 :名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 21:40:22 ID:QbQKLbho.net
>>587

で?

589 :名無しさん@編集中:2010/05/06(木) 22:50:19 ID:X3pFXp3g.net
>>586
規制でずっと書けなかった。
それって本当にパチパチッつー感じならダイアフラムのテンションが
緩過ぎか湿度過多でバイアスがリークしてるんじゃね?
まあ、NTG3が純粋コンデンサ型であればなんだが。
スタジオで長時間Voにコンデンサマイク使うと良く起こる。

一度音屋に現状を見てもらったほうが良いと思う。  @元機材屋

590 :名無しさん@編集中:2010/05/07(金) 21:59:39 ID:kqklSeZ9.net
ありがとうございます。
確かに特定の個体だけ躊躇に発生するのでチャンスがあったら見てもらいます。

通常用途だと問題ないのですが、ガンマイクは最後の頼りですからねぇ。


591 :名無しさん@編集中:2010/05/16(日) 17:42:04 ID:ACZtFKNY.net
>>572
これ 俺も気になる。
まだ発売間もないから使ってる人は限られるんだろうけど
825より良さそうだなね。デザインも前よりまし。
HDV辺りに使うとちょうどいいかな

592 :名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 01:56:32 ID:+cIxXy1K.net
BP4025は一度しか使った事がない上に(しかも予備録音として)、比較対象が安い822になりますが…。
・822のように痩せた音ではありません。
・ガンマイクとステレオオーディエンスを上手くミックスしたような雰囲気
・ガンマイクっぽい特性は人の声を中心に比較的拾う感じ

今までステレオオーディエンスマイクだけで収録していたけど、
ちょっと声の芯が欲しい、という感じだと思えば良いと思います。

3点吊りが準備できない小屋での1カメ撮影などには便利だと思われる反面、
ロケなどではどっちつかずになりそうな予感でした。
ガンマイクとしては弱いし(まったく無いより良いけど)、
ステレオノイズとしてピンを混ぜる用途なら、芯がありすぎちゃう感じかも?

一度予備で収録しただけの感想なので、あまりあてにしないでください。


593 :名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 07:44:54 ID:xXaq9Axp.net
822と825はずいぶん違うよ。4025はどんな感じですか。

825使ってるんだけど、お手軽ステレオには良いんだけど広がりが足りない
時とか少しいじりたい場合に何にも出来ないから4025には買い換えるんじゃ
なくてガン2本にしようと思ってる。

822、825、4025ともカメラに装着するには繊細すぎるね。
HDVカメラには重たい。

594 :名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 11:47:23 ID:osLG3QG2.net
>HDVカメラには重たい。

使ってるカメラは何?

595 :名無しさん@編集中:2010/05/17(月) 23:04:14 ID:hwUULzUH.net
特性だけ見ただけだが、これ左右に振り杉だろ。
用途的にはチンポコマイクつーより簡易エアモニか
>592の言うようなオーディエンスマイク用途に思う。
昔売ってたイスラエルマイクを髣髴とさせるデザインだなw

>>593
そろそろ廃棄の825Nが市場に出るんじゃね?w
これは結構いいよ。ユニットの氏素性が全く違う。
110度でちょっと広げ杉の気がするけど。

596 :名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 01:05:49 ID:HgU500//.net
>>574
>>577
>416に対抗できるのはNTG-3

NTG-3が416に対抗てかw???
そのようつべワロタ
つかそんな近距離音源じゃあ比較になるかよ。
15m以上離れた人どうしの会話録り較べてみ?
もう笑っちゃうくらい両者の差は歴然だから。

597 :名無しさん@編集中:2010/05/29(土) 02:30:13 ID:dXlV5hEZ.net
>596
15m以上離れたマイクで会話録る事なんてないんだがw
舞台の奥狙いと考えても「会話」の音量ではないし。どんな条件?

言ってる事はわからなくもないが、NTG-3も悪くないよ。
価格考えたら416買うつもりでNTG3なら3本買えるから、3本使えば
自由度も高い。使いようだべ。

416だけがマイクじゃない。

598 :名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 21:06:06 ID:hH+k1//u.net
>>595

Nwwwは廃棄もするんだろうけど
ぶっ壊したのに壊れたことにして買い換えてるという
うわさがありますが 事実ですかね?
NからしたらHDCAMの700Aはもう廃棄処分でしょうか790入れたら750Nも捨てるかなww

599 :名無しさん@編集中:2010/05/31(月) 23:24:33 ID:DhA+dhvI.net
>>597
>15m以上離れたマイクで会話録る事なんてないんだがw

ひょっとして釣りか?
ドキュメンタリーとか取材とかやったことないのか?

600 :名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 00:20:16 ID:QuSCB90K.net
試作品だったと思うけどRAMSAかどこかで昔、デジタルマイクという名前で
超鋭指向ガンマイクを展示会に出してたっけな。
10〜15mくらい離れた人の口元狙うとぴたりと音が入ってくる。
近距離の横からの音はあまり拾わなかったと思う。

601 :名無しさん@編集中:2010/06/01(火) 23:27:29 ID:tE2rA5o0.net
>>598
そう言うのも有るだろうと想像する。
つーより、実際にぶっ壊しちまう率が高いから何とも言えん部分が有る。
扱いの酷さと言うか幅の広さは業界唯一だからねw

>>599
国内取材だけのプロダクションもあるからねぇ。
まあ、普通に15m位で録らざる得ない状況は有るよなぁ。
いつもピン使えるわけじゃないし>597を擁護すれば確かに416だけじゃないと思う。
でもマイク一つだけ選ぶとすれば現状では416選ぶよね。
品質も含めて何を売りにしているかでも変わるからなぁ。

>>600
有った有った、横に長い奴だろw
I村さんが居る頃、Gさんが打倒なんちゃらで作った奴。音はスピーチ帯域でそれなりだった記憶。
一部J隊に入ったらしいが、あの後は何も聞かないねぇ。

602 :名無しさん@編集中:2010/06/02(水) 02:55:41 ID:c9QmxgES.net
>>601
公○放送の機材の扱いがよくないってのは、どんなところがそうですかね?

603 :名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 02:30:51 ID:ejeYtTxA.net
カメラマンです。
7〜8mぐらいだと「ちょっと離れている」という絵作りも多くなる距離で
カメラマイクとしているNTG3でも実用で拾えていますが、
10m以上離れていて音も必要なシーンは、こっちも寄った絵を作りがちだし、
そうなるとNTG3と416の差は結構出るのかも知れないですね。
(そうゆう場合は音声さんがいるので、気にした事無いですけど…)

416を1本買うならNTG3は3本買えますし、低予算でとりあえず
1本欲しい、というならオススメできる程度の話で良いんじゃないかな、と。


604 :名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 10:12:58 ID:euVFZYlv.net
NTG3を3本買えば416の1本の代わりになる、というわけでもないだろう。
予算と録音環境によるんじゃないか?

605 :名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 11:54:36 ID:BUFja2Ls.net
3本もあれば何とかなるんじゃね?繋げるとか

606 :名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 17:20:18 ID:iMaFEdOf.net
身も蓋もないこと言って悪いけど、
NTG3を3本買う予算があるなら俺なら416を1本買う。
3本もあれば、「何とかなる」以前に単純にノイズ3倍になるしwww


607 :名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 17:36:32 ID:v4cmbMLm.net
用途によるに一票

608 :名無しさん@編集中:2010/06/03(木) 23:48:27 ID:BUFja2Ls.net
だな

609 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 00:14:56 ID:/7HtwllK.net
ガンマイクでは無いけど最近の民主党の発言の放送にて異様に破裂音(ぱぴぷぺぽ音でポップ音)が
発生してた。
非常に目障りだったがあの場合の最適マイクはどれが良いんでしょか?
単一指向性(カージオード)でボーカル用だったらSM58位しか思いつきません。

610 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 04:49:42 ID:Yl/Rd5hH.net
海外にも発信されること考えると政府関係の場合は国産機材使ったほうがいいと思う今日この頃。


611 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 09:24:24 ID:6AEWueIC.net
ポップノイズはどんなマイクでも(58でも)発生する。なぜなら、マイクのせいじゃないから。
防ぎたければポップガードを使用する。
ところで

>非常に目障り

ではなく「非常に耳障り」だな。

612 :名無しさん@編集中:2010/06/05(土) 21:28:24 ID:Ezdu5van.net
辞任の時ECM-77をマイクの下に貼り付けてたのは許せるが、
就任の時C747を汚くテープで固定しているのは許せなかった。

613 :名無しさん@編集中:2010/06/07(月) 23:49:03 ID:SL1STsjp.net
>>602
亀でスマン、道連れ悪菌喰らってた orz

扱いが悪いのは主要局って言うよりごく一部の地方局に多いんで無い?
どうしても使いまわさざる得ない地方は必然的に扱いが粗くなりやすい。


614 :名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 14:59:22 ID:C0769swp.net
ブームとかサオ伸ばす時って、先端側から伸ばす?根元側から伸ばす?全体的に均等に伸ばす?

どれが正解?個人のやり方次第?

615 :名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 16:57:22 ID:bq+WWA0j.net
>>614
指定が無い限りは普通に先端側から伸ばす。
逆に根元側から伸ばしたら伸ばし辛くね?

616 :名無しさん@編集中:2010/06/14(月) 23:00:41 ID:C0769swp.net
やっぱ先端側ですよね。そうやったら「どっちから伸ばしてんだよ!」ってシバかれたw
初対面の他会社の方だったから、会社によって違うのかな〜と・・・

まあ、個人で好きな使い方ってあるだろうけど、初対面なのにちょっとむかついたw

どもです^^


617 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 03:00:48 ID:lvISmzWo.net
根元から伸ばす方が細いサオ先に負担がかかりにくいという考えなのでは?
まあそれでどの程度耐久性を保てるのかは謎ですが、なんとなく根元から伸ばす方が良さそうにも感じます。

618 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 13:51:39 ID:/Hc71o3u.net
根元から伸ばすと先端が重くなって長時間のサオフリに苦労する。
先端から伸ばすとしなりが大きくなって正確なサオフリができにくくなるし、
天井に余裕がないと画角から逃げにくくなる。

   要はどっちをとるかってことだろう。どちらかが絶対って事はないと思うけどな。

619 :615:2010/06/15(火) 20:15:26 ID:olMEcdne.net
伸ばす順番かと思った orz

416でもキースとかの長いアルミだと確かに撓るよねぇ、
AMBIENTとかだとあまり気にしないでいんじゃね。
816なら重いから全体的に太くした方が良いかなぁ

製品と長さ次第で>618の言うようにケースバイケースだと。

620 :名無しさん@編集中:2010/06/15(火) 23:07:31 ID:7KgEq0bK.net
おれは、根元、先端、五分五分で伸ばすのが多いかな。
なんとなくバランスいいような気持ちになる。
ほんとに気持ちだけの問題だけど。

621 :名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 00:31:38 ID:pRNFZgc1.net
すげえw
普通にプロが居るスレ

622 :名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 22:20:37 ID:BsShiVGw.net
>>614 >>616 です。
現役の録音部さんが、いるんですね すげ!

僕はド新人で、スタジオ収録やスポーツ中継か、ドラマや映画なのか、先が全く見えていないんですが
現役の先輩方に質問です。

この業界は例えベテランになっても一般的な収入に比べて結構低いままだという話を聞くのですが
やはりそういうものですか?

再就職活動中で求人を探すに当たって色々悩んでいます。
音声マンとしてもう一度頑張るのか、少し違う仕事を探すか・・・

いつの間にか27なので、次の会社で将来が左右される気がします。

皆さんの歩んできた業種遍歴なんかも教えていただけたら嬉しいのですが。



623 :名無しさん@編集中:2010/06/16(水) 23:33:27 ID:HjXpR7tJ.net
録音部じゃないけど、技師さんとサオ持ちが険悪で凄く対立してた現場はあったなあ…

624 :名無しさん@編集中:2010/06/23(水) 11:00:56 ID:/QvJD4Hq.net
>>622

おれはCMメインでドラマもたまにやるけど・・・
スタジオ収録、スポーツ中継は畑が違うからよくわかんないな。

収入はフリーになれば、仕事すればするだけ儲かるけど・・・所属となると、これもわかんない。
いろいろだ。

はっきり言って、いろいろ選択肢があるから、いろいろだ、としか言えないな。
曖昧ですまんが。

625 :名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 00:04:03 ID:ASvf2XFF.net
>622

今はウェブコンテンツドラマとかネット関係の仕事が多いけど、それは割かし金は良いことが多い。

映画とかで食ってくんだったら、なんとかして大商業やってる技師の助手とかにならないと、安定して食っていくのは難しいよね。

俺は小中規模の映画をよくやるけど死ぬほど食えない。Vシネで助手なんかやった日には1日あたり交通費+小遣い程度しか貰えなかったりする。

マジでしんどいからやるなら覚悟した方が良いと思う。

626 :名無しさん@編集中:2010/06/26(土) 21:38:32 ID:MrQkLlzI.net
レギュラーがとれるか、数をこなせるかが食えるかどうかのポイントだな。

お得意さんができると、けっこう稼げるぞ。

627 :名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 12:11:19 ID:s6MXXMfY.net
622です。
亀レスですみません。長期にわたって規制に巻き込まれてました(汗

>>624
フリーですか・・・そんな度胸も、技術も、人脈もないです(汗
結局はやってみなきゃ分からないってことですかね・・・。
まぁ、予めわかっちゃうと人生つまらないかもしれないし

どうもです!

>>625
友人からVシネでの話は色々聞きました。かなりきついらしいですね。
映画も厳しいということですか。。。

ネット系の制作といいますと、そういった仕事を専門で請ける制作会社があるんですか?
それとも、テレビとか映画の仕事の中にネット系の仕事もあるということ?
さらには、フリーではなく、所属となるとネット系の恩恵は直接は関係ないということですか?

>>626
ということはやはりフリーになるのが大前提なんでしょうか?
ある程度の技術と知識を身につけたと仮定すると
食べていく為には所属ではなくフリーの方がいいということでしょうか?


628 :名無しさん@編集中:2010/07/28(水) 12:25:26 ID:8NSvvoWJ.net
この時代はどう考えても就職したほうが食える。
外部の下請けに回すほど仕事は無いだろ、上皇。

629 :名無しさん@編集中:2010/07/29(木) 23:59:01 ID:dxzvCYJX.net
いずれにせよ、業界はかなり厳しいって事ですね。
ちょっと色々考え直します。

どもです^^

630 :名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 00:54:17 ID:jx1do3J8.net
302Rex、今日初めて使ったけど使いづらい・・・

631 :名無しさん@編集中:2010/08/07(土) 15:06:57 ID:P0Taja1l.net
NTG3でも問題無いだろ禿

632 :名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 06:59:59 ID:Hw3jwEUy.net
Sony C-76、スポンジとハンドグリップ付ジャンクを\2100で買ったので記念上げ。
電源入れてから数分ノイズで使えなかったけど
プリ部のハンダクラック修正したら治った。
音がパリパリなのは劣化のせい?


633 :名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 13:55:53 ID:WoRNE5aY.net
>>632
産廃購入オメ!w

634 :名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 16:28:24 ID:pzdXHD9P.net
>>630
シグマはなー
あれでもよくなった方だけど、パネル配置なんかが人間工学的に間違いが
多かった。
社長が設計屋で図面引くから誰も間違いとは言わなかったんだろね。

635 :名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 17:04:40 ID:WoRNE5aY.net
>>634
そうかぁ、慣れの問題もあるけどパネルはよく考えて作ってあると思う。
コネクタ配列だけは頂けないがw

636 :名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 19:59:51 ID:W13bcCqn.net
>>632
まあ産廃だけどガン持ってなかったし、とりあえず音拾えるからいいでつ。

637 :名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 03:28:05 ID:m+G9y8O4.net
>>632
リボンが死んでるんじゃないの。
まあ自分が困らない程度に獲れたら気にするな。

638 :名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 11:49:32 ID:ybF8bLbz.net
ガンマイクは周波数特性が悲惨なのが多い。

639 :名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 13:06:28 ID:DIkUpEej.net
>>637
なが〜い筒には何も入って無いタイプ。
全長80cmくらいあるからちょっと持て余す。
筒を外した素の音はわりと普通のコンデンサマイクなので、この音がデフォなのかも。

>>638
ま、指向性命で犠牲にしてる部分多いからね。

640 :名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 02:11:22 ID:BzeFZzka.net
人のマイクのスリット触るやつは氏んで欲しいです

641 :名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 14:28:32 ID:b+DulA0d.net
息を吹きかけるのは好きです

642 :名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 18:54:37 ID:Y2AwyCvl.net
ほお

643 :名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 00:47:27 ID:4UHJXsCv.net
ECMって昔々絡んだ事有るけど 電荷チャージは高電圧で一回パチッとするだけだよねー


644 :名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 15:33:10 ID:yN1fetr2.net
それが何か?

645 :名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 23:05:54.08 ID:620wpK0y.net
ほしゅage

646 :名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 22:18:09.33 ID:YhCHvAzw.net
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-CG50/index.html
このマイクはどの程度の性能でしょうか?
値段相応とは思いますが、使った人の感想が聞きたい。 

647 :名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 23:39:13.76 ID:56THuYIj.net
アンビエントのブーム買った。高かった、頑張った。誰かネジって何インチか知ってる人いる?教えてエロい人。

648 :名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 15:23:59.71 ID:9Kq4ZyUJ.net
ECM-CG50ねえ・・・
所詮ハンディカム民生機のオプションだからそれなりです。
カメラのマイクよりはまだマシに音が録れる程度。
とりあえず買ってみれば?
カメラに取り付けたらそれなりにカッコいい。

649 :名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 17:27:32.64 ID:EqZfXjgb.net
AT-9944と ECM-CG50 どっちが性能は上???
見た目と価格はECM-CG50 が断然上だが・・・

650 :名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 17:36:32.63 ID:9Kq4ZyUJ.net
アンビエントのブームは多分5/16いわゆるAKGネジかな?

651 :名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 17:38:14.88 ID:9Kq4ZyUJ.net
AT9944とECM−CG50ならSONYが良い。

652 :名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 20:05:43.69 ID:Zgk6aD7g.net
http://www.genkosha.com/vs/report/test_report/entry/post_104.html
AT9944も高評価だった。
ソニーのマイクはブランドだけでコスパ悪いと思う。
カッコいいが、肝心の性能は???だ。

653 :名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 08:32:48.34 ID:qPBejupN.net
>>647
>650の言うようにAKGネジ。
だけど、サイズは一般的な3/8インチだと。5/16だとJISネジじゃね?w
アンビエントのネジはステンだっけなぁ、真鍮やアルミでも噛みにくいからいいよね。

654 :名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 16:56:24.57 ID:jTo0MdVI.net
ビデオサロンの評価って信用できるのかな?

655 :名無しさん@編集中:2011/04/25(月) 19:49:59.25 ID:+vUozgQs.net
>>654
信用できると思うけどね。
でも、できる事なら自分自身で確認したいね。

656 :名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 20:44:01.65 ID:c7AkbSq1.net
しょぼいアツデンを絶賛して
誌面販売してたのって
どこの雑誌だったっけ?

657 :名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 01:48:18.49 ID:UTW+wo2/.net
あぁ主婦の友だな

658 :名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 18:20:32.86 ID:410vrFx+.net
ごめんよ、面白いとおもったんだよ
許してちょんまげ

659 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 18:22:26.02 ID:TvvRWap2.net
ザ・チンポ

660 :名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 19:26:07.88 ID:qG+7JdtN.net
やめないか!間違えるだろ!

661 :名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 12:59:47.82 ID:/ooSpOeu.net
チンポコマイクってどういう意味?
サンケンのワンポイントステレオが元ネタでワンポイントステレオマイク全般の隠語?

662 :名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 19:28:48.72 ID:auouzuX4.net
昔々、糞似と言う会社が放送局ENGカメラ一体VTR(分離型含む)ってのを出してなぁ、
その三代目辺りになるんかなぁ、BVW200/300つーのが有って(ry

663 :名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 19:40:39.49 ID:iIIOTxim.net
200/300は今と変わらないスタイル
http://www.mancini99.freeserve.co.uk/Sony_BVP3.html
むしろこっちだろう語源は

664 :名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 21:35:41.74 ID:auouzuX4.net
>>663
その時代の機材はそれ程普及していなかったし、
下手すりゃ分離型を背負って走る人も多かったんじゃね。

まあ、実際は200/300が普及してチンポコマイク使えねぇw となったんじゃなかったかな?
未だ糞似が400Aくらいまで416のアタッチメント売ってた記憶。
それ以降(SPとか)が直接差し込む糞仕様になったと思っていたが。


665 :名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 22:28:36.04 ID:GhdB/Fh9.net
「おい、マイクかと思ったらちんぼじゃねえかいいかげんにしろよ」

666 :名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 22:43:24.00 ID:iIIOTxim.net
>>664
ん?だから語源がこれってだけだよ
BVP-P3(A)でファインダーがマイク一体型になって、これはこれで使い勝手良かったんだよ。
でも上から見たら、マイクが竿でVF筐体がふぐりに見えた。だからチンポコ

P3/30は街場のプロダクションでもそれなりに売れて使いまくってたよ。
このころはドキュメンタリー番組が華やかな頃で、V1一体型での海外取材で
トランク2個分のテープ100本超の取材とか普通にあった。

その後200で待望の完全一体型になって、VFの横にマイクが付く
現在のスタイルが確立したわけだけど、通称だけがしばらく残った。
最近はチンポコってのは聞かなくなってたんで、懐かしくてついしゃべりすぎたわ。すまん

667 :名無しさん@編集中:2011/07/16(土) 12:40:43.36 ID:0IeQbtnV.net
ノイマンのKMR 81 iってMKH 416と比べてどんな音録れるの?

668 :名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:57:26.31 ID:FX205OGE.net
>>667
以前S川さんが使っていたから
最後の忠臣蔵辺りの音なんじゃね?

669 :名無しさん@編集中:2011/11/23(水) 19:10:12.81 ID:Zq6QT3+Y.net
ヤフオクで売ってるノーブランド、ノー型番の4900円のガンマイク、興味本位で頼んでみた。

イラストがヤバ目で大丈夫か!?と思ったんだが、モノが届いてみるとちゃんとケース入りでしっかりしたもの。
Optimus cm-810というガンマイクだった。

ttp://www.mundoanuncio.com/anuncio/microfono_optimus_cm_1169033663.html
コレ。
ネットで検索しても↑以外に情報が出ないが…w


まだ詳しいテストはしてないんだが、興味ある人いる?
当たりなら、個人制作者とか中小業者にはかなり朗報かも。

670 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/21(水) 21:35:30.93 ID:NHjii8nr.net
ガンマイクは、僕の経験では、高品位のデジタルビデオカメラにて、鉄道音の収録も同時にこなす用途でしか実績がないな…。

671 :名無しさん@編集中:2012/02/06(月) 21:58:59.16 ID:GUkIx8bE.net
MKH416は広めのセットとか、屋外は人間の声をよく拾ってくれるんですが、狭い安ホテル部屋(おまけに硬い壁に囲まれて声が響く)でブームで使うのは、どのようなマイクがいいのですか?

672 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 00:59:15.77 ID:Y9Qvz4ie.net
声が響くのはもうわりとどうしょうもない
そういう音として撮れば良い
室内ならむしろガンマイクではなくショートレンジのマイクのほうがいいんじゃないか

673 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:22:17.33 ID:yjLAfSPH.net
ショートレンジのマイクでおすすめありますか?

ググっってると、ShoepsのCMC641とか、ゼンハイザーのMKH50がほしくなったんですが。

674 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:47:59.10 ID:Y9Qvz4ie.net
そのへんが予算的に買えるならそれでいいんでないの?

675 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 02:48:34.58 ID:Y9Qvz4ie.net
と思ったが、てかそっこまでショートレンジでもどうなのと思うけど

676 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 03:33:46.11 ID:JVq0cCTP.net
てか、ピンマイクじゃあかんの?

677 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 03:38:15.71 ID:M5ye/F9K.net
ガーンw

678 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 12:21:30.35 ID:UWLgP+mi.net
>>674
欲しいだけで買えません、、、416は持ってるんですが、上記2本よりグレード下げたもの(5〜7万くらい)で何がいいのか見つからないんです、、、

679 :名無しさん@編集中:2012/02/07(火) 15:50:11.18 ID:aQKkLuYy.net
反響する部屋ではどうしようもないからなあ。
カメラは入るの?引きサイズが多いのかな。寄りサイズの多い撮影なら画角の範囲外に
布団や毛布を敷いて反響を抑える手はあるけど。どうしようもない引きサイズの時は
オンリーでセリフをもらうとか。

680 :名無しさん@編集中:2012/02/08(水) 12:54:54.11 ID:cLt7SvjX.net
銀色の815持ってる。もちろんA-B電源。もう、40年以上前のガンかな。
けど、まだまだ使える。
ただ、長過ぎてブームで振れないよ・・・。

681 :名無しさん@編集中:2012/02/14(火) 14:10:20.05 ID:CHxzZspy.net
屋内で使うときはよほど広い部屋でないとな。

682 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/25(水) 06:43:53.22 ID:0mL7Rw36.net
デジカメの動画撮影機能を試してみた。

やはり、マイクがモノラルで貧弱だったため、音質は会議録音向けのデジタルボイスレコーダー並み。
一流のデジタルビデオカメラで、プラグインパワーのステレオマイクが使用可能な機種でないとだめかな。

683 :名無しさん@編集中:2012/06/30(土) 23:16:14.26 ID:bH2Jtjv4.net
指向性マイクを、ハンディカムに付けて録音したいワケだが、
店で付けさせてもらって試したけど、アツデンのやつ、
俺のハイエンドカメラの内蔵マイクのが自然な感じに録れる気がする。
ただ、内蔵マイクだと鼻息が入るんだよね、歩き撮りしてるとな。
なんかオススメない?
日本でも安く買えそうな、ボッタじゃない製品って。

684 :名無しさん@編集中:2012/06/30(土) 23:18:38.19 ID:bH2Jtjv4.net
百メーター程度の先を走って行く電車の音を、極力背景音を除いて撮りたい。

685 :名無しさん@編集中:2012/07/01(日) 01:16:49.43 ID:KK1+TRRX.net
>>684
百メーターのキャノンを引けば解決♪

686 :名無しさん@編集中:2012/07/03(火) 01:44:33.75 ID:+xZVXixQ.net
100m先にワイヤレスマイクを仕込む。

687 :名無しさん@編集中:2012/07/09(月) 20:04:14.20 ID:M4rP0A0b.net
>>683
圧電はクソとよく言われている
コスパフォで選ぶならRode?

688 :名無しさん@編集中:2012/07/19(木) 07:17:14.97 ID:e8IQfXYW.net
最近416の大陸製コピー商品が出回っているらしい。
たしかにオークションで新品で6万くらいの物件が定期的に出てる。
「新品6万」、「委託品のため商品についてはよく分かりません」・・・怪しいなw

689 :名無しさん@編集中:2012/07/22(日) 01:23:20.98 ID:rDFMi0ss.net
NTG-8てどうよ?

690 :名無しさん@編集中:2012/09/04(火) 09:27:04.46 ID:HFjmABsC.net
久しぶりに来たけど、相変わらず過疎すごいなw

だれか見てたら、Rycoteのゴムじゃないソフタイの使い心地を教えてほしいです。
ネジがへたったので買い替えを考えてるんだけど、部品交換でゴムのやつを使い続けるか、現行モデルに変えるか考え中。

ガンマイク本体の内容でなくてごめん。

691 :名無しさん@編集中:2012/09/05(水) 08:21:05.16 ID:nfxziEuc.net
627 名前:名無しサンプリング@48kHz :2012/09/05(水) 02:31:03.36 ID:0XfDBfFT
ゼンハイザー MKH-416 偽物キター

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005560/SortID=15022113/


692 :名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 09:31:57.39 ID:cSE7qeXh.net
中身違いすぎひどいww
もしこれで音質に大差がなかったら笑っちゃうぞ。

693 :名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 13:32:09.29 ID:50s7Jol8.net
>>627
よく見つけてくれた!礼をいう。
ついにガンまで偽が出てきやがったか!
長年この業界にいるけど、こんなの初めてだぞ。

694 :名無しさん@編集中:2012/09/08(土) 12:55:38.23 ID:2kmQEKxz.net
ECM-672とかPDとかのガンマイクのパクリは普通に販売されてたよ(^_^;)
http://www.toaky-camera.com/product/146

695 :名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 00:15:05.52 ID:timXAYxG.net
>>690だけど、結局R新しいycoteのソフタイ買った。
だめだわこれ。
マイクの向きを急に変えると、マイクはさんでる部分とマイク本体が擦れてノイズ出る…。
結局もともと使ってたゴムタイプの方を、延命処置して使うことに決定しました。
ちなみにマイクは416。
はずれ引いちゃったのかもしれないけど、ウチのは竿には無理。

696 :名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 09:39:15.25 ID:NdAMgNHO.net
ガングリップとマイクが擦れるの?
ブームはバンデンなんちゃら?

697 :695:2012/09/24(月) 20:19:32.88 ID:+v3YtXNT.net
念のため細かく言うと、ガングリップ部分ではなくショックマウントのマイクと接触してる部分の擦れ。
竿はbdBではないカーボン製。

竿はこの問題に直接の関係はないのだけど、竿に付けてクイックに振るのはNGという意味です。

698 :名無しさん@編集中:2012/10/15(月) 04:51:46.73 ID:EgkFSwpk.net
直接マイクの話題じゃなくてすみません。
k-tekの竿を検討しているのですが、コード内臓使ってる方いますか?
使い勝手を聞きたいです。

699 :名無しさん@編集中:2013/03/01(金) 07:58:59.23 ID:1jXVh5Nx.net
過疎ってるね。
MKH60購入age

700 :700:2013/03/06(水) 00:59:36.67 ID:TPXotfId.net
700

701 :名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 11:19:28.31 ID:fBPo1bfU.net
どこのメーカーか忘れたが、1回ケーブル内臓の竿を使って、振ると中でケーブルが踊って竿の内壁に当たって
ノイズになったのが虎馬でそれ以降は使ってないんだけど、他のメーカーのやつでもケーブル内臓のはそうなるのかな?

702 :名無しさん@編集中:2013/03/09(土) 13:28:49.94 ID:zlCMDnbR.net
>>701
改造手術でも受けてケーブルを内臓化したのか?

703 :名無しさん@編集中:2013/09/23(月) 21:10:09.40 ID:WltRUz+/.net
>>701
基本そうなるんじゃね?
たぶん音が鳴ったのはカーボンならVdBだと思うw

704 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 02:41:47.12 ID:zxSjKEuG.net
ガンマイクって大体どのあたりの値段のモノからなら、ロケ撮影でも離れた場所からはっきり狙った音拾ってくれるんでしょうか??

705 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 10:37:46.22 ID:WU46Z57z.net
ガンマイクは指向性を強くして狙った音を拾うもの。
演者が離れているならワイヤレスを使うか、小型のレコーダーを仕込む。

706 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 19:28:43.59 ID:rkMtK4nY.net
>>705
テレビや映画とかで、例えば自転車に乗りながら喋ってる声を前から撮影しながら拾ってるのはガンマイクとは違うマイクを演者に仕込んでいたんですか?!

707 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 19:28:58.16 ID:W48ghSYf.net
>>704
静かな場所と仮定して、はっきり狙った音を拾ってくれる距離はせいぜい2メートルくらいじゃね?
俺はカメラマンだけど、カメラに416付けて撮影していた時にあまりの指向性の良さにびっくりしたことがある。
普段使いのやすものカメラマイクとは大違いだった。

値段的には最低ラインで5〜6万くらいじゃないかな?

とは言っても、きれいな音を収録したいのならどれだけ音源にマイクを近づけられるかだよ。
ロケできれいに録りたいのならどれだけガンを突っ込めるかだね。

708 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 19:44:55.35 ID:vtIUFFED.net
>>706
それ、服の中にワイヤレスのピンマイク仕込んでる。

709 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 22:53:56.37 ID:06Jmqoos.net
>>707
これからやろうとしている人間なんで現場の方のアドバイスは本当に助かります!!

最低で5万くらいかー…
宅録のコンデンサーマイクでいうと3万くらいのやつかな…

どれだけ音につっこめるかとかなんかロマン感じますね、、
綺麗に音拾うの難しいんだろうなー…

モフモフのウィンド…なんとか付けたら音像ってボヤけますか??さらに近づく努力がいるとか…

710 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 22:55:57.59 ID:06Jmqoos.net
>>708
えー!!全くわからなかった…

現場ではどんな使いわけしてるんでしょうね、、
ガンとピン…

711 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 23:24:44.40 ID:vtIUFFED.net
>>710
ガンマイクは基本ノイズマイク。
あと、街頭インタビューとかで、相手の声拾うとか。レポーターにしかワイヤレスマイク仕込んでないから。

ほぼ100%に近い割合で現場で使われているガンマイクはゼンハイザーのMKH-416。新品で5万じゃ買えない。
ヤフオクでたまに安いのが出るけど最近偽物も多いから注意な。

712 :名無しさん@編集中:2013/10/29(火) 23:27:48.96 ID:06Jmqoos.net
>>711
ということは基本、ドラマや映画の撮影はキャストみんなにワイヤレスつけてて、それを使っているんですか?!

偽物とか…素人だからわかんないし痛い目みそうですね…

713 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 00:03:22.84 ID:37dSrK8N.net
劇モノは基本ガンだよ、ワイヤレスは補助的に付けてるけどバックアップ的な意味合い
今映画はデジタルMTR化してるから8ch使い放題で、ワイヤレスとガン併用でやってる技師が増えてる
ワイヤレスは仕込み方も手馴れたスキルが共有されてるとはいえ、衣擦れやケーブルノイズがゼロにはならない
から録音さんとしては極力ガンで狙う
ただし君はそこまでシビアじゃないんだから、RODE NTG3あたりをジャマー一式で買って
適当に振り回しながら慣れてゆけばよい

714 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 01:01:01.54 ID:nqvh+fCS.net
>>713
ありがとうございます!
やはり映像モノでもRODEがいいですか…!

今の僕には必要ない知識ですが、
ワイヤレスとガンじゃ解像度というか、音質が全く違うはずですけど(ノイズもひどいでしょうし)バックアップとの差し替えは余程じゃない限りしないんでしょうか??


それにしても、PCでDAWを使うんじゃなく、MTRを使用していたんですね…

715 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 01:13:05.87 ID:37dSrK8N.net
え?
ProTools使うためにマルチで素材録ってる訳じゃん
どういう勘違いしてんの?
単純に昔は2chしか使えなかったから、複数マイクを手フェーダーで2トラックにまとめてたのを
まとめなくなったという事
だからあくまでガンがメインだけど、メインキャスト全員にピン仕込んではあって、
振り遅れだとか役者のアドリブにも対応するようにしてるってこと
こういうやつでやってるhttp://www.sounddevices.com/products/788t/

716 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 01:17:31.39 ID:O5f5EsVT.net
>>714
MAは普通にPC使ってのDAWだよ。
現場の収録の時に現場でMTR(Multi Track Recorder)使うってこと。
各音素材に対して、ちゃんと独立したトラックで収録できるから、MAで加工しやすくなるでしょ?
ま、現場でポータブルミキサーでミックスしてカメラに入力して記録する方法もテレビのロケでは一般的だけど。

RODEのマイク良くないよ?
ただ、低予算でそこそこ使えるってだけで。
あと、マイク買っただけじゃ使えないし。フイッシュポールとか、ホルダーとか、ジャマーとかも必要だぞ。

てか、あなた何したいの?
自主映画とか、YouTube用の動画撮るぐらい?

717 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 01:57:40.18 ID:nqvh+fCS.net
>>715
おーー!!!
これから勉強しようかというところですがすごく楽しい世界だーーー!!!

メインキャスト全員に仕込んでたなんてブラボーです!!

>振り遅れだとか役者のアドリブにも対応するようにしてるってこと

アドリブですか…?突然の小さい声の演技だったとしても逃さず拾うっていうことでしょうかね??


>>716
MTRってそれ一つでとりあえず完結できるじゃないですか??調整やエフェクトも、だからMTR持ち込んで現場で調整して終わらせる技術があるのかと…

映像業界の基本はプロツーなんでしょうか??

それはそうとMTRで8chも使うということは、無指向性のマイクつないで自然音も録りながら、、とかやってないですよね、、


>RODEのマイク良くないよ?
え!!NT-2Aは気に入ってたんですが…

時間はまだあるのでゆっくり良い機材揃えていきます☆

>てか、あなた何したいの?
自主映画ですか…考えていなくもないですが、数年後に自主ドラマやバラエティ、PVなどを作って自分のHPや動画サイトなどで流すことを目標にしています!
活動は2年後を目安に勉強しています、
専ら今はDTMと作曲に打ち込んでいて、これから同時にDTVや撮影に関する勉強もやっていくつもりです!
映像関係に関しては入口にもいませんが…

718 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 02:39:10.49 ID:O5f5EsVT.net
まぁ、アレだ、取り合えずガンバレ。

719 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 20:42:19.38 ID:CkxUl0EC.net
↑こう言いたくなるのがわかる、期待の新人が現れたなw

720 :名無しさん@編集中:2013/10/30(水) 22:31:49.73 ID:qQ2EA/s+.net
>>718>>719

後から笑われないように頑張ります
(´;ω;`)

721 :名無しさん@編集中:2014/01/03(金) 22:24:47.92 ID:US486Im2.net
実況やり方
http://webblogsakusei.main.jp/game-video-free-pc-niconico-osusume-soft-obs-maiku.html

722 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2014/01/04(土) 06:02:00.04 ID:Rthnz6yu.net
モデルガンの銃口にマイクロホンを差し込むのも立派なガンマイクだね。
本物の拳銃と間違えられると大変なので、ここでは安っぽい銀玉鉄砲を使用する。

723 :名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 09:08:52.00 ID:lr3bHU5h.net
NHKでソチで使われるガンマイク3,000本が日本のだってやってたけれど、
どこのメーカー?

724 :名無しさん@編集中:2014/02/09(日) 18:34:02.73 ID:ewyXtGuO.net
サンケン

725 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 09:54:27.49 ID:nvAtnJm0.net
>>724
ありがとう。

726 :名無しさん@編集中:2014/02/10(月) 14:17:57.03 ID:7E0QblGO.net
数泊のドキュメント取材で
外部マイクはRODEのVSMのみでいっちゃおうかと思ってます。
インタビューもあるのにガン持ってかないって無謀?
できるだけ軽装で行きたいのが理由。

727 :名無しさん@編集中:2014/02/11(火) 11:36:38.06 ID:T1wxX1Ar.net
フィールド用マイクじゃ周辺ノイズ拾いまくるんじゃね?

728 :名無しさん@編集中:2014/02/11(火) 11:53:49.62 ID:pDXg01Qa.net
まあワンマンじゃ仕方ない部分はあるけどね
ようはインタビューの時に下からガン出す奴すらいないというw
少人数ならDがガンくらい持って欲しいもんなんだが、聞き手として話に集中してるうちに
手元のマイクはあさって向いてしまって、カメラマイクの方がまだましということすらある
最近のDは自分が超単機能である事は反省しないのに
こっちにばかり負荷掛けてきて困るわw
昔のDはハンドマイクの的確な振りくらい自分でやってたのにな

729 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 16:12:06.47 ID:9efNnhjk.net
最近オークションなどで見かけられる並行輸入品のガンマイクについての報告
今回検証してみたのはAJ-MC700P
本来ならショップで7万円以上するこの商品がオークションなどで3千円程度で売られているので試しに両方買ってみた
結果から言うとやはり並行輸入品は偽物
少し前にMKH-416の偽物が横行したが最近はこういう商品にも偽物が出回っているぽい
外見で見分けるのは両方所有しているものにしか分からないくらいの微妙な違いしかない
音質に関しては偽物を推す訳にはいかないが3千円のマイクとは思えない程クリアな音が拾える
当然本物と比べると違いは歴然だが内部構造をまねている為偽物ながら非常に良い音質
Rycoteのオプション品などで防振対策等すれば小型マイクとしては残念ながら超優秀なガンマイクだと思う
こういう風に技術が流出するのはどうかと思うけど

730 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 18:04:02.83 ID:147W0gbW.net
ゼンハイザーのMKE600ってどうですか?

731 :名無しさん@編集中:2014/02/12(水) 18:14:00.90 ID:BLwPgwmT.net
やはりフィールド用ステレオマイクは厳しいかな。
じゃあルーズのバストSくらいならSM63を見切れないようにガン代わりに使うってありですかね?
音に詳しくないんだが技術さんがピンマイクを忘れたことがあり
ガン的に代用したことがあるんだがピンに比べて抜群に音が良かった記憶があるので。

732 :名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 00:41:52.41 ID:TXWnBTrl.net
>>731
ミキサー噛まさずにカメラに直刺しならあまりお勧めしないかな
所詮ダイナミックマイクなので被写体に限りなく近い場所で撮れるなら別だが
周りが結構うるさかったら微妙かも
もし731さんがディレクターなら少し高いけどaudio technicaのBP4029がお勧め
とりあえずこれ1本あれば音の収録に関してまず困る事はない
ステレオ・モノラル切り替えが可能なのと単一指向性と双指向性を別々のチャンネルに同時収録する事も可能だから兎に角便利
基本は単一指向性のみで編集してオーディエンスや自分の声を入れたい時は双指向性の音源をミックスしてやればいい
まず音を取りこぼすミスは防げる

733 :名無しさん@編集中:2014/02/13(木) 04:08:06.94 ID:pfEJTgwU.net
こんなマルチに使えるガンマイクがあるとは!
ドキュメント取材でマイク一本に絞って今後使い続けるなら最強の選択と思った。
ただし予算オーバーになるのと今回持って行くカメラはファントム供給なし。
音のプロのみなさんなら馬鹿にするだろうがカメラにはステレオmini入力しかないw
それでも風景はステレオマイクで臨場感たっぷりに録りつつ
インタビューもしっかりおさえたいんだよ。
明日はインタビューの仕事があるのでサブでRODEを回してテストしてみます。
>>732さん
教えてくれてありがとう。

734 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 14:30:08.30 ID:89gPc4nM.net
ゼンハイザーのマイクで質問があります
未だにカメラマイクとして大昔のマイクMKH416が多く使われている理由を教えて下さい
あとMKH416の後継機のMKH8060を現場で見た事が一度もありません
後継機なのでMKH416よりも色々と優れていると思うのですがなぜ現場で普及しないのでしょうか

735 :名無しさん@編集中:2014/02/15(土) 20:47:20.81 ID:05n4I3IU.net
以前はそれが良くて、それを買ったからいまでも使っているってことだと思うけど。
ガンマイクなんて一度買ったらそうそう壊れるものじゃないし、買い替えるものでもないしね。
業務で安定して使えるならそのまま使うのが普通ではないかと。

8060がどうなのかは知らないけど、後継機だからといって優れているとは限らないんじゃね?

736 :名無しさん@編集中:2014/02/16(日) 09:45:29.49 ID:g3gGey+z.net
料理人が使い慣れた包丁を安易に新しい物に交換したりしないのと同じかと

737 :名無しさん@編集中:2014/02/19(水) 00:29:00.13 ID:xZG0mlyv.net
困ってないから

738 :名無しさん@編集中:2014/02/22(土) 13:31:36.30 ID:JOPa0jLe.net
定番を使っていないと、叩かれたり疑われたりもある。

739 :名無しさん@編集中:2014/02/22(土) 18:17:51.68 ID:wlo8fxXv.net
音も画も結果で判断できないからね。
ちゃんととれてれば何でもいいんだけど、
知ってる機材じゃないとまず疑われるし、「416じゃないんだ」って嫌味言われる。。
知らないとSchoepsのガン持って行ってもそういう扱いされると思う。

740 :名無しさん@編集中:2014/02/24(月) 21:39:39.92 ID:HS22h5LY.net
416じゃないとお金とれない。

741 :名無しさん@編集中:2014/02/24(月) 21:43:43.86 ID:t50WMSWA.net
どうせカゴかジャマー被って見えないのに何言ってんのw

742 :名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 10:22:34.39 ID:Vre1L/9o.net
ゼンハイザー日本法人の人も8060の方が短くて高性能なのになかなか移行が
進まないって言ってたね。
ttp://www.dailymotion.com/video/k3os3e8VxxsMQ54GKd2?start=389
(5'20"ぐらい〜)

個人的には特性では語れない音のキャラクターの問題かなと思ってる
ドラマで聞く416の音とかステージで聞く58の音とか、
耳になじみすぎて変えられないところはあるよね。
あと、短くなると見た目ハッタリが効かなくなるっていうのもあるね。
性能向上しながら短くなるのって正常進化のはずなんだけど…

743 :名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 20:05:39.74 ID:kroEuXR6.net
機材は少なくて軽い方が良いのに、重くて大きい方が有り難いってとこもあるんだね。
カメラなんかは一部を除いて小型が主流になってるよね。

744 :名無しさん@編集中:2014/02/26(水) 22:41:57.78 ID:qu8utKVz.net
みんなヘッドフォンはなにつかってんの?

やっぱSONYの7506?
この前、報道の現場でAKGを使ってる人いて、珍しいなあーと思ったので

745 :名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 19:38:15.56 ID:J41zu9mP.net
COOPER SOUND CS104 4ch ポータブルミキサー逸品!です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d152695881

Cooper CS104 Field Audio Mixer
http://www.sekaimon.com/i301089482712

746 :名無しさん@編集中:2014/03/06(木) 19:56:46.97 ID:J41zu9mP.net
利益が得られるための仕入れ商品事例お知らせします
http://aucfan.com/navi/premium/buymag.html

747 :名無しさん@編集中:2014/03/07(金) 11:12:01.15 ID:kxa6TeWd.net
PSC M4 (Wendt X4) 4ch ポータブルミキサー 音良し完動品です。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mocchi_more_jp

Mixer PSC M4 Mixer - FOR PARTS
http://www.sekaimon.com/i191060940466

748 :名無しさん@編集中:2014/03/11(火) 22:33:30.17 ID:gODII+n0.net
>>733
BP4029じゃないけど前行機のAT835ST
完動美品がヤフオクに出てるよ
やはり一度ステレオマイクを使用したらやはりその臨場感に、
モノラルマイクへは戻れなくなってしまいます

749 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 08:59:30.15 ID:VanEBSxe.net
WENDT X5 5ch ポータブルミキサー 音良し!完動品です。

http://www.sekaimon.com/i331152283374
http://www.sekaimon.com/i331152284272

750 :名無しさん@編集中:2014/03/21(金) 14:05:08.53 ID:VanEBSxe.net
WENDT X5
新しい商品が出品されました!

http://www.sekaimon.com/i331156419877

751 :名無しさん@編集中:2014/03/23(日) 15:33:10.85 ID:yNOxguse.net
この度、オークファンではセカイモンの落札相場を、
検索できる国内初の新サービスをリリースいたしました。

検索対象データの取得期間は2011年1月12日からとなります。

日米商品の価格比較ができますので、仕入れなどの相場検証にご活用下さい。

WENDT X5 5ch ポータブルミキサー 音良し!完動品です。
http://ap3.aucfan.com/sekaimon/search1/list/?q=WENDT%20X5&c=&l=&u=

752 :名無しさん@編集中:2014/03/27(木) 00:49:56.44 ID:OBtq3qBB.net
Shure FP33
新しい商品が出品されました!

http://www.sekaimon.com/i201057702127
http://www.sekaimon.com/i201060524654

安く仕入れるならセカイモン

Shure シュアー FP33 3chポータブルミキサー 完動品です。
http://ap3.aucfan.com/sekaimon/search1/list/?q=Shure%20FP33&c=&l=&u=

753 :名無しさん@編集中:2014/03/28(金) 01:02:45.67 ID:wZ9rjDa+.net
>>733
BP4029じゃないけど前行機のAT835ST
完動美品がヤフオクに出てるよ
やはり一度ステレオマイクを使用したらやはりその臨場感に、
モノラルマイクへは戻れなくなってしまいます

754 :名無しさん@編集中:2014/04/01(火) 12:33:56.67 ID:tvhuVBXz.net
WENDT X5 5ch ポータブルミキサー 音良し!完動品です。

http://www.sekaimon.com/i331165798198

755 :名無しさん@編集中:2014/04/03(木) 10:55:48.81 ID:pnCHVzum.net
Shure FP33 3ch ミキサー おまけ付き完動品です。

http://www.sekaimon.com/i321363640045

756 :名無しさん@編集中:2014/04/10(木) 13:46:41.91 ID:LMexKiRY.net
Wendt X5 5ch ポータブルミキサー 完動品、複数あります。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d153865879

757 :名無しさん@編集中:2014/04/11(金) 13:54:06.96 ID:Ci/yhjzj.net
>>733
BP4029じゃないけど前行機のAT835ST
完動美品がヤフオクに出てるよ
やはり一度ステレオマイクを使用したらやはりその臨場感に、
モノラルマイクへは戻れなくなってしまいます

758 :名無しさん@編集中:2014/04/14(月) 03:33:11.04 ID:Plo4I5+C.net
Shure FP33 3ch ポータブルミキサー
セカイモンで落札なら
26,168円 http://www.sekaimon.com/i201060524654
25,655円 http://www.sekaimon.com/i221395478953
25,655円 http://www.sekaimon.com/i141232066290
28,836円 http://www.sekaimon.com/i141217471946

759 :名無しさん@編集中:2014/04/16(水) 11:09:55.67 ID:qy9+0ADZ.net
Superlux S502 ORTF Schoeps clone Stereo Mic 新品です。

即決落札価格 20,510円
http://www.sekaimon.com/i360861950397

どこかで見たことある形ですね。
私自身、Schoeps MSTCを所有しておりますが、とても似ています。
というのも、もともと本国ではこの会社はいろんなメーカーの有名どころのコピーモデルを作っているらしく、
自分でも野外や簡単なロケなどには、こちらを持ち出します。
万が一の雨でも、この金額なら許せますし、音もなかなか良いのです。
チープに見えても、カプセルはきちんと外せるし、ケーブルはYケーブル(約65cm)あるので、
カメラのキャノン端子にも扱いがしやすい。ブームなど、スタンドも2本要りませんから、
荷物は減るし、何より安い!!!

セカイモンで落札なら送料込みで3万以内で買えそうです。

ショップスは高額で、手を出しにくいですが、これなら便利にお使いいただけるのではないでしょうか。

760 :名無しさん@編集中:2014/04/20(日) 12:42:42.80 ID:hUnbMfRV.net
Shure FP32A 3ch ポータブルミキサー

新品ではなかなか手が出にくい高額機材です。
小さいと侮る無かれ! 
楽器収録もバッチリこなせる優れものです。
その音質は、ビデオ収録業界でも定評がございます。定番になるだけの使い勝手の良さが、流石のSHURE ! です。

セカイモンで落札なら
15,487 円 http://www.sekaimon.com/i131147831442

761 :名無しさん@編集中:2014/04/24(木) 15:33:03.01 ID:hfuqwweM.net
PSC M4 4ch ポータブルミキサー (Wendt X4 ) 完動品です。
セカイモンで落札なら21,145円
http://www.sekaimon.com/i251480302097

PSC M4mkU 4ch ポータブルミキサー ケース付き完動品です。
セカイモンで落札なら33,572円
http://www.sekaimon.com/i321359150838
セカイモンで落札なら28,924円
http://www.sekaimon.com/i281302685568

762 :名無しさん@編集中:2014/04/27(日) 19:46:02.68 ID:bKftWu9Y.net
海外転売を始めたいけど、どういった商品が売れるのかわからない。
海外の中古相場を参考にしてセカイモンで安く入手してみてはいかがですか?

http://www.trewaudio.com/consignment/mixers/

763 :名無しさん@編集中:2014/04/28(月) 13:42:37.43 ID:7I+kMXdI.net
Wendt X5 5ch ポータブルミキサーおまけ付き完動品。

http://www.sekaimon.com/i281321380483

764 :名無しさん@編集中:2014/05/05(月) 22:44:15.81 ID:0d16zKDn.net
>>733
BP4029じゃないけどAT835STクローンのSuperlux E525
完動美品がヤフオクに出てるよ
スペックもほぼ同じで、聴感上の違いは感じられませんでした
やはり一度ステレオマイクを使用したらやはりその臨場感に、
モノラルマイクへは戻れなくなってしまいます

765 :名無しさん@編集中:2014/05/17(土) 10:30:11.43 ID:5rxoaQcD.net
Wendt X5 5ch ポータブルミキサー 完動品です。
即決価格27,878円

http://www.sekaimon.com/i141153931419

766 :名無しさん@編集中:2014/05/19(月) 01:24:50.31 ID:MFcoxkO/.net
Sekaimonで痛い目にあったことある。直接eBayで買うに限るでしょw

767 :名無しさん@編集中:2014/05/31(土) 15:15:34.51 ID:20RVGA1f.net
SONOSAX SX-PR 4ch ポータブル 最強ミキサー メンテ済みです。
即決価格129,261円

http://www.sekaimon.com/i201064216252

768 :名無しさん@編集中:2014/06/10(火) 19:45:44.20 ID:3qtN7qym.net
a

769 :名無しさん@編集中:2014/07/04(金) 00:49:04.90 ID:4SlL/tp3.net
Sound Devices 702 2Track デジタルレコーダー おまけ付きです。
即決価格145,404円

http://www.sekaimon.com/i221454201148

770 :名無しさん@編集中:2014/07/08(火) 19:34:25.87 ID:p46yWpR6.net
Shure シュアー VP88 高級ステレオマイク完動品です。
落札価格32,044 円

http://www.sekaimon.com/i191196632137

771 :名無しさん@編集中:2014/07/09(水) 22:28:26.70 ID:IIRaOOtA.net
Aphex 1788-A 8ch ジェンセントランス 新品同様完動美品です
即決価格124,020円

http://www.sekaimon.com/i301221431176

772 :名無しさん@編集中:2014/07/11(金) 11:50:56.81 ID:urdLbdo7.net
Shure FP33 3ch ポータブルミキサー PortaBrace おまけ付き。
落札価格9,223円

http://www.sekaimon.com/i171356143550

773 :名無しさん@編集中:2014/07/16(水) 18:09:46.34 ID:4lyHbQ1M.net
Apogee アポジー Mini-Me 2ch AD付きマイクプリアンプ完動品です
落札価格33,842円

http://www.sekaimon.com/i281352809995

774 :名無しさん@編集中:2014/07/17(木) 12:45:39.12 ID:wAt/F82O.net
Golden Age FC4 ST ステレオセット ケース、バー、ホルダー付き
落札価格8,255円

http://www.sekaimon.com/i321437889792

775 :名無しさん@編集中:2014/07/18(金) 09:12:00.14 ID:GDO5d8iA.net
Sekaimonで痛い目にあったことある。直接eBayで買うに限るでしょw

776 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 12:55:41.42 ID:yt0WF1BP.net
WENDT X5 5ch ポータブルミキサー 音良し!完動品です。
落札価格25,842円

http://www.sekaimon.com/i231266469963

777 :名無しさん@編集中:2014/07/19(土) 12:57:25.80 ID:yt0WF1BP.net
Wendt X5 5ch ポータブルミキサー 完動品そのAです。
落札価格22,908円

http://www.sekaimon.com/i331242670873

778 :名無しさん@編集中:2014/07/23(水) 10:18:38.74 ID:ulSR4ghc.net
Apogee アポジー BigBen ワードクロック 完動品です。
落札価格49,104円

http://www.sekaimon.com/i231257672876

779 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 11:26:34.12 ID:A/HZsQvK.net
MKE600 NTG-3 どちらが良いのか悩んでます
用途というと
ブームにも付けて音声さんのまねごともしてみたいし
カメラに付けて使っても見たいし
H5につなげて素材とってもみたいし

なんていうか、そんな感じです

780 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 17:25:01.16 ID:D7Si5c0G.net
ロードは安いなりに耐久性に難ありだし、やはりここは腐ってもゼンハイザーでしょ(笑
MKE600はレポ少ないので、人柱としても頼む(笑

781 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 18:20:46.85 ID:A/HZsQvK.net
ありがとうございます!
こんなくだらない質問にレスありがとうございます!
MKE600が少し安いのと、ブランドに魅力が有るので、やはり魅かれています!

でも416なりその後継機なりの存在があるので、600はカムコーダー用という用途に特化している、という部分が少し引っかかっています。
こちら素人であまり音の違いなど理解できないと思いますが。

音質と指向性が一番気になります、あとケースもw
このまま少し考えます!
最悪月末か9月頭には買うと思います!

よろしくお願い致します!

782 :名無しさん@編集中:2014/08/04(月) 18:28:02.36 ID:A/HZsQvK.net
あと、安いので、という理由ですが
K&M ( ケーアンドエム ) / 23750
というブームポール?竿?も買おうと思っています。
マイクもそろったら、籠か、ウィンドシールド探して一式揃えようと思います。

予算の関係で、手持ちのH4nかH5につなごうと思ってます。
今、ネットで録音技師さんや音声さん、音響さんのブログやインタビューなど読みあさっています。
こんな感じですが、よろしくお願い致します!

783 :名無しさん@編集中:2014/08/06(水) 22:16:53.92 ID:iqsakyK1.net
AT9920をつなげられる最小サイズのレコーダーって有りますか?
PCMレコーダーでマイクの無い奴とかそんなやつを探してま

784 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 13:18:38.21 ID:UVP7jDld.net
小型のカメラ(Canon Xa10)を使ってるのですが
カメラマイクとしてオススメのものあれば教えてください。
NTG-3使ってるんですが、ワイコンつけると見切れちゃったりするもので
もう少し短めでいいものがあればなと…

785 :名無しさん@編集中:2014/08/26(火) 21:51:33.71 ID:nmBP87cM.net
自分も知りたいけど知らないのにレスして御免
今度店舗で聞いてこようかと思ってたからレスします
よくXa20とセットで販売してるガンマイク
あんまり音質とかこだわらないならあんなんで良いと思うけど?

786 :名無しさん@編集中:2014/08/31(日) 20:37:41.81 ID:DGvH5sfZ.net
sgm pd2 の1.5mmスペーサー
何処に売ってますか?

787 :名無しさん@編集中:2015/08/23(日) 00:31:35.00 ID:36HeSj1BL
これってマイク逆だよね
https://youtu.be/poD_zQZs7bQ

788 :名無しさん@編集中:2015/09/16(水) 10:59:49.20 ID:JOk9YOPG.net
今、ゼンハイザー不要品引き取りで実質1万円値引き販売キャンペーンやってるね。
これって、○円以上査定値段がつくとかの条件じゃなく、不用品の引き取りになってる。
しかも9月末まで・・・

つまり、ショップ主導のキャンペーンじゃなく、日本代理店側が決算に帳尻あわせたくて、実質1万円値引きをしてるってことだよねww

789 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 16:49:40.70 ID:R+5AwvnD.net
どなたかジッツォのマイクブームを使ったことある人いませんか?
いまバーデンボー?でしたっけ?、のマイクブームがあるのですが
かなり古くなりブームをロックするリングも硬くすごく使いにくくなってしまったので買い替え検討中です。
主に使用するのは音声さんではなく、学生アルバイトさんに持たせて使う報道用途です。
まあぶっちゃけカメラマイクより少しでも良い音で録れたら良いな、くらいの使い方です。

そこで知りたいのは、ジッツォのブームをロックするリングは使いやすいですか?
耐久性なんかはどうなんでしょうか?

カメラ用の一脚なんかを触ったかぎりはかなり良さそうなんで気になっています。

790 :名無しさん@編集中:2015/11/01(日) 21:29:21.73 ID:dE9S9rH2.net
ECM-680Sいいね

791 :名無しさん@編集中:2015/11/07(土) 11:36:58.91 ID:bDztSRIy.net
いい

792 :名無しさん@編集中:2016/04/01(金) 14:34:55.28 ID:8r38n7/g.net
ガンマイク買おうと思っています。
みなさんのように高いマイクを買えないので候補は、RODEのNTG2、NTG4、ゼンハイザーのMKE600、AKGのC568Bです。
使用目的は室内で人の声を撮ろうと思っています。マイクから口までの距離は1メートルから2メートル。

全部持ってる人はいないと思いますが、この中で1番良い選択というのはどれでしょうか?

793 :名無しさん@編集中:2016/04/02(土) 00:52:01.98 ID:6fFxjQyn.net
MKE600買います

794 :名無しさん@編集中:2016/11/28(月) 03:48:36.99 ID:C7GAUOOf.net
私もKME-600買ったよ
けっこう各所で評価もいいみたいだね

総レス数 794
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200