2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Real/AVC】Sorenson Squeeze 4.5【FLV/VP6】

1 :名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 02:16:38 ID:uzrx4CRW.net
高価なコーデックを内蔵する商用向け化け物エンコードソフト
需要はほとんど無いと思われるが、高画質なFLVをエンコード出来る為ニコニコ動画ユーザーに注目されている。

本家
http://www.sorenson.com/
http://www.sorensonmedia.com/

日本代理店
http://www.flashbackj.com/sorenson/index.html

ビデオエンコーダ

* QuickTime 互換コーデック(Apple's H.264を含む) N
* MPEG-1
* MPEG-2
* MS ISO MPEG-4 Video 1
* MS MPEG-4
* On2 VP6 Pro Plugin(別売)
* RealVideo 8, 9 and 10
* RealVideo G2 (with SVT)
* Sorenson AVC Pro (for MPEG-4 AVC encoding)
* Sorenson MPEG-4 Pro (for Visual Simple Profile and VisualAdvanced Simple Profile encoding)
* Sorenson Spark Pro (for Flash MX and Flash MX Professional encoding)
* Sorenson Video(R) 3.1 Pro (for QuickTime encoding)
* Windows Media Screen 7
* Windows Media Video 7, 8, and 9


2 :名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 02:20:06 ID:uzrx4CRW.net
オーディオエンコーダ

* aac Audio
* aacPlus Audio
* ACELP RealAudio
* ADPCM
* QuickTime compatible audio codecs
* Cook RealAudio
* Fraunhofer MP3
* MPEG Layer 1
* MPEG Layer 2
* MPEG PCM
* Qdesign Music Codec 2
* QUALCOMM PureVoice
* Uncompressed Audio
* **Windows Media ACELP
* *Windows Media Audio 8

* Sorenson Video(R) 3.1 Pro (for QuickTime encoding)
  * On2 VP6 Pro Plugin

Sorenson Squeeze 4 for Flash
http://www.flashbackj.com/sorenson/flashmx/index.html




3 :名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 02:34:56 ID:Gm1XtEWk.net
6マンかよ
苦楽待ちだな・・・

4 :名無しさん@編集中:2007/06/22(金) 14:21:26 ID:uzrx4CRW.net
体験版使ってみた。
欠点を上げるとすればDivXとかMPEG4系の動画をエンコしようとすると
0x00000のメモリ領域が云々のエラーでて100%落ちるのと
可逆形式の動画しかまともにエンコできないところか。環境依存かも知れないが。

*落ちる動画と落ちない動画の見分け方
動画インポート時、プレビュー画面1フレーム目が真っ黒に表示されるものをエンコすると落ちる
プレビュー画面1フレーム目が正常に表示されるものは落ちずにエンコード可能

ただ出来上がる動画はすっげー綺麗 値段が値段だけに

5 :名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 21:47:56 ID:URYzmmet.net
過疎ってるな・・・ICU

6 :名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 17:43:55 ID:9ctTmD+q.net
VP6 Pro になったからといって何か良くなった?
2Passだったら前のでも出来るし

7 :名無しさん@編集中:2007/06/27(水) 21:07:08 ID:ym6u5Cxi.net
FLV1を2パスで作ってみたがいろいろこねくり回しても明らかにようつべエンコーダーに負けてるぞ
向こうはタダだし(^^;

8 :名無しさん@編集中:2007/06/28(木) 19:05:33 ID:B4iGQXQS.net
勝手にYC伸長される仕様が意味不。ソースに忠実でなくてどうするよ

9 :名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 12:50:30 ID:x1fnRx3B.net
これはいらない

10 :名無しさん@編集中:2007/07/19(木) 08:23:46 ID:khJHjIFO.net
体験版を使用して、DVD(VOB)からWMVに変換すると
音が取り込み出来ないのですが、設定ミスなんでしょうか?
それとも仕様?


11 :名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 03:59:41 ID:TVA7p5yp.net
クラックまだ?

12 :名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 07:32:46 ID:geN8fSL0.net
尻集に載ってたから使ってるよ
YUV圧縮したのをエンコしてもなんか暗部が潰れる
あとプレビューウインドウでソースを見ると固まるのはなんでだ・・・

13 :名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 14:59:26 ID:tov/qaxs.net
尻kwsk

14 :名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 15:12:49 ID:geN8fSL0.net
「どーも○○アル掲示板です。」の尻集コーナーにあるよ

15 :名無しさん@編集中:2007/08/30(木) 15:35:57 ID:tov/qaxs.net
さんくす

16 :名無しさん@編集中:2007/09/16(日) 13:10:29 ID:/ODFpSbY.net
いきなりflvを含む全てのエンコードがメモリエラーでできなくなった。
もうこれは使い物にならないな・・・使い勝手よかったのにこれさえなければ。

17 :名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 16:54:22 ID:LHsKRurj.net
はじめまして。
Sorenson SqueezeでYoutubeの動画(flv)を入力したいのですが、
入力するためには何かまた別売りのものを買わなくてはいけないのでしょうか?

バージョンはVista,4.3です

18 :名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 01:59:09 ID:mFHJtNFb.net
Compression Suite 4.5が250本限定だけど
27000円位でセール中だよ

19 :名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 18:39:19 ID:Cn7n0Rfd.net
何処でですか?

20 :名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 03:56:04 ID:yu+g2Bhw.net
ttp://www.digitaljuice.com/products/products.asp?pid=376
昨日セールが始まって、すでに残り150本になってるので早めに決断したほうがいいかも。
海外だけどダウンロード販売だから買ったその日のうちに使えるよ。


21 :名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 17:59:03 ID:NiVe+dVt.net
ネット巡回してたら、On2のFlix Proってソフトにぶち当たった。
On2は言わずもがなのVP6x本家で、経営がヤバ(´・ω・) スとかは知ってたが、
Flix Proなんてソフトは全く知らんかった。誰も話題にすらしてないし

とりあえず、ものは試しでdemo版インスコ
適当に前日Divx6.7エンコしたばっかの映画予告編をセット→エンコードボタンをクリック
こういう得体のしれないものは、ネット専用の北森Pen4@2.53機にぶち込むようにしてるので
Squeeze 4試用したときのイライラ感が脳裏をよぎったが。。。


これはヤバイかもしれない。
なのに、ググっても、P2P検索しても、発見できないのはなぜ?
つか、ニコ動のエンコ職人は全員マゾで時間あまって仕方ないニートなのか?

このソフトは人生とHDD容量を変えるかもしんない。まじおすすめ

22 :名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 20:18:30 ID:VPrhv7iN.net
ネット巡回してたら、On2のFlix Proってソフトにぶち当たった。
エンコしてみた。二度と使わないと決意しアンインストール。
Flix Engine Demoのflvdecvp6.dllだけ残してすべてゴミ箱へ。

このソフトが人生とHDD容量を変えることはありません。まじいりません

23 :名無しさん@編集中:2007/11/28(水) 15:57:04 ID:v+SfpUiK.net
>>22
Flix Pro≠Flix Engine Demo

つか、普通にネット巡回してても、Flix Proにはぶち当たらない。
せいぜい、On2の製品案内ページくらい。
ニコ厨にはFlix Engine Demoが有名だから、誰もインスコしないだろ


24 :22:2007/11/28(水) 18:58:47 ID:jYkusISn.net
Flix Pro≠Flix Engine Demo
もちろん知ってる。

書き足りなかったから誤解したようなので、
Flix Engine Demoのflvdecvp6.dllだけ残して「Flix ProとFlix Engine Demoは使えないので」ゴミ箱へ。
と訂正させてくれ。

25 :名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 04:31:10 ID:rrytkgRc.net
4.8キターーーーーーーー

26 :名無しさん@編集中:2007/12/10(月) 20:11:49 ID:rmMX848g.net
販売マダー?

27 :名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 03:06:23 ID:aUGNAE+m.net
>>26
いや6日から変えるんだが・・・

28 :名無しさん@編集中:2007/12/15(土) 14:36:13 ID:3YJUnu7x.net
4.8買ったぜ
不具合とかは今のとこ確認してない
が・・・相変わらずYC伸張されてしまうな・・・

29 :名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 01:07:20 ID:XuVgNF0Y.net
購入乙
なぜ Torrent を使わんか不思議

30 :名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 01:21:28 ID:6yTDe1GC.net
VHSなどのビデオキャプをPCで見ると色が薄く暗く見えるのでYC伸張するんだろうが
デフォかつ切れないってのは糞すぎだよね。。。

31 :名無しさん@編集中:2008/02/20(水) 18:26:37 ID:uzBDnT3v.net
4.8のシリアル見つからないんですがどこにあるんですか?

32 :名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 02:34:22 ID:agRomoDM.net
>>31
ここは割れ物スレではありません。

33 :名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 10:33:38 ID:SiOriH5z.net
同じ素材をVP6とH.264で同じビットレートで書き出すと、明らかにVP6の方が綺麗なんだけど…

34 :名無しさん@編集中:2008/05/31(土) 10:42:40 ID:LX3WXvwD.net
と思って調べてみるとVP6は容量オーバーしてる罠w

35 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 03:16:54 ID:y0jti0yt.net
>>34
でもそれを考えても違いすぎじゃないか?つーかH.264で綺麗に書き出せた事がない

36 :名無しさん@編集中:2008/06/01(日) 06:43:14 ID:WdD9I0lE.net
ソースによるだろ
ゲーム、アニメ、静止画・字幕部分など動きの少ない画は歴史的にFLV系のVP6の方が
解像感があるし消費ビットレも低いし全般的に強い
強いっちゅーか完璧に静止してるからw

37 :名無しさん@編集中:2008/06/02(月) 17:49:47 ID:ofAhmluR.net
>>36
実写からアニメまで色々な素材を試したんだけど、やっぱり上手くいかんかった
ブロックノイズがすごいんだよ
VP6は文句ない仕上がりなのに何だろうな

38 :名無しさん@編集中:2008/06/08(日) 22:29:14 ID:sPgSibtx.net
それは明らかにおかしい

39 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:00 ID:xWYeZh6e.net
.

40 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:06 ID:xWYeZh6e.net
.

41 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:09 ID:xWYeZh6e.net
.

42 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:20 ID:xWYeZh6e.net
.

43 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:28 ID:xWYeZh6e.net
.

44 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:32 ID:xWYeZh6e.net
.

45 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:36 ID:xWYeZh6e.net
.

46 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:44 ID:xWYeZh6e.net
.

47 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:55 ID:xWYeZh6e.net
.

48 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:00 ID:xWYeZh6e.net
.

49 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:14 ID:xWYeZh6e.net
.

50 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:18 ID:xWYeZh6e.net
.

51 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:21 ID:xWYeZh6e.net
.

52 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:34 ID:xWYeZh6e.net
.

53 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:38 ID:xWYeZh6e.net
.

54 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:40 ID:xWYeZh6e.net
.

55 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:42 ID:xWYeZh6e.net
.

56 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:05 ID:xWYeZh6e.net
.

57 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:07 ID:xWYeZh6e.net
.

58 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:10 ID:xWYeZh6e.net
.

59 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:16 ID:xWYeZh6e.net
.

60 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:16 ID:xWYeZh6e.net
.

61 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:37 ID:xWYeZh6e.net
.

62 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:42 ID:xWYeZh6e.net
.

63 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:46 ID:xWYeZh6e.net
.

64 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:57 ID:xWYeZh6e.net
.

65 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:58 ID:xWYeZh6e.net
.

66 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:59 ID:xWYeZh6e.net
.

67 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:13 ID:xWYeZh6e.net
.

68 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:22 ID:xWYeZh6e.net
.

69 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:34 ID:xWYeZh6e.net
.

70 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:40 ID:xWYeZh6e.net
.

71 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:50 ID:xWYeZh6e.net
.

72 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:54 ID:xWYeZh6e.net
.

73 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:01 ID:xWYeZh6e.net
.

74 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:05 ID:xWYeZh6e.net
.

75 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:07 ID:xWYeZh6e.net
.

76 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:26 ID:xWYeZh6e.net
.

77 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:32 ID:xWYeZh6e.net
.

78 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:35 ID:xWYeZh6e.net
.

79 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:40 ID:xWYeZh6e.net
.

80 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:43 ID:xWYeZh6e.net
.

81 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:48 ID:xWYeZh6e.net
.

82 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:57 ID:xWYeZh6e.net
.

83 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:00 ID:xWYeZh6e.net
.

84 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:02 ID:xWYeZh6e.net
.

85 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:09 ID:xWYeZh6e.net
.

86 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:16 ID:xWYeZh6e.net
.

87 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:21 ID:xWYeZh6e.net
.

88 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:32 ID:xWYeZh6e.net
.

89 :名無しさん@編集中:2009/09/12(土) 14:34:08 ID:MehvXEfS.net
アニソン>>>>越えられない壁栫пппрiPOP

90 :名無しさん@編集中:2009/11/23(月) 02:56:30 ID:Gspyofal.net
荒れてるな

91 :名無しさん@編集中:2010/03/25(木) 03:45:00 ID:GGVVJqzE.net
荒れすぎだろww

92 :名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 19:42:09 ID:XG2fho/s.net
この過疎ぶりはなんなんだ

93 :名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 14:18:28 ID:2cH9oxX9.net


94 :名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 23:52:46.42 ID:+QrHgVO6.net
需要あるんですかね?

95 :名無しさん@編集中:2011/11/22(火) 12:46:33.05 ID:2VGFSJES.net
on2vp6proが使えるのってこれだけけ?

96 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/31(金) 06:18:53.00 ID:Xqc+EBrU.net
FLVファイルはWindows標準のプロパティではコーデックの詳細がわからないため、
真空波動研で調べる必要がある。

真空波動研は他にも、MP4ファイル、MP3サウンドの詳細を見るのにも使われる。

総レス数 96
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200