2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝 無線ルーター搭載HDDレコーダ TransCube

67 :47:2007/07/02(月) 23:49:08 ID:AfmdkT+0.net
先週購入後、HDDをHGSTのHDS721616PLAT80(160GB IDE)に交換
してみたのでご報告。

結論から言えば、交換してフォーマットするだけで使えました。交換後、
起動したら本体画面に ERROR 表示が出ましたが、PCからシステム設定
ツールを起動し、とりあえずチャンネル設定をクリックしてみると、
「HDDにエラーがでました。フォーマットしますか?」みたいなメッセージ
が出たので「はい」を選択すると自動的にフォーマット→再起動して
めでたく使用できるようになりました。残り時間は高画質で43時間。
チャンネル設定や予約は消えてしまいましたが、ネットワークの設定は
消えませんでした。なかなか気が効いてますね。

元々着いてたのは Seagate の ST380020A(80GB IDE) でした。
あと、マザーのチップセットは FW82443BX(440BX) です。
CPUはグリスを塗り直すのが面倒なので未確認です。(^^;
あと、WANポートの隣にフタがしてありましたが、見てみると
USBでした。おそらく使えないとは思いますが。。。

以上、長文失礼。

総レス数 179
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200