2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PlayStation3でHD編集

1 :名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 20:54:26 ID:rmExwmAF.net
【久夛良木氏】 HDのノンリニア編集は、E3の前に「NAB(the National Association of Broadcasters:
米国の放送機器業界のイベント)」に出した。Cellをベースにした、HDビデオの編集システムだ。
NABに出る前に出陣式みたいのがあって、4k2kのプロジェクタに、Cellから、色々なフォーマットで、
配信やトランスコードをやった。これが、えらく評判で、元Microsoftの古川さんが、
「あごがはずれるほど驚いた」ってブログに書いてた。こういうのが、当たり前になるじゃない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0608/kaigai277.htm


2 :名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 20:55:50 ID:rmExwmAF.net
Cell応用を支えるソフトウェア技術について紹介します。
マルチコアを1つのチップに集積したCellの能力を最大限に引き出すためには、
Cell向けのソフトウェア開発が必要となります。その中で重要な技術の一つが、
Cellチップ内に複数搭載されている、SPEで動作するソフトウェアの高速化技術です。
SPEは、1つの命令で複数のデータを並列処理可能とする、
強力なSIMD命令をサポートするとともに、ソフトウェア制御可能なスクラッチパッドを備えています。
これらアーキテクチャを効率的に使用できるプログラミング環境を実現しています。
マルチメディア処理で重要となる、ビデオやオーディオの圧縮・伸張処理が一つのアプリケーションとなります。最近、注目を集めているビデオコーデックとして、
H.264と呼ばれる方式がありますが、非常に処理量が大きいことで知られています。
Cellでは、上記したプログミング環境を活用することにより、
高画質なビデオのリアルタイム処理を可能とするソフトウェアコーデックを実現します。


http://www.toshiba.co.jp/dm_jobs/tech/core_05.htm

3 :名無しさん@編集中:2006/06/11(日) 21:06:49 ID:5YDSzuKS.net
>>1
乙。1の記事だけどさ・・・他人任せもいいところだよなw

実際ほしい事はほしいんだが・・・
ネットの先にあるファイル参照できてエンコして戻せればいい

ガンマンとかトップガンとか・・・
開発環境で金とってまともに使えないという今までの過去を私は忘れないw

4 :名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 09:20:07 ID:ppQW1WnV.net
>>3
ソニーにはベガスがあるからこの記事が事実だったら
ベガスをCELLに対応させてくるかもしれん

5 :名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 12:52:28 ID:9IujTmUs.net
初期でLinux予定みたいだから何とかなりそうな気がしないでもない
ただSCEIの思惑通りになるのは面白くないなぁw

開発キットいらないならがんばってみてもいいが・・・まぁ趣味のレベルだな

6 :名無しさん@編集中:2006/06/12(月) 22:11:40 ID:DttDnbf0.net
PS3対応のフリーソフトが作れるのか?

・特殊ハードなどで起動プロテクトとなりうることをしていないか?
・ソフトの公開に許諾/ライセンス/ライセンス料その他諸費用は不要か?
・まともなSDKやコンパイラが(登録制であったとしても)一般人に無料もしくは低料金で配布されるか?
orハード仕様がほぼ全公開されるか?(DRM関係は非公開でも仕方ないかもしれないが)

PCと張り合うつもりならこの辺が問題になってくる。これでGPLライセンスなソフトが出せるなら良いが・・・

7 :名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 01:14:22 ID:fnsV7dQo.net
ATRAC3みたいにヘンな独自CODEC専用

8 :名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 01:21:07 ID:Ct4I19+c.net
>>7
普通に考えてSONYが押しているコンシューマ向けHDの
HDVとAVCHD専用になるのではないかな。

HDVに特化してリアルタイム編集できるなら俺は買う。





が、ソニーにそんな道理は期待できん

9 :名無しさん@編集中:2006/06/13(火) 02:02:54 ID:/F5KL+01.net
庶民としてはPV3ファイルのエンコが実時間でできればすごさを納得するんだがなぁ・・・

10 :名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 09:09:00 ID:QYmgjHsO.net
ローカルエンコのみだった場合20Gや60GのHDDでどうしろと・・・・
相変わらず大風呂敷だけ広げるな
PS2のときも毒電波バリバリで実現できないことばっかり言ってたなw

家電に積みたいて言ってるからソニー製のレコ機に積んでくれ

11 :名無しさん@編集中:2006/06/14(水) 22:49:20 ID:/8mHp6BS.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0614/kaigai281.htm
まぁ家電屋をばかにしてついてこれないのは頭が固いせいだって言い切ってるからな

記事が正しいのか、記者が色付けしてるのか、マスコミ受けなのか馬鹿なの
かよくわからんインタビューだな

こんな人の下で俺はしごとしてるんだよな・・・あったことないがw

12 :名無しさん@編集中:2006/06/15(木) 17:50:49 ID:TCPUCkH+.net
PS2のときはネットを通じて、音楽や動画コンテンツを配信するってのがあったよね。
あのときリアルネットワークと提携した記事見て、マジでやるんだなと確信したんだが・・・
そうえいえばPS3もネットを通じて分散処理をするってのがあったが、アレどうなんたんだ?


13 :名無しさん@編集中:2006/06/18(日) 14:40:43 ID:SKqxIKGK.net
なんたん?

14 :名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 15:49:38 ID:6Rk8IIWU.net
HDDは市販のをつけかえもできるとかどこかで見た気がする。
これリナックスの板にたてたほうがいいんじゃない?

15 : ◆HhTh8Gv36s :2006/06/25(日) 21:16:07 ID:NjgkXD4T.net


16 :名無しさん@編集中:2006/06/30(金) 12:02:03 ID:IvVb4p1k.net
SACDとDSD Discの関係になるんでしょ

17 :名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 06:40:38 ID:wtoPWYB5.net
>>14
DTVの場合、OSよりアプリ中心に議論を進めることが多い。
俺の場合、普段WIN使いだが、DTVのときだけFCP,AVID,Premierの3刀使いになる。
このとき重要なのはOSの特性よりアプリの使い方。
例えばマックOSでスポットライトの使い方を知らなくてもFCPは使いこなせるってわけ。

なのでリナックス板でもっと詳しい情報が得られたら有り難いが、
あまり期待できないと思われ。

18 :名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 14:53:40 ID:jnFfsD1C.net
保守

19 :名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:49:03 ID:ujLDvUOm.net
Mercury Computer Systems Brings the Cell BE Processor to the PC Workstation Architecture
ttp://www.mc.com/cell/

$7999のcell搭載PCIeボード

20 :名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 16:59:31 ID:nSw5ksm6.net
>>19のやつの日本語
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/mercury.htm

21 :名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 17:11:51 ID:uKhimBOd.net
たけー

22 :名無しさん@編集中:2006/08/07(月) 12:30:37 ID:dEnNBLTa.net
PS3で再生できる動画の作り方教えて下さい。

23 :名無しさん@編集中:2006/08/08(火) 02:25:26 ID:xmqpi28W.net
DVD

24 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 01:10:23 ID:L/qRvuMl.net
Linuxは$49.95だってさ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1019/tera.htm

25 :名無しさん@編集中:2006/11/09(木) 18:28:05 ID:1i6h7vd8.net
保守

26 :名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 02:42:47 ID:kr4OQOlL.net
さてと、各種CodecのCellポーティングの現状把握からはじめようか

27 :名無しさん@編集中:2006/11/15(水) 06:53:45 ID:hXmOBf+J.net
CELLってコンパイラ最適化ではSPE使われないから
ビルドしてもショボイPowerPCとしてしか機能しないでしょ
性能発揮するにはフルスクラッチしないとダメだね
前途多難

28 :名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:36:45 ID:1ELDduv2.net
cell\(^o^)/オワタ
http://rian.s26.xrea.com/nicky.cgi?DT=20061121A#20061121A

・Dhrystone v2.1
Pentium4 3.2GHz: 3258.068
PowerPC G4 1.25GHz: 2202.600
PS3 Cell 3.2GHz: 1879.630
Pentium4 2.0AGHz: 1694.717
PentiumIII 866MHz: 1124.311

・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Double Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 781.58
Pentium4 3.2GHz: 770.66
Pentium4 2.0AGHz: 683.91
PS3 Cell 3.2GHz: 315.71
PentiumIII 866MHz: 313.05

・Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (Rolled Single Precision)
Athlon64 X2 4400+ (2.2GHz): 538.05
Pentium4 3.2GHz: 276.14
PS3 Cell 3.2GHz: 312.64
PentiumIII 866MHz: 198.7
Pentium4 2.0AGHz: 82.57


29 :名無しさん@編集中:2006/12/10(日) 21:50:45 ID:8WbDjChV.net
OoO無し用にちゃんとチューニングされたコンパイラ(gcc 4.3?)が出てこないと
性能は期待できないっしょ。

30 :名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 04:11:53 ID:wqy9T7UG.net
アンチに何を言っても無駄です

31 :名無しさん@編集中:2006/12/13(水) 21:50:33 ID:tvMAx8tu.net
>>29
そういうものが存在しないから、
ゲームもPCの半分の速度でしか動作しないものばかり
ということになりますね。


32 :名無しさん@編集中:2006/12/16(土) 04:19:38 ID:SenAAMNu.net
それって、PPE1個だけの性能じゃないの?SPE8個も動いてるの?

33 :名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 00:05:04 ID:u4fby9M7.net
>>28
PPEだけでこんなにパフォーマンス出るのか?
すごいな

34 :名無しさん@編集中:2006/12/19(火) 00:26:36 ID:S/9OCPjh.net
どっちにしろ、今の開発力ではこれが限界なんですよね

35 ::2006/12/25(月) 07:48:31 ID:J6Xyxwgs.net
取りあえずスレ上げます

36 :名無しさん@編集中:2007/08/26(日) 13:40:07 ID:5ZMNxeOz.net
この板は8ヶ月以上誰もレスしてなくても落ちないのか
ヨーロッパで専用デジタルダブルチューナーも発表されてPS3がリビングの中心となる構想に大分近づいたね
300ドルで買えるPS3用のプログラミングソフトも発売されて個人レベルでのアプリの開発も行えるようになった
HD編集ソフトの実現には程遠いでしょうが

37 :名無しさん@編集中:2007/08/29(水) 08:47:40 ID:O8rh387c.net
わざわざ人柱デバッガになる必要もない程度の性能ってことが判・・・・

38 :名無しさん@編集中:2007/09/02(日) 03:51:13 ID:GXRO7Ln1.net
演算能力はともかく、メモリがPCと比べて圧倒的に足りないから、編集は厳しいだろう。フィルタを多重にかけたりするのは得意そうだから、エフェクタとして使えばいいんじゃね。

39 :名無しさん@編集中:2008/07/26(土) 09:32:25 ID:BU8u48cn.net
とりあえずAVCHDのカットだけでもできれば

40 :名無しさん@編集中:2008/07/31(木) 16:26:36 ID:wZuXjPq9.net
東芝のcell搭載ノートはどうでしょう・・
自作アプリつくれないんだろなどうせ

41 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:12 ID:xWYeZh6e.net
.

42 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:14 ID:xWYeZh6e.net
.

43 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:14 ID:xWYeZh6e.net
.

44 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:16 ID:xWYeZh6e.net
.

45 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:42 ID:xWYeZh6e.net
.

46 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:42 ID:xWYeZh6e.net
.

47 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:44 ID:xWYeZh6e.net
.

48 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:44 ID:xWYeZh6e.net
.

49 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:45 ID:xWYeZh6e.net
.

50 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:45 ID:xWYeZh6e.net
.

51 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:46 ID:xWYeZh6e.net
.

52 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:46 ID:xWYeZh6e.net
.

53 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:21:04 ID:xWYeZh6e.net
.

54 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:21:07 ID:xWYeZh6e.net
.

55 :名無しさん@編集中:2010/07/14(水) 01:40:09 ID:B8fIxGXS.net
w

56 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【40.8m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/11(日) 18:55:07.94 ID:oBhqqIwP.net ?PLT(12079)
当たり前になった?

57 :名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 21:29:24.31 ID:QvjWaLah.net
作 作  編
詩 曲  曲

阿 筒  筒
木 美  美
燿 京  京
 子  平  平

58 :名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 21:29:59.58 ID:QvjWaLah.net
作 作  編
詩 曲  曲

阿 筒  筒
木 美  美
燿 京  京
子  平  平

59 :名無しさん@編集中:2013/04/02(火) 21:30:41.62 ID:QvjWaLah.net
作 作  編
詩 曲  曲

阿 筒  筒
木 美  美
燿 京  京
子 平  平

60 :名無しさん@編集中:2013/05/13(月) 19:53:18.76 ID:RRxV/M4g.net
.

61 :名無しさん@編集中:2013/05/25(土) 06:40:44.95 ID:RKcjYVrQ.net


62 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/09(日) 10:51:24.34 ID:XuyquwSR.net
age

63 :名無しさん@編集中:2013/06/14(金) 22:50:35.42 ID:aYjC0HQh.net
sage

64 :名無しさん@編集中:2014/03/03(月) 22:39:01.14 ID:anGLi1rV.net
a

65 :名無しさん@編集中:2014/06/04(水) 18:57:14.48 ID:uSzyRCn+.net
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200