2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏トムソン、カノープスを128億円で買収 !!

1 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 16:46:09 ID:F+egTQtr.net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051205AT3L0504F05122005.html

2 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 16:47:42 ID:l3ZIIrdG.net
まあ今までよく持った方だよな

3 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 16:56:51 ID:Kqw9HM20.net
記念真喜子
記者会見やるらしい
http://www.canopus.co.jp/ir/webcast.htm


4 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 16:57:20 ID:ZVIqW4gp.net
ΩΩΩ<な、なんだってぇー!?

5 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 16:57:33 ID:Kqw9HM20.net
本日発表の内容に関する記者会見のウェブキャスト(生中継・再生)について
 12月5日
本日発表の件につき、記者会見の内容をライブ(生中継)にて
ご覧頂くことができます。
閲覧を希望される方は以下のアドレスよりアクセスください。
生中継は、記者会見が開催される本日18時〜19時の間に
ご覧頂くことができます。
なお、記者会見の模様は再生版により、
明日より12月12日までご覧頂くことも可能です。
アクセス先は以下の通りです。
ライブ(生中継)用URL(アクセス可能時間−12月5日18:00〜19:00):
http://www.irwebcasting.com/live/051205/01/index.html
再生用URL(アクセス可能期間−12月6日〜12月12日):
http://www.irwebcasting.com/051205/01/index.html


6 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:01:52 ID:ZVIqW4gp.net
今後はキャプとかどうなるんだろ?

7 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:02:35 ID:zKIiCZKn.net
いいんじゃね。HDWSユーザーとしては潰れたらサポートで困ると思ってたから。

8 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:03:10 ID:LJWjAwKP.net
民生用は切られるの?

9 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:04:10 ID:F+egTQtr.net
EdiusPro3とかはちゃんと販売継続というか、後継機も出すの?

10 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:05:04 ID:zKIiCZKn.net
しかし。。128億か。三木谷やホリエモンがその気になれば余裕で買収できる会社だったんだな。

11 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:30:22 ID:GkKU2H4Q.net
いらないだろこんな会社

12 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:31:43 ID:mE3VwlGY.net
MTV2000までだったな

13 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:36:03 ID:y/KJA53f.net
身売りするんなら早い方がいいってばっちゃが言ってた

14 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:39:39 ID:GkKU2H4Q.net
HDデジタル放送でキャプボ自体終了だしな

15 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:41:52 ID:oD8sL2CX.net
自作市場にデジタルキャプは開放されないだろうしな。
そういや一時はビデオカードもリファレンスじゃないのを高値で出しても売れてたっけか。
いまやリファレンスでさえ高額カードになっちまったがw

16 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:47:14 ID:C3zO85MQ.net
記念ぱぴこ

PV2みたいなの出さねーかなw

17 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:53:16 ID:rnVe5F5t.net
株どうなってる?

18 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:53:26 ID:gKC9jFME.net
記念下記子

19 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 17:59:22 ID:dBKGYYhV.net
マジかよ、
128億なら俺が田舎の田んぼ売ってでも買えたな

20 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:00:56 ID:Y3xFnB/g.net
>>13
アリンコは黙ってろ。

21 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:01:43 ID:oD8sL2CX.net
はじまったで


22 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:04:29 ID:GvafX4UK.net
トムソンって名前自体しらねえ
独はInfineonしか聞いた事無い

23 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:04:40 ID:I6kNPLN2.net
皆様本日はお忙しい中お越しいただきましてありがとうございます

24 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:04:47 ID:GvafX4UK.net
ああ、仏だったんだ…
それでも知らないな。

25 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:06:42 ID:oD8sL2CX.net
英語でしゃべってるぞ

26 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:08:02 ID:dBKGYYhV.net
じゃあ、またPremierに戻るか・・・・

27 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:08:24 ID:LJWjAwKP.net
RCAも傘下なのかようちの半導体の先生だったのに

28 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:10:05 ID:QxbDN5AY.net
>>22
おまい、まさか、グラスバレーも知らないとは言わせないぞ。

29 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:11:32 ID:QxbDN5AY.net
にしても、どうも、日本人には買収=倒産くらいのイメージに捕らえているバカが多くて困る。
現代風の事業提携でしかないのになぁ。

30 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:12:28 ID:gy0aberk.net
買収目的はどちらかというと業務用市場向きか?

31 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:12:51 ID:LwJW4faU.net
トムソンのLDKシリーズはかつて朋栄が国内販売してたね。誰も買わなかったけど。

32 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:14:53 ID:u8uOkyVj.net
これを機にコンシューマ向け市場からは撤退かな

33 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:15:21 ID:gy0aberk.net
>>32
まあまあ売れてるから撤退はないだろ?

34 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:16:32 ID:LwJW4faU.net
カノプは開発技術があるのにニーズ分析が全く出来ていない会社だったから、
老練なトムソンに買収されたのは良かったと思うよ。

営業も開発も現場経験のある人間がいない。局からこんなもの作ってみたいな
ことを言われたらそのまま作る。工夫次第で他社の製品より高機能・低価格に出
来そうなのに、中途半端な製品が多いんだよね。

35 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:16:47 ID:gy0aberk.net
でも、コンシューマ向けビデオ編集ソフト「超編2」のアップデートが
突然中止になった理由がよく分かったよ

36 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:23:42 ID:gy0aberk.net
うーん、やはりプロ市場向け買収であったか・・・
Good-Byカノープス

37 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:24:30 ID:z058ScTF.net
利益確保に毎年似たようなのを作るのは止めて欲しい。
ソフト屋みたい。

38 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:25:48 ID:ImJHm07Y.net
同じようなマンネリキャプボしか作れなくなってたししょうがないよね

39 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:25:49 ID:LwJW4faU.net
アマチュア、エントリーレベルの業務用から撤退するとは言っていないようですね

40 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:25:50 ID:nZiEzt3i.net
MTV2000発売とかの時期だったらショックも大きかったろうが
羽2005の酷さを経験したあとでは「あぁそうですか頑張ってください」としか言えない


41 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:27:09 ID:Z8hkQsOS.net
とりあえずトムソンの初仕事はD3入力のキャプボ販売だなw

42 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:28:43 ID:1Eyoq8Yr.net
ついに哀王の天下が

43 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:28:48 ID:lobcDiD2.net
キャプチャボードはもうやめるかもね。
EDIUSで打倒Premiereが当面の目標かな。

44 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:29:50 ID:8PtJC/SJ.net
キタ

45 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:30:26 ID:LwJW4faU.net
山田社長と現状のカノプ経営陣は残留の模様。

トムソンとしてはアマチュア向けはどうでも良くて開発部門だけを買い取りたかったんだと思いますよ。

46 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:31:13 ID:lobcDiD2.net
キャプチャボードもまだ続けるって言ってるな。
横でトムソン渋い顔してるけどwww

47 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:31:38 ID:LwJW4faU.net
「価格競争で当社製品として差別化が出来ないもの」に関しては考える (山田社長)

48 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:33:22 ID:hhFpLmpo.net
個人向けキャプボ撤退!

49 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:35:44 ID:MSzjKT9z.net
驚いて富んでk血亜

50 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:35:50 ID:LwJW4faU.net
トムソンみたいなでかいメーカーはソフト開発とか細かいサービスが苦手だから、この買収は
合理的に見えますね。結果は分かりませんけど…

トムソンというメーカーは日本で言うソニーや松下みたいな家庭用から業務用まで色々出して
いる会社だし、山田社長のビジネスはそのままだと言ってるし、個人向け撤退とはならないのでは?

51 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:36:00 ID:lobcDiD2.net
カノープスが外資になるとNHKはどうすんだろ?
NHKの物品調達って国内メーカー優先とか別にないのかな?

52 :ナジッカー ◆tjUapVO1n. :2005/12/05(月) 18:36:07 ID:K7Z550LQ.net
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6774.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on

あうあう

53 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:39:04 ID:0wWLOJVv.net
モザイクがあるかぎり安泰だよ

54 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:42:42 ID:LwJW4faU.net
国内他社との提携はすでにあやしいね、InterBEEで某社との提携関係はどうなったの?と
聞いたら変にはぐらかされたし。

55 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:43:53 ID:8PtJC/SJ.net
D4キャプボードお願いします

56 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:49:43 ID:3BMl5TDO.net
すげーな、株価が直滑降してるよ・・・
公開当時に買った椰子を一人知ってるが哀れだな。

57 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:53:49 ID:kwtkKNgV.net
>>56
公開当時は結構暴騰したから、アホールドしてない限りは儲かってると思うけど。


58 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:56:35 ID:3BMl5TDO.net
>>56
 いや、多分そのアホールド・・・・w;

59 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 18:59:10 ID:E3+h9ijS.net
てゆーか今株を持ってるやつは勝ち組じゃん

60 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 19:01:08 ID:Y23T1J+E.net
というか今年の初めだかに会社自体が会長の金を寄付してもらっていたくらいだから
予兆はあったのかな

61 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 19:45:55 ID:OFRXANT8.net
MTV2000ともお別れの時が来たようだ・・・。
今までありがとう。

哀王にするかピクミンにするか悩むか。
・・・あ、これを機にMCEに移行ってのもいいなぁ。

62 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 19:52:49 ID:yBsze5Aq.net
俺はMTV2000使い続けるよ
壊れたら次は何も買わない
PV2くらいしか欲しいの無いし

63 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 20:39:34 ID:/mZPTKpm.net
┐(´〜`)┌

64 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 20:40:02 ID:wqXCLXqt.net
山田社長と現状のカノプ経営陣は残留の模様。
糞社員らは解雇の模様。

65 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 21:05:53 ID:9FYr+s89.net
カノプがカノプのうちに、コレやっとけ!&コレ買っとけっていうのある?

66 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 21:17:30 ID:eCqQD3fK.net
>>65
WHFかっとけ


67 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 21:51:17 ID:J6Cnv3aE.net
技術だけ吸い上げられてポイなのか
あるいはカノプブランドを使って日本市場進出なのか
どっちだろ

68 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 22:22:01 ID:J6Cnv3aE.net
そのトムソンを松下が買収したりして

69 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 22:25:10 ID:USCkVTaV.net
ediusさえ残れば何でもいいや

70 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 22:33:40 ID:xYt5Doq6.net
コンシューマーでIOと血みどろの戦いをし続けるなら、
プロユーザー向けに絞った方が幸せになれるかもな

71 :名無しさん@編集中:2005/12/05(月) 23:51:53 ID:DWf0Q4YA.net
DTV業界の三菱w

72 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 00:01:36 ID:6JVrdLgp.net
DVDレコーダ買ってからMTV3000も使わなくなった。
よってカノープスがどうなろうと知ったこっちゃない。


でもすごいキャプボを出してくれるんじゃないかってこっそり期待してる俺

73 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 00:03:57 ID:dTU66z4z.net
キャプボは業界的におわりだから
それよりビデオ編集のほうが気になる。この分野カノプ以外にろくなのが見当たらん。

74 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 00:49:55 ID:842buxq8.net
え、FCPとかAvidとかだめなの?

75 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 01:28:11 ID:VttQaMCR.net
前から経営状態がやばいのは有名だったが、相手がトムソン・GVGとは。

海外ではトムソン・GVGのネームバリューが大きいが、
日本に目を向ければ、カノープスブランドでも通じる。

だが、国内においても、カノープスブランドが強いかというと、
製品のスペックを補うほどの力はない。

ということで、俺の予想
・キャプチャボードは、VELUXなどハイエンドを除いてMPEG系は撤退。
・民生はH.264コーデックボードを開発し、ポータブルビデオ市場の隆盛に備える。
・民生ではカノープスブランドを冠したまま残す。
・業務用エリアでは、外資系ブランドが強いため、トムソン・GVGブランドで展開する。
・したがって、VELUXやターンキーのHDWSやSDWSはトムソン・GVGになる。
・研究開発は神戸に残すが、一部のエンジニアはトムソン・GVGのスイッチャーや
サーバーの開発に回る。




76 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 01:54:00 ID:7vKyUg7f.net
>>74
ダメだろ。

77 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 02:04:43 ID:HAszFs3E.net
これでグラボもキャプボも低品質路線に戻るのか。
デジタルもダメ、アナログもダメ。八方塞。

78 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 02:05:59 ID:NFUH4ZCv.net
善意的に見る

フランス流合理主義で経営改善、みごと復活を

悲観的に見る

コンシューマー部門 例のアソコに売り飛ばし

79 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 02:15:55 ID:HAszFs3E.net
もうちょっと将来性あるもの作ってたら
村上ファンドがちゃちゃ入れたりしてたかも?
ダイレクトショップで処分セールとかあるのかな。

80 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 02:43:07 ID:FcdrPC95.net
EDIUSは仏語オンリーで英語や日本語の次期バージョンはもうでないって事ですか?

81 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 03:44:46 ID:Cvo/tpg/.net
カノープスを欲しがるなんて
トムソンも大したことねえな

82 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 03:55:26 ID:rEZ3Hg1p.net
エディウスの行方が気になる

83 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 04:26:51 ID:JQVjpjfb.net
トムスンておんぼろビデオデッキすらろくに作れなかった5流メーカーて記憶しかない
すっかり中国か韓国のメーカーかと思ってた

84 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 05:18:05 ID:4iANOBd4.net
キャプはもう下がりまくりだけ。
ビデオカードも今までのような高値でやってける保証はない。
切り捨てたあとにすっかり忘れられたし、
何よりデジタル化が進んでしまった。優位性がない。高いだけ。

まぁ業務用だけでやってけば喰ってけるんだから、
しあわせな方だろ。ニヤニヤ(・∀・)

85 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 06:27:39 ID:dSyt3eIS.net
独立資本でよくここまで頑張った。
SPECTRA 7400DDRからファンだったが、
2000年〜2002年頃のカノプはマジで熱かった。
ありがとう。
そしてさようなら。

86 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 06:57:42 ID:KIR/COmT.net
おしまい。

87 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 09:32:11 ID:5VGEiS/0.net
個人向けキャプチャーボードを撤退するなら、自分にとって倒産と変わらん。

88 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 09:41:02 ID:QS3JYi90.net
>  なお、カノープスが現在展開しているコンシューマ製品については、
> テレビキャプチャカードやエントリークラスのビデオ編集製品、編集
> ソフトなどを例に挙げ、「ビデオの技術を使った製品は引き続き、開発、
> 販売を行なっていく。“カノープス”というブランドの製品が、これからも
> 店舗や市場に流れ続けるのは間違いない(山田会長)」とした。
> ただし、「などについては、
> 今後検討を続けていく」という。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051205/thomson.htm


価格競争が厳しく、差別化が難しい製品 ってのは2005クラスのことか
WHF/SHFあたりは価格競争してないし

89 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 09:43:06 ID:zsJgjtmA.net
>>83
なにせ船井と組むぐらいですから

90 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 09:43:47 ID:QS3JYi90.net
コピーとカット間違えたw

>  なお、カノープスが現在展開しているコンシューマ製品については、
> テレビキャプチャカードやエントリークラスのビデオ編集製品、編集
> ソフトなどを例に挙げ、「ビデオの技術を使った製品は引き続き、開発、
> 販売を行なっていく。“カノープス”というブランドの製品が、これからも
> 店舗や市場に流れ続けるのは間違いない(山田会長)」とした。
> ただし、「価格競争が厳しく、差別化が難しい製品などについては、
> 今後検討を続けていく」という。

91 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 09:45:30 ID:xBtlbG+r.net
仮に継続したとして、ドライバとソフトの更新は無くなるだろうな
初期ロットのまま放置、って可能性が88.4%

92 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 09:46:51 ID:xBtlbG+r.net
あと、残った役員も今の任期が終われば、次はどうなるか分かったものじゃない
外資のやり方みてれば、成績が残らなければ交代が基本

93 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 09:52:40 ID:2k+xobty.net
>>92
カノプの技術者が残ってる間は多分ない。
よほど現役員が求心力を失ってれば別だがな。
下手するとトムソンがほんとに欲しがってる技術者が
まとめて退社して独立とかされかねん。

94 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 09:58:29 ID:BJ27ykNN.net
良い方向で考えるならば、LSI関連は自社供給が可能になるので安いのがでてこればよいなぁ。
あとデジタル放送関連のコア技術を持っているので何とかその辺をうまくやって欲しい

95 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 10:19:17 ID:/YTBGu56.net
128億じゃ白木屋の社長にも買えたな
あそこ売り上げ600億以上あるし

96 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 10:51:23 ID:cqjmlD1q.net
>>93
>カノプの技術者が残ってる間は多分ない。
もうだいぶ辞めたって話

97 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:24:04 ID:Q1lj0O7Q.net
売上≠利益

98 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:27:36 ID:5HldcanQ.net
で、今後は自動車におけるマツダみたいになるの?

99 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:28:56 ID:2k+xobty.net
>>96
やめてないやめてないw

100 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 11:36:56 ID:ZZCGMzHu.net
まぁ、冷静に考えて、トムソン(GV)がカノプのコンシューマ向け製品に興味があるとは思えないから、
彼らのラインナップに無かったプロシューマ向けノンリニア製品をGVに加えて、後は自然消滅だろうな。
ここで完全撤退宣言しちゃうと不良在庫投売りパニック起きちゃうからぼやかしてるけど。

101 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 12:57:19 ID:UUYjiTpp.net
>>99
カノプ糞社員はやめてないけど
優秀社員はほとんどやめて転職してしまった。

102 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 12:58:03 ID:51pIGqty.net
まあトムソンが家庭用の、しかもほぼ日本でしか使えない製品に力入れるわけないよね

103 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 13:08:29 ID:2k+xobty.net
>>101
妄想は良いからw

104 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 13:53:43 ID:AwVq1ZYL.net
社員が火消しに必死なようです。


105 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 16:46:21 ID:rEZ3Hg1p.net
トムソンって放送用ハイビジョンカメラ出してるけど
海外でのシェアはどんなもん? 日本製と違って関税かからない?から
欧州では高シェアなんだろうか・・・

画質とかは 池上とかパナ、ソニーと比べてどうかな
あと完全に独自開発してるんだろうか それとも多少は日本勢から技術導入
してるのかな

106 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 17:24:22 ID:ER8msUoK.net
ヨーロッパの放送業界では結構シェア高かったはず。 トムソン。
ドイツのテレビとかワールドカップ中継とか見てると結構見ますね。

HDのスーパースローカメラなんかもソニーより何年も先に出してましたし、
トップエンドの部分の技術力は高いと思いますよ。
DVCPROの一体型を何機種も出してましたね。流線型のデザインのやつ。
VTRは供給を受けてたのかな?

トムソンて、放送用にしてもスペックのわりに(日本製のものより現地での)
定価が安かったと思うんですが、性能はどうなんでしょうね。ただ、放送用、
業務用となると性能や価格よりメンテナンスの体制が重要ですが…

LDKシリーズは過去に朋栄が売ってた時期がありましたが、(日本の会社
が日本国内の)現場で使ってるのは一度も見たことないです。

107 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 18:15:27 ID:kB9Duq+B.net
翼を失った鳥は二度と飛び立つことはない

108 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 18:24:58 ID:zQhCSgOU.net
つーか、トムソンは、通信システム・電子機器 世界第4位のメーカーなわけで....カノプ単独でいるよりは安泰かとw

109 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 19:53:17 ID:zCHAxL0R.net
トムソンって国営じゃなかったっけ?
お国の保護によって銭を溜め込んだ技術力の無い会社?

110 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 19:54:21 ID:YUx0e75R.net
>>100
アナログキャプチャーの寿命はあと4年9ヶ月しかないわけで


111 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 20:25:26 ID:w61NmENf.net
国営じゃないよ

112 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 20:28:10 ID:Dhb/yFeL.net
サムソンも国営じゃないけど国策企業。 フランスのルノーも有る意味、国策企業

113 :109:2005/12/06(火) 20:43:49 ID:zCHAxL0R.net
昔はルノー公団っていったよね。
トムソンも同じでしょ。
でも、今は完全な民間企業?

114 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 21:01:43 ID:Dhb/yFeL.net
日本で言うとJRもJALも一応、民間企業。 でも上部役員は国家の息のかかった人選(よーするに天下りが多い)が幅を効かせてる。 
それと同じかと。

115 :名無しさん@編集中:2005/12/06(火) 22:31:39 ID:YUx0e75R.net
責任を取らない官僚の天下りが経営者を務めるから無駄な買い物をしてしまうと後で言われないようにしなきゃダメだな。


116 :名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 18:38:43 ID:tnBN6BZF.net
行き場の無くなった技術陣を丸々ゲットか。

おバカな経営陣はポイ

117 :名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 23:38:30 ID:JXvWYGRr.net
高杉さんどーなっちゃうん?

118 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 03:29:46 ID:pBFC2q4E.net
オーナー一族は多分商才はない。技術屋あがりだからな。
経営悪化の責任はむしろ銀行あたりから
出向してきて居座った自称経営のプロにあると思われる。

119 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 04:05:33 ID:rnppjkbZ.net
>>118
気持ちの悪い日本語書くね。キミ。

120 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 05:08:32 ID:KQ/h4e4p.net
わざわざ批判するほど気持ち悪い文章とは思えないが

121 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 08:02:43 ID:Z5686F4B.net
気持ち悪いのは>>119の顔だったりしてw

122 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 10:32:36 ID:5kJBbUqF.net
自分の事を言われたような気になったんだろ。

123 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 11:41:07 ID:7ux+DjUr.net
どの辺が気持ち悪いのか詳しく!

124 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 14:34:49 ID:OFy2qnYG.net
気持ちが悪いとしたらたぶんこのへん。
>ー一

125 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 03:09:23 ID:WMl5Tl6j.net
国語力ねぇな。

126 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 05:17:36 ID:MtNWwGyb.net
相手の国語力とか読解力とか性格とか人間性とかおまえの母ちゃん
でべそとかそういう話題がメインになってきたら、そろそろお話を打ち切る
頃合いですよ。あと「なんでそんな必死なわけ?」とかそういう方向に
ふれた場合とかも。

127 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 06:54:20 ID:IOps7JIm.net
モザイク無し流出まだー?

128 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 20:56:46 ID:zfRjSkG8.net
P2Pでもやっとれい

129 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 21:27:34 ID:zu+MM7FH.net
この板そのものがなくなるかもしんないね

130 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 21:29:49 ID:zu+MM7FH.net

'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) カノプー!!
 r──---   ...___    ) 買収されても俺たちは友達だからなー!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  絶対戻って来いよ
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  いつまでも待ってるからー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー' ユーザー
            , '    /


                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          | __Λ∩  /   .|
    |   ∧_∧    |`Д´) ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /カノプー   トムソン.\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||


131 :名無しさん@編集中:2005/12/10(土) 11:14:40 ID:V0Wwh6Iz.net
よし、ドライバソース全部出せ

132 :名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 18:34:57 ID:+Nfqebuj.net
    /\___/ヽ
   /''''''   ''''''::::::: \
   |(●), u 、(●)、.|  
   | u ,,ノ(、_, )ヽ、u, .:|  
   |   `-=ニ=- '  .:::::|  
   \ u ニニ´ u.:::/   
   /`ー‐--‐‐―´\


133 :名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 22:46:36 ID:5TbuIVqc.net
藤原とクラブ「J」の連中がいなくなってれば、違う答えになってただろうに・・・。

134 :名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 00:42:43 ID:2ngtcBCe.net
つーか家電売却してカノプー資産だけにするの?(プ

135 :名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 22:10:29 ID:4hRYJApC.net
>>133
ちょwwwwクラブ「J」てwwwwwwwwww
特定した

136 :名無しさん@編集中:2005/12/25(日) 04:42:22 ID:Jha+nMWv.net
あげ

137 :名無しさん@編集中:2006/01/03(火) 20:59:28 ID:ly1iBB+u.net
トムソーン、だいまおー!

138 :名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 00:47:41 ID:2dHuZDoH.net
           ,  -─── -  、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ‐、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       /
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /   あ  絶  
    ,'/:::::::::::::::;':::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',     |    げ   対  
    .i:;'::::::l::::::::;':::/:::::i:::::::::::::/:::::l::==i::';:::::::::::::::::::i.     |    な  に  
    l::l::::::l::::::::i:::/::::::il:::::::::::/::::::ト、l//l::::i:::::::::::::::::::l     |    い   突   
    l:l:::::::l::::::::l:;イ:::::l l:::::::::イ:::::::l   l:::::l::::::::::::::::::l     |    ん   っ
    l::l:::::::l:::::::l/l:::::l. l::::::::;'l::;l::::l-‐ー l:::::l:::::l:::::::::::l    |     だ   こ
    l:l';:::::l::::::lr、!::l l::::;' l:l::l '; _ l:::::l⌒';:::::::::l   <    か   ん
     ', ':;::::l::::::l 「トl ';:i  /弋"i「 ーノイ:::lプ l:::l:::::l     |    ら   で
     ', ヽ::l';::::lー-  ',!    ヽー' l:::::l_ノ::l:::l::::l      ヽ
      ヽ l::::ヽ、l〃、     /// u,イ:::l::::l:::::l::l::::l       \________
       /:l:::::::::::\  __      /l::::l::::::::l::::l:::l::',
     /::::l:::::;'::/::/::l` ‐、_,. -'´  l:::l-ーヵヽ:';:::::ヽ
   /:::::::::l:::::l:::l:::;':::::l::r'´  l  /l::/    \::';::ヽ:::\
  /:::;':::::::::::ヽ::l:::l::i::::;:イ  /l/  l:/ ̄ ` ‐ 、ヽ:iヽ:',\::\


139 :名無しさん@編集中:2006/01/04(水) 15:10:25 ID:3knDx5VW.net
トムソーンとハックルベリー

140 :名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 15:37:11 ID:I7jRec42.net
>>137
ハクション大魔王だろうがコラ

141 :名無しさん@編集中:2006/01/05(木) 16:22:15 ID:/K64qZwO.net
トムソンヤの冒険

142 :名無しさん@編集中:2006/01/09(月) 13:47:33 ID:BsDcH4Y+.net
こ、ここ、ここ面白いじゃねーか!

143 :名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 13:54:42 ID:f26FaAUn.net
TOB失敗したら倒産の可能性大と聞いた。

それぐらい現金を持ってないらしい。。。

144 :名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 20:11:56 ID:9laeFqBD.net
10オクエン恵んで貰ってたじゃん

145 :名無しさん@編集中:2006/01/16(月) 20:14:41 ID:B8qUzJgp.net
10円置くんとちゃいまっせ

146 :名無しさん@編集中:2006/01/17(火) 00:31:12 ID:amNiGZlR.net
ここはとっても寒いインターネッツですね

147 :名無しさん@編集中:2006/01/20(金) 12:40:44 ID:TZwsvMjU.net
さよ〜〜なら〜〜〜、お布施のカノプ〜〜〜。

148 :名無しさん@編集中:2006/01/21(土) 01:48:11 ID:wd3ISQGN.net
買収はともかく、ここの決算は2月。

そろそろ新作の発表→2末出荷→3月上旬発売かな?

PCI-Express?
編集ソフト?

それともなんも無しかな。

149 :名無しさん@編集中:2006/01/26(木) 16:52:06 ID:V/AU+HUS.net
買収完了

http://www.canopus.co.jp/ir/ir.htm
2006.1.26発表 主要株主の異動に関するお知らせ

150 :名無しさん@編集中:2006/01/29(日) 16:05:46 ID:CmH79py5.net
役員の任期は2年だったな
今の経営陣もそれまでだろう

151 :名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 17:48:43 ID:twmfhA9p.net
フランス版ライブドアね

152 :名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 18:29:36 ID:XTWxx5Mu.net
ライブドアは家電や放送機器を売ったりしてないよ。

153 :名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 22:42:54 ID:HT82Mkg0.net
M&Aはこの世の常。今に始まった事じゃない。

154 :名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 22:48:44 ID:cOp4Ke6V.net
弱肉強食

155 :名無しさん@編集中:2006/01/31(火) 23:47:10 ID:AZu9cjmp.net
サムソンじゃ無くて良かったね。

156 :名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 01:05:30 ID:1EsM5GFi.net
サムソンのバチモンか

157 :名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 01:20:15 ID:4u7R4RjX.net
寒損に買収されれば社員は一人も残らんだろ

158 :名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 09:20:55 ID:QOEkv8tG.net
ボンジュール
カノープス

メルゥスィ
トムソン



159 :名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 12:10:09 ID:V26F4uLY.net
>>153
脳内M&Aで良い結果が出た試しはない
少なくとも個人ユーザーは切り捨てだろね

ソニーあたりが買ってくれると良かったのだが

160 :名無しさん@編集中:2006/02/01(水) 18:44:20 ID:hQelWu+O.net
ソニーvegasなんて日本語化せずじまいだぜ イヤッハー

161 :名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 11:23:33 ID:mPLIAPRN.net
俺は頭の中を英語化できるから問題ない

162 :名無しさん@編集中:2006/02/02(木) 16:13:08 ID:E7FIPTCe.net
ソニーなんかに買われたら1年で壊れるだろ

163 :名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 07:53:59 ID:TlC4wq6f.net
未だにサムソンに買収されたと勘違いしている奴がいるんだよな

164 :名無しさん@編集中:2006/03/22(水) 22:50:45 ID:wouncSHp.net
どこに

165 :名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 00:52:15 ID:oAqCd5Lg.net
271 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2006/03/18(土) 11:37:25 ID:D6n5QCOx
チューナーにIEEE1394あれば、IOのHDDレコが確かに最狂なんだろうけどな・・・
うちのはCATVチューナーにはついてないしな。

272 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 01:48:55 ID:Tv1zh+o5
カノプにはもう出す余力なんて無いんだろな
買収したサムソンにでも期待するか

166 :名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 01:10:35 ID:AhS5znEz.net
年商100億にも満たない、利益はさらに少ない会社に
128億の値段がついた意味がわからないらしい(w



167 :名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 02:28:26 ID:a5/9Tg0T.net
-10億円の決算料(笑い

168 :名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 03:28:15 ID:YrEofRAg.net
無知は黙っておいたほうが良いよ

169 :名無しさん@編集中:2006/03/23(木) 03:32:16 ID:5msF4i1Z.net
(カノプドクトリン)

170 :名無しさん@編集中:2006/04/28(金) 22:11:48 ID:4VafyxIQ.net
トムソンってフェンダーとギブソンのコピー?

171 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 03:45:15 ID:nAfxf0Lm.net
サムソンの子会社じゃねの

172 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 03:51:28 ID:E5uwHpMU.net
無知は黙っておいたほうがよいよ

173 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 09:27:50 ID:o24+/Nsd.net
朝鮮人乙

174 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 17:06:48 ID:UEGZ3WcV.net
ていうかこんなつぶれた会社どうでもよくねー?さっさと埋めんべ。

175 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 18:13:47 ID:hALzPonO.net
だな

176 :名無しさん@編集中:2006/05/03(水) 23:13:48 ID:030zHnOH.net
つぶれてないし

177 :名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 10:05:14 ID:N5gWdOZZ.net
潰れたような物だろ

178 :名無しさん@編集中:2006/05/04(木) 13:53:08 ID:GS4aFpjX.net
新製品を出しても出しても不具合だらけ
しかもその不具合を解消できないまま次の製品を投入
そのループ
瓦解の始まりはMTVX2004だったな

179 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 01:36:06 ID:fuoX8pyM.net
それ馬鹿アンチがよく言ってるよ

180 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 02:11:34 ID:580Ho8/K.net
>>179

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  な  戦  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き  わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と   ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>1
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;



181 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 02:17:53 ID:MjOmgh/k.net
24時間アンチを監視してますが?

182 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 02:31:10 ID:P23zsSrN.net
24時間アンチが監視してますが?

183 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 02:36:49 ID:gbKC4I9J.net
アンチも大変だな

184 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 08:08:22 ID:580Ho8/K.net
2chブラウザつかってたら、監視しなくても書き込みあったらすぐ分かるじゃん。

185 :名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 04:04:17 ID:afSsM6WD.net
カノプが嫌いなのにわざわざカノプスレを取得してる=監視してる

186 :名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 06:40:23 ID:ePtmjIsc.net
(馬鴨監視中)

187 :名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 06:44:13 ID:cRAxN6xb.net
膿め

188 :名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 06:57:28 ID:bWVAmTqX.net
早く役員送り込んでリストラを始めてくんないかなぁ
漏れはDTV板のスレを纏めてメールで送るよ

189 :名無しさん@編集中:2006/05/06(土) 22:34:42 ID:dUMZcB9+.net
カノプが嫌いなのにカノプスレを監視してるなんて
馬鹿アンチも大変だな

190 :名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 08:08:32 ID:fuit8w1k.net
そもそもここはアンチスレ系じゃないですか?アンチスレ監視する馬鹿擁護ユーザーも大変ですね。

191 :名無しさん@編集中:2006/05/07(日) 08:52:58 ID:cCQIKMK8.net
業務ですから

192 :名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 03:17:49 ID:evjEJOZz.net
どこがアンチスレ系なんだよ
買収されたことはカノプにとって良いことだし

193 :名無しさん@編集中:2006/05/08(月) 23:25:46 ID:NqWkrmg9.net
自立出来なくなって買い取られたんですものね。存続するためには仕方の無い事ですね。
赤字経営ですものね。

194 :名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 03:53:33 ID:vHWc2B+f.net
×アンチスレ系
○アンチが食いつくスレ

195 :名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 07:01:43 ID:YMCRAo9c.net
(カノプ理論)

196 :名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 20:48:05 ID:mHaY6h8v.net
膿め

197 :名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 23:21:44 ID:m5PSCDI0.net
朝7時の馬鹿アンチ(笑)

198 :名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 01:24:41 ID:9mWt8NKi.net
膿め

199 :名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 16:56:20 ID:Zwa7HliY.net

https://www.release.tdnet.info/inbs/251d0530_20060529.pdf
カノープス上場廃止


200 :名無しさん@編集中:2006/05/29(月) 16:57:27 ID:Zwa7HliY.net
245 山師さん@トレード中 sage 2006/05/29(月) 16:46:35 ID:3tPyrhpJ
カノープス株式会社(コード番号 6774)

当社株式の上場廃止に関するお知らせ

当社の株式は、本日、下記のとおり株式会社東京証券取引所(以下「証券取引所」といいます。)
の定める「株券上場廃止基準」に該当し、上場廃止が決定しましたのでお知らせいたします。

2.今後の見通し
当社株式は、本日の証券取引所における上場廃止決定に伴い、明日から1ヶ月間整理ポスト
に割当てられた後、上場廃止となります。
なお、整理ポストへの割当て期間中は、証券取引所を通じた売買を行っていただくことが可
能です。
<今後のスケジュール>
平成18年5月29日(月) 上場廃止決定
5月30日(火) 整理ポスト割当て
6月29日(木) 証券取引所での売買最終日
6月30日(金) 上場廃止日


201 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 18:04:16 ID:cQ9E+gvS.net
元麻布春男の週刊PCホットライン
カノープスが進む道
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1117/hot456.htm

 その同社(カノプー)が、買収から1年近くを経て、トムソンの放送機器会社である
グラスバレーと経営統合することとなった。それを記念するパーティが、国際放送
機器展(Inter BEE 2006)が開催されている幕張で開催された。この機会に、今後の
事業展開の方向性について話を聞くことができたので、お知らせしよう。

 一般ユーザーにとって気になるのは、広く知られているグラフィックスカードや
TVチューナカードの事業がどうなるか、ということだろう。カノープスを買収した
トムソンが、グラスバレーとの経営統合を行なったことでも明らかなように、
これからの事業の中心がプロフェッショナル向けの製品になることは間違いない。
どうやら、PC向けのグラフィックスカードやTVチューナカードに関する事業は、
終息する方向のようだ。


202 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 18:28:20 ID:vckom1v0.net
(´・ω・)つ┃┃~~~ MTVユーザカワイソス....

203 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 18:38:05 ID:HeNhoLmO.net
後藤さんの記事とは 月とすっぽんだな

204 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 20:17:10 ID:cQ9E+gvS.net
[ニュース速報] カノープスが進む道
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163715016/
[PCニュース]
【Canopus】カノープス、TVチューナカード事業終了?【MTV/MTVX】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1163756120/
仏トムソン、カノープスを128億円で買収
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1133771990/
カノープス株整理ポスト入り
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1149897372/
[自作PC] Canopusは一体どうしてしまったのか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158154334/
[ハードウェア] カノープス(Canopus)のTVキャプチャ総合スレ Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1138116769/

205 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 20:18:05 ID:cQ9E+gvS.net
>>203
どこ?

206 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 22:46:52 ID:Ij4HY6q2.net
フフフ、これで、カノプーのCバスZ80ボードの相場が上がる・・・

207 :名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 10:23:32 ID:roG2iUrh.net
●中田潤 第一開発部部長
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030618/canopus.htm
●製品の技術的解説をしてくれた第1開発部部長の中田潤氏
http://www.itmedia.co.jp/news/0310/29/nj00_cnopustv.html
●中田潤 第一開発室部長
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040121/canopus1.htm

今年4月にロジテックの開発部スーパーバイザー兼ネットワーク課マネージャーに就任した中田 潤氏
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/08/29/664239-000.html

かのぷ終わったなwww

208 :名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 12:28:45 ID:w9/hj5qo.net
そういえば中田氏ねのAAがあったな
だれか持ってないか

209 :名無しさん@編集中:2006/11/18(土) 16:49:28 ID:ZyAN4jOh.net
なんのために買収したんだトムソンw
かのぷーにブランド価値などないでp

210 :名無しさん@編集中:2006/11/19(日) 13:59:32 ID:g8BvCPc7.net
カノプの駄目っぷりに見切りを付けてやめちゃったんだな。

211 :名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 22:01:23 ID:oml1a4Uh.net
民生部門は損失デカ杉で辞めさせられたんじゃ?

212 :名無しさん@編集中:2006/11/25(土) 11:25:42 ID:fj2mUI4Y.net
>>210
中田氏ねがカノプを駄目にした張本人では、と疑ってみる

213 :名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 19:11:48 ID:AOOcefk5.net
トムソンやる気なさすぎ

214 :名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 19:24:29 ID:4amobOb6.net
カノプ本体はあれだけどRHOZETは頑張ってるかもな。

215 :名無しさん@編集中:2007/04/30(月) 21:15:19 ID:AN6UBloz.net
http://www.canopus.co.jp/catalog/rexceed/rexceed_lt100_index.php
\798,000(税別)だって。ボッタクリもいいとこだな。
こんな事してるから業績傾くんだな。

216 :名無しさん@編集中:2007/10/16(火) 01:26:34 ID:H4UQ+yQc.net
カノープスも新製品でなくなったな

217 :名無しさん@編集中:2007/10/21(日) 00:32:33 ID:8g9c9T7u.net
かのぷ の社員の質悪いよ

技術者っていってるのN88バシックれべるだし
営業も土建上がり
彼らのビデオ配信てVBA張ってるだけだし、アキレタ

いまどきあんなのあり?



218 :名無しさん@編集中:2007/10/22(月) 12:21:46 ID:XMKlpztT.net
加野腐なんて終わってる企業だろ
それを使ってるユーザーも終わってる


219 :名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 03:24:44 ID:BwD4of0P.net
PC-98の頃から世話になってたけどたしかにもう終わった。
MTV2000Plusの故障を修理できないし、代替に買えるほどの
製品もリリースされないので絶望。

220 :名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 03:20:38 ID:1dXKRwTH.net
あげ

221 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 15:11:24 ID:w03QKTXz.net
さげ

222 :名無しさん@編集中:2008/04/08(火) 16:37:16 ID:NGzVg1ch.net
まんげ

223 :名無しさん@編集中:2008/09/03(水) 17:04:23 ID:SQxc1Gk8.net
カノープス、社名を「トムソン・カノープス」に変更
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0903/canopus.htm

224 :名無しさん@編集中:2008/10/11(土) 15:27:38 ID:5pB7+DBw.net
っx

225 :名無しさん@編集中:2008/11/30(日) 21:12:21 ID:WwWKSVz+.net
PT1で復権するかもね

226 :名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 03:27:27 ID:ba1vldt1.net
加納プス!

227 :名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 18:24:08 ID:+35JBQsM.net
民生分野では、編集機器メーカーは先細りだね。

228 :名無しさん@編集中:2008/12/01(月) 22:40:45 ID:L7bxC5RU.net
ピーナッツバターよりチョコレートクリームが好きです。

229 :名無しさん@編集中:2008/12/03(水) 01:24:50 ID:ASb8bw5E.net
>>223
山田が復帰たくらんでるからな。予防線?

230 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 00:54:43 ID:d9EX1mIw.net
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601090&sid=aY8dDD05WdLQ&refer=france

ブルームバーグ 2009/1/29発
トムソンSA社の株価は、昨日の8.2%下落に続き、16%の下落を記録しました。
(中略)
組織再編の一貫として、グラスバレーとプレミアリテイルネットワークスを売却する方針ですが、
現在の経済状況からみて、希望する価格で売却先を見つけるのは難しいのではないか、
とアナリストは述べています。


231 :名無しさん@編集中:2009/01/31(土) 15:58:15 ID:HTVS3i2v.net

  \(^o^)/
    オワタ


232 :名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 20:55:16 ID:LexoHKqh.net
カノープスがこの先どうなるか?
知りたい。

233 :名無しさん@編集中:2009/06/17(水) 23:47:59 ID:ZprrXMOC.net
いや、普通に不採算部門切ってお金持ち(プロorセミプロ)向けでがんばろうとしてるけど

http://www.thomson-canopus.jp/index_j.htm

http://www.thomson-canopus.jp/tech/notice/eostop3.htm

俺も含めど素人にはもう関係ない会社・・・がんばってねとしか言いようが無い

234 :名無しさん@編集中:2009/06/21(日) 03:05:35 ID:qDLoOms0.net
がんばってしね、に見えた

235 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 01:14:53 ID:BaqkpZVA.net
トムソンに捨てられた?

236 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 08:31:30 ID:E+y9j6dt.net
もういらないメーカーだろ

237 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 17:40:03 ID:gxlB8qHc.net
PowerWindow964LBは名器でした。
ありがとうさようなら。


238 :名無しさん@編集中:2009/06/23(火) 10:20:23 ID:sDy100TD.net
さよおなら

239 :名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 04:01:29 ID:96JrhOxd.net
五反田TOB

240 :名無しさん@編集中:2009/07/07(火) 04:24:37 ID:EQB9m2tj.net
ここで起死回生のTS抜きのできるキャプチャーボードを出す・・・・・とかないかなww



241 :名無しさん@編集中:2009/07/09(木) 14:46:00 ID:+eBg2OYk.net
ケムンパス社

242 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 02:06:41 ID:IPrEBI8r.net
ソースネクストがガッチリ買収

243 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 03:48:01 ID:THoQ6EvT.net
風雪の流布は逮捕

244 :名無しさん@編集中:2009/07/10(金) 14:08:15 ID:4Yy4j7KJ.net
風雪注意報

245 :名無しさん@編集中:2009/07/12(日) 00:40:20 ID:MI5viWRr.net
>>243
ケムンパス社逮捕?ソースネクスト逮捕?

246 :AGP:2009/08/30(日) 19:45:30 ID:BUd7P6DG.net
「SPECTRA F11 PE32」

 化粧箱デザインは今も一級品

247 :名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 20:55:37 ID:QroMff3F.net
トムソン社「sauvegarde」手続きを採用し債務返済計画
http://www.thomson-canopus.jp/press/2009/thomson_safeguard.htm


248 :名無しさん@編集中:2009/12/02(水) 20:58:26 ID:JPA5cGtM.net
トマソン効果

249 :名無しさん@編集中:2009/12/26(土) 08:05:46 ID:AQ8l2qGm.net
トムソン破産しちゃったけどどうなるんだろう・・・

250 :名無しさん@編集中:2009/12/27(日) 13:11:06 ID:Hty5DT2e.net
カノープスなんて疫病神みたいな名前の会社を買っちゃうから・・・

251 :名無しさん@編集中:2010/03/12(金) 23:41:09 ID:cVQaFGm1.net
カノープソ

252 :名無しさん@編集中:2010/03/13(土) 03:07:48 ID:CU5F86nt.net
マジかよ

253 :名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 09:02:34.55 ID:S96EBZWi.net
まだ残ってたのか、このスレ

254 :名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 01:30:29.25 ID:3oUgCttP.net
起死回生なるか
ttp://www.thomson-canopus.jp/press/2011/storm_mobile.htm

255 :名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 15:29:03.31 ID:OsX/ZAVi.net
あいかわらず馬鹿な社員しかいないんだな

ビデオ編集している奴はノートなんて使ってないし

ノートでやってるライトな奴等はそんな金ださないし使いこなせない

ちゃっんとリサーチしてんのかよ

もいっかい潰れろボーケ

256 :名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 00:13:23.27 ID:hH43Og6h.net
昔カノープスはグラボの神的メーカーだったんだが。


257 :名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 00:43:12.21 ID:axqFUvJq.net
>>255
ノートで編集やるやつはライトな奴って誰から聞いたんですか?ど素人君

258 :名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:38:06.01 ID:ZOzf0XUP.net
おいおい、ノートで何ができるって言うんだよ、ズブの℃素人君

259 :名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:39:37.02 ID:ZOzf0XUP.net
もしかして、画像をきったりはったりしてるだけの人か

260 :名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 21:01:09.54 ID:t+8V0Q/V.net
一応こんなノートPCもあるけどな
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/precision-m6500/pd.aspx?refid=precision-m6500&s=bsd&cs=jpbsd1
買わないのは一緒だが(w

261 :名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 00:40:05.51 ID:b0LKAKdB.net
そんな辺鄙なPCで、3Dモデリングデータの処理や、リンダリング、エフェクト処理がまともにできるの?

262 :名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 00:42:53.38 ID:b0LKAKdB.net
×リンダリング
○レンダリング

つか、ノートでやるって、アドビのなんとかエレメンツみたいなので間に合う連中だよね

263 :名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 22:12:47.97 ID:CC/h6W04.net
3月31日で電話サポートが強制終了するそうです。
ttp://www.thomson-canopus.jp/tech/notice/cts.htm


264 :名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 22:16:41.81 ID:CC/h6W04.net
ちなみに、グラスバレー株式会社に社名変更されるようです。
(サポートマニュアルによると)

265 :名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:22:49.20 ID:ITLvGUJ8.net
>>263
興奮すんなよwww

なんとかエレメンツモエディウスも変わんねえよ。

266 :名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 05:17:27.28 ID:iG/GbRZy.net
カノープス電子の山田社長、今は何してるんだろうと思ったんだけど

http://www.carinasystem.co.jp/about/index.html

↑このカリーナシステムって会社やってるのかね?
映像系で会社も神戸だし

267 :名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 10:20:09.97 ID:mHB+HhJ3.net
もう歳だろうし、死んだんじゃね


268 :名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 14:30:01.52 ID:kOIFO6cT.net
トムソン・カノープスがグラスバレーに社名変更−社名から「カノープス」が消える
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430221.html

ビデオ編集ソフト「EDUISシリーズ」などを展開するトムソン・カノープスが、3月1日付で商号をグラスバレー株式会社(Grass Valley K.K.)に変更した。

この商号変更は、2011年1月1日にGrass Valley事業部がトムソン(現テクニカラー)から独立したことを受けたもの。
同社は1983年にカノープス電子として創業し、'92年にカノープスに商号変更。
さらに、2006年にトムソン・グループに参加したことで、2008年10月にトムソン・カノープスに変更していた。
今回の変更により、創業以来の「カノープス」の名称が社名から消えることとなる。

グラスバレーでは、「従来の製品のさらなる充実を図る一方で、米国に本社を置くグラスバレーの日本法人として幅広い製品をご提供することでお客様に貢献し、企業としての責任を果たしていく」としている。

269 :名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 09:55:35.98 ID:ZkK6OJbb.net
このスレまだ有ったのかよ

270 :名無しさん@編集中:2011/05/07(土) 14:00:40.78 ID:Km+0o8MF.net
>>268
また買収されたのかね

271 :名無しさん@編集中:2011/07/02(土) 00:12:21.81 ID:GKADWsrn.net
>>201
お疲れ様でした。

272 :名無しさん@編集中:2011/07/05(火) 12:25:16.59 ID:IzHUfQzx.net
圧倒的な信頼を得ていたカノープスもついに。。。

273 :名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 23:55:16.44 ID:GaiTzejh.net
清水さんのおっぱい最高

274 :名無しさん@編集中:2012/04/27(金) 23:49:53.89 ID:TAKuCTCw.net


275 :名無しさん@編集中:2013/12/01(日) 14:08:40.88 ID:MQPaM3+3.net
これからも活躍してほしい。

総レス数 275
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200