2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万】 HWエンコTVボード総合 part 43 【以下】

1 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:06:15 ID:GwQhTX0k.net
前スレ
【2万】 HWエンコTVボード総合 part 42 【以下】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100601656/

2 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:06:47 ID:GwQhTX0k.net
☆主な2万円以下のHWTVチューナーカード☆(アルファベット順)
【BUFFALO PC-MV7DX/PCI】
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv7dx_pci/index.html
【CANOPUS MTVX2005】
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2005/mtvx2005_index.htm
【ELSA EX-VISION 1000TV】
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1000tv/index.html
【ELSA EX-VISION 1500TV】
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1500tv/index.html
【IO-DATA GV-MVP/GX】
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx/index.htm
【IO-DATA GV-MVP/RX2】
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprx2/index.htm
【NEC SmartVision HG2/R】
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg2r/index2.html
【SKnet MonsterTV PH-GTRM】
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/VideoCapture/motvphm.htm

3 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:07:22 ID:GwQhTX0k.net
☆各ボード 搭載チップ一覧

新製品わからんからどなたか作成よろ

4 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:08:17 ID:GwQhTX0k.net
関連スレはいらないかな
一応これは書いとこう

カノープスのアンチシンパ論争は専用スレでおながいしまつ

★★★最優良企業カノープスについて語ろう★★★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070884323/
Canopusって史上最悪の会社ですね。 その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068997925/
【ハード屋】カノープスはボッタクリ!?Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053472997/
【信者】結局Canopusって・・・【アンチ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1091705586/

5 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:09:14 ID:GwQhTX0k.net
他に何かテンプレがあったらどうぞ

なんて書くと変なテンプレ貼られるかな・・・

6 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:17:28 ID:ZnMLDLqG.net
ここ最近発売されたキャプボこれまでのまとめ

・MTVX2005(Canopus)
 MTVX2004からエンコーダをNEC製の最新チップに換装
 低レートに強くなり、シーンチェンジ破綻・破損ファイルもなくなった
 2004に比べ動作がやや重いのと、PCI・HDD回りが遅いマシンでは時折
 高レート(12Mbps以上?)で前フレームが重なるバグが出るとの報告
 視聴・録画に10フィートUIとシンプルモードを併用出来るFEATHER2005
 複数差し・ネットワーク配信など最新のトレンドも盛り込んでいる
 60fps表示、プルプルやティアリングもなく非常に綺麗

・GV-MVP/GX(IO-DATA)
 VAIO-Xにも搭載されてる新チップ、X-CodeIIを搭載
 低レートの強さと高速なHWトランスコードを売りにしてる
 ただ画作りが低レートに特化してるのか、高レートでもモスキートノイズや
 ブロックノイズが見られ、画質的にはイマイチ
 視聴・録画はおなじみ占有面積の気になるmAgicTV 前バージョンとの
 互換性がないためRX2などとの2枚差しが現時点で不可
 30fps、常時エンコでCPU負荷がやや高い

・PC-MV7DX/PCI(BUFFALO)
 MPEG4エンコードも可能な新チップVW2010を採用
 S入力を2系統装備 ただし同時エンコは不可
 画質は標準的 無効領域を削って有効領域を引き延ばすというP4W的
 アスペクト比病持ち 気になるMPEG4はVirtalDubなど編集ソフトで読めない
 など今後の課題は山積み
 視聴はPcasTV 前バージョンに比べ?な部分が多く、こちらもまだまだ
 これからと言ったところ 表示fpsやCPU負荷などはレポート待ち

(http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112257374/467)

7 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:24:20 ID:Dv0tY/N8.net
玄人と長瀬はあぼーんですか

8 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:32:34 ID:qD1LrUb9.net
ナガセなんて、この前の祭りのお陰で、スレが伸びてるんだけど

9 :1:2005/05/01(日) 02:41:00 ID:GwQhTX0k.net
いや、ほとんどこのスレで語られてないので・・・

10 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:43:36 ID:Dv0tY/N8.net
P4Wも祭りでスレ伸びたね

11 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 07:34:22 ID:PtA8m9zM.net
ゴーストリデューサ、3DY/C分離、3Dノイズリダクションの3つ同時使用が出来るのって7DX以外にある?

12 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 13:11:15 ID:rOUdlqom.net
同時使用できたところで・・・

13 :名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 00:03:36 ID:tOjTcTso.net
それ言っちゃあおしめぇよw

14 :名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 23:47:57 ID:vnXohc2I.net
sage

15 :名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 05:18:26 ID:Fi/yBDSG.net
sage

16 :名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 21:41:30 ID:gF7MO5o5.net
>>11
ノイズリダクションって効果は薄いと思う。
それならビットレートあげたほうがいいと思う。
2004HF(3DY/Cもノイズリダクションも使える)機種持っているが
画面を明るくしてよく見るとざらざらはやっぱり残る。

17 :名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 22:48:17 ID:h7VBuO76.net
sage

18 :名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 11:37:26 ID:q8wSAJdS.net
>>11
続々出てきてるな。

19 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 03:22:45 ID:0K3qXQoF.net
sage

20 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 13:48:17 ID:XNOmXGUk.net
            /  ,イi、ヽ、 `ヽ、
            /   /,ィ' ゞ、_゙i.    \
          /  / i`ゝ!!'"´ ,!.       \
        /  /  ゝゞk,イレ′`丶     \
       ,!  イ  _,、、ゞ、,ィー- 、,   \   \
         \ i,ィニ,、ー一 ''''' ー-、 `丶、 \   \
        ,フ'´         ` ー-、ヽ、 ヾ    ,!
        ゙ーt=r====r===t=-r''p, ',   /
          ,リ´゙,tテtァゞ`゙r゙'エiッ-、'"´ }  ヾ!'"´     
         ,l,〉   '´,!  ゙i`ヽ 、   / ,イヾ!
         { ヽ   r'   ,     ,! ,イレリ       
           ,!  `゙,イ´`ヾ '"´`ヽ、.,, ,ィ ; /
           l  ,;'、、-‐'-‐-、,,,._,ヾ   }イ           WHF、あれな、駄目だ
          ゙、             `゙   /,!         HDDが付いてない
          ,k    ´""`     , イ_」、         あれを買うくらいならレコを買う
        ,イゞ、        _ , ィ'゙i   ,!
        ,!ゝ'  `i゙"'''ー ''i゙i゙i", .:.;:;:;:;,! ,{三i
    _,、-‐'"`ヽ、   l:;:;:;:;:;:;:;|,i |:;:;:;:;:;:;:;,|  `"|、_
 ´ ̄       `ヽj:;:;:;:;:;:;:;|,i |:;:;:;:;:;:;:;,!  ,イ、_  ̄`ー- 、_

21 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 13:50:46 ID:XNOmXGUk.net
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \  ちぃぃ…よくやる
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |        東芝のDVDレコーダーは化け物か
.    、 | l    ゙!.__ i         | |
.    、.│i     `'"´           レ
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /

22 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 15:23:30 ID:uA4HNorM.net
2万円台のキャプボが結構多いから、
2万円で区切るより3万円で区切った方がよくない?

23 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 17:14:15 ID:JWi8eY+d.net
いいと思うけど、このままだとこのスレ消費しきるのに1年以上かかるんじゃない?
新たにスレ立て直して再スタートするしか

24 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 18:22:17 ID:rRueF9HY.net
NOVAC Dual-TV2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1114077666/

こいつに期待

25 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 21:50:28 ID:85JwwUGv.net
どんな高価なHWエンコボードを買うよりも、そこそこの高速CPUと高速大容量HDDを使って
Huffyuvでキャプするのには勝てないんじゃないかと最近思うようになった。
どう思いますか?

26 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 23:48:47 ID:twQRBnKM.net
>>25
画質に拘る人はGV-D1VRでふぬああキャプ

27 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 00:03:06 ID:Mb5C1pdl.net
んなもん万度臭くてやってら劣化

28 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 08:59:44 ID:QgXnbqAB.net
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/06/007.html

>>24のリモコンはWindowsの操作も出来るらしいな
リモコン目当てで買って見るか・・・

29 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 09:00:57 ID:QgXnbqAB.net
つか、「チューナーボード ハードエンコ」で検索したら、一番に出てくるわ・・・

30 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 20:31:27 ID:v6Bpphzm.net
>>27
HWエンコ機の性能を調べまくるほうがメンドクサイ。

31 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 21:19:49 ID:ZSR5m/xS.net
>>25
高価だけどHR-DHX2でCapDVHSアナログキャプチャが素晴らしいと思う。
強力なOR製のGR、一昔前のバブルデッキ並のTBC、3DYCSなど、
手っ取り早く恐ろしく綺麗なキャプチャが可能かと。

32 :名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 00:19:43 ID:kVaWv91q.net
>>25
Huffyuvで2ch同時キャプとかできる?

33 :名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 02:05:12 ID:3PcqFyQT.net
2ch同時キャプの頻度は? 
めったに使わない機能はありがたくない。

34 :名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 03:29:47 ID:Gmz4X2Qi.net
>>32
そりゃ無理だ、MPEG2でエンコしてるの吐き出してるだけだから。

35 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 07:10:53 ID:QJ60br5I.net
キャプボ買おうと思ってDTV来たんだけど、総合スレ元気ないね(´・ω・`)
オススメスレが別にあるなら誘導お願いしまつ。

36 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 07:24:22 ID:gQv5xXib.net
MTVX2004HFがいいよ
os2000ならMTVX2005はかっては駄目よ 羽が対応osXPだけだからね

37 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 10:18:31 ID:JUzqF1+O.net
>>35
月末にいくつか新製品の発売が控えていて今はネタがない。
多分6月のDTV板は景気回復してると思われ。

38 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 11:40:31 ID:mExzgh+G.net
年度末に、数社から破格値で特価品が出てた
ただ、購入層が自作板のAMD系のユーザーや、例のDELLのサーバー機が多かった
AMDも、某特価キューブユーザーとか
だから、それ専用のスレではそこそこ盛り上がってた
Transgear5000スレとか、落ちるんじゃないかと思ってたら、スレが埋まったのもある
恐らく、検索して来てたんだろう
このスレの存在も知らないんだろし

そもそも、このスレのDTV板住人は、例の荒しにあって以来、全く寄り付かなくなったのが現状
レコの普及から、PCキャプボは凋落の一方だし、ネタも無いしね


39 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:59:59 ID:gQv5xXib.net
月末に何でるのですか
期待していいですか?2004HF使っていますが
セカンドマシンにも入れようかと思っています
今の不満はないけど同じの使ってもしょうがないのでね

40 :名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 16:15:29 ID:h8aZxxAY.net
ELSA EX-VISION 1500TV MT
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050521/ni_i_tv.html
改良品。NRをソフトウェア処理にして3次元YC分離と同時使用可に。

41 :名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 20:47:05 ID:4zHXL5Jq.net
2DNRをソフトウェア処理でY/CSと同時利用可能とか詐欺丸出しだな
2DNRなんて単に画像をぼかしてるだけで、殆どのキャプボで備えてるのに
初心者でもひっかからねーぞ

42 :名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 21:32:45 ID:HIlP3G/U.net
てゆうか新製品でても、ドン引きするような仕様をどのキャプボも
抱えてるから、マンセー祭りができねえんだよ。


総レス数 656
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200