2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2万】 HWエンコTVボード総合 part 43 【以下】

1 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:06:15 ID:GwQhTX0k.net
前スレ
【2万】 HWエンコTVボード総合 part 42 【以下】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100601656/

2 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:06:47 ID:GwQhTX0k.net
☆主な2万円以下のHWTVチューナーカード☆(アルファベット順)
【BUFFALO PC-MV7DX/PCI】
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv7dx_pci/index.html
【CANOPUS MTVX2005】
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2005/mtvx2005_index.htm
【ELSA EX-VISION 1000TV】
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1000tv/index.html
【ELSA EX-VISION 1500TV】
http://www.elsa-jp.co.jp/product/05tv/ex1500tv/index.html
【IO-DATA GV-MVP/GX】
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv-mvpgx/index.htm
【IO-DATA GV-MVP/RX2】
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvprx2/index.htm
【NEC SmartVision HG2/R】
http://121ware.com/product/option/smartvision_hg2r/index2.html
【SKnet MonsterTV PH-GTRM】
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/VideoCapture/motvphm.htm

3 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:07:22 ID:GwQhTX0k.net
☆各ボード 搭載チップ一覧

新製品わからんからどなたか作成よろ

4 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:08:17 ID:GwQhTX0k.net
関連スレはいらないかな
一応これは書いとこう

カノープスのアンチシンパ論争は専用スレでおながいしまつ

★★★最優良企業カノープスについて語ろう★★★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070884323/
Canopusって史上最悪の会社ですね。 その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1068997925/
【ハード屋】カノープスはボッタクリ!?Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053472997/
【信者】結局Canopusって・・・【アンチ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1091705586/

5 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:09:14 ID:GwQhTX0k.net
他に何かテンプレがあったらどうぞ

なんて書くと変なテンプレ貼られるかな・・・

6 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:17:28 ID:ZnMLDLqG.net
ここ最近発売されたキャプボこれまでのまとめ

・MTVX2005(Canopus)
 MTVX2004からエンコーダをNEC製の最新チップに換装
 低レートに強くなり、シーンチェンジ破綻・破損ファイルもなくなった
 2004に比べ動作がやや重いのと、PCI・HDD回りが遅いマシンでは時折
 高レート(12Mbps以上?)で前フレームが重なるバグが出るとの報告
 視聴・録画に10フィートUIとシンプルモードを併用出来るFEATHER2005
 複数差し・ネットワーク配信など最新のトレンドも盛り込んでいる
 60fps表示、プルプルやティアリングもなく非常に綺麗

・GV-MVP/GX(IO-DATA)
 VAIO-Xにも搭載されてる新チップ、X-CodeIIを搭載
 低レートの強さと高速なHWトランスコードを売りにしてる
 ただ画作りが低レートに特化してるのか、高レートでもモスキートノイズや
 ブロックノイズが見られ、画質的にはイマイチ
 視聴・録画はおなじみ占有面積の気になるmAgicTV 前バージョンとの
 互換性がないためRX2などとの2枚差しが現時点で不可
 30fps、常時エンコでCPU負荷がやや高い

・PC-MV7DX/PCI(BUFFALO)
 MPEG4エンコードも可能な新チップVW2010を採用
 S入力を2系統装備 ただし同時エンコは不可
 画質は標準的 無効領域を削って有効領域を引き延ばすというP4W的
 アスペクト比病持ち 気になるMPEG4はVirtalDubなど編集ソフトで読めない
 など今後の課題は山積み
 視聴はPcasTV 前バージョンに比べ?な部分が多く、こちらもまだまだ
 これからと言ったところ 表示fpsやCPU負荷などはレポート待ち

(http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1112257374/467)

7 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:24:20 ID:Dv0tY/N8.net
玄人と長瀬はあぼーんですか

8 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:32:34 ID:qD1LrUb9.net
ナガセなんて、この前の祭りのお陰で、スレが伸びてるんだけど

9 :1:2005/05/01(日) 02:41:00 ID:GwQhTX0k.net
いや、ほとんどこのスレで語られてないので・・・

10 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 02:43:36 ID:Dv0tY/N8.net
P4Wも祭りでスレ伸びたね

11 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 07:34:22 ID:PtA8m9zM.net
ゴーストリデューサ、3DY/C分離、3Dノイズリダクションの3つ同時使用が出来るのって7DX以外にある?

12 :名無しさん@編集中:2005/05/01(日) 13:11:15 ID:rOUdlqom.net
同時使用できたところで・・・

13 :名無しさん@編集中:2005/05/02(月) 00:03:36 ID:tOjTcTso.net
それ言っちゃあおしめぇよw

14 :名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 23:47:57 ID:vnXohc2I.net
sage

15 :名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 05:18:26 ID:Fi/yBDSG.net
sage

16 :名無しさん@編集中:2005/05/08(日) 21:41:30 ID:gF7MO5o5.net
>>11
ノイズリダクションって効果は薄いと思う。
それならビットレートあげたほうがいいと思う。
2004HF(3DY/Cもノイズリダクションも使える)機種持っているが
画面を明るくしてよく見るとざらざらはやっぱり残る。

17 :名無しさん@編集中:2005/05/10(火) 22:48:17 ID:h7VBuO76.net
sage

18 :名無しさん@編集中:2005/05/12(木) 11:37:26 ID:q8wSAJdS.net
>>11
続々出てきてるな。

19 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 03:22:45 ID:0K3qXQoF.net
sage

20 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 13:48:17 ID:XNOmXGUk.net
            /  ,イi、ヽ、 `ヽ、
            /   /,ィ' ゞ、_゙i.    \
          /  / i`ゝ!!'"´ ,!.       \
        /  /  ゝゞk,イレ′`丶     \
       ,!  イ  _,、、ゞ、,ィー- 、,   \   \
         \ i,ィニ,、ー一 ''''' ー-、 `丶、 \   \
        ,フ'´         ` ー-、ヽ、 ヾ    ,!
        ゙ーt=r====r===t=-r''p, ',   /
          ,リ´゙,tテtァゞ`゙r゙'エiッ-、'"´ }  ヾ!'"´     
         ,l,〉   '´,!  ゙i`ヽ 、   / ,イヾ!
         { ヽ   r'   ,     ,! ,イレリ       
           ,!  `゙,イ´`ヾ '"´`ヽ、.,, ,ィ ; /
           l  ,;'、、-‐'-‐-、,,,._,ヾ   }イ           WHF、あれな、駄目だ
          ゙、             `゙   /,!         HDDが付いてない
          ,k    ´""`     , イ_」、         あれを買うくらいならレコを買う
        ,イゞ、        _ , ィ'゙i   ,!
        ,!ゝ'  `i゙"'''ー ''i゙i゙i", .:.;:;:;:;,! ,{三i
    _,、-‐'"`ヽ、   l:;:;:;:;:;:;:;|,i |:;:;:;:;:;:;:;,|  `"|、_
 ´ ̄       `ヽj:;:;:;:;:;:;:;|,i |:;:;:;:;:;:;:;,!  ,イ、_  ̄`ー- 、_

21 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 13:50:46 ID:XNOmXGUk.net
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \  ちぃぃ…よくやる
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |        東芝のDVDレコーダーは化け物か
.    、 | l    ゙!.__ i         | |
.    、.│i     `'"´           レ
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /

22 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 15:23:30 ID:uA4HNorM.net
2万円台のキャプボが結構多いから、
2万円で区切るより3万円で区切った方がよくない?

23 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 17:14:15 ID:JWi8eY+d.net
いいと思うけど、このままだとこのスレ消費しきるのに1年以上かかるんじゃない?
新たにスレ立て直して再スタートするしか

24 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 18:22:17 ID:rRueF9HY.net
NOVAC Dual-TV2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1114077666/

こいつに期待

25 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 21:50:28 ID:85JwwUGv.net
どんな高価なHWエンコボードを買うよりも、そこそこの高速CPUと高速大容量HDDを使って
Huffyuvでキャプするのには勝てないんじゃないかと最近思うようになった。
どう思いますか?

26 :名無しさん@編集中:2005/05/15(日) 23:48:47 ID:twQRBnKM.net
>>25
画質に拘る人はGV-D1VRでふぬああキャプ

27 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 00:03:06 ID:Mb5C1pdl.net
んなもん万度臭くてやってら劣化

28 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 08:59:44 ID:QgXnbqAB.net
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/06/007.html

>>24のリモコンはWindowsの操作も出来るらしいな
リモコン目当てで買って見るか・・・

29 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 09:00:57 ID:QgXnbqAB.net
つか、「チューナーボード ハードエンコ」で検索したら、一番に出てくるわ・・・

30 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 20:31:27 ID:v6Bpphzm.net
>>27
HWエンコ機の性能を調べまくるほうがメンドクサイ。

31 :名無しさん@編集中:2005/05/16(月) 21:19:49 ID:ZSR5m/xS.net
>>25
高価だけどHR-DHX2でCapDVHSアナログキャプチャが素晴らしいと思う。
強力なOR製のGR、一昔前のバブルデッキ並のTBC、3DYCSなど、
手っ取り早く恐ろしく綺麗なキャプチャが可能かと。

32 :名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 00:19:43 ID:kVaWv91q.net
>>25
Huffyuvで2ch同時キャプとかできる?

33 :名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 02:05:12 ID:3PcqFyQT.net
2ch同時キャプの頻度は? 
めったに使わない機能はありがたくない。

34 :名無しさん@編集中:2005/05/17(火) 03:29:47 ID:Gmz4X2Qi.net
>>32
そりゃ無理だ、MPEG2でエンコしてるの吐き出してるだけだから。

35 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 07:10:53 ID:QJ60br5I.net
キャプボ買おうと思ってDTV来たんだけど、総合スレ元気ないね(´・ω・`)
オススメスレが別にあるなら誘導お願いしまつ。

36 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 07:24:22 ID:gQv5xXib.net
MTVX2004HFがいいよ
os2000ならMTVX2005はかっては駄目よ 羽が対応osXPだけだからね

37 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 10:18:31 ID:JUzqF1+O.net
>>35
月末にいくつか新製品の発売が控えていて今はネタがない。
多分6月のDTV板は景気回復してると思われ。

38 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 11:40:31 ID:mExzgh+G.net
年度末に、数社から破格値で特価品が出てた
ただ、購入層が自作板のAMD系のユーザーや、例のDELLのサーバー機が多かった
AMDも、某特価キューブユーザーとか
だから、それ専用のスレではそこそこ盛り上がってた
Transgear5000スレとか、落ちるんじゃないかと思ってたら、スレが埋まったのもある
恐らく、検索して来てたんだろう
このスレの存在も知らないんだろし

そもそも、このスレのDTV板住人は、例の荒しにあって以来、全く寄り付かなくなったのが現状
レコの普及から、PCキャプボは凋落の一方だし、ネタも無いしね


39 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:59:59 ID:gQv5xXib.net
月末に何でるのですか
期待していいですか?2004HF使っていますが
セカンドマシンにも入れようかと思っています
今の不満はないけど同じの使ってもしょうがないのでね

40 :名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 16:15:29 ID:h8aZxxAY.net
ELSA EX-VISION 1500TV MT
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050521/ni_i_tv.html
改良品。NRをソフトウェア処理にして3次元YC分離と同時使用可に。

41 :名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 20:47:05 ID:4zHXL5Jq.net
2DNRをソフトウェア処理でY/CSと同時利用可能とか詐欺丸出しだな
2DNRなんて単に画像をぼかしてるだけで、殆どのキャプボで備えてるのに
初心者でもひっかからねーぞ

42 :名無しさん@編集中:2005/05/20(金) 21:32:45 ID:HIlP3G/U.net
てゆうか新製品でても、ドン引きするような仕様をどのキャプボも
抱えてるから、マンセー祭りができねえんだよ。


43 :名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 14:22:59 ID:NZObqqNH.net
http://www.denkiya.co.jp/goods/video_dek/victor/vi-hm-dh5500.html

VICTORのこれ、この値段でi-link、GR付き。
問題はデコーダー、エンコーダーが内蔵されてるか否かだけど
内蔵されてなかったらTSを送れない訳だし・・・

44 :名無しさん@編集中:2005/05/21(土) 14:51:31 ID:fDOToENP.net
>>41
串型回路って奴だな。
動きが少ない時は3DNR、大きくなると串型回路に切り替えっての。
普通は備えてるよな。

>>43
スレ違いだが実売3万程度となると安いな。
1個買っとこうか。

45 :名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 13:59:00 ID:qY38z976.net
>>43
半年前から既出。
中身はHM-DHS1だからエンコーダー付いてないよ。

46 :名無しさん@編集中:2005/05/23(月) 19:19:21 ID:nLXRY129.net
>>45
そうだったのかorz

47 :名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 08:22:00 ID:3ez+eUlM.net
■アメリカの地上デジタルはコピーフリーに(日本と正反対)■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1116316705/

48 :名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 14:09:12 ID:j4Zw7cQA.net
そのかわり、画質が悪いんじゃないの?
ビットレート1Mとか(ワラ

49 :名無しさん@編集中:2005/05/27(金) 19:05:05 ID:fYN6q3Aw.net
MPEG4/7の1Mbpsなら、かなり高画質だけどな

50 :名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:00:29 ID:K1f9MpKM.net
MTVX2005
GV-MVP/GX
PC-MV7DX/PCI
この3つでUSBオーディオ使える奴ってありますか?

51 :名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:06:07 ID:/oPemLA5.net
>>50
USBオーディオで何をしたいんだお前は。
そんなもの使ったこと無いが、ハードエンコ板はサウンドカード使わないから録るのはどれでも出来るだろ。
視聴で遅延が出そうだが。(キャプ板とは関係ない話)

52 :名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:29:27 ID:IHQQJewG.net
>>51
分からないなら、黙ってろ。

53 :名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 02:56:10 ID:K1f9MpKM.net
>>51
USBスピーカー使ってるんですけど
ボードによっては音が出ないらしいんで

54 :名無しさん@編集中 :2005/06/02(木) 07:33:16 ID:YD7Eg2sU.net
>>50
ダイレクトオーディオ対応だったら大丈夫
PC-MV7DX/PCIは確定その他は知らん

55 :名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 09:11:38 ID:uPRJpxPA.net
>>50
GXで使えてる(サウンドカード必要なし)。
ELSA700TV(サウンドカード必要)でも使えてたので他のでも
無問題だと思う。
クリエイティブのUSBサウンドユニット。


56 :名無しさん@編集中:2005/06/02(木) 15:17:38 ID:K1f9MpKM.net
>>54
>>55
ありがとうございます。検討します

57 :名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 19:43:24 ID:3MNENCn6.net
>>35でつ
6月になったんで来てみました。
あんまり伸びてないね(´・ω・`)
よかったらオススメ教えてください。

用途
PC使いながらだらだら視聴
たまに録画
S入力を多用しまつ

PCスペック
P4北森3G
865チプセト
サウンドオンボード
ゲフォ6800
メモリ2G
HDDラプタン36G+幕120G


ω・`)よろしくおながいしまつ。。。

58 :名無しさん@編集中:2005/06/14(火) 21:16:50 ID:RWu6AN7M.net
>>57
SAA7130/7133
ソフト板で十分

59 :名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 20:30:58 ID:fz69aMJO.net
>>58
SAA713xでつね(`・ω・´)

ググったらクロシコの製品がHitしたので、ちょい探してみる。

レスありがd


60 :名無しさん@編集中:2005/06/15(水) 21:00:52 ID:kKd1YFk/.net
>>59
テレビチューナー付きキャプチャーボード 6枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118410699/
ここも目を通したがいいかも

61 :名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 00:40:52 ID:cf1GpYTE.net
粘着馬鹿発見!!

62 :名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 08:35:52 ID:l4rWM8mr.net
スペック
アスロン2200+
PC2700 1G
ゲフォ5200fx 128MB
WinXP-pro
HDD SATA200GB

使用目的
テレビを見る(録ることに重点は置かない)
ゲーム

候補 
MTVX2004
MTVX2005
PC-MV5DX/PCI

スペック的にちょっと心許ないのですが、
録らないなら上記の候補でいけるかと思っています。
MTVX2004で行こうかなと思っています。
いかがでしょう?アドバイス、オススメ等ありましたらお願いします!

63 :名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:50:44 ID:ZQtEXVam.net
MTVXは環境によって映像の遅延があるのでゲームは辛い
MV5DXは外部入力の音がスカスカな上30fps表示のため
秒間60フレーム描写のゲームだとガクついて見える

MTVX2004でいい
今買えるかどうか知らん

64 :名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 11:51:23 ID:ZQtEXVam.net
×MTVXは環境に〜
○MTVX2005は環境に〜

65 :名無しさん@編集中:2005/06/17(金) 22:52:22 ID:l4rWM8mr.net
>>63
>>64
ありがとうございました!
頑張って探してみます!

66 :名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 07:54:49 ID:Nf/buVcj.net
録画しないんならMTVX2004でもいいかもね、今手に入るのか知らんけど。
録画視野に入れる場合でもMV5DXはMTVX2004同様手に入りにくいだろうね。
MV52DXすすめとく。MV7DXは買ってはいけない。
MTVX2005は持ってないので知らん。

スペック的にはどれでも大丈夫だろう。

マジデ録画する予定が全く無いんなら>>58のSAA7130/7133でいいと思うぜよ。
安いし。

67 :名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 09:10:34 ID:Vvj/1xum.net
キュルキュルボードを勧めないで下さい

68 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 00:58:55 ID:4vu0JmV7.net
キュルキュルボードって?

69 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 02:18:05 ID:SjdtSEGC.net
↓をキュルキュルで検索しる。

PC-MV52DX/PCI Part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117441252/

70 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 06:07:37 ID:MhsX33qD.net
キュルキュルはマザー内蔵音源を使った際に混入するノイズだと究明されたよ。

71 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 19:30:27 ID:zevJrh70.net
されてないされてない
多分チューナーの欠陥だと思う
低音減衰も直ってないし

72 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 19:48:29 ID:cwHVmVU+.net
>>70

キュルキュルはMTVX2005スレでも報告があるから
キャプチャボード一般に共通する問題なのかもね


73 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 20:10:55 ID:zevJrh70.net
ないない
駄メルコボードだけの特徴
嘘は良くない

74 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 00:38:01 ID:ViKhsY9B.net
PC-MV5DX/PCIとPC-MV52DX/PCIだけの特徴だろ
PC-MV7DX/PCIのスレでは報告ないし

75 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 02:12:47 ID:qF2FHg55.net
PC-MV7DX/PCIを購入して目下後悔中の漏れがきましたよ

76 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 02:22:44 ID:3mZZk08O.net
>>71>>73
奴が来たようだなw

>>72>>72>>72>>72>>72>>72>>72>>72

77 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 02:22:57 ID:GmxjZ6RR.net
>>73
MTVX2005でもあるよ。
思い込みはイクナイ!

78 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 02:30:45 ID:K2X0xhxv.net
どうしてもMTVX2005でもあることにしたい奴が一人いるようだな

79 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 02:45:30 ID:5mXDGlhi.net
まるで駄目ルコだけの事にしときたいお前みたいだ

80 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 02:52:52 ID:K2X0xhxv.net
アホか
実際PC-MV5DX/PCIとPC-MV52DX/PCIだけの問題だろ

81 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 02:59:15 ID:3mZZk08O.net
IOユーザの俺にはどうでもいいことだが、何故レッテル貼りに自信ありげなんだか?w

82 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 03:01:13 ID:K2X0xhxv.net
いや、>>69のスレ見ればわかるから

83 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 04:45:35 ID:3mZZk08O.net
ああ、ここ同様必死な奴が張り付いてるらしいね。

84 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 06:14:36 ID:Dh/lD9LS.net
>>69のスレちゃんと読め。
ユーザー同士の会話からキュルキュルが明らかになったんだよ。
PC-MV52DX/PCIのハード自体の問題だろう。

85 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 06:57:26 ID:SYr2neWC.net
ちゃんと読んできた。
どうやらキュルキュルはメルコボードのフィリポチューナの問題ぽいね。
外部入力では鳴らないみたいだし。

86 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 07:03:11 ID:iqBvuK+S.net
どうしても、カノプでは出なく、メルコだけで出る、ってしたてんだろ
ほっとけ

87 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 07:08:31 ID:PFi7bNTB.net
「カノプでも出る」ことにしたい奴がいるだけで
「カノプでは出ない」ことにしたい奴なんていないぞ

そもそもカノプに限らずメルコ以外では出ないし

88 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 07:28:58 ID:9rpd7N99.net
メルコ特有の問題なのかな
他のフィリポチューナ搭載ボード(MTV2000とか)ではどうなんだろ

89 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 09:59:09 ID:vjeDmoMw.net
最近出たのではMV52DXが完成度が高いってこと?
ロープロのMV51DXなんてどうだろ?安いんだけど

90 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 10:21:50 ID:/kvsvY15.net
>>89
52DXはNECエンコチプ採用板の中では割安でよく出来てるとおもうよ。
急がなくて、なおかつお金に余裕あるなら七夕にMTVX-SHF買えばいいと思う。

6月の結論はこんなところじゃないかな?
ピクセラの板はCPU使用率が高すぎることが判明して一気にスレも萎えちゃったし。

91 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 12:07:11 ID:+wOCEkf0.net
>>90
Featherがc35chまでなのでカノプー以外を選ぶしかない。
51DXが1万くらいだったのでノイズ除去とゴースト除去の性能がよかったら買いだな。

92 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 13:18:47 ID:+tWvVoEu.net
Canopus MTVX2005 6枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117721992/40-42


93 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 14:46:04 ID:/3zJnCQM.net
よく読め、アホアンチ。
それは「録画中に音楽再生するとその再生音にノイズが入る」と
言ってるんだろ。MV5DX・52DXの方は「何もせずとも録画ファイルに
キュルキュルノイズが混じる」という問題。全く別次元。

94 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 17:16:04 ID:7hvoOasE.net
・タイマー録画専用マシン向け(Win2Kマシン)
・CPUパワーは低いので、使用率が低い&録画時に画面非表示が可能なモノ
・低レートでも奇麗だと良い
・せっかくだから補正関係はなるたけ全部入り
だと、何が良いでしょうか?
ちなみに現在はWinTV PVR PCIを使っています(^^;

95 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 17:46:26 ID:84G75Rkg.net
現状MTVX2005のみ
画質が悪いGX・7DXや音質が悪い52DXはやめた方がいい

96 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 18:03:27 ID:jC1bhBiC.net
MTVX2005はWin2Kに対応してないから、
ちょい古いけど>>94にはHG2/Rあたりがおすすめかな・・・

97 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 18:33:47 ID:fthzeE2u.net
>>93
サウンドボードの問題じゃないの?
ボードによっては変な雑音が入るよ

98 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 18:42:38 ID:TLVI7Rf5.net
>>95
MTVX2005はスマビのぱくりということでどうも購入意欲がわかない。
MV5DXや1500TVもそうだけど。
新設計ということで52DXが面白そうだ。

99 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 18:52:58 ID:bOcAT889.net
MV52DXはMTVX2005のぱくりなんじゃないか?

100 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 19:28:21 ID:HcssxgRP.net
>>97
そう、2005スレの「録画中に音楽再生するとその再生音にノイズが入る」はサウンドボードの問題。
でも52DXスレのほうは↓を読めば録画ファイル自体の問題だということがわかるお。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117441252/117,120,142,158-159

101 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 19:56:32 ID:ypCfMYaN.net
MTVX2005って、ソフトが欠陥品だと思ってたら、チップも欠陥品だったらしいね
様子見といて良かった

102 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 20:01:45 ID:2YSKWQWR.net
>>101
嘘はよくない
てか逮捕されてもしらねーぞ

103 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 20:09:20 ID:+6LXY2YQ.net
キュルキュルに反論できなくなったら
今度は欠陥品だと決め付けか。

104 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 20:15:19 ID:HBb36Wad.net
>>101
よぉ!神戸久しぶり!

105 :名無しさん@編集中:2005/06/20(月) 20:27:20 ID:Y7clHIcn.net
MTVX2005とMV52DXは同じチップだから
MTVX2005のチップが欠陥品なら
MV52DXのチップも欠陥品になるんだが

106 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 00:53:44 ID:6SGc8Ekf.net
よく読んだら問題無いケースの証拠まで出されちゃって、内蔵音源の問題らしいね、やっぱり。
カノプ同様に。

107 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:10:51 ID:RZQRYpNG.net
>>106
>>93

MTVX2005スレのは録画中(録画中でなくてもHDDアクセスが多いと)PCの音声にノイズがのる
MV52DXスレのは録画したファイルにノイズがのる
(うpされたサンプルより録画したPC以外でもノイズを確認)

まったく別の問題だろ

108 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:40:08 ID:6SGc8Ekf.net
>>107
>>106

109 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:42:47 ID:xMPZ7QBn.net
何だ
2005も失敗作だったか・・

110 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:43:49 ID:e6Z99jsL.net
>>108
>>106>>107によって否定されてるから

111 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:44:38 ID:6SGc8Ekf.net
別の「音に関する症状」が「出る」という事実は同じで、それがどちらも内蔵音源に
関する相性らしい、と。日本語厳しいみたいね、上の人。
コピペしてるうちに気がつくかな?と思ったけど。

112 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:45:00 ID:v5FN/J0P.net
キュルキュルに反論できなくなったら
今度は失敗作だと決め付けか。

113 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:46:44 ID:6SGc8Ekf.net
彼の得意な繋ぎ変え単発ID攻撃って分かり易いね。

114 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:49:36 ID:e6Z99jsL.net
>>111
>別の「音に関する症状」が「出る」という事実は同じで、それがどちらも内蔵音源に
>関する相性らしい
これがそもそもの間違い
MTVX2005スレのキュルキュルはキャプボとは無関係な症状だから

115 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 01:58:07 ID:6SGc8Ekf.net
録画中にノイズが載るのにキャプボと無関係?w
おもしろーいw

116 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 02:05:32 ID:e6Z99jsL.net
>>115
>>107のカッコ内ちゃんと読め
MTVX2005スレでキュルキュル報告した人は
MTVX2005を持ってなかったとしても
HDDアクセスが多いとキュルキュルは発生するってことだ

117 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 02:55:08 ID:RTX3hZa9.net
駄メルコ厨がバカだと言われる理由がここ数レスに凝縮されてるなw

118 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 02:56:19 ID:bIXG8NdV.net
鴨プの鴨モナー

119 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 03:04:45 ID:RTX3hZa9.net
また単発IDだw

120 :94:2005/06/21(火) 03:23:33 ID:Io3uXJ2M.net
ん〜と、カノプとメルコはやめといた方がよさげ?(爆)
>録画時に画面非表示が可能なモノ
はIOのが対応しているようなのですが、他メーカーはどうなのでしょうか?

121 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 03:26:31 ID:7N+EWmAp.net
ほとんどどのメーカーも対応してると思われ

122 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 03:29:40 ID:RTX3hZa9.net
それは最近のボードなら殆ど対応してる それより

> ・CPUパワーは低いので、使用率が低い

哀王のボードはMPEG2デコードをCPUが行うのでCPU使用率は高い
それとRXシリーズはコネクサントという雑魚メーカーの古いチップを
使っており、松下のチューナー(松下はエンコチップ以外出来が悪い)
と相まって画質は酷い

まああまり画質や音質に拘らないみたいなんで安い哀王や牛の
ボードでいいんじゃない?

123 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 03:33:08 ID:RTX3hZa9.net
ああ間違えた
×MPEG2デコードをCPUが行うので
○TV表示にMPEG2デコードが必須なため

124 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 08:15:36 ID:72hdD9CO.net
>>123
別に必須じゃないよ
アイオーのキャプチャボードもダイレクトオーバーレイ表示や
ハードウェアによるプログレッシブ表示(60fps)が可能だし

125 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 09:02:15 ID:6SGc8Ekf.net
>>120
IOのGXかGXWにしとけばOKだ。ドライババージョンアップで画質も改善したぞ。
録画だけならCPUパワー喰わない。
Bakaに粘着された牛とBaka儲のいる鴨プはやめとけ。


126 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 11:20:42 ID:I7+1VNc+.net
MV52DXのキュルキュルは一部の駄目な人の環境のようでした。

127 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 13:38:22 ID:l1sxI4F0.net
パイオニアのLDプレーヤー CLD-R5 でS端子からの外部入力でキュルキュル音がして困ってます。

128 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 14:19:51 ID:UpYfody+.net
どうやらキュルキュルはメルコボードのフィリポチューナーが原因ぽいね

129 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 14:51:35 ID:IfsktJHH.net
外部入力

130 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 17:39:11 ID:joim9lTy.net
チューナーだったらいいけど外部入力だったら致命的だよ
デジタル放送を開始すればチューナーは用済みになり外部入力メインになるからね・・・
まぁその頃には別のボードを使ってるかもしれないが

131 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 17:45:50 ID:2GmKUGUW.net
デジタル放送が開始すればキャブボ自体使わなくなる(使い物にならなくなる)と思われ

132 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 18:17:50 ID:joim9lTy.net
>>131
ブルーレイでも買えと?
まだたけーよ

133 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 20:05:33 ID:WcxLKi1B.net
>>132
( ´,_ゝ`)プッ

134 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 20:30:11 ID:jTQVULVP.net
あと僅かしか使えないのなら安いのでもいいような
最近のならどれでもいっしょっしょ

135 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 21:19:05 ID:1syOMdB8.net
違いのわからない奴には安物で十分だな

136 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 21:25:33 ID:RKrTMfWs.net
vxでも使っとけ

137 :名無しさん@編集中:2005/06/21(火) 21:37:20 ID:su6EhnVx.net
これか?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040524vx/index_j.htm

138 :名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 01:34:28 ID:gSc0iQxq.net
Athlon 64 X2を利用する予定なのですが、
デュアルコアに対応しているキャプチャーボードってあるのでしょうか?
探してみたのですがあまり情報がないようです。

139 :名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 01:51:22 ID:+0VEs4SO.net
先の無い業界なので、大手は見放している
しがみついてるのは、スキルの無いヘボ会社ばかりなので、出ないんじゃねの

140 :名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 03:11:08 ID:37KaRVDu.net
追加してみた

「彼」の特徴

・基本的にカノプが大嫌い
・特にプログラマーに対して強い憎しみを抱いている
・「鴨馬鹿」「神戸」「糞アプリ」「スキルのない会社」が口癖 ←
・カノプをリストラされた元社員との噂
・そのわりには専門知識が全くない
・カノプを貶めるためにデタラメを並べ立てる
・それの説明・証明をしてみろと突っ込まれると「自分で調べろ」
 「やれば分かる」「ゆとり教育か」と言って結局逃げる
・追いつめられるとスレ違いではないのに「スレ違い、ここへ行け」と余所へ
 誘導し結局逃げる
・東芝のHDDレコを所持
・IOや駄メルコへの叩きレスが入るとカノプ叩きレスをつけずにいられない
・時々駄メルコも叩くが何が起きてもIO叩きだけは絶対しない
・バレバレなのにID変え・age/sageの混在で自演・自己擁護を誤魔化そうとする
 (かつて同一IDで連投・age/sage混合をうっかりしてしまい散々叩かれたのに
  懲りずにまだやっている)
・最近はDTV板では歯が立たないと悟り自作板に出張している

141 :名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 03:25:25 ID:Y1bl0Nhd.net
>>139
64bitドライバ作れないヘボ会社ばかりだからな・・・
唯一64bitドライバ出してるスキルのある会社はカモプーだけ

142 :名無しさん@編集中:2005/06/22(水) 03:48:52 ID:QILFyden.net
プーは潰れるんだろ

143 :名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 01:20:21 ID:k+DfVyKl.net
潰れるといいね(ニヤニヤ

144 :名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 14:31:03 ID:0BCGQrF4.net
潰れるのはメルコだボケ

145 :名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 14:45:15 ID:fRsdxaDJ.net
                         ▂▄▄▂
    ▂▅▇███▇▄           ▅█▀▀▀█▇▄
   ▄█▀▂▅▆████▄         ▆█▆▇▇▆▅██▆
  ▆█▆█████████        ███████████
 █████████████          ███████████
 ███████████■  ▄▅▅■▆▅▼██████■██
  ████■▀▀███████▀   ▀▀■███▆▅▅▆██
  ▀█▅▄▄▅███████   ◢━◣   ▼ ▀█████▀
    ▀■██■▀████   ┃      ◢━◣▼
         ▅████     ◢━◣     ‗┃▉

146 :名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 15:37:53 ID:HCKn0kFN.net
MTVX2005はHWカスタマイズ済みのやつ買っとけ。
外部入力が使い物にならない
それでも不具合が出るかもしれないから相性保証でもつけとけ。

147 :名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 18:27:44 ID:Ct9DesFh.net
外部入力が使い物にならないのは低音減衰とキュルキュルな5DX・52DXですね

148 :名無しさん@編集中:2005/06/23(木) 23:16:08 ID:Wkmc43bf.net
牛はダメポなプーを買ってやれよ。そいで牛の鴨部門にしてやれwww

149 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 01:15:33 ID:8jCUghVf.net
牛はプーよりダメポなので無理でしょう

150 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 01:31:36 ID:jU2hKy/g.net
2005の外部入力ってたまに垂直同期見失って
画面がぐるん!って一回転するんだっけ。

151 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 02:53:44 ID:CIDBgASo.net
2005の外部入力でゲームやBSを400時間分くらい録画してるけど、
今まで一度もその現象に遭遇したことないので使い物にならないほどとは思わないよ。

152 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 04:39:22 ID:xej4JoQx.net
カノプも認めて無償修理に乗り出してるんだけどね

153 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 05:04:14 ID:OuTP2Ane.net
一部の機器との相性問題だから問題ない奴には全く問題ない話。
別に修理に出す必要もない。

154 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 05:40:56 ID:z1FCiDlK.net
一部機器って具体的には?

155 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 06:22:48 ID:HTs8T2mO.net
それが
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117721992/428
に対して具体的な機種名答えた人が一人もいない罠。
おそらく極少数の環境でしか起きてないんじゃないかな。
もし多数の環境で起きてるなら上記のレスに答える人がたくさんいるはずだし。

156 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 07:30:12 ID:rza0ESkZ.net
過去ログ見ればいくつか具体的な機種は出ていたはず
かく言う私も報告したことあり>シャープTU-HD100
(地上・BS・CSデジタルチューナ、パナのOEM)
で、くるりん回転病発生しま

157 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:25:30 ID:tBXuJ+kN.net
牛は超ダメポなプーを買ってやれよ。明らかに他社よりダメポ会社なんだからwww

158 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:26:33 ID:tBXuJ+kN.net
>>145
なんで耳だけなんだ?

159 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 23:43:28 ID:s/aYdhel.net
>>157がどうしても他社よりダメポ会社だということにしたい
アンチだということはよくわかった。

160 :名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 02:52:26 ID:hZntQM/7.net
>>156
494 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/25(土) 00:05:13 ID:s63ZUXfA
VHS Hi-Fi 東芝カセットVTR A-J9
『一部』の『相性の悪い』ビデオデッキです
中古で買った安物だが一応報告しておくよ

161 :名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 02:53:11 ID:hZntQM/7.net
>>155ですた

162 :名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 15:19:54 ID:uEkGdW57.net
物凄い大失態だな、モプー

163 :名無しさん@編集中:2005/06/25(土) 23:49:09 ID:rfJJfk+0.net
馬鹿発見!!

164 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 00:59:01 ID:ONTuq/H9.net
自分を発見しましたか?

165 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 01:02:23 ID:zngNsnqY.net
162が馬鹿だってことだろ

166 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 01:15:13 ID:TE2QX+NJ.net
おまえだろ

167 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 01:20:20 ID:zngNsnqY.net
ひょっとして162=166か?

168 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 01:22:18 ID:ONTuq/H9.net
165が163だってことはわかった

169 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 01:26:51 ID:zngNsnqY.net
>>168
ハズレ

170 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 01:35:46 ID:15TKne+L.net
いや、あたってる
今、確信した

171 :163:2005/06/26(日) 01:38:44 ID:uKipYNlV.net
>>165
そういうこと

>>167
正解!!

>>170
残念!!

172 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 01:44:06 ID:15TKne+L.net
なんだ
>>171が答えわ知ってるって事は、>>171の自演だった、って事か
付き合って損した

173 :163:2005/06/26(日) 01:47:30 ID:uKipYNlV.net
自演なんてしてねーよバーカ

174 :165:2005/06/26(日) 02:07:13 ID:zngNsnqY.net
>>171


>>168
つーわけで俺が163ではないと証明されたわけだ

175 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 02:45:03 ID:oQkkL7WF.net
お前ら人物当てクイズ楽しそうだな
よそでやれや

176 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 09:47:51 ID:slQGd+1C.net
音関係に多少の不満があるとははいえ、使えそうなのはMV52DXくらいだな
SHFはWHFのシングル版と聞いて買うのやめた高杉

177 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 16:00:28 ID:Fzq7CAgl.net
あれで多少の不満というならどのボード使っても同じだと思うよ、君の場合

178 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 17:13:32 ID:aDIFdHgq.net
リコールされたMTVX2005がまともになってるのかが問題だ

179 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 02:26:59 ID:HPLUrWvF.net
MV52DXのキュルキュルは致命的。
外部入力で相性問題があるとはいえ現時点ではMTVX2005しかない。
内蔵チューナーのキャプonlyなら相性問題も関係ないし。

180 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 02:56:52 ID:Nv5CdnHH.net
内臓チューナー(笑

181 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 03:29:06 ID:sHmm9fnp.net
>>180
落ち着けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

182 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 09:48:45 ID:xFPdKAaB.net
>>177
ああ同じだね、地上波だとアナログだからどうせざーとかばちばちばちとか音声ノイズが入るから
だから音には拘らない、画質が良くて安い52DXしか選択肢が無い訳だ
確かにデジタルチューナーからの録画だと辛いかもな

今更アナログキャプボに2万以上出せないし否2万でも最近では高いな
必須機能が全て揃って1万くらい
3万も出すのならPot買う

183 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 13:01:49 ID:KemG1dDW.net
フィリポチューナーで画質が良いとかマジワロス

184 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 14:35:46 ID:2TAmpK0F.net
フィリポチューナーのメルコと
パナチューナーのアイオーはダメだな

185 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 23:32:49 ID:+ikRQnV7.net
もうちょいと上乗せしても MTVX2005-SHF を買うしかないかもしれんね。

どうしてもお金がなければ MV52DX で安全パイ狙いでいくか。

裏録もアリで、撮り溜め→再エンコ用途ばかりで、
ソフトの完成度やTV視聴に重心がなければ P8W でも幸せになれそう。

とりあえずそんなところで落ち着きそう。

186 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 23:45:54 ID:rb54Nr+m.net
>>183
MTV2000もフィリポチューナーなんだが

187 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 23:54:01 ID:QU+9F+P6.net
だからMTV2000は色ずれがひどく音質もいまいちだったんだろ
ソニーチューナのMTV2000Plusマンセー!!

188 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 00:06:30 ID:bktJpxQ4.net
フィリポチューナーのF1カーのような乾いた音が好きなのだが

コストと画質の兼ね合いを考えれば52DXしか選択肢が無いな
他は無駄に高いし


189 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 00:09:41 ID:VrTGipbH.net
画質・音質ともに悪い52DXは問題外でつ

190 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 03:59:11 ID:hvaZ9TMj.net
PC-USERではふつうにシングルお奨めがMV52DXで、ダブルがGXWだった。

191 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 04:45:37 ID:x4VMd39H.net
PC-USERの記事はシングル4機種
1500TV、Home-TV2、MV52DX、MV7DX
の中でMV52DXが一番マシだっただけだから・・・

192 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 06:41:15 ID:0VO/hj+Q.net
MTVX2005はリコール発覚で除外されたんかな

193 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 08:20:17 ID:bktJpxQ4.net
52DXを叩いてる奴は持っていってるのか?
ああもちろんオレも持ってないさ

194 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 11:43:01 ID:eP05OhK3.net
52DXは値段相応の画質・音質
安かろう悪かろう

195 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 11:50:42 ID:bktJpxQ4.net
同じメーカーで安いのなら値段相応と言っても過言でもないが
メーカー違うだろ?メルコは良心的な価格設定なだけ

196 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 16:28:54 ID:5dwHQfG+.net
>>191
なんじゃそりゃ、意味ナサスw
IOやカノプのもあれば普通にそっちがオススメになってただろうね

>>192
またアンチのデマか

>>195
安かろう悪かろうはメルコ製品全般に言えること

197 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 16:32:20 ID:2GJSDklA.net
高かろう、悪かろう、のカノプ製品にも困ったものだが

198 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 16:34:49 ID:5dwHQfG+.net
>>197
カノプのアンチって今でも監視してるのかよ、キモ

カノプは高かろう良かろうだろ

199 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 17:31:49 ID:/0YXiSmR.net
カノプは高い分だけ画質はいいから
画質を取るならカノプ
価格を取るならメルコorIO
ってとこでしょうな。

200 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 18:07:51 ID:qteU/Qbj.net
>>196
デマっておまえ知らんのか?情報遅すぎ。
さっさと修理に出すがいい。

Canopus MTVX2005 6枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117721992/350

201 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 18:34:11 ID:g291FW98.net
>>200
問題ない人もいるようですが。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117721992/10
10 名前:名無しさん@編集中:2005/06/03(金) 00:25:43 ID:MCIHaJ2f
CSの画面回転くらいしか見当たらないんだけど。
ゲームやBSを外部入力で400時間分くらい録画してるけど、
今まで一度も遭遇したことないので使い物にならないほどとは思わないよ。

202 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 19:40:25 ID:eeMb8d3H.net
その馬鹿は、きづいてないだけじゃないん

203 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 19:50:28 ID:S2BpX+b0.net
ないんだから気づけるわけないじゃんw

204 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 20:03:19 ID:rCcmAz16.net
>>153

205 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 20:45:16 ID:hvaZ9TMj.net
>>204
永遠に同じ環境で使い続けるならね。

206 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 21:14:56 ID:hvaZ9TMj.net
> 316 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/06/28(火) 00:14:31 ID:2kc96h1G
> >>314
> 6/24発売のPC-USERにキャプカード特集あるよ。
> io GV-MVP/GXW、エルザEX-VISION1500TV MT、カノプMVVX-WHF
> ノバックHomeTV2-NVTV300H2、バッキャロー 52DX/PCI、7DX/PCI、ピクセラPX-MPTV/P8W
> の7種類。
> ソフトウェア比較、録画品質比較(8M、4M、2M)など結構参考になる。
> 52DXは新型チップ搭載の割には低ビットレートに強くなかった、と書いてある。
> GXWなどのXCodeiII-L搭載機の方が低ビットレートに強いみたいだ。

> ちなみにWチューナー機のオススメがGXW、シングルチューナーの方はは52DXだった。

> 321 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2005/06/28(火) 12:00:01 ID:f0wFsElq
> とりあえず各メーカー最低でも一枚、なかでも最新の3チップ
> (Xcode・PD61153・VW2010)の記事は外せないということで、メルコから
> 新製品の2枚を出しただけじゃないの
> チューナー以外殆ど同じ2005と52DX比較しても仕方ねーだろ
> シングルチューナーものは全部チップばらけてるし

> ちなみにXcodeの3製品は全部モスキートノイズが目立つと書いてある
> 4Mでの比較は総じてNECチップの方が高評価だな


>Xcodeの3製品は全部モスキートノイズ
GV-MVP/GXW、MVVX-WHF、PX-MPTV/P8W

多分SHFもダメじゃん・・・・・・

207 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 22:19:48 ID:hvaZ9TMj.net
もはやMTVX2005とMV52DXのNECエンコードチップ二択か?
低レート用なら価格比でGXWかGXだな。SHFなら同じ価格のGXWだろ。

208 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 22:31:39 ID:vVqrCaPb.net
NECチップは高レートでバグがあるから低レート専用だよ。

209 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 22:59:20 ID:oDbzl3zY.net
>>207
なんだかんだ言ってもSCチューナーはいいぞ
画質や音質にこだわるなら多少高くてもSHFはアリだと思う

210 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:11:19 ID:XYVGLSd1.net
高レートでもモスキートノイズが抑えられないXCodeIIもバグみたいなもんだな

211 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:15:26 ID:eMJZZ1hr.net
NECもダメ、XCodeIIもダメ
じゃ何? コネクソ買えと?

212 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:18:42 ID:T9vD8EjA.net
そこでフィリッポの2004HFですよ。

213 :名無しさん@編集中:2005/06/28(火) 23:59:07 ID:1w6UhaSA.net
(ノ∀`)

214 :名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 00:12:08 ID:lOT+aFeV.net
>>208
いや中レートだろ?

低レート:GXorGXW
中レート:SHForMV52DX
高レート:選択肢無し

高レートで2000プあたりはどうだったの?

215 :名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 03:02:44 ID:XJPDZEVs.net
>>214
12Mbps以上が中レートなら中レートだね

216 :名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 03:58:06 ID:2M/CmraK.net
>>198
従業員200人程度のボンクラだらけの零細企業に良いものを作れる訳が無かろう

217 :名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 04:01:43 ID:2M/CmraK.net
現実に向き合えば

カノプは馬鹿高かろうちょっと良かろうだろ

が妥当

218 :名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 04:15:23 ID:fsC07/F4.net
もっとも安かろう悪かろうなのは哀王だろ

219 :名無しさん@編集中:2005/06/29(水) 06:38:10 ID:SY4h/JzM.net
高かろう、悪かろう、はカノプだな

220 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 00:37:17 ID:op9Bpe5l.net
>>217>>219がどうしてもカノプが高かろう悪かろうだと決めつけたい
アンチだということはよくわかった。

221 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 01:22:11 ID:Emkp2TbV.net
>>217
今は馬鹿高いほどではないだろ
昔のMTVシリーズとかは馬鹿高かったけど

222 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 01:32:28 ID:Bmf6Pw/j.net
>>215
中レートは6〜8Mだろ普通。4あたりを含める場合もあるが。

でも>>214で、カノプは既になんちゃってダイレクトオーバーレイなのを忘れてた。

223 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 01:58:56 ID:dwjvXwSH.net
チップが同じなんだから、どこのも一緒だろ

224 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 02:09:20 ID:h7PLfiMB.net
>>223
ハイハイ

225 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 03:54:26 ID:kU6clHBh.net
>>223
チップが同じだからこそチューナーで差が出る

SONY(SC)>SONY>アルプス>日立>パナ>フィリポ

226 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 13:35:48 ID:I8RtYKNp.net
フィリ糞チューナーは画質以前に音質が酷いので俺的に問題外

227 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 15:26:54 ID:vQDnbvXW.net
>>226
音質で語るならSONYのSCチューナ以外は問題外にならないか?
非SCもがんばっちゃいるが所詮IC方式の音質だし。

228 :名無しさん@編集中:2005/06/30(木) 19:57:05 ID:R+nvp7+y.net
キュルキュルやシュルシュルが聞けるのはフィリポだけw

229 :名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 13:26:00 ID:pK9zVMSg.net
カノプー使ってるの初心者が多くないかね?
どことなくソツなくまとまって安心感はあるけど冒険は無いね

230 :名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 13:29:21 ID:pK9zVMSg.net
音質いいって言っても所詮アナログだしね

231 :名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 14:34:21 ID:IIPPiZpK.net
連投までして必死ですねぇ

232 :名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 17:49:33 ID:DVM4Kc75.net
>>229-230
カワイソス

233 :名無しさん@編集中:2005/07/01(金) 21:05:44 ID:h922FA4Y.net
>>229-230
3分21秒の間に彼に何があって何を考えたのかが気になるw

234 :名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 01:22:15 ID:4PbJKAhx.net
52DX購入してみた。
肝心のキュル音は難聴気味なのか確認できず。
それよりAUX出力ができないのが困る。MTV2000との併用なのでサウンドカードのライン入力は使ってるから。
一応エミュレートできるがプレビュが重くなる。(結構苦痛だ)
他GRの効きがいまいちかな・・・期待してたのだが。
視聴はやや眠い画だけどFEATHERで録ってるのを見てみるとまともだったりする。
いろいろ文句書いたがビデオサーバー機能もついてるし値段を考えれば◎

235 :名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 04:58:04 ID:nwJpQCia.net
何が初出IDレスを呼び寄せるのかも気になる・・・・・・・・・・・・・・・w

236 :名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 09:10:33 ID:Y0vhnlP6.net
IDを常時気にしている馬鹿が常駐しているんだろ

237 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 00:33:42 ID:p9uLCUQc.net
↑痛いところをつかれて早速現れたか!www

238 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 01:55:34 ID:qVX9JRme.net
まるでお前みたいだな

239 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 04:40:33 ID:cEEwxMdv.net
↑w

240 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 08:06:50 ID:Du6UdeXc.net
また何時もの矢印厨かぁ

241 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 08:15:02 ID:k4lK+P3F.net
MTVX2004をオクで買ってみようと思うのですが
初心者で特にこだわりがない場合はこれでもOK?

操作感が良さそうなので。

242 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 13:57:14 ID:dOggaQZb.net
いいと思うね。
4Mbps以下の低レートにはさすがに弱いけど、2時間ものを1枚のDVDに
納めるVBR5〜6Mbpsなら他のエンコーダと遜色ないと感じる。
特に静止画だけを見ると他のボードに比べかなり綺麗で、ポテンシャルの
高さは伺える。動作も機敏で快適だし。

問題はシーンチェンジの乱れだな。これに我慢出来るor気にならないなら
悪くないと思う。

243 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 17:00:23 ID:i+p1bB7g.net
シーンチェンジの乱れはMTVX2004に限ってではないよ
MTVシリーズも乱れる

244 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 21:11:01 ID:iXhRZBj2.net
馬加茂の仕様です

245 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 22:41:07 ID:PMKxCC82.net
いや、IOのRXシリーズやバッファローのMVシリーズやNECのスマビでも乱れる

246 :名無しさん@編集中:2005/07/03(日) 23:02:50 ID:1n9aXUUF.net
MPEGの仕様だろ

247 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 00:14:54 ID:dEkkrvdi.net
2004はその乱れが他の機種に比べて酷い って事じゃねーかね。フィリポチップだし
まぁ、この価格帯のモノに完璧さを求められてもな

248 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 03:45:43 ID:+H9MRV2y.net
2004の発売前のキャッチフレーズでは、あの価格帯で完璧を求めて出来たものだったのだよ



発売と同時に木っ端微塵に吹き飛んだが

249 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 05:29:02 ID:0qZKWVer.net
>>248
発売前のキャッチフレーズって?

250 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 06:25:03 ID:fLMUgrRA.net
2004はゴミだったなー

251 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 07:08:49 ID:4Le29zSA.net
それでも駄メルコや哀王よりは高画質と結論出てたな

252 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 09:52:21 ID:goSByciv.net
さすがwww

253 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 10:02:06 ID:F/PrwJRd.net
鴨プの鴨は言う事が違うね〜

254 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 14:00:22 ID:XTkWQERP.net
>>246
DVHSのDHX1だと乱れんのよ。
MN85571ACだっけかな?個人的には最強のエンコチップだと思ってる。
近いのがMN85572かな?MTU欲しいのだがどこにも置いてないな・・・
ダイレクトショップで買うしか・・・

255 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 16:36:11 ID:R9RmvTGN.net
やぁみんな、MV52使ってる?
今日伺ったのは録画設定のことなんだけどこれってさ、プリセットの最高画質で
2DNRかかってるんじゃない?輝度&カラーNR設定はマニュアルで設定しろってことかな?

256 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 20:11:47 ID:39n5jwtI.net
52DX使ってるよ
右側が緑で左側が赤色に滲む
下の部分にノイズが乗ってる
チューナーの感度は良い

257 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 23:25:37 ID:Xi30j3DJ.net
>>256
>右側が緑で左側が赤色に滲む

それを色ずれと言う

258 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 01:28:39 ID:Yi2lndYT.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news051.html
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

259 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 02:33:27 ID:SA6xcDcZ.net
TSのままの記録が可能だとすればスマビの圧勝ってことか・・・
当面はスマビよりRDとかのレコーダーに方に供給されそうだけど

260 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 03:37:32 ID:DsVkqH6H.net
>>258
やっと本命が来たって感じだな
キャプボへの搭載は未定なようだが搭載機が出れば10万でも買うよ

261 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 06:39:32 ID:2ARwK8Yp.net
何時も何時も、そういう期待だけあって裏切られ続けているのに気づけ

262 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 10:24:22 ID:MIpQ07nd.net
>>260
キャプボへの搭載の場合おそらく縛りはガチガチだと思うがそれでも買う?

263 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 17:06:38 ID:0pI1DZd9.net
>>262
ちっ・・・編集不能ってことかよ・・・
でも買う

264 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 20:09:21 ID:4YRA6H1w.net
http://earthsoft.jp/PV2/index.html

265 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 20:31:19 ID:mY70UIKY.net
http://earthsoft.jp/release/PV2.html

生産数 月産 10 台
販売目標 発売後半年間で 60 台

工エェェ(´д`)ェェエ工

266 :名無しさん@編集中:2005/07/05(火) 20:47:31 ID:LhAlfo1o.net
職人の手作りって感じだな
利益はあるのだろうか・・・

267 :名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 15:06:51 ID:aFE1JwzK.net
一枚売れて一万儲かったとしても月十万だぞ
どんな会社だよ

268 :名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 19:08:32 ID:RMHwwh00.net
基盤作りは副業で別なことをやってんだろ
でないと食えない

269 :名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 23:15:05 ID:rgRaWZvk.net
名前や概要、所在地からすると半農半電か、メインは農協向けソフトとか作ってるんじゃないかい

270 :名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 02:41:32 ID:tZHc/plJ.net
やくざかも

271 :名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 16:26:21 ID:tnli66as.net
ダブルチューナー搭載のヤツってどういうのがありますか?
お勧めなどありますか?

272 :名無しさん@編集中:2005/07/07(木) 19:55:39 ID:EC9yQTyF.net
少しは自分で調べろ豚野郎

273 :名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 13:52:53 ID:72sympCO.net
52DX、色調がどぎつくけばいのですけど、回避策ありませんか?

274 :名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 14:04:26 ID:72sympCO.net
価格COMのSHFスレ、荒れてるな・・・
それに比べ、52DXスレは誰も書き込んでないよ

275 :名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 15:00:52 ID:NsKhf1aX.net
いつものパターンで糞だから荒れてるんだろ

276 :名無しさん@編集中:2005/07/08(金) 23:35:56 ID:iBOsNKRF.net
いや、いつものパターンでアンチが暴れてるから荒れてる。
SHF自体はかなり良さげ。
でもスレ違いだな。

277 :名無しさん@編集中:2005/07/09(土) 01:15:55 ID:x8xRMmt/.net
馬鹿アンチは哀王とか駄メルコを持ち上げようとは一切しないから
カノプ系の書き込みだけが増えてくんだよね

278 :名無しさん@編集中:2005/07/11(月) 05:07:08 ID:eWZumaIE.net
価格COMの52DXはまずまずなようだな。
SHFの半分以下の価格だしこれにするかな。

279 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 01:14:29 ID:slp7n5XL.net
いつかはカノープス。
一度はカノープス。

280 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 02:21:34 ID:25aQCDR3.net
>>278
2chのスレではキュルキュル音で使い物にならないと完全に葬式ムードだけどいい?

281 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 02:48:27 ID:vi7XmPWh.net
('A`)

282 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 03:08:35 ID:1NyK4QsO.net
>>279
いつまでもビートノイズ

283 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 03:13:45 ID:Lwjshht4.net
52DXのフィリポチューナーはビートノイズがひどいからなぁ

284 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 07:23:21 ID:q9Lm+RQ4.net
カノプ並だったな

285 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 07:56:57 ID:irtPMb97.net
カノプはビートノイズ克服したのに駄メルコは結局駄目だったな

286 :278:2005/07/12(火) 13:22:19 ID:7FZpTrBn.net
>>280
このスレの上の方でいいって書かれて買ってしまったよ。
音には拘らないので噂のキュル音はいいとして。
濃すぎ。アンシャープマスクがデフォルトでかかってるのか?
ギラギラしてるぽ。

287 :278:2005/07/12(火) 13:35:48 ID:7FZpTrBn.net
加えて報告すると、チューナー自体のできは悪くは無いよ。
S/Nの高さから感度は結構いいと思います。色ずれはあるけどね。
3DYCS、NRの効きが悪いのかな・・・まぁこれはNECのチプ搭載機全般に言えるけど。
ノイズが酷いんでパナのデジタイザー並の効果を期待したんだが・・・最近パナ搭載機少ないよね?

288 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 17:06:23 ID:J9Yk4WvZ.net
>>285
克服したのはカノプじゃなくてソニーだけどね。

289 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 17:09:16 ID:swI5nE2d.net
はぁ?

290 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 17:27:16 ID:fkLXrC3r.net
結局、カノプが自社開発したのって、C35までしか使えない羽だけかよ・・・
つまんねー開発陣だな

291 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 17:33:57 ID:XN341yBV.net
なんか無理やり叩いてるな

292 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 19:24:06 ID:7FZpTrBn.net
俺が52DXにしたのもMTVX2005ではC35までしか映らないから。
映像、音が悪い以前に映らないってのは致命的。
MTV2000まではC63まで対応してたのに何でやめちゃったかね・・・

293 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 21:43:34 ID:6zVoxjEg.net
画質向上のため。
実際C35までになってからかなり画質良くなったし。

294 :名無しさん@編集中:2005/07/12(火) 21:58:10 ID:bgDlKzYF.net
MV52DXのキュルキュル音と、強烈な色ズレって直ったの?

295 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 02:06:02 ID:YA0wr25m.net
>>293
俺んとこC35以上に結構あるから無いと困る
画質を上げつつC63まで対応はできんものかの

>>294
色ずれじゃなく色にじみな
俺的にはアンシャープマスクのかかったどぎつさをあっさり風味にしてもらいたい
いまさらあんな絵作りはアニヲタも好のまんだろうし

296 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 02:36:35 ID:zeh72jnJ.net
>>289
スプリットキャリアチューナ開発したのがSONYってことだろ。
結局カモが開発した部分ってかなり少ない…

297 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 02:51:12 ID:Emu2IztF.net
そういう問題じゃねーだろ。アホか。
ソニー製チューナーのおかげでビートノイズがなくなったんなら
自社ボードにビートノイズのでないチューナーを採用したカノプが
キャプボにおけるビートノイズを克服したってことだろ。

開発云々言うならメーカーですらないIOやメルコが開発した
部分なんて全くゼロじゃん。

298 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 03:30:10 ID:Rr2pTUlV.net
>>294
九十九で30%還元だったので買ってみたよ>52DX

295の言うとおり、初期値はかなーり色濃い目&出来る動画もそんな感じ
抑え気味なMTV系の動画が好みな人には向かないと思う
後、音はヘッドフォンしてみたんだけどキュルキュルは確認出来ず。
 
極端な拘りが無く、4M程度中心で録画するんなら買ってもいいんじゃ?な感じ。安ければ

>>293
同メーカーチューナー搭載のC35対応とC64製品比べて言ってるのかい?>画質良くなった

299 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 07:43:00 ID:PVgRt6Ne.net
Canopus MTVX-SHF
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1119362603/276-278

276 名前:名無しさん@編集見習い中[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 01:39:05 ID:sg4lHSkl
サンプルあげときます
CBR 8M

http://up3.sakura.ne.jp/src/up0359.rar.html


277 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/07/13(水) 03:20:54 ID:n7CzDLwG
>>276
ビミョーにビートノイズあるね


278 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/07/13(水) 05:30:21 ID:3VPOkvWg
shf 現状地雷だな

300 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 15:07:55 ID:3VtRLjCI.net
なんか、強引にカノプを庇ってる、頭の悪いのが1名いる…

301 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 15:39:09 ID:P5uwEJJI.net
現状、カモプに好意的な書き込みは恐ろしく目立つね。
>>297

302 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 15:43:56 ID:3VtRLjCI.net
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117653138/

カモプネタは↑でどぞ

303 :名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 00:23:26 ID:mW4y5aof.net
無理やりカノプを叩いてるのが一人いるな

304 :名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 01:50:59 ID:bebP4oea.net
>>299が貼られてからSHFスレに急に単発IDのアンチが増えててワロタ

305 :名無しさん@編集中:2005/07/14(木) 03:39:27 ID:ZrXjkCbB.net
まるでお前みたいだな

306 :名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 01:25:52 ID:MZfRFIei.net
「彼」の特徴

・基本的にカノプが大嫌い
・特にプログラマーに対して強い憎しみを抱いている
・「鴨馬鹿」「神戸」「糞アプリ」「スキルのない会社」「まるでお前みたいだな」が口癖 ←>>305
・カノプをリストラされた元社員
 (清水さんに童貞を奪われて捨てられた広報)
・そのわりには専門知識が全くない
・カノプを貶めるためにデタラメを並べ立てる
・それの説明・証明をしてみろと突っ込まれると「自分で調べろ」
 「やれば分かる」「ゆとり教育か」と言って結局逃げる
・追いつめられるとスレ違いではないのに「スレ違い、ここへ行け」と余所へ
 誘導し結局逃げる
・東芝のHDDレコを所持
・IOや駄メルコへの叩きレスが入るとカノプ叩きレスをつけずにいられない
・時々駄メルコも叩くが何が起きてもIO叩きだけは絶対しない
・バレバレなのにID変え・age/sageの混在で自演・自己擁護を誤魔化そうとする
 (かつて同一IDで連投・age/sage混合をうっかりしてしまい散々叩かれたのに
  懲りずにまだやっている)
・最近はDTV板では歯が立たないと悟り自作板に出張している

307 :名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 01:53:20 ID:UgwvVKvs.net
>>305

308 :名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 02:26:06 ID:r+N23njN.net
>>305晒しsageか

309 :名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 14:12:50 ID:WCOgMvgW.net
みなさんありがとう。
52DXにします。

310 :名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 19:58:40 ID:OgHLZO8O.net
カノープスの会長が会社に11億円寄付して上方修正するそうだ。
何か凄い会社だなカノープスって・・・

311 :名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 22:29:23 ID:7wM+Vfiw.net
なんだかんだ言ってもカノプが一番ってことか

312 :名無しさん@編集中:2005/07/15(金) 22:42:42 ID:s2vJiIvr.net
カノプが一番というか他がダメというか・・・

313 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 02:14:19 ID:po+l62k6.net
カノプも駄目というか…

314 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 03:08:12 ID:voi6M00h.net
カノプも駄目かもしれないが他よりはマシ

315 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 03:09:28 ID:pgG9ib+u.net
カノプって業績が行き詰って、寄付金を募ってる乞食会社なんだろ

316 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 03:12:29 ID:VSsTr9ex.net
ちがうよ

317 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 03:21:50 ID:voi6M00h.net
>>4

318 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 07:52:54 ID:UTZbU87/.net
>>310
末期だな。
確かに今のカノープスの規模からすると売れるものが殆どないのが、、、、

319 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 11:21:10 ID:4Rvtcg0h.net
売れるものが殆どないと言えば駄メルコを忘れちゃいけませんぜ

320 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 11:46:52 ID:ek1x5TOy.net
カノープスのこと言われると他のメーカー出してくるけど、他のメーカーで会長が自分の会社に
寄付して上方修正するなんて前例あった?

321 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 11:56:58 ID:5g8jXlg8.net
従業員の賃カツやってないならマシな方なんじゃね?
賃カツやってさらに…ってんならアレだが。

322 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 17:13:19 ID:NRJLUDts.net
>>320
というか会長が寄付して上方修正ってソースどこ?

323 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 17:44:27 ID:ek1x5TOy.net
>>322
自分で探せ。
テレ東の株式番組で普通にニュースとして昨日流れてた。

324 :名無しさん@編集中:2005/07/16(土) 17:50:26 ID:ek1x5TOy.net
http://www.canopus.co.jp/ir/ir.htm

発表資料

2005.7.15発表 「代表取締役からの寄付による特別利益」についてのお知らせ

325 :名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 15:40:37 ID:rlb5bOo7.net
特益計上しないと上場廃止になっちゃうとか?

326 :名無しさん@編集中:2005/07/17(日) 23:49:05 ID:U3v6tsRK.net
なんだかんだ言ってもカノプが一番売れてんだろ?

327 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 00:24:06 ID:jCBZiEzz.net
一番は、アイオーとエスケー

328 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 01:02:41 ID:mXnh3vWo.net
エスケーワロス

329 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 01:03:32 ID:NHwIVbrW.net
それにも負けるカノプー

330 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 01:14:44 ID:xVh5V8zD.net
え?エスケーはネタだったんだろ?

331 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 01:27:49 ID:hTGYes4L.net
SKは度重なる発売延期でユーザーの心が完全に離れていった上に
延期の末MTVXと発売がバッティングしてまるで話題にすらならず
さらに発売後も不具合を放置して完全に鉄クズ認定された
ネタボードGTRのことで未だにカノプに逆恨みしてるからたちが悪い

332 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 02:46:02 ID:U4xYLfgd.net
>>330
メーカーOEMがあるから、シェアNo1はSK
小売では、IOがNo1

333 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 02:46:45 ID:U4xYLfgd.net
しかも、カノプとの差は歴然としている

334 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 02:49:43 ID:kzAbZsXm.net
ソースは?

335 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 03:34:03 ID:2SMDzsVm.net
実力のカノプ。
知名度のIO。
ってとこか。

336 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 07:04:46 ID:yIzPEyqH.net
>>326
それなりに売れてるがそれにもまして会社が大きすぎる。

337 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 07:30:25 ID:HPT0fT38.net
>>335
>実力のカノプ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w

338 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 07:56:45 ID:qgkO3XOM.net
ネタにマジレス






























カコワルイ

339 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 08:08:14 ID:sK5NW6Bk.net
> メーカーOEMがあるから、シェアNo1はSK

これのソースはいつ出るんですか?

340 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 08:35:35 ID:fN508fvb.net
というかSKのボード乗せてるPCなんてあったっけ
モンスタなんて月産1枚くらいじゃないの?

341 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 09:21:01 ID:3BzoE7Vt.net
ソーテックはMon3

342 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 09:22:23 ID:3BzoE7Vt.net
あれだけでも凄い枚数になるぞ

343 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 11:05:36 ID:jpGlKMcX.net
総鉄屑全然売れてないじゃん

344 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 14:19:31 ID:IjkxawTK.net
富士通や日立はピクセラが主だしNECはスマビだもんなぁ
ソニーは自社だし、エスケーがシェアNo1とかどこの電波だ?

345 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 16:01:41 ID:gTEU3rH8.net
>NECはスマビ

ほんとにそうか?
違うのが載ってるみたいだが

346 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 18:48:13 ID:mNN80nQD.net
>>319
玄箱

347 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 18:54:56 ID:6vlFpRHB.net
>>319
GBE-PCI

348 :名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 02:13:59 ID:Kzhue325.net
>>319
良いか悪いかは別として無線製品全般とノート用メモリ
駄メルコはカノプやI/Oと違って業績的にはウハウハ状態続いてるみたいだが

349 :名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 08:05:40 ID:C8FidAcJ.net
カノプの場合、頭の悪い社員の工作でイメージが落ちてるのは確か

350 :名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:22:29 ID:HamRdwR3.net
駄メルコも2004年度の決算は赤字だったはずだけど

351 :名無しさん@編集中:2005/07/19(火) 15:53:08 ID:KHr/DDuB.net
>>349
お前は隔離スレにカエレ

352 :名無しさん@編集中:2005/07/21(木) 18:47:52 ID:le9M9lug.net
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050721/necel.htm

353 :名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 01:18:37 ID:yb3Vt67D.net
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050730/ni_i_tv.html

結構良さげだけど、どうかな?
しかしプレクスターが出すとはなぁ・・・

354 :名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 03:48:27 ID:6VOuonMx.net
安心の国内設計ですな

355 :名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 07:24:54 ID:SkF0g+X2.net
どれもこれも大して代わらないよな
どれも結局MPEG2録画だから
AviutlかVurtualDubを使ってDivxかXvidに
エンコしなくちゃならないからめんどくさい
キャプチャーボードは大きな技術的進歩がない
なんか話題も盛り上がらないな
5年前のボード使っても画質は大差ないし
直接MPEG4形式で録画できるボードが中々出てこない
技術的に行き詰まっているのか?

356 :名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 10:55:08 ID:ExJRwoKj.net
バカオツ

357 :名無しさん@編集中:2005/07/30(土) 14:11:03 ID:yb3Vt67D.net
>>355
一応プレクのはMPEG4(Divx)ハードウェアエンコって書いてあるが・・・

358 :名無しさん@編集中:2005/08/13(土) 00:51:47 ID:6LKqFrT9.net
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvpxvd/
まあ発売一ヶ月で祖父中古に捨て値でばらまかれてたがな

359 :名無しさん@編集中:2005/08/17(水) 12:50:54 ID:NkZAEZMT.net
>>355
PC-MV7DX/PCIみたいにMPEG4でハードエンコできるのもあるけど
何故かエンコ以前に画質があぼ〜んしちゃってるからな
しかもMpeg4の最低ビットレートが2Mbpsと中途半端だし

MV52DX程度の画質で320x480でも良いから1MbpsのMpeg4が綺麗なら
良かったんだけど・・・

360 :名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 13:52:17 ID:KFhm1kqF.net
【利権】デジタル放送のコピワン緩和へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125271391/

361 :名無しさん@編集中:2005/09/15(木) 01:21:27 ID:XTLKqsaL.net
ADAMS-EPG使用は、infotv(ELSAとか)、I/O、NEC
でそれ以外はiEPGってことでいいんでしょうか?

362 :名無しさん@編集中:2005/09/16(金) 16:43:14 ID:iJrGzN4E.net
iEPGっていうのはインターネットを使ったEPG(電子番組表)で、ADAMSを名乗っていても
IOやELSAのADAMS-EPG+はネットを介さなくてはならない。つまりIOもELSAもiEPGなんだな。
ネットを介する必要のない、TV電波からEPGを取得できるADAMS-EPGを使えるのは今のところ
NECのスマビシリーズのみ。

363 :361:2005/09/19(月) 01:12:16 ID:G4AyBSYq.net
説明どうもです。
いまMTVX使ってるので予約時
ADAMSの使えばバッテイングせずにいけるかな
と思ったもんで、ADAMS採用メーカー知りたかった
んです。

364 :名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 18:28:10 ID:x+sHh8ek.net
>>363
その目的ならNECは桶、MTVX二枚挿しもあり

365 :名無しさん@編集中:2005/09/19(月) 19:33:49 ID:S3xKliFl.net
>>363
アイオー(GX)のADAMSとMTVXのiEPGと両立できていたよ
とうぜんアイオーのiEPGとはバッティングしてMTVXの方に関連づけしていた

366 :名無しさん@編集中:2005/09/21(水) 12:40:26 ID:E6D7QdIE.net
>>345
ちょっと前の雑誌にピクセラのを搭載とか書かれてたのがあったけど、
現行のVISITALな奴はスマビ最新版だと思われ。

367 :名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:53:13 ID:TE6Ao8vg.net
ここも寂しくなったな
2004やらMV5DXが出た当時の活気(煽りと荒らしと自演が殆どだったけどw)が懐かしい

368 :名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:57:53 ID:Sd0G9+Gl.net
ああ、そうだなvv

369 :名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 13:59:33 ID:Sd0G9+Gl.net
つーか、今や、ハード板も1マン以下

370 :名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 18:08:56 ID:c2yQczEh.net
IDなしに戻してもらうしかないねw

371 :名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:09:20 ID:UD9pxxJj.net
流石にみんなHDDレコとか買ったんだろうな

372 :名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 03:21:34 ID:q2pLmah9.net
所詮、キャプボメーカーなんて地上波と共になくなる存在だからな

373 :名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 08:14:47 ID:q2Gl902H.net
地上波は無くならない。


374 :名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 14:24:45 ID:5S3CchV0.net
コピワン絡みでPCキャプチャの主流も変わってくるかもね

現行HWCapボードの性能には満足だがコピワンがスルーできない

コピワンスルーできる一世代前のHWCapボードにする

一世代前のHWCapボードは性能がいまいち満足できない

SWCapボード+ふぬああでソフトエンコ(PCがハイスペックならリアルタイムMpeg4キャプ)

375 :名無しさん@編集中:2005/10/15(土) 14:55:19 ID:kqEKDz3Z.net
つまり、3月のトランスギア祭で2枚買った俺は勝ち組ってことか?

376 :名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 19:53:40 ID:O7Keigrx.net
現行HWCapボードの性能には満足だがコピワンがスルーできない

どこからか、ゴニョゴニョ出来るツールがうpされる

高画質でコピワンスルー(゚Д゚)ウマー


377 :名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 10:43:07 ID:cwXK14kQ.net
WinXP64に対応してるキャプボって相変らず鴨の2005系だけ?

378 :名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 03:07:13 ID:B9r1Gazs.net
メーカーさんこのレンジでWMVやH264のハードエンコボードお願いします

379 :名無しさん@編集中:2005/11/03(木) 08:43:01 ID:nlji0LM/.net
あれだけ、一世を風靡したDivXさえ出せなかったのにか?

380 :名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 14:41:27 ID:Wu5Cmlx+.net
このカテゴリもうダメなん?

381 :名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 16:34:22 ID:dtm7vA/l.net
そもそも、家電メーカーに潰された産業

382 :名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 17:03:09 ID:JxC6t1NI.net
2万以下、増えだしてきたし。
GX2とか、2006HFとか。
これからじゃね?

383 :名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 17:12:55 ID:dtm7vA/l.net
2004→2005と買ってきたユーザーが、2006に飛びつくとは思えない
とりあえず、ヒトバシラー待ちすんだろ
買うとしても、夏過ぎか、年末のパーゲンセールの頃

384 :名無しさん@編集中:2005/11/24(木) 23:14:30 ID:/W18zNed.net
2006HFは2000からの買いかえには最適だな

385 :名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 17:48:45 ID:qTtprSvu.net
>>384
いや、最適なのはIOのGX2。
2006HFはNECなのでクルリンパ呪縛がある。

386 :名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 17:49:39 ID:jzNPPZpE.net
なんだってっ




























                                                                  最強はL1Wデスヨ

387 :名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 18:00:54 ID:a0BOEv0p.net
GX2にAVIキャプとダイレクトオーバ-レイとコンポーネント入力とOKIの3DNRがあれば・・

388 :名無しさん@編集中:2005/11/25(金) 19:14:15 ID:f62k4JrD.net
GX2はコピワンキャプで暗号化されるからダメ

389 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 02:30:44 ID:Gd8FWeXS.net
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/21/news003.html
新規購入は半年くらい待った方がいいんでしょうか?

390 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 15:54:19 ID:xP4H6p7E.net
>>388
そんなもん外部の安定装置でどーにでもできる。
今さらギトギトPanasonicチューナのRXやGX/GXWになんて戻れない。

391 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 18:11:10 ID:xzziV6kT.net
>>374
その中でもMTV2000は優れたボードだけど松下のエンコチップの性能が悪いしな

DTV板的アナログデフォボードは駄メルコでいいのじゃないだろうか?
一番優れてる気がするよ

392 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 19:56:39 ID:szH8ReOJ.net
板はどこでも同じなんだろうが、ソフトの出来が随分上がってきたと思うよ、メルコは

393 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 21:09:15 ID:gntWyR1b.net
こぴわんなくなるまで買い換えない思う

394 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 21:12:32 ID:AXnf04ii.net
コピワンが無くなってもD1だったらもう手持ちのキャプチャで十分なんで
D3がキャプチャできるのが出るまで買い換えるつもりは無い。

395 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 22:48:49 ID:+bYyC++I.net
ts抜きが可能なボード早くでないかな?

396 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:05:54 ID:adilarqY.net
>>392
漏れも最近は駄メルコが好きで好きでたまらない
安定してるし相性問題も少ないし壊れにくい一昔のバッファローとは思えないくらいに
そんでもって画質最高だし視聴ソフトのユーザーフレンドリーな扱いやすさ
もうね駄メルコ抜きでは生きられない体になったよ

397 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:08:24 ID:ZTr7KlBQ.net
駄メルコ社員自演乙

398 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:12:20 ID:ulv+3Pym.net
最近のメルコは、ツナミのソフトがバンドルされてるんだよな
あれだけでも買う価値があると思う
どっかみたいに、オプションで金取るような商法はうんざりだ
しかも未完成のソフトばかりだし

399 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:15:19 ID:Y8HWXt/C.net
もう駄メルコ社員には騙されないよ。
MV5DXで痛い目にあったからね。。。

400 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:19:46 ID:adilarqY.net
哀王は昔からキワモノばかりで使えないし・・・第一タイムラグが酷すぎてゲームプレイに向いてないのが痛い
カノプはソフト・ハードの完成度の低さ&ぼったくりで緑色ボケ具合が酷いし
NECはやる気の無さ貧乏臭さが漂ってるし
消去法でメルコしかないいや消去しなくても画質・安定性最高のメルコを選ぶ

401 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:24:37 ID:HRZxwjIZ.net
>>399
そんな君はMV53DXを選ぶべきだ
MV5DXの弱点は全て克服されている
だがPCastTV2は最悪だがな映らないし音声が2重にぶれてるし

402 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:26:24 ID:ZTr7KlBQ.net
駄メルコ社員必死だな

メルコは画質・安定性最低だろw

403 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:29:39 ID:adilarqY.net
昔は最低だったけど今はけっこういいよ

404 :名無しさん@編集中:2005/11/29(火) 23:48:29 ID:Y8HWXt/C.net
>>401
> だがPCastTV2は最悪だがな映らないし音声が2重にぶれてるし

だめじゃん。

405 :名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 00:25:36 ID:pb+firJc.net
http://up.isp.2ch.net/up/844ba606eb57.avi

406 :名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 01:10:22 ID:eNfZNRcw.net
少なくともこの一年で、カノープスとメルコの地位は逆転しているな

407 :名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 01:17:13 ID:arwaSbqg.net
再びカノープスのが優位になったってことか

408 :名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 05:19:56 ID:WhGI/q44.net
ああ、そうだな

409 :名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 06:50:04 ID:sIARVWtz.net
ついに馬鹿社員も化腐巣が地に落ちた事を認めたか

410 :名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 23:30:37 ID:sZ7I903W.net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ついに馬鹿社員も化腐巣が地に落ちた事を認めたか
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

411 :名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 23:53:38 ID:4WRCyIqG.net
くやしかったらしい

412 :名無しさん@編集中:2005/11/30(水) 23:58:09 ID:4Q4xEYOu.net
>>410のAA貼られてくやしかったのか

413 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 00:43:45 ID:W6b2m8hl.net
スレが進むに連れじわじわとカノープスの評価が上がってきた模様

414 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 02:00:39 ID:H3F1TcNu.net
評価って・・書き込み日時とIDから変換した(ryを抽出してカウントしてみれ

415 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 04:04:41 ID:SGW5BNI/.net
カノープスの評価は地に落ちてたからなぁ
これ以上下がる事はないだろ
後は倒産してなくなるかという可能性はあるが

416 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 04:12:52 ID:R46ilNO/.net
>>415>>409>>406
どうしてもカノープスの評価が地に落ちてたということにしたい
馬鹿アンチだということはよくわかった。

417 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 04:54:53 ID:T6BqyXFm.net
何年も前から倒産倒産言い続けてるのに
なかなか倒産しなくて悔しいんだろうなぁ

418 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 06:46:43 ID:k0TB36tK.net
と、鴨馬鹿社員がほざいております

419 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 18:01:58 ID:SS60CP0m.net
綺麗な隔離スレが出来てよかったですね。

420 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 20:36:30 ID:oUpcNYqH.net
自作板の隔離スレを保守してる馬鹿藻が痛々しい

421 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 23:37:54 ID:3Xs6OZ+v.net
今でも社員認定馬鹿っているんだな

422 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 11:23:49 ID:Gtx6WmgU.net
>>417
結局買収されたねww

423 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 14:39:47 ID:gB4pSx1W.net
まあこれに懲りて過大広告な自社マンセーは止めて欲しいな>鴨

424 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 14:46:46 ID:8d9vc5JL.net
なつかしいな、このスレ
MTVX2004が出た頃は盛り上がってたけど、今や閑散としているんだな
漏れ、MTVX2004が出た時、初期ロットで購入して、ビートノイズに泣かされて捨てた
今、SHFで低温ノイズの話題が出てて、MTVX2004のもそれだった希ガス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130250314/383-


伝統は伝統として継承されてるっぽいね

425 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 22:46:51 ID:diZyAowS.net
>>422
これで倒産はなくなったね
アンチ残念ww

426 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 23:58:05 ID:KBKbZIf+.net
WinPC見たけど今でもカノプが画質最高なんだな。
いまだにカノプごときに追いつけないなんて、他のメーカーは情けないな。

427 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 00:20:25 ID:En10b4j+.net
ああ、そうだな

428 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 01:23:41 ID:S2NJ0rmu.net
2006のスレ、悲壮感が漂ってるぞ

429 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 02:00:07 ID:c4U7B2Yx.net
2006のスレ読んできたけどめちゃめちゃ好評じゃん
ついに決定版が出たって感じだね

430 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 02:34:13 ID:XwqdZW0t.net
はいはい、鴨社員は死んでいいよ
つーか、既に会社そのものが脂肪だけどなー

431 ::2005/12/09(金) 02:40:54 ID:lZICzFUX.net
馬鹿アンチ登場
MTVX2006HFが大好評だから悔しいんだねw

432 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 04:42:05 ID:iT49CQis.net
マジで2006HF良さげだな。
15000円切ったら買うことにするよ。
それまでMTV2000で我慢・・・

433 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 11:59:04 ID:sQs0e7nh.net
漏れは、2006SHFまで様子見るよ

434 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 15:37:21 ID:IfjbHDGI.net
別の板でも見たけど、SHF のSってSingleのSじゃないの?
それに対応してWHFのWはDoubleの略だと今まで思ってたんだけど…

435 :名無しさん@編集中:2005/12/09(金) 15:50:02 ID:sQs0e7nh.net
乱発してくると、そういう設定はどうでも良くなると思われ
担当者も色々いるんだろうから

436 :MTVX2005スレ430,434:2005/12/13(火) 09:18:26 ID:X0kEwrsL.net
MTVX2005スレでの、『RXシリーズで
「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」が発生するかどうかの話』

Canopus MTVX2005 8枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130292357/427-451(継続中)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130292357/427,430,-432

> 427 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 21:33:52 ID:8wyz+614
> クルリンパはRXが元祖だと知らない奴がいるな。
> RX3も当然欠陥持ちだよ。

> 430 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 22:12:59 ID:SjJszz75
> >>427
> おまえ、風説の流布も度が過ぎると、訴えられるぞ。
> HWの欠陥で「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」するのは、MTVX2005だけ。
> 2006HFでも発生するとの報告もあるが未確認。

> 431 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 22:20:58 ID:rV8xZs2y
> HW欠陥でクルリンパする2005・・・修理で直る。
> SW欠陥でクルリンパするRX・・・仕様。対処なし。
> これが結論です。
> RXだけはやめといた方がいい。ソフトも使いづらいし。

> 432 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/12/12(月) 22:23:45 ID:pW73vbXv
> RXスレでクリリンのサンプルさえあがっていたのに・・・
> 欠陥を欠陥と認めないのはメーカー譲りだなこいつw

437 :名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 09:19:10 ID:X0kEwrsL.net
Canopus MTVX2005 8枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130292357/434

> 434 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/12(月) 23:24:31 ID:SjJszz75
> >>431
> > HW欠陥でクルリンパする2005・・・修理で直る。
> 修理に出しても直らないとの報告も有る。

> GV-MVP/RXが発売されたのは2003年11月末、DTV板がまだID導入前で、
> 工作活動が活発だった頃、回転が発生する欠陥があれば叩き潰されて終了している。
> スマビHG2/Rも回転するとか、RXシリーズでも回転するとか言い出したのは↓あたりから。
> Canopus MTVXシリーズ part8
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1125846552/225-290
> http://makimo.to/2ch/pc8_avi/1125/1125846552.html
> > 225-290

> >>432
> 2006HFでも発生するとの報告もあるけど、それは認めるの?
> RXでの報告は、RX⇒GXとの混載時×一件、サポートソフトのVerが古い。
> RX3⇒ドライバが初期Ver×一件。S-VHS経由で発生×一件、コピガ誤検出。

> ちょっと前の自分の発言もう忘れちゃった?2005の欠陥を否定してたわけだが。
> Canopus MTVXシリーズ part8
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1125846552/232
> > 「外部入力に難あり」という話が一人歩きして
> > 何も知らない馬鹿アンチが吹き回ってるだけだろう。

> ID変えないで反論してねw

438 :名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 09:19:50 ID:X0kEwrsL.net
Canopus MTVX2005 8枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130292357/442,448

> 442 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/13(火) 00:37:39 ID:4w1VYygR
> >>434
> 要するにRXスレであがったクルリンパ報告は全部出鱈目、RXでは一切
> クルリンパしないと言いたいの?あんたがいったい何を主張したいのか
> てんでわからない。ちなみにID変わってるけど431だ。

> 反論も何も・・・主張が一切ないんでどこに反論していいやら。
> ところであんた、どっかのスレでRXシリーズはダイレクトプレビューと書いてるから
> 遅延は一切ないと吠え続けて住人にすら呆れ顔されてた人でしょ?
> RXユーザーでもMTVXユーザーでもないでしょさては?

> 448 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/13(火) 07:36:53 ID:8/L+QmZS
> MTVXについて「クルリンパしない」と言ってる人はいないはずだよ。
> ただし「RXはクルリンパしない」を言い張ってる人は約一名いるね。

> 恐らく「RXはダイレクトプレビュー対応だから遅延はない」って言ってた
> 人と同一人物だろうけどね。

439 :名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 09:21:17 ID:X0kEwrsL.net
MTVX2005スレ431,442,448へのレス

> あんたがいったい何を主張したいのかてんでわからない。
@RXシリーズはHWの欠陥で「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」は発生しない。
 というかHWの欠陥で発生するのはMTVX2005のみ(2006HFは未確認)。

理由は>>437の434で書いたとおり。

> SW欠陥でクルリンパするRX・・・仕様。対処なし。

でRXシリーズの、対処のしようがないSW欠陥(回転の原因)て具体的に何?

440 :名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 09:22:47 ID:X0kEwrsL.net
>>439 MTVX2005スレ430,434からの質問。

441 :名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 09:25:17 ID:QNw3S3gF.net
何自分にレスしてんだ?

442 :名無しさん@編集中:2005/12/13(火) 16:29:48 ID:244K6V70.net
あぼ〜んが続いてる。
なにかあった?


443 :「クルリンパ」について・1:2005/12/13(火) 23:23:40 ID:X0kEwrsL.net
「クルリンパ」とは「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」の事です。

PCキャプチャボードでは、Canopus MTVX2005の外部入力使用時、特有の症状です。

【MTVX2005外部入力の「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」について@】

発売当初から指摘されていた欠陥で症状としては、
外部入力使用時、輝度差(明⇒暗)のあるシーンチェンジ時に画面が縦スクロールする。
接続機器、ソース、HW/SWモード、録画・視聴時にかかわらず発生する、TVでは発生しない。
原因はMTVX2005自身のハード的欠陥。

Canopus MTVX2005 6枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117721992/338,350
> 338 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2005/06/18(土) 11:11:39 ID:kJojxuZm
> で、映像編集の仕事してる知人にサンプル見せて相談したら

> 1) シーンチェンジの画像回転
> 原因はともあれ、同期信号が完全に飛んでいる。

> CS直接入力の場合同期信号が落ちてる可能性は低く、外部入力で頻発する
> という事は、エンコーダチップに渡す前の外部入力信号を処理してる部分に
> 問題があるはず。直すにはドライバ or HWのチューニングが必要。

> 350 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/06/19(日) 02:40:21 ID:CH5PUq/l
> http://www.njr.co.jp/pdf/bj/bj05011.pdf
> 同期信号判別用IC NJM2230
> CR値で決定される1番ピンの時定数設定が間違っていた。
> →コンデンサ交換で解決

444 :「クルリンパ」について・2:2005/12/13(火) 23:24:27 ID:X0kEwrsL.net
【MTVX2005外部入力の「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」についてA】

[「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」の確認方法 ]
外部入力につないだ機器で、白っぽい(明るい)場面から黒っぽい(暗い)シーンに変わる場面を見る。

スカパーなら明るい場面(化粧品のCMなど)で未契約(黒画面)チャンネルに切り替える。
買い物系番組(無料)を録画してチェックする(プライムの腰痛コルセットがオススメ)。
白⇒黒のファイルを編集してCDorDVDに焼いてDVDプレイヤーなどで見ると分かりやすい。

[発生しやすいシチュエーション]
アニメ、ゲーム、TVCM、海外ドラマCM前後、音楽PVなど。
ガンダムSEED DESTINY 3期OP、宇宙戦艦ヤマト波動砲発射シーン。

解決方法はカノープスに連絡した後に、MTVX2005をカノープスに送る(送料自己負担)
カノープスは「カスタマイズ」と言っているが実質修理で、修理期間は数週間かかる模様。
詳しくはカノープスに問い合わせの事。
*修理に出したが直っていなかったとの報告が数件あり。

[参考過去ログ]
Canopus MTVXシリーズ part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1125846552/225-290
http://makimo.to/2ch/pc8_avi/1125/1125846552.html (225-290)
Canopus MTVX2005 6枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1117721992/
http://makimo.to/2ch/pc8_avi/1117/1117721992.html
Canopus MTVX2005 5枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1115316368/
http://makimo.to/2ch/pc8_avi/1115/1115316368.html

445 :名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 00:52:48 ID:ds9zrHL1.net
>>442
IO社員が必死になってるだけです

446 :名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 01:12:24 ID:T0Q9mbhX.net
しょぼい自演してないで質問に答えてくれよ、名前欄に数コテ入れて。

MTVX2005スレ430,434から431,442,448へのレス
> SW欠陥でクルリンパするRX・・・仕様。対処なし。

でRXシリーズの、対処のしようがないSW欠陥(回転の原因)て具体的に何?

447 :名無しさん@編集中:2005/12/14(水) 22:46:50 ID:avCEgaGj.net
IO社員必死ダナー

448 :名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 02:17:03 ID:hIblM340.net
NECのクルリンパはどうにも仕方ないんだから割り切って使えばいいよ。

それが嫌なら別のを買えば済む話。

449 :名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 02:26:49 ID:6PniUkWK.net
>>448
NECの何が?
MTVX2005以外の板で、外部入力の「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」
が発生する板あるの?

> それが嫌なら別のを買えば済む話。
この一言はMTVX2005の、製品情報のTOPに書いておくべきだな。

450 :名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 12:12:55 ID:hIblM340.net
>>449
あるよ。
デコーダの問題だから。

451 :名無しさん@編集中:2005/12/15(木) 22:42:29 ID:6PniUkWK.net
>>450
具体的に、NEC『 デコーダ 』の何が原因で、
「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」が発生する訳?

> それが嫌なら別のを買えば済む話。
消費者が選択しようにも、Canopusは不具合を公表してないんだけど。
欠陥があると知らなければ、買う前に判断しようがないと思うが。

452 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 00:41:20 ID:rkAqYP4w.net
>>451
持ってるならヤフオクで売って別のを買えよ、オタンコナス

453 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 01:08:17 ID:0B3czv72.net
質問の答えになってないね。

@RXシリーズの、対処のしようがないSW欠陥(回転の原因)て具体的に何?

A具体的に、NEC『 デコーダ 』の何が原因で、
 「輝度差シーンチェンジの画面揺れスクロール」が発生する訳?

>>448,450 MTVX2005スレ431,442,448、名前欄に数コテ入れて、答えて。

454 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 01:13:58 ID:3iHi9cQG.net
今時、Canopus買うなんて、地雷踏む覚悟で買ってるんだろ

455 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 01:24:46 ID:kcSxRFfh.net
つかCanopusしか選択肢ないんだよね、キャプボは

456 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 01:30:42 ID:rkAqYP4w.net
エロ厨ってど〜してイタイ香具師ばっかなの?

457 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 01:52:15 ID:0B3czv72.net
>>448,450
>>443を覆すだけの「まともな」解説たのむよ、↓これじゃ意味不明。
Canopus MTVXシリーズ part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1125846552/257
http://makimo.to/2ch/pc8_avi/1125/1125846552.html
> 257 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 17:44:35 ID:DA2sG/gF
> じゃあまとめてやろう 現時点で上がってる報告は

> ・MTVX2005の外部入力ではクルリンパが起きる
> ・HG2/R、HG/Vでも同じくクルリンパが起きる
> ・MTVX2005、HG/Vを両方使用した場合同じタイミングでHG/Vではクルリンパが起きないことがある
> ・MTVX2004(HF)では起きない
> ・クルリンパが起きるのはスカパーの外部入力のみ

> これらの理由からクルリンパはMTVX2005特有の問題ではなく
> スマビも揃って持ってる問題であると推測される さらに
> ・2005とスマビはチューナー以外同じメーカー(NEC)である
> ・2005のチップはスマビより新しく作られたものである

> という事実を合わせて考えると
> 1「NECチップの問題であるのはほぼ間違いない」
> 2「チップによりどの機器と相性が出るか変わってくる」
> ということが言える またこれを敷衍すると

> 3「NECチップを搭載する製品の共通問題の可能性が高い」
> 4「少なくとも同チップを搭載した製品では同じ不具合が起きる可能性がある」

> >>254
> これが根拠 聞いたことがないのはRX3も52DXもユーザーが少ないからでしょう
> まさか聞いたことない=起きないとか思ってないですよね?まさかね

458 :http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1130250314/588:2005/12/16(金) 07:00:09 ID:JkGW3D0D.net
>>586 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131762595/621-622
ユーザーの主張 ('u゜)っ【http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131762595/621
シャインAの主張 (^k^)っ【http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131762595/622
シャインBの主張 (^k^)っ【http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1131762595/623

> 621 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 21:50:49 ID:nDzUn9aP
> そう
> それなんだよ
> 余計な機能はイラネっての
>
>  軽い
>  シンプル
>  使いやすい
>  安定
>
> 羽はこれだけでいいんだよ
> 編集もCMカットができればそれでいい
> DVDへはTDA使う
> ファイルの再生はMPC使う
> DVD見るのはPowerDVD使う

> 622 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 21:56:07 ID:Y81XLkhv
> >>621
> それではカノープスも商売にならない。
> あと俺は今のいろんな機能はけっこう便利に使ってるから
> あったほうがいい。
> 設定しだいで軽くすることもできるし。

> 623 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 21:56:53 ID:BmFjORMB
> >>621
> じゃあモードを2004にすればいいよ
> 2004 2005 2006と3タイプ選べるから

459 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 07:40:38 ID:yXkQlGEC.net
>>458
ID:Y81XLkhvは先週末に1000台限定品を買おうとしてたユーザー
ID:BmFjORMBは発売日に買ってレビューしてくれてるユーザーじゃん

> 620 名前:名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 21:49:18 ID:Y81XLkhv
> 週末まで1000台限定品が残ってますように・・・

> 615 名前:名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 21:31:01 ID:BmFjORMB
> 早速購入して取り付けたんだが

なんでも社員認定するんだな、馬鹿アンチって

460 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 07:46:33 ID:wjzBIfyw.net
それが馬鹿アンチクオリティー

461 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 11:39:42 ID:P+ELhK7I.net
>>451
ざっと読んだけどおまえほんっとにバカだなー。

何が原因かなんて、チップ製造元に聞けよ。
ユーザは金払って製品買ってるのに、そのハード使って
不具合解明のためにリエンジニアリングしろってことかよ?

2chに上がってきてるのはユーザの不満の声なんだよ。
実際にあちこちで起きてる現象が総称で呼ばれてるだけ。
他製品の単独スレでも同じ現象があって、
ハードの中で共通項を探したら今回はNECだったってだけだろ。

メーカーが何でも情報開示してないと判断できないと思うなら
それでもいいけど、情報探しにネットを彷徨う根性のない奴は
泣き寝入りでもしてろ。サバイバル出来ないタイプだよ。

462 :名無しさん@編集中:2005/12/16(金) 18:54:58 ID:TPyOA6/B.net
人格によほど問題があれば別だけどヨドあたりで買っておけば
購入後一月以内に不具合に気付いてメーカーと連絡を取って
問題が解決しない場合、きちんと理由を説明して交換または
返金を要求すればまず応じてもらえる。

今までキャプボだけで2機種返品交換/返金してもらったよ。
努力を怠って問題解決に繋がらない難癖つけるやつは姉歯と
いっしょだな

持っていないボードに文句つけているなら、マジで病院に
いったほうが回りの皆がほっと安心するぞ。

463 :453:2005/12/16(金) 23:48:51 ID:0B3czv72.net
>>461
誰おまえ?>>448,450か?もしそうなら、名前欄に数コテ入れろ。

くだらん屁理屈ではぐらかすな、おまえがあちこちで吹聴してる、

@クルリンパはNECチップが原因
AIO全機種、もしくはRXシリーズ全部で発生する

以上二つの主張の根拠をきいてるわけ、逃げないで責任もって答えろよ。

>>464
> 努力を怠って問題解決に繋がらない難癖つけるやつは姉歯といっしょだな

Canopusが不具合を認めて公表すれば、消費者が「努力」する必要など皆無なのだが。

> 持っていないボードに文句つけているなら、マジで病院に
> いったほうが回りの皆がほっと安心するぞ。

妄想癖と虚言癖がひどいオマエが行くべきだろう、窓に鉄格子がある病院にw

464 :名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 00:04:54 ID:9IJ0FUaP.net
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/   >>463 \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

465 :名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 01:28:35 ID:RtDRwEg1.net
>>463
どっちかと言う文面はお前が鬱病患者だな。
はやく病院池イットケ

466 :名無しさん@編集中:2005/12/19(月) 01:30:52 ID:RtDRwEg1.net
>>465
自己レス。
ってか親切な付け足し。

〜〜な訳?
〜〜なんだけど。
〜〜なのだが。

という文面が大杉。

467 :名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 09:32:13 ID:er0dPeQD.net
流れをぶった切ってしまって申し訳ないのですが、

CPU: Athlon X2 4400+
マザボ:MSI K8N NEO4-Plutinum(nForce4 Ultra
HDD160G+250G
グラボ:RADEON X800GTO2
このような構成です。

当初は、カノープス製品でも買おうかな?と思っていたのですが、
どうやら私のPC構成が地雷君ばかりな模様で
製品選びに難儀しております。
スレの主題とは異なってしまうかも知れませんが、
¥17,000〜¥30,000くらいで、安定して、尚且つそれなりの画質でキャプチャ・鑑賞できる商品は御座いますでしょうか。
スレの住人の皆様方には
教えて君で大変申し訳御座いませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

以上


468 :名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 10:07:54 ID:2IhKpAeq.net
候補はないのかな?


469 :名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 14:23:30 ID:eDZ46D0K.net
>>467
Canopus MTVX2006HF 3枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1134886946/
ここ見ると鴨プは買う気失せちゃうよ

470 :名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 16:51:40 ID:er0dPeQD.net
>>468さん >>469さん
コメントどうもありがとう御座います。

一応雑誌等で下調べをした中での候補としては、I-ODATAのGV-MVP/GX2とELSAのEX-VISION 1700T
辺りを考えてました、先日”映像系ならかのぷ〜と>軽く考えて>469さんの仰ってるスレを見て
カノプ製品は買う気失せてます・・・

なので、この2製品群と同等か、気持ち高価な製品でオススメがあればと思いました。

やはりこの価格帯が中心でこれ以上になると馬鹿高くなるんですかねぇ


471 :468:2006/01/11(水) 17:13:52 ID:2IhKpAeq.net
>>470
そうですねぇ。
これまでのキャプボの遍歴なども分かるといいんですが。

使いで中心だとELSA 1500 1700がいいとは思うけど、1500のほうが音がいいし。
I-Oに関しては俺はわからんから、誰かにパス>>


472 :467:2006/01/11(水) 18:27:02 ID:er0dPeQD.net
>>468さん
実はキャプ初めてなんです、
Uターン就職して実家に戻ったのはいいのですが、
自分の部屋にTVがなくて・・・んで、PCをTV&ビデオ代わりに出来れば・・・等と思った次第です。
お役に立たない情報で申し訳ないです。

473 :名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 18:40:45 ID:fmLsReCi.net
mtvx2005でええやん


474 :467:2006/01/11(水) 21:15:52 ID:er0dPeQD.net
>>473さん
うちの構成だとmtvx2005は核地雷なんです・・・

475 :名無しさん@編集中:2006/01/11(水) 23:23:20 ID:z62w+yNC.net
じゃ何買っても地雷だから相性保証つけて好きなの買え

476 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 00:31:55 ID:tYK3o3fp.net
2005のクルリンパってスカパのみじゃないよね?
不具合の無いキャプボでお勧めって2006HF?
1万くらいで買えるアイオーのGXは駄目?

477 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 00:59:48 ID:/EWgysl5.net
>>476
> 不具合の無いキャプボでお勧めって2006HF?

2006HFは8M以上で録画すると「垂直位置ずれ」を起こす
病気持ちだよ

478 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 01:10:37 ID:BCfjFq/e.net
GXは0バイトだから駄目だしなぁ・・・

479 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 02:59:59 ID:PTUct3Oj.net
>>478
それSHFとWHFでしょ。
うちのGX2はそういうことないよ。

480 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 03:08:19 ID:y6uhYkKC.net
>>479
たまたま出てないだけでしょ。
SHFやWHFだって出てない人もいるし。
GXやGX2でも0バイトは出ます。

481 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 03:25:26 ID:uMtMSS0q.net
Feather2006が欠陥品だから使えない

482 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 03:28:39 ID:eqHa3f2F.net
とりあえず>>481が根拠もなくFeather2006が欠陥品だと決め付ける
馬鹿アンチだということはよくわかった

483 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 04:00:20 ID:KmLAqtMe.net
SmartVision HG/Vを今だに使っていて、ハードウェアエンコがぶっ壊れたっぽくて
現在ふぬああでキャプしているんだが、ファイルがでかくて録りためることが出来ない
んで、買い換えようと思ってこのスレ来て見たが、値段がかつての半分以下になった
以外にこの業界大して動きないんだな


484 :471:2006/01/12(木) 05:03:51 ID:BP9OUw49.net
>>472
にゃるほど。

>>475さんみたいにツクモでCanopusもので相性保証か、とりあえずの一枚目にIOのか、ELSA 1500TV買ってみればいいと思うよ。
IOは今年の福袋で福袋じゃないのに福袋っていって販売してたんであれだけど。

485 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 05:14:04 ID:AqScRx6g.net
IOのRX3でも良いんじゃない?ソフトの評判が良くないが
あ、ドコもソフトはダメかw

PIXELAとかどうよ?使ってるけどソフト糞な点以外は悪くない


486 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 06:44:34 ID:51Y7IQa+.net
L2Wの評価が高い

487 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 08:53:02 ID:/EWgysl5.net
>>480
> GXやGX2でも0バイトは出ます。

GXユーザーで0バイト出てますって報告した奴に
証拠の画像挙げてみろっつたらそのまま遁走しち
ゃったんだよなwww


488 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 09:09:31 ID:f6tlx7gw.net
>>487
0バイトどころか録画が止まらず80GBなんてファイル作られた事ならあるぞ。(しかも破損w)
もっとも古いGXWドライバー1.22 P4HT環境での話しだが。
1.24以降は本当に安定しているよ… なぁんて事言う気になれるのも最近になってですがw
SMP・HT・Dualコア な環境しか持たない自分には、1.22以前は悪夢だった。

489 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 11:34:43 ID:PTUct3Oj.net
>>480
低温ノイズに悩まされたり、0byte頻発を放置のメーカー品なんて
普通にありえないから。
IOで安定して撮れてるから、他のUserがどうなろうと知らんけど。

490 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 13:26:16 ID:6xS484ez.net
>>487
0バイトというか破損したファイルだったら定期的に出来るから幾らでも出せるぞw
GXはこれがあるから安心して使えない。しかもこれが起きると他のデバイスも巻き込む。
優先順位を落として対処してるけど、ドライバ最新でも直らないね。
朝から晩まで録画しっ放しにさせるには心もとない。

491 :名無しさん@編集中:2006/01/12(木) 20:17:24 ID:TOPCEsH9.net
>>490
メモリかディスクが痛んでいるんじゃないの?

492 :名無しさん@編集中:2006/01/13(金) 09:01:22 ID:snsbSjg9.net
>>491
多分その線が濃いな。
若しくは構成がチグハグとか、妙な常駐物てんこ盛りとか、あまつさえ蟲飼っているとか…。
大体PCの構成も書かずに何言いやがるってな感じだ。

493 :名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 02:39:00 ID:rTZuOk9h.net
はいはいIO社員乙

494 :名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 14:16:20 ID:JexJVObi.net
映像関連ボード BCN調べ 2005年シェア

1位 アイ・オー・データ 40.3
2位 バッファロー 17.0
3位 カノープス 13.2

去年はバッファローとほぼ同率だったのがさらにシェア
を落としてしまったカノープス
アイオーはさらに率をあげて一人勝ちになりつつある
バッファローはあまりやる気なさそうなラインナップなのに
17ポイントは不思議

495 :名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 14:27:44 ID:CKQ910kr.net
カノープスのは、CMカットするソフトも付いて無い(体験版がついてた)癖に、不要な機能がキャプチャソフトに付きすぎ
機能を減らせばバグも減るだろうし、修正するのにも時間がかからないはず
なんかチグハグなんだよなぁ



496 :名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 20:41:46 ID:iz4+vfRA.net
うちはInfocityのInfoTVを使っているけど、カノープスのソフトの外からの印象はごちゃごちゃしてそうだな。

497 :名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 23:32:56 ID:bvcO4suf.net
マジでカノプ終わってんな

498 :名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 02:19:37 ID:i3zVL+wg.net
ドスマガ見たけど、
なんだかんだ言いながらもカノプが一番なんだな

499 :名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 04:38:21 ID:0F9mLpZk.net
空しい書き込みだな

500 :名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 04:41:34 ID:GZbaIPOY.net
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね

501 :名無しさん@編集中:2006/01/15(日) 08:51:29 ID:JXckfKBg.net
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね
ドスマガでカノプが一番なのが悔しいのね

502 :名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 07:47:50 ID:105vDeHB.net
>>494
ヨドバシ等ではポイント付加率が高いから、入門者とかが結構買って行くんだと思う>牛

503 :名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 08:00:21 ID:gws79lly.net
家電店ではアイオーやバッファローが売れてるけど、
PC専門店ではカノプ、エルザ、SKとかのほうが売れてるよ。

504 :名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 14:41:56 ID:7mZATq8+.net
だってアイオーやバッファロー目立つところに置いてあるんだもん。

505 :名無しさん@編集中:2006/01/22(日) 14:46:24 ID:eU2DsTz1.net
それで初心者がだまされて買ってしまうわけか

506 :名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 13:38:13 ID:buRgXXX6.net
>>503
家電店では始めからそれしか置いてないとこもあるし

507 :名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 14:36:19 ID:WbgNA7JP.net
売りたいなら箱の色変えただけの無意味なデザインやめればいいのに

508 :名無しさん@編集中:2006/01/23(月) 15:18:24 ID:1+Q7mrQB.net
>>502

梅田ヨドはカノープス専用のスペースあるのにな…

509 :名無しさん@編集中:2006/02/27(月) 03:16:39 ID:rChltGUp.net
最初MPEG2のHWキャプボ買った時すごい嬉しかったけど
今となってはMPEG2でHWキャプチャー出来ても何だかなぁ。
可逆圧縮のHWキャプチャーとかできるのあれば重宝しそう。

510 :名無しさん@編集中:2006/03/03(金) 23:58:57 ID:DZGLKfMo.net
GV-MVP/GX2とか機能いっぱいついてるから一番選びやすいよね。

511 :名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 05:19:23 ID:YRnY3Xn4.net
IOはmAgicTVがくそだからなあ
ソフトがFEATHER並だったら買ってやるのだが

512 :名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 09:05:07 ID:J204pgix.net
羽並に不安定だったら大変だろ

513 :名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 22:50:48 ID:e++CyRpo.net
少なくとも羽はmAgicTVよりははるかに安定してますが

514 :名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 01:14:12 ID:JRTWouj2.net
プププ
鴨馬鹿ヒッジダナ

515 :名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 06:51:12 ID:HCs0Vy22.net
アンチカノプの彼ってまだここ監視してんのか。
アンチも大変だな。

516 :名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 07:00:27 ID:OraFyJQ5.net
まるでお前みたいだな

517 :名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 07:03:55 ID:nGjyvodC.net
「彼」の特徴

・基本的にカノプが大嫌い
・特にプログラマーに対して強い憎しみを抱いている
・「鴨馬鹿」「神戸」「糞アプリ」「スキルのない会社」
 「まるでお前みたいだな」「中出し」「中田氏ね」が口癖
・カノプをリストラされた元社員
 (清水さんに童貞を奪われて捨てられた広報)
・そのわりには専門知識が全くない
・カノプを貶めるためにデタラメを並べ立てる
・それの説明・証明をしてみろと突っ込まれると「自分で調べろ」
 「やれば分かる」「ゆとり教育か」と言って結局逃げる
・追いつめられるとスレ違いではないのに「スレ違い、ここへ行け」と余所へ
 誘導し結局逃げる
・東芝のHDDレコを所持
・IOや駄メルコへの叩きレスが入るとカノプ叩きレスをつけずにいられない
・時々駄メルコも叩くが何が起きてもIO叩きだけは絶対しない
・バレバレなのにID変え・age/sageの混在で自演・自己擁護を誤魔化そうとする
 (かつて同一IDで連投・age/sage混合をうっかりしてしまい散々叩かれたのに
  懲りずにまだやっている)

518 :名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 07:40:29 ID:HCs0Vy22.net
>>517

>>514>>516は特徴丸出しだな。

519 :名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 07:43:08 ID:FSbxdqMl.net
ああ、そうだな

520 :名無しさん@編集中:2006/03/06(月) 20:22:30 ID:bx42JAvP.net
さむいスレになったな

521 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 05:58:51 ID:az714jp7.net
>>517
彼はこれを貼り続けることが、元々の意味として真逆なカノプマンセーのアンチバッファロー
の事実を隠すことになる、と信じてるんだろうな。ご苦労なこった。


522 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 06:39:14 ID:q9y8Lmsd.net
神戸はまだ生きてるのか

523 :名無しさん@編集中:2006/03/16(木) 22:21:23 ID:H7d2OnkH.net
「神戸」とは

神戸に住んでいるリストラされた元カノプ社員のことです。
リストラされた腹いせにカノプ関連スレやキャプボ関連スレで
カノプやカノプ社員を叩きまくっていて、
彼に反論するとなぜか現カノプ社員にされます(笑)
粘着質で書き込むたびにIDを変えるのが彼の特徴。

524 :名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 07:43:35 ID:tqw2ZN2Z.net
自己紹介乙

525 :名無しさん@編集中:2006/03/17(金) 12:20:04 ID:L1ysrAT+.net
神戸乙

526 :名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 04:21:15 ID:tHjNnNBC.net
神戸牛

527 :名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 14:31:38 ID:+YQNXqAk.net
MTV1200HXっていう2,3年前のボード持ってるんだけど、
ここの人から見たらウンコボード?
今はどれだけすごくなってるのかわからないよ。
画質がよくなってるんだったら買い替えよっかな。

528 :名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 15:07:51 ID:ATvzqtgb.net
>>527
むしろ高級ボードなような。

529 :名無しさん@編集中:2006/03/27(月) 20:39:58 ID:+YQNXqAk.net
>>528
え、それは何でー??
オレが2年前くらい買った時点で1万円強くらいだったよ?
機能は最近のに比べると死ぬほど劣ってると思うけど、やっぱ画質でも終わってる?

530 :名無しさん@編集中:2006/03/29(水) 01:34:29 ID:SiuzZJyF.net
>>529
まぁ既に廃盤機種だからねぇ。
でも造り込み完成度は高い機種だとおもう。
俺のPH-R(SK-Net)なんか、MPEG2はできてもMPEG1の
HWエンコできないし、音声もMP2は256kと384kだけしか選
べないし、 コントロールソフトは物凄い品粗で低機能だし。

1200HXから買い換えたいのがあるとすれば、俺ならDivXと
かWMVでHWエンコできるボードぐらいだな。

531 :名無しさん@編集中:2006/03/29(水) 01:54:06 ID:ZCW5Q2my.net
>>530
すごく丁寧にありがとう。
1200HXの特徴がわかったよ。
もう少しだけがんばって、魅力的なボードが出たら買い替える事にする!

532 :名無しさん@編集中:2006/04/19(水) 02:34:01 ID:hcsEjzWi.net
うちは1200FXで問題ない
外部入力専用だけど

533 :名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 07:42:18 ID:Fktnxso6.net
これができるTVキャプチャボードはあるのでしょうか?
・BSアナログのお任せ録画
・二重音声をステレオで2ch切り替え録画

SmartVision HG/Vは、1ch分しか録画できなくて、下から選択する形になってます
1:L 主音声 R 主音声(ステレオ)
2:L 副音声 R 副音声(ステレオ)
3:L 主音声 R 副音声(モノラル)


534 :名無しさん@編集中:2006/05/13(土) 23:41:08 ID:sYzwhePT.net
コピペしてみる

809 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/05/11(木) 18:19:50 ID:GyBfL7SQ
感度dbは悪いし、ゴースト惨いし、ビートは乗るしHG2/Rのうんこチューナー


810 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/05/13(土) 09:38:46 ID:V4T78UIC
>>809
それは環境が悪いでしょ、と釣られてみる
っていうか、マルチで言うほどのことでもないね


811 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/05/13(土) 10:15:48 ID:3RYZEsHQ
> と釣られてみる

この予防線が辛い

と言ってみるテスト(←こういうの)


812 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/05/13(土) 12:38:12 ID:Yo/x+/Uz
そうか、よく分からんが辛いのか。頑張れ。


813 名前:名無しさん@編集中 投稿日:2006/05/13(土) 23:40:07 ID:sYzwhePT
>>810
よく言うよ、同じモニターでCPU切り替え機を使い、MV5DXチューナーと比べた場合、
明らかに酷い、酷いってレベルじゃない、もう最悪
おまけに、色薄いし赤いし人肌は土気色だしアルプスあるいはNECの開発人は色○
フィリッポチューナー美しい。リンギングが弱くて色ずれさえなければ最高なのに。

535 :名無しさん@編集中:2006/06/02(金) 21:04:03 ID:woquxsxr.net
コピペしてみる

536 :名無しさん@編集中:2006/07/18(火) 12:59:41 ID:M193FHQU.net
na

537 :名無しさん@編集中:2006/07/22(土) 01:38:40 ID:/Ybie58D.net
ロープロ対応でそれなりの性能をもったTVボードを知ってたらおしえてくだされ

538 :名無しさん@編集中:2006/08/06(日) 23:41:10 ID:mGBvLMXV.net
CX23416GYC-STVLP

539 :名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 05:05:55 ID:I8esLvlD.net
流れを切ってしまうんだけど質問させて。
中古のRX3が7000円、MTVX2005が10000円で売ってるんだけど、どっちが買い得?
使うPCはAK76F-400+semp2400+なんだけど。用途は地アナの録画程度。
地デジまだきてないんで('A`)

540 :名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 19:17:32 ID:P99hscuV.net
どっちもハードウェア的に大した違いもなさそうだし、録画ソフトのインターフェイスの好みで
選べばいいんじゃないかな。とりあえずは安さとふぬああが使えるって事で、特別の事が
無い限りはRXでいいと思うけど。

541 :名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 21:27:00 ID:eOIzPRlt.net
近所じゃGX2の中古は良く見かけるのに、RX3のは見かけない
ちくしょうめ

542 :名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 22:18:03 ID:I8esLvlD.net
明日は無理だから明後日RX3買ってくるわ。

543 :名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 23:00:43 ID:6rnMUxIK.net
こうしてまた哀王被害者が一人・・・

544 :名無しさん@編集中:2006/08/28(月) 23:25:17 ID:I8esLvlD.net
まじでw
一応RXスレとカノプスレどっちもみたんだけど、どっちもどっちかなぁと・・・
昔はカノプに憧れてたんだけどねぇ。

545 :名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 15:37:25 ID:yrP99tVg.net
どっちでもいいよ
外部入力だとどっちも悲惨だがw

546 :名無しさん@編集中:2006/08/30(水) 17:34:56 ID:/5VwXRw2.net
どっちもクルリンするんだっけ?w まあコピワンなら昆布が使えるカノプがいいけど
地アナ目的なら正直どっちも大して変わらないと思うよ。

547 :名無しさん@編集中:2006/09/02(土) 07:33:20 ID:RZ9tb14B.net
>>537
L2W

548 :名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 19:14:05 ID:rn9gi+EW.net
http://db.ascii24.com/akiba/news/2006/09/06/664427-000.html
こんなん出た!

「本日から販売を開始しているフェイスでは5970円、TWOTOP秋葉原
本店で5980円とハードウェアエンコードに対応した製品では安価なの
も特徴となっている。」

549 :名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 20:33:31 ID:22lcP8iB.net
無理に選ぶ意味無いな。

550 :名無しさん@編集中:2006/09/07(木) 21:57:09 ID:FHrZ41Wq.net
>>548
>FM放送の録音も可能。

ほほう。

551 :名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 16:25:40 ID:fvU6dwt+.net
東芝、400GB HDDレコーダ「RD-H2」を29,800円に値下げ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157957420/

552 :名無しさん@編集中:2006/09/11(月) 19:37:16 ID:odcRK5iv.net
イラネ

553 :名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 07:28:11 ID:XE8v0YWH.net
ホスイ

554 :名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 18:07:53 ID:Dm1qd8M9.net
ホラネ

555 :名無しさん@編集中:2006/09/12(火) 18:26:11 ID:DTekiMoJ.net
ホリエ

556 :↑     :2006/09/12(火) 21:46:17 ID:1UEgcAd5.net
くたばれ。マジでくたばれぇぇぇぇぇ!

557 :名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 07:32:32 ID:e8FlCXTp.net
カノプスと共にくたばっただろ

558 :名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 10:39:59 ID:kDFn2ba6.net
カノプスはくたばってないけどな

559 :名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 18:10:52 ID:cWnymUCY.net
でも買収されてから神戸がおとなしいね

560 :名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 20:16:51 ID:43CANagr.net
>>559
神戸(清水さん)は↓でかたられている
★★★最優良企業カノープスについて語ろう★★★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070884323/

ビックルとかへ転職してそこで荒らしているらしい
パターンかここと一緒だとか

561 :名無しさん@編集中:2006/09/13(水) 22:18:26 ID:YEO2EZSz.net
「神戸」とは

神戸に住んでいるリストラされた元カノプ社員のことです。
リストラされた腹いせにカノプ関連スレやキャプボ関連スレで
カノプやカノプ社員を叩きまくっていて、
彼に反論するとなぜか現カノプ社員にされます(笑)
粘着質で書き込むたびにIDを変えるのが彼の特徴。

562 :名無しさん@編集中:2006/09/29(金) 15:20:57 ID:lI3lMNGJ.net
(´-`).。oO(なんでだろ?)

563 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 07:41:19 ID:IgdvArrd.net
>>561
「神戸」とは

バッファローなんかに粘着するカノプ信者のことだろw

564 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 07:46:36 ID:CsI4j/hd.net
清水さんがカノプーを辞めたら、急に静かになったな

565 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 20:17:05 ID:RebW/eRm.net
>>563
本人乙

566 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 21:31:29 ID:rD7S129m.net
カノプの馬鹿アンチって今も2chに張り付いてんの?

567 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 21:37:22 ID:ckrBc9kn.net
と、寂しがる清水さんであった

568 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 21:42:28 ID:TWRN/Jua.net
と、「馬鹿アンチ」に反応してしまう馬鹿アンチでした

569 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 21:47:26 ID:7nvCr44o.net
そんなこと書くと馬鹿アンチがID変えて粘着してくるよ('A`)

570 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 22:00:05 ID:ckrBc9kn.net
ケツ毛女は相変わらず単発IDなのかよ

571 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 22:02:56 ID:QdO7o0vy.net
馬鹿アンチはケツ毛女なのかよ

572 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 22:22:06 ID:TWRN/Jua.net
ああ、そうだな

573 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 01:18:54 ID:7zjqV9kp.net
(清水理論)

574 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 07:33:50 ID:FC0mnEvE.net
>>573=>>567,>>570の特徴

・基本的にカノプが大嫌い
・特にプログラマーに対して強い憎しみを抱いている
・「鴨馬鹿」「神戸」「糞アプリ」「スキルのない会社」「まるでお前みたいだな」
 「中出し」「中田氏ね」「何時もの」「(○○理論)」「ボケボケ」が口癖
・カノプをリストラされた元社員
 (清水さんに童貞を奪われて捨てられた広報)
・そのわりには専門知識が全くない
・現在は新聞配達のバイトをしている
 (バイトから帰ってくるのが朝7時前なので毎朝7時前後に現れる)
・カノプを貶めるためにデタラメを並べ立てる
・それの説明・証明をしてみろと突っ込まれると「自分で調べろ」
 「やれば分かる」「ゆとり教育か」と言って結局逃げる
・追いつめられるとスレ違いではないのに「スレ違い、ここへ行け」と余所へ
 誘導し結局逃げる
・東芝のHDDレコを所持
・IOや駄メルコへの叩きレスが入るとカノプ叩きレスをつけずにいられない
・時々駄メルコも叩くが何が起きてもIO叩きだけは絶対しない
・バレバレなのにID変え・age/sageの混在で自演・自己擁護を誤魔化そうとする
 (かつて同一IDで連投・age/sage混合をうっかりしてしまい散々叩かれたのに
  懲りずにまだやっている)

575 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 07:39:21 ID:G98hqk7O.net
(元)鴨馬鹿社員を召還しちゃったかあ

576 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 08:00:13 ID:tOSAOlOZ.net
         │\
         │  \  (∇・` )
         │   \ // ) >>574
         │     」」¬
        ∧|∧
       (  ⌒ ヽ
        ∪>>575
         ∪∪
          ・
          ・
           ・
           ・

577 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 08:22:20 ID:FC0mnEvE.net
本当に監視してるんだな、馬鹿アンチってw

578 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 08:54:51 ID:LuZWTfze.net
プププ
吊られてるのお前ジャンW W W

579 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 14:30:50 ID:xV0xm+bq.net
と、釣られた馬鹿アンチが悔しがってますw

580 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 15:16:40 ID:T+w0fg4Y.net
というかPC-MV5DXが出たときに2004がいいよって暴れていた人でしょ
神戸の由来って
過去ログ見りゃわかる話なのに何で今更必死に定義変えようとするんだろう・・・

581 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 15:20:14 ID:LuZWTfze.net
きっと、ブリッジとM字開脚のコラを貼られたんで、そらしたいんジャロ
乙女心としてはW W W

582 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 17:01:07 ID:xV0xm+bq.net
相変わらず馬鹿アンチは特徴丸出しだなw

583 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 18:25:27 ID:1GShImCN.net
まるでお前みたいだなvv

584 :名無しさん@編集中:2006/10/19(木) 20:53:51 ID:xV0xm+bq.net
また釣れたw

585 :名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 02:35:52 ID:YDn5VnQo.net
>>581
漏れは裸剣道ので抜いた

586 :566:2006/10/20(金) 03:26:37 ID:GI5thYhw.net
とりあえずカノプの馬鹿アンチが
今でも2chに張り付いてるということがよくわかった

587 :名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 07:30:48 ID:bXuqSrtx.net
まるでお前みたいだな

588 :\___________________/:2006/10/20(金) 13:52:25 ID:sif1xlsd.net
       V
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /   馬鹿  .\__|  |    | ̄ ̄|
  /  \_アンチ_     |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

589 :名無しさん@編集中:2006/10/20(金) 15:10:41 ID:bwq98uo6.net
ぼくは清水さんのファンです

590 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 19:44:37 ID:SdYnSFsD.net
☃ฺ

591 :名無しさん@編集中:2006/11/17(金) 23:35:30 ID:uN3V0drk.net
今の所のお勧め機種は結局何なんなんでしょ
IO以外のキャプボで

592 :名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 02:19:14 ID:XTit3arw.net
グラボからS-Video出力でキャプチャボードにループバックさせてゲームプレイ動画撮りたいんだけど
MTVX2006HF以外でおすすめできるものありませんか?
なるべくキレイに撮れるもので・・
nForcr4 SLI x16だけどAth64X2じゃないからって油断してたら見事に玉砕しました

593 :名無しさん@編集中:2007/02/08(木) 07:40:42 ID:bzQXf6oO.net
TRANSGEAR 5000TVのスレ2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/avi/1115332786/

594 :名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 02:09:34 ID:uHVJUI7h.net
>>592
別PCを用意するか、外部HDDレコ等を使った方がいいと思う。
フルスクリーン遊ぶゲーム等で同PCキャプボで録画しようとすると上手くいかないことがある。

595 :名無しさん@編集中:2007/06/29(金) 14:54:23 ID:m6XmE5+l.net
久しぶりに書き込んでみるか

596 :名無しさん@編集中:2007/07/20(金) 17:58:45 ID:IrBE6vtB.net
もう誰も居ないな

597 :名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 12:47:46 ID:exaTzc77.net
aviをHWエンコできるボードはありませんか?できれば可逆で

598 :名無しさん@編集中:2007/07/21(土) 15:33:12 ID:zylVK+P8.net
釣れるかな〜

599 :名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 22:39:19 ID:/ozn9reO.net
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |    
  ヽヽ  レ \ \フ / /     夏厨が沸いて出てきます
   \[夏厨警戒月間]      注意しましょう
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||

600 :名無しさん@編集中:2007/07/29(日) 21:24:10 ID:VeTzgsBI.net
中古品を含めて現状安定性、画質で選ぶとどれになるのかしら。

601 :名無しさん@編集中:2007/10/19(金) 08:40:23 ID:AwE5J9xn.net
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)
  ( つ旦O
  と_)_)


  ∧_∧ 
  (´・ω・`) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

602 :名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 08:41:13 ID:1T1L0YFz.net
おめ

603 :名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 09:46:05 ID:Q/Edzdp6.net
でとう

604 :名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 07:21:48 ID:usRigp5H.net
mtvx

605 :名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 07:52:18 ID:sw3a6TaR.net
991 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 13:02:22 ID:DZNiRJSb
もう次スレはいらないな

992 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 13:28:31 ID:ailG+I+2
ハード MTVX2004 + ソフト 羽2005

994 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 15:45:17 ID:RzC5VQqr
>>991
いるいる

995 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 15:52:48 ID:Z6KMWwsv
もういらないだろ
キャプチャー汎用とか
IOの隅っこにでも入れてもらえよ

996 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 16:31:35 ID:jzNQussU
↓のを次スレで使おうか

【2万】 HWエンコTVボード総合 part 43 【以下】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1114880775/

IOのスレも過疎ってるし、SDキャプボ総合みたいなのでええと思う
どうせ常駐している住人は被ってるのも多いし、奇妙な社員も淘汰されたし

997 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 16:32:28 ID:jzNQussU
つーか、あの荒れ放題のスレが、まだ残ってた事に驚いてみる

606 :名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 14:47:10 ID:jw/bawMz.net
カノプの馬鹿アンチってまだいるのー?

607 :名無しさん@編集中:2008/07/20(日) 16:32:15 ID:7ROG30qj.net
ぼくは清水さんのフアンです

608 :名無しさん@編集中:2008/07/28(月) 01:57:32 ID:RKQupVXt.net
NHKアナログテロップ
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up22107.jpg


609 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:04 ID:xWYeZh6e.net
.

610 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:04 ID:xWYeZh6e.net
.

611 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:06 ID:xWYeZh6e.net
.

612 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:06 ID:xWYeZh6e.net
.

613 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:07 ID:xWYeZh6e.net
.

614 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:07 ID:xWYeZh6e.net
.

615 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:08 ID:xWYeZh6e.net
.

616 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:10:15 ID:xWYeZh6e.net
.

617 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:29 ID:xWYeZh6e.net
.

618 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:29 ID:xWYeZh6e.net
.

619 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:29 ID:xWYeZh6e.net
.

620 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:30 ID:xWYeZh6e.net
.

621 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:30 ID:xWYeZh6e.net
.

622 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:30 ID:xWYeZh6e.net
.

623 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:32 ID:xWYeZh6e.net
.

624 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:33 ID:xWYeZh6e.net
.

625 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:34 ID:xWYeZh6e.net
.

626 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:34 ID:xWYeZh6e.net
.

627 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:35 ID:xWYeZh6e.net
.

628 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:36 ID:xWYeZh6e.net
.

629 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:36 ID:xWYeZh6e.net
.

630 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:37 ID:xWYeZh6e.net
.

631 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:37 ID:xWYeZh6e.net
.

632 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:39 ID:xWYeZh6e.net
.

633 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:40 ID:xWYeZh6e.net
.

634 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:41 ID:xWYeZh6e.net
.

635 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:45 ID:xWYeZh6e.net
.

636 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 21:20:54 ID:xWYeZh6e.net
.

637 :名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:22:53 ID:dc6u4pfg.net
通報してOK?

638 :名無しさん@編集中:2009/02/25(水) 19:56:37 ID:mddTGk3d.net
もうされてんじゃね

639 :名無しさん@編集中:2009/03/15(日) 16:54:56 ID:n1KJ3xa9.net
てすと

640 :名無しさん@編集中:2009/03/17(火) 06:19:16 ID:30tXZ/ms.net
>>637
Boo 2008BLUEで

Good bye 4024
多分、ホスト名が変(´・ω・`) -> http

こんな表示が出るんじゃ意味が無さそう・・・。

641 :名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 20:38:45 ID:PNIZm8oG.net
現スレ:PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)11台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1253542299/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_earth.html
入手難のPT2。三月兎2号店・10月1日(木)24時の深夜販売、争奪戦になるのか?
http://www.best-do.com/shopping/shop/frontpage.php
予約だけで数千件を超えてしまったBEST DO!果たして結末は、どうなるのか?

642 :名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 00:02:27.24 ID:msawpbBl.net
te

643 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/03(火) 21:22:43.84 ID:KpqNyae8.net
t

644 :名無しさん@編集中:2013/03/24(日) 15:45:06.74 ID:0n5iSVgZ.net
2004-2005年が一番盛り上がってたな
神戸と呼ばれていた女社員も懐かしい

645 :名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 15:46:39.90 ID:XzBB5HEZ.net


646 :名無しさん@編集中:2013/05/14(火) 21:57:50.11 ID:DHmljgzj.net
「彼」の特徴

・基本的にカノプが大嫌い
・特にプログラマーに対して強い憎しみを抱いている
・「鴨馬鹿」「神戸」「糞アプリ」「スキルのない会社」「まるでお前みたいだな」
 「中出し」「中田氏ね」「何時もの」「(○○理論)」「ボケボケ」が口癖
・カノプをリストラされた元社員
 (清水さんに童貞を奪われて捨てられた広報)
・そのわりには専門知識が全くない
・現在は新聞配達のバイトをしている
 (バイトから帰ってくるのが朝7時前なので毎朝7時前後に現れる)
・カノプを貶めるためにデタラメを並べ立てる
・それの説明・証明をしてみろと突っ込まれると「自分で調べろ」
 「やれば分かる」「ゆとり教育か」と言って結局逃げる
・追いつめられるとスレ違いではないのに「スレ違い、ここへ行け」と余所へ
 誘導し結局逃げる
・東芝のHDDレコを所持
・IOや駄メルコへの叩きレスが入るとカノプ叩きレスをつけずにいられない
・時々駄メルコも叩くが何が起きてもIO叩きだけは絶対しない
・バレバレなのにID変え・age/sageの混在で自演・自己擁護を誤魔化そうとする
 (かつて同一IDで連投・age/sage混合をうっかりしてしまい散々叩かれたのに
  懲りずにまだやっている)

647 :名無しさん@編集中:2013/05/16(木) 18:05:42.84 ID:ikPVGRPk.net
神戸特徴も頼むわ

648 :名無しさん@編集中:2013/05/17(金) 09:40:59.95 ID:A+uMwR/x.net
「神戸」とは

神戸に住んでいるリストラされた元カノプ社員のことです。
リストラされた腹いせにカノプ関連スレやキャプボ関連スレで
カノプやカノプ社員を叩きまくっていて、
彼に反論するとなぜか現カノプ社員にされます(笑)
粘着質で書き込むたびにIDを変えるのが彼の特徴。

649 :名無しさん@編集中:2013/05/17(金) 10:38:57.85 ID:688Czj1w.net
ついでに清水さんの特徴も頼む

650 :名無しさん@編集中:2013/05/31(金) 06:08:02.33 ID:4uCrxhWr.net
ははははは

651 :名無しさん@編集中:2013/06/04(火) 09:42:20.13 ID:dI6lzhZR.net
貧乳だけど、綺麗って話だったね

652 :名無しさん@編集中:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bPHoi4Ly.net
ははは

653 :名無しさん@編集中:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:W+NkmOTY.net
綺麗だけどペチャパイ

654 :名無しさん@編集中:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:YO6SbFyD.net
>>646
ほんとに必死だったよなあ彼はw

655 :名無しさん@編集中:2013/11/03(日) 08:01:20.83 ID:QNmyX/7L.net
清水さんもババアになったんだろな

656 :名無しさん@編集中:2016/12/17(土) 13:53:41.09 ID:JYINWEfM.net
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  



.        / ̄ ̄ ̄\
.       / ─    ─ \  +
    . /  (●)  (●) ヽ
   .   |    (__人__)    |  +
.   .   \   ` ⌒´  __,/
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,)/      Y     ヽ (,,)_
 .. /. | l   o   l   o   l. |  \
 /    | ヽ、__ ,人_ __ ,ノ |   \

総レス数 656
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200