2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATI】THEATER 550 PRO搭載TVボード総合

1 :名無しさん@編集中:05/01/13 22:27:50 ID:H7bK0VoN.net
 Windows XP Media Center Edition(MCE)対応のATI製ビデオプロセッサ
「THEATER 550 PRO」を搭載したTVキャプチャカードについて語りましょう。

GECUBE   TV CINEMASTER 550PRO
Sapphire   THEATRIX

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050115/etc_theter550pro.html

2 :名無しさん@編集中:05/01/13 22:34:23 ID:tVejd41+.net
2get

3 :名無しさん@編集中:05/01/13 23:26:45 ID:TUvQxNP0.net
3

4 :名無しさん@編集中:05/01/13 23:27:28 ID:TUvQxNP0.net
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)しっこくしっこく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しっこくしっこく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)

これがやりたかった

5 :名無しさん@編集中:05/01/13 23:41:14 ID:X6ffq4tI.net
Navidaに追走して欲しい
なんだったらAMDもIntelもVIAもSISもついてきてほしいな

6 :名無しさん@編集中:05/01/13 23:56:05 ID:KAe1Akbe.net
国内でのステレオ・音声多重に対応してる事が明らかになったら、
セカンドマシン用に特攻したいな。

7 :名無しさん@編集中:05/01/14 00:51:51 ID:TTtFjmyG.net
家電屋のNECのチップがATIに負けたら目も当てられないな。
人柱さんの報告が非常に楽しみ。

8 :名無しさん@編集中:05/01/14 03:11:00 ID:u1TaGBVy.net
見事に期待に違うものだと思う。


AIWユーザーより。

9 :名無しさん@編集中:05/01/14 08:29:02 ID:pOhlNgd2.net
これってチップがPCI-Expressx1対応してるんだよね
nForce4なママンつかってるが
PCIのキャプボだとなにかと不具合で発生

PCI-Express版とっとと発売してほしい
速攻買うぞ

10 :名無しさん@編集中:05/01/14 08:49:40 ID:Q9RX41+F.net
また「コンボフィルター」にだまされたいのか?

11 :名無しさん@編集中:05/01/14 10:14:05 ID:HAJReu03.net
今日買ってくるぞ。

12 :名無しさん@編集中:05/01/14 11:38:14 ID:pOhlNgd2.net
レポよろしく

13 :名無しさん@編集中:05/01/14 12:29:27 ID:tWcSohhn.net
>>11
    ∧_∧
    ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)  レポ期待してますよ
  ( ( ・∀・) ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

14 :名無しさん@編集中:05/01/14 15:33:46 ID:u1TaGBVy.net
これのOEM品だよね。
http://www.ati.com/products/tvwonderelite/index.html

15 :名無しさん@編集中:05/01/14 15:36:53 ID:3sSBi4ve.net
>>9
この長さだとx1に差した時、チップセットファンにぶち当たる予感。
クロシコNO PCI特急は当たって差さらん。>ASUS A8N-SLI Delux

16 :名無しさん@編集中:05/01/14 18:41:07 ID:jyv2UJzX.net
買って来た れぽしたくない

腹が立つ


17 :名無しさん@編集中:05/01/14 18:43:35 ID:u1TaGBVy.net
なんだなんだいきなり?

18 :名無しさん@編集中:05/01/14 18:52:48 ID:Ipkt/uTy.net
日本じゃまともに使えない落ちか??


19 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:07:17 ID:jyv2UJzX.net
結論から言うと使えない。糞中の糞。
まずソフトは日本語で使用できるが画質調整は
最高、良い、標準の三択しかできない。んで最高と良いでは
一時間録画しかできない。標準で二時間。これは俺のDドライブ
容量が少ないためかもしれんが。なので今、ハードディスク増設してあるんで
そっちに録画フォルダを指定しようとしたが、フォルダ選択でキーボードもマウスも
反応せず移行できない。
また音声はステレオの設定はソフト上はあるが、ステレオ音声を受信すると
ものすごいノイズがでる。またチャンネルを変えると音声がしばらくでない。
一旦出るとソフトを起動している間はチャンネルを変えてもすぐに
音声が出るようになる。尚、日テレとフジとテレビ朝日しか音がでない。
NHK、および教育では音がでたこともある。
つけて一時間ほどであるが設定をいじっているとフリーズすること二回。
タスクマネージャーで停止させようとするとOSごとフリーズ。
ビデオ録画したファイルはエクスプローラから確認できない。
とりあえずこんなとこだ。説明書は英語で機器インストールの方法くらいしか
書いてないんで、POWERCINEMA3のどこをどうすればいいのかは、
POWERCINEMA3のヘルプを読めばいんだろうけど、もうちっといじくって
ダメなら捨てる。
まーヘルプ読んでないんで、操作設定でやるべきことをやってないことが
存在してるだろうが、第一印象は悪い

20 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:09:13 ID:jyv2UJzX.net
ちなみに録画はEPGではなく日時をチマチマ入力するタイプ。
休止復旧録画再休止、、、、できるかねーーー?

21 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:10:21 ID:Xwb5oa5+.net
PowerCinema3は糞だろうからATI MMCを使った方がいいんじゃない?と提案してみる。

自分も既に通販で注文した訳だが・・・

22 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:14:18 ID:2su/Ucjn.net
ふぬああ等からはキャプチャ・デバイスとして認識されますか?(・∀・)

23 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:16:15 ID:uCkTPFqR.net
>>19
ファーストインプレッション乙。
う〜ん、良さそうならセカンドマシン用に手頃なキャプボ探してたんで
特攻してみようと思ってたんだけど、かなりアレみたいですな・・・。
とりあえず俺は暫く様子見ることにするよ、情報THX。

24 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:34:52 ID:u1TaGBVy.net
>>21
TV WONDER ELITEに対応したMMCがあればいいが、今のところサイトで公開されてない。
それが製品に付いているか否かは不明だからな。
というか、レポした奴はサファイアとGECUBEどっち買ったんだ?

25 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:37:00 ID:jyv2UJzX.net
サファイアです

26 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:38:09 ID:MI7rx5V6.net
スルー端子が付いてるのは評価したい

27 :名無しさん@編集中:05/01/14 19:58:43 ID:Xwb5oa5+.net
>>24
案外今あるMMC 9.03で動いたり・・・しないかな。

28 :名無しさん@編集中:05/01/14 20:01:43 ID:jyv2UJzX.net
MMC 9.03入れて見ましたけどアンテナ選択でJAPANありません
ためしにフィリピンあたりでスキャンしてみたけど青いまま。
ふぬああでもビデオデバイスのとこでは表示されるけど、
スキャンができない

29 :名無しさん@編集中:05/01/14 20:32:08 ID:Pp+3DGX0.net
いやあ久しぶりにひどいものを踏んでしまった。
幕張で見たときはもう少しマシだったんだがなぁ、、、

30 :名無しさん@編集中:05/01/14 20:32:19 ID:u1TaGBVy.net
>>28
ドライバディスクに対応のMMCは入ってない?

31 :名無しさん@編集中:05/01/14 20:33:27 ID:T5yaKsYN.net
かなり期待してたんだが糞なのか。
AVIキャプチャなんて当然できないよね?

32 :名無しさん@編集中:05/01/14 20:43:51 ID:Jhpqyhqx.net
よりによってVIAチプセトのような希ガス

33 :名無しさん@編集中:05/01/14 20:53:44 ID:EPd/9zhn.net
さっきソフマップ行ったら売ってた。
昨日発見してたら買ってたかも。
インプレしてくれた人に感謝。

んにしても、ATiのこれ等のキャプボに対して
NVTV採用なXFX製キャプボは未だ目撃例無し?

34 :名無しさん@編集中:05/01/14 21:05:32 ID:Pp+3DGX0.net
MCEに付けてみる気がある漢はいないかな?
自分は来週やるつもりだが

35 :名無しさん@編集中:05/01/14 21:10:31 ID:u1TaGBVy.net
>>34
>>30は確認したのか?

本当に駄目なのかどうかは分からんぞ。
>>30次第なのと、ハードが駄目な訳で無い限りは。
いずれ本家で対応MMC出るだろうし。
あとAIWの経験から言えば、マザーとの相性はあるかもしれん。

36 :名無しさん@編集中:05/01/14 21:25:44 ID:Pp+3DGX0.net
>>35
入ってない
あとチューナーの感度悪すぎ
東京タワーから1Kmのところなのにひどい画像
テレビ東京に至っては音声が再生されない

さて、テレビ見てたらまたフリーズしやがった
放っておけばまたATI Recoverが出るんだろうか、、、

環境:
AK79D-400 Max(nForce2 Ultra)/Athlon2500+/MEM 512MB*2/RADEON 9500np

37 :名無しさん@編集中:05/01/14 21:33:11 ID:u1TaGBVy.net
>>36
余り相性が出そうには無い環境の雰囲気だな。
そうか、入ってないのか。

38 :名無しさん@編集中:05/01/14 21:33:26 ID:jyv2UJzX.net
>>35
すまんがもう外して綺麗に箱にしまってしまった

39 :名無しさん@編集中:05/01/14 21:34:04 ID:Xwb5oa5+.net
>>36
FM用とTV用の2つのアンテナ入力があるように見えるけど、それを間違えたとか?

40 :名無しさん@編集中:05/01/14 21:39:09 ID:jyv2UJzX.net
一応俺の環境も書いとくよ
GA-8S655FX(-L) pen4 2.4CGHz A-DATAPC3200,512MB×2
Geforce5700Ultra INTELのLANカード onkyo SE-120pci
玄人志向NO-PCI CATV


きっとNO-PCIとIRQ競合してんだな。 あー畜生め

41 :名無しさん@編集中:05/01/14 21:42:38 ID:jyv2UJzX.net
書き忘れたけど、さかのぼり録画機能みたいなのがデフォで有効になっている。
なんで、視聴中にブロックノイズがでることがたまにある

42 :29=36:05/01/14 21:48:42 ID:Pp+3DGX0.net
>>39
1つはFM/TV用、もうひとつはCATV用

あと、ふぬああで選局はできたが音声が出なかった。

43 :名無しさん@編集中:05/01/14 22:25:06 ID:p1fR6alS.net
>>40
NO-PCIとIRQ競合って........

44 :名無しさん@編集中:05/01/14 22:33:57 ID:4AxqoKYD.net
MCE使えよ、ハゲが。

45 :名無しさん@編集中:05/01/14 22:38:17 ID:gaPem6Hc.net
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] ::>>19:::::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪


46 :名無しさん@編集中:05/01/14 23:20:23 ID:h4NPuP0P.net
ECS 755A2 BIOS画面すら出ない。orz
ABIT NF7-S V2 Ok. (AthlonXP 2500+)
チューナー悪し、負荷高め

サファイア版

47 :名無しさん@編集中:05/01/15 00:45:43 ID:SpVbaMHC.net
一体どんな環境でテストしたのかと問い詰めたい。
小一ヶ月問い詰めたい。

48 :名無しさん@編集中:05/01/15 01:40:30 ID:iLmMk5Gf.net
画面すら出ないような人もいるようだけど肝心の画質はどうなんだろう…
…って、聞くまでもなさそうだな。

49 :名無しさん@編集中:05/01/15 01:47:14 ID:SpVbaMHC.net
>>48
チューナーの感度が悪すぎて画質云々まで言及できない
まずはこれが故障か仕様かを確認せな

50 :名無しさん@編集中:05/01/15 01:51:32 ID:iLmMk5Gf.net
まともに画面が映らなくて故障か判断がつかないようなシロモノなのか…orz

やっぱりチューニングがまともにされてないとかPC内部のノイズを拾いまくってるとか、
あとNO-PCIとのIRQの競合とか… そういう理由なんだろうなぁ

51 :名無しさん@編集中:05/01/15 01:57:35 ID:SpVbaMHC.net
だからATiに>>47なのだよ

52 :名無しさん@編集中:05/01/15 02:00:48 ID:iLmMk5Gf.net
nVIDIAの信者ではないが、これじゃATiのチップセットを積んだソケット939の
Athlon64マザーは期待できそうに無いな…

53 :名無しさん@編集中:05/01/15 02:08:07 ID:jVjNnj64.net
日本とアメリカではまったく同じNTSC規格。
しかし地上派の周波数割当方式は異なる(日本だけが特殊)。

こんなもの買うやつがバカ。

54 :名無しさん@編集中:05/01/15 02:38:30 ID:VW6pQVtj.net
シリコンチューナーっぽいものを使ってるの知っててテレビの画質に最初から期待してなかったでしょ?

55 :名無しさん@編集中:05/01/15 02:52:31 ID:6G2fbZq4.net
>>50
NO-PCIはIRQに影響なんて与えないだろが。

56 :名無しさん@編集中:05/01/15 03:26:57 ID:5QCY9NVT.net
外部入力に関してはどんな具合なんだろうか?
個人的には、それ次第では外部入力専用板として
ギリギリ納得出来ないこともない価格だと思うのだが。

57 :名無しさん@編集中:05/01/15 03:53:26 ID:iP3H4iB3.net
うーむ、興味あって手を出そうかと思ってたんだけど
まともに動く方が珍しいのかしら・・・('A`)

58 :名無しさん@編集中:05/01/15 05:44:03 ID:M46Rnj80.net
ダメだコリャ

59 :名無しさん@編集中:05/01/15 07:04:20 ID:3FvmRUc8.net
>>50 洒落のわからん>>55みたいなのは困るよなぁ

60 :名無しさん@編集中:05/01/15 08:47:17 ID:g1qU6Yfx.net
S入力でキャプしたけど
ニュース映像の激しい動き部分でブロックノイズ出まくり
画質の選択が適切では無かったかも知れないけど。orz

61 :名無しさん@編集中:05/01/15 09:40:06 ID:8zHN7NsU.net
なんか動作評価以前の段階でだめぽいけど、ステレオ音声対応とか
はどうなん? やっぱ期待するだけ無駄かな…

62 :19:05/01/15 09:50:43 ID:TPPUyEs+.net
絵自体は悪くないと思うよ。EX-VISION700TVを使ってたんだけど、
縦線のゴーストみたいなのが出まくってたけどそれがあまりない。
録画とか静止画キャプチャはしたんだけど、それエクスプローラで
確認できないからどこに保存されたのか全然分からん。だから
うpできない。ステレオ音声はアプリには設定があるけど、受信すると
ジジジジジジイイーってノイズが入る。モノラルにすればノイズ入らない

63 :名無しさん@編集中:05/01/15 10:31:24 ID:8zHN7NsU.net
>>62
ステレオ音声は対応してるが、現状難有りなのね。

ファイルはMy Documents\My VideosフォルダやMy Picturesフォルダに
勝手に落ちるんでないの?

64 :名無しさん@編集中:05/01/15 10:32:32 ID:RI4VuyHt.net
THEATER200搭載カード(AIW9700とか)でも当初ステレオ音声にノイズが載る問題があったような気がするから、
ドライバの改善でどうにかなるかもしれないね。

65 :19:05/01/15 10:44:54 ID:TPPUyEs+.net
>>63 あくまでも添付ソフトの設定にはあるってことで
ハード的に日本仕様のステレオに対応してる可能かどうかは断言できない
ノイズが載ってる状態で発音自体がモノラルかもしれん。


66 :名無しさん@編集中:05/01/15 11:02:32 ID:FrX19qTu.net
PowerCinema3みたいな汎用ソフトだと細かい設定できないし、設定が正しく反映
されてるか不安だよね。
その点ではMMCの方が信頼できそうだけど、現行バージョンは未対応?
MCE2005じゃあ余計設定に制限有りそうな希ガス。

しばらく様子見して…………そのまま忘れ去りそうな悪寒。

67 :名無しさん@編集中:05/01/15 12:40:28 ID:KUo3BQ+U.net
>>28
MMCのJAPANは出たり消えたり。
うちの環境ではDscalerを一回起動させると出るようになるw

68 :名無しさん@編集中:05/01/15 17:11:48 ID:ZPVwJBW6.net
チューナーが日本仕様おじゃないからダメだろ
映っても高画質は望めない

69 :名無しさん@編集中:05/01/15 17:29:42 ID:nbngg/4k.net
MCEでのレビューまだぁ?

70 :名無しさん@編集中:05/01/15 20:07:07 ID:l53zBZT2.net
もしかして地雷?

71 :名無しさん@編集中:05/01/15 20:18:35 ID:SpVbaMHC.net
>>70
むしろ nuclear bomb

72 :名無しさん@編集中:05/01/15 21:32:38 ID:VzYrMVBQ.net
わかっている地雷を踏んでこそ、漢

73 :名無しさん@編集中:05/01/15 22:59:42 ID:za+VhI3d.net
むき出しの地雷はただの爆弾。
地雷愛好家にはオススメできない。

74 :名無しさん@編集中:05/01/15 23:55:45 ID:SNtIZP31.net
日本仕様が出るまで待ちですね。
チューナーに日本仕様があること
忘れちゃったのかな?

75 :名無しさん@編集中:05/01/16 00:01:12 ID:WE9QvMVn.net
>>74
で、そんなもん出してくれるメーカーはあるのかな?

日本ATiが機能しなくなったから、望み薄だよねぇ…

76 :名無しさん@編集中:05/01/16 01:11:39 ID:veqbDoPn.net
>>14 のSpecにはNTSC(North America)としか書かれていないね。
AIW X600, X800 にはJapanも入っているけど。

77 :名無しさん@編集中:05/01/16 01:20:37 ID:VHaoy1zh.net
http://www.sony.jp/ServiceArea/Voltage_map/bigmap/na.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/Voltage_map/bigmap/csa.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/Voltage_map/bigmap/ao.html

78 :名無しさん@編集中:05/01/16 16:15:43 ID:C7vqVz5X.net
とりあえずドライバがうpされたみたいだけど
状況改善するんかね?

79 :名無しさん@編集中:05/01/16 16:17:27 ID:tiA++cJS.net
期待age

80 :名無しさん@編集中:05/01/16 17:14:55 ID:SMKxfqbm.net
>>78
どこに?

81 :名無しさん@編集中:05/01/17 15:51:59 ID:3mHKfx8N.net
もう糞認定で糸冬 了?

82 :名無しさん@編集中:05/01/17 16:01:48 ID:/d5EhTU3.net
とっくに・・・

83 :29:05/01/17 16:12:09 ID:e0qbxoiX.net
MCE2005をインストール
添付CDでドライバをインストール
マイ テレビで視聴
   ↓
「デコーダが見つかりません」

ここまでのまとめ
・MCEに対応していない(上記メッセージを見る限り外部入力もだめな予感)
・TVチューナー(アンテナ受信)は感度激悪(日本仕様でないから?)
・TVチューナー(CATV受信)でステレオ放送を受信すると
 音声にすごいノイズが出る(日本仕様でないから?)
・ふぬああでは映像のみ楽しめる(日本仕様でないから?)
・P4、Athlonに関わらずフリーズ(ソフトのみのときとOSごとのときがある)
・付属ソフト(PowerCinema3)もイマイチ億(>>19-20とか)
・本家ではドライバやツールが公開されていないため手の打ちようがない
 (MMCは9.04以降となっており、製品には添付されていない)

84 :19:05/01/17 18:19:30 ID:MojH+Xgw.net
とりあえず代理店側では不具合を認知しているそうです。
ATIでドライバ改善もするそうなのでとにかく待つしかない。

糞材料の追加ですが、当方はCATV(アパートで工事配線されてる、契約はしてない)で、
FMラジオも流してるらしい(配信番組一覧にある)。
んでFMチューナー部分に壁面端子からつないで、チャンネルスキャンしても0%スキャンで
スキャンが強制終了されます。なので手動でチャンネル入力してみたんですが、
80.0MHz以上じゃないと入力できません。80.0MHzってなんか局があったはずなんですが
うんともすんともいいません。TV視聴がだめならFM専用チューナーとして使おうかと、
(一万ちょっとだから我慢はできる)思って再びセッティングしてみたんですが、
儚く裏切られました。まーまだ処分する気はないので(売れねえよこんなの)
ドライバ更新されたらまたやってみますよ

85 :名無しさん@編集中:05/01/17 18:21:51 ID:kwBHxh5G.net
>>84
いや、今なら売れるだろ。

86 :19:05/01/17 18:26:37 ID:MojH+Xgw.net
「WinDVR」及び「InterVideo HomeTheater」での「THEATER 550 PRO」のサポートは、
日本語版(パッケージ/ダウンロード)では未対応です。
http://www.intervideo.co.jp/press/news/press20040922.html

の記述はあるんですが,ドライバ改善後にこっちに期待するなり、
WINDVRバンドル版の販売まで待ったほうがいいかもしれません。
POWERCINEMA3はソフト自体が腐ってる

87 :名無しさん@編集中:05/01/17 18:41:44 ID:M9Sad3Jo.net
DScaler
hunuaa
Virtual VCR
myTVFOLiO
辺りで試してみて欲しいなあ

88 :名無しさん@編集中:05/01/17 19:11:07 ID:l4mIK6g/.net
InterVideo HomeTheaterも腐っていると思うが・・・

89 :名無しさん@編集中:05/01/17 20:04:17 ID:D0/ll+o3.net
>>83
それって、ホントにデコーダーがないだけじゃん。
PowerDVD6とか、NVDVDとかを別途インストールしなきゃならないはず。

現状のドライバじゃ上手く動く事はなさそうだけどな・・・

90 :名無しさん@編集中:05/01/17 20:22:53 ID:kwBHxh5G.net
>>89の言うとおりで、MCEの仕様。
だからCTW200なんかにはMCE用にPowerDVD5なんかが付いてる。


91 :29:05/01/17 20:41:28 ID:69zYsO7Z.net
とするとPC3も入れろってことか。ATiのMPEGデコーダでもいいのかな?
でも19氏の報告にある通り不具合を認識しているようなので
それが直るまで待つことにするよ。

92 :29:05/01/18 10:19:23 ID:RtzG++we.net
PC3入れてもPowerDVD5を入れてもデコーダがないってさ

以って終了〜

93 :名無しさん@編集中:05/01/18 16:30:26 ID:o17KAeAT.net
m9(^Д^)プギャー

94 :名無しさん@編集中:05/01/18 18:38:26 ID:TWzZZdNc.net
普通のPowerDVD5じゃダメだしw

95 :名無しさん@編集中:05/01/18 18:59:36 ID:8pXRXmaK.net
買った奴等スキル無さ過ぎて笑えるwww
こんな報告されたら誰でも買う気なくなるわなwwwwww

96 :名無しさん@編集中:05/01/18 19:40:50 ID:AJ5o1AO/.net
ダラリーマン ◆DARALYVCSo ギガワロスw

97 :名無しさん@編集中:05/01/18 19:55:00 ID:LvAE7dLs.net
誰、ソイシ?

98 :19:05/01/18 21:27:21 ID:1XLoQdvH.net
>>95
今までの報告は全部ネタだよ。


99 :真の19:05/01/18 21:31:50 ID:t9uY5vuH.net
マジネタだけどね

100 :名無しさん@編集中:05/01/18 21:44:46 ID:AJ5o1AO/.net
>97
19

総レス数 722
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200