2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RV10】 RealMedia 総合 Part2

1 :名無しさん@編集中:04/09/23 12:42:20 ID:dCo2sKHk.net
RV9/10に代表されるRealMedia系コーデックのスレッドです。
現存の他コーデックと比べて低ビットレートでの破綻が少ないのが主な特徴です。
コーデック本体のみではVFW(VideoForWindows)には対応していません。
コーデック本体のみではDirectShowには対応していません。
RealPlayerに関しては、基本的にスレ違いということでお願いします。

前スレ
【Playerは糞だが】Real Media 総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1075306271/

105 :名無しさん@編集中:04/11/17 09:11:29 ID:Q9/4Hqvr.net
>>104

xtsu


106 :名無しさん@編集中:04/11/17 11:52:21 ID:utlrORQv.net
皆なに使ってDVD直接エンコしてる?
俺はAutoRV10使おうと思ったんだけど起動時にプログラムロケーションだかのエラーがでて起動できないから、
ムリなんだ・・・。
ていうか教えて欲しいです。この哀れな雄豚に貴方様方の崇高なる知識をお分けください・・・。

107 :名無しさん@編集中:04/11/17 19:27:34 ID:ZKHvgPcr.net
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Real_Video&action=edit

108 :名無しさん@編集中:04/11/17 19:45:51 ID:h+P0BFU6.net
パスに日本語とか入ってると起動しないよね!

                あなたの雌豚より

109 :名無しさん@編集中:04/11/17 21:57:40 ID:utlrORQv.net
>>108
私こそが女々しく心汚い雄豚でございます。心優しいお言葉、誠に感謝いたします。しかし、パスに日本語は入ってないんですよ。
英語のみ・・・。なにか、内部プログラムかなにかの在り処が起動時に3つ示されますよね?その後固まってしまいそこから進めないんですよ・・・。
心優しき方、人に頼る形になってしまい申し訳ないのですが、探しても原因が究明できず、解決もできないのでご教授いただけたらうれしく存じます・・・。
中学2年のリアル厨房雄豚より。

110 :名無しさん@編集中:04/11/17 22:12:34 ID:Q9/4Hqvr.net
AutoRV10って正式版出たっけ?
Doom9かDarkなんちゃらのページで聞いた方が早そうだが。


111 :名無しさん@編集中:04/11/17 22:31:29 ID:Kin0NtbB.net
>>109
豚には、用はない。
話は、女狐を連れてきてからだ。

112 :ルナムーソな人:04/11/18 13:36:27 ID:Swu8ThIU.net
>>109
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=29077
で聞いてみてください。スレ立てたDark-Crackerって人が開発者です。

日本人DEはDVD一発変換をAutoRV系でやる人は少ないと思うので・・・

英語のWriting不自由なら、
http://www.excite.co.jp/world/english/
で一文ずつ、主語を忘れずにくどいほど入れて翻訳後英文を推敲してから投書してください。

Good luck !


113 :名無しさん@編集中:04/11/18 17:02:30 ID:8EOk4HbH.net
>>110 >>112
ありがとうございます。でも英語で聞く勇気がないので、そこの質問を
なんとか探って見たいと思います・・・。
他に使えるソフトないのかな・・・。

114 :名無しさん@編集中:04/11/21 13:24:50 ID:dzHLEtpB.net
サイズ指定しても、かなり上下にバラツクんですが
何か良い方法ないでしょうか

115 :名無しさん@編集中:04/11/22 07:42:54 ID:dLaFClAP.net
>>114
HelixCommunityでBugReportを出す。

116 :名無しさん@編集中:04/11/22 11:55:31 ID:nRpLY9k/.net
エンコ時に伸張・デコード時に伸張の二重伸張にならへん?

117 :名無しさん@編集中:04/11/22 12:42:48 ID:dLaFClAP.net
>>116
詳しく
突拍子もなくてわけわからん

118 :名無しさん@編集中:04/11/22 13:48:55 ID:nRpLY9k/.net
失礼。
ERMPでエンコードしたものを再生してみると、コントラストが強すぎるような何とも不自然な画に。空は白跳び、夜は黒つぶれしているような。
同じavsをVDMでDivXでエンコードしたときは、ごく自然な画になる。
それでわざと圧縮(?)してやったところ自然な画になった。

119 :名無しさん@編集中:04/11/22 13:55:50 ID:dLaFClAP.net
まずは切り分け。RealAnimeでやってみるとか。
同じならProducerがあやしい。
ProducerがあやしいならKarlに文句言ってHelixに殴り込む。


120 :名無しさん@編集中:04/11/22 14:09:20 ID:dLaFClAP.net
同じ場合はRealMediaSplliterもあやしいのを忘れてた。

121 :名無しさん@編集中:04/11/22 21:38:39 ID:arG5/EZ+.net
>>118
レンダラーの違いとかもありそう。
Aviなら普通OverlayかVMRだけど、Realは古いレンダラーで表示してる気がする。

122 :名無しさん@編集中:04/11/23 09:28:09 ID:yjxUejQR.net
RealProducer 10 ユーザ ガイド
http://service.jp.real.com/help/library/guides/producer10/html/producer.htm


123 :名無しさん@編集中:04/11/23 11:54:21 ID:h/tTDnuO.net
>>119-121
やっかいですね。
さっき試したら今度は自然に表示された。
しばらくいじくってみます。m(_ _)m

124 :名無しさん@編集中:04/11/24 00:43:32 ID:So1ikhLI.net
>>122 サンキュー。
各パラメーターの意味がよく分かった。いままで不要な物までonにしていてエンコード時間を無用に長くしていたかもしれない。
コントラストが強くなりすぎた時は、Black level correctionをonにしていたのかなぁ

125 :名無しさん@編集中:04/11/29 11:28:57 ID:wbM8dMHq.net
 

126 :名無しさん@編集中:04/11/29 12:56:44 ID:bJZxdBdq.net
保守

127 :名無しさん@編集中:04/12/04 11:16:46 ID:4zwxBEQS.net
_

128 :名無しさん@編集中:04/12/09 10:29:37 ID:8L/fsmi4.net
_

129 :名無しさん@編集中:04/12/09 14:56:31 ID:/8V7Qr5/.net
DVDからRV10でエンコしてみようと思ってAutoRV10を
インストして起動したら実行エラー’9’インデックスが有効範囲にありませんって
怒られちゃうんだけど普通に使えてる人いる?

それとEasyRealMediaProducerつかってDVDからRV10でエンコ
する時ってEasyRealMediaProducerを使う前にaviとかmpgにしなきゃダメ?

簡単な手順教えてくれると助かります

ちなみにOSはXPsp2です




130 :名無しさん@編集中:04/12/09 15:26:22 ID:K/N8eCIz.net
>>129
DVDDycrpterでVOB*1で吸出してエンコ

131 :名無しさん@編集中:04/12/09 19:38:27 ID:nk3owTz0.net
avsも読み込めるからd2vをmpegsourceで読み込めばイインジャナイ?

132 :名無しさん@編集中:04/12/11 17:08:30 ID:4jofpgGc.net
ermpでできたrmvbを再生すると問題なく再生できるのですが
mmg.exeで音・字・映像をmkvにコンテナして再生すると
再生中に映像が一瞬止まって次の一瞬早く動く、この現象が頻繁に起こります
恐らくermpの設定ミスかと思うのですが・・
原因と改善方法わかる方アドバイスお願いします

133 :名無しさん@編集中:04/12/11 17:22:06 ID:GGbfj/kO.net
>>132
オマイのPCスペックとファイル作成したときの設定を書け

話はそれからだ

134 :名無しさん@編集中:04/12/11 20:02:47 ID:SKyOH7AZ.net
>>132
妖精さんとこのこれと同じかな?読みどおりermpの設定で回避できるっぽい。
ttp://mion.wisnet.ne.jp/bbs/1/?nobody=1740

135 :132:04/12/11 20:22:33 ID:4jofpgGc.net
>>134
読んできました
なるほどありがとうございます。

136 :名無しさん@編集中:04/12/15 17:58:14 ID:vSiA8SVK.net
_

137 :名無しさん@編集中:04/12/16 02:21:02 ID:orpcwsBK.net
ねがいます。
rm,rmvbの音ずれ(2,3秒の遅れ)を補正したい場合、
どうやればいいんでしょうか。
自分なりにはしらべたんですが、、、どうか。




138 :名無しさん@編集中:04/12/16 02:48:34 ID:ciFkeTe0.net
どーしようもない 











では?

139 :名無しさん@編集中:04/12/16 06:56:04 ID:SujJh716.net
便利そうなのでAutoRV10 入れてみた・・・
起動したが・・・External Program Location のウインドウが出てくるが
その時点で・・・ウインドウがアクティブにならなくて先に進めない・・・
どしたら良いのだろう・・・

Autorv10_v1.0.exe
を普通にインスコし、上記の症状

AutoRV10_v1.0_b7_update
の中身を所定フォルダへ上書きしても変わらず・・・

環境 : Win2K Ath64 3500+ 1G

140 :名無しさん@編集中:04/12/16 07:38:43 ID:SujJh716.net
139 です
XPマシンにインスコすると普通に使えました・・・・
Doom9には・・・

Of course this tool work under Win9x/ME, Win2k, WinXP.

って書いてあったのに・・・
それともウチの環境だけ??

VB6 Runtimeも入れ直したけどダメでした・・・

どなたかHelpです・・・

141 :名無しさん@編集中:04/12/16 08:44:27 ID:RPPO1sup.net
SirberがDoom9からUniteVideoに身を移しましたな。
RealAnimeサポはUniteVideoでかな?
フランス語読めないんだけど。


142 :名無しさん@編集中:04/12/16 19:12:22 ID:xG9tHOKg.net
>>139
同じ
あきらめれ

143 :名無しさん@編集中:04/12/17 18:29:39 ID:wUcsEZFw.net
139です
>>142 ありがと あきらめついた・・

144 :名無しさん@編集中:04/12/22 11:36:34 ID:GTD6ZbY2.net
DVDのリップは無理なんだよな。。。

145 :名無しさん@編集中:04/12/22 11:52:12 ID:YOh+sYCC.net
Avisynth使ってできてますが?

146 :名無しさん@編集中:04/12/22 16:20:32 ID:GTD6ZbY2.net
>>145
本当ですか!?だとすれば神様ですね!
誠にお手数ですが手順など晒していただけませんか・・・。検索してもでないもので^^;

147 :名無しさん@編集中:04/12/22 16:34:34 ID:6BndraVf.net
>>146
AviSynthってなにか知ってればそんなこと聞かなくてもいいのにね。
っていうか、ふつうにDVD→DVD2AVI→().avi、().wmv→RV10でいいじゃん。

148 :名無しさん@編集中:04/12/22 23:58:59 ID:R232YpSe.net
>>147
144 はリップって言ってるけど・・・

149 :名無しさん@編集中:04/12/23 00:37:51 ID:W1dinFzk.net
リップじゃん。

150 :名無しさん@編集中:04/12/23 00:44:34 ID:BDxtTFoC.net
目をつむって…

行くよ…


チュッ

151 :名無しさん@編集中:04/12/23 17:27:31 ID:bc4pYKbQ.net
偉そうに語る147はもうなんというか・・・。

152 :名無しさん@編集中:04/12/24 13:23:58 ID:yIy82WZT.net
質問なんですが、一度RV10をRealAnimeで24fpsものアニメをエンコしたのですが、
後でOP,EDが30fpsだと気づき(この時点でソースは消してしまった)、せめてOPだけでも差し替えればと思い、
rmeditorで一度OP後を分割した後で、後から用意した30fpsでのOPを結合しようとしたのですが駄目でした。

Error: Cannot paste files because the video streams in one file do not match the video streams in another file.
というエラーが出ます。解決方法はありますでしょうか?
RealAnimeでのエンコ方法は映像のみでConstant Quality 80%でエンコしてます。job形式だと思います。
(ただし、もしかしたら最初に間違ってエンコしたやつは75%などかもしれません)

どうか助言よろしくお願いします。

153 :名無しさん@編集中:04/12/24 16:49:34 ID:yXzBkPyE.net
>>152
Errorを訳してぐぐって

154 :名無しさん@編集中:04/12/24 17:49:30 ID:Qz7Cga1i.net
文章をよく読め
その条件をクリアしてるのにどうすればいいんですかってことじゃない?

155 :名無しさん@編集中:04/12/24 17:57:23 ID:yIy82WZT.net
自分なりに訳してぐぐってみたんですが、、どうも解決策が見つかりません。
画面サイズ等は同じなのですが、rmeditorで詳細を観てみたら、
以下のような詳細が01ファイルでは表示されず、02ファイルでは表示されました。(順序の数値)
RealAnime自体はバージョンは変えてないのですが、これを戻す方法はありますでしょうか?
RealAnimeはv1.81です。

Audiences: RealAnime;
audioMode: music
Creation Date: 12/24/2004 17:17:00
Generated By: Helix DNA Producer SDK 10.0 for Windows, Build 10.0.0.74
Modification Date: 12/24/2004 17:17:00
videoMode: sharp


156 :名無しさん@編集中:04/12/24 17:59:19 ID:yIy82WZT.net
はい、、そうなのですが、、それをどうクリアするかが分からないもので・・・。すいません。。

ちなみに、上のはAudioのチェックは外してあります。

157 :名無しさん@編集中:04/12/24 19:11:09 ID:DoLS1TEp.net
01は音声無し
02は音声付き(たとえ無音でも)
ってことじゃないの?

158 :名無しさん@編集中:04/12/24 19:31:45 ID:DoLS1TEp.net
>>137
音だけ切り貼りしてエンコし直しRMMUXERでmux

159 :名無しさん@編集中:04/12/24 20:34:23 ID:yIy82WZT.net
すいません、01と02逆でした。ーー;; (01が入れ替えるOP, 02が本編+EDです)

ただ、上記のが表示される01はRealAnimeでエンコ時にAudioのチェックは外してます。
VideoMode:Sharpというのも設定画面では見覚えが無いのですが・・・。

ただし、一度mkvにMuxしてからDemuxしたrmvbファイルなら同じ詳細表示でした。
、、、が、やはり同じエラーが出ます。。。

160 :名無しさん@編集中:04/12/27 10:20:27 ID:pKvzLRha.net
_

161 :名無しさん@編集中:04/12/29 14:09:20 ID:nlectxv4.net
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'ヾ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
       ↑                ↑
      WMV神         RV10ユーザ(お前等)


162 :161の実態:04/12/29 16:32:22 ID:3JqMlylj.net
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/     WMV神   \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < RV10ユーザなんてポアしちゃいなさい
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|


163 :名無しさん@編集中:04/12/29 16:44:01 ID:NnXRqs3v.net
これといって信者もいないRV10スレをわざわざ煽りにくるのはなんでだろw

164 :名無しさん@編集中:04/12/31 06:07:43 ID:xOF0GXXg.net
The dancing Elecard Logo means
that your evaluation period has expired.Please register your Player.More info at・・・

ERMP利用すると↑のようなメッセージが表示されます
消すのはどうやればいいですか?

165 :名無しさん@編集中:04/12/31 11:51:58 ID:nlatVKfX.net
過去ログ読む

166 :名無しさん@編集中:04/12/31 11:54:02 ID:nlatVKfX.net
過去ログというか、このスレくらい検索せい

167 :名無しさん@編集中:04/12/31 12:24:58 ID:xOF0GXXg.net
うっせーハゲ

168 :名無しさん@編集中:04/12/31 13:03:12 ID:o7gHK4S4.net
逆切れするような奴には教えたくないね

169 :名無しさん@編集中:04/12/31 13:09:18 ID:8G4+GogL.net
>>167
逆切れする暇があるなら過去ログ嫁

170 :名無しさん@編集中:04/12/31 16:03:46 ID:xOF0GXXg.net
やかましーんじゃボケぇ!

171 :名無しさん@編集中:04/12/31 17:09:38 ID:nlatVKfX.net
大晦日も釣りかよ。 いいご身分だ。

172 :名無しさん@編集中:04/12/31 19:06:11 ID:rFafqXrf.net
>>164
とりあえず、ロゴが表示されるって厨房が来月に大量に押し寄せてくるのは迷惑なので、
>>34読んでくれ

173 :名無しさん@編集中:04/12/31 19:09:27 ID:xOF0GXXg.net
>>172
        /つ
  /つ_,  〈( 'A`)
  |( 'A`) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

174 :名無しさん@編集中:04/12/31 21:27:17 ID:7c1Y/Q45.net
相手してくれたやつに礼ぐらい書けこの阿呆

175 :名無しさん@編集中:05/01/01 00:21:08 ID:32RMhZvf.net
うんこRV房が必死!!

176 :名無しさん@編集中:05/01/01 02:11:17 ID:v3S/ptGx.net
そんなんいねーよ。他のコーデックと一緒にすな。

177 : 【大凶】 【1915円】 :05/01/01 15:11:40 ID:UXDZrjsc.net
捻くれ者が愛用するウンコーデック

178 :名無しさん@編集中:05/01/05 10:58:20 ID:CSz89Mpc.net
年始のアニメがDVD-R一枚に収まった
今更だけど凄ぇよこのコーデック

179 :名無しさん@編集中:05/01/05 10:59:26 ID:LgZJrRqN.net
今更だけど、凄ぇウゼェなこのコーディック

180 :名無しさん@編集中:05/01/07 21:53:18 ID:FASBsrcT.net
RV10派の人は参加する?

2004年度最強のコーデックを決めようぜ!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1104725564/


181 :名無しさん@編集中:05/01/13 23:18:04 ID:VCnWUepG.net
_

182 :名無しさん@編集中:05/01/14 04:23:35 ID:CRgYfN/p.net
Easy RealMedia Editorでファイルをつなげようとするとエラーが出るのですが、どうしたらいいですか?
***********************************************************
*** 2005-01-14 04:00:19 New Session Start. Jobs:1 ***
---2005-01-14 04:00:19 Start Edit Job 1 ,(D:\convert\1.rmvb)->(D:\convert\ed_1.rmvb)!
---2005-01-14 04:00:19 Edit Failed(-2147220520:Can not Get Message !),(D:\convert\1.rmvb)!
*** 2005-01-14 04:00:19 Session Finished. Finished:1,Success:0,Fail:1.
****************************************************

183 :名無しさん@編集中:05/01/14 23:00:36 ID:mtKnMhJh.net
RV10+Realで作られたHE AACのmkvをDivX+mp3にしたいのですが、どうすればいいですか?
VirtualDubModでは弾かれますので、教えて下さい

184 :名無しさん@編集中:05/01/14 23:05:55 ID:4tDZBwaX.net
>>183
http://tmp4.2ch.net/download/

185 :名無しさん@編集中:05/01/14 23:08:49 ID:RfjxAhCv.net
>>183
する意味がわからん・・・・>>184のサイトは参考になりそうだね!

186 :名無しさん@編集中:05/01/14 23:11:43 ID:mtKnMhJh.net
出来ないよ

187 :名無しさん@編集中:05/01/14 23:13:05 ID:TON9NZ66.net
アニメにはRV10だな
で、実写はどうなの?Xvidかなと思ってるんだが

188 :名無しさん@編集中:05/01/14 23:15:00 ID:mtKnMhJh.net
>>184
どこにもやり方書いてないじゃんかよ
知らないくせに知ったかするなよ

189 :名無しさん@編集中:05/01/14 23:18:00 ID:4tDZBwaX.net
なんだ釣りかよ

190 :名無しさん@編集中:05/01/19 14:43:09 ID:YMlgqcAU.net
RV10撲滅sage

191 :名無しさん@編集中:05/01/20 16:29:35 ID:nyfnkRYQ.net
RV→mpeg2のエンコってどうすればできますか?
RVファイルからDVDビデオつくりたいんで。
画質的には大損なんでしょうけど。

192 :名無しさん@編集中:05/01/20 16:34:30 ID:C2D/5u/l.net
ダ

ソ

193 :名無しさん@編集中:05/01/20 16:35:46 ID:sW2CtD/P.net
TMPGEnc

194 :名無しさん@編集中:05/01/21 15:51:58 ID:n2y9F1CL.net
>>193
適当なこと言ったらあかんて
ttps://secure.pegasys-inc.com/tmpgfaq/view.php?lang=ja&faqid=89

195 :名無しさん@編集中:05/01/21 15:55:37 ID:YTNqP17A.net
ん?普通に読めるけど。

196 :名無しさん@編集中:05/01/21 16:21:37 ID:YTNqP17A.net
ああそうか、Realmedia splitterをインスコしてdirectshow multimedia readerのプライオリティを最高にしておかないといけないか。
でもこれだと音が入らない不具合もあるとか....
音は一度real7imeでAVIにしてそこから抜き出すとか。

197 :名無しさん@編集中:05/01/22 08:48:48 ID:IqmaudKN.net

RealMediaをTMPGEncで読み込んでエンコすると音が最初の一瞬だけ入るが、
あとは無音になっちゃうよね。俺の場合は、はじめにStreamBoxRipperなんかを
使って音だけ分離して、それからTMPGEncで映像と音を別々に読み込んでいる。



198 :名無しさん@編集中:05/01/27 18:57:34 ID:vet1JWUp.net
Easy Realmedia Producer1.81で30fpsのaviを
RA10&RA10のrmvbへエンコードしようとすると一部カクカクしてしまうのですが、
原因とか分かる方いないでしょか・・・。

Aviutlのフィルタを使いたいので98dでaupを保存して、
VFAPI Reader Codecを通してaviにしてエンコード。
Drop Dupはoff。

Easy Realmedia Producerは
Video Mode:Nomal Motion Video  Key Frame Interval:10s
にしています。

199 :名無しさん@編集中:05/01/27 20:24:17 ID:Ar0Law56.net
シークバーでカクカクする直前まで戻っても同じところでもたつく?

200 :名無しさん@編集中:05/01/27 21:19:35 ID:vet1JWUp.net
>199
戻っても同じところでカクカクします。

201 :名無しさん@編集中:05/01/27 22:07:40 ID:Ar0Law56.net
なんだろ。Encode all framesかな

202 :名無しさん@編集中:05/01/27 23:08:56 ID:0i4uSBWh.net
ソースが混合fpsとか?

203 :名無しさん@編集中:05/01/27 23:26:04 ID:vet1JWUp.net
>202
24/30の混合フレームのアニメの30fpsの部分なので、
エンコードしている部分は30fpsのみだと思います。
>201
Encode all frames というのはどういう事でしょうか?

204 :名無しさん@編集中:05/01/28 00:21:45 ID:aiJZrEMG.net
よくわからないから、とにかくオンしてみて結果を見る

混合?120fps化されているってこと?

205 :名無しさん@編集中:05/01/28 00:25:17 ID:Bs5sEMXW.net
混合の30部分のみってことね。
過去のレスからすると、出力の最初と最後の1フレームずつが欠けてる気がするってのがあったけど、繋ぐときどうするのか心配。最後の1フレーム欠落はうちでも再現した。

総レス数 635
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200