2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何故TVディレクターは撮影が下手糞なのか?

1 :名無しさん@編集中:04/04/02 02:05.net
特にバラエティ番組のD。
そんな下手糞な素材をOAで使うな!


2 :名無しさん@編集中:04/04/02 02:08.net
そうだな。終了

3 :名無しさん@編集中:04/04/02 02:08.net
2げと

DVぶん回しAD

4 :名無しさん@編集中:04/04/02 02:09.net
>>2 は下手糞D

5 :名無しさん@編集中:04/04/02 03:18.net
カメラマンじゃないから
下手でも仕方ない

6 :名無しさん@編集中:04/04/02 03:22.net
おもろい瞬間を捕らえるのが上手いというんでないの。
技術屋なんかいらないんだよ。

7 :名無しさん@編集中:04/04/02 03:27.net
素人以下の撮影してるよ、CDTVのコメントとか(w

8 :名無しさん@編集中:04/04/02 04:55.net
>>7
CDTVのは狙いだろ

9 :名無しさん@編集中:04/04/02 07:29.net
禿同。
なんか、よく見ていて頭を抱えてうめきたくなる事が多いよ。。

料理屋に行ったらジブンが片手間に作る料理より尚まずい代物を出される感覚に近い。

10 :名無しさん@編集中:04/04/02 09:23.net
>>7
全国飛び回る超売れっ子歌手相手に機材一式担いでいけるわきゃねえ。
やっと捕まえるんだ。考えりゃわかるだろ。

もっとも、その忙しい感を演出する狙いだったら相当切れ者だと思うけどな。

11 :名無しさん@編集中:04/04/02 13:05.net
>>10
あれ大概TBSの楽屋じゃん
そんな大変な作業だとも思えんが

12 :名無しさん@編集中:04/04/02 15:06.net
>>11
入りがバラバラで短時間だとか考えないのか?
歌手なんてカメラ向けたってほとんどしゃべらねえんだぜ。

13 :名無しさん@編集中:04/04/02 17:26.net
>>12 言い訳すんなよ、下手糞デレクター

14 :名無しさん@編集中:04/04/02 21:35.net
>>12
FIXの画なのに手持ちでグラグラ、FullAutoなのに極端なアンダー&オーバーな画、
頭が首が切れたりする画の撮影が、
「入りが時間」「しゃべるかどうか」
とどう関係あるんだ?


15 :名無しさん@編集中:04/04/02 21:37.net
+水平もとれない画  もな(w

16 :名無しさん@編集中:04/04/02 23:32.net
佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても語るとのこと


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

17 :名無しさん@編集中:04/04/03 06:20.net
下手なクセして撮影するな

18 :名無しさん@編集中:04/04/06 13:37.net
正直、極端な事言うと画なんて映ってれば良いと思う。
音さえしっかりしてれば後はどうにかなる。

19 :ギョ ◆VLzjGyoKAI :04/04/07 10:37.net
文句ゆーな
アンダーだろうが、ホワイトずれてようが水平取れていないだろうが
自分の目の前にある素材をOAで絶えられないとおもうなら「できるだけ」なんとかしる!
どうしても直せなくても、OAの可否の判断をするのはDやPだから
編集マンとしての努力は怠るんで無いですよ。ある時間でやるだけやってみなさい

と、書いている俺も、Dに直接文句は言ってみている
「おまえDVカメラも使えんの?運動会のパパより下手だな、、、」

じつは、具体的にあーしろこーしろと教えるのもめんどくさい(w



20 :名無しさん@編集中:04/04/07 10:49.net
>>19
画もそうだけど、俺のしってるDはインタビューのときスゲー小さい
声でボソボソ喋るからウザい。テロップ入れる手間賃を貰ってないから
やらんぞタコ。

21 :名無しさん@編集中:04/04/07 11:17.net
>>19 マトモに撮影できていればしなくて済む直しをして、
無駄な時間を浪費してるってことだな。

時間を無駄に使って「ある時間だけやれ」って(w


22 :名無しさん@編集中:04/04/07 11:17.net
DがDVカメラ回すおかげで仕事の減ったカメラマンがブーたれてるのかと思った見たら、
素人以下の最低な素材テープを前に頭抱えてる編集マンの嘆きスレだったのね・・・

23 :名無しさん@編集中:04/04/07 17:31.net
>>22
同じ編集でも、玄人カメ素材と素人カメの素材じゃ掛かる手間が倍違うからね。

24 :名無しさん@編集中:04/04/07 22:52.net
VX2000で撮らすとアンダー続出だね

なんとかならんのかなあ 明るさ補正くらいはいじってくれよ。
簡単なんだし

25 :名無しさん@編集中:04/04/08 02:10.net
納期、予算、品質。

全てのしわ寄せが・・・嗚呼編集マン。(特にフリー)

26 :名無しさん@編集中:04/04/08 02:40.net
NOプランの歌詞で笑ったな。

>ネタがカブッたどうしよう〜♪なんとーかなーるサ、編集で〜♪

・・・・・・編集に頼るのヤメレw

27 :名無しさん@編集中:04/04/08 09:47.net
直しの分も金くれるんならまだいいけど、グロス受けでそんなのに掴まったら最悪だなw
Pの責任でDやADにカメラ回させてんだろに、そのしわ寄せを編集に持ってくんなよ。

28 :名無しさん@編集中:04/04/08 18:45.net
みんな、ごめんよ。

29 :名無しさん@編集中:04/04/09 12:35.net
仕事に文句言うなよ
この業界クソ以下の安いプライド振りかざすバカがおおすぎ
金もらってんなら文句言わず仕事しろ

30 :名無しさん@編集中:04/04/09 12:57.net
はい分かりました
請求書に素人撮り手間賃として付加させていただきます。


31 :名無しさん@編集中:04/04/09 12:57.net
ついでに迷惑料も入れとくよ

32 :名無しさん@編集中:04/04/09 13:19.net
>>29
金払えばイイってモンじゃねーんだよハゲ

33 :名無しさん@編集中:04/04/09 13:34.net
>>29 また来たか下手糞が(w

34 :名無しさん@編集中:04/04/09 13:42.net
撮影技術費をケチった分はお前がしっかり儲けてんだろ?糞Pが!
そのために苦労させられんのはタマらんぜ!

35 :名無しさん@編集中:04/04/09 13:44.net
つか、雇われ糞オペに料金変えられる権限なんて無いね

金払えばいいんだよ
所詮下請けの下僕のクセに
単なる編集機械のお前らは黙って仕事しろ

世の中の普通のサラリーマン見習えよ
¥下らんワガママが通る時代じゃねーだろ

36 :名無しさん@編集中:04/04/09 13:54.net
こいつボランティアかなんかと思ってんのか?

37 :名無しさん@編集中:04/04/09 14:21.net
大体客に文句たれる事自体オカシイ、てか頭おかしいだろ

イヤなら仕事受けなくてもいいよ、代わりは幾らでも有る

38 :名無しさん@編集中:04/04/09 14:27.net
仕事の手間が増えるからイヤだと
じゃあ単価上げろよ、なあ
出来ない理由があるんだろ
だったら文句垂れるな

下請けはぺこぺこ頭下げてりゃいいんだよ
この業界って仕事貰ってるくせに偉そうな態度取る奴多いよな
どんな仕事でも与えられたれら文句言わずにやれよ
組織に属してるんだから当たり前の事だろ、
気に入らないならフリーにでもなってみろ

まったく社会人として失格人間の多いこと

39 :名無しさん@編集中:04/04/09 14:31.net
>>38
温泉で風呂につかるときは、体を洗ってから入れ!ってコトなんだがな?

40 :名無しさん@編集中:04/04/09 14:51.net
うんこ作品を作る奴に限って逆切れするノーなし君ですか?
見るに耐えないから加工するんです。
ほっとけばいいんですけど一応携わった者としてうんこに金メッキを掛けてるんです。
わかりますか?完璧な制作と編集はチタンやプラチナなんですよ 
いつまでも錆びない作品なんですよ
これがお互いの信頼関係なのにうんこを平気で持ってきやがる
そんな作品撮って偉そうにしてるのがそもそも痛い。



41 :名無しさん@編集中:04/04/09 16:25.net
好き嫌い言わずにウンコも食べなさい

42 :名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 16:28.net
と言う母親を犬のエサにしてやりました

43 :名無しさん@編集中:04/04/09 19:23.net
>>38よ、いくらオマエが下請けいじめしても
オマエが撮影下手なのは変わらないよ(w

この下手糞野郎。


44 :名無しさん@編集中:04/04/09 19:51.net
で結局下手糞な原因は何?

45 :名無しさん@編集中:04/04/09 19:54.net
ちょっとやそっと、編集でどうにかなんだろ。

46 :名無しさん@編集中:04/04/09 19:56.net
>>43
うん、
幾らお前たちが何言っても今の流れは変えられないのと同じってことだね
それにオレはカメラマンじゃないから撮影へたに決まってる

それにしても、編集中にチョット注文つけるだけで舌打ちするアホオペの多い事、多い事
関係業界の中じゃお前らが一番タチ悪いよな

47 :名無しさん@編集中:04/04/09 20:18.net
>>46
おまえはレンズスレの106だろ?投稿時間からしても。「。」を使わない文体からしても。
低脳な荒らしは辞めろよ。
お前はカメラマンじゃないんだろ?
レンズスレで何を息巻いてるの??

編集マンが舌打ちした、とか言ってるのって、お前の脳内だろ?
まあ、百歩譲って本当だとしても、それはお前のそういう性格が災いしているんだ、
と分からないようではダメダメですね。


48 :名無しさん@編集中:04/04/09 21:21.net
専門学校に入学仕立ての学生さんだろ
まぁ、夢は大きくな

49 :優秀D:04/04/09 21:49.net
うんこ編集オペは黙って言われたとおり絵をつないでりゃいいんだよ。
しょせん頭を使えない肉体労働者なんだからさ。
いやなら下請けとして仕事受けなきゃいいだろ?
糞Dに仕事をもらってメシを喰わせてもらっているのなら、
編集マンという人種は朝鮮人以下の糞動物だな。
哀れすぎて悲しくなるぜ。
あ〜あ。つくづく編集マンなんかにならなくてよかったわ。
編集マンになるくらいなら人間やめたほうがマシだね。


50 :名無しさん@編集中:04/04/09 21:52.net
10 :番組の途中ですが名無しです :04/04/09 21:30 ID:Usbt47wG
前の安倍幹事長

 「一人の日本人の命もおろそかにしないということがタカ派と呼ばれるなら、
 私はタカ派で結構だ」


今回の安倍幹事長

 「自衛隊の撤退は全く考えていない」




51 :名無しさん@編集中:04/04/09 22:17.net
結論がでたな。
雇われ糞オペは、DやPから糞仕事をもらわなきゃ
喰っていけない糞以下の糞だということだ。
明確な事実なんだから素直に認めなよ。

52 :名無しさん@編集中:04/04/09 23:28.net
>>51
人の使い方がヘタな貴方を、貴方の会社の上司が困った顔つきでみてますよ・・・。

53 :名無しさん@編集中:04/04/09 23:37.net
↑あんたのことかい?(w

54 :名無しさん@編集中:04/04/09 23:47.net
Dのカキコを
きちんと理屈で返答できるオペはいないようだな。
頭の悪さを露呈してるだけだ。可哀想に。

55 :オペでも何でもないが:04/04/10 00:35.net
あのさあ、会社勤めのDが会社から仕事貰ってんだからさあ
自分の仕事を糞仕事とか言うならD辞めろよ
雇われはDもPも同じだろ
雇われ状態で居る限りは人の事言える立場じゃないんだから
言える立場になってから言葉発して下さい

56 :名無しさん@編集中:04/04/10 00:50.net

撮影もロクに出来ないクソDが開き直っているのはこのスレですか?


57 :名無しさん@編集中:04/04/10 01:35.net
下手な画が嫌なら仕事断れよ
どうせ出来ないだろうがw

58 :名無しさん@編集中:04/04/10 01:48.net
この人ちょっと頭がのぼせてますね

59 :名無しさん@編集中:04/04/10 01:59.net
一度でもマトモな撮影やってみろよ
どうせ出来ないだろうがw


60 :名無しさん@編集中:04/04/10 02:01.net
DTV版見てるといつも思うんだが
ここのDとエディターは仲悪いなぁ・・・

確かに現場でもカメラマンとか音声とかとはめったにもめないが、エディターともめる事が一番多い気がする
俺自身はオペと揉めた事無いけど・・・でも舌打ちの回数が一番多いのはエディターだと思う

61 :名無しさん@編集中:04/04/10 09:19.net
撮影は、そもそもカメラマンの仕事なんだから、
カメラを廻す専門職ではないディレクターが上手くないのは当然。
もし完璧な撮影ができちゃったら、カメラマンという職種が必要なくなっちゃうじゃん。
だから下手でも仕方ないのよ。撮影が本職ではなく演出が本職なんだから。


62 :名無しさん@編集中:04/04/10 09:24.net
餅は餅屋に任せて、素人が握った寿司を客に出さないでくれ。

63 :名無しさん@編集中:04/04/10 10:29.net
こんなスレ見て寿司に文句言ってる客は編集オペだろ。
一般のお客様は一旦床に落としたマグロだって疑問なく食べるよ。

64 :名無しさん@編集中:04/04/10 10:36.net
仮にも映像の演出を志した者ならまったくカメラ振れないなんてありえない筈だが?
ちゃんと映像でモノを考えられるDならブレたりホワイト合ってなかったりしてもツボを押さえた画を撮って来る。


65 :名無しさん@編集中:04/04/10 10:36.net
優れた料理人は高級食材でなくても、きちんと調理できるもんね。
素材が良くないから満足な調理ができねーよなんてほざくのは、
自分の腕が未熟なことを露呈してるだけだ。

…つくづく編集しかできないオペって、一般常識すら持ってないアフォなんだな(w

66 :名無しさん@編集中:04/04/10 10:42.net
まともに撮影できなかった素材を編集マンに見せるとき恥ずかしくはないんですか?

67 :名無しさん@編集中:04/04/10 10:46.net
OA的に良い素材というのは、必ずしも
ホワイトや絞りが合ってる、ということではないんだよ。
見た目にきれいな絵でも、作品のコンセプトに合ってなければ使えない訳で。
逆に言えば、作品のコンセプトに合っていれば、多少カメラが揺れてても使える訳で。
そういうことを、無知なオペはまったく知らないんだな。
作品内容やコンセプトが理解できない頭脳の持ち主なのだろう。
これじゃDにバカにされても仕方ないだろ?

68 :名無しさん@編集中:04/04/10 12:32.net
コンセプトに合ってて、さらにいい絵が撮れてれば最高だろ?
だったらカメラマン連れてけよ。

69 :名無しさん@編集中:04/04/10 12:39.net
うんこは調理できない

70 :名無しさん@編集中:04/04/10 12:54.net
俺は手ブレとホワイトには文句いわない。ズーム頻繁に使われるのと、音が
とれてない素材渡されると・・・・だな。

71 :名無しさん@編集中:04/04/10 13:03.net
下手糞でもコンセプトに合ってりゃ良いってのは要するに妥協・言い訳でしかない。
向上心があるならそれは恥ずかしいことだろう。

72 :名無しさん@編集中:04/04/10 14:24.net
編集って、もともと素材の不都合をなんとかするもんが仕事じゃないのか?
生でも美味しく食べられる素材なら、素人だろうが板前だろうが誰が作っても上手く出来る

つうか素材にそんな力があるなら編集なんていらん。
そんな調整も全くいらない何一つ文句ない素材だったら、それこそ編集も自分でするって。
Dに言われた通りの繋ぎしかできない糞オペに頼むんだったら自分で編集した方が早いよ。

俺の望んだ編集の、さらに一枚上手な編集してくれる優秀な編集マンと仕事する時は
俺も、俺の出来る限り最高の素材を用意しようと思うし最大限の敬意も払うけど
俺の言ってる事しか出来ない糞オペや、俺の注文すらこなせない素人が文句言うな

73 :名無しさん@編集中:04/04/10 15:24.net
>72
素人か?

74 :名無しさん@編集中:04/04/10 15:30.net
素人だな

75 :名無しさん@編集中:04/04/10 16:06.net
どうやら糞オペは、理屈では勝てないようだな(w

76 :名無しさん@編集中:04/04/10 16:10.net
>73
しかたないよ。頭わるいんだもん。

77 :名無しさん@編集中:04/04/10 16:12.net
えーっと 理屈?

とりあえずこんな素人に チッ!



            …チッ。

>俺も、俺の出来る限り最高の素材を用意しようと思うし最大限の敬意も払うけど

 最初からやれよ チッ (下手糞)

78 :名無しさん@編集中:04/04/10 16:32.net
>77
カキコのレベルが低すぎだな。
かなーりみっともないね。
少しは知性を感じさせるカキコしてみてよ。
頭わるいから無理だろうけど。

79 :名無しさん@編集中:04/04/10 16:33.net
まあ彼等は片手でいい加減に構えてキチンとファインダーも覗かないのだから下手糞以前で撮影という行為を舐めているのです。

80 :名無しさん@編集中:04/04/10 16:38.net
このスレってさ、オペ側は現職だけどD側は脳内なんじゃないの?
サロン板に立てればマジ議論になっておもろかっただろうに。
DTV板にはデジ廻してる現職テレビDが来るとは思えないんだけど。

81 :名無しさん@編集中:04/04/10 17:13.net
運転はドライバーに、アナウンスはアナウンサーに、
撮影はカメラマンにやらせて下さい。

82 :名無しさん@編集中:04/04/10 17:17.net
現実にはオフライン編集から編集マンが排除されようとしています。

83 :名無しさん@編集中:04/04/10 17:38.net
>81
おまえ専門学校生だろ?
制作現場の現実を知らないようだな。
今はDがカメラ廻したりノンリニアで編集もやる時代になってるんだよ。
撮影はカメラマンがやるもの、編集は編集マンがやるもの、なんて
業界入門書を読んで得た知識にすぎないんじゃないの?
素人ぶり全開だな(w


84 :名無しさん@編集中:04/04/10 17:48.net
どうも編集オペのほうが旗色が悪いな。
Dを納得させられるような説得力あるカキコできるやつはいないのか?

85 :名無しさん@編集中:04/04/10 17:54.net
↑おまえ上手い撮影と下手な撮影の区別がついてないだろ

86 :名無しさん@編集中:04/04/10 17:57.net
もともとは何故ド素人以下の画しか撮れないDが存在するのか?ということだから編集は置いといてもよいのだが。

87 :名無しさん@編集中:04/04/10 18:51.net
ちゃんとした絵を撮ってくるDはOK

88 :名無しさん@編集中:04/04/10 19:29.net
無能な編集オペは、ホワイトが合ってるかとか、手ぶれがないか、とか
そんな部分でしか映像を見れないんだな。可哀想に。
絞りが適性であっても、作品のコンセプトに適さない内容だったら使えねーんだよ。
その程度の理屈も理解できない頭なのか?
きっと無能編集オペは、ホワイトやピントさえ合ってれば、良い絵だぁ!!と思い込んでいるのだろうな。
台本を満足に読み込むことすらできない無能な頭じゃあ仕方ないか。
無能なオペは、「良い絵」の意味が永久に理解できないんだろうね。


89 :名無しさん@編集中:04/04/10 19:34.net

こうした論争は「某つぶやきスレ」でも何度かあったけど、
理屈で勝てる内容のカキコをした編集マンは皆無だったな。
その時点で頭の悪さがハッキリしている。

本当はディレクターになりたかったけど、
頭わるいから編集オペレーターにしかなれなかったんだね。
同情するよ、泣けてくる。



90 :名無しさん@編集中:04/04/10 19:36.net
>>88
未だに>>64のレスが読み取れてないアホ。
もともとテクニカルなんて問題視してないのが解らないのか?お前には。

91 :名無しさん@編集中:04/04/10 20:14.net
>>88 自分の間違いを素直に認められない痛いDですか?

92 :名無しさん@編集中:04/04/10 20:21.net
普通間違いに気が付いたら、次回から直そうとするよな。
でも撮影が下手なDはいつまで経ってもその間違いが直せなんだよ(w
ホワイトバランス叱り、露出、水平、アングルなど経験積めば普通
上手くなってゆくもんだが、向上心のないクソDはいつまで経っても
お父さんの運動会撮影レベル(w

93 :名無しさん@編集中:04/04/10 20:23.net
撮影も下手なDはOFFLINEも下手だよな(w

94 :名無しさん@編集中:04/04/10 20:42.net
ツボを捕らえてるならとは言われてもな
駄目だったけど使わざるおえないんじゃない?
こっちはそれが苦痛なんだって あまりにも理解不能なつなぎなんでね

自分だけのツボを言われてもちっとも周りには伝わらんよ?
ハプニングで事故った時のぐしゃぐしゃ感なら何も写ってなくても伝わるが
それは下手とは違う
うんこDの映像はホームビデオかなんかと一緒でつなぎの事考えずにぶん回してるだけ
面白いとこだけは逃さないという緊張感ぐらいもてよ


95 :名無しさん@編集中:04/04/10 20:51.net
やっぱり編集オペって真性のアフォばかりだな。
そもそも撮影はカメラマンがするものだろうが。
本職でないDが撮った絵をカメラマンの絵と比較してあーだこーだ言っても
無意味なことぐらい理解できんのか?
なぜカメラマンでなくDがカメラを廻してるか理由は分かってるの?
なぜその絵がOAすることが許されているのか理由は分かってるの?

おそらく分かってないだろうな。真性のアフォは。
時代は変わってるんだよん(w


96 :名無しさん@編集中:04/04/10 20:56.net
>94
>あまりにも理解不能なつなぎなんでね
 ↑それはあなたのアタマが悪いから理解できないのでしょう。

>自分だけのツボを言われてもちっとも周りには伝わらんよ?
 ↑心配御無用。阿呆オペには伝わらないかもしれないが、視聴者には伝わってるから。



97 :名無しさん@編集中:04/04/10 22:16.net
下手なもんは下手なんだから素直に認めて反省しなさい。

98 :名無しさん@編集中:04/04/10 22:23.net
↑やっぱりマトモな反論はできないようだな(w

99 :名無しさん@編集中:04/04/10 22:43.net
反論しなきゃならないような事は見当たらないけど?

100 :名無しさん@編集中:04/04/10 22:47.net
下手なら撮影するなへぼD

101 :名無しさん@編集中:04/04/10 22:49.net
口だけ達者で実は無しディレクター(w

102 :名無しさん@編集中:04/04/10 23:25.net
うんこオペは、相変わらず理屈では勝てないようだ(w
少しは知性を感じさせるカキコをしてみな〜

103 :ギョ ◆VLzjGyoKAI :04/04/11 00:23.net
>25
まったくそのとおり、、、

>>26
まったくそのとおり、、、

>>27
まったくそのとおり、、、

>>29
んなこたーない!

>>30
まったくそのとおり、、、

>>35
んなこたーない

>>37
うけてねーよ

>>45
んなこたーない

104 :名無しさん@編集中:04/04/11 00:32.net
相変わらず糞オペは頭わるいカキコしかできないんだな・・・


105 :ギョ ◆VLzjGyoKAI :04/04/11 00:36.net
>>47
おれも「。」使わないし、、、(w

>>57
撮れてなければ、やり直しはさせるよ
あとは、判断できるPとかDの判断に任せる
だいたい、そういうDは、編集室でOK出しても
その日の遅くか、次の日一番であわてて、再編集の予約確認をするのが相場だけど(w
ぶっちゃけ、別のスタジオで直しをしてもらっても良いけど、白完もEDLもうちにあるからムリだよねぇ、、、

>>60
作品つくりの中で意見が対立して言い合うのはOKだと思いますが、
ここの揉め事は低脳すぎますねぇ、、、(w
舌打ちするオペは、その会社の営業に一言言ってやってください
そんなオペはわれわれと一緒のオペという仕事には居て欲しくないです

>>62
しょうがない、100円すしでも、週末には1時間待ちになるほど大人気だ、、、
築地の寿司だろうが、100円寿司だろうが、客層は違うけど、食う人はいるってことだ、、、

>>66
まともに撮れていないと思っていないか、そう思っていても、開口一番いい訳から始まるのがオチ

>>72
1行目から間違ってるな、、、

>>81
運転はADに、、、ゴニョゴニョ

106 :ギョ ◆VLzjGyoKAI :04/04/11 00:43.net
>>92
治せないD、治さないD、治さなくても問題ないと思ってるD
どれもタチわるい

普通、言えば次から治してくるだろうに、、、
ホワイトのスイッチの場所教てるよ、出来ないならオートのままでイイから、、、
フォーカスもオートでイイよ、、、アイリスだってオートでイイから、、、
音声も、外部にマイクつけなくたって、内蔵のでイイから、、、
あとは、脇しめてぶれないようにとってくれ!
三脚でも何でもいいから、モニタ覗いて斜めになっていないかぐらい確認してくれ!
ズームは極力使うな!

それだけです
それが出来なければ、運動会のお父さんです
てか、プロならそれぐらい理解してやってくれ、、、

107 :名無しさん@編集中:04/04/11 05:10.net
取材先のホテルでレポーター役の女の子を酔わせて犯っちゃうときの
羽目鳥のときはプロ以上の腕前です。

108 :名無しさん@編集中:04/04/11 11:44.net
まぁとりあえず、自分で撮ってきた画の繋ぎに悩まないでくれ、D諸君。
「どうつなげばいいかわからない」なんてオペに聞くDは愚の骨頂。

助言はできるが、作品を組み立てていくのは基本的にディレクターなんだからさ。

以上、糞オペのつぶやき。

109 :名無しさん@編集中:04/04/11 11:52.net
>>106
そこまで低レベルな話なのか?
いくらなんでも、少なくとも地上波Dクラス以上でそんなヤツに会った事無いんだが
CSとかは知らんけど

110 :ギョ@休み ◆VLzjGyoKAI :04/04/11 12:07.net
>>109
そういうDは多くは無いですが、結構居ます
でも、何回か言えばきちんと撮ってきてくれます
文句ばっかいって、Dに助言もせずに2chに文句書いてる糞エディターは要らない、、、
でも、エディターって民生カメラの使い方までDに無償で教えなきゃいけないの???(w

なので、ここでいうアホDは、いったいどんなヤツなんだろうと、、、
>治せないD、治さないD、治さなくても問題ないと思ってるD
一度見てみたい(w


111 :名無しさん@編集中:04/04/11 12:12.net
ここに常駐してるうんこDは下手糞を認めてて
それが本人いわくツボらしい

112 :名無しさん@編集中:04/04/11 21:35.net
>>108 OA見れば判るだろ、かなり多いぞ。
安いドキュメントやバラエティの無駄な抑えのDVカメラの画。


113 :名無しさん@編集中:04/04/11 22:01.net
「視聴者がたまたま居合わせた事故現場を撮った」っていうのと比べる感じですか?

114 :名無しさん@編集中:04/04/11 23:56.net
↑同類項

115 :名無しさん@編集中:04/04/12 09:08.net
編集マンなど最下層

文句言える立場じゃない
金貰って黙って仕事しろ
内容悪くても責任取るのは俺たち

お前らには関係ネーだろ、バカは氏ね

116 :名無しさん@編集中:04/04/12 09:45.net
まあ、制作費削減の悪影響がこんな形で

編集マンもたんまり金貰えば文句無いだろ
Dがカメラ回すことも特別な演出以外ではなくなるだろ

要は不景気のせいで皆カリカリしてるってだけだな

117 :名無しさん@編集中:04/04/12 10:45.net
正規のカメラマンにDV持たせる微妙なケースも増えてるね。

118 :名無しさん@編集中:04/04/12 11:02.net
今は制作費削減の時代だから、Dがカメラを廻すのも仕方ない。
制作費が湯水のように使えたバブルの時代とは違うのよ。
編集オペは、会社から与えてもらった高価な編集機材を使っていることで、
自分は高級な仕事ができてると勘違いしてるだけなんじゃないの?


119 :名無しさん@編集中:04/04/12 11:21.net
勘違いしてるのはポスプロの営業でしょう。

120 :名無しさん@編集中:04/04/12 11:26.net
まあ、時代が厳しいんだから文句言ってもね

Dカメは演出とかって事も有るだろうけど
金が有ればオレはやりたく無いよ

編集マンも好き勝手言ってるけど仕方ないよ、皆で我慢する

121 :名無しさん@編集中:04/04/12 13:59.net
>>117
DVにはDVの良いところもある。
あの機動性や、素人取材モンの時に無駄に素人に緊張感持たせないっていう心理的な要素もある

そういう時以外はあまりDV使いたくないけど...
でもノンリニで編集する事考えるとDVの方が楽

122 :名無しさん@編集中:04/04/12 15:52.net
プロなら非圧縮でノンリニアしろ!

123 :名無しさん@編集中:04/04/12 16:28.net
非圧縮のノンリニ出来る環境作ろうとすると
かなりの金額かかってノンリニ移行する意味が無くなる罠

124 :名無しさん@編集中:04/04/12 16:36.net
>>115
うんこDは、相変わらず理屈では勝てないようだ(w
少しは知性を感じさせるカキコをしてみな〜


125 :名無しさん@編集中:04/04/12 16:59.net
知性があったら的確なもん撮ってる

126 :名無しさん@編集中:04/04/12 17:42.net
>>123
それでもプロか!
DVごときで満足してるんじゃない。
それに、DVでノンリニアしたら、デジベ、D2もDV画質になってしまうじゃないか。
それを電波に乗せるのか?

127 :名無しさん@編集中:04/04/12 17:46.net
深夜にやるドキュメントD&Dは好きだけどな。(ほぼDV撮影)

128 :名無しさん@編集中:04/04/12 17:53.net
視聴者は画質で文句はいわん。
文句をいうのはコンテンツに対してのみ。
DV撮影したV部分と、出演者がコメントするスタジオ収録部分と、
どっちが数字とれるか知ってるの?
無知オペは数字のことなんか分からないオツムなのだろうがね。

129 :名無しさん@編集中:04/04/12 18:39.net
>>128

正解。

でも面白いねここ。素人が一生懸命で。

130 :名無しさん@編集中:04/04/12 19:45.net
つーか、高すぎる局員の給料減らして、制作費上げれ!!

131 :名無しさん@編集中:04/04/12 20:17.net
でも画質が悪いと全体的に安っぽいね

132 :名無しさん@編集中:04/04/12 20:58.net
HL-DV5、DV7はHLナンバーがついてるから放送用だって?
笑わせるな。
DVCAMが放送に耐えうるわけないだろ。
HL-DV5、DV7は、池上ブランドに憧れる、金のあるアマチュアかブライダルをターゲットにした商品だ。
憧れの放送用池上カメラはいかがですか、と。
実際は業務用レベルの出来だがな。
池上の放送用が、この値段で手に入るわけねーじゃん。

DのDVは論外だな。
しょうもない深夜放送のことは知らんが。

133 :名無しさん@編集中:04/04/12 22:24.net
>>127 撮影も画質も内容も低レベルのドキュメンタリー
TBSからの天下り役員が居るからレギュラー枠貰ってるだけだろ>現代センター


134 :名無しさん@編集中:04/04/13 02:07.net
今やってる8チャン…

135 :名無しさん@編集中:04/04/13 02:10.net
>>134 下手糞Dは回してないと思われ

136 :ギョ ◆VLzjGyoKAI :04/04/13 02:21.net
>>115
うほっ、んじゃ、きちんと利用料金払ってね
ねぎっちゃイヤよ(ハァート

>>116
制作費削減だけではない気、、、

>>118
会社の大変さ、営業の大変さがわかってないのが編集マンなんだろうねぇ

>>119
いやいや、ポスプロの営業は頑張っていると思うよ、、、少なくとも自分の周りはね

>>120
みんなで痛み分け、、、でもそれでいいんかな!?

>>121 >>122
速攻完結、、、

>>123
いや、やっぱり4:1:1は・・・(以下略
個人的な意見です。気にしないでください、、、

まぁ、ドキュメントなんかは機動性が大切だからDVとか多いかもしれないし
深夜番組は予算的な面もあってDVでの撮影になっちゃうかもしれないけど
予算が少ないから=自分でDVでやろうと結びつけるのは、業界全体から見てどうかと思う
だから、どういうのがいいとか、そういう意見は具体的には示せないけどさ、、、
予算が少ないを免罪符に、DVでの撮影にするってあんちょこに考えるのはどうかと思う

137 :名無しさん@編集中:04/04/13 03:06.net
>>136
>予算が少ないを免罪符に、DVでの撮影にするってあんちょこに考えるのはどうかと思う
じゃあ、ENG発注する分のバジェット下さい。
なんでただでさえギャラ安いディレクターが自分の身銭切ってまでENG発注せなならんのかと...

別に自分の腕が下手なのを正当化するつもりは無いけど
オペレータが嫌々直すのと同じようにディレクターも嫌々カメラ回してるんだよ
出来る事なら演出以外の事なんてしたくないし、なんかあっても責任とれないし...

最近はカメラもDVで安く簡単にDが回せるようになったし
ノンリニの普及で編集までDがやらせられるし
このまま行くとMAをDがするようになる日も近いな
技術が発達して便利になったように見えて実は逆に、もの凄く不便になってるのかもと疑問に思う今日この頃
Dは全能の神じゃありません。なんでもかんでもDに押しつけるのはやめて下さい

138 :名無しさん@編集中:04/04/13 03:53.net
かつて金をかけずに尺を埋めるために導入された情報番組の素人取材モノも当初色々言われながらも今やスタンダードだからこの流れはもう止められないのでしょう。

139 :名無しさん@編集中:04/04/13 06:23.net
あの〜?
似て非なる機材を使う素人ブラ屋の煽りに躍らされている業界人の集まりはここですか?

140 :名無しさん@編集中:04/04/13 07:34.net
>>139
場の空気が読めないガキでしょ?

141 :名無しさん@編集中:04/04/13 10:00.net
結論としてプロ意識と単なる嫌味を履き違えてるオペが多いって事かな
やっぱりプロならお客さんの立場を考え、お客さんの為に仕事すべき

自分がめんどくさいからとか手間が掛かるからとか言う事自体がダメでしょ
所詮は客商売なんだからさ、お客と旨く付き合えるのがプロの条件

幾ら腕が有っても客を大事にしない奴はプロとして失格

142 :名無しさん@編集中:04/04/13 11:12.net
お互いが尊重しあわないとね。
相手のことも考えて仕事してね。
こちらの事情も考えない相手には、愚痴の一つも言いたくなるわな。

143 :名無しさん@編集中:04/04/13 12:40.net
思った事直ぐに表に出してたら社会で生きていけないでしょ
普通のサラリーマンじゃまず干される

編集オペって高校生なみの社会性しかないって事ですか

144 :名無しさん@編集中:04/04/13 13:56.net
おまえのことですよ>143
色んなスレを荒らしてるみたいだね。
楽しかったかい?

145 :名無しさん@編集中:04/04/13 14:17.net
>>144
なんか話をはぐらかしてばかりだよね

146 :名無しさん@編集中:04/04/13 14:37.net
>>137 Dは全能の神じゃありません。なんでもかんでもDに押しつけるのはやめて下さい

言い訳するな。
嫌だったら断れ。ダメな仕事を断るのも責任のひとつ。
嫌な仕事断ることも出来ない奴が、現場の判断なんか出来るわけ無いよな。



147 :盛り上がってますなぁ:04/04/13 15:09.net
>146
嫌だったら断れ。ダメな仕事を断るのも責任のひとつ。

編集オペも堂々と仕事断れよ。
営業や社長に怒られるからどうせできないくせに(w

148 :名無しさん@編集中:04/04/13 15:12.net
編集オペって高校生なみの社会性しかないって事ですか

↑このカキコが結論だな。まともな反論ができる奴はおるまい。
なんたって頭悪いから編集オペなんて斜陽な仕事に就いてるぐらいだからなぁ〜

149 :名無しさん@編集中:04/04/13 15:23.net
編集ってのは、高度な技術、知識と、臨機応変な柔軟性が必要だ。
頭悪くては務まらん。

150 :名無しさん@編集中:04/04/13 15:57.net
うん、頭良いと仮定しても社会性は無いよね
てか、世間知らず度なら学校の教員といい勝負なんじゃないの

151 :名無しさん@編集中:04/04/13 16:31.net
でもなんでそんなに下手なの?

152 :名無しさん@編集中:04/04/13 16:48.net
編集ってのは、(ヘタDのダメ画を取り繕う)高度な技術、知識と、
(ヘタ腕を棚に上げてダメ出ししてくるDに対応する)臨機応変な柔軟性が必要だ。

153 :名無しさん@編集中:04/04/13 16:58.net
なんたって頭悪いから、いまどき斜陽な編集オペなんて仕事に就いてるんだろ?

154 :名無しさん@編集中:04/04/13 17:00.net
下手なのによく仕事くれるね

155 :名無しさん@編集中:04/04/13 17:11.net
最近のポスプロは斜陽産業だから、どんどん仕事が減っていく。
最近のDはテクニックもあるから、カメラもどんどん廻していく。

…という結論でよろしいでつか?

156 :名無しさん@編集中:04/04/13 17:16.net
ちょっとちがう

157 :名無しさん@編集中:04/04/13 17:38.net
Dは、現場でカメラマンやVEといった技術スタッフのほかにタレントやクライアントとも
接するので社会性が鍛えられる。
しかしながら編集オペは、スタジオで日頃ディレクターとしか接することがないので、
おおいに社会性に欠ける。

…という結論でよろしいでつか?

158 :名無しさん@編集中:04/04/13 18:44.net
Dもオペも、所詮はPとクライアントの手のひらで裸踊りしてるだけw

159 :名無しさん@編集中:04/04/13 18:57.net
Pとクライアントだって、大いなる者の手のひらで裸踊りしてるだけだぞ。

160 :名無しさん@編集中:04/04/13 21:31.net
>>148も相当頭の悪そうな煽りだな(w

161 :名無しさん@編集中:04/04/13 21:33.net
いくら頭が良くても>>148のような
下手糞な撮影をするDは使えないな(ワラ

162 :名無しさん@編集中:04/04/13 23:52.net
それにしてもうんこDって何でそんなに下手糞なの?

163 :名無しさん@編集中:04/04/14 00:20.net
D が ま わ し て な か っ た り し て

164 :名無しさん@編集中:04/04/14 00:39.net
ADの可能性もあるだろうけどなぜまわさせるのかというのも責任の一つ
下手糞

165 :かなりくやしいみたいね(w:04/04/14 02:14.net

なぜ今どき斜陽な編集オペなんかやってるの〜?



166 :変臭:04/04/14 02:48.net
今日、自分で撮影した素材みてみたら、びっくりするくらいヘタクソだった。
被写体が無口なもんで、ヤル気も感じさせないカメラワークしてるw


カチャ
  ;y=ー('A`)・∵. ターン
  \/| y |)

167 :名無しさん@編集中:04/04/14 03:26.net
社会性のない変臭マンが多いようだな、このスレ。
社会の迷惑だから一生スタジオに引きこもってな。


168 :名無しさん@編集中:04/04/14 07:08.net
>>165撮影下手糞なDについて指摘しているのが
編集だけと思い込んでいる、アホか(w

169 :名無しさん@編集中:04/04/14 07:21.net
いいじゃん、変臭マンvsディレクターで。
勝敗はハッキリしてるんだし。

170 :名無しさん@編集中:04/04/14 07:32.net
最近の反町出演ドラマのディレクター むかつく

171 :名無しさん@編集中:04/04/14 11:22.net
昔は映像が在るぶん、TVは情報が多いといわれてた。
インターネットが普及してる今になると、単に限られた情報を膨らましてるに過ぎないことがバレた。



おまいら意外と時代遅れ。

172 :名無しさん@編集中:04/04/14 12:37.net
ここは情報豊富なインターネットでつね

173 :名無しさん@編集中:04/04/14 18:19.net
>>171 映像=TV
その発想自体が時代遅れ。


174 :名無しさん@編集中:04/04/17 22:46.net
OHPもよろしく!

175 :名無しさん@編集中:04/04/19 05:19.net
頼むからファインダーくらい覗いて撮影してくれよ

176 :名無しさん@編集中:04/04/19 07:00.net
なんかの番組でAV嬢に好きなキノコは何?つーアンケートと画があったけど、
最悪だったな。照明なし、ノイズだらけの画像でAV以下の画だったーヨ。

177 :名無しさん@編集中:04/04/19 08:32.net
>176
照明なし、ノイズだらけの画像が「狙い」なんだよ。
AV嬢相手にした撮影なんだろ?
そのほうが「味」が出ることぐらい理解できんの〜?

あ・な・た やっぱり お・ば・か・さ・ん〜♪

178 :名無しさん@編集中:04/04/19 08:54.net
そういう手法は飽きました。

179 :名無しさん@編集中:04/04/19 09:21.net
ゲインアップで出るノイズをみて「フィルムっぽいねぇ」とかヌカしてる奴もいるな。



180 :名無しさん@編集中:04/04/19 09:36.net
>>179
バカっぽいけど、前向きでいいねw・・・・・いや、やっぱダメだなそいつw

181 :名無しさん@編集中:04/04/19 10:49.net
かっこつけてブンブン振り回すDが多いけど、結局DVカメラなんて
フィックスが一番いいということに最終的には落ち着く。

とにかく動かすな!じっとしてろ!それが一番編集しやすく見やすいんだから!

182 :名無しさん@編集中:04/04/19 11:06.net
ダルな演出もカメラワークで躍動感豊かに、なればいいな。

183 :名無しさん@編集中:04/04/19 14:09.net
学生時代に充分経験をつまないからProになってからも幼稚な事をしたがるのですよ、彼らは。

184 :名無しさん@編集中:04/04/19 15:24.net
録画ジャンキーは
画質求める場合と、見れればいいやって場合の2局に割れ、
家電板等で千年戦争を繰り返してるだろ。

同じじゃねーか。

185 :名無しさん@編集中:04/04/19 15:29.net
つーか電波少年ってあっただろ。
民生機で放送しまくってた奴。
視聴者は画質やオペテクなんか気にしない事が数字で証明されとるやん。
投稿ビデオなんか最高におもろいで。

186 :名無しさん@編集中:04/04/19 15:34.net
だめだホワイトバランスがおかしいし、水平が取れていない。
こんなものを電波には乗せられない。却下だ却下。

187 :視聴者:04/04/19 15:42.net
番組が面白ければ意味不明な技術論なんかどーでもいい。

188 :名無しさん@編集中:04/04/19 16:28.net
>>185 編集で何とか見れるレベルになってるのが
気が付かないアホ(w

189 :名無しさん@編集中:04/04/19 17:08.net
>188
いいわけが見苦しいねぇ(w

結果はハッキリしてるやん。
数字とったもんの勝ち!

少しは数字の事も勉強しようね坊や。

190 :名無しさん@編集中:04/04/19 17:31.net
>数字とったもんの勝ち!

編集が苦労した結果、数字が取れたんでしょ?

191 :名無しさん@編集中:04/04/19 17:44.net
正直、DVの素人っぽい絵はドキュメンタリーっぽいという評価があるのではないか?
ENG撮影よりリアルというか。。

実際はそうでもないんだけどね。

192 :名無しさん@編集中:04/04/19 17:50.net
>>189 編集もしてないオマエの下手糞なDV素材が
地上波でそのまま放送されるとでも思うのか?

オマエこそ現実から逃避するなよ(w


193 :名無しさん@編集中:04/04/19 17:53.net
>>188
編集で何とか見れるようにするのがお前らの仕事だろバーカ
何でお前たち糞オペに楽させるように撮らなきゃならねーんだよ

客がバカでも笑顔で仕事するのサラリーマンだろが
独立してから文句言えよ、もしくは社長の前で同じ事いってみろ

俺らは現実社会で同じ事言っても嫌われるだけだけど
お前ら糞オペが同じ事言ったらクビだよな、

結局ここでしか大口叩けない糞溜めだな、編集マンは

194 :名無しさん@編集中:04/04/19 18:30.net
>>193
>バーカ 糞オペ 糞溜め

どっちが・・・

195 :名無しさん@編集中:04/04/19 18:51.net
>>188
あれあれ?
それはカメラワークの話と
全然違う事だよ。

カメラワークへの文句以外なら糞オペも
ごりっぱワークだと思うけど。

196 :名無しさん@編集中:04/04/19 19:18.net
>>193 下手糞Dの頭の悪さを露呈してるレスですなぁ(w

197 :名無しさん@編集中:04/04/19 19:25.net
必死なクソDが居るのはこのスレでつか?

198 :名無しさん@編集中:04/04/19 21:23.net
ハハハ、ここ面白い。

編集オペレーターって普段ディレクターに扱使われてから、鬱憤たまってんだろうな。

ここだけでもはけ口にしてあげなくちゃ。

199 :名無しさん@編集中:04/04/19 22:41.net
つまり、編集オペなんて斜陽な仕事を今どきしている時点で
人生の負け組ということですな。
だから、こんなスレで鬱積をはらすしかできないのだろう。
可哀想だから相手してやるよ(w

200 :名無しさん@編集中:04/04/19 22:43.net


事実を指摘されて必死にレスですか?ヘタクソディレクターさん(ワラ



201 :名無しさん@編集中:04/04/19 22:48.net
テレビ酔いしました。

202 :名無しさん@編集中:04/04/19 22:52.net
Dは、現場でカメラマンやVEといった技術スタッフのほかにタレントやクライアントとも
接するので社会性が鍛えられる。
しかしながら編集オペは、スタジオで日頃ディレクターとしか接することがないので、
おおいに社会性に欠ける。
…という結論でよろしいでつか?

203 :名無しさん@編集中:04/04/19 23:06.net
そういうスレじゃない

204 :名無しさん@編集中:04/04/19 23:10.net
わさわさ動いてるカメラなんて、視聴者投稿かAVハメ撮りくらいでしか見たことない。

205 :名無しさん@編集中:04/04/19 23:22.net
カメラの上手い下手に社会性など要らん。

よって>>202は自分の撮影才能の無い「自称ディレクター」に
決定しますた。

206 :名無しさん@編集中:04/04/19 23:52.net
>>193
もういいよ、見苦しいって

207 :名無しさん@編集中:04/04/20 00:45.net
ここにいるD気取り=無職のヒキコモリ

208 :名無しさん@編集中:04/04/20 02:04.net
やっぱり編集オペって真性のアフォばかりだな。
そもそも撮影はカメラマンがするものだろうが。
本職でないDが撮った絵をカメラマンの絵と比較してあーだこーだ言っても
無意味なことぐらい理解できんのか?
なぜカメラマンでなくDがカメラを廻してるか理由は分かってるの?
なぜその絵がOAすることが許されているのか理由は分かってるの?
おそらく分かってないだろうな。真性のアフォは。
時代は変わってるんだよん(w

209 :名無しさん@編集中:04/04/20 02:23.net
↑粘着エセDまた参上(w

210 :名無しさん@編集中:04/04/20 05:33.net
うまい下手なんて感性だろ。絵画と同じだ。
水平でアンダーがどうとかいうのも、技術屋の妄想。
アンダコノヤロー。

211 :名無しさん@編集中:04/04/20 05:38.net
一定水準の技術をクリアした上で、感性を語るのが好ましいような。

212 :名無しさん@編集中:04/04/20 08:27.net
>210
絵描いた事ないでしょ?

213 :名無しさん@編集中:04/04/20 08:57.net
>>208文章に具体性が無いね
現場で仕事した事の無いヒキコモリ君なら仕方がないかw

214 :名無しさん@編集中:04/04/20 09:33.net
>>208は童貞のクセにDVカメラ持たされて、
使い物にならない画を撮ってチーフDに怒られたAD

215 :名無しさん@編集中:04/04/20 10:01.net
今どき社会人で童貞って居ないだろ
不細工でも風俗逝けばいいし
その発想が糞オペ丸出し

216 :名無しさん@編集中:04/04/20 11:34.net
下手なカメラワークは芸術です
とうんこDが言い訳しております アーティストと勘違いしてんのカナ?幸せなアホです

217 :名無しさん@編集中:04/04/20 11:38.net

必死で童貞を隠すADがいるのはこのスレですか?


218 :名無しさん@編集中:04/04/20 11:43.net
センスもスキルも無いからどこのポスプロ行ってもなめられる。
おまけに段取りも悪いから時間ばっかりかかってPにも怒られ、
そんなダメダメDの発散の場を奪わないでおこうよ。


219 :名無しさん@編集中:04/04/20 12:59.net
>>215
素人童貞って事では?

220 :名無しさん@編集中:04/04/20 19:44.net

>>218 そうだな、毎回シコシコかき込んでくるウンコDは

一人らしいからな(ワラ


221 :名無しさん@編集中:04/04/22 03:20.net
話しは変わるが水着少女 ありゃ酷いな 全てが酷い

222 :名無しさん@編集中:04/04/22 04:45.net
うれしー(嬉野雅道D)はうまいよん。

223 :名無しさん@編集中:04/04/26 01:39.net
給料明細とかミニスカポリスとか
ロコモーション制作の番組の撮影はホント酷いね

企画、編集、上がりも酷いけど(w


224 :名無しさん@編集中:04/04/26 02:28.net
>>223
それが狙い(w

225 :名無しさん@編集中:04/04/26 04:06.net
↑というのは常に言い訳(w

226 :名無しさん@編集中:04/04/26 18:03.net
おいらは編集です
上がりを醜くするのも(以下略

227 :名無しさん@編集中:04/04/26 20:53.net
素人がハイビジョンの時代ですよ

【羽目鳥】ソニー、ハイビジョン家庭用ハンディカムを発売へ
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082980067/


228 :名無しさん@編集中:04/04/30 04:47.net
おめーらあれか。

エロビデオ見てて、
「その角度じゃねえ!」
「もっと光りを!」
とか思っちゃうのか。

俺は
エロビデオ以外ならどうでもいいけど。

229 :ギョ ◆VLzjGyoKAI :04/05/01 14:00.net
>>228
ツボにハマッタ、、、

230 :名無しさん@編集中:04/05/01 17:38.net
ペリー以東ものはいつも安っぽいな マニアっぽいし見てよかったと思ったことがない
いつもよそ向いてるし

231 :名無しさん@編集中:04/05/02 03:38.net
>>228
すまん。俺思っちゃう。

232 :名無しさん@編集中:04/05/14 17:18.net
 

  ディレクターが下手糞な画を撮らなくなったらヤバイ

      あいつらがああだからおれらの存在価値もある、そろそろ視聴者も気が付いて欲しい

233 :名無しさん@編集中:04/05/14 17:45.net
そもそも、Dの撮影が上手い必要はないのとおもうが・・
多少ブれていても、Dの感性が伝わる画が撮れれば問題ないはず・・

あ、その感性が・・以下(ry

234 :名無しさん@編集中:04/05/15 00:31.net
↑そもそもDが撮影する必要がない

235 :名無しさん@編集中:04/05/15 00:33.net
自分で撮影しちゃうって、カメラマンとコミュニケーションとれない引きこもりですか?

236 :名無しさん@編集中:04/05/15 02:25.net

キチンと画作りできるカメラマンも少なくなりました。
困ったもんです。


237 :名無しさん@編集中:04/05/15 13:20.net
第一段DVDが、オリコン5位。第二段が2位(一位は猫の恩返し)第三段が3位(2位は
マトリックスリローデッド)という堂々たる記録を打ち立てた北海道テレビ「水曜どうで
しょう」DVDは、全編ディレクター(うれしーDと藤村D)の撮影。
まぁ基本的には、ただ車窓を写してるだけですが(笑) http://www.htb.co.jp/suidou/


238 :名無しさん@編集中:04/05/15 13:55.net
「売れる」と「下手」は別。

239 :名無しさん@編集中:04/05/21 17:07.net
どうでしょうは、素人撮影のようなチープ感が
逆にリアリティーを持った例だろう。3CCDカメラではないし、
もしかするとDVですらないかもしれない。
 電波少年のカメラは、HOジャンクか?と思うようなカメラでHi8でやってた

240 :名無しさん@編集中:04/05/22 01:20.net
>>239
DVだと逆にノイズが出易く、録画時間も短く、現地調達が困難
という懸命な判断ではないのか?Hi8

売れると下手は別というのは、バンドや歌手が売り上げでアイドルに
負けて言い出す事だな。

売れる→心を掴む→上手い
という視点もあるぞ。

241 :名無しさん@編集中:04/05/23 15:58.net
まあ仕方が無いけど数字(売り上げ)万能の思想は嫌ですね。
判断基準がそれだけだとすると下手糞以前の話でクリエイターとしては終わっています。


242 :名無しさん@編集中:04/05/23 19:33.net
>>240 売れると下手は別というのは、バンドや歌手が売り上げでアイドルに
負けて言い出す事だな。

下手だと売れるというのか?
上手かろうが、下手だろうが売上とは関係ない。
売上は運だよ。

243 :名無しさん@編集中:04/05/23 21:34.net
>>242
U゚Д゚U ハァ??

244 :名無しさん@編集中:04/05/23 22:10.net
↑そんなこともワカランとは…あほだ

245 :名無しさん@編集中:04/05/23 22:24.net
運か?
事務所のプッシュだろ?


246 :名無しさん@編集中:04/05/23 22:25.net
>>239
何いってるかなぁ。初回からDV(当時はVX1000)だよ。

247 :名無しさん@編集中:04/05/23 22:27.net
↑ あ、どうでしょうのことね。

248 :名無しさん@編集中:04/05/24 00:38.net
>>245 事務所に気に入られるのも運

249 :名無しさん@編集中:04/05/24 02:15.net
一定のレベルであればいいって事だよ。
それ以上の上手いなんて個人感情。

250 :名無しさん@編集中:04/05/24 03:16.net
ここは一定レベルもいかない、素人以下の撮影下手ディレクターの
スレですが何か?

251 :名無しさん@編集中:04/05/24 08:19.net
要は視聴率がよ取れれば何でもいいんでしょ。スポンサーからも文句なし。

252 :名無しさん@編集中:04/05/24 09:50.net
何映ってるかわからない番組で数字取れないと思うが(w

253 :名無しさん@編集中:04/05/24 18:42.net
放送事故だと思って数字取れるかも

254 :名無しさん@編集中:04/05/25 13:01.net
>>250
「素人以下」の映像を逆に見たいもんだな。

255 :名無しさん@編集中:04/05/26 11:46.net
カメラマン免許制度でも作ってくれないかね
公衆電波に乗せる映像は免許のあるカメラマンに限るとか
右上に「無免許カメラマンによる撮影」とか入れるのを義務づけるのはどうだ?

256 :名無しさん@編集中:04/05/26 13:16.net
>>255
いや、むしろサイドスーパーで
名前をクレジットしてやった方が色々と面白いやうな。

257 :名無しさん@編集中:04/05/26 13:27.net
■▲▼
【3:10】花巻ケーブルテレビ廃業へ 有線テレビで全国初

258 :名無しさん@編集中:04/05/27 00:53.net
いつから「ホームビデオで撮影」のスーパー入れなくなったんだろう

259 :名無しさん@編集中:04/05/27 02:05.net
VX1000が登場してからでしょう

260 :名無しさん@編集中:04/05/27 02:05.net
>>258に関連して、
あまりにヒドイ画質(機材による、又はノイズ)の場合は
放送できないとか、放送する際にテロップを入れないとダメとかあるの?

スカパー見ていてブロックノイズ出た絵がそのまま流れたり
DVDでノイズ出てたりするのを最近見ていて、
自信が湧いて来たw

261 :名無しさん@編集中:04/05/27 03:29.net
>>260
今はデフレで仕事の単価が下がってるから、ノイズ除去を細かく
してたら生き残れないんだよ。クライアントも金ないから、丁寧さ
より安さに重きを置く。

262 :名無しさん@編集中:04/05/27 05:31.net
>>260-261
レベル低すぎ。おまえらには発注しない。

263 :名無しさん@編集中:04/05/27 09:48.net
>>260
基本的にはないけど、番組審議会とか電管検査とかあるからねぇ
放送画質のクレームは放送局に言うより電波監理局にでも言った方が
手っ取り早いよ
「公共の電波を与えているのにあの画質は何ですか?」

264 :名無しさん@編集中:04/05/27 10:33.net
要は素人なんて画質は気にしないって事
画質ヲタはカメラマンだけ


265 :名無しさん@編集中:04/05/27 13:29.net
あー、民間はmp3で充分なのに
音楽屋(得に技術屋)は音がどーだとか言い出すアレな。

266 :名無しさん@編集中:04/05/27 19:28.net
そうそう、
つい最近かまでVHS3倍モードで満足してた奴らが
DVDでスゲー高画質とか言ってる訳だからね

267 :名無しさん@編集中:04/05/29 05:44.net
何事にも素人を基準にするその心は?

268 :名無しさん@編集中:04/05/29 08:05.net
だって最終的に見るのは素人

269 :名無しさん@編集中:04/05/29 09:03.net
どうせ味の判らない客だからと平目と称して鰈を出し平目の料金を取ろうという事ですね。
料理人としては下の下です。

270 :名無しさん@編集中:04/05/29 09:19.net
ヒラメ食っても一皿105円しか出さないんだから
鰈でいいだろ?
回らない寿司屋でおまかせで食えるのはごく一部

271 :名無しさん@編集中:04/05/29 09:55.net
要は“場末”の鮨屋。

272 :名無しさん@編集中:04/05/29 12:19.net
>>269
素材が違うとか言ってビトンのバッグ抱えて歩くキモイ寿司屋には行きたくねえよ。

273 :名無しさん@編集中:04/05/29 12:37.net
誰の事?

274 :名無しさん@編集中:04/05/29 13:05.net
おまいら堕ちたもんですね。。
ちゃんと輝度レベル守って流してるか?

275 :名無シネマさん:04/05/30 00:01.net
上をみても切れが無いが、下を見たら無間地獄

276 :名無しさん@編集中:04/05/30 23:14.net
いみが。。。?

277 :名無しさん@編集中:04/06/02 00:37.net
笑ってこらえては、ほぼ全部デジでADが撮影してるらしい。

278 :名無しさん@編集中:04/06/02 00:40.net
すみません質問です。

趣味でAEで色々と作ってプロの方に見てもらったのですが
あなたはNTSCの基準を超えてますよって言われました。

これは規定の輝度を超えたりしたからなのでしょうか?
そこでレベル補正で彩度や輝度を落としたのですが
そしたら今度は映像として古ぼけた感じになってしまいました。

少しオーバーするのなら許容範囲でしょうか?

279 :名無しさん@編集中:04/06/02 00:53.net
ayato@web

で勉強して下さい。IREレベル90%を越えると放送基準オーバーで突っ返されます。
いい勉強になりましたね。。
昔私はボロクソに言われましたよ。放送しないなら問題ないがなぁ。。

280 :名無しさん@編集中:04/06/02 01:02.net
>>279

サンクスです。 ayato@webさんを見てきました。
色々と参考になりました。 放送局の方は大変なんですねえ
放送基準内でセンスを発揮するのって凄いことですね
なんて書いてみるテスト。

281 :279:04/06/02 01:10.net
テストなんて書く奴は厨房です。。
まぁ嫌な事ばっかですが荒波に揉まれて金稼いで下さい。
CG屋さんは割りが良いはずです。。

282 :名無しさん@編集中:04/06/02 01:23.net
すみませんねえ
どっちみセンスがあんまりないので
趣味にどどめる予定です。

283 :名無しさん@編集中:04/06/08 05:31.net
↑映像の仕事するなよ

284 :名無しさん@編集中:04/06/11 16:32.net
どうでしょうVX1000だったの!!!

 何であんなに汚いんだ? ホントか?

285 :名無しさん@編集中:04/11/07 15:21:25 ID:0ZaXKTcV.net
長文タイトルに話のまとめを書いて、詭弁を考えるというスタイルはオススメです。
そして語尾に「〜に一票」「〜と言ってみるテスト」「〜という詭弁を考えた」
という自己ツッコミで逃げを打っておくことで、予想を外しても自分を守るというヘタレスタイルが最強。
「オレって殺伐系で言いたいことズケズケ言うけど、リアルで会ってみたら意外と話が通じるよ」
みたいな雰囲気を匂わせることも重要か。
詭弁こそがテキスト世界を乗り切っていく武器となる。
(そして「詭弁」という悪い言葉を、良い意味にわざと混同して使用することで
「それはあんたの詭弁だろ」「ええ、最初から詭弁と書いていますが?」と開き直れる)

286 :名無しさん@編集中:04/11/09 00:05:36 ID:ax+WkG/n.net
理由
@テレビで重要な良い画とカメラヲタのいう良い画が違うから。
 テレビで最も重要なのは構成に必要な画が撮れるかどうか。
 例えばサイズの問題でも、表情を伝えるのに十分なヨリか、
 場所を伝えるのに十分なヒキかを考えるなど、要するに構成の文章を
 いかに画で表現するかを考えるが、カメラヲタはただ自分が納得できる
 きれいな画を撮ることしか頭にない。

Aカメラヲタは撮影時のことしか考えてないが、テレビDは撮影に至るまでの
 交渉やプロセスに細心の注意を払うから。
 バラエティではタレントのケア、ドキュメンタリーでは取材者との交渉が重要なのは
 いうまでもない。ようするに、これら撮影に至る過程もディレクターにとって
 重要な仕事であり、演出の一部である。
 一方、撮影許可のことなどまるで頭になく、誰も見たがらない風景や
 誰からも文句の言われないどうでもいい人物をを適当に撮影しているカメラヲタとは
 大きな差がある。

B番組には予算があり、かけられる日数、スタッフ数、機材に制限があるが、
 カメラヲタは趣味であるので、これらの制約を受けない。

287 :名無しさん@編集中:04/11/09 00:56:41 ID:fOHPhygk.net
何だカメラヲタって?(ぷ

288 :名無しさん@編集中:04/11/09 11:32:13 ID:sKgzkFcM.net
>>286
ここでは、@のような画が撮れずABのような言い訳をするDが多いという事を指摘されているのです。

というか@とABは矛盾していないか?


289 :名無しさん@編集中:04/11/10 14:14:55 ID:vbjUIELJ.net
>>286の言う「現場」は
プロと映像趣味の人が同居してんだなw

290 :名無しさん@編集中:04/12/12 03:12:23 ID:Ah88KzOH.net
ハメ撮りAVより下手な撮影してるよな<バラエティのPD150(w

291 :名無しさん@編集中:04/12/12 08:52:30 ID:okZP8ii/.net
>>284
超遅レスだが、当時は予算がなくて使い古しのベーカムで編集してたかららしいよ。
今再放送してるやつはデジベ編集なのでかなり綺麗よ。

292 :名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 09:11:24 ID:gjoC2TGz.net
ブライダルの皆、テレビ人の揚げ足を取ったつもりごっこは楽しいか?

293 :名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 10:33:42 ID:ymzy2T3E.net
7ヶ月放置で現存とはすげー

294 :名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 11:55:52 ID:gjoC2TGz.net
↑ざらにあんだろうが!

295 :名無しさん@編集中:2005/07/02(土) 13:22:48 ID:V/QsS9lV.net
糞ディレクターですが、
この7か月で撮影の練習をしましたので
いい絵が撮れるようになりますた。

296 :名無しさん@編集中:2005/07/06(水) 10:03:21 ID:/+r10iQX.net
今度は編集の勉強しろよ。


297 :名無しさん@編集中:2005/07/13(水) 10:59:56 ID:YZBNawO0.net
カメラマンの問題でもある、ギャラもらってやってる以上ちゃんと撮ってよ
打合せ内容覚えてないの?ちゃんと言ったよね?
ってことも多々あるからネ。

298 :名無しさん@編集中:2005/09/25(日) 00:28:02 ID:dy8RdtMF.net
それはTVのディレクターだから。

299 :名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 01:59:22 ID:1XdJRsSu.net
ADにカメラ持たせるなよ


300 :名無しさん@編集中:2005/12/02(金) 04:16:46 ID:FvGoyacF.net
そうだ

301 :名無しさん@編集中:2005/12/21(水) 18:11:49 ID:S4LBj8Kb.net
ディレクター宗Oは嫌いだな 

302 :名無しさん@編集中:2006/06/06(火) 07:08:50 ID:GcUNLTg4.net
あげ


303 :名無しさん@編集中:2007/06/15(金) 19:51:02 ID:kzM8G9RO.net
タモリ倶楽部で時々恐ろしく低画質(Hi8なんじゃねーか?)なカット
が挿入されてる事がある。

撮り方も下手だったけど、あの画質はどんな機材使ってんだ・・・
PDでフルオートならあそこまで破綻しないはず。


304 :名無しさん@編集中:2007/08/07(火) 17:57:52 ID:J193QKMS.net
ロコモーションの社長がSODで監督やってるってほんとーか?

305 :名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 05:48:36 ID:sjYkI915.net
>>302
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。

306 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:15 ID:xWYeZh6e.net
.

307 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:17 ID:xWYeZh6e.net
.

308 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:17 ID:xWYeZh6e.net
.

309 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:18 ID:xWYeZh6e.net
.

310 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:41 ID:xWYeZh6e.net
.

311 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:44 ID:xWYeZh6e.net
.

312 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:46 ID:xWYeZh6e.net
.

313 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:46 ID:xWYeZh6e.net
.

314 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:47 ID:xWYeZh6e.net
.

315 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:03 ID:xWYeZh6e.net
.

316 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:03 ID:xWYeZh6e.net
.

317 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:05 ID:xWYeZh6e.net
.

318 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:06 ID:xWYeZh6e.net
.

319 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:24 ID:xWYeZh6e.net
.

320 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:33 ID:xWYeZh6e.net
.

321 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:36 ID:xWYeZh6e.net
.

322 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:52 ID:xWYeZh6e.net
.

323 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:53 ID:xWYeZh6e.net
.

324 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:53 ID:xWYeZh6e.net
.

325 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:58 ID:xWYeZh6e.net
.

326 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:02 ID:xWYeZh6e.net
.

327 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:07 ID:xWYeZh6e.net
.

328 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:14 ID:xWYeZh6e.net
.

329 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:27 ID:xWYeZh6e.net
.

330 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:30 ID:xWYeZh6e.net
.

331 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:30 ID:xWYeZh6e.net
.

332 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:33 ID:xWYeZh6e.net
.

333 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:35 ID:xWYeZh6e.net
.

334 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:40 ID:xWYeZh6e.net
.

335 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:57 ID:xWYeZh6e.net
.

336 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:01 ID:xWYeZh6e.net
.

337 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:11 ID:xWYeZh6e.net
.

338 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:20 ID:xWYeZh6e.net
.

339 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:20 ID:xWYeZh6e.net
.

340 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:23 ID:xWYeZh6e.net
.

341 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:41 ID:xWYeZh6e.net
.

342 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:45 ID:xWYeZh6e.net
.

343 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:45 ID:xWYeZh6e.net
.

344 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:59 ID:xWYeZh6e.net
.

345 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:01 ID:xWYeZh6e.net
.

346 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:09 ID:xWYeZh6e.net
.

347 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:11 ID:xWYeZh6e.net
.

348 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:33 ID:xWYeZh6e.net
.

349 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:36 ID:xWYeZh6e.net
.

350 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:36 ID:xWYeZh6e.net
.

351 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:40 ID:xWYeZh6e.net
.

352 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:49 ID:xWYeZh6e.net
.

353 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:56 ID:xWYeZh6e.net
.

354 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:09 ID:xWYeZh6e.net
.

355 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:18 ID:xWYeZh6e.net
.

356 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:21 ID:xWYeZh6e.net
.

357 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 19:07:23 ID:RsDX8zpL.net
ID:xWYeZh6eのIPアドレスは 61.133.196.2
中国からみたいだ

358 :名無しさん@編集中:2011/12/01(木) 15:45:27.83 ID:QMhmqKxH.net
あげ

359 :名無しさん@編集中:2011/12/30(金) 14:44:04.15 ID:2JzN4OVo.net
この板的に、ロケみつの同行Dとかどうなの?

360 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【21.4m】 :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:sMkwhqVU?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>300
 (_フ彡        /

361 :名無しさん@編集中:2016/09/20(火) 16:50:16.62 ID:En69FaWX.net
みんな大好き

総レス数 361
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200