2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【職人技】低ビットレートでエンコする【職人魂】

1 :名無しさん@編集中:04/03/24 07:07.net
【職人技】低ビットレートでエンコする【職人魂】

たまに見かけますよね
「えっ、この動画こんなにビットレート低いの!」って

低ビットレート(約300Kbps以下)で、できるだけ綺麗に見える動画を
作るにはどうすれば良いかを話し合うスレッドです

ちなみに、漏れはとりあえずWMV9使います
でも汚いです
どんなコーデック使ってるの?
どんなフィルター使ってるの?

2 :名無しさん@編集中:04/03/24 07:29.net
なんて時代錯誤なスレなんだ

3 :名無しさん@編集中:04/03/24 07:39.net
激しく板違い

ダウソ逝け

ちなみにTV番組のキャプで300kbps以下で綺麗に見える
動画なんぞ見た事ねぇよ

4 :名無しさん@編集中:04/03/24 07:49.net
低ビットレートに限ったことではないが
同じファイルサイズで出力するなら
2passVBRを使ったほうが綺麗に仕上がるはずだ

5 :名無しさん@編集中:04/03/24 07:59.net
>>3
おまい低レートでエンコしたことないだろ

挑戦したことある人だけ
そのノウハウを教えてください

6 :名無しさん@編集中:04/03/24 08:37.net
ポビーとして使用する場合
低レートエンコはあまり必要でないかもしれない

例えば、監視カメラの映像を保存する場合は
低レートで保存した方が合理的だ

>>3は映像が綺麗でないので
24時間15Mbpsで保存するらしいが

7 :名無しさん@編集中:04/03/24 09:24.net
320*240動画スレ?

8 :名無しさん@編集中:04/03/24 09:25.net
合理的と綺麗は別物じゃないのか

9 :名無しさん@編集中:04/03/24 09:45.net
コマ数を減らせばそれだけ綺麗に出来る
カクカクするけど

10 :名無しさん@編集中:04/03/24 09:54.net
誤解されている方が多いので申し上げますが
スレタイを読んで頂ければわかる通り

×綺麗にエンコする
○低レートでより綺麗にエンコする

なのでよろしくお願いします

11 :名無しさん@編集中:04/03/24 12:31.net
この動画を見て下さい
(誰でも見たことある映像だと思います)
ttp://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo872.wmv

漏れにはこれが174Kbpsっていうのが驚きなわけです
自分でエンコすると、とてもこんな画質にはなりません

12 :名無しさん@編集中:04/03/24 12:37.net
フレームレート変換すればいいのか?

13 :3:04/03/24 13:32.net
>>1=5=10
いいぜ春厨の身で暇だから釣られてやるよ。 

>たまに見かけますよね
>「えっ、この動画こんなにビットレート低いの!」って

見かけねえよ。

>低ビットレート(約300Kbps以下)で、できるだけ綺麗に見える動画を

スレタイ間違えたな。使われる技術はできるだけビットレートを削る
(=ファイルサイズを小さくする) って、事なんだから最終的に
「約300Kbps以下で」なんて指定をするのはおかしいんだよ。


>>6
可逆圧縮コーデックで保存してるようです、くらいの事言ってみろよ(プゲラ

14 :3:04/03/24 13:45.net
>>11
汚すぎて評価不可
知ってると思うが、それは15fpsになってる

15 :名無しさん@編集中:04/03/24 13:46.net
確かに15Mbpsで保存するくらい普通にやる人いるね

16 :3:04/03/24 13:51.net
>>14
おいおい、何騙ってんだよ(w

もっともその意見には同意だがな。

>>15
おまいの普通ってなんだよ(ゲラ

キャプる時は常に15Mbpsは当然だが、それを永久保存するような
奴は見た事も聞いた事も無いね。

17 :3:04/03/24 13:55.net
あ、わりい。一人知り合いでアニメを4クール分15MbpsでHDDに保存してる奴がいたわ。

18 :名無しさん@編集中:04/03/24 14:00.net
「普通にいる」っていう意味が分からなかったのかな・・・

19 :名無しさん@編集中:04/03/24 14:13.net
このスレ、ショボいな

20 :3:04/03/24 14:32.net
低ビットですから

21 :3:04/03/24 14:42.net
ここは3を騙るスレになったのか?(w

言いたい事言ってくれてるから、別にいいんだけどさ。

22 :3:04/03/24 16:00.net
>>20
低ビットって(゚Д゚) ハア???
藻前頭大丈夫か?
ビットレート=ビトレだから、それを言うなら低ビトレだろ。


23 :3:04/03/24 16:21.net
低ビットレートに強いコーデックはWMV9なの?

24 :名無しさん@編集中:04/03/24 16:37.net
150Kbps、24フレームで、24分150MB前後なら、
2クールを一枚のDVDに焼くことが可能

25 :名無しさん@編集中:04/03/24 16:51.net
>>3のような粘着ヒッキーは無視、スルーでお願いします
名前欄の3は面白いのでOKです

26 :名無しさん@編集中:04/03/24 17:08.net
>>3
あまりにダウソっぽいスレなので、言われるまでDTV板だって忘れてた。

>>11
こんな糞画質なら誰でも作れる。

27 :3:04/03/24 17:19.net
>>23
俺が本物の3だよ。
以後名前欄に3と入れない様にね
少なくともDivXよりは強いよ

28 :3:04/03/24 17:25.net
おいおい、ちょっと見ない間にまた3が増えたな(ワラ

まさかもう一人が複数のフリした3じゃないだろうな?

とりあえず、>>1はどこにいったんだよ

29 :名無しさん@編集中:04/03/24 18:02.net
wmvエンコはCPUの性能に左右されるのかなぁ
高性能CPUと糞CPUでエンコを試した人の意見を聞きたいなぁ

30 :粘着ヒッキーの3:04/03/24 18:07.net
エンコードはCPU負荷が高いのでCPU性能は高ければ高い程いい。

WMV9はパフォーマンスを調節する事によって、DivX5並の速度にしたり
その4倍以上の時間がかかるようにもなる。


つーかスレ違い。 お帰りはこちらです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1079931663/


次のネタまだー?


31 :3:04/03/24 18:11.net
(゚Д゚)ハァ?
エンコードのときのCPU負荷の話なんかどうでもいいんだよ。
綺麗に見えるかどうかが問題。

32 :粘着ヒッキーの3:04/03/24 18:18.net
>>31
おまいはCPUが変わると画質も変わるとでも思ってるのか?(ゲラゲラ

あるとしたらまともに再生できるかできないかの違いだろう

33 :3:04/03/24 18:30.net
(゚Д゚)ハァ?
おまえはまだCPUの話をすんのか…

34 :粘着ヒッキーの3:04/03/24 18:48.net
はいはい、次のネタまだー?

35 :名無しさん@編集中:04/03/24 18:57.net
粘着ヒッキーの3はスキルがないと判明しましたので
無視、スルーでお願いします

36 :粘着ヒッキーの3:04/03/24 19:07.net
スキルはないけどお前より知識はあるぞ

37 :名無しさん@編集中:04/03/24 19:30.net
粘着ヒッキーの3は知識もないと判明しましたので
無視、スルーでお願いします

38 :マヂで粘着ヒッキーの3:04/03/24 19:32.net
まてまて、これでは名前を変えた意味が無いではないかΣ(゚Д゚;)

>>35=31=1
おまいが無知なのは>>1でよくわかってるから、さっさとまともな質問しろよ。



39 :マヂで粘着ヒッキーの3:04/03/24 19:37.net
>>35=31=1
あ、わりい、>>1で具体的に教えてクレクレ君してたな。

とりあえず1つ答えてやるよ。

>どんなコーデック使ってるの?

使って無いがRV9、とリリースされたばかりのRV10が低ビットレートに強いな。
WMV9も強い方だ。 一方DivX5やXviDは激しく汚くなるな。

VP系は低ビットレートで試した事無いからシラネ 3ivXとかドマイナー系もシラネ

40 :名無しさん@編集中:04/03/24 19:43.net
http://ramhurl.real.com/smildemohurl.ram?file=marketing/rv10/mary_tori_amos_150k_320x.rm
これなんて30fpsで150Kbpsだぞ


41 :名無しさん@編集中:04/03/24 20:13.net
>>39
同意。
RV10がいい。
TBSNewsi観て同ビットレートのWMVと比べれば分かる。

42 :マヂで粘着ヒッキーの3:04/03/24 22:36.net
>>1早くでてこいよー 次の話題だせー

43 :名無しさん@編集中:04/03/25 09:37.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第1回 低ビットレート・エンコ大会を開催します
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

あなたも、このスレを読んでるからには低ビットレート・エンコに
興味があるんでしょう。でなきゃ、ここにいる訳ないし。

「もうエンコには飽きた」
「高ビットレート・エンコは単純な作業の繰り返しだ」
と思う今日この頃。

そんな時、異様に小さいファイルの動画をクリックした。
「ふん、汚い動画だ」
「ん?待てよ?このサイズでこの画質!」
「綺麗過ぎるーーーー!」

不思議な高揚感が全身を駆け抜けた。

低ビットレート・エンコには夢とロマンがある。
それを実現させるのがこのスレの目的なのです。

44 :名無しさん@編集中:04/03/25 09:37.net
■趣旨

下記指定のソース動画を限られたファイルサイズにエンコし、
その動画の綺麗さを競います。

■ルール

・下記指定のソース動画を使用すること
・エンコ後のファイルサイズは下記指定内に収めること
・画面サイズは320x240固定とする
・オーディオは聞くに耐える音質で入れること
※これ以外はまったく自由である(画像のエフェクト、コーデック等)

■ソース動画

ソース番号1 プラウディア
15秒CM AVI(Huffyuv v2.2.0, MP3) 320x240
ttp://syobon.zive.net/upload/src/up0531.avi

エンコ後のファイルサイズ
カテゴリー300 − 300KB未満
カテゴリー600 − 600KB未満

※ソース動画にはノイズが混入しています(ケチを付けないように)

■UP方法

適当なあぷろだ、nyを使用して下さい
簡単な説明を付けて発表して下さい

45 :名無しさん@編集中:04/03/25 09:38.net
■締め切り

今のところ未定

■補足

・まず、エンコに挑戦すること
・エンコしたらうpして発表しよう
・糞画質でも発表しよう。反面教師になる。
・初心者歓迎。だが、まず自力でエンコしよう。
 そうすれば、問題点がわかるはず。初心者がエンコするとどうなるか興味あるし。
・他の人が使ったコーデックでも(重複しても)発表しよう。
 その人は未知の手法を使っているかもしれない。
 同じ画質になれば、誰がやっても同じだというのがわかる。
 違う画質になれば、新たな問題提起になる。
・強制ではないが、エンコ方法について質問されたら、なるべく答えよう。
・批評歓迎。但し、言葉を選ぶように。
・うpしてくれた人は、知的共有財産の提供者だ。敬意を払おう。

46 :1:04/03/25 09:40.net
第1回 低ビットレート・エンコ大会 投稿作品
ソース番号1 プラウディア

漏れのマシンでソースをそのままWMV9にエンコ
でも、なんか汚いんだよなぁ
他の人のマシンでエンコするとどうなるの?

カテゴリー300
ttp://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo876.wmv

カテゴリー600
ttp://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo877.wmv

47 :名無しさん@編集中:04/03/25 10:03.net
誰か参加してやれよ

48 :名無しさん@編集中:04/03/25 10:12.net
うーん、クソスレからちょっと良スレに変わりつつあるかも。
参加者次第だなー

49 : ◆78LF4me3vI :04/03/25 10:29.net
いまエンコしてるよ

50 :名無しさん@編集中:04/03/25 10:38.net
どれどれ

51 ::04/03/25 11:14.net
第1回 低ビットレート・エンコ大会 投稿作品
ソース番号1 プラウディア

漏れのマシンでソースをそのままWMV9にエンコ
でも、なんか汚いんだよなぁ
他の人のマシンでエンコするとどうなるの?

カテゴリー300
http://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo876.wmv

カテゴリー600
http://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo877.wmv

52 :名無しさん@編集中:04/03/25 11:26.net
カテゴリ600
http://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload22155.zip

(XviD+AC3).mkv  587KB
 ※DivXのデコーダで見てちょ

53 :名無しさん@編集中:04/03/25 11:45.net
いまウンコした

54 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/25 12:02.net
>>1
凄いじゃん。煽り耐性の無い教えて君でもがんばればできるんだな

漏れも暇があったら参加してやるよ(プッ

55 :名無しさん@編集中:04/03/25 12:30.net
関連スレ
【客観的】PSNRでWMV/XviD/VP6等を斬る【画質評価】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/avi/1070991017

56 :名無しさん@編集中:04/03/25 12:45.net
豪波動研 040128
ttp://jan.sakura.ne.jp/~haireria/kurohane/lzh/gouhadouken_040128.zip

直接比較するならこのプレーヤがイイ!ね。

57 : ◆78LF4me3vI :04/03/25 13:02.net
カテゴリー300
ttp://www.geocities.jp/optimizer889/VP61_120k_AAC_20k_HE_PNS.mkv.avi

カテゴリー600
ttp://www.geocities.jp/optimizer889/VP61_290k_AAC_20k_HE_PNS.mkv.avi

映像がVP6 Advanced Profile、音声はHE-AAC 20kbps (PNS使用)です。
拡張子はmkvです。

58 : ◆78LF4me3vI :04/03/25 13:33.net
mkvが見れない人用に、映像部だけのaviファイルも置いておきます。

http://www.geocities.jp/optimizer889/VP61_120k.avi
http://www.geocities.jp/optimizer889/VP61_290k.avi

59 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/25 15:15.net
カテゴリー300
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload22163.avi

カテゴリー600
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload22165.avi

RV10+AAC MKV

見れない奴は↓入れとけ

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/mkvinst_b7.exe
ttp://www.real.com/freeplayer/?rppr=d9

RealOneはスパイウェア内蔵みたいなもんだから入れる時はネット接続とか
広告表示をさせないように気をつけとけ。

つーかさ、いくら低ビットレートって言ってもこんな制約じゃ地雷しかできねーよ。


>>51=1
>漏れのマシンでソースをそのままWMV9にエンコ

やっぱりおまえバカだろ?まともに動画エンコードの勉強もしないで

「低ビットレートでエンコする」

よくこんな事言えるな。

60 :3の友達の友人の知人:04/03/25 16:03.net
カテゴリー300
映像VP6 Advanced Profile、音声Vorbis Q-1.0
ttp://up.isp.2ch.net/up/95daa7347447.ogm

ここまで低レートだとDivxなんか問題外だね

61 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/25 16:33.net
DivX5の弁護をするつもりはもうとう無いが、元々高解像度専用に
設計されてるんだよ。 

DivX5をQVGAでエンコードしてる奴はメクラ

VGAでエンコードしてる時より明らかにモスキートが増えてるのが
わかんないのかね。

さすがにこのスレにはいないが。


あと、おまえらまさか300と600を同じ中間ファイルからエンコードしてん
じゃないだろうな?

わざわざ>>51=1様が300と600に分けたのは、それぞれのビットレートに
合ったエンコードをしてくれ、って事だろ。

62 :名無しさん@編集中:04/03/25 16:37.net
>>1の自作自演の予感

63 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/25 16:41.net
>>62
屑と一緒にしないでくれ

64 :3:04/03/25 16:58.net
二時間超の映画は600とは言わないけど、けっこう700Kbps未満でエンコされてるけどね。

65 :3:04/03/25 17:00.net
あ、DivXでね。

66 :3:04/03/25 17:03.net
評価人まだー?

67 :名無しさん@編集中:04/03/25 17:27.net
これどう?
ttp://www.xkeys.com/xkeys/xkpro.php

68 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/25 17:47.net
>>64
何度か見た事あるけど屑動画だよな。

それでもCMなんとかと違って、24fpsだし通して動きが
激しい物も少なさそうだから画質を保ちながら縮めやすいな。

69 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/25 17:50.net
つーかさ、>>1は何のソースをエンコードしたいわけ?CMを
サンプルで出してきたって事はバラエティーとかドラマなのか?

ソースによってエンコードの仕方なんて変わるし、低ビットレートで
エンコードってのは、できるだけファイルサイズ低減したい、って
事だろ?

>>1=51はまずそれを勉強すべき。

漏れだったら手間暇かけるんだったら、まともな画質でエンコード
したいと思うね。 

少なくともTV放映されてるような物を300kbps程度で綺麗に保存なんて
無理な話。

70 :52:04/03/25 18:58.net
CMがどうとかより、ビートノイズ入りなのがキツかった・・・

71 :3:04/03/25 20:32.net
低ビトレではRV10=VP6>>>>>>>>>>>>>WMV9>>>XviDってことか??

72 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/25 20:51.net
>>71
今度はコーデック比較になってきたのかよ

>>70
ビートノイズなんてNRばりばりかければいいじゃん。

こんなビットレートなんだから、そんな事を気にする
必要もないだろ。

この場合、気をつける事はビットレートが足りない時にでる
モスキート、ブロックノイズをいかに抑えるか、だろ。

73 :名無しさん@編集中:04/03/25 21:11.net
よくわからんががんばれ

74 :3:04/03/25 21:22.net
モスキート、ブロックノイズを抑えるフィルタってないの?

75 :名無しさん@編集中:04/03/25 21:35.net
>74
モスキート、ブロックノイズがいつ発生するか考えろ

76 :3:04/03/25 21:52.net
お前が考えろ。

77 :名無しさん@編集中:04/03/25 21:55.net
カテゴリー600
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1141.zip

DivXじゃこの辺が限界?

78 :77:04/03/25 21:59.net
スマソ、600微妙にオーバーしてた

79 :名無しさん@編集中:04/03/25 22:00.net
おれは601KBになったからエンコしなおしたりしたんだぞ

80 :名無しさん@編集中:04/03/25 22:58.net
で、結局ドピュドピュ出てお終い?

81 :名無しさん@編集中:04/03/25 23:21.net
低ビットレートならRVでいいだろ
>>1おまえの綺麗とか逝ってる動画見たけど、物凄いきったねぇうえにガクガクじゃねーか
メクラ野郎

82 :名無しさん@編集中:04/03/25 23:55.net
>>51のはヒドイなぁ。。

83 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/26 00:39.net
あれ、煽るのって漏れの役じゃなかったのか

>>77
ログくらい見ろって

84 :77:04/03/26 01:27.net
作り直しますた。音声差し替えただけですが。
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1145.zip

85 :1:04/03/26 09:54.net
漏れは最近、低レートでエンコするのが好きなんだな
だって、保存用のサイズで高画質なのは当たり前だろ

低レートでエンコするのはTV番組(もちろん保存用ではない)
サッカー、あと車が好きなんで車載カメラの画像など
車載カメラの画像なんかは人に見せるのにDLすんのが大変だからな

86 :1:04/03/26 09:56.net
× 車載カメラの画像なんかは人に見せるのにDLすんのが大変だからな
○ サイズがでかいと車載カメラの画像なんかは人に見せるのにDLすんのが大変だからな


87 :1:04/03/26 09:58.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第1回 低ビットレート・エンコ大会を開催中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
詳しくは>>43
初心者歓迎、MPEG1でエンコしてもいいんだよ
どしどしうpしてくれーーーー

88 :名無しさん@編集中:04/03/26 10:46.net
今度は偽>>1

89 :3:04/03/26 11:19.net
バラエティとかニュースとかは低ビットレートでエンコしとけばいいだろ。
何年後かには懐かし映像として楽しめるぞ。
そういうのを高画質でエンコするのはもったいないし。

90 :名無しさん@編集中:04/03/26 12:17.net
1はモーヲタ。間違いない!ハロモニうpしてんじゃねーぞコノ野郎

91 :名無しさん@編集中:04/03/26 13:24.net
?モーヲタなんて腐るほどいるが
>>59の300はきれいだな
>>60は画面サイズが縮小されとる

92 :名無しさん@編集中:04/03/26 14:13.net
59のも縮小してある
300の方はコマ数も減らしてある模様

93 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/26 15:36.net
>>92
その通りだ。

コマ落ちしてるのはRV10でDropDupeを使ったから。
アニメだと不自然に落ちたりしないだが、実写はOFFにするのが無難だな。




つーかアニメしかエンコした事無いキモオタな上、2Mbps前後で普段
やってるから低ビットレートなんてよくわかんねーよ。

VP6は設定の詰め方調べるの面倒だからよくわからんが、RV10>VP6
じゃねーの?

だがコーデック比較なんて誰でも簡単にできるんだから、エンコード技術
を語れよ。


つーか、さっさと>>1=51出てきて進行しやがれ

94 :>57 ◆78LF4me3vI :04/03/26 16:01.net
>2Mbps前後で普段やってるから低ビットレートなんてよくわかんねーよ。

おれも思った。基本的に640x480以上だし。ただ、おれは普段実写だが。

95 :名無しさん@編集中:04/03/26 16:17.net
>>89
例え低ビットレートでエンコするにしても、今時そこまでケチくさいやついねえよ。
せいぜいケチってもDVD-RにLPモードあたりで録画ってとこだろう。

96 :名無しさん@編集中:04/03/26 16:18.net
こんな低ビットレートでやるのは、WEBのウプ人だけじゃないのか?

97 :3:04/03/26 17:00.net
P2Pでもさすがに300Mbpsのファイルは見ないよ。
まあアニメならそれに近いのはあるけど。

アニメを高画質でエンコするヤツなんてバカだな。

98 :名無しさん@編集中:04/03/26 17:11.net
ごめん、俺だとどうにも攻殻は高画質でやんないと_・・・俺がヘタレなだけとも言うが


99 :名無しさん@編集中:04/03/26 17:21.net
このくらいのレートだと、見た感じ RV10>VP6>>WMV9>DivX・XviD かな?

100 :名無しさん@編集中:04/03/26 17:25.net
300Mbpsのファイルなんか見かけないだろうな・・


101 :名無しさん@編集中:04/03/26 20:06.net
300000kbps

ありえな〜〜い。

102 :名無しさん@編集中:04/03/26 21:34.net
720x480のRGB24bitの無圧縮で約250Mbps。
HDのRGB24bitの無圧縮で約1.5Gbpsか…

103 :3:04/03/26 21:57.net
低ビトレは諦めて、今度は高ビトレか?
おもろい奴らだ

104 :名無しさん@編集中:04/03/26 22:19.net
バーカ

105 :名無しさん@編集中:04/03/27 05:46.net
一つわかった!
画像をシャープにすると圧縮効率が悪くなる

106 :名無しさん@編集中:04/03/27 08:31.net
>>105
今更かYO!

107 :3:04/03/27 10:55.net
実写をアニメのベタ塗りみたいにするフィルタってある?
それができればかなり圧縮できるでしょ。

108 :3:04/03/27 11:55.net
自己レス
NRを強く掛けるとアニメみたいにのっぺりするね

109 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/27 11:59.net
>>107-108
わかってるじゃん。

だがNRで縮めるなら時間軸NRが一番効く。



つーか、>>1=51は自分の無知さ加減がわかって、もう出て来れなくなったのか。
まあ、名無しで書き込んでるとは思うけどな(藁

110 :名無しさん@編集中:04/03/27 16:43.net
>>107
テンポラルスムーサー

111 :名無しさん@編集中:04/03/27 19:08.net
NR強すぎだと残像が出て逆にサイズが増えたりしない?

112 :1:04/03/27 19:49.net
ソース動画はあふろだの規定で30MB以内に収めるため
弱くNRをかけてファイルサイズを縮めているよ

113 :マヂで粘着ヒッキーの3 ◆tnaI/V/Yqo :04/03/27 20:06.net
>>112
なんだcropすら知らない奴がNRできんのか(プ

しかもそれがわかってるのに

>>51
>漏れのマシンでソースをそのままWMV9にエンコ

そのままかよ(激笑

今更シッタカしてもおせんだよ

114 :1:04/03/28 03:45.net
ごめん言葉が足りなかった
できるだけ生のデータを提供したかったが
サイズの関係で弱くNRをかけた
ということ

115 :1:04/03/28 05:33.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第1回 低ビットレート・エンコ大会を開催中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ソース動画

ソース番号1 プラウディア
15秒CM AVI(Huffyuv v2.2.0, MP3) 320x240
ttp://syobon.zive.net/upload/src/up0791.avi

■例

カテゴリー300
ttp://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo876.wmv

カテゴリー600
ttp://yam-jp.com/~nanashi/img/gogogo886.wmv

詳しくは>>43

116 :名無しさん@編集中:04/03/29 01:30.net
1必死sage

117 :名無しさん@編集中:04/03/29 07:50.net





118 :名無しさん@編集中:04/03/30 06:09.net
>>74
モスキートノイズ=ブロックノイズ=量子化雑音

119 :WMV9神:04/03/30 06:33.net
RV10最強












120 :名無しさん@編集中:04/04/01 12:03.net
aげ

121 :名無しさん@編集中:04/04/04 00:50.net
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html


122 :名無しさん@編集中:04/07/26 15:01.net
ここでは24時間テレビエンコした香具師いないの?

123 :名無しさん@編集中:04/07/26 15:28.net
このスレが建ったのが04/03/24だしいないと思われ

124 :名無しさん@編集中:04/07/26 18:12.net
去年の鶴瓶師匠租珍ポロリは笑ったな、今年はどんなハプニングが流出するか楽しみ


125 :名無しさん@編集中:04/10/28 03:45:32 ID:EirR1uKm.net
age

126 :名無しさん@編集中:05/02/28 05:24:42 ID:LrPptaMY.net
あげ

127 :名無しさん@編集中:05/02/28 07:28:19 ID:cUu9BKe6.net
上げるなよ

128 :名無しさん@編集中:2005/05/03(火) 18:59:17 ID:OYYuXEDL.net

------------------------------------------------------
24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps
24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps
24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps
24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps
24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps
24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps
24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps24時間15Mbps
------------------------------------------------------




129 :名無しさん@編集中:2005/06/16(木) 20:25:39 ID:rhZykuLk.net
ああ、すごい知りたい。
確かに低いビットレートで意外なほど綺麗な動画がときどきある。
あれ、職人技なんだろうか?


130 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 07:56:23 ID:ZHUAobEL.net
>>129
ソースが良い

131 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 09:47:34 ID:hiFFpyag.net
ノイズ除去を馬鹿みたいにかけると素人感覚で見ると
きれいに見えるわな

132 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 12:19:02 ID:XUrm9O6V.net
ノイズ除去は馬鹿みたいにかけないと縮まない
2pass,3passするなら別だが

133 :名無しさん@編集中:2005/10/02(日) 14:01:40 ID:tAIBOkmC.net
ノイズ除去というより
単純に動きが多いソースか、少ないソースかの差だろ

134 :名無しさん@編集中:2005/12/01(木) 02:05:00 ID:g0Phwve5.net
age

135 :名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 01:18:09 ID:VFi4JOnS.net
こんなすれがあったのかー
照明の激しいライブ系とかってエンコ相当難しい・・・
ライブ動画を650MB程度に収めたい・・・

136 :名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 04:45:53 ID:F3B0BHX7.net
例えばまったく同じ設定(Quality Base)でも185Kbps 対 420Kbps

http://www.uploda.org/file/uporg263654.zip.html

受信/解凍 passとも「888」

137 :名無しさん@編集中:2005/12/18(日) 00:58:48 ID:Vw+CRmic.net
もうみれないよー

138 :名無しさん@編集中:2005/12/26(月) 00:46:54 ID:/0tjE/db.net
sedfgrhj

139 :名無しさん@編集中:2006/01/30(月) 15:28:49 ID:vSKivOZ8.net
      !!                   _>-t‐...、
ヾ、    ヤ   〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
      カ           _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し ン        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j      ____     ( ) 。
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /    〃  ̄ ヾ、 ( ) )
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=   i!_,.┻ 、!i_ ノノ   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      /o  ̄ ̄ ノ ノ
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    . i.0     .イ
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ . ゝ_____.ノ
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |

140 :名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 16:39:34 ID:0qfnc6IG.net


141 :名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 09:23:54 ID:nN78WCiv.net
AMD ■★動画エンコードでベンチマーク★■ INTEL
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140609724/

142 :名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 07:26:38 ID:YFsFFNBK.net
このスレには >>1>>3 しかいない (´Д`三´Д`)
ちなみに俺はどっちでもない

143 :名無しさん@編集中:2006/04/22(土) 20:55:35 ID:zRapPZme.net
たまにはなんかうpして職人技を見せてくれ
アニメのOPを5M以内で

144 :職人:2006/04/25(火) 19:39:40 ID:8BI/xDsE.net
ロハスな人(2,7MB)
ttp://www.geocities.jp/camonohashi2000/lohasna_hito.wmv

145 :職人:2006/04/25(火) 19:44:45 ID:8BI/xDsE.net
挙げえええええええええええ!!!!!!

っと

146 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 02:54:01 ID:ngqfnWpJ.net
ビットレートを折れ線グラフで表すようなフリーソフトって
ないんでしょうか。
POWER DVDは再生しているときに再生情報として出るけど
全体が見渡せないのです。
あれば教えてほしいです。
よろしく。



147 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 03:46:59 ID:DOcXhDWP.net
びっとれーとびゅわー

148 :名無しさん@編集中:2006/05/05(金) 11:21:14 ID:ngqfnWpJ.net
>>147
サンクス
今から出かけるんだけど、その前にインストールして
見てみました。
イー感じでした。
VBRで記録していると実際結構上下するんですね。

149 :名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 08:06:03 ID:ITZAg0k2.net
>143
そういう掲示板あるんだけど見ると大体wmvで上がってるんだよね
低レートエンコしたことなかったからためしにdivxで作ってみたら
動き激しいシーンでブロックノイズでまくりで明らかにwmvより汚かった
うまいことできんものかな

150 :名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 02:49:38 ID:oeReIOl/.net
ためしにやった程度で綺麗にできるわけがない

151 :名無しさん@編集中:2006/05/10(水) 14:00:18 ID:/iOY6+cQ.net
試しにDivXでやってみた。
苺5( http://strawberry.web-sv.com:900/Sn/5/swe54.htm )
bh0370.zip
確かにブロックノイズは避けられないが、この程度なら許容できそうな気がする。

152 :名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 15:03:13 ID:kULI0jQZ.net
あげい!

153 :名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 16:36:27 ID:NwGLSeEo.net
A gay?

154 :名無しさん@編集中:2006/05/11(木) 19:20:16 ID:Zl3IN3dN.net
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その27の2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141323037/791-


155 :名無しさん@編集中:2006/05/12(金) 00:49:15 ID:LlYYd4s4.net
アニメはキャプチャーする際の一時形式をQ-Min上げて適度に
粒潰してキャプチャーしといてからDivXやXviDにするといい感じ
になるね。

156 :名無しさん@編集中:2006/05/28(日) 00:04:15 ID:Jyt+vJic.net
>>18
この場合の「普通に」は
「当然のように」の意味と思われ

157 : ◆tnaI/V/Yqo :2006/05/28(日) 07:31:00 ID:UOdFtl1u.net
( ̄ー ̄)ニヤリッ

158 :名無しさん@編集中:2006/06/28(水) 23:56:07 ID:oPpbKVm4.net
この板の人はワールドカップなんかエンコしないのかな?
こんな低いレートでこんなの出来るんだぜ!って技が見てみたい。

159 :名無しさん@編集中:2006/07/01(土) 19:15:35 ID:m0BqkQN4.net
サッカーは難しいよ。
一度に画面に映る人数も多いし、画面の切り替えも多いし、背景が芝生だからね。
試しに320x240のサイズで、DivXでエンコしてみたけど、このぐらいが限度じゃないかな。
wmvだともっと縮むかもしれないけど、あまり劇的な効果は期待できないような気がする。

結晶トーナメント第1回戦 コーヒーvsチョコ
Axfc Advanced+ (150〜200MB)
前半戦 N8_1808.zip coffee
後半戦 N8_1809.zip choco

芝生部分はさすがにブロックノイズだらけ。選手中心に観戦する分にはまあ我慢できるかな。

160 :名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 10:34:18 ID:wT7tyG3q.net
http://www4.axfc.net/uploader/14/so/N14_16410.zip.html kimuoku
ニュース画像なら、640x480のサイズでも、なんとか300Kbps程度できれいに収まる。

161 :名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 10:41:39 ID:wT7tyG3q.net
おっと。こんな過疎スレに書き込んだというのに、いつもの癖で、あげるの忘れてたw

162 :名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 12:28:14 ID:gPGfoI3I.net
>>160
これで300kか
どんなエンコソフト使ってるの?

163 :名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 15:10:35 ID:wT7tyG3q.net
いや、そもそもニュース画像というのはそういうものだってこと。
大して動きもないし、鮮明なものが映っているわけでもないし。
だから、ごくふつうにAviUtlでノイズ削ってDivXで、こんなのができた。
同じ事を、サッカーや野球のソースでやっても、300どころか1M以下になればマシな方だと思う。

164 :名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 18:07:21 ID:fuKfIr/r.net
みんなはもちろんH.264使ってるよね?

165 :名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 18:32:12 ID:+yJID0lq.net
もちろん使ってない。まだ時代が許さない。

166 :名無しさん@編集中:2006/07/25(火) 22:30:51 ID:DZktpl4S.net
H.264がいいのは知っているが、ffmpegのMPEG-4だとおなじくらい小さくなるような気がする。

167 :名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 00:56:09 ID:ol2eOcen.net
まだ時代が許さない。このフレーズいいなw

168 :名無しさん@編集中:2006/08/12(土) 00:13:06 ID:/n3JS0Hl.net
時代を創ろうとは思わんのかね?

169 :名無しさん@編集中:2006/09/16(土) 15:37:11 ID:hylkg7a1.net
H.264は、  糞

170 :名無しさん@編集中:2006/09/17(日) 03:12:50 ID:M5U5kCm1.net
何故なら、まだ時代がゆるさない

171 :名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 16:15:34 ID:Ng4CVGBE.net
俺が許す

172 :名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 02:16:27 ID:lI9mUWYH.net
許されてないのは仕方が無い。

173 :名無しさん@編集中:2006/10/16(月) 22:27:49 ID:bUCWBHYE.net
リアルタイムエンコ録画でいいじゃん

174 :名無しさん@編集中:2006/10/22(日) 01:10:11 ID:6nkc1+2A.net
ウチの環境ではHD画質のWMVでも再生が厳しいのに、さらに重いH.264なんてとんでもないな。。。

175 :Void_No2:2006/11/05(日) 19:33:31 ID:ucqnR8x1.net
若い頃は止まって見えていた能が、昨今は激しく動いて見える罠

176 :名無しさん@編集中:2006/11/06(月) 13:19:36 ID:Y0EHrvgP.net
WMVで300Kbpsだったら
フレームを15fpsに落とせば綺麗になるんじゃない?


177 :名無しさん@編集中:2006/11/20(月) 00:40:51 ID:m1wHHaXl.net
心の目で見れば100kbps台でも超綺麗

178 :ななしさん必死だな:2006/12/10(日) 21:42:34 ID:/nFTEIsN.net
軽量ならh264だよね

179 :名無しさん@編集中:2007/01/04(木) 16:50:19 ID:E6RL5Xxf.net
mp3を低ビットレートにエンコードしたいのですが、(音質はこだわらない)
66kbps以下にどうやってもできません。

iTunesのカスタム設定をつかって16kbpsの圧縮率でエンコードをしても、
なぜか66kbpsにしかなりません。

他のツールを使ってみようと思い、午後のコーダなども試したのですが
80kbps以下のデータ圧縮率が存在すらせず選べませんでした。

30kbpsや15kbpsにする方法はあるのでしょうか。




180 :名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 18:19:57 ID:Fb7rm/yP.net
>>179
CDEXとWindows標準codecなら8kbpsまで、Laneでも32kbpsまではエンコできたぞ
いつねsが悪さしてるんじゃね?

181 :名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 20:30:52 ID:LoFNQmRw.net
>>179
いつねはね、お前みたいな初心者をタゲにしたソフトなの
だから変に低レートの音声エンコさせていつねって糞音質^^;って言われるのが嫌なの
だから66でとめてるの


182 :名無しさん@編集中:2007/01/08(月) 21:40:44 ID:Fb7rm/yP.net
まあいつねsつーより強制インスコされるくいckちめのこでcのせいだろうけどね
板違いには違いない

183 :名無しさん@編集中:2007/01/26(金) 14:38:54 ID:+1UZhI3A.net
>>179
dBpowerAMPフリーソフトなら出来るけど

184 :名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 00:11:38 ID:VRTqwtGO.net
age
ようつべとかニコニコ等で、低ビットレート時代再来か?

185 :名無しさん@編集中:2007/04/17(火) 03:36:11 ID:rbbnCIHl.net
再来じゃなくて、低レートで頑張る意味がなくなった
次は、ようつべとかニコニコでキレイに変換されるエンコ

186 :名無しさん@編集中:2007/05/29(火) 16:57:39 ID:SFQ2ir+x.net


      ,,,ィッッシミ彡三ミ、,
     /彡彡三三三ミミ彡ミ、
   /彡彡へ-‐'''゙゙⌒´ヽ、ミミミヘ
   {彡彡-''゙゙        ミミヘヘ{
   |彡;{           ミミミミ
   |彡i ィッァ、   ィ≡ミ、  }ミミミ
   r-;;{´ ィェァ、}--{ r‐ッ-、 }‐‐;;r''´}   ほっちゃーん
   ヽヽ_'゙__ノ,' ',ヽ__''゙__ノ  :|/::)
    `|   /(、,  ,, )    :::|::,.}    僕が一突きするたびに「うぐぅ」って鳴くんだよ〜
    .| i '  __`´_  .::  :::|レ'
    ヽ', ヽ弋''‐'''フ-ノ  ,::ノ
     ヽ,、 `‐‐'''´ ,.::::::ノ
       ヽ、__ニ___ノ''/
        ((`つ ´ヽ 
         〉 とノ ))   
        (__ノU(_) 



187 :名無しさん@編集中:2007/06/26(火) 11:18:20 ID:YKh/YCjV.net
うぐー

188 :名無しさん@編集中:2007/09/22(土) 01:19:27 ID:xZcKSLki.net
478 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 01:00:18 ID:L2s7f7GA0
子鯖ってなんのことなのでしょうか?

479 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 01:01:38 ID:e6hmtuy90
2コンの緑のヒゲのほうです

480 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 01:15:23 ID:L2s7f7GA0
それはルイージのことですよね?
たまにはこんな質問にマジレスしてみるのもいかがでしょうか
よろしくお願いします

189 :名無しさん@編集中:2007/11/07(水) 06:48:04 ID:MxGXM7Nu.net
778 +1:[名無し]さん(bin+cue).rar :sage:2007/11/06(火) 05:36:56 ID: yKBa/2O90 (1)
akane8OiSICqcL1の放流物…

30fpsでプログレ化
アナログ受信+キャプで704x396に引き伸ばし
輝度オーバーで白飛び
ビットレート足りない部分でブロックノイズ化&
他の部分では無意味にファイルサイズがデカくなるだけのCBR設定

せっかく手間暇と電気代掛けてキャプ・エンコ・放流するんだから
必要最低限の知識と技術を持ってからやりましょうよ…

190 :名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 23:25:22 ID:Lkhgc06v.net
ファイルタイプに寄ると思うんだけど、
低ビットレート比較したらどれが一番いいんだろうか

191 :名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 01:39:42 ID:wYtAjM26.net
>>190
xvid最強

192 :名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 02:23:27 ID:OjldpN99.net
x264に色々重いオプションを付けたのが現時点でのベストかと。
デブロッキングフィルターも使えるし。

193 :名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 03:03:41 ID:sLHVOJEO.net
x264でオプションごてごてが最強かと

194 :名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 23:34:15 ID:xKHG7+1/.net
google自重

195 :名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 01:29:44 ID:1TaAFhtm.net
googleがどうした?

196 :名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 20:20:22 ID:nF3xjs7V.net
WMV

197 :名無しさん@編集中:2008/02/21(木) 19:28:56 ID:ua6wQYp+.net
Win版ffmpegスレってないよね
Linuxエンコスレならffmpeg中心になるんだろうけど


ttp://blog.k-tai-douga.com/

198 :名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:17:37 ID:N8KvfbJu.net
2008年の今から見ると>>16の書き込みってホント馬鹿だよね

199 :名無しさん@編集中:2008/04/13(日) 02:59:17 ID:pN4JgAg/.net
>>198
四年越しの復讐か?w
気が長い奴だww

200 :名無しさん@編集中:2008/04/15(火) 23:54:32 ID:zWCUTDyD.net
しかし何故このスレはこんなに過疎ってるんだろうな
例えばDVD-R一枚により多くの動画を収めるとか
HDDメディアプレイヤーに沢山収めるとか考えれば需要はありそうなもんだ

俺は500GのHDDをメディアプレイヤに付けてるが、直ぐに足りなくなるんだ
だから低ビットレートな高画質で残せればかなりスペースは助かる
一応試行錯誤はしてるが中々満足の行く動画はできんから
経験なんかを書いてくれると助かるよ
プラズマや液晶で見ると耐えられん画質でも、ブラウン管なら結構耐えられるからな


201 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 03:17:47 ID:ztT9VWON.net
hage

202 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 08:05:23 ID:KXQCoCQT.net
今求められてるのは高ビットレートでよりきれいにエンコする方だから

203 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 08:14:40 ID:IbOQ0S+4.net
ボケているんだろ。きっとそうに違いない。
突っ込み入れた方が良いのかな?

204 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 08:58:49 ID:4Zfi3Tsl.net
そうかな?
USBのHDD経由で見れるプレイヤって結構あるんでそんなに需要無くもない
同じようなクオリティでHDDに100本入れられるか200本入れられるかの違いは大きい
Divxとか低ビットレート高画質ってのをいまだに売り文句にしてるし
エンコーダーも同様だな

205 :202:2008/04/18(金) 20:27:58 ID:KXQCoCQT.net
今は SD モノに関して高ビットレートしか興味無い。HDD も 500 GB なら本数を気にしないで済む。
SD 低ビットレート高画質で価値が高いのは、大半がようつべの類なのでスレ違いになると思う。

HD は PC での再エンコが割に合わんのでデジタル放送を TS のまま BD に焼く場合がほとんど。

これは、アナログ放送の場合なら、安く低ビットレートで高画質を狙う分野に大きな可能性を感じたが、
HD で H.264 の再エンコの場合、再生できるハードウエアが無いため、たいてい妥協を余儀なくされるため。
したがって今後プロセッサの性能が上がれば、きっともう一回エンコしたくなる。
不毛な手間をかけるぐらいなら、少々高くても HDD や BD-R 等を買ったほうがよいと感じた。

携帯プレーヤでは高画質を求めていない。低容量と電池の持ちだけ気にしてる。
もちろんスレの存在を否定する気はまったく無い。そのうち妥協無く HD の再エンコができるようになるはずだから。

DivX が高画質?おれはMSのMPEG4コーデックと TS が好きだ。

206 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 20:41:29 ID:4Zfi3Tsl.net
お前の感想だろ?w
ニーズはあるんだよ
500GのHDDなんて俺には全然足らないね


207 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 20:42:22 ID:KXQCoCQT.net
だからたまたまかそってるんだろw

208 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 20:53:14 ID:4Zfi3Tsl.net
スレ主がアホなせいで過疎ってるんだよw
HDもいいがSDも少し盛り上げようぜ

今はエンコ処理も早くなってるんだし、同等画質で容量倍程度違うんなら
HDDの節約にもなっていいじゃまいか

209 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:17:23 ID:KXQCoCQT.net
がんばっても DVD 超えられないんでしょ
http://www.cornbread.org/FOTRCompare/index.html


210 :名無しさん@編集中:2008/04/18(金) 23:48:03 ID:4Zfi3Tsl.net
DVDなんてどうでも良いしw


211 :名無しさん@編集中:2008/04/19(土) 15:40:15 ID:ES91ldRf.net
DVDのペグ2なんて低画質&大容量でビットレートには見合わないよね
そもそもDVDはスレチなんじゃ・・

212 :名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 00:28:42 ID:ihy70x71.net
なんでスレチ?スレチはID:KXQCoCQTだろ

213 :名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 00:59:07 ID:6syVkgq8.net
え?
それでおkじゃない?
どこか問題が?

214 :名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 10:15:46 ID:plaCYHa5.net
ブルーレイは1920x1080と640x360の二種類で収録してくれねえかな
どうせマクロスなんかビットレート足りないだろうし

215 :名無しさん@編集中:2008/04/20(日) 20:46:10 ID:lQc8Bli8.net
>>214
SDバージョン収録なら720x480でSAR指定だろ、このダウソが

216 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 02:53:14 ID:qikykMng.net
 

217 :名無しさん@編集中:2008/04/21(月) 05:06:45 ID:gW4GDg4G.net



218 :名無しさん@編集中:2008/04/22(火) 01:49:26 ID:O5BFljMh.net
禿げ

219 :名無しさん@編集中:2008/04/26(土) 04:35:19 ID:xxoAOog3.net
ブルーレイとか関係無いしw
そんなに高ビットレートな話したいんならそのスレ池

Divx.WMVマンセーw

220 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 07:07:13 ID:TQJrksuY.net
こうして次の書き込みは数年後になるのであった・・

221 :名無しさん@編集中:2008/04/30(水) 18:51:48 ID:KNoBSQZ1.net


222 :名無しさん@編集中:2008/05/03(土) 00:53:50 ID:vFPtElpF.net
俺の環境では使い分けてるぞ
プラズマではDVDかBD資産
ブラウン管ではSD&4:3画像

SD解像度ならブラウン管で十分綺麗だし4:3の画像もイイ

SDの為だけにブラウン管一台だけ残してるよ
ビデオテープもプラズマや液晶だと見れたもんじゃないからね



223 :名無しさん@編集中:2008/05/04(日) 03:05:48 ID:FtQVY7V9.net
2

224 :名無しさん@編集中:2008/05/09(金) 07:08:56 ID:6VHav2CS.net
ゴミのような低画質ファイルもPS3で再生するとかなり綺麗になる不思議
たまにはやるなソニー

225 :名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 11:55:16 ID:XxFRKiWF.net
DVD Maniax'2に繋がらなくなったな

226 :名無しさん@編集中:2008/06/16(月) 11:56:38 ID:XxFRKiWF.net
http://head.egoism.jp/

もしかしてheadは逮捕されたか

227 :名無しさん@編集中:2008/06/17(火) 11:06:04 ID:SXfYS+IV.net
犯罪者

228 :名無しさん@編集中:2008/07/03(木) 18:46:07 ID:Lm4tJJSH.net
http://keyword.livedoor.com/w/DVD%20ManiaX%202nd

「最近聞かないね」 ワロス

229 :名無しさん@編集中:2008/07/04(金) 20:59:44 ID:STufjhx9.net
>>224
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ

230 :名無しさん@編集中:2008/07/18(金) 23:32:15 ID:UtN1jWGx.net
エンコした動画をテレビで見て、「あーPS3ってすげぇな」とか言ってる奴がいると
聞いて来ました。

231 :名無しさん@編集中:2008/12/11(木) 02:30:19 ID:+Pz4d6nk.net
PS3のアプコンの話だろ?
別におかしくない
良くできてるよ
フルハイビジョン対応の大画面で見ると良く分かる

ここでもPS3は叩かれるのかw
全くクソ箱信者は害悪だよ

232 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:41:07 ID:xWYeZh6e.net
.

233 :名無しさん@編集中:2009/03/05(木) 18:08:10 ID:+yOLDPR1.net
test

234 :名無しさん@編集中:2009/03/10(火) 19:16:39 ID:jr1YOPbB.net
低ビットレートでエンコしなければならない呪縛から解き放たれた快感は素晴らしい
今までの業をそのまま応用してHDに挑んでも無駄にならずに楽に高画質を保てるから

235 :名無しさん@編集中:2009/06/13(土) 07:44:48 ID:MvBGSCni.net
GPGPUはDirectX11で花開くんだろ。
エンコード高速化対応お待ちしております。

DirectX 11講座(中編)
非ゲーマーのアナタのパソコンも
DirectX 11演算シェーダーでスーパーコンピューターに変身する!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090327_79998.html
GPGPUの場合は、組んだGPGPUプログラムがATIかNVIDIAのどちらかでしか動かない、
踏み絵的な「ATI対NVIDIA」なのだ。
これではGPGPUの進化、発展、普及が望めない。
そこでGPGPUの標準化プラットフォームが強く望まれるようになった。
このGPGPU標準プラットフォームを、Windows環境下で提供しようと出てきたのがDirectX 11ということになる。
DirectX 11は、このGPGPUの標準プラットフォームとして「DirectX Copmute Shader」(演算シェーダー)を提供する。

演算シェーダーでなにができるのか
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/079/998/html/3dd1103.jpg.html


236 :名無しさん@編集中:2009/06/22(月) 04:59:02 ID:qLhQYWRm.net
地デジの1440x1080をリサイズしない場合、ビットレートはいくつにしている?

237 :名無しさん@編集中:2009/07/21(火) 19:11:58 ID:RjDSyK3s.net
>>236
映画やスポーツなどソースの動きに合わせて3000から6000平均
Divxの話な
質問が余りにもアバウト過ぎて書き難いよw

238 :名無しさん@編集中:2009/08/07(金) 19:49:18 ID:SDW4UyZC.net
67kbps anime: because I can
http://mirror05.x264.nl/Dark/Flash/lowbitrateanime.html
凄いなx264のmbtree。

239 :名無しさん@編集中:2009/09/02(水) 15:29:13 ID:ngN2E+y0.net
うそだあ67kbpsの筈がないだろ

240 :名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 10:15:48 ID:b87MIo8c.net
mp3infpのファイル情報では映像67kbps、音声26kbpsになってるぞ?
3分28秒で2.4MBのファイル。

241 :名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 06:09:30 ID:8s7CyjGN.net
>>238
すげえな設定教えてくれ

242 :名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 23:26:24 ID:R3mMQtWi.net
糞重いぞw

243 :名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 02:54:48 ID:UnU1weTb.net
 
Video Enhancer 複数枚超解像ソフト
画質最高。 使ったものと使わないものとでは画質が雲泥の差。
ソースよりも実物に近づけられるのは原理的に複数枚超解像ソフトのみ。
TSソースをこれでエンコすればTSソースでは見えないものが復元されるし、
ブルーレイ映像であってもソース以上の解像度になる。
複数枚フレームを参照して一枚の絵を超解像で作り出すので、
TVについてる一枚超解像のようなガビガビの絵にはならないし、画質も劣化しない。
http://www.infognition.com/articles/video_resize_shootout.html
↑でスターウォーズとかのエンコ結果比較可能。
サムネイルクリックして左上が現物、その下が縮小したもので、
その縮小画像をソースとして、どれだけ劣化せずにスケーリングして元にもどせるかがそれぞれのボタン。

入力ファイルはデインタレしたファイルのみ。
AVI, WMV, ASF and MPEG. MOV RM RMVB ファイル。出力はAVI。
出力は1080pまでOK。
値段は3500円。PAYPALかクレカ。無料体験版あり。


244 :名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 14:14:09 ID:Rc9DIdb8.net
インタレ対応してから出直せ。

245 :名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 01:37:24.34 ID:3tXE/5Yv.net
今やスマホやタブレットの時代だ。低ビットレート動画はまだまだ需要ありそうだな。
お前ら何てソフトでエンコードしてんの?

246 :名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 01:56:57.09 ID:agh0hxH2.net
今やスマホでもH.264再生支援ついてるから低ビットレートとかわりとどうでもいい

247 :名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:36:23.27 ID:M89SjPD2.net
2004年からやっててこのレス数はちょっと寂しいな
x264のオプションを披露するスレかと思って思って期待して開いたのに

248 :名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 08:46:44.34 ID:pKLfLd20.net
ハードウェアエンコーダでビットレートを250kbpsぐらいまで
設定できるものはありませんか? 方式はmpeg2でも構いません。
かなり探したのですが、見つからないので質問させていただきました。
ここでこの質問するのはスレチかもしれないですが
御存知でしたらお教えください。

249 :名無しさん@編集中:2011/10/17(月) 18:11:22.14 ID:HRL/nMZ3.net
GV-XVD/PCI

250 :名無しさん@編集中:2011/10/20(木) 17:12:01.15 ID:mfm4HARL.net
しかし息の長いスレだな。

251 :名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 00:45:41.20 ID:RdJ6EMtw.net
1bit/month

252 :名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 00:52:44.66 ID:RdJ6EMtw.net
12bit/year

253 :名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 00:57:51.31 ID:RdJ6EMtw.net
0.03 bit/day

254 :名無しさん@編集中:2012/09/03(月) 21:04:31.53 ID:Yd3rbgbj.net
2 bit/month に増えた!

255 :名無しさん@編集中:2012/09/06(木) 20:12:33.11 ID:IPwNWM8e.net
3bit

256 :名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 00:02:44.66 ID:aTTI8gE+.net
4 bit

257 :名無しさん@編集中:2012/09/07(金) 02:37:17.17 ID:kBvtfPt7.net
5 bit

258 :名無しさん@編集中:2012/09/09(日) 00:17:05.19 ID:lvs8CAsE.net
6 bit/month にふえたかな?

259 :名無しさん@編集中:2012/09/09(日) 03:50:35.50 ID:jqOPlM9R.net
7 bit

260 :名無しさん@編集中:2012/09/09(日) 03:55:44.86 ID:jqOPlM9R.net
8 bit

261 :名無しさん@編集中:2012/09/09(日) 04:12:07.02 ID:jqOPlM9R.net
9 bit

262 :名無しさん@編集中:2012/09/10(月) 03:25:54.35 ID:QOUw+/BK.net
10 bit

263 :名無しさん@編集中:2012/09/12(水) 00:54:04.14 ID:WTQk5Q1g.net
11bit

264 :名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 03:23:01.64 ID:DHRhs/2W.net
12 bit

265 :名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 03:25:57.00 ID:DHRhs/2W.net
13 bit

266 :名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 03:33:00.93 ID:DHRhs/2W.net
14 bit

267 :名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 03:42:39.94 ID:DHRhs/2W.net
15bit

268 :名無しさん@編集中:2012/09/17(月) 22:37:45.71 ID:m7iHTQG/.net
16bit

269 :名無しさん@編集中:2012/09/18(火) 09:40:30.07 ID:s7IQFTyV.net
17bit

270 :名無しさん@編集中:2013/02/09(土) 08:28:03.44 ID:e1dTJ8Lw.net
>>2
いや懐かしい

271 :名無しさん@編集中:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:BpXEirRm.net
1bit

272 :名無しさん@編集中:2015/05/25(月) 14:12:28.03 ID:AsYIYHpv.net
2bit

273 :名無しさん@編集中:2016/09/18(日) 09:05:31.40 ID:73jEVDDG.net
VHSからキャプチャしたAVI形式40GBほどの2時間バラエティだけど、DVDサイズにエンコードしたいんよ。インタレース関係の設定教えて。Xmedia Recode使用。

274 :名無しさん@編集中:2016/09/18(日) 09:26:02.98 ID:73jEVDDG.net
>>273
こんなに過疎ってるって知らなかった。他所行きます。

総レス数 274
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200