2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DVD Decrypter & SmartRipper 君ならどっち? 】

1 :名無しさん@編集中:03/02/27 15:02.net
今更ながらリッパーフリーソフトで
多くのユーザーが愛用している優れもの
あなたはどっち派?
使い勝手の良さを比較しましょう

618 :名無しさん@編集中:04/05/04 18:51.net
かえる君に嫌味言われてばっかだからな

619 :名無しさん@編集中:04/05/04 21:52.net
吉野家に帰って来ておくれ

620 :名無しさん@編集中:04/05/08 20:14.net
c⌒っ*゚ー゚)っ

621 :名無しさん@編集中:04/05/11 03:01.net


622 :名無しさん@編集中:04/05/12 03:04.net


623 :名無しさん@編集中:04/05/12 03:05.net


624 :名無しさん@編集中:04/05/15 18:25.net
最近リパーでRipping出来ないDVDがあった
デクリでは問題なし
よってデクリに1票

625 :名無しさん@編集中:04/05/18 00:19.net
デクデク

626 :名無しさん@編集中:04/05/18 00:43.net
ディグダグ

627 :名無しさん@編集中:04/05/18 03:14.net
>>626
ナツカ(・∀・)スィ!!!

628 :名無しさん@編集中:04/05/31 13:26.net
ほしゅ

629 :名無しさん@編集中:04/05/31 13:49.net
質問しかないスレなんてDTV板にはイラン
CD板でやってろ

630 :名無しさん@編集中:04/06/17 02:10.net
age

631 :名無しさん@編集中:04/06/18 10:29.net
かなり久しぶりにコレ使ってみた
最新バーで焼けないって、ネタだろ?
設定を、全く見てないとしか思えない・・・

632 :名無しさん@編集中:04/06/19 18:01.net
焼きば失敗したなんていってる時点でアホだしね

633 :名無しさん@編集中:04/07/13 16:10.net
DVDDecrypterってDVDゲームをisoにできるんですか?

634 :名無しさん@編集中:04/07/14 00:55.net
>>633
自分で試せ

635 :名無しさん@編集中:04/07/14 07:42.net
>>633
CD板からきたのかよ・・・
マルチめ

636 :名無しさん@編集中:04/07/28 02:28.net
SmartRipperでバックアップの時Wrong Blocksizeって出て
バックアップ出来ないソフトが有ります。何とかなりませんか?

637 :名無しさん@編集中:04/07/28 03:05.net
そんな物は窓から投げ捨てろ!!!

638 :名無しさん@編集中:04/07/28 05:03.net
下で受け取るAAきぼん

639 :名無しさん@編集中:04/07/28 08:26.net
┌─────────┐
│                  │
│     しるか!     │
│                  │
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
        (   )
        < >


640 :名無しさん@編集中:04/07/28 09:34.net
∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    | 知ってるが、 │
 |  / | お前の熊度が |
 | /   | 気に入らない. |
 ∪   |___________|
        \_)


641 :名無しさん@編集中:04/07/30 17:34.net
PCのDVD再生ソフトの再生映像を横取りして保存するツールってないですか?

642 :名無しさん@編集中:04/07/30 18:41.net
>>641
リップしてそのまま保存するなりエンコするなりお好きにどうぞ。

643 :名無しさん@編集中:04/07/30 19:21.net
>>641
あぁ、昔あったね。名前なんていうんだっけかなぁ。

644 :名無しさん@編集中:04/07/31 10:26.net
くぐれ

645 :名無しさん@編集中:04/07/31 21:59.net
>>644
どこを?

646 :名無しさん@編集中:04/08/20 11:27.net
>>641
スレ違い

647 :書けませんよ。。。&rlo;止停:&lro;:04/09/01 00:40 ID:FlrGlItV.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

648 :名無しさん@編集中:04/09/01 09:52 ID:t8JSWnkW.net
3.5.0.0 age

649 :名無しさん@編集中:04/09/01 13:12 ID:JEXQeyZ4.net
ぺにばん

650 :名無しさん@編集中:04/09/02 14:11 ID:ASgLRW5x.net
とてもキリのいい数字ですね 感動しました!

651 :名無しさん@編集中:04/09/13 01:43:38 ID:z3aKdlvc.net
ひたすら質問を禁止して、スレが閑散として…彼らは一体何をしたかったんだろう?

652 :名無しさん@編集中:04/09/14 01:25:05 ID:v1H8mW47.net
鼬害

653 :名無しさん@編集中:04/09/17 20:41:05 ID:yM+32omV.net
【ISO?】 DVD Decrypter 2【RAR書庫?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1093595955/


CD板で、キチガイ注意報発生!!



654 :名無しさん@編集中:04/09/19 17:36:26 ID:p+t22nd9.net
しつもんいいですか?


655 :名無しさん@編集中:04/09/19 19:24:36 ID:BM2Uf9cu.net
>>654
(・3・) エェー どうぞ

656 :名無しさん@編集中:04/09/20 10:38:07 ID:Gu0FzOSz.net
DVD Fab lite使ってみたが、2枚に分割焼きisoが簡単に出来るじゃん
もうこれでよか

657 :名無しさん@編集中:04/09/20 17:38:10 ID:RFtl8G4A.net
メインムービーしか対応していないLiteに満足出来るとは幸せだな

658 :名無しさん@編集中:04/09/22 14:39:18 ID:njTvhOR/.net
Decrypterは、チャプター抽出した場合、
IFOファイルを書き換えしないのか?

やはりIfoEditとか使って新規作成しないといけないのかなぁ
まんどくせ・・・

659 :名無しさん@編集中:04/09/22 14:58:40 ID:utTe2ABj.net
オリジナルのピーって書いてるだろ

660 :名無しさん@編集中:04/09/29 16:55:47 ID:kY8bHypE.net


661 :名無しさん@編集中:04/10/22 03:23:05 ID:ZT66ggDD.net
 

662 :名無しさん@編集中:04/11/03 15:38:03 ID:CTjZ0pRn.net
自分でTDA使って焼いたDVDから4チャプタ分の25分程度だけ抽出したいのですが
抜いたVOBのファイルが44秒とか7分○○秒と再生時間が異常になります
どのようにすればよいのでしょうか

663 :名無しさん@編集中:04/11/03 15:48:07 ID:NpD458Xl.net
IFO-mode

664 :名無しさん@編集中:04/11/03 17:22:45 ID:2O29VKzm.net
NEKOmimi-mode

665 :662:04/11/03 18:21:37 ID:CTjZ0pRn.net
>>663
それでもそうなるんですわ。設定の問題でしょうか
>>664
ふるふるふるむーん

666 :名無しさん@編集中:04/11/03 18:28:01 ID:GxFAlmvn.net
チャプターといっても、VTSやPGCやCELLなど、オーサリングの形式によって違うので、
最終的には、必要なCELLにだけチェックするだけ
この番号は、実際のチャプターの数字と変わる事が多いので、必要なのを探すといいよ

667 :662:04/11/03 19:02:43 ID:CTjZ0pRn.net
>>666
抜いたファイルのヘッダの書き換えはできませんかね
ファイル自体は700MB程度でWMPだと時間を超えても都筑を再生し続けるので
durationがおかしいだけのようなんですが

668 :名無しさん@編集中:04/11/23 14:34:08 ID:IATR7dAV.net
本編+アングル1+アングル2とつなげるやり方ってないんでしょうか。
過去ログ見ても今一つ分かりません。

669 :名無しさん@編集中:04/11/24 02:08:07 ID:nU8iYn3S.net
ナチュの痴漢モノでも借りたんか?

670 :名無しさん@編集中:04/11/30 05:32:18 ID:+abJYAlS.net
DVD Shrinkに保存した映画をDVD-Rに書き込もうと思ってDVD Decrypterを起動したのですが
デバイスが未接続(メディアなし-トレイクローズ)と表示されてしまい書き込みができません。
メディアはパナのDVD-R片面4.7を使ってます。
書き込む前にDVD-Rに何かしておかなければいけない事などあるのでしょうか?

671 :名無しさん@編集中:04/11/30 06:47:18 ID:1Cnb++DY.net
>>670
文字通りデバイスが未設族なんじゃねーの?
ちゃんとDVDドライブ認識してる?

672 :名無しさん@編集中:04/12/01 02:06:23 ID:ywfIXnXB.net
DVDドライブは内蔵なので未接続って事はないです。

673 :名無しさん@編集中:04/12/01 21:21:22 ID:sTct/pmd.net
ねいみ〜閉鎖するんか_| ̄|○
もうオレはこのソフト使えなくなるんだな

674 :名無しさん@編集中:04/12/01 21:51:34 ID:Y0hzQCDh.net
>>672
接触不良ですかね?


675 :名無しさん@編集中:04/12/05 12:05:41 ID:SZgT1sfE.net
ねいみ〜閉鎖するんか(;´Д⊂)
DVD Decrypterも終わりって事か・・・


676 :名無しさん@編集中:04/12/08 20:51:26 ID:CrJ17CJU.net
ねいみ〜閉鎖しますた(;´Д⊂)
DVD Decrypterは日本人は使えなくなります


677 :名無しさん@編集中:04/12/09 02:18:32 ID:TNynjGGM.net
日本人以外はつかえるの?


678 :名無しさん@編集中:04/12/09 03:11:18 ID:LExaP8Mc.net
っていうかDecrypterくらい英語版のままでも困らんだろ・・・
ねいみ以外にも日本語化パッチ出してるとこもあるし

ttp://www2.ocn.ne.jp/~ssaito/index.html

679 :名無しさん@編集中:04/12/09 04:08:25 ID:Jddid94l.net
またお前か

680 :名無しさん@編集中:04/12/10 19:13:44 ID:zelSZxPv.net
Decrypterのリップ終了時の、
デフォルトの音って変えられますか?

681 :名無しさん@編集中:04/12/10 19:59:47 ID:ttWrlLIn.net
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ssaito/index.html

日本語化パッチのサイトです( ´D`)ノ
     

      評価してください




682 :名無しさん@編集中:04/12/10 22:43:23 ID:ttWrlLIn.net
      , -‐::::::::‐、     __________
     /, ̄、 7:::::::l   /評価してくれなければ
    ノ・ ・  <:::::::l <  負けかなと思ってる
    ( (_,っ  l:6)/   \ニート(24・男性)
    ヾ=+=)  /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  √ ̄`ー‐ ´l




683 :名無しさん@編集中:05/01/02 19:50:06 ID:sExn6CZT.net
puoってfbiの渓谷を除去するだけなんじゃないの?
だってコントロール効かないよ

684 :名無しさん@編集中:05/01/08 21:49:49 ID:VLNckQuI.net
DVD Decrypter v3.5.2.0 Released!

685 :名無しさん@編集中:05/01/11 16:30:55 ID:snhlIAOw.net
DVD Decrypterで、AV-Delayはどこで見るの?

686 :名無しさん@編集中:05/01/27 14:37:49 ID:VWYtzg66.net
DVD Decrypterで吸ったvobをCDに入れれるように
圧縮してAVIにしたいんですけどDVD2AVIではエラーが出てできません。
他にいいソフトはないでしょうか?あと字幕や言語の設定はどこでやるんですか?

687 :名無しさん@編集中:05/02/12 15:56:09 ID:nglVBYgA.net
DVDdecrypter で吸い出すと、どうしても4:3になっちまう・・
16:9ができねー・・・

688 :名無しさん@編集中:05/02/14 17:32:33 ID:BbZMIcZC.net
>>680 Soundメニューみれ
>>683 基本的にはその考えで95%合ってるが例外がある
まれに起動時メニューとかまで全部ぶっちぎれたりするソフトがある
まぁソフト次第やねぇ・・・
つうか抜いた磯なりVOBで何がしたいかによって対処も重みもかわるんでねぇの
>>684 ログとか出力されたファイル名で判らん?
基本的にソフト次第なんでDVD入れただけでは判らんよ
>>686 DVD2AVIで出るエラーってどんなの? まぁ・・・ようわからんが
・DVD2AVIのVerを最新にしれ(VFAPIあんの?
・字幕とか音声はIFOでタグ切り替えて(Demuxがええかな・・・)
・DVD2AVIより悪いソフトはいくつかあるが、今のあなたにゃDVD2AVIを使える
 ようにしたほうがええんでねぇの・・・DGMPGDecはアレやしなぁ
>>687 カットしれ、それともDVDコピーしてぇだけなん?

689 :名無しさん@編集中:05/02/16 17:20:42 ID:DJm12cVg.net
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050216/macro.htm

どういう物なんだろうね。

690 :名無しさん@編集中:05/03/05 16:31:17 ID:ouxWHwew.net
 

691 :名無しさん@編集中:05/03/15 08:08:18 ID:0DqLsfCx.net
      _,,_
     /´o ヽ                  
   ,.ィゝ     l                   
    ̄ヽ     l                
       l     ヽ___              
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__           
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー

692 :名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 02:38:50 ID:zct3ojNU.net
>>1
スレタイにどうやって `&’を入れたのかを教えてくりょー!

693 :名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 05:52:43 ID:/s65NGeB.net
全角か半角の違いじゃねーの?

694 :名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 03:44:33 ID:fzy3ri6v.net


695 :名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 10:43:14 ID:UGutjmMQ.net
いつのまにか、DVD Decrypterなるものが登場していたんだな。
俺らの時代には、SmartRipperしかなかったのにな。

696 :名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 11:39:15 ID:wxuqOwTx.net
>>695
俺らの「ら」て誰だよ。

697 :名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 12:11:39 ID:MGQGPgA+.net
>>696

698 :名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 12:13:38 ID:UGutjmMQ.net
俺等ヽ(´∇`)ノ

699 :名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 11:12:06 ID:l0/cvQzh.net
DVD DecrypterをDLしようとHPに行ったのに
DL出来ない。なぜか知ってる?


700 :名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 11:56:16 ID:8wRNoqfP.net
俺らが嫌われているから

701 :名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 12:07:09 ID:KO/tVamk.net
俺等ヽ(´∇`)ノ

てか、マジで1年ぐらい前までは、SmartRipperしか選択肢がなかったのに。

702 :名無しさん@編集中:2005/05/04(水) 15:30:58 ID:6QgMUH/F.net
 

703 :名無しさん@編集中:2005/05/06(金) 23:22:55 ID:BtdNDhjT.net
トマホーク打ちage

704 :名無しさん@編集中:2005/06/08(水) 09:34:06 ID:hqoTCF5r.net
>>699

DVD Decrypter -- gone forever

cltcam writes " Hello world,
I've got some good news and some bad news. Let's start with the good....
(tumble weed passes by)Ok, and now onto the bad:
DVD Decrypter 3.5.4.0 is the last version you'll ever see.We hoped this day would never come,
but it has, and I can promise you, nobody is more gutted about it than I am.



705 :名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 10:03:34 ID:4bP5IG6K.net
ふんふん、なるほどね。
日本語で詳しく。

706 :名無しさん@編集中:2005/06/11(土) 17:18:21 ID:IPn3OK8J.net
http://www.afterdawn.com/software/video_software/dvd_rippers/dvd_decrypter.cfm

707 :名無しさん@編集中:2005/06/18(土) 04:38:25 ID:HiihKRdG.net
DVD Decrypterの公式サイトって無くなったの?


708 :サラたん2号 ◆SALA/cCkcU :2005/07/18(月) 15:59:32 ID:AdoFpK1J.net
公式を読むとDVD Decrypter 結局は開発中止ってことですね。
ミラーは生きているから、今のうちに落としておかないとヤバス。

709 :名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 09:36:22 ID:CJS/lajF.net
落とすなら最新版を・・と思うのですが、そのバージョンの日本語化のためのソフトもありますか?

710 :名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 16:37:52 ID:12EREhqf.net
俺わ・・・・・やっぱり DVD Shrink と DVD Decrypter  の
併用だな

711 :名無しさん@編集中:2005/07/20(水) 17:01:37 ID:K3l23QIg.net
SmartRipperでリッピングしたとき、PandoraDVDでトランスコーディングさせても正常に終わるんだが、
DVD DecrypterでリッピングするとPandoraDVDに読ませた時点で、全部のファイルがねぇぞと言われて何も出来ない。
回避方法がわからんので、SmartRipperしか使わないんだけどDVD Decrypterの方が色々出来そうで悔しい。

せめてDVD DecrypterでリッピングしてもPandoraDVDが使えればなぁ・・・

712 :711:2005/07/20(水) 20:49:47 ID:K3l23QIg.net
DVD Decrypterでできた、逝ってきます。

713 :100:2006/02/18(土) 17:18:25 ID:8AR036PB.net
SmartRipperでリッピングしようとしたのにstaetボタンがないのはなんでですか?なにかやり忘れると出てこないのでしょうか?

714 :名無しさん@編集中:2006/02/24(金) 13:12:24 ID:FyoKlXcf.net
SmartRipperでリッピングは普通に出来るんですが、確認しようとすると
画像・音声にノイズがザッザッって入ってしまうんですがなぜなんでしょうか?

715 :名無しさん@編集中:2006/03/20(月) 09:23:04 ID:wWdalnPh.net
>>713
書き込み先の容量不足とか…

716 :名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 09:11:11 ID:8ASUeYP0.net
最近使い始めたのですが、DVD最初の10枚位はRCE保護リージョンを
デフォルトの1のままリッピングしてました・・・^^;
ただイメージはまだメディアに焼いておらず、ISOとMDSのまま全て有りまして、
いつか焼く時の為に出来れば2の状態でデータ化しておきたいと思っています。
その為には・・・

[1]以前にRCE保護リージョン1でリッピングしたISO or MDSをマウント
[2]RCE保護リージョンを2に設定したDVD Decrypterでリッピング

という手順でOKでしょうか?
またOKの場合、[1]でISO と MDS とどちらをマウントさせた方がよいのでしょうか?
MDSには2層メディアのブレークポイント情報が書き込まれているらしいので、
MDSをマウントさせて方が良い気はします。
ご指南よろしくお願いします。

717 :名無しさん@編集中:2006/07/27(木) 15:23:16 ID:ghS0Ty3Y.net
>>716
IfoEditでいいんじゃね

718 :716:2006/07/27(木) 23:54:40 ID:GVim2HcR.net
すみません。質問スレ間違えました^^;
スレ移動します。

>>717
IfoEdit使った事無いですが調べてみます。

総レス数 764
124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200