2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●そろそろ"xvid"の読み方統一しようぜ●

1 : :03/01/28 03:34.net
俺はウェックスブウィドオゥって読んでる

エックスヴィドゥって説もある


2 :xvidivx:03/01/28 03:38.net
2get

3 :xvidivx:03/01/28 03:40.net
因みに俺は「エックスヴィディ」と読んでいる。

4 :名無しさん@編集中:03/01/28 04:10.net
エックスブイアイディー

5 :名無しさん@編集中:03/01/28 04:11.net
エックス尾藤

6 :名無しさん@編集中:03/01/28 04:25.net
「ザビッド」 だろ。

7 :名無しさん@編集中:03/01/28 04:37.net
エックスヴァイドってどう?

8 :名無しさん@編集中:03/01/28 07:18.net
ジビッド



9 :名無しさん@編集中:03/01/28 07:31.net
便利な世の中になったもんだ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

10 :名無しさん@編集中:03/01/28 15:54.net
十六次元(じゅうろくじげん)

11 :YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/01/28 16:21.net
セックス

12 :名無しさん@編集中:03/01/28 18:12.net
エクスビディーだよ

13 :名無しさん@編集中:03/01/28 18:18.net
このスレも>>11が立てたのか?

14 :YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/01/28 21:06.net
いや俺じゃない
>>1

15 :名無しさん@編集中:03/01/28 21:09.net
ターンディブエックス

16 :名無しさん@編集中:03/01/29 22:04.net
逆ディブエックス

17 :名無しさん@編集中:03/01/30 13:00.net
こっちは一向にもりあがらんな

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033991747/l50
こっちは>>14が立てたときいたが・・・

18 :YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/01/31 16:25.net
>>17
誰に聞いたんですか。そのとおりだけど。


俺はエックスビドゥって言ってるけど>01

19 :名無しさん@編集中:03/01/31 19:26.net
エックスビッド

20 :名無しさん@編集中:03/01/31 20:22.net
シェキラベイベ

21 :名無しさん@編集中:03/01/31 20:24.net
ヴィダルサスーン

22 :从o゚ワ゚)御飯喰:03/01/31 20:27.net
ジビット

23 :名無しさん@編集中:03/01/31 21:03.net
クスヴアイディー

24 :名無しさん@編集中:03/02/01 03:16.net
エックスヴィド
DivXはダイヴエックス


25 :17:03/02/01 07:51.net
>>18 俺は"べーた"に聞いたよ
"べーた"は最近、初心者スレか、駄ビデオのスレにいるDTV板の住人

26 :名無しさん@編集中:03/02/01 23:19.net
ペケビッド

27 :DEEN ◆DEEN/F5QEA :03/02/01 23:46.net
divx=ディブエックス
xvid=エックスバイド
とよんでる

28 :名無しさん@編集中:03/02/02 03:29.net
DivX=モルダー
XviD=スカリー



29 :名無しさん@編集中:03/02/02 22:33.net
divx=ディヴエックス
xvid=エックスヴァイド
とよんでる

30 :名無しさん@編集中:03/02/03 14:51.net
divx=ディーアイブイエックス
xvid=エックスブイアイディー
とよんでる


31 :名無しさん@編集中:03/02/05 15:09.net
ダイヴエックス
エックスビッド

32 :名無しさん@編集中:03/02/05 15:37.net
ディベクス
エクシヴィド

33 :名無しさん@編集中:03/02/05 17:49.net
divx=デブ糞(でぶくそ)
xvid=糞ビド(くそびど)
MSMPEG4=舞糞(まいくそ)
それほど糞でもないんだが…俺の周りでは
2chかIRCでしか話題になってないので発音自体気にしてなかったよ。


34 :名無しさん@編集中:03/02/05 19:45.net
ドゥヮァーイヴウェーックスゥ
エクスィーッヴィッドゥ

35 :名無しさん@編集中:03/02/05 22:22.net
エックスヴィッド

36 :マチルダさん:03/02/05 23:57.net
ペケビド

マネックス

似非ックス


37 :名無しさん@編集中:03/02/06 00:01.net
DivX=ちんこ
XviD=まんこ

38 :マチルダさん:03/02/06 18:52.net
Davideo XviDキボンヌ


39 :名無しさん@編集中:03/02/06 20:18.net
>>31が正しい。
外人がそうだと言うのだから。


40 :名無しさん@編集中:03/02/06 21:05.net
エックスビド

41 :名無しさん@編集中:03/02/07 03:12.net
エーックスビジョゥー


42 :名無しさん@編集中:03/02/12 02:22.net
あげ

43 :名無しさん@編集中:03/02/12 02:40.net
( ´ム_,` )アッソ

44 :名無しさん@編集中:03/02/12 18:40.net
X68を知る者(つか、まだ持ってる)としては
エクシヴィ・ディーと呼びたい。

45 :名無しさん@編集中:03/02/15 11:01.net
キシビッド

46 :名無しさん@編集中:03/02/26 00:48.net
ちなみに、AviUtlは何て読んでます、皆さん?

47 :名無しさん@編集中:03/02/26 00:54.net
>>46
アヴィトラマン

48 :名無しさん@編集中:03/02/26 04:10.net
もょもと

49 :まじれす:03/02/26 07:56.net
クスヴィッ

50 :名無しさん@編集中:03/02/26 14:10.net
>>46
アヴィウチル

51 :名無しさん@編集中:03/02/26 15:01.net
DivX=でぃーあいヴい エックス
XviD=エックス ヴぃでぃ
aviutl=あヴぃうてぃる
WMV9=(゚д゚)ウマー9

52 :名無しさん@編集中:03/02/26 23:47.net
きしびっど

53 :名無しさん@編集中:03/02/27 05:51.net
リヴァースダイヴエクッス

54 :名無しさん@編集中:03/02/27 06:25.net
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html

55 :名無しさん@編集中:03/02/27 12:48.net
divX=ディベックス
Xvid=スクッベィデ


ガイシュツならスマソ

56 :名無しさん@編集中:03/02/27 15:31.net
OggVorbisオジジボルビズ
OggFlacオジジフラク
OggTheoraオジジテオラ
Ogmオジム
Mcfムクフ
virtualdubmodバチャルダブモド

57 :おまえらアフォですか?:03/03/01 17:59.net
iを子音として捕らえるなら
Di(でぃー)v(ヴい)X(エックス)、
X(エックス)vi(ヴぃー)d(でぃー)が正しいだろ?
日本語読みならDivX→でぃーぶいえっくす,Xvid→えっくすぶいでぃー
これに決まり!!

58 :名無しさん@編集中:03/03/01 23:58.net
デブエックソ

59 :名無しさん@編集中:03/03/02 00:39.net
きしびっど

60 :名無しさん@編集中:03/03/03 10:58.net
エックスビド

61 :名無しさん@編集中:03/03/03 15:50.net
ェッきしびっど

62 :名無しさん@編集中:03/03/03 16:01.net
デブエクソ&エクソビドだろ

63 :名無しさん@編集中:03/03/04 17:44.net
ペケビドゥじゃねえの

64 :名無しさん@編集中:03/03/04 22:39.net
エックスビィドです

65 :名無しさん@編集中:03/03/05 00:26.net
DivX=モルダー
XviD=スカリー


66 :名無しさん@編集中:03/03/05 02:26.net
キシビッド

67 :名無しさん@編集中:03/03/19 12:07.net
divx=デブ
xvid=ビッド
と広まってるなあ、一部で


68 :名無しさん@編集中:03/03/19 12:38.net
DivX=ディヴエックス
XviD=エックスヴィド
AMD=あむど

69 :名無しさん@編集中:03/03/21 09:04.net
DivX=ディナイブイヴェレェックス
Xvid=エレェ〜ックスブイナイド

嘘だよ。



70 :名無しさん@編集中:03/03/21 21:21.net
DivX=しにひさ
Xvid=いきひさ

71 :名無しさん@編集中:03/03/22 01:24.net
DivX=ダイブエックス
Xvid=パチモン


72 :名無しさん@編集中:03/03/22 10:49.net
で、早く統一しろよ

73 :名無しさん@編集中:03/03/22 21:53.net
DivX=アメリカ
Xvid=イラク

74 :名無しさん@編集中:03/03/22 22:03.net
Dのこ〜でっく
Xのこ〜でっく

75 :名無しさん@編集中:03/03/23 21:39.net
DivX=でぶエキス
Xvid=セックスビデ

76 : ◆o5.OY7eIhg :03/03/24 00:41.net
今からこのスレは統一のための
投票スレになりました
すきな番号(>>1>>75)に投票して下さい
ワタシが一週間後に統計します

77 : ◆o5.OY7eIhg :03/03/24 00:42.net
AGEるの忘れてた
今からこのスレは統一のための
投票スレになりました
すきな番号(>>1>>75)に投票して下さい
ワタシが一週間後に統計します




78 :名無しさん@編集中:03/03/24 01:07.net
>>48

79 :名無しさん@編集中:03/03/24 09:41.net
うーん、どれも漏れのとは違うので

DivX=ディヴェクス
Xvid=エクスヴァイド

80 :名無しさん@編集中:03/03/24 09:53.net
DivX=ディヴ エックス
Xvid=エックス ヴイアイディ

これでいいんでない?

81 :名無しさん@編集中:03/03/24 11:33.net
>>76-77 ょぅι゛?


82 :名無しさん@編集中:03/03/25 05:13.net
DivX=シェア
Xvid=フリー

83 :YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/03/25 23:37.net
いや。

84 :名無しさん@編集中:03/03/27 10:25.net
divx=ダイヴエックス
xvid=スクッエヴイダ
とよんでる

85 :名無しさん@編集中:03/03/29 17:12.net
>>83 ルータスおひさ!!

86 :名無しさん@編集中:03/03/29 21:19.net
でぃヴえっくす
きしびっど

87 :名無しさん@編集中:03/03/29 21:20.net
>>86
おれもそうおもう

88 : ◆o5.OY7eIhg :03/03/31 11:53.net
集計するのがバァバァシクなってきた

89 :名無しさん@編集中:03/03/31 21:13.net
これだから厨はいやだね

エックスビッド



90 :名無しさん@編集中:03/03/31 21:40.net
バァバァバァバァ!!!!!!!!!!!!

91 :名無しさん@編集中:03/03/31 22:18.net
>>80
これだろ、ふつー

92 :名無しさん@編集中:03/04/01 10:38.net
divx=ディベックス
xvid=くすびど


93 :名無しさん@編集中:03/04/01 18:58.net
ダイヴエックソ
エックスヴィドゥ

94 :名無しさん@編集中:03/04/01 19:12.net
でぃヴィっくす
じヴぃっど


95 :名無しさん@編集中:03/04/06 10:01.net
DivX=ディブエックス
XviD=エクスビィド
AviUtl=エーヴィアイユーティル
一番下(Avi)は例外として、アルファベットを一つ一つ読むのはカッコイくない!

96 :名無しさん@編集中:03/04/06 10:09.net
XVIDって何でアニメに多いのだ

97 :名無しさん@編集中:03/04/07 00:29.net
DivX=ディベックス(販売元が言っているのだから間違いない。ハズ)

98 :名無しさん@編集中:03/04/07 12:56.net
英語でダイバー(潜水夫)の事をdiverって言うだろ、
つまり、「div」は「ダイブ」って読むのが通例。
ダイブ+ing=ダイビングとかね。

だから、英語が解っている人は何の迷いも無く「ダイブエックス」と読むだろ。
最後の文字のXも大文字だから無理に続けて「ダイヴェックス」とか、「ダイヴィックス」とか読まない。

DivXは「ダイブエックス」と読む以外ないだろ。
ダウソ板住人は中学生英語も満足に出来ないヤシばかりなのか?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

99 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:00.net
XviD=エクスヴァイド
XviD=ザヴィッド

100 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:00.net
100ゲット阻止

101 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:06.net
>>98
divaはどう読む?

102 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:16.net
>>101
divaは名詞でイタリア語、読み方は「ディーヴァ」意味は花形歌手、プリマドンナ。
元が英語じゃないし、動詞じゃない。

divXがイタリア人が開発したんなら読みは「ディーヴエックス」かもしれない。
英語圏なら「ダイヴエックス」

103 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:16.net
英語圏なら「ダイブエックス」


104 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:17.net
>>98
一生懸命能書き垂れてくれてご苦労さん。
しかしどう考えても直に読めば、ディヴエックスだろ?
Vの発音ははちゃんとした下唇噛めよな。

105 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:19.net
>>101
揚げ足取り失敗だねw

106 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:22.net
>>104
どう考えたんだよ。
言ってみろよ、考えてねーんだろ?
中学生英語勉強しろ。
お前は一生潜水夫の事を「ディバー」って呼べよ。
スカイダイビングの事をスカイディビングって家よ絶対。

白痴にマジレススマソ

107 :名無しさん@編集中:03/04/07 13:29.net
>>106
じゃお前は、割り算のことを「ダイヴィジョン」とでも言ってろ。


108 :名無しさん@編集中:03/04/07 14:41.net
>>107
なんで?
どういう理由で言わなきゃならないの?
お前、日本語も満足に出来ないのか( ´,_ゝ`)

109 :名無しさん@編集中:03/04/07 14:41.net
ダイブエックスと
エックスビディ
と読んでる。

110 :名無しさん@編集中:03/04/07 14:42.net
英語でダイバー(潜水夫)の事をdiverって言うだろ、
つまり、「div」は「ダイブ」って読むのが通例。
ダイブ+ing=ダイビングとかね。

だから、英語が解っている人は何の迷いも無く「ダイブエックス」と読むだろ。
最後の文字のXも大文字だから無理に続けて「ダイヴェックス」とか、「ダイヴィックス」とか読まない。

DivXは「ダイブエックス」と読む以外ないだろ。
ダウソ板住人は中学生英語も満足に出来ないヤシばかりなのか?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

111 :名無しさん@編集中:03/04/07 14:49.net
アメリカ南部の訛りのきつい奴なら言うかもな ダイヴエックスって・・・

112 :名無しさん@編集中:03/04/07 14:55.net
日本人でしか英語教わってないなら
アメリカ全土なまってるように聞こえるだろうね
日本人むやみに綺麗にしすぎ

113 :名無しさん@編集中:03/04/07 16:00.net
アメリカ南部の訛りのきつい奴なら言うかもな ディブエックスって・・・


114 :名無しさん@編集中:03/04/07 17:07.net
>>110
オマエ本気か?diverとかdivingのもとの単語はdivじゃなくてdiveだぞ
シッタカ厨か


115 :押尾学:03/04/07 17:41.net
ちなみに110よ
「live」はライブって読むけど今話題の「liv」はリヴって読むよなぁ。
だから「dive」をダイブと読む例をだして「div」もダイブと読むいうというオマエの主張は
つっこみ所満載っていうことがわかるか。
divxはディヴエックスだろ!←新説

116 :名無しさん@編集中:03/04/07 18:16.net
アメリカ南部の訛りのきつい奴なら言うかもな ディブエックスって・・・


117 :名無しさん@編集中:03/04/07 18:18.net
>>114
>英語が解っている人は何の迷いも無く「ダイブエックス」と読むだろ。
>最後の文字のXも大文字だから無理に続けて「ダイヴェックス」とか、「ダイヴィックス」とか読まない。


118 :名無しさん@編集中:03/04/07 18:45.net
子供は想像力豊かでっす。

119 :名無しさん@編集中:03/04/07 19:03.net
ディブエックスと読む派は、「DIA建設(ダイア建設)」も「ディア建設」って読めよ。
「VIA(ヴァイア)」も「ヴィア」って読めよ。

120 :名無しさん@編集中:03/04/07 19:22.net
ダイブエックスだろ

121 :名無しさん@編集中:03/04/07 19:26.net
エックスヴィッドって読んでたりする

122 :名無しさん@編集中:03/04/07 19:38.net
ttp://e-words.jp/?w=divx

123 :名無しさん@編集中:03/04/07 19:39.net
>>119
IBM ViaVoiceは「ヴィアボイス」と読んでますが
間違っていますか?

124 :名無しさん@編集中:03/04/07 19:45.net
>>122で終了だなw

125 :名無しさん@編集中:03/04/07 19:45.net
エックス、ヴイー、ん〜〜(ためて)〜〜 アイ、ディー!

126 :名無しさん@編集中:03/04/07 19:54.net
ttp://e-words.jp/?w=VIA20C3

127 :名無しさん@編集中:03/04/07 20:54.net
ディブエックス
ディヴェックスのほうがかっこイイ!!

128 :名無しさん@編集中:03/04/07 23:01.net
ともかく、DaViDeo DivXのおかげで「DivXはディベックスと読む」という答えが与えられたわけで、
それだけでもDaViDeo DivXを購入する価値があるといえるだろう。
http://www.books-ruhe.co.jp/ky/books/davideodivx.htm

答えは「ディベックス(正確な発音は「ディーヴェックス」)で終了

129 :名無しさん@編集中:03/04/07 23:13.net
こんなもんスレ立てて議論するほどの話題か?
ATOKですらエートックとかアトークとかアトックとかで
論争してたな昔。

130 :名無しさん@編集中:03/04/07 23:41.net
英語でダイバー(潜水夫)の事をdiverって言うだろ、
つまり、「div」は「ダイブ」って読むのが通例。
ダイブ+ing=ダイビングとかね。

だから、英語が解っている人は何の迷いも無く「ダイブエックス」と読むだろ。
最後の文字のXも大文字だから無理に続けて「ダイヴェックス」とか、「ダイヴィックス」とか読まない。

DivXは「ダイブエックス」と読む以外ないだろ。
ダウソ板住人は中学生英語も満足に出来ないヤシばかりなのか?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

( ´,_ゝ`)プッ

131 :名無しさん@編集中:03/04/08 00:00.net
>>130
DaViDeo DivXを「ディベックス」と読むと決めたホロンに言いましょう

あなたとホロンのどちらが頭がいいのでしょうかね?

132 :名無しさん@編集中:03/04/08 00:01.net
Divingをダイヴィングと発音するから
DivXは、ダイヴエックスか・・・・

単純ヴァカ極まりない発想だわな。

133 :名無しさん@編集中:03/04/08 01:58.net
ディブエックス厨もダイブエックス厨も双方負け

答えは   「ディーヴェックス」

134 :名無しさん@編集中:03/04/08 01:58.net
128 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/04/07 23:01
ともかく、DaViDeo DivXのおかげで「DivXはディベックスと読む」という答えが与えられたわけで、
それだけでもDaViDeo DivXを購入する価値があるといえるだろう。
http://www.books-ruhe.co.jp/ky/books/davideodivx.htm

答えは「ディベックス(正確な発音は「ディーヴェックス」)で終了


135 :名無しさん@編集中:03/04/08 02:01.net
WMV=ウマブ

136 :名無しさん@編集中:03/04/08 02:02.net
TVアニメ妖怪人間ベムの登場人物「ベム、ベラ、ベロ」の語源を知ってる?
BMWが当時「ラヴェーロ」という車をイタリア向けに輸出していたんだけど、
赤いボディに黄色いライト(つり目みたい)がかなり個性的で(奇怪で?)車のイメージをヒントに
「ベム、ベラ、ベロ」の3人の名前が決まりました。
「ベムベー ラヴェーロ」を分解していくと「ベム ベーラ ヴェーロ」→「ベム ベラ ベロ」となった訳です。
車好き(当時は「カーキチ」と呼ばれていた)のスタッフが多かった時代の話です。
「サーキットの狼」なんていうカーキチ漫画も今は知る人も少ないでしょうね。
昭和42年発売の往年の名車「トヨタ2000GT」の発売後の昭和43年に妖怪人間ベムは放映開始
されました。
カーキチにとっては黄金の時代でしたね。 車に夢とロマンがあった時代のエピソードです。

137 :名無しさん@編集中:03/04/08 02:26.net
>>136
懐かしいアニメだな、知らなかったよサンクスコ。


138 :名無しさん@編集中:03/04/08 05:22.net
いっそのこと「もっこり」で統一。

139 :名無しさん@編集中:03/04/08 12:42.net
424 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/04/08 12:39
378 名前:名無しさん@編集中 投稿日:03/02/11 23:24
"Ryan O'Connor" <roconnor@divxnetworks.com>
からメールが来ました。

> 突然で失礼致します。何度もDivXをご利用頂き有難う御座います。DivXの日本語の発音・名
>
> @「ダイブエックス」 :一番英語の発音が近いです。
> A「ディブエックス」 :よく使われている言葉です。
> B「ディベックス」 :ある日本の会社の提案です。
> C「ディビックス」 :ある日本の会社の提案です。
> D「デベックス」 :ある人の提案です。
>
> よろしくお願い致します。
>
> ライアン・オコナー
> DivX・サポート・チーム

まだ日本語読みについては名前が決まってない模様。


140 :名無しさん@編集中:03/04/08 19:43.net
どうあってもダイブエックスじゃなきゃいやだと騒いでいる
ガキのわがままに良く付き合うねぇ君達。感心するよ。マジで。

141 :名無しさん@編集中:03/04/09 13:06.net
AVI(DivX・XviD)はガキや貧乏人が違法コピーを作る
フォーマットであることを理解しよう。


142 :名無しさん@編集中:03/04/11 11:31.net
>>141
頭悪そうだな

143 :名無しさん@編集中:03/04/12 00:35.net
>>98は馬鹿か?
divをネイティヴに読ませれば必ずディヴと発声するぞ
ダイヴと読むのは後ろにeがつけば、の話だ。
なまじ”中学生英語”を理解していたばかりに  ( ´,_ゝ`)プ 高校逝けよ

144 :名無しさん@編集中:03/04/12 00:46.net
DivX チェベックス
XviD ロドリゲス

でいいじゃないか

145 :名無しさん@編集中:03/04/12 22:50.net
>>144
レッド

146 :山崎渉:03/04/17 12:21.net
(^^)

147 :名無しさん@編集中:03/04/19 15:19.net
DivX ドラキュラ
XviD アルカード

148 :山崎渉:03/04/20 06:19.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

149 :名無しさん@編集中:03/04/20 12:12.net
今更ながら
YOJI=ルータス=イタチ飼い
なのか?

150 :名無しさん@編集中:03/04/20 16:49.net
ターンダイブエックスとかはどうだ?

151 :名無しさん@編集中:03/04/22 23:50.net
エクシヴィード

152 :名無しさん@編集中:03/04/24 18:53.net
串微動

153 :YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/04/25 00:11.net
バツビド

154 :名無しさん@編集中:03/04/25 00:24.net
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030425/bha.htm
・・・

155 :名無しさん@編集中:03/04/25 02:49.net
愛はどこへいった

156 :名無しさん@編集中:03/04/25 03:17.net
DivX … ダイヴ・エックス
Xvid … ザビッド

157 :名無しさん@編集中:03/04/25 10:52.net
キシヴィドゥ

158 :名無しさん@編集中:03/04/25 15:12.net
>>156
どこの国の訛りだ?

159 :名無しさん@編集中:03/04/25 20:46.net
海外にいったこともないやつが多いね。
たまにはいいよ、外を見てみろ。

160 :名無しさん@編集中:03/04/26 05:19.net
雨降ってるな

161 :名無しさん@編集中:03/04/26 07:24.net
>>159
てめーのばかっぷり指摘されるともーたいへん。

162 :名無しさん@編集中:03/04/26 08:20.net
UFOをユーフォーと読むのは日本人だけ、基本的に頭文字を取って作られた略語は
一文字づつ発音、だと思うが...
UFO  = ゆー・えふ・おぅ
Xvid = えっくす・ぶい・あい・でぃー
Divx = でぃー・あい・ぶい・えっくす
JAL  = じぇい・えい・える
こうすると、ABCの歌でしか英語が分からないリア厨でも統一できて便利

以上、海外(17ヶ国でトータル4年半、他板からの出張さんの意見でした)

163 :名無しさん@編集中:03/04/26 12:57.net
>>162
ビー・エー・ケー・エー

164 :名無しさん@編集中:03/04/26 15:42.net
アメリカでどう発音しようが
ロシアでどう発音しようが
中国でどう発音しようが

正直どうでもいい
日本ではどう発音するか、それが問題です

165 :名無しさん@編集中:03/04/26 23:56.net
おいおまいら、ついでにSARSの読み方も統一してやってくれ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030426-00001055-mai-soci

166 :名無しさん@編集中:03/04/28 22:41.net
Divxの人間(立場は勘弁)から直接聞けた読み方がわかった。
「ダイ・・・」ではなく「ディ・・・」だったよ。


167 :名無しさん@編集中:03/05/04 09:04.net
ダンディ

168 :名無しさん@編集中:03/05/04 09:21.net
ご存じのように、英語では「X」を「キス」と読みます。
従いまして、DivXは「ディープキス」、Xvidは「キスミント」となります。


169 :名無しさん@編集中:03/05/04 09:38.net
XviDivX…
…たいづ気まい

170 :名無しさん@編集中:03/05/04 11:36.net
よもくぼ

171 :名無しさん@編集中:03/05/04 12:04.net
X68000XVIはエクシヴィだったのでXvidはエクシヴィディーでいいんじゃない。
↑不真面目
Division=Div.だからDivX>ディヴエクス>ディヴェ(ッ)クスかなあ
↑真面目

だが個人的にはアレとソレで
↑本音

172 :名無しさん@編集中:03/05/04 12:22.net
Xvid = えっくす・ぶい・あい・でぃー
↑idしか単語として読めないので許せる。

Divx = でぃー・あい・ぶい・えっくす
↑読めないで一文字づつ言ってる感じで許せない。
 Div(171の)が単語、と言ってみる。
実はディブバツじゃないはず。

173 :名無しさん@編集中:03/05/04 12:23.net
ATAPIをアキバでアタピーとか言ってたやつが居た。
Atapiならそう思うが↑恥ずかしい。

174 :名無しさん@編集中:03/05/04 15:19.net
>>173
じゃあ「ASUS」ってなんて読むの?

175 :名無しさん@編集中:03/05/04 15:20.net
アズアス

176 :名無しさん@編集中:03/05/08 19:44.net
あす〜す
Xvid = エクスヴィド

スカリー波ってモルダー波とどう違うの?

177 :名無しさん@編集中:03/05/09 21:01.net
Avisynthはなんて読むのでしょうか

178 :名無しさん@編集中:03/05/09 22:00.net
エーブイイズインス

179 :山崎渉:03/05/22 02:09.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

180 :名無しさん@編集中:03/05/22 03:15.net
なんだかちょっと前にDivX版の似たようなスレを見たような気がする俺は

エックスビッド

181 :名無しさん@編集中:03/05/22 09:32.net
>>174
ちょっと前のアキバPCでアサスでもエイサスでも良いですが
会社登記はアスースですとのコメントの出た記事が。

182 :YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/05/27 10:25.net
てst

183 :YOJI ◆LMNMWMiDzc :03/05/27 10:26.net
エックスビドゥっていってたら遠くの方で”プッ”って言われた気がする

184 :名無しさん@編集中:03/05/27 17:07.net
>>180 どっちも、どーせルータスが立てたんだろっ

なっ>>183

185 :山崎渉:03/05/28 16:50.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

186 :名無しさん@編集中:03/06/02 13:23.net
もうエックスディブでいいよ・・・

187 :名無しさん@編集中:03/06/05 11:34.net
DivXもXivDも、両方ともえっくすでいいだろっ。

あたまえっくすとか、しりえっくすとか。

俺は最近、そう詠んでるよ。

188 :名無しさん@編集中:03/06/05 23:42.net
ディブエックス
エックスバイド
でいいじゃん

189 :名無しさん@編集中:03/06/14 00:44.net
>>187
まちがってるし(プッ

190 :ヨージ ◆LMNMWMiDzc :03/06/14 11:48.net
くせっ

191 :名無しさん@編集中:03/06/24 22:52.net
divx=ディブエックス
xvid=エックスヴィド

192 :名無しさん@編集中:03/06/28 20:24.net
クスバイド

193 :名無しさん@編集中:03/06/29 01:37.net
DivX = ディベックス
XviD = キシビッド

194 :名無しさん@編集中:03/06/29 02:32.net
エクシヴィ

195 :名無しさん@編集中:03/06/29 03:31.net
DivX = デイヴエツクス
XviD = クソビッド

196 :名無しさん@編集中:03/06/29 08:48.net
エックスビッド


197 :名無しさん@編集中:03/06/29 11:46.net
DivX = ダイブ糞
XviD = 糞ビド


198 :名無しさん@編集中:03/06/29 16:49.net
DivX = ちんこ
XviD = まんこ

199 :名無しさん@編集中:03/06/30 19:17.net
俺の夕゙千は「エックスブイアイディー」って読んでる
俺はエックスヴィド

200 :名無しさん@編集中:03/06/30 19:20.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕でエンコードして下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      indeo

201 :名無しさん@編集中:03/06/30 20:32.net
先頭のXは、つづりの中では「ク」に近い発音するから
Xvid=クヴィッド

202 :名無しさん@編集中:03/06/30 21:52.net
http://www.traffimagic.com/WIP59MMSMCA/comein/PRTPJ

203 :名無しさん@編集中:03/06/30 22:57.net
もまえら馬鹿だなぁ「デイブエツクス」で公式発表されてるんだぜ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/23/divxprovep_present_2s.gif
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/23/divxprovep.html

204 :名無しさん@編集中:03/06/30 22:58.net
ミスった「デイヴエツクス」だ

205 :デブ:03/07/01 17:19.net
俺を馬鹿にしている名前だ!!!
認めない

206 :_:03/07/01 17:24.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html

207 :名無しさん@編集中:03/07/03 15:47.net
DivX=デブ糞
XviD=糞ヴィド

208 :名無しさん@編集中:03/07/03 16:25.net
DivX = ディヴクス
XviD = キシヴィッド

209 :名無しさん@編集中:03/07/05 02:44.net
DivX = D9X
XviD = X6D

210 :209:03/07/05 02:45.net
D4Xじゃねえか氏ねよ俺

211 :名無しさん@編集中:03/07/05 02:47.net
D 1 5 10
D 4 10
D 1 9

212 :山崎 渉:03/07/15 11:19.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

213 :名無しさん@編集中:03/07/24 14:25.net
エックスブイアイディー

214 :名無しさん@編集中:03/07/24 21:50.net
デブ糞とその仲間たち

215 :名無しさん@編集中:03/07/25 23:41.net
ターンディベックス

216 :名無しさん@編集中:03/08/01 22:43.net
マジレスですがザヴィド

217 :名無しさん@編集中:03/08/02 02:10.net
マジレスが必ずしも正解を言っているとは限らないこの世の中

218 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:20.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

219 :名無しさん@編集中:03/08/05 00:50.net
divx=デブ
xvid=エビ

220 :名無しさん@編集中:03/08/13 13:20.net
エグヴァイド

221 :名無しさん@編集中:03/08/13 13:57.net
クロスビッド

222 :名無しさん@編集中:03/08/14 14:02.net
divx=ムサシ
xvid=コジロー

223 :名無しさん@編集中:03/08/14 21:38.net
>>222
どっちが勝ったんだっけ

224 :山崎 渉:03/08/15 22:54.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

225 :名無しさん@編集中:03/08/31 12:25.net
ペケヴィッド

226 :名無しさん@編集中:03/09/04 19:33.net
グビっと!

227 :名無しさん@編集中:03/09/06 16:11.net
キシビッド

228 :名無しさん@編集中:03/09/06 18:36.net
エックスヴィド

229 :名無しさん@編集中:03/09/06 18:43.net
スクッベイデ

230 :名無しさん@編集中:03/09/06 21:35.net
セックスビデオ

231 :変人28号:03/09/07 04:26.net
ターンディビックス or 髭ディビックス

232 :名無しさん@編集中:03/09/12 20:09.net
huffyuv これは何て読む?

233 :名無しさん@編集中:03/09/13 19:30.net
ふっふゅv

234 :名無しさん@編集中:03/09/13 23:48.net
はふゆーヴ

235 :名無しさん@編集中:03/09/15 12:54.net
エヴァディー

236 :名無しさん@編集中:03/09/15 17:39.net
エキシビッド

237 :名無しさん@編集中:03/09/19 20:19.net
えっくすぶいあいでぃー

238 :名無しさん@編集中:03/09/28 01:31.net
ばびっど

239 :名無しさん@編集中:03/10/01 02:09.net
おれはキスヴィドゥって読んでる。

240 :名無しさん@編集中:03/10/01 02:36.net
エ ッ ク ス ヴ ィ ッ ド 以 外 あ り え な い

241 :名無しさん@編集中:03/10/01 02:38.net
mp3は
えむぴーさん じゃダメ?

242 :名無しさん@編集中:03/10/01 02:48.net
えむぴーさんでも身内で通ってればいいんじゃない?
内の周りではもせって言ってるけどおれはえむぴーすりーっていいます

XVIDはえっくすヴぁいどかなー?

243 :名無しさん@編集中:03/10/01 02:52.net
DivX = ディヴエックス
XviD = エックスヴィッド でFA

244 :名無しさん@編集中:03/10/01 02:58.net
たしかにFAくさい

DIVXはだいヴえっくすも可にしたらいいのでは。統一だったらダメなわけだが・・

245 :名無しさん@編集中:03/10/01 09:29.net
エクスヴィドゥ以外にどう読めと?

246 :名無しさん@編集中:03/10/01 16:08.net
ディヴィジョン エックスの略らしいから

247 :名無しさん@編集中:03/10/01 16:18.net
ターンADivX

248 :名無しさん@編集中:03/10/01 19:17.net
Divx(ディヴエックス)ではないほう。


249 :名無しさん@編集中:03/10/01 22:41.net
>>247
Aはイランだろぅ

250 :名無しさん@編集中:03/10/04 13:13.net
DivX:ディヴエックスorディヴェックス
XviD:エックスヴィド
huffyuv:(読めません)

251 :名無しさん@編集中:03/10/05 23:28.net
huffyuv:ふ・ふにゅーヴ

252 :名無しさん@編集中:03/10/06 16:17.net

 D i v X が デ ィ ヴ ェ ッ ク ス な ん だ か ら 、

 そ の 反 対 の X v i D は ス ク ッ ェ ヴ ィ デ 。

253 :名無しさん@編集中:03/10/06 22:39.net
>>252
ッ ェ がむずかしい・・・

254 :名無しさん@編集中:03/10/06 23:32.net
エ ッ ク ス ヴ ィ ッ ド 以 外 あ り え な い

255 :名無しさん@編集中:03/10/06 23:50.net





256 :名無しさん@編集中:03/10/19 14:14.net
キシビド

257 :名無しさん@編集中:03/10/20 09:01.net
誰か公式に聞いて来い
それで終了

258 :名無しさん:03/10/20 19:59.net
DivX:ディーイブエックス
XviD:エックスヴィディー
huffyuv:ハフユーヴ

259 :名無しさん@編集中:03/10/23 18:40.net
クス ヴェド

260 :名無しさん@編集中:03/10/24 12:31.net
DivX:ディヴェックス
XviD:ディヴェックスリバース

これがいい


261 :名無しさん@編集中:03/10/24 12:34.net
デブX
糞土

262 :名無しさん@編集中:03/10/24 15:06.net
>>260
なら
XviD:リバースディヴィックス
だろ。漏れはそう呼んでいる。

263 :名無しさん@編集中:03/10/25 06:48.net
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1063846879/23
クロスヴィッドカコイイ!『コンピュータ理工学部』が言ってることだし、これで統一しる!

264 :名無しさん@編集中:03/10/25 12:35.net
DivX = ディブエックス
XviD = エックスビドゥ
WMV = ウィンエムブイ
aviutil = エーブイアイ ユーティル
TMPGEnc = ティーエムペグエンク


265 :名無しさん@編集中:03/10/25 16:36.net
シャンティって呼ぼうぜ

266 :名無しさん@編集中:03/10/27 09:21.net
DivX:さやか
XviDまどか

267 :名無しさん@編集中:03/10/27 11:18.net
DivX = ディブエックス
XviD = エックスビド
WMV = ダブルエムヴイ
aviutil = アビイューティル
TMPGEnc = テーエムピージーイーンク
Huffyuv = フッヒュビュー

>>263
「理工学部」はカコイイ。でも「コンピューター理工学部」はカコワルイので却下。

268 :名無しさん@編集中:03/10/27 17:41.net
えっくすビデ

269 :名無しさん@編集中:03/10/27 19:40.net
>>263 >>267
コンピュータ理工学部でぐぐってみたよ。なるほど、あそこか。なんとなく説得力があるような気もするが。
で、「クロスヴィッド」もなかなかかっこよくていいけど、じゃあ「トランスヴィッド」ってのはどう?

270 :名無しさん@編集中:03/10/27 19:50.net
DivX = ディブエックス
XviD = エックスビッド
WMV = ウィンドウズメディアビデオ
aviutil = エーブイアイユーティリティ
TMPGEnc = テーエムペグエンコ
Huffyuv = エイチユーエフエフワイユーブイ


271 :名無しさん@編集中:03/10/28 07:59.net
xdivの映画を再生できないんですが、
バイナリもインストしたんですが・・・
どうしたらいいでしょうか?

272 :名無しさん@編集中:03/10/28 08:41.net
xvidから静止画切り出せるソフトってどれがいいの?

273 :名無しさん@編集中:03/10/28 08:56.net
DivX = デブエックス
XviD = クスビッド
WMV = ワムブ
aviutil = エイブュ
TMPGEnc = テーエムエンコ


274 :名無しさん@編集中:03/10/29 00:51.net
Xvid エクスヴィードはどうよ?

275 :名無しさん@編集中:03/10/29 05:08.net
>>274
必殺技っぽくてかっこいい

Divx = でぃぶぇっくす
Xvid = えくすヴぃど

276 :名無しさん@編集中:03/10/31 11:54.net
DivX = でぃーあいヴぃーえっくす
Xvid = えっくすヴぃど
WMV = だぶりゅーえむぶい
aviutil = えーぶいあいゆーてぃる
TMPGEnc = てぃーえむぴーじーえんく
Huffyuv = はっふわいゆーぶい(はふぃー)

277 :名無しさん@編集中:03/10/31 14:53.net
スクッベィデ

278 :名無しさん@編集中:03/10/31 15:24.net
DivXはダイブエックスと読んでるが、だめか?

279 :名無しさん:03/10/31 19:15.net
DivX = ディブックス
XviD = クスビドゥ
WMV = ウムブ
aviutil = アビューティル
TMPGEnc = チンポグエンク

280 :名無しさん@編集中:03/10/31 22:11.net
>>278
だいぶペケ

281 :名無しさん@編集中:03/11/08 21:04.net
DivX=ダイブエックス
XviD=エックスバイド
こうなったらなんでもよさげ

282 :名無しさん@編集中:03/11/14 20:33.net
1号2号

283 :名無しさん@編集中:03/11/14 20:36.net
エクスバイド

284 :名無しさん@編集中:03/12/10 17:55.net
バッテンビデ

285 :名無しさん@編集中:03/12/11 21:41.net
えびーど

286 :名無しさん@編集中:03/12/11 21:54.net
ディベックス

287 :名無しさん@編集中:03/12/12 15:01.net
キシヴィッド

288 :名無しさん@編集中:03/12/17 02:00.net
DivX = デヴエックス
Xvid = クソヴィッド
WMV = ウムヴォ
aviutil = アビウチル
TMPGEnc = チンポゲンキ
Huffyuv = ヒューッフユヴ

289 :名無しさん@編集中:03/12/18 19:39.net
DivX=ディヴペケ
XviD=ペケヴィドゥ

290 :名無しさん@編集中:03/12/19 19:34.net
えっくすうんこ

291 :名無しさん@編集中:03/12/21 18:01.net
DivX=デブの糞
XviD=糞ベトッ

292 :名無しさん@編集中:04/01/01 11:38.net
DivX=ディヴィックス
XviD=エックスヴィドゥ

293 :名無しさん@編集中:04/01/01 11:59.net
DivX=ディヴエックス
XviD=エックスヴィッド

294 :名無しさん@編集中:04/01/04 14:08.net
DivX=ディヴエクス
XviD=エクスビド

295 :名無しさん@編集中:04/01/04 14:11.net
WMV = ダブルエムブイ
aviutil = エーブイアイユーティル
TMPGEnc = テーエムペグ
Huffyuv =フヌアーワイユーブイ


296 :名無しさん@編集中:04/01/11 19:47.net
Divx = ディビックス
Xvid = キシビッド
WMV = ダブルエムブイ
aviutil = エーブイアイユーティーエル

297 :名無しさん@編集中:04/01/11 23:02.net
Divx = ディヴエックス
Xvid = エックスヴイアイディー
WMV = ダブルエムブイ
aviutil = エーブイアイユーティリティー
TMPGEnc = テーエムペグエンコ
Huffyuv = ハフワイユーヴイ

298 :名無しさん@編集中:04/01/13 10:08.net
っ糞っヴィド

299 :名無しさん@編集中:04/01/15 10:20.net
Divx = ディヴェックス
Xvid = エックスヴイアイディー
WMV = ダブルエムブイ
aviutil = AV言うてぃる
TMPGEnc = テーエムペグエンコ
Huffyuv = ハフワイユーヴイ

300 :名無しさん@編集中:04/01/17 13:13.net
300(σ^▽^)σゲッツ!!

301 :名無しさん@編集中:04/01/17 23:06.net
ここ、読むのつかれるな・・・

302 :名無しさん@編集中:04/01/17 23:22.net
終了

303 :名無しさん@編集中:04/01/18 00:04.net
DivX=デビクス
XviD=イグビド


304 :名無しさん@編集中:04/01/18 01:57.net
>>303よ、
デビクスとリアルで言っててはずかしくないか?

305 :名無しさん@編集中:04/01/23 16:51.net
DivX = ディヴエックス
XviD = エクシヴィディー
WMV = ダブルエムブイ
aviutil = エーヴイーアイユーティル
TMPGEnc = ティーエムペグエンク
Huffyuv = ハフワイユーヴイ
MP3 = エムピースリー(モセ)
NTT = エヌティーティー(ミカカ)
GIF = ジフ
Itanium = アイテニアム
ASUS = アスース
AMD = エーエムディー
VIA = ヴィア
Maxtor = マックストア
Aopen = エーオープン
Linux = リナックス
ISO = アイソ
IEEE1394 = アイトリプルイーイチサンキュウヨン
C++ = シープラプラ
DB = デービー
GNU = グニュー
VRML = ヴァーマル
Proxomitron = プロクスオミトロン(オミトロン)


306 :名無しさん@編集中:04/01/24 13:30.net
Proxomitron = プロ糞ミトロン

307 :ヨージ ◆LMNMWMiDzc :04/02/15 19:53.net
VRMLってヴァーマルっていうの?
じゃぁ、HTMLは?

308 :名無しさん@編集中:04/02/15 20:06.net
エイチティーエムエル

309 :名無しさん@編集中:04/02/29 16:40.net
糞ビッド

310 :名無しさん@編集中:04/03/05 02:16.net
]’viD = クリスビド

311 :名無しさん@編集中:04/04/17 10:39.net
きしびっど

312 :名無しさん@毎日が日曜日:04/04/17 11:45.net
XviD = くさび
Huffyuv = ふるっふ〜
IEEE1394 = しむら


313 :名無しさん@編集中:04/04/17 15:03.net
シュビドゥバに決まってる

314 :名無しさん@編集中:04/04/17 15:46.net
クソビド & デブクソ



二大ウンコーデック

315 :名無しさん@編集中:04/04/17 16:40.net
はあああああああああああああああ
リバースディベックスにきまってるだろうが
あほか

316 :名無しさん@編集中:04/04/17 17:04.net
己らはあほか

XviDもDivXも読み方決まる前に廃れるから安心しろ
これからは

エックスヴィーディ XVDの時代

317 :名無しさん@編集中:04/04/17 17:31.net
XviD=くそびど
DivX=でぶくそ
XVD=くそぶど

318 :名無しさん@編集中:04/04/17 17:39.net
クソだらけだな

319 :名無しさん@編集中:04/04/27 17:59.net
>>98
thx4U

てゆーかeが抜けてるんだけど。

320 :名無しさん@編集中:04/05/01 04:44.net
ASUS=アスース
maxtor=マクスター
hynex=ヒュネックス
SIS=シス
VIA=ビア
ALi=アリ

321 :名無しさん@編集中:04/05/01 07:27.net
ASUS=エイサス
maxtor=マックストル
hynex=ハイネックス
SIS=エスアイエイ
VIA=ヴイアイエ
ALi=エイリ

322 :名無しさん@編集中:04/05/01 17:51.net
WMA=ワーマ

323 :名無しさん@編集中:04/05/02 01:19.net
DivX = でぶくそ
XviD = くそびど
WMV = うぃめび
XVD = だめびで
aviutl = えーぶいあい卯ちる
TMPGEnc = つなみくん
Huffyuv = ふっふゆぶー
MP3 = もせあ
NTT = みかか
GIF = ぎふ
ASUS = あさす
AMD = あむどらいばー
VIA = ヴぃあ
Maxtor = まくすたー
Aopen = 青ペン
Linux = りなっくす
ISO = 磯
IEEE1394 = あいーん1394
C++ = しーたす
GNU = ぐにゅー


324 :名無しさん@編集中:04/05/02 19:25.net
キシビッドって読んでる

325 :名無しさん@編集中:04/05/02 23:05.net
>>313
小倉精子 濃いのドバドバ

326 :名無しさん@編集中:04/05/29 11:12.net
>>325
糞レス乙

327 :名無しさん@編集中:04/05/29 17:47.net
個人的にはエクスヴィドだな
開発者の人達はどう呼んでるのかな

328 :名無しさん@編集中:04/05/30 21:11.net
XviD=ィクスヴィッ ドゥ
DivX=ディ ヴェックス

つーか読みなんて相手が理解できれば何でもいいんじゃね?

329 :名無しさん@編集中:04/06/02 18:32.net
DivX = でいべくす
XviD = えっくすびーど
WMV = まいくろそふとのあれ
XVD = BHAのあれ
aviutl = えびうってる
TMPGEnc = てんぷごとえんこ
Huffyuv = ふるっふー
MP3 = ほいみ
NTT = えぬていてい
GIF = じふ
ASUS = あさす
AMD = あむど
VIA = びあ
Maxtor = まっくすとあ
Aopen = あおぺん
Linux = りなっくす
ISO = いそ
IEEE1394 = しむら
C++ = ぐらでぃうす
GNU = ぎにゅーとくせんたい


330 :名無しさん@編集中:04/06/03 01:15.net
MP3がもせあでNTTがみかかなら
YBBは「んここ」だな

331 :名無しさん@編集中:04/06/04 22:56.net
>>328
自分もほぼ同じ読みです。
ィクスがエクスと呼んでるのが違うくらい。

332 :名無しさん@編集中:04/06/05 02:52.net
WMA=うま

333 :名無しさん@編集中:04/06/05 10:52.net
(゚д゚)ウマー

334 ::04/06/06 01:32.net
DivX = 動画
XviD = 動画
WMV = 動画
XVD = 動画
aviutl = ソフト
TMPGEnc = ソフト
Huffyuv = 動画
MP3 = 音楽
NTT = 会社
GIF = 画像
ASUS = 会社
AMD = 会社
VIA = シラネ
Maxtor = 会社
Aopen = 会社
Linux = ソフト
ISO = ファイル
IEEE1394 = ハード
C++ = ソフト
GNU = シラネ

335 :名無しさん@編集中:04/06/06 10:54.net
漏れは
ダイヴエックス
エックスヴィド
と呼んでいたが
とある知り合いは
ディヴィックス
イキシード
と読むと教わった。

336 :名無しさん@編集中:04/06/06 11:45.net
SIS=お嬢さん

337 :ヒップデホップ:04/06/06 12:42.net
イグジビット


338 :名無しさん@編集中:04/06/07 02:00.net
ギャランドゥ

339 :名無しさん@編集中:04/07/19 22:23.net
DivX = でぶくそ
XviD = くそびど
WMV = げいつ
XVD = だめびで
aviutl = 卯
TMPGEnc = つなみ
Huffyuv = ふっふゅぶー
MP3 = もせあ
NTT = みかか
GIF = 岐阜
ASUS = 明日s
AMD = あむどらいばー
VIA = 捨てるヴィア
Maxtor = 幕☆
Aopen = 青ペン
Linux = つのぺんぎん
ISO = 磯
IEEE1394 = あいーん1394
C++ = しーたす
GNU = ぬー

340 :名無しさん@編集中:04/07/28 18:28.net
SeXvd

341 :名無しさん@編集中:04/07/30 01:59.net
間違ってるのはわかってるけどエックスヴィデオと呼んでます

342 :ルージ ◆LutusOnADs :04/07/30 21:19.net
セックスビデオ?

343 :名無しさん@編集中:04/07/31 10:31.net
ルータスおまえもか・・・

344 :名無しさん@編集中:04/08/04 19:53.net
xvid

345 :名無しさん@編集中:04/08/05 02:03.net
Xvid=リバースダイベックス

346 :名無しさん@編集中:04/09/24 00:43:45 ID:zoAocEBw.net
ズビドゥ

347 :ルージ ◆8C/Lutus.2 :04/09/24 23:43:22 ID:PhhLBAM5.net
ぐびっと

348 :名無しさん@編集中:04/10/31 07:06:42 ID:8+1AF3eg.net
シェルブリッド

349 :名無しさん@編集中:04/11/19 14:56:07 ID:119Utd0D.net
test

350 :名無しさん@編集中:04/12/01 17:20:06 ID:i/owBPQz.net
てst

351 :名無しさん@編集中:04/12/11 10:44:16 ID:FLAkuFXa.net
クソビド

352 :ルージ ◆c31LutusMc :05/01/02 17:46:35 ID:SNoa41Q/.net
バビッド

353 :名無しさん@編集中:05/01/02 23:51:45 ID:DZ2uCH6Y.net
イウォーク

354 :例の名無しさん:05/01/03 01:46:51 ID:MYeeaHuI.net
将軍様

355 :名無しさん@編集中:05/01/09 18:05:37 ID:jkXaq6iV.net
パクリデビックス

356 :名無しさん@編集中:05/01/09 18:28:22 ID:lpCtVYQy.net
ザビド

357 :名無しさん@編集中:05/02/04 23:46:11 ID:W6lngfcP.net
エクスヴィドゥが正しいらしいよ

358 :名無しさん@編集中:05/02/05 01:44:55 ID:DNYKwV4X.net
糞人

359 :名無しさん@編集中:05/02/10 15:10:40 ID:/GaTxxNP.net
IEEE1394は火縄と呼ぶように。

360 :名無しさん@編集中:05/03/11 17:44:27 ID:Uao9nfmX.net
エックスビッド

361 :名無しさん@編集中:05/03/12 07:32:48 ID:zRzZqZK8.net
漏れは1年前から周辺のピープルも含め
ディベックス
キシビット

362 :名無しさん@編集中:05/03/20 23:27:43 ID:39x65nh+.net
エクスヴァイド

363 :名無し募集中。。。:2005/03/23(水) 21:26:34 ID:I0mwFzgK.net
キシビッド

364 :名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 22:20:04 ID:T8+/NCux.net
        ,,     
         ゙ミ;;;;;,_    
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

365 :ルージ ◆c31LutusMc :2005/05/17(火) 10:42:19 ID:mErP7ncM.net ?#
つーか、X自体の読み方がわかんねーのに
それが先頭にあるんだもん まいっちんぐ

366 :名無しさん@編集中:2005/05/19(木) 18:12:44 ID:yJYeSdle.net
DivX = デビット
Xvid = キャシー

367 :名無しさん@編集中:2005/05/22(日) 20:16:36 ID:ZUHiMuJ+.net
串びど

368 :名無しさん@編集中:2005/05/25(水) 23:22:06 ID:ChaX1BDK.net
エックスバイド


369 :名無しさん@編集中:2005/06/19(日) 23:54:14 ID:YZs91gl4.net
バツバディ

370 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:05:13 ID:kyVW9SPv.net
首D

371 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:25:54 ID:YQABwIR6.net
低脳なおまいらに答えを教えてやる。

Ogg Vorbis : オッグ・ボービス
XviD : イクスビッド
DivX : ディヴェックス

372 :名無しさん@編集中:2005/06/24(金) 13:33:19 ID:kMNbs6dM.net
ペケビド

373 :名無しさん@編集中:2005/06/26(日) 21:45:19 ID:5c3X4TYZ.net
デブクソ

374 :名無しさん@編集中:2005/06/27(月) 16:19:03 ID:rx+4Nb9V.net
クスッエブィデ

375 :名無しさん@編集中:2005/07/04(月) 00:09:33 ID:xblpP5jM.net
エクストラビドゥ

376 :名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 15:46:01 ID:uAqtN0dE.net
ゾビド

377 :名無しさん@編集中:2005/07/27(水) 20:21:12 ID:OpBgpdvR.net
えっくすびぃど

378 :名無しさん@編集中:2005/08/15(月) 14:21:43 ID:It2rk1Ci.net
俺は エックスブイアイディー

379 :名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 07:49:57 ID:Dd3pQ/Hg.net
XviDをエックスビッドとよんでいるが
このスレでも同じ、あるいは近いよび方をしてる人が多いんで
ちゃんと通じるって意味では安心した。
?、て顔されたことが多いんで。

380 :名無しさん@編集中:2005/09/24(土) 06:34:52 ID:wpLSiVq/.net
>>366
ワロタ

381 :名無しさん@編集中:2005/09/26(月) 13:07:56 ID:i9Y+PKZC.net
DivX = デブ糞
Xvid = キシブドゥ

382 :名無しさん@編集中:2005/10/04(火) 05:01:04 ID:7SYSCUqa.net
Xvidはエックスビッド
DivXはディブエックス
ヴなんて洒落た発音はできないのですよ。

383 :名無しさん@編集中:2005/10/07(金) 21:28:05 ID:jFumEj7v.net
DivX ディベックス
XviD スクッベィデ

384 :名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 02:07:07 ID:6QPQMXi4.net
DivX だいぶ糞
XviD 痛面四次元ポケット

385 :名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 17:53:20 ID:xasexsga.net
DivX ディビックス
XviD エクスビィド

386 :名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 18:04:13 ID:yeVeXhgS.net

DivX デブ
XviD クズ

だろよ


387 :名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:18:57 ID:CbPglMAz.net
>>386
はいはい、ワロタワロタ

388 :名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 22:22:18 ID:0tIVtrSG.net
アビうるち(←avultiだと思ってた名残


389 :名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 01:48:23 ID:ZEBq1iHU.net
>>1-388
すまんが、初心者にも分かるように言ってくれないか?

390 :名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 13:38:45 ID:fJw2Fzy/.net
サンフランシスコで業界人6人に尋ねてみた。

DivX ディヴェックス
XviD エックスヴィ  (ドゥは止めるだけでほぼ無発音)

正直に言うと「イクスヴェッッッッッッッッッッ!!」って聞こえた

391 :名無しさん@編集中:2005/10/16(日) 21:07:07 ID:qS27JSbr.net
XviD 総合スレ Part20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1129464335/

392 :名無しさん@編集中:2005/10/17(月) 07:24:08 ID:P6++RLNL.net
990 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 17:20:48 ID:NYy7Sqry
>>989
テープレコーダに「ディブエックス」って吹き込んで逆転再生すると
「ウスッケウビゥド」って聞こえる。

393 :名無しさん@編集中:2005/10/20(木) 05:51:16 ID:fnJmXP3v.net
カリフォルニアネイティブな俺はクシビッドって読んでるんだけどな・・・

394 :名無しさん@編集中:2005/10/23(日) 15:21:52 ID:MaLF52h9.net
正確には、
DivXはディヴェックス、XviDはエクスヴィド(ゥ)らしいけど、
ディブエックス、エックスビッドって呼び慣れてるからなんとも、、、
ちなみにgifは未だに俺の中ではギフですwwww

395 :名無しさん@編集中:2005/10/30(日) 02:17:02 ID:tjF48UHf.net
クソビッドとデブクッソでしょおおお

396 :名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:40:09 ID:6JSDYX+L.net
DivX ディヴエックス
XviD エクスバイド (リバースディヴ)
AviUtl エーブイアイ ユーティリティ
GIF ジフ
JPG ジェイペグ
C++ シープラスツー

>>371
Ogg Vorbis オグヴォルヴィス

397 :名無しさん@編集中:2005/11/16(水) 23:42:18 ID:6JSDYX+L.net
よってXviDはリバースディヴでFA。



-------------終       了------------------------

398 :名無しさん@編集中:2005/11/21(月) 21:50:13 ID:uhpHH/Sl.net
クソヴィド





-------------終       了------------------------

399 :ルージ ◆Nhby061s.k :2005/12/03(土) 11:38:29 ID:yR06tL67.net
バッテンバイド

400 :名無しさん@編集中:2005/12/07(水) 20:32:40 ID:qprnbY+V.net
divx デーブスペクター
xvid 手裏剣忍者
AviUtl あびちちっ
WMV9 ゲイツまんでぃ〜
mpeg4 ハゲ
VirtualDub ば〜ちゃんダブ
ogm おちこんだ人コーデック
mkv オシャレナオンガク
vob デブ
jpg よいどれ一家

401 :名無しさん@編集中:2005/12/08(木) 13:20:39 ID:xQ8N0bSP.net
セックスアンドザシティ

402 :名無しさん@編集中:2005/12/11(日) 06:46:30 ID:uehdRUfi.net
ぱちもん

403 :名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 18:58:35 ID:xrRbzdy0.net
エックスデブとデブエックスでFA。


-------------終       了------------------------

404 :名無しさん@編集中:2005/12/17(土) 18:25:06 ID:AqV61IeR.net
-------------終       了------------------------


              ↑
         微妙に左に偏ってる

405 :名無しさん@編集中:2005/12/30(金) 16:46:17 ID:ddBapkok.net
クロスビッド

406 :名無しさん@編集中:2006/01/14(土) 14:19:36 ID:vOWTbChI.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/XviD
素直にエックスブイアイディらしい

407 :ルージ ◆Nhby061s.k :2006/01/29(日) 00:40:34 ID:JL8wEI29.net
>>406
XviDの読み方については、「エックスブイアイディー」の他、「エックスビド」「エックスバイド」「キシビッド」「クソビド」などと読まれる場合もある。

ってやっぱりまだ統一されてないじゃん

408 :名無しさん@編集中:2006/02/21(火) 21:55:02 ID:S/0rAWm8.net
えっくすびっど

409 :名無しさん@編集中:2006/02/23(木) 00:08:17 ID:z+4PdXRD.net
この瞬間から俺が統一する
「エックスブイアイディ」

410 :名無しさん@編集中:2006/03/25(土) 16:49:45 ID:SzZjfBzk.net
ドイツ語だと
イックフィート、かな
イクスフィート、かも。

411 :名無しさん@編集中:2006/03/26(日) 18:07:23 ID:P7rvF7cj.net
>>410
それカッコイイからそれで決定

412 :名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 13:32:44 ID:q9/fAD4R.net
えくしぶでぃー

413 :名無しさん@編集中:2006/03/28(火) 16:45:16 ID:RMGIyR0r.net
イフリート

414 :名無しさん@編集中:2006/03/29(水) 11:10:44 ID:OKacOt+p.net
ぺけびど

415 :名無しさん@編集中:2006/04/18(火) 12:26:09 ID:zEzcb2x/.net
DivX:でぃぶえっくす
XviD:えっくすう゛ぃどー


もう、おまいらホントにいい加減だな。上のが正解。
トイウコトニシテクレ

416 :名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 20:43:19 ID:w5eMJzZB.net
エックスヴィド

417 :名無しさん@編集中:2006/04/20(木) 20:44:28 ID:w5eMJzZB.net
カイヴィド

418 :名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 14:39:29 ID:Sx1mF416.net
イグドピュット!

419 :名無しさん@編集中:2006/04/25(火) 14:40:33 ID:Sx1mF416.net
イクドピュット!

420 :名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 14:02:49 ID:0g00ztpt.net
アッー!

421 :名無しさん@編集中:2006/05/09(火) 04:06:24 ID:+VFhPX9n.net
ザヴィッド

422 :名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 15:47:41 ID:cG5Zn+GV.net
えっくすびっど でぃぶえっくす に一票

423 :名無しさん@編集中:2006/05/23(火) 23:30:16 ID:YQRkyVIf.net
逆div-x

424 :名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 19:02:13 ID:Sul5M0WD.net
でぶえっくす

425 :名無しさん@編集中:2006/06/04(日) 22:28:44 ID:sy8kBV+Y.net
考えたやつ、もっといいネーミングなかったのかよ。
只だから文句言う立場じゃないが。

426 :名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 19:57:37 ID:L3bwKn8w.net
本場読み
エクス・ヴァイドゥゥゥーゥ(英語は発音大事)

XviDのネーミングは、その生い立ちそのものが、
商業主義に走り出した、DivXに対する、反抗なのだから、しかたがない。

427 :名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 20:29:00 ID:i10hH9U9.net
XviD is the Vendor Independent of DivX.

428 :名無しさん@編集中:2006/06/23(金) 21:25:57 ID:SygZN5vM.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/XviD

429 :名無しさん@編集中:2006/06/25(日) 00:35:33 ID:ODIVsof9.net
ぺけう゛いぁぃぢぃ

430 :名無しさん@編集中:2006/07/03(月) 18:34:50 ID:/qXZlcUm.net
XviDはエックスビドゥ
DivXはディビックス
ogg?オジジだろ


431 :名無しさん@編集中:2006/07/06(木) 14:30:58 ID:HupFLCtL.net
まだ統一されてないのか!
お前ら暇人だなホント。

432 :名無しさん@編集中:2006/07/08(土) 03:12:55 ID:luuWHFQq.net
答えはデビットとキャシーに決まってる

433 :名無しさん@編集中:2006/08/02(水) 14:15:14 ID:L2D+quN6.net
バツビド

434 :名無しさん@編集中:2006/08/04(金) 19:18:01 ID:ifheq2w2.net
>>430
.oggはオッジだろが。


435 :名無しさん@編集中:2006/10/04(水) 12:06:56 ID:WxkZZGoB.net
イクィヴィドゥー

436 :名無しさん@編集中:2006/10/15(日) 15:57:18 ID:Ng4CVGBE.net
エックスブイアイディー

437 :名無しさん@編集中:2006/11/16(木) 21:20:30 ID:FTkguOKI.net
ィクスビー

438 :名無しさん@編集中:2006/11/24(金) 21:08:51 ID:I6X0Yql9.net
.oggはオグって読んでる
.ogmはオグムって読んでる

439 :名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 18:44:09 ID:MUMP4PGE.net
DivX = でびっくす
XviD = えくすびどぅ
WMV = だぶりゅえむぶい
aviutil = えーぶいあいゆーてぃる
TMPGEnc = てぃーえむぴーじーえんこ
Huffyuv = ふっふゅー


440 :名無しさん@編集中:2007/01/03(水) 17:59:59 ID:WDWKe22Z.net
エックスビドゥ
キシビッド
クスビィドゥ
ええっくすぶいあいでー

441 :名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 04:15:50 ID:X/GcB0+C.net
エックスヴィドゥ

442 :名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 12:05:40 ID:t0Qy0hix.net ?PLT(10001)
なにかにエクシヴィディーって書いてあった
カッコイイから俺はいつもこの読み

443 :名無しさん@編集中:2007/01/06(土) 12:55:47 ID:tpM4C3cG.net
でぃヴえっくす
えっくすヴぃっど
わむヴ
あヴぃうとる
おっぐ

444 :名無しさん@編集中:2007/01/21(日) 07:55:48 ID:r31GB0jr.net
ズヴィドゥ

445 :名無しさん@編集中:2007/02/05(月) 19:29:46 ID:w204Oats.net
おりは
DivX = でぃびくす
XviD = えっくすびどぅ
WMV = だぶりゅえむぶい
x264 H264 = えっちにーろくふぉー
aviutil = あびゆーてぃーえる
TMPGEnc = てぃーえむぴーじーえんく
Huffyuv = はふわいゆーぶい

446 :名無しさん@編集中:2007/05/27(日) 10:39:26 ID:uRGiGUly.net
WMV=うぅむぶ
DivX=でぃぶえっくす
XviD=えっくすヴィド
H264=えっちにひゃくろくじゅーよん
XVD=えっくすヴいでぃー
AVI=あぶぃ
MPEG=えむぺぐ

447 :名無しさん@編集中:2007/06/13(水) 18:50:22 ID:wwLQAUNl.net
>>425
もうそろそろ名前変えてもいいと思うんだけどね

448 :名無しさん@編集中:2007/06/16(土) 15:44:36 ID:lXtfb/KW.net
開発終了したんじゃなかったっけ?

449 :名無しさん@編集中:2007/07/24(火) 15:11:08 ID:B2CVLdMh.net
Wikiには
Xvid=エックスブイアイディー・エックスビド・エックスバイド・キシビッドとあるが
俺は昔YouTubeで外人さんが「エックスビッド」って発音してたし
DivXはDivX本家サイト内の解説映像ではっきり「ディブエックス」って連呼してたから
それを信じてる

Xvid=エックスビッド
DivX=ディブエックス

450 :名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 23:33:33 ID:g3Xctber.net
>会社概要
>社名:DivX, Inc.(ディビックス インク)

ディビックスらしい・・

http://www.divx.com/company/
http://ja.wikipedia.org/wiki/DivX

451 :名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 23:39:30 ID:aZh1cYZM.net
>>449
俺適当に読んでたけど、合ってたのかw

452 :名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 00:35:30 ID:l7o5IPvv.net
ゼノビットと読んでた俺は異端なのか

453 :名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 16:30:00 ID:1zIhJmAi.net
俺はゼビドだから端でもなさそう。

454 :名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 16:57:30 ID:gOx0zUO9.net
WMV=だぶりゅーえむぶい
DivX=だいぶえっくす
XviD=えっくすぶいあいでぃー
H264=えいちにーろくよん
XVD=えっくすぶいでぃー
AVI=えーぶいあい
MPEG=えむぺぐ
TMPGEnc = てぃーえむぺぐえんく

455 :名無しさん@編集中:2008/02/04(月) 20:10:02 ID:VBsbMHF5.net
>>454
>>449
×TMPGEnc = てぃーえむぺぐえんく
○TMPGEnc = てぃーえむぺぐえんこ

456 :名無しさん@編集中:2008/02/22(金) 00:07:15 ID:DW/foxVX.net
>>449に一票

457 :名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 09:51:20 ID:EJP7/R0o.net
>>454
AVIは絶対アビ(アヴィ)だろ?

458 :名無しさん@編集中:2008/02/23(土) 10:42:18 ID:OxGw2I9Y.net
>>457
ネタにマジレスしそうになったよ。

459 :名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 17:22:29 ID:Xwi4j7Pn.net
Xvid=えっくすびぃでぃ
DivX=でぃびっくす
x264=えっくすにーろくよん
avi=あび
MPEG=えむぺぐ
JPEG=じぇいぺぐ
WMV=ういんどうずめでぃあびでお
WMA=だぶりゅーえむえー
3GP=さんじーぴー
WAV=わぶ
PNG=ぴんぐ
AAC=えーえーしー
FLAC=ふらっく
MKV=まとろすか
TIFF=てぃふ
GIF=ぎふ
ASF=えーえすえふ
間違ってないだろ?

460 :名無しさん@編集中:2008/03/09(日) 20:44:01 ID:1EDTHBUG.net


461 :名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 18:13:41 ID:WDreCUZp.net
>>459
間違えてる
Xvid=>>449
DivX=ディブエックス(Wikiと>>449参照)
AVI=エーブイアイ
WMV=間違ってはいないが、ダブリューエムブイ
3GP=スリージーピー
MKV=マトリョーシカ
GIF=ジフ

462 :名無しさん@編集中:2008/03/10(月) 19:50:33 ID:aPGRBsZf.net
ぺけびど

463 :名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 20:09:49 ID:QSNDbcSq.net
ふびど

464 :名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 06:00:07 ID:jyeoiH8d.net
クソビデ

465 :名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 14:19:28 ID:f0ZUU1YC.net
エックス ヴィッド

466 :名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 00:40:04 ID:5bMSqFAm.net
ダイヴエックス
エックスヴィドゥ

467 :名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 07:19:27 ID:8oLReMf/.net
DivXをWikiで調べた方がいい奴が多いスレだな。

468 :名無しさん@編集中:2008/03/28(金) 23:03:17 ID:EYd8sAmE.net
セリカダブルエックス

469 :名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 00:27:25 ID:mvnP319G.net

WMA=わま
WAV=うぇぶ
PNG=ぴんぐー
GIF=じふ
ASF=あずふ
ogg=おぐぐ
iso=いさお
VOB=ぼぶ

470 :名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 02:01:48 ID:Lgyl5Nev.net
バカ丸出しだな

471 :名無しさん@編集中:2008/03/29(土) 09:04:02 ID:dyVeh6TM.net
[khvid]
マジレス

472 :名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 18:44:04 ID:9fzsandZ.net
Xvid=えっくすぶいあいでぃー
DivX=でぃぶえっくす
h.264=えいちにーろくよん
avi=えーぶいあい
MPEG=えむぺぐ
JPEG=じぇいぺぐ
WMV=だぶりゅえむぶい
WMA=だぶりゅえむえー
3GP=さんじーぴー
WAV=うぇーぶ
PNG=ぴんぐ
AAC=えーえーしー
FLAC=ふらっく
MKV=えむけーぶい
TIFF=てぃふ
GIF=じふ
ASF=えーえすえふ
異論は認めない

473 :名無しさん@編集中:2008/04/01(火) 18:56:50 ID:qy9MGF8P.net
WMA=わかやま
WAV=わたしは あかちゃん ヴォイス
PNG=ぽるのぐらふぃてぃ
GIF=がっきー(新垣結衣)ファン
ASF=あんたに そうしんするよ ファックス。
ogg=おまwwwwgdgd
iso=良い肉くだ さい お願いします。
VOB=ボブ撒布

474 :名無しさん@編集中:2008/05/07(水) 07:50:17 ID:Zc2dqvbD.net
クロスバイド って読んでるけど

475 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 14:54:27 ID:FxLnSF8Y.net
イグジビッドが一番かっこいいだろ。
目的もexhibit 展示に近いし。

476 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 17:22:05 ID:eMq0voOr.net
エックスヴィドゥ

477 :名無しさん@編集中:2008/11/16(日) 17:35:12 ID:zf/qW/FV.net
エクロスヴィアイデェイ

478 :名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 20:24:28 ID:uavIJCFf.net
コロシアム有明

479 :名無しさん@編集中:2008/12/04(木) 23:07:54 ID:L3Euty+u.net
Xvid=えっくすぶいあいでぃー
DivX=でぃーあいぶいえっくす
WMV=だぶりゅえむぶい
WMA=ういんどうずめでぃあおーでぃお
3GP=さんじーぴー
WAV=うぇーぶ
PNG=ぴん
MKV=もとろすか
ATRAC=えいとらっく
mov=もぶ


480 :名無しさん@編集中:2008/12/07(日) 15:44:07 ID:c42f1xIz.net
Xvid=クソビド DivX=デブクソ WMV=ウムヴ WMA=ウマ MKV=ムクヴ


481 :名無しさん@編集中:2008/12/18(木) 13:34:46 ID:tUXKZLRe.net
Xvid=えっくすう゛ぃどぅ
DivX=でぃう゛えっくす
WMV=だぶるえむぶい
WMA=だぶるえむえー
3GP=すりーじーぴー
WAV=うぇぶ
PNG=ぴんぐ
MKV=えむけーう゛い
ATRAC=あとらっく
mov=もぶ

482 :名無しさん@編集中:2009/06/10(水) 22:05:51 ID:42g5De0X.net
test

483 :名無しさん@編集中:2009/10/25(日) 19:52:21 ID:4lSceiC4.net
3g2をサンジーツーと読んでしまうんだが

484 :名無しさん@編集中:2009/11/01(日) 22:10:08 ID:xCqqfzcT.net
Xvid=エックスヴィド
DivX=ディヴィックス
WMV=ウィンヴ
WMA=ウィンマ
3GP=スリージーピー
WAV=ウェーブ
PNG=ピング
MKV=エムケーブイ
ATRAC=アトラック
MOV=モヴ
AVI=アヴィ
MP4=エムピーフォー
ISO=イソ
VOB=ヴォブ

485 :名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 19:28:51 ID:MjQCfzeR.net
Xvid エクスバイド
Divx ディヴィックス
WMV だぶるえむぶい
avi エーブイアイ
3GP さんじーぴー
3G2 さんじーつー


>>483に一票w

486 :名無しさん@編集中:2009/11/25(水) 21:21:58 ID:APgFcr9V.net
xvid エックスヴィドゥ
vidx ヴィドゥエックス

487 :名無しさん@編集中:2009/12/20(日) 00:43:46 ID:zpoQ2h/i.net
xvid エックスヴィッチ
vidx ヴィデックス

488 :名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 14:04:09.77 ID:5mX8F4DZ.net
xvid エクスヴィド
vidx ヴィディックス

489 :名無しさん@編集中:2012/05/25(金) 18:44:31.28 ID:1PMxSUgg.net


490 :名無しさん@編集中:2012/10/22(月) 10:04:38.58 ID:rHCuI2x7.net
AviUtiを使って1280×720の動画を640×360にして
エンコードしてるんですが1.3.2
にした途端2パスだと落ちたり
ビットレート800bpsに設定したのに
できる動画が180ていどビットレートの動画のなってしまう
症状が出てます

オプションとしてはパックドビットストリームVOP
VHQをワイドにした程度でほとんどでふぉで使ってます

491 :名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 21:40:21.09 ID:Cq9KB/GB.net
AviUtlでXvid1.3.2を使ってますがまったくそんなことなりません。
2パスでも落ちたことはありませんしTaget bitrate (kbps)1000kbps
に設定すれば±3%で出来てます。

>パックドビットストリームVOPVHQをワイドにした程度

私は完全にDefaultsでProfile@Level.Encoding type
Target bitrate(kbps)かcalc...でBitrateCalculatorを使うだけなんで
そんな障害にあったことないですよ。

492 :名無しさん@編集中:2012/12/06(木) 00:50:01.07 ID:Ly41MZrn.net
クルックー

493 :名無しさん@編集中:2013/01/28(月) 20:09:25.02 ID:7eApRCyg.net
デブックス

エクソバイド

494 :名無しさん@編集中:2013/01/30(水) 22:10:21.16 ID:k59VB3GG.net
Xvid エックスヴィッド

495 :名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 16:39:01.13 ID:NTGC0c72.net
MP4 むぷよん
AVI あび
MOV もぶ
ASF あすふ
3GP さんぐぷ
RMVB るむぶぶ

496 :名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 13:02:10.27 ID:pOc4Qv92.net
ルータスはまだいるのか?

497 :名無しさん@編集中:2013/02/16(土) 21:43:55.50 ID:cD1mgeQR.net
エックスヴィッドでいいんじゃまいか

498 :名無しさん@編集中:2013/02/17(日) 00:36:13.95 ID:Xq0KKd+3.net
(´-`).。oO(もうこのスレ10年経つんだな・・・)

499 :名無しさん@編集中:2013/02/18(月) 16:35:15.91 ID:VRFChzjE.net
あと10日で10年か

500 :名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 16:34:56.59 ID:T/RPr/dl.net
xvidってもう無くなった?

501 :名無しさん@編集中:2013/03/17(日) 20:13:35.03 ID:Gkw7/kEe.net
古いケータイに動画入れるときに使ってるくらいだな

502 :名無しさん@編集中:2013/10/01(火) 11:15:21.82 ID:Li2knlZy.net
こえpタソ・・・・・

503 :名無しさん@編集中:2014/05/11(日) 09:37:38.17 ID:LPDRW88K.net
同じレートならDivX5の方が綺麗だった。

504 :名無しさん@編集中:2014/09/08(月) 17:15:53.60 ID:Ti4AoWLO.net
教京サーバアビエ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告不足ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバアビエ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上層部24時間パトロール義務上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにく牡丹黒家宝ラーメン

教京サーバアビエ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション羽田帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにく牡丹黒家宝ラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックパブ立橋フロアWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルム不毛ハンバーグースラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービスカ米ラマン露店捜査キセルストアアイダホ会長農家不動産工場感激息子

505 :名無しさん@編集中:2015/04/12(日) 08:55:46.08 ID:X9gobPH0.net
test

506 :名無しさん@編集中:2016/12/20(火) 09:22:10.73 ID:ptdCuBCZ.net
クビド

507 :名無しさん@編集中:2017/01/04(水) 23:45:54.80 ID:dC4+LeHp.net
エグゼドエグゼス

508 :名無しさん@編集中:2017/01/05(木) 12:13:48.46 ID:l3SPz1PL.net
14年経っても解決してねーーーー

509 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 02:03:00.57 ID:0u8Wi09C.net
エックスビデオズ

510 :名無しさん@編集中:2017/01/18(水) 07:37:34.73 ID:M1Ag4kRK.net
お前らパッチ3.5来たぞオーディンがいるFF14やろうぜ

FF14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553

大人気生主もFF14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw

やって来てしまったエオルゼア
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>pso2はやってた

復帰しました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>PSO2を半引退してFF14に復帰しました!

何だかんだで始めました!
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/


年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691

3.5パッチノート
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/topics/detail/296f068db5f33f0b9ea3532c342d7b217b6d1551

https://youtu.be/EB0_BOC2P6U

総レス数 510
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200