2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノートパソコンでコンサートをダイレクト収録

1 :ビデオ者:02/12/12 12:59.net
収録後キャプチャーするのではなく、
HDDを収録レコーダーとしてダイレクトに
記録して撮影編集されている方、いらっしゃいますか?
画音飛び等、注意することはあるとおもうんですが…。
ノートのスペック、使用ソフト、周辺機材などのアドバイスが
お聞きしたいのですが…。


2 :2:02/12/12 13:00.net
2get

3 :3:02/12/12 13:02.net
3get

4 :999:02/12/12 13:07.net

ダイレクト終了

5 :1000:02/12/12 17:59.net

1000ゲット!

6 :名無しさん@編集中:02/12/12 18:18.net
なんの為にノートパソコンに収録するんですか?

きわめて現実離れしているように思うのですが・・・

7 :名無しさん@編集中:02/12/12 20:05.net
2階席正面最前列がベストポジションです。

8 :名無しさん@編集中:02/12/12 22:41.net
ブートレッガーっつーとかっこよさげだが、単なる割れ野郎と同じだな。
氏ね。
じゃなくて死ね

9 :名無しさん@編集中:02/12/13 13:15.net
>>6
HDDでキャプるとテープからHDDに落とす時間が省けていいんですよ。
うちの会社では小型のディスクトップ持っていってます。
スペックはともかく、サウンドカードとかビデオカードとかがちょっと不安なので。
スペック自体はぺん4の2.2G、メモリ1.5Gくらいですよ。
DVstorm2についてるDVキャプチャで2カメをiリンクから同時にキャプチャしています。
画音飛びとかはほとんどないです。
もちろん念のためバックアップでテープは回してます。

10 :名無しさん@編集中:02/12/13 17:57.net
>>6はなぜノートパソコンかと言うことに疑問をもっていると思われ
ていうかもう実際に現場でHDD録画しているところってあるんだな

11 :名無しさん@編集中:02/12/13 18:01.net
VideoStore買え〜
以上


12 :名無しさん@編集中:02/12/13 18:22.net
カムコーダーオプションのドッカブル(HDD)とかじゃダメなわけ?
現状だとカメラの機種の問題もあるかもしれないけど・・・
DV/DVCAM/DVCPRO辺り使ってるのかな?だっとしたら厳しいか。

ドッカブルも安全性結構高いかなー結局テープと同時収録だし。
うちは最近こんな感じで。あとは急ぎの時は4●速でキャプってます(w

一昔前(現行か?)だとPCでハードウェアをコントロール/モニター
してって奴だったね〜私感では、もうちょっと経つと現場のHDD収録
も増えてきそうなヨカーン

って言って置きながら1のトコが編集システム何使ってるか判らない
から結局なんとも言えないけどな〜(藁)

13 :名無しさん@編集中:02/12/13 19:08.net
どのみち電源と外付けHDD必要だからデスクトップでもいいと思うが
まぁ、持ち運びが大変だがな
新たに揃えるんなら
http://www.sony.jp/products/Professional/AV/DVCAM/DSRDU1/index.html
これなんかどうだろ?
プレミアからしか認識しないらしいけど

14 :ビデオ者:02/12/13 20:43.net
9さんありがとうございます。
そういう内容がお聞きしたかったんですよ。
当方、マルチカメラ・現場スイッチング収録してまして
収録機材として現場に持ち運ぶ際の
取り扱いによる破損が1番心配でした。
コンパクトなノートですとSWに責任持って預けれますが
ディスクトップですと、撮影現場を経験された方なら
わかると思いますが、仕込・ハケの際多数の人が持ち運ぶため
機材車に積み込み時によるショック等の破損が気がかりでした。

小型のディスクトップ当たってみます。

15 :9:02/12/13 22:01.net
>>14
うちは機材とかと一緒に積み込んでますが(笑
取り込みオンリーだったら小型のベアボーンに専用のビデオカード積めばいいんじゃないでしょうか。
現場でスイッチングするんですね。
極たまに、同期が乱れるのか知らないけど、スイッチングのときブロックノイズが走るときがあります。
3現場に一度くらいですが。

16 :9:02/12/13 22:05.net
>>13
そういうのもあるんですねー。
ただうちはコンサートとかスイッチングと逃げカメ2台を取り込むことがあるので
最低60G位は軽く使ってしまうのでリムーバブルHDDがイイです。
編集する人が変わってもHDD渡すだけでいいし。

17 :名無しさん@編集中:02/12/14 00:28.net
HDD内臓カメラってまだないの?

18 :名無しさん@編集中:02/12/14 02:02.net
>>17
随分前からあるよ

19 :ビデオ者:02/12/14 02:20.net
>>9
シンク・リファレンス・BBなどの同期の問題は
HDD収録においてまだまだ、後回しになりそうですね。
ちなみ収録時使われているSWはなんですか?
当方DVC PRO収録・編集のリニアシステムで仕事しているものです。
現場ではSONY BVS-3100を使ってます。
i-linkなど標準装備しているDVCAMを選択しなかった会社を今更疑いますが・・・。
ノンリニアでオープニング&エンディングを作りこんで、カット編集とスーパーをいれる
程度の編集だとしたら、コスト的にもストームがベストでしょうかね?
FCPとかExpressよりも?
>>11
Storeもいいんですけど、単品で考えると高い。BNC端子がついてるのが良い。
PC・外付けHDDで収録した方がコストパフォーマンスは良さげに思うんですが。

20 :17:02/12/14 03:11.net
>>18
リムーバブルならわざわざノートじゃなくていいのにね

21 :名無しさん@編集中:02/12/14 08:29.net
スイッチャ−は松下のAW-SW300だったような。
うちの社長はソニー信者なんですが何故かこれだけ松下?
カメラはソニーのDSR500、370とか。PD150も使います。
SW使うときはSWからDVCAMのデッキを通してPCにつないでいます。
確かにStormは安いわりには使えますよ。
イベント関係ならカット編集とかが主でしょうし、Stormで十分だと思います。
ただ、タイムラインがメインとインサートの2つしかないのがちょっと痛い。
もう一つインサートがあれば相当楽なのに…。

22 :ビデオ者:02/12/14 14:19.net
21>>
DVCAMのi−linkでPCと画音をやりとりしてるんですね。
うちはAJ−D230というVTRで収録しているのですが、
いかんせんi−linkがついてないですよ。といった場合
SW OUTからRCAに変換してストームベイのアナログ端子に
入力するという形をとるしかないですよね?

23 :名無しさん@編集中:03/01/02 21:18.net
あげ


24 :山崎渉:03/01/14 04:47.net
(^^)

25 :mao:03/02/06 19:44.net
東芝のリブレットにIEEEのPCカードをいれて、プレミヤでキャプチャーをします。
またそのカードに、外付けで2.5インチの60Gのハードディスクをつけます。
3時間くらいなら40Gくらいです。そのハードディスクをデスクトップのStorm2
で直接編集します。問題なく使えます。

26 :山崎渉:03/03/13 17:44.net
(^^)

27 :名無しさん@編集中:03/03/29 17:10.net
DVstorm2についてるDVキャプチャで2カメをiリンクから同時にキャプチャしています。
画音飛びとかはほとんどないです。


28 :山崎渉:03/04/17 12:33.net
(^^)

29 :山崎渉:03/04/20 06:12.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

30 :山崎渉:03/05/22 02:26.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

31 :山崎 渉:03/07/15 11:31.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

32 :名無しさん@編集中:03/08/13 23:39.net
rexterを買えば?

33 :山崎 渉:03/08/15 22:51.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

34 :名無しさん@編集中:03/11/19 23:42.net


35 :名無しさん@編集中:04/04/03 00:22.net
ムネオハウス:佐々木憲昭:収録風景
http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/040329-231548.html
ムネオハウスを題材にしたflashについても浅草キッドが尋ねるかも?


名門!アサ(秘)ジャーナル
予定放送日時 4月6日(火)0:55〜1:25 TBSテレビ 

録画用Gコード(1943991)

佐々木憲昭 メールマガジン
http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html

36 :名無しさん@編集中:04/11/06 00:28:39 ID:/m5J5wlL.net
sage

37 :名無しさん@編集中:04/12/24 18:16:36 ID:Wyy7oPax.net


38 :-:05/02/20 14:32:23 ID:cbwq4CWm.net
-

39 :名無しさん@編集中:2005/07/18(月) 22:22:38 ID:KJOZS3em.net
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|    それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从    今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ



40 :名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 12:34:48 ID:kjnxwkF6.net
           /つ_∧
     /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
     |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) それかよ!
     ヽ__ と/ ̄ ̄ ̄/ |
       ̄\/___/ ̄ ̄


41 :名無しさん@編集中:2005/08/06(土) 12:35:47 ID:kjnxwkF6.net
           /つ_∧
     /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
     |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) それかよ!
     ヽ__ と / ̄ ̄ ̄/ |
       ̄\/___/ ̄ ̄


42 :名無しさん@編集中:2006/10/18(水) 13:28:19 ID:nW3xFR5x.net
 銀杏 城東 朝夕に
 清正公の 恩徳を
  仰ぎて共に学びゆく
  我らに深き歓喜あり

43 :名無しさん@編集中:2007/03/27(火) 16:47:32 ID:qpaWH7V+.net
スワッダ

44 :名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 16:09:01 ID:w3tIRfZV.net
うちでは演奏会の場合
4カメ→現場スイッチング→A/V→ノーパソで取り込みしてる。
最終的にはノンリニアで編集するので取り込んだのが本線当然、DVCAM+業務用HDDでバックアップしてます。
多分50くらいの演奏会はこれでこなして来ましたけど
やっぱりたまに(10回に1回くらい)ノーパソの取り込みが止まることは有ります。
まぁその時はすぐに取り込み再開して、ミスった所だけテープから取り込みします。
これでも相当時間短縮出来ますね。

むしろ現場で直接取り込みした方が画も綺麗ですしテープデバイスに起因する
ノイズもありませんので、その方がいいんじゃないのかと

機材はA/VにCanopus ADVC-500(コーデックはDV25 通常のDV(25Mbps)です。)
IEEE1394(Firewire400)経由でPowerBookG4(1.5GHz PowerPCG4, 1.25GB)でFCP5にて取り込み

データはIEEE1394b(Firewire800)経由で外付けHDDに保存

おそらくPBG4内でのFirewireチップは1394も1394bも共通だと思いますので
外付けHDDに400使おうが800使おうが関係ないと思いますけど
単純にPBG4にコネクタが一個ずつしかないだけでwww
今ならCardBusからeSATAって方がいいかと

ADVC-500はコーデックが所詮DVですからまぁ画質的には・・・
スイッチャーがBVS-3200っていうコンポジットタイプのスイッチャーですから
DVでギリギリです。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc500_index.htm

出来れば4:2:2系のコーデックでキャプチャしたいかなと
もしスイッチャーがコンポーネントタイプであるなら
DVでは厳しいかと思います。(コンポーネントの画質を生かしきれない)

なので、ノーパソでやる前提ならBlackmagicかAJAのブレイクアウトボックス使う方がまし?
さらに予算があるならまぁいくらでも選択肢はwww

45 :名無しさん@編集中:2007/05/24(木) 18:16:04 ID:TLv7YvfZ.net
10回に一回止まっちゃマズイでしょ。
そのシステムはどっかに問題あるね。

46 :名無しさん@編集中:2007/05/25(金) 02:20:31 ID:isrHBsJZ.net
ん〜いや別にマズくはないけど・・・
元々の機材が機材だし、所詮確実に収録できる環境の+αだから
じゃなきゃノーパソは使わんwww


それ専用に使ってるPCでもないし、要は色んなソフトがインスコ、メモリもCPUも良くない
加えてデータが色々入っているから外付けのHDDも毎回初期化するわけでもない。


ちゃんと環境組めば十分使えると思うよ費用以上の働きをすると思う

47 :名無しさん@編集中:2008/08/31(日) 07:02:49 ID:WlqV6tIK.net
tst

48 : ◆vAwYt5lC0E :2008/10/09(木) 09:54:40 ID:G0kFU0El.net
 

49 :hatubaibi.biz:2008/11/09(日) 05:13:03 ID:hsnULRs/.net
-

50 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:13:54 ID:xWYeZh6e.net
.

51 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:21 ID:xWYeZh6e.net
.

52 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:28 ID:xWYeZh6e.net
.

53 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:32 ID:xWYeZh6e.net
.

54 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:33 ID:xWYeZh6e.net
.

55 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:39 ID:xWYeZh6e.net
.

56 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:44 ID:xWYeZh6e.net
.

57 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:44 ID:xWYeZh6e.net
.

58 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:45 ID:xWYeZh6e.net
.

59 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:49 ID:xWYeZh6e.net
.

60 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:50 ID:xWYeZh6e.net
.

61 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:51 ID:xWYeZh6e.net
.

62 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:10 ID:xWYeZh6e.net
.

63 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:14 ID:xWYeZh6e.net
.

64 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:17 ID:xWYeZh6e.net
.

65 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:44 ID:xWYeZh6e.net
.

66 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:46 ID:xWYeZh6e.net
.

67 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:02 ID:xWYeZh6e.net
.

68 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:06 ID:xWYeZh6e.net
.

69 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:07 ID:xWYeZh6e.net
.

70 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:15 ID:xWYeZh6e.net
.

71 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:23 ID:xWYeZh6e.net
.

72 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:27 ID:xWYeZh6e.net
.

73 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:29 ID:xWYeZh6e.net
.

74 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:38 ID:xWYeZh6e.net
.

75 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:41 ID:xWYeZh6e.net
.

76 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:51 ID:xWYeZh6e.net
.

77 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:13 ID:xWYeZh6e.net
.

78 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:21 ID:xWYeZh6e.net
.

79 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:27 ID:xWYeZh6e.net
.

80 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:33 ID:xWYeZh6e.net
.

81 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:33 ID:xWYeZh6e.net
.

82 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:39 ID:xWYeZh6e.net
.

83 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:42 ID:xWYeZh6e.net
.

84 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:50 ID:xWYeZh6e.net
.

85 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:02 ID:xWYeZh6e.net
.

86 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:06 ID:xWYeZh6e.net
.

87 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:06 ID:xWYeZh6e.net
.

88 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:07 ID:xWYeZh6e.net
.

89 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:20 ID:xWYeZh6e.net
.

90 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:38 ID:xWYeZh6e.net
.

91 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:40 ID:xWYeZh6e.net
.

92 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:07 ID:xWYeZh6e.net
.

93 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:12 ID:xWYeZh6e.net
.

94 :名無しさん@編集中:2010/05/20(木) 19:00:18 ID:RsDX8zpL.net
ID:xWYeZh6eのIPアドレスは 61.133.196.2
中国からみたいだ


95 :名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 22:25:17.91 ID:GCT6PC+U.net
ゴッドタン マジ歌選手権SP 2011/10/1 1

0:12 ゴッドタン 〜神の舌〜 http://www.tv-tokyo.co.jp/god/
日村ひとりフット後藤森三中ロバートvs有吉

第9回マジ歌選手権SP
【ゲスト】 バナナマン 東京03 ロバート秋山 ダイノジ大地
森三中・黒沢、大島 ダイアモンド☆ユカイ 有吉弘行 小倉優子 その他

1 早くもマジ歌が史上最高のクオリティを引っ提げて帰ってきた!
2 日村のニューPOPに審査員即撃沈!ダンスも必見!
3 角田のプロ(?)バンドに新メンバー!その相手は?
4 秋山のロックに新たなイチャモン!スタジオが騒然!
5 大地の新曲は目が離せないハイスピードバトル!
6 サービスブランドの大復活によもやの波乱!
7 ひとりは今回猛省!「生まれ変わってやり直す」宣言!
8 そして、今回初登場のマジ歌シンガーに最後の大物が登場!
9 歌詞の一行目で全員を蹴散らすそのマジな歌詞とは!?
10 世には広まらないのに、水面下では話題のマジ歌。
11 究極で最高の楽曲がここに集結!

2011/9/29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1317223853/

96 :名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 22:29:25.16 ID:GCT6PC+U.net

0:12 ゴッドタン 〜神の舌〜 http://www.tv-tokyo.co.jp/god/
日村ひとりフット後藤森三中ロバートvs有吉

第9回マジ歌選手権SP
【ゲスト】 バナナマン 東京03 ロバート秋山 ダイノジ大地
森三中・黒沢、大島 ダイアモンド☆ユカイ 有吉弘行 小倉優子 その他

2011/9/29 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1317223853/

>>2

97 :名無しさん@編集中:2011/10/04(火) 03:21:51.31 ID:iPfvHc6n.net
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/index.html#01

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hayasi47/search.html?p=%A5%B7%A5%B0%A5%CE&x=36&y=14

98 :名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 21:14:29.98 ID:UHlC+tN6.net
http://www.a-coco.net/2012/p1/sub1.html

99 :名無しさん@編集中:2011/11/04(金) 21:20:03.35 ID:UHlC+tN6.net
http://www.a-coco.net/index1.html

100 :名無しさん@編集中:2011/11/24(木) 16:21:46.78 ID:jo8N3Z8s.net
*中国四千年の伝統技術爆笑“麺づくり”修業タカごり押し握力対決

*タカ社長は牧場で収穫した小麦を使い
*「ラーメンの麺づくり」をしたいと考えていた。
*そこで麺点師の称号を持つ達人の元へ…
タカトシ牧場で収穫した小麦。
タカ社長はかねてより、この小麦を使って「ラーメンの麺」をつくりたいと考えていた。
確かな情報をもとにやってきた有名な中華料理店。
そこには本場中国の麺点師の称号を持つ達人がいた。
中国4大麺を見せてもらい、さらに絶品ラーメンの味から弟子入りを志願するタカ社長。
ところが、まさかの展開が…。
牧場アルバムではタカトシ牧場神社が建立された真冬のガチンコ作業の模様をプレイバックする。

101 :名無しさん@編集中:2011/12/18(日) 23:11:21.73 ID:b1X6HOPo.net

http://www.acnenga.net/index1.html
http://www.a-coco.net/index_kizuna.html

102 :名無しさん@編集中:2012/11/28(水) 03:29:18.82 ID:746f+Za8.net
年賀状
>>101
http://nengajyou.kooss.com/
http://bluedaisy.rojo.jp/nengaen/

103 :名無しさん@編集中:2014/05/24(土) 01:18:24.40 ID:kiNN6Yke.net
確認

104 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/15(月) 04:07:53.91 ID:O2lOyMM3.net
今で言えば、スマートフォンにて、リアルタイムで動画を配信する高解像度のテレビ電話みたいなものかな。

105 :名無しさん@編集中:2016/05/27(金) 02:51:03.60 ID:OcKVtFZl.net
( )

106 :名無しさん@編集中:2016/11/30(水) 13:28:58.74 ID:Mu2996TN.net
?

総レス数 106
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200