2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エンコするな!HDD買え!

1 :名無しさん@編集中:02/10/19 17:43.net
なんでHDD買わないの?
どうしてアルバイトしてHDD買わないの?
どうしてエンコなんて面倒な事してるの?
HDD買えばいいじゃん。
月に2万円出せば120GB買えるだろ?
どうしてエンコする必要があるんだ?

86 :名無しさん@編集中:03/04/22 10:51.net
>>84
DVデッキ持ってない人はPCキャプやめて改めてDVデッキ買えってこと?

>>85
だから基本的に77の意見は正しいって言ってんだろ。
ただHDDスレとどんな関係があるんだって話だろが。
少しは脳味噌使えヴォケナス

87 :84:03/04/22 12:50.net
>>86
私自身はそうしてますけど
PCキャプの手間ひまに苦痛を感じたり、画質に不満を感じたり
という事がないのならその限りではないでしょう。

ただ、エンコやめてHDDに非(低)圧縮保存を考えているのなら
DVデッキ(またはDVカメラ)を使うという方法も選択肢の一つです。

あとはランニングコストや取り扱いやすさの比較ですが
大量に保管しながらライブラリーを見て楽しむ人なら
DV保存の方が有利でしょうね。

88 :名無しさん@編集中:03/04/22 19:42.net
>ライブラリーを見て楽しむ

エンコしてる人には禁句(ry

89 :名無しさん@編集中:03/04/23 01:33.net
PCキャプに手間がかかるのは仕方ないよ。
俺は録画する時間とビットレートを合わせて再エンコしなくてもいいよう
にキャプってるから必要な部分を切り出してメニュー作って自己満足
DVDを作成してるだけなんだけどね。
作ったのをコピーして友達にあげたりってのも考えてるからDVはちょっと
実用的じゃないな。
自分「だけ」で楽しむならいいかもしれないけど。

90 :87:03/04/23 12:53.net
>>89
上手に使い分ければいいんじゃないかな。
私もたまにはDVD作って友達と交換したりしてますよ。
でもVHSで欲しいと言う人もいるし、DVで欲しい人もいるし
中には要るとこだけ編集して欲しいとか言うワガママな人も・・・(w
なるべく奇麗な画質で誰にでも喜んでもらえるようにするには
DVでマスター保存しているのも実用的だと思いますけど。

みんながDVDプレーヤー持っててくれたらDVD保存もいいですね。

91 :名無しさん@編集中:03/04/23 14:43.net
>>90
DVHSのが今れいだたーよ。
ハイビジョンで録画比較してみたら・・・・
漏れの目じゃTVソースならDVHSでもDVでもかわらんかったからなめて他

92 :名無しさん@編集中:03/04/23 14:51.net
やっぱマスター録画はDVがいいな。
高そうだけどいくらで買えるんだろ。

93 :名無しさん@編集中:03/04/23 15:13.net
まああれだ、エンコしてる人は結局PCが好きなだけだろ?

94 :名無しさん@編集中:03/04/23 15:22.net
融通が利くからでないの?
漏れはPCが好きだけどできればエンコはしたくない。

95 :名無しさん@編集中:03/04/23 15:25.net
>>94
それは、女子高生は好きだけどエンコウはしたくないというのと同じですか?

96 :名無しさん@編集中:03/04/23 16:24.net
>>1はなんでハードディスク買う金で風俗行こうとかいう発想無いの?

97 :名無しさん@編集中:03/04/23 16:44.net
>>95
よろしければ笑う個所を教えてください。

98 :90:03/04/23 20:13.net
>>91
DVHSも奇麗らしいですね、私は使った事ないですけど
パソコンとの相性はどうなんでしょう、編集とかしやすいんでしょうか?

>>92
標準カセットの使える据え置きデッキは高いですね、中古でも20万円切るくらいかな
ミニカセット専用でよければDVカメラ+キットで新品10万円以下で買えるみたいです
あと5インチベイに取り付けれるミニDVデッキも一時期出てたと思いますけど今はもう無いのかな

どんどんスレタイから離れていってるみたいなんで・・・
>>1さんスマソ ちょっとおとなしくします。

99 :名無しさん@編集中:03/04/23 21:30.net
エンコードして圧縮して新しいHDDに入れてもすぐ一杯になるので ナンセンス
250GのHDDがもう満タンだよ(´д`;

100 :名無しさん@編集中:03/04/23 21:35.net
あなたはどのようにしてますか?

101 :名無しさん@編集中:03/04/23 21:49.net
あなた達は何が目的で映像を残すのでしょうか?

102 :名無しさん@編集中:03/04/23 22:49.net
ヌクため

103 :名無しさん@編集中:03/04/24 03:01.net
>>98
DVHSも圧縮してないんですかね?
でも高そうですねえ〜

>>99
だからこそDV、DVHSの非圧縮クオリティのデジタル記録で!
に流れ流れて果てに辿り着く。

そう、そこが約束の地だよ、
よくここまで来ましたね、お疲れ様。

104 :名無しさん@編集中:03/04/24 03:13.net
D-VHS/エンコーダー搭載モデルの地上波録画は14〜15MbpsくらいのMpeg2
じゃなかったけ?

DVも1/5圧縮掛かってるね。でもそのままなら最高。そこからPCで
DVD作成する気だと少し悩ましく感じる。

105 :名無しさん@編集中:03/04/24 07:49.net
>104 そこからPCでDVD作成する気だと少し悩ましく感じる。

全部DVDにする必要ないからいいんでないの
1394のインターフェースあればキャプボードいらんし
いつでもDV-AVIが取り出せるから便利だよ。

106 :名無しさん@編集中:03/04/24 07:54.net
>>101
主たる目的は「また見たいから」かな。

107 :名無しさん@編集中:03/04/24 12:22.net
DVの1/5圧縮っていうのはNTSC信号に対してだからMPEGの圧縮率とは意味が違うみたいだよ
同期信号やらなんやらを取ってだから映像情報自体は1/2.5圧縮くらいじゃなかったかな。

108 :名無しさん@編集中:03/04/24 12:32.net
「すべてDVDに保存しなければならない」という呪縛から開放されたとき
あなたのDVDライフは「作業」から「楽しみ」に変わるでしょう ・・・たぶん。

109 :名無しさん@編集中:03/04/24 17:19.net
メニュー作れたりチャプター打てたりできるならDVでもいいな。

110 :名無しさん@編集中:03/04/24 19:00.net
>>103
は脳内楽園へ旅立たれてしまわれますた _・。)ノ

111 :名無しさん@編集中:03/04/24 19:01.net
>>105
>>1394のインターフェース

確かにアレはすごい

112 :名無しさん@編集中:03/04/24 19:26.net
>>107 映像情報自体は1/2.5圧縮くらいじゃなかったかな。

そんじゃTV番組なんかだったら実質非圧縮みないなもんじゃんか解像度からして
まあ実際オンエア画像と区別つくヤシはまず居無いんぢゃ?


113 :名無しさん@編集中:03/04/24 21:26.net
>>109
そのうちエンコしなくてもDV画質でディスク焼けるようになるだろうから
それまでは気軽にDVDで遊んどきましょう。


114 :名無しさん@編集中:03/04/24 23:20.net
>>113
ブルーレイになってもDVD画質のまま長時間詰め込む方法で使いそう。
俺の場合ね。
まぁブルーレイドライブが出ても3年くらいは買えないだろうな。

115 :名無しさん@編集中:03/04/25 12:22.net
>>112
グラデーションがいっぱいの画像はすぐわかるよ
細かい色の変化に弱いね

116 :名無しさん@編集中:03/04/25 12:33.net
オーサリングしちゃうと後で編集とか困難ですからね
「あっちのディスクのあれとこっちのディスクのこれを一緒にしたいなー」
とか後で思ったりしませんか?

一部出てるみたいだけどMPEG2ファイルのままで再生できる
DVDプレーヤーとか普及してくれたらいいのにね。


117 :名無しさん@編集中:03/04/25 12:42.net
>>115
弱いと言うほどでもないと思うけど・・・
まあ確かにベーカムSPよりは弱かった。

118 :名無しさん@編集中:03/04/25 15:12.net
念のために初心者に。


ブルーレイの全てが解る。
〜ブルーレイディスク(Blu-ray Disk)。CDと同じサイズながら、27GBというCDの約42倍のデータ容量をもち、デジタルハイビジョン放送が2時間以上録画可能という次世代DVD規格〜

http://www.keyman.or.jp/search/a_30000184_1.html

119 :名無しさん@編集中:03/04/25 19:51.net
業務用にはこういう商品群も登場するようです
(家庭用ブルーレイと互換性はないらしい)

ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200304/03-0425/
モバイルデッキよさげー 高いけど・・・

120 :名無しさん@編集中:03/04/25 20:14.net
>>115 細かい色の変化に弱いね
LIVEステージなんかでバックにアストロビジョンみたいので動画再生されてたりすると
けっこう辛いみたいですね、よく見ると点光源が四角くなってたり (w
でもMPEG系の圧縮だともっと悲惨 (ry

>>119
モバイルデッキはいまのころ再生専用みたいですね
後で同じデザインの録再機が出るのを期待してます。


121 :名無しさん@編集中:03/04/26 12:51.net
高い・・・

オレHDDに非圧縮記録しときます。

122 :名無しさん@編集中:03/05/01 22:24.net
実はタイトルよりも良スレage

123 :名無しさん@編集中:03/05/01 22:46.net
ただいま実践中…

124 :名無しさん@編集中:03/05/01 23:10.net
中盤より
【エンコするな!DVに録れ!】スレ になっておりまする。

125 :>>1:03/05/01 23:11.net
>>1です
中盤にて勝負がついたようなので

【エンコするな!DVに録れ!】>【エンコするな!HDD買え! 】

認めます

126 :名無しさん@編集中:03/05/02 04:29.net
俺はまずPCで動画関連は見ないので大抵ADVC-100から
キャプ&エンコしてDVD-Rに焼くのがメインだな。
どうせソースはほとんど地上波かスカパーだし。
車で子供などに見せる事を考えるとどうしてもそうなる。
一応保存するためでなく作業領域用としてHDDは120GBが3台ある。


127 :名無しさん@編集中:03/05/02 10:05.net
>>1
HDD拡張ベイが10個も20個もありゃ、エンコしなくてもすむんだが・・・
もしかして、エンコの仕方知らないとか、うまくできない人だったりして

128 :名無しさん@編集中:03/05/02 10:49.net
HDD拡張ベイが10個も20個もあっても足りないな
ム圧縮だと

129 :bloom:03/05/02 11:13.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

130 :名無しさん@編集中:03/05/02 19:48.net
パソコン20台くらいLANで繋いで...(ry

131 :名無しさん@編集中:03/05/03 06:38.net
HDDメーカーの社員さんだったりして?

132 :名無しさん@編集中:03/05/05 12:39.net
民生フォーマットの中でもDVは完成度が高すぎたのかも知れないですね。
これを超える商品はディスクメディアしか無いということで
各社ともDVD記録関連商品を開発・販促を進めてきたのだと思いますが
ビデオ録画・再生機としてのDVの実力はまだまだ侮れないのは事実。

DVDを宣伝する事でDVを過去の物にしたいというメーカーの策略に
踊らされていただけかもしれませんね。


133 :名無しさん@編集中:03/05/06 04:56.net
【エンコするな!DVに録れ!】

134 :名無しさん@編集中:03/05/06 06:43.net
エンコどころか最近録画する必要すらあるのかどうかと思う今日この頃・・・・

135 :名無しさん@編集中:03/05/06 07:01.net
DOSV パラダイスでDVDーRW140円

136 :名無しさん@編集中:03/05/06 07:19.net
>>132
DVDカムもMICROMVも人気出てないし、ブルレイはミニディスクの話聞きません
メモリー録画も容量・コスト的に難しいみたいだし
ハンディカム関係は当分DVの天下が続きそうだね。

137 :名無しさん@編集中:03/05/06 10:37.net
テープメディアは一般向けとしては廃れる運命かもね。
音質はDAT>CD>MDだったけどDATは生き残れなかった。
一般消費者にとっては内容より形態の新しさの方がアピールする。
テープと言うだけでDV<DVDなのが現実。
漏れはDVデッキ大事に使います。もう買えないだろうから…。

138 :名無しさん@編集中:03/05/06 12:24.net
DATの時と違うのはDV(カメラ)は若いパパ・ママ層にも広く使われている事
DV撮り→DVD保存 と言う形で共存状態が長く続いてくれる事を願っています。


139 :名無しさん@編集中:03/05/06 15:39.net
>>137
シーケンシャルファイルとしての使い勝手の悪さは仕方ない
DVDとと併用してパラダイス

140 :n:03/05/06 15:40.net
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html

141 :名無しさん@編集中:03/05/06 18:00.net
潔癖性のマニアと一般人では求めるモノが違うって事だな。

142 :名無しさん@編集中:03/05/06 19:45.net
この場合はどっちがマニアなんだろう?
エンコ命 vs DV使い

143 :名無しさん@編集中:03/05/06 23:40.net
【プロレスやボクシング見るのにMpegって使えねえよな】

という板を立てたいのですが、どこがいいだろう・・・

144 :名無しさん@編集中:03/05/07 00:17.net
ダウソ板がいいと思う

145 :名無しさん@編集中:03/05/10 00:18.net
>>142

DVもエンコードじゃん

146 :名無しさん@編集中:03/05/10 07:46.net

非圧縮派登場でつか?


147 :名無しさん@編集中:03/05/10 09:26.net
>>145
リアルタイムで25Mビット/秒で録画と
しこしこエンコと一緒にされても

148 :名無しさん@編集中:03/05/10 10:09.net
あー、またHDD買わないと…2月に買ったばかりなのに。
Winnyやってると厳しいなぁ。

149 :名無しさん@編集中:03/05/10 13:47.net
Winny も貯めるけど見ないよねぇ (w

150 :名無しさん@編集中:03/05/11 21:11.net
>>1
何で、安直にお金の問題でかたずける?
本当に金無くHDD買えなくて、それでエンコしているという人は何人いるんだろう?
「金ないんで、エンコしてます」という奴いたらカキコして
(釣りとしか思えんが)
エンコする奴に恨みでもあるの?(模造つかまされたとか)
エンコする能力ないの?


151 :名無しさん@編集中:03/05/11 21:32.net

>>33とかは?
>>96みたいな人もいるし

152 :名無しさん@編集中:03/05/11 21:58.net
>>151
33の場合価値観の違いでしょう。(お金が無くて買えないとは言ってないし)
96は、ネタじゃない?

153 :名無しさん@編集中:03/05/12 00:34.net
>>152
レス読め
50レスくらいから良スレ化


154 :名無しさん@編集中:03/05/12 04:07.net
PCで動画扱う時点で間違いだろ
もっともHDDが一つでテラの時代になったら考えるけど

155 :名無しさん@編集中:03/05/12 08:15.net
クラッシュで1テラがパァでも欲しいの?

156 :名無しさん@編集中:03/05/12 09:57.net
エンコするな!DVD-Rドライブ買え!!

157 :名無しさん@編集中:03/05/12 12:04.net
>>156

>>45
> でもさ、
> 結局はビデオテープの変わりにDVDが溜まるだけじゃないの???


158 :名無しさん@編集中:03/05/12 12:27.net
HDDの寿命が来る頃には今の半分の価格で2倍の容量のHDDが買える。
DVD必要なし


159 :名無しさん@編集中:03/05/12 13:06.net
>>156
非圧縮DVD-R?

160 :名無しさん@編集中:03/05/13 07:08.net
>>158
HDDがガチャガチャ溜まる罠

161 :bloom:03/05/13 07:12.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

162 :_:03/05/13 07:21.net
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html

163 :_:03/05/13 08:54.net
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html

164 :_:03/05/13 10:21.net
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html

165 :_:03/05/13 11:49.net
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html

166 :_:03/05/13 13:16.net
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html

167 :_:03/05/13 14:43.net
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku09.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku02.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html

168 :bloom:03/05/13 15:12.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

169 :名無しさん@編集中:03/05/14 02:18.net
sage

170 :名無しさん@編集中:03/05/14 20:09.net
DVの初期の頃録画したテープでキャプってたら
突然タイムコードの読み取りエラーで止まってしまった
えっマジ!そろそろヤバイのか?と一瞬焦ったが
よく調べてみると途中にDVCAMで撮った部分が挟まってて
そこで止まっただけだったので ホッ と一安心

でも、テープにせよディスクにせよデジタル系のメディアは
突然再生出来なくなったりしそうで怖いですね。


171 :名無しさん@編集中:03/05/14 22:53.net
【エンコするな!VHSに録れ!】

          ・・・てな事にはならん罠。


172 :名無しさん@編集中:03/05/15 17:54.net
そりゃそうだ。

【エンコするな!βに録れ!】

だからな。

173 :名無しさん@編集中:03/05/16 00:34.net
【エンコするな!HDD買え!】

はDVDの規格がまだ迷走しているからだろう?
RW陣営が5万切る機種発売したら流れが変わりそうだし


174 :名無しさん@編集中:03/05/16 01:31.net

買ったよ120GB
60GBが氏にやがった(泣



175 :名無しさん@編集中:03/05/16 20:27.net
撮り貯めてたDVテープを流行りに乗ってDVDに移し変えようと思って
とりあえずソフトエンコーダー使って最高の画質になるように考えて
いろいろ設定変えて作ってみてたんだけど
やっぱ俺にはDV-AVIの画質までしか許せないと悟ったよ
HDD保存も考えたけど120GBでも9時間分しか収まらない
そう考えるとちっこいDVテープの偉大さがひしひしと・・・


176 :名無しさん@編集中:03/05/17 10:17.net
>>175
でそ。


名レスage

177 :名無しさん@編集中:03/05/17 10:20.net
テラDISK待ち

178 :名無しさん@編集中:03/05/17 12:46.net
くそアフォなすれだなぁ。

179 :名無しさん@編集中:03/05/17 12:55.net
俺の幕の60ギガのHDDが新しい物を取るたびに古いデータを自動的に消してくれますが何か?

ていうか自分でもなんでなのかが分からなくて怖い
しかもそのHDDに入ってたOSが起動できなくなって最悪。

180 :山崎渉:03/05/22 02:02.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

181 :名無しさん@編集中:03/05/22 22:38.net
HDDかいますた。

なんか取り付けるまでは、必死というかわくわくしてたけど、
じっさいセットアップ終了したら、なんかむなしい...

182 :名無しさん@編集中:03/05/22 23:17.net
120GBを160や200にするのは屈辱なので
250GBの値下がりを待っているんだけどなかなか下がらんね。

>>175
DVテープはともかく、DVのデータ形式ははっきり言って
帯に短したすきに長しだと思う。

183 :名無しさん@編集中:03/05/23 07:45.net
>>182
120GBを二台買ってきてくっつける。

エンコ作業とかはソースをDrive1においてTMPをDrive2において、
出力をDrive3におくようにするとむちゃくちゃ高速になるっすよ。

ドライブ内のシークの回数が分散されるので、ドライブ内の効率が
よくなる。

184 :名無しさん@編集中:03/05/23 21:28.net
HDD買うな



脳内に保存しろ

185 :名無しさん@編集中:03/05/24 07:50.net
脳内保存は圧縮率高すぎ、保存性も問題だし。

でも本当はそれくらいがいいのかもね
古いものを手放し、新しい感動に出会うってこと。

総レス数 501
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200