2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆最速エンコーダー★

1 : :02/06/13 02:51.net
★最速エンコーダー★

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 03:01.net
★最遅エンコーダー★


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 03:10.net
('A`)ノ拳骨食らわすぞ!

4 :1:02/06/13 03:10.net
っあすいません、過去ログで解りました。有難う御座いました。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:46.net
いえいえ、どうも、有難う御座いました。

6 : :02/06/13 20:29.net
age

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:30.net
>>7
神!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:31.net
−−−−−−−−−− 有難う御座いました −−−−−−−−−−

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:27.net
>>7 自分が神か??

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:31.net
自称神は例外無くろくでなし。

11 : :02/06/13 21:58.net
>>9-10
マジレスでつか・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:05.net
CCESP

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:04.net
催促援交だー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:11.net
TMPGEncは遅い。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:28.net
MTV2000

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:44.net
使ったことある中ではVidomiが最速

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:47.net
>>15
MTV2000よりCCEのほうが速い。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:00.net
Vidomiは何も出来ないから早く感じるだけ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:06.net
>>17
お前うんこ
うちのへっぽこマシンじゃCCEよりMTV2000の方が圧倒的に速い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:56.net
>>18
何もしない設定でVidomiより速いのがあれば教えて!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:48.net
>>20
ってか最速エンコーダーって何だよ。
結局エンコはCODECがしてるんだから、
フィルタかけないでエンコだけするならフロントエンドは関係無いだろ。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:21.net
エンコーダがエンコードしないならエンコーダってなんだよ(汗

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 02:01.net
>>22
彼はAVIしか知らないんだよ

24 :20:02/06/17 00:11.net
同じCODECでもエンコーダによってだいぶ速度が変わらない?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 06:47.net
>>24
当たり前すぎて困るな、そーいう質問
同じ仕事やらせても、早く終わる人となかなか終わらない人っているだろ?
ソフトによって扱い方が異なるんだから、変わない方がキモイ
ちなみにTMPGEncはAVI出力'も'激遅ダネ

26 :20:02/06/20 00:33.net
スレタイからして漠然過ぎて進行しませんねぇ。
Vidomi+DivX5.02で60fps超えるって言ったら誰かマンセーするかなぁ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:22.net
>>25
そりゃCODECにデータ渡す前段階でもたもたやってれば遅くなるわな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:48.net
TMPGEncは遅い。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 04:59.net
TMPGEncは遅い。TMPGEncは遅い。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 07:38.net
糞PCでやってるから遅いんだよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 09:51.net
内部で関係ない足し算するだけのエンコーダー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:43.net
>>31
うぁ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 05:42.net
正直、TMPGEncは遅いよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:36.net
TMPGencはアスペクト比のチェックとかプロジェクト生成の時ぐらいしか
使ってないなぁ。

35 :名無しさん@編集中:02/09/08 15:58.net
結局、一番早いのって何よ

36 :名無しさん@編集中:02/09/08 15:59.net
CCE

37 :名無しさん@編集中:02/09/08 17:00.net
MTV1000

38 :名無しさん@編集中:02/09/08 17:02.net
最遅はTMPGEnc

39 :名無しさん@編集中:02/09/08 17:14.net
>>38
TMPGEncが遅いのは間違い無いがCleaner5の方がもっと遅くないか?

40 :名無しさん@編集中:02/09/08 18:39.net
AVIエンコ最速ってどれ?
今TMPGEncで55分のファイルDivX5.0.2で2passエンコしようとしたら
19時間+α(インタ解除&ノイズ除去込み)って出たんで・・・。

41 :名無しさん@編集中:02/09/08 22:50.net
>>40
自分で試せ
最遅はTMPGEncで決まりだがな

42 :名無しさん@編集中:02/09/08 23:53.net
>>41
痛っ(w
AviUtlって手も…と思ったのですが、これよか速いのが
あればお目にかかりたくて・・・。
20GB近く貯めてしまったので、試してる時間が(w
まぁ、自業自得ですけどね。

43 :名無しさん@編集中:02/09/09 07:36.net
オナニー王が集まるスレってここですか?

44 :名無しさん@編集中:02/09/09 20:51.net
TMPGEncは最遅なのは周知の事実

45 :名無しさん@編集中:02/09/09 21:36.net
でAVIエンコで催促なのは?

46 :名無しさん@編集中:02/09/09 21:50.net
ティーエムペク以外

47 :名無しさん@編集中:02/09/11 22:12.net
age

48 :名無しさん@編集中:02/09/12 22:53.net
TMPGEncは最遅なのは周知の事実

49 :名無しさん@編集中:02/09/13 21:18.net
>>48
どうい

50 :名無しさん@編集中:02/09/14 19:14.net
age

51 :名無しさん@編集中:02/09/14 22:48.net
ヘガシス社員が毎日更新チェックして必死なスレ

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/

52 :名無しさん@編集中:02/09/14 22:56.net
たけし観察スレ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032011386/

53 :名無しさん@編集中:02/09/14 22:59.net
>>52
TMPGEncPlusの不具合対策スレ 4?

54 :名無しさん@編集中:02/09/14 23:07.net
>>49
どうい

55 :名無しさん@編集中:02/09/15 19:31.net
age

56 :名無しさん@編集中:02/09/15 20:17.net
TMPGEncは最遅なのは周知の事実

57 :名無しさん@編集中:02/09/15 20:29.net
たけしが必死になるスレ一覧

史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3 (174)
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】 (278)
☆☆初心者質問スレッド10☆☆ (496)
★最速エンコーダー★ (55)
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ (109)
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech (729)
お勧めMPEG2編集ソフト (475)
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2 (969)



58 :名無しさん@編集中:02/09/15 20:31.net
>>57
TMPGEnc工作員が釣れますた

59 :名無しさん@編集中:02/09/15 21:36.net
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

60 :名無しさん@編集中:02/09/16 17:08.net
TMPGEncは最遅なのは周知の事実

61 :名無しさん@編集中:02/09/16 17:15.net
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
☆☆初心者質問スレッド10☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031299074/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/
■■Avid Xpress DV v3.5を語ろう■■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1028196772/

62 :名無しさん@編集中:02/09/16 17:32.net
>>60
同意

63 :名無しさん@編集中:02/09/16 18:08.net
>>61
TMPGUnc関係者の常駐スレ?

64 :名無しさん@編集中:02/09/16 18:37.net
たけし自体、たかぎけいたの妄想上の人物なんだがな(藁

65 :名無しさん@編集中:02/09/16 23:37.net
TMPGEncは最遅なのは周知の事実

66 :名無しさん@編集中:02/09/17 00:09.net
age

67 :名無しさん@編集中:02/09/17 19:18.net
最遅

68 :名無しさん@編集中:02/09/17 20:56.net
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/

69 :名無しさん@編集中:02/09/18 17:25.net
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032010996/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031753120/
史上最低の市販ソフトTMPEGEncPlusの不具合対策スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1024672514/
最強ソフトMPEG1&2エンコーダhonestech
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031067032/
☆☆初心者質問スレッド10☆☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031299074/
ReMPEG2 CCE,TMPGも不必要!?【エンコード】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1027904176/
★最速エンコーダー★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023904286/
最強ウンコーダスレ・∀・)つ −=≡ξ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030655775/
お勧めMPEG2編集ソフト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/993247406/

70 :名無しさん@編集中:02/09/18 19:24.net
>>65
同意age

71 :名無しさん@編集中:02/09/18 21:59.net
m

72 :名無しさん@編集中:02/09/19 15:16.net

なんだっけ   ・・・PWIだな

73 :名無しさん@編集中:02/10/06 20:55.net
TMPGEncは最遅なのは周知の事実

74 :名無しさん@編集中:02/10/08 21:46.net
>>73
どうい

75 : :02/10/10 17:05.net
結局誰もワカラナイという罠

76 :名無しさん@編集中:02/10/30 03:00.net
age

77 :名無しさん@編集中:02/11/01 22:50.net
>>73
同感

78 :名無しさん@編集中:02/11/02 01:05.net
高画質化のオプションを選ばない状態で比較して、Vidomiが最速か?

79 :名無しさん@編集中:02/11/08 17:29.net
TMPGEncは最遅なのは周知の事実

80 :名無しさん@編集中:02/11/14 04:05.net
MPEGエンコーダーを自分で作ろうとしたらやっぱり大変?
TMPGEncとかってゼロから一人で作ったんだろうか?


81 :名無しさん@編集中:02/11/14 08:01.net
>>80
大変にきまってんだろがヴォケ

82 :名無しさん@編集中:02/11/14 10:48.net
プロならともかく、素人のクセに
エンコーダーの速度なんて関係ないだろ?

エンコード作業してる時に「他 の こ と」をしてればいいじゃん?

お前ら他にやることないの?

83 :名無しさん@編集中:02/11/16 02:29.net
プロならともかく、素人のクセに
エンコーダーの画質なんて関係ないだろ?

手軽に素早くエンコードができればいいじゃん?

暇人ばかりじゃないんだからさ。


84 :名無しさん@編集中:02/11/16 03:04.net
画質がよければ、速度なんて関係ない。寝る前にエンコ開始すりゃいいことだろ?

という意見も、

速ければ、画質なんて関係ない。離れて見ればいいことだろ?

という意見も同レベルだな。
画質と速度の両方が水準以上でなければ、よいエンコーダーだとは俺は思わないが、
優先順位は人それぞれ違うのだろう。

…ところで最速エンコーダーは結局なんなの?同種のスレを見ても荒らしばかりで
情報がない。

85 :名無しさん@編集中:02/11/16 11:36.net
どこが同じなの?
詳しく教えてくらはい

86 :名無しさん@編集中:02/11/16 14:35.net
どちらもろくでなしのなんちゃってエンコーダー

87 :名無しさん@編集中:02/11/16 16:12.net
フィルタなしなら元ソースよりも短い時間でエンコできるソフトはいくつもあるがな。
それが満足のいく品質かどうかは別として。
満足できない人は、何倍もの時間をかけりゃいいこと。

編集時間や焼き込み時間もあるんだから、速いに越したことはないよ。
後世に残したい映像だけは画質を追求するということで。

88 :名無しさん@編集中:02/11/16 17:05.net
TMPGEncは速いぜ?
エンコ開始して、ふと気がついたらもう終了してた。





どうやら俺は眠っていたようだ。

89 :名無しさん@編集中:02/11/16 17:23.net
そこそこの画質で高速なもの。
そこそこの速度で高画質なもの。
そういうエンコーダーを教えて欲しいのだが。
もちろん、そこそこの値段でな。

90 :名無しさん@編集中:02/12/21 19:02.net
>>89
Cinema Craft Encorder

91 :名無しさん@編集中:02/12/21 21:38.net
今、FlaskMpeg 078が熱い!

92 :名無しさん@編集中:02/12/21 21:42.net
AVIUtilが一番綺麗で遅いのかと思ってた。
TMPEGってそんなに遅いのか。AVIは別に綺麗でもないし。

93 :名無し募集中。。。:02/12/22 10:27.net
AVIutlはエンコーダーじゃねーよ

94 :名無しさん@編集中:02/12/22 11:28.net
速度面は絶対改良されないの<TMPG

95 :名無しさん@編集中:02/12/22 12:32.net
>>94
HyperThreadingに対応して速度速くなりましたよ。

96 :名無しさん@編集中:02/12/22 12:51.net
でも遅いもんは遅い

97 :名無しさん@編集中:02/12/22 14:54.net
俺の脳内のエンコーダーが最速だぜ!!

98 :名無しさん@編集中:02/12/22 14:55.net
このスレまだ落ちてなかったのか…

99 :山崎渉:03/01/14 04:47.net
(^^)

100 :名無しさん@編集中 :03/02/16 12:11.net
100

101 :名無しさん@編集中:03/04/06 23:02.net
age

102 :名無しさん@編集中:03/04/06 23:03.net
最早エンコーダー

103 :名無しさん@編集中:03/04/13 07:38.net
CINEMA CRAFT ENCODER Basic
http://www.novac.co.jp/products/software/cce/ccebasic/specific.html

104 :山崎渉:03/04/17 12:26.net
(^^)

105 :山崎渉:03/04/20 06:17.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

106 :山崎渉:03/05/22 02:32.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

107 :山崎 渉:03/07/15 11:31.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

108 :名無しさん@編集中:03/08/09 19:43.net
DVDx速いよ。

109 :山崎 渉:03/08/15 23:09.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

110 :名無しさん@編集中:03/08/16 13:08.net
MPEG2 CCE
AVI VirtualDub

111 :名無しさん@編集中:03/11/20 21:00.net


112 :名無しさん@編集中:03/11/20 23:11.net
MPEG2をDVD2AVI・Avisynth経由でCCEに読ませて1.6ぐらい出てる

113 :名無しさん@編集中:03/12/18 11:28.net
フリーのbbMPEGってどう?TMPGEより早いし、Mpeg2は勝ってる
部分もあると思うが。

114 :名無しさん@編集中:04/02/23 23:13.net
あげ

115 :名無しさん@編集中:04/02/28 00:24.net
MainConceptのMPEG Encoderて、良いのかなー
http://www.mainconcept.jp/mpeg_encoder.html


116 :名無しさん@編集中:04/04/12 15:44.net
↑のMainConcept製、MPEG Encoderを使ってみましたけど、
かなり早いですね♪〜♪ d(⌒o⌒)b ♪〜♪。

117 :名無しさん@編集中:04/05/06 21:57.net
MainConceptのMPEG Encoder
v1.4.2日本語版出ましたね。

118 :名無しさん@編集中:04/11/17 05:52:36 ID:be4MVBo1.net
hage

119 :名無しさん@編集中:04/11/17 08:28:53 ID:bhgKW0jb.net
VideoCD作るならTMPGEncのほうが上だけど、
DVDならこれがいい。

120 :名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 12:21:36 ID:YpDvrbmR.net
最近はやりの超多機能変換ツール(WINAVI、Super DVD Creator)使ったんだが、
MPEG変換がしゃれにならんくらい早い。どちらも1-passCQで、容量がわからんのはあれだが、
世界最速を争うふたつ。特にRM→MPEG変換が簡単に出来る。お勧め。

121 :名無しさん@編集中:2005/04/29(金) 20:51:26 ID:kOzpjPbE.net
3年もまともに議論されずに残ってるスレもすごいな。

122 :名無しさん@編集中:2005/08/23(火) 23:22:43 ID:Q/UkddZh.net
ソース公開されてるみたいだからdual cpu対応とかしてよ

ttp://flaskmpeg.sourceforge.net/?inc=development

123 :名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 18:12:04 ID:E2YLW0rh.net
俺が使った中ではTMPGEncが最速

これしか使ったことないし

124 :名無しさん@編集中:2005/08/26(金) 22:29:41 ID:zT/0DgHO.net
WMV ACMみたいなマルチスレッド対応コーデックだと
AVIUTLでもCPU負荷そこそこ高くてエンコも早いね

125 :名無しさん@編集中:2005/08/27(土) 00:04:35 ID:T+EVz/wT.net
Cinema Craft Encoder Basic
これが最速、間違いない

126 :名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 16:57:08 ID:X6pft7jp.net
>>125 avisynthよりも?

127 :名無しさん@編集中:2005/08/29(月) 20:48:50 ID:nXnjRjeX.net


128 :126:2005/08/30(火) 06:10:13 ID:QN43kbF3.net
なんだ、結局avisynthが一番なんだww

129 :名無しさん@編集中:2005/11/07(月) 20:50:07 ID:NAt1geyK.net
AVIVO

130 :名無しさん@編集中:2006/12/09(土) 12:30:57 ID:9f/LihVU.net
      / |   / |
     /,_ ┴─/ ヽ AIGO
.   (゜\iii'/゜) |||ヽ        /
  / ,,ニ..,ニ、、  \      //
  \ヽY~~/~y} `/..,/   _  //
     ,k.,.,!,.,.,r| ,! | しイ ,ニニく∠,}={ l
     <ニニニ'ノ イ/ / __  V⌒トЧ
.        / |ニ8二!! i 「rヘ) とつl |  〜〜〜
        ' {!-uー‖ レ'| | |  l-/
       .|ヽ   ル  |  |/レ¬| | コロコロ〜
       | |>‐'-く7|  | | |
    ∠〃◎〉     |  | 〃◎) ))))
            ∠〃◎〉

131 :4:2007/01/13(土) 22:17:11 ID:R22p39rg.net
書き忘れましたが過去ログでわかったのはXINGです

132 :名無しさん@編集中:2007/07/12(木) 16:04:35 ID:OaZ1xGc+.net
ダビが一番早いし手軽なんじゃね?

133 :名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 16:37:27 ID:POaa7Esf.net
DCOMでcodec書いて、トランザクションサーバで分散処理すれば速いんじゃないの?

134 :名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:37:40 ID:5bUDxi5k.net
携帯動画変換君は設定の自由さは貧弱だが妙に早

135 :123:2008/03/01(土) 12:11:13 ID:GjuLe/xU.net
釣れなかった

136 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:13:57 ID:xWYeZh6e.net
.

137 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:05 ID:xWYeZh6e.net
.

138 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:17 ID:xWYeZh6e.net
.

139 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:19 ID:xWYeZh6e.net
.

140 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:20 ID:xWYeZh6e.net
.

141 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:30 ID:xWYeZh6e.net
.

142 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:30 ID:xWYeZh6e.net
.

143 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:35 ID:xWYeZh6e.net
.

144 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:45 ID:xWYeZh6e.net
.

145 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:49 ID:xWYeZh6e.net
.

146 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:50 ID:xWYeZh6e.net
.

147 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:00 ID:xWYeZh6e.net
.

148 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:05 ID:xWYeZh6e.net
.

149 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:07 ID:xWYeZh6e.net
.

150 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:15 ID:xWYeZh6e.net
.

151 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:16 ID:xWYeZh6e.net
.

152 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:25 ID:xWYeZh6e.net
.

153 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:29 ID:xWYeZh6e.net
.

154 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:36 ID:xWYeZh6e.net
.

155 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:41 ID:xWYeZh6e.net
.

156 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:49 ID:xWYeZh6e.net
.

157 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:04 ID:xWYeZh6e.net
.

158 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:09 ID:xWYeZh6e.net
.

159 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:15 ID:xWYeZh6e.net
.

160 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:16 ID:xWYeZh6e.net
.

161 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:24 ID:xWYeZh6e.net
.

162 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:25 ID:xWYeZh6e.net
.

163 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:36 ID:xWYeZh6e.net
.

164 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:38 ID:xWYeZh6e.net
.

165 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:53 ID:xWYeZh6e.net
.

166 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:56 ID:xWYeZh6e.net
.

167 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:56 ID:xWYeZh6e.net
.

168 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:06 ID:xWYeZh6e.net
.

169 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:13 ID:xWYeZh6e.net
.

170 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:25 ID:xWYeZh6e.net
.

171 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:31 ID:xWYeZh6e.net
.

172 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:49 ID:xWYeZh6e.net
.

173 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:50 ID:xWYeZh6e.net
.

174 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:53 ID:xWYeZh6e.net
.

175 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:59 ID:xWYeZh6e.net
.

176 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:05 ID:xWYeZh6e.net
.

177 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:12 ID:xWYeZh6e.net
.

178 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:12 ID:xWYeZh6e.net
.

179 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:26 ID:xWYeZh6e.net
.

180 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:26 ID:xWYeZh6e.net
.

181 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:31 ID:xWYeZh6e.net
.

182 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:40 ID:xWYeZh6e.net
.

183 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:53 ID:xWYeZh6e.net
.

184 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:59 ID:xWYeZh6e.net
.

185 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:01 ID:xWYeZh6e.net
.

186 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:02 ID:xWYeZh6e.net
.

187 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:03 ID:xWYeZh6e.net
.

188 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:23 ID:xWYeZh6e.net
.

189 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:28 ID:xWYeZh6e.net
.

190 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:32 ID:xWYeZh6e.net
.

191 :名無しさん@編集中:2009/07/16(木) 17:56:41 ID:f0uZVBUe.net
ツンデレなエンコツール「つんでれんこ」
配布先 http://loda.jp/tsun_dere_enc/
広告動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7634361

以下を含むDQNパッケージで大好評!

再配布禁止だけど同梱!
neroAacEnc

GPL?ライセンス?何それ状態「欲しいファイルだけ詰め合わせ」
AviSynth http://www.avisynth.org/ GPL
FFmpegSource http://ivtc.org/new/ GPL
swfextract http://www.swftools.org/ GPL
TDeint http://bengal.missouri.edu/~kes25c/ GPL
WAVI http://sourceforge.net/projects/wavi-avi2wav/ GPL
x264 http://www.videolan.org/developers/x264.html GPL
FFmpeg http://ffmpeg.org/ LGPL
MediaInfo http://mediainfo.sourceforge.net/ja GPL/LGPL


192 :名無しさん@編集中:2009/08/12(水) 22:22:10 ID:uvTHUVNN.net
アドビの
メディアエンコーダー

3分⇒1分でエンコード可能

193 :名無しさん@編集中:2010/02/18(木) 09:03:56 ID:u5FC3Gi0.net
PS3持ってればcodecsys personalだな
とにかく爆速

194 :名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 13:47:34 ID:UjbT/b89.net
WINAVIの新しいのを使ってみたけど結構速いと思いました。

195 :名無しさん@編集中:2012/01/17(火) 16:29:01.29 ID:bEBfUUHk.net
.

196 :名無しさん@編集中:2012/09/23(日) 09:43:31.22 ID:WaaY24VY.net
なるほどね

197 :名無しさん@編集中:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:AKEbEhGj.net
test

198 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/12(木) 05:54:56.82 ID:fN/M2NcP.net
まさか、MOディスク、DVD-RAM上で直接エンコードしてるんじゃないだろうな?
それらの媒体はあくまでもバックアップや移動のためのものだからね。

媒体に入っているデータは一旦ハードディスクにコピーしてから作業するのが基本。
作業を終え次第、MOやDVD-RAMに書き戻せばいいからだ。

総レス数 198
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200