2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

I-O BSデジタル対応レコーディングHD Rec-POT

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:19.net
http://www.iodata.co.jp/news/200204/068.htm
評価キボンヌ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:30.net
2

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:10.net
4万弱で見かけたら買うかモナー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 08:21.net
スカパーをどう扱えるかってのと
GV-DVC3/PCIとの連携ができるのかが知りたい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 09:41.net
そうですね、IOのi-link付きのDVカードとの連携が
気になるところですよね。
でもDTCPのコピー制限があるから、自分的にはあま
り使えそうに無いところが悲しいです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 09:45.net
あ、i-link付きのDVカードというのは変だね。スマソ
DVだけじゃなく、MPEG2-TSが通るi-link(MPEG2-TS>MPEG2-PSへの変換付き)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 12:40.net
評価きぼーんあげ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 12:42.net
おい、>>1 関連スレを書きなさい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:22.net
>4
IOの購入相談窓口に電話して確認したところ、
「制限がかかっていて、PCとの接続は出来ない」
との返答でした。
使えない製品ですね。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 12:13.net
更に気になったので、「GV-DVC3/PCIでのD-VHSキャプチャーは
出来ないのですか?」と質問してみましたが、出来ないとの回答でした。

うーん、心の底から使えない製品だと思いますよ・・・
腹が立つので晒し上げ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:54.net
うーむ
誰か買って試してくれ
「DT-DR20000の書き戻しはHSモードになります」と
箱に明記しながら実際はSTD/LS2/LS3がOKだったような
「公式には口に出来ないこと」がないかなぁ(淡い期待

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:08.net
人柱で買ってみた。
日本橋の祖父地図に昼前に行ってみたけど最後の1個だった。
Rec-Onはまだ3台はあった。

箱を開けると注意書きの紙が入っていて、
「1回のみデジタルコピーが可能な番組」が
BSデジタルチューナ内蔵テレビ以外では
ハイビジョンで見えないことが書いてある。

IOデータ! 外の箱に書け! 詐欺寸前だぞ。

これからイロイロ試すけど、初心者なので当てにならないかもしれない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 15:10.net
>>12
おおっ、がんばれ
DVC3は持ってない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:25.net
>「1回のみデジタルコピーが可能な番組」が
>BSデジタルチューナ内蔵テレビ以外では
>ハイビジョンで見えないことが書いてある。

詐欺です。通報しました。

15 :12:02/04/27 18:07.net
>>13
DVC3は持ってるけど、D-VHSは持ってない(^^;
チューナーは東芝のTT-D2000
Rec-POT -- BSD -- DVC3/PCI
と接続。
普通にD-VHSとして認識するけど、
MPEG2-PSではキャプチャーできない。
これが制限?

2chの過去ログを漁って、MPEG2-TSでチャレンジすると
一応キャプできる。けど、これどうやって見るのだろう?
また過去ログ漁ってきます。aviutilに喰わせる方法を
知ってる方、ヒント下さい。マジお願い。

16 :13:02/04/27 18:39.net
>>15
BSD放送をPSキャプできないのは当然だーね。
TSキャプしたのを見たかったらDVC3スレに出てたShellExが楽かな。
静止画取る時にはこれ使ってるけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:14.net
つまり安価なD-VHSデッキと見立てて
利用することができるってことか?
これはアリなのか!?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 19:16.net
地上波をDVHSでスルーしてPOTで録画できれば結構(゚д゚)ウマーかも。
それをDVC3でPSキャプできればさらに。

>>15
値段はいくらでした?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:44.net
DVHSもっていれば
PCのハードディスクに
HTDVのTS録画 再生共に可能

汎用 IEEE1394(OHCI)で可能 高いIOイラナイ
HTDVのTS パソコンでも再生できるYO

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:46.net
HTDV−>HDTV

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 21:48.net
>>19
>HTDVのTS パソコンでも再生できるYO
めちゃスキルいるんと違う?

22 :12:02/04/28 00:46.net
>>13
情報ありがと。
とても苦労したけど、Mpeg2-TSの動画はPCで見えた。
音はまだデコードできてない。

>>18
\49,799- +税

i-Link付きの安価なD-VHSとしては使えると考えて良いのかな。
個人的には満足してます。

あと、気づいた点を書いておきます。常識かもしれませんが・・・
・操作は全部BSDチューナーorPCから行います。Rec-POTには操作系が無い。
・Rec-POTへの録画は番組単位で勝手に終了します。チューナー側の制限?
・頭出しは意外と遅く感じます。今のPCは速いから家電用のCPUは遅く感じる?

疲れた・・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:23.net
早送り巻き戻しの時は当然、映像は消えてるんだよね?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 12:41.net
>>14
アホか、当たり前だよ。
ICTとか勉強して来い。

25 :12:02/04/30 10:53.net
>>23
気にしてなかった、帰ったら確認します。

>>24
家電屋で売ってるわけだから、重要な制限事項は
箱の外に書いて欲しいって事なんだけど・・・
煽りにマジレスしてるのかな・・・?
不条理に煽り返してくるなら放置しますね。>24

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 14:30.net
>>25
その注意事項は犬のD-VHSの取説にも書いてある。
当然外には書いてない。
現状は問題はないが、ICT運用されればチューナーデコードではHD再生できなく
なるかもしれない。TVデコードなら問題ない。そういう話。気にするほどではない。
どの機器を買っても同じ状態だから(チューナー内蔵TV以外はね)。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:00.net
誰かDIGITANKに繋がるかどうか試す人はいないですかね。
松下製のHDDだからって繋がるとは限らないんだけどさ。
繋がったらかなり幸せになれるよなあ。

28 :12:02/05/01 02:09.net
>>23
>早送り巻き戻しの時は当然、映像は消えてるんだよね?

消えてました。画面真っ暗ですね。 しかも、再生に戻しても
画面が戻らず黒いままです。 早送り巻き戻しは使えませんね。(^^;

>>26
丁寧な説明ありがと。業界側からみると、足並み揃えて心配ないかもしれない
けど一般消費者にとっては重要な問題だとも思う。規格の問題では無いよね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 03:40.net
うわぁ、PCと接続できずかよ。使えなさ杉。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:24.net
Rec-ONの話題は別スレですか?
ここでいいのですか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:57.net
>>30

I・O DATAセパレート方式HDDビデオレコーダ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007541868/l50

32 :30:02/05/01 23:03.net
>>31

ありがとうございました。
って、殆どボロクソな評価だな・・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:23.net
使っている人いますか?

34 :12:02/05/17 17:54.net
>>33
使ってますよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:02.net
あげ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:55.net
早送り巻き戻しが、事実上不可なビデオレコーダーなんて使えねぇ☠ฺ

37 :12:02/05/28 20:30.net
>>36
メーカーには改良をお願いしたいところ。
一応早送り、巻き戻しの後で一時停止してから、再生すれば
画面が表示される事は判った。
また、極稀に早送り中の画面が出ることもある。
使い勝手が悪い事には変わりは無いけどね。

録画した番組の一覧とかも出して欲しいところだけど、
チューナーから操作する関係で難しいのかな・・・。
録画した番組を探すのが結構手間だったりする。
頭出しを繰り返して探すのだけど、めんどくさい。
漏れの知らない便利な使い方があるのかな?

テーブの傷とかを心配しなくて良いことだけがメリット?


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:43.net
で、こいつのAV HDDをデジタンクに移植する話はどうなった?

39 :12:02/05/28 21:15.net
漏れはデジタンクもってないから無理
デジタンク持っている人に期待。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:55.net
買ってきた。
秋葉のIO-DATAのショウルームで49800円
新宿のヨドバシは 57000円で15%還元
在庫なしだけど新宿のビックだと 49800円で10%還元だった

パイのプラズマに繋げて いい感じで動いてまっす。
モード1でなんとかならんかなと思ったけど、やっぱだめなのね・・・。
同封の紙にWebより新しい対応表が入ってたよー
プラズマTVも対応表に載ってた。もち パイオニアのもね。



41 :40:02/05/30 22:23.net
追記

>>37
早送り まき戻しで 画像が出ないって話ですけど
うちでは出てます。頭だしじゃないよね?
<< >> このマークのやつは画像出てますよ
|<< >>| これは 画像出ないで 記録順に頭出しになります。
普通のVCRと同じ感覚ですよ

ショウルームの パナのチューナでもちゃんと 画像出ながら早送り まき戻ししてましたよ。
チューナの相性とかじゃないかな?


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:24.net
>>12の人はどこメーカーのチューナを使ってるの?

43 :12:02/05/31 10:11.net
>>42
東芝のTT-D2000です。

そか、チューナーの問題だったのか。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:04.net
>>43
TT-D2000だが、この間のファームアップ(081-2D)でこの現象が出やすくなったと
言われてるな。ちなみにウチは東芝チューナー+DVHSだが確かに前より映像が出
なくなる頻度が高くなったようだ。
まぁソフト的な問題なようなので次のファームアップで改善されるよう要望でも出して
おくとするか(前も直接不具合を認めさせて修正させたことあるし)。
気になるならクレーム上げた方がいいよ、数が多ければ対応も早いからね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:20.net
age

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:47.net
しかし、085でもテレビ側のアナログ音声が出なくなる不具合か。
お粗末だなぁ。バグファームなんて垂れ流してないでさっさと改善ファームあげてくれよ…。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 02:47.net
086更新age

48 :ネタ無いか:02/06/29 23:41.net
10days age

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 06:55.net
今回のW杯では大活躍してくれた>Rec-Pot
とりあえずPotに録画、気にいった試合だけをDVHSにダビダビ。
タイムスライスによるテープ残量も気にしなくていいし。
容量・操作性に若干の不満点はあるものの、それを補ってあまりある大活躍でした。
いいタイミングで出してくれてありがと>メーカー

50 :まいがー:02/07/03 14:32.net
初めて予約録画に失敗した。原因は不明。
一本前の番組の最後の所を5秒程度録画して終わっていた。
信頼性は家電にかなわないのかな・・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:53.net
>>50
状況詳しく書いてみ、まずはチューナーの機種、機器構成
その他録画番組とか、チューナーのエラーメールの内容とか
EPG予約時の設定とかも
失敗直後のチューナーのi.LINKの状態も重要
録画失敗の原因て色々あるからね

52 :まいがー:02/07/04 13:43.net
実験の結果、i-Linkの接続状態が変わったためである可能性が高くなってます。
i-Link機器は今回初めて導入したのですが、結構デリケートですね(^^;

現在、東芝TT-D2000とRec-POTを2台づつ所有しており、両方とも1台のPCに
接続しています。
A B
Rec-POT ==== TT-D2000 ==== PC ==== TT-D2000 ==== Rec-POT
録画中はPCの電源は落としています。
A側で録画中にB側がタイマー録画開始した場合に不安定になるようです。

i-Linkは、電源が落ちている機器も接続状態を管理しているようですね。


53 :まいがー:02/07/04 13:46.net
スペースが削られてしまった(^^;
PCの2つのPortをそれぞれA,Bとしています。
PCのカードはI/OのGV-DVC3/PCIです。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:02.net
abcdefgh

55 :名無しさん@編集中:02/08/03 08:19.net
買ってからずっと電源入れっぱなしだが、
どうも最近、動作音が大きくなったような気がする・・・
他にもいます?

56 :名無しさん@編集中:02/08/04 15:29.net
関連スレより出張。
>55
ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1019441297/444
で騒音問題をまとめてる者ですが、まだ動作音が大きく
なった、っていうレスは見てません。
うちのは、虫が鳴いてる様で気になる、という程度ですが。

57 :名無しさん@編集中:02/08/08 21:39.net
SONY製チューナー対応モードってD-VHS互換モードと何がちがうん?

58 :55:02/08/09 00:20.net
>>56
レス感謝、
う〜む、ハズレをひいてしまったのかも。

59 :名無しさん@編集中:02/09/17 16:27.net
PCにさえつなげれればな

60 :名無しさん@編集中:02/09/17 19:10.net
現在、DTV板に強制ID制を導入すべきか否かの投票を行っています。

■■ 強制ID投票所 【常時age】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1032174299/

今のところ、賛成票が優勢のようです。
できるだけ板全体の意見を反映した結果を出すために、
投票にご協力お願いいたします。

また、ご意見・反論がある方は自治スレッドまでどうぞお越しください。
ご意見お待ちしております。

映像制作板の自治について
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/967706177/

61 :名無しさん@編集中:02/09/17 19:38.net
Rec-POTの話題はAV板で聞いて。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1019441297/


62 :名無しさん@編集中:02/11/01 19:21.net
>>61
倉庫行きなので代替URLを
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1019441297/l50

63 :名無しさん@編集中:02/11/07 15:54.net
新機種age
http://www.iodata.co.jp/products/video_rec/2002/rec_pot_s/index.htm

64 :名無しさん@編集中:02/11/19 20:23.net
むしろ旧機種の値下がりキボン
メディアとして使えるくらいまで下がってほすぃ

65 :名無しさん@編集中:02/12/31 16:26.net
PCからのチューナー直キャプ、チューナでのプレビュー報告シル
age

66 :山崎渉:03/01/14 04:37.net
(^^)

67 :名無しさん@編集中:03/02/10 14:25.net
なんか購入意欲を殺ぐ勢いだな、このスレ

68 :名無しさん@編集中:03/02/10 20:03.net
新Rec-POT(レックポット) S
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036767140/

のほうに統合されてる予感。

69 :名無しさん@編集中:03/02/10 20:07.net
MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1035202545/

あ、この板だとこっちかも。

70 :山崎渉:03/04/17 12:43.net
(^^)

71 :山崎渉:03/04/20 06:02.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

72 :山崎渉:03/05/22 02:17.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

73 :山崎 渉:03/07/15 11:34.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

74 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:36.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

75 :山崎 渉:03/08/15 23:34.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

76 :名無しさん@編集中:03/09/18 13:38.net
Rec-POTじゃ容量追いつかないので
D-VHSデッキ買うことにするよ
テープメディアに戻るのは嫌だが
何個もRec-POTを買い足すと出費が痛すぎ

77 :名無しさん@編集中:03/11/10 11:05.net
漏れ所有者(120MB)
・・・このスレ、書き込み寂しいね

3ヶ月使用しているが、今のところ安定して動いてます。
ちなみに相方チューナーは東芝TT-D3000です。
容量はもっとあったほうが良かったなーとは思ってますが、まあ満足です
ちなみにコピーワンスのWOWO-PPV(プラットワンCH)もチューナ側の録画予約操作で無事動いています。
(もちろんこの場合、RecPortからD-VHSにIEEEでダビング録画は不可になるますが、
D-VHSは所有していないので、影響なし)

78 :名無しさん@編集中:03/11/10 13:30.net
AV板にあったのね・・・今ごろ見つけた
Rec-POT (HVR-HD80, HD120S, HD240S) 4台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060705650/


79 :名無しさん@編集中:03/11/10 13:53.net
>>78
そこは>>68の後継スレなんだけどね

80 :名無しさん編集中:03/12/10 15:38.net
Blu-ray Discに移動(親消し)できたら今買う。
でも無理だから買わない。

81 :名無しさん@編集中:03/12/11 20:15.net
IEEEでダビング録画(プッ

82 :名無しさん@編集中:03/12/12 21:43.net
まぁ言いたいことは分かる、揚げ足取るほどのことではない

83 :名無しさん@編集中:04/02/17 19:00.net
うん

84 :名無しさん@編集中:04/02/17 19:06.net
そうだね

85 :名無しさん@編集中:04/02/28 23:53.net
旧型の80GBが29,800円ってどう?
一応新品だけどデッドストックって感じ
値段微妙だよなー

86 :名無しさん@編集中:04/02/29 06:27.net
値段以上に価値があるからその値段なら買い
俺も80G欲しい、120Gはちと高くて(´・ω・`)

87 :名無しさん@編集中:04/02/29 12:16.net
>>86
俺もできれば容量のでかいやつがほしいっす

88 :名無しさん@編集中:04/03/17 07:57.net
あげとくか。

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/16/news088.html

89 :名無しさん@編集中:04/03/17 08:01.net
ムーブって高速ダイビングできるの?
実時間なの?
松下の2層BDとRec-POT M買えば完璧じゃん

90 :名無しさん@編集中:04/03/17 08:51.net
PCへの移動が出来るものだと
勝手に思っていたけど
できないんだね(´・ω・‘)

91 :名無しさん@編集中:04/03/17 09:15.net
高速ダイブか・・・急降下爆撃機?

92 :名無しさん@編集中:04/03/17 18:28.net
公式きた
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2004/hvr-hdm/

93 :名無しさん@編集中:04/03/17 19:38.net
使用温度範囲 5〜35℃
使用湿度範囲 20〜80% (結露しないこと)

94 :名無しさん@編集中:04/03/17 21:53.net
>>92
やはりPCには接続できないんだね・・・

95 :落ちすぎage :04/03/26 01:50.net

Rec-POT Movable

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2004/hvr-hdm/

96 :名無しさん@編集中:04/03/26 07:28.net
RecPot-S用のAVHDDplayerソフトがIOのHPからなくなっているんだが
どっかにないすかねえ。部屋の片隅に引退したPCの中には入っているんだが
引っ張り出すのが・・・・・

97 :名無しさん@編集中:04/03/28 15:11.net
>>96
なくなってないよ。
今ダウンして確認済み。
TOPから辿れないだけで、ページは残ってる。

ttp://www.iodata.jp/products/video_rec/2002/rec_pot_s/
からそのまま進めば良い。

98 :名無しさん@編集中:04/05/21 02:05.net
あげ

99 :名無しさん@編集中:04/06/28 21:29.net
男優A「こんな所でなにしてるの?」
菅野美穂「釣りです」

100 :名無しさん@編集中:04/09/11 11:02:09 ID:uSsBfBBp.net
hi

101 :名無しさん@編集中:04/11/11 07:06:12 ID:dZZO5cvF.net
保守

102 :名無しさん@編集中:04/12/01 00:53:00 ID:rWhcx73O.net
師走

103 :名無しさん@編集中:04/12/01 21:52:56 ID:2Z2n/85y.net
HVR-HD250M (250GB)12月中旬出荷予定
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2004/hvr-hdm/index.htm

104 :名無しさん@編集中:04/12/28 00:45:26 ID:ZeSWUoqv.net
これって、IOのOEM?
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/21524333.html

105 : 【505円】 【豚】 :05/01/01 20:42:25 ID:Tw8sR8vN.net
ディスク足らなくて指輪とれなーい


106 :名無しさん@編集中:2005/04/28(木) 11:16:14 ID:2fbTB+SS.net
ばしばしムーヴすべし

107 :名無しさん@編集中:2005/09/07(水) 18:36:13 ID:uOYFMHhP.net
編集できるのきター!


108 :名無しさん@編集中:2005/10/13(木) 16:39:24 ID:HdQpfjJe.net
なんで容量の大きいのを出さないのでしょうか?

109 :名無しさん@編集中:2005/10/14(金) 13:43:24 ID:CsfrjInE.net
容量少なくても売れるから。ライバル機種もないし。
独占状態でより高性能な物を出す必要はまたくないというのがビジネス。

ほかが出してきたら価格下げて投入されるよ。

独占状態のいい例がないな・・・ハードで言えば一時期のnVidiaとか
あーかのぷーのMTV2000時代かな。

出荷台数見てる限り市場(需要)がそれほど大きくもないしねぇ^^;
コピーワンス回避以外にこの機種を選ぶj必要はないし。
録画再生だけなら他の安くて大容量の機種で十分。

そのコピワンも見直し最中と来ては他メーカーが参入に力は入れないわなぁ
アイオーも力はいってないがw

110 :名無しさん@編集中:2005/11/28(月) 20:43:56 ID:HP4CWZSI.net
生産完了

111 :名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 11:07:00 ID:fzjGPQGg.net
てすと

112 :名無しさん@編集中:2006/01/10(火) 12:00:41 ID:Y+/9UNBO.net
I-O DATA AVeL LinkPlayerAVLP2/G-2
誰か買ってくれ
ttp://www.bidders.co.jp/item/60586508

113 :名無しさん@編集中:2006/03/05(日) 11:46:11 ID:pOQMDAni.net
あげ

114 :名無しさん@編集中:2006/03/30(木) 21:33:38 ID:rQJemiKY.net
いや一台あればいいんじゃね?
とっておいても二度と見ないってばwwwwwwwww
見たらさっさと消せwww

115 :名無しさん@編集中:2006/03/31(金) 00:00:10 ID:rXVd2oFA.net
見直したくない番組は捨てればいいしな・・・
コンサート、映画はほぼ見直してる

116 :名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 02:21:30 ID:vE/7uki5.net
HVR-HD250Fなんですが編集中にフリーズして強制的に電源OFFし、
その後電源を入れると「黄色のランプが点滅したまま」でうんともすんとも
言いません・・・完全に壊れたのでしょうか?同じ症状になった方いらっしゃい
ませんでしょうか?

117 :名無しさん@編集中:2006/03/32(土) 09:39:24 ID:7PR2i+gO.net
サポートに電話した方が確実で早い
強制的に電源落としたときに壊れた可能性あり

118 :名無しさん@編集中:2006/04/26(水) 17:51:11 ID:sGvmdo9j.net
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/index.htm
キタコレ

119 :名無しさん@編集中:2006/04/26(水) 19:54:07 ID:RshB2qrb.net
>>118
新型出るのか。

編集機能と冷却ファン付が売りだったようだが、Fシリーズは時代遅れの容量と、ふざけた価格で大失敗したからな。
ライバル機は無いが、3万前後たせば型落ちのHDD同容量でアナログ&デジタルチューナーとDVDドライブが付いた家電のDVDレコ買えるんだから売れるはずが無かった。
かなり限られたユーザー以外は見向きもしねーよなw

Rシリーズの価格設定は、どの程度になることやら........。

120 :名無しさん@編集中:2006/04/27(木) 20:55:28 ID:mzCegNQN.net
>>112
今日からDVDG2出てたけど
ttp://www.ioplaza.jp/shop/contents/0604golden.aspx

121 :名無しさん@編集中:2006/07/26(水) 19:33:36 ID:7ccj9uGk.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26870287

122 :名無しさん@編集中:2006/10/05(木) 13:34:41 ID:niNRenjO.net
HVR-HD500RをパナのPZ600で使えている人いる?

123 :名無しさん@編集中:2006/10/29(日) 13:53:30 ID:+Wqf4xRV.net
ほしゅ

124 :名無しさん@編集中:2006/12/12(火) 14:32:20 ID:WQdBGYFL.net
AV板のほうがよくね?

125 :名無しさん@編集中:2007/02/03(土) 07:42:43 ID:pK7bcaTx.net
AV板にはとっくにあるだろ
つまりイラネ

126 :名無しさん@編集中:2007/02/10(土) 02:10:33 ID:bxzHa06j.net
HVR-HD250F '05 9月下旬
HVR-HD160F '05 10月下旬
HVR-HD250R '06 4月下旬
HVR-HD500R '06 5月下旬
HVR-HD800R '06 12月上旬

HVR-HD1000R '07 4月上旬?

127 :名無しさん@編集中:2007/02/15(木) 12:10:03 ID:TTkuZMiG.net
>>126
4月下旬です

128 :名無しさん@編集中:2007/03/14(水) 14:42:59 ID:w9iDU5ah?2BP(0)
アイ・オー、400GB HDD搭載の「Rec-POT R」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070314/iodata.htm

1000まだー?

129 :名無しさん@編集中:2007/03/18(日) 13:25:31 ID:xNe6gjh7.net
HVR-HD250F '05 9月下旬
HVR-HD160F '05 10月下旬
HVR-HD250R '06 4月下旬
HVR-HD500R '06 5月下旬
HVR-HD800R '06 12月上旬
HVR-HD400R '07 4月上旬

HVR-HD1000R '07 5月上旬?

130 :名無しさん@編集中:2007/04/28(土) 08:32:32 ID:71UWLUns.net
>>129
5月下旬です

131 :名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 19:32:19 ID:XDB9vTyC.net
購入記念age

132 :名無しさん@編集中:2007/05/06(日) 19:46:41 ID:0urSr+jB.net
>>131
↓此方も宜しく

I-O DATA HDDレコーダ Rec-POT Part19
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176386171/

133 :名無しさん@編集中:2007/08/04(土) 03:38:22 ID:7Bc/AMaG.net
I-O DATA HDDレコーダ Rec-POT Part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1182214052/l50


134 :名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 18:27:55 ID:ZEkEL/Yj.net
お客様各位

拝啓、時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

各メーカーから続々BDレコが発表され、
ひとまずこれでポットの役目は終えました。

BDまでの繋としての使命、全うしましたことをここにご報告いたします

                 平成十九年 十月吉日  \(^o^)/

135 :名無しさん@編集中:2007/10/26(金) 20:19:30 ID:ahkw2B5b.net
BDレコはまだ高いし買い替えまでには時間がかかりそう

136 :名無しさん@編集中:2007/10/31(水) 01:58:15 ID:YrzJoG0q.net
BDよりいいかも

http://www.bidders.co.jp/item/94931371

137 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:13:55 ID:xWYeZh6e.net
.

138 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:11 ID:xWYeZh6e.net
.

139 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:19 ID:xWYeZh6e.net
.

140 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:20 ID:xWYeZh6e.net
.

141 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:23 ID:xWYeZh6e.net
.

142 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:33 ID:xWYeZh6e.net
.

143 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:38 ID:xWYeZh6e.net
.

144 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:45 ID:xWYeZh6e.net
.

145 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:50 ID:xWYeZh6e.net
.

146 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:53 ID:xWYeZh6e.net
.

147 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:14:57 ID:xWYeZh6e.net
.

148 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:08 ID:xWYeZh6e.net
.

149 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:08 ID:xWYeZh6e.net
.

150 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:09 ID:xWYeZh6e.net
.

151 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:12 ID:xWYeZh6e.net
.

152 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:21 ID:xWYeZh6e.net
.

153 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:23 ID:xWYeZh6e.net
.

154 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:24 ID:xWYeZh6e.net
.

155 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:35 ID:xWYeZh6e.net
.

156 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:36 ID:xWYeZh6e.net
.

157 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:40 ID:xWYeZh6e.net
.

158 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:44 ID:xWYeZh6e.net
.

159 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:47 ID:xWYeZh6e.net
.

160 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:15:56 ID:xWYeZh6e.net
.

161 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:14 ID:xWYeZh6e.net
.

162 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:15 ID:xWYeZh6e.net
.

163 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:16:33 ID:xWYeZh6e.net
.

164 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:02 ID:xWYeZh6e.net
.

165 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:07 ID:xWYeZh6e.net
.

166 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:18 ID:xWYeZh6e.net
.

167 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:33 ID:xWYeZh6e.net
.

168 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:35 ID:xWYeZh6e.net
.

169 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:36 ID:xWYeZh6e.net
.

170 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:39 ID:xWYeZh6e.net
.

171 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:47 ID:xWYeZh6e.net
.

172 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:51 ID:xWYeZh6e.net
.

173 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:55 ID:xWYeZh6e.net
.

174 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:17:56 ID:xWYeZh6e.net
.

175 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:05 ID:xWYeZh6e.net
.

176 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:06 ID:xWYeZh6e.net
.

177 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:06 ID:xWYeZh6e.net
.

178 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:14 ID:xWYeZh6e.net
.

179 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:26 ID:xWYeZh6e.net
.

180 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:26 ID:xWYeZh6e.net
.

181 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:29 ID:xWYeZh6e.net
.

182 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:32 ID:xWYeZh6e.net
.

183 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:37 ID:xWYeZh6e.net
.

184 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:52 ID:xWYeZh6e.net
.

185 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:55 ID:xWYeZh6e.net
.

186 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:55 ID:xWYeZh6e.net
.

187 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:18:55 ID:xWYeZh6e.net
.

188 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:13 ID:xWYeZh6e.net
.

189 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:17 ID:xWYeZh6e.net
.

190 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:26 ID:xWYeZh6e.net
.

191 :名無しさん@編集中:2009/02/18(水) 17:19:29 ID:xWYeZh6e.net
.

192 :名無しさん@編集中:2009/05/29(金) 14:34:18 ID:hVaf1GGN.net
ネタねーのかよ

193 :名無しさん@編集中:2009/06/11(木) 16:05:54 ID:Es1juG1B.net
>>134
拍手を贈りたい
ナイスリリーバーだった

194 :名無しさん@編集中:2009/09/23(水) 10:23:39 ID:lgrMQ7Jq.net


195 :名無しさん@編集中:2010/02/20(土) 01:45:07 ID:zt7IWT1V.net
.

196 :名無しさん@編集中:2010/04/09(金) 16:15:20 ID:DdeX14/O.net
Rec-POT HVR-HD240Sって市販のHDDに換装して使えますか?
容量的に物足りなくなってきた。

197 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:27:37.01 ID:x3sxkiwK.net
test

198 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:16:55.76 ID:RG0/pqzs.net
test

199 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/13(月) 01:36:29.20 ID:g4BcFIax.net
http://news.sofmap.com/c/ajm1aY5O53bdtWag

200 :名無しさん@編集中:2011/06/13(月) 12:54:09.11 ID:dh3EjgB3.net
200 get

201 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 11:03:07.26 ID:TJKfOewM.net
test

202 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/20(水) 07:08:19.43 ID:IuoSCTdY.net
test

203 :名無しさん@編集中:2012/01/08(日) 03:35:15.30 ID:yNL8RqnZ.net
Potからのムーブ受けができるレコおせーてくらはい

204 :名無しさん@編集中:2012/03/13(火) 20:43:11.92 ID:uP5OWDCL.net
diga

205 :名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 00:04:25.68 ID:IL0cha9e.net

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |



206 :名無しさん@編集中:2012/03/14(水) 08:00:30.65 ID:sMTNB+Lb.net
今、色々遊べるレコはDigaだよな〜

207 :電脳プリオン 【中吉】 【37.4m】 :2013/09/01(日) 17:18:56.15 ID:4CYYIWlm?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>71

208 :名無しさん@編集中:2013/10/08(火) 03:38:43.45 ID:qszigHXQ.net
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

総レス数 208
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200