2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part6

704 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/04/12(水) 19:49:13.88 ID:qKf+a7Ae0.net
危険運転で15,000円ですね

705 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-TZtH):2023/04/12(水) 22:03:15.79 ID:BMp5HZcn0.net
骨伝導もどきがいいよ。

706 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe7c-Ay2p):2023/04/12(水) 22:54:56.47 ID:4SEMYNDy0.net
SC-GN01だけどプチプチノイズが
抜き差ししてもしばらく止まらなかった
いよいよ故障かと不安
4チャンネル以上のネックスピーカーなんてこれしかないんだから

707 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e10-uxKH):2023/04/13(木) 22:19:00.98 ID:kv8iNy/H0.net
>>704
ネックスピーカーなら問題ないでしょ

708 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-Nmzi):2023/04/17(月) 18:30:16.95 ID:Lkgeq4fN0.net
>>703
とりあえずSONYのNS7を使ってみたがまぁ走行音のせいもあって普通だなぁ

ボタンで音声アシスタントを呼び出せれば便利なんだが

709 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/04/17(月) 19:14:56.78 ID:W4tg4bvud.net
音響って音波を出す機材と音波を響かせる環境どちらも重要だから、質が最悪の車の環境を改善しない限り機材をどれだけ向上させても効果低いよね

危険を顧みずノイキャンヘッドホンで無理やり整えるか、車に防音施工するかしないと

710 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/04/18(火) 15:48:41.95 ID:crToIF5A0.net
NS7付属のトランスミッター用にHDMI音声wo分離して光出力で送りたいのですが分離器のおすすめみたいなものがあったら教えて下さると嬉しいです。

711 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/04/19(水) 12:09:36.24 ID:4vUywzFC0.net
>>709
そこまでしようとはおもわないな…。自宅での出番が減ってきたNS7を使いまわし続けようかと思う

712 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5a7-cKF2):2023/04/26(水) 20:47:34.80 ID:+m+43OaO0.net
ゲーム用 FPS 格ゲーにも使える低遅延のワイヤレスネックスピーカーありますかね
音質も良いのが欲しい 

713 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 36bd-ZvK1):2023/04/26(水) 20:58:29.45 ID:4Wm1AfFE0.net
ゲーム用 FPS 格ゲーにも使える低遅延のワイヤレスネックスピーカーありますかね
音質も良いのが欲しい
値段は最安でお願いします

714 :名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-xQL8):2023/04/26(水) 21:18:43.58 ID:5zKus8qIM.net
なんかこれ思い出した


1 パスは出来るだけ付けないで下さい。
どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるzipがあるので)
2 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
出来たらうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。
3 うp神は24時間スレを監視してください。
私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします。(取り逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m

715 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5a7-cKF2):2023/04/26(水) 21:21:19.30 ID:+m+43OaO0.net
上のレス見たら予想以上にゲーム用のネックスピーカーについてみんな語りあってた 愚問でしたねすいません 上のレス参考にします

716 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-itWe):2023/05/22(月) 10:13:09.59 ID:8ebtpj5Pr.net
そろそろ首にじか置きするのは辛い季節になってきましたが皆様対策は取っていますか?

717 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ decf-ff77):2023/05/22(月) 10:20:17.90 ID:ntD3r7Kc0.net
ダルい時はモニターの前に置いて普通のスピーカーとして使ってます

718 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-AL+0):2023/05/22(月) 11:00:25.66 ID:vvBz285U0.net
>>716
首にタオル巻いて上にかけてる

719 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd13-sUOv):2023/05/22(月) 12:06:17.83 ID:IgTvkiGtd.net
ルーズソックスを切ったものを本体に被せればいいじゃん

720 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/05/22(月) 22:43:45.28 ID:wl5zQF4VM.net
ヘッドホンのバンド用のニットカバーかぶせてる
かさばらないしボタンでとめるから勝手に外れたりよれなくていい

721 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/05/25(木) 00:55:32.16 ID:nItH4DKm0.net
SC-GN01で滑り止めパッドに触れてる皮膚が
炎症起こして痒くなってひどい目にあった
本体部部が触れるところは特に問題ないから
汗とシリコン樹脂でかぶれるのか

722 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/05/25(木) 13:31:14.35 ID:tbSYDMP4a.net
それアレルギーだと思うよ
皮膚科にいってくるべし

723 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/05/25(木) 14:10:04.22 ID:bfEp8aA00.net
長時間使ってるならシリコンでこすれて肌が傷んだんじゃね床ずれみたいなやつ
とりまタオル地のカバーでも付けてみたら?
カバー用意できないなら手ぬぐいで巻いてやるだけでも大分違うよ

724 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/04(日) 14:47:10.65 ID:RDvuR+bx0.net
リストバンドつけてる
腕よりも細いからズレやすいけど触り心地は良い

725 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/08(木) 12:41:49.11 ID:S8rir41Ca.net
FF16コラボのネックスピーカーが出たぞ
なお型番は「SRS-WS1/FF16」

WS1はまだまだ続投
値上げ前は非コラボモデルが2万切ることもあっただけに、柄だけで3.4万はだいぶ高く感じる

726 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/08(木) 14:20:15.88 ID:mSYup8i7d.net
15~17kで買えたときあるからコラボモデルを加味しても高すぎる

727 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 14:07:29.56 ID:u5kSucEH0.net
この頃は値上がりしているよ
もう安くは買えない

728 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 14:47:45.00 ID:/hT/Misy0.net
去年の夏に買った時は18kだったなあ

729 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 15:23:26.92 ID:4/D4eldBa.net
原材料高騰やらで値上がったのは戻ることあんのかね?
もし戻るとしてもどうせだいぶ先だろうし、そのころまでには低遅延めの後継機出して欲しいわ

730 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 16:34:44.20 ID:AHBbuIWSp.net
え、これでもまだ遅延に不満あるの?

731 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 18:06:12.29 ID:mwaGrJmN0.net
コロナによる生産不足はおちついたど円安が進行してるからなぁ
1ドル140円が120~110円くらいにならんとどうにもならんのでは

732 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 18:48:19.55 ID:Q35VEvX7a.net
>>730
ちげーよw
新しく出してるのが遅延しまくるNS7だから、それ系ばっかじゃなくてWS1系も出して欲しいんだよ

733 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 22:24:08.27 ID:dsskz+9M0.net
その言い方だと不具合で遅延が起きてるみたいに見える

734 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 23:41:29.01 ID:9bMrozGDM.net
LDACの遅延は不具合でなく仕様だから直りようがないという意味で不具合よりひどい
解決策が音質重視外してSBCにするしかないってんだから遅延しまくるとか言われても仕方ない

735 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/10(土) 23:58:10.67 ID:/hT/Misy0.net
Bluetoothはねえ

736 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/12(月) 09:49:15.09 ID:WUQTW45E0.net
LDACはハイレゾ対応を主眼に置いたコーデックだから遅延はしょうがない、ソニーもそこには一切触れないしな。
SBCの遅延は機器次第では小さく抑えられるようだけど確実性は低い。
そもそも低遅延に期待するならaptX(LL)しか選択肢は無いってところに帰結するだけの話題。

737 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/12(月) 12:28:07.07 ID:K8xHHMsEM.net
低遅延が売りであるWS1の後継が欲しいという話題が、国語の先生のおかげで脱線しただけでは?

738 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/12(月) 13:34:09.13 ID:DFk9u9OfM.net
新しく出してるLEaudioの売り方からして、ソニーも低遅延に需要があることは分かってるだろう
LEならソニーも文句ないだろうから低遅延bluetoothネックスピーカーも今後は出るんじゃないか
自前仕様にこだわらずクアルコムのコーデックに対応してくれよとは思うが

739 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/06/12(月) 13:38:53.62 ID:DFk9u9OfM.net
ただそうなった場合、2.4ghz通信のネックスピーカーの純粋な後継機種は出なくなるかもしれん
LEの遅延では完全な代替にはならないが、気にするのは一部ということで切り捨てかもしれない

740 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 132c-/Fxx):2023/06/15(木) 12:15:33.30 ID:eB9ySEsX0.net
22.2ch/Atmos対応のシアター向けAQUOSネックスピーカー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1508800.html
本体と送信機の接続には、Bluetoothの新規格であるLEオーディオ技術を用いた独自の通信方式を採用。低遅延な通信を実現したという。さらにブロードキャスト機能も備えており、1台の送信機に対して、複数の本体を接続する事もできる。

741 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5394-oKQ1):2023/06/15(木) 12:59:10.35 ID:L7hRUmF20.net
>>740
これ気になるけど、スピーカーは2つだけ?

742 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadd-5PeD):2023/06/15(木) 13:12:05.75 ID:iwZQB6J4a.net
細身系も出てるな

シャープ、約88gで連続16時間使える防水ネックスピーカー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1508801.html

>>741
Atmos対応らしいが、後半に掲載されてる写真の様子だとドライバーは左右2つずつじゃなかろうか
バスレフの構造などはAN-SX7Aに似てる

仕様上の遅延はLE AudioよりaptX-LLの方が少なかったはずだから、SX7Aが壊れたら買い替えよう
しかし高いな

743 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadd-5PeD):2023/06/15(木) 13:16:46.56 ID:iwZQB6J4a.net
やっぱテレビとの組み合わせ需要でテレビメーカーが頑張ってんのかな
パナみたいな物理4chやら有線やらも潰えないでもらいたいが

744 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-43+h):2023/06/16(金) 13:55:47.51 ID:RoXa6rCW0.net
シャープ頑張ってるなぁ

745 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-gfP+):2023/06/16(金) 14:11:09.68 ID:oCeA71JmM.net
ちょっとほしいけどシャープのくせに高いわ
ソニーなら買ったかも

746 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5394-oKQ1):2023/06/16(金) 15:37:04.25 ID:yErwm6gW0.net
>>743
パナ持ってるけど物理4chが有効な環境が少なくて残念。

747 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-43+h):2023/06/16(金) 17:07:30.42 ID:RoXa6rCW0.net
テレビの囲い込みしか考えてないクソみたいな機器出したメーカー信者

748 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-gfP+):2023/06/16(金) 17:12:03.37 ID:oCeA71JmM.net
めっちゃ怒ってるw

749 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-Qlr2):2023/06/16(金) 17:37:23.99 ID:hFUkPJkzr.net
NS7がBRAVIA縛りなしでAtmosや360に対応してたら1万高くても買ったわ

750 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33b7-JQtP):2023/06/16(金) 21:13:25.30 ID:9HmXGL3M0.net
高音質ネックスピーカーが出るのは嬉しいけど
「上位種のテレビとセットじゃないと真価発揮出来ないよ」系は
出来れば止めて欲しいってのはあるな

音の良いネックスピーカーとして使えるだけでも別に良いけど
せっかくならフルで体験したいし…
そういう意味ではオーディーメーカーにもっと頑張ってもらいたい

751 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-gfP+):2023/06/16(金) 22:21:31.51 ID:TGdRJKXwM.net
そんなのソニーだけじゃん

752 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-Qsvf):2023/06/17(土) 07:26:42.28 ID:/BZB+vhn0.net
an-sx8には期待したいが専用の送信機同梱ならbluetoothに拘らんでも…

753 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2bd-UvLK):2023/06/17(土) 13:08:37.51 ID:vnNl8sqB0.net
ネックスピーカー単体で他の機器に接続できるから、専用とかでなくてLE Audio対応のテレビやトランスミッターがまだ多くないからつけるんじゃない?
光デジタルやHDMIの入力にも対応してるしついてたら嬉しい

754 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM62-cJR6):2023/06/17(土) 16:02:00.85 ID:OTzM5rzdM.net
でもさ、この大音量出せない人向け高音質サラウンドってコンセプトなら近接内向きスピーカー内蔵チェアーとか座椅子とか作ったほうがよくない?
そうすりゃネックスピーカーみたいに体動したりななめったりしても音がおかしくならなくてリラックスできるし

755 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9b9-4jct):2023/06/17(土) 16:34:50.35 ID:4NMPV0oJ0.net
座椅子まで好みの人しか買わないじゃん

756 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2bd-UvLK):2023/06/17(土) 17:41:06.25 ID:vnNl8sqB0.net
姿勢崩したら首にかける以上にバランスおかしくなるかもね
頭と肩の方が背もたれより位置関係変わらなさそう

そういやaiwaがButterflyaudioの技術を応用して、椅子に組み込むの開発してなかったかな
個人用じゃなくて設備用だけど

757 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 655f-dmC9):2023/06/17(土) 18:22:02.49 ID:na29bs6Z0.net
日本の家電メーカー凋落を思い起こす流れw

758 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-Qsvf):2023/06/17(土) 19:04:02.89 ID:/BZB+vhn0.net
しかしLC3って実際どうなんだろ?

759 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b294-PHG2):2023/06/17(土) 23:09:02.97 ID:8bHgkxjq0.net
>>754
高いけどあるよ
https://audio-heart.co.jp/vrs-1/

760 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e10-BJCy):2023/06/17(土) 23:38:13.98 ID:mAZwiS8b0.net
>>759
重さもお値段も凄いな…

761 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-IrgM):2023/06/17(土) 23:52:32.24 ID:/BZB+vhn0.net
暑そう

762 :名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd5-y3WB):2023/06/18(日) 00:56:52.77 ID:fKGkD1uRM.net
動かないホーンテッドマンション

763 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e10-5xZ+):2023/06/18(日) 02:05:30.69 ID:Gtf/pL160.net
気になるけどシャープってオーディオのイメージ無いわ
試聴しないと買えない

764 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 922c-fIS5):2023/06/18(日) 02:59:20.82 ID:Gve2UY470.net
ミニコンポや1bitデシタルオーディオのイメージあったけど今は全く製品出てないのか

765 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-Qsvf):2023/06/19(月) 09:56:26.15 ID:wbpL13flr.net
OPSODISも有効ならもっと採用されてるよなぁ感が

766 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-IrgM):2023/06/19(月) 19:23:21.47 ID:TRWYd/r00.net
どうしても胸から音が聞こえてくる違和感になれん

767 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 52b7-iz2R):2023/07/03(月) 17:29:42.33 ID:TZSIfSzG0.net
>>759
前から気になってるけど「ちょっと気になったから」で買える代物じゃないし
仕事しながらとか使えないのよね、この形の椅子だとw

768 :名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-6aJq):2023/07/03(月) 19:57:30.01 ID:u+Hvpd3BM.net
サンワサプライの400-SP085買ったけど、俺的にはオーディオはもうこれで十分。BGMとして最適の音調だし、HIFI調にした場合はユニクロのポケッタブルUVカットパーカー被ってきいてる。サラウンド感も高音の伸びもグンと良くなる。アパートで音漏れ気にしながら聞くオーディオより全然いい音。貧乏耳バンザイ笑。

769 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-nJm8):2023/07/03(月) 22:12:09.57 ID:luBDHnKj0.net
まあネックスピーカーで我慢できる以上みな貧乏耳だろうが
シャープの新型気になるなー
でもハードウェア的には大差なさそうな現行機の倍額以上なのがな…

770 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4294-cju+):2023/07/04(火) 14:46:10.69 ID:fU5e/z9Y0.net
昔DVDが普及した時に、パソコンデスクとかパソコンチェアに小型のリヤスピーカーを取り付けるパーツがチラホラあったが、もう見ないね。

771 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd22-M02z):2023/07/04(火) 15:10:42.51 ID:As9nOCeNd.net
座椅子にスピーカー付いたやつもあったが最近みないね

772 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd02-bTzI):2023/07/05(水) 18:24:44.92 ID:aW6scFlPd.net
ネックスピーカー買ってその勢いでスピーカー捨てちゃったけど後悔してるわ
音響の新鮮さに馴れると、肩周りが鬱陶しく感じるようになっちゃった
結果的にアニメとかドラマ見る頻度減

773 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 367c-wcqN):2023/07/05(水) 19:52:08.59 ID:6lTZLMOl0.net
ヘッドホンに比べたら段違いの快適性だけど
確かに肩に置くの面倒って時がある

774 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-8Jpm):2023/07/05(水) 20:13:49.37 ID:P4592EeN0.net
ドローンスピーカーに期待

775 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b10-6aJq):2023/07/06(木) 15:59:43.58 ID:7oGqMHpp0.net
>>772

>>768だけど重いなんて感じた事は一度もないな。一日中はめてる。実測187gだしスマホと大差ない。

776 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e25-Jyjt):2023/07/06(木) 16:01:41.92 ID:o++u3+eF0.net
まあ、上を知らない方が幸せなこともあるよね

777 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-bTzI):2023/07/07(金) 01:02:21.94 ID:1mcn1zv7d.net
>>775
充電しながら使えます?用途はパソコン

778 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f2b-tYCi):2023/07/10(月) 14:38:13.03 ID:FgdIZmlY0.net
室内でながら視聴の時に使うと用途を限れば中華の3000円程度のやつで充分
音質を求めると結果として装着時に重さを感じてしまうので

779 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3710-qWfd):2023/07/12(水) 05:34:06.61 ID:rrlWwnB90.net
>>777
使えるよ。

780 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3710-qWfd):2023/07/12(水) 05:35:50.44 ID:rrlWwnB90.net
>>776
スシローの寿司で十分幸せになれるでしょ?笑

781 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2cda-7UTS):2023/07/21(金) 01:19:58.21 ID:dJFzO0Qm0.net
シャープの予約しました

782 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6b7-rP6O):2023/07/21(金) 01:26:49.08 ID:7y1yQmKy0.net
JBLのネックスピーカー気に入ってるからこそ新型出して欲しいなぁ…
生産終了しちゃったから無いんだろうけど

>>781
届いたら是非感想を聞きたいです…

783 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2cda-7UTS):2023/07/21(金) 12:25:28.53 ID:dJFzO0Qm0.net
この手の買うの初です

HDMI満員なので
セレクター?も注文しました

マニュアル読んだら
Bluetoothは立体音響?にならないんですねぇ

784 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb7-Nt2/):2023/07/22(土) 02:55:19.23 ID:LidRFkMC0.net
そういえばネックスピーカーではないから少しスレチではあるんだけど
ButterflyAudioって終売しちゃったみたいね
気になってたから残念…

785 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfad-wDoa):2023/07/22(土) 23:18:14.59 ID:XtethaRL0.net
>>768
上位機種?の400-SP090を半年くらい使ってるけど好みの音質で手放せない
以前Earfun uboomからJBL flip 5に買い替えたことがあったが、一人暮らしアパートでJBLの響く重低音は使いづらかったし、話し声やボーカルが聴き取りにくくてイライラした
400-SP090は中高音重視の低音控えめで、使ってみてこういう音が好みだったのかと気づけた
据え置きスピーカーと違い首にかけて気軽に移動できるのも良い
寝るときはS字フックにかけて据え置きスピーカー代わりにしてBGM流して寝てる

786 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfad-wDoa):2023/07/22(土) 23:27:56.92 ID:XtethaRL0.net
エージング動画流したら音が変わったような感じする
外出中や睡眠時に流しっぱで試してみては
(イヤホンの方が効果感じたが)

"(エージング/Burn in)イヤホン/イヤフォンエージング性能改善プログラム" を YouTube で見る
https://youtu.be/ftlpqE2hLE8

"Ver.UP! ヘッドホンの性能を限界まで引上げるエージング音 Ver.2 | Best headphones Burn-in Audio Ver.2" を YouTube で見る
https://youtu.be/4UsG4OIrE6I

787 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfad-wDoa):2023/07/22(土) 23:32:52.60 ID:XtethaRL0.net
>>768
400-SP090のどこにも書いてないけどかなり便利な機能
再生ボタン長押しすると端末との接続を解除してペアリングモードに移行する
マルチポイントには対応してないがこの機能で接続の切替が楽になる
400-SP085や他のサンワサプライ製品でも同じ機能あるのかな?

最近Fire TV stickと接続して使い始めたがこれもいい感じ

788 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 275f-IgyT):2023/07/23(日) 16:14:59.09 ID:fJbl6awh0.net
SRS-NS7は付けた時の肩凝りが脳裏をよぎって結局使わなくなって置き物になってるわ
こんなのを常用出来てる人マジすげーよ

789 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfad-wDoa):2023/07/23(日) 19:22:06.23 ID:m+4io7Y70.net
ある程度の重さまでなら慣れる(個人差有り)

790 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df2c-WWdX):2023/07/23(日) 19:29:43.13 ID:nDid7eT80.net
音楽を聴くだけで肉体を鍛えられる修行と考えよう

791 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4763-LwMQ):2023/07/23(日) 19:36:43.59 ID:G+1RVcTU0.net
毎日使ってるけど、自分は肩凝るなんてことはないな。

792 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67da-rCot):2023/07/23(日) 22:37:01.30 ID:hieDbIWR0.net
AN-SX8

OPSODIS
Dolby

違いはわかるけど
わかりやすく違いを説明して欲しいなぁ

https://i.imgur.com/CV2H7sV.jpg

793 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb7-Nt2/):2023/07/25(火) 00:16:47.67 ID:Jyy2f/Tc0.net
NS7でダメならJBLとかもっと無理じゃ…
ネックスピーカー系では多分一番重い

794 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 673c-nVDU):2023/07/25(火) 23:42:00.63 ID:jXMdpfUl0.net
AN-SX7A運転中に使えるかな?と思ったけど、全然だめだった
まるで音楽が聞こえない…

795 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W a701-9o6H):2023/07/26(水) 00:54:47.91 ID:10uyXUs00FOX.net
>>792
実際ダイレクト含めて差を感じる?

796 :名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W bf01-n3ZQ):2023/07/26(水) 10:59:24.02 ID:b6VO3/Sc0FOX.net
NS7はサラウンド感と音質は最高レベルだが装着した状態で部屋の中で動き回れるかというとそうでもないw

そういう目的なら中華のやっすい奴のほうが都合がいい。

797 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb7-Nt2/):2023/07/26(水) 12:03:19.21 ID:mbiCKW5I0.net
NS7はやっぱりブラビアXR持ってないと勿体ないのかな?
出たばかりのAN-SX8の音質とかも気になる…

798 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f7f-pcwf):2023/07/26(水) 12:45:32.33 ID:GemzKTO60.net
NS7値段的に単体で使って勿体ないってほどではないような
音質はいいから普通に単体使用はお勧めできるよ

まぁ3Dやらのサラウンド系の充実が欲しいならXRも、となるけどぶっちゃけ気軽に他人に勧められるほど安くないよねあのシリーズ

799 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4763-LwMQ):2023/07/26(水) 14:08:13.65 ID:bxeZwYJ80.net
XRシリーズはBRAVIAの中でも最上位シリーズになるからね。
自分はNS7と連携させるために、XR買って良かったと思ってるけど、高いから人に薦めようとは思わないし。

800 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb7-Nt2/):2023/07/26(水) 14:12:01.79 ID:mbiCKW5I0.net
>>798-799
サンクス、単体使用でもオススメなのね

そうなのよね、XR気にはなるんだけど
価格的にちょっと手を出しづらいw

801 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67da-rCot):2023/07/26(水) 14:42:41.47 ID:dZrb5Vyi0.net
>>795
どれも違うけど
ソースというか
聴くものによる違いのほうが大きいように感じる

802 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf01-n3ZQ):2023/07/26(水) 15:08:02.04 ID:b6VO3/Sc0.net
案内音声がやたらとデカいのが数少ない欠点

803 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 278c-K1Qg):2023/07/26(水) 15:52:03.40 ID:hH9vZjic0.net
>>784
後継機発表されたけど耳掛け式になったから完全にスレ違いだわ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1519055.html

804 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fbd-fzCP):2023/07/26(水) 20:05:20.28 ID:bgM7NA5m0.net
アイワのはオープンイヤーのスレに出てた
だいぶ前に演奏系でも後継開発を続けるような話してたから、他路線も出るかもね

805 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 67da-rCot):2023/07/26(水) 21:07:18.26 ID:dZrb5Vyi0.net
>>802
そうそう
あの案内だけの音量調整欲しい

あれって声優っぽい声だね

806 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb7-Nt2/):2023/07/26(水) 23:41:50.99 ID:mbiCKW5I0.net
>>803
サンクス、耳掛け式になっちゃったのね

807 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 875f-B9C+):2023/07/27(木) 02:27:19.44 ID:B00f4Yfb0.net
>>803
aptX Low Latency やめたのかよ

808 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a701-9o6H):2023/07/28(金) 00:10:15.96 ID:QwNTi5Q30.net
AN-SX8は高い割には…って感じなんだろうか

809 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sr33-S6cf):2023/07/29(土) 13:38:45.15 ID:7URqlBKMrNIKU.net
7Aの倍額以上と思うとちょっと

810 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a2c-EObQ):2023/07/31(月) 20:10:51.39 ID:MWdYffsP0.net
中国のOEM品から発展して自社開発品出したのかと思ったけど結構古くから研究開発してたのね
https://www.jas-audio.or.jp/journal_contents/journal202307_post18511

811 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dabd-E3Dv):2023/07/31(月) 22:17:49.88 ID:kZxl6NQX0.net
SX7Aのときに開発途中の手作り感あふれるやつをプレゼンしてたの、オーディオ系情報サイトで何回か見たから覚えてる
製品化まで漕ぎ着けたのめちゃくちゃ嬉しいんだろうなと思って

812 :名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-R5qF):2023/07/31(月) 22:58:29.51 ID:bUAseQsVM.net
赤ちゃんの育児の時、寝ている赤ちゃんを起こさなず、テレビやネット視聴に、ネックスピーカーがいいと聞きました。詳しい皆様方おすすめのネックスピーカーを教えてください。用途はテレビ視聴とテレビにミドルタワーPC繋いでいるので、PCの視聴用です。どちらも画面はテレビです。

1.予算上限なしでこの用途で一番おすすめのものを教えてください。
2.予算1万程度までで一番おすすめのものを教えてください。

皆様方お忙しいところすいませんが、アドバイスよろしくお願いします。

813 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-6THS):2023/08/01(火) 00:56:43.48 ID:/bly87gr0.net
AN-SX8

うーん
結局微妙だなぁ(´・ω・`)
適正価格は2万円未満だなぁ

814 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6aad-Nk5a):2023/08/01(火) 01:23:20.47 ID:DZiL5pgf0.net
>>812
普通に音漏れするから骨伝導イヤホンとかの方がいいんでは?

関連スレ

【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1688036119/

骨伝導イヤホン Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1686982512/

815 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-m/fr):2023/08/01(火) 07:43:59.93 ID:y1hIFBJKr.net
いうたらバーチャルサラウンド機能がついたSXA7でしょ?
流石に価格が見合わない

816 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ab7-BJLm):2023/08/01(火) 07:56:20.55 ID:QInS/bNk0.net
SX8って音質自体はSX7Aと比べて良くなってるのかな?
7A試聴したことないから、音質どんな感じか知らないのよね…

817 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-6THS):2023/08/01(火) 09:43:05.54 ID:RtFQ9t7Qd.net
7聴いたことないからわからないけど
ソニーのより全然音は悪かった

818 :名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-6THS):2023/08/01(火) 09:44:20.63 ID:RtFQ9t7Qd.net
送信機の接続がHDMIってくらいかな
光よりいいんじゃないのかな?

まあなんせ本体が微妙

819 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bb9-m/fr):2023/08/01(火) 10:59:44.21 ID:DsYEia6v0.net
しょぼいスピーカーに高品質のデータ送ってもな

820 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ab7-BJLm):2023/08/01(火) 12:48:02.33 ID:QInS/bNk0.net
>>817
サンクス
そうなるとソニーの方が選択肢としては良いのね

本当他のメーカーも頑張って高音質ネックスピーカーもっと出して欲しいな

821 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a2c-EObQ):2023/08/01(火) 12:56:22.48 ID:HF/cnOYz0.net
PS5がベータ版ファームでゲーム音声のドルビーアトモス出力に対応するけどこの調子でBRAVIAみたいにNS7のドルビーアトモス接続に対応してくれないかな

822 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a94-xLaO):2023/08/02(水) 02:12:58.39 ID:s0413b1u0.net
SC-GN01と同じ程度の価格なら、と思ったがワイヤレスとはいえ、バーチャルサラウンドで価格倍以上はなぁ。
OPSODISとDolby Atmosの出来が半端ないならちょっと考えるが。。。

823 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6aad-NFEk):2023/08/02(水) 10:27:40.06 ID:ey4wkEg70.net
>>822
価格comのレビュー読むと
サウンドバーよりサラウンド効果は薄い感じ?
ただ利点は、大きな音を出せない環境で
楽しめると

824 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-sP6p):2023/08/02(水) 16:46:15.73 ID:nwXfmVBx0.net
AN-SX8

接続は普通のTV
Dolby Atmosではない
HDMI(ARC)に接続


OPSODIS
うーん・・・
ただイコライザー動かしただけの変化と何か違いがあるの?
そんな感じ
TVは変えられないけど
Blu-rayやらAmazonMusicやら
色々やってみたけど
『別に・・・』
って感じ

試しに買ってみた
サンワサプライ 400-SP090
そんな変わらんのだけど・・・

4万出すなら
WH-1000XM5
のが幸せになるだろう
まあネックスピーカーとヘッドホン
用途が違うけど

825 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-S6cf):2023/08/02(水) 17:40:55.07 ID:sY4EfF+2r.net
サウンドバーはなんだかんだ複数のスピーカーユニットが幅をあけて並べてるけどネックスピーカーは所詮2ユニットだからなぁ
音の響き方がちょっと変わった以上のサラウンド感は出せないでしょ

826 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d35f-oT42):2023/08/02(水) 19:57:53.08 ID:tc9ZJPIQ0.net
耳の圧迫感が嫌でネック使ってるから普通のヘッドホンはもう選択肢にならないわ

827 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-m/fr):2023/08/02(水) 22:55:31.68 ID:fXhfzrwf0.net
結局NS7超えはまだか

828 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dabd-E3Dv):2023/08/02(水) 22:55:58.02 ID:8gaTNupe0.net
ネックスピーカーは、耳に何も着けたくないときに音質に妥協する気で使うと割り切り
SC-GN01は物理4chだけど他はそんなのやってないから、サラウンドもあまり期待しない

829 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-sP6p):2023/08/03(木) 01:05:16.54 ID:Vf63Tgme0.net
首輪型5.1chネックスピーカー
そんな難しいのかな?

830 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ab7-BJLm):2023/08/03(木) 02:13:05.17 ID:OBwnsfWz0.net
自分は音質とかはヘッドホンの方が好きだけど
少し前に片耳の調子が少し悪くなってイヤホン/ヘッドホンを避けるようになったから
色々試してネックスピーカーに落ち着いた感じだな

今はJBL使ってるけど次買う時はNS7にするかなぁSX8少し期待してたんだけど

831 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d35f-mfnp):2023/08/03(木) 06:04:49.18 ID:uDPRyr6S0.net
なんかいっぱい書いてるけど単に飯が食いたんだろ
ホラ開いてるぞよしのや

832 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-S6cf):2023/08/03(木) 10:05:16.00 ID:AqwgI5FRr.net
GN01のHDMI接続版みたいなの作れんのかね

833 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bef2-KDtJ):2023/08/03(木) 12:47:38.34 ID:ZJ4yQvep0.net
しかしネックスピーカーで
ドルビーアトモスって
どうやって耳を錯覚させてるんだろう?

834 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9347-e9QM):2023/08/05(土) 03:38:25.69 ID:6yJuGvf50.net
単独でatmos対応するネックピーカーが出てくるのはいつの日か

835 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f32c-zVGF):2023/08/05(土) 19:29:50.84 ID:6b7Az1vg0.net
ネックスピーカーを買ってから初めて体験する花火大会中継いいものだ

836 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb94-wnWA):2023/08/06(日) 12:01:58.44 ID:4w1koQeL0.net
>>832
わかる。現状4chを活用できるコンテンツが少ない。

837 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77d8-vjxt):2023/08/07(月) 13:54:54.43 ID:iNVs+GSB0.net
PC 用に有線のネックスピーカーほしいんだけどff14コラボのやつってどうなの?
ブルプロとかNetflixはリアル4chになるの?

もう一つの候補がサンワサプライの400sp102なんだけどこれはモンスターの有線版かな?

838 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77d8-vjxt):2023/08/07(月) 14:02:55.95 ID:iNVs+GSB0.net
PC 用に有線のネックスピーカーほしいんだけどff14コラボのやつってどうなの?
ブルプロとかNetflixはリアル4chになるの?

もう一つの候補がサンワサプライの400sp102なんだけどこれはモンスターの有線版かな?

839 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b5f-Rigv):2023/08/07(月) 21:46:13.01 ID:pGw3sVMm0.net
SC-GN01、あくまでもネックスピーカーだって思って買うなら後悔はしないと思う
物理4スピーカーで定位もしっかりしててガッツリサラウンドみたいなイメージで買うとイマイチってなる

4ch実感するにはそれなりの距離と多少のパワーが必要だけどネックスピーカーではどっちも足りない
有線ゆえ遅延が無くバッテリー気にしなくていいそれなりのネックスピーカーが欲しくて買うなら全然アリ

840 :名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 77d8-vjxt):2023/08/08(火) 09:18:35.10 ID:1TmmDb2P00808.net
>>839
なるほどサンクス…冬まで考えてみるw

841 :名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 77d8-vjxt):2023/08/08(火) 14:51:24.30 ID:1TmmDb2P00808.net
GN01はいざ買おうとしてアマレビュー見ると半年で壊れたとか音質微妙とか目に入って躊躇してしまうな😰
デコーダーboxつけて光かHDMI対応して脱着できるUSBケーブルなら迷わず買うんだけどw

842 :名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sr9f-E994):2023/08/08(火) 15:52:38.11 ID:93d9OncQr0808.net
音を気にする層は素直にNS7買えばいい
今なら実質27000円だ

…高いな
個人的には振動機能が玩具みたいで嫌いなんだがゲームやる層には必要なのかアレ

843 :名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 3b5f-Rigv):2023/08/08(火) 19:41:36.94 ID:UgMXrwmO00808.net
>>841
発売日に買ってそろそろ1年半だけど全然問題ないな
よくある話ではあるけど大多数の不具合の無い人は報告しないし少数でも不具合報告は目につくってやつだと思う
言葉の責任は持たないけど

844 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 095f-UQUN):2023/08/08(火) 23:10:04.31 ID:jm1oOaJ00.net
俺も振動嫌いだわ
痩せてるせいか鎖骨に当たって不快なんだよね

845 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf75-+LyN):2023/08/09(水) 02:04:35.02 ID:cJYgsw5J0.net
>>842
今もSRS-WS1使ってるけどモンハンで敵と出会ったときの咆哮が振動くると臨場感出るんだよね。映画も同じく
ただ、振動機能を無くしてとにかく軽くしてほしいという人がいるのも分かる

846 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fbd-0cv0):2023/08/09(水) 07:50:46.66 ID:7WnqP8Wo0.net
音により副次的に発生した振動は好きだけど、わざわざ振動を起こすための装置をつけて振動させる感じのは苦手
でもやっぱり個人の感想だし需要はあるよね

847 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17f4-uQHI):2023/08/09(水) 11:11:23.10 ID:GkafVBHv0.net
PS4Proの光ケーブル端子にソニーのネック付けるのが一番良かったな

848 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77d8-vjxt):2023/08/09(水) 13:10:20.06 ID:PMfKkbkM0.net
>>842
PC モニターなんだ…ブラビアないから立体音響聞けない w

849 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b62-nyCj):2023/08/09(水) 13:37:27.98 ID:vsFZL+Nz0.net
GN-01音微妙だしサラウンドはPCゲーぐらいでしか機能しないしぶっちゃけ微妙だけど後継機出たらたぶん買っちゃう

850 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77d8-vjxt):2023/08/09(水) 14:06:15.91 ID:PMfKkbkM0.net
>>843
ヤフーショッピングで今年製造で商品レビューも好評でPayPayポイントかなりもらえて最安のところでポチったw
当日限りの倍々ポイントは反則だったアマよりかなり安い🤣👍

851 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77d8-vjxt):2023/08/09(水) 14:21:55.80 ID:PMfKkbkM0.net
あと、ヘッドホンはhifimanの高い奴持ってるけどポタプロの方が使用率高いんだよね軽くてノリがいいからw

中華サラウンドデコーダー買ってリアルサラウンド5chも考えたけど前後サウンドバー使用でも配線が面倒だし後継機でるまでGN01で頑張ってみるw

852 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fbd-0cv0):2023/08/09(水) 18:14:33.89 ID:7WnqP8Wo0.net
SC-GN01はたまにブチブチ大きめのノイズが出て、差し直しで改善ってのはある
おま環だとは思いつつ、同じこと言ってる人ちょいちょい見るから何かしら引き起こしやすい要素があるのかもしれない
多少低音落ちるけど一応はサラウンド対応だし、有線で遅延なくて軽くていいよ

853 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bbd-vjxt):2023/08/10(木) 00:31:46.76 ID:B2T7GAVX0.net
>>852
たぶん電力不足だからUSB3.0は必須だけどPC の電源がたこ足なら他から単独で接続したり、
1番効果的なのはセルフパワー(ACアダプター付き)USBハブをPC とGN01の間にかますことだな

電力不足以外でも、バスパワーのオーディオ機器はノイズを拾いやすい
そしてもう一つの懸念がレイテンシーだな
リアルサラウンドの圧縮音源を遅延なく出力することを目的としているため、CPUへの負荷は普通のネックスピーカーよりも大きい
古いcpuほどバッファを大きくして遅延させた方が安定するはず

854 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77d8-vjxt):2023/08/10(木) 14:38:18.21 ID:UB21EpIC0.net
明日GN01届くけど自分のPC は今年買ったやつで電源も余裕あるしi7 12400fなんでたぶんもんだいなさそう

でも汎用性高そうなUSBハブ見つけたからアマでポチってみたw
RSHTECH USBハブ 電源 2 in 1 ケーブル 付き4ポート TypeC USB Hub 3.0 アルミ製 5Gbps高速転送 セルフパワーとバスパワー両用 5V電源 独立スイッチ付き(RSH-ST04)

855 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bbd-vjxt):2023/08/10(木) 21:30:28.71 ID:B2T7GAVX0.net
GN01届いたから早速使ってみた
ブルプロは5.1ch出力ないから擬似サラウンドのはずだけど後ろから聞こえるような臨場感あるね
ただ、使い始めのせいか音質が硬くてオーディオとしてはiPadクラスの音質
中低音が少なくて重低音は全く出ない中高音が最も得意で高音もそこそこ。
まるで3cmツイーターをフルレンジで使っているような音質。

ここからエージングや調整、オーディオグッズでどうするかと言ったところ😅
今のところゲーム専用サラウンドデバイスとしては悪くないね

856 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fbd-0cv0):2023/08/11(金) 00:14:17.19 ID:4vqPBSaI0.net
>>853
別に常時ノイズが混ざったり音量が小さいわけじゃなくて、ある日突然ブチブチとかバリバリってやたら大きい音でノイズが走るんだ

一応CPUはIntel第12世代だから古いってこともないし、電源はグラボ弱いんで650W積んでて他にUSB給電もしてないんだけど、足りないんならセルフパワーのUSBハブかまそうかな
USB3.0のハブでも音がおかしくなったって書き込みを昔見たような気がして避けてたんだよね

857 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bbd-vjxt):2023/08/11(金) 02:01:43.58 ID:9zJ1HSnQ0.net
>>856
たしかにハブのシールドが甘くて電磁波ノイズを拾ったり、いろんな機器を接続して電力不足になってノイズが出ることもあるね
アルミなどの金属シャーシでシールドがしっかりしているハブでセルフパワーなら問題ないよ
単独で使ったり、スイッチで切っておけば大丈夫

GN01の電力不足を疑う理由は、アンプは低音が出る時最も電力を使うけど低音が弱すぎる
dacとサラウンドデコーダーの役割もGN01本体で処理しているため、電力が不足すると信号を処理しきれずにノイズになる可能性がある
USB3.0の900maが最低ラインで、本来もっと電力が欲しいのではないかと思う。

858 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bbd-vjxt):2023/08/11(金) 02:01:44.08 ID:9zJ1HSnQ0.net
>>856
たしかにハブのシールドが甘くて電磁波ノイズを拾ったり、いろんな機器を接続して電力不足になってノイズが出ることもあるね
アルミなどの金属シャーシでシールドがしっかりしているハブでセルフパワーなら問題ないよ
単独で使ったり、スイッチで切っておけば大丈夫

GN01の電力不足を疑う理由は、アンプは低音が出る時最も電力を使うけど低音が弱すぎる
dacとサラウンドデコーダーの役割もGN01本体で処理しているため、電力が不足すると信号を処理しきれずにノイズになる可能性がある
USB3.0の900maが最低ラインで、本来もっと電力が欲しいのではないかと思う。

859 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bbd-vjxt):2023/08/11(金) 02:10:17.86 ID:9zJ1HSnQ0.net
まずは自分が人柱になって実験してみるから待っててw
アマレビュー見ると不具合や故障の報告も多いし、ハブに接続しただけで壊れたら当然返品だけど壊れる可能性もあるしw
保証期間の俺に任せてくれ👍

860 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fbd-0cv0):2023/08/11(金) 19:51:53.88 ID:4vqPBSaI0.net
ありがとう、でも無理せず
実はこの症状はこのスレでも複数人から報告出てたんだよね
たしか修理依頼出したくらいの人もいて、抜き差ししたら直るからそのまま使ってるっての少なくなさそう

861 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bbd-vjxt):2023/08/11(金) 21:27:38.46 ID:9zJ1HSnQ0.net
>>860
ヘッドホンオーディオ趣味なんで大丈夫👌

RSHTECHのUSBハブ セルフパワー届いた
早速使ってみたら音量は変わらないが中音が出るようになって音のつながりが良くなってオーディオらしい音質になった
もう安っぽさは感じない完全にオーディオの音質。
でも重低音は相変わらずほとんど出ないし、低音も前よりは出るようになったレベル
ヘッドホンやオーディオにこだわりがある人じゃないと気づかないかもしれないし、そもそもエージングや体調によるものかもしれないほどの変化。

USBハブが必要な人や、iPad Airやproや Androidにタイプc接続してGN01使うようなひとにはおすすめしますww
自分の環境ではノイズもなく、セルフパワーハブを使ったほうが音質もクリアで柔らかくhifiオーディオっぽくなりましたw

862 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8abd-++Y/):2023/08/12(土) 06:01:25.59 ID:xqoiwC5u0.net
ありがとう、音質もよくなるんだね
電源不足で能力発揮できないのかわいそうだし、セルフパワーのハブなかったから今度のセールで物色してみる

863 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bebd-2TDJ):2023/08/12(土) 08:43:57.00 ID:GQp3/GqH0.net
いいやつ見つかるといいね。

試しにiPad Air4で音ゲーのユメステしてみたけど、遅延はなくて音質も良かったPCほどのサラウンド感はなかったけど
でも残念ながらiPad本体には充電されなくて30分で7%減ってたw
Apple musicの空間オーディオもPC 接続ほどのサラウンド感はなかったw
空間オーディオ切って普通に再生した方が好みでした残念

864 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33b7-gjgG):2023/08/23(水) 17:31:10.47 ID:wXduZ1a+0.net
愛用してるJBLの首周りのゴム部分にヒビが入り始めた…
修理に出すべきか、そろそろ新しいのを買えという事なのか迷う

買うならWS1とNS7のどちらかを選ぶだろうけど
WS1ってブルートゥースじゃないんだっけ?

865 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3bd-ZYbJ):2023/08/24(木) 03:25:09.90 ID:POHlkzg60.net
SRS-WS1はBluetoothじゃないね
専用の送信機が必要

866 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33b7-gjgG):2023/08/24(木) 13:28:02.01 ID:eK2ebUtj0.net
>>865
サンクス
Bluetoothじゃないのはちょっと不便ね

867 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbd4-3YWo):2023/08/24(木) 18:22:51.34 ID:C3Pe471g0.net
ソニーは、キャッシュバックやっているけど高いので、
ほぼ底値になっていてNS7の半額以下で買えるシャープSX7Aがお買い得く

868 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbd4-3YWo):2023/08/24(木) 18:26:32.48 ID:C3Pe471g0.net
あっゴメン
キャッシュバック5000円なので半額以下では買えないや
まあそれでも1万円以上は安く買えるけどね

869 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81da-6i9g):2023/08/24(木) 18:30:27.90 ID:Dp3eERij0.net
日本語とオツムがお弱いようですね

870 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33b7-gjgG):2023/08/24(木) 20:04:41.55 ID:eK2ebUtj0.net
>>868
サンクス、キャッシュバックキャンペーンは魅力的よね
大分価格下がるから美味しい

871 :名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1d-aaX6):2023/08/25(金) 08:24:25.72 ID:C4O4FFeAM.net
>>866
逆に言うとBluetoothは遅延がデメリットだから、コンセプトが異なると思います。

872 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33b7-gjgG):2023/08/25(金) 16:34:03.48 ID:hfXI1hNA0.net
>>871
ありがとう
WS1は遅延が無いのは魅力ではあるんですよね

873 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk):2023/09/02(土) 08:25:53.59 ID:b74OY8z40.net
SC-GN01の後継機がワイヤレスで発表されたよ

<IFA>パナソニック、ゲーミングネックスピーカー「Sound Slayer」にワイヤレス化した新モデル
https://www.phileweb.com/news/d-av/202309/02/58849.html

USB-Cで接続する2.4GHzの専用送信機を使う低遅延重視
同じく4基のスピーカーを搭載するらしい(物理4chサラウンドとは書いてないけど)
テレビでの利用も広がるからAUX接続もあったらよかった

874 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk):2023/09/02(土) 08:30:13.07 ID:b74OY8z40.net
ハウジングを大きくするなどで高音質化と書いてあったけど、確かに写真を引きで見るとだいぶ幅広に見えるな…

875 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff2c-36Aa):2023/09/02(土) 09:14:14.88 ID:Th7FHcZT0.net
そっかもう9月になったからIFAやってるのか

876 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-Oqz1):2023/09/02(土) 18:02:29.72 ID:IQU61vIcr.net
何で普通のテレビやプロジェクターに対応しないんだ?

877 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk):2023/09/02(土) 18:20:30.24 ID:b74OY8z40.net
SC-GN01自体がUSB有線接続だからね
アナログ出力は最初から考えてない可能性はある
ちょっと残念

878 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f47-QNzU):2023/09/02(土) 23:55:43.76 ID:jY5BDkK80.net
GN01って給電さえUSBで得られれば、アナログ出力も可能じゃなかったっけ?

879 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-VWjk):2023/09/03(日) 02:40:09.91 ID:TA6ZXKdb0.net
忘れてた、ありがとう
AUXも別の線で繋げばアナログ入力いけるね
初報だと書いてないだけで送信機に他の入力形式がついてるのか、それともUSBに限定したのか

880 :名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM9f-gBOv):2023/09/03(日) 03:44:58.76 ID:bVWTHlciM.net
有線版は出るのか気になるな

881 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fbd-iWTD):2023/09/03(日) 23:42:03.16 ID:ehkwIb+T0.net
gn01はPCのCPUで2ch音声でもリアルなサラウンドにするからな
サラウンドヘッドホンや立体音響よりも遥かにリアルで本物のリアルサラウンドに近い

そのバーチャルサラウンド化をPC無しで出来るなら爆売れするだろうし値段も倍以上になる
たぶん無理だろうな
高音質化とワイヤレスは嬉しいけども

882 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fbd-iWTD):2023/09/04(月) 22:35:40.98 ID:WSEHZspO0.net
>>876
optical to usb で検索すると変換機器がたくさん出てくる
タイプcメスメス の変換プラグを使えば本体一体型のケーブルだとしても接続できる

高音質化を謳っているものの、そもそもゲーム用途で開発されている上にgn01はPCがないとサラウンドにならないため、
テレビでの使用は想定していないと思う

音楽に関してはPCでもYouTubeなどよりも高音質なitunesやAmazon musicの方がサラウンド感が高い
YouTubeは必ず動画変換がかかるのでエンコードが二重になる仕様で音質が劣化してサラウンド化が十分にできない
ゲームの場合でも音ゲーの初音ミクSteam版はあまり相性が良くない
RPGはどれもとても良い。ブルプロもダンクロも良かった

883 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-SSh6):2023/09/12(火) 14:17:30.64 ID:UPQX17ty0.net
重量の記載が見当たらない?
個人的にGN01が重量許容ギリギリだから大型化してるし厳しそう
機能とのトレードオフな面もあるから悩ましいところだけど

884 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ecf-rV4O):2023/09/12(火) 15:10:58.48 ID:chOac+Qi0.net
https://jp.ign.com/gaming-device/70428/feature/3
重量は約403g
従来よりも約150g増量

885 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-RoEr):2023/09/12(火) 16:19:56.95 ID:Phb64Ijra.net
AV Watchからも記事出てたので取り急ぎ

パナソニック、ワイヤレスになったゲーミングネックスピーカー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1530408.html

886 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-RoEr):2023/09/12(火) 16:24:30.74 ID:Phb64Ijra.net
ちなみに形状の奇抜さで一世を風靡したButterflyAudioが360g、SRS-NS7が315gくらい

887 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-SSh6):2023/09/12(火) 17:32:33.45 ID:UPQX17ty0.net
重量載ってる記事ありがとう
数字だけみるとかなり重そうだけど結局は試してみないと分からないか
自分の身体にフィットするかどうかも大きいし

888 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e42-erq7):2023/09/12(火) 19:27:08.21 ID:vbBd+shA0.net
> パナソニック、ワイヤレスになったゲーミングネックスピーカー
> https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1530408.html
対応機器をわざわざ明言してるけどトランスミッターはその機器にUSB接続?
普通にテレビ放送の音を聴くのは使えないのかな

889 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e10-1hKY):2023/09/12(火) 22:08:48.70 ID:jECsKTMP0.net
YES

890 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa62-IHGX):2023/09/13(水) 06:09:20.83 ID:qZW4F2em0.net
予価37000か
随分上がっちゃったな

891 :名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdba-Crcd):2023/09/13(水) 10:47:17.89 ID:qsXXAUTAd.net
発売日が3ヶ月以上先かよ

892 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-YWZ0):2023/09/13(水) 10:57:16.86 ID:bLHADU7Vr.net
テレビに接続できないのがっかりすぎる

893 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b5f-/YcV):2023/09/13(水) 23:21:13.27 ID:cffQ4qPL0.net
完全にゲーム特化型か
にしても高いな

894 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba47-vDpc):2023/09/14(木) 00:04:49.11 ID:w9L0w7W40.net
高いし重いし無線必須でなければGN01でいいんじゃね?って印象

895 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-6PWJ):2023/09/14(木) 13:42:07.48 ID:XELmhqwEa.net
WS1とどうなるかな
TGSの体験レポ次第だなぁ

896 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-zePR):2023/09/14(木) 23:17:24.37 ID:RrwOB+9+0.net
寝っ転がってスマホを肩に乗せて音楽を聴きながら思った

これはネックスピーカーなのでは?

897 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-p9av):2023/09/16(土) 10:00:26.21 ID:vI1W3G+N0.net
NS7は音質と重さは問題ないが厚みがありすぎると思う
首にかけると下顎のあたりに触って気になってしょうがないw

なのでもっぱら中華の安くて薄いのを使ってる

898 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd5f-x4Yc):2023/09/16(土) 12:07:12.82 ID:WX6vYj+qd.net
>>879
パナのサイトにはサブウーハーと送信機との接続にミニジャックをという図があるけど、この場合USBからは給電だけなのかどうなのか気になるところですね。

899 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb4-Zs34):2023/09/19(火) 22:13:12.91 ID:bqsZMZVW0.net
「WOWOW Lab」アプリサービス終了のご案内
2023年9月29日(金)をもちまして、「WOWOW Lab」のアプリサービスを終了いたします。
ご利用いただきましたお客さまに心よりお礼申し上げます。

だってさ

900 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-uYcW):2023/09/20(水) 12:59:02.72 ID:N/s0VDgMd.net
SC-GNW10良さそうだけどサラウンドはPC接続時のみとか全く意味なくて草
Switchとかps5で使えるようにしろよと

そろそろリアル5.1chのネックスピーカー出てくれ

901 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f90-wPDB):2023/09/20(水) 15:23:37.58 ID:kyiH1ClB0.net
>>900
首周りにスピーカーとウーファー配置するとかとんでも無い重量になりそう
そこまでやるなら帽子タイプのキャップスピーカーも開発してアトモスもいけそう

902 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f5a-UJvQ):2023/09/21(木) 16:49:58.60 ID:QE32a02n0.net
>>900
しかも、アマプラもYouTubeもPC視聴はステレオオンリーなんだよな。

903 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-uYcW):2023/09/21(木) 17:48:35.50 ID:msFxv1qKd.net
HDMI接続にしてARC対応にしてくれれば良いのに
なんでUSBやねん時代遅れも甚だしい

904 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f43-oxu0):2023/09/22(金) 08:54:27.12 ID:QNuPkneC0.net
SC-GNW10の体験レポート出てきてるね
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20230922015/

905 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fe5-a273):2023/09/22(金) 17:23:28.06 ID:SG1pe+XR0.net
やはりPC以外でも擬似サラウンドに対応して値段が倍近く高くなったなw
ps5やSwitchの人は前作で体感できなかったサラウンド感に驚くんじゃないの?
安いとこ探して予約するわ

906 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fe5-a273):2023/09/22(金) 17:25:12.37 ID:SG1pe+XR0.net
あれ?擬似サラウンドは前作でもできたっけ?

907 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-pzXy):2023/09/25(月) 03:14:36.84 ID:cQ3Y50Ora.net
GNW10めちゃ気になるが11月かぁ…
いまさらだがWS1買おうかなぁ

908 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4605-PRHY):2023/09/25(月) 05:38:28.94 ID:SAMT1yfj0.net
色々悩んでキャンペーンが終わる前にNS7買ってみた
今までJBL使っていて音はどちらかと言えばJBLの方が好きだったけど
バッテリーの持続時間とかBT機器への接続のしやすさは段違いでNS7の方が良いね

909 :名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-qCIf):2023/09/25(月) 09:22:56.22 ID:70Q9CQ5Gd.net
SC-GN01を使ってると爆発音とか大きな音がした時に再起動 \Sound Slayer/ しちゃうんだけど、同じ症状の人いるかな。
FPSで足音聞きたくて音量上げてるけど、電圧が足りてない?

910 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ea8-EOsL):2023/09/25(月) 12:00:35.72 ID:BlcTKdXg0.net
>>909
それは電力不足だね、スイッチ付きのセルフバスパワーのUSBハブが便利
電力も安定するし、PC直では電源切れないから静電気で帯電してノイズのるけど毎回スイッチで電源切れるから端子も傷めず安全安心

それか新型買うとか。gn01で満足してるけど予約してしまったw

911 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b35-qCIf):2023/09/25(月) 12:47:47.68 ID:R5Eb0rJv0.net
>>910
ありがとう。PS5で使ってるんだけど、有線で遅延少ないかなと思ってGN01にしてるんだ。普段使いはSRS-NS7で超快適。
外部電源付きのUSBハブ買ってみる!

912 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46b7-EOsL):2023/09/25(月) 13:02:44.45 ID:djNJ9fqI0.net
ちなみにTwitterでPanasonic ネックスピーカー で検索するとレビュー10件くらい出てくるけど、
新型をベタぼめしてる人とTGS会場で周りがうるさすぎてよく分からなかった人が多かったw

商品名が覚えにくいし略しにくいのと、防音室を作らないとヘッドホンと違って音がわからないかも

913 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ea3-EOsL):2023/09/25(月) 13:10:58.90 ID:BlcTKdXg0.net
>>911
それとノイズに強いアルミケースのハブがおすすめです

914 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46c8-PRHY):2023/09/25(月) 19:30:47.55 ID:SAMT1yfj0.net
>>912
TGS会場一般的にはかなりうるさいから良く分からなかった人の方が正解な気がするw
ネックスピーカーの試聴は家電量販店でも周りの音が邪魔なことあるし…

915 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4601-EOsL):2023/09/25(月) 23:24:34.94 ID:TiShHGHN0.net
>>914
たしかにww
まあスピーカーサイズ大きくしてバッテリーで出力を大きくして低音増強してるから音質は飛躍的に良くなってるだろうね
有線の5V900maを超えた出力に期待

916 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e4c-EOsL):2023/09/26(火) 15:24:12.42 ID:9moFixQc0.net
商品名が覚えにくい型番?のせいでTGS出店したのに全く話題なってないね
低音強化したならff14にちなんでタイタンとかバハムートとかカッコいいネーミング付ければいいのにw
広報のセンスが終わってるかもしれんね😵

917 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a83-Qath):2023/09/26(火) 20:11:31.74 ID:JHoHWKFb0.net
SC-GN01と違ってコラボも共同開発もしてないから仕方ない

918 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46fa-EOsL):2023/09/26(火) 20:49:45.13 ID:jIaksUoE0.net
なるほど…値段高めでいいから速くff14モデル出した方がいいな
スクエニの広報に頼るしかないw
パナは厨二病センスゼロだ

919 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46fa-EOsL):2023/09/27(水) 01:53:48.25 ID:hE2ecj630.net
ゲーマーが覚えやすい厨二病ネーム付けないとトレンド取れない

920 :名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-pzXy):2023/09/27(水) 08:07:29.11 ID:379gNC8pa.net
Sound Braveだな…

921 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8ebf-EOsL):2023/09/27(水) 15:40:25.73 ID:suovJDNx0.net
サウンドファンタジー14で…

922 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a67-Gq+G):2023/09/27(水) 16:01:33.07 ID:dHvey64f0.net
sc-gnw10はTempest3DでPS5でもサラウンド感出んのかな
その辺のレポートが無いからよく分からない

923 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff22-EOsL):2023/09/28(木) 14:57:11.30 ID:5VAHcgVW0.net
>>922
ps5でgn01使ってる人の評価見たら良くね?
ps5からは2chのみだからバーチャルサラウンドになってPCみたいにリアル4chにならないはず

テンペスト3dのバーチャルサラウンドとgn01のバーチャルサラウンドどちらが優れているかは知らないけどw
gnw10もリアル4chはPCのみ

924 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46e6-EOsL):2023/09/29(金) 08:03:48.50 ID:DhTclR6A0.net
TGSに出たとは思えないほど反応ないなw
ここまで何もしないってことは広報いないのかもな

925 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23bc-aM8+):2023/09/30(土) 12:37:07.35 ID:lv/XUoQ50.net
だいぶ前にSC-GN01のバリバリした大音量ノイズの件で電力不足かもってアドバイスもらったんだけど、それ参考にあの後のセールで、RSHTECHのアルミ筐体のセルフパワーUSBハブ噛ませてみた
それからは今のところノイズ起こってなくて、元々の再現性が不規則だからなんともだけど改善したかもしれない
教えてくれた人ありがとう

926 :名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr21-b5DM):2023/10/01(日) 07:54:17.58 ID:zy/THxLYr.net
ネックスピーカーがニッチなのにさらにPCだけといわれたら数が出ないでしょう

927 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d05-MG2H):2023/10/02(月) 17:57:40.68 ID:dJsRzdQL0.net
>>885
けっ!!Macには未対応ですかそうですか!
まぁいいや、eイヤで買ったチャイナ版のSRS-NS7で満足してっから。
ちなみに、NS7のチャイナ版でも、SONYのMusic Centerアプリで色々設定出来るんだけど、電源オンオフの知らせボイスがチャイナ語なだけで、仕様は日本仕様とほぼ共通みたい。

928 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b1d-UDsy):2023/10/03(火) 02:50:30.14 ID:pGvZHZE50.net
>>925
よかった。自分もセルフパワーに変えてからノイズは一度もなくて音量も音質も満足してる

そして新型のgnw10はバッテリーにすることで根本的にPCから電源を分離してノイズは皆無、
音量も2倍以上になってるからまるで別物だろうね
アプリのイコライザーもあるし、PC側の音質補正が大前提なのかも?

929 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b37-lr2x):2023/10/04(水) 12:55:39.00 ID:mUeNdSc70.net
SC-GN01の音量がMAXでもかなり小さくなったので故障かなと思い挿し直したら元の音量に戻りました
これは仕様ですか?

930 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4be9-mFJs):2023/10/04(水) 23:37:47.31 ID:cj/9fUHq0.net
それが仕様かはわからないけど、電子機器は電源入れ直しとかコンセント差し直しで直ること多いよね

931 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2336-M+87):2023/10/05(木) 09:03:23.76 ID:UK+OL+Lr0.net
うちのでは音量十分だから起こったことないな

932 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/10/14(土) 17:25:20.58 ID:ZSFHxCCy0.net
NS7買った。
音質は大満足だけど、リクライニングして観てると本体が肩からずり落ちてくる。
これだけなんとかしたいんだけど、オレだけかな?

933 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b14-1J/V):2023/10/15(日) 02:43:19.11 ID:nlXDFCPA0.net
>>932
NS7が比較的軽いからなのか首周りの素材のせいなのか
自分もリライニングすると徐々にずり落ちてくるから
時々押して戻してる

934 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/10/28(土) 08:54:41.33 ID:VkFFtnYS0.net
NS7買って個人的に一番満足なのがバッテリーの持ちだったりする…
今までJBL使ってて音質はどちらかと言えばそっちの方が好みなんだけど
駆動時間が比べ物にならない

935 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/10/28(土) 11:23:36.02 ID:aMQ2zz450.net
EBS-906とEBS-908が究極&至高

936 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/10/28(土) 13:16:33.56 ID:yGZzj4Um0.net
EBSステマニキ久しぶりに見たな
いくら進行遅いスレとはいえ1スレに7回はぶっ込みすぎ

937 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1367-XDPb):2023/11/01(水) 07:06:55.09 ID:f8Y9eo1u0.net
外部バッテリー対応してほしいなNS7

938 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0645-IBJp):2023/11/06(月) 23:25:52.57 ID:uzh5ZGs+0.net
NS7なんだけど買って3ヶ月くらいなんだが
内側のゴムのボタン部分の角が剥がれ始めて
このまま放置しておくとペリペリと取れそうなんだけど
これって保証で修理対応してもらえるんだろうか…

939 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/07(火) 07:54:19.09 ID:RM3O1jIC0.net
>>938
私はコレ買ったばかりでまだ大丈夫だけど剥がれたら皆さんどう対処してるのでしょうか、音量調整とか

940 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c92f-gSI4):2023/11/07(火) 11:18:42.32 ID:8FdJy0I80.net
そもそもあれが剥がれるとそこから音が漏れて音質が酷い事になるので修理は必須
保証期間内だと無料修理はしてもらえるけどSONYショップで買わないかぎり代替え品用意されたりしないので修理に出したら数週間は戻ってこない
なので自分で貼り直してる
以前修理したときの書き込みは>>209
接着シートは手軽でミスしにくいからオススメ

ただ何ヶ月か使ってるとやっぱりまた剥がれてくるので今はシリコンも接着できるセメダインXで貼り付けてる
それでもヘビーに使ってるといずれ剥がれてくるけれど
剥がれたら古い接着剤とりのぞいて貼り直しを繰り返してる
接着剤はシートと違ってはみ出しやすいんで注意が必要

941 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e53-GdBx):2023/11/07(火) 11:50:50.28 ID:RM3O1jIC0.net
>>940
ありがとう、とても苦労するんですね(涙

942 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/07(火) 20:50:51.07 ID:Ihm/Q+dm0.net
>>940
サンクス
ヘビーユーザーだと剥がれやすいのね
ここは改善して欲しいなぁ…

943 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/07(火) 21:01:19.91 ID:3aMKbtNZ0.net
水分入るとバッテリー発火するし蓋は必要

944 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/07(火) 23:02:14.11 ID:vTFxlXFh0.net
それがソニー品質なんだよなあ

945 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0645-IBJp):2023/11/08(水) 01:02:25.53 ID:YNkbeZwp0.net
とりあえず保証期間内は数週間我慢するんで修理してもらって
それ以降は>>209で紹介されてる方法で接着シート使って直そうかな

そもそもなんでこんなに剥がれやすいんだ…

946 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff50-RbH0):2023/11/12(日) 18:50:00.59 ID:mpGzPCLl0.net
>>938
あのゴム剥がれるの皆んなそうだったんだw
まあソニー品質だな

947 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/13(月) 15:36:24.45 ID:knGfVnm30.net
サウンドスレイヤー ワイヤレス
いよいよ今週発売だな

948 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/13(月) 20:14:39.53 ID:qCILGs280.net
有線版のやつ今も使ってるが、あれよりかなり音良くなってそうなんで欲しい
でも値段がな…

949 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/13(月) 20:37:29.82 ID:c0Ty2qwv0.net
トランスミッターと音源との接続がUSBなのがなあ
使うゲーム機ごとに差し替えないといかん

950 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/14(火) 00:01:45.89 ID:DR0R7DK60.net
あれ連続再生時間が9時間なんだっけ
ゲーマー的には足りないかも
なかなか重そうなのも少し気になるけど、でも先代より音すごくよさそう

951 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbd-7str):2023/11/14(火) 01:21:23.98 ID:ME3fYE250.net
今日も初代有線でブルプロやってたけど、ゲームはリアル4chで素晴らしい
音楽配信サービスはほとんど2chステレオだから、低音が出ないこともあり微妙だった

ワイヤレス版では2chステレオ音源をどこまで高音質で聴けるか楽しみ

952 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/14(火) 09:53:12.40 ID:JOiCaCKh0.net
>>949
アナログ音声入力も付いてるからそれをテレビの出力に繋げばいいけど
せめて光ならなあ

953 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/14(火) 14:22:41.86 ID:5GvOtH5Vp.net
まあHDMIやoptical対応できるならソニーあたりがとっくにリアルサラウンドネックスピーカー出してるだろうしなあ

PCで音質補正処理が必須だからUSBなんじゃないの?

954 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/14(火) 15:33:33.35 ID:dPhe/6ke0.net
欲しいけど37000はさすがにキツい

955 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/15(水) 12:59:21.28 ID:X/9gcyKw0.net
あれでHDMI接続のARC対応だったら購入してたと思うわ
micro USBって…Type-Cですらないとか開発無能すぎやろ

956 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/15(水) 13:03:28.59 ID:X/9gcyKw0.net
と思ったらType-Cではあるのか
どちらにせよPS5とかSwitchでサラウンド使えない時点で選択肢にならないな

957 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/15(水) 14:42:03.35 ID:Tl8nnHJ30.net
ps5やSwitchでも擬似サラウンド化はできるだろうけど、それならステレオ2ch再生専用の他メーカーの方が音質もバランスもいいと思うし

ステレオ音源のYouTubeやアニメ映画見るからバーチャルサラウンドがパワーアップしてくれると嬉しいんだけどw

958 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/15(水) 21:48:50.15 ID:zekAc1zY0.net
修理に出してたNS7が戻ってきた
ボタン貼り付けるだけだからか1週間程度で戻ってきました

959 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/17(金) 16:03:26.70 ID:jQKjDv9Cp.net
gnw10発売日。郵便局に時間指定で頼んだから帰ったら届く
果たして実力はいかほど…?

960 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/17(金) 20:13:17.02 ID:rhSc7ZeY0.net
届いた!早速使ってみた
まずPCでYouTubeの音楽聞いてみた。音量MAX付近でちょうどいいくらい。音圧あって低音も聴いててボーカルや楽器も明瞭。重低音はやはりほぼ出ない。
ヘッドホンで例えると体感mdr-1000xm4と同じくらいの高音質。
開放型(笑)で抜けがいい分gnw10の方がクリアに聞こえる

ブルプロやってみた。まず環境音の鳥の鳴き声がすごい聞こえる。
やはり音圧が高く迫力や臨場感がアップしてる

961 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/17(金) 20:47:20.52 ID:rhSc7ZeY0.net
前作とは音質もバランスも完全に別物
イコライザーアプリで調整追い込めるし、Bluetoothヘッドホン買うならこれ検討した方がいいレベルの完成度

962 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/17(金) 21:58:47.58 ID:rhSc7ZeY0.net
ただ、自分のように爆音で使う人は充電の減りが速いから注意だな
一応usb繋ぎながら使えるけど、その場合は音量半分になって充電されないらしい

963 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8246-cVwZ):2023/11/18(土) 11:05:30.89 ID:p/KUCb+Y0.net
爆音派でないなら音量も大丈夫ってことかもだし、良さげでいいね
やっぱりお値段がな…

964 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/18(土) 11:17:24.26 ID:JrkNKulFr.net
xーbox非対応になったみたいだけどUSB端子のついてるサウンドバーを噛ませてxーboxの音を出せないかな?

965 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/18(土) 11:51:02.70 ID:dVGm6vvOp.net
あと爆音だと低音が反響して着ているものの吸音効果が音質に影響するw
Tシャツだと少しこもる
もふもふ毛のフリースがクリアで高音質になる
肩への安定感も高くおすすめ

966 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/18(土) 11:58:51.67 ID:jZlvwAeup.net
>>964
https://www.4gamer.net/games/657/G065775/20231108049/
わしゃながTVでxboxも試したらしい?

967 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/18(土) 13:20:12.07 ID:G1SBwx3J0.net
それはそのソフトの説明として出てる機種を列記しただけだと思うよ
まあUSBオーディオで出力できるデバイスなら何でもいけるんだと思うけど

968 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/18(土) 17:37:15.13 ID:RHf7S5gcM.net
GNW10届いた
PS5で使ったがTempest3Dとの相性は悪いね
3Dオーディオは無効にした方が良いと思う
その上での音質はいい方だけど感激するほどでもない
まぁPC向けなら仕方ないか

969 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/18(土) 21:22:53.75 ID:pUc5DeDv0.net
>>968
自己レス 
今別なソフトで試したらTempest3Dとの相性は悪くなかった
ソフトによるのかもしれない

970 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/19(日) 03:15:55.04 ID:h9Wk5XVqp.net
gnw10すごく良いんだけど、個性的な製品だし人によって環境も好みも違うからなあ
ネックスピーカーとしては間違いなく最高クラスでバーチャルサラウンドも音楽を楽しめるほど高音質
3万オーバーだけどコスパいいと思う
PCイコライザーとサブウーファー追加もできるし、ガジェット好きのゲーマーになら激推しする

971 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/19(日) 06:42:40.24 ID:ClCe7S8r0.net
gnw10はns7やbutterflyaudioより音質自体はいい気もするけど、低音が全然弱い。
なんだけど、これトランスミッターにサブウーハー端子がある。これがこのgnw10を最強のネックスピーカーに化けさせる。
サブウーハーをプラスすると、なんだか貧弱で物足りないと感じていた音響が、重厚で奥行きのある広大なサラウンド空間に生まれ変わる。重低音が加わると音場の広さや深さの表現力や迫力が桁違いに爆上がりする。
現状、サブウーハーがプラスでき、リアルサラウンド再生できるのはgnw10だけ。
netflixとdisney+はwindowsアプリでもマルチch対応なので、大迫力で視聴できる。

972 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/19(日) 15:20:29.35 ID:MIB25ERM0.net
GNW10に手頃な値段のサブウーファーが無いから
ジャンクの適当なサブウーファー買って付けたけど結構印象が変わるな

973 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/19(日) 15:40:26.94 ID:7xtyMDa60.net
うーん、合いそうなサブウーファーがないな
中古探すか…

974 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/19(日) 17:30:22.00 ID:MIB25ERM0.net
ホーム用サブウーファーって
まともなメーカーで新品だと何万単位しかないんだよね

975 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/19(日) 22:13:23.59 ID:7xtyMDa60.net
ホーム用サブウーファーって床に反響させて重低音を増すような使い方だから、
必ず正解でもないんだよな…

976 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/20(月) 01:35:37.45 ID:Ox2OFSw80HAPPY.net
SubPacみたいなのでもう少し廉価なやつがあれば面白いのにね。

977 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/20(月) 01:56:56.40 ID:Hvne7dHtMHAPPY.net
サブウーファー置ける環境で5万出すなら安いサラウンドシステムセットでよくねって気もするが

978 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/20(月) 10:00:56.32 ID:njUXaCG+0HAPPY.net
ネックスピーカーにあうのはボディソニックだよね
昔パイオニアが出してたけど、
今ならベースエキサイターを使って自作するしかないのかな

979 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/20(月) 12:51:47.98 ID:Y4lfz3e50HAPPY.net
低音っぽくするためにやたら振動するやつ好きじゃない
ws1もそれで買わなかった

980 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/20(月) 13:44:32.68 ID:vuo8R612dHAPPY.net
NS7も肩こり治しそうな振動してた

981 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/20(月) 14:22:19.91 ID:kwdQDNHv0HAPPY.net
ネックスピーカーって、ゲーム機じゃなくてモニターと繋げるタイプはないの?

982 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/20(月) 17:48:54.72 ID:opns+jhu0HAPPY.net
>>981
dacなしの方が安いしたくさんあると思うよ
サンワサプライとか中華にあったような

983 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/21(火) 08:47:53.82 ID:sShQ/cKF0.net
あとテレビがBluetooth対応してればほとんどのネックスピーカーで使える

それと安いモニターのイヤホンジャックは音質が極端に悪い
音が良くて遅延がなくてゲームに使えるネックスピーカーはPanasonicサウンドスレイヤーだけだよ

984 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/21(火) 13:28:12.37 ID:OOO37CFba.net
なるほど、ありがとう
Bluetooth対応してナイアみたいだから、トランスミッターって奴買えば良いのかな

985 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/21(火) 15:16:12.33 ID:srkkzk3G0.net
>>984
Bluetoothトランスミッター流行ってるしいいと思う
遅延を気にするならaptx対応してるやつね
ただ、音質はテレビのイヤホンジャックが元になってしまうからあまり期待できないけど

986 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/21(火) 15:17:49.46 ID:srkkzk3G0.net
光デジタル対応もあるから音質いいやつもあるねw
種類が豊富すぎてそれだけでスレが立ちそう

987 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/21(火) 16:52:21.17 ID:oEJRetn60.net
>>986
既にポータブルAV板にあるが

988 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/21(火) 19:23:37.18 ID:rG8lMdsn0.net
あるのかw
自分が買うなら光デジタルとPC USB全部入りのやつだな
1miiが良さそう

989 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/21(火) 23:46:20.04 ID:Ctwl0ae+0.net
トランスミッタ興味あるけどFIIOとか1miiとか中華メーカーばっかよね

990 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/22(水) 00:22:24.20 ID:6zFn2KtQ0.net
ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1700580093/

991 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/22(水) 10:23:25.24 ID:NuvAKXm+0.net
>>990
立て乙

gnw10にサブウーファーYAMAHAかSONYのエントリー機2万以下買おうかなw
中古はなんか生理的に無理だし、本格的なゴツいやつは煩くて本末転倒だし高い

992 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/23(木) 05:14:27.16 ID:gWq2QR0+0.net
>>990
乙です

993 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/23(木) 15:58:11.29 ID:qmL84li7p.net
1miiのトランスミッターは2台同時接続できるから、サブウーファーにレシーバ付ければ全てのBluetoothネックスピーカーで使えるねw
ただ、low pass filterが必要でそこそこ高いサブウーファーになるけど

gnw10のSW出力は低音のみらしいから必要なさそう
極論、低音の強い普通のスピーカーで問題ないかも?

994 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/24(金) 11:28:45.50 ID:+/vSVDhj0.net
重さは前作と比べてどうだろう
数字上は重くなってるけど使用感が知りたい

995 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/24(金) 16:49:29.69 ID:V5CNq2fM0.net
前作よりも重心バランスが良くなってて軽く感じる
肩は楽になった

996 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/24(金) 20:20:09.84 ID:hNOeFMu20.net
試しにgnw10のSWライン出力からヘッドホンアンプに接続して20hzまで出るヘッドホンで聞いてみた

ハイゲイン最大音量付近でもズンズン…と鳴るだけ
高音どころかヴォーカルも一切聞こえない
おそらく200hz以下だけ出力されてる
つまり、YAMAHA16000円サブウーファーで十分ということ
あるいはロジクールなどのおまけSWや重低音を謳ってるスピーカーでもいい

997 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/24(金) 22:23:09.73 ID:+/vSVDhj0.net
>>995
ありがとう、前作買ったものの自分は肩や首が凝って常用出来てないから朗報だ
やっぱりネックになるのは値段かな

998 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/25(土) 01:58:18.30 ID:5Cds8Xw/0.net
>>997
合う合わないはあるから、電気屋で視聴した方がいいかも
値段はpaypay でポイント付けまくれば予約の時に実質3万円くらいだった

999 :名無しさん┃】【┃Dolby :2023/11/25(土) 14:44:42.51 ID:5Cds8Xw/0.net
うめ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200