2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-35 Lightning II 総合スレッド 120機目

1 :名無し三等兵 :2021/03/28(日) 12:25:23.96 ID:ZDbMOUo9M.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html

F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html

荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。

前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596325151/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し三等兵 :2021/03/28(日) 12:31:45.04 ID:KVBQnjta0.net
>>1
乙乙

dd- f9- ファミワイで17時過ぎに脈絡のない話を貼ってるのは荒らしです。パヨクTwitterコピペなので無視すること

3 :名無し三等兵 :2021/03/28(日) 17:52:11.01 ID:Dm1bgdl10.net
露悪キモオタやネトウヨ、ミソジニーが生きづらく感じる世の中はしっかり一歩ずつアップデートが成されている良識ある社会の証明

4 :名無し三等兵 :2021/03/28(日) 18:13:10.75 ID:T4rqRCnr0.net
ブタエモンやひろゆきや落合のような「子供っぽい」振る舞いの人間がメディアでは持て囃されるという現象、リアル世界ではあまり見られないようにも思う。むしろ付き合いたくないタイプじゃないのかなああいうの。

5 :名無し三等兵 :2021/03/28(日) 18:19:18.32 ID:T4rqRCnr0.net
日本人は本当に貧乏になったと思う。ここ最近、ユニクロの服を高いと言っている人を何人も見た。アベノミクスの成果とは何だったのだろうか。

6 :名無し三等兵 :2021/03/28(日) 18:25:04.50 ID:S+DUmzAP0.net
NGJはまだだろうか

7 :名無し三等兵 :2021/03/28(日) 19:03:21.63 ID:T4rqRCnr0.net
現政権のウイルス対策の変遷が本当に先の十五年戦争とそっくりなのにむしろ感動してる。初期段階での事態の軽視、プランBの不在、科学的思考の欠如、希望的観測への固着、国民精神論、そしてカミカゼ幻想…。このままではコロナに無条件降伏(意味不明)になるのではないか。

8 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 12:14:23.83 ID:hVFip39E0.net
>>7
対策に成功しているのに、
只の一度も医療崩壊を起こすこと無く、きちんと対策しているだろが。
欧米やインド中東、南米等と比較して見ろ。
しかもそのおかげで本来数千人のインフルエンザ死者がでる筈だったのが、
去年今年と一気にインフルエンザが制圧され、毎年全体の死者数が増えていたのが、
初めて死者数が減少すると言うおまけまで付いてきている。
世界中から尊敬されているのにねー(^o^)

9 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 17:14:39.62 ID:JPMtZw880.net
>>7
次いでに書くと、政府の戦略をピークカット戦略と言うんだよ。
確か数十年前米国で成功したインフルエンザ対策を踏襲したものだ。

10 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 17:38:43.94 ID:mZtYw/UQ0.net
>>8
政府の対策

オリンピックに悪影響があるのでPCR検査はしない

GOTOキャンペーンで全国に感染拡大。おかげで四国とか絶対に大丈夫な地方で医療崩壊

11 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 17:44:49.77 ID:mZtYw/UQ0.net
>>8
アベノマスクでは極小サイズ(笑)のマスクの発注金額と業者名は非公開

12 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 17:51:51.01 ID:mZtYw/UQ0.net
>>8
国産ワクチンは資金さえあれば去年の8月から第3段階治験が可能だった。第3段階治験には数十億円かかるので民間企業では負担できない。海外で治験するなら政府間協議が必要。もしアメリカのように日本政府が本腰で協力していれば今頃は承認段階だった

しかし今年の3月になっても政府が金を出すと言う話は無い。
緊急事態宣言で1ヶ月1.5兆円かかっているのに何故たかだか数十億円が出ないのか?

裏があるよね?ファイザーからリベートもらってるから国産ワクチンが出来るのは困るとか??

13 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 18:03:22.30 ID:/2I3y8eg0.net
冷笑系とか言うのが出てきて、冷静中立を装ってるんやけど大体が人権・歴史・環境問題の問題提議に対して詭弁を弄して冷笑する、狡猾なネトウヨみたいなやつやってんな。あれが今の下地を作ったと思う。問題を直視したくない多数派・強者に都合ええから人気あるねん

14 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 18:15:21.84 ID:Bgb4qyHzH.net
>>12

ホント、陰謀論者はみんな同じだなw
工場で量産されてるのかww

15 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 18:27:08.22 ID:mZtYw/UQ0.net
>>14
反論はあ?

16 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 18:39:02.10 ID:23nw5RH4M.net
ノルウェー空軍F-35 2回目のNATOアイスランド防空任務を終了
https://otakei.otakuma.net/archives/2021032906.html
 ノルウェー空軍のF-35Aが2021年3月26日(現地時間)、2回目のNATOアイスランド
防空任務を終えました。ケプラヴィークに展開した派遣部隊は、4週間にわたってアイス
ランド沿岸警備隊と共同で任務にあたり、2022年に予定されるノルウェーでの防空任務
開始に向け、屋外基地における補給・整備などの経験を積み重ねました。

17 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 19:17:26.45 ID:/2I3y8eg0.net
歴史修正主義のタワゴトの一つに、現在の価値観で過去を断罪するな、というものがありますが、むしろ我々が歴史の中に存在しているということは、「未来から検証され続ける存在である」ということではないでしょうか。

だから、歴史修正主義を増進している今の政府が、自分たちの意思決定に関わる文書や資料を残そうとしないのは、ある意味では必然なのかもしれません。過去の検証を拒否する者は、未来から検証されることを拒否する。彼らは過去だけでなく、未来をも修正しようとするわけです。

18 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 19:19:53.23 ID:/2I3y8eg0.net
西欧の本音と建前の使い分けに辟易とするのは構わないが、結局森みたいなのを放置して甘やかすからそういうリベラルの攻撃の材料というか格好の餌を与えてしまっているわけで、むしろ愛国とか保守とかを以て任ずる側が引きずり下ろすくらいでなければならないのでは

19 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 19:50:34.13 ID:o7t2IKn30.net
これだけ腐敗しきった行政なのに「オリンピック事業だけは大丈夫」なんて信じてる人、まさかいないよね?

20 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 19:56:27.39 ID:6KNSqE4Yd.net
dd-ばっかで汎用護衛艦スレかと思ったわ

21 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 20:32:03.71 ID:W3aqESrW0.net
>>20
2でマークしたせいか、de-という新たなワッチョイも使い出したぞw 駆逐艦とフリゲートかw

22 :名無し三等兵 :2021/03/29(月) 21:06:22.44 ID:40WSUl8wa.net
こういう見え見えの釣りに引っかかるやつってやっぱり頭悪いよね
会社でも仕事出来ないんだろうな

23 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 00:40:04.83 ID:EPPcglIX0.net
>>15
全部反論あるけど、イチイチ書く労力めんどくさいんで鼻で笑って終わりw
冷笑系でいいじゃんw

24 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 00:52:52.46 ID:OrRP/jXg0.net
コピペに反応する奴が鼻で笑ってもダサいだけでは?虚空に向かって冷笑とか格好いいと思う?
それともここまで自演?

25 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 00:57:35.23 ID:EPPcglIX0.net
それがな、なんと奴はコピペじゃないんだ
びっくりしたろう、俺も少しびっくりした
多少意思疎通取る能力ある相手だからこそ、鼻で笑ってやるのが一番なのさ

で、>>24はコンビ打ち?長引かせたくないなら絡み付かないでな

26 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 00:58:17.59 ID:OrRP/jXg0.net
アッハイ

27 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 01:13:24.16 ID:Qh8S5Rve0.net
>>25
でも複数のスレに同じスレ違いの駄文をマルチポストしているよね

28 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 01:27:44.69 ID:EPPcglIX0.net
>>27
相手してる対象は(f6de-ivK/)だが、彼は知る限りのスレだと別にコピペしてねえんだ
彼はマルチポストでもコピペでもない、まあそれでも鼻で笑ってやるだけだけどね

離し長引くで

29 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 02:54:37.12 ID:UBFchvDH0.net
コピペガイジよりきっしょいのがいるな

30 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 03:54:16.53 ID:EPPcglIX0.net
わざわざ書いてる時点で同じ穴の狢だな

31 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 10:08:47.58 ID:xTFws7n30.net
>>27
やっぱりおかしいと思ってる人が大勢いるんだな

32 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 10:38:29.22 ID:OrRP/jXg0.net
意思疎通できようができまいがスレチだし、開き直るとかありえんから速攻消したわ。マジで自演らしいなこりゃ

33 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 13:55:15.01 ID:vvasD6KJ0.net
絡みつきながら言っても説得力ないんだよな

34 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 17:32:32.86 ID:FXp4DK2B0.net
何がキモいって、メディアが「令和おじさん」とか「パンケーキおじさん」とか甘やかしちゃったもんだから、72歳の陰険で無能なじいさんがまた「可愛い」って言ってもらえると思って「ガースーです」とか言ったんですよ。それで女性が「キャハハハ」とかお追従の引きつった笑いで相手させられてた。

35 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 18:09:20.66 ID:kZ3l9jek0.net
彼らが言うところの「デジタル化」とはこういう壮大な連続中抜きスキームのこと。タブレットなんかリース料金で2台は買える。

民は、増税と中抜きでますますやせ細り、上級国民のみが肥え太る。

36 :名無し三等兵 :2021/03/30(火) 18:20:42.36 ID:espk7WXTM.net
>>12
金さえあれば日本人は欧米白人並に優秀というなら
MRJは大成功してないとおかしいわな。

37 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 04:06:42.19 ID:Dv54t/C/d.net
たしかに、金はあるけどハリボテ空母に紙飛行機と、粗製乱造プレハブ艦隊しか造れない中国様はおかしいよな。

38 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 08:29:49.33 ID:eevJ0q2/0.net
もうそういって笑ってられる状況じゃないから、ASMもSSMもこちとら高性能化と多様化させて対応する羽目になってんだけどな
JASSMがF-35に積めるのはもうちょっと先かねえ

39 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 08:54:13.75 ID:Fn7mt07C0.net
JSM優先でJASSMやLRASMはウエポンベイに入らんから後回しでいいんじゃね?

40 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 10:25:40.21 ID:b30RH48dd.net
>>38
>笑ってられる状況じゃない
相手さんも必死なわけで、三自衛隊の対艦ミサイルが2000発以上、米国その他の合計で4000発推定の対艦ミサイルが、1000kmx1000kmの狭いステージ内で待ち構えるところに特攻することになる。普通なら中国艦隊が短時間で全滅する。
仕方が無いので、空戦だけは大敗しないように戦闘機の数を積み増している。

41 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 15:59:58.41 ID:2xOHKhd0d.net
そんな簡単な話じゃねえっつーの

42 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 16:05:02.83 ID:NPLajIDS0.net
対艦ミサイルを撃つ前段階で弾道ミサイルで叩いてきそうだからね、うまく分散してリスクヘッジしないと

43 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 17:32:45.09 ID:2Ce7uRuy0.net
つい去年のアベノマスクのエクストリーム擁護を見ていたら、戦前のあれやこれやを無かったことにするのは簡単だわな。

44 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 20:03:31.90 ID:4XHsmvidM.net
安倍さんは国有地を二足三文で身内に払い下げさせて国有資産を棄損させるガチの売国行為をはたらいたがネトウヨによると愛国者らしい。

45 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 21:59:28.52 ID:ixMcAnAl0.net
JSMって空自が購入する場合1発何億円するのやら

46 :名無し三等兵 :2021/03/31(水) 23:06:13.51 ID:dTBVzppZ0.net
>>40
あちらが迎撃用のSAMと、対抗した攻撃用のASMやSSMを持ってるのを計算から外しちゃいかんよ
それら全部含めてどうにか均衡をあちらにとられずに済んでいるから今平和なわけで
つまり必要なのはJSMの大量購入とF-35の調達数増加ではないだろうか

47 :名無し三等兵 :2021/04/01(木) 01:35:12.65 ID:utYrsGsSd.net
枝野党は去年の今ごろ、ヤれサクラだサクラだと、安倍政権を追い込む格好だけ見せてて
新型肺炎に対する野党としてのミスリードを重ねていたわけだが
フクイチ危機に関して、日本内外のメディア抑えつけに北京のエライさん方に借りがあるからと考えたらツジツマが合ってしまう。

48 :名無し三等兵 :2021/04/02(金) 16:41:19.98 ID:1j7PBYue0.net
>>46
F-15のJSI改修が中断されたの痛いよなあ

49 :名無し三等兵 :2021/04/02(金) 17:48:13.60 ID:OaEWI+LX0.net
公の財産である首相官邸で、しかも4人までの会食を政府が要求している中で、菅義偉首相を取り巻く自民党グループが13人という大人数で会食。坂井学官房副長官は「何が問題なのか」と堂々と開き直る有様。官邸を私物化しても何処吹く風。党と国家の区別もつかないほど増長。

50 :名無し三等兵 :2021/04/02(金) 20:50:32.69 ID:DTZishyE0.net
>>49
4グループに分かれて会食(しかも黙食)
検討会は別に人数いても問題ないというかそれは普通にやってる

何が問題なんだ?

51 :名無し三等兵 :2021/04/02(金) 21:06:17.98 ID:+u57t3ZGM.net
またコピペ反応芸?

52 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 05:59:08.25 ID:7NVvyUIU0.net
対中国を見据えての日米ステルス機共同訓練が行われたよw
先ほど岩国のF-18との共同訓練で飛来してたからね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434211.jpg

53 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 08:17:54.47 ID:kzOYDjOB0.net
かっけー、けどなんで給油機先頭なんw

日米訓練ならB-2かせめてB-1にしようよ

54 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 08:18:57.88 ID:7NVvyUIU0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1378116038642950144/pu/vid/1280x720/RJIahz0M4uC15fBu.mp4

55 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 09:10:52.50 ID:LKXUBYh70.net
>>53
あのF-4ですら後輩な超大先輩には敬意を払えよ

56 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 09:45:40.29 ID:EFjX+0ssr.net
>>53
飛行編隊組むのはレーダー探知を鈍らせて
大型機一機と小型機数機の区別がつかないようにするためだよ。

今回は大型機の陰に何機までステルス機隠せるか実験だろうね

57 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 10:01:31.56 ID:LKXUBYh70.net
>>56
思いっきりレーダーリフレクター付いてますが

58 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 10:25:08.75 ID:EFjX+0ssr.net
ついてるが、複数のパターンでレーダー網を周回飛行してどれだけ探知できるかデータ取りするんでないかい

59 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 10:43:20.15 ID:LKXUBYh70.net
ただの記念撮影にどんな妄想してんだよ…

60 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 10:47:26.72 ID:EFjX+0ssr.net
機密事項を報道用に公開するわけないという前提で
マスコミ用記念撮影に何妄想してるんだ?

61 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 10:51:32.33 ID:CLqhgcED0.net
お前ら一体どういう言い合いしてるんだよw

62 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 11:03:29.31 ID:7NVvyUIU0.net
今回岩国に飛んできたF-22はハワイの州空軍第199戦闘飛行隊所属
米中新冷戦時代に突入したから日本に暫定配備も夢ごとではない。

63 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 16:51:28.59 ID:+sD5hd/I0.net
なんか「中立」とか「客観」の意味を「波風立てないように平穏にする
事」みたいな立位置のように考えてる人がいるような気がするんだけど。強者側に寄った仲裁する人って「その場の秩序の維持」を目的にしてるんで「双方の言い分をそれぞれ等価に聞く」って意味での中立や客観ではないんだよな。

そもそも騒ぎになる前の状態で「強者が弱者を踏んづけた状態で成り立ってた秩序」があるなら、その場で秩序維持を最優先するのは強者側の味方する事と同じなんだが。

その場での秩序維持を優先して問題が起きてる元の構造を無視する人達はなぜそれでは根本的な問題解決にはならない事がわからないのだろうか?

64 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 18:48:27.37 ID:THv+s98Td.net
>>59
つまり撮影用の編隊飛行なんだな?

65 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 20:47:21.29 ID:Lk19dyGb0.net
>>64 これはフォトミッションの体形でしょう

66 :名無し三等兵 :2021/04/03(土) 22:40:40.11 ID:sKtolTDq0.net
この手の多数対多数の戦いだとセンサーとデータリンクが充実してるF-35の方が強いのかね?
それともステルス同士の戦いだから有視界での殴り合いが多発して元からの飛行性能に優れるF-22が完勝するとか

67 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 06:05:17.02 ID:tdZProdt0.net
驚きはしないよw
当初の計画通りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2435113.jpg

68 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 07:12:24.38 ID:TkSQ3yYK0.net
戦闘機買うのは良いけどいい加減空自の全基地に掩体壕整備しろよってな
折角買った戦闘機がミサイル一発で全滅なんてなったら洒落にならないだろ

69 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 08:56:35.85 ID:Cn/AcfHv0.net
掩体あっても爆撃避けにはならねーよ

70 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 09:22:57.29 ID:2VoRhnUe0.net
>>68
衛星写真見ると数年前に比べて掩体壕増えてると思うわ

71 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 10:02:26.39 ID:tdZProdt0.net
確かにgoogleマップで空から見てみると
那覇、新田原、築城とバンカーが出来てるな。
まだ途上かもしれないがw

F-35Bは敵の攻撃を回避するという名目で
いずもとかがに艦載するだろうが。

72 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 10:05:47.84 ID:lFH+PY5r0.net
>>67
てっきり既に米海兵隊がF-35Bを運用し関連インフラも揃っている岩国基地に配備すると思ったていたが、
流石に岩国にはもうそんな余裕は無いのか

73 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 10:06:52.40 ID:lFH+PY5r0.net
【独自】「離島防衛の切り札」ステルス戦闘機F35B、宮崎・新田原基地に配備へ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210404-OYT1T50028/

>政府は、最新鋭ステルス戦闘機「F35B」を宮崎県新富町の航空自衛隊新田原にゅうたばる基地に配備する方針を固めた。
>今後、地元自治体などとの調整に着手し、2024年の運用開始を目指す。 F35Bの自衛隊基地への配備は初めてだ。

>空母化の改修が予定される海上自衛隊の護衛艦「かが」との一体運用も視野に、中国に対する抑止力を強化したい考えだ。

74 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 10:19:16.19 ID:vfeRKJFD0.net
艦上訓練はどうするんだろ
母艦がいずも・かがの2隻しかないし本来の旗艦やDDHの訓練もあるから中々時間を取るのが難しいし練度維持にも専用軽空母か練習軽空母が必要だろ

75 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 10:57:16.07 ID:lFH+PY5r0.net
>>74
米海兵隊とかはこの辺陸上施設での訓練である程度代替しているらしい。

そうでないと強襲揚陸艦が遠方に出払っている場合、洋上での着艦訓練が長期間出来ないという事になるから、
その間飛行甲板を模した訓練設備で離着艦訓練を行うっポイ。

76 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 12:42:13.04 ID:/sBrEcu4d.net
>>71
アラートハンガーは各基地にあるとして、現状では通常の掩体は三沢に2飛行隊分、千歳に1飛行隊分、小松に1飛行隊分の計4飛行隊分じゃなかったかな。
F-35増勢に比して増えていくのだろうけど。ここ数年予算もついてたし。

77 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 12:43:01.84 ID:gS6sQO/xd.net
一部の評論家連中はしきりに「F-35は個別収容シェルターでないと運用できない」と言っていたが、そんなもの新田原に作るのかな?
少なくとも岩国にそんな施設があるようには思えないけど

78 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 12:51:39.17 ID:zAfwXauM0.net
>>75
それこそ訓練施設兼用のメガフロートにするとかはありなのかもね
海上におけば運用訓練にもなるだろうし

79 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 13:22:21.82 ID:+HtCmMq/0.net
>>77
岩国の海兵隊エプロンは個別収容シェルター
(テントの様な風雨避け)が設置されてるよ。
新田原もエプロンに設置するのか?

80 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 14:12:37.42 ID:gS6sQO/xd.net
岩国に西海岸の基地みたいな日除けテントがあるのは知ってるけど、この辺のシェルターが必要って話は本当?って疑問よ

>台湾空軍がシェルターの充実に力を入れてるのは知ってたけど、この写真を見ちゃうと、台湾空軍の方が空自さんより、F-35の運用インフラが整ってる事を思い知らされるんで、ちょっと複雑な気持ちになる。

>まあF-35のシェルターは仕様が決まってるらしいんで、台湾が導入した場合でも改修は必要になると思いますけど、限られた基地にしか無い空自さんに比べれば、なんぼかマシかなと…

リンクは貼れんかったのでのちほど

81 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 14:26:46.87 ID:aD0fGPZR0.net
>>74 >>78
馬毛島

82 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 15:21:10.25 ID:/sBrEcu4d.net
>>80
まあ対GDP比では国防費は本邦の倍以上だからね。>台湾

83 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 18:21:25.77 ID:tdZProdt0.net
おそらく新田原の第305飛行隊はまた百里に移動して
将来的には新田原にF-35Bの2飛行隊が編成されるだろう。

三 沢⇒F-35A
新田原⇒F-35B

84 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 18:52:44.15 ID:aD0fGPZR0.net
>>83
F35Bの2個目は百里じゃないか。
新田原に2個集中配備したら、新田原やられた瞬間にSTOVL壊滅なんでリスク分散させるでしょ。
震災でF2Bが大損害受けた記憶も新しいし。

85 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 18:54:58.64 ID:y05tGCdJ0.net
>>83
新設だから飛行隊は純増
中期防に掛かれてる通り13飛行隊化

新田原のF-35B飛行隊の数は運用効率を優先する場合はF-35B2飛行隊を集中配備
リスク分散を優先する場合は、新田原の1飛行隊、百里にも1飛行隊をそれぞれ配備かのいずれかかと

86 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 18:59:25.16 ID:lzrDEs3k0.net
百里にSTOVL置くメリットあるん?

87 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:12:54.84 ID:zAfwXauM0.net
百里に足の短い飛行機なんぞいらんやろ

88 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:14:08.27 ID:sxnh1ZNG0.net
いずもの母港は横須賀で近い
しかも当初の導入理由だった太平洋側

89 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:17:19.34 ID:zAfwXauM0.net
母港からえっちらおっちら運ばなくても、圧倒的に速い飛行機がどっかで合流すればいいでしょ

90 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:20:05.93 ID:aD0fGPZR0.net
>>86
いずも型の配備が横須賀と呉だからだな。
空自が人員や物資の派遣もしなきゃならないから、なるべくDDHとF35Bは配備地が近いことが望ましい。
そうすると戦闘機を配備する基地の中で、DDHの配備地かその航行ルートに近いとなると、
新田原と百里が選ばれやすい。

91 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:22:41.81 ID:tdZProdt0.net
>>84
公明党の反対で空母への常設は出来ないだろw
だからこそ新田原を【配備拠点】にするんだよ。
2飛行隊ならいずもとかがにそれぞれ分散配備できる。

92 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:24:58.39 ID:y05tGCdJ0.net
>>86
メリットはリスク分散
新田原への集中配備は運用効率のメリットが勝る、デメリットはダメージを受けた場合、艦載機を失うことになること

93 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:28:58.68 ID:y05tGCdJ0.net
>>89
合流させるだけなら猶更横須賀近辺の方が安全だけどね
後詰としていずもを太平洋上に配置させる場合なら、百里からのルートの方がより安全なのは間違いない

94 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:32:10.56 ID:y05tGCdJ0.net
>>91
F-35Bは空自所属だから、空自の要撃機として運用されることが前提だよ
いずも、かがへの艦載運用は、空自作戦機としての間合い運用以上のことはできない
専属機として運用するんだったら、海自または陸自に転籍させなければ無理な話なので、
そこまで大々的な運用は期待しない方がいいよ

95 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:45:10.28 ID:uKyEnEOk0.net
横須賀に母艦置くなら百里しか無いからなあ。館山に置くわけにもいかんだろうし

96 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 19:53:03.61 ID:vpPmY8mU0.net
F-35Bは海自の持ち物にして厚木に置こうぜ

97 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 20:15:04.53 ID:Ik42GfDF0.net
イギリスにはかつてJoint Force Harrierってのがあって、それはQEとF-35Bでも引き継がれてるんだが

98 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 20:38:37.67 ID:7Z6WS6KG0.net
おまえら↓も先に埋めちゃってちょ
F-35 Lightning II 総合スレッド 119機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596325151/l50

99 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 21:30:41.02 ID:/sBrEcu4d.net
>>91
>>94
「常時搭載するという使い方ではない」とは言っているものの、実際には訓練の名目で常時搭載するものと思われる。

https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/press/kisha/2018/12/18a.html
陸上の基地でまずは運用するわけですが、いわゆる艦船に離発着ができるような訓練というのも同時にしっかりとやっていかなければいけないと思っております。
訓練はしっかりやっていかなければ、実際、そのような運用はやろうと思っても、なかなか容易にできないというふうに考えております。

https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/1002a.html
Q:そうしますと、繰り返しになりますが、常時搭載できるような改修はすべて行うと思ってよいでしょうか。

A:今後、その方向でしっかり進めていければというふうに思っております。

100 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 21:36:52.25 ID:y05tGCdJ0.net
>>99
常時搭載だからといっても、2飛行隊42機分を艦載機として運用することは想定してないと思うよ
F-35BはあくまでもF-15の置き換えで導入するわけだからね
42機の内から数機程度を艦載機として派遣が基本になると思う
多く見積もっても10機前後、有事化といった最大限に見積もっても20機を超えてくることはないよ

101 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 21:57:13.20 ID:JcjTRUt/0.net
>>99
「常時搭載する」ってのも曖昧な言い方だけどね。
米海軍の空母だって「常時搭載してるか?」と言われれば、入港前や長期入港後のテスト航海では搭載しないんだから「していない」と答えても間違えじゃないしな

102 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 21:58:58.79 ID:ngbSmYQjd.net
>>100
うん。
基本は対潜ヘリ空母でそちらも積むので、読売が言うように平時は多くても10機程度なのだろうね。

103 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 22:01:09.28 ID:ngbSmYQjd.net
早ければ2024年、とのこと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea31e8c2d0061bc868344c98cebd84f803be1b7

104 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 22:17:29.30 ID:y05tGCdJ0.net
24年度に実機が配備されてるとは限らんけどな
あくまでも準備隊で実機はアメリカで訓練してるかもしれない
まあ、それでも翌25年度には国内に配備されて、飛行隊定数が出揃うまでは
甲板と着艦装置改修が完了したかがでの試験が当分の艦載機任務になりそうだけども。

仮に2飛行隊目が百里配置だったとしても、
先に甲板改修が終わるかががいる呉にあわせて、新田原の配備を優先するのも当然
2個目が新田原になるのか百里になるかはわからんよ

105 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 23:06:04.98 ID:aD0fGPZR0.net
基本的にはF35Bの艦載は中国の長距離爆撃機対策だからな。
だから数自体はそれ程いらないけど、艦載機自体が無いとSM6の射程外から一方的に延々とASMでなぶられる。

106 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 23:06:44.00 ID:Cn/AcfHv0.net
>>80
F-22やB-2は冷暖房完備の格納庫が必要でそれがかなりの縛りになってるから、改善されてるとはいえF-35もそういうところはあるんじゃないの
普通の耐候性塗料でも紫外線や風雨に晒されれば劣化が早まるし

107 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 23:21:06.42 ID:ngbSmYQjd.net
>>106
ソフトウェアを揮発性メモリに書いているので常に電源供給が必要、というのはあったね。>F-35

108 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 23:38:24.41 ID:ZjLQ2bgP0.net
>>104
F-35Aの時は11年度予算で初調達して16年度にあちらで作られた機体が引き渡され現地で訓練に使われて、国内初配備は17年度(正確には18年年明け後なので年度末が近い)
F-35B初の予算化は去年の20年度なので24年度程度じゃ早くても訓練始まったあたりだなまだ

109 :名無し三等兵 :2021/04/04(日) 23:50:32.87 ID:Cn/AcfHv0.net
>>107
それパイロットが持ち込むミッションメモリーでなくて?

110 :名無し三等兵 :2021/04/05(月) 19:33:06.96 ID:72mMvfiu0.net
>>107
何か勘違いされてません。釣り?

111 :名無し三等兵 :2021/04/05(月) 20:50:37.17 ID:kArLov040.net
>>105
それもあるが空母が太平洋に出てきた場合(最近宮古島の辺り通って行ってたな)対潜ヘリの運用が脅かされるのでそれの護衛としても必要だわな

112 :名無し三等兵 :2021/04/05(月) 21:50:11.71 ID:uCht1B9S0.net
そういえば F 4から F 35に機種変するにあたって一個飛行隊辺りの配備定数って18機のままなのかな?

今三沢には F 35の飛行隊が2個あるという話になってるけどどう考えても奇数は20機ちょいしかいないよね。

配備定数のカラクリはどうなってるのだろう?

113 :名無し三等兵 :2021/04/05(月) 22:27:15.42 ID:1cRrxA/O0.net
揮発性メモリにソフトウェアは撃墜時や墜落時に情報漏洩しないように
って噂は有ったな

114 :名無し三等兵 :2021/04/05(月) 22:34:04.95 ID:6V8JZVx60.net
>>112
空自の場合は、
4機小隊×4+複座の隊長機2機の18機。
これに予備機3〜含め21〜機が大体の1飛行隊あたりの配備数

ただ、F-35には複座の設定がないためか、今のところ隊長機が設定されてる様子はない
隊長機をF-35でも設定するのか、もしくは将来のT-7AといったLIFT機による練習機によって設定するのかも
隊長機は実戦で使う用途よりも、部隊の練度維持のための機体だからね

115 :名無し三等兵 :2021/04/05(月) 22:38:57.23 ID:6y6Yh0Yh0.net
>>113
実際それはそうだよ
そして定期的にサーバと繋がなくてもダメになる
だから今まで戦闘機を売れなかったような国にも卸せるようになったし、それはトランプ政権での政策に鑑みてとてつもない戦略的なアドバンテージになった

116 :名無し三等兵 :2021/04/05(月) 23:58:53.77 ID:XdCh1a52d.net
「揮発性メモリに通電させ続けてデータを保存」って巨大なドラクエ3のカセットだな
電池との通電が切れた瞬間にデータとぶ

研究されたとしても実用上問題出るような気がするから間違い情報であってほしい話だな

117 :名無し三等兵 :2021/04/06(火) 00:13:10.10 ID:ZPuL+V9P0.net
>>112
新機種になってしばらくは定数満たしてない状態の飛行隊になるのは当たり前でしょカラクリも糞もない
1つの飛行隊にフル配備されるの待って更新してたら時間かかりすぎる

118 :名無し三等兵 :2021/04/06(火) 02:58:14.93 ID:jAald5Vm0.net
>>116
べつに使わんならほっといてもええ
壊れるわけじゃない
適宜ファームウェアを最新版にアップデートするようなノリで使える
ただ実際の運用上はいつでも使えるようにしとくんだろうけど
アメリカとしてはそいつらの一つ一つを識別してるから、必要ならサーバ側の操作だけで使えなくさせられる

119 :名無し三等兵 :2021/04/06(火) 17:40:42.79 ID:UX9u6xDa0.net
検討本部トップが二階俊博氏という時点で「子ども庁」に期待する価値は全く無い。二階氏は長年の自民党政治が市民から子どもを産み育てる余裕を奪ったのを棚上げして、言うに事を欠いて「子どもを産まないのは勝手な考え」などと放言して市民に責任転嫁した人物。少なくとも民主的な運営は望めない。

120 :名無し三等兵 :2021/04/06(火) 17:57:59.52 ID:GI9PcCsJ0.net
>>116
ケースを開けると光を感知して消去プログラムが走る
程度なら民生品でもゴロゴロしてる.

まぁ2回目からは暗黒中での操作で抜かれちゃうんだけど.

121 :名無し三等兵 :2021/04/06(火) 18:12:24.75 ID:/XWLYLnP0.net
「子ども庁」を作るなどとしている菅義偉首相ですが、所謂「子どもの貧困」に自民党政府が付けた予算は、僅か6億5000万円です。そんな自民党が市民から搾取した税から掠め取っている政党助成金は、このコロナ禍でも「子どもの貧困」予算の20倍を優に超える170億円超です。とんだ泥棒です。

122 :名無し三等兵 :2021/04/07(水) 09:54:09.35 ID:IFup7Zt00.net
>>84
馬毛島に1個飛行隊、石垣奄美に各1個飛行隊ってとこかな。

123 :名無し三等兵 :2021/04/07(水) 17:44:55.17 ID:cDQAJCcB0.net
「LINEに中国の委託先が潜り込めるのが判明して防衛省が急遽利用状況を調査中」か・・・自衛隊は艦隊の寄港地がデリヘルブログからバレるという致命的なセキュリティホールがあるから今更慌てて対策してもどうかな・・・

124 :名無し三等兵 :2021/04/08(木) 11:36:23.54 ID:y9qmyv/Z0.net
F-15JMSIPの改修頓挫で、F-35Aの追加調達が現実味を帯び始めた

F-15JMSIPの改修はもうきっぱりあきらめるべき
その上で、F-35Aを20機程度追加して、F-15JMSIP飛行隊を一つ置き換えて、
そこから押し出されたF-15JMSIPを那覇に予備機としてもっていくなり、
空いてるモスボール保管庫にもっていくなりして、予備機を大量に確保
那覇にF-15JMSIP集中配備されて、現在の2個飛行隊に対する予備機を大量確保する方針に転換すべきだよ
こうすれば、増大スクランブル対処による経年悪化も防げるし、スクランブル対処の低コストも維持できる

https://grandfleet.info/japan-related/does-the-ministry-of-defense-start-reviewing-the-f-15j-refurbishment-plan/

125 :名無し三等兵 :2021/04/08(木) 12:15:20.13 ID:v2pZZTz2d.net
デルタ翼化したストライクライトニングが必要だな

126 :名無し三等兵 :2021/04/08(木) 17:33:47.06 ID:iP3AZ6Hx0.net
https://twitter.com/papillon_heart_/status/1077540047665000453?s=19
(deleted an unsolicited ad)

127 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 07:15:17.13 ID:pp3vgZ5uM.net
>>86
百里は日本列島の真ん中くらいの位置なのでしばらくはどこにでも派遣する虎の子扱いだろうね

128 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 15:56:30.18 ID:h4tFiUTm0.net
F-35って垂直尾翼が2つあるけど一つに出来ないの?
その方がRCSが少なくなりそうだけど
その分不足したヨーイングはソフトウェアの補助でなんとかするとか

129 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 16:01:36.00 ID:SY11+FIRM.net
双垂直尾翼とし高さを抑えレーダー波を跳ね返すよう傾けた方が良いとされる

130 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 16:04:51.29 ID:aGupVctg0.net
>>128
YF-23みたくラダーベーダーにするという方法はあるだろけどな>枚数減らす
エンジン換装の際に偏向ノズル採用とかするならそこまでの改修もあり得るかもしれんけど、可能性低いだろなあ

131 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 16:07:26.38 ID:Z3pIc3z6d.net
>>128
>垂直尾翼が2つ
2つで角度を付けると、水平・垂直尾翼の90度コーナーが避けられるので、側方のRCSが桁で下がる。
2つ→1枚で、垂直尾翼面積を2倍にする必要が生じる(胴体の鑑賞で実際は2倍より更に面積増やす必要がある)なので、側面RCSが大幅に悪くなる。

132 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 17:35:12.88 ID:kAOOAvB20.net
ごく僅かな在日コリアンに日本の中枢を牛耳られていると思い込む人は日本人が劣っていると思い込んでいることになってしまうけど愛国心が足りないのではないか。

133 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 18:19:06.58 ID:6xQxkKvF0.net
ステルス設計なので直進安定性が悪い
1枚にするならベントラルフィン追加する必要がある

134 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 18:26:15.03 ID:VcrWCsb/0.net
>>131
垂直尾翼を4枚にして短くするのがベスト?

135 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 18:29:41.05 ID:yXKjfR8w0.net
昔はSR-71やハブブルーのように
内方向に傾いた2枚の尾翼にするのが良いとされてたんだよな

それがF-117から、外傾き2枚になった

136 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 18:32:00.21 ID:KfxMAa610.net
RCS的には内側に傾けた方がいいけど
戦闘機として考えると高迎え角飛行が難しくなるのはマイナス

137 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 18:53:11.57 ID:nE1qYn1Ma.net
>>134
ベストと言うなら無い方が良い。
もしくはJSFのMD/NG案のようにおもいっきり寝かせたV尾翼にしてしまう。
最もあれは上反角20度しかないためラダーとしては機能しないそうだが。

138 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 19:28:26.54 ID:RhxET93W0.net
F15も新造するならV字にすれば良いのにと思う

139 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 19:54:16.02 ID:r67QblXw0.net
>>138
F-15MANXという物が提案された事がありまして。
イーグルなのにマンクスとはこれいかにって感じだが。

140 :名無し三等兵 :2021/04/09(金) 21:27:12.75 ID:Rwt4pWQ70.net
>>139

あと、お流れになったがF-15SEも外開き垂直尾翼を提案されたな。
確かにRCSを少しでも下げるにはいいが、今度は主翼の付け根から出る渦が垂直尾翼に悪い影響を及ぼすことが判明して断念。
F-18がレガシーからスパホにするときにステルス処理を取り入れたのに、F-15EXではそれをやらなかったのは、コストもさながら、そういう部分でのコストアップを避ける意味合いもあるんでしょうな。

141 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 08:34:13.64 ID:QeyYeRCS0.net
>>140
F-18は最初から外開き垂直尾翼だが

142 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 09:07:19.10 ID:fpoOMQLU0.net
>>141
エアインテークとかの事だろ

143 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 09:19:55.53 ID:OG0q8PMUa.net
渦流干渉を恐れて尾翼を外開きにするようなRCS対策をしなかったということでしょ。
ただF-15SEで外開きを検討した結果、発生揚力に耐えるためには機体後部の再設計が必要とされたから渦流制御が上手くいっても、尾翼を外開きにするのは難しかっただろうね。

144 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 10:48:35.48 ID:OhTn6ixF0.net
KF-X
https://pbs.twimg.com/media/Eygkv0IU4AUTzUD?format=jpg&name=large

145 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 12:32:13.28 ID:JlaReGCC0.net
>>143
なるほどなー
尾翼傾けるだけで渦やら強度やらで結構めんどくさいんだね
インテークも長方形だしいろいろ手を加えるなら割り切ってそのままでいいのかも

146 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 13:08:27.25 ID:Tz2lk+FPr.net
尾翼傾けると付け根の強度上げる必要が出てくるから重くなる。

147 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 15:19:45.22 ID:Cu2SXI6J0.net
デンマーク空軍がF-35Aの1号機を受領 非公式の愛称は「パンサー」
https://otakei.otakuma.net/archives/2021040906.html

148 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 15:27:42.93 ID:U82IL6Qh0.net
空自も雷電と呼ぼうぜ
海軍上がりも空自に入ってるから良いだろ

149 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 17:42:56.08 ID:H8U55c6s0.net
F35はA型がCTOL型
BがSTOVL型
CがCV型になっているな。

最初のころはB型がCV型で、B型がSTOVL型のような話があったが
途中で米軍のHPで誤ってBがSTOVL型でCがCV型に記載し混乱が起こった
そんな記事が出たこともあったと思ったが。
結局のところ、BがSTOVL型でCがCV型のままか。
よくわからない展開だ

150 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 17:51:39.54 ID:evc8EvFI0.net
なんだろう。家柄は良いはずの安倍晋三のえも言われぬ下司さは自民党でも群を抜いてて菅義偉がだいぶましに見える。
「当時、自民党の谷垣禎一総裁は政府に全面的に協力した」としゃあしゃあと言ったり、全てが嘘と誤魔化しで世の中渡ってきた感じとか。

151 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 18:00:02.84 ID:OhTn6ixF0.net
ええなあ岩国行ってみてえなあ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2440883.jpg

152 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 18:37:18.42 ID:hQWmA9sr0.net
リフトファン開いてSRVLしてる姿とか見てみたいな、すごく違和感ありそうw

153 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 18:38:57.06 ID:1ZNnafU40.net
>>151
こんなんテンション上がる

154 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 20:58:29.20 ID:2gTGveHf0.net
>>149
> 最初のころは
いつの最初の頃だよ

X-35は統合打撃戦闘機計画(JSF:Joint Strike Fighter)計画に基づいて開発されたステルス試作実験機(概念実証機)である。
CTOL型のX-35AとCATOBAR型のX-35Cの2機が試作された 。後にX-35AはSTOVL型X-35Bに改造されたが、…以下略
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/X-35_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

155 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 21:34:02.21 ID:PhjS4TbC0.net
F35の機体寿命ってどんな感じになりそうなの?
エンジンが大出力故に負荷が大きく、エンジン寿命が予定より早めに尽きそうと言われてるが
特にB型は短くなりそうな気がする
スクランブル発進が多い日本では機体寿命が短くなりがちなんで、F35の保有数を増やすのは
あまり得策とは言えないと思うんだが
F3までの繋ぎで最低限の保有にしてほしいな

156 :名無し三等兵 :2021/04/10(土) 23:33:10.17 ID:dmoQNw9Y0.net
F-2の不足分も補う必要があるため“最小限”はその分増える
恨むなら石破を恨め

157 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 03:25:32.77 ID:r7waJ0fB0.net
>>155
F-15と同じ8000時間の保証はされてる

158 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 09:47:07.31 ID:ir3leIXB0.net
>>149
ロッキード案に決まった時に国防総省のサイトにBがCV、CがSTOVLと記載されてCとBが逆になるという情報が流れたが、
結局担当者が書き間違えただけだった。

159 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 09:56:59.21 ID:qdNQweuxa.net
>>156
F-2に不足分なんて無いが

160 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 14:03:21.83 ID:bIZdShf8x.net
>>156
石破なんて単なる駒でしかない。三菱が儲からないので止めたかっただけ。
石破の一存で三菱に数千億円の損失与えたら次の瞬間、石破は政界から消える

161 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 14:58:36.52 ID:IiBziJIL0.net
F2の製造が止められる頃は、F22の獲得の可能性もあったからな
F2調達を続けるより、その金をF22に回した方がよい
そんな皮算用もあったようだが

162 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 15:13:26.49 ID:sQoN7g9G0.net
>>160
陰謀論

163 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 15:36:20.96 ID:jONPej3L0.net
>>156
F-2は部隊配備分も教育分も全部調達されたので、別に不足分があるわけじゃない
嘘を平気で流す面の皮どんだけ分厚いのかね

164 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 15:50:51.30 ID:d9o+4CQJ0.net
>>162
単なる一大臣が勝手に個人的に決めらられるハズ無いだろ

165 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 15:54:26.49 ID:Q675kuNC0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2441825.jpg

166 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 16:10:41.15 ID:722ehAKK0.net
当時の防衛相内部でF-2いらないよ派が主流で石破も同じくいらないよ派だったというだけで、
いらないよ派の石破の独断で決めたと思ってるなら幼稚な世間知らずが過ぎる
防衛省内部という役人側の考えが変わらないと、石破が大臣やらなかったとしても歴史は変わらん

167 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 16:47:23.74 ID:0WNHGQBs0.net
>>165
拡張性の高さに関していくつか触れていない部分があるな

168 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 19:11:45.77 ID:DQnOxjUXr.net
>>166
とにかくラプターが欲しくて欲しくてたまらない。国内の防衛産業基盤維持?そんなことどうでもいい。
って意見が強そうだったもんね。結局当てが外れてしまったけど。

169 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 20:08:54.38 ID:u1W/2T4kr.net
しっかし最新鋭ステルス機のRCSですら15年で陳腐化したからには、F35も15年後には維持費の高いF-16Vとか言われてるかもな

170 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 20:40:40.83 ID:cwVY7ZYZ0.net
>>44
更に続きがあって
その払い下げ地に大量のゴミ瓦礫が埋まっていたという理屈で国から巨額の撤去費を支払わせていたという泥棒に追い銭な話を聞いたことがあるような…

171 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 21:38:14.37 ID:YOqMihKnd.net
>>169
15年後にはUCAVの司令塔ポジションになって有人機は低脅威度紛争にしか直接参戦しなくなってそう
敵を探すのも識別するのも爆弾落とすのも全部無人機
友人機はフライト間データリンクで後方から指示を出すだけ

172 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 21:48:51.81 ID:c2Mjo9U7d.net
15年後だとステルス能力は限定的な意味しかもたたない機能になってる可能性はあるね
MIMOレーダーの進歩や人工知能での反射波のノイズ除去の向上とか 
どちらにせよステルスで勝てる時代は長く続かずあとは無人機との連携と飛行能力って話になるのだろう
F-22路線の発展型のような極超音速戦闘機の時代が来ると思ってるけどね

173 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 21:50:33.42 ID:s6YAfG8/0.net
>>165
いい仕事しているな

174 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 21:54:08.09 ID:4+Jf7F3R0.net
ステルスってのは対抗手段だから
電波が廃れない限り電波ステルスは無くならない

175 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 22:52:59.30 ID:t41a1Hfo0.net
>>174
>ステルスってのは対抗手段
F-22/F-35程度では、地上やAWACSの低周波レーダー、マルチスタティックレーダー等からは丸見えなので、第五世代ステルス戦闘機というのは相対的に無力化されるよ。
もちろん、4.5世代機には圧倒的優位のままであるし、第五世代機同士の戦闘でもステルス性は必須だけれどね

176 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 22:59:50.62 ID:q0bGwou60.net
つまり必要なのは簡易的な大量襲撃手段と、細かく細分化された敵レーダーに対する電子戦闘手段の獲得ではないだろうか
そう考えるとNGJの取得が遅れているのは痛いな

177 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 23:16:40.93 ID:4+Jf7F3R0.net
>>175
そういうこと言ってるんじゃないんだけどな

178 :名無し三等兵 :2021/04/11(日) 23:40:37.88 ID:re5qGslw0.net
>>175
どれだけ探知技術が発達しようとも、
形状ステルスの恩恵は、永久になくなることはないけどな

相手のレーダーがどれだけ発達しようとも、探知限界距離に制限が課されることに違いはないのと、
ミサイルの命中精度には大きく影響し続けるから

179 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 04:36:10.53 ID:HT5S8RFS0.net
ステルスのネックは形状と言われているが
当然のように航空力学上、無理のある形状を強いているわけだから
ステルス機は、第四世代機と比較しても機体性能は劣ると言われている
それに維持費が高くなるのも、それだけ機体への負担が大きいということだろうな

180 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 07:11:22.05 ID:YLB3hfGT0.net
>>179
F-22なんか見ると別に劣ってないな。
設計されたのが20年ぐらい違うので、ステルスという条件が追加されても、航空力学的に第四世代機より最適化されてる。

181 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 10:22:25.71 ID:WxOym8Hld.net
F-22の巨大な菱形翼とかステルスの為に無理した感全開だろ
F-35で垂直尾翼は後退翼にしたあたりやっぱダメだったんだろうな

182 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 10:51:50.71 ID:vu438hKn0.net
F-22は垂直尾翼のみ前縁と後縁の角度を揃えてるっぽいが菱形翼といえばYF-23だな

183 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 13:33:55.47 ID:HT5S8RFS0.net
>>180
単純に機動性を比較すればSu27やラファールの方が上でしょう
F22は推力15トンを超えるバカでかいエンジンを二つも搭載し
スパコン並のコンピューターで高い性能を維持しているのでしょう

184 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 13:37:21.33 ID:tI40PJ9s0.net
機体性能てドッグファイト?
要らんやろ

185 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 13:40:47.07 ID:YLB3hfGT0.net
>>183
F-22は迎角制限ないし、超音速から高迎角のポストストール領域に突入させても安定性を維持出来る化け物だよ。
ラファールつかヨーロッパの機体はどれも運動性を旋回率でしか理解していないF-15、16と同世代の思想で作られたもので周回遅れ。

186 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 13:54:00.25 ID:qEdZeoBdM.net
F-22もF-35もステルス性をオミットすれば機動性を向上できただろうとは思う

187 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 14:19:47.12 ID:+LFqkPN2d.net
F-22の運動性が悪いとは言わんけどミリタリー推力が100KNを超えると言われるF119を使ったスーパークルーズ速度がマッハ1.5程度なんだから空力的には鈍足で有名なF/A-18以下だろ

188 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 15:02:39.99 ID:W7suu67M0.net
F-22とスパホは空虚重量が5トンぐらい違うから
またF-22はマッハ1.7でもスーパークルーズ可能なことが判明している

189 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 15:05:35.51 ID:YLB3hfGT0.net
>>187
どんなに頑張っても排気速度以上には加速出来ないので、その辺の速度になると静止推力での比較はあまり意味無い。
そんなこと言ったらF-15のミリタリー推力はF-4Aの9割あるのに音速超え出来るかどうかの速度しか出ないわけで。

190 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 15:30:55.87 ID:HT5S8RFS0.net
>>185
だから単純に機動性などの航空機としての性能を比較した場合を述べたのだが
実際のところ、現代の空戦ではF22が最強でしょうけど

191 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 16:04:09.23 ID:vu438hKn0.net
推力だけで最高速が決まるならGE90ー115B積めば最速になるもんなあ

192 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 16:23:10.80 ID:ju/empbCd.net
推力だけで最大速度が決まる訳じゃないのはそうだがF119はバイパス比の低いピュアジェットに近い代物でF/A-18のF414も特性的には近いんだぜ?
F-22もF/A-18も機体寸法は似通っていて方や要求仕様にスーパークルーズが盛り込まれた戦闘機で方や鈍足で有名な艦上戦闘機
マッハ1.5とか1.7ってF110とか高バイパス比ターボファンならわかるが排気速度の早い超低バイパス比エンジンでそれはちと遅いのでは?
艦上機のF/A-18より5t重いってそれこそステルス捨てて良いならもっと軽く早く作れただろう

193 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 16:39:50.76 ID:HT5S8RFS0.net
>>188
F22のスーパークルーズがマッハ1.7まで可能だったかな?
マッハ1.2だったか、1.3だったかよく覚えてないが
もっと低かったと思ったが?

194 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 16:59:40.10 ID:W7suu67M0.net
>>193
“Today I flew the Raptor at speeds exceeding (Mach 1.7) without afterburners,” General Jumper said.
https://www.af.mil/News/Article-Display/Article/135233/general-jumper-qualifies-in-fa-22-raptor/

195 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 18:29:23.62 ID:SkKuZ3zzd.net
>>193
マッハ1超える巡航ってマッハ1.2とかその辺りが抵抗が高くて非効率で
1.8まで上げてやった方がむしろ効率がいいンダと
コンコルドがマッハ2巡航だったのもそれが理由

196 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 18:38:15.96 ID:nSmROMxR0.net
その辺は機体によるんじゃないか
F-22はマッハ1.3-1.4が抵抗が大きくなる設計で
そこを超えるようにしてるとか

197 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 18:56:43.53 ID:YLB3hfGT0.net
設計によって多少前後するけど、基本的には衝撃波による音の壁なので大きくは動かないな。
なのでグリペンとかマッハ1.2あたりの超音速巡航は滅茶苦茶効率悪くてほぼ意味がない。

198 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 19:21:26.58 ID:URX07nkw0.net
どの道キャノピーの耐熱性の問題で長時間の音速巡航は無理なんだろ

199 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 23:48:08.99 ID:on4cL6h4M.net
さりとていわゆるアフターバーナー炊いたら一瞬で燃料なくなるし
超音速巡航に特化したような一部の航空機を除いて音速超えはあくまで非常手段

200 :名無し三等兵 :2021/04/12(月) 23:50:02.64 ID:ju9yFGEd0.net
>>198
SR−71パイセンって風防どんなやつ?

201 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 00:21:22.07 ID:zdAv0anR0.net
耐熱ガラスの石英ガラス(二酸化ケイ素)

202 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 06:38:54.63 ID:mjNVGGfYr.net
宇宙船みたいに耐熱二重ガラスにすれば良いな

203 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 09:50:55.46 ID:IeNUcYId0.net
>>174
外板はインコネルXで

204 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 11:11:39.11 ID:QZVUmDN/0.net
F-15の改修は破棄になるだろうから、
これの穴埋めのためにF-35もさらに追加になりそうだね

205 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 13:53:31.62 ID:8+x3IaQhd.net
いまだにF-22がなぜ制空戦闘機として高高度をスーパークルーズする要求仕様だったのか
BVRミサイルとの関係についての誤解が多いから資料を置いておく

AIM-120の発射高度、速度とミサイル射程、速度の関係
https://imgur.com/0kF88mb

ロシアのAAMがmach1.5、45000ftで発射する事により30%距離が延びる事について次に書いてある
http://www.ausairpower.net/APA-Rus-BVR-AAM.html

206 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 14:01:43.05 ID:mjNVGGfYr.net
冷戦中に計画された機体だから爆弾2発しか持てないF117Aに代わって1トン核爆弾積める戦闘爆撃機というポジションだな。

207 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 14:21:34.57 ID:JOdEqK05d.net
F-35E型の想像図で個人的に好みな1枚
YF-23みたいな2枚のV字尾翼にシビレるわ

ttps://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/018/397/397/large/chengshuo-zhang-f35e.jpg

208 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 14:42:29.38 ID:XePzlN/V0.net
>>204
数年後には予算つけて決めなきゃいけない話ではなくJ改の本格的な更新なんて早くても30年代半ばから後半くらいの話だから(まずpre更新しないと)、
最悪晩年のF-4みたいに戦力外に等しいが数合わせで使い続けて、
F-3なり鳴り物入りの謎のデジタル・センチュリーシリーズで置き換える可能性もあるし、先の話すぎて流石に不明の領域だわ

209 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 14:45:29.06 ID:QZVUmDN/0.net
>>208
先の話じゃないぞ
改修の話を今やるかやらないかの話
それができないとなったら、F-35Aを追加の上、調達ペースを上げるって話になるんだぞ

210 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 14:55:43.98 ID:XePzlN/V0.net
>>209
だから晩年のF-4って書いてるんだが
調達ペースあげるっていったって全部国内で作って完結できてるわけでないから、
こっちの一方的な都合だけで調達ペースあげられんよ

211 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 15:35:38.31 ID:QZVUmDN/0.net
>>210
調達ペースは上げられるぞ?
そもそも、F-35の製造ラインは、年産180機って言われてるけど、受注がその180機を下回ってる
だから、トランプがF-35の受注に躍起になってて、新規に受注取ったところは、すぐに引き渡されてるまたは引き渡し決まってるぞ
仮に今から発注したら、4〜5年後には追加一号機の納入はされるだろうな

212 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 15:45:08.37 ID:QZVUmDN/0.net
>>210
ソースはこれね
受注がたりないってさ
https://www.defensenews.com/industry/2020/07/23/the-price-of-the-f-35-has-been-falling-but-it-could-hit-a-wall-soon/

213 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 17:27:53.90 ID:dDglZgH40.net
政治が劣化すると社会が劣化すると言ってた人は昔からいるけど、具現化してきましたよね。大きな事故にならないといいです。

214 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 18:58:48.30 ID:bYV81Nqk0.net
>>200

確か特殊な耐熱ガラスだったと思った。
普通の飛行機が使うポリカーボネイトのアクリルガラスではM3の空力加熱に耐えられない。
そのキャノピー…つうかウインドシールドを作るだけで普通の戦闘機の風防、キャノピーの何機分となんかで読んだ覚えが。

215 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 19:52:24.65 ID:JKLgIl0fd.net
>>178
もちろん形状によるステルス性能は重要だけど将来的に極超音速機などを実用化していくと
今現在のようにステルス性を与えるだけの設計自由度が無くなると予想する
そしてマッハ5級のような極超音速機なら設計自由度を制限してまで現在のステルス機のような形状を取らない可能性が高いともう
飛行高度と速度で安全性を担保する SR-71ブラックバードのようにね

既存のステルス戦闘機はどれだけアビオニクスや機動性能が向上しても5世代から5.5世代に分類するべきで
真に第6世代戦闘機を名乗るのは極超音速戦闘機になるだろ

216 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 19:54:32.51 ID:v1R9NDwZ0.net
極超音速を出せる機体は特殊すぎて戦闘機として成立しない

217 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 20:06:51.01 ID:kGLT84lBM.net
極超音速機は爆撃機じゃないか
かなり遠距離から滑空弾を放つ感じ

218 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 22:01:59.97 ID:JKLgIl0fd.net
極超音速の爆撃機が存在したらそれを迎撃するために極超音速の迎撃機が必要になる
そして今度は爆撃機を護衛する極超音速の護衛機が必要になる
何度も繰り返したことだ 

219 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 22:23:58.19 ID:Hp+lKBVG0.net
>>218
爆撃機と迎撃機がどちらも極超音速だと会敵の機会はほぼ無い、
一回すれ違ったら終りだね。

220 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 22:30:09.19 ID:zdAv0anR0.net
そんなん全然、繰り返されてねえよw

221 :名無し三等兵 :2021/04/13(火) 23:11:13.25 ID:74++MlJv0.net
深田萌絵のつべ視てるやつ、おりゅ?
F-35の電子部品に関する話が興味深いんで

222 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 06:26:43.41 ID:wTsNGQu+0.net
迎撃機はSAMで委員じゃね?

223 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 09:41:01.67 ID:NmXLGDDi0.net
>>222
100%撃墜するならね

224 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 09:43:00.92 ID:NmXLGDDi0.net
ミサイルは使い捨てで、値段がバカ高いので無駄打ちは出来ないよね。
SM-3なんて毎回F-16Aを発射しているようなものだからなあ

225 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 10:54:28.95 ID:wTsNGQu+0.net
SAMとAAMだと大分値段違うんかなあ

226 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 11:42:37.62 ID:2UelBt34d.net
それでクソコスト高くてロクに機動できないであろう極超音速爆撃機を落とせるなら安いもんよ

227 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 12:55:50.89 ID:mbEdisWr0.net
極超音速爆撃機が配備されたとして、対空ミサイルの射程に侵入してくるようなバカな作戦は取らんだろうから・・・。

228 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 13:00:17.03 ID:bFYTwL9A0.net
>>227
相手が高速だと対空ミサイルの射程は短くなるのでな、それに対して航空機からのミサイルは射程長くなるのでアウトレンジで対空火力を叩けるのだよな

229 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 13:33:31.66 ID:wTsNGQu+0.net
そもそも極超音速爆撃機自体が存在していないんで

230 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 14:52:52.37 ID:2UelBt34d.net
>>227
だったらいままでの想定通りミサイルを迎撃するだけじゃね?何も困らんわ

231 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 22:37:37.28 ID:98dpIAbV0.net
>>228
ちょっと笑ったw

232 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 23:11:20.80 ID:bFYTwL9A0.net
デンマーク 米テキサス州で最初のF-35A戦闘機を受領 ロッキード・マーチン
ttps://trafficnews.jp/post/106455

お国入りは2023年予定か

233 :名無し三等兵 :2021/04/14(水) 23:58:18.23 ID:CucMYE5R0.net
バイデン政権、UAEへの武器売却計画を続行 230億ドル超
https://news.yahoo.co.jp/articles/f81f020c6a57adc09d1c771b2cc3b35c4013c4dd

234 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 06:40:53.69 ID:WAEukuqN0.net
>>232
>>147で既出

235 :名無し三等兵 :2021/04/15(木) 17:40:50.96 ID:0bj/OOOx0.net
ひっ迫してるのは、吉村の無能無策のせいだろ
もう何度目
予算は付いていたんだから民間病院を借り上げたり、簡易的なコロナ専用病棟を造る時間はあったんだよ。
何回繰り返してんのさ。今から増やすって遅いんだよ

236 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 18:20:25.83 ID:ChPrb7DH0.net
最近体感レベルで、みんな貧しくなってるんだなって感じることが多くなって悲しいね。

237 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 21:09:39.09 ID:mfUcVu2vd.net
>>230
極超音速機を「今まで通り」SAMで迎撃w あんた何もわかってないな
マッハ5級で飛ぶ極超音速機に対応できるSAMってどれだけあるんだ
弾道弾迎撃システムは弾道飛行する極超音速には対応できるけどプルアップ機動する極超音速には対応できないのは
ロシアがわざわざイスカンデルを開発したことからも推測できる 
米国系の弾道弾迎撃システムより周回遅れのS-400などではまったく太刀打ちできないだろうね

238 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 21:20:36.80 ID:5r8Igompd.net
「今までの想定通り」っていう日本語が読めないバカかよ
極超音速爆撃機なんていうビックリドッキリメカが開発されようが配備されようが、アメリカや日本でこれまで想定・構想されてきた通り次世代型SAMを配備して迎撃すればいいって話にしかならんやろ、って言ってんだよ

239 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 21:22:43.81 ID:kXh/k9W00.net
極超音速爆撃機って既にICBMがあるのに必要なのかね?

240 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 21:41:50.12 ID:mfUcVu2vd.net
>>238
極超音速爆撃機を「ビックリドッキリメカ」扱いしてる時点で話にならない 自身の無知を知ったほうがいい
アメリカはX-15は1967年に極超音速飛行をしている そのあとX-43 X-51と極超音速の研究は続きFalcon HTV2やSR-72につながる
日本だってHYFLEXで極超音速の研究をしている 日米だけでなくロシアも中国もやってる
そんな基礎研究を積み重ねられ予算を使われている研究を「ビックリドッキリメカ」扱いしてる人間はどれだけ無知なのだろうか?

241 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 21:45:47.04 ID:mfUcVu2vd.net
ちなみにSR-72はうまくいけば2030年にも配備される 
SR-71と違い純粋な偵察機でなくミサイルでの地上攻撃も可能になる予定
つまり極超音速爆撃機と言っていい
現在も開発が続くこの機体は「ビックリドッキリメカ」なのだろうか?w

242 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 21:51:35.02 ID:7YubcvwJ0.net
極超音速爆撃機なんてのは(ビックリドッキリメカのように)戦況をひっくり返すシルバーバレットじゃねえよ、って皮肉ってのが分からんか?
まあ日本語読めずに噛みついてくるような奴には無理か

243 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 21:57:38.54 ID:mfUcVu2vd.net
命名 
(ワッチョイ 9fad-affX)⇒ビックリドッキリメカ君

244 :名無し三等兵 :2021/04/17(土) 21:57:57.76 ID:7YubcvwJ0.net
日本語が読めないって言われたのが図星でヒスってんだろうけど、お前が何言ったって>>230の通り「いままでの想定通りミサイルで迎撃するだけ」なんだよな
まともに文章読めず、極超音速兵器の有用性を演説することしか出来んなら、適当に専用スレでもたててひきこもってくれ

245 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 00:18:51.44 ID:LhwP9eoya.net
超音速爆撃機が超音速飛行中に超速機動出来れば話は別だが、結局直線番長であるのならば従来と何ら対処は変わりようがないと思うけどな
超音速で突っ込んでくるのなんてミサイル本体でも同じこと

246 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 00:56:44.10 ID:wfpyl4/T0.net
極超音速で飛び軌道を変える滑空弾を迎撃しようとしてるんだから、その延長線で迎撃されるんでね?
片方を2030年代とか置いてるのにもう片方は2021年現在で縛るのはフェアじゃないだろ

247 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 02:28:09.01 ID:V56i1tT0x.net
>>246
極超音速だと軌道変更は相当緩やかなものになる。UFOじゃないんだから(笑)

軌道変更は無いよりはマシなレベルだろ

248 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 04:21:34.72 ID:lhqp3Zz9p.net
マッハ5で飛ぶ超音速機なんて聞いたことが無いが、どっかで開発中なのか?

249 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 04:23:45.29 ID:lhqp3Zz9p.net
ところで空対空ミサイルは、現代では正面から撃つのがセオリーなんだが、相手が超音速機だと不味いのか? 接触が早すぎるとか。

250 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 05:06:36.01 ID:6nr5Kln50.net
極超音速爆撃機よりICBMに弾道軌道じゃなく軌道修正して回避できるようにしたほうが良くね?

251 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 09:48:47.84 ID:sN+uHlyN0.net
軌道修正できるほどの燃料とか耐久性とか機動性とか盛り込むと実質飛行機になって高くつくんじゃない?
ミサイル回避とか回避したあとの軌道修正とか大変そうだし

252 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 09:59:35.93 ID:0NHbDbxvM.net
Bー70はICBMよりコスパ悪いとしてガラガラポンになったがなあ

253 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 17:25:55.75 ID:02sx3oO50.net
「「愛らしく健気な障害者」としてふるまえば、社会は応援してくれたり、優しくしてくれるかもしれません。でも、「気分がいいときだけ仲間に入れてもらえる」というのは、本当の「社会参加」とは言えないんじゃないかな。」

254 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 23:11:31.26 ID:fSlkO5qF0.net
スペースシャトルは大気圏突入でマッハ24出してるんだから、
米ロにしてみればマッハ5なんて低速機ごとき何をいまさらって感じだろ

255 :名無し三等兵 :2021/04/18(日) 23:13:55.16 ID:rR8L6uY30.net
なぜ再突入体と比較を?

256 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 02:26:23.28 ID:yS5BAQ4mx.net
>>254
スペースシャトルを爆撃機に改造すれば良いかも

257 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 04:46:57.44 ID:dgfQmAI30.net
ICBMより高そう

258 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 08:58:57.71 ID:yS5BAQ4mx.net
スペースシャトルを迎撃機に改造してスクランブルで10機のスペースシャトルが同時に発射されるカッコ良さに胸熱

259 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 09:06:25.37 ID:dgfQmAI30.net
液体酸素と液体水素だと即応性に欠けるから常温保存できるものに変更せにゃならんな

260 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 18:11:56.06 ID:ftMnbfCL0.net
アメリカで誰もオリンピックの話なんかしてないよ。今は予防接種の浸透が緊急の課題。それどころじゃないんだよ。優先順位が完全に狂ってる。

予防接種もアストラゼネカとJ&Jで血栓が出たりして欧米の政府はみんな緊張してる。日本はその前に注射器がないとかワクチン届かないとか言ってるんだから、オリンピックの話はその後でしょう。

261 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 19:02:20.67 ID:v/zbIASRd.net
いっそのことエンジンを多段式個体燃料ロケットにして、弾頭を小型化して先端に沢山積めばいいと思う

262 :名無し三等兵 :2021/04/19(月) 19:12:28.35 ID:lzz9VOsQ0.net
そしたら再突入対策も底面ではなくノーズ側を重点的に処理して頭から突っ込むようにすれば
より高速で目標に到達できるね

263 :名無し三等兵 :2021/04/21(水) 07:43:20.14 ID:iCVlxK5fd.net
わかりました。

264 :名無し三等兵 :2021/04/21(水) 17:54:05.39 ID:aqKJtx950.net
政府や東電に限らず、権力というのは基本的に信用できないものとして接するべきでしょう。

265 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 17:09:28.72 ID:ebFkqUij0.net
https://grandfleet.info/us-related/f-35-new-management-system-odin-development-stopped-due-to-lack-of-funds/

F-35は何かグダグダだな

266 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 17:31:49.38 ID:FVxmDvl+d.net
>>265
あのALISをODIN用計算機で動かしたら、問題の大半が解決したので、しばらく様子見・・ 良いジャン。

外野の視点では、エンジン系、レーダー系、通信系、FCS系、兵装インタフェース系、操縦系、コックピット系などの個別点検←→修理部品管理システムをバラバラに作った方が良さそう。
全部ジョイントするからおかしくなる。

267 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 17:35:40.34 ID:v+6/DYTH0.net
>>266
単純にハードウェアが貧弱だったって事なんかね
ttps://i.imgur.com/71Izmrp.jpg

268 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 17:44:19.23 ID:vyFmMpNl0.net
なんか「中立」とか「客観」の意味を「波風立てないように平穏にする
事」みたいな立位置のように考えてる人がいるような気がするんだけど。強者側に寄った仲裁する人って「その場の秩序の維持」を目的にしてるんで「双方の言い分をそれぞれ等価に聞く」って意味での中立や客観ではないんだよな。

そもそも騒ぎになる前の状態で「強者が弱者を踏んづけた状態で成り立ってた秩序」があるなら、その場で秩序維持を最優先するのは強者側の味方する事と同じなんだが。

その場での秩序維持を優先して問題が起きてる元の構造を無視する人達はなぜそれでは根本的な問題解決にはならない事がわからないのだろうか?

269 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 18:58:52.76 ID:ebFkqUij0.net
https://grandfleet.info/us-related/us-congress-warns-that-another-fighter-will-fill-the-shortfall-unless-the-f-35-situation-improves/

F-35はピンチ?

270 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 19:08:14.55 ID:TMZsMqnf0.net
>>265
参考:F-35 program office announces a “strategic pause” on new logistics system

"戦略的中断"なんて書いてあるリンクを平気で"参考"にしたソースとして挙げちゃう所はそこは相変わらずだな

271 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 19:11:16.98 ID:2DeHqQjF0.net
私的な怨みで粘着せんといて、信じる気がないのは別に構わないけど

272 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 19:41:54.58 ID:TMZsMqnf0.net
>>269
F-15EXの採用、調達の時も同様に反対があったがF-35の調達数を一寸、増やしたら誰も文句を言わなくなった
上院、下院、民主、共和問わず、メーカーの地元議員が存在する限りF-35は(F-15EXも)ピンチから必ず脱する
委員はF-15EXや他の機種の調達をするとは言ってるがF-35を減らすとは言ってない
F-35を増やさないと言ってるが計画より増やさないと言う意味なら予定数は調達されると言う事になる

273 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 19:58:17.36 ID:WfoFfChU0.net
原文読めば良いのに、ほぼ直訳だよ
Defencenews 信じないなら、防衛関係は書き込みやめた方が良いかも。新興宗教とかココロとかがあっている気がする

274 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 20:04:25.72 ID:v+6/DYTH0.net
>>269
https://www.defensenews.com/air/2021/02/12/an-engine-shortage-is-the-newest-problem-to-hit-the-f-35-enterprise/

これにあるようにエンジンとキャノピーの不足が今の所の大きな問題みたいよね
まあ解決させるんでないの

275 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 20:33:59.94 ID:DR/FhvJzM.net
なんかアボンされてるなと思ったらgrandfleetがNGワードになってたのか

276 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 20:47:25.09 ID:8fZjKoBVx.net
>>274
エンジンとキャノピーってずいぶん落差が大きい部品だなあ

277 :名無し三等兵 :2021/04/23(金) 23:03:50.75 ID:7a4DaYV10.net
キャノピーはキャノピーで苦労があるんだろうな
絶対的な値段は高くは無いが、手間とノウハウがそれなりにあり、一体成型はなかなか面倒とか

278 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 01:55:45.51 ID:sIuObS3Jd.net
>>272
もともとF-35はF-16とA-10とハリアーの後継機
今回のF-15EXは既存のF-15Cの後継機でF-15EXで1対1の更新してもF-35の導入機数には関係が無い
もともとF-22を750機→648機→451機→195機と冷戦終了で減らし「F-15Cの後継機はF-22で更新」が不可能になってた
今まで改良繰り返しゴールデンイーグルまでに改良したがフレームの限界で新規生産気が必要になった
だがF-35で更新するには求められてる性能が違う 要撃機としてステルス性能よりも爆撃機に素早く追いつける機体が重要
F-22が増産できないならF-15Eのフレームで後継を作るのは自然な流れ

279 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 03:08:10.34 ID:9gBLchDd0.net
速度の話なら増槽1本吊るして武装したくらいでF-35よりちょっと早いかなくらいまで遅くなるぞF-15
CFTなんて付けた日には増槽なしでもF-35とトントン
機外搭載前提の機体でスペック上の最高速度なんて無価値に等しい

280 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 03:57:09.33 ID:jkgMcVJ90.net
F-35ってウエポンベイてんこ盛りで機内燃料満タンだと最高速度はどれくらい出るんだろう
外見上はクリーンな状態であっても重量は増えてる訳で重力に見合った揚力を稼ぎ出さねばならず揚力を増やせば効力も増え推力が食われて速度は落ちるはずだが

281 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 09:36:53.97 ID:2HppVwxv0.net
>>280
武装や燃料をを外装しなければ、最高速は変わらずマッハ1.2程度で、
実はF-15やF-16の武装したのと変わらないか、やや速い。

・・・と、いう事になってるが、実際どうなのかは自分もわからん。

282 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 09:39:36.68 ID:fSrDVLr60.net
>>280
重量が効いてくるのは航続距離

283 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 12:02:09.69 ID:P92JpkS70.net
>>280
燃料量はわからんがウェポンベイ満載(2000ポンドx2・AIM-120x2)でマッハ1.6出してるが

284 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 13:39:14.71 ID:tPQIin6p0.net
話題にあまり関係も無く今更というか当たり前だろうけど、
よく地上車輌で音速出してみた、みたいな動画で地べたを高速で這いずる車窓からの風景を観てると
遷音速でも乗ってる方はメチャクチャ速く感じるんだろうなって思う(小並感)

スーパークルーズを地上の高さで感じてみても都市圏の時間の流れを圧縮したタイムラプス動画並みの感覚で、
それが実際の速さなんだと思うと気持ち悪さを感じる位だ

どうでも良いけど衝撃的だったんでついレスしてしまって申し訳無い

285 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 14:54:10.48 ID:sIuObS3Jd.net
>>279
「巡航速度」はね 
だが最高速度の差はどうしようもない 
よく「アフターバーナー炊いたら10分で燃料切れだから最高速度の意味はない」 
ってマメ知識があるけどそれは通常の航空戦の話
爆撃機に追いつき撃墜する迎撃戦では10分で燃料すべて使ってもAAMの射程内に敵機を納める必要がある
そこでマッハ2.5クラスの速度はとても役に立つ F-35のようにマッハ1.6ではステルス機でも不適格
だから日本だってわざわざ高額なF-15の導入を続けた アメリカもF-22を作った
ロシアだってフランカー系列とMiG-29系列とべつにMiG-31を導入運用し後継機まで作ろうとしてる

つまり「最高速度に意味はない」って近年言われがちな軍事知識が根本的に間違ってる 重要なんだよ

286 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 15:06:00.68 ID:MZB4TLCt0.net
戦闘機を速くするよりミサイルを高速化長射程化する方が最近の流れだろ

287 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 15:14:47.09 ID:7A5f7/c0a.net
>>285
武装無しの状態でしか出せない最高速度にはなんの意味も無い

288 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 15:19:55.51 ID:tPQIin6p0.net
>>286
結局どちらも重要だね
自立航法するミサイルを存分に使える技術的目処や環境が今になってやっと整ってきたという事ではあるけど、
それでも加速度的に高価になりがちな高性能ミサイルの費用対効果のバランスを取りつつ
有事の際に気にせず使える(撃てる)プラットフォームの1つとして戦闘機はまだ当分存在し続けるだろうね
ミサイルやドローンのみで終わるような戦争の質が激変するほどの万能さはまだ備えていない
撃てば終わるハイエンドから歩兵戦闘レベルで使えるローエンドまで全て必要

289 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 15:20:42.87 ID:TY4JoAGu0.net
最高速度が重要なら可変インテイクはまだ使われてたろうな
固定インテイクじゃM2近辺で頭打ちだし

290 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 15:25:41.96 ID:2HppVwxv0.net
亜音速で巡航する爆撃機に「追いつく」っていうのが現実的はそもそも難しいんだよ。
進出してくる爆撃機の前方に展開して進路変更を強いてミッションキルするのが最善策。

291 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 15:31:21.65 ID:tPQIin6p0.net
とはいえF-22もYF-23も固定インテイクだけどそれぞれM2.5やM3.0は行くとどっかで見たんだが
>>290
爆撃機側も超音速ドローン(囮機)も原型として冷戦から構想されてるんだよね

292 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 15:42:53.48 ID:TY4JoAGu0.net
F-22はM2.25
YF-23は知らんがM3はない

293 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 15:46:40.33 ID:2HppVwxv0.net
うん、マッハ3は何処から出てきた数字
http://www.voodoo-world.cz/yf23/info.html

Maximum speed: Mach 2.2+ (1,650+ mph, 2,655+ km/h) at altitude
Cruise speed: Mach 1.6 (1,060 mph, 1,706 km/h) supercruise at altitude

294 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 21:47:52.85 ID:fSrDVLr60.net
戦闘機が一機だけで戦うなら極超音速飛行性能も必要になろうね
馬鹿馬鹿しい

295 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 21:52:08.22 ID:2nneX1Xh0.net
極論に自分で持ち込んで自分でけなすのやめえや

296 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 22:24:53.55 ID:C6hWJctcx.net
>>294
データリンクで連携して戦うのならサッカーの試合のようにいち早く有利な位置に移動する為の機動力は必要

297 :名無し三等兵 :2021/04/24(土) 23:20:26.56 ID:fSrDVLr60.net
>>296
程度問題だろ
極端な速度性能を追及すれば他の性能や仕様の面で相応の犠牲を強いられる
だから馬鹿馬鹿しいというんだよ

298 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 03:50:21.73 ID:9bRMFr0ld.net
>>287
武装しても増槽なければ最高速度に近い数字は十分出るよ
増槽の抵抗値が極端に大きい AAM2本程度ならクリーン形態と大差ない速度出る

299 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 03:53:01.25 ID:9bRMFr0ld.net
>>290
机上の最善策がいつも取れれば常に常勝なんだけどね
トラブル一つで机上の最善策は無効になるからね

300 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 03:59:02.93 ID:9bRMFr0ld.net
まあ本当に速度性能が「対して意味ない」ならMiG-31もその後継機も作られないし
米国もF-15やF-22を作らない F-16とその後継機のF-35でいい ってことになるだろう
米国はF-35の次にその補完になるような速度性能と高高度性能を持つ戦闘機を欲しがるだろ
本格的なものを作るまでのつなぎとしてF-15EXを導入するのだろう

301 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 04:50:56.19 ID:xEBFrW5R0.net
F-22からしてF-15より最高速度は落ちてるもんなあ
ミグ31だってミグ25より落ちてる
F-15を開発時にミグ25並みのマッハ3を目指せって意見もあったがファイターマフィアが反対して没になったんだとか
SR-71を運用していたアメリカはマッハ3の難しさは熟知していてミグ25は瞬間的に出せるだけで使い物になるものではないと見抜いてたようだ
そしてファイターマフィアはスパロー運用能力や最高速度は妥協し機動性と低コストに全振りしたF-16を開発しF-15に変わり実質的な主力戦闘機となる

302 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 08:15:25.21 ID:EyAY+qxH0.net
そのF-16が、いまやこれ・・・。
時代の流れに翻弄されつつ、良く生き残ってるよね。
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2019/08/F-16-Block-7072.png

303 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 08:53:56.40 ID:+ANjJY4/0.net
block50あるいはblock50+だった時代が長かったが
やっとblock70と胸を張って言えるようになったか

でもエンジンはF110-GE-129のまま

304 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 09:15:39.55 ID:NKBFpzB9M.net
将来的にはエンジン換装するだろ
使い潰せてステルス機を渡したくない中小国相手に輸出出来る機体は必要だしF-135も15年もすればラインが空いてくる

305 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 09:26:17.68 ID:Ohom6btix.net
>>302
もう軽戦闘機とは言えないな

306 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 09:47:14.25 ID:8LA0O7yz0.net
>>302
西側戦闘機としてはF-4に次ぐ大ベストセラー機に成長しましたしね。

2030年代には相当数がF-35に置き換わりそうですが。

307 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 09:50:22.88 ID:WaRggfFB0.net
>>300
こんな風に運用コンセプトが違うものを並べる愚を犯せば、昔の軍板なら袋叩きでしばらく書き込めないほど村八分にされたものだがな
質の低下が著しい
嘆かわしいよ

308 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 11:12:27.61 ID:QHLNXXay0.net
お前が触れなければそうなってるよ

309 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 11:31:47.87 ID:xEBFrW5R0.net
2ちゃん(5ちゃん)自体がオワコンなんで
今時2ちゃんやってるのなんて20年前から取り残されてる昔の若者だけかと

310 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 11:41:10.98 ID:+ANjJY4/0.net
>>306
F-4の生産数を超えるのはちょっと無理かなあ
あと500機か

ところでF-35についてF-16とF-4とAV-8とF/A-18とあと昔のA-6やA-7の一部あたりまで
置き換え得るものだから、世界全部合計で6000機以上売れてもおかしくない!
って話が開発段階初期ではあったな

F-35も現時点で既に600機を超えてるんだよなあ

311 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 11:41:21.86 ID:QNeRRhcL0.net
お前ら…
自虐はよせ…

312 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 12:05:39.93 ID:ymCd1B5L0.net
スパホは置き換えられんだろ!

と思ったけど以外と積めるんだな

313 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 12:37:21.56 ID:yxW0nsbRa.net
>>312
海軍の予定ではF-35はレガホの後継でスパホは置き換えない。
ただF-35の予定が遅れまくって、レガホをスパホで置き換えたから、スパホ飛行隊からF-35へ転換することになるが。

314 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 13:47:03.22 ID:+ANjJY4/0.net
F-35Cもエンジンを開発中のXA100とかにする予定はあるのかなあ?

https://www.geaviation.com/military/engines/ge-adaptive-cycle-engine
このサイトいいね!

315 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 15:58:12.99 ID:O80jwUT60.net
>>292>>293
ドキュメンタリー動画のコメントを見て勘違いしてただけだったわ、すまん
実際にはYF-23の最高速度は極秘扱いだな

316 :名無し三等兵 :2021/04/25(日) 17:20:48.94 ID:+zJoAE2s0.net
「オリンピックの開催はIOCが決めること」というが、IOCは日本国民の健康に責任を持っていない」(江川紹子さん)→まったく答えない。
「オリンピックができるかどうかを判断する指標は何か」→この質問にもまったく答えない。
そもそも、なにを言ってるのか分からない。
ここで、NHK中継打切り。

317 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 00:04:20.85 ID:Yj5voIfR0.net
運動性はF-35Cが1番良さそうだけど翼面荷重って小さけりゃ良いってもんじゃないの?

318 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 00:35:46.31 ID:V8m3WN22x.net
>>317
パワーが無いとダメ

319 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 01:00:51.79 ID:YvBQK4Qu0.net
F-35Cの翼面積拡大は着艦時等の低速での安定性確保が狙いで
ただ翼をデカくするのだと旋回性が上がってもエネルギー損失は増える
しかし影響がどれ程響いているもんなのかは判らんけど旋回性にどちらも差は無いと思うよ
運動性と言えば加速力も要素の1つなのでこれも重くなるCはAに対して不利
空軍機であるF-35Aに空力も最適化されていると思うが

320 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 05:56:28.93 ID:UfJjvrPm0.net
主翼が大きければ抗力が増えるからねえ
抗力が増えれば推力が損なわれる
ヒラヒラと舞うことは出きるがパワーを食われて鈍重になるって感じなんだろうか
YF-16をF-16にする際にファイターマフィアは主翼の拡大には猛反対して中庸案に落ち着いたんだとか

321 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 07:00:00.83 ID:kBE9CmsKd.net
>>319
>>320
ありがとうございます
旋回力と抗力のバランスが重要ってことですね
F-16やF/A-18はLERXで翼面積の小ささを補ってる感じがするのですがF-35やF-22では不要またはRCSの兼ね合いで使えないのでしょうか?

322 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 08:03:42.51 ID:OJTu6PwRa.net
>>321
F-22やF-35はインテーク部分の尖った側面から渦流を発生させてる。
ttps://defenseissues.files.wordpress.com/2015/06/f35vortexuv4.jpg

ただ、このウォータートンネルテストの写真だと、F-35はレガホと同じ問題を起こしてるっぽいね。
その内垂直尾翼の強度が足りんとか出てくるかも。

323 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 11:10:37.11 ID:0b4XgOZk0.net
>>322
もうそれでもうBとCが速度制限されてなかったっけ

324 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 12:02:10.09 ID:0Fhv8saDa.net
>>323
これの対策を制限でやるなら速度制限ではなく迎角制限になると思う。

325 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 12:18:38.55 ID:EOjVBk3ad.net
>>323
それはA/Bで水平尾翼のコーティングが剥離した不具合やな
再現性ないから念のためA/Bの使用時間制限した

326 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 12:43:55.06 ID:YXDlLpsE0.net
>>322
インテークの角のちょっと出っ張ってる所ですね
ちゃんと有るのに気づきませんでした
VORTEXは大好物なんですがF-35やF-22はあまり大きく出ないので少々残念ですです
https://i.imgur.com/37ItLuc.jpg
https://i.imgur.com/UQoHYPX.jpg
https://i.imgur.com/vWccMqo.jpg
https://i.imgur.com/jzA3QJg.jpg

327 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 14:18:01.56 ID:HQCAaDzp0.net
強力な渦を生むというのはそれだけエネルギーを使ってるって事だから

328 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 14:45:27.95 ID:jzq4PCava.net
>>326
F-35の場合は>>322のウォータートンネルテストの結果の通りなら、Vortexは垂直尾翼前で壊れてしまうので長く引くことは無いと言うことになりますね。

329 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 17:38:00.61 ID:zFp2Ldgu0.net
単純に税金で国民のリスクを減らす事をやって欲しいだけなのに、国民にお願いするばかり、エビデンスのない対策に税金を使うばかりで、協力金もまともではない。しっかり検査してワクチンちゃんと入れて封じ込めしてください。命を守ってください。一年経って酷くなってるので全て不充分です

330 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 17:43:24.18 ID:MIVz4gbB0.net
空自三沢トップ、F35Aパイロットに/基地「世界最高階級では」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ead1f81f0f316ced7122e3e0ba3e814a6e21f64b

331 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 18:22:54.33 ID:wDtS3hm90.net
50を載せるなよ落ちたらどうするんだ

332 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 20:36:54.29 ID:2TH/2P/W0.net
司令が自分の部隊の機の操縦免許取るのは珍しいのか?

333 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 21:30:57.30 ID:YvBQK4Qu0.net
>>330
凄いな、司令自らF-35Aの可能性を追求出来るという事は作戦指揮の大きなアドバンテージになり得るんだろうな

334 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 22:01:35.71 ID:V8m3WN22x.net
若いパイロットのチャンスを奪う老人上司ってグズだろ

335 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 22:10:00.41 ID:5sOnxoSk0.net
>>330
少将級のれっきとした将官が現役で最新鋭機のパイロット資格を取るってすごいな
現場に行くことは流石にないとしても、最新鋭機で出来る事できないことを肌感覚で指令が理解できるのは良いことかも

しかしパイロット定数とかは大丈夫なんかね?と言う要らぬ心配はしちゃうけど…

336 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 23:16:20.76 ID:YvBQK4Qu0.net
>>334
もし育成に関して圧迫、圧殺するような影響を与えているならそりゃ老害になって駄目だわ
少なくともこのニュースから判る事では無いけど、もしかして実際にそういう事があったりするのか?

337 :名無し三等兵 :2021/04/26(月) 23:23:11.63 ID:HQCAaDzp0.net
ていうか空自は基地司令が自分とこで扱う機体のウイングマーク取るのが当たり前だろ?
内規かどうか知らんが

338 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 00:35:23.05 ID:hm6u/jZB0.net
垂直尾翼の前に付いてる突起はLEXフェンスなのかな?

339 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 01:03:39.22 ID:szaCJoPS0.net
>>338
ポッチはレーダーリフレクター
腹側にも付いてる

340 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 06:51:05.43 ID:GRKUC0BJd.net
どうもです
てっきり空力パーツだと思ってました

341 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 11:27:32.04 ID:EAnEiWlWd.net
>>331
ライセンスだけなら50歳はそこまで珍しくないんじゃないか?
報道でも階級には触れてるが年齢には触れてない

342 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 12:02:04.41 ID:EoYOO7fxM.net
ウィングマークは何歳まで持てるの?
この先定年延長が続けば60歳オーバーのPが出てくるの?

343 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 14:50:59.99 ID:GlGVPWk/0.net
戦闘機を飛ばすコストって30分で何百万円もするんだろう?
いざ実戦で役に立たない老害の気まぐれで貴重な訓練費用を使うのは無駄

若いパイロットに訓練の機会を譲るのが名指揮官だろうね

344 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 14:56:51.75 ID:9CvB56uR0.net
若手が昇進するのを10年待つより、端金で時間を買ってF-35を知る指揮官を養成するってのは悪いことじゃない

345 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 15:00:20.88 ID:5TJzXG7bM.net
>>343
>訓練の機会を譲る
いや、指揮官も新型の能力の把握を実機操縦して把握した方が良いよ。
訓練機会が狭まることは・・多分無い。

346 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 17:31:29.26 ID:U9IuiT6a0.net
大阪国際がんセンターは、言わずもがな癌治療に特化した病院。
なのに本来術後に使うICUを潰してコロナ重症患者を受け入れることになった。
自分で自分の首を絞めてるで、大阪府民

347 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 21:52:19.31 ID:dZW8RKIa0.net
今さら基地司令がウイングマーク取得することを問題視してるのって、典型的な「無知なまま思考してるだけの感性モンスター」だろ

348 :名無し三等兵 :2021/04/27(火) 22:04:45.45 ID:4tu1Z/pE0.net
>>343
たかが1時間360万円、ミサイル1発の1/10にも満たない価格で指揮官に機材感覚を知らせることが出来るんだ
必要経費を無駄扱いするのはバカだよ
だいたい、それで若いPの訓練時間が減るわけじゃないしな、バカじゃねえの?

349 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 09:02:00.99 ID:ayL1tMymM.net
最新兵器の特性に無知な指揮官とか敵よりも厄介やがな
それが従来より隔絶した兵器ならなおさら

350 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 09:51:05.22 ID:miBb+rJa0.net
>>348
そんな事は無い。指揮官に必要なのはマネジメント能力。

現場感覚はパイロット出身であればそれで十分

新型機については中途半端な体験で判断するよりも若い者の意見を柔軟に取り入れる事のほうが大事

351 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 09:56:16.46 ID:2252OCK2M.net
過去の機体の延長線上にある兵器ならな
ステルス戦闘機とGen4以前の戦闘機はジェット機とレシプロ機よりも違う

352 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 10:18:27.64 ID:/5zsr/tmd.net
つーか偉そうな癖して現場の使う機材の使い方すらわからん指揮官とか俺の上司かよ

353 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 12:23:40.30 ID:sPrSDJ+20.net
>>350
そんなことはある、だからちょっぴりの経費で最新の機体の体験をさせたんだよ

マネジメント能力だけじゃなく、古い時代のパイロット経験以外にも新しい経験は必要さ
それがちょっとの費用で出来る、柔軟性はそうやって養うんだよ
論破完了

354 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 13:16:20.44 ID:tV5xGRcz0.net
>>351
F-35では具体的にどんな違いがあるんだろうか
やっぱり電子的な装備の使い方が主なのかね

355 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 13:42:52.68 ID:XAcqaM2uM.net
>>354
モサ氏曰く機体構造とか製造方法が>>351ぐらい違うとのことだし
運用面でもステルス踊りとか同じルートを何度も飛んだらいけない(F-117が撃墜された)とか相当な違いがあるからねぇ

356 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 14:20:21.03 ID:tTdIK5m7M.net
>>352
それだと高射出身の田母神みたいな空爆長とかどうなるの?

357 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 14:26:31.39 ID:1uJuGLsya.net
ウイングマークって給料8割増えるんでしょ
そりゃ誰だって維持したくなるでしょ、自衛官も、人の子なんだし
税金の無駄とか言って叩きたい人は日本の行政・制度自体が無駄ばかりだということに気づいてないの?それとも今更?
ウイングマーク維持にT-4使わずF-35なのは政治的理由かなんかでしょ
久保田氏元々、事務畑の人なんだし

358 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 15:27:42.11 ID:XAcqaM2uM.net
ウイングマーク維持させるためにインセンティブつけてそれで実際に現場機材に理解のある司令が増えるなら結構なことだろうJK

と思ったらそもそも司令がウイングマークをつけることそのものになぜか憎悪を燃やしてる人なのか
そもそもの前提が宇宙人か昆虫みたいに普通の人間とかけ離れてるんじゃ議論も成立しないわなぁ

359 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 16:35:09.39 ID:2i19PEbDr.net
ウイングマーク8割の根拠は民間エアラインパイロットに水準あわせないと逃げられるからだな。
公務員待遇の公立病院医師も同じ理屈で割増ある

360 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 19:50:21.77 ID:tV5xGRcz0.net
>>355
なるほど、1つずつ違っていて全体的に見れば全く別物の兵器だと言えるほどに違うわけなんだな

361 :名無し三等兵 :2021/04/28(水) 23:42:05.79 ID:xI+52a3x0.net
ずっと飛んでいたいなら
民間のエアラインに転職するからな
好きでFパイロットやってる奴なんていねえよ

362 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 13:38:23.44 ID:ik7IHYUTa.net
>>273
でもHGVがアメリカはすぐに開発できるとふかしてたのもそこだし……
実際はパーシング2リバイバルをHSWとか適当なこといって誤魔化してるレベルだった

363 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 14:32:38.48 ID:QcsZ4r2Pr.net
>>362
最初からパーシングリブートします言うてくれれば
三善やん最高!言ったと思うなぁ

364 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 14:40:10.67 ID:Mv4hivg+0.net
HGVは昔から研究してたってことやろ
INF条約で配備してなかっただけや

365 :名無し三等兵 :2021/04/29(木) 17:47:38.31 ID:maTgZahO0.net
小泉進次郎や小池百合子を下の名前で呼ぶのは、あんまり良いことじゃないね。自らをマスコットにしようとする政治家のたくらみに市民が乗ると、権力と対峙する緊張関係にあることへの自覚が弛緩する。彼らは友達じゃない、監視対象。

政治家にちゃんと政治家やらせるには、市民がちゃんと市民やらなきゃだめ。

366 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 23:27:14.40 ID:UUDN8pTod.net
>>356
対空ミサイルに精通してるなら戦闘機に精通してるのと同じように有益な司令官でしょ

367 :名無し三等兵 :2021/04/30(金) 23:32:35.60 ID:wI7kbJX5d.net
F-35の登場はパラダイムシフトとも言われるし
「F-35以前の戦闘機なら使ったことあります」と「F-35を使ったことあります」では段違いなんだろう

368 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 06:14:47.45 ID:4ILbJS7Pd.net
「F-35の登場はパラダイムシフト」
単なるメーカーのセールストークを革新的なものととらえてる連中はいるみたいだけどね

369 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 07:52:24.59 ID:NDZQNI2s0.net
戦略的な意味でならまさにパラダイムシフトだよ
それだけエポックメイキングな存在
F-35でなければUAE等に売却する選択肢は無かった
これはかなりでかい

370 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 09:34:32.57 ID:DUUA7Je/x.net
>>369
F35がエポックメイキングなのは戦略的な面なので、実際に操縦しなくてもOKな部分だよね

性能や運用データを分析して新しい戦略を考えるのに必要なのは分析力で体力ではない(笑)

371 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 09:41:21.05 ID:A0GxJQRsd.net
もしデータ分析だけで十分なら、F-35に限らずあらゆる兵器を用いた部隊の指揮に実地経験は不要だわな

372 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 09:52:05.55 ID:DUUA7Je/x.net
>>371
F35を実際に運用してみないとデータは取れないだろうね

F35を実際に運用した詳細なデータや現場から上がってくる意見やノウハウを持ってる指揮官とF35のカタログデータしか知らない指揮官では全く違う

373 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 09:55:48.30 ID:DUUA7Je/x.net
F35のノウハウと言うのはパイロットの経験と指揮官の運用ノウハウと言う別々の面で蓄積されるものだからね

374 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 09:56:43.45 ID:NDZQNI2s0.net
>>370
あ?
まだ基地司令が操縦資格を取得したことを問題視してんの?
そんなのF-35に限らず昔からやってることじゃねえか

375 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 12:01:24.78 ID:vAmxTcWwr.net
基地司令のパイロットに親でも殺されたんだろうか?

376 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 12:44:24.05 ID:A0GxJQRsd.net
「防衛省・自衛隊がやってることを批判する俺はツウだ」っていう、絶滅危惧種のオタクしぐさでしょ

377 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 14:06:54.53 ID:QvpMfi2x0.net
小さいことにやたらこだわるのはアスペルガーの特徴
ま、ニュースにでてくるお騒がせ男の同類ですわ
ろくなもんじゃない

378 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 20:49:18.91 ID:m1G5pCW+0.net
>>369
飛躍的特異点
画期的創造
横文字見るとつい日本語に脳内変換したくなる

379 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 21:27:08.70 ID:NDZQNI2s0.net
特異点という言葉はあまり使いたくないな
あまりに概念がとっちらかっていて、ユニバーサルな言葉としての機能を喪失している

380 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 22:43:04.13 ID:6XeTTjNH0.net
A型って機関砲積んでいるのに
機関砲射撃のソフトウェア実装して
いないって本当?

381 :名無し三等兵 :2021/05/01(土) 23:14:46.11 ID:UBopDw1Y0.net
>>380
着弾位置がずれるって不具合が報告されてるんだから、射撃ソフトウェアが入ってないってことはないと思うが。

382 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 01:01:12.82 ID:ACEmbGp00.net
>>379
特異点は特異点だろ
特別に異なる点と言うだけであって、前後でどんな点なのかを指す意味が変わるのは当たり前の事
そもそも英語でも同じ事言ってるんだが
概念がとっちらかってるのは見てそれを感じる側でしか無いな

383 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 01:06:41.81 ID:ACEmbGp00.net
>>382
いや、じゃあ訂正して常識転換点としておこうか
いくらでも日本語で言い表せる

384 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 01:43:05.72 ID:nNU+NqHY0.net
>>382
文脈で判別できれば良いが、少なからぬ場面でどういった概念を言っているのかわからない言葉のひとつだよ
統計学的な意味なのか、物理学的な意味なのか、文学的な意味なのか、他のフワッとしたイメージなのか

385 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 01:48:01.79 ID:nNU+NqHY0.net
>>383
無理やり日本語に直す事も非合理だと感じる
元々日本語に適当に言い換えられる概念が存在しないから外来語が日本語に組み入れられているわけだし
また文字自体に意味がある日本語は単語そのものが熟語的な捉え方をされるのが普通だけど、英単語というのは固有名詞でもない限り多くの場合で抽象的であり、コアイメージの共有による文脈との相互性で単語の意味を捕捉していくという違いがある
どたい英語を日本語にそのまま写しとる事なんて究極的に無理なんだから、諦めて英単語の作法に則って横文字のまま使う方が通りが良い

386 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 02:04:30.35 ID:YOwTEzK60.net
またなんかどうでもいいことにこだわってる…エロゲーのやりすぎだよ

387 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 09:26:30.44 ID:DAQ14PXad.net
>>369
新型機が出るたびにメーカーはエポックメイキングやらパラダイムシフトなんて用語は並べる
B-21が飛行すれば同じように言うだろうしF-3が飛行しても言うだろ
それに何の意味もない 

388 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 09:52:30.91 ID:Lb+nvIVQ0.net
ステルス性能がどの程度か肌で感じることは重要ではないと?
上昇や加速性能が従来機体とどの程度違うか実体験する必要はなく、パイロットの口頭だけですむと?
作戦を組むときに飛行機の特性を知らずにスペックだけですむのなら指揮官はずっとゲームやってた方がいいんですかね?

389 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 10:15:31.99 ID:nNU+NqHY0.net
>>387
F-35の何が革新的だったか理解してない人間の弁だなそれは

390 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 10:44:02.24 ID:tu0aGcGXM.net
>>388
それいったら全ての作戦機のウイングマーク持ちを司令部に集めることになるから現実的ではないだろ…
あれば良いけど、なくてもなんとかなるし重要とまではいかないかと

391 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 14:09:54.61 ID:ACEmbGp00.net
>>384-385
ただの逐語訳なのに理解出来なくも何も無いと思うけどなぁ
そこまで難しい意味を内包した英単語と訳語かねぇ

392 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 15:18:59.83 ID:lae41/FKx.net
>>388
まさにそこが問題。
必要なのはプロフェッショナルの意見で、中途半端な素人が口出すとめちゃくちゃになる。

パイロット「この場合○○すべきです」

指揮官「いや俺がF35乗った感じではそうじゃなかった。俺の言うとおりにしろ」みたいになる。

指揮官はパイロットをプロフェッショナルとして意見を尊重した上で自分自身の領分である戦術を立案すべき

393 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 16:19:40.02 ID:PORaUVyo0.net
プロ連中の自衛隊が指令もパイロット資格持ってた方がいいねとやってるのに、
中途半端な素人でしかないお前さんが何を言ってるんだと

394 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 16:22:23.65 ID:enEv35il0.net
きっと脳内では、自衛隊に物申せるベテランえらい人のつもりなのだろう
厄介だよなあ、ああなると

395 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 20:08:15.79 ID:UjZe//+s0.net
https://pbs.twimg.com/media/ExXxv2aUcAAMEiW?format=jpg&name=large

3月末の時点で累計620機に達してたのか

396 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 20:35:11.55 ID:lae41/FKx.net
>>393
大人の世界では本音を言えない事情があるんだろうね。
上司の悪口は言えないだけ

397 :名無し三等兵 :2021/05/02(日) 21:04:15.10 ID:Ij5xXxx90.net
変なことを言い出した…

398 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 09:41:12.33 ID:qx3/Sv/h0.net
>>395
ODINちゃん予算止められてどうなるだろう・・・

399 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 09:58:54.56 ID:qbTkcxEs0.net
>>398
オーディンのハードウェア使ったらアリスちゃんが真面目に働くようになったそうなんでソフトウェア改修でなくハードウェア改修を進めた方が結果的に安くなるんでなかろか疑惑

400 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 12:44:48.26 ID:Kpptm9Ud0.net
2021.05.3
日本も導入を進めるF-35が抱えた5つの問題、性能は申し分ないが取り巻く環境がネック
https://grandfleet.info/japan-related/five-problems-with-the-f-35-which-japan-is-also-promoting/
(F-35の問題点)
1.高額な運用・維持コストの問題
2.スペアパーツの供給体制や保守を必要とするパーツの修理体制に関する問題
3.フルレート生産への移行問題
4.エンジンの保守やタービンブレードのコーティングの問題
5.ALISからODINへの移行問題

なんかいろいろ大変だな。
ブロック4にしてもハードウェア換装部分で費用がかかりそうだな。
日本も他人事ではないな。

401 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 12:57:04.00 ID:iYWjsSHm0.net
ハードの話みて思ったがALISは在庫検索一定時間で打ち切ってたから見つからなかったのも大きいんじゃないか
ハード換装して時間内に検索完了するようになったらまともに動くようになったと

402 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 20:20:26.45 ID:dSPInLx3d.net
グーグルマップで嘉手納基地を見てみると露天で駐機しているF-35Aがやたらいるけれども、必ずしも掩体が必要というわけではないのかな。
F-35Bの配備が噂される新田原での(掩体ではなく)「分散パッド」の工事が予算化されたが、掩体を置くスペースがないところはさしずめこれでしのぐ感じか。

403 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 20:36:05.38 ID:IAZQbT2n0.net
>>402
あった方が良いには違いないんじゃないの
普通の塗装だって紫外線や風雨で劣化するんだから

404 :名無し三等兵 :2021/05/04(火) 22:49:35.59 ID:eFlGUg680.net
そういえばF-35のステルスコートって空海で仕様毎の違いって別に無いよね
塗り替えの頻度が変わる位かね

405 :名無し三等兵 :2021/05/05(水) 00:25:42.04 ID:JKOWXwLD0.net
BやCは露天駐機するだろうからコーティングはそれなりに強いんでないの

406 :名無し三等兵 :2021/05/05(水) 11:16:00.57 ID:p3dnZMVn0.net
また中華案件(下っ端メーカーだが)

Technical drawings alleged to have been exported to China, among other countries, covered components used on various military aircraft, and more.

Honeywell Fined Millions Over Exporting Sensitive Info On F-22, F-35, And More To China (Updated)
 May 3, 2021 The Drive
ttp://www.thedrive.com/the-war-zone/40436/honeywell-fined-millions-over-exporting-sensitive-info-on-f-22-f-35-and-more-to-china

407 :名無し三等兵 :2021/05/05(水) 23:45:45.84 ID:D+kpCtt10.net
F-35Bの最大垂直着陸時重量や、概ねの垂直着陸可能となる兵装の搭載状態を
ご存じの方、教えてクレクレ。

また、重装備の状態での短距離着陸に関する知見もお持ちであれば、
お教えたもう。

408 :名無し三等兵 :2021/05/06(木) 00:16:40.73 ID:mKyd3yNw0.net
F-35情報館ってところを見に行くといいんじゃないかな

409 :名無し三等兵 :2021/05/07(金) 23:41:40.09 ID:7mzGJziu0.net
F-35Bの重量と垂直方向の推力から計算できて、自己解決したわ。
燃料を少し捨てないと垂直着陸はできないんだな。

410 :名無し三等兵 :2021/05/08(土) 05:27:27.11 ID:QQlmwTPH0.net
>>392
そういうバ幹部は多いからな

411 :名無し三等兵 :2021/05/08(土) 11:40:24.08 ID:Z+9de2pzM.net
>>409
燃料満タンのまま着陸する事はほとんど無いと思うけど

412 :名無し三等兵 :2021/05/08(土) 22:26:21.53 ID:0bc7hsMW0.net
>>411
発艦して帰ってくる頃にはちょうどいいってぐらいなんだろうな。
装備を満載しての着艦は難しそうだ。

短距離着陸の性能について知っていたら教えてくれ。

413 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 05:08:28.52 ID:rIarWkIx0.net
ラファールも陸上機と共通の小さな主翼だから失速速度が速く爆装での着艦は無理と聞いた気が

414 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 07:48:59.71 ID:bfHXOAJV0.net
>>413
小さいからというか、無尾翼デルタだからカナード有っても後縁フラップをあまり下ろせないし、着艦時の迎角も増やしたくないからじゃないかな?

415 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 08:25:47.39 ID:rIarWkIx0.net
確かに無尾翼の艦載機ってほとんどないね
ラファール以外だとF-7Uくらいか
実用化されてないのだとA-12とかX-47とかテジャスとか
ドラケンやビゲンでは無尾翼でもSTOL性を高めてたが水平尾翼付けたほうがスマートだったように思う

416 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 08:42:51.43 ID:0FuJKujFa.net
>>415
F4Dを忘れないで...

417 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 08:57:33.92 ID:rIarWkIx0.net
そういえばそんなのあったような...
F7UにしろF4Dにしろ実戦投入されてたっけ?

418 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 09:03:15.74 ID:/cjVPwlPF.net
>>417
配備期間中に基本的に戦争が無かったからな。

419 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 12:02:34.97 ID:xertgpG90.net
焦点:米武器輸出、バイデン政権は「商売」より人権重視で判断へ
ttps://jp.reuters.com/article/biden-analysis-arms-idJPKBN2CN0DR

420 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 12:26:54.23 ID:Gd9he7Rn0.net
メシマズ海軍さんご出陣 from ポーツマス。
The UK Carrier Strike Group sets sail
https://www.navylookout.com/the-uk-carrier-strike-group-sets-sail/

おさしん集(一部抜粋)。ブリきも重点な。

このアングルからでもすでにキモさが漂う女王陛下。
https://www.navylookout.com/wp-content/uploads/2021/05/Merlins-Land-on-HMS-Queen-Elizabeth-27-4-21-1536x958.jpg
軍艦の中にしちゃ茶店が豪華だなおい。やっぱお茶タイムには手を抜かぬ奴ら。
https://www.navylookout.com/wp-content/uploads/2021/05/HMS-Queen-Elizabeths-Haven-Cafe-1536x847.jpg
従軍カメラマンな軍属のオッサン。カメラがIt's a Sony。
https://www.navylookout.com/wp-content/uploads/2021/05/Chris-Terrell-HMS-Queen-Elizabeth-1-1536x788.jpg
名前分からんけどクライドからアスチュート級も来るでよ。
https://www.navylookout.com/wp-content/uploads/2021/05/Astute-Class-Submarine-Clyde-1536x760.jpg
アメちゃんとこのマリンコとクロスデッキ(英軍F-35x8、米軍x10)。レイクンヒースから。
https://www.navylookout.com/wp-content/uploads/2021/05/USMC-VMFA-211-RFA-Lakenheath-1536x851.jpg
ヘリは自前。今もワイルドキャットとマートレットの名前の縁は切れない。
https://www.navylookout.com/wp-content/uploads/2021/05/Wildcat-Martlet-HMS-Dragon.jpg

421 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 14:26:26.71 ID:m+iy43uS0.net
>>413
安全面で爆装したまま空母に着艦するのかな?エロい人教えて

422 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 14:29:11.14 ID:48ERnZlm0.net
>>421
>爆装したまま空母に着艦
しない。
今は空母に無いらしいが、核兵器は・・どっちだろう。

423 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 15:59:59.96 ID:rIarWkIx0.net
アメリカは空母を非核化したがフランスは空母を核武装したまま

424 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 17:34:34.93 ID:bfHXOAJV0.net
>>421
リカバリーペイロードの範囲内なら持ち帰る。

425 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 18:03:21.77 ID:rIarWkIx0.net
トムネコだとフェニックス6発積むと重量オーバーで着艦不可だったね

426 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 18:09:16.39 ID:aW7DiNtv0.net
当時知らんからよく判らんけど少なくとも冷戦期のアメリカだけ見てもメチャクチャ派手で贅沢な事やってたよな
使い捨てどころじゃない
そりゃあれだけ士気高い訳だわ、苦労知らない側からしたら筋肉モリモリマッチョマンのイメージそのまんま

427 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 19:34:46.09 ID:bfHXOAJV0.net
>>426
ベトナム戦争中でも、高い誘導爆弾は陸上基地で下ろしてから帰還。
爆弾は後日輸送機で回収とかやってましたよ。

428 :名無し三等兵 :2021/05/09(日) 19:48:46.52 ID:xgnzNScax.net
シレイラは撃てないけどそれ用の整備は要るとかでシェリダンの運用性を悪化させたり、細かいところではそこまで鷹揚ではないよねかつてのアメリカも

429 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 06:11:45.31 ID:4c+/618K0.net
>>427
近くに陸上基地があるなら空母からじゃなくそこで運用すればいいのにとは思う
陸上基地は空軍の管轄で整備ができないとか離着陸程度しかできない事情があるんだろうけど

430 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 07:33:20.86 ID:XGIn4kNUa.net
>>429
戦闘機50機の増加に対応する宿舎や予備部品倉庫の増設が必要だし、ダナン基地はテロ攻撃を受ける可能性もあるので、空母があるなら沖にいた方が安全。

431 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 09:39:55.68 ID:Xl7kX1T60.net
>>342
60歳超えた統幕長のラストフライトがF-15だったことがある

432 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 10:58:35.62 ID:2mERoFrOd.net
高級幹部のウイングマークなんて飾りだよね
せいぜい急ぎの出張で飛行機の後席乗って移動できるくらいか

433 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 11:33:55.84 ID:zU4EcYB+0.net
>>432
>高級幹部のウイングマークなんて
あのね。(確かに、高給をキープするための制度だけどさ)
国民国家=国民皆兵の思想では上級指揮官も、必要なら最前線に立つと言うことは、極めて根源的に大事なんだよ。
戦前の日本の皇室の男子が全員が軍務に付いていた、英国王室の男子も全員が軍務に付くのは、それの典型なんだよ。

434 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 11:46:20.99 ID:Xl7kX1T60.net
イラクのIS支配地域をF-22で偵察してた米空軍中将が居たけど墜落でもしたら大変だしな

435 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 15:43:57.50 ID:TPjnZSwf0.net
>>424
着艦失敗で空母沈没しない?

436 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 17:44:24.57 ID:HgsKP5aPr.net
>>434
F-22って偵察ポッド積めたっけ?

437 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 17:55:01.31 ID:POK+EsuUa.net
>>435
飛行甲板で爆弾が爆発したぐらいじゃ沈没しない。

438 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 18:05:25.66 ID:8oG9YzLW0.net
F/A-18がレガホからライノになって売りの一つにブリングバックペイロードの増加があるから重要な要素なんだろう

439 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 19:08:03.80 ID:AxGjW1je0.net
>>435
その程度で沈没するならフォレスタルやエンタープライズはベトナム戦争で海の底だよ

440 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 20:16:27.26 ID:jFEo7QNIx.net
>>437
甲板上にぎっしり並んだ戦闘機が次々と誘爆したりしない?

441 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 20:19:48.08 ID:NI74Mu720.net
>>440
ベトナムでそういう事故やったけど、沈没したりしない。
というか、爆弾抱えたまま着艦してる写真があるんだから、外野がグダグダと要らん心配してもしょうがないと思うが。

442 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 23:35:44.20 ID:m1ewUFVe0.net
>>400
なるほど、F-15もしばらく併用せねばならないな。
日本もF-35を追加で購入するが、大丈夫かいな。

F-15もアップデート費用が高すぎるから、買った方が安いレベルになってる。
巷で言われるF-15EXを導入するって話が浮上しそうだね

443 :名無し三等兵 :2021/05/10(月) 23:38:07.10 ID:Xl7kX1T60.net
>>436
偵察というのはうろ覚えで書いた

参加したのは攻撃任務かな
https://www.youtube.com/watch?v=q2RaRy2r3ng

444 :名無し三等兵 :2021/05/12(水) 06:42:41.15 ID:FnYGS0QId.net
>>433
立っても碌に戦えない
そもそも年齢からして管理職だから

445 :名無し三等兵 :2021/05/12(水) 10:39:39.62 ID:+mTbdLw1x.net
>>444
老害が現場にしゃしゃり出るのは単なる自己満足で、現場は迷惑。もちろん戦力的にも貴重な戦力を老害に使われたら戦力低下するだけ

銀河英雄伝説で無能な指揮官としてよく出てくるよな

446 :名無し三等兵 :2021/05/12(水) 10:47:22.92 ID:29zSmbg5M.net
ソースは小説ワロ

447 :名無し三等兵 :2021/05/12(水) 18:08:02.09 ID:k2S3KKbZ0.net
という訳で高級将校とか老害だから片っ端から粛清して戦争しよう

448 :名無し三等兵 :2021/05/12(水) 18:25:15.54 ID:sT5E7FTa0.net
ウラー!

449 :名無し三等兵 :2021/05/12(水) 23:03:44.71 ID:7IuzwSu10.net
話を勝手にしゃしゃりでる、に読み替えるムーブ まさに害悪で最高

450 :名無し三等兵 :2021/05/12(水) 23:58:58.64 ID:Dmf2fNzX0.net
佐藤守元空将がF-1の資格取ったのは46歳であまり乗ってないけどF-4の後に乗ったというのもあってかなりディスってた

上田完二第3航空団司令(当時)は導入直後だったのでF-2にまだ乗れないみたいな事を言っていたような
安宅耕一第4航空団司令(当時)は司令だったのは54歳〜56歳だったのでF-2に乗るのは辛いと言っていた

前原弘昭第3航空団司令(当時)はF-2の機種転換講習中に操縦ミスで事故ってたな
航空総隊司令官時代の経歴の操縦機種にF-2があったので最終的に資格は取得したはず

現職だと鈴木康彦空将が第83航空隊司令(空将補)だった平成26年にF-15に機種転換してた
平成26年4月〜7月の機種転換講習で実機での飛行は15時間なので大して現場に影響はないだろう

451 :名無し三等兵 :2021/05/13(木) 00:00:54.57 ID:ZfSWsfGX0.net
最初からF-35の資格持ってる初の司令はやっぱり中野さんになるのかな

今は1等空佐だっけ?

452 :名無し三等兵 :2021/05/13(木) 16:43:15.00 ID:6cn0FQwf0.net
電子戦の時ってジャミング電波強度衛星とかから測られて濃いところにミサイル飛んで来たりはしないの?

453 :名無し三等兵 :2021/05/13(木) 21:24:32.89 ID:K8g/9DF4M.net
仮にそういう衛星があるとして
例えば水平方向に指向性を持つ電波は真上からだと反射したものしか拾うことができない
逆に使い捨てのデパイスから衛星にニームを向ければ目潰しと欺瞞が一度にできる

454 :名無し三等兵 :2021/05/13(木) 21:25:28.95 ID:K8g/9DF4M.net
訂正
×ニーム ○ビーム

455 :名無し三等兵 :2021/05/13(木) 21:34:43.33 ID:6cn0FQwf0.net
>>453
なるほど、解り易いわありがとう
可視光みたいに周りから見えてしまうんじゃないかって感覚があって気がかりだったんだわ

456 :名無し三等兵 :2021/05/16(日) 10:52:14.01 ID:+2Ja/gJz0.net
米空軍 F16の後継機はF35か、新機体か?
既にいくらかのF16は更新されてるだろうが、新たな機体も候補になっているらしい

https://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-decides-on-f-16c-d-successor-issue-by-eight-years/

https://grandfleet.info/us-related/f-16c-d-successor-plan-appears-in-us-air-force-official-materials/

457 :名無し三等兵 :2021/05/18(火) 09:19:12.46 ID:WRjfTs0Z0.net
色々と問題多発か
初期F-15の後継分105機は値段がぐっど上がって150億くらいになったりして

458 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 19:18:21.50 ID:o71KYArEd.net
結局第4世代機の更新は第4.5世代
余計な整備コストもかかる第5世代ステルス機で完全に更新など費用対効果が最悪なんだわ
やはり戦争の主力になるのは損失が出ても苦にならず問題も少ない使い潰せる機体

459 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 21:21:59.96 ID:q5UtHINx0.net
グリp…
ごめんちょっともう無理がある

460 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 21:27:37.40 ID:o71KYArEd.net
悩んでいる間に取り敢えず導入でも結果は同じだったかもな
とにかく日本はレスポンスも悪ければ柔軟性もないことが問題

461 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 21:50:57.62 ID:q5UtHINx0.net
そう言うなよ、海自は臨機応変にハイローミックスしてる、DDとFFMと哨戒艦の構成で人を節約し
適切に戦力シフトを組んでる
ちょっとそれが崩れるアクシデントが控えてるが、それさえなければ柔軟な体制だったんだ
そのはずだったんだ

上手くすれば、空自もうまくハイローミックスを…

462 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 21:55:24.12 ID:3BgPooj3d.net
FFMや哨戒艦は人員を抑えられるけど、4.5世代機はそうじゃないからな
同じ投資額でも、有事に全線で使える機体を減らすだけだな

463 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 21:57:40.96 ID:q5UtHINx0.net
しかしこのままでは有事の前に前世代機が消耗され尽くしかねん
割り切り無く大幅に戦力を減らすか、割り切って主力のF-35を温存して有事につっこめるか
二択を強いられるんだろうな

464 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 22:33:08.97 ID:mX3KQpzY0.net
既に温存する方向でしょ
警察任務たるスクランブルに全力全壊だったこれまでが特殊すぎた

465 :名無し三等兵 :2021/05/19(水) 22:36:11.32 ID:P4SByNPRa.net
>>463
空自に限らず、こちらの有事の継戦能力なんて無きに等しい

前世代機が消耗してようがいまいが、実際の制空戦闘をやるのは嘉手納のF-15Cや米海兵隊のF-35Bなので、それはひどく的外れな考えだと思う

466 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 02:50:50.54 ID:5FzX0YLb0.net
>>465
それはあまりにもぶん投げすぎた考えじゃないか
最初から日本の制空戦力の存在を無いものとして扱うのでは、戦力は大幅減だよ
海自だって第7艦隊だけで成り立ってる計算じゃないからな

467 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 11:25:32.47 ID:bZ1on2lQ0.net
>>465
第二次世界大戦の時みたいに戦闘機の生産数が2万機とか言う時代じゃないからな
せいぜい3~400機同士で戦争すればガチでやればせいぜい3ヶ月位で戦闘機無くなる

468 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 16:36:39.59 ID:4MXmWNDv0.net
湾岸のイラク空軍だと消耗戦以前にレーダー網を第一陣で破壊され戦闘状態に入ることさえできずイランに退避が精一杯だったな

469 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 16:37:44.97 ID:4MXmWNDv0.net
湾岸戦争も30年前のことか...

470 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 16:44:28.13 ID:IHzPWhtXM.net
しかし中国にしたところで1500機に過ぎんからな戦闘機は
日米同盟軍が全力で攻撃したら数日で全滅しかねない程度の数でしかないだろう
3000機のアメリカ軍で世界中に分散している配備条件も合わせてようやく長期戦が可能な水準
よくも悪くも大戦期とは違う
F-3でやる有人機1機に随伴無人戦闘機3機つける体制が整ったら日本で1600機になるからまた変わってくるかもだが

471 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 16:59:04.49 ID:czp4gFQxd.net
3000機なんてどっから飛ばすんだよバカらしい

472 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 17:00:34.74 ID:czp4gFQxd.net
戦術戦闘機を前線基地にかきあつめて飛ばして中国東部戦区(旧南京軍区)の空軍・海軍に勝てるなら、PCAやNGADなんて話にはならんわ

473 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 17:16:05.55 ID:EfylWqxJa.net
つらい


桁違いの供給能力、中国が大型UAV「年間100機製造」に向けて1,500億円以上を投資

ttps://grandfleet.info/china-related/china-invests-more-than-150-billion-yen-in-manufacturing-100-large-uavs-annually/

474 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 17:47:42.19 ID:IHzPWhtXM.net
F-35の年間生産数が既に100機超えてるんだが…桁違い?

475 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 17:59:21.46 ID:IHzPWhtXM.net
>>472
ありゃ中国奥地の打撃用や中国から先制されて一時的に前線基地が使用不要になった場合用
日米から先制するシナリオなら中国もイラクも大した違いはないよ

476 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 18:32:04.35 ID:czp4gFQxd.net
>>475
ワンソーティで前線基地から3000機飛ばすのかよ頭悪すぎだろ

477 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 18:32:52.47 ID:czp4gFQxd.net
先制するなら対イラク戦のように圧倒できるってか
そんなトンデモ理論、アメリカ軍もびっくりだわ

478 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 18:34:54.57 ID:Y4Beh+hKM.net
>>476
ワンソーティって一機を一回飛ばすという意味やぞ

479 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 19:07:41.20 ID:BJyBc4v10.net
だから3000機それぞれワンソーティ目をどっから飛ばすんだよ?って聞いてんだぞアホ

480 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 19:08:29.92 ID:BJyBc4v10.net
累計出撃回数ならまだしも、先制攻撃のワンソーティで3000機が大活躍すんだろ?w

481 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 19:50:54.66 ID:MOuEexoL0.net
先制攻撃で3000機が飛んだら3000ソーティ。
要するに出撃の「のべ数」なので、「それぞれの1ソーティ」なんて数え方はしない。

482 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 19:57:35.06 ID:BJyBc4v10.net
>>481
> 先制攻撃で3000機が飛んだら

だからそうやって先制攻撃に3000機の1ソーティを集中させることなんてできねーよバーカ、って話わからん?
まあ、たかが一度の先制攻撃で中国軍を無力化できるならアメリカ軍も苦労しないけど
今時ネトウヨでも言わんよねこんなトンデモ理論w

483 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 19:57:57.09 ID:MOuEexoL0.net
10機が1回ずつ飛んだら10ソーティ。
1機が10回飛んでも10ソーティ。

484 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 20:04:50.93 ID:BJyBc4v10.net
ところがどっこい、MM1b-05uUは敵の反撃を想定しない先制攻撃で3000機を活用するんだそうで
累計3000ソーティってんならまだ分かるがねえ

485 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 20:07:29.86 ID:MOuEexoL0.net
>>482
> > 先制攻撃に3000機の1ソーティ

まだ数え方が理解出来ないのか?

486 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 20:13:20.13 ID:BJyBc4v10.net
各機の1ソーティ目ってことね

487 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 20:18:10.00 ID:BJyBc4v10.net
「一度の攻撃で3000ソーティ」って言う話なら、たとえばラインバッカーや砂漠の嵐みたいなある程度の継続的な作戦であればあり得ない話じゃないわけよ

でも敵に一切の反撃をあたえない、前線基地を使える状況で3000機を活用するとなると、3000機の1度目のソーティを集中させる必要がある

ま、ネトウヨでも今時そんなアホなこと言わんよねって話

488 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 20:21:46.59 ID:MOuEexoL0.net
>>486
だからそういう数え方に「ソーティ」って単位は使わないんだよ。
期間あるいは基地ごとの出撃数を数えるのが「ソーティ」。
どうしても「ソーティ」を使いたければ、「先制攻撃の初日に3000ソーティ」とかそう言う使い方になる。

489 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 20:28:58.54 ID:gn8Lf6OnM.net
コソボ紛争のNATO軍は二ヶ月半で4万ソーティだっけ

490 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 20:47:40.12 ID:BJyBc4v10.net
ただ初日の攻撃参加機数は350機だから、やっぱヘビロテで回したんだろうな

491 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 20:48:34.97 ID:BJyBc4v10.net
そうやって安全圏から一方的に殴り続けることができるならよかったんだけどね

492 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 21:04:17.99 ID:Kw0a8Dkv0.net
横からだが3000機集めて、の時点では3000ソーティの話は別にしてなくね
と小声

493 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 21:04:26.42 ID:gn8Lf6OnM.net
たかがコソボ程度でも4万ソーティ
空母を5、6隻集中させて初日に一機につき5、6回出撃させたらそれだけで2000ソーティ

494 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 21:23:13.46 ID:nIcrEyct0.net
F-35の開発で分かった事は、艦上戦闘機や艦上攻撃機は単発エンジンの機体にしてはいけないのと、
他の陸上機や垂直離着陸機と同一のプラットフォームを採用してはいけないと言う事だ。

限られた空母の搭載能力を最大限活用する為には高度の汎用性や冗長性を確保する必要があり、
それは単発エンジンでは達成困難である事。
米空母で運用する艦上機は高度に専門的な機材であるが故に、陸上機や垂直離着陸機と同一の機体をベースに満足の行く機材にする事は困難である。

495 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 21:24:06.97 ID:nIcrEyct0.net
F-35Cが失敗作なので新しい艦上戦闘機の開発が始まっているらしいが、
開発された機体が実戦能力を獲得して量産が始まるのはいつになる事やら

496 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 21:38:41.67 ID:BJyBc4v10.net
>>492
3000機集めても使う場所がない、って言ったら「先制攻撃でつかう」だそうなんで、つまりファーストストライクで3000ソーティってことよ
まあどのみち不可能だけど

497 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 23:23:51.92 ID:a8/25lIld.net
>>470
その「随伴無人機はF-3を1機購入すると無料で3機ついてくる」
みたいなマックのハッピーセットのおもちゃみたいな楽観的な考えはどこからくるんだろうか
F-3と行動を共にできるレベルの無人機は安くはない 下手をすれば既存戦闘機と同額レベルになりかねない

爆発的に防衛予算が増えるわけでもないのにどこから金が出るんだ 
最悪随伴無人機込みで100機(F-3は25機で終了)みたいな話になりかねない

498 :名無し三等兵 :2021/05/20(木) 23:37:49.27 ID:HzJC5xNyx.net
まあ、人件費(落とされた後の後始末的なコストも含め)を考えれば機体としては同額としても、結果的に「安くつく」ものではあるけどね
ただ、バイクラタルのようなレシプロ機やまして民生クアッドコプターのような想像してる奴は頭おかしいわな

499 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 07:43:52.09 ID:3etTNBKeM.net
必死に予算は一定!と願望吠え散らかしてる奴の相手するのもう飽きた

500 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 09:04:30.07 ID:L6ZL9FGa0.net
ソフトウェアの価格考えると、人間という生物AIに10年単位でプログラミングしていくのと
半導体AIにコピーしていくのとでは生産効率が何億倍も違う

501 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 09:27:40.48 ID:JpYicCaL0.net
汎用AI作ってから言え

502 :名無し三等兵 :2021/05/21(金) 12:48:15.48 ID:kihwvjvua.net
>>495
次作るのはスパホの更新用

503 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 00:17:00.94 ID:74CNpLJsd.net
随伴無人機とやらが戦闘機定数に入れられるんなら全く必要ないんだよ 開発費の無駄
「随伴無人機を75機+有人F-3を25機」 よりも「有人F-3を100機」のほうが遥かに戦力として強力
同じF-3としても25機の少量生産ではコストが絶望的に高額になる 100機生産の倍にもなるだろう

随伴無人機がキノコのように生まれる魔法でも存在しない限りお蔵入りか将来目標でいい

504 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 05:32:31.48 ID:gjUPb3xa0.net
必ずしも有人戦闘機1機に対して3機の随伴無人機を量産配備する必要は無くて、
敵防空網制圧を行う部隊とか、最前線で敵空軍主力と対峙する部隊にのみ随伴無人機を多く配備するとか、
その他の部隊は有人戦闘機1機に随伴無人機1機とか、随伴無人機無しでも良いわけだ

505 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 09:05:14.38 ID:xEh4/7XJ0.net
まだメーカーの提案段階っぽいけど、AMRAAM-ERをF-35に搭載だって。
まぁ、AMRAAM以上の射程の空対空ミサイルを手に入れるには一番手っ取り早い方法だよな。
ttps://www.flightglobal.com/fixed-wing/raytheon-looks-at-integrating-amraam-er-in-f-35a-internal-carriage/143866.article

506 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 11:21:58.78 ID://6RJRovd.net
>>504
比率の問題でもない 随伴無人機を導入してその分F-3を導入できなくなるならどんな比率でも随伴無人機は必要ない

507 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 17:34:32.63 ID:N6qWSvqIM.net
まだ定数がどうとか前世紀の考え方をしてる人間がいるのか

508 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 17:41:35.07 ID:HDcICyTQd.net
「定数が前世紀」 政治も官僚機構も現実無視して妄想たれながしに幼稚なニワカは羨ましいな

509 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 17:42:16.01 ID:KgMGntXK0.net
>>505
AIM-260が控えてるのに採用されるんかね
レイセオンも売り込みに必死なのは分かるけど

510 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 19:13:50.89 ID:N6qWSvqIM.net
>>508
いずも改造は幼稚なネトウヨの妄想!とか威勢よく吠えてそう

511 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 19:19:55.50 ID:YuhOZ5N8a.net
>>505
完全新規のAMRAAMかと思いきや
AIM-120D(C8)を小改造しただけなのかこれ?

だとしたら気軽に採用できるわな

512 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 19:38:59.81 ID:KgMGntXK0.net
長さ16インチ、直径3インチ拡大したのを小改造と言っていいのかどうか

513 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 19:49:01.80 ID:0wqX2aFd0.net
>>512
3インチ拡大だとAAM-4Bより太いな、ESSM並みか

514 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 19:49:47.16 ID:0wqX2aFd0.net
>>513追記
それだったらいっそESSMブロックUをAAMにすれば良いんじゃね?

515 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 20:09:35.62 ID:xEh4/7XJ0.net
>>511
AIM-120を改造じゃなくてESSMの誘導部をAIM-120のものに交換したもの。

516 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 21:26:04.31 ID:SYOhE7LJ0.net
>>507
決めるのは財務省の官僚なんだが

517 :名無し三等兵 :2021/05/22(土) 22:03:02.40 ID:HDcICyTQd.net
>>510
なんだ? 「幼稚」が図星だったか?w

518 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 01:16:28.96 ID:el4GZw8M0.net
ESSMの誘導部をAMRAAM準拠のものに交換しつつ弾頭も変更して弾帯前胴が太くなったのがESSMブロック2
https://adbr.com.au/essm-block-ii-conducts-first-live-fire-intercept/
NSAMSのSL-AMRAAMの後継弾としてESSMブロック1の弾体とモータはそのまま誘導部をAMRAAMのものに変更したのがAMRAAM-ER
https://www.thedrive.com/the-war-zone/28944/qatar-to-get-amraam-er-equipped-surface-to-air-missile-system-u-s-capital-may-be-next
今回の話はこのAMRAAM-ERを戦闘機に搭載しようって話
ESSMブロック2とAMRAAM-ERは似てるけど上記の理由から前者のほうが弾頭直径が太い
そしてAMRAAM-ERは現状地上発射仕様のミサイルなんで今後戦闘機に乗せる際は相当の試験が必要って話

519 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 01:23:44.56 ID:p5NWdB9Ed.net
ほうほう

520 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 01:34:29.34 ID:p5NWdB9Ed.net
しかしAMRAAMとESSMって関係が複雑だな……
見た感じAMRAAM-ERもESSM block2でいいじゃんってかんじするけど

521 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 01:39:00.81 ID:slEYx/1E0.net
ESSMはデータリンクがAMRAAMとは違うので、AMRAAMをそのまま地上発射にしたNASAMSでは使えない。
AMRAAM-ERは誘導部をそっくりAMRAAMから転用してるので、そのままNASAMSで使えるようになってる。

522 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 01:46:52.64 ID:el4GZw8M0.net
>>520
艦載故に重量制限が緩く弾体径が許す限り弾頭もセンサも大型化したいESSM
車載SAMのAMRAAM-ERは重量増がそのまま戦略/戦術機動性の低下につながる
ってどっかに書いてあったけどソース忘れました
あとAMRAAM-ERの方が開発要素が少ないのもありますね(安い・早い)
戦闘機搭載型までやったら結局ESSMブロック2並みの開発費になりそうですが

523 :名無し三等兵 :2021/05/23(日) 01:58:53.18 ID:E95LsBjE0.net
かなり無理がある気がするが…ある意味先祖がえりかねえ

524 :名無し三等兵 :2021/05/24(月) 12:28:24.63 ID:KuTA9bx6M.net
>>517
必要なら定数は増やすだけ、って言われてるのが理解できない?幼稚クン?

525 :名無し三等兵 :2021/05/24(月) 12:36:51.26 ID:MhxbbvVe0.net
なんで罵倒し合うんだ
お前らのせいかわからんが頭の中に勝手に罵倒語の冠頭詞が浮かぶ侵入思考が出来ちまったせいで日常生活に支障が出て来てるからやめろ

526 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 17:34:12.48 ID:Ikke8ejH0.net
日本 Lockheed Martin@LMJapanNews
F-35のファクトシートを更新しました!ご覧ください。

https://pbs.twimg.com/media/E2NtRGqUcAAboKl?format=jpg&name=orig
https://pbs.twimg.com/media/E2NtRHrUcAk8DSs?format=jpg&name=orig
https://pbs.twimg.com/media/E2NtRJDUUAIrh-U?format=jpg&name=orig

https://twitter.com/LMJapanNews/status/1397080471180218369
(deleted an unsolicited ad)

527 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 17:37:58.77 ID:e0M6fszox.net
>>526
C型使えるのはカールビンソンだけなのか、なんか意外だな
ワスプ級/アメリカ級はクラス表記で該当するネームシップのみではないよな?

528 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 19:15:55.71 ID:tEsmVqdU0.net
>>526
誰かツイやってる奴居たら、なんで日本版だけPDFじゃないのか訊いてみてよ

529 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 20:34:27.60 ID:Nhu7wKMbd.net
>>524
「必要なら定数を増やすだけ」 
これこそまさに幼稚極まりない 要求すれば叶うと信じてるw

安倍総理の長期政権下でも戦闘機定数は増やせなかった 出来たのは偵察飛行隊を戦闘部隊に配置換えするだけ
「戦闘機定数を純粋に増やす」政治コストは極めて大きい 大きな財源も必要でほかのものをあきらめる必要がある
ほぼ戦争状態のような緊迫した状況が続くなど外的変化が無ければほぼ無理だ

530 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 21:01:11.47 ID:0r03NstQ0.net
定数増やすって言っても機体買えばそれで増やせる、って訳でもないからな。
1個飛行群増やすだけでも飛行群に加えて整備補給群、基地業務群の人員を最低約1300人増やさなきゃな訳で、中央は増員分の人事や教育の要員も増えていく。
どこにそんな余裕があるのかと。

531 :名無し三等兵 :2021/05/25(火) 23:27:30.06 ID:7L23k0lM0.net
予備機はもう少し欲しいけどな。特にB型。
艦載機の海ポチャもそのうちに起こりそうだし。

532 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 00:45:31.89 ID:ijyv5/0Cx.net
>>531
実戦になれば50%は消耗するから倍はほしい

533 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 06:46:34.98 ID:pByGKv6fd.net
実戦の事は考えてないやろな

534 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 09:41:12.68 ID:bYNxXThbM.net
>>529
その理屈で言えばいかなる無人機も戦闘機定数枠外で調達するなんて不可能なんだが幼稚馬鹿には理解できないのか
ここまで頭悪い奴が湧くとはさすがにびっくり

535 :頭の悪い奴 :2021/05/26(水) 10:01:52.42 ID:qoRJvbdSd.net
>>534
よう、湧いた頭の悪い奴

536 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 10:05:27.56 ID:bYNxXThbM.net
ちなみに航空自衛隊は千歳5G実証で基地業務の省力化を進めて新設する宇宙部隊の人員を捻り出そうとしているわけだが
宇宙なんて膨大な後方部隊要員が必要な分野の代表格だが幼稚な奴は知らんのだろうなぁ

537 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 10:12:06.42 ID:Jv2KzaBT0.net
…?

538 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 11:22:06.38 ID:ijyv5/0Cx.net
>>533
まあ50%消耗するまで戦闘継続する前に弾が無くなるからねえ(笑)

539 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 12:26:16.46 ID:miAwpKxp0.net
>>529
>>530
防衛費「抜本的な増額を」 自民部会が提言
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA246R10U1A520C2000000/
>>537
要するに必要があれば予算と人員増やすでしょって話だろ

540 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 13:05:43.08 ID:TXzN1qaba.net
>>536
流行りの宇宙軍、とくにアメリカ以外の宇宙軍なんて衛星画像の解析ぐらいしかやってないから

色々期待し過ぎ

541 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 17:53:42.64 ID:bGP0Ukqq0.net
バイデン政権のF35売却に影、UAEが中国と接近
https://jp.wsj.com/articles/f-35-sale-to-u-a-e-imperiled-over-u-s-concerns-about-ties-to-china-11621964229

542 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 20:20:50.31 ID:ijyv5/0Cx.net
>>541
日本向けの前倒し納品を

543 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 21:57:53.79 ID:TTKzjWdud.net
>>536
宇宙部隊って大した人員をようしない部隊を作るのに既存後方要員をもっていく
無論既存の後方要員も遊んでいたわけじゃない それだけ切羽詰まった人員状況で
「必要なら定数を増やすだけ」なんてバカな発言がまかり通らない証明のような話だな
飛行定数を1個増やすのに必要な人員は宇宙部隊ごときとは比べようもないほど多いぞ

544 :名無し三等兵 :2021/05/26(水) 23:45:41.85 ID:gaYNpRCP0.net
基地業務の省力化といっても、タダでさえきつい人のやりくりをさらにゴッソリ持っていくためのものだからね…
どう考えても綱渡り、もてはやせる話じゃない
断続的な電子戦環境下での対応とかはとりあえず置いておくけれど、消耗戦が洒落になってないな

545 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 08:43:30.30 ID:escB734rM.net
>>543
そうだな、千歳5Gだな

546 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 08:53:54.09 ID:escB734rM.net
ちなみに30大綱で海自航空機は20機増強されるし陸自には高速滑空弾部隊が新設される
まぁ人員ガー!定数は絶対永遠不変!日本が戦力を増強するなんてありえない!と吠えてれば俺格好いいと思ってる幼稚な馬鹿のボンクラには理解できないんだろうが

547 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 11:22:20.54 ID:YDDho6d70.net
>>540
アメリカも宇宙「から監視する」軍みたいなもんだろうからね

なんか精神障害のトラウマ抱えてるような常に吠えてる奴が居るけどどうしたんだこのスレ

548 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 11:50:14.56 ID:4DWnvzI+x.net
よく分からないけど、議論をしたいんでなく他人を貶めるのが目的にすり替わってる奴は散見されるね
キヨモドキのように何かをディスる目的が明らかな奴と違って、本人に自覚がなさそうなのが怖い

549 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 12:50:06.78 ID:EWn1bOL70.net
海自が、20機増えるっていうのは艦載型の無人機
有人機ではない
陸上基地操縦、艦船搭載
艦船で操縦となると施設と機材と人員が固定式になるんで無人機の意味がなくなる
大体、P1を導入したことにより今までのP3Cより少ない機体ですむわけだしね

550 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 13:25:56.06 ID:aICvQ2vp0.net
>>546
その増強される航空機が、SH-60なのかP-1なのか、F-35Bのことなのかあるいはアヴェンジャー無人機なのか
それくらいは書いてもいいんじゃないか?

千歳の5Gも伝家の宝刀のごとく振り回してるけど、劇的に人を搾り出せるわけじゃない

551 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 22:12:10.11 ID:8y38e1uM0.net
>>549
まさに無人機の話だと思うんだが

552 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 22:16:05.66 ID:8y38e1uM0.net
>>546
なんかもう自分の頭の中の真実以外何も聞く気ないみたいだし
まともに相手しても疲れるだけだと思うぞ?



海自なんか既にこんな船まで見てるのになぁ
https://funeco.jp/wp-content/uploads/2019/09/b0ef8d68e4a08c6b6a3351e23b0d653f.jpg

世の中の変化に目を閉ざして古い思考様式にしがみつく化石にはなりたくないもんだわ

553 :名無し三等兵 :2021/05/27(木) 22:43:27.18 ID:aICvQ2vp0.net
まあたしかに、幅のあるものを適当に単語1つ投げる奴は相手しても疲れるだけだが…

せめて想定あるなら詳しく説明しないと話が成り立たないだろ、って考えるよな

554 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 08:40:09.76 ID:Rgg+rVlSM.net
>>552
そいつは無人機を運用する無人基地みたいなもんだからなぁ
F-3が就役する頃には実用化が始まるだろうな

555 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 08:42:19.71 ID:Rgg+rVlSM.net
>>550
それは定数は絶対不変だと言ってる奴に実際に定数が変わってる実例示してるだけなんだからヘリかP-1かは関係ないだろ

556 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 09:44:01.19 ID:J2abVIIY0.net
>>555
ヨーロッパでF16→F35更新してる国は定数半分位に減ってるね

557 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 10:23:34.11 ID:W94E+sPR0.net
>>555
何が増えるのかで負担が大幅に違うんで一概に言えるものでもないんだよなあ

558 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 11:06:39.28 ID:lJu93huJp.net
>>556
韓国も更新してる

559 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 11:11:48.31 ID:LPW7louDM.net
>>552
確かにまともに会話する気ないみたいだったわこりゃ

560 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 13:39:24.23 ID:v08aSY+Z0.net
ヨーロッパは冷戦期と比べ東欧の衛星国が消滅したのとロシア自体の脅威が激減したわけで同等の戦力を保持する必要もないのでは?

561 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 13:59:48.21 ID:J2abVIIY0.net
>>560
同じ戦力と言う判断なら、高性能機で更新すれば少ない機数ですむはず

機数を減らすと人員もヘラされるとか戦力以外の大人の事情で高額な最新鋭機を旧式機と同じ定数揃えようとしているのが日本

だいたい「定数」って言うのが旧時代的

情勢に柔軟に対応する組織とは言えないね

562 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 14:05:08.05 ID:v08aSY+Z0.net
っつか極東はロシアは戦力ダウンしたが中国が戦力アップしたから欧州と違いこれまで以上の戦力が必要ってだけじゃね?

563 :名無し三等兵 :2021/05/28(金) 14:19:09.96 ID:N9Wo9Pn+M.net
日本は状況に合わせて定数を柔軟に変更してるぞという話をしているのに
言い返せなくなったら平行世界から来たような日本叩きを始める

564 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 11:42:22.87 ID:2f/UIe1IM.net
MR-X採用されたら、Aカスタマーって日本が同じくらいになるのかな

565 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 12:18:57.35 ID:5sI/LGMM0.net
>>564
>MR-X採用されたら
採用したい国 && 米が提供できる国
・欧州主要国はテンペスト・FCAS・F-35も既に購入で財政的に対応できない。東欧もF-16かF-35か、タイフーン/ラファール中古で戦力枠が埋まっているし財政も厳しい。
・中東は、もし有ってもイスラエルのみ (他はイスラエルが反対しそう)
・東南アジア~極東 台湾ぐらい F-35導入国はMR-X買わない

566 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 20:55:13.44 ID:H1ooiCRW0.net
>>546
むしろ、全部本土で完結すればいいだけかと
今の時代射程500〜2000kmの誘導弾が当たり前なんだし
F-35や護衛艦がなくても、本土の沿岸から発射すれば、人的コストゼロで達成できる

567 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 23:05:50.15 ID:m7kq2RL6d.net
「定数」を旧時代的とか言い始めるファンタジスタにだけはなりたくないねw
現実の制約の話 道路の制限速度60キロってのと同じだけの話だ 
それを旧時代的とか言い始める幼稚な脳みそファイナルファンタジーは軍版から消えてくれ

568 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 23:25:24.08 ID:QAwoqSlaa.net
実際には定数なんて、あってないようなもんだしね

定数減らされたら高等練習機としてプールしちゃってるし
現在進行形で定数増えてくると、今度は予備機と練習機から召喚してきてるし

569 :名無し三等兵 :2021/05/30(日) 23:44:11.43 ID:5qrrhuNS0.net
とはいえ、定数増やさず偵察部隊を無理にスライドさせて解散してるのを見ると、なかなか純増はできないんだなと
ハイローミックスしづれえなあ

570 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 00:08:47.17 ID:73cXODTja.net
>>569
化石からF-35への置換なので純増と言って差し支えないかと

571 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 00:09:06.59 ID:lzZjZv6Y0.net
RF-4系はもともと20機もいないから別に定数スライドさせた訳じゃないし、F-15の予備機集めるみたいな話からして202飛行隊の復活では?

それにRF-4がLOROP積んで行ってた平時の戦略偵察任務は、圧倒的な常続性とリアルタイムのダウンリンク、さらに高性能なSIGINTシステムまで備えた戦略偵察機RQ-4で代替されるし
逆に有事に敵陣に突っ込むような戦術偵察任務の場合、ESM含む高度なEWシステムとSARモード付きレーダ、IIRセンサーと何より高い生存性をもつF-35Aで代替されうる

自衛隊の航空偵察能力はむしろ適材適所で大きくレベルアップしていると見るべきかと

572 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 00:12:30.49 ID:lzZjZv6Y0.net
あとこれUCAVが空自戦闘機の定数に入るか否かの話だと思うけど
まあ、海自のUUVが潜水艦の定数に入るなら、空自のUCAVも戦闘機定数に入るかもな、って程度の話でしかないよね

573 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 00:26:03.31 ID:IUdv8vT20.net
>>570
>>571
実質としてはそれでいいし、大歓迎の置き換えではあるんだが、名目としては定数自体を増やす形にして欲しかったなと
それが難しいのはちょっとまあ…しょうがない

574 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 04:00:50.28 ID:Haa85f+Hd.net
定数の問題はこれからどんどん大きくなる
定数の多い少ないだけじゃなく「何を定数に入れ何を定数に入れないか」
上でナニガシが言ってるような「定数関係ない 定数は旧世代」とはまるで逆で何もわかってない

文民統制された軍である自衛隊だからこそ定数は極めて重要で守る必要があり
また抜け道も存在しどう抜け道を利用するかって話だ
良い例として戦車定数を迂回した16式や榴弾砲定数を迂回できてる120mm迫撃砲など陸自が賢くやってる
空自がやるなら練習機か無人機だが10式と16式の関係のように制式戦闘機よりかなりお安くなければさすがに許されないだろう

575 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 06:35:37.55 ID:NvZU0DvE0.net
まだやってんのかこいつ
壊れたスピーカーじゃあるまいしいつまで定数連呼してるんだ

576 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 09:23:18.93 ID:VgpTrMctM.net
定数なんて今までも状況に合わせてころころ変わってるのにな

577 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 09:56:37.92 ID:I2rmA6Qw0.net
米国防予算、対中国シフト鮮明 
先端技術に投資、海空軍増強
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052900213

>バイデン米政権は28日、2022会計年度(21年10月〜22年9月)の国防総省予算として、7150億ドル(約78兆5000億円)を議会に要求した。

>バージニア級原子力潜水艦を2隻、最新鋭ステルス戦闘機F35を85機調達して海・空両軍を増強する一方、アフガニスタンからの全面撤収などを反映し、
>陸軍の予算は削減した。

578 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 10:16:54.72 ID:8eKsSkODd.net
定数を自衛隊の都合で自由に変えられると良いけどな

米軍なんて議会定めた定数を維持する為に老朽化した機材を退役させられず維持費ばっかりかかってる

579 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 10:35:45.00 ID:uW3Os9GOM.net
自衛隊の都合かはさておき25大綱や22大綱での定数変更は安倍と全統幕長が二人で相談して決めてるってニュースになってただろ

580 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 10:58:47.07 ID:VXEH6ILOd.net
>>577
去年は96機だったから予算外で追加なければ11機減か

581 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 11:33:35.76 ID:oY0FFhDZ0.net
これからどんどん減らされるかもね
元々はF-16の後継も担ってたけど、新型機開発に舵をとる訳だし
でも100億〜120億くらいでステルス戦闘機が買えたのは日本にとっては安上がり(感覚がおかしい)で良かったかも
やはりF-16の後継機として80億〜110億の機体は高かったか

582 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 12:13:53.80 ID:jgvN1IStM.net
新型機がF-35より安くなるわけない問題

583 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 12:27:04.86 ID:VXEH6ILOd.net
ブロック4が出来てから調達増やした方がいいって判断もあるようで

584 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 14:29:39.09 ID:1x3uYiPg0.net
>>581
もはや4.5世代だろうと5世代だろうとそれ以降だろうと機体価格を決める最大要因はアビオニクスなんだから、100億を割ることはないでしょ。

585 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 17:55:33.84 ID:5s55sI0F0.net
>>581
アップデートで高額ふっかけられる可能性もある。

586 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 20:51:34.99 ID:2xNCExP60.net
>>582
とはいえF-35は維持費が鬼、アリスちゃんが順調になっても使う素材自体が結局お高そう
たいしたことない任務に当てる、そこそこ先進的な程度でいい飛行機はそれはそれでいるだろうねえ
問題はF-35自体も意外と陳腐化が早いかもしれないという所か…

推力大幅パワーアップ可変バイパスエンジンを待ちたい

587 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 20:55:51.94 ID:btbFDBIY0.net
>>565
つうか、MR-Xが開発・配備されたとして、外国への販売を許可するかね?
特に米議会が。

588 :名無し三等兵 :2021/05/31(月) 21:19:24.07 ID:pT01HDDTa.net
>>586
とはいえF-35より維持コスト(CPFH)が低い戦闘機なんてF-16とグリペンしかおらんで

589 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 05:43:30.88 ID:MVs5+rG2d.net
F-35は維持費よりも稼働率が問題で今のままだと実用上問題ある
予備部品の安定供給ができればもう少しよくなるだろうけど

あと日本だけの問題だけど国産AAMが安くて結果AIM-120がバカ高い ミサイル含めた運用コストだとF-15Jに負ける
よくここで言われてる運用コストは燃料費ベースだからね

590 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 08:41:57.47 ID:8OIAECIsM.net
AAM問題はJNAAMの搭載進めるんじゃ

591 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 08:42:01.73 ID:1S1hyQb80.net
>>588
F-16の小改良になるか、あるいはポジションでそこをF-35よりもわりきって更新するものになるか
どちらかになるような気はする>MR-X
すっかりF-35が贅沢全部乗せになってしまってるしな…

592 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 08:43:21.60 ID:8OIAECIsM.net
どんなに維持費が安い戦闘機も撃墜されたら一番高くつくのやで


F-15EXをアラスカのノーザンエッジ演習に投入したところ、判明した事実----ステルス性能の欠如は最初から分かっている.....F-15EXならではの性能をどこに見つけるのか
aviation-space-business.blogspot.com/2021/05/f-15ex-f-15ex.html
>イーグルIIは相当の長距離からの攻撃で被害を受けたようだ。
>この原因としてステルス性能の欠如があり、容易な標的になったのだろう。
>「このような環境では青軍の『被撃墜』はほとんどが視界外からの攻撃によるものとなる」(オリア中佐)

593 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 08:55:17.62 ID:1S1hyQb80.net
とはいえ相手にも強弱大小あるわけで
購入前に議会に維持費で撃墜されてもたまらん

594 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 09:37:40.55 ID:j7R/PfZ+M.net
ソフトウェアにアリスと付けたときのバグ率って、むつくらい不吉

595 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 10:30:15.61 ID:8OIAECIsM.net
>>593
だからこの演習で議会に諦めて維持費を払え、夢のような解決策なんぞありはしないと伝えようとしているのかもね

596 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 10:43:39.23 ID:1S1hyQb80.net
>>595
調達数を減らす口実を与えちまうことになるんだぁ…
燃料、部品、電子機材、まったく安いものなんてありゃしないな

597 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 10:47:39.55 ID:8OIAECIsM.net
>>596
むしろもっと維持費の安い第4世代機があればF-35は少なくても大丈夫という論理で減らそうとしてるのでアホな夢からは覚ましてあげるのがマシ

598 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 11:37:24.74 ID:CDjm27hta.net
>>589
>>591

米空軍が運用するF-35Aの稼働率が大幅に改善、F-15やF-16を抑えてトップに立つ

ttps://grandfleet.info/us-related/the-operating-rate-of-the-f-35a-operated-by-the-u-s-air-force-has-improved-significantly/

599 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 17:23:57.22 ID:122lkjg60.net
>>590
仮にJNAAMが実用化されたとしても、価格の高騰は避けられんだろうな。
ベースになる本体のミーティアが一発2億円とか3億円とかいうレベルだし。

AAM-4Bのコストパフォーマンスが飛び抜けている、という見方もできるが。

600 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 18:42:37.28 ID:38cBxa7MM.net
>>599
ライセンス料次第だがシーカーの提供と引き換えに日英で相殺できるなら国内生産でいくらか安くはなるんじゃね?

601 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 19:23:09.02 ID:LgZikiDCd.net
AAM-4Bの価格が安いってソースどこにあるんだろ?
XRIM-4がSM-2並みの価格だった、なんて噂も聞くと同じコア技術使ってるAAM-4が格安だなんてあり得ないと思うんだけど

602 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 19:39:15.86 ID:iKIBqP0i0.net
https://nationalinterest.org/blog/buzz/air-force-retiring-some-f-35-fighter-jets-already-186110

初期のF-35を改修するのは大変なので退役させて新しいので更新することを検討中

603 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 20:18:40.61 ID:38cBxa7MM.net
こんなんでいくらJointしてないからってデジタルセンチュリーを短期間で次々と新機種開発していくなんてできるんやろか
もっと堅実にデジタル技術を使って普通の戦闘機を10年程度でかっちり仕上げることを目標にした方がいいのでは

604 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 20:39:36.55 ID:Z33SrP6T0.net
>>601
AAM4は6500万
SM-2は、最新版が1億とかだった記憶してる。
そんなESSMも射程短い割には1発1億以上だからな。

605 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 21:05:15.04 ID:/dZjab0K0.net
その6500万のソースが見たい
wikiにもしれっとそう書いてあるけど、何時の時の価格なのかとか今に至るまであまり変化なく同じくらいの価格のままなのかとかを知れるものを
戦闘機とか陸自の小銃なんかもは調達数とその為の予算がすぐに出てくるけど、国産AAMってその辺ちょっと調べた限りじゃソース付情報なくない?

606 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 21:12:44.65 ID:yHdLTaG20.net
>>603
ベトナム戦争の時みたくなりそう

607 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 21:13:07.94 ID:sBE3MS6lx.net
予算関連の資料が見つかれば裏どりできるかと思ったんだけどあんまり見当たらないんだよなあ

608 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 21:15:08.23 ID:6GRV98fZ0.net
始めは慎重にやるって言ってるからそこまでイケイケでリスキーなわけではない

609 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 21:19:04.37 ID:yHdLTaG20.net
ここ四半世紀の米軍機開発見て、慎重かつ迅速で程々のコストと性能で投入とか信じられない

610 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 21:20:35.44 ID:iKIBqP0i0.net
>>603
デジセンはその古い機体の改修と維持が大変だから
短い期間で新規に開発しようってコンセプトやろ

611 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 21:22:00.22 ID:bqTYPig8d.net
まず程々にってのが無理だからな
途中であれもこれもと足していって高騰するいつものパターン

612 :名無し三等兵 :2021/06/01(火) 21:36:17.43 ID:122lkjg60.net
>>609
日本と違ってアメリカはインフレすごいからな。
仮に20年前とまったく同じものを生産したとしても、当時と比べて1.5倍くらいの価格になっていると思ったほうがいい。

613 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 08:40:39.11 ID:ejwvGLJNM.net
>>610
古い機体じゃなくて普通の機体だぞ

614 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 12:55:40.00 ID:tW4pncLcd.net
25年をめどに小松にF-35配備だと

615 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 17:41:09.01 ID:x+ifaT3p0.net
F35A、小松基地配備へ 3日地元に説明 防衛省
https://news.yahoo.co.jp/articles/47f8b838661d3a288214751375e7581e0b0888bb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

616 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 18:20:27.97 ID:x+ifaT3p0.net
こういうことだ!!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2492172.jpg

617 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 18:44:54.18 ID:R5BOX8Zop.net
>>615
    彡 ⌒ ミ グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9:
   :ム__)__)

618 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 19:15:15.71 ID:uFrLsyTm0.net
>>615
>>526でのA型の戦闘行動半径だと小松からなら朝鮮半島がすっぽり入るな

619 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 20:02:06.86 ID:nGKnFxCq0.net
クリーン状態のF-35と対空ミサイル+増槽3本のF-15だったら
どっちが速いの?

620 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 20:12:04.65 ID:W8bBGs8z0.net
>>616
F16J コールサイン ワイバーン 応答がありません
三沢とのホットラインが・・・F-35に変わってしまうorz

621 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 20:24:16.20 ID:yVVrzaW20.net
>>615
小松配備は予想どうりだけど、
小松の2飛行隊目もF-35を配備するかどうかも気になるな
千歳にF-35Aを置くのか否か
そもそも、F-35Aの飛行隊は4つになるのか、はたまた5つになるのか

622 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 20:28:21.75 ID:W8bBGs8z0.net
小松基地より、防衛産業の大手だった小松の復帰の応援すべきだろうな

623 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 20:32:44.48 ID:uFrLsyTm0.net
>>622
やだなあコマツさんは本業の建設機械が忙しくて防衛とかそんな余技にかまけていられないんですよ、ああ残念だなあ〜

624 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 22:26:51.73 ID:9k2P3JME0.net
1から3まで掩体運用する流れなら4は千歳でしょ

625 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 22:30:45.92 ID:YuTy5wav0.net
次は小松かあ、飛行隊は303?306?

626 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 22:32:58.68 ID:TO+6q1m/0.net
>>621
予定が105機だから5個飛行隊じゃね。
ただ俺は予想外したな。対中シフトでBもAも次は新田原で2個置きかなと思ってたけど。

小松から那覇までだと1400kmぐらいだから、ギリギリで対空の戦闘行動半径か。

627 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 22:35:57.96 ID:uFrLsyTm0.net
>>626
小松は半島およびウラジオストク用なんでないの

628 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 22:48:33.93 ID:TO+6q1m/0.net
>>627
まぁそうなんだろうけど、新田原にA置くと、
台湾の半分ぐらいまでとか、沖ノ鳥島とかまで対空の行動半径に入るから情勢的に一番中国が嫌がるかと思ったんだよな。

629 :名無し三等兵 :2021/06/02(水) 23:18:37.96 ID:zACjB5AYx.net
NHK BS1 6月6日(日) 20:00〜
世界のドキュメンタリー ステルス 戦闘機とレーダーの技術戦争

630 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 08:56:47.83 ID:U2FTlVh3M.net
ステルスを数の少ないうちに前線に置くことはないでそ
機体がステルスでも運用の隠密性を損ねる
予備兵力として温存しておいてここぞという時に一発殴りつける腕にしないと

631 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 09:16:19.25 ID:SbTA/Cvy0.net
そこそこ数は揃ってきてはいるのかね

632 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 10:41:19.12 ID:fn/TGISU0.net
調達数的には25年頃になると301と302は概ね定数満たせるくらいには配備進んでる感じか
その頃になるとBの引き渡しも始まってくるな

633 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 12:03:57.49 ID:e/xLmAal0.net
>>626
5飛行隊だと、105機を21機ずつ、予備も実質在上予備機だけで回すことになるから、
4飛行隊の可能性が捨てきれてないんだよね。
個人的には5飛行隊になるかなぁとはおもってるけれども。
14飛行隊化されていること前提での個人的予想ではこうかな?
千歳  F-15 F-35A
三沢  F-35A F-35A
小松  F-15 F-35A
百里  F-2 F-35B
築城  F-2 F-2
新田原 F-35A F-35B
那覇  F-15 F-15


こういう予想をするのはたのしい

634 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 12:17:04.99 ID:e/xLmAal0.net
>>632
年毎の引き渡し数予想はもう出回ってるよ
誤差はあるけれど、概ねこのペースで進んできてる
https://www.military-channel.jp/wp-content/uploads/2020/10/6edc7ff33d52ea83fe566aaea4ca3be6.png

635 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 12:28:13.95 ID:18HqLubOd.net
>>633
F-35A/Bの1個飛行隊あたり21機ってのは、全中期防におけるF-4EJ改の代替2個飛行隊分が42機だし、F-35Bも2個飛行隊で42機調達だからかなり信憑性はあるんだよね

F-15J/DJに比べたら少なくはなるけど、一通り更新終わったあとで損耗予備追加するとかあるかもしれんし

636 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 12:30:29.51 ID:SLkGtt9Zd.net
>>633
一番攻撃を受けやすい千歳と那覇は当面F-15を置くような気がする
確証ないけどね

637 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 12:34:04.10 ID:4YlrJik8r.net
>>634
日本側の予算化が間に合ってないような気が

638 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 12:38:09.41 ID:iU94iaPca.net
確か24号機まで受領されてて先週25号機が飛んだ
何だかんだで数揃って来たなあ

639 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 12:48:45.88 ID:fn/TGISU0.net
このリストどおりだと今年度予算分までが24年途中までに引き渡し終わることになるがそんなことにはならんやろ
2023年には計40機以上になって2個飛行隊充足させてなお余りが出るからとっとと次の改編初めてもいい状態になるけど25年目途ってのはおかしすぎる

640 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 14:38:27.43 ID:1DOnpbeUd.net
あんまり今の内に大量調達しすぎると後々にアプデ困難なpreになりそう
既に米軍の初期ロットはアプデせず退役なんて話もあるし

641 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 15:13:21.14 ID:4u4KuY4X0.net
>>634
既に事故で失われたF-35A(1機)の補充はあるんだろうか。

642 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 16:41:54.67 ID:e/xLmAal0.net
>>635
2030年以降もF-35は生産中だしね。
ないと思いたいけど、今後F-35も事故による損耗がでる可能性はあるし、それ含めて予備を調達するなら、飛行隊の更新が終わった後でも全然間に合う。
国産機ではなく、米国製ならではのメリットを活かせるのは強みだね

>>636
小松も対岸は仮想敵国だし、千歳と立地ではそんなかわらないからねぇ
そんな中で小松にF-35Aを集中配備するよりは、千歳と分け合うんじゃないかって読み

>>637
まだまだ納入は追いついてはいない

>>639
発注から概ね2年強〜3年弱ぐらいで納入できるみたいだし、まだバックオーダーは積まれたままの状況では?

643 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 16:43:47.49 ID:e/xLmAal0.net
>>640
米空軍で持て余してるのはブロック2

>>641
やるにしても、147機の調達が終わった後じゃないかな
今のところ、隊内の予備機ででも補えてる状況だし

644 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 17:00:16.86 ID:oyfeP5ji0.net
>>641
F-15のときのように事故で失われることを見込んで
2機程度はs減耗予備分として計画し、予算策定してるような

645 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 17:43:40.78 ID:fn/TGISU0.net
>>642
今納入されてるのようやく2017年度予算あたりの機体で4年近くかかってるんだが
そもそものどんな調達数で来てるか理解してないやろ…

646 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 19:34:23.80 ID:4u4KuY4X0.net
>>640
日本の場合、ブロック3Fが保証最低ラインだが、
問題はこのブロック3Fをブロック4以後にアップグレードするのに、
どんだけ費用がかかるかだな。

あまり高額であれば、アップグレードを諦める機体が出てくるかもしれない。

647 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 21:37:09.30 ID:e/xLmAal0.net
>>645
なぜ日本だけに限定する意図がよくわからないけれど、
デンマーク何かは予算化されたの2018年で、初号機の納入は2021年だよ

どんな調達数で来てるか理解してないのはそちらでは?
まさかとは思うけれど、日本は毎年度6機納入し続けてるとでも思ってないよね?

648 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 22:45:37.84 ID:e/xLmAal0.net
>>645
日本でも、AX11、12は2018年度に納入されたものだけど、
予算化されたのは2015年度
これ以降は3年半毎に納入されてる計算
韓国なんかは予算組んでから2年ちょっとで納入してるよ
去年コロナのせいで予算組む組まない先延ばしやって、22年内までに全機納入されないどうたらどうたらこうたらで揉めたのは記憶に新しい

649 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 23:25:55.61 ID:g+ZHxdMp0.net
https://m.youtube.com/watch?v=V1P5Jve4HSM&feature=youtu.be

空自の広報映像なんだけど中々ええやんと思ってたら忍者とか出てきて草

650 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 23:32:23.68 ID:kca8FmCv0.net
>>644
Bにしてほしいね
AはF-3とかぶるからね

651 :名無し三等兵 :2021/06/03(木) 23:37:16.63 ID:YMDhgiZp0.net
>>649
空の忍者て誰がいってんだよ
煽りがチンピラの落書きレベルで見ててつらい

652 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 09:39:35.60 ID:Y6nkY+SWM.net
たぶん日本はF35でもアプグレでババ引かされると思う

653 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 11:08:11.48 ID:tMnc4ZG2x.net
初期ロットだと後で50億円位アップデートでかかりそう

654 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 11:10:35.10 ID:tMnc4ZG2x.net
F15の時は日本には必要の無いアップデートもアメリカと同じにやらないとダメって契約になってて苦労したらしいが、F35だと日本だけやらないとか無理そうだな

655 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 12:05:24.88 ID:hoK0YQKWa.net
韓国の例だとブロック4へのアップデートが1機8億円くらいみたいね

656 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 13:15:24.91 ID:lEYXf634d.net
「ブロック4にアップデート」もおそらくいくつかパターンある
「単にソフトだけの入れ替え」 なら当然安いでしょ 8億はそのパターンだと思われる
ブロック4の売りのアビオニクス更新のTechnology Refresh3とか搭載AAM六発化とかは当然別料金

ソフトだけブロック4使用に更新したブロック3Fでなく本当のブロック4仕様にするのは普通に100億とかになるでしょ

657 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 13:27:22.21 ID:FxwB/X70a.net
>>656
ブロック2からだと1機30億円
ブロック3Fからなら1機8~16億円くらいが相場みたいだね

最新版が80億円で売ってる機体のアップデートに100億円払うバカはおらんでしょ

658 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 13:29:44.38 ID:jSQIZjJh0.net
>>657
エンジン換装とかが入ってくるともっと高くなるんでね?2028年頃からだろけど

659 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 13:33:22.63 ID:lEYXf634d.net
>>657
一体いつから改良が新規購入よりも安くなると錯覚していた?

660 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 14:09:20.51 ID:8ihKqsk5d.net
米もブロック4になってから調達数増やした方がよくねって感じになってるしな

661 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 14:10:58.13 ID:cwDXWL4Nd.net
誰もそんなこといってないし、実際アップデートの方が高いという話はないがな

662 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 14:23:13.87 ID:lEYXf634d.net
基本システムをブロック4に更新するのと最初からブロック4で作られた機体と同等性能にするのは別の話だと理解してほしいね
OS新しくしてもCPUやGPUの入れ替えはまた別な話なのと同じ

663 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 14:35:03.16 ID:ZK0/01Zca.net
>>662
その辺の統一感を出せるのがF-35の強みでもある

機体の構造変更はブロック2からのアップデートのときに集中的にやったんで、ブロック3F以降はモジュール交換で済む項目が多いみたい

664 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 14:36:13.60 ID:hSydRojfa.net
>>658
推力22t~の可変サイクルエンジンが金払うだけで手に入るなんて、良い世の中になったと思わんかね?

665 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 14:42:00.76 ID:oDPAh3UWr.net
>>636
攻撃を受けやすいというか単純にスクランブル対処で新型機の錬成してる暇がないんだと思う

666 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 15:15:34.38 ID:lEYXf634d.net
>>663
アビオニクス入れ替えは大規模にならざる得ない
それをあえてやらずに古いまま運用するのもコスト面ではありうる判断
恐らく空自は現行Technology Refresh2のまま当面は使い続けるだろう 入れ替えコストの捻出は難しい
新造時からTechnology Refresh3状態の機体と2つに分かれるよ 
F-15のMSIP機Pre-MSIP機と同じ構図で問題はTechnology Refresh2に対しての互換がいつまで続くか

667 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 15:28:29.84 ID:HoIAUdOza.net
>>666
きちんとアップデートを適用しないと次のブロックへいけないから、やらざるを得ないだろうね

遅々として発展せずに最近基本的人権を得たF-2(130億)だって、1機50億前後のアップデート費用をかけているしね
それに比べたらF-35(90億)のアップデート内容は劇的な性能向上でコスパ高い

668 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 15:49:21.24 ID:8ihKqsk5d.net
ロット14:ロット15からのアップデートに備えた電源アップグレード
ロット15:新型DAS,新型IPP
ロット17:EWアンテナ8基追加

結構ハードウェアも変更続くな

669 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 17:12:23.03 ID:j+1VNg9c0.net
米空軍「私たちは良いのでどうぞ自衛隊に先に渡してあげてください」

なんて優しい人たちなんだろうね(笑)

670 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 17:13:29.17 ID:j+1VNg9c0.net
調達がいつになく順調な理由はこれか、、、

671 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 18:54:16.98 ID:9mcLl41Na.net
JSMを爆買いしちゃっている以上、ブロック4への全面アップデートは確定的だと思われ

672 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 18:59:50.24 ID:eSonUOgxa.net
>>669
空自に限らずこちらの有事の継戦能力なんて無きに等しい

実際に南西諸島で制空戦闘をやるのは在日米軍だし、長期戦を防ぐための敵基地反撃をやるのも米軍
作戦負担と整備拠点の使用率が比例するのは当たり前で、それを恣意的に揶揄するのは愚かだと思われ

673 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 20:07:46.20 ID:xCn4p7/3M.net
古いF-35は機種転換の練習用でいいんじゃないか
それで早く使い潰そう

674 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 21:16:00.30 ID:dYxeQ2390.net
本国価格ですら、初期型アプデしたら新品と変わらないコストだから10年ちょっとで退役させて捨てる訳だろ?
あれ?ヨーロッパでもそんな感じのイカいたけど、欠陥じゃんF35

675 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 22:21:25.11 ID:K4h4Gibi0.net
まぁでも同じ欠陥品でもF-35の方は初期型でもGen4を一方的に蹂躙できるからな

676 :名無し三等兵 :2021/06/04(金) 23:05:22.77 ID:HmnhGVd60.net
>>664
日本の購入機体が多くなった故か
顧客としては金をかなり出して厚待遇されてる方だよなぁ
札束でアメリカを殴ってる感がして気が引ける

677 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 00:56:04.84 ID:QHg+o9nla.net
>>676
別に日本特別待遇じゃなくて、F-35購入国なら大抵お買い上げできる

678 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 07:04:47.48 ID:fVp3unyh0.net
 ||不||   我には売ってくれないアルか...
 ||審||
 ||者||⌒ ミ
 ||注||ハ´`)
 ||意|| とノ
 |  ̄.| J ←宦官
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

679 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 07:08:50.31 ID:UaC0Lphf0.net
ちんこ切り落としたのに禿げるとか悲惨だなと思ったが
よく考えたら玉は残ってるから禿ホルモンは出続けるのか

680 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 09:30:37.07 ID:qTKvDmsg0.net
>>672
根拠のない君の願望書かれてもね。

681 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 09:49:58.91 ID:CdXCWwRg0.net
イカ君はもっと早いぞ。
なんせ耐用年数が6000時間が3000時間になりあっという間に1500時間になった強者。そして模擬戦でF-2に負けたという噂がある。これが世界2位(20位の間違いです)の実力さ。
なんせ一日一時間乗ると4年強で乗れなくなる機体ですし。

682 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 10:05:06.99 ID:62M9S3Fax.net
>>681
>模擬戦でF-2に負けたという噂がある
KWSK

683 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 11:06:59.79 ID:mfhLozd1a.net
>>680
事実やからしゃーない

684 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 11:26:46.23 ID:y5GxvRnU0.net
当面F-35はセンサー機として使うのが一番効果的

685 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 12:12:01.99 ID:Zc1xv4kid.net
「センサー機」って言い方する人いるけどF-16やF-15E系列をほかに1000機以上ももってる空軍ならそれでいいんだけど
空自戦闘機の半数がF-35になる国がセンサー機扱いでは撃墜や対地攻撃は誰がやるのって話になる
F-35には普通に何でもやらせるしかない センサー機なんてほかの無人機で十分 IR-OPVの発展型にでもやらせればいい

686 :名無し三等兵 :2021/06/05(土) 12:15:14.92 ID:PByr5eVZ0.net
F-35いらなくなった後でも維持費と改修権的に転用したくないだろう

687 :名無し三等兵 :2021/06/06(日) 17:04:50.19 ID:/LdaAU4k0.net
>>685
センサー役も増やしてるよ
イージスはもちろん、地対空対艦ミサイル群、将来的にはP-1も。
米国と違って、日本の周辺でしか戦わないし、航空機だけをシューターに限定する必要はない

688 :名無し三等兵 :2021/06/07(月) 17:58:47.43 ID:mXgGkDcV0.net
ステルス機ならレーダー誘導される敵のミサイルも当たらないだろう

689 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 15:17:14.58 ID:RBM6SKXi0.net
ロシア空軍はハナからステルス戦闘機じゃなくて、管制機・給油機撃墜をメインにドクトリン組んでるんだよね。

690 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 15:19:08.81 ID:RBM6SKXi0.net
内部タンクしか持たないF-35がいつまで飛んでられるのか。

691 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 17:31:21.58 ID:CYjvs2pxd.net
管制機と給油機がいなければ勝てる、とはロシアも中国も思ってないだろ

692 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 17:35:01.73 ID:rsanX5j/a.net
指揮管制諸々を一極集中させちゃってるのはむしろ中露の方なので、自分たちがやってほしくないことを相手に投影してるだけなのかも

693 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 18:31:06.04 ID:sar/9wo5a.net
>>690
内部タンクだけでスパホの増槽付きに匹敵する量積めるけどな
行動半径に至っては上回ってるし

694 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 19:25:32.24 ID:CpVHg+Wv0.net
これ超音速巡航可能だったら航続距離も短くなってたよなぁ
と思ってたけどXA100とか101で革新されるって段階にもう入ってるんだよな

695 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 19:54:02.90 ID:P06IsHUk0.net
>>694
超音速巡航可能でも、音速未満で巡航しちゃ駄目ってことはないから、最適化の差で多少違うくらいじゃないの?

696 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 20:25:23.41 ID:CpVHg+Wv0.net
>>695
F-22のラングレーから沖縄までの謎の超遠距離転換飛行もカラクリはそんなとこだったのかね

697 :名無し三等兵 :2021/06/10(木) 21:45:56.96 ID:b/2uFI5Y0.net
【技術】ボーイング製の無人機「MQ-25スティングレイ」が史上初の空中給油に成功 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1623305975/

698 :名無し三等兵 :2021/06/11(金) 19:02:01.70 ID:sSuW+ydlM.net
4か国のF-35が集合!イタリアで共同訓練「ファルコン・ストライク」実施中
https://otakei.otakuma.net/archives/2021061108.html
 イタリアのアメンドーラ空軍基地で、多国間共同訓練「ファルコン・ストライク 2021」が
2021年6月7日より始まりました。ホスト役のイタリア空軍をはじめ、アメリカ空軍と海兵隊、
イギリス空軍、イスラエル空軍のF-35A/B/I各型が集合。イスラエル空軍のF-35Iは、今回が
初の本格的な海外展開となります。

699 :名無し三等兵 :2021/06/11(金) 20:11:27.34 ID:sBNMt6O8x.net
>>698
中国軍のサイバー攻撃で全機飛行不能に、、、

700 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 09:10:50.48 ID:maqLexcOM.net
韓国の軽空母凄まじく先進的なデザインだな…
それに比べいずもは…

701 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 10:46:20.99 ID:QajW1O9l0.net
10数年前のシンプルな艦相手になにいってんだあ

702 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 10:49:45.23 ID:TO8qDBPx0.net
>>700
見掛け倒し、という言葉が存在する。

703 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 10:50:56.49 ID:BxuQe08Yp.net
>>700
誇らしいですね

704 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 11:58:08.31 ID:N/ZqUykl0.net
>>700
作ったのは、バブコックだからね。

705 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 12:16:15.53 ID:w6WhL+1eH.net
半島はCを導入するらしいぜ!
何でもかんでも日本を越えたい国w

706 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 14:53:03.88 ID:MTET3CVZ0.net
>>700
朝鮮ゴキブリにはそうなんだ…

707 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 14:59:12.91 ID:K4D22k/E0.net
>>700
遠慮するな
10隻でも100隻でも作れ

708 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 15:43:21.19 ID:qkJYDZLkx.net
>>702
KFX 呼んだ?

709 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 16:26:43.24 ID:i+4aieoyH.net
>>705
今まで米艦載機を艦載機仕様のまま輸出したことある?

豪のホーネットは艦載機関係の装備外してるよね。

710 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 16:53:11.15 ID:jnjFUbAxa.net
>>709
ランチバーがそのままなんだから何も外してないと思うよ。

711 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 17:23:18.75 ID:s9c9wo1YM.net
韓国の軽空母将来的にはカタパルトも可能。
先進ステルス軽空母。
いずもは空母改修前にこんなに差をつけられて…

米軍が韓国のE-7導入示唆してE-767も終わるし自衛隊完全にオワタ…

712 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 17:24:31.76 ID:v2aVT0pd0.net
>>709
フランスがE-2とF-8を購入してるね
他にもブラジルやアルゼンチンやオーストラリアがA-4を購入してるしイギリスはF-4を購入してるね

713 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 17:50:01.16 ID:lyd/Lbws0.net
>>700

先進的だからいいという訳ではないのはLCSやフォード級で実証済みw

いずもは昔の米海軍の艦種記号で言えばCVSやCVEに相当するフネだから、むしろ手堅く作ってもらわないと困るw
果たして韓国型空母は無事に海に浮かぶでしょうか?

714 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 18:25:41.42 ID:K4D22k/E0.net
>>700
ポメラスレで化けの皮剥がされててワロタ

715 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 18:36:47.94 ID:3wZSnFSW0.net
>>713
竹島艦の顛末を見ていればどうなるか
お分かりでしょう(笑)。
それより標的艦に今でさカツカツの軍事費を
取られて陸戦装備がおそろかになり
北に攻め込まれる予感。あと、無駄な
お金をどんどん使ってくれれば良い。

716 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 19:09:26.55 ID:qkJYDZLkx.net
>>709
F-4Jのプラモデルには着艦フックがあyったような
陸上でも着艦フックは使うみたいな事を読んだことが

717 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 19:19:14.05 ID:Osv0BvmW0.net
>>714
あやまれ、キングジムにあやまれ!ポラメ(朝鮮語で若鷹)だぞ

718 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 19:19:32.75 ID:zE3rLsIaa.net
>>716
F-4Jは海軍仕様なんだから着艦用フックがあって当たり前。
非着艦用テイルフックはF-15や16にもついてて、滑走路にワイヤーを張って緊急着陸に使う。

719 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 19:32:10.86 ID:K4D22k/E0.net
>>717
すまん素で間違えてたわw

720 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 19:33:11.63 ID:lyd/Lbws0.net
>>718

余談だが、海軍型をアメリカ以外で使ったのはイギリスだけ。
ぶっちゃけスペイファントムだが、フォークランド紛争のあおりで足りなくなった防空戦闘機の穴を埋めるために、中古のF-4Jを15機買ってF-4J(UK)として使っている。
それが海軍型ファントム唯一の輸出ですね。

721 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 19:51:29.70 ID:L8J1lzOdd.net
ファントムは空軍型でもフックが艦載用そのままだし折り畳み機構も点検含めて必ずある
そして何よりあの降着装置よ
地上機としては余計な部分(=無駄が多すぎる
他にもいろいろあるけど

722 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 20:00:54.74 ID:Osv0BvmW0.net
でも、ベストセラー機ですよね…

723 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 20:25:14.81 ID:9Wlzuep6M.net
EJも基本フレームは一緒だからやろうと思えばカンクリみたいに着艦できるのかね

724 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 20:54:46.02 ID:z6Sxf6Hua.net
>>711
E-7ってベース737やんけ
767より性能面で優れてる点ある?

725 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 21:05:08.91 ID:/Zh4Q0p80.net
>>723
一回だけなら運が良ければ平気かもしれないが繰り返すとどこか壊れそう
ロングノーズは着艦を想定した設計ではないから

726 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 21:34:34.12 ID:/rMOd1QE0.net
中国軍の空中戦画像だってさ。

727 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 21:35:14.17 ID:/rMOd1QE0.net
おっとっと URL 載せ忘れた。
https://m.bilibili.com/video/BV1QV41167KQ/

728 :名無し三等兵 :2021/06/12(土) 22:47:27.04 ID:wI+cc6OW0.net
>>723
主翼の構造が違うから無理

729 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 05:48:35.27 ID:czdPd5uX0.net
C-130やU-2だって離着艦できるんだからF-4EJだってできそうだが日常的に行うには最適化されてないわな
しかしEJは着艦はできてもそのままでは発艦が無理なのでは?

730 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 05:52:56.41 ID:wRVZFpUcM.net
>>724
米軍E-3終了でE-7導入検討。
英は既にE-3後継機にE-7導入決定。

韓国軽空母はポメラ、F-35C搭載検討。
漫画みたいなステルス軽空母だな。

731 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 07:03:18.78 ID:nTx9MBGN0.net
>>724
全く無い。E-3の後継にE-7を選択したのは
英国だけ。NATOは米軍同様の改修をして延命
米国、日本は改修して延命。米国の後継機検討は
多様な選択肢を検討中。

732 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 08:00:58.39 ID:+plSwTMO0.net
米軍も物持ちが良すぎるよな

733 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 08:11:01.13 ID:nW9LOsky0.net
機体サイズ的に次は777ベースになるんじゃないの?
10年後とかになるけど

734 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 08:15:16.34 ID:czdPd5uX0.net
B-52E-3E-6E-8RC-135に関しちゃその通りだぬ
あとはC-130とかCH-47とか民間機でちょっと違うが737とか

735 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 08:17:55.00 ID:czdPd5uX0.net
次期AWACSは777ベースよりビジネスジェットベースになるほうが可能性は高い気がする

736 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 08:33:26.78 ID:4IAdxi8m0.net
>>735
AWACが狙われる時代になったし、
大型機に管制官を乗せるより、小型機
にセンサーを搭載して、ネトワーク経由で
地上管制になりそう。

737 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 08:35:51.00 ID:SO8M5Rsi0.net
>>736
むしろより大型化して発電機搭載して対AAM用AAM搭載やレーザーCIWSやHPM搭載での自己防御に進むんでないかな

738 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 08:36:12.45 ID:VbeOv1mD0.net
AWACSがでかいのは機材というより航空管制官を乗せる都合だから
ここにもリモートワークの時代がやってくるのか…

739 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 08:37:04.47 ID:czdPd5uX0.net
ネットワークで地上管制ができるなら無人機にするんじゃね?

740 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 09:39:26.59 ID:p3+Cv65A0.net
楽曲アーティストの世界では遅延が問題になりつつあるらしいな
セッションが上手くいかなくて難しいんだと
半球行ったり来たりする航空機程の距離や時間感覚で一瞬を考えるとしたら兵器レベルの指向性のある物体が脅威になる場合か

741 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 13:15:47.81 ID:tgafEYxF0.net
電子戦環境下でどこまで遠隔が信頼できるか、という問題もありそうだが

742 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 13:36:19.41 ID:JcCGAJee0.net
>>700
韓国海軍の実力
https://dotup.org/uploda/dotup.org2503436.jpg

743 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 15:03:25.66 ID:ElZM7qA80.net
>>739
最優先で攻撃されるからなあ
無人で小型のものをたくさん配備したほうがよい

744 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 15:03:44.65 ID:ElZM7qA80.net
>>741
AI

745 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 15:06:15.71 ID:JKxLzp/8M.net
>>731
E-7にほぼ決まりそうだぞ。
英が決定的だった。

746 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 15:54:35.09 ID:lVOGsXdy0.net
>>730
>>745
祖国でやってね

747 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 19:01:25.40 ID:oBPBM6Un0.net
>>746
米空軍のE-7導入検討は昨年一時話題に
上がったがそのご音沙汰なし。
センサーノード化ということでビジネス
ジェットベースも検討されてる。
仮にE-7となっても、機体は同じだけど
搭載機器は別物でしょうね。

748 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 20:56:04.09 ID:0+pRkxa40.net
>>747
まさかのE-10復活…はないか(笑)
しかし、米軍のE-3後継は今時707ベースはないしねぇ。

意外とKC-46にE-3ブロック40(E-3G)のシステムをマルっと移植するとか…
どうするんでしょうねぇ。

749 :名無し三等兵 :2021/06/13(日) 22:31:20.88 ID:QD+6sThW0.net
>>747
大型のAWACSは、中国やロシアの長距離AAMのターゲットになりうるっtことで、
無人機やステルス機(F-35など)による複数のセンターノードを活用する方向に進んでるんだったか。>米軍

750 :名無し三等兵 :2021/06/14(月) 16:24:17.74 ID:T0qe02kQd.net
>>700
軽空母向けに予算1億ウォン(約950万円)しか捻出してないらしいから
デザインはあくまでイメージ図 雰囲気を感じる程度のものだよ まったく実際の設計はなされてない
マンガに出てくる艦船みたいなものだ

751 :名無し三等兵 :2021/06/14(月) 19:08:56.86 ID:2hEF34O5p.net
テコンVで出てきそうなやつか

752 :名無し三等兵 :2021/06/14(月) 19:25:39.21 ID:SVoo7hWa0.net
>>750
ポンチ絵以前の代物ですね。空想科学
読み物の付録かな。

753 :名無し三等兵 :2021/06/15(火) 09:07:04.58 ID:kHJVLDuQM.net
韓国空母ってQEより小さいのに艦橋はでかいままなせいで甲板の利用効率悪そうだし普通にいずもの方が先進的じゃね?
QEと違ってお洩らしもしてないし

754 :名無し三等兵 :2021/06/15(火) 09:27:27.67 ID:GHNciP5G0.net
QEの2艦橋は変態英国紳士らしくていい

755 :名無し三等兵 :2021/06/15(火) 09:41:26.23 ID:Dq9CAW5J0.net
英国面

756 :名無し三等兵 :2021/06/15(火) 10:17:19.94 ID:9t4uX21+0.net
>>753
そりゃ、きちんと予算つけて建造したものと、年間1千万というプロジェクト予算としてはなきに等しい金額で適当に落書きしたものと比べるのは…
適当なメカデザイナー()にラフ画発注したようなもんだろ

757 :名無し三等兵 :2021/06/15(火) 13:00:24.35 ID:hmi8NBmdM.net
これから3隻目の空母とか掃海母艦機能付き強襲揚陸艦とか作ったらCICはFFMに倣って円形CICが作られるのかね

758 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 10:56:41.48 ID:Q68DXvdc0.net
英空母と共にやって来る…米F35Bステルス機、4年ぶりに韓国へ
朝鮮日報日本語版 6/20(日) 6:01配信

最近、ポルトガルの海上で実施されたNATO(北大西洋条約機構)主導の多国籍合同演習において、韓国に向かっている
英空母「クイーン・エリザベス」で米海兵隊のF35Bステルス戦闘機が発艦訓練を行っている動画が公開された。

空母クイーン・エリザベスに搭載された米海兵隊所属のF35Bステルス機10機は、今年8月末ごろ、同艦と共に韓国・釜山を
訪れるといわれている。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6b02e68bd8b7075b54e1d1bb7b8124f80607a12

759 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 15:11:53.17 ID:tTBFIoJbM.net
JSI中止、アショアも駄目。
E-3はE-7導入濃厚。
E-767はアプデ終了でオワコン。
グロホも大失敗。


全て大失敗(笑)

760 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 16:27:43.11 ID:0+GVl/0R0.net
E-767についてはオワコンも何も運用開始は20年も前なんで、そう遠くないうちに寿命なんだが…

2行目は
E-3「後継」はE-7導入濃厚 と書いたほうが日本語として通じるな

761 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 17:03:29.33 ID:todJuWTe0.net
>>759
> JSI中止、アショアも駄目。
→国産ステルス巡航ミサイルおよび運用システムの本格開発がスタート

> E-3はE-7導入濃厚。
→米軍においては可能性ゼロ、一度決定したイギリスすら見直し検討

> E-767はアプデ終了でオワコン。
→NGに見捨てられた可愛そうな子と違って大規模改修も完了、後継は国産機濃厚

> グロホも大失敗。
→防衛省のシステムに連接し、リアルタイムデータリンク付き・画像/SIGINTセンサ複合・常続監視可能な画期的な偵察機として戦力化

はいやりなおし

762 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 17:45:49.13 ID:W7A/iCCH0.net
日本向けグローバルホークって今年4月に初飛行でしょ?

763 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 18:36:14.87 ID:RlDlk07K0.net
グロホの問題は米軍でブロック30が退役濃厚で維持費高騰だろ
本気で維持したいなら嫌でも韓国と協力して何とかするしかない

764 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 19:13:14.12 ID:W7A/iCCH0.net
最近の米国は製造中止間際の製品を日本に売りつける
韓国には新発売の製品を製造させる

765 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 19:14:40.21 ID:W7A/iCCH0.net
米国に不平不満を言う前に韓国の製造業を弱体化させた方がいいね
日本製を売らないこと
材料部品製造設備を売らない

766 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 19:41:00.70 ID:7HTTmf7o0.net
>>761
日本向け機体のSIGINT機能はオミットされずに済んだの?

767 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 21:15:19.58 ID:93Xr0+8Qd.net
逆にblock30iでオミットされるなんて話あるの…?

768 :名無し三等兵 :2021/06/20(日) 23:59:19.28 ID:5dVxbYmad.net
>>763
韓国と協力して運用コスト安くなると本気で思ってるなら病院に行け
どうせ日本の運用機体は3機に過ぎない 運用コストが倍になってもたかが知れてる
その間に国産無人機のIR-OPV等を充足させていけばいい

769 :名無し三等兵 :2021/06/21(月) 00:18:56.72 ID:BCaNDv040.net
>>768
これから大量のF-35を導入が予定でF-15Jのアップデートを費用高騰で断念するような状況下でグローバルホークの維持費が倍になっても良いとか絵に描いた餅の国産無人機とか本気で言ってるなら病院行け

770 :名無し三等兵 :2021/06/21(月) 00:22:58.96 ID:cfwzOICD0.net
陸はMQ-9Cを、海はアヴェンジャー入れればいいと思うんだけど
そもそもF-35スレでそれ言われても困る

771 :名無し三等兵 :2021/06/21(月) 15:37:54.22 ID:W8u26Na0M.net
>>769
反日国家と協力しろと喚く方が病気

772 :名無し三等兵 :2021/06/21(月) 20:59:18.06 ID:KhjfaIbnd.net
これくらい迷彩も気合入れれば一定の効果あるだろうな
https://twitter.com/thewarzonewire/status/1406767099595350019
(deleted an unsolicited ad)

773 :名無し三等兵 :2021/06/21(月) 21:14:04.58 ID:94S6ky0E0.net
>>770
それが一番ノーマルな選択だよね

774 :名無し三等兵 :2021/06/21(月) 22:39:47.92 ID:QpkzX8As0.net
航空幕僚長の三菱重工業名古屋航空宇宙製作所小牧南工場及び名古屋誘導推進システム製作所視察について
https://twitter.com/JASDF_PAO/status/1403268917926133768
https://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2021/0611/
(deleted an unsolicited ad)

775 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 09:13:47.18 ID:d48ZLy000.net
グロホは本当に失敗だよ
3機だけど陸のAH-64Dと同じ
しかもデータは全部米に送られるしね
海保の方が良かった

776 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 10:02:11.41 ID:kCVLn10td.net
>>773
残念ながら現実としてグロホの導入は止まりそうもない以上どうやって維持運用してくか考えた方が健全だろ

一機で導入中止して今後の国産無人機の教材にでも出来れば良いとは思うが

777 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 10:32:29.08 ID:qTLtoyxp0.net
去年に30はコストが今後増加するということで中止を含めた検討はしたんだけど、オリンピックの会議みたくただの茶番で3機決定。
三沢に格納庫整備等の完全なる拠点造ったし。
日本も南も古い30購入させられて、更に維持費爆上げで、運用は日本と南にやらせて、情報は全て米が管理ときた。
舐められ過ぎだわ。

778 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 10:43:56.93 ID:9F9Romsdd.net
いい加減スレ違い

779 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 11:08:32.44 ID:4qhNEwMB0.net
グロホ言ってるやつは正直くさい

780 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 13:54:53.20 ID:odYvS3FRM.net
>>761
英は完全に導入決定してる。
米軍トップがE-7導入することを示唆している。

781 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 13:56:23.57 ID:odYvS3FRM.net
自衛隊のグロホは独と同じように博物館入りするだろな。
アップデートも何も無い。
維持費が尋常じゃないガラクタ以上の
産廃。

782 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 14:17:06.54 ID:h8xq5r2M0.net
【映像】英空母クイーン・エリザベス 地中海東部で初の実戦経験 (AP 6/22)

地中海東部、6月22日(AP)― 英海軍は6月18日から、地中海東部に遊弋中の空母「クイーン・エリザベス」の艦載機による、イラク国内の
イスラム国残党に対する掃討作戦を実施している。
同空母の存在はまた、最先端のF-35Bステルス戦闘機に対するロシアの関心を呼んだようで、空と海からの監視対象になっているという。

アフガニスタンからの撤退で手一杯の米国に代わって、イラク国内での作戦を遂行している英海軍にとって、地上軍部隊の航空支援を行うのは
ほぼ20年ぶりで、クイーン・エリザベスにとって初の実戦経験となる。
 
過去10年の間に中東シリアに進出してきたロシアの存在は大きく、かつて英米の艦艇が独占していた地中海も、ロシアの存在を無視することは
できなくなっているという。

排水量6万5000トン、総工費30億ポンド(約4627億円)のクイーン・エリザベスには、英海兵隊1個中隊を含む3700人の将兵が乗っており、
英空軍と米海兵隊のF35Bステルス戦闘機18機の他に、ヘリコプター14機が搭載されている。    

同空母は向こう2〜3週間地中海東部で作戦を続行。その後、スエズ運河経由でインド、日本、韓国、シンガポールを訪問する予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a82e799646a1c5566810706bf828c273e7f8ef6

783 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 14:53:37.12 ID:FPPw9HP60.net
>>776
すぐにコピーして国産化するよ

ああいった機体は技術的には対した事ないが運用の為に必要な機能のノウハウは実際に実戦で使ってきた機体を運用してみないとわからないからねえ

ノウハウコピーしたら洋梨
台湾に転売すれば良い

784 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 14:59:07.98 ID:4pPWseVW0.net
グローバルホークに
コータム中継機を載せて陸自に利用させてやればいい

785 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 16:27:44.00 ID:Dzc8vdik0.net
>>783
ほんコレ
まず使ってみることが大事。UIなんて技術でなくてアイデアなんで
すぐパクれるけど0から作るのは難しいからね
機体も整備するだけで見た目からパクれるとこはいっぱいあるしね
初めから長く運用する気はないと思う

786 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 16:42:36.05 ID:xF4jrWTka.net
むしろ機体は付属品でしかなくて
バックにある衛星ネットワークが本体だから小手先でパクれるものでは無いよね

みちびきだけじゃ、どうにもならんし

787 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 17:14:51.20 ID:RUZBG+/JM.net
ついこの間まで『ハーピー♪』『ハロップ♪』と騒いでた奴が、同じ舌で『グローバルホークはクソ』と言い張る。単なる逆張りだろ。

788 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 17:36:25.52 ID:kCVLn10td.net
グローバルホークって基本設計は90年代だから現代じゃ言うほど大した事無いなんて話はある

789 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 18:12:05.40 ID:Cz2Pijamx.net
>>788
情報開示されてる事ってごく一部でしかないから

私たちは「知ってるつもり」になってるだけで本当に大事な情報は知らない

買って使ってみないと本当の事はわからないよ

790 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 18:36:35.88 ID:Dzc8vdik0.net
>>786
意外と普通の通信衛星を使うみたい
ttps://jm2040.blogspot.com/2021/06/ku-rq4.html

>>788
せやで
どう見てもより新しいRQ-170がイラン拿捕されたし
代わりのRQ-180が飛んでるし

791 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 19:49:49.09 ID:JakrHM/e0.net
古くて米で退役したものを掴まされたわけよ
日本も韓国もいいカモだし

792 :名無し三等兵 :2021/06/22(火) 23:23:49.22 ID:6tzG0JpC0.net
>>782
ロイヤルネイビー応援しとるで

793 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 16:00:27.78 ID:203sXkx2d.net
外国から購入する以上 基本的に最新型は手に入らない 
軍事では当たり前のこと F-35は初めから海外輸出を考慮した戦闘機だし米国サーバーに接続しないと使えなくなる「ヒモ」つき兵器
日本が1から無人機つくってグロホと同レベルのものを作るまでまだまだ時間がかかることを考えればグロホ購入は正しい
アメリカが機密兵器を売ってくれるとか寝言もいいとこ 日本だって90年代開発レーダーの改良型をフィリピンに売るからな 同じ話だ

794 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 16:06:22.23 ID:X4LxjoJJa.net
F-35より最新型の戦闘機ってなに?

ヒモつき、とは恣意的な表現だけど
実際にヒモ握って人質にしてるのは日本側でしょ

795 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 16:14:07.35 ID:80avgPSP0.net
F-22は輸出不可でF-35は輸出可ってどの辺が違うんだろうか?

796 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 16:29:46.56 ID:tT+DzbB1M.net
RQ-180とか飛行高度も航続距離も日本がグロホでやりたいことの代わりにならねぇって見たら分かりそうなもんだが

797 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 17:46:01.59 ID:nT3NKFXw0.net
>>794
>実際にヒモ握って人質にしてるのは日本側でしょ

KWSK

798 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 19:11:37.83 ID:Qk0RZAbK0.net
>>793
いや、MQ9とかあるんだからグロホは止めろって皆んな言ってたろ。

光学センサー以外オフにされて、米国のSATCOM経由オンリーで、通常整備も米企業に委託で、重整備はアメリカ行き、
そんな画面見てコントローラー握るだけのグロホの何処が正しいんだよ・・・・。

799 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 20:19:08.61 ID:Cscfc+yd0.net
運用体系を習得すんだよ

800 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 20:42:01.04 ID:Yju3KDkY0.net
スイスの次期戦闘機選定でF-35Aがトップスコアを獲得、但し勝者に選ばれるかは別問題
https://grandfleet.info/european-region/f-35a-wins-top-score-in-switzerlands-next-fighter-selection/

選定結果は6月中に発表される見通しとのこと

801 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 21:00:21.42 ID:cmAbTZqq0.net
>>770
空(滑走路運用)はアヴェンジャーで海(艦載運用)はファイアスカウトだろ?
ってか、アヴェンジャーがあってリーパー要るか?

802 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 22:03:39.18 ID:5pJAf3fW0.net
スイスで次期戦闘機選定にイチャモン付けて国民投票ネタしてる層って戦闘機の調達自体に反対してる緑系のパヨい人達だから
何を選ぼうと国民投票にしようと前回同様、署名活動するに決まってる
なんで、F-35調達に反対する議員とかは無視して、国民が理解し易いトップスコアのF-35に決めた方が国民投票では有利

803 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 23:49:36.84 ID:203sXkx2d.net
>>798
なんかグロホ導入を擁護してるように見えたのか? 全く擁護してない
無人機なら小型機がいい アベンジャーは開発日本もちになる新規機体で反対だけどリーパーなら悪くない

だが1つ言えることはグロホもリーパーも米国の衛星回線を使う以上 その回線の仕様コストが発生して安くはない
スマホと同じだ 自前で衛星回線を構築するのも金はかかる 機体の安い高いは小さな話 それに気がついて無い人が多い

804 :名無し三等兵 :2021/06/23(水) 23:55:03.56 ID:203sXkx2d.net
さらに言えばこの米国衛星回線の仕様コストが明確でないからグロホがいいか リーパーが良いかも決定的でない
例えば機数別に衛星回線のコストがかかるなら日本や韓国のようにグロホのような大型無人機を採用するのは正しい
逆に機数に依存しない契約ならリーパーのような小型で廉価な機体を多数そろえるのもいい
日本や韓国がグロホ採用に動いたのを見ると機数ごとに回線コストかかってるんじゃないかと予想してるけどね 少数の高機能機を求めた

805 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 00:00:01.58 ID:kjvGguMI0.net
>>802
米国との外交関係で決めるもんだろ
兵器の輸入ってそういうもんだ

806 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 00:07:25.78 ID:c5636lkpd.net
>>797
米国のサーバーに接続し認証しないと電源も入らず自前のミサイル統合もできないF-35を導入してる側と
そのサーバーを運営し自国向けは特別にサーバーにアクセスしないでも電源が起動する「完全な」F-35を運用する国

どちらがヒモ付きでしょうか? 

807 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 00:23:39.40 ID:pCQJDmtE0.net
アメリカ嫌いという主観ありきすぎるキチガイはお呼びじゃないんで
本当に難アリならなんで世界中でF-35採用回避にならずに採用が相次いでいるのかと
そこを無視してアメリカガーとキチガイの妄想振り回されても会話の相手にならない

808 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 00:29:22.07 ID:2QJGdLG+0.net
実際のヒモが何を指してたのか最初から最後までわからなかった

809 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 00:34:56.61 ID:8eRUHt+Ea.net
>>806
エプロンで普通にエンジンスタートしてる映像腐るほど出回ってるけど、F-35に無線LAN積んでるなんて思いもしなかったわ w

810 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 01:29:44.85 ID:D+fWQjJJx.net
今月号の航空情報より
F-15EXはEPAWSSの試験を終えた
EPAWSSは敵のレーダー波を探知してそれに対する狭い範囲の周波数で電子雑音を送ることで
F-15EXとその周囲の航空機を敵レーダーから隠し、さらに敵のセンサーを攻撃目標にすることができる
F-15EXはF-22やF-35のようなステルス戦闘機ではないが、EPAWSSはそれを補い、さらに電子戦能力をももたらすものである

つまり製造コストや維持費が高くて飛行性能や攻撃力の小さいステルスってもはや産廃でしか無いて事でOK?

811 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 01:33:56.72 ID:l05iZCo6a.net
>>810

AN/ASQ-239「EPAWSSをステルス機に載せたらやばくね?ていうか既に載ってね?」

812 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 01:34:27.01 ID:2QJGdLG+0.net
>>810
マルチで煽ってレス乞食してんじゃねーよ乞食野郎

813 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 07:10:20.51 ID:a7iE+tQ70.net
>>810
4.5世代機でステルス機を補助するためのシステムなんだがアホなの?

814 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 09:47:51.46 ID:mIfm4R660.net
>>813
&#9747;4.5世代機でステルス機を補助するため

○ステルス機で無くても90%位の任務を4.5世代機でできるようにするため

VHFなどの長波でだいたいの位置はバレる

戦闘になるとステルス機とEPAWSSを使えば大差無い

となるとステルス機のデメリットばかり目立つなあ

アメリカがF15EX導入に踏み切ったのはステルス機が必要な場面はごく限られていると判断した証明

F117のような運用がステルス機を活かせる任務で、主力戦闘機はステルスにこだわる意味無いって事じゃないかな

815 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 11:02:37.66 ID:rdfzfBU/d.net
お前がそう思うならそうなんだろう
お前ん中ではな

816 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 12:16:37.78 ID:2RWdfd4Dd.net
ステルス機においてEWは元々欠かせない要素だって知らん人まだおるんやな
低RCSやEW、運動制御等もふくめての「ステルス」なのに、そっからEWだけ抜き取ってステルス不要論かますとかアホすぎるわ

つかEPAWSS作ってるのは英国のBAEだし、そのBAE自身やデジタルステルス崇めてるステルス後進国の欧州諸国が一生懸命VLO機つくってる中でステルス不要論とか何言ってんだって感じ

817 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 14:13:32.26 ID:u5J67bL40.net
兄貴!戦争は数だよ

818 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 15:22:47.89 ID:jYZY59+wM.net
嘘つけ
中国とか何人兵隊集めても日本軍にボコられるだけだったぞ

819 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 15:44:31.43 ID:DUKi+hPE0.net
EPAWSS使った演習って普通に撃墜判定食らってたような…F-15EXが

820 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 15:52:28.91 ID:2QJGdLG+0.net
2機中2機撃墜されたよ
効かない状況があったんだろな

821 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 17:39:27.72 ID:qHLfxyPN0.net
毎回、戻って来た機体にBAEのエンジニアが張り付いて調整してたそうだから、まだ各種パラメータが暫定仕様だと思われる
> EPAWSS

822 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 19:48:35.19 ID:XmQy7Apx0.net
探知・被探知の性能は、ステルス、レーダー、電子戦のそれぞれの性能の乗算だろう。

幾ら電子戦能力やレーダー性能が高くても、F15はステルス性能が致命的に足を引っ張ってる。
少なくとも電子戦を想定してるのが相手なら、かなり分が悪いよ。

823 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 21:48:44.75 ID:cib5urlNd.net
演習にEPAWSS の性能が反映されてると思えないね
ただ規定値使っただけだろうに

824 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 21:52:35.91 ID:cib5urlNd.net
>>809
そりゃ1か月に1回だからな もともとは毎回サーバーから認証をもらう予定だった
それがイスラエルからクレームが入り1か月に1回サーバーにアクセスすればよくなった
逆に言えば米国と関係が悪くなった場合 1か月後にF-35は戦力外になる

825 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 21:53:21.73 ID:cib5urlNd.net
>>808
ひも付きって単語もわからないならどうでもいい人だから消えてくれ

826 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 21:57:06.34 ID:cib5urlNd.net
>>807
おまえのレッテルはりに付き合う必要もないがおれはアメリカ大好き F-35大好きで採用自体は賛成だ
その上で事実として日本のF-35は自由にならない いわゆるモンキーモデルであることを論じるのは当然だ
月1で米国サーバーにアクセスしなければ電源も立ち上がらない戦闘機ってのは今の軍版の基礎知識で議論の余地もない話だと思ってたんだがね

827 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 22:02:01.32 ID:Ozgp3nP6a.net
>>824
そういうのはソース出してもらわんと

アンチが放言してきた実績があるのでファクトチェック避けて通れん

828 :名無し三等兵 :2021/06/24(木) 22:04:24.56 ID:2QJGdLG+0.net
ID:cib5urlNd
うわきっしょw
ミリオタの話し方じゃんキモっ

829 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 01:15:42.89 ID:vsG/k+w10.net
>>827
そういや、何年か前にメロリンが演説で
「安倍政権が高い金出してアメリカから爆買いしたF-35とかいう戦闘機!
あれトランプが"ピ"ってボタン押したら墜落するんですよ!何が愛国者なんですか!」
とかほざいて信者が湧いてたのを思い出した。
他にも「国民の血税でアメリカからバカ高い戦艦を買うぐらいなら〜」とかも言ってて( ゚д゚)ポカーンだわ。
記念艦になってるアイオワ級とかサウスダコタ級とかノースカロライナとかテキサスのどれか買い取るの?そうなの?

830 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 02:10:48.18 ID:vigafPR/0.net
>>829
それだったらトルコにもF-35の販売中止なんかする必要はないし、全機売った後で
都合が悪くなったら米側から全機能停止ボタンを押せば済む話だしなー

その方が米国とLM社は確実に儲かるのだから

831 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 06:44:53.69 ID:8aVFoWAad.net
>>830
トルコに渡したくないのは政治的な理由

832 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 07:29:33.28 ID:PHlzTfDhd.net
頭わるいな反米厨

833 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 11:04:33.12 ID:vsG/k+w10.net
>>831
共同開発国なのにひどい話ではある。
まあ、S-400でチョンボやったのはトルコだが。

834 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 11:18:55.85 ID:zoTOlkaJ0.net
トルコも揉めることくらい分かりきってるのに何でロシアのミサイル導入したんだろう?
或いはS-400ってパトリオットとかより高性能だったりするんかね?
まあ最初からケンカする気で導入したんだろうけどかといってナトーから脱退するわけでもない

835 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 11:54:15.58 ID:vsG/k+w10.net
元はと言えば、トルコがスクランブルでロシアのSu-24をキルしちゃったのが発端かと。
そこから、トルコ製品の禁輸だの色々あって何故か急接近。

836 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 12:00:29.43 ID:PRGg/8bb0.net
>>834
はじめは中国製のSAMを買おうとしてたけど、他のNATO加盟国に文句言われて止めた。
その後に出てきたのがS400。
軍の要望と言うより政治的な思惑でしょ。
AH-1Zを選定したときも政治家が口を突っ込んできて潰してしまったし。

837 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 12:43:04.16 ID:FDtR0ku80.net
>>834
S-400はカタログ上の射程がペトリより大幅に長いんだよ
米が正規戦兵器の更新サボってる間にこうなった、だからちょっと同情はする

838 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 12:58:27.07 ID:zoTOlkaJ0.net
兵器の導入なんて性能よりも圧倒的に政治的な事情の方が優先されるからトルコが確信犯だったのは間違いないわね

839 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 13:12:26.02 ID:vsG/k+w10.net
反体制派弾圧で西側から睨まれそうになるや、今度はカショギ殺害事件を追及して正義の側だからね。
煮ても焼いても食えんとはまさにこの事。
国内のクルド問題があるから、完全に西側に歩調を合わせる事は出来ない事情からだろうか?

840 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 13:46:42.23 ID:zoTOlkaJ0.net
そもそもトルコと欧米は犬猿の仲
反トルコで対ソ最前線だからナトーに入れてやっただけでEU加盟は永遠に無理かと
人種も宗教も異なるトルコじゃなく同胞のギリシャやアルメニアを応援するわな

841 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 15:12:40.16 ID:1OK0+qWWd.net
TVM誘導のパトリオットとアクティブレーダー誘導でOTH射撃も可能なS400を選べるならそりゃS400選ぶ国少なくないだろう
空軍が完全な制空権握れる国なんてアメリカくらいなもんだ

842 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 16:18:17.82 ID:1E5/3u0qM.net
日本みたいに自主開発すれば何の問題もなかったのに…

843 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 16:26:22.33 ID:vigafPR/0.net
https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2021/yosan_20210330.pdf

令和3年度予算でのF-35調達はA型4機とB型2機ですと。

844 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 17:15:06.24 ID:vsG/k+w10.net
ところで、米国のデジセン構想って今後も続くF-35のスパイラル開発の流れに影響を及ぼしたりするのかな?

845 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 18:01:27.66 ID:+R/huXgI0.net
>>835
不良同士がケンカして仲良くなるみたいな、、、

846 :名無し三等兵 :2021/06/25(金) 22:27:34.06 ID:vsG/k+w10.net
>>845
仲良くなるというか、撃墜事件からの経済制裁等でロシア側の圧力にトルコが屈した形に見える。

847 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 00:38:40.53 ID:0qJlXR7s0.net
>>843
いつもどおり6機か
残り92機の発注完了まで15年、F-3の量産開始まで十分時間を取ってる感じだな

848 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 01:08:27.40 ID:LZupwJhsx.net
Bはこれで何機?
どこかの基地に行けばもう飛んでる所見れる?

849 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 01:14:13.97 ID:awjxiS7P0.net
>>848
海兵隊のなら岩国で見れるぞ
自衛隊のはまだや

850 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 09:56:00.59 ID:cu9Kz+Ql0.net
>>846
ロシアとトルコの”殴り合い”の歴史は結構長いからな。
一方的にトルコがロシアから”殴られてた”と言っても過言ではないが。

トルコ人のロシアに対する”恨み”みたいなものは結構根深い。
まあ、ロシア周辺の国で、ロシアに恨みを持っていない国を探す方が難しいか。

851 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 10:31:50.52 ID:LZupwJhsx.net
>>849
日の丸が付いたやつが垂直着陸するのが見たいんや

852 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 11:05:24.59 ID:gd/KUB3ap.net
>>850
トルコ人はロシアの国旗を見ただけで発狂したりするのかな

853 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 11:09:26.25 ID:5Y8OzQdE0.net
>>851
昨年度予算で予算ついたばっかりで配備までに4年くらいはかかるからパリ五輪が予定どおり開催される頃と、まだまだ先だ

854 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 11:18:29.53 ID:awjxiS7P0.net
>>851
予定だと運用開始は24年、配備候補地
は新田原だな

855 :名無し三等兵 :2021/06/26(土) 23:41:49.35 ID:iFzuTPHq0.net
>>850
日露戦争の時の黒海艦隊通せんぼのアシストも政治的立ち回りというより私怨絡みなのかね?

そして、古代ギリシャ都市国家群ではなくビザンツ帝国の後裔を自任するギリシャ人達はトルコを目の敵にしているという。

856 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 03:28:02.26 ID:GD0zL1jKd.net
>>844
デジタルセンチュリー 絶対にうまくいかないよな
F-35の改良型と比べられてボツになる機体が延々と生み出されるだけの計画になるよ

857 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 10:25:24.40 ID:kOWIzs6Pa.net
>>856
ボツになる機体を許せないからF-35の開発費が米国だけで6兆円、JSF参加国全体で30兆円になってしまったわけで

本来なら戦闘機って1機種1〜2兆円ぐらいで開発できるので、(F-35みたいに)20機種以上のトライアンドエラーができる西側の予算と体力を呑み込んでまで完全無欠を目指す必要無いじゃん、と我に返るのは自然な流れかと

858 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 10:43:31.76 ID:LCEfpVCcp.net
>>856
一瞬、デジタルチュンリーに見えてJ-20の改良型かと思った

859 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 15:21:23.75 ID:uJ6CJZ+O0.net
>>857
日本に委託すれば5兆円で済んだのにい

860 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 17:33:31.41 ID:0yXRNRTP0.net
>>854
小松配備は掩体の有無があったけど、
新田原は新たに掩体建設するのかな?
用地なさそうだけど。

861 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 17:50:40.74 ID:IOVIA2Vu0.net
滑走路の下を掩体に出来ないの?
滑走路自体数mのコンクリートなんでしょ?
その下に更に鉄筋コンクリートで筐体作れば格納庫になるじゃん

862 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 17:53:38.54 ID:QNK4LNg5a.net
>>861
そんなとこ掘り返して戦闘機用エレベーターまで設置するぐらいなら、今のハンガーを全て装甲化したほうがよっぽど安い

863 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 22:47:34.92 ID:TC9YQICt0.net
>>861 GoogleMapで見てみると、韓国、北朝鮮、中国などは滑走路脇の山の中に
格納庫を設けている。
イスラエルは砂漠の基地では滑走路から離れた地下に格納庫を設けている

864 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 23:03:23.90 ID:bkUthU4w0.net
>>861
今時、掩体なんて巡航ミサイルの標的準備しているようなものだわ
それよか上空から駐機場所を特定できないようにするべきでは?

865 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 23:28:38.10 ID:IfEXgR+d0.net
特定されるのは衛星から簡単にできてしまうし、それより多少の破片弾頭では破壊できないように
あるいは二次破壊されないように掩体用意するべきでは?

相手に貫通弾頭を掩体の数だけ用意させる負荷を強いることができるなw

866 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 23:45:56.22 ID:l0nSty2M0.net
トマホークの徹甲弾頭で掩体の破壊なんて十分だから相手の負担にもならんし
今の時代コスパ悪いなあ

867 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 23:56:10.66 ID:IfEXgR+d0.net
巻き添え破壊を防げる分だけマシかな

868 :名無し三等兵 :2021/06/28(月) 23:56:43.70 ID:Or+LU7fg0.net
弾頭共通化されないだけマシ
その金で迎撃ミサイル追加したほうがいいと思うが

869 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 00:02:58.85 ID:+nxwpwmB0.net
掩体なんて一機に一つじゃなくてポコポコ沢山何ならダミーでも作っとけば相手にモグラ叩きを強要出来る

870 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 01:50:04.79 ID:UjWl14Yc0.net
基地の周辺にいくらでも入れる日本でそんな発想意味ないでしょ

871 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 05:17:51.32 ID:uYyB7emed.net
バグったゲームのようにハンガーつくろう

872 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 05:19:27.03 ID:uYyB7emed.net
ハンガーじゃねぇw
バンカー。
やべぇな。寝る。

873 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 12:29:32.25 ID:HDFRbn4DM.net
>>868
結局敵側の方がコスト負担少なくて意味ないだろ

874 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 12:44:55.75 ID:eBvzZ64S0.net
>>873
攻撃側をコスト不利にする方法知ってたらお前の家の前がリムジンで渋滞になるぜ

875 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 13:15:24.01 ID:CZ7ZlbjR0.net
>>872
格納庫がHangar(ハンガー)

掩体壕がbunker(バンカー)

大体合ってるwww

876 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 13:19:52.87 ID:FSyktixC0.net
そっちの意味で書いたもんだとばかり思ってた。

877 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 13:36:45.06 ID:45TIJKpy0.net
>>866
トマホークなんて非ステルスの亜音速ミサイルバンバン迎撃されるよ

878 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 13:46:18.06 ID:eBvzZ64S0.net
空海自が海上で撃墜する防衛体制だしな

879 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 14:28:45.37 ID:BHtlJQen0.net
>>875
そして、銀行屋はBankerだ。

880 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 14:34:15.02 ID:CZ7ZlbjR0.net
Uボートの掩体壕もドイツ語読みでブンカーか
https://youtu.be/cz58F_HnXIk
潜水艦の映画なのになんでサメとか出て来るイメージなんだろう

881 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 17:30:57.27 ID:iy0wRmYtM.net
>>875
明石家さんまは
「いや〜ん、ばんか〜ん」
だからな

882 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 22:29:35.84 ID:OUP6eTr90.net
>>877
たしかシリア攻撃のときは、西側が103発の巡航ミサイルを撃ってシリアは71発撃墜したそうだな
7割も打ち落とせている、って3割すり抜けてるやないかーい!
事前通告あってもこれだからなあ

883 :名無し三等兵 :2021/06/29(火) 22:41:17.25 ID:PoB3J9Y00.net
大国同士の決戦なら比較的迎撃されにくい弾道弾や滑空弾等の超音速兵器で防空能力を奪ってから仕上げに亜音速ミサイルが降り注ぐ形になるのかな
あるいは亜音速弾を囮にして引き付けてから同時着弾とかね

884 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 00:05:33.54 ID:jgVJdXfY0.net
[速報]スイス次期戦闘機にF-35が決定
https://www.swissinfo.ch/eng/politics/swiss-government-sets-sights-on-f-35a-fighter-jet-fleet/46748510

885 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 01:04:03.25 ID:gXCcuR3W0.net
中立国家スイスを見習えのおパヨク発狂やんかこんなん

886 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 01:27:31.00 ID:/ENqIUdr0.net
また航空万能論が壊れるなぁ

887 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 08:42:41.56 ID:OiuL+0/Y0.net
>>884
今の時代、ある程度の国力のある国なら
新たに買う戦闘機はステルス性が必須

旧西側で購入できるステルス戦闘機はF-35Aだけ

まあこうなるか

そしてステルス機というものが機内搭載を必須としている限りは
機体規模はF-35くらい、あるいは
推力18tオーバーが必須となる

スイスはF-5を運用するなど山岳地に合わせたコンパクトな戦闘機を使う
イメージだったが、レーダーと中射程AAMの発達した現在だと
小さい機体だと敵の探知も難しくなる

888 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 08:52:45.50 ID:QJAKudGi0.net
>スイスはF-5を運用するなど山岳地に合わせたコンパクトな戦闘機を使う
>イメージだったが、レーダーと中射程AAMの発達した現在だと
>小さい機体だと敵の探知も難しくなる

同じ中立国のスウェーデンがまさに同じ岩山トンネル隠し格納庫で運用しているグリペンが一度は選定されたんだがな。
やはり、今の時代、それだけではダメだという事かね。

889 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 09:02:27.62 ID:uWdymfMh0.net
狭苦しい山国のスイスならF-35AよりもB型の方が向いているような気もしたが(w

890 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 09:36:29.17 ID:KwctZGvYd.net
今までCTOL機運用してるんだからAでいんじゃね

891 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 09:37:44.84 ID:OiuL+0/Y0.net
メインの山の山頂付近にレーダー設置しまくって
スイス丸ごとバイスタティックレーダーシステム化すれば
非ステルス機でも何とか戦えるか?

こうなるとサイバー攻撃が怖い

892 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 09:42:22.34 ID:IG9c8RZa0.net
>>888
岩山の中に翼と胴体を分解したF-5がプラモデルみたいに棚に積んであってワロタ

893 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 10:04:21.02 ID:QJAKudGi0.net
ぶっちゃけ、航続距離も全く要らないのだから、スクランブル用の最低限の戦闘機だけあれば、
後は高性能なSAMでもあれば事足りると言えなくもない。

894 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 10:24:30.70 ID:IG9c8RZa0.net
>>893
ステルスは敵地攻撃にメリットがあるので国が小さく防空専門ならどう見てもグリペンのほうがメリットあるのに、やっぱりアメリカ製エンジン使ってるからアメリカに嫌がらせされたのかなあ

895 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 10:30:10.51 ID:Qgvn+KHf0.net
九州くらいの面積で端から端まででも400キロ位しかないからなあ

896 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 10:35:43.88 ID:cv5WmZ380.net
>>889
飛行コストが割高につく(VTOL用のリフトファンをメンテナンスしなければならない)と言う大きな問題が

897 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 10:51:42.43 ID:hnNbYmlx0.net
>>894
グリペンは一度選ばれて去年国民投票で否決されて、じゃあもう知らんとグリペン側がひっこめてる
残った機種での最高評価なのがF-35
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/lockheed-martin-f-35-leads-swiss-fighter-jet-evaluation-tv-2021-06-21/
経緯も知らずに妄想披露しなくていいから

898 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 10:55:04.52 ID:hnNbYmlx0.net
失礼、グリペンが否決されたのは何年か前だった

899 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 11:02:24.35 ID:QJAKudGi0.net
スウェーデンは現実問題としてロシアから軍事的圧迫を受け続けているのに対して、
スイスはあの地政学的状況でどこが攻めて来るんだよ?ってのもあるからね。
本音を言うなら、オーストリアみたいに国防サボりたいところだろうね。
ちょっと前までスクランブルが平日の8:00〜12:00・13:30〜17:00限定とかいうふざけたお役所仕事までやってたし。

900 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 11:11:21.32 ID:D6tIG4GE0.net
>>897
適当な事書くな。
スイス側の要求が「2019年に運用可能な戦闘機」だったからだ。
JAS39Eはこの条件を満たさず脱落した。

901 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 11:12:43.23 ID:gEhVDMIa0.net
スイス空軍がF-35欲しくて意図的に外したんじゃないかとか言われたり

902 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 11:20:22.31 ID:QJAKudGi0.net
永世中立国と称する事実上の安保フリーライダーというのは言われて久しいからね。
NATOとある程度協調して勘弁してもらってきたが、今後はそれだけでは済まなくなるのかも。

903 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 12:42:11.85 ID:vmGOu48N0.net
>>900
じゃあ国民投票までたどり着けなくね

904 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 12:59:47.39 ID:D6tIG4GE0.net
>>903
前回の話と今回の話をごっちゃにしてるだろ?
政府が選んだけど国民投票で否決されたのが前回。
「2019年に運用可能」を満たせずに脱落したのが今回。

905 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 13:09:25.12 ID:s545dKTGa.net
スイス政府がグリペンEの購入を決めたのが2011年
国民投票で否決されたのが2014年

SAABが再提案したのが2019年
2025年からの運用に間に合わないからと、スイス空軍が撤退を勧告してSAABもそれを了承

906 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 13:18:47.30 ID:fYf/y/mM0.net
2013年のグリペンE選定時、スイスへの納入予定は2018〜2021年の間とされていた
今回の選定では"2019年時点で運用開始している機体"との条件があり、サーブはC型とE試作機でのトライアル参加を予定していたが、
当然の事として受け入れられず、結局、サーブは参加しなかった

907 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 13:29:23.36 ID:HcMfJ64Ia.net
2019年に納入してるからちゃっかり間に合ってるんだよな >>グリペンE

908 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 13:37:50.32 ID:HZ4s2fB90.net
>>886
そのサイトによると、欧州とアメリカのメディアによって、伝え方に違いがあるんだと。

2021.07.1
スイス政府は次期戦闘機にF-35Aを選択、但しグリペン導入を撃墜した国民投票の実施が濃厚
https://grandfleet.info/european-region/swiss-government-chooses-f-35a-as-next-fighter/

(抜粋)
スイス政府の決定を受けて軍は議会にF-35A調達を要請する法案を提出→これを議会が承認すれば法的にもF-35A導入が確定、
この決定は国民投票をもってしても覆すことは不可能なのだが、米国製戦闘機の調達に反対するスイスの政党(スイス社会民主党や緑の党)や
市民団体(軍隊なきスイスを目指す会)はすでに「反F-35イニシアチブ」を発表、F-35A調達に関する議会審議の結果が出る前に署名を集めて
国民投票に持ち込むことを狙っており現地メディアは「高い確立でF-35A調達の是非を問う国民投票に持ち込まれるだろう」と予測している。
*****
補足:スイスの国民投票は義務と任意の2種類に分けれており、任意の国民投票は政府や州の決定が公式に発表されてから100日以内に
有権者5万人分の署名を集めるか、8つ州が国民投票を要求した場合に実施が義務付けられている。
要するに米国製戦闘機の調達に反対する勢力は6月30日から100日以内に有権者5万人分の署名を集めてなければならないという意味で、
市民団体の「軍隊なきスイスを目指す会(GSoA)」は30年前にF/A18C/D導入に反対するため18万人分以上の署名を34日間で集めた
が国民投票でGSoAの主張は受けいられず導入阻止に失敗、しかし2014年のグリペン導入反対は国民を集めることに成功してグリペン導入阻止に成功している。
*****
つまりスイスの次期戦闘機に選択されたF-35Aは2014年のグリペンと同じ立場に立たされ、
もし国民投票で調達が否決されれば次期戦闘機の調達候補から外され再選定が実施されるという意味だ。
-----

なんかややこしいが、F-35導入に関しても国民投票に持ち込まれる可能性があるんだと。
アメリカメディアではその部分をカットして報道していて、スイス・ドイツのメディアではF-35導入阻止の動きを伝えていると。

最終的にどうなるか、もう少し様子見かね。

909 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 13:42:12.94 ID:vmGOu48N0.net
>>904
なるほど

910 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 17:44:19.34 ID:Iq6E3aQ1d.net
しかしスイスはどこと戦うんだ?
永世中立国のスイスを攻める国があるのかw
先の大戦でも無事だったのに。
まあ大戦期はスイスは外交の貴重な
舞台になるからな。

911 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 17:49:33.99 ID:vmGOu48N0.net
アメリカの圧力で顧客の秘密守れなくなって反米感情高まってるのかね

912 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 17:52:08.70 ID:Qgvn+KHf0.net
ベルギーは中立だったのにフランスへの近道だから何度もドイツに侵略されてるよ

913 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 18:06:51.89 ID:ogixAF+z0.net
中立と言うのは戦争をしない事ではなく軍事同盟を結ばないって意味だからねえ

914 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 18:16:09.19 ID:OiuL+0/Y0.net
>>910
とち狂った国なら「スイスを占領して世界のマネーの大半を銀行丸ごと横取りだぁああああああ!!!!!」
って勘違いして攻めて来るだろうね
そんなのは避けなければならない

915 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 18:49:33.65 ID:uWdymfMh0.net
スイス、次期戦闘機にF35選定 米国製の迎撃ミサイルも購入へ
ロイター 7/1(木) 11:29配信

スイス政府は30日、次期戦闘機に米ロッキード・マーチン製ステルス戦闘機「F35Aライトニング2」を選定したと発表した。
55億ドルで36機購入する計画で、F35を採用する15番目の国となる。
米レイセオンの地対空誘導弾「パトリオット」を購入することも決めた。購入額は21億ドル。

欧州の競合社は戦闘機、ミサイルシステムの両方で選考に敗れた。
スイス政府はF35Aが「全体のコストが最も低く、メリットが最も大きい」と判断した。

F35の選定には兵器購入反対派から非難の声が上がった。 複数の左派政党はこの問題で国民投票の実施を働き掛ける見通し。
実現すれば、戦闘機購入に関する3回目の国民投票となる。

7年前の国民投票ではスウェーデンのサーブの戦闘機「グリペン」の購入計画が否決された。
昨年行われた60億スイスフラン(65億ドル)の次期戦闘機購入資金を巡る投票では、賛成票がわずかに反対票を上回り、承認された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2724700d66a8a3abbf0b0ee5c9234fb80f4b3fd4

916 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 20:01:48.42 ID:0pVuecvm0.net
>>908
抜粋にしては長えよ

917 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 20:24:20.27 ID:yLUUFD32M.net
韓国の軽空母はF-35B20機搭載か。
ポラ目も海軍仕様検討に
原潜3隻導入って…

いずも…
大失態JSI…
アショアイージス(笑)…
アプデ終了のE-767。
韓国のE-7は英導入決定でアプデ続行…

どうするの自衛隊www

918 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 20:26:44.78 ID:0pVuecvm0.net
>>917
スレチだぞ、KC-46Aも入れておけバカモンが〜!

919 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 20:28:06.08 ID:QBIZk8ey0.net
>>918
マルチコピペだぞよ

920 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 20:49:37.21 ID:aVQih9dg0.net
いずもの準備はできたけど、F-35Bはいつ日本に届くのか?
https://twitter.com/Alsace_class/status/1408323690891157504?s=20
(deleted an unsolicited ad)

921 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 20:54:52.62 ID:XcFxE3Yc0.net
>>917
誇らしいですね
F-35Bで悪いチョッパリどもを懲らしめてやりましょう

922 :名無し三等兵 :2021/07/01(木) 22:58:49.71 ID:cbvC20jRd.net
韓国が原潜作ってくれるなら日本も堂々と原潜作れるから願ったたり叶ったりな話
無論 根本的に技術レベルが違うから遥かに強力になるし

923 :名無し三等兵 :2021/07/02(金) 06:20:34.96 ID:l1mE36VA0.net
空母も作ると言い出したのは韓国の方が20年以上早かった件
結果は日本は既に4隻の軽空母/ヘリ空母を就役させ韓国にはいまだ一隻もなし

924 :名無し三等兵 :2021/07/02(金) 06:58:10.92 ID:bHtM4Ut/p.net
>>923
劣等人種のくせに生意気ですね
日本人強制収容所を作って日本の若い女を
優秀な韓国人の子供を産む機械にしてやりたいわ

925 :名無し三等兵 :2021/07/02(金) 07:55:55.91 ID:mATzBEbbM.net
>>924
韓国の出生率が壊滅しているのは純粋に韓国の男に甲斐性と男性的魅力が欠如していることが原因なんで腹だけ無闇に追加してもどうにもならんぞ?
単に産む機械を管理して食わせていくコストで生産効率がより一層悪化するだけ

926 :名無し三等兵 :2021/07/02(金) 11:40:38.62 ID:cC8fdfQu0.net
韓国って1960年くらいは出生率6とかとてつもなく高かったが80年代半ばには2を割り込み現在は世界最低の1以下

927 :名無し三等兵 :2021/07/02(金) 12:09:44.64 ID:K6ZnX8V/a.net
なんか2000年代のインターネッツを彷彿とさせる古臭いスレ

928 :名無し三等兵 :2021/07/02(金) 13:27:05.81 ID:k3qq+fpS0.net
>>927
何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
| 
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',

929 :名無し三等兵 :2021/07/02(金) 20:19:00.61 ID:nX23atR1d.net
いずもの甲板には基本的に代替母艦として米海兵隊のF-35や英軍が利用するだろうな

930 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 00:51:41.27 ID:MVFrBH8Pd.net
>>924
劣等人種って朝鮮人以外にいるの?

931 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 01:57:55.41 ID:hJldlqTX0.net
劣等じゃなく
基地外
白痴
土人
未開人
無知
恥知らず

932 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 16:05:20.71 ID:L93/YpsDa.net
>>930
ジャップ

933 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 18:50:00.50 ID:wKuhwgI30.net
(笑)

934 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 20:27:33.89 ID:+ETxXS6s0.net
>>929
必死だね。悔しいんだね。

935 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 20:27:59.90 ID:+ETxXS6s0.net
>>930
チョンだけ。

936 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 20:28:18.32 ID:+ETxXS6s0.net
(笑)

937 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 21:11:12.52 ID:KlmzO+ap0.net
韓国なんてすぐに中国側にいってもおかしくないのに
なんでアメリカは韓国にF-35を売ったんだろう

938 :名無し三等兵 :2021/07/03(土) 21:27:06.87 ID:9d6GdH1w0.net
>>937
いつでも止められるからじゃ?自爆機能すら付いてそうな気もする

939 :名無し三等兵 :2021/07/04(日) 05:01:29.18 ID:Wi7mPqRD0.net
F-35K 遠隔爆破装着

940 :名無し三等兵 :2021/07/04(日) 10:24:49.76 ID:v2SPHf6rx.net
ブラックボックスの分解ならまかせるニダ<`∀´>

941 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 12:26:48.12 ID:W1AyPnUPa.net
GAOがF-35の維持費が高いため、調達数を削減するか飛行時間を減らすよう提言。
2036年までにそれぞれ、空軍A:47%、海軍C:26%、海兵隊B:26%、C:14%の維持費削減が必要。
ttps://www.defensenews.com/air/2021/07/07/watchdog-group-finds-f-35-sustainment-costs-could-be-headed-off-affordability-cliff/

942 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 13:06:16.04 ID:TKBSImfjM.net
やっぱりF-32にすべきだった

943 :名無し三等兵 :2021/07/08(木) 13:29:52.35 ID:UZpZqPCp0.net
大賛成!

944 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 19:06:20.82 ID:Yvi1Dbct0.net
>>942
YF-23「だよな!」

945 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 20:20:36.02 ID:j4Inxeuw0.net
もし、間違ってたら、ごめん。
デジセンって、言わば、F-22と(Yが取れた)F-23が同時採用するような路線を目指すの?

946 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 20:44:17.80 ID:XFV6bEFE0.net
デジセンなんて戯言信用する人はおらん

947 :名無し三等兵 :2021/07/09(金) 20:52:37.30 ID:sauCSk3f0.net
>>945
どちらかと言うとA-12、A-X、A/F-X、JSFと5年毎に採用して使い捨てて行く感じ。

948 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 00:50:32.29 ID:N2YvchFf0.net
やっぱ日本はKF-21開発に参加すべきなんだよ。
そうすれば日本の省エネ最強エンジン F9ベースで戦闘機を更に開発できたのに

949 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 02:15:08.67 ID:JPebFvNhd.net
KF-21(笑)
2021年に開発してる戦闘機でウェポンベイ無い計画に投資するなんて無駄銭
しかもアビオニクスはイスラエル製で決まっててエンジン米国で機体製造だけは韓国が確定してる機体
日本に1mmもうま味ないしそもそも戦闘力が期待できない

950 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 04:18:27.34 ID:+TR3uoOc0.net
ネタにマジレス

951 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 10:37:10.03 ID:YSXYXwLQx.net
今夜9時からNHKでAI兵器

952 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 11:17:05.62 ID:1qTds9Ja0.net
メロリンの演説のトランプがボタン押したら日本のF-35が墜落するってやつ思い出した。
あっちはネタじゃなくガチで言ってて信者も「そ、そうなのかー!」だったし、見てて笑えんかった。
まだ、さゆふらはNHKをぶっこわーすと同じで売名で甘い汁吸うの狙ってるの見え見えだけど。

953 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 12:10:16.78 ID:YJkQq1Kc0.net
>>948
いや全く盲点だったわ
オメーは天才か

954 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 14:42:37.76 ID:jnUYDlFV0.net
https://m.youtube.com/watch?v=GeXv4WDIb5I&t=2s

隊員の荷物やらを運ぶためのトラベルポッドだけどこんなのあるのね
ウエポンベイに収納して運ぶんだと

955 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 16:59:48.65 ID:XO/k8iiw0.net
>>954
こんなんでも1万ドルくらいするのかね?

956 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 19:54:26.50 ID:H1cZssQ90.net
>>952
あながち間違いではない
F-35はアメリカ(正確にはサーバー)からの更新を受けられなくなると飛べなくなる

957 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 21:05:06.05 ID:70ZOVBs6a.net
>>956
いや大分間違ってるだろ…

958 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 22:08:53.51 ID:/pW3nHC/0.net
そも、現政権はバイデンとかいうケチの付け方は置いといて、どのタイミングで
どんな回線を使って認証手続きやってるのかが分からん。

959 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 22:23:11.42 ID:YSXYXwLQx.net
>>956
エンジンスタート
...
国防総省のサーバーにログインしてください
ユーザーID>

960 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 23:48:08.97 ID:YSXYXwLQx.net
>>951
自爆ドローン特集で面白かった。上空をドローンが旋回してて兵士のスマホの電波を探知すると塹壕の中にまで入ってきて爆発するんだって

塹壕の中にいてドローンが入って来るとイヤだなあ(笑)

961 :名無し三等兵 :2021/07/11(日) 23:52:00.88 ID:YSXYXwLQx.net
米軍のエースパイロットとAIでの模擬戦では5:0でAIの圧勝。2030年にはAIパイロットの実戦配備だって

962 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 02:02:41.74 ID:23xalV1S0.net
>>957-958
それが飛んでるときではない、というだけだよ
だからこそF-35は戦略的に革命を起こす存在としてエポックメイキングだった
従来の戦闘機は売りっぱなしで、外国への販売は非常にリスキーな面があり、基幹的兵器供与による陣営の構築というところで大きなジレンマがあった
F-35の真価というのは武器としての性能の高さよりも、政治的戦略的なツールとして非常に使い勝手が良いシステムであるというところにある

963 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 06:07:48.66 ID:WSKbDsLd0.net
トルコのF-35とか飛行停止になってるんだろうか

964 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 07:16:37.96 ID:23xalV1S0.net
>>963
綱引きの最中だから、そういう事はやらないかもしれない
でもやれないわけではない
綱が切れたり負けたりしたら、そのときはやるでしょうね
逆に負けないためのカードとして生きてるという見方もできる

965 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 08:12:12.44 ID:KwLJvkP3a.net
>>963
トルコ所有のF-35は、米国内でトルコ人パイロットや整備員の訓練に使われてて、トルコ国内には持ち込まれてなかったはず。
多分、計画から外されたのでパイロットや整備員の訓練は停止、でもF-35のトルコ移送も許可されない状態だと思うよ。

966 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 08:19:57.23 ID:lSS1leOiH.net
>>964
似たようなことはイラン向けF-14で既にやってるじゃん。
別に目新しい事じゃない。
(まあ、F-35の方がより高度化されてて一度動かなくなったらほぼ完全に復活不可能なシステムになっているだろうが…)

967 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 08:25:10.68 ID:38kTCIrZd.net
すでにトルコのF35は別の購入国に引き渡す準備中でしょう

968 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 08:32:15.95 ID:X75CTb/ld.net
トルコ向けに製造された分は米空軍が購入済み

969 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 08:44:33.08 ID:xH7UgJIIa.net
「F-35の起動に認証がいる」っていうのは反米の常套句なんだけど
一度もソースを示された試しがないんだよな

なにしろ「トラップがあるに違いないからあるんだ」というご自身のお気持ちがソースだと本気で思い込んでいるから

970 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 09:16:45.78 ID:SeK8ul1m0.net
>>969
メロリンいわく動かぬ証拠があるらしいが提示した事は一度も無く、
日本がアメリカから「戦艦」を買った事も猛烈に非難している。
何というか・・・スゴいな。

971 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 11:01:42.60 ID:j/8M8zbh0.net
>>969
あったとしても機密だから公表できないだろうけどな
システムの装備を公表したら使えなくする、というオプションは当然つけてるだろうし。

972 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:02:26.75 ID:u6yuAfh0x.net
>>969
証拠はあるよ→韓国に売った事

これ以上の証拠は無い(笑)

973 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:10:55.09 ID:u6yuAfh0x.net
>>969
f-35は単独で飛行することすらできないほどネットワークに組み込まれているので
アメリカ軍からもらった認証コードなしでは飛行できないでしょう

認証コードはワンタイムまたは期限付きでしょうが期限は限りなく短いでしょう
このあたりは情報セキュリティマネジメントでは今は常識的にやってることだから
逆にやってないと考えるほうがおかしい

974 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:11:57.62 ID:bo3pUadE0.net
F-35に限らず最近の戦闘機ならアメリカからシャットダウンってできるんじゃないかなあ

975 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:14:05.51 ID:u6yuAfh0x.net
コンピューターウイルスやハッキング攻撃対策としてやっていないはずがないということです
認証システムなしだと、乗っ取られる可能性があるからね
そしてその認証コード発行は全世界的にアメリカが管理しているでしょう
(導入国にそんな機密情報は公開できないので)

導入国のシステム→毎回アメリカに使い捨ての認証コードを要求→アメリカが認証コードを発行というサイクルで
コンピューターで自動化されてるだろうけど1ソーティー毎に認証コードを発行している可能性が高い
(同じ認証コードを使い続けるとハッキングされる危険があるからね)

976 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:15:43.04 ID:38kTCIrZd.net
そんな機能あったらアメリカはトルコに引き渡してる
実際トルコが装備しているF-16だってそんな機能はついてないから勝手にロシア機撃墜したりアルメニア侵攻にちゃっかり参戦しちゃってるんだよ
そもそもそんな機能があれば脆弱性としてロシアや中国が黙ってるわけがない

977 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:23:33.66 ID:i20pN8cVr.net
>>968
日本に譲ってくれないかな

978 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:25:23.30 ID:zyotCQk1a.net
結局、>>971-973みたいにソースの無いお気持ちことを雄弁に示すだけなんだよな

世俗の複雑さや凡庸さを受け入れることって意外に知性や勇気の要ることだから、安直な陰謀論に逃げたくなる気持ちも分からんでもない

979 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 12:33:29.66 ID:Fw/2pGfi0.net
>>973
そりゃゲスト用だろ
クライアント用にそこまで短くしない
>>959もズレてる
機体の認証にID入力は必要ない
付け焼き刃だな

980 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:17:03.71 ID:u6yuAfh0x.net
>>979
電柱の画像の数を入力してください

981 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:20:41.19 ID:OM3ANfhPM.net
F-35 Lightning II 総合スレッド 121機目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1626063625/

982 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:21:25.72 ID:Fw/2pGfi0.net
>>980
おいおい生兵法をバラされたら工作扱いかよw
どうしようもないクズだな

983 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:25:01.30 ID:u6yuAfh0x.net
>>982
もともとネタだろどうみても
いまどき手入力のidやパスワードなんか使うはずないだろ

トークン認証が常識(トークンって知ってる?ググった知識で答えると大恥かくぞ)

984 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:27:52.03 ID:u6yuAfh0x.net
ネットではなくちゃんと情報セキュリティの本買わないと載ってない内容だからね

985 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:28:17.04 ID:Fw/2pGfi0.net
>>983
短すぎる有効期限もネタなのか?
都合悪いからわざと答えなかった?

986 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:40:30.56 ID:u6yuAfh0x.net
>>985
有効期限がなぜ必要かについてそもそも理解してないだろ
今時銀行の送金だってワンタイムパスワードだぞ

987 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:41:10.41 ID:u6yuAfh0x.net
まさかインターネットバンキング使ったこと無い??

988 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:42:05.03 ID:1a8Rjx5W0.net
最近の車はスマホで鍵の施錠やエアコンのOnOffできて便利だけど
定期的に車本体と認証しないといかんからメンドウだわ

989 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 13:43:21.62 ID:Fw/2pGfi0.net
>>984
素人がセキュリティ本読んだからゲスト向けの話を全ユーザー向けと勘違いしたんだな
お前みたいなバカが何か聞きかじったところで間違った知識ばらまいて迷惑にしかならないのがよくわかるなw

>>986
銀行の送金と戦闘機の発進が同じってとんでもない爆笑理論がでたなこれw
おい誰か信じるやついるか?w

990 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 14:27:21.59 ID:bo3pUadE0.net
テスラとかだとネットに繋がる状態だと車がどこにいてどんな状態だかは丸見えだね
テスラですらその程度のことができるから付いてるか否かは別として1億ドル以上の戦闘機に付けること自体は可能でしょう

991 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 14:33:26.73 ID:i20pN8cVr.net
敵から電子戦やサイバー攻撃仕掛けられたらどうなるの?

992 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 15:02:11.23 ID:zyotCQk1a.net
サウジのF-15SAもイエメン爆撃に好き放題使われているし
パキスタンのF-16Cも禁止しているのに対インドで平然と攻撃参加

トルコとギリシャのF-16に至っては日常的に同士討ちしているのにアメリカは為す術がない

993 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 15:03:14.85 ID:zyotCQk1a.net
「アメリカは戦闘機を遠隔操作できる」というソースは1つもない

それに対して「アメリカは戦闘機を遠隔操作できない」というソースは山ほどある

994 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 15:13:14.82 ID:hHWcVzz8M.net
イラン「センチネルをアメリカから強奪?できらぁ!」

995 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 16:08:53.31 ID:j/8M8zbh0.net
>>992
そりゃあ旧世代の機体だもの

996 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 18:23:31.49 ID:1a8Rjx5W0.net
>>993
>それに対して「アメリカは戦闘機を遠隔操作できない」というソースは山ほどある

見せてもらおうか その山盛ソース焼きそばを

997 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 18:33:18.40 ID:bo3pUadE0.net
ないものを証明するのって難しいよね

998 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 18:33:44.44 ID:KQNQqtLta.net
遠隔操作で飛行できなく出来るってのは、ALISの話だと思うけどね。
基本的にALIS(現ODIN)が無ければ整備出来ないが、ALISに接続するとロッキードのシステムに繋がるので、ロッキードからは機体の状態が丸見えになる。
そこで一部機器のステータスを「要整備飛行不能」にしてしまえば、使っている側は対処出来ない。

999 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 18:47:48.31 ID:G/ItxAXKa.net
>>996-997

>>992

1000 :名無し三等兵 :2021/07/12(月) 18:51:12.82 ID:2EGEebl7a.net
>>998
そもそも兵站システムやNATO、同盟関係を無視して、特に意味もなく独自の行動を取りたい空軍って存在しないのよね

空自もその内側の1つ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200