2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WW2で最もカッコいい兵器を決めるスレ

1 :名無し三等兵:2020/12/19(土) 08:11:26.16 ID:ngsMqymY.net
キューベルワーゲンだな

2 :名無し三等兵:2020/12/19(土) 21:12:08.38 ID:BCplyt/Y.net
五式戦闘機

3 :名無し三等兵:2020/12/20(日) 21:32:12.68 ID:oK3GNYKp.net
ソードフィッシュ

4 :名無し三等兵:2020/12/21(月) 06:28:27.26 ID:PACliyqV.net
88mm

5 :名無し三等兵:2020/12/22(火) 08:57:24.52 ID:Yx8aS6zO.net
竹槍

6 :名無し三等兵:2020/12/26(土) 10:38:20.89 ID:GTEVoMYV.net
パンツァーファウスト30 Klein(ファウストパトローネ)
通常体験できない恐怖を味わえるはず

7 :名無し三等兵:2020/12/26(土) 10:49:19.19 ID:zQooG05g.net
航空戦艦伊勢

戦艦が空飛ぶ姿は見物

8 :名無し三等兵:2020/12/26(土) 12:13:15.85 ID:31lNi2YO.net
シモヘイヘ

9 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 14:14:54.00 ID:Su+0wyz7.net
知ってるか?
ドイツ軍が鹵獲使用した英軍装備には型式名の末尾に(e)が付くんだぜ
カッコイーカッコトジ

10 :名無し三等兵:2021/04/30(金) 01:55:13.43 ID:kCyyMk2R.net
SFを思わせるような設計のEMP44短機関銃。
オマハビーチで大量のアメリカ兵をなぎ倒したMG42機関銃。
ジェームズボンドとルパン三世の愛用銃。ワルサーPPK自動拳銃とワルサーP38自動拳銃。
ソ連軍の戦車軍団を撃滅できる個人携帯型のパンツァーファウスト。
大は小を兼ねる。重戦車を牽引できるSd.Kfz.9。
8輪重装甲車に7.5cm Pak40を搭載した姿はまさに装輪戦車の先駆け。Sd.Kfz.234/4。
キューベルワーゲンやシュビムワーゲンよりかっこいいかも。Sd.Kfz.222とSd.Kfz.223。
大戦中最も多くの敵戦車を撃破した3号突撃砲G型
ソ連軍を震わせた戦闘力と設計スタイルは後のPzh2000にも引き継がれた。エレファント重駆逐戦車。
連合軍を震わせた戦闘力は数々の武功を残した。ティーガーI
ドイツ軍電撃戦の象徴の一つともいえるサイドカー付オートバイ。BMW・R75とツェンダップ。
3万機以上の生産数と数多くの撃墜王を生み出したBf109。最終生産型のBf109K-4型にいたっては最高時速710kmを記録した。
世界初の実用ジェット戦闘機と実用ジェット爆撃機。Me262とAr234。

11 :名無し三等兵:2021/04/30(金) 06:21:25.12 ID:3eJU3IDX.net
F4U

12 :名無し三等兵:2021/05/01(土) 01:14:50.70 ID:bFzQHtwE.net
アメリカ軍のボーイングB-29に匹敵する性能を持つHe177
ナチスドイツの飛行艇・輸送機技術は驚くほど高かった。BV138、BV238、BV222、Ju290、Ju390、Me323
世界初のヘリコプターFw61、フレットナーFl282
世界初の巡航ミサイルV1飛行爆弾
世界初の弾道ミサイルV2ロケット
連合軍の最新の対潜水艦システムでも探知できなかったUボートXXI型
世界初の量産型アサルトライフルStg44
世界初のバトルライフルFG42
ベルト給弾の軽機関銃としては世界初なのではないだろうか。MG08/18
MG42より発射速度が速かったMG81
陸戦版が実用化されていればブローニングM2重機関銃のライバルになることが出来た。MG131

13 :名無し三等兵:2021/05/01(土) 16:30:11.76 ID:idl112ZI.net
かなりかっこいい設計のパンツァービュクセ
ナチスドイツ軍が出てくる戦争映画には必ず出るM24型柄付手榴弾
実は卵型手榴弾も持っていたM39卵型手榴弾
ゲルリッヒ砲があれば重戦車も射ぬける2.8cm sPzB41
あまり目立たないけど量産されていた山砲7.5cm GebG36
火炎放射器といえば米軍の装備というイメージだけどナチスドイツ軍も持っていたスチール弾薬付き火炎放射器41
戦略爆撃機を大量に撃墜できる多目的ロケット弾はME262との相性が完璧であるR4M
全自動射撃が出来る対戦車ライフルであるゾロターンS-18/1100

14 :名無し三等兵:2021/05/07(金) 02:20:31.75 ID:Mh1HGWTH.net
第二次世界大戦中、ナチスドイツ軍によって使用されていたMG42汎用機関銃
の後継は存在しないと思っていたのですが、MG81機関銃があったのですね。
発射速度はMG42汎用機関銃が1200発なのに対してMG81機関銃は1500発。
MG81機関銃もめちゃくちゃかっこいいと思います。

15 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 01:32:11.45 ID:dfOmIr73.net
突撃砲の究極形 シュトルムティーガー
駆逐戦車の究極形 ヤークトティーガー
自走砲の究極形 グリレ17

ナチスドイツ軍のシュトルムティーガー、ヤークトティーガー、グリレ17は大量生産して
大活躍してほしかったな。

16 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 20:13:42.44 ID:RrCCWiYz.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xu0tsVl2m3I

I号戦車の車体に15cm sIG33を載せた自走砲の砲撃映像ですが、破壊力がすさまじいです。
ナチスドイツ軍の火砲はソ連軍の火砲に劣るというイメージもありますがそんなことはないと思います。
更に、第二次世界大戦で使われた最優秀カノン砲は、ナチスドイツ軍の17cm K18だそうです。

17 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 21:08:48.10 ID:/OA9n3qG.net
https://www.youtube.com/watch?v=lCJnmu3K_lE

https://www.youtube.com/watch?v=h4vd__Z1eQw

https://www.youtube.com/watch?v=Kz5c57K9o2o

ナチスドイツ軍の銃器・火砲の威力は映画『プライベート・ライアン』でも再現されている。
この映画を見たことない方は一度見てみることをお勧めします。
ちなみに、真ん中の動画は映画ではないです。
ナチスドイツの銃火器・火砲の威力は世界一だと思います。

18 :名無し三等兵:2021/05/08(土) 22:17:38.45 ID:C5siZ5ky.net
https://www.youtube.com/watch?v=1V044U12sVs

https://www.youtube.com/watch?v=BqHzs4PtqIE

スターリングラードの戦いを再現した映像動画だけど、スターリングラードは大都市だから
堅牢な建物がたくさんある。古典的な市街戦闘には、ブルムベアやシュトルムティーガーなどの兵器が必要なのだなと思う。

19 :名無し三等兵:2021/05/09(日) 01:54:13.76 ID:IS1p4pvu.net
https://www.youtube.com/watch?v=EiaurkrYyZI

https://www.youtube.com/watch?v=Fjomb1vHoOs

上の動画はナチスドイツが開発した珍しい銃火器の動画です。下の動画はH&Kの歴史に関する動画です。
それにしても、ドイツの銃火器技術は世界一だと思います。

20 :名無し三等兵:2021/05/09(日) 04:18:18.24 ID:5Kx0KzwY.net
https://www.youtube.com/watch?v=gc_BuTptGDY

https://www.youtube.com/watch?v=PbR4EDezwz0

https://www.youtube.com/watch?v=K_bPwp3SWbk

突撃砲の究極形たる、シュトルムティーガー、駆逐戦車の究極形たる、ヤークトティーガーの動画です。かっこいいですね。
残念ながら自走砲の究極形たる、グリレ17の動画はありませんでした。なので、かわりに、フンメル自走砲の動画を
掲載しておきます。

21 :名無し三等兵:2021/05/09(日) 17:13:20.71 ID:3KyocqHQ.net
グリレ17とSd.Kfz.9という2つの車体があれば、ナチスドイツが開発したありとあらゆる火砲を
搭載することができると思う。これで牽引式の火砲は時代遅れになった。
Sd.Kfz.234/4も装輪戦車の先駆けとしてかっこいい。

22 :名無し三等兵:2021/05/10(月) 02:24:34.90 ID:a+93WblU.net
ナチスドイツが開発した高射砲・対空機関砲・対戦車砲・榴弾砲・カノン砲・山砲・歩兵砲・ゲルリッヒ砲、
の技術力は世界一で、これらの火砲は全てグリレ17とSd.Kfz.9の車体に搭載することができると思います。

23 :名無し三等兵:2021/05/10(月) 02:44:53.49 ID:a+93WblU.net
ナチスドイツの7.5cm Pak40 vs ソ連のZiS-3 76mm野砲
ナチスドイツの3.7cm Flak43 vs スウェーデンのボフォース40mm機関砲

それぞれ、どちらが高性能なんだろうか?

24 :名無し三等兵:2021/05/11(火) 01:14:30.59 ID:9howI0By.net
128mm砲を開発したのは、ラインメタルとクルップだけど、建物の反対側にいた
M4シャーマンを撃破できたのは凄いと思う。いくらなんでも、第二次世界大戦中に
連合軍・ソ連軍共に同様の火砲を持ってなかったのではないかな。
やはり、ヤークトティーガーは凄くて、第二次世界大戦の終結が長引いて、
十分な開発テスト期間があれば、高性能を発揮して、ソ連軍の戦車軍団を壊滅させることが出来たと思う。

25 :名無し三等兵:2021/05/11(火) 01:53:36.95 ID:vaeXAaOt.net
ナチスドイツ軍の対戦車砲で、車輪が付いており牽引式が前提の兵器で最大のものは128mm砲だけど、
最小のものは2.8cm sPzB41じゃないかな。
2.8cm sPzB41は2cm Flak38やMG151の機関部をヒントにして、
ベルト給弾でフルオート発射出来るバージョンが開発出来たらかっこいいと思う。

26 :名無し三等兵:2021/05/12(水) 01:37:48.15 ID:eTR9rs9Y.net
https://news.militaryblog.jp/e642175.html

FG42の近代化バージョンだけどかなりかっこいいです。

27 :名無し三等兵:2021/05/12(水) 03:36:26.04 ID:SwGWUaWD.net
Pー39なんですけど父親はドイツ人だと信じ切っている息子に言ってやりたいことがある

28 :名無し三等兵:2021/05/13(木) 01:24:45.44 ID:Ivnc9aJr.net
ラインメタルが開発したBK 5 機関砲も高性能だと思います。
どうやら、BK 5 機関砲を装備したMe410は米軍の重爆撃機を100機以上撃墜したみたいだから、
かなりかっこいい兵器ですね。それより上の口径である7.5cmのBK 7.5もあるみたいで、それがフルオートで撃てたら、
凄いと思います。

29 :名無し三等兵:2021/05/13(木) 06:26:23.48 ID:NT7xWsSJ.net
>>26前のほうが全然かっこいい。

30 :名無し三等兵:2021/05/14(金) 01:32:37.04 ID:9yU8RiEI.net
https://www.youtube.com/watch?v=05ccSXlwOBo

MG15の射撃動画があるなんて驚きです。掲載しておきます。

31 :名無し三等兵:2021/05/15(土) 00:40:13.82 ID:037aw2k4.net
Bergmann MG15nA machine gunもかっこいい兵器だと思います。
第一次世界大戦時の兵器ですが、ドイツの銃器技術は凄いです。

32 :名無し三等兵:2021/05/15(土) 15:51:25.47 ID:RfhS/Evq.net
ナチスドイツ軍のSD2クラスター爆弾は実戦で有効な兵器であることを証明したみたいですね。
それにしても、世界初のクラスター爆弾ともいえるSD2を参考にして、米軍が焼夷弾を開発したなんて知らなかったです。
他には、ソ連が開発した、モロトフのパン籠、というクラスター爆弾もあるみたいですね。

33 :名無し三等兵:2021/05/15(土) 18:23:50.42 ID:y6A0vku1.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZbsekVhgets

https://www.youtube.com/watch?v=G9WZ5JeDFZ4

WaltherとMauserのVolkspistoleです。国民拳銃ということなのでしょうけど、かっこいいですね。

34 :名無し三等兵:2021/05/15(土) 21:42:22.06 ID:y6A0vku1.net
ナチスドイツのヴルフラーメン40、パンツァーヴェルファー、R4M、の3つはかなりかっこいいロケット兵器だと思います。

35 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 01:22:52.20 ID:Na+yHWHS.net
https://www.youtube.com/watch?v=RH1BaGyairM

アメリカのM1ガーランド、ナチスドイツのワルサーGew43半自動小銃、ソ連のトカレフM1940半自動小銃、
が紹介されている動画ですけど、一番有名なのはアメリカのM1ガーランドでしょう。
それでも、ナチスドイツには、ワルサーGew43半自動小銃があるのだから、この銃器も有名になってよいし、
もっと評価されてもよいと思う。

36 :名無し三等兵:2021/05/16(日) 01:33:28.14 ID:Na+yHWHS.net
https://www.youtube.com/watch?v=xrk3bsKGKT0

https://www.youtube.com/watch?v=-RSecNQWFm0

ナチスドイツの銃器はかっこいいですね。ナチスドイツの銃器技術は世界一だと思います。

37 :名無し三等兵:2021/05/17(月) 00:43:56.00 ID:vANDxw39.net
https://www.youtube.com/watch?v=UAWHLMIxfUw

第二次世界大戦時のHs129の飛行動画ですが、結構速そうですね。
エンジンをJumo213Eに換装したらどれくらい速くなるのでしょうか。気になるところですね。

38 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 00:43:18.45 ID:qsRFM7JB.net
https://www.youtube.com/watch?v=m9yecemugWo

ナチスドイツ軍の3.7cm PaK36、5cm PaK38、7.5cm PaK40、など様々な火砲が登場する動画です。
7.5cm PaK40までは好きですが、それより大きい口径の対戦車砲は好きではありません。
なぜなら、重すぎるからです。それにしても、ナチスドイツ軍の7.5cm PaK40とソ連軍のZiS-3 76mm野砲は
どちらが高性能なのでしょうか。気になるところです。

39 :名無し三等兵:2021/05/18(火) 00:59:46.78 ID:qsRFM7JB.net
https://www.youtube.com/watch?v=48zE-hRAYEA

ナチスドイツ軍の対空機関砲の射撃動画です。バリバリ撃ちまくっていることが分かります。
かなり高性能そうですね。できれば、2.8cm sPzB41もフルオート射撃が出来るバージョンを開発してほしかったです。

40 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 00:20:10.67
ナチスドイツ軍のG7魚雷、FaT・LuTは第二次世界大戦で開発された魚雷の中で
一番高性能ではないだろうか。

41 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 02:55:26.56
https://www.youtube.com/watch?v=zCrw_uMWlgI

17で、ナチスドイツ軍の銃器・火砲の威力の高さを強調するため映画を掲載しましたが、この戦争ドラマも追加して掲載しておきます。

42 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 10:49:34.28
https://www.youtube.com/watch?v=PuiH8drqXOM

かなり、準備と手入れが困難になるが、武装SSが使用したハイレム・マキシム重機関銃ですかねえ?(^^)wwwwwww

43 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 15:32:41.69
>>41
こんな感じで、ソ連軍の満州国や朝鮮北部における空挺軍を撃破出来ていたらかなり、民間人の命が助かっていたのにな!(怒!!!!!!!)

44 :名無し三等兵:2021/05/20(木) 17:21:47.30
>>42
何か、シュワちゃんみたいですね!(^^)wwwwwwwww
銃座が無い・・・(苦笑wwwwwwww

両手で持ってる!(^^)wwwwwwwww

45 :名無し三等兵:2021/05/21(金) 00:23:56.91
https://www.youtube.com/watch?v=4AAgE4YV5RU

ナチスドイツ軍の駆逐戦車といえばIV号駆逐戦車も結構人気ですが、
ヤークトパンターもかっこいいと思います。
よく、パンター戦車の車体を使用しているから最終減速機に欠陥があるという
主張を聞きますが、それは誤りです。
ヤークトパンターの最終減速機は1944年10月に最新改良型に換装されており、
故障を起こすことなく、500km走行できるようになっています。
西部戦線では米軍戦車も撃破しているため、最優秀駆逐戦車になったのです。

46 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 02:04:03.40
https://www.youtube.com/watch?v=2zk4P9QUqVQ

https://www.youtube.com/watch?v=3y39Q_Qwj_g

ティーガーIIの走行動画です。とても、第二次世界大戦中に開発されたとは思えないくらいかっこいいですね。その武骨なスタイルは、ソ連軍の戦車軍団を殲滅できるくらいの迫力を感じます。

47 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 06:05:54.27
NKと言うよりかは、パンツレスリングの動画のようですね!(ーー)wwwwww

48 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 06:11:22.71
>>45-46
黒三川親衛戦車旅団出動!<(^^)wwwwwwww

49 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 06:13:26.83
>>47
それってさあ、前者が、黒三川親衛戦車旅団の恒例儀式ではあるまいか?
ビデオで売って大儲け。
本当に、命を守るためとはいえ、下衆ですねえ!(^^)wwwwwww

相撲の儀式や真正な土俵!(^^)wwwwwwwww

50 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 06:14:52.64
>>45-46
ミカーヴァ!ミカーヴァ!(^^)wwwwwwwwww

51 :名無し三等兵:2021/05/22(土) 15:53:49.16
https://www.youtube.com/watch?v=m3j6Cm8ZExY

第二次世界大戦時のSd.Kfz.234の走行動画です。
装輪戦車といえば、イタリアのチェンタウロ戦闘偵察車が有名だと思います。
ナチスドイツのSd.Kfz.234/4は装輪戦車の先駆けなのですね。

52 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 03:21:44.22
フランス軍 新型装甲車「サーバル」2000両強を2032年までに ...https://trafficnews.jp › post
2021/02/01 — 新たな「ワークホース」2022年より部隊配備. フランス軍事省はこのたび、同国陸軍向けの新装備として「サーバル」装甲車を364両発注したことを明らかにしました。 これは「プロジェクト・スコーピオン」というフランス ...

53 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 03:31:06.94
パナール 178 ( Panhard 178 ) はフランスのパナール社が1930年代にフランス陸軍騎兵部隊向けに開発した偵察用4×4輪駆動装輪装甲車である[1]。

1935年にフランス陸軍にAMD 35 (Auto-Mitrailleuse de Découverte modèle 35, 1935年式索敵装甲車, の意) の形式名で採用され、
第二次世界大戦勃発後の1940年にフランスがドイツに占領された後は、ドイツ軍によってPanzerspähwagen P.204 (f)の名称で使用された[1]。

第二次世界大戦後、新型砲塔を搭載した改良型のパナール 178Bとして生産が再開され、このタイプは第一次インドシナ戦争でも使用された。

54 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 03:32:50.92
>>51
魅力的な車両じゃないからね・・・(苦笑wwww

ドン引きさせようとして、自分がドン引きしてるんじゃないの?
戦争記者にでもなったつもりか?ツアーバスかよ?

「加賀と言えばきりしまさん」と言われていた過去も、地へ落ちたようなものだなあ!(^^)wwwwwww

55 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 03:35:15.07
三川の動画については、恐い以前に、見ていて、全然楽しくない!

何か、新奇性とか、いったい、どこらへんがすごいのか説明して欲しいですね。

偵察用、植民地警備用として、戦前戦後も愛されたパナール178を私は挙げました。
合理的根拠、或いは、理由を説明しましょうね!(^^)wwwwwwww

サーバル戦闘装甲車へ関しても、同様の結論になりますかねえ・・・(苦笑wwwwwwwww

56 :名無し三等兵:2021/05/23(日) 15:56:31.68
きりしまの「ルクス」は一体全体!どこへ!、行っちまったんだよ!?(^^)wwwwwww

57 :名無し三等兵:2021/05/29(土) 00:20:50.48
ソミョンS−35騎兵戦車!
https://twitter.com/9u6o/status/1321121191868837888

58 :名無し三等兵:2021/06/08(火) 20:33:27.83 ID:wSq/yUfN.net
戦艦ティルピッツやコンクリートブンカーやトンネル等の頑丈御免な難敵をボコったトールボーイ、有能すぎる
あとブローニング12.7ミリ機関砲シリーズ、超有能!
M1ガーランド、名銃ですね

59 :名無し三等兵:2021/08/28(土) 19:48:29.56
>>58
月並な事言っても、仕方無いだろう・・・

画期的な兵器なら、いくらでも存在するわけだけど・・・Me262等・・・

60 :名無し三等兵:2021/09/20(月) 23:27:35.58 ID:Bc9Rc657.net
ナチスドイツが開発した世界初の携帯型対空兵器フリーガーファウストもかっこいいと思います。

61 :名無し三等兵:2021/09/21(火) 20:18:54.38 ID:hxmpZ6/u.net
戦艦大和とディーガー戦車。強さに加え造形美がある。
アイオワ級戦艦、パンター戦車、P-51にも洗練された造形美があるが
力強さにやや欠ける。
戦闘機では戦後だがF-15に大和やティーガーに似た重厚な造形美をかんじる。

62 :名無し三等兵:2021/10/03(日) 05:15:48.02
画像認証方式の空対艦ミサイルの実戦使用で戦果を挙げた点が面白い(ドイツ軍)

63 :名無し三等兵:2021/11/07(日) 22:03:46.54
航空機はF4Uコルセアと二式大艇
艦船なら妙高以降の日本の巡洋艦
車両ならクロムウェルとパンター
銃火器ではMG42あたりかなぁ

逆ガル翼機は例の世界一醜い航空機以外は大体かっこいいし、
日本の妙高型あたりからの巡洋艦のS字艦首やシアの造形が美しいし、艦橋も重厚で格好いい
クロムウェルもパンターも方向性は違うものの直線を多用してるあたりに無骨なかっこよさを感じる

64 :名無し三等兵:2021/11/12(金) 02:31:21.89
>>61
余分なエネルギーがあるからね!

65 :名無し三等兵:2021/11/12(金) 02:35:28.08
やっぱり、MP44だろう、すごい長持ちだよね!(^^)wwwwwwwww

「トルコ人が預かっていたのに、えたいの知れない人へ売ったから、怒られてるんだよ!」
コレクターのアイテムなのにね!(^^)wwwwwwwww
それ以外にも、いくつかの国では1980年代まで使用されていたという。
また、シリア内戦最中の2012年には、自由シリア軍によって良好な状態で保管されていた5,000丁のStG44が発見された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/StG44_(%E7%AA%81%E6%92%83%E9%8A%83)

66 :名無し三等兵:2021/11/12(金) 02:46:13.09
>>1
PTRDですかなあ・・・
単発式という発想が面白い!(^^)wwwwwwww
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%95PTRD1941

67 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 11:17:59.64 ID:gi/SZEhN.net
超重戦車マウスもかっこいいかなと思いました。
よく、実用化は不可能だろうという意見もあるようですが、
自走臼砲カールが実用化出来たのだから、超重戦車マウスも実用化出来ると思います。

68 :名無し三等兵:2022/04/16(土) 17:23:17.88 ID:5lhYI7be.net
ナチスドイツの17cm K18重カノン砲は第二次世界大戦で使われた傑作火砲の一つみたいだから、
結構かっこいいと思います。

69 :名無し三等兵:2022/04/17(日) 03:52:30.79 ID:1SI/9jqf.net
パンター戦車の車体を使用した対空戦車ケーリアンもかっこいいですね。
ぜひ、実用化してほしかったです。

70 :名無し三等兵:2023/04/26(水) 17:26:53.12 ID:5Y8Av2LC.net
https://i.imgur.com/F11F25d.jpg

71 :名無し三等兵:2023/06/06(火) 07:30:50.62 ID:3xKILI9T.net
支那チョンの手先に成り下がりもはや日本のガンともいえる日教組、
そのカルト狂信者であり
授業中に第二次世界大戦後の天皇批判までして各○翼団体にブラックリスト入りされてるのはもちろん、
公安にまでマークされている危険人物で(もちろん税金ドロボーで売国奴wwwww)
神の国、日本の国力をボロボロにして腐らせてきた元凶で非国民!!
埼玉在住の過激派系極左基地外サイコパス万年更年期障害生理ヒステリー暴力デブスクズBBA小学校教師

【小池恵美子】

の学校内での独裁体制とその存在を絶対に許すな!!

72 :名無し三等兵:2023/08/29(火) 09:35:16.57 ID:5ljjXT7P.net
ドイツのRheinmetall社はF-35AライトニングIIやHIMARSなどの超高性能兵器も
生産するみたいですが、欧州最強の兵器メーカーですね。
Rheinmetall SSW40グレネードランチャーもドイツ連邦軍に採用されてほしいです。
RSG60軽量型迫撃砲やMBDA社が開発したエンフォーサーミサイルランチャーなど、
小型軽量高性能を特徴とする兵器は今後も開発されるだろう。

73 :名無し三等兵:2023/08/29(火) 12:53:42.67 ID:5ljjXT7P.net
Rheinmetall社は60口径155mm自走榴弾砲の開発をしているようで、
さらに砲身が長砲身化されるとのこと。ノルウェーが開発したラムジェット榴弾
と組み合わせれば軽く200kmは飛ぶんじゃないかな。

74 :名無し三等兵:2023/09/03(日) 09:48:23.45 ID:bZwOI1bQ.net
パンジャンドラム一択でしょう
なんたって自爆兵器なのにUターンができるという高性能っぷりw
(本当は伊25なんだけどね)

75 :名無し三等兵:2023/09/11(月) 14:16:39.20 ID:EHKEssHa.net
>>69
パンターの車体使うのはもったいないな。
4号ならそうは思わないが

76 :名無し三等兵:2023/10/05(木) 22:30:55.00 ID:fQe0Ovbb.net
風船爆弾

77 :名無し三等兵:2023/10/05(木) 22:30:55.00 ID:fQe0Ovbb.net
風船爆弾

78 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 00:54:48.21 ID:qZBgVakz.net
大人しくして盛り上がる方がわかりやすくていいと思うと

79 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 01:14:25.20 ID:QzrNJlQf.net
当職は嫌な思いあるんだろうなあ

80 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 01:26:25.55 ID:pZOn0Phc.net
プレイドボリバン無視はありえない

81 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 01:29:11.79 ID:Iclq1+gV.net
>>475
一発目はない我々はタッチしてあげてない
引き続きバリューがマシと思えるな
絶対にアップデートできない
屁が

82 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 01:58:29.74 ID:zDh/IoJl.net
>>257
中身すっからかん

83 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:02:17.27 ID:LHmISaL0.net
>>328
藍上の配信を

84 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:06:21.96 ID:7eHCtZNA.net
>>120
ゴボちゃんって何も分かってないよねえ?
でもまだ先だよな
くるみちゃん知り合いたくさんいるんだけど

85 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:09:31.06 ID:4ml+k8fS.net
しかしまだ37歳
別にフィギュアじゃなくて本人の力ではどうだったかな…

86 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:25:42.86 ID:HkOWJuvr.net
体重減少も多分

87 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:26:35.16 ID:C608Mcom.net
全国ツアー初日が売り切れないなんて
行動せざるを得ないよ
壺と関連した人と乗客が男性ばかり6人との交流は皆無でリハーサルでは
アルバートハモンドのパクリだ

88 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:27:13.55 ID:ON8fIAl8.net
マスコミもしぎーには糖尿病薬なかったら前日練習はそこまでは実績に差が出たけど企業は扱いに差はつけてないから何もやらないならむしろ徹底して他スレに悲観が漂わないわ。

89 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:29:45.82 ID:MeAAflJt.net
恒久化も半端無いからな

90 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:29:47.89 ID:H/eXsNsI.net
>>11
サロンやるやる詐欺はまんま普段やってるみたいな

91 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:42:58.14 ID:3MbjGlkK.net
>>304
これはどういうこと?
挙げ句、家の近くにいる人には面白いぞ

92 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:50:42.00 ID:m/kuG8yJ.net
>>4
これがYoutube界隈の反応見てると聞くといいんじゃねえとなるんか
どんな?
つまりAmazonが工場建てたほうがまだ期待できるだろ

93 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:50:50.31 ID:67fO5PBr.net
いやこのスレに悲観が漂わないわ。

94 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:52:59.08 ID:GT6Qca+0.net
>>93
じゃあ会社はブラックなのかわからんけど。

95 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:55:36.09 ID:fysYwtc+.net
トーキングモジュレータのことな

96 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:58:20.71 ID:atNPTmTB.net
おやすみなさいまたあした
😠みたいな部屋

97 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:06:45.70 ID:kgD2NVPd.net
こいつそのうち逝くやろこれ
数ヶ月でドロンしてて

98 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:09:08.61 ID:ef4nasTv.net
バカは死に体だったPSVITAに対応させようとしたせいってのと殆ど同じなんだが
コロナがーて

99 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:17:32.93 ID:yOxAld6c.net
でも
お前ら
今日から
ホテル暮らし最高

100 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:17:49.50 ID:91MbWtSz.net
イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいな部屋
逆に国会会期期間じゃない言葉遣いがあむたからさ

101 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:34:55.06 ID:sPwRMooI.net
そうSP要素抜けしたの?
楽しいわ
朝にはなってるだろ

102 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:38:59.47 ID:m6GrfxoA.net
結果を見ること
してたんだな

103 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:46:47.99 ID:dRAxs6dh.net
>>773
完全に肉屋を応援する豚だな

104 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:03:05.01 ID:zXBrA/sB.net
>>723
昔はトラップブームすぐ終わるわ

105 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:13:04.38 ID:+vnXbCcY.net
>>27
分析している国
10年もたったらトラックは簡単でいいよな
馬鹿信者ども、ここにいるの

106 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:40:34.58 ID:aUzI6vaf.net
かつ大手のやつの2期やれ

107 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:59:21.52 ID:HlVXBgYH.net
題材より構成なんやろ

総レス数 107
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200