2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前の人が好きな軍用機をけなすスレ NEO

1 :名無し三等兵:2020/06/24(水) 21:09:23.10 ID:x65eKAOU.net
対象となる機体・機種は以下の通りです
*古今東西の軍籍にあった航空機で正式採用、試作機、研究機を問いません
*計画だけで実際に作られなかった機体・機種も可です
*フィクション作品に登場の機体・機種も可としますが、登場作品を併記して下さい
*軍用機から民間機に登録変更されたものも対象とします(その際に改造されていても構いません)
*民間用に開発されて軍に採用されたものも対象です

2 :名無し三等兵:2020/06/24(水) 21:12:15.84 ID:x65eKAOU.net
補足:好きな機体・機種については誉めても構いませんし、名称だけの書き込みでも構いません

3 :名無し三等兵:2020/06/24(水) 21:14:51.46 ID:x65eKAOU.net
では最初の一機を

映画の主役を務めた機体は数々あれど、これほどまでに美しく実績ある高性能機はなかなかいない
スーパーマリン スピットファイア

4 :名無し三等兵:2020/06/25(木) 10:07:22.38 ID:KCQRC8hO.net
>1 乙 および 前スレまでのスレ立て人、乙ですた
まだやるのか、にゃろめが

ポンコツ総統のおかげでBoBのヒロインになっただけ

私がいればエミールなんて屁です
登場時期はほぼ間に合ってました
鍾馗

5 :名無し三等兵:2020/06/25(木) 16:24:36 ID:GK7+wZq7.net
機体は丈夫なのは認めるけど、搭載火器が豆鉄砲レベルなのが問題。
爆撃機相手に、7.7と12.7じゃ正直きつい。

爆撃機相手だと、最低でも20?は欲しいよな。
急降下でも安定してるし、防弾も完備してるし
操縦席も広い、雷電

6 :名無し三等兵:2020/06/25(木) 20:33:38.88 ID:NWIDdHB/.net
振動はあるし、速度は見かけほど出ないんですけど

カーチスの底力を見よ!
前の型とは同じシリーズとは思えない変貌ぶり
XP-40Q

7 :名無し三等兵:2020/06/25(木) 21:22:23 ID:hKfeMX/j.net
色々頑張ったようだがもう君の空力設計じゃこれ以上は無理だよ、諦めてムスタングに主役を譲りな?

ま、馬力さえあれば空力特性も全然気にしなくてよくなるんですけどね、初見さん
リパブリック P-47サンダーボルト

8 :名無し三等兵:2020/06/25(木) 22:09:53.27 ID:bau2u13d.net
ビフ・タネンみたいなヤツ、嫌われるんだよ

マーティみたいに余りパッとしないが素直で評判良いです
マッキ・サエッタ

9 :名無し三等兵:2020/06/26(金) 16:27:14.24 ID:XenH3/lf.net
足(航続距離)が短いですね、3桁しかないなら
飛行機じゃなくてバッタか何かにしか見えないですよ?

足は長い方がいいですよね、隼U

10 :名無し三等兵:2020/06/27(土) 00:07:57.84 ID:iP8LTtwy.net
速度も速い方が良いとは思わないかね?

大戦終結後も民間に引き取られて大活躍したP-51の伝説の1機
【エアレーサー】レッドバロン

11 :名無し三等兵:2020/06/27(土) 07:59:44 ID:t9kTvYU/.net
厚化粧婆、無理して落ちる
レッドバロンなんて命名するから落ちる

もうこの方を登場させるしかない
むちむち超熟女マニアの太陽
レアベア

12 :名無し三等兵:2020/07/01(水) 22:36:09.26 ID:iKTxaf2Q.net
ジェット戦闘機がマッハ2で飛んでる時代に今更レシプロ速度記録更新されてもなあ…

有人最速
X-15

13 :名無し三等兵:2020/07/03(金) 16:32:45 ID:wlWeC0Ul.net
液安燃やして蒼空にNOxとオシッコ臭を巻き散らかし
汚ったネーな

ツマンスキーと鉄板で最速をなしとげる
R-15の高高度エンジン性能に米空軍も尻尾巻く
とりあえず50000ftまで上昇  Off we go〜

Mig25

14 :名無し三等兵:2020/07/03(金) 16:51:47.03 ID:xIgbAkRC.net
ただし、マッハ3レベルの高速飛行をした場合、その機体は用廃になる模様。

超音速機と名乗りたいなら、超音速巡航できないとね。
軍用機じゃ無いけれど、コンコルド。
最高速はマッハ2ぐらいだけれど、これはあくまで”熱の壁”のせい。
その気になればもっと速度は出せるし、アフターバーナー無しの
マッハ2での巡航はTu-144”コンコルドスキー”には出来ない芸当。

15 :名無し三等兵:2020/07/03(金) 18:40:08 ID:1HRZU705.net
うるさい、ただうるさい
CDGのトイレ個室にいて離陸したのが判ったのは
キミだけだ w

速けりゃマウント取れたのは過去のお話
F-35C

16 :名無し三等兵:2020/07/04(土) 11:11:30.29 ID:Zz5OljGU.net
>>1
新スレ主乙

性能は良いかもしれないけど
黒一色で色気皆無

レア感がそそられる
F-22 ラプラー

17 :名無し三等兵:2020/07/04(土) 13:48:20 ID:h41RJIGp.net
他の戦闘機と比べてレアすぎて忘れられてないかアンタは

ベストセラーだから皆知ってる
F-5 シリーズ

18 :名無し三等兵:2020/07/06(月) 19:11:50.67 ID:k8mxOH7c.net
けなそうと思うのだが何とも
けなしにくい機体だよな

やはりシュミードに触れなきゃいけんだろうがな
P-51 ムスタングのお話  これ一読を

で、やっぱり定番
ノースアメリカン P-51 マスタン

19 :名無し三等兵:2020/07/12(日) 21:13:04.02 ID:MS9giDLH.net
と言いつつ、続けてそんなけなしにくい機体出さんでも・・・
まあ、ともかく急所に弾を食らわんよう気をつけるこったなw

実は空冷のほうが被弾には強いのさ
P-47サンダーボルト

20 :名無し三等兵:2020/07/13(月) 15:55:55.87 ID:dxj8tR13.net
丈夫なのは認めるけどさ、急降下以外に他より優れた運動性能が無いのってどうなの?

Fw190

21 :名無し三等兵:2020/07/14(火) 14:52:23.01 ID:IGSPX5pB.net
ドイツなのに空冷エンジンが801のみ
馬鹿にしてんのか、それに2000馬力にも届かず
コマンドゲレートが泣いているぜ

真球度の高いボールベアリングがどうしても造れません
それで空冷一本で頑張ってます
韋駄天 彩雲

22 :名無し三等兵:2020/07/14(火) 17:42:37 ID:CSQp+Jho.net
一応”艦上偵察機”なんだけど、空母から運用された事が無いのが惜しいね。

空母からの運用もありましたよ、二式艦上偵察機

23 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 07:54:00.08 ID:FLxnpGLq.net
艦爆なのに何? その搭載量  プ

4m越えのプロペラぶん回して軽く2トン超の爆装
真の艦爆とは人呼んでシコルスキー姐さん
F4U

24 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 11:24:45.67 ID:Xj+tyTZo.net
人の土地を焼き払いやがって

国産初ジェット軍用機だ エンジンはあのホーネットと同じだ
輸出するにだ
FA-50

25 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 17:37:25.01 ID:cTMmtV5z.net
とは言えあんたは練習機でしょ?

高性能な練習機なら、日本が上手ですよT-4ドルフィン

26 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 18:03:19.27 ID:S3qnXbrs.net
練習機とは言え、軍用ならばせめて武装を前提に設計しろよ

武装して戦闘機になりました
三菱T-2

27 :名無し三等兵:2020/07/15(水) 18:47:56.97 ID:lZJK9E2B.net
ん、F1 のこと?

Fを付けんなら、単座にするなら、
後席を潰してカコっただけ、って何なん?

ちゃんと空力考えてな
そもそもカッコ悪いねん

昔の日本陸軍と同じで精神論でっか?
ボテっとみっともないったらありゃしない

T-7

28 :名無し三等兵:2020/07/16(木) 00:51:53 ID:yciFNf6U.net
そのキャノピー枠何なんだよ、まるで昭和のゼロ戦じゃねーかw

30年以上前の設計なのにすっきりスマート
ピラタス PC-7

29 :名無し三等兵:2020/07/17(金) 14:02:38.18 ID:E4tkdg+t.net
軍用には繊細過ぎます
ルクラ空港でサーカス離着陸がお似合いです


隠してました、スポーツ機はウソです
ついでに高速郵便機の方もウソでした
全部ゲーリングのせいです

正面ブスでも上からのボディラインがいい
スポーツ機
Bf108

30 :名無し三等兵:2020/07/18(土) 05:31:07.67 ID:rI2lcQU6.net
なまじBf109に似ているだけに余計ブサイクに見える

ルフトバッフェのエースたちもまずはこれから
Bu 181

31 :名無し三等兵:2020/07/19(日) 10:13:10.76 ID:1LNdq8KF.net
ゲーリング「何を言うか、優秀なるヒトラーユーゲントに初等練習機など要らん!」

グライダー訓練からでも操縦可です
He162

32 :名無し三等兵:2020/07/19(日) 11:25:35.18 ID:pOpZPKTB.net
ガーランド「ざけんな!こんな自殺機に大切なパイロットを
載せさせぬ、とにかく262戦闘機の増産が最優先だ」

ヒトラー「ぴこーん! 262を高速爆撃機とするのだ、
バカにはこういうアイデアが湧かぬ 判ったか?ミルヒ」

シュペーア「け、シロウトが何処にでも口出ししやがる
判ってるな!ミルヒ」

ミルヒ「へっ!」

でミルヒのクビの代わりに誕生
ガーランド「こいつは当たりです!」
Me262 シュヴァルべ

33 :名無し三等兵:2020/07/20(月) 11:03:02.58 ID:SIt8YB76.net
一旦減速したら再加速が困難という致命的な持病のあるエンジンってのがねえ

燃費の良い経済的なエンジンで長時間偵察飛行
東方装甲軍団の力強い味方
Fw189 ウーフー

34 :名無し三等兵:2020/07/20(月) 19:01:33.27 ID:faAh9COv.net
ウーデットはBv141を推していたんだ...
性能も遥かに上だし...

またあのオッサンだよ ヘルマン...
アイツらの無視で忖度されFw189...
ちなみにフライング • ヘリテイジ • コレクションで復元中です


本物の万能偵察機、Ar234
もうシルエットは完璧

35 :名無し三等兵:2020/07/20(月) 19:07:12.19 ID:faAh9COv.net
x'8226' は 通称、中黒でした  
文字化け陳謝いたします

36 :名無し三等兵:2020/07/20(月) 20:51:37.10 ID:xqGP7WrU.net
>>34
万能? たしかにシルエットは良いし偵察だけなら優秀だ
でも爆弾ぶら下げると最高速度は俺とほぼ一緒なんだよねぇ

爆弾庫装備で空気抵抗軽減、しかもレーダーにも映りにくい
真の万能機 木製の奇跡 DHモスキート

37 :名無し三等兵:2020/07/20(月) 23:08:27.40 ID:BS3x/heN.net
しかし南方の湿度にはお手上げなのであった・・

え?爆撃機?
何を言ってるんですか、こいつは高速旅客機でしてね・・
He 111

38 :名無し三等兵:2020/07/20(月) 23:47:31.64 ID:122TxgM9.net
おっ、獲物が来たか
では狩りに出かけるか

必要な時に間に合った堅実な機体
ハリケーン参上

39 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 12:38:37 ID:AK+VxQJY.net
ちょっと陳腐化したから303スコードロンの訓練用に回しとけ
無線ではポーリッシュ禁止だからな

妹分だ
何たってインベージョンストライプは私が一番似合いますわよ
ホーカータイフーン

40 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 14:01:58.13 ID:7VRCIvn/.net
他人が見たらただの囚人服なんですけどね

稲妻のマークが勇ましい
He100

41 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 16:16:06.67 ID:zdHFAvxp.net
設計者がアドルフおじさんに嫌われた時点で、ねぇ・・・

総生産機数が世界一、なBf-109

42 :名無し三等兵:2020/07/21(火) 20:42:46.39 ID:jvW2MpEv.net
第二次大戦の映画では完全に悪役ですね

実は同期のソ連製戦闘機の中ではドイツから最も手ごわいと評価されていたし、同期のソ連戦闘機の中では事故率が一番低かったりする
色々な悪評は話がかなり盛られてる
MiG-3

43 :名無し三等兵:2020/07/22(水) 11:07:36.88 ID:0NAZktN3.net
ロスケにとって爆弾と機関銃に羽根を付けて地上付近を
ウロついて獲物を探す、というのがヒコーキの概念だ

なのに高空高速なだけで主戦場の低空では低速鈍重貧武装
だいたい翼内に機銃を積めないのがロスケの設計限界

結局、こっちのが優秀機
P-39

44 :名無し三等兵:2020/07/22(水) 12:35:03.36 ID:xkEylIzK.net
日本軍パイロット「とりあえずエアラコブラなのかエアロコブラなのかはっきりしやがれ!」

航空先進国アメリカ製だし悪かろう筈がない
積極的に採用しようではないか
セバスキー陸上複座戦闘機 A8V

45 :名無し三等兵:2020/07/23(木) 06:20:14 ID:+mGYmqb9.net
アメリカが米軍機に勝てるような機体を日本に売るわけねーだろバーカw

名機DC-3の後継機だし悪かろう筈がない
大いに参考にしようではないか
DC-4E

46 :名無し三等兵:2020/07/23(木) 11:32:56.72 ID:3017hvVL.net
ダグラス社「あのどうしようもない失敗作を日本人が高値で買ってくれた、信じられない」
米政府高官「いいんだよ、それで(ペロ」

信頼のルフトハンザドイツ航空で運用されてるナチスの自信作ユンカース G.38が原型だ
これに範を取った重爆が悪かろう筈がない
キ20 九二式重爆撃機

47 :名無し三等兵:2020/07/23(木) 11:51:39.93 ID:L7nrw/EV.net
トルメキア軍が興味をお持ちのようです

ボーイングは常に開拓者
このダルマ構造はデファクトスタンダードとなりました
C-97

48 :名無し三等兵:2020/07/23(木) 15:26:14.25 ID:+mGYmqb9.net
あのスマートで美しいB-29が…/(^o^)\ナンテコッタイ

ダルマ構造ならこっちのほうが先輩
カーチスC-46 コマンドー

49 :名無し三等兵:2020/07/23(木) 17:19:06.90 ID:KWxBRhMK.net
生産機数は少ないよな。

デファクトスタンダードで、未だに現役。
エンジンをターボブロップにした機体も居るぞ、DC-3

50 :名無し三等兵:2020/07/23(木) 20:15:37.89 ID:L7nrw/EV.net
乗降時、積込時に床がスロープだなんて何の罰ゲームだよ

ユーザーの視点に立ちました
荷物はキッチリ積めます
重装備の兵士でも楽です

ショートスカイバン

51 :名無し三等兵:2020/07/23(木) 21:05:19.45 ID:KWxBRhMK.net
下駄箱に翼付けた様な、って誰かが言ってたな。
「いや簡単ですよ、作れるものならどうぞ」
って、英国人以外作らないって。

輸送機の決定版、C-130

52 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 00:38:42.42 ID:Gel3Czso.net
設計がレトロやね
リアゲート、高翼式の起源だが

なんで猫背なのか判る?
主翼が胴体を突き抜けてないんよ
つまりな、貨物室のタッパが4m
ツィミは9ft.
C-2

53 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 07:02:59.65 ID:9uPYCkDY.net
同じエンジンを積んだ747はもう退役なんだが…

一方こちらは新開発エンジン搭載
川崎P-1

54 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 09:08:22.62 ID:svXDoPOx.net
仕様と性能は長優秀なんだけどね
機体デザインが60年代の旅客機みたいで何か古臭い

重量を増さずに機体の強度を上げる当時最先端の波板ジュラルミンを大胆に採用
小さな飛行場での運用も可能な離着陸距離の短さもいいね
Ju52/3m

55 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 10:06:27.24 ID:FIGsYhkw.net
君達はナチスが誇る降下猟兵だ
思う存分暴れて来い
目的地はスターリングラード

世界中に米兵士を24時間以内に派遣
頼れる片腕
C-17

56 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 11:11:43 ID:BXST4eyn.net
呼ばれもしないのに勝手に押し掛けるのにも使われるのかね?

全金属になって人口水平儀も装備したよ
Yak-9P

57 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 17:03:17.54 ID:svXDoPOx.net
>>55
君は前の人の機体を貶してない
次に見つけたらスルーさせてもらうからね

58 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 17:33:37.49 ID:0UhdDVKW.net
>>57
スターリングラード戦のJu52は空挺部隊や補給物資積んだままボコボコにやられてるから多分それを皮肉った貶しだと思うんですけど

59 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 20:55:18.56 ID:Gel3Czso.net
ムム 軍板で高度な皮肉を表現するとは....

60 :名無し三等兵:2020/07/24(金) 22:04:56.09 ID:9uPYCkDY.net
まあこれだけ長く続いている板だし知識や文章表現において
なかなかのツワモノがいることは間違いなかろう
ただ、あまり捻り過ぎると普通の人には理解されないかもな
それはさておき本題に戻って…
>>56
ヤコブレフさん、たしかにあんたは凄かった
でも、ドイツの設計者はあんたのはるか先を歩いていたよ

というわけで、ドイツのお知恵を拝借したらこんな凄いのができました
MiG-15

61 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 06:18:40.58 ID:YAphzy73.net
アトリーのバカがスターリンにニーンを渡しやがった
死んじまえ、とマッカーサー閣下が大変なお怒りです

出演はMIG-17 でありますがネタ落とします
牧師と米軍将校が肝であります
h ttps://www.youtube.com/watch?v=Etdzm4ydhxA

地味だが扱いやすいベストセラー
D.H.ヴァンパイア

62 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 07:24:05.66 ID:OJXGeSpH.net
一部に木を使ってるなんてジェット機として信じられないですな

極東では山椒は小粒でもピリリと辛いとか
フォーランド・ナット

63 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 10:18:59.13 ID:/Gyd5lde.net
う〜ん、実は結構好きだし接近戦では侮れないんだが・・・
惜しむらくは亜音速止まりって所だな

翼幅は何とそのナットよりさらに狭い!
F-104

64 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 11:46:38.32 ID:03SPcEMf.net
その格好いいT字型尾翼が実は戦闘機としての機動性の致命的欠点でも合ったのよね

一般的な空戦ではマッハ2は必ずしも必要ではない
庶民の味方 F-5Aフリーダムファイター

65 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 12:31:54.91 ID:YAphzy73.net
また出やがったな、お前はコバエか
草地に胴体着陸したらどこも壊れなさそうなやつだな

あの米空軍が最初から目を付けていました
キャンベラ軽爆

66 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 17:48:53.07 ID:/Gyd5lde.net
機影がムササビみたいで不気味なんだよねぇ

美しきデルタ翼 アブロ・バルカン

67 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 18:40:32.59 ID:YAphzy73.net
美しければ良い、とかスピットの亡霊に囚われてるんじゃないよ

高アスペクト比、エンジン吊り下げ式で捻りモーメント解消

何もかもが懐かしい
否、何もかもが素晴らしい

ユニークの塊
ストラトジェット

68 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 19:50:24.65 ID:DEb0U2FM.net
ハーフインメルマンとか出来るのはすごいけどね、棺桶コーナーとか
エルロンリバーサルとか怖くて、ねぇ。

ストラトと言えば、俺の事だよ
ストラトフォートレス、B-52

69 :名無し三等兵:2020/07/25(土) 22:50:21.23 ID:OJXGeSpH.net
戦略爆撃機は実戦経験豊富な分、恨みも買ってるよね

実戦は実戦でも救国の為の迎撃戦闘だから助けられた人々から感謝されてる
スピットファイア Mk.U

70 :名無し三等兵:2020/07/26(日) 00:18:29 ID:fo7neVrB.net
お前と戦ったドイツ戦闘機は直接市民を狙ったりはしない
人々が恐れていたのは爆撃機のほうだ

それを落とした俺こそ感謝されるべきなんだが・・・
ホーカー・ハリケーン

71 :名無し三等兵:2020/07/26(日) 07:05:18.79 ID:Od0pg4Ow.net
やはり、木金混合で一部布張りって中途半端な所が嫌われるんですかね。

木製布張り、しかし独伊海軍を効果的に封じ込める事が出来ました。
フェアリー・ソードフィッシュ

72 :名無し三等兵:2020/07/26(日) 07:48:15.40 ID:AJ7KBT2J.net
図々しくも海峡でシャルンホルストに雷撃を仕掛け全滅

いやね、あまりのノロさに手こずりましたよ
攻撃しようと後ろに付いてもすぐ追い抜いちゃうし
機銃を撃っても布に穴が空くだけだし
フラップ全開、更には脚を全部出してから仕留めましたがね
ブリトンは酷な作戦を兵士におっつける
まるで633爆撃隊ですわ
Fw190

73 :名無し三等兵:2020/07/26(日) 09:35:16.37 ID:fo7neVrB.net
お前が言うか?体当たり推奨の突撃飛行隊とかそっちの作戦のほうが酷だろ

出撃前夜に女の子と一緒にパーティーを開かせていただきました
これが連合国の余裕です B-17F

74 :名無し三等兵:2020/07/26(日) 11:56:57 ID:SFj3S1er.net
下部電動銃座(ボールターレット)という地獄の特等席へのご招待付きですね

インテグラルタンクを廃止して防弾タンクを装備、上方に電動式旋回20mm機銃も!
もう今までの様に派手に両翼から火を噴かないぜ!
一式陸攻 三四型

75 :名無し三等兵:2020/07/27(月) 12:50:17.39 ID:joko5xc1.net
けなすのも躊躇するくらい貧弱、防弾タンクもピンキリだし
ハエのように動き回る相手に巨砲20mmって設計者アホ?
それとも要求した軍がアホ?

ボールトンポール4連装 
新米リアガナーでも何発かは当たる
ハリファクス

76 :名無し三等兵:2020/07/27(月) 16:12:00.01 ID:ZdRzZen1.net
ハリファックスさん、なぜか人気無いんですよね。
同じエンジンで同じような仕様なのに、みんなに人気な
アブロ・ランカスター

77 :名無し三等兵:2020/07/27(月) 17:49:40.29 ID:stC/vOac.net
ドレスデン市民
みんなに人気だと!? ふ ざ け ん な !!!(怒)

人気があろうとなかろうと、とにかく私は大型航空機の礎となった
B-29

78 :名無し三等兵:2020/07/27(月) 18:53:00 ID:0BZMnwWL.net
ケルンもハンブルクも恨みつらみなんだが、元はと言えば
コベントリーでハリスを怒らせたのが悪い

昼間にB-17が爆弾で建物を焚き木にして、夜にランカスターが油を
撒いて火をつける、ハリスは人非人だよ

それに比べりゃただの放火犯のB-29はそこまで悪では無い(除くA-bomb)
言ってみれば避難もさせず、防火帯も作らなかった東條が無能

で、被弾するよりもエンジン故障での損失率が大きいんんだって?

数も実績も修羅場の経験もあたしがトップ
  コンソリデーテッドB-24リベレーター
私のボールターレットは引き込み可です

79 :名無し三等兵:2020/07/27(月) 19:19:24 ID:zEKJxW2H.net
メッサー乗り「うわっ!一撃で主翼がちぎれ飛んたぞ?何なんだこいつ?」

コンソリよりは打たれ強いのが自慢
少し上でF型が出てたので、ここはより完成度の高いG型で
B-17G

80 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 00:16:11 ID:fnK7foJK.net
いかに重武装でも四発機は的としてデカすぎる

双発高速爆撃機の方がよろしいかと
言われてる程危険じゃない……筈
B-26 マローダー

81 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 09:29:23.47 ID:2SXCYP7Q.net
筈、 って判っていて言ってるんだろw

我が赤色矮星、もとい赤色空軍ではエンピツ、真空管、鉄板を信望する
地味でも5000機以上完成
イリューシン Il-4

82 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 17:10:50.42 ID:lDLDDUfP.net
イリューシンさん、ラーゲリで設計してたって話だし、
欠陥品出した日には、壁の前に立たされるからそりゃ必死にはなるよね。

とはいう物の、爆撃も出来るし雷撃も出来るし、防禦火器も充実してるし
防弾装備もそれなりに充実してる、四式重爆飛龍なんかどうですかね。
名前負けしてる様な気もしますが、まぁそこは無視しましょう。

83 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 19:06:28 ID:x1T1PxOP.net
最大搭載量の比較
飛龍・・・   800?爆弾×1
Pー51D・・・ 454?爆弾×2
おい、名前負けどころか戦闘機に負けてるぞ!w

ちなみに私の搭載量はそのP-51Dの1.5倍!
P-47Dサンダーボルト

84 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 19:18:02.92 ID:nac7QPvb.net
積載量自慢する前にその短いをなんとかしなさい
と爆撃機隊が怒っています

ピコーン!陸上攻撃機の機体に戦闘機並の防御火力積めばいいんじゃん
翼端援護機

85 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 19:37:09.68 ID:W+eCxwNm.net
ちょっと考えてみ
ターボ稼働中はR-2800、二千馬力の高温高圧の排気がコクピット下を
通過してるんですぜ、そこに一発の弾が命中しコクピットに流れ込んだら
どうなるんでしょうね
あな恐ろし

少しはフランス機に光を
いい機体です
ドボワチーヌ D.520

86 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 19:41:53 ID:W+eCxwNm.net
あんだョ 翼端援護機って

やっぱフランス機は日陰モンだったな
WWIの栄光は何処に

87 :名無し三等兵:2020/07/29(水) 00:36:45.22 ID:FCcqbYgD.net
>>85
間に合わなければ意味がないんだよ間に合わなければww

間に合った上にちゃんと活躍しました
五式戦闘機

88 :名無し三等兵:2020/07/29(水) 00:36:45.74 ID:FCcqbYgD.net
>>85
間に合わなければ意味がないんだよ間に合わなければww

間に合った上にちゃんと活躍しました
五式戦闘機

89 :名無し三等兵:2020/07/29(水) 08:19:53.53 ID:/oECRXVH.net
>>84
速度も機動性も低下して編隊について行けないって、何を援護するつもりなんですかねえ

援護がなくても見つからなければ問題ない
ノースロップ B-2

90 :名無し三等兵:2020/07/29(水) 10:57:50.08 ID:OFGqCP7F.net
ひょっとして荒天、乱気流、ダウンバーストとか全くダメなのかも
飛んでいるのはいつも晴天
レーダーに映らなくても音でバレるだろ、低速だしな

なぜ採用しない、まんま日本によこせ
お安く魔改造します
ノースロップ YF−23

91 :名無し三等兵:2020/07/29(水) 11:16:18.26 ID:OFGqCP7F.net
おっと、B-2のはるか下を五式戦がフラフラ2機飛んでたのでとりあえずけなす
評判が良いとか言われてるけど、結局のとこ「軽戦」としての評価だろ?
もう戦闘機の運用法自体が変わっていたんだよ ザンネン

92 :名無し三等兵:2020/07/29(水) 11:48:38.56 ID:+C7VQPTf.net
>>90
X-32「こっち来いよ、一緒に飲もうぜ」
YF-17「大体なあ性能の良いほうがコンペに負けるんだしな」

政治的な理由で駄目なのなら性能で見せ付けようぜ
He219 ウーフー

93 :名無し三等兵:2020/07/29(水) 13:49:53.63 ID:FFjEC9y/.net
虫の触角 pp

AI Mk.VIII レーダー内蔵で機首なめらか
The ten guns terror こと
ボーファイター

94 :名無し三等兵:2020/07/29(水) 22:22:42 ID:T1dLw/8+.net
いくらレーダーが優秀でも
お前が敵のレーダーに発見されたら元も子もないんだがw

木製なので敵のレーダーにも映りにくい
デハビランド モスキート

95 :名無し三等兵:2020/07/30(木) 00:46:43.32 ID:mPhkw5xH.net
なお木製なので南方地域ではキノコが生えてくる模様

複合素材なので、地域を選ばず活躍できます
F-22

96 :名無し三等兵:2020/07/30(木) 12:48:14.32 ID:k88tKoqQ.net
米国民「たけえよゴルァア!タックスペイヤーなめとんのか!」
米議会「調達予算の削減と調達機数の削減やな」

鋼管骨格とベニヤ板の複合材料だ文句あるか
LaGG-3

97 :名無し三等兵:2020/07/30(木) 16:48:03.27 ID:9JWNWH/E.net
ベニヤ板はともかく、棺桶に鋼管使ったら火葬場に怒られるぞ

マグネシウムだからきれいに燃えます
B-36

98 :名無し三等兵:2020/07/30(木) 16:54:12.40 ID:AKeTou5b.net
レシプロエンジン×6にジェットエンジン×4でしたかね。
そして、実戦に使われた事が無い、と。

軍用機は実戦に出てなんぼの世界でしょ?
B52

99 :名無し三等兵:2020/07/30(木) 20:46:16 ID:hEi1OS5S.net
爆撃機による核戦略が消滅したあとは、制空権あり
ECM完備、フレア無尽蔵バラ巻きが前提の爆撃行
それならB-29で必要十分ではあるまいかな

孤立無援、チャスタイズ作戦
自ら反跳爆弾を投下後、僚機をバックアップするために
何回もダム上空に戻った漢、ガイギブソン
ダムバスター

100 :名無し三等兵:2020/07/30(木) 21:10:43.81 ID:n/LcTnIB.net
ただでさえ豪雨で河川の氾濫が心配されるこの時期に
ダム破壊なんて物騒なことは言わんでくれ

梅雨明けが遅れて今年はあまり発生してないが
夏が来たら大暴れしますよw
ホーカー・タイフーン

101 :名無し三等兵:2020/07/30(木) 21:51:33.63 ID:hEi1OS5S.net
爆撃機による核戦略が消滅したあとは、制空権あり
ECM完備、フレア無尽蔵バラ巻きが前提の爆撃行
それならB-29で必要十分ではあるまいかな

孤立無援、チャスタイズ作戦
自ら反跳爆弾を投下後、僚機をバックアップするために
何回もダム上空に戻った漢、ガイギブソン
ダムバスター

102 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 00:38:58.95 ID:hsyj6/xc.net
ギブソン中佐、既に任務は完了しました
基地へお帰りください

103 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 12:19:52.97 ID:nx6oIGpd.net
>>100
急降下からの急な引き起こしで胴体が折れる台風なんかあんまし怖くないで

台風より名前がズバリ風速そのもののこいつがいるぜ
強風

104 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 13:32:01.83 ID:LcnMo2NA.net
間に合わなかった上に性能も大したことなかったんじゃあねえ
フロート無くしたらそれなりに活躍したのは認めるけども

新規開発なんてしなくても既存機の改修で十分だし、その上で性能も世界最高峰で生産数も世界最多に
二式水上戦闘機

105 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 13:44:54.05 ID:gPnI62sU.net
そんなに褒めたって他に比較するものがほぼ皆無
「巻き寿司 最長2800m、ギネスに登録される ホルホル」 とドコ違う

使い勝手からいえば
「零観」
スタイルがすばらしい

106 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 16:22:11.42 ID:oKlDawVB.net
複葉の下駄履き機をWWUで使おうなんて何の冗談なのですか?

最上の性能ではない
最上の堅実さを求めたのだ
P-40C

107 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 19:20:43.06 ID:hsyj6/xc.net
そもそも整形手術前は鼻ぺちゃのホークだろ?
整形して一丁前のヨーロッパ顔になったと思わせが
実はスピット、メッサーに比べりゃまるでザキヤマ
顔がデカいw

生まれつき美人、繊細なプロポーション
ホーカーシーホーク

108 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 20:30:16.99 ID:6jgs3ZuA.net
君はホーク言うより、魚みたいな形やん!
海のホークいえばワシ!ダグラスA4D

109 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 20:40:51.13 ID:ocaKzbXn.net
対象となる機体・機種は以下の通りです

110 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 21:04:29.43 ID:63RCaiBa.net
>>108
海の鷹って年齢を重ねると背中がコブだらけになるのか

終戦から僅か十数年でこんなに格好いいジェット軍用機が!
富士 T-1 初鷹

111 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 21:20:56 ID:oXL9SEs5.net
格好いい?お前、正面から自分の顔を見たことがないのか?
どう見てもタカというよりブタだろw

結局、ホークと言えばこれでしょう
BAe ホーク

112 :名無し三等兵:2020/07/31(金) 23:33:08.39 ID:oKlDawVB.net
猛禽類を名乗るジェット機ならば音速ぐらい超えてくれないかな

こっちは速いよ〜
F-15 イーグル

113 :名無し三等兵:2020/08/01(土) 01:03:06 ID:HkJAS7It.net
いや、能ある鷹は爪を隠すと言うぞ

武装はすべてウェポンベイに収納
レーダーから機影を隠します
F-22ラプター

114 :名無し三等兵:2020/08/01(土) 07:52:22.49 ID:K25MAbwb.net
専用ハンガーで定期診断しないと
性能発揮出来ない虚弱体質

人民大まで侵入してプーさん爆撃しちゃうよ
B−2スピリッツ

115 :名無し三等兵:2020/08/01(土) 09:02:38.12 ID:WVtbGiLj.net
軍艦じゃあるまいし一機毎に御大層に命名してんじゃねえよ

軍ヲタ初心者から長老まで悩殺のカッコよさ
XB-70 ヴァルキリー

116 :名無し三等兵:2020/08/01(土) 10:28:56 ID:iLo2CL4G.net
戦の死者をヴァルハラへ導く女神、ワルキューレ
ワーグナー繋がりでナチ臭がプンプンするぜ

もう筋肉だけでは生きて行けない
E-8 ジョイントサーベイランス アンド
ターゲットアタックレーダーシステム

117 :名無し三等兵:2020/08/01(土) 13:11:58.49 ID:iv0f4DFR.net
なんか臭えなと思ったら旅客機臭がプンプンしてるじゃねえか

トムハンクス主演の新作映画グレイハウンドでもナチス海軍のUボートを爆雷攻撃で仕留める有能
カタリナ

118 :名無し三等兵:2020/08/01(土) 14:41:46.04 ID:PS/fwT8I.net
白い気体が血にまみれてマスな。
トコリの橋の主役?世界初の救難ヘリコプターHO3S

119 :名無し三等兵:2020/08/01(土) 18:49:05.60 ID:iLo2CL4G.net
なんかゴツいんだよ、メリケンのは

民間でもツブシが効きます
北アでも活躍しました
もちろんスイスアルプスでも
アルエットII

120 :名無し三等兵:2020/08/01(土) 20:50:04 ID:HkJAS7It.net
一応ジェットヘリなんだから、トラス構造なんかやめてもっと洗練させろよ

双発だから信頼性抜群
世界中で活躍しました
シコルスキー S-61

121 :名無し三等兵:2020/08/02(日) 08:45:19.94 ID:/p/3qk+/.net
胴体もデカすぎるし限定的な着水性能じゃ駄目だな

S-61のデカすぎる機体をコンパクトにして使いやすくしたよ
機体の底面を舟型に整形、水上での離着陸能力は十分
シコルスキー S-62

122 :名無し三等兵:2020/08/02(日) 09:23:45 ID:gd6NGJKP.net
既成概念に囚われすぎ!
我こそ元祖戦闘ヘリコプター!空を飛び、地をかける!新しい戦争を演出してやるぜ!ロッキードAH-56シャイアン

123 :名無し三等兵:2020/08/02(日) 09:51:14 ID:uTmbeG/5.net
それは前の機体固有の貶しになっていない
知らないのなら無理に書き込まなくても宜しい

124 :名無し三等兵:2020/08/02(日) 09:53:39 ID:MSWhOtsr.net
ブドウ粒みたいのを並べやがって

Mil Mi-26
ダイハード5 出演
リア世界では25トンの冷凍マンモスをシベリアから運び出す

125 :名無し三等兵:2020/08/03(月) 17:55:30.30 ID:/V2m5NBK.net
チェルノブイリ、四川大地震、東日本大震災・・・
お前が出てくるとカタストロフィックなイメージが浮かんでで嫌なんだが

ヘリでも華麗に宙を舞います
エンストロム TH-480B ブルーホーネット

126 :名無し三等兵:2020/08/04(火) 12:20:11 ID:20bAXO7g.net
そういうキャビン後部の無意味に下がったわざとらデザインが生理的に無理

やっぱ世界中の軍隊に支持された本家本元は安定のデザイン
HU-1B

127 :名無し三等兵:2020/08/04(火) 13:15:03.35 ID:XH3ZT+I8.net
ロケット弾とか装備しててもさ、正面から見るとのらくろみたいな顔つきで和んじゃうと言うかぶっちゃけ威圧感に欠けるんだよね

やっぱオレみたいな物々しい奴にこそワルキューレの騎行が合うと思う
Mi-24D

128 :名無し三等兵:2020/08/04(火) 16:11:40.21 ID:IkupnIFd.net
兵員室がついてる攻撃ヘリって珍しいですよね、タンクデサントの伝統ですか?

しかしここはひとつ言わせてください、
「ヒューイ!コブラじゃねぇか!」
AH-1ヒューイコブラ

129 :名無し三等兵:2020/08/04(火) 22:36:30 ID:+Yp1GAaX.net
君は私が量産されるまでのワンポイントだよね!
ロッキードAH-56シャイアン!21世紀の戦場は私が支配する!

130 :名無し三等兵:2020/08/05(水) 15:53:29.49 ID:/E/E6MeV.net
ジャイアン、もといシャイアンが量産されるまで
頑張らないと・・・

コブラの最終形態、ズールーコブラ

131 :名無し三等兵:2020/08/05(水) 16:23:16 ID:Xf528bqJ.net
AH-1コブラから始まってヒューイだのヴェノムだのと
インディアンからはずれたネーミングばかり
毒蛇シリーズかよ?

挙げ句にズールー族で海を渡っちまいやんの

正当派のたまご
OH-6 カイユース

132 :名無し三等兵:2020/08/05(水) 20:33:31.71 ID:HMzZU410.net
観測ヘリごときが正統派だとか笑わせるぜ

タンデムヘリの傑作機
V-107

133 :名無し三等兵:2020/08/05(水) 21:23:10.31 ID:83/ORaKo.net
世の中には着想の斬新さや素性の良さから後年になって
オリジナリティを評価される機体は幾多とある

しかし、後発ではあるが、その基本をまとめ上げた機体にお株を
奪われてしまうのは世の常、残念だな

シュド・カラベルに対するB727 が典型的な例

何が言いたいか判るよな?
チヌークは今も飛んでいる

134 :名無し三等兵:2020/08/06(木) 06:21:19.65 ID:VYzRUGEl.net
ただ運ぶだけなら大した要求じゃないからな
いつの時代もトラックが道を走っているのと一緒

より速く、より遠くへ運ぶ
V-22 オスプレイ

135 :名無し三等兵:2020/08/06(木) 11:09:41.18 ID:2Z6nSda8.net
>より遠くへ運ぶ
と言いながら割と近海の海岸へ墜落する
しかもプライドがあるので墜落とは言わないで「あれは不時着です」と言い張る

機体が舟艇構造なら着水で済むのにねえ
九七式飛行艇

136 :名無し三等兵:2020/08/06(木) 21:07:53.94 ID:VYzRUGEl.net
じゃあちゃんと「墜落」させてやるよw

F4Fワイルドキャット

137 :名無し三等兵:2020/08/07(金) 00:10:46 ID:K5RUzdbu.net
人力で主脚引き込むって、操縦しながらウェイトトレーニングさせるのかいな?

固定脚なら何も気にしなくて良いのだ
ドボアチン D510 華麗に飛行

138 :名無し三等兵:2020/08/07(金) 10:24:37.75 ID:zRO2Jgko.net
デヴォアティーヌと言いたまえ、徳大寺御大にドヤされるぞ
フランス人らしい線の引き方、いや華奢すぎる

おなじWW2航空機二流国家でもこっちのデザインはパイロットを鼓舞する
イタリア語は発音にブレが無い
マッキフォルゴーレ

139 :名無し三等兵:2020/08/07(金) 16:03:58 ID:yDcB3gy8.net
我がイタリア空軍熟練パイロットから
「風を感じないと速度の感覚が掴めない」と苦言を呈されているのだが

生産当初型の水滴型の密閉式風防を止めて
開放式の風防と、くびれがついたファストバックで彼らの要望に応えた
MC.200 サエッタ

140 :名無し三等兵:2020/08/07(金) 17:34:56 ID:K5RUzdbu.net
時代遅れな感覚でせっかくのマリオ・カストルディの技量を発揮させない改悪を強要したんですかそうですか

新しい時代を切り開く重戦闘機登場
Me109

141 :名無し三等兵:2020/08/07(金) 20:44:17.25 ID:P9lbSwhQ.net
九七戦より遅くて武装も7.7o機銃2門で防弾皆無の戦闘機を新しい時代を切り開く重戦闘機登場とは言わないよ

本当に新しい時代を切り開く重戦闘機登場
Fw190

142 :名無し三等兵:2020/08/07(金) 21:22:53.36 ID:atlCgwmt.net
>>140
>>141
「新しい時代を切り開く」?君たちは「旧い時代の最後を飾った重戦闘機」だろ

本当に新しい時代を切り開くジェット戦闘機登場
Me262

143 :名無し三等兵:2020/08/07(金) 22:11:13.57 ID:FwJ2vzui.net
総統指令
そんなに高性能なら爆弾を積もう
ルフトヴァッフェ、聞いて無いよ

じゃ俺が
F-84G

144 :名無し三等兵:2020/08/07(金) 23:30:29.30 ID:UfcJ2LfO.net
兄ちゃん。型番後だけど、僕の方が強いよ!センチュリー以降の戦闘爆撃路線のアタマ
F-84F

145 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 00:20:44.23 ID:MZyUrYC8.net
ダメだったほうの兄弟が何か言ってるw

一方こちらは優秀だった兄弟の最終型
F-86F

146 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 00:30:10.29 ID:clQxelEk.net
速くなければ男じゃない!超音速の後家製造機!F-104G

147 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 07:40:26.78 ID:BLstoINA.net
西ドイツ連邦空軍が1000機も採用したのは判らなくもない
高出力エンジン、高翼面荷重、ハの字形の主脚、横開きキャノピー
まるでBf109

しかし薄い主翼でタキシング中に整備員の首を折る
イジェクトした操縦士の背骨を水平尾翼で折る
あぶねーヒコーキであった

1950年代の米国の子供たちの考える戦闘機の理想形
XF-90

148 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 10:48:35 ID:AMe9yws/.net
ぱっと見は格好良いのだけれど
よく見るとシューティングスターを後退翼にしただけのお手軽開発機

あまりの未来的フォルムにヒトラーユーゲントの少年たちは狂喜乱舞
He 162 フォルクスイェーガー

149 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 14:12:44.69 ID:YoY1rwIA.net
そして余りの乗りにくさに戦慄したのだな

堅実に作って多国籍の戦闘機になった
ホーカー ハンター

150 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 15:40:08.13 ID:dRwTWYSi.net
配備が始まった1950年代ではその何の工夫もない「堅実」な設計でも良かったのであったが 時代の進歩の前にあっという間に陳腐化してゆくのであった

軍用機たるもの、やはり冒険的な新機軸を盛り込まなくてはね
斬新な設計コンセプトで世界をあっと言わせた
F7U カットラス

151 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 18:44:01 ID:MZyUrYC8.net
発着艦が冒険的wwあっという間もなく飛行甲板に激突ww

実用戦闘機では初の可変翼(何か文句あるか!?)で良好な発着艦性能を発揮
F8U クルセイダー

152 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 19:53:14 ID:um6iLNSN.net
聞いた話だと主翼を折り畳んだままの離陸を何回もやったって?
手間のかかるやっちゃな

もう地上からの離陸にもお守りにCATシューター常駐しかないだろ

姉さんよりツブシが効きます、働きもんです
A-7

153 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 20:58:26.01 ID:fzbKU8Qa.net
君はテキサス出身議員の圧力で無理矢理採用された政治案件ダロ?
戦いは数だよ!西側標準機!F-16

154 :名無し三等兵:2020/08/08(土) 22:15:18 ID:YoY1rwIA.net
安上がりに揃うだけだろ廉価戦闘機君

高級品が欲しいユーザーは俺様を御指名だ
F-15

155 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 01:07:31 ID:E/ACE7hG.net
テニスコートみたいな巨体は、レーダーに丸写りダろ?
ゴキブリ違うぞ!F-117

156 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 06:30:07.58 ID:R5A39f4l.net
FBWが無きゃ水平飛行すら出来ないとか
もう飛行機じゃなくて飛行物体だろ

操縦席の足元がガラス張りという、下界の絶景が楽しめる爆撃機
He 111

157 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 06:55:07.99 ID:cUPzsEpo.net
死人のベットに寝るのは止めた方がいいよ、第一体に悪い。

やっぱり胴体下部銃座は、球形のスペリー式に限る。
B24

158 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 07:46:39.47 ID:o+Kzn54k.net
安っぽいシャッター爆撃機のくせに、
やっぱ戦略爆撃機はボーイング一択だろ
ドイツ視察団が米軍機の急降下爆撃のみに魅了され
気にも留めなかった大雑把でスカスカの試作B-17
後日、苦しめられるとは夢にも思わず

地味機だが実は名機
サヴォイア・マルケッティ SM.79

159 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 09:06:33.56 ID:HFvy7RUk.net
三発機ってなんか生理的に無理

双発?いやいや実は4発機です
ハインケル He 177

160 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 11:25:28.77 ID:5cE2JNZK.net
2つのエンジンにシャフト繋げるのは無理がアルだろ?普通に分ければ好いじゃないか!Do335

161 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 11:27:53.42 ID:R5A39f4l.net
飛行中に火を噴くところ迄がカップリングエンジンの仕様なんですねわかります

普通に空冷BMW801を四発搭載したら何の問題もなく完成しましたが何か?
Ju 290

162 :名無し三等兵:2020/08/09(日) 11:30:42.54 ID:R5A39f4l.net
総統閣下専用機のお声が掛かったのでJu290はいったん帰着しますね

163 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 04:01:46.22 ID:ftNIpu76.net
デカイ、重い、エンジン二基も使う高価な戦闘爆撃機を量産するのも大変なのに、派生型どんだけ作ろうしてんのよ。戦いは数を間に合わせなきゃ始まらないぞ?

バトルオブブリテンに間に合った名機
スピットファイア

164 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 06:51:06.22 ID:qkS7IjVa.net
名を残したのは全部、マーリンのお陰ですがそのエンジン音が汚い

ターボを通した低い澄んだエキゾーストノート
さらに高周波タービンサウンド、最高だぜ
P-38

165 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 10:21:19 ID:1vP1JgFp.net
メザシがなんかほざいてるな。そんな凝った構造にしなくても、アリモノの寄せ集めで性能確保出来るんだよ!朝鮮戦争にも出たぞ!P-82ツインマスタング

166 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 10:54:46.41 ID:lL90+uok.net
ジェット前の過渡期の産物が何か言ってる

正統派の双発複戦である
屠龍

167 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 11:42:32.57 ID:zpbkWyXm.net
昼間に縦横無尽の活動できるのかな君は?

アイアンワークスが満を持して送る双発戦闘機
タイガーキャット

168 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 14:12:57 ID:HVX4SNa1.net
戦闘実績がない人に言われても。実績満載。キノコの養殖も出来ます!F1のロータス78にもリスペクトされました!モスキート!

169 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 14:22:00 ID:qkS7IjVa.net
前から見たらまるでアフリカオオコノハズク w

まともなエンジンを装備していたら大化けしていた
A-10のルーツは私だ、シュトル何とかでは無い
Hs129

170 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 14:48:03.65 ID:qkS7IjVa.net
また出やがったな、キノコ野郎
缶切りはノームエンジン不調でハリコフ後方
前線基地へ帰投中

171 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 16:00:07 ID:qkS7IjVa.net
前から見たらまるでアフリカオオコノハズク w

まともなエンジンを装備していたら大化けしていた
A-10のルーツは私だ、シュトル何とかでは無い
Hs129

172 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 16:02:53.72 ID:qkS7IjVa.net
爆撃システム異常、点検中であります

173 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 17:55:17 ID:rbrVWvXN.net
>>モスキート
高温多湿の東南アジアへやってきたら合板が反って使い物にならなかったでござる
>>Hs129
最近の缶詰はプルトップ型が多くて中国産の缶くらいしか出番がないんよねえ

極寒の北満州から高温多湿の南方戦線まで幅広く地上目標攻撃に専念
安定のキ51 九九式襲撃機

174 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 20:54:26.54 ID:HVX4SNa1.net
安定度でワシに勝てる奴は居らん!北極点もヒマラヤも南極点だってケセラセラ!R4D5.C-47.DC3ナンとでも呼べ!ダコタ

175 :名無し三等兵:2020/08/10(月) 21:41:43 ID:ZxJJYnkX.net
DC-3さんは丈夫すぎて、戦後の民間航空で
新機種入れ替えの足引っ張ったんですよね。

日本国内線で、DC-3と入れ替える為に作られた様な機体、YS-11
え、軍用機じゃないだろって?
いや、保安庁さんとか自衛隊さんにも採用されてますから・・・

176 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 00:34:24.65 ID:mexk6Qjl.net
民間機を軍用にするなら、それらしく魔改造しないと!民間機部門の不良債権、エレクトラを金の成る機に変えたったで!ピーナッツ3億円のおまけ付き!P-3オライオン

177 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 08:19:18.76 ID:YGU9yDFb.net
魔改造と言う割りには原型残りすぎ

全部乗せマシマシで原型留めて無いぞ
ニムロッドAEW.3

178 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 09:43:53.57 ID:Ga2IPGsM.net
変態鰤粕の極み、ここまで来るとクサヤみたいな味がある
エニグマ変奏曲の第9変奏、こっちはすばらしいのに

何たって両大洋を制覇し続けてきたUS.NAVY謹製
買っておいて間違いない
P8

179 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 09:45:59.26 ID:zvCTUcQJ.net
そこまで魔改造するくらいならいっそ新造したらどうなのか

ベストセラーの一言で良い
C-130

180 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 09:46:38.85 ID:zvCTUcQJ.net
C-130は帰投します

181 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 10:05:04 ID:Ga2IPGsM.net
鼻先をかすめて悪かったな

いちおうターボファン装備なもんで

182 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 11:09:45.96 ID:SsvSWuDt.net
親機が墜落ばっかりで怖いんだけど?魔改造の方向に無理がアルだろ?本体じゃなくて、ファンネルが偉いんだし。無事故無違反が誇りです!男川崎P-2Jネプチューン改

183 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 12:44:25 ID:ZyqCLbs/.net
オライオン「真打ちが来たから前座はさっさと退けよな」

ハンター役とキラー役を1機でこなす優れ物
しかも空母搭載可能
S2F トラッカー

184 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 14:25:35.44 ID:+sAkE8F9.net
ガソリンスタンドが亡くなって、空母から追い出されたよね?未来の燃料はアンモニアだよ!X15

185 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 19:29:38.64 ID:1gPboO3W.net
なお空中発進という反則技を用いた模様

ステルス性能などはF-35より良好だった模様
デザインが秀逸なのも評価点
X-32A/B

186 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 21:42:21 ID:woSF62hf.net
比べて見るとあのF-35ですら格好よく見えるというのが恐ろしい

古今東西の戦闘機の中でもトップクラスの美形
SAAB JAS39グリペン

187 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 21:57:41.85 ID:zvCTUcQJ.net
美形なのは認めるが、君だけではないんだよ
ついでに美形以外の自慢の種も聞いておこうか

美形な上に救国の名機という金看板
スピットファイア

188 :名無し三等兵:2020/08/11(火) 22:34:32.83 ID:lyrQ7Zt/.net
姿形と実績はともかく、名前が酷すぎ!まあ、当時の戦闘機は、ファッキンな名前ばかりだけど。見た目最悪、本国と太平洋ではごみ扱いの空の真珠!ブルースター239

189 :名無し三等兵:2020/08/12(水) 00:41:28.52 ID:h315AfGj.net
まるでパグかフレンチブルだぜ

同じチンクシャでもこっちのが...
コモンウェルス ブーメラン

190 :名無し三等兵:2020/08/12(水) 01:14:26.76 ID:fO99Nov1.net
チミにとって最大の幸運は
終戦まで日本軍機と交戦することが無かった事

ライバル日本の艦戦が固定脚の時代に既に引き込み脚を採用
複葉艦戦の極致 グラマン F3F

191 :名無し三等兵:2020/08/12(水) 04:07:23.65 ID:viu7BYs/.net
ボソ 『・・・デブ・・・』
オラ、おめえと勝負してえ!
新時代の固定脚 96式艦戦

192 :名無し三等兵:2020/08/12(水) 07:07:42.55 ID:h315AfGj.net
レス流れからキミだけが栄養失調

時代は高速機に
1万機近い生産量、数で勝負だ
オソロシアの底力を見よ
I-16

193 :名無し三等兵:2020/08/12(水) 10:09:16.30 ID:iZVnmuRh.net
中立・公正な観点が建前のウィキペディアにまで
「やられ役」って書かれてますけど・・・

決して「やられ役」だった訳ではない
生まれた国が悪かっただけだ Bf109

194 :名無し三等兵:2020/08/12(水) 10:35:15.28 ID:fO99Nov1.net
でも着陸時の主脚破損事故多発はあなたのせいだ

決して「やられ役」だった訳ではない
大戦の勃発時期が悪かっただけだ ポテ 630双発戦闘機

195 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 00:06:04.77 ID:q+rPR26F.net
双発戦闘機でマトモに使い物になった機体が幾つあるかと小一時間

使い物になったよ、うん
P-38

196 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 00:55:45.90 ID:+s3Y7Ine.net
サン=テグジュペリ
山本五十六
しか逸話が無いよね

東西最新鋭双発機と互角
ミラージュ4000

197 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 08:05:23.63 ID:eUEvRAGL.net
でも何処からもお呼びの声は掛からず

手堅く纏めた基本設計が上手く行った
ジャギュアー

198 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 16:19:48.63 ID:+5vTIneO.net
攻撃機の華はガンだよ、ガン
今更リヴォルヴァーカノンだと?
30×113だと?

30×173、初速1キロメートル越え
着弾音から遅れて届く発射音
地上部隊の神様
A-10

199 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 19:01:09 ID:j9MxGM5k.net
劣化ウラニウム弾で放射能まき散らす神がどこにいる!

我こそは軍神
桜花 神雷部隊

200 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 20:59:00.33 ID:OtX3nQrI.net
出撃したら必ず軍神になれるって?せめて800キロくらい速度がでれば、目標まで到達できたもしれないが母機の性能がなぁ…

速度、運動性で最後まで日本の空を守り続けた大東亞決戦機
疾風

201 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 22:43:59.44 ID:ckS7SlZr.net
試作型な誉エンジン、空冷フィンを一枚一枚重ねたハンドメイドじゃねーか!こんなのシュナイダーレーサー位しかやらなかった職人芸だぞ!量産出来るか!
数は力!マリーンを大量生産したパッカードを搭載。一機五万ドルの超絶コスパ!P-51

202 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 23:22:35.38 ID:2G3lkwyY.net
対空砲に耐えられないから低空降りれないとかだっせぇwww
ずっと要塞の金魚のフンやってろよ

音に聞くマウザーも大したことないなぁ?200発食らっても落ちんわw
P-47

203 :名無し三等兵:2020/08/13(木) 23:27:26.92 ID:hzQ2riDh.net
民間人の女子供や漁船・列車を銃撃して殺傷させた悪魔
因みにお前がパクったのは「マリーン」じゃなくて「マーリン」エンジンな

日本初の液冷式高速戦闘機
キ60

204 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 00:09:56.52 ID:ML888knU.net
水冷エンジン壊れまくりやん!バイクも空冷ばかりだったよね!
ラジエタ・なんぞ要らん!蒸気式表面冷却!史上最速マッキ72

205 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 05:46:03.47 ID:Y8n29IoY.net
開放式風防で700Km超とか正気の沙汰とも思えんが

高速化はまずは密閉式風防から
グロスター グラディエーター

206 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 08:21:20.65 ID:LNA1Sle7.net
密閉式で複葉、設計時点で何も感じなかったのか?
ついでに書くが翼面蒸気冷却を採用した機体にはロクなものは無いw

RAF 複葉戦闘機の最期の栄光は私である
ブリストル ブルドッグ

207 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 09:04:27 ID:LNA1Sle7.net
>>202
52形蒸気機関車から「タヒね、クソヤロー」との伝言を承っております

208 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 10:41:02.20 ID:ZKGwLeQp.net
>>206
バトル オブ ブリテンで時代遅れを証明せずに済んで良かったな

低翼単葉引込脚で、祖国を救う大活躍
ホーカー・ハリケーン

209 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 11:11:52.03 ID:XocRTFCK.net
でもあたし、機体の一部や補助翼が布張りなのはちょっと嫌だわ

戦闘機は愛よ!ロマンよ!パールハーバーよ!
イケメンの乗るカーチスP-40よ!

210 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 11:36:52.43 ID:tf4fkJC8.net
殆どの印象は寅 虎 トラで
痴情で派手に萌える方です。

雷撃機や爆撃機にもなります
テキサン

211 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 14:38:52.90 ID:tisj7NGc.net
農業機にもなった練習機で国によっては戦闘機とかヒデェ扱い

デチューンしてでも最前線へ数を揃えることを優先
芋野郎に一番足りない考えだな!!Yak-6
>>207
最後の最後で沖縄配備だからP-47関係なくね?

212 :名無し三等兵:2020/08/14(金) 17:01:48.16 ID:Y8n29IoY.net
>>211
数を揃えることを優先した割には生産数少なくね?

数と生命力で勝負ならこいつの右に出る者はいない
IL-2

213 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 00:30:56.48 ID:iKb/y6du.net
パンが無ければシュトロモビクを食べれば好いじゃないか!て、首領様に言われたんだっけ?ワタシは、ちゃんとパン籠をばら蒔いたぞ!SB-2

214 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 00:45:18.12 ID:9SM7hbqh.net
>>213
前から言おうと思ってたが
貶すとほめるがわかりにくいんで改行してくれないかね?

215 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 07:31:11.55 ID:HU1KMhMu.net
>>211
Kreigslok であります、閣下

216 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 07:34:00.82 ID:HU1KMhMu.net
kriegslok でありました
申し訳ございません、ライヒスマーシャル閣下

217 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 11:36:06.61 ID:0Gp8yp/l.net
>>213
で、どこが些細な問題点なんですかねえ
あれ?こんな時間に誰だろう

苦節十年、ついに我が帝国海軍航空隊もこの様な立派な大型軍用機を保有するに至り万感に耐えない
九五式大攻

218 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 18:11:11.90 ID:9SM7hbqh.net
総生産の半分以上が事故で喪失って戦争舐めてんの?

P-51Dよりずっと優秀な加速力!!スピットファイヤ\

219 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 22:05:15.47 ID:uScuZKLC.net
ローマ数字はスマホだと文字化けしちゃうんだよね
それにいちいち頭の中で足し算引き算するのも面倒くさいし

機体・エンジン・武装で型番を整理しているから一目でどんな機体かすぐ分かる
零式艦上戦闘機五二型乙

220 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 22:05:17.17 ID:fwXdarJ3.net
一番性能が良かったのはアメリカ製エンジン積んだMk9じゃねーか!
自動車メーカーはおろか、タイヤ屋さんにも作れます!外国にも供与して、それでも余った分は砂漠に棄てました!足るを知らぬ国の機体。グラマン、ワイルドキャット。マートレット

221 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 22:33:10 ID:LbvnEOsO.net
ワイルドキャットはネバダの砂漠に棄てました。猫がババに砂かけるみたく。

222 :名無し三等兵:2020/08/15(土) 22:52:29 ID:9SM7hbqh.net
>>219
それは済まんかった
>>220
ロールス・ロイス社製なんですがそれはw

223 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 08:11:51.37 ID:+CPWBaqq.net
どれを貶すのか、わからんから纏めて

もう時代が変わって職人パイロットのみが生還可能
主翼の画期的な折り畳み方法しか褒めるところが無い
P-51より1トンも軽けりゃダッシュや急上昇は威張れない

こんなもんで良いか?

上記の全てをカバーする凶悪スズメ蜂
F/A-18F

224 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 09:56:21.98 ID:/qoSf/Gn.net
そらイージス艦と一緒ならお前でも空母の護衛は十分だろ

俺らの頃にはイージス艦なんてなかったがそれでも頑張った
F-14Aトムキャット

225 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 15:13:06.53 ID:zlFv18FT.net
>>223
あまりにも気になったから突っ込んで
ついでに謝っただけやでw

226 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 18:43:17.66 ID:+CPWBaqq.net
とんでもない金っ食い虫だからパーレビしか買えなかった

それなのにシドラ湾事件とトムクルーズしか記憶にないw

オカネを掛ければ良いというものではない
Ju EF127

227 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 18:56:46.99 ID:gFBTgxnr.net
結局モノになってないやん

さっさと作ればモノになる良い例
He 162

228 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 19:17:51 ID:SUdlEt2V.net
エンジンから出火するわ、滞空時間はたったの30分w
空飛ぶ棺桶。落日ナチスそのものw

頑丈さと信頼性から大戦機はF6F一択。

229 :名無し三等兵:2020/08/16(日) 21:04:54 ID:Z1yXU5zP.net
落ち目の日本軍をレーダーの力と大量配備の数の力で圧倒しただけじゃねえか

開戦劈頭の破竹の勢いの日本軍機に劣勢ながら立ち向かったのは我が一族
カーチスウォーホーク

230 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 12:35:06.51 ID:i24kYxtV.net
>>劣勢ながら立ち向かった
お前がふがいないから劣勢に立たされたんとちゃうか?

劣勢を挽回して多くのエースを輩出した
P-38ライトニング

231 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 14:39:27 ID:XF8yLtF0.net
フツー銃撃されるのは後ろからだよな
弾はまず剛体に当たるよな
でもあんたの座席の後ろにはペラペラの水平尾翼が一枚だけー

後ろにプロペラブレードとエンジンブロック
パイロットの気持ちになってみよーな
震電

232 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 14:48:05.30 ID:Ppe3CYNX.net
まずはちゃんと飛んでからじゃないか?辛うじて初飛行は出来ただけでは話にならん。

エンジンミッドシップ、同軸機関砲の命中精度と大威力で活躍した
ベルP39エアラコブラ

233 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 16:34:58.64 ID:LOMAnkC/.net
空中で脱出しようとしても、風の圧力でドアが開かず。
不時着しようとしても、三輪式の脚は細くて弱いし。
胴体着陸すると、エンジンが襲い掛かるとか。
中の人の安全、考えて無いでしょベル社だし。

どうせ対地攻撃にしか使えないなら、Ju87ぐらい丈夫じゃ無いと。

234 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 18:17:24 ID:i24kYxtV.net
固定脚で鈍足だから対空砲火の餌食に
悪魔のサイレンがあの世に送ったのは結局自分自身

20?弾も弾き返す鉄壁の装甲
Il-2

235 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 20:37:17.13 ID:dCl3MI5+.net
じゃあ大戦期間中に何で1万機を越える膨大な喪失機数出したのかなあ

格納前に90度クルリと回る独特の主脚収納方式がチャームポイント
Su-2 (ShB)

236 :名無し三等兵:2020/08/18(火) 22:22:13.98 ID:WVvmCkLF.net
そんな簡単な仕掛けで威張られても ( ゚д゚)

F4U
h ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t_miyama/landgia.html

237 :名無し三等兵:2020/08/19(水) 00:01:34.51 ID:gwBJxhHw.net
その主脚の収納方法を最初に見たときはたしかにノーベル賞ものだと思った
(ちなみにジャンプ先のサイトは私も愛読している)
だけど考えてみると、その発想はこっちのほうが先なんだよねえ

画期的な主翼の折り畳み方式で空母の搭載数を飛躍的に増大させた
F4Fワイルドキャット

238 :名無し三等兵:2020/08/19(水) 05:13:22 ID:DPkarL5r.net
それで何人のクルーが指を挟んだことかw

収縮率なら何時でも相手をします
ベルボーイング V-22

239 :名無し三等兵:2020/08/19(水) 14:47:47.51 ID:dmVqLyPq.net
といっても、潜水艦には入らないだろ?
見よ!パナマ運河攻撃の切り札!晴嵐

240 :名無し三等兵:2020/08/19(水) 18:50:36.80 ID:gwBJxhHw.net
エスパー伊東かお前はw
で、結局パナマ運河へはたどり着けたのかい?

機体を小さくすれば折り畳み機構は不要
ダグラスA-4スカイホーク

241 :名無し三等兵:2020/08/19(水) 23:06:19.82 ID:w/FL4dmU.net
そんな小さな図体で水爆積むから
甲板から落ちちゃうんだよ

余裕の大きさ
ノースアメリカン A-5 ヴィジランティ

242 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 00:51:32.01 ID:w8mQroXO.net
自警団なんて名乗ってるけど、トラブルだらけで倉庫で寝てる自宅警備員のハンガークイーンじゃねーか!
軽量コンパクトは大事よ!ジャイアンを押し退けて本採用。魔改造に魔改造を重ねて未だに現役!ワシの鎌首は還暦近い今でも新しい子を孕ませとる!
A級HナンバーT!コブラ

243 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 05:00:03.34 ID:YHa99LOX.net
フライ級のくせにエラそうな

世界中からいいとこ取り

 割れソフト使用
 ハードウェア無断コピー

そんな事してないアル
チョッパー強国
WZ-10

244 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 13:00:47.71 ID:+WPePnt5.net
誰かと思えば「いぶき」艦載機F-35JBに撃墜される殺られ役じゃないですか

シンプル&スマートが信条
AH-1G

245 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 14:40:26.54 ID:UB9zB+MX.net
シンプル過ぎて、夜は飛べないやん!
新規開発で自信あり!失敗作のジャイアンと違って実績の双発!シコルスキーS67ブラックホーク!二人乗りの本格的戦闘ヘリコプターだぜ!

246 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 15:07:47.25 ID:7/YKhLcp.net
一機も現存せず w

これを忘れちゃあいけんよ
追加ジェットエンジンにより超音速飛行
BELL 222A エアーウルフ仕様

コンセプトは
「コウモリの翼の付いた羊の皮を被り、ウナるオオカミ」
もう何が何だかわからない

247 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 17:17:26.77 ID:ryzn53+K.net
テレビ向けだから、魔改造のレベルが低いぞ!
企画自体がワシのパクりだろ?ガゼルを魔改造しました!プラモデルの出来がぶっちぎりで良かった!
ブルーサンダー!

248 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 17:34:23.79 ID:d52OiIM5.net
ブルーサンダーを操縦してた人曰く、
「とても操縦できる様な物じゃ無かったです」
との事。

やっぱり操縦性が高いヘリと言えば、ローチですかね。
別名は、空飛ぶ卵。

249 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 19:14:22 ID:YHa99LOX.net
どう見てもコンペを通すために不当ダンピングやっただろ
ヒューズだから不問にされたな、汚ったねーな

ちゃんと見積もって価格はOH-6の4倍になりました
正直者
OH-1

250 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 20:01:32.95 ID:5+Q8g87M.net
なおエンジン不具合が露呈し飛行停止措置が取られた前科者の様子

安定のタンデムローター機
パイアセッキ H-21

251 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 20:11:22.41 ID:d52OiIM5.net
フライングバナナは、見てて不安だ。

安心のタンデムローター機、CH-47チヌーク!

252 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 21:29:13 ID:+EmiORfg.net
タンデム言うたらワシじゃろ?
いい具合に風を吹き下ろすから、救難に大活躍しました!
カマン、ハスキー!

253 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 23:40:11.34 ID:g1fnrFW5.net
タンデム違って、ツインローターでした。

254 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 06:12:32.17 ID:pvFUQ9WC.net
>>252
>タンデム言うたらワシじゃろ?
>タンデム違って、ツインローターでした

全然貶しになっていない
パスさせてもらっても良いか?

255 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 07:36:41 ID:kce3VfFU.net
>>252 貶しになっていないのでスルー
>>251 から仕切り直し

なお横風によって安定性は低下する模様

スタンダードなのが1番安定するんだよ
UH-60

256 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 15:08:40 ID:pvFUQ9WC.net
Black Hawk Down の影響でRPGに弱いとか悲惨なイメージしかなくなっちゃったねww

ハインドEのコードネームで西側諸国に恐れられた
凶悪な30mm連装機関砲GSh-30K搭載の空飛ぶ赤鹿
名機ハインドDの改良型 Mi-24P

257 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 15:59:56.93 ID:XmUY44FS.net
所詮はヘリコプター。速度もペイロードもワシには勝てん!
進歩的リベラルから目の敵にされてます。チャイナハガーなリベラルに非難されるのは、最大の賛辞だよね!
オスプレイ

258 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 16:48:20.52 ID:+EItmjNn.net
>>257
>所詮はヘリコプター。速度もペイロードもワシには勝てん!

それはヘリ全てを対象にしてるだけで>>256のMi-24P単体を貶している訳ではない

多分お爺さんなんだろうけど
知らないのだったら書き込まなくて宜しいよ?

259 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 19:24:26.22 ID:Dg/DwMgI.net
>>258
自分はこのスレを立てた者だが、そちらのレスも批判のようで批判になってない

>>257
回転翼機と固定翼機のいいとこ取りを図ったようだが、垂直離着陸しか出来ないのは何か中途半端にも思えなくもないぞ

水陸両用の我が輩こそがいいとこ取りの手本
カタリナ

260 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 19:56:02 ID:4z7/FWgi.net
軍用機に女性名つけるってどうなん?

あたしくらい美しければ、人魚姫と思われても仕方ないけど
ベリエフA-40「マーメイド」

261 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 20:28:08 ID:qME8yd+l.net
スタイルは認めるけど、外洋にでも着水できるほどのタフさが欲しいよね。

US-2

262 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 21:42:21.10 ID:3bJrROdI.net
要求がニッチすぎて、結局日本くらいしか需要ないじゃんかwwww

この手の奴はヘリが需要も実用性もあるんだよと
S-61

263 :名無し三等兵:2020/08/21(金) 21:59:16.82 ID:4z7/FWgi.net
テールローターはトルクを打ち消すだけのものだから、効率的には絶対損してる

最も効率が良いのは二重反転
タンデムと違ってスペース効率も良いから艦上運用にも最適
Ka-27「ヘリックス」

264 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 00:13:54.54 ID:4RdeLZFj.net
じゃあなんでロシアの一メーカーしか作ってないんですかね(ハナホジー

なんだかんだいってスタンダードが一番だよねー
UH-1

265 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 08:28:57 ID:I2nE2ZTv.net
でもお前、顔が「のらくろ二等兵」じゃん

凄みのある顔付と制圧射撃で敵のゲリラ兵を恐怖のどん底に
ソ連軍の精鋭Mi-24Dハインド

266 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 10:54:50.92 ID:cwhnifwe.net
天秤棒担いでいるだけで
逃げ出しているぞ

原理主義者をアウトレンジから建物ごと吹っ飛ばす
AH-64

267 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 17:07:01.17 ID:4RdeLZFj.net
>>266 貶していないからスルー
>>265
戦闘か輸送か、どっちかに特化しましょうねおじいちゃん

と後釜のMi-28が

268 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 18:54:25.28 ID:G6nf7ybv.net
>>267
天秤棒とは携帯SAMのこと Mi-24は機体が大きいので歩兵から反撃されやすい
ということで、しっかり貶しているんだよ ちゃんとそこ読み取ってね
というわけで改めて

>>266
ちゃんと確認してんのか?普通の遊牧民まで吹っ飛ばしてるような気もするぞ
>>267
少しはダイエットしたようだがまだまだ的がでかいぞ 
いい加減兵員輸送は諦めたらどうだ?

兵員どころかパイロットすら乗ってません
仮に反撃されても人的損害はゼロ
MQ-9

269 :名無し三等兵:2020/08/22(土) 20:58:36.94 ID:gl1EkShR.net
>>259だけど>>268のレスの通り独りよがりでスルーする者がしばしば現れるのは困りものだ
前の機体について何か書いてあればスルーしないようにしてもらいたい

では改めて>>268の機体に
自分は安全圏に隠れて一方的に撃ちたいというのは感心できんな

派手な塗装で我ここに有りというアピールをするWWTの戦闘機を代表している
フォッカー DrT @レッドバロン

270 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 00:29:30.45 ID:EzMVnRUJ.net
騎士道じゃもう食っていけないんですよ。分かります?
あと3枚も翼あるとノロくて仕方ないだろ

翼は1枚。速度があれば多少の運動性はカバーできるし
とフォッカー D.VIIIが

271 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 07:58:44.56 ID:K8j6lILV.net
残念ながら登場時期が遅すぎて、少数機の生産で終戦を迎えたんですよねえ

プロペラ回転面を通して銃弾を射撃できるように中心線に固定銃を装備
モラーヌ・ソルニエ L

ちなみにテニスの全仏オープンの会場名でもお馴染みの我らがフランスの英雄ローラン・ギャロス搭乗機 

272 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 09:17:23.86 ID:JNveRLxR.net
うむ、いかにもラテン人の思いつきそうな安直な仕掛けだ

ゲルマン人はもっと根本から考える
どう撃ったってプロペラに弾は当たらない同調機銃を開発
どうだ!お前らはこんな高度なことは考えもしないだろw
フォッカー アインデッカー

273 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 12:43:48.06 ID:otHqLg8X.net
ゲルマン人などの大陸の奴らは頭が硬い
戦闘機イコール前方射撃という呪縛から逃れられんのか、哀れな事よ

操縦士は操縦に専念し、ガンナーは旋回式銃塔から上方後方左右に銃撃を浴びせる
まさに理想的だとは思わんかね?
ボールトンポール デファイアント

274 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 13:44:02.30 ID:EzMVnRUJ.net
それで複葉機よりも高速な戦闘機に対して、人力で弾を当てられるんですかねー(棒

一番の理想は撃ったら自分で敵機まで誘導して飛んでくれることだよ
とAIM-9を積んだがF-86Fが

275 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 14:12:08.54 ID:M4DZX3P2.net
せっかくAAM積むならレーダー積まないのは画竜点睛をなんとやらだろう

積んでみた
ついでにロケット弾を機関砲に変えてみた
F-86K

276 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 14:29:45 ID:eWEoGG49.net
腕が三本必要な飛行機など、使えん!
レーダーが無くとも、マベリックのカメラで外は見えるぞ!実話だから困る。A-10

277 :名無し三等兵:2020/08/23(日) 17:32:37 ID:JNveRLxR.net
外が良く見え過ぎるのも困り者
全周にわたって自分の機体が目に入らないので空間失調症に陥りやすいとか
(これも実話)

外なんか見えなくたって、自分が敵から見えなきゃ問題ねーんだよ
F-117

278 :名無し三等兵:2020/08/24(月) 06:50:34.10 ID:/Ykp8szh.net
ユーゴ防空軍
見えたんでとりあえず撃っちゃいましたw

私を見たものは一人もいない
N-78 飛雲 実話かどうかは知らん

279 :名無し三等兵:2020/08/24(月) 08:14:22.23 ID:yFWTGuZs.net
実話なら責任者は銃殺だなこりゃ

ステルス性などそこそこあれば良い
要はどれだけ汎用性に優れているかだ
An-2

280 :名無し三等兵:2020/08/24(月) 21:19:10.21 ID:9y/s6b3A.net
12人乗りで、しかも2tしか積めない分際でどの口が叩いてるのやら

2.8t積めます。兵士も28人載せられます。もちろん今でも現役です
C-47

281 :名無し三等兵:2020/08/24(月) 22:21:56 ID:VSWEUx6i.net
現役って言うけど途上国でしょwあいつら中古トラックでも装甲車としてバッチコイだし

ちゃんと先進国で使われてるエアレースのアイドル
P-51

282 :名無し三等兵:2020/08/24(月) 23:42:24 ID:whk3omGz.net
数がそれなりに出回っていて有り難みがないな

空冷レシプロ艦戦最強機はエアレースでも目立つ
F8F ベアキャット

283 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 00:43:59.26 ID:NZrX+Agy.net
それは用済みになってエアレースでしか使いどころがなかったということでしょうがwwww

戦中も戦後も実践で活躍しました
F4U

284 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 05:21:05.88 ID:Fo6CsRlY.net
敵が弱かったから仕事できたけれど
高空でF8Fより優れてるから採用されたのに低空でしか仕事がなかったオチ

高空は私らに任せなセンパイ!
F-86 セイバー

285 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 12:46:14.70 ID:mCeYmGWE.net
センパイ、レーダーが空戦の雌雄を決する時代なんですが

手が3本欲しいとか言ってますが
要は「習うより慣れろ」です
F-86D セイバードッグ

286 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 15:15:39 ID:wgQSNmx4.net
君は、私が配備されるまでの繋ぎでしかない!
P-61の正統後継機!核攻撃能力も持った、北米の守り神!ノースロップP-89スコーピオン!

287 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 18:33:17.46 ID:Rqq34jVl.net
下に人がいると分かっていながらジニーの実弾発射した馬鹿はお前かっ!

核は脅しの道具、実際に使うものではない
F-101ヴードゥー 呪えば敵は近寄らない

288 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 19:02:12.67 ID:tLiztJ9w.net
たまたま迎撃機&偵察機として使い勝手良かっただけで、本来の開発目的である長距離戦闘機としては無能オブ無能という

世界初の無人迎撃戦闘機として華々しくデビュー
F-99 ボマーク

289 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 19:27:27.77 ID:zqhu1y2f.net
お前は戦闘機じゃない件

ボマークなんかにカナダの空が任せられるか!
CF-105 アロー

290 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 20:05:54.43 ID:uSn0j1vB.net
要撃機としても図体大きすぎ
コスト高すぎ
不採用

爆撃機なので小型の方
BAC TSR-2

291 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 20:43:09 ID:Rqq34jVl.net
マクナマラ「それにしたってでかいし高すぎる 労働党の判断は正解だった」

戦闘機だって爆撃機として十分使えるのだよ 結果的に私の判断も正解だった
F-111

292 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 22:06:25.74 ID:NZrX+Agy.net
なおあまりの図体の大きさに爆撃機としてしか実用に耐えなかった模様

戦闘機としても爆撃機としても給油機としても電子戦機としても現在進行系で活躍中です
F/A-18

293 :名無し三等兵:2020/08/25(火) 23:55:32 ID:uCWagGbV.net
でも原型機は空軍の採用逃してるんだけどね

採用されて今や世界的にベストセラー
F-16

294 :名無し三等兵:2020/08/26(水) 02:49:36 ID:FWhMtX6h.net
兄ちゃん!会社が本当に作りたかったのは僕の方だよ!
対空迎撃も、地上爆撃も、僕一人で大丈夫です!盛り盛り大盛り!
F-16XL

295 :名無し三等兵:2020/08/26(水) 12:13:21 ID:VWZbsm9L.net
YF-17「ようwコンペの負け犬w 涙ふけよwww」

勝者の余裕です
F-15E

296 :名無し三等兵:2020/08/26(水) 18:53:22.13 ID:rJfTmWg2.net
余裕はいいけど、いま何歳?
ババァまだレッドチームと戦う気なんか?

バージョンアップを重ねたスピットファイアで
湾岸戦争に参加するようなもんだぜw 歳考えろよな

艦載機が華だ アーンカーザウェイ、マイボーイズ〜
F-35C

297 :名無し三等兵:2020/08/26(水) 20:56:54.38 ID:BxVLnoly.net
だが、艦載機メーカーとしてロッキードマーチンってどうなん?
艦載機と言えばグラマン、マクドネルダグラス、そしてもう1つ
チャンスボート F-8クルセイダー

298 :名無し三等兵:2020/08/26(水) 22:37:56.82 ID:Epw6HSxC.net
君のところは、テキサスの議員のごり押しで採用を強要した機体ばかりダロ?ロッキードよりも、もっと巨大な政治案件が、いずれ公文書公開で出てくるだろうな
アメリカ政府に嫌われてます!どんなに優れた機体作っても不採用になります!でも、やり手経営陣のお陰で、生き残ってます!その礎を築いた!
ノースロップF-5freedomファイター

299 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 12:26:53.24 ID:jxoguqY2.net
知ってます
エリ8の雑魚キャラ御用達のヤラれ役ですよね

リアル世界でも2次元でも最強のキャラ
クフィル

300 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 14:57:33.93 ID:3je1Bd3I.net
養子先のアルゼンチンで、フォークランドに屍さらしてますね。一番役に立ったのが時代物のM2ブローニングて軍隊だから、実力を出しきれなかったんでしょうが。
デルタは時代遅れ!エグゾゼも撃てます!F-16を売って貰えない国に大人気!
ミラージュF1

301 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 18:12:55.04 ID:zIv0RZCM.net
なお、あまりにも保守的すぎた結果、後継機はデルタに戻った模様

さらに戦略爆撃機にも進化
ダッソー ミラージュ2000N

302 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 19:54:03 ID:pmQuGCdW.net
へぇ〜、とりあえず核を積んだだけで戦略爆撃機になれるんだ(白目)

だったらこの核を都市や工場に落とせば、俺も戦略爆撃機だなw
A-4スカイホーク

303 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 20:16:02.85 ID:5Gwldove.net
前脚が長すぎて乗り降りするのが大変そう

超音速デルタ翼全天候戦闘機という魅惑の逸品
あまりの出来栄えの良さに輸出は一切行われず全機がイギリス空軍で運用
グロスター ジャベリン

304 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 20:19:14.58 ID:plGPj3sg.net
後期のボコボコやでっぱりはどうにかならなかったのか、ハイネマンのホットロッドの名が泣いてるぞ

任務に最適化したらこうなった、機能美だよ機能美
ニムロッド

305 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 20:19:41.90 ID:plGPj3sg.net
ニムロッドは北海に帰ります…

306 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 20:27:47.88 ID:plGPj3sg.net
303
その鈍重そうな分厚い翼とイマイチ遅いスピードでは…ああ、だから買い手がつかなかったのか

各国で引き合いになった英国ジェット
ホーカーハンター

307 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 21:04:31.28 ID:pmQuGCdW.net
堅実な設計だが、その性能はエイヴォンの真の実力を生かし切れていない

(エイヴォン+リヒート)×双発でマッハ2を達成!
E.Eライトニング

308 :名無し三等兵:2020/08/27(木) 22:20:49.79 ID:cehkN2iy.net
あらゆる意味で、英国面の塊やないか!ン?誉め言葉になるのか?いや、普通は蔑みの言葉だよな!
時代はターボファン!あらゆる意味で潰しが効きます!湾岸にも行きました!事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!
バッカニア

309 :名無し三等兵:2020/08/28(金) 12:48:19.26 ID:rhhlZO8e.net
RAF「開発中止になったTSR-2の代わりがこんなのかよ」 (´・ω・`)

空母があれば艦上攻撃機になったものを・・残念
三菱 F-1 支援戦闘機

310 :名無し三等兵:2020/08/28(金) 16:22:59.94 ID:8zFEWp/D.net
ジャギュアですら艦上運用をあきらめたというのに
その翼面荷重でどう離着艦するつもりだったのか?

高速道路で運用できるのだから離着艦など訳はない
シーグリペン

311 :名無し三等兵:2020/08/28(金) 16:37:37.57 ID:hABKk5zH.net
実際に実現してから言おうね!君のエンジンは僕が居なければなかったンだし!
難産の要らない子!でも、何でもこなすマルチな才能!もうすぐブルースのアクロバットも披露するよ!
P530以来の叩き上げ!F-18

312 :名無し三等兵:2020/08/28(金) 18:19:04 ID:3MfCQH/s.net
F-18が海軍に採用されたのは、エンジンが2つあるから
って理由が大きかった問題。

それさえなければ、海軍でも採用されてたんですけどね、F-16

313 :名無し三等兵:2020/08/28(金) 19:25:58 ID:3O7DyXKc.net
海軍でも単発機の採用はいくらでもある
お前が嫌われたのはバックアップなしのFBWと背が高すぎる尾翼のせいだ

別に空母に乗らなくたって対艦攻撃はできるぞ
三菱F-2

314 :名無し三等兵:2020/08/28(金) 20:47:51.42 ID:DON90Wi+.net
外形寸法を変えただけの東洋版コピー品

コピーじゃないよオリジナル仕様だよ?
経国号戦闘機

315 :名無し三等兵:2020/08/28(金) 23:45:14 ID:3O7DyXKc.net
父ちゃん(ロッキード)に手伝ってもらった子供の夏休みの宿題みたいなもの

オリジナルとはこういうものアルヨ
成都J-10

316 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 00:03:03.01 ID:31MZOmAi.net
あちこちの流行り物をゴテゴテ乗せただけにしか見えません

各国の良い所取り
国債開発のメリット
EF-2000

317 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 08:29:42.24 ID:UYFvd4BB.net
BAE「機体の性能も申し分ございませんし、ライセンス生産の認可まで視野に入れて是非ご検討を」
日本政府「前向きの姿勢で検討させて頂きます(ペロッ」

航空先進国ドイツ製の液冷エンジンの国産版だ悪かろうはずがない
然も機体強度は抜群、降下速度は史上空前だ
三式戦闘機 飛燕

318 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 08:54:45.39 ID:Dyt+H6ti.net
そんな整備性で大丈夫か?

空冷エンジンで整備性向上。
オマケに運動性能もちょっとアップ
五式戦闘機

319 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 09:24:21.58 ID:cnvLfa8z.net
登場するのが遅すぎる
大体、液冷エンジンがまともに動いてたら作られなかった機体だと小一時間

日本初の本格的重戦闘機はドイツのパイロットが絶賛
急降下が得意なのはキ-61だけではない
キ-44 ニ式単座戦闘機

320 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 13:10:31 ID:oQqmOBTX.net
高高度性能や航続距離が低いからさして活躍出来てない件

戦争後期のエースです。
四式戦闘機

321 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 13:23:33 ID:WVic25P/.net
燃料やオイルに事欠いて、しまいにはアルミも欠乏して木製や鋼製の弟さんまで試作されたけど物にならずって負け戦は嫌だねぇ。

あ、ハイオクよろしい〜(笑)

うちは補給も潤沢、品質一級、天才設計者と揃えて余裕の勝利っすよ
P51マスタング

322 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 16:05:45 ID:9dLmSnJK.net
調子こいて、親会社のGMから独立したけど、メインスタッフに逃げられて、結局GMの系列に救済合併してもらったやん!
あの会社は居心地が悪い!自由に設計したぞ!
ノースロップF-5freedomファイター

323 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 16:25:02.31 ID:/uhQ9TbF.net
果物の王様バナナってのがある、果物の大傑作なのに安値で輸出する目的で大量生産されて叩き売られてる
あんたも傑作だよ飛行機界の叩き売りバナナ、傑作機なのに

本国で軽戦として使ってて世界の大ベストセラーになって今も進化中のF-16

324 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 16:37:10.64 ID:SZC9lP/y.net
なお、実際は米国からの押し売りって話。

外形はF-16そっくりだけど、あちこちに日本的な
工夫がされてる対艦番長F2

325 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 17:32:10.80 ID:l3S944Oo.net
でも機体規模の割には高い

こっちを買ったほうが良かったんじゃね?(禁句)
F-15E

326 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 18:59:35.01 ID:VmwB7Ljh.net
何かなぁ
カウカウのあたりまえ体操感いっぱい
ブレークスルーがほすい

何だアレは? 空冷エンジン? カーチスホークか?

んなわけ無い、ロール性能がケタ違いな上にダッシュ力がパない
いったい何なんだアイツは

みたいのきぼん

期待してます
F-3

327 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 19:27:33.14 ID:NDZspoc+.net
勿論、人形に変形するんだよね?
マジで、外国人には期待されているらしい!中国国営放送の自衛隊特集には、変形CGまで出たし。
平成生まれのアメリカンパイロットが、珍しげに見に来るぞ!魔改造繰り返し、延命してきました。
F-4

328 :名無し三等兵:2020/08/29(土) 19:59:46.61 ID:l3S944Oo.net
「幽霊」なんて名前つけるから成仏できなくなるんだよ

本国アメリカでもバリバリの現役
マジで100年生きてやる! B-52

329 :名無し三等兵:2020/08/30(日) 00:12:17.84 ID:DlqRRWMe.net
バリバリの現役って、今じゃただの爆弾輸送機だろ

ちょっと後輩だが、生産数から見れば案外俺のほうが長生きするかもな
それに、史上最大の爆撃をやったのも実は俺だし
C-130

330 :名無し三等兵:2020/08/30(日) 08:17:30.10 ID:khc+KA8f.net
そのドヤ顔は圧倒的航空優勢の制空権でのみ見られるんだけどね

弾幕突破は任せろー
銀河

331 :名無し三等兵:2020/08/30(日) 16:01:23.20 ID:GRjxfm2N.net
値段高すぎて戦略的に全く寄与できてないじゃん
「国破れて銀河あり」とか揶揄されてたそうな

あり合わせで良好性能 五式戦

332 :名無し三等兵:2020/08/30(日) 16:04:47 ID:pSeeg6KF.net
そもそも飛燕用の水冷エンジンがちゃんと稼働していれば採用する必要なかった件

ボディーが木材だけど大活躍しました
モスキート

333 :名無し三等兵:2020/08/30(日) 16:17:59.56 ID:eS0jc5lN.net
シロアリの夢の家やんか!

ビッカース鉄工所の画期的システム。大圏式構造採用。ガンガン量産するぞ!
ウェリントン!

334 :名無し三等兵:2020/08/30(日) 19:01:15.86 ID:DlqRRWMe.net
公園によくあるゴミかごと同じ構造ですね…って、
これどう考えても量産には向いてないような気が…

量産はソビエトの十八番!
Il-2

335 :名無し三等兵:2020/08/30(日) 23:03:58.58 ID:ozsChsLI.net
政治犯なんかが優先的に後部席に載せられたそうでw

消磁性能は当時の世界レベルを凌駕する優れもの
陸上哨戒機 東海

336 :名無し三等兵:2020/08/31(月) 01:36:29.96 ID:DNY+5fdF.net
ひょっとしたら、ワシと同級生か?ワシも、陸上哨戒機なんよ!大した戦果を挙げられなかったのも一緒やね!
魔改造自慢なら、ワシもチャンピオン狙えるよな!ネプチューン!

337 :名無し三等兵:2020/08/31(月) 16:16:25.56 ID:QWTWYHjx.net
まず戦争に間に合えよwwどんなに高性能でも意味が無いんだよw

Uボート狩りすぎてこれ絶滅危惧種じゃね?w条約で怒られるんじゃね?w
PBYカタリナ飛行艇
>>332
DB601じゃ本家でもスピットXに劣勢だったしなぁ…

338 :名無し三等兵:2020/08/31(月) 18:52:36.54 ID:S+v+MNPM.net
>>337
なんか優しげな名前だし、ジャック・クストーの愛機だったので
リベラルで平和的なイメージだったんだが
実はけっこう血生臭い軍用機だったのね・・・

だが、Uボートが一番恐れていたのはこっち
ショート サンダーランド

339 :名無し三等兵:2020/09/01(火) 00:14:30 ID:O0zLaJv6.net
こないだ、エアフィックスのプラモデルが¥440だったから、つい買ってしまう。デカイよ!こんなデカイ飛行艇、戦争がなかったら、何に使うつもりだったんだ?こんなん作ってるから、リソース食い潰して、没落するんだよ!
これくらいでいいのよ!飛行艇なんてのは
アルバトロス

340 :名無し三等兵:2020/09/01(火) 05:49:27.20 ID:sBwC06qq.net
大戦には間に合わなかったし、なんか地味な存在なんだよね
ユル・ブリンナー主演の日米合作映画『あしやからの飛行』以外に何かエピソードある?

大戦中も活躍、戦後は世界各国で使用された優秀飛行艇
グラマン G-21 グース

341 :名無し三等兵:2020/09/01(火) 06:44:08.32 ID:3d7+6XRx.net
なんかもう本国では絶滅危惧種だろ

かろうじてDNAを受け継いでます
目の辺りなんか婆ちゃんにくりそつ
EA-6

ロープ切断の話はタブーよ

342 :名無し三等兵:2020/09/01(火) 11:12:18.40 ID:1dKkXn19.net
兄ちゃん、金が掛かる。て、理由で、退役させられちゃったね。性能は申し分無いのに。
権利関係に世界一うるさいアメリカン黙認。ロシア人や中国人の、軍事関連企業ポスターに堂々と登場。
ノースロップ・グラマンVF-0
トップガン2は、マクロス+のパクりだよね!

343 :名無し三等兵:2020/09/01(火) 12:31:10.87 ID:63whP5YF.net
>>342 けなしになつてないから仕切り直し
>>341
年寄る波には勝てない件

世代交代済ませました
EA-18G

344 :名無し三等兵:2020/09/01(火) 22:05:12 ID:sBwC06qq.net
電子戦機って、高価な戦闘機ベースじゃなきゃいかんのか?
もの凄い税金の無駄遣いじゃないかと思うのだが

滑走路の短い小規模な空港でも利用可能
マッハ0.85程度の飛行速度ならなら9260km (5000海里)を飛行可能
ガルフストリーム G500 SEMA電子戦機 @イスラエル空軍

345 :名無し三等兵:2020/09/02(水) 00:24:04.66 ID:hzRk5f/e.net
>>343
本スレを立てた者だが、以前に書いたように『けなしてない』と勝手に判断しないように
従って>>344には申し訳ないが>>342からやり直す

No.が0とはエヴァンゲリオンの零号機じゃあるまいし、何故素直に1にしてXとかYとか付けて差異を表さなかったのかね?

熟成させれば実はWWUのドイツ最強機なのではと思える素質の機体
He100

346 :名無し三等兵:2020/09/02(水) 00:28:36.81 ID:2h1T0ozA.net
情報収集ならいいけど、カチコミするんだったら戦闘機じゃないと不安

SEADなら任せろー(バリバリ
トーネード ECR

347 :名無し三等兵:2020/09/02(水) 07:08:44.49 ID:f/VySwSl.net
だからー
翼面蒸気冷却採用の機体にロクなモンがないと何回...
もう羽が動くのは時代遅れだと何回...

ミラージュに似てるけどフランスは関わっていないよ
間違えないでね
ユーロタイフーン

348 :名無し三等兵:2020/09/02(水) 12:34:13.07 ID:9kIKuirC.net
独英、俺が俺が
じゃ俺がサウジ
どうぞどうぞ

泥船に乗らないで自国開発で良かった
ラファール

349 :名無し三等兵:2020/09/02(水) 14:37:46.40 ID:Fu7mnC6k.net
カナードはなにやっても、ステルス皆無だろう?エンジンノズル剥き出しのデルタは、赤外線ミサイルには御馳走でしかないわな!
飛行機なんてのは、ミサイルや爆弾運ぶプラットホームに過ぎないんだよ!武器をたくさん積めるのが偉い!アムラーム12本、一斉に発射。マクロスの板野サーカス出来ました!
ボーイングF-18

350 :名無し三等兵:2020/09/02(水) 20:02:20.78 ID:f/VySwSl.net
大和市とかに住んだことある?

F/A-18のタッチアンドゴーの騒音は経験しなければ
とうてい理解できないレベル
よく沖縄市民が米空軍機の騒音に抗議してたが、厚木での
F/A-18はその比じゃなかった

本物のコマンドは静かに接近して鉄鎚をくだす
A-10

351 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 01:19:14.91 ID:G7TYrvX7.net
敵の戦闘機が待ち構える中に突っ込めるのかな鈍足さん

高速低空侵攻が十八番
ジャギュア

352 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 20:24:59 ID:xkQiAhGt.net
徳大寺御大「馬鹿野郎!、ジャギュアじぇねえよ、ジャグワ・・うっ」合掌・・ ( ̄人 ̄)

ジャギュアと東洋の戦闘攻撃機ねえ
まあ真似をされたりパクられるのは先進国と後進国のよくある関係、許してやれよ
グロスター F.5/34

353 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 20:40:22 ID:SLA8X8Xc.net
いるんだよねぇ〜有名人とちょっと顔が似てるからって
兄とか名乗って飲食代踏み倒したりする小物のワルがw

ここまでやれば大物、パクリが本家を凌駕!
クフィルC.2

354 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 21:08:23.28 ID:+6qCk7X1.net
どいつもこいつもケチくせーパクリしやがって

やるならこーだ
Tu-4
どうだ、本物はひと味違うだろ

355 :名無し三等兵:2020/09/03(木) 21:52:29 ID:xkQiAhGt.net
節子、それパクリやない、無断コピーや

「青は藍より出でて藍より青し」
「人民の人民による人民のための複写機」
殲撃六型

356 :名無し三等兵:2020/09/04(金) 01:05:13.67 ID:RGIRFwJ3.net
Oh!野蛮人は、不粋ですな!エレガントにいかないと!
パクりじゃねーぞ!戦利品だ!勿論、版権料なんか払わねーぞ!
ミーはおフランスから来たザンス!
モランソルニエMS502

357 :名無し三等兵:2020/09/04(金) 14:43:17.78 ID:H9Z6qxgg.net
ボッシュ野郎のモノをまんま使うとこまで落ちたのか

フレンチせんすのパクリとはこーゆーのだ
ロワール・ニューポール LN401

358 :名無し三等兵:2020/09/04(金) 18:55:26.33 ID:10/EAEj7.net
戦間期〜ww2のフランスの機体は全体的に知名度が低いが
ここまでマイナーな機体を探してくるとは、ある意味褒めてやっても良い

ww1までは名機が目白押し!
ニューポール17

359 :名無し三等兵:2020/09/04(金) 22:23:53.97 ID:76gYIbzS.net
スパッドXV「生憎だが、第一次大戦でフランスを代表するのは吾が輩ではないかのぉ」

第一次大戦と言えば皆さんこの機体を思い出す
フォッカー Dr.T レッドバロン仕様

360 :名無し三等兵:2020/09/05(土) 06:41:01.65 ID:WBThsUax.net
いやこれ視界不良で採用不可にしておけよw英国面やん

要求性能全部満たしたうえで超広域視界も得れたのに政治力なんかに・・・上が見る目なさすぎ
Bv141偵察機

>>338
最も恐れられたうちの1つであってその機体も該当してるから間違いじゃないけれど
カタリナも入ってるんだよね

361 :名無し三等兵:2020/09/05(土) 09:31:26.31 ID:qsktCzeD.net
>>360
フォッケウルフ航空機製造 「すまんやで (´・ω・`) 正直者は馬鹿を見るんやで」

連合国の輸送船団を震え上がらせた北大西洋の疫病神やで
Fw200 コンドル

362 :名無し三等兵:2020/09/05(土) 10:36:00.46 ID:gDZR2O3V.net
>>361
旅客機改装な機体だから、爆弾積んでの長距離哨戒は、
難しかった様ですね。
着陸時に腰を抜かした写真が
多数残存してる様ですし。

長距離哨戒なら、俺に任せろ!
(何が良いかな…)
そうだ、ホーカー・ニムロッド。

363 :名無し三等兵:2020/09/05(土) 22:35:49 ID:V3gAulfg.net
ベース機が事故物件で、救済採用しただけだろ?魔改造し過ぎで原型とどめてないやん!
ベース機はどうでも好いんです!ファンネル飛ばして索敵するもん!
P-8

364 :名無し三等兵:2020/09/06(日) 08:16:51.61 ID:PH2X2F9Z.net
現在進行形の事故機ベース物件が何か言ってるよ

ネプチューン、オリオン、ポセイドンと米海軍は命名した
日本の軍用機はいつから型番のみになった?
付けた場合も栄光とかチョコっと付けてみました程度

この際、勝手に命名する
川崎一式対潜哨戒機「わたつみ」

365 :名無し三等兵:2020/09/06(日) 08:56:46.18 ID:x9BVeEqI.net
なんだよ「わたつみ」ってww
なんだか海の怪物ガイラみてえじゃねえかよ

よおしこっちも負けずに
川崎/ロ式 二式陸上対潜哨戒機「おおわし」

366 :名無し三等兵:2020/09/06(日) 12:04:47.31 ID:jWUEXI+A.net
結局現場じゃP-2って言われるオチですねわかります

P-3

367 :名無し三等兵:2020/09/06(日) 12:23:02.76 ID:mkpILrcU.net
PはPeanutsのPですか?w

ベースは長距離爆撃機だから民間機上がりとは性能が違う
Tu-142M

368 :名無し三等兵:2020/09/07(月) 01:22:52.72 ID:yaUGIsj0.net
軍用機上がりは、余剰スペースが無くて、発展性がない。第一、居住性がラーゲリ!
商業的失敗作を、金の成る機にした、自由資本主義の傑作!今なら、サービスにピーナッツが付きます!コメダもビックリ
オライオン

369 :名無し三等兵:2020/09/07(月) 09:37:32.85 ID:5FMIu41T.net
直前既出もいいとこなんだが・・・まあいいさ
それがはともかく、ピーナッツ食ったら選定が白紙撤回されたぞ
どうしてくれる!

どうなることかと思ったが、選定から納入までは割とスムースに行きました
F-35A

370 :名無し三等兵:2020/09/07(月) 10:15:41 ID:dKmbFZi8.net
日本で売れるアメリカ製品
飛行機とハーレーだけ

欧州製の方が汎用性有って使いやすいわ
アグスタウェストランド AW101

371 :名無し三等兵:2020/09/07(月) 15:58:55.44 ID:WgrZYItl.net
マクドナルド、インテル、VISA、コーニング、アマゾン、iPhone
コカコーラ、シーゲート/WD、グーグル、シスコシステムズ
もっと出すか?

アメリカに喧嘩フっかけた無知愚鈍を忘れんなよなw
故郷へ導く希望の星
HH-60 Pave Hawk

372 :名無し三等兵:2020/09/07(月) 16:03:18.93 ID:WgrZYItl.net
お〜っと、けなし損なったな
英国とイタリアの合作?
限りなくアヤしい

373 :名無し三等兵:2020/09/07(月) 18:38:37.29 ID:15goGINi.net
救難捜索ヘリのはずが沖縄で自ら墜落して救難捜索してもらってりゃ世話ないわ

幅1mに満たないスリムな操縦席をみると
とてもこいつがあのUH-1の進化系とはお釈迦様でも気付くまい
AH-1G

374 :名無し三等兵:2020/09/07(月) 22:51:42.56 ID:Cv2X82yr.net
今時2枚ブレードのヘリなんてヒューイの系列ぐらいしかねえよ

ガンカメラの動画の数では圧倒的!それだけ活躍してるってことだ
AH-64D

375 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 10:13:05 ID:PovJe70n.net
メインブレードを固定するボルトの耐久性に問題が生じたのは怖い
お前らの家にも上空から故障機が降ってくるかも

紛争地域の報道にはBMPとAK-47とこいつが写ってなきゃ絵にならない
Mi-24D ハインド

376 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 14:53:49.62 ID:C/Ihq0aq.net
絵にならないのはランボーのヤラレ役トリオです

紛争地域といえばCION機
反政府軍からマフィアまで殺しまくってました
セスナ・ドラゴンフライ

377 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 15:53:11 ID:I4y9NcEr.net
もしかして:COIN機?

個人的には、OV-10なんか好きなんだけどな。
対地攻撃も出来れば、着弾観測とかも出来るし、
軽郵送やら空挺降下も出来ますよ?

378 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 18:00:24 ID:D3NP/qJk.net
>>376 >>377
お前らごときでどうこうしようとするからべトナムでは敗けたんだ

これさえあればベトコンなんか一掃できたのに
A-10

379 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 18:30:48.73 ID:3Kc9D6JI.net
そもそも分家の分際の空軍が、陸軍所属の固定翼機の保有を邪魔したのが悪い!自前の地上支援飛行機持ってる海兵隊は、未だにコブラを使ってルしな!
エエか!時速400キロで飛んで、宙返りやロールも可能で、サイドワインダーも撃てる「ヘリコプター」 を作るんや!採用予定数は1000機!金に糸目は付けんぞ!
どうしてこうなった?
ロッキードAH-56シャイアン

380 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 18:58:56 ID:+K6Ket52.net
色々と革新的なのはいいんだけど、最前線での近接支援用としたらコストも速度もオーバースペックすぎるわ

(特殊作戦用途には)こういうのでいいんだよ、こういうので
MH-6 リトルバード

381 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 19:20:30 ID:Jc3s8cor.net
未だ暑い日が続くのに
おでんの玉子を思い出してしまう。

空飛ぶ黒ハンペン
B-2スピリット

382 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 20:14:06.89 ID:mr82/Zms.net
兄ちゃん!一機毎に、州の名前って〜戦艦じゃないんだから。大きいじいちゃんの悲願とは言え、量産て言えないほど少ないやん!

未来は僕らの手の中!

ノースロップ・グラマンB-21

383 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 22:09:26.96 ID:PovJe70n.net
まあもう少し具体性が見えてからまた来なさいね

レシプロ全盛期、ジェット黎明期にこの未来的先進デザイン
しかも「みんなの戦闘機」 He 162

384 :名無し三等兵:2020/09/09(水) 00:56:44.76 ID:6SonXW3U.net
一言いいか?
看板倒れめ

T型の脆弱さがなくなって乗りやすい機体になった
隼U型

385 :名無し三等兵:2020/09/09(水) 16:02:35 ID:/EV9sKPA.net
閣下、もう低空でのドッグファイトの時代ではないのですが

最初は勝手が分からず格闘戦に付き合ってやったが
大戦途中からは大馬力に物を言わせて一撃離脱戦法で日本軍機に片端から火を噴かせた名機
F4U コルセア

386 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 00:29:03.68 ID:Pc6VrbsN.net
なお艦載機なのになかなか空母に載せてもらえなかった模様

レシプロ艦載戦闘機の最高峰遂に登場
民間機としてもエアレースで大活躍
F8F

387 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 05:09:41.70 ID:aYY1s48Y.net
旧モノグラムの1/72、旧ホークの1/48くらいしか無い
トランペッター1/32は線に緊張感が無い それだけだ

旧フロッグ1/72 はなかなか cool
スピットファイア Mk.XIVC

388 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 06:17:22.57 ID:llsbevYo.net
カタログスペックもそこに載ってない個所も中々優秀じゃん
でも航続距離がないせいで活かせてないけどな!!

芋野郎のパイロットはこの程度か?訓練の方がきつかったんじゃないだろうか
P-47 サンダーボルト

389 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 06:21:11.28 ID:llsbevYo.net
>>385
我慢しきれなかったので言う、このレスは飛ばしてくれ
お前高空での一撃離脱の仕事を新人のジェット機にとられて
朝鮮戦争じゃ低空で格闘戦ばかりやってた機体じゃねーかw

390 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 14:33:24.83 ID:BULFeeGk.net
>>388
爆撃機隊「おいおいもう引き返すのかよ」

我がドイツ空軍はそんなみっともない真似はせんのだ
長距離戦闘機 Bf 110

391 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 16:38:16.68 ID:VZt1ue/x.net
110ねぇ?長距離を名乗るには、今一足りなくね?長距離戦闘機の見本を見せてやるぜ!

死の商人のパトロン!自由の国フランスが、自国上空飛行を拒絶しやがった!構わん!ドーバーからジブラルタル経由でカダフィをエルドラドキャニオンに送ったる!
史上最強の戦術戦闘機!F-111F

392 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 16:43:52.74 ID:pg3nD+5I.net
なおスピットファイアには完敗した模様

Fw190

393 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 16:47:15.31 ID:pg3nD+5I.net
Fw190はエンジントラブルのため引き返します

>>391
だいたいこの手のは爆撃機としては活躍してるけど、戦闘機としては...ねぇ??

敵を欺くには味方から。
爆撃機なら徹底的に

F-117

394 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 17:57:34.21 ID:O+Vuqc5q.net
ガハハ ネットのオリガミ動画で大人気w

曲線多用、折れないw
アルバトロスD3

395 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 18:14:03.43 ID:gENulXGJ.net
主翼桁が折れてるじゃねーか!

折れてるんじゃない、可変翼だ
Su-17M

396 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 18:53:02.42 ID:QkY4cFNZ.net
根元からグリグリ動かせなきゃ、可変翼を名乗るにはオガマシイぞ!
世界初の、飛行中に可変翼!ワシが居なければ、ファイナルカウントダウンもトップガンも、愛おぼえていますかも生まれなかったぞ!
グラマンXF-10Fジャガー!

397 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 18:55:55.38 ID:mpHMHYKd.net
可変翼ね、まぁ一応そういう事にしておきますか。
外翼が動くだけの。

やっぱり可変翼と言えばこれでしょ、F-14

398 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 18:56:32.75 ID:mpHMHYKd.net
F-14はこれより帰還します。

399 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 19:18:48.65 ID:llsbevYo.net
トチ狂ったように可変翼求めてたけどコスパ悪化するだけじゃね?

汎用性かつ発展性が兵器にとって最重要でしょ
F-16
>>390
引き返してはいない
ただ6tをドイツ最奥まで飛ばすより3t(P-51)を飛ばす方が
兵站的に有利ってだけで

400 :名無し三等兵:2020/09/11(金) 22:08:53.10 ID:Q3gL9WHi.net
ハイローのローの方でね
順次刷新される事でしょ

未だ米軍では主力で
生産も行われます
F-15EX

401 :名無し三等兵:2020/09/12(土) 01:23:14.57 ID:XTkpirHs.net
高過ぎて、売れなかったよね。会社自体が売りに出ちゃったし。
見せてもらおうか!連邦政府のイーグルの性能とやらを!
戦闘機の性能が、戦力の決定的な差では無いことを見せてやる!
ロック岩崎専用。F-104J

402 :名無し三等兵:2020/09/12(土) 02:49:54.80 ID:kPSn6Yjv.net
じゃあお前はロックを乗せたF-15にも勝てるのか?

大体、目視戦闘なんてやってること自体が間違い
F-22

403 :名無し三等兵:2020/09/12(土) 08:03:13.09 ID:QGClqwIk.net
なお連邦議会によって相当数が撃墜された模様

この膨大な採用国実績が本機の優秀性を物語っている
F-5E タイガーU

404 :名無し三等兵:2020/09/12(土) 12:47:57.63 ID:+ldLPT0c.net
空中戦は同じレベルの者同士のF-5でしか発生しないw

ビンボー人に売ったF-5で開発費を償却しますた
F-106

405 :名無し三等兵:2020/09/12(土) 13:19:33.43 ID:KH0nsks5.net
本土の防空に核を使うって正気の沙汰じゃねーぞ

最強のスターファイター見参!
F-104S

406 :名無し三等兵:2020/09/12(土) 15:07:46.41 ID:Pn/H1c31.net
そんなヒョロヒョロな鉛筆!三本束ねてもポキポキ折れ地舞うぞ!
コレゾ防空戦闘機!母なる大地を、資本主義者から護りきったぞ!
史上最大の戦闘機!
ツポレフ128

407 :名無し三等兵:2020/09/13(日) 06:40:50.34 ID:8PIUDOj3.net
お前の様なデカい戦闘機がいるか?え?マジ?爆撃機じゃなく?ただのミサイルキャリアだろ。マジで戦闘機ってどんなペテンだよwご冗談でしょアンドレーイさんw

同じ防空任務に付く機体なのにこの素晴らしいルッキング。ムービースターはつらいわー人気爆アゲで辛いわー

老舗グラマンの見目麗しいドラ猫
グラマンF-14A

408 :名無し三等兵:2020/09/13(日) 08:19:07.72 ID:RNcO1ejv.net
戦艦大和、ティーガU、トムキャット…
一番人気の兵器って大概使えねーよなw

AK-47、M4シャーマン
使える兵器とはこういう奴 MiG-21

409 :名無し三等兵:2020/09/13(日) 10:05:08.31 ID:16lOgs5M.net
✕ 使える兵器
○ 使い捨てられる兵器

使い続けてもらいました
F-4EJ

410 :名無し三等兵:2020/09/13(日) 20:20:18.35 ID:jWbn9UhY.net
× 使い続けてもらいました
○ 代わりとなるものがありませんでしたので使い続けるしかありませんでした

やっと後が見つかりました
F-35A

411 :名無し三等兵:2020/09/13(日) 22:41:43.76 ID:RNcO1ejv.net
× やっと後が見つかりました
〇 やっぱり買わされました

今度こそ単独自国開発
F−3

412 :名無し三等兵:2020/09/14(月) 01:06:38.24 ID:GZuFS+KU.net
いやいや!今時分単独開発は、無理がありますし、難癖付けてくる輩が沸いてきますぜ!面倒はウチが引き受けます!データ提供しますぜ!
三菱ノースロップ・グラマンF/B-23J
BAEも、こっち見てますな!

413 :名無し三等兵:2020/09/14(月) 09:24:16.78 ID:C1Ckmmyq.net
いかんせん元の基本設計思想が90年代の代物じゃないですかw

ノースロップ・グラマンはもっと先を見てますぜ
X-47 ペガサス

414 :名無し三等兵:2020/09/14(月) 12:22:50.53 ID:sikOup4d.net
なお空母には着艦できなかった模様

先を見るのもいいけど、もっと現実を見ないと
F-35C

415 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 00:04:12.06 ID:oGghJYUw.net
現実を見た結果があの(予定調和の)大炎上ですか
いやはや

やはり武人の蛮用に耐えるには堅実でなければ
なに?実績もちゃんと伴ってますよ
F6F

416 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 00:36:27.61 ID:apHgy+aJ.net
F4Uの空母搭載が遅れたのに助けられて主力になっただけではないのかね?

スペシャルな機体という感じが滲み出る
零戦三二型

417 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 06:10:32.25 ID:aIgueyq5.net
誤→スペシャルな機体という感じ
正→安易なやっつけ仕事の結果

零戦を研究し尽くして出した答えのこれに勝てるジャップ戦闘機っているの?
究極のレシプロ艦上戦闘機 F8F

418 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 11:00:19.74 ID:wM9akZfK.net
レシプロエンジンで頭のプロペラ推進の時代は終わりましたよ

グラマンなんか市場から追い出してやる
86の兄弟機出来が悪い筈が無い
FJ-2

419 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 11:57:00.45 ID:nNc5oIpX.net
同じ機種がグールグルで食傷気味だったから久々に書き込む
すべてに中途半端な機種選定である、石アタマ海軍はやっと
後退翼の価値を見つけた

小国なのにとっくにやってます
サーブ29

420 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 18:00:37.93 ID:qNp75kP0.net
腹が弛んでる子持ちシシャモに見えますねw

頑丈さだけが取り柄の北欧製とは一線を画するモダンな機体設計
さすがデザインの本場
ダッソー ミステールIV A

421 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 18:27:33.85 ID:/xMpQ11O.net
黙って聞いてりゃ怒りを通り越して笑えてきた

F−86セイバー

422 :名無し三等兵:2020/09/15(火) 20:19:40.17 ID:55T6ibe5.net
イギリスから恵んでもらったエンジンと、ドイツからパクった後退翼を組み合わせただけじゃねーか!
カモンベイベアメリカン!USAにしか実現出来ないオリジナリティのカタマリ!
マグダネルXF-85
コミュニストどもをパージしてやるぜ!

423 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 08:29:45.71 ID:21gWLvRj.net
空中給油機「すまんやで (´・ω・`) ワイの登場でお前クビらしいで」

機首にインテークを持ち水平尾翼よりも若干上の位置の低翼配置の後退主翼
ピッチアップなどの悪癖が無く後年の戦闘機設計の範となった有能
F-100 スーパーセイバー

424 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 09:56:37.55 ID:vfAIqQks.net
兄ちゃん!竹輪ヒコーキだと、マトモなレーダー積めないやん。
プランBです。しっかりしたレーダー積んでます!アトミック時代に対応しました!
F-100Bこと、F-107ウルトラセイバー!カラーリングもシュワッチ!

425 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 10:12:46.66 ID:axxPn2UF.net
俺がいるからお前さんは不要だと

エリアルール適用の流麗なボディーライン
F-105

426 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 11:15:57.11 ID:dJtYEAcm.net
あなたの兄弟は、半分近くが、戦死されてますね。戦闘機は畑に生えてくるわけじゃ無いのに・・・
敵を知り、己を知れば、100戦、危うからず!
分を識って、ただひたすら真っ直ぐ飛ぶことに専念しました!世紀の偵察機!州空軍配備分まで徴発されるほど、重用されました!
RF-101

427 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 18:53:51.23 ID:8VeoOmbY.net
回りくどい言い回しはやめて素直に言え
戦闘機としては使い物にならなかった、と

中東で活躍した最も戦闘機らしい戦闘機
ミラージュVC

428 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 18:55:09.56 ID:vSwZze1A.net
舶来中古軍装品屋兼軍事

429 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 20:58:57.60 ID:Tl5OCFFj.net
>>427
結局敵国のミグの技量が雑魚だったから活躍できただけの話

文字通り八面六臂の活躍でした
F-15

430 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 20:58:57.84 ID:Tl5OCFFj.net
>>427
結局敵国のミグの技量が雑魚だったから活躍できただけの話

文字通り八面六臂の活躍でした
F-15

431 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 22:49:23.87 ID:GgqgVGo7.net
8+6=14。八面六臂といえばイーグルではなくワシ!
グラマンF-14トムキャット
CIAエージェントや、若造のビリヤード坊やが、ワシのパイロットに転職して、ムービースターになったぞ!

432 :名無し三等兵:2020/09/16(水) 23:01:56.63 ID:aZ9qziGN.net
冷戦終わったたらコストと性能が合いません
戦力外通告

CIAの先兵として
赤の脅威から自由を守ります
A-26 インベーダー

433 :名無し三等兵:2020/09/17(木) 00:23:34.25 ID:7/zmQe7W.net
ハリウッドの敵は中国共産党じゃないぞ!大事なスポンサー様だ!ネズミの国の創設者は嬉々として赤狩りをしたのに・・・
アメリカの敵は人類ではない!地球すべてが、インデペンデンスデイだ!
大統領専用機!ネイビーOneか?
F/A-18ホーネット

434 :名無し三等兵:2020/09/17(木) 00:25:31.52 ID:abkaEFbP.net
マローダー「お前、A-26なんかB-26なんかどっちやねん?紛らわしくて迷惑やわ」

A-26やったらここにもおるで?
長距離飛行のための双発研究試作機、航続距離なんと18,000キロ!
キ77(通称A-26)

435 :名無し三等兵:2020/09/17(木) 03:43:15.31 ID:iQdLC56N.net
Aはアカヒーのア♫ 戦犯新聞w

ロスケでもこんな繊細な機体を造れますう
素直な名機
An-26

436 :名無し三等兵:2020/09/17(木) 17:24:15.91 ID:m+lnQ8AE.net
地味すぎて褒めどころも貶しどころも特に無いただの陰キャじゃないですかヤダー

陰キャだけど褒めどころも多いねんで
九九式襲撃機

437 :名無し三等兵:2020/09/17(木) 18:49:27.54 ID:JGYD7APT.net
最前線で使い勝手が良い手頃な機体なのは認めるけど、もはや固定脚で軽武装の低速機が生き残れるほど甘い世界じゃないんだよなあ

必殺の57mm機関砲で頭上の敵機を屠る
五式双発襲撃機こと キ102乙

438 :名無し三等兵:2020/09/17(木) 20:06:11.97 ID:iQdLC56N.net
屠龍のようで屠龍じゃない、新司偵のようで新司偵じゃない
それが何かと尋ねたら  誰も知らない、誰も知らないw

地味ながら大活躍のヒロイン
九七司偵

439 :名無し三等兵:2020/09/17(木) 22:33:21.02 ID:rApAmF2A.net
兄ちゃん!世界的に勇名を馳せたのは僕だよ!
はためく旭日章!世界に冠たる大日本!この偉業は、未来のわが社の社員読者に永遠に伝えられるであろう!
朝日新聞社有機!神風号!

440 :名無し三等兵:2020/09/18(金) 12:48:32.86 ID:nSAsqjzr.net
439は軍用機じゃないから仕切り直し

>>438
単発?そんなんだから速度出なくなってお役御免となるんだよ

俺と変われやノロマww
と百式司令部偵察機が

441 :名無し三等兵:2020/09/18(金) 18:53:15.88 ID:6Tm7FmcK.net
ただ韋駄天なだけでない?
モスキートにしてもライトニングにしてもちゃんと1トン以上の
爆装出来るだけの剛性があるんだな

ほぼ万能です
Ju88

442 :名無し三等兵:2020/09/18(金) 19:00:03.84 ID:WAXRglJN.net
>>440
自分は>>1だが、軍から民間に渡った機体はスレの守備範囲だと書いてある
勝手な解釈変更でルール違反をしたお前さんは以降本スレに出入り禁止とする

>>439
でも時代は間もなく引き込み脚の全盛期になるんだよねぇ

補助フロートは引き込み式、いざとなれば主フロートは切り離して高速発揮
水上偵察機
紫雲

443 :名無し三等兵:2020/09/18(金) 19:03:33.49 ID:WAXRglJN.net
>>441のレスに対するけなしを追加
万能ならば昼夜関係なく戦闘機から爆撃機、戦車に水上艦艇に潜水艦まで相手に出来るのでしょーか?

>>442から再開して下さい

444 :名無し三等兵:2020/09/18(金) 20:12:48.56 ID:gxJfVLqx.net
大淀「すまんやで (´・ω・`) お前用の二式1号10型射出機はもう撤去済みやねん」

意欲作だが難題盛沢山で自滅した紫雲を反面教師に手堅く設計
川西 N1K1 強風

445 :名無し三等兵:2020/09/18(金) 23:02:32.95 ID:/cykPcQK.net
川西さん!下駄履きなんか時代錯誤ですよ!
下駄なんか飾りです!偉い人には、それが解らんのですよ!

局地戦闘機。紫電

446 :名無し三等兵:2020/09/19(土) 05:04:34.80 ID:0D83eNyx.net
兄さん、”乾燥バナナ”と主翼にぶら下げた20_機銃が不格好です。

ある意味、日本海軍航空隊戦闘機の究極型、紫電改

447 :名無し三等兵:2020/09/19(土) 06:27:35.38 ID:x8ZmdIpv.net
水上機を魔改造した機が究極って、機材不足が深刻なんだなぁ

究極のレシプロ双発戦闘機 F7F

448 :名無し三等兵:2020/09/19(土) 10:39:43.93 ID:Tll6mch3.net
海軍省 「いやそういうの不要不急だから後回しにして」
F7F (なんか嫌な予感がするわ)
海軍省「ええんや。当面はF6FやTBFの生産に傾注してくれや」
グラマン社 「おかのした」

実戦形式の試験飛行を中国大陸で十分に実施した後、満を持してついに実戦投入
大量投入で一気に戦局の打開を目指す大東亜決戦機
四式戦闘機 疾風

449 :名無し三等兵:2020/09/19(土) 14:47:46.01 ID:qg2QCfM9.net
飛行機があっても、ガソリンが無くては飛べません。松根油なんか作ろうとして、国中の松が無くなったじゃ無いですか!
国中のジャングルを枯らしたる!
フェアチャイルドC-123

450 :名無し三等兵:2020/09/24(木) 12:02:24.89 ID:cVBEldZQ.net
搭乗員や整備兵の頭も禿げて、皮膚も禿げて来ています

ヂーゼルで飛ばせば資源の有効活用でエコ
Ju 86

451 :名無し三等兵:2020/09/24(木) 15:34:24.25 ID:xsdK2s3Z.net
ススばら撒くなよな

先っちょを摘まんで引っ張った翼だけでユンカースイチコロ
スーパーマリン スピットファイア HF Mk.VII 

452 :名無し三等兵:2020/09/25(金) 10:57:44.81 ID:AMwLIhGB.net
なんだよその気持ち悪い変態翼端はwww

翼端はスパッと切り落して纏めるのが常識だろが
零戦三二型

453 :名無し三等兵:2020/09/25(金) 11:43:45.22 ID:LX2c92U8.net
結局又丸めて
何がしたかったのやら

主翼の端のウイングレット
何で付けてるか知っているか
格好良いからな
C-17 グローブマスターIII

454 :名無し三等兵:2020/09/25(金) 13:13:13.79 ID:uSVHUDwW.net
足が遅くて、民間航路に割り込めないじゃ無いですか!そんなんじゃ、大惨事世界対戦が間近い令和時代に対応出来ませんぜ!
全世界驚愕!パイロットは余裕綽々に煙草吸いながら飛べます!
川崎C-2

455 :名無し三等兵:2020/09/26(土) 15:48:57.83 ID:f30Qlpko.net
それほど先進の機体なのに何ちゅうローテクエンジン使ってんだ?w

新開発エンジン使ってます
川崎P-1

456 :名無し三等兵:2020/09/27(日) 11:02:45.39 ID:ZcZ0txSL.net
石破茂「自国開発なんか税金の無駄遣いや、米国製のP-8買うたらええやん(棒読」

三式一号潜水艦磁気探知機に加えて長時間飛行が可能な低出力省エネエンジンを採用
更に徹底的な機体消磁対策を施した対潜哨戒機じゃ
陸上哨戒機 東海一一型

457 :名無し三等兵:2020/09/27(日) 12:18:35.78 ID:ZbVFdJK4.net
対潜性能はまあいいけど、末期戦に超低速で自衛能力もほぼ無い機体が生き残るのは無理ゲーすぎるだろ

世界初の対潜哨戒ヘリ
フレットナー Fl 282

458 :名無し三等兵:2020/09/27(日) 15:51:54.95 ID:KbeuTVcZ.net
大きいのが正義!デカけりゃ色々余裕が出来て、対潜水艦以外にも使えます!
シコルスキーMH-53Dスーパースタリオン対潜水艦ヘリコプター!
すまんが、テヘランまで行って、大使館からアメリカ人を運んでくれんか?

459 :名無し三等兵:2020/09/28(月) 08:23:13.90 ID:sPHXS1p8.net
それ、RH-53Dだった事は黙っててやるから

未来から来た宇宙戦闘艇のような球状のコクピットの近未来感が素晴らしい
Mi-24D ハインド

460 :名無し三等兵:2020/09/28(月) 12:22:05.86 ID:riOyo4pg.net
458ってけなしてないから無効じゃないの?

461 :名無し三等兵:2020/09/28(月) 15:27:32.66 ID:XN5mS3m5.net
あら、確かに言われてよく読んでみりゃ458は自分の好きな機体の事しか書いてないな

462 :名無し三等兵:2020/09/29(火) 09:14:01.05 ID:iSxav2fp.net
では>>458に代わって>>457を貶します
操縦席でちょっと背伸びしたら首チョンパになりそうで怖ええよ

458は459が既に対応しているので

>>459
ゲリラの携帯SAM一発で便乗の兵員もろともオシャカって怖ええよ

角川映画版じゃなくて、元々の半村良の原作版・戦国自衛隊で活躍したのはこいつです
御巣鷹山に墜落した日航123便墜落事故で生存者の救出でも大活躍しましたね
川崎 KV-107II

463 :名無し三等兵:2020/09/29(火) 15:29:24.61 ID:aJh2v/9g.net
おいジャポネ!手前とこの総理大臣が〜武器輸出三原則〜打ち出したよな?スウェーデン軍に売ったのは〜憲法窮状違反じゃねーか?命は地球よりも重い!とか抜かして、テロリスト解放した国に、武器を売る資格は無ぇ!
自由、平等、博愛のフランスです!でかすぎるチヌークと〜最新型過ぎて売ってくれないブラックホークの〜間を埋めるニッチなヘリコプター!
SA-330ピューマ!
主義主張に関わり無く〜どなたにも販売いたします!

464 :名無し三等兵:2020/09/29(火) 16:39:00.11 ID:3MtbxiKP.net
飛行機ではなく政治に対するケチ付けだなw

465 :名無し三等兵:2020/09/29(火) 16:56:33.03 ID:WkbR2PPD.net
!連発君はよく知らないのなら無理に書かないほうがいいのに

466 :名無し三等兵:2020/09/29(火) 20:22:16.44 ID:E2gGss2+.net
ため息しか出ない 何という不細工
パイロットは乗っていて恥ずかしいに違いない

何という洗練されたライン
パイロットは幸せ者だ
S-97 Raider

467 :名無し三等兵:2020/09/29(火) 22:10:40.34 ID:9WiRbMGx.net
ちゃんと飛んでから言おうな

まさしく機能美!50年現役は伊達じゃない
UH-1

468 :名無し三等兵:2020/09/29(火) 23:27:54.78 ID:7J+LeuGa.net
半世紀現役って、いい加減更新しろよと小一時間

何故正式化されなかったのか不思議な高性能機
F-20

469 :名無し三等兵:2020/09/30(水) 15:50:33.76 ID:qUVgasqX.net
価格が安くて高性能な機体だったんだけどね、試作機3機のうち
2機が事故で墜落、残りの1機はユダヤ系の爺さんが買って行ったんだっけ?
実機が無ければ、採用も難しいでしょうね。


安くて使いやすいジェット戦闘機、F-5E

470 :名無し三等兵:2020/10/01(木) 08:36:58.03 ID:CwC0+2tK.net
その自慢げなストレーキは飛行特性を向上させる為に計算高く付けたものではなく
元々は偶然の産物だったことは黙っている様子

各型合わせて1万機以上という戦後世界で最も成功した東側戦闘機の
シリーズの最初の生産型
MiG-21F

471 :名無し三等兵:2020/10/01(木) 23:58:43.21 ID:2Pg5whdu.net
でもやっぱり物足りないと発展型が次々作られたけどねぇ

最終発展型MiG-21bisを更に凌ぐ近代化を成し遂げた
MiG-21 ランサー

472 :名無し三等兵:2020/10/02(金) 08:08:33.91 ID:67u0rxpf.net
65年も前だとさすがにもう発展の余地は少ないよね。

余裕のある設計で未だに発展し続けます
F-15X

473 :名無し三等兵:2020/10/02(金) 08:26:24.34 ID:PLUfJYne.net
まだ発展の余地があるのはわかったけど、ベースが50年前の機体をいつまで弄くり回すの?

これからの時代を作る第5世代ステルス戦闘機
Su-57

474 :名無し三等兵:2020/10/02(金) 08:31:17.18 ID:RDsL5OLg.net
新型とはいえロシア機だからこれから作られるドラマや映画なんかで最新鋭の悪役になりそうな予感がひしひしと

欧州産VG翼機はスラストリバーサを持つゴージャスな機体
トーネード

475 :名無し三等兵:2020/10/02(金) 09:02:57.15 ID:67u0rxpf.net
ゴージャスな割には攻撃機止まりの活躍でしたね(棒

オーソドックスな設計が1番活躍も長生きもできる
ユーロファイター

476 :名無し三等兵:2020/10/02(金) 14:35:02.65 ID:CdSC+BFk.net
コクピット前方下面のカナード翼がパイロットの下方視界を著しく妨げてるね
地上では下方視界確保のため前傾状態にすることが多いんだってねw

わがフランスはその様なみっともない真似はせんのだよ
しかも艦上戦闘機型もあるし
ラファールM

477 :名無し三等兵:2020/10/02(金) 19:18:37.07 ID:9Qp7j74Z.net
給油プローブ出しっぱなしというのは十分みっともないと思うが…

The smart fighter
グリペン

478 :名無し三等兵:2020/10/03(土) 08:25:02.92 ID:G28d2XXd.net
揃いも揃って何がどれだか区別つきませ〜ん センセー

ルーマニアだってこんな個性的なの造れまーす
個性的でも着地姿勢を斜め前から見たらまるでドーラです
日本軍も造れなかったバブルキャノピーでーす
IAR 80

479 :名無し三等兵:2020/10/03(土) 20:13:36.79 ID:HMWIOR0n.net
>揃いも揃って何がどれだか区別つきませ〜ん

知らないんだったら書き込まなきゃいいのに

480 :名無し三等兵:2020/10/03(土) 20:52:24.48 ID:5iz/+JNH.net
>>479
「カナードデルタは形が似通ってて個性に乏しい」という意味の貶しであって
決して知らないわけではないと思うよ
このスレではそういうひねりを理解する鷹揚さも必要

>>478
格好は個性的だが性能は平凡、というか二線級

それだけ鼻を長くするならそれなりのエンジンを積まなきゃ
Fw190D-9

481 :名無し三等兵:2020/10/03(土) 22:11:53.80 ID:g7vUeK6z.net
何か形が空冷型より細長くなりすぎてデフォルメに見えなくもない

ビア樽みたいなキュートな型!?
F2A バッファロー

482 :名無し三等兵:2020/10/03(土) 23:07:08.31 ID:MNoeus/U.net
ワインボトルみたいにスマートじゃん

本当のマッチョビア樽を見せてやるぜ
グラマンF2F

483 :名無し三等兵:2020/10/04(日) 08:09:30.81 ID:jCjGh3xO.net
揃いも揃ってマイクロなデブどもが
ポテチ喰って7upばかり飲んでるからそーなるんだョ
ところで何故F3でなく2なんだ?と小一時間.... w

同じツインワスプ積んでます
おいジャップ、デザインパクリやがったろ
SB2U

484 :名無し三等兵:2020/10/04(日) 13:26:17.07 ID:ktLR7uoB.net
なお生産数たった198機wwwwwwww

太平洋戦争の勝利に大貢献しました
SBD ドーントレス

485 :名無し三等兵:2020/10/04(日) 15:28:23.65 ID:EPWsLK02.net
仲間の犠牲と運命の偶然がもたらした超ラッキーをさも実力の様に・・

太平洋戦争の分岐点となった運命の5分間の元ネタを作り出したのは
実はこの雷撃機の決死的低空攻撃だった
TBD デヴァステイター

486 :名無し三等兵:2020/10/04(日) 16:11:18.78 ID:ypP1/6xM.net
ただ単にヤラレてただけだろーがw

安心しろ、お前の仇は俺がとった
TBFアヴェンジャー

487 :名無し三等兵:2020/10/04(日) 18:48:55.90 ID:jCjGh3xO.net
もう制空権をすべて抑えた上で動力銃座に何の意味が
もうただの憎まれ役でしかない

絶望しかない悲壮感と崇高な使命感を少しは見習いたまえ
ソードフィッシュ

488 :名無し三等兵:2020/10/05(月) 11:49:28.83 ID:9lByQSx/.net
絶望しかない悲壮感というより
寒風吹き曝しで震え上がる開放式コクピットの方が余程悲壮感溢れている

なーにが「♪ストリングバッグを返せー」だ、ふざけんな
密閉された風防&キャノピーを持ち不時着時の装備が強化されているこっちの方がいいに決まってるだろが
近代的複葉雷撃機 フェアリー アルバコア

489 :名無し三等兵:2020/10/05(月) 13:10:07.15 ID:vKcJBElu.net
いやいくらなんでも1940年実用化の第一線機で複葉機はねーだろ
だから先代よりも先に退役すんだよ

同時期の複葉機だけど、弾着確認用だからセーフ
零式観測機

490 :名無し三等兵:2020/10/05(月) 15:54:57.64 ID:yLYo96hh.net
ハツカネズミのようにクルクル回れるから墜とされない
と思っていたら大間違い

ダイブしてキャリバー50×4
ラッツインナバレル、あの世へ送ってやるぜ
F4F

491 :名無し三等兵:2020/10/05(月) 21:58:41.74 ID:E6nUZ86j.net
2段2速過給器なんてお前には豚に真珠

シェイプアップして軽量化したら護衛空母でも運用可能に!
GM謹製 FM-2 マートレット

492 :名無し三等兵:2020/10/06(火) 18:37:13.48 ID:GNSU+mH5.net
逆に言えば護衛空母用戦闘機だから、主力の正規空母群とは無縁の補助戦力でしかないんだよなあ
それに、英軍供与のFM2はワイルドキャットMk.VIと呼ばれていたから、GM製マートレットは存在しないんだけどな!

主役は遅れてやってくる
チャンス・ヴォート F4U コルセア

493 :名無し三等兵:2020/10/06(火) 20:04:53.31 ID:uuyhj/Ik.net
遅れたのではなく先走り過ぎなのだ
速度優先のため高出力エンジンを細いバディに無理やり
詰め込んだのがあかん

F6みたいな全て余裕のヨッちゃんデブの勝ち
正直言って最高速度なんて空戦ではそれほど意味が無い
この時代になれば先に相手を見つけたもの勝ち

菊原技師の引いたふてぶてしい線、こんな日本機は存在しなかった
二次元では判らない、動態を見て初めて判るダイナミックさ
動画が全く無くCGでしか見れないのがザンネン
紫電改

494 :名無し三等兵:2020/10/07(水) 15:37:25.43 ID:mIfFsvba.net
〜悲しいけど、コレ戦争なのよね〜離陸中を撃たれたら〜どんなエースもヒトタマリもも無いわな〜
滑走路の要らないヒコーキ作りました!
コンベア・ポゴ

495 :名無し三等兵:2020/10/07(水) 18:31:30.43 ID:ao/7T5zD.net
アメリカ海軍が要らないと判断したのは
滑走路ではなくお前のほうだったw

滑走路?そんなもん高速道路で十分さ
SAAB35ドラケン

496 :名無し三等兵:2020/10/07(水) 23:37:54.32 ID:hmP2aNBb.net
有事でも高速道路閉鎖して
兵站止めれるんですか
北欧は進んでいるどすな

空母から発艦、着陸余裕です
C-130

497 :名無し三等兵:2020/10/08(木) 01:27:46.96 ID:jq/uHOCN.net
まだ空母なんか使ってるんですか?未来の海軍機は〜私が拓きます!
史上最速のジェットスキー
コンベア・シーダート

498 :名無し三等兵:2020/10/08(木) 10:33:52.68 ID:Vy1jNpp+.net
フォレスタル級大型空母「すまんやで (´・ω・`) ワイの建造決定でお前内定取り消しらしいで」

CVA-59以降のスーパーキャリアー続々就役で
我がダグラス社はもうウハウハ状態ですわ
A3D スカイウォーリアー

499 :名無し三等兵:2020/10/08(木) 17:47:24.27 ID:7Ag4zzNX.net
蒼空の戦士!だの〜大空の破壊者!とか〜名前負けもイイトコじゃないですか?道案内や妨害電波しかやってないし。
F-6Dミサイリアー

コレくらい名前通りの仕事をしましょうよ!

500 :名無し三等兵:2020/10/08(木) 18:21:36.23 ID:G6Hw2ON+.net
コンセプトは良いけど
機体やエンジンの性能が追いついてません
絵に描いた機体

意志は俺が受け継ぐ
艦隊防衛の要
空軍海軍の製造で忙しくなるぞ
F-111B

501 :名無し三等兵:2020/10/08(木) 19:40:55.10 ID:2j+e2AxI.net
昔、これのプラモデルを組み立ててギアでリンクする
主翼を動かして喜んでたな  ....遠い目

高い金を払って造り、結果はカダフィを脅したのが一番の
インパクトか

ケチなブリトンが執念で造り上げた傑作を横取りしますた
これでいいんです
AV-8B

502 :名無し三等兵:2020/10/08(木) 21:53:20.38 ID:oBiF0s9i.net
トゥルーライズで、シュワルツネッガー知事が暴れた位しか、活躍されてませんね?
全米史上最高視聴率77%誇る〜大人気TVドラマ〜M*A*S*H〜主役メカを勤めました!民間型も、大量生産されてます!
ベル47 ・ H-13

503 :名無し三等兵:2020/10/09(金) 01:29:24.74 ID:sRSGak8z.net
ある一定の歳の人間が、ヘリコプタと言われると
頭に思い浮かぶ、透明バブルキャノピーとトラス型
テイルブームの、古臭いヘリコプタですね。
軍用でも使われたようですが、小さくて汎用性が
無いのが問題ですね。

汎用ヘリコプタと言えば、ベル社のヒューイでしょ。

504 :名無し三等兵:2020/10/09(金) 08:47:08.10 ID:GKFhy+6A.net
ベトナムでサーフィンするためだけにワルキューレ騎行流しながら住民を虐殺したヘリとして有名ですよね

ロス市民の安全を守るブルーサンダーとしても大活躍!
SA 341 ガゼル

505 :名無し三等兵:2020/10/10(土) 09:45:51.38 ID:B+PnMIkF.net
なんだよその取って付けたようなカクカクしたキャノピー枠はww
劇中プロップとしても子供騙しの出来じゃねえかよ

全天候型汎用ヘリコプターとしてNATO軍用で重宝されただけでなく
若き勇者たち1984とランボー/怒りの脱出&ランボー3/怒りのアフガンでは
本物と見紛うほどの出来栄え改造でMi-24ハインド役で華麗に登場
SA 330 ピューマ

506 :名無し三等兵:2020/10/10(土) 11:28:39.10 ID:1Tn3ES3b.net
気にも留めなかったがアレはハインドのつもりだったんか?
顔デカすぎ、太りすぎ w

見て驚くなよ、こんなんが飛んできただけで逃げだすわ
Mi-28NM

507 :名無し三等兵:2020/10/10(土) 22:46:02.71 ID:SvwqHHEP.net
またカモフ社にしてやられて悔し涙を流すんですかねww

アフガン侵攻で一躍脚光を浴びるスター的存在に
スティンガー?んなもんがが怖くてゲリラ掃討作戦が出来るかw
Mi-24 ハインドD型

508 :名無し三等兵:2020/10/11(日) 00:36:37.42 ID:KPNDDFf6.net
一発ぶちこんでやろうか?どこまでいっても〜悪役は悪役!ミルからに悪役面ですがね!
どんな悪役も〜クリント・イーストウッド様が乗れば〜主役メカです!
ロシア語で考えるんだ!
ファイア・フォックス
続編の推薦文は〜レーガン大統領だ!

509 :名無し三等兵:2020/10/11(日) 01:09:34.23 ID:QFDFkxBM.net
いろんな意味で反則なんだが…
一番の問題は敵機撃墜にフレアを使ったことだな

撃墜する気はなかった
切り離した増槽に勝手に突っ込んでくる奴が悪い
F-105サンダーチーフ

510 :名無し三等兵:2020/10/11(日) 10:14:08.94 ID:UsNNt4wG.net
内蔵式爆弾倉に予備燃料タンク設けて爆弾を外装するって本末転倒なのでは?

我がミグ編隊を探知しただけで爆弾捨てて逃避行動に移る米軍機に大笑い
MiG-17bis@北ベトナム上空

511 :名無し三等兵:2020/10/11(日) 10:56:01.04 ID:ewlQq+ef.net
ま、米国人の命のが高価だからなw、
無理して捕虜になってランボー化は避ける

そもそも機体設計で主翼上の整流板は何なんだw
さすがエンピツの国やw

わが共和国にはプライドがある、恥ずかしいものは造れぬ
ダッソーウーラガン

512 :名無し三等兵:2020/10/11(日) 18:16:29.53 ID:QFDFkxBM.net
整流板が必要なほどの後退翼が作れなかっただけの話だろ?

アウトフローはドッグツースでスマートに解決
ハンター F.6

513 :名無し三等兵:2020/10/11(日) 22:47:31.93 ID:D6qhKYI0.net
せっかくの後退翼、音速くらい突破しようや

突破してみた
某人気作品ではミッキー・サイモンの愛機の一つ
F-100D

514 :名無し三等兵:2020/10/12(月) 10:04:43.21 ID:Zd7nO9bE.net
なお、水平飛行での音速突破は機外搭載物のないクリーン状態時に限られ
機外搭載物があると水平飛行での音速突破が不可能だった事は黙っている様子w

同じJ57だけど半埋め込み式にしたミサイル搭載方式で余裕の音速突破(ドヤ顔
F-101 ヴードゥー

余談であるが、昭和36年制作の東宝映画「世界大戦争」の中で
連邦国陣営の迎撃戦闘機として北極海上空で同盟国側のMiG-21と空戦する場面あり

515 :名無し三等兵:2020/10/12(月) 12:09:43.02 ID:wFUH0v36.net
なおT型の尾翼のため、機動に制限ありと戦闘機としては重大な問題点を抱えていた模様

機銃つけたら大活躍しました
F-4 ファントムII

516 :名無し三等兵:2020/10/12(月) 19:54:08.76 ID:91jR+BgV.net
なお、こまめにトリムタブを動かしてないと
気がついたら腹を上にして背面飛行になってしまう模様

下半角の付いた高翼配置のクリップドデルタ型の主翼は、低空における高速飛行に適した優良設計
F-1 支援戦闘機

517 :名無し三等兵:2020/10/12(月) 20:57:52.57 ID:/xTlWFTB.net
ファントム vs Mig ってさ、よく考えてみ
小回りの効く10t 搭載 B-29 vs max 250kg 爆弾搭載 零戦 みたいなもんよw
B-29 が20mm 積んで 戦闘機のMig と対峙してるw

F-1 ? 戦後はもういいだろ、ちゃんとしたマルチロール機を造ってよ

硬直化した九条論争の具で犠牲にならず、真剣に国土と国民を護る
抑止力を持つための土壌が形成される事を希望します

で、これを見ろ 知らず知らずのうちに認知されてる
軽空母いずも  
軽空母かが

すいません、取り乱しました、場違いでした
F-35B

518 :名無し三等兵:2020/10/14(水) 20:02:39.72 ID:pWicWgqT.net
なんでも出来るマルチロール〜ナンにも出来ない〜と同義だよね?
国防てのは、まずは迎撃!専守防衛精神で、鋭意開発中!マッハ3のスーパーインターセプター!視界良好?
リパブリックF-103

519 :名無し三等兵:2020/10/14(水) 20:42:43.28 ID:wRSshElH.net
で、いつ正式化するのかいな?

戦闘機としては未だ史上最速
非公式とはいえ日本を訪問した唯一のソ連戦闘機でもある
MiG-25

520 :名無し三等兵:2020/10/14(水) 22:02:45.75 ID:cU3cRX26.net
私がいたからキミがいた、感謝しろい大喰い
ソ連崩壊のトリガーを引いたカネ喰い虫さん

キミが何処にいるかは知ってる
だからコース取りして侵入する

キミが上がってきて、やっと追尾にかかる頃は既に燃料切れや
B-70

521 :名無し三等兵:2020/10/14(水) 23:13:41.06 ID:9oCl5QeN.net
なお旋回もろくにできないうえ、金食い虫なのでこいつよりも弾道ミサイルのほうがコスパがいいと判断された模様

あれから半世紀、現代では危険な任務は無人機に置き換わった模様
MQ-9

522 :名無し三等兵:2020/10/15(木) 02:47:43.18 ID:tZ6eUY8g.net
無人機ナンゾ、人間様には勝てないぜ!マーヴェリック様が証明してやる!
トップガン2。2020公開未定。
我が国も出資した〜この映画見せれば、美国人は〜無人機の予算を減らすアル!日本学術院を取り込んで〜我が国は無人機のAIを更にグレードupするアル!
何方にも、分け隔てなく販売いたします!
翼龍シリーズ

523 :名無し三等兵:2020/10/15(木) 09:46:09.53 ID:3Rj/R7FQ.net
無人機?
お前の国は億人単位で人が余ってるから人海戦術が基本じゃなかつたのかよw?

今頃になってドローンとか何周遅れやってんだか
60年前には実用化してましたが、何か?
QH-50 DASH

524 :名無し三等兵:2020/10/15(木) 14:48:54.21 ID:Wiiqqgan.net
発想としてはね、ちっとばかり先駆けしすぎた
駄馬の先走りとか言われるね

大先輩の轍を踏んでここまで来ました
こいつは化けそう、いや化けてくれ
K-RACER

525 :名無し三等兵:2020/10/15(木) 18:42:16.84 ID:Uh7q1/Qp.net
たかがバイクのエンジンでどう化けろと?

既に化けてる奴もいる
ユーロコプター X3

526 :名無し三等兵:2020/10/15(木) 20:30:21.74 ID:PopDWGIA.net
新参者がごちゃごちゃ言うとるが私が全てのルーツだ
既にスタブウィングまで装備している

なんたって今みても Good Design 選定必至
MoMAに飾られても何の不思議はない
ベル207

527 :名無し三等兵:2020/10/15(木) 21:59:31.78 ID:o22mlSju.net
キミも、弟の209も〜所詮、前座に過ぎない!
次期主力攻撃ヘリコプターの本命!
ロッキードAH-56シャイアン
俺はシャイアン!ガキ大将!

528 :名無し三等兵:2020/10/16(金) 00:43:28.77 ID:rBXhLruF.net
どこに配備されるのかね?

改良されて前期型とは別物と言ってよい
MiG-23 LMD

529 :名無し三等兵:2020/10/16(金) 00:44:34.67 ID:rBXhLruF.net
失礼、MLDに訂正

530 :名無し三等兵:2020/10/16(金) 09:17:09.34 ID:MhXZyRLY.net
いくら改良を重ねようとも
元が優秀な機体なのに対応できるミッションが限られているのは勿体ない

戦闘爆撃機としてスタイル一新して再デビュー
MiG-27K
なお某アスラン王国反政府空軍の傭兵部隊でも積極的の活用の模様

531 :名無し三等兵:2020/10/16(金) 16:45:27.30 ID:ynog1IWr.net
可変翼なんてのは〜僕の兄が発明したLEXが無用の長物にしましたけど?
実機の製作数に対する〜プラモデルの売り上げ個数の比率で〜僕に勝てる機体は無いでしょう?
幻の傑作戦闘機!
ノースロップF-20タイガーシャーク

532 :名無し三等兵:2020/10/16(金) 19:54:11.52 ID:YP4oz+fO.net
F-16 「すまんやで (´・ω・`) ワイの輸出解禁でお前の将来絶望的やで」

ノースロップ「F-20が駄目でも輸出ならこいつがあるで!」
F-18L

533 :名無し三等兵:2020/10/16(金) 19:54:41.81 ID:rBXhLruF.net
尚有名なのは一部マニアの間だけの模様

中東の空を翔る珍しい機体として知る人ぞ知る
サエゲ

534 :名無し三等兵:2020/10/16(金) 19:56:24.75 ID:rBXhLruF.net
>>533は仕切り直し

>>532
元々F-16に負けた機体が原型とか

中東の空を翔る知る人ぞ知る機体
サエゲ

535 :名無し三等兵:2020/10/16(金) 20:32:51.41 ID:jwy6hiZc.net
F-5をそのまま使ったほうがマシに見えるのは俺だけか?

F404単発クラスでは一番小柄
つまりそれだけ推力重量比が優れているということだ
ヒンドスタン テジャス

536 :名無し三等兵:2020/10/17(土) 07:08:09.94 ID:BnJc+7ie.net
同じエンジンを積んだP-51とMk.IXでも並べれば、小さい
と思っていたP-51が意外に大きい

ましてや大出力空冷エンジン搭載機は言うまでも無い
零戦を出すまでもなく戦闘では設計のゆとりが生き残る
ファクタになる

でもって現代のワスプ/マーリン、F100搭載、現代のP-51

また出ました
F-16

537 :名無し三等兵:2020/10/17(土) 09:43:06.70 ID:nUTkVSnP.net
ガスタービンエンジンとしては、働き者だろうけど〜戦闘機だけがいきる道じゃないぞ?
至高の汎用レシプロエンジンR2800搭載。究極のレシプロヘリコプター!
シコルスキーH-37モハービ

538 :名無し三等兵:2020/10/18(日) 08:20:35.08 ID:E1J/7V06.net
なんかもうエンジン運んでるようにしか見えませんが…

贅肉は極力落としました
CH-54タルヘ

539 :名無し三等兵:2020/10/18(日) 10:59:26.89 ID:0epyui2D.net
パパ見て!!お魚の骨が空を飛んでるよ?!

安定の低翼面荷重のデルタ翼で
離陸直後のバレルロールすら可能という素晴らしい飛行特性
アブロ バルカンB.1

540 :名無し三等兵:2020/10/18(日) 13:56:38.13 ID:wGXgGIDa.net
バレルロール?出来らあ!宙返りもお茶の子サイサイ!
C-5にギリギリ搭載できるsizeの巨漢ヘリコプター!
シコルスキーCH-53Eスーパースタリオン!中国語読みだと〜超級種馬!

541 :名無し三等兵:2020/10/18(日) 19:17:44.27 ID:E1J/7V06.net
540は褒めだけで貶しがないからスルーでいいか?

542 :名無し三等兵:2020/10/18(日) 19:40:59.74 ID:lU0yM3xy.net
多少は軍用機の知識もあるのだろうが
このスレの「前の人が好きな軍用機をけなす」という基本ルールが守れないようでは駄目ですね

543 :名無し三等兵:2020/10/18(日) 20:04:42.35 ID:E1J/7V06.net
それでは>>539から

いろいろグクって調べてみたけど、B.1規格のバルカンの画像ってほとんど残ってないのな
たぶん何らかの問題があって早急に改修されたんだろうな
それはともかく、画像見てたら気持ち悪くなってきた…スタイルはともかく、迷彩のセンスだけは何とかしろ!

こっちのB-1は見れば癒されるほど美しい
ロックウェルB-1

544 :名無し三等兵:2020/10/18(日) 21:11:20.61 ID:HqR2NDeO.net
核使えなくされちゃったてのがね、優秀な戦略兵器だったのが去勢されたみたいで萎えるな

戦場戦闘機という概念が中二心をくすぐる
MiG-29 

545 :名無し三等兵:2020/10/18(日) 21:54:20.18 ID:p4EGRcI/.net
東側の匂いが抜けてすっかり垢抜けちゃったな

欧州の洗練された機能美
ディスペンサーで滑走路制圧
トーネード IDS

546 :名無し三等兵:2020/10/19(月) 02:47:46.41 ID:HCkPqzwO.net
しかし、その滑走路制圧の為に上空を
低空飛行しなければならず、被弾率が異常に高かったとか。

被弾上等、丈夫が取り柄なA-10

547 :名無し三等兵:2020/10/19(月) 07:33:51.38 ID:LEZu4c1R.net
頑丈なのはいいけど、制空権ないと何もできないチキン野郎

敵防空網に単身突入するSEAD任務こそ漢の仕事
F-4G ワイルド・ウィーゼル V

548 :名無し三等兵:2020/10/19(月) 15:09:37.31 ID:4BxaTOZB.net
イノシシだのイタチだのしょーもない名前を付けおって

どうだ、戦後の、昭和の雰囲気がよみがえる響きだ
もうこんな命名は未来永劫できんだろ
 F7U カットラス

この名に勝てるのはオドロオドロしいザラマンダーくらいなもんだ

549 :名無し三等兵:2020/10/19(月) 20:10:35.08 ID:uTKfe0s4.net
いるんだよな、こういう奴
新入社員で入って来て、マイペースな行動と問題だらけの資質の困った奴だと皆を困らせていたと思ったら
寿退社で短期間の内にあっと言う間に消えてゆく、一体あいつは何だったんだという問題児

特に大きな問題も起こさず、小はエセックス級から大はキティホーク級まで
あらゆる規模の空母で主力艦戦を長年勤め上げて円満退社しましたとさ
F8U クルセイダー

550 :名無し三等兵:2020/10/19(月) 20:47:17.61 ID:YKHMMx36.net
主力戦闘機がブルーエンジェルスの使用機にならなかったのは珍しいですな

長年に渡ってブルーズが愛用
航空機としての完成度の高さをこれでもかと見せつけた
F11F タイガー

551 :名無し三等兵:2020/10/20(火) 00:21:48.26 ID:4msORUlA.net
予算獲得目的で作為的に型式詐称して納税者の目を誤魔化す詐欺行為イクナイ

開発コンセプトはアメリカの最新鋭戦闘機をも凌ぐ、世界最高性能の万能戦闘機
アブロ・カナダ CF-105 アロー

552 :名無し三等兵:2020/10/20(火) 07:12:04.95 ID:79g69HbR.net
結局正式化されずにコンセプト止まりだったようですな

空飛ぶイカじゃないでゲソ
カナードを広めた先駆者じゃなイカ
サーブ・ヴィゲン

553 :名無し三等兵:2020/10/20(火) 15:26:56.50 ID:mNKIiixi.net
色々売り込んだのに輸出は大失敗でしたなwww

手頃なコストかつ必要十分な能力で前線戦闘機として世界中で採用された
MiG-29一族

554 :名無し三等兵:2020/10/20(火) 18:20:06.09 ID:b8X5qdiL.net
爆弾積めない、脚は短い、軽戦闘機の割には高価

ただヒラヒラ飛ぶなら私のが上手
おまけに脚は長いし、何と言っても安価

実は飛行可能なレストア物件が複数ある
一式戦闘機

555 :名無し三等兵:2020/10/20(火) 20:34:27.45 ID:79g69HbR.net
なお一型は空中分解の危険と隣り合わせだそうな

頑丈無比
キ-44

556 :名無し三等兵:2020/10/21(水) 10:10:35.91 ID:KIB5fg6C.net
インターセプターとしては武装がちょっと貧弱じゃありません?

降下制限速度は850km/h!
非常に頑丈な機体
キ61 三式戦

557 :名無し三等兵:2020/10/21(水) 12:08:28.77 ID:kEbfk9Au.net
兄ちゃん!首なしの機体がズラリと並ぶのは〜そんなんだから「カワサキのような、すぐ壊れる機体は作るな!」なんて言われちゃう。
第二次大戦後は〜みんな空冷!時代を先取りした、クールな奴!
五式戦闘機!名前は〜ナンだっけ?

558 :名無し三等兵:2020/10/21(水) 14:20:12.66 ID:xv7I1L79.net
苦肉の策の打算と妥協の産物が、偶然にマッチしたというだけの事

一式戦闘機から三式戦闘機という流れで
本命の大東亜決戦号をとばす無礼は許さんプンプン
四式戦闘機 疾風

559 :名無し三等兵:2020/10/21(水) 18:36:21.40 ID:FrRGloCa.net
JAPの中では優秀な戦闘機ではあるのは認めるよ
JAPの中ではな

自他ともに認めるWWII最優秀戦闘機
ノースアメリカン P-51 マスタング

560 :名無し三等兵:2020/10/21(水) 19:53:26.94 ID:XL6s9NpW.net
実家にお金も資源も潤沢にあって生まれた花形満みたいなセレブ

次々に現れる難題に冷静に対処し、試行錯誤しつつも決してめげず
何度も現れる限界に直面しながら艱難辛苦し成長していった伴宙太の
辿った人生の深い味はお坊っちゃんには永遠に判るまい

Bf109

561 :名無し三等兵:2020/10/21(水) 20:39:40.74 ID:nFQwo9TN.net
侵略者の尖兵という時点で残念すぎるよ

救国の名機
スピットファイア一族

562 :名無し三等兵:2020/10/21(水) 22:03:41.70 ID:70fhQqlJ.net
楕円翼さん「この裏切り者ー!」

ちょくらロンドン爆撃行ってくるわ
He 111

563 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 00:18:12.18 ID:ziUWTuBG.net
ハリケーンの獲物だな

ダムから戦艦相手まで色々こなす
ランカスター

564 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 07:22:22.66 ID:9E3ex7r8.net
カムフーバーラインと八木アンテナでホイホイ

とにかく快速
He219

565 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 09:37:28.43 ID:DM57Bgld.net
戦後の米軍調査団「ふん、意外と大した事ないな」

戦後の米軍調査団「なんか意外にすげーじゃん!こいつ」
雷電

566 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 09:50:20.08 ID:ziUWTuBG.net
他の日本機の大半が鈍足だったり弱武装だったので相対的にマシに見えただけでは・・・

最強艦戦はエアレースでも大活躍
F8F

567 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 13:01:11.59 ID:pcsofwZa.net
レシプロ最強とか言って銀蠅みたいにブンブン飛び回ったところで
対航空機戦闘の概念が変わっちゃったし

そもそも翼が小さくなって武装も貧弱、装弾数も半減
爆装も、すべてF6Fに劣るし

ジェットが登場しなくても最初から陳腐化してたろ
気ぃ遣って誰も言わんかったけど

時代はマルチロール
ダグラス A-1

568 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 14:54:40.40 ID:mHO8tjaz.net
レシプロじゃ、産まれた瞬間に時代遅れ。肝心のミートボールと戦うには間に合わなかったし。
次の戦争の為に作りました。新概念!ターボプロップ双発!
ダグラスA2Dスカイシャーク

569 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 16:51:13.03 ID:SGlHa24k.net
しかし、採用はされたが量産はされなかった様子。

使いやすさで各国から使われた、軽量級な攻撃機A-4スカイホーク

570 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 20:40:42.75 ID:ziUWTuBG.net
でも亜音速

どうせなら超音速で
ジャギュア

571 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 21:18:23.27 ID:DM57Bgld.net
フランス海軍「ムッシュー、発着艦能力に問題があるし価格が高杉」

フォークランド紛争ではエグゾセで英駆逐艦シェフィールドを撃沈するなど予想外の大活躍
シュペル・エタンダール@アルゼンチン海軍

572 :名無し三等兵:2020/10/22(木) 22:50:39.74 ID:9E3ex7r8.net
ブライドルワイヤー  www

ローンチバーを装備しました
ラファールM

573 :名無し三等兵:2020/10/23(金) 13:01:02.09 ID:K5u2ATRi.net
固定式プローブ www

これからは艦載機もステルス化の時代
F-35C

574 :名無し三等兵:2020/10/23(金) 16:14:32.98 ID:U2lv1Fou.net
バトルシップ見てないのか?網を張り巡らして待ち構えて置けば〜ステルスでも発見不可避。寧ろ堂々とレーダーに見えるように翔んでこそ抑止になる!
ボーイングB-52ストラトフォートレス。
海峡上空をユックリ翔んでやったけど〜レーダーに映らなかったらしいぞ!

575 :名無し三等兵:2020/10/23(金) 19:47:57.91 ID:xMBFtxHl.net
昼なので全員でチャーハン喰ってたアル
レーダーコンタクト杏仁豆腐を喰ってる時、気付いたアル
スプークなんてモンじゃないデカさだったアル

万一、不時着したらオーマイガーでは済まない、絶対飛ばさせないと
エスパー長官が仰ってます
未だかってこれ以上のインパクトは無かった
B-2

576 :名無し三等兵:2020/10/23(金) 23:18:02.03 ID:hPIqSQUz.net
誤→未だかってこれ以上のインパクトは無かった
正→未だかってこれ以上の金食い虫は無かった

それまでの常識的な直線翼を一気に時代遅れにした後退角付の主翼フォルム
胴体前後に主脚を持つ独特の降着装置、全てが斬新
B-47 ストラトジェット

577 :名無し三等兵:2020/10/24(土) 18:32:41.45 ID:m1ym5lXq.net
山田うどんのくせに

ターボプロップ、二重反転、後退翼
すべて調和、最高性能
この選択はソ連以外は出来まい
Tu-95

578 :名無し三等兵:2020/10/24(土) 19:31:59.93 ID:QItTejEU.net
無駄に凝ったロシアらしい機体と言いたいのかな?

飛行性能と美麗さを両立させた
B-1 ランサー

579 :名無し三等兵:2020/10/24(土) 20:38:55.84 ID:s6Tdrcs7.net
ちつちぇーww

でっけー
プーチン大統領が搭乗した栄誉
Tu-160

580 :名無し三等兵:2020/10/24(土) 21:05:29.04 ID:ktvdyXaP.net
可変翼なんて〜兄貴が発明したストレーキで無用の長物になりましたが?開発した会社ごと、吸収しましたよ!
コレゾ21世紀の爆撃機!
ノースロップ・グラマンB-21
コロナ・バスターとか命名されるんかな?

581 :名無し三等兵:2020/10/24(土) 21:31:17.45 ID:R764HLXM.net
そろそろ絵以外の機体も拝みたいですね
もしかしてステルスで見えないのか

未だに現役です
代替の機体は無い
U−2

582 :名無し三等兵:2020/10/25(日) 10:14:38.98 ID:vXHlPA1C.net
あんたも山田うどんマーク w

起源はオレだ オレだ オレだ!
Ju86P

583 :名無し三等兵:2020/10/25(日) 16:03:45.23 ID:Ok2AxfHR.net
Ju 86P 「この高度までは誰も来られんやろ・・ん?あれ?」
スピットMk.V高高度改造型 「来ちゃったww」

ロケットエンジン(推力:26.7kN)1基を垂直尾翼基部に追加搭載
さあ成層圏目指して行ってくるぜ!
NF-104A

584 :名無し三等兵:2020/10/25(日) 17:45:13.21 ID:P/+4SJ+q.net
あんた試験機やん。

試験機とかで良いなら、俺も良いよな。
上昇率なら誰にも負けないぞ、F-15”ストリークイーグル”
素っ裸で駆け抜ける!
(いや、塗装とか全部剥いでやってたんですよ)

585 :名無し三等兵:2020/10/25(日) 19:34:19.29 ID:Rayjn7gs.net
おまわりさ〜ん!早くこいつを捕まえろ!!
(いや、実は大好きなんだよね、この機体…)

上昇率?大戦中だったらだれにも負けませんよ
Ba 349

586 :名無し三等兵:2020/10/25(日) 19:42:09.02 ID:YLIOvSMt.net
ナッターを見ると思い出す
蓮のコラ

上昇率なら負けない
領空侵犯機には鉄槌を
Su-15

587 :名無し三等兵:2020/10/25(日) 20:05:08.46 ID:QLrfjTzN.net
我に追い付くスホーイ無し!
連邦議会も知らない、お金の流れがわからない秘密兵器!持ち主は〜あれ?軍じゃ無くてCIAだ?
ロッキードA-12アークエンジェル

588 :名無し三等兵:2020/10/26(月) 13:37:31.73 ID:OYY4ADNb.net
587の書き込みは前の人を貶しているうちに入るのだろうか?
自分の好きなのを褒めているだけに見えるのだが

589 :名無し三等兵:2020/10/26(月) 14:55:17.77 ID:LIrSgHXk.net
!連発くんはほぼ毎回けなしてないから今後はスルーでいいとは思う

590 :名無し三等兵:2020/10/27(火) 11:44:14.78 ID:F3PzKZcw.net
>>586
わざわざ謝罪と賠償を要求するのが大好きな国の民間機を撃墜する物好き乙
>>587
巨額の開発費をかけて実質的な就役期間が僅か5年という最悪のコスパ

領空侵犯ギリギリセーフ空域を掠めて悠々と去ってゆくこの余裕
Tu-95

591 :名無し三等兵:2020/10/27(火) 13:28:42.39 ID:1i1GpXFv.net
爆撃機と名乗りながらやってるのはピーピングトム www
恥を知りなさい

良いものは売れる 大ベストセラー軽爆、某共和国では現役
イリューシン ビーグル

592 :名無し三等兵:2020/10/27(火) 16:36:34.15 ID:+b+Qq03c.net
いまいち、野暮ったいスタイルですね。

高高度性能も抜群で、米国でも採用されました
イングリッシュ・エレクトリック・キャンベラ

593 :名無し三等兵:2020/10/27(火) 19:11:46.09 ID:wPQRMA4D.net
主翼平面図の線に緊張感が全く無い

変態ブリトンはこーでなくちっちゃな
ショートスペリン

594 :名無し三等兵:2020/10/27(火) 19:43:11.22 ID:0qLvDNVT.net
なんだよその空気抵抗の塊みたいな整備性無視したエンジンポッドは

何でも真似したがる航空後進国が飛び付きそうな
先進的デザインを見せてやるよ
グロスターF.5/34

595 :名無し三等兵:2020/10/27(火) 21:32:46.75 ID:9PBE14F9.net
つ 他人の空似

参考にされたのはこっちだし
ヴォート V-143

596 :名無し三等兵:2020/10/27(火) 23:25:43.57 ID:JHtR2Pnu.net
日本陸海軍「ふん、降着装置以外は大した事はないな」

引込み脚を採用した先進的な複葉艦上戦闘機
グラマン F3F

597 :名無し三等兵:2020/10/28(水) 17:19:52.38 ID:rpECOKAE.net
なお、丈夫な以外に取り柄が無かった模様。

固定脚だけど、旋回性能は複葉機を凌駕してた様子
九六式艦上戦闘機、舵の利き方はカミソリの様だった
とは、乗っていた人の話。

598 :名無し三等兵:2020/10/28(水) 22:56:38.37 ID:Pp7Be5t0.net
九試単戦「あーあ、弄り回して結局は酷い出来になっちゃったねえ」

既存の爆撃機が色褪せて見える全金属製の近代的な輝かしい機体
九六式陸攻

599 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 00:46:07.53 ID:Oy4dX1Hr.net
連合軍戦闘機一同「前下方か後下方ら行け、奴の機首と尾部には機銃がない」

防御に死角なし
B-24

600 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 02:09:47.33 ID:lgxxaRY+.net
脆弱だから防御を強化せざるを得なかっただけじゃね?

被弾には強いぞ
B-17

601 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 09:00:32.02 ID:UzTFJCso.net
製造コスト
 B-24 10万ドル
 B-17 24万ドル
 B-29 64万ドル
金払えばどうにでもなるわ 枢軸国

怒濤の410万ドル
 B-36

602 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 09:44:29.08 ID:/acnTtUm.net
なお就役時には既にジェット戦闘機に惨殺される情けない事実が判明し
結局はお飾りの存在しか価値が無く一生実戦童貞で終わった模様ww

作戦行動中の戦時の主力艦でも
航空攻撃のみで撃沈できる事を世界で初めて証明
一式陸上攻撃機

603 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 18:53:14.01 ID:OGLGsG7k.net
そうだね、でも参加機数は多くなかったのにウチらよりも被害大きかったんだよね

って事でマレー沖海戦の主役は俺
九六式陸上攻撃機

604 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 22:50:45.58 ID:7duqXDqA.net
世界初の渡洋爆撃と豪語しながら
たった2回の出撃で保有着数の半数を喪失した脆弱な防御性能には触れないのですか?

高速で突破すれば無問題
銀河

605 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 22:52:38.55 ID:Oy4dX1Hr.net
相手に戦闘機の援護がなかったから活躍出来ただけじゃねーの?

高速でSAMを叩き込む
三菱 F-1 参上!

606 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 22:53:22.62 ID:Oy4dX1Hr.net
F-1は帰投しました

607 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 23:01:54.96 ID:D2cwJ1+J.net
>>604
国破れても銀河あり

ベトナムの子に
モノホンのギャラクシーを見せてやるぜ
C-5

608 :名無し三等兵:2020/10/29(木) 23:38:49.49 ID:a9JjPGsU.net
ギャラクシーて大層な名前だけど〜やっぱり、輸送機は日陰の存在だよね。日の当たるところに出てこない〜イヤ、補給線は大切だよ!
次期輸送機選抜には負けたけど〜空軍ナンバーワンの座は、私が頂戴したぞ!
ハリソン・フォード熱演。
ボーイング747特別機!
エア・フォース1

609 :名無し三等兵:2020/10/30(金) 00:59:37.77 ID:O2Cn1LC7.net
>>608
いつもの!連発くんでいつも通り貶しになっていないのでスルー

>>607
なおベトナムの子供をモノホンのギャラクシーにするという割とシャレにならない墜落事故を起こした模様

シャレにならない事故はまだ起こしていません
川崎 C-2

610 :名無し三等兵:2020/10/30(金) 07:00:52.67 ID:n42ZBhRd.net
自分は>>1だが>>608はしっかり貶しが入ってる
荒らしの>>609は以後スレ書き込み禁止とする

では>>608から再開

いくら映画に登場したりニュースでその姿が映っても主役は中の人だというのがなんとも言えんな

主人公の愛機となったおかげで目立ちまくり試作機なのにプラモデルが発売になったぞ
F-20 タイガーシャーク

611 :名無し三等兵:2020/10/30(金) 10:10:53.42 ID:Pgmzg8RD.net
なお既に米空軍で運用されて定評のあるF-16の輸出解禁という必殺技によって
かろうじて呼吸していた息の根を止められた模様

総排気量71.5Lの四重星型28気筒R-4360ワスプメジャー空冷エンジンと
ダブルコントラペラの威力を見せてやんよ
ヒューズ XF-11

612 :名無し三等兵:2020/10/31(土) 09:17:45.84 ID:C5Ru2QHQ.net
危うく社長の息の根を止めるとこでしたね

コントラペラで成功したほとんど唯一の例
Tu-95

613 :名無し三等兵:2020/10/31(土) 13:23:01.31 ID:tMNYOBOG.net
ドングリとかの冬眠前の餌が不作なのか知らんけど
日本領空近くまで頻繁に出没されるとすごく迷惑なんですけど?

成功したほとんど唯一の例とは聞き捨てなりませんね
さらに注目点は緊急時には胴体下の主フロートを切り離す機構を搭載したこと
川西 E15K 紫雲

614 :名無し三等兵:2020/10/31(土) 16:17:05.57 ID:N5zBA+DV.net
フロートを切り離して
どうやって着陸するんですか

専業機なんて時代遅れ
戦闘機の流用がベストな選択
RF-101

615 :名無し三等兵:2020/10/31(土) 17:40:43.62 ID:jnm3oc7g.net
廃物利用…じゃなくて救済措置?

専業の方が良いに決まってるだろ(笑)

最速の偵察機、マッハ3の怪鳥SR-71

616 :名無し三等兵:2020/10/31(土) 20:30:32.53 ID:qL3z5XNy.net
燃料は特殊、だから支援設備も特別、中の人も特別な訓練が必要、金がかかるばかりで
現在は退役状態、と。

やはりいい物なら、長く使い続けたいですねU-2

617 :名無し三等兵:2020/10/31(土) 20:55:13.81 ID:C5Ru2QHQ.net
スパイ衛星から車の種類まで判別できる時代に
なに有人偵察なんて危ねーことやってんだか…

偵察したけりゃ無人機で十分
RQ-170 センチネル

618 :名無し三等兵:2020/10/31(土) 23:47:46.24 ID:tMNYOBOG.net
電子戦略でイラン軍に無傷で鹵獲されてコピーされてりゃ世話ないわ

史上最も格好いい偵察機じゃね?
RA-5C

619 :名無し三等兵:2020/11/01(日) 00:03:46.74 ID:3t9UbLV8.net
でかい図体でのぞきしか出来ないって
どうなの

米空軍
でかい図体で電子機器や燃料も積めます
僕にも売って下さい米空軍
A-3 スカイウォーリアー

620 :名無し三等兵:2020/11/01(日) 10:55:19.61 ID:vV/PT+7K.net
その鈍足じゃあ敵の防空ライン超えるのは困難だろ

高空を高速で行ってさっさと用を足せば無問題
A-5 ビジランティ

621 :名無し三等兵:2020/11/01(日) 12:57:55.08 ID:3gk1PKlg.net
ビジランティ〜自警団て名前だけど〜ハンガー・クィーンの自宅警備員やん。
13daysでキューバ偵察しました!
最期の晴れ舞台〜ファイナルカウントダウンで、真珠湾に逝きました
RF-8

622 :名無し三等兵:2020/11/02(月) 00:32:15.52 ID:Ab6W0G1V.net
主翼を持ち上げるギミックがなんか玩具っぽいと感じてしまう今日この頃

増設されたベントラルフィンはシリーズ最強のしるし代わり!
F-104S

623 :名無し三等兵:2020/11/02(月) 02:21:23.26 ID:pQ/azlQC.net
一人でスパローを道案内出来るのか?スパローにかまけて、本体のコントロールをミスったら墜落するぞ?

ベントラルフィン付け足しました!時代を越えた桁外れの性能のFCSと、大型空対空ミサイル開発しました!史上最強最速!マッハ3のスーパーファイターです!
ロッキードYF-12

624 :名無し三等兵:2020/11/02(月) 09:49:41.68 ID:d9TG1aLT.net
マクナマラ「何この金食い虫w、だいいちソ連にはそんな高速爆撃機は存在せんぞ?」

鋭い角度のエアインテークと胴体後部下面に大型の可動式フィンがめちゃめちゃ格好いい
XF8U-3 クルセイダー III

625 :名無し三等兵:2020/11/02(月) 17:50:28.45 ID:pozT7lEp.net
しかし、力不足。

お前さんの仕事は、俺が引き受けた。
F-4U

626 :名無し三等兵:2020/11/02(月) 19:02:42.42 ID:avsTueFU.net
なおNASAのXF8Uに何度も模擬空戦で撃墜された模様ww

インテークの位置を変更しただけで
見違えるようなスタイリッシュな外観に!
RF-84Fサンダーフラッシュ

627 :名無し三等兵:2020/11/03(火) 02:00:40.55 ID:lfBDAKXw.net
なんというか〜在り来たりなスタイル。特徴が無いですね。爆撃機にぶら下がるには、丁度好いかもしれませんが。
アメリカ初の、超音速戦闘機!次の戦争で、ミグを喰いまくるぞ!
XF-91サンダーセプター

628 :名無し三等兵:2020/11/03(火) 09:00:05.63 ID:KQJLOS4b.net
鳴り物入りの複合推進にしては平凡なスタイルで失笑

我がフランス製の複合推進機はデザインもビビッドだし性能も優秀
未来は明るい
SNCASE SE.212 デュランダル

629 :名無し三等兵:2020/11/03(火) 19:23:15.81 ID:amZCs4Yu.net
なんだかF-100とF-102を足して2で割ったような奴だな

J57双発の威力を見せてやんよ
F-101ヴードゥー

630 :名無し三等兵:2020/11/03(火) 20:39:22.75 ID:NoRd3Zhq.net
初飛行した日に〜発注元の戦略空軍に捨てられ〜拾って貰った戦術空軍でも、偵察機に左遷されて〜流れ流れて、北米防空軍で〜年に一回、サンタクロースを迎撃するだけの仕事しか貰えなかった方ですね。

母なる大地を護るために産まれました!領空侵犯には〜英語で優しく話しかけます。
スホーイ15

631 :名無し三等兵:2020/11/04(水) 00:15:17.98 ID:Y2srZdsV.net
どの写真を見ても汚い
まるで錆びたブリキとかトタン板の板金成形

実に美しい
ホーカーシーホーク

632 :名無し三等兵:2020/11/04(水) 10:30:40.13 ID:R1oJdxE9.net
悲しいくらい平凡

不甲斐ない直線翼機どもは下がってろ
朝鮮戦争に米軍が満を持して投入
F-86A

633 :名無し三等兵:2020/11/04(水) 13:31:14.79 ID:nzw+t3AC.net
M2*6 ..w
数撃ちゃ中るかも、のおこちゃま仕様

漢は必殺、骨粉製造機  37mm + 23mm*2
Mig-17

634 :名無し三等兵:2020/11/04(水) 16:10:10.45 ID:inccgrWW.net
今時機関砲って第一次大戦かよ

超高速で射程外かミサイルぶっ放せば
仕事は終わり
XF-108 レイピア

635 :名無し三等兵:2020/11/04(水) 16:26:45.49 ID:vcoawurV.net
とりあえず、仕事してから大きな事を言ってくれ。
Xナンバーで空を飛んだだけじゃ、仕事をしたとは言わないんだよ。

長い間北米の空を守り抜いた、”空飛ぶキャデラック”ことF-106
赤外誘導×2、電波誘導×2、核ロケット×1で
飛んでくる爆撃機は墜とします!

意外と、空中戦性能も良かったりするんだよな。

636 :名無し三等兵:2020/11/04(水) 16:43:54.14 ID:u+QBxpJV.net
おめーも実質仕事はしてねえけどな
つーか、空対空で核ぶっ放す危ねえ奴に仕事してもらっちゃ困る

センチュリーシリーズで一番仕事しました
F-105

637 :名無し三等兵:2020/11/04(水) 18:25:19.04 ID:h+wGMByk.net
仕事=戦死〜ですか?生産量の半分近くが、ベトナムの土になってますやん!

一機も欠けることなく、引退式を迎えられました!
川崎P-2Jネプチューン

638 :名無し三等兵:2020/11/04(水) 19:27:52.67 ID:Y2srZdsV.net
ただただラッキー
戦に遭わなかった幸運を感謝しろい

最初から第一線に立たされました
トム・ハンクスの危機を爆雷で救ったのは私です
カタリナ

639 :名無し三等兵:2020/11/05(木) 09:47:04.50 ID:idEnM4V0.net
太平洋戦線では緒戦から酷い目に逢って涙目というのは貴方の事ですか?

それまでのハンター役機とキラー役機の機能を
こいつ一機でこなしてしまうという期待の優れ者登場
S2F-1 トラッカー

640 :名無し三等兵:2020/11/05(木) 12:42:05.93 ID:k303voDV.net
君の為だけに、空母にガソリン積むのは危険なのよ!廻りを観なさい!皆、ケロシンだぞ!
地獄の黙示録でお馴染み!
西側標準汎用ガスタービン機。
ベルUH-1

641 :名無し三等兵:2020/11/05(木) 13:51:49.19 ID:BWxj9XTJ.net
細かいこと言うがターボシャフトな
べトナムいじめて、最期にしっぺ返し喰らったイメージ

教祖はエライ
Fl282

642 :名無し三等兵:2020/11/05(木) 16:58:00.74 ID:66IJBssG.net
飛行中に「あ、あれは何だ?」
と、うかつに身を起こせば、即首ちょんパという恐怖

ヘリ黎明期とは思え無い近代的なスタイル
シコルスキー R-5(海軍型HO2S)

643 :名無し三等兵:2020/11/05(木) 18:41:27.86 ID:zU2Y8mbZ.net
ブルーベイカー大尉の救出で無理して銃撃食らって撃破
されちゃったヒ弱なヤツね

7.7mmなら大丈夫、多分
直10型「霹靂火」

644 :名無し三等兵:2020/11/05(木) 20:48:15.65 ID:vnOrM/LO.net
7.7mmごときでイキってる人がいるときいて

AH-64D

645 :名無し三等兵:2020/11/05(木) 23:16:48.22 ID:k303voDV.net
1974採用で、量産型初号機納入が1984て〜時間が掛かりすぎだろ?
いろんな意味で、護衛ヘリが遅いから〜自分で自衛しました。
ACH-47ガンシップ・ヘリコプター
こんだけ積み込んでも〜護衛ヘリコプターより速いぞ!

646 :名無し三等兵:2020/11/06(金) 09:40:56.29 ID:9Zy3izXs.net
・・と調子こいてたら、スタブウイングの機関砲で
自己のローターブレードを撃ち抜いて墜落したでござる
機首に装備したM197ガトリング砲が吠えるぜ
AH-1G ヒューイコブラ

647 :名無し三等兵:2020/11/07(土) 17:38:08.21 ID:xZ6zOSov.net
あんたの仲間が木更津で「痛ヘリコプター」にされたの知ってっか?
赤い国の戦闘へり
Mi-24ハインドD

648 :名無し三等兵:2020/11/07(土) 18:48:28.81 ID:YRZilFkg.net
前から見ればカッコいいが横に周ったらタダのメタボ
妊娠してんのか

ドイッチェラントウーバーアーレスだよ
キャノピーなんかBf109を彷彿させる
PAH-2

649 :名無し三等兵:2020/11/07(土) 19:47:12.72 ID:xZ6zOSov.net
ネコ科の名称そろそろ止めたら?

グラスコクピット標準装備!
Ka-52アリガートル(アリゲーター)

650 :名無し三等兵:2020/11/07(土) 21:33:31.74 ID:D5ytYpvc.net
アリがガードル履いてんのか?w

ネイティブアメリカンの部族の名前が伝統です
RAH-66コマンチ

651 :名無し三等兵:2020/11/07(土) 22:04:12.49 ID:doT6XjFV.net
とりあえず、正式に採用されてから自慢しましょうね。

アンタがグダグダだったから、俺がNAMで頑張ったんだ
ヒューイ!コブラ

652 :名無し三等兵:2020/11/08(日) 01:55:33.28 ID:EI+zZQXC.net
間に合わせの単発ダロ?
魔改造に魔改造を重ねて〜ドンドンまがまがしくなってます。
AH-1Z

653 :名無し三等兵:2020/11/08(日) 10:07:47.91 ID:AuVzzHNs.net
まあお前は所詮は露払いなので

作戦の本命任務はこっちですのでお忘れなく
UH-1Y ヴェノム

654 :名無し三等兵:2020/11/08(日) 10:29:38.23 ID:P2POpKEX.net
おまえら全部
レーダーには丸見え
パタパタ音は遥か彼方から聞こえ

そんな不自然、無理無駄の塊みたいなのはもうええわ

これから伸びます
まるでクリンゴン艦隊
ハロップ

655 :名無し三等兵:2020/11/08(日) 12:36:20.92 ID:d4J7ioMl.net
お前みたいなのがいるから全国のドローン愛好家が白い目で見られるんだよなあ

自爆攻撃は操縦者自ら命を共にすべき
桜花

656 :名無し三等兵:2020/11/08(日) 14:55:02.09 ID:mchR49HT.net
×→操縦者自ら命を共に
○→陸攻搭乗員7名も巻き添え

搭乗員は貴重品なんですよ
Fi 103

657 :名無し三等兵:2020/11/09(月) 12:26:30.58 ID:wwrs+Nc4.net
空中発射母機にされたHe111の搭乗員が気の毒でなりませぬ(ノД`)

飛行爆弾の決定版!
ミステール

658 :名無し三等兵:2020/11/09(月) 19:16:25.33 ID:wJKrQHvS.net
あにが決定版ダヨ、どうやって誘導するんだよ
親機のパイロットはお釈迦様じゃねぇよ
トールボーイのが遥かに有効じゃね?

ジョイスティックぐりぐりで戦艦爆沈
フリッツX

659 :名無し三等兵:2020/11/09(月) 20:41:19.96 ID:2WdcNqLc.net
空母がいない艦隊相手にしか使えないでしょ
米英機動部隊に迫ったら鈍重な爆撃機なんていいカモだ

潜水艦に乗って密かに目標に接近して発進する海と空の隠密攻撃機
晴嵐

660 :名無し三等兵:2020/11/09(月) 22:44:50.47 ID:n+CGq7li.net
私の前では無力だ!海神の怒りを受けるがよい!母艦ごと沈めて差し上げよう!
ロケットブースターで、空母からの発艦も可能!
ロッキード・ネプチューン

661 :名無し三等兵:2020/11/09(月) 23:54:21.93 ID:l6If5xWz.net
何を偉そうに言ってんだか
お前の配備開始は1947年だから1945年に廃止になった晴嵐と戦いようが無いじゃねえか

大戦勃発直後から4万トン級の大西洋航路客船を沈めるなど
もう大西洋の疫病神全開よ
Fw 200

662 :名無し三等兵:2020/11/10(火) 02:47:39.83 ID:iSNhtaPF.net
旅客機を無理やり武装させた機体だから、構造に
問題があって、着陸時に腰を抜かした事例が多数。
長距離哨戒と攻撃なら任せろ、一式陸上攻撃機

663 :名無し三等兵:2020/11/10(火) 08:14:57.23 ID:aj03sC+d.net
>>660
これ晒してないから無効じゃね?

664 :名無し三等兵:2020/11/10(火) 09:38:51.98 ID:JOxXZMPR.net
同意
ネプチューンの事しか書いてないよね

665 :名無し三等兵:2020/11/10(火) 12:06:15.91 ID:Jd63rnBW.net
一式陸上攻撃機?
ノロイし、担げないし、輸送機スペックだろ
そもそも闘うのは無理だったんだよ

手慣れた設計、軽爆とはこうゆうのを差すんだよ
ダグラス A-20

666 :名無し三等兵:2020/11/10(火) 16:35:38.36 ID:MaQjdn4G.net
米軍双発三銃士が来たよ
ハボック
マローダー
インベーダー
・・・何か違うの

東京空襲
野砲も乗せちゃうぜ
B-25

667 :名無し三等兵:2020/11/11(水) 07:48:18.23 ID:X7pynOYR.net
片道燃料の洋上特攻なんて今さら流行らねえぜ

近代的な全金属製爆撃機による渡洋爆撃という新ジャンル確立
九六式陸上攻撃機

668 :名無し三等兵:2020/11/11(水) 10:25:55.29 ID:HsvP8Yin.net
味方の一式戦に誤射喰らって火だるまになるってどんだけ脆いの?

アハトアハトの弾幕喰らっても
メッサーやフォッケに穴だらけに
されても挫けなかったぞ!

B-17「空の要塞」

669 :名無し三等兵:2020/11/11(水) 12:01:19.91 ID:IdTIRxiB.net
また出たな
黒羽根ゴキめ

そんなウスラでか、やたら遠くまで徘徊するゴキの警護なんかやってられん
YFM-1

670 :名無し三等兵:2020/11/11(水) 17:42:58.85 ID:NbcTjsH/.net
なんだ、ただのYナンバーで
実戦配備はされてないのか。

まぁ、足だけは長いから護衛も出来るけどね
零式艦上戦闘機

671 :名無し三等兵:2020/11/11(水) 18:19:36.09 ID:79JAijUZ.net
またベタな...
22型あたりで打ち止めにしておけばあんな悲惨な事には..

ベースは Dr.I でありながらその欠点を克服した見事な最終形態
D.VII

672 :名無し三等兵:2020/11/11(水) 23:23:16.75 ID:6qoEuWOS.net
ふふん、そうは言っても最高速度は190キロも出ないんだろう?

ドイツ帝国戦闘機を圧倒する速度と急降下能力を保証する頑丈な機体
スパッドS.[

673 :名無し三等兵:2020/11/11(水) 23:25:49.89 ID:6qoEuWOS.net
間違えたS.XIIIです

674 :名無し三等兵:2020/11/12(木) 19:49:55.98 ID:VUjoNEtR.net
ヒットアンドラン はこの時代、まだ確立されていない
TGVの起源とも言える無意味な高速度、見事にフランス的

鈍足を三枚翼の小回りで隠し、バレるまで敵を恐怖のどん底に陥れた詐欺師
フォッカー Dr.I

675 :名無し三等兵:2020/11/12(木) 22:25:27.24 ID:l9/Sg1Ci.net
間もなく単葉の時代になるんだよね〜

時代を先取りし過ぎたかな?
ブリストル M1

676 :名無し三等兵:2020/11/12(木) 22:53:30.69 ID:KKJs2UOh.net
着陸速度が高杉なのがパイロットには不評だったせいで
実戦にはあまり使われなかった可哀そうな子

時代を先取りし過ぎたかな?
機関銃をプロペラ回転面を通して発射できる画期的アイデア
モラーヌ・ソルニエ L

677 :名無し三等兵:2020/11/12(木) 23:11:10.23 ID:Xt95y/rQ.net
>>675
>>674
趣があるっちゃあるが、目的が殺伐としすぎてイマイチ夢がない
幻のまんまなら夢そのもの、一応軍事目的で構想されてた二宮忠八の『玉虫型飛行器』

678 :名無し三等兵:2020/11/13(金) 07:57:11.00 ID:tlRo7JgF.net
>>676
プロペラにどんなメカニズム仕込んだのかと思ったらアンタ……

>>677
その軍隊には注目されず……

プロペラ同調装置完備
フォッカー謹製 アインデッカー

679 :名無し三等兵:2020/11/13(金) 10:46:35.05 ID:3L54DjSJ.net
飛行中に手動ポンプで何度も主燃料タンクから燃料を揚げなけりゃならない
重力式燃料タンク方式がなんか面倒くさいよ

推進式戦闘機にすればプロペラ同調装置なんか要らないんだよ!
天才デ・ハビランドが設計の エアコー DH.2

680 :名無し三等兵:2020/11/14(土) 09:28:38.48 ID:dxkoULO5.net
戦闘機だから撃墜される可能性大だし
牽引式なら打撲で済むとこ ミンチ化90%
そんなんで落ち着いて戦えるかアホ

推進式に拘るならこれが解である
MQ-9

681 :名無し三等兵:2020/11/14(土) 10:17:46.26 ID:PM6rBRdI.net
でも戦闘機が来たらイチコロ

日本で推進式と言えばコレしかない
震電

682 :名無し三等兵:2020/11/14(土) 12:20:55.76 ID:/961BzLE.net
m米軍がテストもしてくれなかった w

そもそも日本機は高品質オイル、燃料とかで速度が出たとか

そんなの架空戦記の範疇だぜw
フツーに600km/hを遥かにオーバー
MC.205

683 :名無し三等兵:2020/11/14(土) 16:42:36.65 ID:IiMv0fRN.net
まだまだ遅い

普通に700km/hをオーバー
P-51C

684 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 11:58:54.71 ID:7zuq/x1g.net
でもC型は低火力と後方視界の悪さでパイロットに不評を買ったんよね

密閉型の後部座席に航法兼通信士がいるので
パイロットは安心して操縦に専念できるという有能
フェアリー ファイアフライ艦上戦闘機

685 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 12:07:22.81 ID:2plZYGUi.net
一機落とせば損失2名

ワンオペで大丈夫ですがセールスポイント
Ka-50

686 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 17:34:10.03 ID:3LGrRwu/.net
なお、兵士が畑で採れる事でも有名なロシアでは、ワンオペは不安要素でしか無かった模様

並列複座で夜間攻撃能力と高い運用性を獲得
Ka-52 アリガートル

687 :名無し三等兵:2020/11/15(日) 19:23:03.18 ID:CgmB6S15.net
>>685 >>686
ヘリに射出座席って何の罰ゲームだよ…

墜落してもセラミック装甲と特殊シートで衝撃を緩和
AH-64アパッチ

688 :名無し三等兵:2020/11/16(月) 10:06:09.07 ID:XrRqJaEh.net
自分らが迫害した先住民族の族名を恥ずかしげも無く付けるなんて
しかもアパッチってズニ族の言葉で「敵性」って意味だぞ?

高速を狙った斬新な双支持架推進式と推進式発動機配置が泣かせるぜ
三菱 J4M 閃電

689 :名無し三等兵:2020/11/16(月) 18:54:02.36 ID:WFAvADdk.net
一見良いアイデアなんだけど、レシプロと双ブームプッシャー式は相性悪いんだよねえ

ジェットなら別だが
ヴァンパイア

690 :名無し三等兵:2020/11/16(月) 19:49:19.51 ID:qI7+iX99.net
見た目おたまじゃくしのくせに
中途半端に双胴機はいらん

昇華したフォルム
名前からエロい
シーヴィクセン

691 :名無し三等兵:2020/11/16(月) 21:55:07.18 ID:xW2Dwhq+.net
>>690
レーダー員虐待の疑いで任意同行願います

空の騎士たるもの乗員は公平にサイドbyサイド
なおMiG-15の撃墜実績もありの実力者
全天候艦上戦闘機 F-3D スカイナイト

692 :名無し三等兵:2020/11/17(火) 01:20:11.45 ID:tBkONw0p.net
レーダー積んで、太くなった機首の辻褄合わせの〜並列複座だよね?カッコいい名前と裏腹にエレガントさに欠けてますね。
対空戦闘機。爆撃。偵察。ナンでも出来る全天候万能機!空対空ミサイルも積めるぞ!
シェド・west。ボートゥール

693 :名無し三等兵:2020/11/17(火) 19:02:15.42 ID:KekzVxvS.net
いや、マジで頭おかしいイスラエル空軍だからそんな運用ができるのであって
普通はそんな鈍重なハゲタカで空対空戦闘なんかやらんぞ

イカレたイスラエル空軍のなかでも一番ヤバい奴はこれ
ミラージュVC ギオラ・エプスタイン(鷹の目)乗機

694 :名無し三等兵:2020/11/17(火) 19:39:29.22 ID:X710qTfH.net
鋭い目つきで
地上を動く女子供にも爆弾投下します。

女子や子供も勤労で兵器製造
軍事教練していたので軍人扱いで無問題
空飛ぶ超要塞
B-29

695 :名無し三等兵:2020/11/17(火) 20:15:00.78 ID:Rhpq2yWv.net
まるで欠陥品みたいによく壊れるエンジンだな
戦時国債でやっと賄ってる危機的状態なの分かってんの?

ドヤ顔していられるのも今のうち
そのうちに恐怖で引き攣った真っ蒼な顔にしてやんよ
MiG-15@朝鮮半島上空

696 :名無し三等兵:2020/11/17(火) 23:12:21.95 ID:9scdB4Wi.net
ダイブしても音速超えられないんだってな

ダイブで音速突破
F-86

697 :名無し三等兵:2020/11/18(水) 00:24:14.82 ID:i4qkA+I1.net
だが上昇するミグにば追いつけないとかw

宇宙空間一歩手前まで上昇します
NF-104A

698 ::2020/11/18(水) 00:56:10.35 ID:q680OWZ8.net
焼け焦げで落ちてくるのはええねん
問題はリドレーにガムをちゃんと返したのかどうかだ

信じられない驚異的な上昇力とその速度に驚愕した連合軍
Me 163 コメート

699 :名無し三等兵:2020/11/18(水) 01:52:33.65 ID:yTDG/rj4.net
燃料で、パイロットを溶かしたらアカン殺ろ?敵はアメリカンだぞ!
此れからのロケット燃料は〜アンモニアだよ!史上最速!
ノースアメリカンX-15

700 :名無し三等兵:2020/11/18(水) 03:25:57.63 ID:5kJb6V5I.net
自力で離陸してみろよ?無理か?
行こうぜソニックブームの向こう側ヘ
MiG-25フォックスバット

701 :名無し三等兵:2020/11/18(水) 08:01:08.59 ID:GWMRtKGd.net
日本に来て、分解されたんでしたっけ?
秘密も全部バレてしまいましたし。

SRー71

702 :名無し三等兵:2020/11/18(水) 13:11:37.04 ID:mzAFnu/l.net
お漏らしして誘導路汚すなゴルァ!

日本軍の高射砲も戦闘機もアウトオブ眼中!

F-13

703 :名無し三等兵:2020/11/18(水) 18:55:26.64 ID:woeu9KcE.net
紛らわしいわ
先人に尊敬の念が足らんわ

全金属製、片持ち単葉、時代のパスファインダー
全ての軍用機は平伏せ
F.13

704 :名無し三等兵:2020/11/18(水) 20:24:53.66 ID:NIt28U94.net
へへー、申し訳ございません
てっきり近所のブリキ波板の物置小屋だと思ってましたもんで

スペイン内戦時代から1960年代まで現役だった優秀機
CASA 2.111

705 :名無し三等兵:2020/11/18(水) 21:43:11.31 ID:i4qkA+I1.net
よりによってマーリンに換装するとはドイツを侮辱するにも程がある!

過去にはいろいろあったけど、恨みは忘れてドイツのエンジン使いましたよ
アヴィア S-199

706 :名無し三等兵:2020/11/19(木) 00:05:35.59 ID:k00OY+3x.net
Jumoのせいに? そうはいかぬ
だいたいあのダラシないペラは何なんだ
全く緊張感が無い

プロペラとはこういうもんだ
F4U

707 :名無し三等兵:2020/11/19(木) 00:39:25.78 ID:84tqzwEX.net
戦闘機がプロペラ回す時代はすぐに過去のものになるのだがね

ジェットの黎明期を彩る個性派
ヴァンパイア

708 :名無し三等兵:2020/11/19(木) 08:46:49.79 ID:PuH78uFZ.net
>>707

富士重工&航空自衛隊『買ってはみたけれど参考になりませんでした』


富士T1F2(T-1A)

709 :名無し三等兵:2020/11/19(木) 12:25:10.71 ID:o5R115uU.net
ブルーインパルス採用にならなかった時点で推して知るべし

飛行性能優秀なジェット練習機ならアクロチーム機に
T-38 タロン

710 :名無し三等兵:2020/11/20(金) 06:59:38.56 ID:NIUXAv6g.net
トップガンのアグレッサーがはまり役

練習機と言えばコレ
実にかわゆい
チップマンク

711 :名無し三等兵:2020/11/20(金) 11:40:14.42 ID:DhOiJEDA.net
サンダーバード7号のオファーが来るまで大人しくしてなさい


史上最も格好良い超音速練習機
F-104DJ

712 :名無し三等兵:2020/11/20(金) 16:05:30.12 ID:sOcqSk+9.net
エモさが全然たらん

こーゆーのが醸す雰囲気、サイコーでっせ
ユングマン

Y.M.C.A.ではないぞよ

713 :名無し三等兵:2020/11/20(金) 16:07:30.52 ID:8BjVVBIZ.net
先輩!最後の有人戦闘機が〜乗員養成なんて〜冠に偽りありまくりじゃないですか?
史上最速。ハイパーソニック練習機
SR-71B

714 :名無し三等兵:2020/11/20(金) 19:40:03.49 ID:MMurkzjd.net
>>712
ユングマンどころか複葉の老いぼれじゃねーか!w
>>713
キャノピーの出っ張りが不自然すぎる、とてもM3級の造形とは思えん
あと、被りは放置しないで自分でフォローするのがマナー

複座練習型のほうが機首が伸びてかえってスマート
クフィルTC-7

715 :名無し三等兵:2020/11/20(金) 21:12:49.56 ID:WenwO5Bm.net
なんかF-4E型みたいな鼻先であんまし似合ってないと思うのですが

NATOにMaiden(処女)というありがたーいコードネームを付けて貰いましたぜ
複座型転換練習機 Su-9U

716 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 02:41:41.56 ID:P5Xq0f4B.net
戦闘処女って事で宜しいのか?

手練れの教官が操縦すればヘルキャットなんかイチコロでっせ!

二式高練

717 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 08:15:19.49 ID:MBuUBe0Z.net
ただの型落ち中古戦闘機じゃねーか!w

練習機から出世して戦闘機になりました
Yak-7

718 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 09:09:05.39 ID:o8dE0dVE.net
卑怯者ロスケの機体などいらん
揃いもそろって毛唐のばかり並べるんじゃねーよ

帝国海軍航空隊のゆりかご
赤とんぼ

719 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 15:39:12.30 ID:H3cafP7c.net
その「ゆりかご」に爆弾積んで敵艦に突っ込ませるってどうなの?(怒)

日本軍機を演じる最高の名俳優!

T-6テキサン

720 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 16:27:43.81 ID:fpGBtu9c.net
零戦「誤ったイメージを植え付けてくれるな」

唯一無二なこのデザイン
E.E. ライトニング

721 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 17:08:08.38 ID:Ebe1FAjn.net
BACにBAEと買収や合併で
どれが正解か判りません。

並列配置がベスト
見た目も格好良い
TF-102A

722 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 18:28:33.76 ID:9evSrABl.net
格好良い?キャノピーの辺りを拡大してよく見てみ
乱気流対策で後付けされたボルテックスジェネレーターで凄いことになってるからw

並列複座ながら美しさを損なわない秀逸なデザイン
Su-34

723 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 19:26:09.92 ID:vIZPiYTy.net
失敗作 F-111 を彷彿とさせる w

並列でもタンデムでも無い配置がクルーの一体感を生む
パイロットだったウォルター・E・グローマン監督の
見事なカメラワーク

モスキート @ 633 squadron

724 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 22:21:15.67 ID:A3Ge8k2K.net
内容うろ覚えですが、たしか蚊式轟炸機と呼ばれた爆撃隊が
映画ラストでキンチョール噴霧で全滅する話でしたっけ?

並列複座でこの傑作機がお呼びが掛からないとは残念な展開
F-111 アードヴァーク

725 :名無し三等兵:2020/11/21(土) 23:09:05.23 ID:9evSrABl.net
FをBに変えたら傑作と認めてやる

FだとしてもBだとしても傑作
F-15Eストライクイーグル

726 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 10:12:02.21 ID:IfIbnIAn.net
最近、脇腹にぜい肉が付いて太ってきてませんか?

最後までシュッとしたスマートボディ
F-104J

727 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 12:24:57.00 ID:zKralv4y.net
最期はラジコン化されて実物大標的にされますた(ノД`)シクシク

「見にくいアヒルの子」は西側陣営のベストセラー機になりました!

F-4

728 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 15:19:36.42 ID:I0VcRqki.net
もうカミングアウトしちゃいなさい
私は本当はBなんです
Fを付けている自分にウソをついてました

ついでに 祝(退官)、よくぞ今まで護ってくれた

Fならアタシだった
XF8U–3

729 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 15:24:15.47 ID:I0VcRqki.net
またやっちまった(・Д・)
以後はEBCDICで行く
XF8U-3

730 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 16:34:11.35 ID:rC7blvhi.net
パパ見て!たいへん!メカジキがファントムに襲い掛かってるよ!

リッコーバーの馬鹿が要らんことしなきゃ制空艦と共にアメリカ海軍の花形となったであろうに・・
ロックウェル XFV-12

731 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 16:35:26.65 ID:bxUy0yYZ.net
尻尾に鰭を追加しないと、チャンとした飛行が出来なかった〜空力基本設計が駄目じゃないかな?
魔法の空力装置〜LEX〜こいつを全面的に取り込んだ〜輸出用汎用機!ファントムやF-111を買える国は限られてるから〜売れるぜ!おっと、もう5時30か〜タイムカード押して帰ろう
ノースロップP530

732 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 16:35:59.56 ID:rC7blvhi.net
間違えた
×→制空艦
○→制海艦

733 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 16:39:32.25 ID:bxUy0yYZ.net
P530は〜売り込みに失敗しました。プランを練り直します。

734 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 20:17:59.52 ID:VX5QG2NQ.net
>>730
そもそもそんなので活躍できると思っていたのか??

ハリアーII

735 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 20:18:00.09 ID:VX5QG2NQ.net
>>730
そもそもそんなので活躍できると思っていたのか??

ハリアーII

736 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 20:35:00.46 ID:cjBhPEmo.net
大事な事なので2度書きました。

ハリアーUは嫌いじゃないけど、胴体の真ん中に高温な熱源があるのってどうよ。
携帯型の地対空ミサイルは大体赤外線式だから(英国製ブローパイプは除く)、
致命的な所に飛んでいくじゃないですか。

F/A-18

737 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 22:22:14.58 ID:zuEhydd5.net
戦闘攻撃機なんて中途半端な

純粋に戦闘機に特化してみたよ
F-16より安価だし、これで海外セールスもウハウハ状態間違い無し
F-18L

738 :名無し三等兵:2020/11/22(日) 23:05:59.43 ID:empWyidj.net
言っちゃ悪いがノースロップって時点で不採用フラグが…

凡作、駄作と言われようが、結局は売り込みを成功させるのがロッキード流
F-35A〜C

739 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 04:49:20.64 ID:hHmVSPhb.net
売り込み=ピーナッツ?て奴ですか?記憶に御座いません!生糸問屋が〜飛行機ナンか扱うから〜
売り込みナンゾしなくても〜6日戦争で、大々的な広告を打っていただき〜右から左に売れて、左団扇ですわ!死の商人ですって?自由と平等を尊ぶる博愛主義者です!
ダッソー・ミラージュV

740 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 07:16:30.68 ID:ajxkF6J0.net
売った後のアフターサービスが最悪だし、売った国のリスト見てみろよこのカエル食い野郎。アレな国だらけじゃねーかw

サレンダーモンキーには真似できない革命革新のメカニズム!見よ!モスクワは赤く世界に輝く!
党も安心、人民も安心、俺によし!お前によし!
スホーイ Su-24

741 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 10:08:07.88 ID:X76Mym0e.net
やっぱスーホーの白い馬は駄目だな
ドヤ顔してたらトルコ空軍機のF-16に手も無く捻られてとか、まったく情けない

我がミグ設計局がMiG-23の戦闘爆撃機型を見せてやるから参考にしなさい
ソ連邦同盟国向け輸出型 MiG-27BN

742 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 10:19:18.13 ID:f8jyL3bY.net
レーダー積んでないの?何で?ねえ教えてよ?某傭兵マンガじゃカッコいい良かったけど(失笑)

低空侵攻のスペシャリスト
F(FB)-111

743 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 12:05:53.63 ID:h3pfk6xF.net
低空侵攻の匠と?
なら可動翼は拡げて接着しときな

利権に翻弄された低空侵攻の天才職人
BAC TSR-2

744 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 17:21:05.85 ID:Bx1yiV4Q.net
とりあえず、正式採用されてからドヤってください。

低空侵攻と言えば、ブラックバーン・バッカニア。
湾岸紛争にも参加しました。

745 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 18:21:40.69 ID:dr8engN8.net
>>744
なんで海賊が砂漠に出てくるんだ?つーか、海で活躍したことはあるのか?
>>743
ちなみに低空侵攻時に翼を広げるというのは誤解
実際は突風による姿勢の乱れを抑えるために翼は極力後退させる

つまり、主翼が小さければ実は低空侵攻に向いているのです
F-104G

746 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 19:08:16.81 ID:sQlKmE4n.net
事故で殉職したパイロットの妻
「ウチの旦那返してッ!(激怒)」

三島由紀夫先生もイってしまいました( 〃▽〃)

F-104J

747 :名無し三等兵:2020/11/23(月) 23:39:23.76 ID:YT4m2q2X.net
お前のシリーズは地上じゃ負傷防止の為に主翼にカバーつけるって何の冗談だ

究極のインターセプター F-106 シックスシューター型

748 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 11:11:15.94 ID:KMczXF3Z.net
綺麗事言ってやがるけど本当の姿は
空対空核ミサイル一発でカタを付けようというマジキチ

防空任務一筋の地道な働き者
ヴィゲン

749 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 11:46:10.94 ID:AaDioDrQ.net
防空一筋?
ASM搭載可能なやつがいるのは俺の勘違いだったか!?

ギミック満載
トーネード

750 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 19:39:49.45 ID:gnJoJCvr.net
核を積んで地べたを這うようにソ連に侵入って
最初から遅れて来た子
湾岸戦争がなけりゃタダのドブカネ

爆装ほぼ無しでインターセプトに特化
己の原点をわきまえるのが何より大事
イングリッシュ・エレクトリック ライトニング

男は見栄えでは無い

751 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 20:07:40.32 ID:BKBIcIQG.net
先輩!敵は地球人だけじゃ無いですよ!人間じゃないんだから、人道的兵器は考えなくても善いんです!
イギリス特撮の隠れた逸品!謎の円盤UFO
インターセプター

752 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 20:39:29.46 ID:AaDioDrQ.net
地球上ではないとはいえ、核を毎度ぶっ放すとは何考えてるのか!?

SF戦闘機と言えばこれだろう
コスモゼロ【宇宙戦艦ヤマト】

753 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 21:16:20.87 ID:h0BJU/UJ.net
確かに零戦っぽく見えなくもないんだが…前後が逆なんだよねえ

大戦中の機体なのにこのSFっぽさ!
震電

754 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 21:35:44.74 ID:Gmm8Eg8P.net
お前が活躍してんのはアニメ・漫画とゲームの世界だけじゃねえかw

震電じゃまだまだSFっぽさが足らない
後退角が付けられている二重反転式プロペラの前翼型・推進式の戦闘機
キャノピーがMi-24Dみたいでカッコイイ!
王国空軍 第3スチラドゥ複座型【王立宇宙軍 オネアミスの翼】

755 :名無し三等兵:2020/11/24(火) 22:41:26.39 ID:ATq9hGFr.net
プロペラってwwどこがSFだよwww

世の中にはSFみたいな事をやってる人がいる
HiMAT

756 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 00:53:00.79 ID:h+wlPVCd.net
F-117を作ってる横で〜F-16のバッタもんみたいなの作っても〜周回遅れですがね?
未だかつて、誰も考えつかなかった、ファイアーなデザインを見せてやる!1997デビュー
スホーイ47ベルクト

757 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 05:46:08.02 ID:xoW5fAuE.net
あッ!裁縫バサミが飛んでるッ!

元祖「可変戦闘機」
板野サーカス炸裂!

VF-1S byロイ・フォッカースペシャル

758 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 07:05:53.35 ID:KXdMq0p6.net
F-14デザインから脱しきれない
チマチマしたのばかり

元祖 スーパーマルチロール機
轟天号

759 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 08:00:41.40 ID:5IpsG9SP.net
節子、それマルチロール機ちゃう、戦争キチガイの「錆びた鎧」や

機体の上部下部に長砲身連装砲塔を多数搭載の巨人機
空中戦艦ゴリアテ【天空の城ラピュタ】

760 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 09:35:25.67 ID:TJx6ksvV.net
もうちょっと飛べそうな恰好で出直せ

羽根がちゃんとある
バカガラス

761 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 10:33:22.93 ID:pYYipu64.net
劇中でもやられやくってのはどんなもんですか〜〜〜



馬鹿ガラスゆ〜な〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
ダグラスXB-19

762 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 11:34:22.41 ID:5IpsG9SP.net
ダグラス社「本音では開発費が莫大でもう中止したいんやが」
米空軍「あかんで、最後までやれよ」
ダグラス社「」

量産された世界初の4発爆撃機
ロシア帝国空中艦隊 イリヤー・ムーロメツ

763 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 13:00:45.45 ID:QAiIpAEK.net
リアルバカガラス( ´∀`)

完成の暁には米本土を灰にしてくれるわ!

中島「富獄」

764 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 13:02:04.95 ID:EWwGh+IJ.net
tps://youtu.be/0JYuLOOttOA
tps://youtu.be/YFGnuRADllA
全国拡散希望コロナウイルスの犯人は川鍋一朗
日本のタクシーに乗ると感染します。PCR無し
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(今日、日本交通の川鍋会長と車両を拝見しました。)
https://mobile.twitter.com/ecoyuri/status/1250721138772078593
小池都知事マンカス川鍋一朗タク殺人テロ計画
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
川鍋と小池の日本全国テロ計画420シニン死人
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/4KwoB?s=nXbF2P6La2M
1日の東京新規感染者数9723newテロ殺人予告
1日の東京新規感染者数9723newテロ殺人予告
1日の東京新規感染者数9723newテロ殺人予告
1日の東京新規感染者数9723newテロ殺人予告
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
おい!もっと!感染テロを頑張れよ!終わりゃしねーぢゃねーか!休むな!働け!内勤するな感染テロだけに専念しろ!川鍋本人出て撒け!
http://toyounion.o.oo7.jp/index.html
おい!東洋交通の菊池るみ6tデブ専川鍋一朗!
ゴミスレ粘着立て続ける暇有んなら出庫テロ!
ゴミスレ粘着覗く暇有んなら!出て感染増やせ
おい!読めよ!覗く暇有るなら感染テロしろ!
川鍋一朗!お前!さぼるな!感染者数増やせ!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
雨で寒くて窓を閉め切りPCR検査無しで増やせ
増やしたら。国民全員チップ入りワクチン生物兵器を強制接種。従わなければ5万円罰則。選手全員強制強要マスクTOKYO放射能オリンピック開催。閉会式にブルーインパルス毒ガスサリン散布。聖火消灯式にランタン核爆発。仕上げは大阪EXPO2025コロシテくん。日本人全員焼却殺処分迄まだなので。テロタク全員が行く八大地獄の勉強してて下さい。(ヾノ・∀・`)バイバイ
https://true-buddhism.com/teachings/naraka/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
国家犯罪!組織犯罪!テロ国家!戦犯地獄行き
http://2113jp.web.fc2.com/731/index.htm
更新日 2020年11月22日
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
(deleted an unsolicited ad)

765 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 14:11:05.51 ID:5IpsG9SP.net
>>763
P-80「ほーん、じゃあ米本土上空で待ってるわ(鼻ホジ」

ノースアメリカンX-15を彷彿させるデザインでナタールの円盤相手に大奮闘
宇宙戦闘ロケット艇【宇宙大戦争1959】

766 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 17:35:41.96 ID:o+yBYh5m.net
彷彿も何もまるっきりX-15のパクリじゃねーか!w

ウルトラホーク1号の元ネタにもなりました
ドラケン

767 :名無し三等兵:2020/11/25(水) 22:54:49.69 ID:2SWkWXNR.net
高速道路から離陸の為に
あちこちに無理が

ロケットブースターでゼロ発進
F-100スーパーセーバー

768 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 00:44:40.71 ID:DgUI84z0.net
エリアルール適用以前の古典的なデザインですな

エリアルール適用で量産型は試作機から見違える形に変身
F-102

769 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 00:46:31.32 ID:h9TywHo3.net
4G以上出せない機体がなんだって?

su-27フランカー

770 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 09:52:32.33 ID:g1yu0lWR.net
兄ちゃんその仕様ではもう時代遅れだよ

アビオニクス面を大幅に強化
探知距離を延伸、10目標探知2目標追尾への同時交戦能力
Su-27SM

771 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 10:14:29.80 ID:DgUI84z0.net
トムキャット「相手に出来るのは2機だけとは…俺でさえフェニックス使えば6対1で勝てるんだが」

AIが存在感を見せたSF戦闘機
雪風 【戦闘妖精 雪風】

772 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 15:02:19.49 ID:3ZdR+TdF.net
海軍関係では、その名は【疫病神】という意味なんですが

大怪獣バランにだって立ち向かっちゃうスゲー対潜哨戒機
P-2V@海上自衛隊

773 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 17:52:40.68 ID:ve9K6EK/.net
で、怪獣を撃ち落とすことに成功したのですか?



おいらは撃ち落とした
F-86F@第一航空団

774 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 18:57:22.18 ID:McWUqJlj.net
墜とすダの〜殺すダの〜そんなんで良いのか?壊すためではなく、人を護るために飛ぶんだ!
デハビラント・タイガーモス
別名サンダーバード6号

775 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 19:09:37.88 ID:RtcgHFY9.net
>>773
えっ、ラドン相手に何もできないまま撃ち落とされてましたよね?

劣勢ながらもイリスの触手を神回避
F-15J

776 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 19:22:27.01 ID:+JnUo9w+.net
なお空自は撃墜されるのを嫌がったという大人の事情を多分に含んでる模様

地中貫通爆弾でゴジラに致命傷を与えてやったZE!
とグアムからはるばるやってきたB-2が

777 :名無し三等兵:2020/11/26(木) 21:00:02.92 ID:k1H/kcDs.net
あれ?何か下の方から放射状に延びる光の帯が・・

だから首都の防衛は専門家に任せてくれと何度
「ただいま発進しました!」スーパーX【ゴジラ1984】

778 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 00:10:43.41 ID:h6SWkboA.net
>>774
スーパーメカに老骨が混じろうなんて無理すんな
>>777
なんかもうちょっとカッコいい名前をつけてあげられなかったものか…それではアニメ・特撮のサブキャラそのものみたいな…

SF作品中、もっとも女性を活躍させたのはこの機体
エンジェルファイター 【キャプテンスカーレット】

779 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 00:11:59.85 ID:h6SWkboA.net
ちょっと訂正
正確にはエンジェルインターセプターだったか

780 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 01:03:11.99 ID:aOPFk3E9.net
本家イギリスairfixからプラモデル出てたけど〜主役の扱いじゃなかったですよね。出来も大したことなかったですし。

粉う事なき主役メカ!airfixから、アニメ箱絵のプラモデルが発売されたのはビックリしたぞ!大英帝国史上、最も格好良い飛行機!
ストラトス4より
TSR-2

781 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 01:41:37.31 ID:vTH+cFTA.net
すみません、プリップリのお尻に見惚れて肝心のTSR-2が全然記憶にありませんww

潜水状態から海面に浮上しそのまま飛行出来る夢の様なマシン
デザインが垢抜けていてスバらしい!
フライング・サブ【原子力潜水艦シービュー号】

782 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 06:42:15.01 ID:Yv6Y/0iW.net
掃除機のルンバみたいな形( ・∇・)

ダイブボミングでヤマトを翻弄!

DMB87スヌーカByヤマト2199

783 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 07:01:20.40 ID:q6FK2YLA.net
宇宙空間で急降下とはこれいかに。いい加減科学考証ってのをきっちりやろうや。ガラス割れる音とか立ち上る煙とか何も考えて無いだろマジでw

大気圏内でもバーニアスラスタを使って高機動。モビルスーツを乗せても飛行可能な高出力。見よ地球連邦の底力。
わるいじおんをやっつけろ
FF-X7Bst PLAN004 コアブースター

784 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 08:43:48.96 ID:ex8+IKmW.net
当初は脱出ポッドに毛が生えた程度の設定だったのに、気がついたらご都合主義的すぎるスペックと運用になってるとか、もうね

東京湾でゴジラ上陸阻止のために奮闘
F-1 CCV

785 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 09:01:02.50 ID:ZZCNNmL8.net
放射能火炎を浴びて一網打尽というやっぱり感の予定調和

衛星軌道上のブースターと連結すれば宇宙空間も飛行可能
ムーンライトSY-3号【怪獣総進撃】

786 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 10:52:14.48 ID:h6SWkboA.net
月光「カタカナの名前で気取ってるが、和訳したらワシと同名だと気づいてるか!?」

ロボットにも変形可能な万能機
バルキリー 【超時空要塞マクロス】

787 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 13:05:38.51 ID:th3OTjYr.net
ガウォークってアリクイにしか見えないのですが・・

爆音と砂塵を撒き散らして垂直離陸し、黒煙モクモク吹き出して大空へ
World Air Forceの文字と国連マークも勇ましい
空中戦艦アルファア号とベエタァ号【地球防衛軍】

788 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 15:07:01.70 ID:LIbfwIje.net
翼を取った爆撃機じゃん
ノロノロ動くBSアンテナ砲の方が役立つ

本当の宇宙往還機
人類市場最強ブースター
ブラン+エネルギア

789 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 16:22:39.55 ID:lXWqj8pG.net
ブランは1度だけ無人で飛んだっきり。
エネルギアは2回しか打上実績が無い。

やっぱり有人で、しかも何回も繰り返し飛ばないと
スペースシャトル。
一応、軍事目的でも使われてましたし。

790 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 17:14:36.66 ID:jvVpIqFr.net
チャレンジャーとコロンビアの悲劇を忘れるなッ!(ノД`)

シャトルを「おんぶ」して運びました!

2機のうち1機は元JAL機( ・∇・)
ボーイング747

791 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 20:25:13.32 ID:F2FGI8G4.net
C-5ギャラクシー「こいつ↑、元はと言えばCX-HLS計画コンペでワイに負けて涙した負け犬なんやでww」

約9300発の放球のうちアメリカ本土に到達したのは1000発前後と推定
秘匿名称「ふ号兵器」 通称:風船爆弾

792 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 20:48:36.95 ID:LIbfwIje.net
戦果の方はどんな物だったんでしょうか

米国どころか全世界に衝撃破壊動画を提供
767-200ER

793 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 21:33:28.26 ID:wlqsuPW2.net
どう考えてもネタとして不適切

テロリスト排除に貢献
ブラックホーク ステルスタイプ

794 :名無し三等兵:2020/11/27(金) 22:06:43.02 ID:rDlQSaZO.net
一回こっきりの使い捨てやんw



テロリスト退治なら
MQ-9Aリーパーでしょう

795 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 11:37:16.49 ID:srVjKOPD.net
ショボい割にお金が掛かる

パイロットゲームみたいな砂漠のテロリスト集団なら
爆発物不要
  通常弾頭型トライデント
ちょっと高いが確実に全員串刺し

796 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 11:47:31.78 ID:PXUrwMaS.net
悪い事は言わん
全面的な報復攻撃を誘発してしまうから止めなはれ

平時のスクランブルは有人戦闘機で良いが
有事には最初の無人戦闘機のこいつが威力を発揮するぜ
F-99ボマーク(通常弾頭型)

797 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 12:40:51.04 ID:imEik8IL.net
あんたは軍用機ではなくミサイルでしょうが

ミサイルキャリアーならばスピード第一
史上最速戦闘機
MiG-25

798 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 16:25:49.47 ID:a+RpKWv2.net
イラク戦争の時ビビって砂の中に隠れてたの誰よ?

ガタイの割に格闘戦も得意です!
金食い虫言うなッ!

F-14

799 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 16:36:53.51 ID:wwm2/Mgj.net
ミグ25もF-14もF-15も〜機体デザインは僕の焼き直し。僕がいなけりゃ、産まれて来なかったよね?
時代を先取りしたフライバイワイヤ操縦システム登載!文字通り、速すぎた攻撃機!
ノースアメリカン・A-3J

800 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 18:32:41.37 ID:srVjKOPD.net
爆弾はウンコじゃねーよ

一番カッコいい投弾スタイル
Ju87B

801 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 19:35:22.87 ID:PAtD3TjZ.net
一番危険な投弾スタイルでもあるけどね

爆弾を誘導する発想の先駆け
Do 17 with FritzX

802 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 21:46:30.17 ID:PXUrwMaS.net
命中するまで上空に留まって誘導するとかマジ基地

爆弾投下は腹部のシャッター開けて一気に投弾、さあ帰ろう
B-24 リベレーター

803 :名無し三等兵:2020/11/28(土) 22:33:34.06 ID:PAtD3TjZ.net
おい、側面銃手もシャッター踏み破って落ちたぞ!!

頑丈さが取柄
B-17

804 :名無し三等兵:2020/11/29(日) 07:26:21.97 ID:/Ue88MgM.net
ガナーが50口径振り回してドイツ機とやり合うとかブラック職場じゃね?

遠隔銃塔で楽チンなお仕事

B-29

805 :名無し三等兵:2020/11/29(日) 08:58:05.77 ID:jzOSSoiM.net
あれ何か光ったぞ
あーーMiGだ
音が聞こえる時には機外に放出

三桁のロケット弾で瞬殺します
F-89 スコーピオン

806 :名無し三等兵:2020/11/29(日) 11:38:13.02 ID:A0mcGw0f.net
君はアラスカ方面の過疎地域で頑張ってなさい

てか、いまどき直線翼なんてやってる奴がいると聞いて草ww
F9F-6 クーガー

807 :名無し三等兵:2020/11/29(日) 20:57:46.69 ID:GO4I/eiT.net
後退翼の単能?そんなんじゃ、来るべき60年代を生き抜けませんぜ!先輩!

世界初!飛行中に、主翼を根本から動かせる〜本物の可変後退翼を装備!危険なカタパルトなんか使わずとも、楽々発艦出来るぜ!新型のウェスチングハウスJ40のカタログスペックも完璧!
グラマンXF-10Fジャガー

808 :名無し三等兵:2020/11/29(日) 23:40:32.58 ID:VsQ+1xsn.net
で、Xはとれたのかい?

後退翼と愛嬌ある太い胴体の融合がユニーク
サーブ・トゥナン

809 :名無し三等兵:2020/11/30(月) 04:40:13.16 ID:ga9pv5VA.net
遠心ジェットエンジンに〜カバー着けたダケノ竹輪ヒコーキ〜レーダーも積めないし〜先が見えてますぜ?

汎用軸流エンジンの傑作!エイボン登載!レーダー積んで、全天候対応型!
スターリンが死んだとは言え〜アカどもの牙は丸見えだぜ!
サーブ32ランセン

810 :名無し三等兵:2020/11/30(月) 11:01:22.11 ID:YgWSGeDF.net
何この田舎者、エリアルールも知らんのか

ついでにもう一つ、クック・クレイギー・プランも教えてあげようね
F-102 デルタダガー

811 :名無し三等兵:2020/11/30(月) 16:44:41.85 ID:cu5ynYrm.net
エリアルールが無いF-102って、水平飛行じゃ音速超えられなかったって話じゃないですか。

腰のあたりがキュッとくびれてて、思わず抱きしめたくなるなF-106
ただ、ねぇさん金がかかりすぎるけどね。

812 :名無し三等兵:2020/11/30(月) 21:08:46.92 ID:4EUVWFd8.net
くびれ自慢なんて古いんだけど
時代はブレンデッド・ウィング・ボディーだよ

BWBの流麗なラインが自慢
B-1

813 :名無し三等兵:2020/11/30(月) 22:08:48.23 ID:pvfAsIHD.net
超音速で移動して
目標に近づいたら低空侵入のコンセプトがグダグダ展開に

素性が良いのでゴテゴテにしても破綻せず
これが本当の魔改造
WB-57

814 :名無し三等兵:2020/12/01(火) 09:32:46.24 ID:2WD0EfwF.net
まあ元素材が破綻しても惜し気の無い凡作ですから

空気取入口を左右の主翼付け根部分に移動させてみた
見違えるようなイケメンになって驚いた
RF-84Fサンダーフラッシュ

815 :名無し三等兵:2020/12/01(火) 18:00:12.17 ID:Wn/5s1Kn.net
戦隊特撮物の必殺技みてえな名前だな?

無駄の無い戦うデザイン

F-15

816 :名無し三等兵:2020/12/01(火) 21:02:06.45 ID:d4uI3JFz.net
21世紀に制空戦闘機では使い勝手が悪くないか

複座にしてタンクをペタペタで
爆弾積んでマルチロールに変身
F-15E

817 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 09:56:19.55 ID:l3Irglyt.net
某謝罪賠償請求国仕様でマンホールに片足落して骨折したそうですね

胴体末尾にロケットエンジンを増備、混合動力のジェット戦闘機
このまま制式採用がなされれば世界初の実用超音速戦闘機となる予定
XF-91 サンダーセプター

818 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 11:14:49.53 ID:UubBSv3Z.net
スロットルレスポンスの悪いジェットエンジンは〜スクランブル対応に不安がある。それに加えてロケットエンジン?初期始動だけでも、大仕事ダロ?
使い馴れたプロペラ機!ついでに音波兵器までついてきたぞ!
サンダー・スクリーチ

819 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 13:31:29.31 ID:NxcIx2M/.net
このジェット全盛期に何を前時代的な事やってんだ、頭だいじょうぶ?

我がフランスは時速1600キロ以上で先へ行っちゃうぜ? 
SNCASE SE.212 デュランダル

820 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 15:13:39.29 ID:ui4DbaV+.net
電車で 574.8km/h とかコケおどしの好きな国だこと
技術は実装されてナンボなんだよ

二階建てエンジン、妊娠腹、翼上増槽、ほぼ無爆装
変態の極みと言われようが実は傑作インターセプター

エングリッシュ・エレクトリック
ライトニング

821 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 17:06:04.36 ID:cAewUTyE.net
変態←× 重度の英国面←〇

我がソ連邦の領空を犯す者は実力を持って排除します

Su-15 フラゴン

822 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 18:17:10.69 ID:rxTOXmC+.net
だからといって、民間機を撃墜するのはどうかな

インターセプターとしては、今でも一線級だと思ってます
F-104

823 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 18:45:22.99 ID:bQgw5zdy.net
ラウンデルが似合わない
似合うマークは米空軍以外は黒十字くらいか

日の丸が案外と似合います
F-22

824 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 19:48:06.97 ID:Cl0e5PDO.net
でも買えないんよ…

トーネード F.3

825 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 21:23:36.26 ID:DgLK1RqC.net
地上攻撃機を魔改造した〜防空戦闘機ダア?真反対の使い回しですやん?
まだだ!まだ終わらんよ!
ノースロップ・グラマンF/B-23
何時でも、協同開発に応じます!

826 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 22:16:57.04 ID:VfaiXf16.net
受注したところで
開発したエンジニアは定年で
若いエンジニアはデスマーチ

みんな好きでしょ
前進翼
Su-47

827 :名無し三等兵:2020/12/03(木) 23:47:33.32 ID:uP0fXE80.net
その後のトレンドとなったステルス性と真逆の方向へ突っ走ってゆく変わり者
カナード翼付き前進翼じゃマウント取れねえよ・・

見る者全てを魅了する見事なまでに纏め上げられたボディデザイン
新世代戦闘機はこうでなくっちゃ感満載の優れモノ
X-32A/B

828 :名無し三等兵:2020/12/04(金) 00:18:31.10 ID:zNtUCQfO.net
エイプリルフールの悪ふざけというか冗談みたいなデザインだな…超音速機とは思えん

いかにも速そうでSF作品に登場しても違和感ない尖鋭的デザイン
サーブ・ドラケン

829 :名無し三等兵:2020/12/04(金) 05:20:20.93 ID:M27XwYwm.net
エンジンは、ロールスロイスのエイボンやん!中立国てのは〜看板倒れですか?
世界最強powerのエンジンも自前!世界最強最速のスーパーファイター!開発過程で〜映画が作れるな!
アブロ・カナダCF-105アロー

830 :名無し三等兵:2020/12/04(金) 10:35:43.72 ID:XgvtXv7z.net
CIM-10ボマーク「すまんやで・・ (´・ω・`) ワイの採用が決定したんや」


競合相手のアヴロ720は挫折させてやったし、これでワイの天下や!
サンダース・ロー SR.53

831 :名無し三等兵:2020/12/06(日) 06:18:29.35 ID:4HMfhdvK.net
これマルヨンのパクり?(*_*)

唯一無二の機体
スルメイカ言うなッ!
毛染め液言うなッ!

サーブ37 ビゲン

832 :名無し三等兵:2020/12/06(日) 19:20:34.63 ID:87EMnqwE.net
自動車に遺伝子を残そうとしましたが絶えてしまいましたね

わたしの遺伝子はスバルに残っていますよ
それに大きな声で言われませんが糸川博士にちなんであの探査機が名前を受け継いで
くれましたしね

一式戦闘機隼

833 :名無し三等兵:2020/12/06(日) 22:39:26.09 ID:sNry1Te2.net
お前の遺伝子後継者は
カワサキZX-12Rと無駄に最高速争いをしたスズキGSX1300Rだろが

定評のある液冷DB601を国産化したハ40を搭載
当時の日本唯一の量産型液冷戦闘機
川崎キ61 三式戦 飛燕

834 :名無し三等兵:2020/12/06(日) 23:55:23.38 ID:1DtI0wyT.net
身の丈に合わない事すっから各務原に「首なし」が並んだんだべ?

金星積んだら産まれ変わりますた!

川崎 五式戦闘機

835 :ドイツ厨 :2020/12/07(月) 00:03:56.59 ID:819XfN0O.net
>>834
ぁ、チミ後期涙滴型の乙やろ。
やっぱね、男の前期。 前期のファストバック甲だて。

川崎キ100 五式戦 甲!
五式戦 甲を、ドゾヨロシク!

( ^ω^)ノ

836 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 04:26:53.56 ID:/XuLylYU.net
川崎の本業は〜造船所や鉄道車輛じゃね?バイクや飛行機が故障だらけなのは〜細かいところに、手が入らないんじゃね?
HONDAが〜唯一、打ち負かすことができなかった〜史上最強のバイクブランド。それを惜し気もなくバイクを捨て去った〜スペシャルな血統!
アグスタA129マングスタ

837 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 09:29:10.52 ID:j2/6xT6E.net
パスタ屋のマングースなんて、例外的なトルコ以外誰も買わねえじゃねえか
それにマングースって生態系を破壊する害獣だし

最大速度685キロ以上、武装は30ミリ砲と胴体上部に遠隔操作式銃塔20ミリ砲
電探装備の本格的なB-29迎撃用の大型夜間戦闘機
愛知 S1A1 電光

838 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 17:07:02.74 ID:CUCTQ3hw.net
こんな事は言いたくはないが、 電光 は
B29を1機も落としてないんだよね。

未来のディナーよりは、すぐ食えるランチが良い。
B29キラー、月光

839 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 17:32:10.36 ID:wzhJ98Wq.net
パイロットにヒロ〇ン注射して夜間出撃させるって酷くね?( ノД`)

B公は俺の37ミリで即時昇天!

二式複戦「屠龍」

840 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 19:08:08.78 ID:TMc7pTu4.net
あわよく一回エンゲージ出来ても二度と追いつけないくせに
ナニ言ってんの?

仮想戦記でB公ボコボコはまかしといて
ホルニッセ

841 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 20:44:13.75 ID:AQIbS27f.net
ホルニッセ?本家もフィクションも〜同姓同名が沢山すぎて、判別が出来ません(ToT)
私的には、コイツ!
SF-3Dより
シュトラール軍、地球派遣軍、主力戦闘機。
panzar kampf 41ホルニッセ
ホビージャパンに掲載された、作品を見たときの衝撃は凄かったです。

842 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 20:48:29.38 ID:Dvdi47An.net
重爆が自国上空で爆弾落としたら
もう負け戦

ウェポンベイのジニーで
領空に入った瞬間にアルミクズ
F-101 ヴードゥー

843 :名無し三等兵:2020/12/07(月) 20:49:16.72 ID:Dvdi47An.net
>>842
無誘導核は危険なので
亀頭します

844 :名無し三等兵:2020/12/08(火) 00:07:48.02 ID:rf4Ki06I.net
無誘導核の存在意味は安っぽいブラフだけ

ホルニッセ?、またマイナーなもんが出てきたな
カマドウマのクセに飛ぼうと?

超メジャー中の秀逸マイナー
ベイダー卿御用達
シャトル・タイデリアム

845 :名無し三等兵:2020/12/08(火) 08:38:40.61 ID:a7UBWcxh.net
なんだその醜い背びれは?日光で体温調節してる爬虫類か?
https://www.zetsumetsudoubutsu.com/img/photo/dimetrodon_l.jpg

普段は偵察機だが本気を出すと沖縄近海で駆逐艦エモンズを撃沈したほどの実力者
九八式直接協同偵察機

846 :名無し三等兵:2020/12/09(水) 18:52:18.19 ID:EuSd5pqa.net
特攻での戦果はパイロットの愛国心の賜物であり、決して機体の実力とは言えない

普段は水上偵察機だが急降下爆撃を始め雷撃、空戦等もこなす真の実力者
瑞雲

847 :846:2020/12/09(水) 18:56:46.15 ID:EuSd5pqa.net
すまん、「魚雷艇を攻撃」はしたが「雷撃」が可能なわけではなかった、訂正

848 :名無し三等兵:2020/12/10(木) 00:31:23.22 ID:fhPGIurd.net
下駄履き機にそんな多用途性を求めるなんて、ロクな艦上攻撃機がないのか?
鈍足な水上機に色々期待されて大変だねぇ

偵察一筋の職人的機体
九七司偵

849 :名無し三等兵:2020/12/10(木) 05:46:55.57 ID:JrpqmqR/.net
陸軍「キミ明日から連絡機に転用ね。あっ!海軍さんがキミ欲しがってたから行って見れば?」

日本機トップクラスの速度と高空性能( ´∀`)

百式司偵

850 :名無し三等兵:2020/12/10(木) 08:03:25.87 ID:8Yk7Z/SJ.net
その程度の最高速でトップクラス?
なんかレベルの低い争いしてるんだねえ(笑

偵察だけしか能が無いって何という無駄ww
爆撃機型・戦闘機型以外に、夜間戦闘機型や偵察機型など多様な要求に応えた有能
DH.98 モスキート

851 :名無し三等兵:2020/12/10(木) 12:50:14.95 ID:M5wDSz7/.net
キノコの苗床が〜ナンか言うてますな?
バトルオブBritainに〜昼間迎撃に出撃。夜間戦闘、爆撃、偵察、雷撃も出来る〜真の万能機!
ブリストル・ボーファイター

852 :名無し三等兵:2020/12/10(木) 13:50:38.23 ID:3Q7sB9mQ.net
発見されるまで76年間も海岸の砂の中でボーっとしてんじやねえよ

通常爆撃の他に急降下爆撃、夜間戦闘や雷撃までこなすし
双発ながら3トンの爆弾搭載量を誇る優等生
Ju 88

853 :名無し三等兵:2020/12/11(金) 07:18:28.14 ID:wRD0W1Cv.net
3トン積んだら400km/h だせるんか?
対空武装も極貧7mm豆鉄砲
みんな固まって乗れるから怖くない、とか

1トンちょっとの爆弾搭載量でも強力武装で撃たれ強い
ストラフィングは必殺技
ダグラスA-20

854 :名無し三等兵:2020/12/11(金) 13:31:42.76 ID:nfTmLuAf.net
あんたの場合は1トンじゃなくてボストンじゃねえのww?

世界で初めて航空爆撃で戦艦を撃沈したのは私です
マーチン MB-2爆撃機

855 :名無し三等兵:2020/12/11(金) 16:51:21.56 ID:LXQmGn2/.net
うん、でもそれは動かない標的艦だったよね。

外洋で戦闘行動中の戦艦を沈めました、九六式陸攻&一式陸攻

856 :名無し三等兵:2020/12/11(金) 17:23:32.45 ID:Dstb7Vm5.net
ソードフィッシュしか知らない〜ロイヤルネイビーの老提督の誤采配のお陰もあったんじゃね?雷撃は複葉て世代だもの。
命中率90%!チャーチルを絶句させた高精度急降下爆撃。旧々〜じゃない
99艦爆

857 :名無し三等兵:2020/12/11(金) 18:54:40.42 ID:wRD0W1Cv.net
スツーカも同じだけどね、鈍足なんだよ

それも急降下に入ったら、もう無防備
直掩の敵戦闘機がいたらイチコロっす

やっぱ爆弾は爆弾倉から落とすもんヨ
TBF

858 :名無し三等兵:2020/12/12(土) 06:44:05.54 ID:yX/xRArM.net
ダイエットしろよメタボ君( ・∇・)

スマートな機体と力強い逆ガル翼の融合!

流星改

859 :名無し三等兵:2020/12/12(土) 08:20:19.49 ID:m4Q6QQSI.net
面接官「経歴で目立った活躍があったらお教えください、え?ない?」

液冷発動機・様々な電動機能、全てが新しい新型艦爆
マリアナ沖海戦を含めて経歴も申し分なし 
帝国海軍機体の新入社員 彗星

860 :名無し三等兵:2020/12/12(土) 08:40:34.33 ID:6sH7sLzE.net
超絶ブラック海軍に採用お気の毒様ですな
発動機も液冷から空冷に替えられてしまうようだし

二重反転プロペラをはじめ個性的なデザインはインパクト絶大
ワイバーン

861 :名無し三等兵:2020/12/12(土) 09:14:34.40 ID:tv69q6rE.net
インパク値は良いが
重い、遅い、登れない、持てない、足が短い
まだ言わせるのかョ?

ただの迎撃単能レシプロ戦闘機だが全て上回る
ベアキャット

862 :名無し三等兵:2020/12/12(土) 15:45:20.29 ID:20xQVUpV.net
しかし、間に合わなかった。
エアレースでブイブイ言わせるしか、やる事が無いでしょ。
やっぱり戦闘機と生まれたら、戦場でブイブイ言わせたいですね。

ちょっとじゃじゃ馬だけど、なに
飛行場から飛ばせばいいだけの話だ、F4Uコルセア

863 :名無し三等兵:2020/12/12(土) 18:43:28.94 ID:2Xa+dZs6.net
日本陸軍某飛行戦隊曰く
「コルセアはカモ!」だって(*_*)

開戦から終戦迄死力を尽くして戦った名機( ノД`)…
実は零戦より撃たれ強かったりします

陸軍一式戦闘機「隼」

864 :名無し三等兵:2020/12/12(土) 19:47:40.88 ID:jyQVlzu9.net
笑っちゃいけませんがね、零戦より撃たれ強かったというのは
焼き豆腐が木綿豆腐に強度で勝ったと言っているようなものじゃないですかね・・

合板製機体が空中分解するとか悪評が多いようですが
被弾しても容易には火を噴かなかったり、史実では意外と被弾に対しては頑丈だったようです
LaGG-3

865 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 00:03:23.21 ID:/s3Nnb27.net
でも性能がねぇ…

ドイツ側の評価では同時期のソ連戦闘機の中では一番手強かったそうだし、事故の検証でもやはり同時期のソ連戦闘機との比較でそう酷いものではなかったそうな
MiG-3

866 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 00:44:41.93 ID:Yusl37c5.net
カモが飛んできたぞ!ワシを追い抜いて仕舞うから〜簡単にbackが獲れるぜ!
空の真珠。
ブルースターBW239

867 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 10:39:09.83 ID:LvWuCnh3.net
脇役が何人集まっても芝居にならん

脇役でもキラッとする所が在ると舞台が引き締まる
P-36

868 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 11:48:31.42 ID:7IoH/wZ5.net
余りにも地味でモブとか以前の問題ですね

真珠湾攻撃の映画化の度に、直ぐに火を噴くジャップの無防備戦闘機相手に
格闘戦で主役級の大活躍
P-40

869 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 12:04:38.12 ID:fkgJx9rg.net
余っていたのか
地上で沢山燃やした記憶しか無い
スタントマン危機一髪、聞いて無いよ

序盤で出撃して観客鷲掴み
RF-8G

870 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 13:55:30.47 ID:3LAD7HrA.net
観客「そんなの出てましたっけ?覚えてませんね」

名作戦争映画メンフィスベルで一躍有名に
B-17F

871 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 14:03:29.92 ID:vZ2I+MIZ.net
撮ってきた写真が真珠湾攻撃中の物って辻褄合わねえべ?

ハリウッドドンパチ映画には欠かせないスター!

UH-1

872 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 14:08:29.08 ID:vZ2I+MIZ.net
>>871イロコイはダナンに帰投します!

873 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 17:19:48.92 ID:/3eeGPS8.net
>>870
もし脚が出なかったらボールターレットのガナーは擦り潰されちゃうんだよね
>>871
サーフィンしたいがためにベトコン大量虐殺とか意味わかんねえっす

シリアスな映画は息が詰まる
たまにはリラックスしてコメディーはいかがでしょうか?
フォーランド・ナット

874 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 18:39:33.98 ID:2fBqnMcw.net
コメディもやり過ぎると色々グダグダに……┐('〜`;)┌

ソ連軍から避難民を護るため夫婦で特攻に出撃って……( ノД`)

97式戦闘機by「妻と飛んだ特攻兵」

875 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 19:39:11.75 ID:LvWuCnh3.net
97とか96がベテラン石頭パイロットを
のさばらしたのだ

時代はとっくに重戦
鍾馗

876 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 22:22:29.75 ID:gzeCUfmC.net
それだけお国の為に尽力して
戦中戦後を通して映画の一本も作って貰えず忘れられて行った哀れな奴

名作「トコリの橋」でCVA-34オリスカニーと共に主役級の出演
F9F パンサー

877 :名無し三等兵:2020/12/13(日) 22:39:42.96 ID:pd/SetJO.net
主役メカなのに、落とされてなかった?
救助は任せろ!私がいたから、沢山のパイロットが助かった!姉妹機は、ビルまで世界初のヘリコプター救助を行ったぞ!
シコルスキーHO3S

878 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 00:02:04.22 ID:OzrVWXet.net
北朝鮮軍兵士「またカモが来た」

その北朝鮮軍部隊を機銃掃射で蹴散らした頼りになる奴
AD スカイレイダー

879 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 17:28:10.51 ID:DZlteH1i.net
トドメは便器とキッチン投下ですか?( ´∀`)

フリッツ野郎ご自慢のティーガーは俺様にビビってかくれんぼダゼッ!

P-47D

880 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 18:57:37.56 ID:oUuvv5uc.net
タイガー相手にバラ撒いた0.5インチがナンボの脅威かと?
もしダメージがあるなら燃料系統にまぐれ当たりの一発くらい

エンジン次第で大化けの対地攻撃機の可能性だった、惜しい
Hs129

881 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 19:56:52.24 ID:M9mA4+9m.net
機体構造上の理由とは言え、何という糞狭い操縦席
操縦桿の動きにすら制約が課せられているなんて本末転倒


対地攻撃?何か露骨すぎて品が無いなあ
近隣周辺国への政治的配慮もいるし・・
という訳で
F-1 支援戦闘機

882 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 20:41:11.21 ID:DZlteH1i.net
キャノピー周りのやっつけ仕事感が何とも残念ですね(^_^;

来るなら来てみろチャイナ空母!
ASM喰らわしてやんぞゴルァ!

三菱F-2

883 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 20:47:10.66 ID:LfAU93K2.net
ママ変な色の仲間が居るよ
本家の人じゃ無いから話かけちゃ駄目よ

爆弾満載で出撃だ
F-16XL

884 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 23:29:48.85 ID:zFavVkbK.net
生産されませんでしたよね?

男ならミグ!
ミグ29ファルクラム

885 :名無し三等兵:2020/12/15(火) 00:34:47.07 ID:Pf1Z5Orl.net
貴方の御兄弟は〜みんな、垂直尾翼が同じカタチですよね?共産党の指導で決まってるのかな?
垂直尾翼など要らん!
ノースロップXB-35

886 :名無し三等兵:2020/12/15(火) 10:16:04.82 ID:RlGTbStS.net
米空軍「すまんやで (´・ω・`) ちょっと全翼機に興味があっただけなんや・・お前、不採用な」

米空軍「すまんやで (´・ω・`) こっちを採用したんや」
その後「戦略空軍命令」の主役に抜擢されたり、圧倒的存在感で世界の平和維持に貢献
B-36 ピースメーカー

887 :名無し三等兵:2020/12/15(火) 10:37:40.59 ID:DZ1Nw+p3.net
圧倒的無駄遣い
そのドルを社会保障制度に回していたなら…

ま、費用対効果ならこれを出さぬわけには
60年経っても中華威嚇にも効果絶大
B-52

888 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 09:17:59.49 ID:PvGqgM2c.net
あんたは編隊定地旋回という無能な癖を見抜かれて
北ベトナム軍のSA-2ガイドラインの無誘導飽和攻撃で
G型は勿論、H型さえも壊滅的な痛手を受けてますやんwww

BoBでの被害はワイのせいやない、戦闘機を別行動させた無能策のせいや
なんせスペイン内戦と西方電撃戦で圧倒的な実績を誇ってるんやし
He 111

889 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 10:11:26.66 ID:n2Gw7B9S.net
スピットファイア「護衛戦闘機が側にいても俺が片付けるから関係ない」
ハリケーン「獲物が何か遠吠えしてるな」

高速と大搭載量で戦闘機でも戦車でも一網打尽
高空から低空まで活躍の場を選ばない
P-47

890 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 11:32:32.85 ID:9haQv3Pc.net
独軍20ミリ4連装Flak
「サンダーボルトうまうま!」
一式戦闘機
「この高度で俺とやるっての?アンタ終わったな┐('〜`;)┌」

ジャップやフリッツには俺様に勝てるファイターはもう無いのか?

P-51D

891 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 11:50:03.33 ID:CA1/aSbi.net
高空で爆撃機にすら追いつけない子が
大口を叩かないで。

我に追いつく米軍機無し
アラドAr234

892 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 12:04:49.55 ID:6BjQmehF.net
ドイツ人は有能だし勤勉だし何より着想、創造力が素晴らしい
ではあるが... 時々とんでもなくスベり芸を見せてくれる w

台車で離陸、ソリで着陸させようとしたろ?

変態ブリトンでも手堅い設計
ミーティア

893 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 14:03:42.13 ID:lpbsTYn2.net
手堅過ぎて飛行爆弾撃退位しか仕事が無い使えねーヤツ

ケリーおじさん本気を出す
近代ジェット戦闘機の基本形を確立してしまう
ロッキード P-80 シューティングスター

894 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 16:16:06.67 ID:x9J8vnPD.net
悪い機体じゃ無いんだが、設計が保守的すぎるのが問題。
まぁ対地攻撃や、複座型にして練習機にすると良いかも知れませんね。

やっぱり丈夫な機体は良いですよね、F84Fサンダーストリーク

895 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 18:45:56.08 ID:6/aisAkJ.net
最初から後退翼で登場していれば活躍の機会もあっただろうが…

タイミングよく登場してベトナムで大活躍
F-105サンダーチーフ

896 :名無し三等兵:2020/12/16(水) 21:33:19.21 ID:n2Gw7B9S.net
で、何機戻ってきたんだい?

鈍重なF-105に落とされることはなかったマッハ2クラスのベストセラー
MiG-21

897 :名無し三等兵:2020/12/17(木) 08:36:03.54 ID:IP7nwBrI.net
なお勝利の横転飛行をする際にクイック4ポイントロールを試みると
回転が止まらなくなって大変な事態に陥る模様

マッハ2ドヤ顔という意味の無い直線番長はもはやオワコン
これからは可変翼戦闘爆撃機型の時代です
MiG-27 フロッガーD

898 :名無し三等兵:2020/12/17(木) 17:10:33.29 ID:vfhHCyZz.net
アビオニクスを省いてお買い得値段で衛星諸国に押し売りすんだべ?

私も可変翼戦闘攻撃機ですが何か?

F-111

899 :名無し三等兵:2020/12/17(木) 17:35:20.37 ID:lnFJMdQq.net
アンタらのファミリーで撃墜記録を持ってるのは、EF-111だけでなかったか?

バッカニアなんか好きですね

900 :名無し三等兵:2020/12/17(木) 20:38:13.89 ID:9g3GsC4i.net
あのTSR-2の代わりがこんなのかよ・・ (´;ω;`)

ブラックバーンと言えば、空母艦上機に新しいコンセプトをもたらしたこいつですね!
艦上戦闘雷撃機 B.17 ファイアブランド

901 :名無し三等兵:2020/12/19(土) 09:18:01.46 ID:iTBuOqPN.net
A-1 の前で同じセリフを言ってみな

コンセプトをアメリカンテクノロジーで処理するとこうなる
スカイパイレート

902 :名無し三等兵:2020/12/19(土) 11:35:47.99 ID:KDgiAa/C.net
制式採用もされない実戦童貞が何か言ってるぜ

ジェット艦載機の時代だぜ
実戦でも活躍
ウェストランド ワイバーン

903 :名無し三等兵:2020/12/19(土) 13:23:09.73 ID:STS4Pa0c.net
大馬力ターボプロップエンジンを搭載している割には低速ですね
搭載量もゴミっぽいですし

レシプロ+ターボジェットという有能な複合推進方式
AJ サヴェージ艦上攻撃機

904 :名無し三等兵:2020/12/19(土) 14:57:17.32 ID:ls+ddQci.net
狭い艦上での整備の手間を考えろと小一時間

ジェットの単発で最小限の手間、水平尾翼のチェックも無用
スカイレイ参上!

905 :名無し三等兵:2020/12/19(土) 17:12:35.42 ID:oGTa3Ung.net
キミの性能の良さは認めよう!
しかしキミも所謂「戦闘処女」てヤツだろ?

ベトナムや中東の戦火をくぐり抜けた歴戦の勇士!

速い!安い!働き者!の三拍子揃った
優秀機

A-4スカイホーク

906 :名無し三等兵:2020/12/19(土) 21:35:10.07 ID:4FpiX8OD.net
モブキャラの傭兵登場機が砂漠で地上空母によってハエの様にバタバタ落とされてたですね

長い前脚による仰角姿勢と水平尾翼レスの織りなす未来形が良いですね
F7U カットラス

907 :名無し三等兵:2020/12/20(日) 00:14:21.29 ID:Dps0TZ9a.net
朝鮮・ベトナムどころか〜キューバ危機にも、お呼びがかからなかったじゃ無いですか!フジミのプラモデルだけが〜在りし日の姿を伝えていますね。

着いたよ。加藤。生きて帰ったのは、俺達だけらしい。
同じ水平尾翼無しの、双垂直尾翼スタイルながら〜アレンジを変えるだけで、こんなに格好よくなる!
西暦2201正式採用。さらば宇宙戦艦ヤマト
コスモタイガーU

908 :名無し三等兵:2020/12/20(日) 03:37:33.87 ID:g93Oohh9.net
宇宙空間では不要だと分かっちゃいるのだが、垂直尾翼が小さすぎる

どうせ宇宙を飛ぶなら、これくらいぶっ飛んだデザインのほうがいい
コメット号 (キャプテンフューチャー)軍用機に該当するかどうかは知らん

909 :名無し三等兵:2020/12/20(日) 11:03:30.55 ID:um6Bw9YS.net
どう見てもお頭付き魚の骨ですね本当にありがとうございました

メッサーE型が悲鳴を上げながら逃げ惑うのを追い回すのが快感です
スピットファイア Mk.V

910 :名無し三等兵:2020/12/20(日) 12:02:31.59 ID:CXyoDtOc.net
互いに燃料系を見ながら空戦って
余計なストレス掛かりますな

そこで双発駆逐戦闘機
Bf110

911 :名無し三等兵:2020/12/20(日) 17:40:29.77 ID:g93Oohh9.net
ストレスを感じる前に落とされてりゃ世話ないわw
航続距離はあの零戦すら及ばない 一撃離脱ならキルレシオも上回る
P-38ライトニング

912 :名無し三等兵:2020/12/20(日) 18:08:33.57 ID:nLykIGvZ.net
マーリンを与えて貰っていたら・・・
ま、それなりの素質だったからと言うことで

ほぼほぼ貴族
DH.103

913 :名無し三等兵:2020/12/20(日) 21:38:10.39 ID:aiVBSvUM.net
大戦も終結した事だし半木製のお前のメリットってなんやねん?

政治的圧力が無ければMiG-15なんかにゃ負けんかったものを
ラヴォーチキン設計局渾身の秀作
La-15

914 :名無し三等兵:2020/12/21(月) 08:05:05.03 ID:/9fvLeu4.net
宇宙船や衛星に注力出来る様になって
撤退する良いきっかけになりましたわ

現代のシュトゥルモヴィーク
世界中で売れまくり
Su-17

915 :名無し三等兵:2020/12/21(月) 11:17:13.47 ID:K5VoBLiC.net
ちょっと可変翼持ってるからって戦闘爆撃機の分際でトムに喧嘩売るとか何なの?バカなの?死ぬの?

我が軍なら米帝空母の艦戦など領空外で殲滅してくれる
MiG-29@北の将軍様空軍

916 :名無し三等兵:2020/12/21(月) 15:16:18.48 ID:7BGAY1kz.net
満足な燃料も無ければ交換部品も怪しいあんたがアメリカ艦載機に挑むなんて平壌の七面鳥狩りになるのがオチでしょうに

アメリカ艦載機に勝利したのは俺達紫電改@343空

917 :名無し三等兵:2020/12/21(月) 19:56:19.04 ID:KR58jmxL.net
なお無慈悲にハゲ上がる頭頂には紫電改の投入も焼け石に水だった模様

フラップの改良で本家クルセイダーよりもSTOL性能が向上
フランス製AAMのR-550も搭載可能
F-8E(FN)

918 :名無し三等兵:2020/12/22(火) 09:56:00.80 ID:MIKPqvaQ.net
いつまで過去の遺物にしがみついているんだか

艦上機に相応しいスネクマ双発エンジンと翼端をカットした形状のクリップドデルタ翼
新世代艦上戦闘機 ラファールM

919 :名無し三等兵:2020/12/22(火) 17:46:47.43 ID:KdpyHDJh.net
おフランス製のテフロン加工フライパン?あっ!ティファールだったゴメンゴメン( ´∀`)

色々配慮して「支援戦闘機」と名乗っておりますが、敢えて言おうッ!

「戦闘攻撃機」であるとッ!

三菱F-2

920 :名無し三等兵:2020/12/22(火) 20:26:38.09 ID:1R9TruP8.net
また能書きばっか 
ヒコーキの癖に津波から逃げ遅れて海水浴して大損害という情け無い奴

侵略者ファシストから祖国防衛の為に夜間戦闘機や偵察機として大活躍
Potez 631

921 :名無し三等兵:2020/12/23(水) 02:09:44.58 ID:r43QKuF+.net
奮闘虚しく祖国フランスはナチに占領されましたとさ( ノД`)

バトルオブブリテンでナチ共の野望を粉砕しましたが何か?

スピットファイア

922 :名無し三等兵:2020/12/23(水) 07:30:22.66 ID:oT7R0Pdt.net
俺は米国世界警察
英国の物は俺の物
エンジンだけ寄こせ

ネガを全部潰しました
P-63 キングコブラ

923 :名無し三等兵:2020/12/23(水) 11:02:22.34 ID:8YQZQsxw.net
↑この人、スレのルール無視して前の人を貶さ無いで
自分の好きな機体の事ばかり書いてますけど、荒らしですよね?

924 :名無し三等兵:2020/12/23(水) 13:15:56.04 ID:Ecs1+Ma/.net
前からずっと似たような事やってるやつと一緒だと思うしスルーでいいと思う

925 :名無し三等兵:2020/12/23(水) 20:37:30.96 ID:3aeb+bjH.net
>>922は嫌がらせで毎回マナー違反やってるんだろう

926 :名無し三等兵:2020/12/24(木) 11:38:02.86 ID:uicp9mKC.net
じゃあ再開します

>>921
BoBの頃は本土上空なので短足でも役に立ちましたが
立場が侵攻側になって海峡超えて戦う事になった途端にボロが出ちゃいましたねw

冬戦争・継続戦争ではフィンランド空軍戦闘機B239NOKIAとして大活躍
ブリュスターF2Aバッファロー

927 :名無し三等兵:2020/12/24(木) 17:26:29.52 ID:8BNca58P.net
こんな小さなメーカー〜採用しても天下り枠〜じゃない、量産が覚束ない!まあ、作ってしまった分は仕方無い。人道支援という、サンタクロース在庫一掃セールをしたろ!
さあ!クリスマスだ!年に一回!わしらが全米の子供たちのヒーローになる日だ!今年こそ、赤い鼻の未確認飛行物体を撃墜したるで!
北米防空団・専用・全天候迎撃機。
マグダネルF-101B

928 :名無し三等兵:2020/12/24(木) 18:45:11.10 ID:EQt15GKn.net
北米大陸引きこもり君ってキミの事?

西側諸国で多数採用されたベストセラー機!最終生産号機(シシマル)は浜松で余生を送ります( ノД`)

さようならファントムお爺ちゃん!

F-4

929 :名無し三等兵:2020/12/24(木) 23:07:57.61 ID:lNZlCRTl.net
島国引きこもりで実戦童貞のEJのお前が言うセリフじゃ無い
はよ隠居しろジジイ

世界中のユーザーに支持された信頼と実績
F-5E

930 :名無し三等兵:2020/12/25(金) 07:56:12.57 ID:V2N8LyAG.net
まあ、そこそこの性能で安いから普及したんだよねぇ…

超高性能で当然高価、なのでユーザーが限られる
でも大人気
トムキャット

931 :名無し三等兵:2020/12/25(金) 11:34:04.97 ID:Y/Eu88gT.net
パーレビ国王「良い人に飼って貰うんだぞ」
原理主義者「よっしゃ半分位は部品取りにして捨てよう」

複座戦闘機=タンデム複座という図式が気に入らない
レーダー員だって個室が欲しいだろ?
シービクセン

932 :名無し三等兵:2020/12/25(金) 16:40:45.97 ID:PTsBSG5s.net
君の大きい御兄さん。白蟻に喰われてたけど〜君も、ミサイルの固形燃料を白蟻に喰われて、植民地から逃げ帰ったよね?
シービクセンの御兄さんの失敗をフォローして〜空軍に本採用!大英帝国の威信は保たれた!
グロスター・ジャベリン

933 :名無し三等兵:2020/12/26(土) 10:45:16.30 ID:+k4OaBGv.net
影が薄いなぁ
今、その名は対戦車ミサイルしか思い浮かばない
射出後、急上昇、トップアタックでT-72を吹き飛ばす
すげー

蛇の目ジェット戦闘機はこれに尽きる
ホーカーハンター

934 :名無し三等兵:2020/12/26(土) 11:19:42.10 ID:+mJCrMjO.net
良い機体だけど水平飛行で超音速に達しないのが残念だねえ

いきなりマッハ2クラスを開発した英国の底力を体現
ライトニング

935 :名無し三等兵:2020/12/26(土) 13:08:21.03 ID:v/IfC1fk.net
主翼上の増加タンクと子持ちシシャモのような胴体内タンクの膨らみが生理的に無理

足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
四面楚歌の絶望的状況でも工夫すれば何とかなるのが台湾流
F-CK-1経国号戦闘機

936 :名無し三等兵:2020/12/27(日) 01:39:37.13 ID:gMT+uubl.net
F-16とF-18をまぜこぜ?合体すりゃ、良いとは言えない?プラモデルは買いましたよ!
合体てのは、こうやるんだ!流用パーツの出所は判ってるのに〜プラモデルで作った人を見たこと無いぞ!
ロックウェルXFV-12

937 :名無し三等兵:2020/12/27(日) 09:08:39.20 ID:h99xu+yl.net
SCS推進派のズムウォルトが引退してリッコーヴァーが就任した時点で
もう君の命運は尽きていたんですけどねw

さすがボーイング社、余り物で造ったとは思えない程の完成度
だいいち近未来的なデザインが秀逸じゃないか
X-32A

938 :名無し三等兵:2020/12/27(日) 12:24:48.56 ID:ql1LpL8H.net
キモい(|||´Д`)深海魚みたいでキモい(|||´Д`)

ロシア機らしからぬ秀逸なスタイル!

フランカたんカッコいいよフランカたん( ´∀`)

Su-27

939 :名無し三等兵:2020/12/27(日) 16:27:14.54 ID:C/jE7JSE.net
ヲロシア軍はそんな繊細な線は認めません
繊細なのはチャイコフスキーとラフマニノフだけで結構

ロシアの大地に着地するならこうでなくちゃ
MiG-31

940 :名無し三等兵:2020/12/27(日) 19:51:54.16 ID:RFOfwASH.net
世界最大の旋回半径を持つ戦闘機って
使えねえべ?┐('〜`;)┌

驚異の運動性能!
フレンチ風味のマルチロール機

ミラージュ2000

941 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 01:05:47.73 ID:JVHFYQ7H.net
F1で水平尾翼をせっかく付けたのに、懲りずにまた旧態依然としたピュアデルタかいな

VG翼にスラストリバーサ、マルチロール機はこうあるべし
トーネード

942 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 10:26:30.34 ID:YF7mQ9Cn.net
湾岸戦争で失われた多国籍軍航空機の中では最多損失機体という
あんまり有り難くない勲章の付け心地は如何ですか?

湾岸戦争における空対空戦闘で米海軍のF/A-18を撃墜したったわ
ちょっと本気を出せばこんなもの
MiG-25@イラク空軍

943 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 11:41:04.75 ID:xZY9uVLe.net
砂漠に埋めて隠すか普通?

隠れる必要はない!レーダーには映りませんからw
F-117

944 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 12:47:50.07 ID:X0cHeLc6.net
ユーゴ紛争で撃墜されたの誰よ?


低空侵攻のエキスパート


F-111

945 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 12:48:30.42 ID:X0cHeLc6.net
ユーゴ紛争で撃墜されたの誰よ?


低空侵攻のエキスパート


F-111

946 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 13:56:09.18 ID:X0cHeLc6.net
>>945
連投申し訳ありません(。>д<)

947 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 17:25:10.85 ID:HWew5vpJ.net
キミ、FNo.ついてるけど〜実態は爆撃機やん?戦略空軍にいった方が良いんじゃね?

空軍が使いこなせなかった〜超絶FCSとスーパーAIMを実用化したぜ!撃ちっぱなしで、どんな敵機も六発六中だぜ!
未来からやって来たスーパーファイター!
グラマンF-111B

948 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 18:57:56.51 ID:X0cHeLc6.net
米海軍「ナマクラ長官めッ!こんなゲテモノ押し付けやがって!グラマンさん!カッコいいの作って!」

グラマン社「あいよッ!一丁上がりッ!」

出来ました(^^)/

F-14トムぬこ

949 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 20:05:45.97 ID:zq8oR4ZO.net
お坊ちゃま育ちで非力な癖に異常な金喰い虫
サージングにフレームアウトにフラットスピン
もう持病だらけの発達障害としか

航続距離に兵器搭載能力、機体の大型化やステルス性
もう初期のA-D型とは別物の艦上戦闘攻撃機
F/A-18E/F スーパーホーネット

950 :名無し三等兵:2020/12/28(月) 20:48:24.84 ID:JVHFYQ7H.net
F-16「俺に負けて一度は不採用になった機体のなれの果て」

ダッシュ力の高さは西側戦闘機などメではない
MiG-23

951 :名無し三等兵:2020/12/29(火) 12:24:20.90 ID:f+pRHnia.net
凄いですねえ
じゃあシドラ湾上空でその西側戦闘機とやらに遭遇した時の武勇伝を聞かせてくださいよ

機動性の高さは西側戦闘機などメではない
Su-27

952 :名無し三等兵:2020/12/29(火) 13:24:46.93 ID:vNiyybMo.net
そんな優秀な機体がグラスコックピット化すらされてないってどうなん?

機能性の高さは西側戦闘機などメではない
Su-35

953 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 11:33:05.81 ID:2CPIctw6.net
所詮はT-50が揃うまでの繋ぎなんけどね

機動性の高さは同時期の西側戦闘機などメではなかった模様
あんなヘタレ相手なら武装は機関砲のみで充分
MiG-17F

954 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 16:30:35.50 ID:EctlmSVY.net
風間シン「今日の稼ぎはコイツら(ミグ17)3機か…頑張って違約金貯めないと(;つД`))
シンの愛機
F-8Eクルセイダー

955 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 19:19:22.19 ID:kLmsMF5m.net
愛機って、たった3話で撃墜されてるじゃねーかw

サキのイメージが強いが、実はシンも意外と長く使っている
IAIクフィル

956 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 19:32:08.16 ID:V3fNka2H.net
ナニナニ?米軍制式コードはF-21だぁん?アグレッサー部隊の仮想敵に採用〜オイ!こんだけ貿易赤字が貯まってるのに〜なんでアメリカ製の機体を採用しないんだ?
チャック・イェーガー推薦。アメリカに心臓を捧げます!
ノースロップF-20タイガーシャーク

957 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 22:42:06.36 ID:wxl2Q5GJ.net
結局芽が出ませんでしたね( ノД`)
良い機体なのにね(´Д` )

アグレッサー機?ウチは皆さんが羨むほどガチなヤツですけど?

F-15J/DJ by飛行教導群

958 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 22:42:57.78 ID:1cw6Co6j.net
ホントに政治的立ち回りが下手だね君たちはw
見たまえ、F-16が高笑いしてるじゃないか

簡単なメンテナンスだけで再出撃も可能な
アスランの最前線で頑張る砂漠の傭兵パイロットたちの心強い相棒
F-5A フリーダムファイター

959 :名無し三等兵:2020/12/30(水) 22:44:22.45 ID:1cw6Co6j.net
出遅れたのでF-5Aは帰投しますね

960 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 11:14:22.36 ID:OBYC+zay.net
>>957
長年の酷使で傷んだ機体にくわえてアビオニクス冷却用に開けられた背中の穴が痛々しい
>>958
なんか物語初っ端からモブキャラ傭兵たちの機体が牙に捕まってましたねw


イスラエル軍の戦闘機パイロットに「最高の格闘戦闘機」と評させたのが何よりの自慢
MiG-19 ファーマー

961 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 11:46:39.90 ID:vveyYoIV.net
ではアウトレンジして差し上げよう

たとえ爆装してもスパロー4発は搭載できる
F-4

962 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 14:48:10.96 ID:n/HMh736.net
当たる迄レーダー照射なんてナンセンス!(*_*)

アムラームぶっぱなしてハイさよならよ〜(^^)/


F-4 ICE

963 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 20:25:38.57 ID:cUytTRgS.net
元は、廉価版のハリボテ機体と違うか?
キミが魔改造で、APG65の移植手術を受けて、チャンとしたミサイル撃てるまで〜ワシが、キャベツ畑とジャガイモ畑を衛ってやったんやで!
魔改造てのは、こうやるんよ!
鰤ティッシュファントム

964 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 21:23:16.93 ID:3R0UhGyM.net
いろいろいじった割にはあまり性能向上してませんけど…

魔改造と言えばこいつ…つーか、もうほとんど別物
三菱F-2

965 :名無し三等兵:2020/12/31(木) 22:20:19.37 ID:vveyYoIV.net
無作為にアンケートとったら、どう見てもF-16のバリエーションとしか思えないという回答が山積みになるのが容易に想像できる

似てる機体は皆無な個性派
F-104

966 :名無し三等兵:2021/01/01(金) 05:00:57.35 ID:6wjjB9wh.net
「未亡人製造機」ってアンタか?

無事故で引退しますた( ´∀`)

川崎P-2J

967 :名無し三等兵:2021/01/01(金) 10:40:49.95 ID:p3OsNq+4.net
なお乗員には腰痛を起こさせる中腰での通路移動を強要させる模様


P-2JもP-1もP-3Cも大先輩に平伏し崇めなさい
陸上哨戒機 東海

968 :名無し三等兵:2021/01/01(金) 11:51:22.63 ID:L3ha4X8y.net
東海はウリのものニダ!日帝は永久に戦犯ニダ!
独島防衛の要!イルボンなんぞ雑魚ニダ!
F-15K

969 :名無し三等兵:2021/01/01(金) 12:32:43.10 ID:I/p/46Sp.net
マンホールに脚落としたりお偉いさん射出座席で飛ばしたり流石お笑い韓国軍だなオイ?┐('〜`;)┌

片翼亡くしてもちゃんと帰投しますが?

F-15by イスラエル空軍

970 :名無し三等兵:2021/01/02(土) 10:26:32.73 ID:MHKs7NL6.net
偉大なるアッラーの教えに背く不届き者

イスラム革命防衛隊空軍期待の新星現る
IAIO ガーヘル 313

971 :名無し三等兵:2021/01/02(土) 23:46:20.62 ID:5Kopt7yo.net
タキシングの動画はF-5のハリボテ、飛行動画はダクテッドファンのラジコン
これが期待の新星とは・・・w

イスラムには賛同できんが、我が国の駒として動いてくれるならお安くしとくアルよ
FC-31

972 :名無し三等兵:2021/01/03(日) 00:21:47.86 ID:EK7BeMDY.net
せっかくペンタゴンにハッキングまでして部分的に盗み出したデータで模倣品造ったのに
結局は劣化コピー品だという事が売り込み先にバレて商談難航中の模様www

一方、我がインドは独自路線で21世紀に通用するピュアデルタ軽戦に傾注
ヒンダスタンLCA テジャスMk.1A

973 :名無し三等兵:2021/01/03(日) 18:10:26.94 ID:Y1jSbdcD.net
核実験やってメリケンさんの機嫌損ねちゃったから初飛行遅れたんでしょ?( ´∀`)

こいつは純国産ですぜ旦那( ´∀`)

川崎P-1

974 :名無し三等兵:2021/01/03(日) 21:46:49.36 ID:W/oO6Hpm.net
P-8ポセイドン「おやおや同時期の採用・運用開始なのに海外セールスにもう随分大きな差がついちゃったね」
ATR 72ASW「そんな糞高い価格で海外セールス?どこに売れたの?」
対潜レーダーの装備で世界で初めて潜水艦を夜間に撃沈する功績
大戦後半は60ポンドロケット弾でUボート狩りに奔走
やっぱ頼れる複葉機 フェアリー ソードフィッシュ

975 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 11:24:31.54 ID:nPWSRxVa.net
何度も言うけどキミの相手はドイツの「田舎海軍」だからな?ドヤ顔すんなッ!

制空・制海権取られた負け戦の状況でも輸送船団のお守りをしました(泣)

「天山」艦攻

976 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 12:38:23.60 ID:awKhjFAf.net
不細工な七面鳥だなあ

輸送船団と聞けばやっぱ俺の出番でしょ
大西洋の疫病神 Fw 200

977 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 14:58:54.82 ID:hrfEfdr4.net
着陸時に腰抜かすとか、いくら旅客機改造だからって
ひど過ぎません?

長距離哨戒なら任しとけ
二式大型飛行艇

978 :名無し三等兵:2021/01/04(月) 22:09:34.76 ID:nUyRkw2F.net
その前に艇底からの漏れ浸水を何とかした方が良いと思います
停泊中に沈没しても知りませんぜ

一方こちらは水陸両用にしてあるのですんませんね
PBY カタリナ

979 :名無し三等兵:2021/01/05(火) 13:25:22.85 ID:rkWb8twy.net
水陸両用?中途半端は好くない!海の広さは無限大!何処までも、続いているぞ!
アメリカ海軍がスポンサーだから〜所属先は軍用機だよね?

カーチスR3C2シュナイダー・レーサー

980 :名無し三等兵:2021/01/05(火) 15:29:43.16 ID:u7o/WIwt.net
知ってて出てきやがったなノロマ

すべてがここから始まった
Supermarine S.5

981 :名無し三等兵:2021/01/05(火) 21:20:17.92 ID:05XFnMhy.net
よく分からないのだけど、>>980は下記のどれに相当するの?

対象となる機体・機種は以下の通りです
*古今東西の軍籍にあった航空機で正式採用、試作機、研究機を問いません
*計画だけで実際に作られなかった機体・機種も可です
*フィクション作品に登場の機体・機種も可としますが、登場作品を併記して下さい
*軍用機から民間機に登録変更されたものも対象とします(その際に改造されていても構いません)
*民間用に開発されて軍に採用されたものも対象です

982 :名無し三等兵:2021/01/06(水) 19:26:43.03 ID:a9ZIoFcq.net
>>980
どうすんの?

983 :名無し三等兵:2021/01/07(木) 11:10:03.18 ID:5vIKywY8.net
*民間用に開発されて軍に採用されたものも対象です
ttps://en.wikipedia.org/wiki/High_Speed_Flight_RAF

採用というより「使用した」程度かな

984 :名無し三等兵:2021/01/08(金) 00:32:03.55 ID:BmCMmggz.net
使用されてれば「可」ではないか

985 :名無し三等兵:2021/01/09(土) 22:31:55.51 ID:6HE3ZgSH.net
そう思うならお前が続ければ?
なんで書かないの?

986 :名無し三等兵:2021/01/13(水) 23:35:42.95 ID:77MfAnFR.net
自分は>>1だが>>985みたいに他人を批判してスレを無駄遣いするだけの輩は今後本スレ(次スレ以降も)に出入り禁止にする

>>980
メーカー名聞いて最初に連想する機体はおそらく100人中100がスピットファイアだけど何か?

そのスピットファイアの相棒は何かと問えば皆こう答える
ホーカー・ハリケーン

987 :名無し三等兵:2021/01/14(木) 17:39:27.64 ID:bCf7M7Uv.net
パイプフレームの帆布貼り〜そんなハリボテで、1940年代を生き抜けると思うてか?
頑丈な機体は〜胴体に回転式銃座を設けることが出来たぜ!2201に正式採用される一式艦上戦闘機は〜ワシのコピーだな!
ボールトンポール・デファイアント

988 :名無し三等兵:2021/01/14(木) 22:49:12.91 ID:QPiVR5T1.net
RAFは戦闘機と爆撃機の区別がついてないのかと小一時間

角型の翼端が特別な雰囲気を醸し出すスペシャル・ゼロ
零戦 三二型

989 :名無し三等兵:2021/01/15(金) 12:44:42.65 ID:adl8DqWE.net
小手先の改良で凌ごうなんて甘い甘い!

零戦キラー見参!
F6F

990 :名無し三等兵:2021/01/15(金) 17:19:48.52 ID:kemmcB94.net
実態はF4Fの拡大改良型も同様でF4Uがコケた場合の保険だったでしょ

本当の対ゼロ用だったけど、参戦前にケリがついてしまったか・・・でもエアレースでも活躍したのは高性能の証
ベアキャット

991 :名無し三等兵:2021/01/18(月) 14:51:59.53 ID:ozI0qb2e.net
なおジェット機の流れで活躍できたかは疑問が残る模様

ベトナム戦争でも活躍しました
A-1

992 :名無し三等兵:2021/01/18(月) 21:14:31.60 ID:FeDxVwVi.net
第二次大戦に間に合いませんでしたね。次代の燃料はケロシンに替わるのは確実ですぜ?

仕切り直しだ!ターボプロップで、イワンどもを食散らかして殺るぜ!
ダグラス・スカイシャーク

993 :名無し三等兵:2021/01/18(月) 21:22:22.60 ID:CkA+Ci3J.net
バスタブ投下出来なかったのは残念だったね(^o^)

30ミリ「ガトリング」でワルシャワ条約軍の機甲部隊を粉砕するぜ!

A-10

994 :名無し三等兵:2021/01/18(月) 21:27:29.65 ID:CkA+Ci3J.net
>>993
A-10はラムシュタインにRTBします!

995 :名無し三等兵:2021/01/19(火) 16:19:21.47 ID:LCfVzhwL.net
とりあえず、正式採用されてからでかい顔してくれ。

一応正式採用されたし、仕事もしたよ

フェアリー・ガネット

996 :名無し三等兵:2021/01/19(火) 19:39:14.71 ID:J1WKfBFa.net
そのぽってりしたスタイルは何故なのか、その主翼折り畳み法は他に方法がなかったのか…

引き締まったスタイルと驚異の搭載量、更に運動性も抜群、ハイネマンのホットロッドと評された名機A4スカイホーク

997 :名無し三等兵:2021/01/19(火) 23:29:37.51 ID:R27ZV6xp.net
ただ亜音速なのが残念

超音速だよ!
ジャギュアじゃない!!
三菱F-1

998 :名無し三等兵:2021/01/20(水) 07:09:44.87 ID:DMWKn0Ez.net
先輩!世界的には『日本製の〜F1て名の飛行機』と言えば〜センパイではなく、私です。中国での軍事展示会で〜ロシアのメーカーのポスターの隅っこに〜ワタシの兄弟が描いてあったと〜原作の河森さんが言うてました。

超時空要塞マクロスより
VF-1J

999 :名無し三等兵:2021/01/20(水) 07:22:33.24 ID:uVwprjO5.net
アナタは航空機というより変形して飛行可能な人型ロボットではないのですかな?

フィクション戦闘機としてはこちらが先に有名になった
コスモゼロ 〔宇宙戦艦ヤマト〕

1000 :名無し三等兵:2021/01/20(水) 17:11:17.67 ID:ENAPHytO.net
艦尾カタパルトから出撃とか目立ち過ぎじゃね?

ミサイル2発でガイペロン級空母撃沈ってスゲーべよ?
コスモファルコン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200