2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ 16

1 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 04:55:04.24 ID:CELInrfV.net
日本と海外の治安系特殊部隊を軍事的に考察にするスレです。
部隊同士の比較、または一部の部隊を賎める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ連投、コテハン叩きも禁止です。
荒らし書き込み及び自作自演はID表示と共に華麗にスルーで。

*ここで主に扱われるべき部隊
国内
・警察特殊急襲部隊(SAT)
・警察特殊犯捜査係(SIT・MAAT・ART等)
・各都道府県警の銃器対策部隊
・海上保安庁特殊警備隊(SST)
・海上保安庁機動隊(特別警備隊)

海外
・米国警察特殊部隊(SWAT・ESU等)
・FBI人質解放部隊(HRT)
・ドイツ連邦警察特殊部隊(GSG-9)
・フランス国家憲兵(ジャンダルムリ)特殊部隊(GIGN)
・イタリア国家憲兵(カラビニエリ)特殊部隊(GIS)
・オーストリア内務省特殊部隊(コブラ)

2 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 04:59:17.47 ID:CELInrfV.net
前スレ

軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354153203/

軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1257770095/

3 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 05:03:58.16 ID:CELInrfV.net
関連スレ

【軍事】軍事系特殊部隊PART40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1388385178/

憲兵・国際法・民間防衛(警察・警備会社・消防・災害)008
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341702568/

4 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 06:25:22.82 ID:ZaC8IN3w.net
ていうか、国家憲兵隊は軍事組織だろ。
隊員も軍人だし、戦争にも参加するし。

5 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 06:34:27.01 ID:XCJY2goD.net
フランスなら国家警察のRAIDやGIPN、イタリアなら国家警察のNOCSだろ。

6 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 06:36:49.56 ID:CELInrfV.net
GIGNやGISやコブラはGSG-9とほぼ同じ任務だけどどうなんだろ

軍事作戦でもMOOTWしか参加しないような連中が軍隊扱いで良いのか?

7 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 06:46:28.55 ID:hUbSV3WT.net
カラビニエリって山岳民族主体の山岳兵って聴いて来たから最近憲兵とも聞いて混乱してるんだけどどうなの

8 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 06:48:52.17 ID:CELInrfV.net
適当にメジャーな部隊足しただけなので特に意味が有るわけでも無い

てか地域偏ってるなあ
中東とかアフリカとか分からんしなあ

メジャーな辺りだとロシアと香港とインドとイスラエルあたりでも足せばバランス良いかな

List of military special forces units
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_military_special_forces_units

List of special police units
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_special_police_units
GIGNとかGISはこっちだし警察扱いで良いんじゃね

9 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 06:53:07.33 ID:CELInrfV.net
>>7
イタリアの山岳部隊はアルピーニじゃね?

10 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 12:25:01.31 ID:3EruXop1.net
そもそも内務省国家警察に権力集中しないように
国防省憲兵にも行政警察権等を与えてると聞いたけど?

11 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 13:01:16.82 ID:avvenWj+.net
>>8
GIGNはフランス軍の第4の軍隊である国家憲兵隊所属だから、軍事系
特殊部隊。

12 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 18:16:50.63 ID:hUbSV3WT.net
>>9
それだそれだ

済まん勘違いか

13 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 19:00:55.23 ID:dJlddwSp.net
>>6
んじゃ、工兵等は軍隊じゃないんだw

14 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 23:49:12.58 ID:CELInrfV.net
え?普通の国の戦闘工兵と建設工兵は軍事作戦が任務のほとんどじゃね?

陸自の施設科も近接戦闘が任務に入ってるぞ
最近は民生支援も昔ほどやらないな

フランスの国家憲兵は内務省の一部でもあるんだよなあ
コブラも憲兵所属から内務省直轄になったし欧州の国家憲兵って元々警察よりだよな
戊辰戦争に参加したからって日本の警視庁を軍隊扱いしないしなあ

15 :名無し三等兵:2014/05/13(火) 23:52:42.11 ID:CELInrfV.net
警視庁の参加は戊辰戦争じゃなくて西南戦争だった

16 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 07:12:06.11 ID:tmdu5xZ1.net
なんだか憲兵を警察組織にしたがってる奴が必死に書き込んでるなw

17 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 07:27:08.38 ID:LFAfHcET.net
憲兵は文字通り兵隊なのだがw

18 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 07:39:36.65 ID:M0OL+w7I.net
6=14(笑)

19 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 09:02:27.53 ID:zvWegTCn.net
一応警察系じゃなくて治安系スレなんだよな
警察と準軍事組織の区別をしたくないのか日本のマスコミは治安部隊で一括りだし何が何やら
もうスレタイ変えた方が良いんじゃないかな

フランスの国家憲兵は平時は別の指揮系統だったりしても基本的に国防省の傘下だよな
英語版wikiの分類はどういう基準だろう

欧州国家憲兵隊の参加資格は国家憲兵もしくは警察だけどアレは軍事組織の扱いなんだろうか

20 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 10:18:36.87 ID:zvWegTCn.net
このスレの分類ってこういう事情か
当時の軍事系のスレの方のログは見つからなけど残ってない?

日本の治安系特殊部隊を語ろう【第2治安】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096538324/972-978

21 :名無し三等兵:2014/05/14(水) 12:08:56.63 ID:6ghKm6UR.net
>>816
「しれっと嘘ついてんじゃないよ!朝鮮人テロリストが!

あんたら朝鮮人テロリストが敗戦後日本をコントロールし続けてきたんでしょ?!!

アメリカ合衆国の指令でえええええええええ!!!」みを

22 :名無し三等兵:2014/05/15(木) 23:37:13.17 ID:ruRdYpji.net
米テレビ局で男が立てこもり 刃物持ち5時間
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000026837.html
治安当局が明言、「反政府派幹部を逮捕する」
ttp://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=3873
【ブラジルW杯】期間中はフル装備の特殊部隊が24時間警備 これで安心して観戦できるね!?
ttp://getnews.jp/archives/576898

拳銃奪って発砲、警官1人けが 容疑の男逮捕 愛知
ttp://www.asahi.com/articles/ASG5G46J5G5GOIPE00X.html
拳銃奪い警官に発砲、容疑者逮捕 知立
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2014051490135242.html

23 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 06:30:26.13 ID:VZxe4xq6.net
HRT

http://s.ameblo.jp/wintac/entry-11821740415.html?frm=theme

24 :名無し三等兵:2014/05/16(金) 09:28:31.37 ID:ItsHt797.net
名探偵コナンのFBI捜査官・赤井秀一は凄腕の狙撃手という設定だが、
HRT出身だろうか

25 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 19:09:22.99 ID:yS6/9J9u.net
世界の警察系特殊部隊最高峰は、GSG9じゃなくHRTだな!!

26 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 19:13:20.72 ID:MugykzVC.net
ブラジルのBOPE

27 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 21:01:46.18 ID:5I67BnbP.net
オーストリアのコブラ

28 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 21:13:09.40 ID:bnjJPXsI.net
あと1〜2年後にまだ北朝鮮が韓国に侵攻していなければ、韓国は日本に宣戦布告する
その時に韓国本国は対馬侵攻でお茶を濁す 目的はあくまで日本に対する嫌がらせだ
大統領令1本ですでに帰化した者まで含めて在日全員を民兵と称してテロリストに変える
関連法規は既にできている

本来これに当たるはずの警察は朝鮮人に汚染されているので蚊帳の外として、事にあたるのは今年配備が完了する機動戦闘車を軸に対テロに編成変えした陸自普通科連隊

29 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 23:46:13.11 ID:zMAO/kSH.net
BOPEは警察なのか軍なのかどっちだろう?

コブラは内務省直轄だけど国によっては内務省軍という物も有るし単純に警察扱いで良いのだろうか

30 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 08:04:21.16 ID:6O1VnHbN.net
『世界&日本が動いた!世紀の瞬間スペシャル』
テレビ朝日&同系列局/18(日)18:56-20:54

▼西鉄バスジャック…少年犯(ネオ麦茶)VS.魔の15時間!!

31 :名無し三等兵:2014/05/18(日) 10:32:02.64 ID:ZIJcx6A/.net
ネオ麦茶って、SATが制圧したんだっけ?

32 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 13:09:39.39 ID:WLqr2eFv.net
法執行機関SRT緊急対応チームによる人質救出訓練映像
ttp://news.militaryblog.jp/e548494.html

ブラジルFBI招き対デモ訓練
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014518041000.html

33 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 16:04:16.15 ID:39TCjjjH.net
韓国海警解体で海警特攻隊SSATもどうなるか

34 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 23:46:00.02 ID:WLqr2eFv.net
新設される組織は救助専門で法執行活動は警察に移管するって言ったみたいだけど大丈夫なのかな

幹部が人事異動で陸上部隊と海上部隊を行き来してたら余計ミスが増えそうな気もする

35 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 06:59:58.55 ID:+Vbz6aMb.net
結局、数年後には救難・警備部門と捜査部門を統合して新組織ってことになるんじゃないかな。
組織的に効率が悪いし、業務が分断されてしまうし、海外のカウンターパートとの連携もしづらくなる。

36 :名無し三等兵:2014/05/20(火) 21:35:49.80 ID:Tzt/mUCN.net
韓国海洋警察には、海保の特救隊にあたる、
海難救助の特殊部隊はないの?
軍の水中工作部隊は?
韓国海軍の一件で、北朝鮮有事が心配になってきた

37 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 10:05:25.60 ID:2LxWhmiA.net
>>36
海洋警察の特殊救助団はヘリや高速艇で移動できず、陸路で現地入りしたときは沈んだ後だった
海軍の海難救助隊SSUや特殊部隊UDT/SEALは民間ダイバー優先で後回しにされた
ってさんざん報道出てたろ

朝鮮有事よりも自身の情報収集能力のほうを心配しろよw

38 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 12:19:03.16 ID:MoyF8ePp.net
刑務所で囚人が暴動 面会の132人が人質に
ttp://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/17579/cat/1

39 :名無し三等兵:2014/05/21(水) 23:55:12.28 ID:WwiMpFY1.net
大阪府警SATがオースロラリアで訓練したとき、陸自の迷彩服してたよね?
ていうことは、大規模な市街戦も想定してるのかな?
詳しい奴教えてくれや
http://www.docstoc.com/docs/35245961/Ten-officers-from-the-Japan-Special-Assault-Team-(SAT)-had-a-taste

40 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 09:04:06.34 ID:Uy82fA+z.net
>>39
オースロリアって、どこにあるのかをまず教えてくれw

41 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 11:54:59.37 ID:YmfIgV9L.net
>>35
カウンターパートがサンダーバードにみえた。
国際救助隊がリアルにいればなぁ。

42 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:00:22.72 ID:2PnlJgrg.net
国際法上文民の警察官が市街地戦を行う事は無い

43 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 21:05:29.82 ID:ySVT+JHr.net
見上げる形で数百メートル離れた的を撃ちぬくのと(名探偵コナン・赤井秀一)、
数百メートル先の時速30キロで動く的を撃ちぬくの(S-最後の警官-・狙撃…蘇我伊織、観測…林イルマ)
どっちが難しいの?
素人には後者な気がするけど

44 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 21:23:38.32 ID:xJ1WsPIE.net
>>43
後者

45 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 21:32:53.01 ID:qmUmCvfh.net
>>39
間違えたwwオーストラリアだww
なんだよオーストロリあって・・・・

46 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 22:59:48.14 ID:Y3AJ2l85.net
【集団的自衛権 第1部 欠陥法制(5)】特殊部隊使えぬ邦人救出 幻のアルジェリア派遣 - MSN産経ニュー
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/140322/plc14032215180010-s.htm

47 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:11:16.03 ID:Y3AJ2l85.net
陸海空自衛隊、奄美で離島奪還訓練

動画集

NNN
国内初 本格的な離島防衛・奪還訓練を実施
http://www.news24.jp/articles/2014/05/22/04251630.html


陸海空自衛隊が連携 離島防衛訓練を公開 [05/22 18:22]
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2014052200002872

ANN
国内初 自衛隊が“離島奪還”想定の合同実践訓練(05/22 17:07)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000027405.html

JNN
自衛隊が奄美で離島上陸奪還訓練、国内初
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2207280.html

FNN
自衛隊、鹿児島県の無人島で陸海空が統合し初の上陸訓練
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00269112.html

NHK
奄美大島沖 国内初の大規模上陸訓練
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140522/k10014647731000.html

48 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:42:01.07 ID:upeU2vlS.net
>>39
森林迷彩なんだし最初は山狩り用に調達したの市街地に流用してるだけじゃね?
最初から市街地を想定するなら市街用の迷彩を調達するだろう

>>42
自国内の活動なら国際法では無く国内法の枠内じゃないかな
日本なら治安出動だな

イラク警察やアフガニスタン警察は市街戦に巻き込まれる事も結構有ったしな

49 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 20:00:41.86 ID:wqHRTgZ4.net
>>42
ナチスドイツでは普通に警察大隊が戦闘に参加してたが

国際法上も警察の軍隊編入手続きが規定されてるし

ジュネーヴ諸条約 第一追加議定書第43条
3.紛争当事者は、準軍事的な又は武装した法執行機関を自国の軍隊に編入したときは、他の紛争当事者にその旨を通報する。

50 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 20:02:01.47 ID:ye/HeMI2.net
>>49
だから迷彩服は着たらダメなんだよな
軍隊か文民警察かが判別不能になるから

51 :名無し三等兵:2014/05/24(土) 23:50:11.06 ID:exjWSPis.net
公然と武器を携帯していれば捕虜としての資格は得られるぞ

衛生兵は非戦闘員だけど迷彩服着てるしSWATが迷彩着てるの一般的だし服装はあまり関係無い
国際法上だといまだに国内に攻め込まれた方は私服の一般人でも戦って良い事になってるからな

52 :名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:57:21.79 ID:vgCZlneY.net
SATヲタがこのスレで涙目でどんなに喚いても
SATは警察組織の特殊部隊で隊員は文民

戦争には参加出来ない
SATは有事の際に何の役にも立たない特殊部隊だからwww

53 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 12:53:52.52 ID:fZIqWE/1.net
>>51は馬鹿なのか?
衛生兵も憲兵も軍医も皆
軍人なのだが?

54 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 21:03:15.28 ID:7Cd1pcw2.net
>>52
SAT隊員だって、戦争に行きたいとは思ってないよ。

55 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 22:38:57.75 ID:fZIqWE/1.net
文民組織の特殊部隊SATにはこのような市街地近接戦闘訓練は無理だろうな

陸自&米軍の合同近接戦闘訓練
https://www.youtube.com/watch?v=lfxWYJRtd7M&feature=youtube_gdata_player

56 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 23:21:55.24 ID:+zmDcImn.net
>>53
軍医と衛生兵と従軍聖職者は非戦闘要員で意図的に狙うのを禁止されているな
憲兵がそこに入るとは聞いた事無いけど入るのか?

文民警察官ってPKO用語だよな
衛生兵と同じように自衛用火器の使用が許されているし自動小銃を持ってれば多少の市街地戦闘には参加する可能性が有るぞ

57 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 23:24:26.66 ID:U0wWIt/s.net
>>56
それは正規軍同士の戦いだから、昨今の非正規戦争だったらもう関係ないような気もする

58 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 00:52:18.65 ID:IUnRfJv+.net
そもそも、日本は戦争には参加しないしな

59 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:38:23.50 ID:M6q8BUJe.net
最近Facebookで元シールズやらグリーンベレーやら自称するkeiSatoh
(佐藤敬)という奴が色々デカイ事をほざいてやがるw
是非!ここのスレ住人も観閲する事をオススメするw

60 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 21:22:50.99 ID:m5V9YY0G.net
>>59
リンク貼れよw

61 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 10:27:53.47 ID:QFkGmIUw.net
テロ発生後に出動している中国の特殊部隊でも警告射撃とか必要だったのか
アメリカだと警告は口頭だけだったりするしどこからやり方を学んだんだろう
イギリス?

北京警察の特殊部隊に発砲許可、テロ事件遭遇の際
ttp://news.tbs.co.jp/20140526/newseye/tbs_newseye2210584.html

62 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:10:25.40 ID:3EA/n7vg.net
http://m.youtube.com/watch?v=S8ypRguIsH0
こんな動画を発見しました。内容はSATとイタリア国家警察治安作戦中央部隊(NOCS)の訓練の様です。

63 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:15:39.20 ID:3EA/n7vg.net
≫60
自称シールズ、グリーンベレーKeiSatohこと佐藤敬

https://m.facebook.com/keirambo0?_rdr

64 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 05:50:44.41 ID:gc/+2DWu.net
>>62
動画にSAT写ってる?

SAT側に撮影NGで名前出すだけならOKとか言われたんだろうか

65 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 22:23:21.33 ID:XSSzAIiS.net
防弾帽が日本警察のものでない。
借りてやっているのかどうかはわからない。

66 :名無し三等兵:2014/05/31(土) 15:19:18.65 ID:thEbgWrg.net
右腕についてるのは大阪SATの部隊章?

67 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 00:00:24.73 ID:5c0rJmna.net
長めの動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=kCCOlR5gzBc

イタリア国家警察の公式サイトの記事
ttp://www.poliziadistato.it/articolo/32920/

68 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 12:01:47.44 ID:llyrxp2v.net
北京警察が「テロ制圧」大演習、天安門事件25年を前に実力誇示
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3016340

中国:厳戒態勢の北京、対テロ警戒レベル引き上げ
ttp://www.newsclip.be/article/2014/05/31/22010.html

69 :名無し三等兵:2014/06/02(月) 12:22:44.63 ID:86qAeoB3.net
あさま山荘事件では、昔の警備車が凍結した山道で苦労したそうですが
現在のSATの警備車は、不整地走行能力は高いんですか?

70 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 06:16:14.09 ID:ZWB5r3Qk.net
この映像はイタリアの報道番組で、YOUTUBEには2014年4月8日に投稿されています。
投稿者はイタリア国家警察の関係者のようです。
この映像はイタリア国家警察の特殊部隊「NOCS」と、SATの合同訓練の様子を撮影したものですから、写っているのはSATの隊員で間違い無いでしょう。
なおイタリアの国家警察は「Polizia di Stato」と呼ばれており、直訳すると「州警察」なのですが、ウィキペディアでは「国家警察」と訳されているため、これに従っています。
Polizia di Statoは、イタリア内務省に所属する組織で、事実上の国家警察であるようです。

この映像でのSAT隊員の装備と、装備に関する個人的な推測を書き込みます。
間違っているかもしれませんが、御容赦下さい(^_^;)。

この合同訓練でSATの隊員は、紺色の突入服、モスグリーン色の防弾ヘルメット、拳銃とサブマシンガンという装備です。
防弾ヘルメットについては、表面に光沢があり、ヘルメットの後頭部に白色のシールが張られて、番号(数字)が書いてあります。
これは突入訓練の際、個人を識別するためと推測されます。
また、バッティング・ラム(ドアを破るハンマー)を所持している隊員のヘルメットは額部分に「金色で円形のマーク」が描かれています。
このマークの詳細は不明ですが、NOCSのシンボルマークのようにも見えます。またヘルメットの表面に光沢があるので、隠密活動には向かないことから、SAT隊員は、NOCSが装備している訓練用のヘルメットを貸与されて、使用しているのではないかと思います。
拳銃の詳細は、隊員の後方から射撃訓練を撮影しているため、はっきりとはしませんが、SATが過去の訓練で使用している「USP」にしては形状に丸みがあるため、おそらく「ベレッタ92FS」ではないかと思います。
ベレッタ製の拳銃はイタリア国家警察で使用されていますから、この銃についても合同訓練用にNOCSから貸与された物ではないかと思います。
またサブマシンガンは銃床の肩に当てる部分の映像が不鮮明なため、はっきりとしませんが「MP5A5」だと推測されます。このMP5には、ダットサイトやフラッシュライトなどの付属品は付いていません。

71 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 12:04:58.90 ID:IXHt/E6c.net
今回の訓練映像で、最も「謎」な点は、SAT隊員達が突入服の両腕部分に付けているワッペンです。
突入服の右上腕には「赤色で中央部に金色の模様が入った丸型のワッペン」が付いています。
また左上腕部には「青みが掛かり、白色の模様が入った丸型のワッペン」が付いています。
白色の模様は非常に不鮮明なのですが、この映像の開始から「4:15」のところで、ワッペンの下の部分が写っています。
私が知る限りでは、この2つのワッペンは、初めて確認されたものです。
個人的な考察になってしまいますが、両腕にワッペンを付けるという事には、何らかの意味があると思います。
今回の訓練で左腕に付いていたワッペンは、従来のものとデザインが違いますが、部隊を表すワッペンではないかと思います。
あるいは、イタリアに派遣する選抜メンバー用に作成したワッペンかも知れません。
さらに、右上腕の赤いワッペンについて、ですが...これが分かりません(^_^;)。
ワッペン中央部分の「金色の模様」が、イタリア国家警察のシンボルマークに似ているようにも見えます。
もし、そうであれば、この赤いワッペンは、NOCSの訓練施設を使用する際、関係者であることを表す「識別章」のような役割があるのだと思います。

72 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 12:28:17.91 ID:mCJy9crN.net
SATがあさま山荘事件に出動しても、やっぱり警備車両が悪路に弱くて苦戦するの?

73 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:35:49.10 ID:W8m6PgYf.net
>>71
上に貼ってあるとはいえその転載だとどの動画の4分15秒時点なのか分からんぞ

日本の特殊部隊について質問
ttp://www.beach.jp/circleboard/ac83929/topic/1100200730685

74 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:45:33.26 ID:W8m6PgYf.net
>>72
そういう場合は銃器対策レンジャーやSATはヘリを使うんじゃね?
特型警備車や銃器対策警備車の不整地の走破性は低いと思う

民間のトラックベースじゃどうしても限界が有るからな
不整地走破性を求めるなら消防みたいに自衛隊車両をベース(高踏破偵察車)にするか岡崎市みたいに海外の装甲車(ブロンコ)でも買わないとな

75 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:28:27.16 ID:1vkfd1+d.net
S-最後の警官が酷すぎたので、面白い警察特殊部隊のドラマを見たいです><
何か良い作品ありますかね。

76 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:48:34.94 ID:efWRtLEb.net
GSG-9 対テロ特殊部隊は?

シーズン1の第1話が無料
ttp://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v12125/
シーズン2の第1話も無料
ttp://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v12126/


あとはフラッシュポイント-特殊機動隊SRU-とか

77 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:48:55.20 ID:+PP/KTKq.net
西部警察

78 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 01:03:25.24 ID:bfIdmJJ9.net
SSTってなんで89式使ってんだろ?(SBUもだが)
船内とか狭いんだからMP5のほうがいいと思うんだけどな

79 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 09:56:51.37 ID:XBfOvJyy.net
SSTもSBUも89式小銃とMP5の両方とも持ってるから良いんだろ
猟銃程度の武装が数人ならともかく北朝鮮の工作員が10人以上居るような場合も想定してるだろう

客船でも占拠しない限り流れ弾は無視しても大丈夫だし敵によっては自爆の危険も有るからな

80 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 11:49:16.47 ID:zYQk20iN.net
>>78
船内の閉所「だけ」だったらMP5でいいだろう。
しかし仕事や状況はそれだけではない。

81 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 15:25:24.63 ID:fIhwndvD.net
船って基本、鉄の箱だから9oじゃどうしようもないときが多いんじゃね

SSTがタボールをテストしてたって話も、小銃弾をサブマシンガンサイズで使いたかったのかもしれんし

82 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 15:58:54.19 ID:c5NjP/8y.net
海保はMP5で訓練してたの見たことあるから併用してるんじゃねーの

83 :75:2014/06/06(金) 23:56:39.95 ID:lygLntmc.net
>>76-77
ありがとなのです。
日本のドラマももっと質が向上して欲しいですね。

84 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 00:26:41.15 ID:igWv9M++.net
>>83
仮に15話あったとして、全体の8割が交渉と格闘での制圧で終わる話を見たいか?
残り3話は1.5話分で準備、0.5話分で戦闘、1話分で発砲の正統性を審議する話になるけど。

日本を舞台にしてフラッシュポイント並みの話は作れないし、スポンサーもつかないよ。

85 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 00:30:21.70 ID:igWv9M++.net
>>78
何でも使えた方が便利だからだろ。
それに「主な現場」が船なだけで、「主じゃない現場」で戦うことになるかもしれないし

86 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 21:39:47.79 ID:2c264JUr.net
>>78
聞くけどなんで89使っておかしいの?特にSBU

87 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 23:17:32.72 ID:CnyU5fOS.net
想定してるのが防弾装備のある正規軍か秘匿された正規軍だからなんじゃないですかねえ(適当)

88 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 00:01:54.31 ID:1+2wPCqs.net
オーストラリア、クイーンズランド州で行われたSATの訓練について。
ttp://www.beach.jp/circleboard/ac83929/topic/1100200758739

89 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 10:40:51.34 ID:6iNogvYi.net
日本のドラマがリアルティに欠けて面白く無い
何故か長髪やイケメンが多過ぎるし
体型がヒョロっとしてる
女性警官は皆美人だしなw

90 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 13:15:36.56 ID:4PKzHU3j.net
http://006.shanbara.jp/military/view/cal_201103_02_l.jpg

91 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 12:22:05.81 ID:NScedjcS.net
匿名・悪質なイタズラでSWATチームが出動、VICE ニュース「Swatting」
ttp://news.militaryblog.jp/e555209.html

「Warfighter Concepts LLC (WARCON)」タクティカル シューティング訓練映像
ttp://news.militaryblog.jp/e555240.html

92 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 12:23:47.53 ID:NScedjcS.net
カナダ 警官3人射殺し逃走の男を逮捕
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140606/k10015028851000.html

93 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 11:30:06.00 ID:A+tNKBaX.net
28 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2014/05/17(土) 21:13:09.40 ID:bnjJPXsI
あと1〜2年後にまだ北朝鮮が韓国に侵攻していなければ、韓国は日本に宣戦布告する
その時に韓国本国は対馬侵攻でお茶を濁す 目的はあくまで日本に対する嫌がらせだ
大統領令1本ですでに帰化した者まで含めて在日全員を民兵と称してテロリストに変える
関連法規は既にできている

本来これに当たるはずの警察は朝鮮人に汚染されているので蚊帳の外として、事にあたるのは今年配備が完了する機動戦闘車を軸に対テロに編成変えした陸自普通科連隊

>>28
そのために10式戦車600両全機を
九州と北海道に300+300左遷させた。

94 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 11:42:59.66
「すべてはアジアの米軍の空域・海域で起きる」とスノーデンは語った〉
https://twitter.com/higa0818/status/469577886639214592

スノーデン「地底人が地球内部にいる。米政府は白人宇宙人の傀儡」

今アメリカは、三角形の型をしたUFOを飛ばしてます。
これ凄いっすよ、瞬間移動しちゃうから、シュッシュッシュッ。
これ何のために作ったかといったら、後に帰ってくる連中と戦うためです。
もともと連中が持ってた技術だから、いわゆるUFO。
地下の世界では五角形、ホームベース型で、アメリカが作ったやつは三角形、デルタ型。
アメリカは連中が帰ってきたときに、どうせ大戦争になるから、そのための準備してるわけよ。
アメリカの敵は、イランでもなければ、北朝鮮でもなければ、ロシアでもないわけ。
まぁぶっちゃけた話すると、まぁアメリカは世界中の軍隊を集めて戦おうとするでしょうね。
そのときは世界統一してるから、世界統一軍というのかな。
まぁ聖書みてる限りは、コテンコテンにやられるみたいですけどねw
http://www.youtube.com/watch?v=_4MCvSN8I5c

  間もなく、マイトレーヤはアメリカ、後に日本、それから世界中のテレビに出演要請されるでしょう。
  彼は語らないでしょう。25分位の間、マイトレーヤの思考がテレパシーによって聞こえるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

  Q UFOの着陸は世界中で起るか A はい
  Q スノーデン氏の行動は       A 不必要であり尊大なものであると思います
  Q 世界平和の脅威である国は   A イスラエル、イラン、アメリカです
  Q 米国政府は民衆を恐れてるか  A 全ての政府がこの脅威に気づき塞ぎ止めようとするでしょう
  Q 政府は情報を抑圧してるか   A エリザベス女王、カンタベリー大司教は、口外禁止しました
  Q 彼はいつ頃出現するのか    A 彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました

  日本発の株式市場暴落によって、世界経済が破綻します。新政権は日本国民の側に立つだろう。

やがて安倍自民党の選挙不正が明らかになる、日本の右翼勢力はこの世から完全に追放されるだろう
https://twitter.com/tokaiama/status/464500748446085121

95 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 16:44:24.15 ID:Uqwy23pE.net
>警察は朝鮮人に汚染されているので
これ本当?

あと「機動戦闘車が今年配備完了」って何の話ですか?

96 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 16:47:46.71 ID:uLMnMgbp.net
SIT出動…“拳銃”使用の強盗2人を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140611-00000028-nnn-soci

97 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 19:44:15.03 ID:bf85jPWN.net
やっぱりSITの発音は
エスアイティー
なんだな

98 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 21:21:55.05 ID:ZEE7L1jt.net
そうさいっかとくしゅはん

99 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 13:43:52.71 ID:CdyCO49g.net
日本の警察特殊部隊のドラマにはテクニカルアドバイザーで元OBの人から助言をもらったりしてないの?

100 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 19:00:02.82 ID:GlfN9j6J.net
してるべや

101 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 19:50:27.76 ID:6/PTrFrG.net
某部隊の自称元隊長がドラマで特殊部隊の監修とかしてるよ

102 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 19:52:21.35 ID:GlfN9j6J.net
だれそれ?

103 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 23:29:54.26 ID:mXobgETf.net
坂本新一じゃね

104 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 23:51:10.63 ID:mXobgETf.net
熊野市が警報メールを誤配信 Jアラート
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2014061290015243.html

105 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 00:09:46.79 ID:iOaeYUJQ.net
>>103
SSTの人か。一般人のサイトの解説まるパクリした。

俺が知ってるのは警察OBの警備会社やってる人だなあ。

106 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 09:59:22.61 ID:+fYQE6/2.net
事件救命医〜IMATの奇跡〜(再)
テレビ朝日 6月14日(土)昼12時〜

事件救命医2〜IMATの奇跡〜
テレビ朝日 6月15日(日)夜9時〜

ttp://www.tv-asahi.co.jp/imat/

107 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 12:19:06.97 ID:bhbW+cdM.net
あれの続編やるのか・・・
ある意味『S 最後の警官』より警察官の命が軽んじられたドラマだったが

108 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 02:41:18.63 ID:6IKZvgq+.net
一応最後の警官ってやつ原作のほうはそれなりにおもしろいよ、主人公にはちとイラッとするが
SATの戦術は結構リアリティあると思う、NPSは微妙だが

109 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 20:59:50.14 ID:2LMSeDpr.net
誰もリアルを見たことがないがリアリティ

110 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:14:09.93 ID:ciGgGWnO.net
特殊部隊っぽいって意味ね

111 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:48:51.65 ID:qRG0ID8u.net
>>97
ふつうに嫉妬

112 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:49:52.52 ID:Z0iaT2Ji.net
で、IMATって面白いの?

113 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:58:49.69 ID:LMFC9C4g.net
SATやSSTは海外のアサルトライフル使ってないのかな?いや89式が悪いとは思ってないけど

114 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 09:58:56.51 ID:FVzF9iRj.net
皇太子さま、スイスの緊急ヘリ部隊を視察
ttp://www.asahi.com/articles/ASG6H7JBRG6HUTIL03Z.html

200m…
さすがに警備には使えないか

115 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:48:27.37 ID:HmD1EKch.net
治安系じゃないが、ガキの頃
関東の某駐屯地で撮った写真なんだが、もしかすると特作?
i1222755-1403361842.jpg

116 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:50:40.43 ID:HmD1EKch.net
間違えたww
これ
http://iup.2ch-library.com/i/i1222758-1403362130.jpg

117 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 06:23:04.47 ID:qr8exZR6.net
>>116
ガキの頃って40代のオイラからしたら30年ぐらい前だぜ まだまだ貴方はガキだよ

118 :名無し三等兵:2014/06/23(月) 23:38:09.86 ID:jBfb+sB5.net
ロサンゼルス市警、米軍特殊部隊向け電動ステルスバイク「Zero MMX」を評価試験
ttp://news.militaryblog.jp/e559528.html

119 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 09:50:19.88 ID:8umXdQ1J.net
>>118
ホンダスーパーカブにしとけ

120 :名無し三等兵:2014/07/02(水) 10:50:18.52 ID:oSHvZi+D.net
不審者をあわや狙撃 W杯開幕戦の貴賓室付近で
ttp://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/18081/cat/1

警察スナイパー サッカーW杯開幕戦であわや警官誤射
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/29/kiji/K20140629008463580.html

121 :名無し三等兵:2014/07/03(木) 13:43:15.35 ID:6Zbc57Mh.net
>>11
ちなみにこれは、滝が原駐屯地で撮影したやつ
友達の親が自衛官だからついてったら入れてくれたやで

122 :名無し三等兵:2014/07/04(金) 09:41:26.30 ID:y7Fn/X4A.net
水陸両用団スレに貼ってあった駒門の駐屯地祭(アレは偵察?)とは違う画像か?

だとしたらなんか勘違いされてるみたいだぞ
ttp://www.beach.jp/circleboard/ac83929/topic/1100200730685

123 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 14:59:14.00 ID:Fft14wOT.net
そういえば、銃器対策部隊なんかが使ってる盾は、ジュラルミンポイやつが
結構あるけど、まさか過去の事件で38口径に貫通されちゃうことがわかっている
盾なんか使わないよな・・・。

124 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 18:21:28.26 ID:Fft14wOT.net
全く関係ないけど、機動隊って軍歌すきだよな。
まあ赤とやりやってた頃の機動隊の方が、自衛隊よりはるかに根性あったしな
自衛隊では、軍歌はあまり歌わないって言ったら、機動隊の人が
「じゃあどうやって隊員の士気を高めるんだ?」
なんて聞いてきたぜww

125 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 19:18:34.05 ID:5ltZFBdJ.net
手当を付けてやれはいいと思うが。

126 :名無し三等兵:2014/07/06(日) 22:07:55.05 ID:HgQMSFxw.net
>>123
最近はポリマーのがほとんどだけど

127 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 23:21:30.55 ID:0mFUpfzc.net
>>123
銃器対策で使ってんのはチタンだよあと黒いのはケブラーで固めたやつ。
透明の小楯はポリカーボネート。どれも拳銃弾用で小銃弾は防げない。
散弾銃のスラッグ弾も貫通。

防護楯はジュラ楯は防弾性能ゼロ。透明のポリカーボネートのは耐弾性あるらしいがあやしいもんだ。

128 :名無し三等兵:2014/07/11(金) 11:41:29.88 ID:XxDIzb0A.net
米テキサス州で銃撃事件、子ども4人含む6人死亡
ttp://news.tbs.co.jp/20140710/newseye/tbs_newseye2245690.html

129 :名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:48:01.83 ID:FT7kY41w.net
>>127
>>127
そうなんですか!
でも、ジュラルミンに銃眼付けたやつをよく使ってるのをみるんですが・・・

130 :名無し三等兵:2014/07/12(土) 09:38:12.42 ID:axQ/M2xv.net
>>129
だからあれはチタン。離れてみたら大楯と見分けはつかんが重量は10倍以上。

131 :名無し三等兵:2014/07/12(土) 23:41:43.15 ID:6AxDmTF0.net
ジュラルミンとポリカーボーネートが大盾だっけ
ポリカの小盾は銃撃戦では使い辛そうだけど立てこもり事件の時にSITが使ってたな

ケブラーやチタンのは防弾盾とか防爆盾って書かれる事が多いけど警察の用語で分けてるのだろうか
拳銃弾対応は大盾でそれとは別に防弾盾が有るって事は防弾盾は小銃弾対応なのかな

132 :名無し三等兵:2014/07/14(月) 23:58:56.04 ID:eBZEndZ0.net
普通の大楯は防弾性能なし。防護楯。
防弾楯はトカレフ対応の防弾性能があるだけで小銃弾とか散弾銃でもスラッグは貫通する。
ポリカーボネートは新型の防護楯にも使われてるし、防弾楯とか防弾メット用のシールドにも使われてる。

ところであのドラマの向井理はどうやってAKの弾から身を守ってたんだろう。防弾楯2枚重ねでも抜けるし
第一2枚重ねたら持てないぞ、たぶん。

133 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 01:33:43.60 ID:4E6U4Bro.net
>>132
世の中にはつっこんではいけないこともある

134 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 08:39:57.39 ID:OSanTxgJ.net
>>132
ダイ・ハード2みたいなもんだと思えば良い

135 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 14:16:30.02 ID:xWCt1nPm.net
空砲撃ってたのかよ

136 :名無し三等兵:2014/07/15(火) 20:03:00.71 ID:IIOfg09l.net
漫画ワールドイズマインでモンちゃんが大館署襲撃した時AK47の射撃でズボズボと盾を貫通してたな。
盾効かねぇどぉ!って逃げ回る警官が印象的だった。

137 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 16:31:35.58 ID:Wv+NbPXv.net
>>132
ムカイリだから

138 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 10:04:25.64 ID:WIuLCNd2.net
日本警察は基本小銃弾を想定した楯は持ってないんじゃないだろうか。少なくとも警察署レベルでは。
機動隊には「鋼板を銀色に塗って脚をつけてみました」みたいな楯と呼ぶには疑問があるものはあるみたいだけど。

139 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 11:28:36.45 ID:8eBnzXPW.net
けん銃相手の時ですら防弾車両を盾にしてたしな

車両にしても防弾というより防爆のための装甲なんだろうけど

140 :名無し三等兵:2014/07/18(金) 22:50:46.02 ID:WIuLCNd2.net
よし、きょうからここは楯スレッドにきまりだ。

日本の治安系特殊部隊はまず撃てないから楯こそ最も有用な装備品であることに疑う余地はない。
撃ちもしない機関けん銃の訓練なんかしないで、銃器対策フル装備で防弾楯2枚持ちで1時間持久走だな。
そのあと防弾楯で上段構え30分+頭上構え30分を3セット。

141 :名無し三等兵:2014/07/19(土) 19:43:51.29 ID:E64BozD0.net
警察は管区によっては創価だらけだったりする。

142 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 15:07:46.87 ID:hMyQjhZp.net
八王子警察とか創価がすごく多いらしいね。

143 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 20:43:39.98 ID:ueI3sOaz.net
もうSBヘルメットを被った機動隊員は見られないのだろうか?。
不要なら放出してくれないだろうか?。

144 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 23:20:35.34 ID:ntLTCPhB.net
元機動隊だけど、SBヘルメットって何?

145 :名無し三等兵:2014/07/20(日) 23:40:46.16 ID:yyr7rFFw.net
SB-8の事じゃね?

146 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 00:17:11.34 ID:vySDt+Tn.net
ttp://foxtrotdelta.militaryblog.jp/e335202.html

なんでも好きな人っているんだね。びっくりするぜ。
自衛隊が完全個人装備を買ってたなんて誰が知ってるのよっていう。
でもODの旧型完全個人装備なんて必要あったであろう組織は自衛隊しかないからホントなんだろうな。

147 :名無し三等兵:2014/07/21(月) 10:01:02.71 ID:Fd2jnr3b.net
昔はPXに普通に売ってたな。嘘っぱちも。

148 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 21:52:19.39 ID:xfF3H03B.net
>>130
10倍とか嘘言うなしwww
50kなわけないだろww

149 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 21:54:58.98 ID:xfF3H03B.net
>>143
まだ地方の県機なんかでは旧装備だよ。

150 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 22:51:55.51 ID:xfF3H03B.net
連続で悪いんだけど、自衛隊も治安維持出動することを想定してる?
ヘルメットに後付けバイザーつけてる
http://iup.2ch-library.com/i/i1245549-1406036902.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1245552-1406037056.jpg

151 :名無し三等兵:2014/07/22(火) 23:01:10.89 ID:uZWQ1Hxn.net
>>150
デモの対処訓練もあるからしてるんじゃねーのかな

152 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 07:52:41.11 ID:HiH+56oy.net
>>150
この画像は訓練の想定がわからないと何とも言えないけど、MOOTW(戦争以外の軍事作戦)用じゃないかな。

盾が単純な対暴徒用のではなくて、防弾仕様と思われるので、対銃器も含めて想定しているはず。
ttp://blog.goo.ne.jp/pcx125isouda/e/f60d0f6e17db630f053d48ed9485910c

一方でバイザーは投石用なので、「基本は銃器なし。ただし場合によっては銃器もありうる」という想定じゃないかな。

加えて手前に有刺鉄線があるので、治安出動としての暴徒制圧ではなく、受動的な拠点防御の訓練だと思う。
たとえば海外で、難民と武装組織の区別がつきにくい状況での訓練(邦人救出など)、という推測もなりたつかも。

153 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 12:59:39.64 ID:AqQvmElN.net
W杯終えたリオで再び暴力が急増
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303828304580044870583016264

154 :名無し三等兵:2014/07/24(木) 17:58:10.02 ID:x7iclPf7.net
>>152
>>152
そうなんか!ありがとう
>>130
ホントだ、微妙に違うのな
http://iup.2ch-library.com/i/i1246749-1406192189.jpg

155 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 17:42:34.32 ID:1o6B/dnP.net
愛知県警sitの訓練映像
http://www.47news.jp/movie/military/post_569/
あの変な銃はなに?mp5のペイント銃?

156 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 04:07:28.86 ID:NwObZj5y.net
>>148
体感なw
あれ持って1キロ走るとか無理。

157 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 18:23:09.16 ID:cVuPC4rt.net
旅客機に特殊部隊が突入、男逮捕 カナダの空港
ttp://www.cnn.co.jp/world/35051416.html

158 :名無し三等兵:2014/07/26(土) 23:45:31.56 ID:a7Me2T9w.net
テロリストにハイジャックされたわけでも無いから動画撮影とか乗客も緊張感無いな

159 :名無し三等兵:2014/07/28(月) 13:01:45.89 ID:ERjmtwMN.net
北京、10万人が反テロ情報員に、水宅配業者や清掃作業員も
ttp://www.xinhuaxia.jp/social/42007

160 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 23:23:44.22 ID:0ELqOag0.net
米国主催PSI海上阻止訓練「Fortune Guard 14」への防衛省・自衛隊の参加について
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/07/28a.html

161 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 11:00:13.23 ID:pTfgBlF9.net
中国湖北省で反テロ演習 周辺4省から警官380人が参加
ttp://news.searchina.net/id/1539288

162 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 17:36:16.67 ID:4/mx1/7G.net
SAT隊員かたり70万円詐取=容疑で無職男を逮捕−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014080600391

163 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 11:00:01.55 ID:CHqjXqG1.net
日本の警察ってさあ
オリンピックだのワールドカップだのがあると、新装備とか導入するジャン?
今回のオリンピックでは何が導入されると思う?
自分は、テーザー銃と銃対や特殊班用の小銃だと思う

164 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 15:20:00.47 ID:DcW308gS.net
>>163
テイザーは遅かれ早かれ、そのうち導入するだろうね。
世界的にも警察での導入が進んでいるし。もっとも導入と平行して事故も色々発生しているけど。

あとは、可能性があるとしたらMP7-SFあたりかな。
MP5の置き換えなら、警察向けとして適しているだろうし、英国では既に導入実績もある。

165 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 16:01:11.36 ID:OGvCUmrT.net
>>164
テイザーって、電撃食らって倒れたときに頭ぶつけて怪我しないかとか、歯折ったりしないかとか、見当外れのイチャモンが付きそう

166 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 16:18:07.23 ID:CHqjXqG1.net
>>164
でも、原発警備とかになると短機関銃より小銃の方が適してない?

167 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 18:40:39.37 ID:qMTzx7tk.net
>>166
それがアメリカでも問題になってる
他にも死なないからって、遊びで同僚を撃ったりとかも

>>166
射殺できない場合もあるからね
それにテイザーは強制的に筋肉を収縮させるから、有効な所に当てれば確実にダウンさせられるし

168 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 19:48:27.52 ID:DcW308gS.net
>>166
実はテイザー使用が原因と思われる死亡事故が度々発生している。
下記は英国警察のテイザー死亡事件に関する記事。
ttp://www.telegraph.co.uk/news/uknews/crime/10172928/Man-dies-after-being-tasered-by-police.html

日本に導入する時には、この辺りの安全性に関して問題視されるかもしれない。
とはいえ、「警棒以上、拳銃以下」という用途にはテイザーは最適なので、いつかは導入されるとは思う。

>>166
原発警備を主眼にするなら、小銃の方がいいだろうね。
モデル的に言えば、CNC(Civil Nuclear Constabulary:英国民間核施設警察隊)もG36使っているし。
ただ、街中だとSMG(もしくはPDW)あたりの方が適しているかも。

169 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 00:44:30.72 ID:k5ugezem.net
銃対や特殊班に配備されてる
M3913、SIG P230とかいう拳銃・・・
どうにかならないの?つか、何であれ採用したんだよww
元sbuの人が言ってたけど、日本の原子力関連の施設で、キルゾーンがあったのは2つくらいなんだってw・・・
>>167
愛知と警視庁のsitには、mp5のPDWが配備されてるよね。

170 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 01:01:30.91 ID:k5ugezem.net
こんなサイト見つけたww
http://www.yukimituki.net/nadaremiti/PhotIMG/Police/SaiIba_Fast/_MA20028_s.html
埼玉県警の特殊部隊らしい、装備よく見ると新たな発見が!

171 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 02:27:17.31 ID:A6FgdbCe.net
>>170
何?ハンドガン?
これ見てもMP5持ってることと
ハンドガンは黒とシルバー、ハンマーあり、あと手前の警官のグリップの感じがガバメント系っぽく思う程度だが・・・

172 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 03:06:05.51 ID:k5ugezem.net
>>170
mp5のグリップカコイイ!

173 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 10:37:29.39 ID:78TyN/dX.net
>>170
前スレにも貼ってあったサイトだな

新しい発見がどれか分からん

174 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 10:48:37.66 ID:78TyN/dX.net
原発の警備でこれ思い出したけど射程100m以上の銃ってM1500だろうか?
100m以上で中距離なら何mが長距離なんだろう?

一般質問 原発テロ対策
ttp://www.suzukihiroki.jp/interpellation/070.html

175 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 12:22:59.34 ID:A6FgdbCe.net
>>174
MP5は100m程度だろ
あとは89式も配備されてるんじゃね
有事の時は自衛隊も原発警備に出てくるし

176 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 12:29:19.10 ID:A6FgdbCe.net
>>174
長距離は500mぐらいじゃね
5.56mm×45弾77grの限界が500mぐらいだし

177 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 21:35:02.90 ID:k5ugezem.net
>>173
MP5にSurefireのM900がついてるってだけです・・・

178 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 01:35:00.69 ID:pwRA9YU1.net
思ったよりも斜め上だった


で、なんだけど例の画像の手前側の警官が持ってる拳銃って何よ?
どうもガバメント系に見えて仕方ないんだが

179 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 02:47:33.91 ID:5xst7ZJx.net
>>178
M3913だろって思ったがちがうっぽいな

180 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 18:12:28.97 ID:r9pG3In8.net
アサルトライフルを持つ警官、米警察の過剰な軍事化
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3023231

181 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 23:43:36.22 ID:ZKeF6Cxq.net
自衛隊だと拳銃が25mで短機関銃が100mで小銃が300mだっけ

近距離と中距離と長距離の境目はこの辺かな?

182 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 23:51:46.69 ID:IsbybkGa.net
短機関銃は知らんけど 拳銃 小銃は合ってる。ついでに言うと9mm機関けん銃は25m

183 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 01:16:25.31 ID:nayC/aTa.net
前から言いたかったんだが、警視庁SITの防弾チョキ嫌い
http://iup.2ch-library.com/i/i1263578-1408205607.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1263577-1408205607.jpg
なんかやだわww

184 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 01:22:25.71 ID:qtJp6H++.net
便器の蓋

185 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 02:00:42.40 ID:nayC/aTa.net
>>183
2枚目の隊員って、妙に髪ながいけどもしかしたら女性隊員?
神奈川の特殊班には女性隊員がいるらしいが・・・。

186 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 02:05:05.46 ID:8yIzF5vH.net
>>185
二人共女

187 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 02:28:48.76 ID:nayC/aTa.net
>>186
はえー^^
いつの事件のなん、この画像?

188 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 11:30:08.07 ID:bBWpWQoW.net
アメリカコーストガードのMSRTとMSSTの違いを
教えてくれ

189 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 19:42:04.63 ID:K0g7MhUL.net
特殊班だって立てこもりだけじゃなくて医療過誤の捜査もするんだから肉体派だけじゃダメだろ

190 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 21:13:21.57 ID:2orJQ82i.net
>>188

>MSRTとMSSTの違いは簡単に言えば、カウンターテロ(Counter-terrorism)とアンチテロ(Anti-terrorism)の任務の違い。

元々、MSSTが9.11同時多発テロを契機にして、米沿岸警備隊内に2002年創設される。
任務はアンチテロ。つまり、テロリズムからの重要施設・沿岸地域などの防御が主任務。
当然、対象となる施設・地域は多いので、MSSTも複数の部隊が存在する。

MSRTは2004年にMSST91102を改組して設立された部隊。
任務はカウンターテロ。つまり高脅威度下におけるテロリストの制圧などが主任務。
SEALsなどと共同訓練をしているらしい。

191 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 21:26:09.27 ID:eoVCYOz+.net
>>190
説明セックス!!

つまりMSSTがSEALに例えると、team1〜10で、MSRTがteam6と言う事で解釈すれば良いんだね。

192 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 02:05:30.26 ID:cz2ucwI3.net
>>181
小銃は100mか200mじゃね?
陸さんは検定射撃300mなの?

193 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 02:51:33.19 ID:8MqF9wlV.net
>>192
陸はそうだよ

194 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 11:21:41.50 ID:X7fug3OD.net
リオ市教会で人質事件 聖職者が神父の身代わり志願
ttp://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/18646/cat/1

195 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 11:27:32.98 ID:X7fug3OD.net
海空も小銃の基本射撃は300mじゃないのか?
陸と同じで200mの射場でやる時は的小さくしてんじゃね

9o機関けん銃は拳銃枠で25mで良いとしてグリースガンやトンプソンは何mが標準だったんだろう

トンプソンだとセミオートで100m?
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~chi-tan/sakibenegotiate.html

196 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 12:33:00.13 ID:covIGL20.net
ポーランド警察、カウンターテロ対策 救急医療研修の様子
ttp://news.militaryblog.jp/e577832.html

197 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 00:37:33.42 ID:05w1SMns.net
間違えた情報で無実の民家にSWATチームが急襲
ttp://news.militaryblog.jp/e578092.html

メキシコ、特殊警察部隊増員
ttp://www.xinhuaxia.jp/social/44710

198 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 14:27:07.21 ID:UyDDBHBA.net
日本の警護車で特殊部隊が乗ってるんじゃね?と噂される
シボレー・エクスプレスくん
小窓は銃眼にも見えるな

http://iup.2ch-library.com/i/i1270964-1409117136.jpg

199 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 20:27:29.06 ID:r7yV012h.net
貼れてないぞ

200 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 01:45:12.30 ID:bqq+fkcZ.net
すまん
http://blog.livedoor.jp/losange/archives/65982820.html

201 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 13:06:19.30 ID:A4qvXNZY.net
ハイジャック想定、航空機使い訓練 熊本空港
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20140902004.xhtml

旅客機のハイジャックを想定した訓練(熊本県)
ttp://news24.jp/nnn/news8682956.html

特殊部隊が踏み込んだのは隣部屋
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140902/erp14090215540008-n1.htm

202 :名無し三等兵:2014/09/05(金) 11:01:10.95 ID:9GRSzj6M.net
狙撃され男女死亡
ttp://www.manila-shimbun.com/tabloid/tabloid1409670000.html

203 :名無し三等兵:2014/09/07(日) 18:40:33.25 ID:NXPNXP22.net
ドラマや映画に出てくる特殊部隊のヘルメットのシールドペラすぎだろwww

204 :名無し三等兵:2014/09/08(月) 20:52:24.06 ID:7TFBEWty.net
>>170
https://www.youtube.com/watch?v=xAnlo0bvbV0
この動画の0:18で田村 忠嗣さんが着てるアーマーって
http://www.yukimituki.net/nadaremiti/PhotIMG/Police/SaiIba_Fast/_MA20028_s.html
このサイトの RATS隊員のアーマーと同じだね
ってことは田村 忠嗣さんがいた特殊部隊は RATSなんかな?

205 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 08:16:00.37 ID:DfTlsZPS.net
埼玉県警察「RATS」について
http://www.beach.jp/circleboard/ac83929/topic/1100200071284

206 :名無し三等兵:2014/09/09(火) 22:18:10.98 ID:AWa2j4lD.net
MSRTカッコいい♪
http://www.oscf.net/viewtopic.php?t=4080

207 :名無し三等兵:2014/09/10(水) 19:40:42.49 ID:TQQE7++b.net
あげ

208 :名無し三等兵:2014/09/11(木) 07:39:32.88 ID:TlZQ9KNn.net
あげ

209 :名無し三等兵:2014/09/13(土) 16:43:36.28 ID:1D+PEoWn.net
皇宮警察特別警備隊と総理大臣官邸警備隊の装備って公開されてないの?
あとsatの装備ってアメリカンな感じになってくのかな?

210 :名無し三等兵:2014/09/13(土) 23:06:04.31 ID:AVpZaKxt.net
海自の立入検査隊はUSCGから学んでるんだな

http://www.dvidshub.net/image/1087461/pactaclet-trains-with-japanese-maritime-self-defense-force#.VBQAsqdcUuo

http://www.dvidshub.net/image/1087502/pactaclet-trains-japanese-maritime-self-defense-force#.VBP_7qdcUuo

http://www.dvidshub.net/image/1087501/pactaclet-trains-japanese-maritime-self-defense-force#.VBP_LadcUuo

211 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 19:23:15.78 ID:FSQh5slN.net
あげ「」

212 :名無し三等兵:2014/09/14(日) 23:36:36.49 ID:T1VTZQ3S.net
一応、海自の立入検査隊は、USNAVYのVBSSや韓国海軍特殊部隊からも学んでるらしいよ。

http://navaltoday.co...d-uss-john-s-mccain/
http://www.cnic.navy...ams-Build-Unity.html
https://m.flickr.com...t-72157630231398564/

213 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 06:22:23.05 ID:0olNkPi4.net
あげ

214 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 09:21:19.53 ID:uqKtZUt5.net
>>210
3枚目の写真、先頭の人を撃ってしまいそうな・・・

215 :名無し三等兵:2014/09/16(火) 08:55:01.12 ID:ivty8AxT.net
イスラム国へ合流目的か 7人逮捕
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140915/k10014614421000.html

216 :名無し三等兵:2014/09/19(金) 12:18:08.85 ID:FbqCLtmK.net
豪当局、テロ予防のため15人拘束―「イスラム国」を警戒
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB12785023003277603623104580161160583407010

217 :名無し三等兵:2014/09/21(日) 11:11:09.25 ID:HToMeywM.net
()あげ

218 :名無し三等兵:2014/09/21(日) 12:53:14.39 ID:H2ZduNjs.net
田母神「イスラエル「イスラム国にはイギリス人だけでなく、9人の日本人も参加している」」 [445972832]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411233113/

219 :名無し三等兵:2014/09/23(火) 10:05:44.41 ID:Cu7+YjuN.net
逮捕の4人ウイグル人か トルコの旅券は偽造 広域テロ連携の可能性
ttp://www.jakartashimbun.com/free/detail/20400.html

220 :名無し三等兵:2014/10/03(金) 12:59:19.76 ID:QqtlaLhf.net
爆発事故想定し訓練…八幡浜
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20141002-OYTNT50341.html

221 :名無し三等兵:2014/10/07(火) 07:10:18.75 ID:iZRrgeM1.net
ホワイトハウス侵入事件でシークレットサービス長官に批判
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB11426559292233444529604580187220501894514

222 :名無し三等兵:2014/10/07(火) 20:45:39.39 ID:Xb7xoy0S.net
日本の首相官邸や国会の警備はどのくらいなんだろう・・・・
総理大臣官邸警備隊の装備って銃対とかわんないのかなあ・・

223 :名無し三等兵:2014/10/08(水) 11:47:04.00 ID:L3ipLZHm.net
M1500が無いなら銃対以下かも

国会の衛視は非武装だな
要人が居ればSPも居るけどSPは警備じゃないしなあ

224 :名無し三等兵:2014/10/08(水) 16:16:34.02 ID:aglpZUxB.net
そんなひどいのかあ・・・・
早く改善してほしい・・

静岡の拳銃男の騒ぎで
県警のSRPが出動したみたい
https://www.youtube.com/watch?v=scc2G7MbZUc
このニュースの最後の方でシボレー・エクスプレスが使われてる
やっぱ特殊部隊やらを運用する車両だったんやな

225 :名無し三等兵:2014/10/08(水) 17:56:39.59 ID:xjkxtYwp.net
以前都心のど真ん中で事件が発生した時、ぞろぞろ歩いてくるSAT隊員の顔が大写しになってたな。

226 :名無し三等兵:2014/10/08(水) 18:17:20.61 ID:aglpZUxB.net
都心でSATがぞろぞろ出るような事件ってあった?

227 :名無し三等兵:2014/10/08(水) 20:07:12.01 ID:TsuhvaP4.net
地下鉄サリン事件じゃないの?

228 :名無し三等兵:2014/10/09(木) 08:13:10.07 ID:VTFGDVj/.net
あまり大阪や名古屋も含めて都心という人も居ないし東京だろうか?

1992年と2007年に町田市で立てこもり事件が起きて狙撃班が出動してるな
1992年の事件は銃対の可能性も残ってるが2007年の事件は報道でSATだと言われていた

狙撃班の展開は撮られて無かったような?

229 :名無し三等兵:2014/10/09(木) 16:45:18.81 ID:3eyRgLHL.net
俺の親父警官で子供の頃、駐在所住んでたんだが
遊びのために、家にあったジュラ盾もちだして怒られたのはいい思い出WWW
>>224
SRPが着てるのを確認されたのは突入型防弾衣現行型、警視庁SITと同型のタイプ
愛知県警SITに配備されてるやつらしいです。
あと、静岡県警のシボレー・エクスプレスくんは屋根に取っ手がついてたらしいです。
屋根開くのかな?

230 :224:2014/10/09(木) 17:32:26.13 ID:U7Qo8xDu.net
>>226
俺が書いたのは>>228が書いた2007年の町田の事件だったと思う。
黒いバッグを持った隊員達がゾロゾロ歩いてくるのが大写しになってた。

231 :名無し三等兵:2014/10/09(木) 18:38:39.61 ID:3eyRgLHL.net
>>230
http://iup.2ch-library.com/i/i1300655-1412846692.png
こんな感じのやつか、俺も見たわ

そういえば銃器対策部隊に配備されてる
板みたいな盾って
http://iup.2ch-library.com/i/i1300657-1412846692.jpg
三菱銀行事件から使われてるんじゃん!
いくら何でも古すぎぃ!

232 :名無し三等兵:2014/10/09(木) 19:21:30.51 ID:3eyRgLHL.net
TBS テレビ「ジョブチューン」!!!10月11日土曜よる7時〜2時間SP!

警察スペシャル 第3弾!
我々が普段観ている刑事ドラマでは、決して描かれることのない、
リアルな警察の姿を、本物の元警察関係者たちがぶっちゃけまくる!

◇出動の際は毎回遺書を書いていた・・・
 元特殊部隊隊員が語る緊迫の現場の裏側!

プロフェッショナルゲスト
江藤 史朗(元公安捜査官)
大場 良明(元捜査二課刑事)
小川 泰平(元捜査三課刑事)
金井 祐一(元SP)

田村 忠嗣(元特殊部隊隊員)

飛松 五男(元捜査一課刑事)
野崎 正人(元インターポール職員)
野澤 征子(元少年補導職員)
坂東 忠信(元通訳捜査官)
藤田 尚美(元生活安全課職員)
茂木 修(元生活安全課)
若狭 勝(元検事)

233 :名無し三等兵:2014/10/09(木) 19:22:16.31 ID:0+eznv2i.net
TBS テレビ「ジョブチューン」!!!10月11日土曜よる7時〜2時間SP!

警察スペシャル 第3弾!
我々が普段観ている刑事ドラマでは、決して描かれることのない、
リアルな警察の姿を、本物の元警察関係者たちがぶっちゃけまくる!

◇出動の際は毎回遺書を書いていた・・・
 元特殊部隊隊員が語る緊迫の現場の裏側!

プロフェッショナルゲスト
江藤 史朗(元公安捜査官)
大場 良明(元捜査二課刑事)
小川 泰平(元捜査三課刑事)
金井 祐一(元SP)

田村 忠嗣(元特殊部隊隊員)

飛松 五男(元捜査一課刑事)
野崎 正人(元インターポール職員)
野澤 征子(元少年補導職員)
坂東 忠信(元通訳捜査官)
藤田 尚美(元生活安全課職員)
茂木 修(元生活安全課)
若狭 勝(元検事)

234 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 00:14:46.91 ID:WfoyT2tr.net
今日のテレビで田中さんが言うてた
倉庫の中に市街地が再現されてる訓練施設ってどこ何でしう

235 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 09:33:01.16 ID:y/lhxx9I.net
【訓練】
ハイジャック犯の隙を突いて機内に突入、無事終了―富山空港
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1413067916/

236 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 16:41:33.05 ID:g3b63t2N.net
ジョブチューンで田村って人が海外の事件で突入したとか言ってたけど
埼玉県警が海外の事件に特殊部隊を投入するなんてありえないでしょ

ペルー日本大使館事件の時はSATを投入しようか政府で議論になったらしいけど

237 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 17:46:08.84 ID:zqNvyep9.net
カリトストロの城で日本から派遣された銭形警部御一行は埼玉県警だった。

238 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 19:56:33.37 ID:6x//IwwV.net
彼はうそつきだからなあ

239 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 20:00:32.88 ID:MJyfj+YP.net
埼玉県警のRATSにいたのは事実らしいから楽しみにしてたけど
正直がっかりだった

番組のために嘘で盛るのはやめてほしい

240 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 20:22:01.49 ID:6x//IwwV.net
あの野郎もともとSAT隊員って自称して宣伝してたからなあ。

241 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 20:42:54.46 ID:MJyfj+YP.net
交番警官だった北芝健といい、元SSTとか言ってたただの海上保安官といい、
元〇〇はインチキばっかりだから、せめて本物は話を盛らないでほしいね

自分で自分の経歴傷つけても意味ないでしょ

242 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 21:53:43.85 ID:6x//IwwV.net
いや、同じ手口で騙されてるよw

田村も特殊部隊員じゃないから

243 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 22:13:29.40 ID:MJyfj+YP.net
マジで?そうなの?
じゃあただの元埼玉県警の警官なの?

がっかりだな・・・

244 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 22:53:31.44 ID:6x//IwwV.net
元埼玉県警の警察官で機動隊員だったっていうのが一番正しいだろうな。

245 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 23:01:04.28 ID:MJyfj+YP.net
なるほどね

SATの前身部隊が創設された時に第一期生だったといわれる
伊藤鋼一っていう人は本物なの?

246 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 23:55:03.91 ID:WfoyT2tr.net
>>236
海外マフィアのアジトに突入した事件は聞いたことあるからそれのことじゃないのか?
テレビだから緊張して変な日本語になってた可能性が微レゾン?
埼玉県警察RATSは機動隊の銃器対策部隊から独立してるって聞いたことあるから
普通に海外でいうSWATやESUと同じ扱いでも全く不思議じゃないんだよなぁ・・・
みんなどう思う?

247 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 23:58:09.59 ID:6x//IwwV.net
日本警察の特殊部隊はSATだけだからなあ。

248 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 00:44:19.64 ID:WZ4i+Q/O.net
でも埼玉県警と消防の合同訓練の時に
埼玉県警は消防にRATSのことを埼玉県警察特殊部隊と説明してるんだが
どういうことなの・・

249 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 06:55:54.32 ID:C0wxcvHT.net
>>247
各県警によって、呼び名はちがう。

250 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 12:59:56.58 ID:lEpJ9uD0.net
正式には米軍特殊部隊=グリーンベレーだけどSEALやデルタや75レンジャーを指して特殊部隊と言う場合も有るだろう

その程度の話じゃね?
対外的に正式名称にこだわるのはどうかと思う

251 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 13:07:24.01 ID:lEpJ9uD0.net
>>246
そもそも銃器対策部隊を特殊部隊じゃないって明確に言えるような根拠も無いよな
フィリピン警察のSWATみたいに海外でも練度が低い部隊は多いから練度を基準にするには微妙だし

アメリカのSWATでも専従じゃない兼任の隊員多いから専従かどうかも基準に出来ないな

警察系特殊部隊なら体制を整える時間が有る時でも人質救出を任せられる部隊って感じか?

252 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 20:03:17.01 ID:WZ4i+Q/O.net
そうだよ(便乗)
銃器対策部隊も専門の訓練をいつもしてるし
外国から見れば立派なswat部隊なんだよなあ・・

253 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 22:23:01.90 ID:art0HCtY.net
SAT以外は特殊部隊とは呼称しない

文句は警察庁まで。

254 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 22:32:22.75 ID:WZ4i+Q/O.net
>>253
埼玉県警と消防の合同訓練の時に
埼玉県警は消防にRATSのことを埼玉県警察特殊部隊と説明してるんですが・・・

255 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 22:35:29.40 ID:art0HCtY.net
じゃあ埼玉県警に何でSATがないのに特殊部隊なんて説明したのか電話で問い合わせたらいいよ。

256 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 23:18:03.58 ID:WZ4i+Q/O.net
(そんな暇も度胸も)ないです。

257 :名無し三等兵:2014/10/14(火) 06:51:42.08 ID:E60SOmk8.net
普段使ってるって言った埼玉県警の機動隊の訓練施設ってのはどこだろ?

朝霞駐屯地の横の埼玉県警機動隊本部が入ってる埼玉県警の施設内だろうか
機動隊の水難救助の訓練の事故の時にも朝霞市内って報道だったからあの辺の建物の中なのかな

258 :名無し三等兵:2014/10/14(火) 07:18:28.57 ID:E60SOmk8.net
STSも使う可能性も考慮すれば機動隊の近隣では無いという推測も出来るんだった
ttp://www.beach.jp/circleboard/ac83929/topic/1100200071284

朝霞駐屯地に2007年まで有ったプレハブ構造の屋内戦訓練場ってなんか有ったっけ?

259 :名無し三等兵:2014/10/14(火) 11:38:57.36 ID:yZHKHn/G.net
大阪府警:MAATの事も、忘れないでいて下さいませ…

260 :名無し三等兵:2014/10/14(火) 12:58:45.65 ID:zcqUpEHI.net
日米韓海軍沿岸警備隊合同船舶検査訓練
https://www.youtube.com/watch?v=ExHUW04bT3A&feature=youtube_gdata_player

https://www.youtube.com/watch?v=-8fN5gnqMy0&feature=youtube_gdata_player

261 :名無し三等兵:2014/10/14(火) 13:48:42.89 ID:RyStf0GL.net
昔、知り合いの友達が電気工事の仕事で立川の地下(?)にあるSATの訓練所に行ったら
ジャンボ機があったと言ってたらしい

本当かは知らんが(笑)

262 :名無し三等兵:2014/10/14(火) 15:15:33.87 ID:Aex1mG9d.net
立川でなくて江東じゃないのかw

263 :名無し三等兵:2014/10/14(火) 16:27:39.43 ID:RyStf0GL.net
>>262
知り合いの友達から直接聞いた話じゃないのでよく分からない
10年位前に知り合いからそんな話を聞いた

江東区にあるのか

264 :名無し三等兵:2014/10/15(水) 12:05:48.48 ID:8XcxS53f.net
ポーランド、国防省対テロ部隊・司法省・内務省から参加。戦術医療の技量向上を狙った「Paramedyk 2014」が開催
ttp://news.militaryblog.jp/e595978.html

リオ州軍警察の汚職 大規模捜査で42人を逮捕
ttp://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/19306/cat/1

265 :名無し三等兵:2014/10/15(水) 12:27:42.98 ID:8XcxS53f.net
公開されてる範囲でSATの訓練場所っぽいのはこの3ヶ所だよな

警視庁術科センター(江東区)
夢の島総合警備訓練場(上記と隣接)
警視庁機動隊総合訓練所(立川市)

こういう施設なのかな
ttp://www.boreally.org/militaire-abandon/centre-entrainement-gign/attachment/salle-situation-avion-gign/

266 :名無し三等兵:2014/10/16(木) 08:36:42.54 ID:3tiptB4Y.net
警視庁術科センターの構造調べたけどなぜか2パターン有るのは工事の関係か?

都の公式に載ってた数字(2008年)
管理棟 地上7階地下1階 延べ4548平方メートル
武道館 地上5階地下1階 延べ10718平方メートル
第一射場 地上2階 延べ6894平方メートル
第二射場 地上1階 延べ1606平方メートル

警視庁の発注に載ってた施設概要(2012年)
管理棟 地上7階地下1階 延べ4916平方メートル
武道館 地上5階地下1階 延べ11703平方メートル
第一射場 地上3階 延べ7049平方メートル

267 :名無し三等兵:2014/10/16(木) 08:49:59.78 ID:3tiptB4Y.net
下の妙な長いのが第二射場かと思ってたけど違うのかな
ttp://earthjp.net/mercury/0807020001.html
どう見ても300mは無いな

一般人に貸したり大会の開催場所になったりする第1射場は50人同時の射撃が出来る拳銃用だな
SATを報道公開した時の場所も術科センターだったけどあの建物どういう構造なんだ

268 :名無し三等兵:2014/10/16(木) 18:18:32.08 ID:dduGuugk.net
埼玉県警は独自の特殊部隊的なものをつくらないといけないほど
治安悪いんですか?
あと埼玉県警のSTSにしろRATSなんかの装備は独特な感じになってるんですか?

269 :名無し三等兵:2014/10/16(木) 19:08:59.93 ID:48O41vE5.net
>>268
RATS & STARになっています。

270 :名無し三等兵:2014/10/16(木) 23:58:54.42 ID:3tiptB4Y.net
今の第二射場は射撃競技にも使うみたいだから第一射場と建物は同じかも

第四射場も有るけど面積一緒なのは元第二射場なのかな
ttp://bidfind.openbeat.org/page.php?suc[main][name]=Normal&page[curr][name]=BidSearch&&page[next][name]=BidPage&cmd[view]=ViewByCache&prm[view][no][val]=484261

2013年の国体の施設整備計画で縦119.7m横47.0mで5625.9平方メートルになってたけどこれ1階だけの面積だよな
2階部分がかなり少ないみたいだけどSAT公開した時も天井の高さは結構有ったしそんな物か

271 :名無し三等兵:2014/10/18(土) 12:30:54.99 ID:aWHJY1Bs.net
スーパーオマンコ姫だな

272 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 04:54:58.20 ID:n/CwztD1.net
>>62
この動画も消されたなかww
やっぱ日本側から依頼があったのかね?

273 :名無し三等兵:2014/10/19(日) 05:32:54.19 ID:GEN10kgY.net
>>67はまだある

274 :名無し三等兵:2014/10/22(水) 23:48:42.21 ID:Sl91Sh8k.net
オリンピック前にSATや自衛隊の特作、特警の訓練公開とかないのかな?

275 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 02:00:10.92 ID:JVhS7rCY.net
カナダ首都で銃乱射事件、兵士が負傷 議事堂内でも発砲
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0SH5IT20141022

276 :名無し三等兵:2014/10/23(木) 02:07:32.05 ID:JVhS7rCY.net
カナダ国会内で発砲 商業施設付近でも テロの可能性
http://www.asahi.com/articles/ASGBR01CWGBQUHBI03N.html

277 :名無し三等兵:2014/10/28(火) 22:39:28.34 ID:zlymGeF5.net
この番組で田村氏は「海外の犯罪組織に突入する際」とコメントしています。
田村氏は言葉を省略しているようですが「海外で活動している犯罪組織のメンバーを、埼玉県内で逮捕するために突入した際」と捉えて良いと思います。
田村氏がRATSに在籍していたと推定される時期に、埼玉県内で発生した事件で該当しそうなものとして、2007年に埼玉県警察が行なった「国際詐欺団」の逮捕が挙げられます。
この事件では2007年9月2日に、国際詐欺のグループが埼玉県内でマネーロンダリング(資金洗浄)のための口座を開設したとして、埼玉県警察がナイジェリア国籍の男1人と日本人5人を逮捕しています。
海外で起きた犯罪の収益に関連した資金洗浄に、日本の組織犯罪処罰法が適用された初めての事件とのことです。
また余談ですが、埼玉県警はこの詐欺団のメンバーを逮捕するために、アメリカの連邦捜査局(FBI)に捜査員を派遣して、情報提供などの協力を得たとのことです。
この事件でRATSが出動したのであれば、出動は刑事部からの要請で行なわれ、STSと合同で突入したのではないかと思います。

278 :名無し三等兵:2014/10/30(木) 06:49:30.00 ID:GP/uXfme.net
普通の手榴弾にしては威力が低いような?
http://www.itele.fr/france/video/colonel-pierre-bouquin-une-grenade-offensive-nest-jamais-utilisee-par-hasard-98485

279 :名無し三等兵:2014/10/31(金) 12:06:14.12 ID:8m0ECYe1.net
メキシコ・ベラクルス州に着任した新生武装民警部隊を紹介する動画が公開
http://news.militaryblog.jp/e600774.html

280 :名無し三等兵:2014/11/01(土) 03:09:34.14 ID:GCYbwpq4.net
新しい首相官邸内の警備にあたる警視庁の「総理大臣官邸警備隊」が1日発足し、東京・霞が関の同庁で、小泉首相も出席して発隊式が行われた。

 これまでは、官邸を管轄する麹町署が約60人態勢で警備していたが、新官邸では警備隊を100人に増強し、自動小銃も配備された。また、銃器や爆発物などを使ったテロ襲撃に備え、特殊急襲部隊(SAT)の経験者ら専門知識を持つ隊員も配置した。

 隊のバッジと腕章を着けた制服姿の隊員を前に、小泉首相は、「私の仕事を円滑に順調に遂行できるよう努力している皆さんに、御礼申し上げたい」と述べた

こんな記事があったぞ!89配備してるんかな?

281 :名無し三等兵:2014/11/04(火) 08:51:31.10 ID:9wnp9gR6.net
特殊部隊「雪豹突撃隊」北京で対テロ訓練 APEC控え
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000038049.html

282 :名無し三等兵:2014/11/04(火) 21:45:01.77 ID:S45VqgBg.net
>>281
九七式自動歩槍?最新型だな。

283 :名無し三等兵:2014/11/05(水) 01:29:02.66 ID:5oVyuwKA.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1318064-1415117725.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1318066-1415117725.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1318065-1415117725.jpg

埼玉県警の特殊部隊RATSが使っているボディーアーマー、もしかしたらこれの黒なんじゃないかと思うんですよ
。有名なEAGLEのプレートキャリアウィズカマーバンドという製品のうち、法執行機関向けにベルクロを追加したタイプです。
でももしそうだとしたら、日本の警察部隊では初めてプレキャリを使った例になるのでは?

284 :名無し三等兵:2014/11/11(火) 10:51:56.10 ID:ImU1V/Ms.net
ガレオン空港の敷地内で 埋められた麻薬3トン発見
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/19629/cat/1

愛知県警、拳銃実弾50発を紛失 警察学校で管理
http://www.asahi.com/articles/ASGC7627LGC7OIPE022.html

285 :名無し三等兵:2014/11/12(水) 21:13:44.16 ID:nazPJ/u+.net
中国サンゴ密漁船に海上保安庁特殊部隊SSTが出動していた!
ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/4544

286 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 06:58:51.86 ID:oCV9FQeE.net
ていうか、刃物持ってるだけの漁民風情にわざわざ特殊部隊を出動させるのもなあ…
海保機動隊の特別警備隊は対応出来ないのか!?

287 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 10:17:03.81 ID:B9F9BtYd.net
>>286
こちらも銃が使えないし、揺れる船上での捕り物はかなり危険、下手に落ちてス
クリューに絡まれれば死人が出るわけだし、双方に死者が出るのは日本政府とし
て好ましくないので万全を期して精鋭をってのが表向きで、ホントは武装民兵
を警戒してなんか行動を起こしたら素早く対応出来るよって見せ付けているん
じゃないかね?

288 :名無し三等兵:2014/11/13(木) 21:51:29.06 ID:j4le4OkJ.net
>>286
>刃物持ってるだけの漁民風情
んじゃあなたが簡単に組み伏せてきたらどうかね?

289 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 07:43:40.49 ID:cZ1JaugX.net
287がムキになってる(笑)

290 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 11:43:04.22 ID:Z8OcHwMq.net
刃物対処なら大盾とかは持ってた方が良さそう

警察でも対象が刃物か銃かで装備変えたりするしな

291 :名無し三等兵:2014/11/14(金) 22:58:48.92 ID:fApKy5kt.net
週刊文春の記事だと情報源は当時、付近で操業してた小笠原の漁船の船長らしい。
何でも素早く降下したのを見て「サーカスのようだった。」とか。

下の毎日新聞の記事を読むと確かに「巡視船しきしま」が領海内で密漁していた
中国のサンゴ漁船を検挙している。しかし、記事の写真は「巡視船しきしま」の
ボートが密漁船に接舷しようとしているところを写している。
既にSSTが降下して密漁船を制圧した後に、後続部隊がボートで飛び乗ろうと
しているところなのか。

文春の記事によるとSST出動の理由は「韓国の海洋警察官が密漁をしていた中国漁船に
飛び乗った際に抵抗した船員に刃物で刺されて死亡したことを受けて、もし普通の
海上保安官が殉職したら、それこそ準備していたAPEC期間中の日中首脳会談が
パーになってしまうことを受けて、制圧能力の高い特殊部隊を出動させた。」
ということらしい。

「排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利の行使等に関する法律」によると
領海以外の経済水域(陸地から200カイリ以内で領海の外)であれば逮捕されても
担保金を支払う約束をするとすぐに釈放(その国の大使館がすぐに支払ってくれるらしい)
されるが、領海内で逮捕されるとその制度が適用されず長期に渡って勾留されることから
激しい抵抗を受けることがあるらしい。そのためにSSTが出動したんだとか。
実際のところはどうなんだろうね。

http://mainichi.jp/graph/2014/10/18/20141018k0000e040223000c/001.html

292 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 12:24:52.85 ID:xRtiCtsO.net
>>291
週刊誌ではそう書いてあるかもしれないが、
実際はこうだった。

海保のSST新人隊員の基礎研修は例年、4月に始まって秋頃に実際にヘリコプター
を搭載している巡視船を使用した洋上演習で締めくくって終了になり、狙撃や
爆発物処理などの特技ごとの専門研修に移る。

このSST隊員基礎研修最後の洋上演習で使用される巡視船が"しきしま"だ。
けれども今年は、洋上演習中に小笠原の中国漁船の問題で"しきしま"が
小笠原沖にパトロールに行かなければならなくなった。
別のミッションが割り込んできたので、洋上演習が捗らなくなっってしまった。

そのパトロール中に小笠原の領海内で珊瑚を密漁している中国漁船に遭遇した。

「新人隊員たちの練習台」としてうってつけの存在だ。

そんなわけで、その中国漁船が新人隊員たちの練習台として使われた。

きっと。オレの妄想だけど。

293 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 14:49:39.22 ID:UmvxI079.net
国際問題になりかねない相手を
新人の練習台にする勇気は海保には無いだろw

294 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 16:33:26.76 ID:bwygJjXb.net
何だ。新人の実地試験だったんだ。

どうせ相手の武装は包丁程度なんだし、新人の腕試しだったらうってつけだろう。
そもそも文春の記事のように、領海内で漁をしている中国船を見つけても
大阪の基地から急行させたら、とっくに領海外で出て現行犯で摘発できなくなる。
本当に文春の記事のように、近くの漁船が目撃していたのが事実なら
たまたま巡視船にSSTがスタンバイできる状態にあったと考えるほうが自然かな。

295 :名無し三等兵:2014/11/15(土) 19:49:57.56 ID:5tXwHMaF.net
ちっ!
まさにオマンコアデリシア状態だぜ!!

296 :名無し三等兵:2014/11/16(日) 09:37:44.92 ID:F4aBL4zB.net
>>294
継続追跡権というのがあるんだよ
巡視船や航空機が発見し、目を切らさずに継続して追跡していれば領海を出ても問題ない
それにしてもAPEC直前によくやったよ
日中いずれかに怪我人が出てたら首脳同士が会うことなんて無理だったろう
相手を無傷で完璧に制圧できる手段としてSSTを選択したんだろうね

297 :名無し三等兵:2014/11/16(日) 12:32:49.30 ID:mit5h8/j.net
>それにしてもAPEC直前によくやったよ
日中いずれかに怪我人が出てたら首脳同
>士が会うことなんて無理だったろう
相手を無傷で完璧に制圧できる手段としてSSTを選択したんだろうね


それならMP5とか装備して行かないだろ(笑)

298 : 【東電 70.1 %】 :2014/11/16(日) 15:08:59.70 ID:LPP46l6r.net
>>292
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

299 :名無し三等兵:2014/11/16(日) 15:58:54.78 ID:F4aBL4zB.net
>>297
威嚇用だろ?

300 :名無し三等兵:2014/11/16(日) 17:07:42.91 ID:Pfs0HfJ8.net
威嚇ならマルイのエアガンで十分

301 :名無し三等兵:2014/11/16(日) 20:13:13.93 ID:QCZ0JLXk.net
マルイのエアガンだと見抜かれるから中華ガンの方がいいって。フルメタルだし。

302 :名無し三等兵:2014/11/17(月) 23:51:03.91 ID:oe54oEOv.net
イラクでの特殊作戦群隊員
http://006.shanbara.jp/military/view/d22aebbb.jpg

303 :名無し三等兵:2014/11/17(月) 23:57:31.42 ID:oe54oEOv.net
特殊作戦群と特別警備隊の合同訓練

http://006.shanbara.jp/military/view/cal_201103_02_l.jpg

304 :名無し三等兵:2014/11/18(火) 16:07:30.14 ID:k23ro0pp.net
大手メディアが静かすぎる... サンゴ密漁船逮捕劇に海保「SST投入」は本当なのか

http://www.j-cast.com/2014/11/17221050.html?p=all

『容疑者は沿岸から約22キロ以内の領海で違法に操業していた。
領海内での逮捕の場合は担保金による早期釈放制度は適用
されないため、すでに横浜地裁に起訴されている。
容疑者の逮捕日と、週刊文春によるSST投入日、ならびに
「領海内」の事件ということも一致するが、......』

この記事によると週刊文春の記事はあながち、妄想だらけという
わけではないらしい。

305 :名無し三等兵:2014/11/18(火) 16:23:19.68 ID:ltYEu59L.net
実際にSST投入したら左翼マスコミが騒ぎそうだけどね

306 :名無し三等兵:2014/11/19(水) 12:53:23.49 ID:rF9ePn8J.net
ガセだな
刃物所持の漁民如きに海保虎の子部隊を出動させる訳ないもんな
元SST隊員が多く配置されてる特別警備隊で対処可能だしな

307 :名無し三等兵:2014/11/19(水) 13:44:34.86 ID:AzV8ibHi.net
『週刊文春』(11.20号)

【総力取材 ノーモア泥棒大国】

<戦慄スクープ>
「中国サンゴ密漁船を撃て!」
―海保特殊部隊:SST、中国漁船「急襲逮捕」現場―

10/05(日)の朝、機関拳銃で武装した隊員がヘリで急降下。
包丁&銛で抵抗する中国船員と"交戦状態"に……

・船長は背筋が凍る思いだった
・「サーカスの様だった」
・軽機関拳銃を構えて突入
・"経済目的"だけではない

ttp://shukan.bunshun.jp/

308 :名無し三等兵:2014/11/21(金) 02:05:35.56 ID:aA9TvzoB.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/670/04/N000/000/006/137992192879581749227.jpg

309 :名無し三等兵:2014/11/21(金) 02:14:53.10 ID:u9/Tui84.net
>>308
64式まだ使ってるのか。

310 :名無し三等兵:2014/11/21(金) 06:43:50.46 ID:ro0EKBi2.net
>>308
写真の一覧表にある警備銃って何だろうと調べたら催涙弾発射銃の事か。
警察機動隊と同じ奴なんだろうか?

311 :名無し三等兵:2014/11/21(金) 12:32:56.97 ID:Pk6yRi3v.net
>>309
海自はまだ89式小銃はSBU用しか無いからな

312 :名無し三等兵:2014/11/21(金) 12:33:22.79 ID:Pk6yRi3v.net
韓国 公務執行を徹底、中国漁民取締に「機動戦団」派遣
ttp://www.xinhuaxia.jp/social/53116

313 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 00:30:07.25 ID:lIkVOdRP.net
>>309
海空自の主力はまだまだ重くて長い64式
コレでCQBの訓練やるもんだから疲労が半端ない

314 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 13:22:10.73 ID:sgvQvjZ8.net
昔の時事通信や毎日新聞の記事だと

http://otekda.seesaa.net/article/152114094.html
http://ameblo.jp/zn4x27ys/entry-10553048257.html

海保のSSTは09年2月に高知県室戸市の椎名漁港で
覚せい剤120キロ(末端価格約120億円)入りの
キャリーバッグが見つかった密輸事件の時は覚せい剤
を密輸した中国船籍の漁船を急襲、船員6人を制圧し
現行犯逮捕したらしい。

密輸船なら、相手が武装している可能性もあるので
SSTを使うのも頷けるが。

でも確かに文春の記事には矛盾点が少ないんだよな。
この中国密漁船を捕まえたのは、確かに「しきしま」だったし。

海保はSSTの場数を増やすために、どうってことのない
事件でもSSTを使うのかもしれない。

警察のようにSITに相当する強襲捜査チームがいるわけでも
なさそうだし。警察だとSITで対応してしまう事件でも
SSTを使うのかも。

315 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 16:02:32.31 ID:5ImaMR+6.net
陸とはまったく状況が違う
本土から千キロも離れているから強行接舷に適した小型の巡視船艇を使えない
大型巡視船での接舷は相手を沈めかねないし、搭載艇だと乗り移る時が危険
結局逃走中の漁船にヘリからファストロープで降下できるSSTが選ばれたということだろう

316 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 16:13:50.36
最近まで海上保安庁にいたという親戚がいるけど、
その叔父曰く、「昔の海上保安官は難しい救難でも警備でも
誰もがこなしていたけど、特殊救難隊や特殊警備隊、救難巡視船
や警備巡視船ができて専門化が進んで、難しいことはすべて
専門家がやってくれるので、一般の海上保安官の能力が落ちた気がする。」
というようなことを言っていた。

海上保安庁は「虎の子の部隊」という意識はなさそうで、
「そのために、あいつらがいるんだろう。あいつらを使え。」
という意識なんだとか。

317 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 20:20:55.11 ID:JehL6Tii.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1328851-1416651889.jpg
この特戦群ポスターの右の隊員と
http://iup.2ch-library.com/i/i1328852-1416651889.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1328853-1416651889.jpg
上のイラク派遣で撮影された隊員って似てるよね


アメ公からアーマの説明を受けるsbu隊員
http://iup.2ch-library.com/i/i1328850-1416651889.jpg

318 :名無し三等兵:2014/11/23(日) 08:40:28.39 ID:oBDH4UcJ.net
数年前まで、海上保安庁にいた知人の曰く、

特殊救難隊、特殊警備隊、警備巡視船、救難巡視船などができ、専門化が
進んだため、普通の海上保安官の能力が下がったらしい。

若手は皆、そのような船に行くため一般の巡視船の海上保安官の平均年齢
が上がり、普通の巡視船は危険な任務をしなくなり、すぐに特殊能力を
持つ部隊や巡視船の応援を要請するようになったとか。

319 :名無し三等兵:2014/11/23(日) 13:30:18.03 ID:BYO+akg/.net
https://www.youtube.com/watch?v=xAnlo0bvbV0
最初のRATSの訓練画像と思われる0:15のところでm4使ってない?
プレキャリ着てる隊員もいるし

320 :名無し三等兵:2014/11/23(日) 16:38:22.05 ID:Souzqq3Z.net
>>318
それはあり得るだろうね
40代50代ばかりの船だと荒事は無理
海保は船より職員の絶対数が足りない
少なくとも1割増やして1万5千人くらいにはしないと

321 :名無し三等兵:2014/11/23(日) 19:29:53.35 ID:AVqCc6ih.net
>>318
業務強化指定巡視船制度が出来たのってかなり昔の話なんだが

322 :名無し三等兵:2014/11/24(月) 22:19:53.05 ID:Xdnieqr9.net
そろそろ海保も任期制の保安官補の採用を開始するべきだろう。
それと階級別に退職年齢を引き下げるべきだよ。

323 :名無し三等兵:2014/11/25(火) 07:38:04.59 ID:XQp06ANp.net
海上保安官補って任期制だったっけ?

そもそも文書レベルでしか見た事無いんだけど創設初期には居たのか?

324 :名無し三等兵:2014/11/25(火) 19:58:29.83 ID:2Xy4SuZW.net
http://static3.businessinsider.com/image/53ed3491ecad04612ba65d7c-2338-2029/militar2-ferg.jpg
http://www.thenation.com/sites/default/files/user/282985/ferguson_police_weapon_ap_img.jpg
http://static6.businessinsider.com/image/53ed367f6bb3f789681f4229-1200-1000/sniper-ferg.jpg
http://mediad.publicbroadcasting.net/p/shared/npr/styles/x_large/nprshared/201408/340219871.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d8/Police_sharpshooter_at_Ferguson_protests.jpg
http://s3.amazonaws.com/posttv-thumbnails/thumbnails/null/20140814_ferguson_police.jpg
http://static5.businessinsider.com/image/53ed34926da8111065c340e9-2316-1611/military1-ferg.jpg
http://america.aljazeera.com/content/ajam/articles/2014/8/18/ferguson-black-national/jcr:content/headlineImage.adapt.1460.high.1408500036902.jpg
http://windypundit.com/wordpress/wp-content/gallery/2014-editorial-images/Ferguson-20140812-nyti.jpg
http://windypundit.com/wordpress/wp-content/gallery/2014-editorial-images/Ferguson-20140812-nyti-trigger.jpg
http://animalnewyork.com/wp-content/uploads/ferguson_riot_police_line.jpg
http://media1.s-nbcnews.com/i/MSNBC/Components/Slideshows/_production/ss-140817-ferguson/ss-140817-ferguson-07.jpg
http://america.aljazeera.com/content/dam/ajam/images/articles_2014/08/national_guard_police_ferguson_o1a.jpg
http://static6.businessinsider.com/image/53e9f2066bb3f75f496a5f10/ferguson-missouri-has-turned-into-a-war-zone-as-riots-over-police-shooting-take-hold-of-the-town.jpg
http://america.aljazeera.com/content/dam/ajam/images/articles_2014/08/ferguson_police_02a.jpg
http://media1.s-nbcnews.com/i/newscms/2014_34/622646/140818-ferguson-cops-3a_4daae4908889c7ee206e8351a79bf36f.jpg
http://cdn0.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/659376/453772014.0.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/St._Charles_County_SWAT_team.jpg

325 :名無し三等兵:2014/11/25(火) 21:58:33.42 ID:lLMgCaeO.net
オーストラリア陸軍の特殊部隊が武器やチーム戦術を披露!日本の専門家も見学
http://iup.2ch-libra...30791-1416894071.jpg
http://iup.2ch-libra...30792-1416894071.jpg
http://iup.2ch-libra...30793-1416894071.jpg
http://iup.2ch-libra...30794-1416894071.jpg
http://iup.2ch-libra...30795-1416894071.jpg

326 :名無し三等兵:2014/11/27(木) 00:15:24.65 ID:agsHbeAq.net
今回のSSTの出動、サブマシンガン装備らしいが89式は使わないのか?

327 :名無し三等兵:2014/11/27(木) 12:23:29.02 ID:PppcQ4vH.net
占領された島を奪還せよ! 日本版海兵隊・陸自西普連の訓練に密着して見えたフルシナリオ
http://wpb.shueisha....jp/2014/11/23/39519/

http://cdn.wpb.shuei...d524eeab_wair013.jpg
水路潜入徽章かっこええ
SSTと比べたらSSTがショボく見えてしまうw

328 :名無し三等兵:2014/11/27(木) 12:45:02.14 ID:O5AYVfhb.net
学校に銃を構えた警官が乱入 超リアルな抜き打ち訓練に批判「本当に殺すのかと思った」
http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/18/ultra-realistic-school-shooting-drill_n_6182740.html

329 :名無し三等兵:2014/11/27(木) 15:36:33.67 ID:DV3VOrfg.net
日本も京大とかで銃器対策部隊やMAATとかを突入させて
訓練ですって言い張ればいいんや

330 :名無し三等兵:2014/11/27(木) 19:58:40.07 ID:zwxK741a.net
>>326
特殊銃の中でも、拳銃弾を使用するから個人の判断で正当防衛で撃てるから、
使用しやすいと理由かもしれない。

ライフル等は威力や射程が長いから上官の命令が無いと撃てないのかも。

331 :名無し三等兵:2014/11/27(木) 23:05:00.39 ID:agsHbeAq.net
弾丸の種類でも色々と考えなくちゃいけないのね

332 :名無し三等兵:2014/11/29(土) 19:37:57.05 ID:NTc5gj1C.net
SITはなんで普通のMP5使わんのや?
フォアグリップ欲しいなら埼玉県警みたいに付けりゃあいいのに

333 :名無し三等兵:2014/11/29(土) 23:31:09.18 ID:V5NhQ0Um.net
コスト的に短連射の訓練したくないんじゃね?

連発の使用許可は発砲とは別だしな

334 :名無し三等兵:2014/12/01(月) 22:18:09.77 ID:o24NAcAX.net
最近ハイジャック対策で銃器対策部隊が制圧する訓練をやったらしいが・・・
ハイジャック対策はSATじゃないのか?
しかも刃物持った相手想定だったのに特殊班じゃないのはなぜなんだ?
出動基準がいまいちわからん

335 :名無し三等兵:2014/12/01(月) 22:36:17.95 ID:S1uyjkHb.net
縦割りで特に調整する気もないんでしょ

336 :名無し三等兵:2014/12/02(火) 04:33:28.58 ID:xv53jzgl.net
20年前の悲劇再び 警察の銃弾で2人目の娘失う
ttp://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/19870/cat/1

337 :名無し三等兵:2014/12/02(火) 12:42:47.52 ID:5GdPgYUh.net
SATの無い府県警察本部てなは、刃物所持立て籠り事案は特殊班、銃器所持立て籠り事案は銃器対策部隊が対応する。
静岡県警みたくレベルの高い銃器対策部隊も存在する。

338 :名無し三等兵:2014/12/02(火) 15:47:53.43 ID:GQLKIkxb.net
静岡が強いのはやっぱ米軍基地とか自衛隊の施設が多いからかな?
静岡県警の機動隊は昔から何気強いことで有名
他の県警機動隊が過激派に押されて逃げてきたのを静岡県警機動隊が
過激派を追い返したのは有名だよ。
後話は変わるが去年だかの立てこもりの時に愛知のASITが散弾銃持ってたよね?
http://imgur.com/1CWKPY7.jpg
この画像の右の方の隊員がもってるよね。公表はされてないけど
豊川信用銀行の立てこもりのとき犯人逮捕の時にゴム弾撃ったって話だから
やっぱテーザー弾とかゴムとか使う非殺傷用なんだろうね。
あと特殊班専用の折り曲げガス銃もあるらしいね
あと噂だけどオリンピックに合わせて普通のお巡りさん用のテーザー導入するらしいで

339 :名無し三等兵:2014/12/03(水) 23:49:41.99 ID:3rPT29kE.net
>>338
愛知県警察特殊捜査班はco2ガスガンかも知れないね?
http://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/8/0/8090f4e6.png

340 :名無し三等兵:2014/12/04(木) 03:21:48.82 ID:6tPZNvJg.net
あー、これSWAT4でよく使ったわ
ビーンバックの方が一発で降伏するから楽だったけど

341 :名無し三等兵:2014/12/04(木) 23:37:25.88 ID:91cQOKEj.net
SSTと違って本物の実戦を経験してるMSRTは迫力有るな♪
http://coastguard.dodlive.mil/files/2013/08/IMG_20130723_142050_455.jpg
http://www.americanspecialops.com/images/photos/coast-guard/msrt-photo-hr.jpg
http://www.americanspecialops.com/photos/coast-guard/msrt-cqc.php

342 :名無し三等兵:2014/12/04(木) 23:38:47.61 ID:j09ZnviL.net
SSTは何回も実戦を経験してるんですがそれは・・・

343 :名無し三等兵:2014/12/04(木) 23:56:20.19 ID:91cQOKEj.net
SSTのは刃物を持ったチンピラ漁民相手に銃器を突き付けて威嚇してるだけのなんちゃって実戦経験でしょ(笑)

MSRTは、メキシコのマフィアが乗った麻薬密輸船を何度も急襲して銃撃戦を繰り広げてる

344 :名無し三等兵:2014/12/05(金) 00:05:16.36 ID:EYDpItUG.net
http://coastguard.dodlive.mil/files/2011/06/MSRT-Tactical-Delivery-Team.jpg
https://farm8.staticflickr.com/7084/13961435905_0ac34d66b3_n.jpg
http://www.americanspecialops.com/images/photos/coast-guard/ledet.jpg

345 :名無し三等兵:2014/12/05(金) 01:26:12.15 ID:Nh+3CLvO.net
まーたうざったいSSTアンチがでおった

346 :名無し三等兵:2014/12/05(金) 03:08:02.02 ID:i271Y68E.net
なんでSSTは能登半島沖事件のとき臨検しなかったんだろう
何も訓練してない海上自衛官が相手の特殊部隊の船に乗り込まされそうになったときの
覚悟はそうとうだったロウな。
まあそのおかげでSBUができたからいいけど

347 :名無し三等兵:2014/12/05(金) 11:21:41.40 ID:tsvKTqME.net
>>339
それは訓練用のペイント弾じゃないのか

348 :名無し三等兵:2014/12/05(金) 13:07:26.14 ID:3G8Tr8ne.net
SSTとLE米特様を比べるのがおこがましい
Jリーグとプレミアリーグ比べるようなもんだろ

349 :名無し三等兵:2014/12/05(金) 14:46:43.31 ID:i271Y68E.net
豊川銀行立てこもりのとき
ゴム弾を撃ったらしいから散弾銃とみて間違いないかな

あと質問なんだけど、なんでSSTに悪口言う人おるん?
あの坂本とか言う隊長さんのせいなのか?
ヘリ降下なんかの技術は世界有数と聞いたことあるんだけど。
まあ俺は自衛隊・警察特殊部隊の方が好きだからどうでもいいけどね

350 :名無し三等兵:2014/12/05(金) 20:31:19.79 ID:KqHX0D07.net
>>346
ヘリの行動半径外だったんでしょ

351 :名無し三等兵:2014/12/06(土) 00:11:27.24 ID:s3+pix8b.net
>>349
組織全体の人数が少ない=選び抜かれた精鋭だとしてもたかが知れてる
情報が少ない
元隊長が著書でまるまるコピペ
元隊長が日本の特殊部隊で最強なのはSSTと言ったらしい

このくらいかな。俺は興味がない。

352 :名無し三等兵:2014/12/06(土) 17:23:30.81 ID:w8H/mFzT.net
組織自体の人数って言ったって
海保自体結構運動できる人らが集まる場所では?

353 :名無し三等兵:2014/12/06(土) 23:43:56.10 ID:s3+pix8b.net
>>352
その海保の中から選ばれた人たちと交流があったが、俺はそうは感じなかったな。

治安系で最強なのは警視庁だわ。

354 :名無し三等兵:2014/12/06(土) 23:51:37.72 ID:xUqpxz2R.net
人数で言ったらSWATは少人数の市警察でも編制されてるよな

人材調達も大変そうだな

355 :名無し三等兵:2014/12/06(土) 23:55:26.81 ID:s3+pix8b.net
ぶっちゃけ人数が少ないとこでは兼務扱いになってて普段はろくに訓練してない
ってのがほとんどだと思うよ。
だからなんかあると近隣の大規模なとこが駆けつけるし、警視庁特殊部隊が来ちゃったりするでしょ。

356 :名無し三等兵:2014/12/07(日) 09:01:53.07 ID:P+w0EIgt.net
SSTって、なんちゃって特殊部隊だからね。

357 :名無し三等兵:2014/12/07(日) 10:59:42.75 ID:wi0CWnj7.net
>>353
「選ばれた人たち」というのはどういう人たちなんですかね
まあ、普通の海上保安官は基本船乗りで陸の警察官に比べると射撃も逮捕術も訓練時間は全然少ないと思う
>>356
でも2003年のPSIの演習ではSSTが主役だったんだよね
例の文春の記事でもこの演習でSSTがすべてにおいて高い評価を受けていたとオブザーバー参加の海自幹部が証言している
少なくとも船舶の臨検を伴う事案では実戦レベルにあるんじゃないかな

358 :名無し三等兵:2014/12/07(日) 12:29:56.09 ID:HRXMbArV.net
ここにいるSSTアンチはただ煽りたいだけのやつらだから相手にしないほうがよい

359 :名無し三等兵:2014/12/07(日) 15:30:54.14 ID:B61/5Fp3.net
>>354
一般警官ですらパトカーにカービン銃積み込んでるんだから田舎じゃそれで十分なんだろ
イザとなりゃ州兵呼んだり自発的に市民が銃持って戦うだろ

360 :名無し三等兵:2014/12/07(日) 17:28:39.00 ID:cNqTaLcA.net
>>357
第○管区から選ばれた人たち

361 :名無し三等兵:2014/12/07(日) 21:26:11.35 ID:P8eOmDL6.net
>>338
検証動画
愛知"ろう城"事件突入の瞬間 男女2人を逮捕(13/04/17): http://youtu.be/Z_EBTwxyieI

362 :名無し三等兵:2014/12/07(日) 23:40:56.27 ID:tHqV0eSr.net
>>361
はっきり見えんが
細長い銃であることは確かだね

363 :名無し三等兵:2014/12/08(月) 12:41:28.86 ID:K7s7CIbx.net
>>357
海保は警察と違って拳銃以外に小銃も使える人が多いけどな

364 :名無し三等兵:2014/12/08(月) 19:29:35.85 ID:vbWZeyVX.net
>>363
あのね、警察にも銃対があるんだけどw

365 :名無し三等兵:2014/12/08(月) 21:21:19.08 ID:Tpg+UwLA.net
警察よりも海保の方が小銃の比率は高いと思う
警察は銃器対策などでないと装備していないが、海保は普通に巡視船艇に積んでいる
陸より海の方が長射程を要求されるし、海保が機雷の掃海を担当していた頃は浮遊機雷を処分するのに使っていたから昔から割と身近な存在だった

366 :名無し三等兵:2014/12/08(月) 21:23:05.88 ID:vbWZeyVX.net
巡視船に数挺積んでるだけ。銃対は各県警にあるから、人数は海保より多いよ。

367 :名無し三等兵:2014/12/08(月) 22:15:53.48 ID:JemunWTb.net
銃器対策部隊には小銃は配備されてないんだよなあ・・・
これから原発関係で配備されると思うけど
銃器対策部隊って1400人くらいでしょ?SAT入れると1700人か
海保の方が多いんじゃね?

368 :名無し三等兵:2014/12/08(月) 22:36:25.91 ID:Tpg+UwLA.net
そういや銃器対策部隊はMP5だよね
海保で小銃積んでそうな巡視船艇は100隻以上
それに特殊警備隊と各管区の特別警備隊分を考えると少なくとも500丁くらいはあるんじゃないかな
警察官約20万、海上保安官約1万と考えれば比率は海保の方が高くなる

369 :名無し三等兵:2014/12/08(月) 23:10:00.65 ID:sBJy/S+R.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

370 :名無し三等兵:2014/12/09(火) 04:14:22.89 ID:c3/eUo16.net
銃器対策部隊が1700人でSATが300人だったはず

371 :名無し三等兵:2014/12/09(火) 04:17:57.25 ID:c3/eUo16.net
良い装備だ

ポーランド警察、ブルガリアと共同で欧州最大規模の違法タバコ密造工場を強制捜査
http://news.militaryblog.jp/e611624.html

372 :名無し三等兵:2014/12/09(火) 12:34:10.17 ID:WmxKYacD.net
初心者の質問で申し訳ないんですが、
SATに関してまとめられている良い資料ってないんでしょうか?
どの本も断片的で、特に部隊編成に関しては資料によってなんか違いがあるみたいなんで・・・

毛利文彦の「警視庁捜査一課特殊班」という本は読んでみましたが、あとは警察のことを扱う雑誌などから断片的に情報を集めるしかないのでしょうか

373 :名無し三等兵:2014/12/09(火) 15:32:36.97 ID:IpTvYpal.net
意外と一番詳しくまとまっているのはウィキペディアだったりする。
いろんな雑誌でウィキペディアの記事から引用したのでは
ないかという記事を見かけるぞ。


SAT
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%80%A5%E8%A5%B2%E9%83%A8%E9%9A%8A

SST
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%9A%8A

特殊作戦群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E4%BD%9C%E6%88%A6%E7%BE%A4

特別警備隊(海上自衛隊)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%9A%8A_%28%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%29

374 :名無し三等兵:2014/12/09(火) 20:12:47.16 ID:gize9ivE.net
荒谷さんの本でこんな話が載ってました

「特殊作戦群の群長時代に、部下にa一曹という立派な兵士がいた。
彼は、最初のイラクでの人道復興支援任務に参加することを熱望し、
私を説き伏せて現地に赴いた。a一曹は、人質救出作戦(CQB:閉所近接戦闘)
のスペシャリスト(アサルター)として十分な能力を持ってるだけでなく、救急救命士の資格
を有する衛生兵でもあった。彼の任務参加は望むべきことではあったが、私は彼の要望を
確認する必要があった。当時二十九歳のa一曹は、結婚したばかりだったからだ。
イラク任務は、自衛隊がこれまで経験したことのないテロのリスクの中での活動であり、
彼の任務は要人警護、すなわち要人の弾除け役であった。
「そういう任務だからこそ私を使ってもらいたい。救急救命ができる対テロスペシャリストは
絶対必要です。」
これの言には少しの迷いも感じることはなかった。かれは、最初の派遣部隊に加わり、
期待以上の働きをしてイラクでの任務を完遂した。
その彼が帰国後、私に報告があるといってきた。
「検査をしてもらったところ、私は、レベル4の肺がんで、余命3か月という医師の見立てです。」そして彼は続けてこういった。
「私は死ぬまで特殊作戦群戦士としてベストを尽くしたい。可能であればもう一度任務に就きたい。少なくとも仕事は休まず続けます。」
a一曹は、その言葉通り、抗がん剤と放射線治療で髪が抜け、体力が極端に落ちても
仕事は休まなかった。その後、がんが全身に転移し、ミイラのようにやせ細っても、
彼の意思はいささかも変わることはなかった。戦闘チームからは外れたが、その作戦を支える役割を最後まで果たし、
三か月という宣告にもめげず告知から二年余り、彼は武士道を全うして生きた。 彼のような尊敬すべき部下から、私は、人の生き方を学んだ。自分の利益、自分のためにだけに生きることばかりを追求する世にあって、国を守り、
人を愛する精神を全うした彼の生き方は、凛として美しかった (ry
a一曹の心もまた、特殊作戦群戦士たちの心に不屈の精神として息づいている。」

長々と失礼しました。
聞いた話によるとa一曹が亡くなった後
荒谷群長は、一曹の遺体を棺に入れ特殊作戦群の隊員たちと
駐屯地をあるいたそうです・・・。

375 :名無し三等兵:2014/12/09(火) 23:27:25.46 ID:F3t9gcqf.net
>>374
こんなん涙不可避ですわ。
こういう人が防衛関係にいてくれてありがたい
後中東のサイト見てたら日本の治安系特殊部隊の画像があったからうpしとく
SITにモザイクかかってないww
http://i.imgur.com/6rzsA0F.jpg
http://i.imgur.com/9TEDStL.jpg
http://i.imgur.com/gPDazwE.jpg
http://i.imgur.com/RpFNmXr.jpg
http://i.imgur.com/LnjpQdS.jpg

376 :名無し三等兵:2014/12/09(火) 23:56:29.97 ID:WmxKYacD.net
>>373
ありがとうございます。
結局Wikipediaが一番まとまっているのですね。これを中心にして情報をまとめたいと思います
あとWikipediaでは部隊編成については特科中隊当時のものが記載されていますが
ttp://警視庁.seesaa.net/s/article/45951780.htmlなどでは別の編成がかかれています。これが現在のSATの編成と考えていいのでしょうか

377 :名無し三等兵:2014/12/10(水) 10:38:24.75 ID:M16YZz1w.net
愛知県警機動隊が災害、テロ想定の総合訓練
http://www.news24.jp/nnn/news86222437.html

小倉・爆発物騒ぎ:「爆弾でーす」紙袋の高1男子書類送検
http://mainichi.jp/select/news/20141209k0000e040235000c.html

ポーランド警察、市街地の建屋を舞台におこなう合同訓練の様子を公開
http://news.militaryblog.jp/e613197.html

378 :名無し三等兵:2014/12/11(木) 06:48:59.45 ID:ydA7D5E6.net
SATは11個班が全部同じ編制かどうかすら謎だな

そもそもなんで昔は中隊だったのに今は班になってるんだ
他の特殊銃を装備してるような部隊は中隊や小隊ばっかりだよな

379 :名無し三等兵:2014/12/11(木) 19:33:09.44 ID:yDfQw+oH.net
>>378
ちがうに決まってる。軍隊ではないんだから。

380 :名無し三等兵:2014/12/12(金) 09:34:52.08 ID:s5zcjOiQ.net
オランダ警察、大量の武器とドラッグを住宅で発見
ttp://www.portfolio.nl/bazaar/home/show/718

381 :名無し三等兵:2014/12/12(金) 17:24:40.73 ID:vH2Q5Oi6.net
SBU関連の話なんですが。
ニコ動のチャンネル桜の番組で「戦闘者の本音」というシリーズがあります。
その中で元sbuの伊藤氏が結構出演されてて
創立当初、人間の限界を調べる(!?)目的の訓練で
ヘリコプターから隊員を海におっことすということをしたとき
フィートとメートルを間違えて(ヘリパイはフィートを使うから)
15mという高さから隊員を落っことしてしまったりヾ(ーー )
3人で運用する機関銃(m2 50口径?)を一人で運用する実験で
銃身を曲げてしまったりヾ(- -;)
などなど、いろいろな興味深い話をいろいろしてくれるのですが、
自分が興味を持ったのは、伊藤氏がある動画で
「冬季の北海道で訓練をした」
という話をしたことです。
また、伊藤氏が経験した苦い体験ワースト3を話してる動画
https://www.youtube.com/watch?v=O0-b7zDk7nA
この動画内で伊藤氏は
「レンジャー資格者で構成されている、精鋭と言われている部隊よりはるかに精強な
ユニットと江田島でレンジャー訓練を共同で行った」
という発言をしています。精強と言われている部隊よりはるかに精強な部隊
も気になりますが、sbuはレンジャー訓練も頻繁に行っているということが
非常に興味深いと感じました。
2004年にイラク日本人人質事件で誘拐された3人の人質を奪還するために特別警備隊員をバクダッド駐留米軍に派遣して米軍部隊との合同で救出する「バビロンの桜」計画が立案されという話もあります。
そうするとSBUの任務は臨検はもちろん空挺降下・隠密上陸・森林での戦闘・雪上戦闘・砂漠地域での戦闘・市街戦の訓練を行っているということですよね?

382 :名無し三等兵:2014/12/12(金) 18:49:44.29 ID:6efW8AAC.net
>>381
マルチ

383 :名無し三等兵:2014/12/12(金) 23:28:28.65 ID:GAlAGa67.net
日本警察って基本特殊銃mp5なのは
一度大量購入が決まってしまったからなかなか変えられない大人の事情があるんですか?
あとNHKの原発の番組でmp5スコープが取り付けられた最新式のサブマシンガンとか
抜かしてんですか?

384 :名無し三等兵:2014/12/12(金) 23:29:32.71 ID:ta3UetWY.net
>>383
他にいいのあるの?

385 :名無し三等兵:2014/12/13(土) 00:00:07.15 ID:IjjdfArN.net
>>383
訂正
何でNHkは原発の番組でmp5スコープが取り付けられた最新式のサブマシンガンとか
抜かしてんですか?


MP5とか以外にも自動小銃は必要では?
もっといろいろな種類の火器を購入してもいいのではないかと思います。
拳銃も変えた方がいいような・・・

386 :名無し三等兵:2014/12/13(土) 00:22:41.97 ID:IPy2GUpE.net
必要なら買ってると思いますねえ。

387 :名無し三等兵:2014/12/13(土) 01:52:19.15 ID:RGYUZ96r.net
SATは89式持ってなかったっけ?

388 :名無し三等兵:2014/12/13(土) 06:56:47.02 ID:V3t+Mwcy.net
>>387
89は持ってるよ
他の突撃銃を持ってるかは知らないが

389 :名無し三等兵:2014/12/13(土) 08:44:11.97 ID:3et/F+La.net
重機関銃は警護にはいいんじゃないかなあ。
普通に使ってもいいし、シリアでは装甲ハンヴィーやトラックに装甲を貼り付けたものが自爆に使われてるから、いいんじゃないかと思うんだよな。
国内で前例がないと、導入はないかな?

390 :sage:2014/12/13(土) 13:35:10.34 ID:VBb3dM41.net
≫387
警察比例の原則を理解してるか?

軍隊等の重武装組織と交戦を前提とするなら理解できるが
交戦権の無い文民組織警察が対処するのはあくまでも民間人の犯罪者のみなんだから
重機関銃は必要無し

391 :名無し三等兵:2014/12/14(日) 23:48:08.91 ID:eKebJOOP.net
機動隊のガス銃
なベトナム戦争の擲弾銃みたいなの更新しないんですか?
特殊班は折り曲げのやつを使ってるらしいが
あと海保や機動隊はLRADやアクティブ・ディナイアル・システム
なんかを導入しないんですか?

392 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 09:48:08.49 ID:SeVCpJS6.net
オーストラリア、シドニーにて人質事件発生。犯人側はイスラム系の旗を提示している模様。
連邦警察が対応中とのこと。
ttp://www.news.com.au/national/a-man-is-holding-several-people-hostage-at-martin-place-cafe/story-fncynjr2-1227156241649

重武装の特殊部隊が映像などに映っているが、おそらく連邦警察の特殊部隊Specialist Response Group (SRG)と思われる。
ttp://mashable.com/2014/12/14/hostage-sydney-situation/?utm_cid=mash-com-Tw-main-link

393 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 17:23:24.67 ID:YzkcwnWf.net
シドニーの特殊部隊、自動小銃持ってるらしいけど人質いるんだからサブマシンガンの方がいいんじゃないかね?それとも突入する人達は持ってるのかな?

394 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 19:40:04.03 ID:V1wlOQ3E.net
>>393
特殊部隊なんだから、M4でもいいだろ。なんでいまさら、MP5なんか持たなくては
ならないの?

395 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 20:04:54.94 ID:YzkcwnWf.net
ライフル弾だと人質に当たる心配がある気がするから

396 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 20:37:56.82 ID:qUORtfQ4.net
催涙弾じゃないか
人質もろともというのもなきにしもあらずだが

397 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 21:48:09.15 ID:i97zo4zt.net
http://d.ibtimes.co.uk/en/full/1414755/sydney-cafe-siege-live.jpg

398 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 22:32:12.83 ID:6o9X8hA5.net
軍隊みたいなヘルメットだな。
フリッツヘルメットみたいな耐弾性はあるんだろうか。

399 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 01:35:39.98 ID:58g0EiLw.net
エアフレームヘルメットイイね。

400 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 02:32:14.03 ID:niOn+2Pz.net
BBCだと突入したのはRoyal Australian Regimentとテロップ出てたな。
警察と軍隊で混成のチームでやらかしたのかな?

401 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 03:22:46.18 ID:p/2HKRCs.net
オージーにはないんじゃないか対テロ部隊みたいなものは

402 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 05:34:25.06 ID:imWbPGrf.net
部隊名バラバラだな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_special_police_units#Australia

403 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 07:11:41.28 ID:YHgsGt9o.net
https://www.youtube.com/watch?v=Z5KcHSHoBy4

404 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 08:59:24.90 ID:n7gDnGls.net
>>401
SASRがあるがな。

405 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 10:26:07.92 ID:qy+q9C3z.net
日本だとこの手のケースだと、やっぱSATかな

406 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 15:28:35.25 ID:p/2HKRCs.net
日本だと突入指示出せないでグダグダだろうな
ここまで派手に失敗したの見せられると善し悪しだがw

407 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 21:51:35.31 ID:bfYd65rs.net
シドニーの件は、基本的に対処にあたったのはニューサウスウェールズ州警察(NSW Police Force)らしい。
ということは、映像に映っていた武装警察はSPG(State Protection Group)かもしれない。
肩口のパッチもSPGのものに似ている。
ttp://news.nationalpost.com/2014/12/14/man-takes-several-hostages-at-lindt-chocolate-shop-in-sydney-report/

これまでの報道を見る限り、軍の直接投入は無かった模様。
もちろん、待機や情報収集はしていたとは思う。

出動するとしたら第2コマンドー連隊基幹のTAG East(Tactical Assault Groups East)のはず(そもそもシドニーに駐屯している)。
SASRはTAG Westなので、今回は対応することはなかっただろう。

408 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 22:35:19.02 ID:vg1Yrp5Q.net
オーストラリア警察の特殊部隊は装備こそ立派だけど突入の仕方がたどたどしい感じだった。
やはりテロの多い欧州に比べると人質を捕った立てこもり事件には慣れてないのかも。

409 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 22:38:00.76 ID:OqCWuSeb.net
さっき初めてみたけど撃ちすぎじゃね

410 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 22:56:57.55 ID:h1VajF2a.net
>>405
それか、銃器対策部隊や刑事部の特殊犯捜査班じゃないかな。
まあ現場が地方で、相手の武装にもよるだろうけど。

>>408
経験が不足してたのかな。
日本警察とどっちが経験や練度があるだろう。

411 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 23:00:35.06 ID:p/2HKRCs.net
警察の特殊部隊っていうのもどうなのかね
市街戦と仮定して素直に軍入れたら結果はどうだったか?
外国でも警察と軍の縄張り争いみたいな感じか

412 :名無し三等兵:2014/12/16(火) 23:09:08.76 ID:bfYd65rs.net
>>408
下記の記事によると、人質のうち店長が「機を見て犯人から銃を奪おうとした」のがきっかけだったらしい。
ただし、真偽については警察が調査中とのこと。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000027-jij_afp-int

とすると、警察側は突入準備をしてから、というわけでなく、事態の急変に応じて対処したんだろうね。
通常、この手の立てこもりだと、現場には事態が急変した時に即応する部隊を張り付かせて、別の部隊は入念な準備をさせることが多い。
現場に似せた建物を用意して予行演習をしたりすることもある。
1980年の在英イラン大使館事件の時のSASも同様のことをしている。

もちろん、急変時の対処も一定の行動規定があるはずだけど、どうしても慌てた印象は拭えないのは仕方が無いような気もする。

413 :名無し三等兵:2014/12/17(水) 00:01:33.77 ID:JJG99hCj.net
>>410
Satはヤクザに殺されたよな

414 :名無し三等兵:2014/12/17(水) 00:37:37.06 ID:+ch+9Dyp.net
>>413
あれは指揮官の責任なんだよなあ

415 :名無し三等兵:2014/12/17(水) 01:06:02.26 ID:6NSzONEz.net
前日の夜にテレビ朝日で「トロイ」やってて
あれを真似たんだろうが複数の盾をスカスカに並べていたシーンが超恥ずかしかったな

416 :名無し三等兵:2014/12/18(木) 03:45:41.74 ID:CgI7xjzs.net
シドニー立てこもり事件 緊迫の一部始終を地元TV局が撮影
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00282877.html

「友達が人質」とウソ 特殊部隊出動の騒ぎに…英BBCも速報
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/16/kiji/K20141216009468120.htmlo

中国版 SWAT、柳州特警プロモーション映像とリクルート写真が公開
ttp://news.militaryblog.jp/e615168.html

417 :名無し三等兵:2014/12/18(木) 16:11:18.62 ID:yr+KrjgU.net
サンゴ密漁 海保との駆け引き、全貌、冒陳で明らかに 横浜地裁初公判

海上保安庁のヘリコプターが近づくと、採取した赤サンゴを海に捨てて全速力で逃走する密漁船

http://www.goo.ne.jp/green/news/goonews/detail.html?snk20141216566

SSTが投入されたのはこの事件?
日付は10月5日だから週刊文春の記事とあっているような気がする。

418 :名無し三等兵:2014/12/18(木) 18:35:51.93 ID:FISXjeLJ.net
『週刊文春』(11.20号)

【総力取材 ノーモア泥棒大国】

<戦慄スクープ>
「中国サンゴ密漁船を撃て!」
―海保特殊部隊:SST、中国漁船「急襲逮捕」現場―

10/05(日)の朝、機関拳銃で武装した隊員がヘリで急降下。
包丁&銛で抵抗する中国船員と"交戦状態"に……

・船長は背筋が凍る思いだった
・「サーカスの様だった」
・軽機関拳銃を構えて突入
・"経済目的"だけではない

ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/4544

419 :名無し三等兵:2014/12/19(金) 12:26:36.70 ID:dP24J134.net
モリ等しか持ってない素人漁民に機関拳銃で脅して制圧するのって特殊部隊として恥ずかしくないか!?
警察比例の原則はどうなった?

陸の警察は刃物所持の犯罪者にたいしては素手か警棒で対処するのになwww

420 :名無し三等兵:2014/12/19(金) 12:58:59.90 ID:+zZJqchk.net
もし、テロリストが人質をとって立てこもったら
http://www.huffingtonpost.jp/dai-tamesue-x-aera-hakunetsu-web/terrorist_b_6351560.html

421 :名無し三等兵:2014/12/19(金) 13:00:38.97 ID:+zZJqchk.net
警官も刃物相手なら拳銃抜くだろ

422 :名無し三等兵:2014/12/19(金) 13:12:37.27 ID:UMYxorJ8.net
いいスナイパーがいないんだろうな
普通は突入しないだろ・・・立て篭もりに毛の生えたようなレベルで

423 :名無し三等兵:2014/12/19(金) 19:17:28.67 ID:VIkTn6Gy.net
刃物所持の素人漁民相手にビビって機関拳銃を突き付けるとは
SST隊員はチキンな連中なんだなwww
警察SIT隊員は勇猛果敢に素手や警棒や刺又で制圧するがな!!

所詮海保は警察の足下にも及ばないチンケな組織なんだなwww

424 :名無し三等兵:2014/12/20(土) 03:24:32.42 ID:Bhd1sWtC.net
SATやSSTも自衛隊みたいに外国製の小銃使ってるのかな?

425 :名無し三等兵:2014/12/20(土) 04:48:13.61 ID:Z38lNSxi.net
漁民に偽装した軍人である可能性もある訳で
銛を持ってるか、船倉に機銃隠してるかは結果論でしか判断できない
密漁船も 一隻や二隻の数じゃないしね

426 :名無し三等兵:2014/12/20(土) 06:01:13.13 ID:CpzoGixF.net
>>425
治安機関の情報力はその程度じゃないだろ

427 :名無し三等兵:2014/12/20(土) 23:09:44.65 ID:f0AoglWr.net
>>423
https://www.youtube.com/watch?v=v7YkWFlRWBI
https://www.youtube.com/watch?v=Jmmp-p8BK2M

428 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 00:25:52.59 ID:S5xunHck.net
>>427
銃もっててもおっかねー
しかも中国人や北はなにしでかすか分からん。正直さっさと撃っちゃってほしい

429 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 07:57:37.45 ID:oyN5Zu0x.net
北の重要な客船や商船には、保衛部の要員が乗りこんでるって、どっかで読んだことがある。
どっかの間抜けな海賊がよりによって北のフネを襲っちまって、返り討ちにあったみたいな記事。

漁船なんかも従軍経験者はいるだろうし、漁師って人種は万国共通で荒れる海と毎日戦闘してる男たちだから手強いよ。
空手の大山倍達は、もし自分が若者を鍛える教育施設を作るなら、海辺に作るだろうと答えている。
塩田での作業と沖に出ての漁によって、格闘向きの肉体を作り上げるんだとか。

430 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 08:47:28.40 ID:1P6U3CJt.net
>>427
この映像見ると文春の記事内容が納得できた
船の場合、降下できる場所が決まってしまうので乗組員に待ちかまえられて取り囲まれてしまう恐れがある
海保はそれをさせないためにヘリに急制動をかけて一気にダウンウォッシュで降下ポイント周辺の乗組員を薙ぎ払いその隙にファストロープで多人数を降下
相当経験を積んだやり方だな

431 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 13:14:31.86 ID:tmWdSCCS.net
SSTヲタの自作自演キモい(|||´Д`)

432 :名無し三等兵:2014/12/21(日) 13:20:05.72 ID:tmWdSCCS.net
>>427>>430

SSTヲタの自作自演キモい(|||´Д`)

SST隊員達がSATの訓練をしたら、
SST隊員全員が途中で脱落するな(笑

433 :名無し三等兵:2014/12/22(月) 17:20:05.06 ID:oCY5qRbB.net
お偉いさん方はさっさと小型のアサルトライフルをSATとSSTにわたしてあげてくれ。ただでさえ日本の室内や船内は狭いんだから89じゃやってらんないぞ
89は良い銃だと思うけど

434 :名無し三等兵:2014/12/22(月) 18:17:06.07 ID:GYgpNelb.net
だな
有名どころの特殊部隊はMP5では威力不足として折りたたみ式ストックのアサルトライフルを採用してるし

435 :名無し三等兵:2014/12/22(月) 19:15:18.25 ID:gn/7dZNu.net
>>434
有名どころの治安系特殊部隊ってどれ?

436 :名無し三等兵:2014/12/22(月) 22:56:45.72 ID:mnWyk87B.net
SSTじゃね

437 :名無し三等兵:2014/12/23(火) 00:52:14.46 ID:PHzjf0aG.net
そのSSTがまだ89式使ってるじゃん
GSG9やGIGNのことでしょ

438 :名無し三等兵:2014/12/23(火) 02:01:17.87 ID:Yjx0HXVi.net
>>435
MPとか入るけど、GSG9、GIPN、GIGN、アメリカの一部のSWAT
EU圏のはG36CとかSCAR、アメリカの一部のSWATはACRとか使ってる

ソースはgun誌

439 :名無し三等兵:2014/12/23(火) 02:06:22.19 ID:Yjx0HXVi.net
435が入ってたとおりだけど、GIGNがG36Cを使ってるのはGIGNのFBにも載ってる
ただ、全てアサルトライフルに変えてるというわけではないっぽい

440 :名無し三等兵:2014/12/24(水) 12:58:39.19 ID:pkVnqOoR.net
大阪府警MAATの画像って少ないよね。
誰か持ってませんか?

441 :名無し三等兵:2014/12/25(木) 19:07:40.25 ID:MPoX8kkz.net
俺は埼玉県警のRATSが気になる
拳銃はオートマ使ってんのかね?
あとMP5にフォアグリップつけてるのはあの隊員さんだけなのだろうか?

442 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 05:36:19.77 ID:be3QcXZx.net
RATS & STAR

443 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 10:00:18.98 ID:tXoV9iio.net
フランスで3日連続の襲撃事件、テロ組織と関連か
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11988376816316583367704580356241517974392

444 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 10:48:48.62 ID:IoROHuJU.net
フランスとしては無差別襲撃は止めてほしいところだろうけど

445 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 15:10:40.09 ID:ucRvjIn5.net
http://imgur.com/kip1fhS.jpg
http://imgur.com/WQgYKxh.jpg
http://imgur.com/2cnVKzN.jpg
http://imgur.com/0FnzP2h.jpg
http://imgur.com/FvepCMG.jpg
埼玉県警はRTASのこと特殊部隊って言ってたけど
警視庁・警察庁的には日本警察の特殊部隊はSATだけってことになってんでしょ?
まあ公式発表がないから何ともいえないけど
プレキャリ使ってたり装備はなかなか面白いよね

446 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 21:56:40.72 ID:ftOdX4/x.net
>>445
警視庁は東京都警察です。

447 :名無し三等兵:2014/12/26(金) 22:02:48.47 ID:ftOdX4/x.net
>>445
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/h09/h090102.html

警察白書は公式発表ではないんでしょうか。
3 我が国のテロ対策の現状
 (2) 特殊部隊(SAT)の設置

448 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 03:16:54.35 ID:cyv20J2B.net
SATやSSTの新しい情報でねえかなぁ
いやでないほうがいいんだけどね

449 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 11:41:36.03 ID:ZApBt+9c.net
特定秘密に6分類指定=警備戦術や衛星画像−警察庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014122600716

450 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 22:12:28.38 ID:yerk9FK+.net
特定秘密保護法(秘密法)の指定事案、このスレでの該当項目は

警察庁:1件(部隊の戦術&運用)
海上保安庁:15件

海保の15件は長官が防諜に御尽力為されても、統括する国交相の所属政党&支持組織が(以下、自主規制

451 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 13:31:24.07 ID:m1BsaH3V.net
個人的にはSITの突入部隊を廃止して
機動隊とかから選抜された隊員を訓練して一般犯罪・テロ事案初動任務にあたる特殊部隊を
各管区警察局に組織した方がいいと思う

立てこもりとかで出動するSITの映像見ると危なっかしくてしょうがない

452 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 19:14:37.91 ID:ITVl+F3D.net
現着するの著しく遅れるけどいいのか

453 :名無し三等兵:2014/12/29(月) 12:27:32.39 ID:uLyG1CxN.net
ニューヨーク市警に恐喝殺到、狙撃手がブルックリン区の警察署に
http://www.xinhuaxia.jp/social/56585

454 :名無し三等兵:2014/12/31(水) 15:41:11.77 ID:ZLR9aN/r.net
自衛隊は89式にフォアグリップやらタクティカルライトやらつけているがSATやSSTもつけているのかね?

455 :名無し三等兵:2015/01/02(金) 13:05:53.46 ID:tr3jcke0.net
フランス警察特殊部隊とフランス軍憲兵特殊部隊の棲み分けってどういう風になってるんだろう?

フランス警察特殊部隊はパリなどの大都市を管轄するRAIDと地方や海外のまフランス領を管轄するGIPINGが存在するけど
フランス軍憲兵特殊部隊のGIGNは海外派遣専門なのかな?

456 :名無し三等兵:2015/01/02(金) 13:08:30.46 ID:wuNaks+m.net
返答に困る質問のされ方をされても困るけど

457 :マリンコさん ◆okMP7.46ZA :2015/01/02(金) 16:29:11.77 ID:qM3BzNMf.net
( ・∀・)旦~~~ マターリマターリ
>>454
SAT?がMP5にウエポンライトつけてる映像をみたことがあるよ〜
ここ何年か前ね

458 :名無し三等兵:2015/01/02(金) 17:20:49.04 ID:NE13+Mjs.net
にしてもナガタイチローはないわ

459 :名無し三等兵:2015/01/03(土) 10:31:46.17 ID:LbnoVWwC.net
ナグァタ・イティローは反日主義者だからな。反日だから
民主党員か?

460 :名無し三等兵:2015/01/03(土) 12:15:28.20 ID:RZ/uateN.net
さすまたってアメリカで使えないかな

461 :名無し三等兵:2015/01/03(土) 12:17:48.85 ID:DHGzTXb7.net
アメリカだと催涙弾になるんじゃないか。アメリカで閃光弾とかはまたまずい気がする。

462 :名無し三等兵:2015/01/03(土) 12:19:30.70 ID:DHGzTXb7.net
あとは光を出さずに爆音だけにするとかか。爆竹か。

463 :名無し三等兵:2015/01/04(日) 17:42:57.68 ID:2rwoK0Mb.net
海外任務を考慮している自衛隊は仕方ないがSATやSSTはライフルは89式を使い続けてほしいのぉ

464 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 18:49:05.26 ID:TECPljgn.net
GSG9って今なにか目立った活躍してるの?なんか日本のSATと同じ状態になってそう

465 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 19:55:47.91 ID:oNImdD+M.net
SATを題材にしたドラマで見応えのあるのが見たい。
去年やってたSとか全くプロ集団に見えないし、犯人の人命云々というテーマにもリアリティを感じない。
教養も学も皆無な左翼が作るドラマとかもう勘弁してください。見ている側が恥ずかしいです。
こんな事言うと右翼臭いと言われそうだけど、自分が見たいのは愛国的な内容ではなくて
どんな任務も粛々と完遂するプロの特殊部隊を描いて欲しいんですよマジで。
正義とか人道とかどうでもよくて、純粋に特殊部隊の活躍が見たいんです。
恋愛要素とかも抜きにしてお願いします。

466 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:21:30.17 ID:MyLIaWLy.net
>>465
視聴率取れないから無理

467 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:27:06.09 ID:nPX4PBA9.net
>>465
難しい気がする。
いやまあ海外では特殊部隊を題材にしたドラマはあるけど、普通のドラマより予算かかりそうだし、
例えば一クールの連続ドラマだとして、物語の構成にもよるが、まず毎週事件を解決するというのもできないだろう。
まあ面白ければいいけど、そもそもそんなんで流行る要素はあるのか。

貴方の希望通り、恋愛要素は抜きでも、隊員たち(イケメン俳優総出演)の男の友情を描けば、女性ファンは食いつくかもねー

468 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:32:20.30 ID:APrLmsbu.net
大規模なテロ集団なんて現実味無いから
結局黒幕は身内というオチで終わりそう

469 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:06:58.36 ID:T0Xo0FOD.net
そもそも
SATの装備はメーカー不明の特注が多いからね
警察車両や装備は作らないといけないから超金かかるやろうなあ・・
最近のSATの装備もわからんし

470 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:07:45.86 ID:Gh2GRfAx.net
>大規模なテロ集団なんて現実味無いから
そうかな?
カルト宗教団体や某国の破壊工作員、環境テロリストetc


>結局黒幕は身内というオチで終わりそう
これいい加減止めて欲しいよなぁ
使い古されてきて飽きてきてるし、基本的には一番盛り上がらないパターンだし

471 :名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:25:48.40 ID:g7g9etRV.net
宗教集団:公明党が怒る
某国戦闘員:某国が怒る
環境テロ:国内に居ないけど、シーシェパード系が…

で、色々面倒なんで作らない

472 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 00:07:13.41 ID:XA3MtPg2.net
その理屈だと、

警察が怒る⇒身内が黒幕

となる筈だけど、こうならない不思議
いかに日本に言論と表現の自由が無いのがよく分かるね

まあ、アメリカでも黒幕はCIAでした警察でしたは普通に有り得るけど、日本ほどワンパターンじゃないしなぁ
いっそ架空のテロ組織を登場させればいいのに

473 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 01:08:14.49 ID:qdc/0djT.net
ドラマSの黒幕は制圧法の成立を企む元警察官僚のグループだったよ
テロリストは全員傭兵経験者でリーダーは日本人
元自衛隊なんじゃないかとも言われてたが真相は闇の中

474 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 01:12:42.50 ID:eZLzgpMK.net
大激闘マッドポリス’80
西部警察

475 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 01:56:50.32 ID:P3TI2rEL.net
>>465
SATでドラマは無理だろうな
外事警察の物語で最終回にド派手に銃撃戦するのが関の山
SITなら凶悪事件で登場できるから
いくらでも考えられそうだがね

476 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 03:12:37.12 ID:eZLzgpMK.net
SITって警備部じゃなくて、刑事部なんだろ?
だったら、まんま従来通りのドラマのアクション刑事と違わないじゃん。

477 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 07:22:48.49 ID:XT6X3WoE.net
20mm砲を屋根につけたパトカーとか

478 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 07:54:15.75 ID:lrc6/ZYm.net
敵はいくらでも作られるだろ。
銀行に立てこもる銃で武装した犯罪者
架空のテロリスト
架空の敵対国の工作員
問題は、役者のギャラとかのぞいてもセットとか突入シーンとかに予算かかりそう。
ハイジャックなんかやったら、航空会社から飛行機かりるのにお金かかると思う。
まあ毎週一クールやるより、2時間スペシャルドラマとしてならまだやれそうな気はする

>>476
別に特殊班は西部警察やあぶない刑事みたいにしょっちゅう撃ち合うのが仕事じゃないんじゃないだから、従来のアクション刑事ものとは違うと思う。
立てこもりや誘拐とかなら確かにSATよりはやりやすい気はするが。

479 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 08:26:42.17 ID:XT6X3WoE.net
ても現実はシャブ中の流れ弾で
主人公の特殊部隊の若者が死ぬとか

訓練中、スタングレネードの爆発で
指が飛ぶとか

480 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 17:55:51.89 ID:puHZfHWh.net
リアリティという一点のみを追求するならば、保身優先の警察官僚と
犯人の人権を声高に叫んでSATの作戦を妨害するマスコミやアホな市民団体に
邪魔されながらも任務を遂行するドラマが一番リアリティがありそうだな
面白いかどうかは別だが

もう西部警察やワイルド7のリメイクやった方がいいんじゃないですかね

481 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 20:28:33.79 ID:eZLzgpMK.net
なんか、金が掛かる・掛からない、の問題になっているな。
別に大掛かりな舞台とかセットとか、リアリティにスペクタクルは要らんでしょ。
屋内CQBが起きれば良いんだから、単独銃器犯罪が急増する状況を想定すれば良いんだよ。

例えば在日朝鮮人強制帰還事業が始まり、それを拒絶する在日韓国人に、華僑犯罪組織が大量の銃器を垂れ流す。
徴兵が嫌で自暴自棄になった犯罪者気質の在日朝鮮人(代紋を失った極道、半グレ893、など)が銃撃事件を頻発。
SITが出張るシチュは幾らでも創れそうだがなぁ…まあ、西部警察だよね。

482 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 21:24:22.84 ID:PQgqH9aY.net
西部警察は実際リメイクして、全然面白く無かったし

483 :名無し三等兵:2015/01/07(水) 21:24:53.60 ID:nCboSxwH.net
治安系特殊部隊ものならドラマじゃなく映画だけど、シュワちゃん主演の「サボタージュ」けっこう良かったよ。
日本でもこういうのを作って貰いたい。

484 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 11:15:41.29 ID:RLP7PmvQ.net
仏北東部ランスに対テロ部隊、パリ銃撃犯追跡で
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3035899

485 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 11:50:25.97 ID:vhs1XuxP.net
>>481
いや、特殊部隊を題材にした映像作品をやるってだけで、今流行りの恋愛ドラマよりも予算はかかると思う。
別に西部警察をやろうとせず、リアリティを追求しようとしても、特殊部隊の衣装や装備揃えるだけでもお金はかかるし、
例えばどっかの家に籠城する話をやるにしても、一帯を封鎖して警官やマスコミ、野次馬のエキストラ、車両は必要だからどうしても大掛かりになってしまうだろう。

>単独銃器犯罪が急増する状況
そんな終戦直後みたいな状況じゃなくたって、普通に不況が長引き、その結果治安が悪化したでいいじゃん。
もっともそんな状況を作り出さなくても、例えば1クールの連続ドラマなら、間に訓練とかやりながら、籠城事件とか入れればいいんじゃないかな。

486 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 21:14:46.20 ID:jzT2e3M1.net
パリ大変なことになってるな
GIGN出動してるのかね?

487 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 21:48:22.66 ID:WpYaAXA/.net
ようは判らない。当面は行方不明の2人の全力捜索だろうけど、
フランスは物理的対応のお付き合いはそれなりでも逃走したテロリストを追えみたいな話は苦手だから。
物理的インフラを使いながらじわじわ治安体制を安定させるのが本来の一番の得意技。
有事が起きた後の対応は、たぶん先進国の中でも下位の方だと思うよ。もちろん基準は、
有事が起きた場合の即応能力殲滅能力トップは文句無くアメリカという意味でだけれども。

488 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 21:51:12.47 ID:WpYaAXA/.net
まあその意味では警察系の危機管理対応トップはオーストラリアかもしれんけど。
もちろん人質巻き添え上等犯人グッバイ射殺って意味ではあるけど。

489 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 22:24:11.62 ID:pHumhe9l.net
大した騒ぎは無くても自動小銃持った兵士が観光地うろついてるのにな

490 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 22:45:02.42 ID:NWwzcdQN.net
フランス軍の対テロ特殊部隊は憲兵隊のGIGNか?


http://i.imgur.com/PXuUgq4.jpg

http://a137.idata.over-blog.com/500x333/1/22/18/54/2013/2013-7552.jpg

http://www.lexpress.fr/pictures/1231/630652_le-ministre-de-la-defense-jean-yves-le-drian-g-et-le-ministre-de-l-interieur-manuel-valls-2e-g-accompagnes-du-directeur-general-de-la-gendarmerie-nationale-denis-favier-c-rencontrent-les-membre.jpg

491 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 22:56:26.62 ID:1DFwu4lQ.net
香港紙の記事だが、RAIDとGIGNが配備されたとのこと。
ttp://www.scmp.com/news/world/article/1677190/police-officer-shot-gunman-near-paris-dies-her-injuries

492 :名無し三等兵:2015/01/08(木) 23:18:49.23 ID:li6p3zSG.net
立てこもったようだ!
http://youtu.be/sc03SlMY3vA
↑みんな生だぞ!
今突入準備してる模様

493 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 01:03:13.79 ID:KCe41PJ2.net
>>492
全然中継されねーぞ
ホントに立て篭もってるのか?

494 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 01:26:07.06 ID:/NpqeOtw.net
>>490
ジャンダルムリ(フランス国家憲兵隊)らしいぞ

495 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 08:12:14.39 ID:O4cmZCmz.net
捜索にあたっているフランス武装警察はBRIという部隊とのこと。
ttp://www.thanhniennews.com/world/french-police-converge-on-small-town-after-paris-attack-suspects-seen-37358.html

日本でいえばSITにあたるような部隊のようだ。
ttp://www.dailymotion.com/video/xg8421_100-immersion-la-b-r-i-1_tech

496 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 08:48:29.03 ID:O4cmZCmz.net
逃走している容疑者のうち、弟のシェリフ・クアシ(Cherif Kouachi)に関する記事。
ピザ配達やフィットネスクラブのインストラクターをしつつ、ラッパーを目指していたらしい。
後にイスラム過激派思想に共感を覚えるようになっていったようだ。
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2900941/Who-Charlie-Hebdo-gunmen-Islamic-fanatics-claimed-Al-Qaeda-Yemen-shooting-12-dead.html
ttp://heavy.com/news/2015/01/cherif-said-kouachi-hamid-mourad-charlie-hebdo-terror-attack/

497 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 09:28:48.64 ID:FGOaw/bj.net
国債、株価、年金の、トリプル暴落!!
クル━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!


日銀は日本の国債を買って、金利を下げて、市場にお金を流してる、これは非常に不自然なんですね。
ついに日銀は、日本の国債の40%も、持つようになってしまった。
このまま日銀の資産の中の、国債の%が増えていくと、日本の債券市場は死んでしまう。
すなわち日本の債券市場が崩壊する、それこそ今まで経験したことがないような、大問題が起こる。
会社で言えば、不渡り手形が確定している、崖っぷちに立ったようなところに今、来ている。
https://www.youtube.com/watch?v=xWx6G2SUfo0


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  マイトレーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
  終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
  それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。


日本国民はどう対処すればいいのか

  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
  マイトレーヤは、国の経済は荷馬車のようであり、二つの車輪が必要だと言われます。
  最良の組み合わせは70%の社会主義と30%の資本主義です。
  このようなことを、今私が話したよりもずっと雄弁に、より単純に語る方を探しなさい。
  やがて彼は全世界に向けて話をし、すべての大人たちとテレパシーの関係をつくるでしょう。

498 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 09:45:18.03 ID:FGOaw/bj.net
マイトレーヤの出現

  香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものです。
  マイトレーヤはすでにアメリカにおいて、仮名で、テレビで話をしておられます。
  彼はこの国(日本)でもテレビに出られるでしょう。
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A それは非常にまもなくです。テレビを注意して見ていなさい。

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、しかし民衆の力を恐れているのはアメリカ政府だけではありません。
  すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
  60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
  マイトレーヤがわれわれと他の惑星との関係について、真実を明らかにされることは確かである。

499 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 13:08:07.60 ID:OU8sIBkB.net
命乞いの人間に容赦なく至近距離からヘッドショット
訓練されてるね

500 :名無し三等兵:2015/01/09(金) 22:08:41.00 ID:8Q+BUmB4.net
http://www.bbc.com/news/live/world-europe-30722098
パリ市内のユダヤ系雑貨店で別件の発砲立てこもり事件
昨日女性警官を射殺した犯人と関連がある模様 とのこと
まさかの二画面同時立てこもり中継w

501 :名無し三等兵:2015/01/10(土) 06:43:15.40 ID:raMPsUHP.net
>>495
日本のSITというより、アメリカのSWATみたいな感じ。

502 :名無し三等兵:2015/01/10(土) 06:45:18.72 ID:raMPsUHP.net
そうそう、FBIのHRTがもっと近いかな。

503 :名無し三等兵:2015/01/10(土) 09:31:03.62 ID:PvBHPWjf.net
フランスの警察はテロリストに容赦ないな。
追いつめられて特殊部隊に突進してくる容疑者もヤバすぎ。

http://www.liveleak.com/view?i=869_1420833044

504 :名無し三等兵:2015/01/10(土) 09:40:03.74 ID:raMPsUHP.net
>>503
イスラム原理主義の狂信者は「殉教」すれば、天国で美女に囲まれると
信じてるから。

505 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 00:54:24.09 ID:jsfuOujl.net
犯人が白人兄弟と黒人だったのが異様に見えたな

506 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 09:18:22.02 ID:07FHfeQ5.net
何かとフランスの中のひずみがつらい

507 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 09:35:33.99 ID:Ucn/HEny.net
宗教間の対立というより、格差社会が問題なんだろ

508 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 15:53:56.49 ID:TF6WAQGr.net
フランスのW杯優勝でジダンの活躍が移民との橋渡しになって雪解けは近いなんて言われてたが・・・。

509 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 18:28:31.65 ID:8tJJ7FDc.net
>>501
BRIは対テロというよりも、もっと日常的な凶悪犯罪(強盗、誘拐、立てこもり等)に対処する部隊なので、米国でいえばHRTというよりもSWAT寄りじゃないかな。
フランスでの対テロは大都市圏ならRAIDが対応する(地方、空港、港湾はGIGN)。
やはり日本だとBRIに相当するのはSITか、銃器対策部隊くらいだと思う。

あと、今回の立てこもり対処は、パリのユダヤ系食料品店はRAIDとBRIの合同によるものらしい。
車両にはBRI、警官のボディーアーマーにRAIDのロゴが見える。
ttp://i4.mirror.co.uk/incoming/article4950577.ece/alternates/s510b/Hypercacher-Hostage-Situation.jpg
ttp://4.bp.blogspot.com/-HA29bzXzYu0/VLCQkUgBa7I/AAAAAAAAQfE/w7s0yf_IZac/s1600/a%2BParis%2Bpolice%2Bduring%2Braid%2Bat%2Bmarket%2C%2BJan.%2B9%2C%2B2015.jpg
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pa52h_uk1A8

510 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 18:40:37.40 ID:xRvoD2B/.net
共同作戦かな。
平時は分離組織、有事に共同で作戦を遂行というのはフランスの好み。実際、臨時組成の混成部隊は強いから。
もちろん相手がこちらの想定の範囲内で動いてる間はという意味だけど、フランス語圏同士なら大丈夫でしょ。
今なら偵察・作戦支援系にもう少し高度なロボット等が欲しいかもしらんけどね。通信は携帯電話で済ませるかもしれんけど。

511 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 19:58:59.40 ID:tpzjKr5/.net
日本でもし同じ事件が発生したら
無駄に事件を長期化させた挙句、遥かに多い犠牲者が出ていたんだろうな

512 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 20:15:36.71 ID:xRvoD2B/.net
日本では犯人がチームを組まずに単独で行動することが多いから、犯人が疲労しきったところを狙うのが定番。
チームワークを組んで籠城した例はあさま山荘くらいまで遡るけど、あれは人質になった女性が何か内部で
かなり犯人をおさえていたような雰囲気はチラホラと。突入作戦の手順とか見ると妙に符合するところはある。
警察側は殉職者を数名出してるけどね。
あとはよど号とかくらい。
他にもグリコ・森永事件とかオウム真理教の一連の事件、村山刺殺とかも含めてだけど、参考事例はそういうとこかな。
安保闘争は武装のうちには入らないだろ。

まあ勝てる戦争は実行する気ゼロで勝てない戦争だけ一生懸命というパターンは常。日清・日露も、相手が
見掛け倒しの張子の虎状態だったからあの形になっていたけど、見かけと実力が一致してたら違う展開に
なったと思う。

513 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 21:02:39.11 ID:L9t/Plcv.net
佐々淳行氏はあさま山荘の時
成人女性が精神的に耐えられる10日をもって
生死不明のまま突入という計画を立てていた

514 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 22:54:37.23 ID:TF6WAQGr.net
日本なら情報機関が予兆捉えて補足して、事件前に意味不明な罪名で逮捕。

515 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 23:40:58.58 ID:qG+avPsu.net
>>503
突入じゃなくて普通にシャッター開けて入ろうとしてるから、電話で降伏する的な事言ってたのかな?
犯人も不意の銃撃戦でヤメテー状態で出てきた感じに見えるけど

516 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 23:48:42.06 ID:acphSIhy.net
誰が電動シャッター開けたんだろね

517 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 00:09:49.65 ID:LemmKE17.net
パリ郊外の印刷工場の制圧は、やはりGIGNが対応したようだ。
GIGNらしき隊員がいくつか写っている。
ttps://pbs.twimg.com/media/B68XkaVCYAA__-U.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/B68Tem2CAAE8-FL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/B68TbvOCQAI1uSO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/B68SAEUIUAAv5Zm.jpg

ただし、付近の捜索についてはGIPNなども行ったようなので、捜索段階では憲兵、警察を問わず部隊を片っ端から投入したのかもしれない。
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/01/08/2484301D00000578-2901570-Members_of_the_French_police_special_force_GIPN_carry_out_search-a-13_1420755733823.jpg
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/01/08/248420A600000578-2901570-image-a-10_1420744552182.jpg
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/01/08/2484495900000578-2901570-image-a-3_1420755362788.jpg

518 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 00:20:31.17 ID:DLrkBP2l.net
>>517
妙に良い写真

519 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 01:15:49.94 ID:b5MTND39.net
GIPN?
昔、ネットの無い頃にGIGNをジージェンじゃなく、ギギンって読んでたな(w´Д`w)
GIPNはジェピンって呼ぶのかな?それともジェプン?  ジャポーンだったりしてw

520 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 01:59:55.48 ID:fW51N5nX.net
>>517
下から2番目の写真に写ってる、一番左の隊員が持ってるのってG3?

521 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 02:08:48.33 ID:7WXPLXpa.net
>>520
そうだよ

522 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 04:52:41.48 ID:fW51N5nX.net
>>521
ありがとー
ここまでカスタムしたら近代化されたっぽくてカッコいいね

523 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 07:36:09.92 ID:ISpqv2Dx.net
BRIがメインで投入されている。まあ、ロシアのオモンみたいなもんだからね。

524 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 07:42:12.73 ID:227/YR5D.net
サポートの位置を確認しないでフェンス乗り越えてるね

525 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 09:36:49.48 ID:LemmKE17.net
>>515
パリの食料品店立てこもりの方は、「クアシ兄弟を殺害すれば人質も殺害する」と宣言していた。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2390815.html

パリ郊外の印刷所立てこもりで犯人が射殺された以上、人質殺害を開始するのは明白なので、食料品店も制圧に動いたということらしい。
詳細は分からないけれど人質が四人殺害されているので、もしかしたら殺害し始めていたのかもしれない。

あと、下記の動画の1分16秒あたりから見ると分かるけど、RAID隊員が一人だけ室内に突入して右方向に移動している。
おそらくここで犯人側の反撃があって、後続が入れなかったんだと思う。入口左側にいる後続隊員が躊躇して戻るような動きをしている。
本当は、一気に室内に突入する計画だったんじゃないかと思う。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Pa52h_uk1A8

それと同じ動画の4分10秒あたりから見ると、正面入口以外にも通用口(?)からも突入していることがわかる。
犯人側は、同時に複数箇所から銃撃されて、逃げ場が無くなり正面玄関へ突っ込んできたんじゃないかな。

526 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:09:55.01 ID:ISpqv2Dx.net
>>525
タイトルのRaidは「急襲する」という意味だよ、念のため。

BRIとRAIDの共同作戦のようだが、突入したのはRAIDとは限らない。

527 :名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:27:55.63 ID:LemmKE17.net
>>526
さすがにタイトルの件とBRIとの合同というのも、もちろん把握してる。

最前列にRAIDがいることがわかるのと、他の画像から判断してもRAIDはパッチがサブデュードされている。
動画を見ると、突入した隊員のボディーアーマーの背中にPOLICEの白文字が見えない。
以上のことから、突入したのはRAIDと推測。

528 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 16:03:49.88 ID:KKZX3sCX.net
不謹慎な話だが、アメリカやフランスは今回の事件をモチーフにまたクォリティの高い特殊部隊のドラマや映画を作りそうだよな。

一方の日本は、同じ事件をモチーフにするけど、安易に説得に応じたり、「実は良い人でした」みたいなリアリティの欠片もないテロリストを相手に
お涙頂戴の交渉をご都合主義的に成功させて、特殊部隊も活躍せず、銃撃も爆破シーンもなく、ストーリー性もお粗末なドラマや映画を作って話題にもならずに忘れ去られそう。

529 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 16:12:42.17 ID:fa8qmqEF.net
アメリカの特殊部隊は映画の中。
フランスの特殊部隊は人々の日常会話。
ドイツの特殊部隊は国民全員、防諜能力の高さは半端ねえ(自覚はない)。
日本の特殊部隊は給料とか今年の採用人数とかが話題になるが、何故か受験対策に関しては話題とはならない。

530 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:05:08.51 ID:CPTDKJ5s.net
特殊部隊というと、必死になる人たちが多いな。

531 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:48:50.29 ID:8p7nhbnS.net
特殊学級なんだろ

532 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:25:01.46 ID:leyIVZHM.net
確かに>>531は特殊学級並の低レベルな返しだな

533 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:59:48.21 ID:PQ7DZPmd.net
SATは警察庁ではなく各都道府県警察の部隊なんだろ
SATがいない自治体の事件に対してもSATが出動するのか?

534 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 19:17:33.71 ID:PQ7DZPmd.net
原発とかだと地元の銃対と近場のSATが合同訓練してるみたいね
それからSATだけは全国選抜だと思ったが違うのか

535 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 19:18:35.07 ID:ToNIU2Vs.net
>>532も特殊学級並みの煽り方だな

536 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 19:26:14.97 ID:PQ7DZPmd.net
不毛な争いだ

537 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 19:29:55.44 ID:CPTDKJ5s.net
無毛な争いですねわかります

538 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 19:33:15.47 ID:gs23WGG0.net
>>537
お前がハゲということは分かった

539 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 20:02:27.30 ID:nSXMC5jj.net
まず不毛な争い以前の問題として>>531が元凶
そんな>>531が煽られるのは当然なのにも関わらず、
矛先を>>531に向けずに真っ当な指摘をした>>532を叩くのは筋違いだな

何か「どっちもどっち」みたいな流れにしようとしてるけど

540 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 20:24:58.82 ID:ChmVAV/W.net
>>539
蒸し返すお前もな

541 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 21:40:55.70 ID:PvNRxt5o.net
>>528

日本のドラマはウェットな仕立てがいいんだよ。
あと余りリアルなのは好まれない…。
製作側の怠慢と言うより、自主規制に近い公序良俗性みたいなブレーキの力学を感じる。
その逆がアニメとかだな。
元々リアリティの無いものだから、リアル路線にするとリアルさが却って際立つから。

542 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:01:49.88 ID:tSKu5Dv0.net
>>533
応援派遣という形で派遣される。

もしSATが応援派遣されることになったら警視庁か大阪府警しか出さないだろう。練度から言って。

543 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:10:11.11 ID:tSKu5Dv0.net
>>534
あくまで訓練はしているが、使えるかどうかはわからん。アピールじゃないか。
実質はミスが許されないから、警視庁特殊部隊が行くだろう。

全国選抜ではない。その都道府県警採用の警察官が隊員だ。
所属もその自治体だからあくまで地方公務員。
間違っても警察庁に特殊部隊はないからな。各部門とも執行部隊がない。

544 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:12:56.28 ID:3oxDSl4f.net
訓練された連中で複数が相手なら、
厳しいね、日本の部隊だと

545 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:38:55.60 ID:tSKu5Dv0.net
日本国内で事件起こすまで察知されないことの方が難しいと思うが・・・。

546 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:43:51.01 ID:8iOiFbEK.net
オウム

547 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:55:24.55 ID:N7nxksro.net
西鉄バスジャックの時は派遣されたの大阪と福岡のSATだっけ

自分の所で選抜だと沖縄県警が一番大変だな

548 :名無し三等兵:2015/01/14(水) 00:34:19.60 ID:q1Pa5fn+.net
>>546
察知されまくってますが。宗教とテロというものを当時の日本は結び付けられなかった。

詳細は麻生幾極秘捜査を参照

549 :名無し三等兵:2015/01/14(水) 09:27:08.49 ID:nJHYy7IU.net
銃撃事件のTV報道、仏当局が「ミス」調査−捜査に支障か
ttp://jp.wsj.com/articles/SB11902364152700394302604580397002615706256

550 :名無し三等兵:2015/01/14(水) 10:04:51.65 ID:nJHYy7IU.net
【期間限定 無料お試し版】Sエス―最後の警官― 3巻無料! 1/27まで
http://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-414160/

551 :名無し三等兵:2015/01/14(水) 10:58:06.97 ID:tgyWz4Jb.net
北朝鮮とイスラムとオウム系に関しては公安が見張ってるんじゃないのか
完璧ではないんだろうが

552 :名無し三等兵:2015/01/14(水) 12:56:56.23 ID:Wj3GYA+j.net
>>547
沖縄は突発的に重大な事件があった場合、警察は増援を送るのが大変そうだ。
警視庁や管区、九州の県警の機動隊を沖縄に送るときには空輸か海上輸送しか当然ないわけだけども、
空輸は昔函館でハイジャック事件があった時、空自の輸送機がSATを函館空港まで空輸した前歴があるけど、大規模な人員や車両は難しいだろうし、
海上輸送をやるんだとしたら、海自や民間フェリーに頼むんだろうか。

553 :名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:43:25.42 ID:Wiq2hhtL.net
>>552
その代わり沖縄は脱出も難しいよ。

554 :名無し三等兵:2015/01/15(木) 06:12:32.29 ID:jVz6gxOl.net
>>550
あのお笑い特殊部隊ドラマ?

555 :名無し三等兵:2015/01/15(木) 10:26:07.91 ID:/dk6KBZ8.net
>>552
確か沖縄のSATは米軍基地のテロ対策だろ

556 :名無し三等兵:2015/01/15(木) 10:51:07.91 ID:/dk6KBZ8.net
SSTは沖縄でも活動してるはずだよな
拠点は大阪らしいが

557 :名無し三等兵:2015/01/15(木) 12:15:22.05 ID:/dk6KBZ8.net
>>550
あのNPSの思想はイスラム過激派相手には実現できないわ
カラシニコフやロケット弾持ってるようなのに、しかも平気で撃ってくる悪党に
確保なんて無理に近い

あの漫画、プルトニウム輸送船占拠事件でもNPSが出張ってきたけど
普通ならSSTかSBUが解決するよ
流石にあの漫画の政治家と官僚無能すぎ

558 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 11:09:35.08 ID:IIpyv2GZ.net
NPSの創設理由からしてかなりアホだしな

559 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 11:14:05.80 ID:WVXzXXjW.net
時代劇で不殺の侍とかならまだ分かるけど
特殊部隊で不殺は意味がわからん

560 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 13:00:31.41 ID:WVXzXXjW.net
あの漫画の原作、何か左翼っぽい
反原発だし、海保や自衛隊の救難部隊は良く描かれるけど
戦闘部隊やSATはそんなに良く描かれてないし
正木みたいな反原発のテロリストが「実は良い奴でした」みたいに描かれるのはアホらしい

561 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 13:13:04.24 ID:EDZJUO0l.net
自衛隊の救難部隊って出てたっけ?

562 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 15:28:39.19 ID:RvIwnJZG.net
『週刊文春』(1.22号)

【フランス銃撃テロ 9つの禁忌】

<緊急寄稿> 麻生 幾
「世界最高の実力」
―仏特殊部隊の突入作戦―

ttp://shukan.bunshun.jp/

563 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 20:04:27.87 ID:OdsDvUCw.net
>>561
特殊部隊運ぶ時に救難団のヘリは出てきた

564 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 21:48:29.16 ID:lV7vcqpW.net
>あの漫画の原作、何か左翼っぽい

だな。
なんか面白くなさそうだし…何を魅力だと思って描いてるのやら。
作者と漫画家の根底にあるものの遊離が画面から窺えるね…。
漫画家が原作に擦り合わせるのは当たり前だが、原作者が自分のやりたい事本位で、漫画家の持ち味を引き出そうとしてない様に感じた。
面白かったの3巻の射撃訓練の所だけだわ…特殊部隊の漫画読もうなんて読者の興味はそういう所じゃね?
「全ての警察官に捧ぐ」ってのも、本音は「全ての警察官はこうであれ」って要求でしょ?
出来の悪い『踊る大捜査線』と『振り返れば奴がいる』のバッタもん見せられてる感じだわ。
漫画家は漫画家で高橋ヒロシの『WORST』の主人公をやりたいみたいだし。
これは只見でも読まれん罠

565 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:23:27.60 ID:WVXzXXjW.net
>>564
正確には日本特有の左翼
本物の左翼国家は核兵器大好きさ

566 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:25:35.76 ID:WVXzXXjW.net
「当たり前の希望を!!」なんて言ってたが
原発動かないせいで電気代いくら上乗せしてると思ってんだ
早く動かしてくれ
あと、またパリで立てこもりだって
いい加減にしろよ
物騒だわ

567 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:41:31.94 ID:lV7vcqpW.net
日本で核融合試験炉の運転が19年に開始予定なんだろ?
何時までも原発稼動させ続ける訳じゃないんだから、今更発電辞めてどーすんだって話だ。
何より中韓が喜ぶって事は即ち日本の不利益だからね。
期限付き原発稼動賛成というより、融合炉発電が実用化されるまでは続けろよ…目途が付いてるんなら。

あとメタンハイドレート資源とかあるしな…
中国軍叩ける様に法整備整うまでは海底資源を開拓する訳には行かないけどな。

568 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:42:08.30 ID:OdsDvUCw.net
普通に強盗だったりして
この時期に強盗やるバカいないか

569 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 23:31:20.78 ID:Qoj0GXPj.net
見たいのは主義主張思想じゃなくてプロの特殊部隊の活躍なんだよなぁ
フィクションがかなり混ざっててもいいから日本のドラマで見たいよ

570 :名無し三等兵:2015/01/16(金) 23:37:48.78 ID:OdsDvUCw.net
左翼
レスキューは良くてもバトルはダメ

571 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 02:48:54.45 ID:40mN+BvB.net
絵柄の所為もあるけど、犯罪者の顔が如何にもイカレタ感じなのがアザトイ…
あと女も巧く描けてないな…殴られボコボコになる意味が分からん。
犯罪者の非道さを表すにしても全く功を奏してない。

572 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 07:03:29.49 ID:PHqdTXnh.net
あの漫画今まで死人出てないからな

573 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 09:58:45.87 ID:GfxdbT20.net
ナショナル・ポリス・セーフティーレスキュー

574 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 10:29:48.79 ID:+AcCmk84.net
「差し迫った大規模攻撃の脅威あった」 ベルギーで2容疑者射殺
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3036643

575 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 11:18:46.17 ID:PHqdTXnh.net
アメリカと言い物騒だな
全部防ぐのは難しいだろうし近々またテロ起こりそう
日本は確率低いけどゼロじゃないし

576 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 11:22:39.10 ID:+AcCmk84.net
パリ郵便局で武装男が人質取り立てこもり、警察に投降
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3036747

577 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:26:45.75 ID:PHqdTXnh.net
テロは容認出来ないが
やっぱりあの風刺画は侮辱だわ
こんなもんのために死んだ人が気の毒だわ

578 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 19:32:45.43 ID:Vl6FI2/9.net
>>575
アメリカで何かあったん?

579 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 20:15:13.28 ID:PHqdTXnh.net
>>578
議会へのテロ計画で逮捕された奴がいる

580 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 21:23:52.72 ID:Vl6FI2/9.net
kwsk

581 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:20:33.33 ID:GfxdbT20.net
これかな?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150115/k10014691941000.html

582 :名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:23:28.86 ID:GfxdbT20.net
ついでにベルリンにテロ情報
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150117/k10014761941000.html

583 :名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:59:23.67 ID:xOBc7fIR.net
>>452
現着までの時間は変わんないんじゃね?

584 :名無し三等兵:2015/01/18(日) 01:06:16.91 ID:+6Z+w4Ut.net
>>583
各管区局に部隊がいるんだから遅れるだろ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E5%8C%BA%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%B1%80

585 :名無し三等兵:2015/01/18(日) 10:47:05.30 ID:80JsLsXY.net
沿岸警備隊の特殊部隊って海外にはそんなにあるのかな

586 :名無し三等兵:2015/01/18(日) 23:48:22.23 ID:LTpy9t9w.net
非武装の所が結構有るからなあ

海の無い国も多いし

587 :名無し三等兵:2015/01/19(月) 13:10:41.61 ID:IwkJKzmq.net
US Coast GuardにMSSTやMRSTがあるぐらいか

588 :名無し三等兵:2015/01/19(月) 22:11:01.95 ID:r/MtHgn3.net
これらって沿岸警備隊の特殊部隊の画像なんだけど、なんかトンネルの中や砂浜や車内で仕事してるんだけど沿岸警備隊ってこういう場所でも仕事するの?日本の海保も?

http://realcompany11.main.jp/newpage1477.html
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/a/8/a85f1271.jpg

589 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 05:29:11.85 ID:uinoJ5IW.net
港湾でテロリストに遭遇したが港から逃げたから追わなくても良いかとはいかない

590 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:44:43.38 ID:fDBCdqkP.net
トンネルや砂浜なら海際だし

591 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 11:56:38.28 ID:zxZEPcFR.net
港湾部のテロはSATかな
それともSSTかな
停泊中の船ならSATでも対応出来そうな気もするが

592 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 12:47:17.78 ID:lAT1yO0h.net
海への車ダイブは警察が事件処理する。そういうことだ。

593 :sage:2015/01/20(火) 19:38:16.48 ID:nXmvqU1v.net
救出にSAT派遣しろよ

594 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 20:17:05.23 ID:lAT1yO0h.net
領事館やらが占拠されたならともかく本気で言っているのか。

595 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 20:26:54.56 ID:zxZEPcFR.net
SATは無理に決まってんだろ
こんな事態想定してない
自衛隊の特殊部隊は想定してるだろうが現実的に出動は無理

596 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 21:00:06.24 ID:E30sFOcY.net
さすがにSAT派遣は冗談で言ってるんだろ
国外なら自衛隊特殊部隊の仕事だがまぁ無理だろうな

597 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 21:00:11.66 ID:R9Ivn+2j.net
特戦とSBUを派遣だ!

598 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 11:38:15.62 ID:sFywIK+4.net
県警 バスジャック事件に備え訓練
ttp://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20150120171647

599 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 11:43:11.77 ID:sFywIK+4.net
>>592
人命救助は警察・消防・海保の合同で遺体回収や証拠の収集が警察主体じゃないのか

初動ならどっちでも良い気がするがSSTは大阪だから大抵の事案は大阪のSATで対応した方が速そうだ

600 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 14:03:24.86 ID:fPrJDlOr.net
治安系特殊部隊は奇襲が基本だろう。

武器がサブマシンガン、閃光手榴弾、狙撃ライフルなどの軽装備なので、
大人数の凶暴化したデモ隊に取り囲まれたら全滅の危険性があるからだ。

601 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 18:08:18.53 ID:d9IjQY8H.net
590

602 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 18:10:29.02 ID:d9IjQY8H.net
ごめん、書き込み失敗した

>>598
シットって呼び方あってるの?

603 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 18:49:12.83 ID:ymIcbdME.net
エスアイティーと呼んでくれ、と漫画で言ってた

604 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 19:38:28.62 ID:x6YTMCVI.net
こんちくしょう部隊

ってアメリカンから言われそう

605 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 18:42:29.57 ID:wmi6cird.net
SSTは朝鮮や中国関係に力を入れるべきでありSATはイスラム関係に力を入れるべきだな

606 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 19:53:49.93 ID:uP6E9AQI.net
イスラム関係はまず公安が情報掴むのかな

607 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 20:23:58.42 ID:fOrIz6pt.net
>>602
北朝鮮は国内に自動小銃を持ち込んでるぞ!

608 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 20:32:42.20 ID:uP6E9AQI.net
>>607
だから危惧されるべきは北朝鮮のテロだけど
わざわざそんな頭の悪いやり方は今はしないよな
北朝鮮の工作員がイスラム過激派に自動小銃売るってのは考えられない?
バレたら北朝鮮が非難されるからないか…

609 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 22:46:52.31 ID:fOrIz6pt.net
>>608
いざやったら我々は関与してないとか抜かしそうだよね

610 :名無し三等兵:2015/01/23(金) 10:43:29.98 ID:rt9BMouR.net
拉致現場 山谷大臣が視察
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/news/20150119-OYTNT50101.html

普段の射撃訓練は警察学校でやってるのか
自衛隊の射場も借りてはいるみたいだけど
ttp://www.suzukihiroki.jp/interpellation/070.html

611 :名無し三等兵:2015/01/23(金) 10:57:52.91 ID:rt9BMouR.net
NHKの取材の時の射撃訓練の場所は警察学校だったのかな

それっぽいけどどこも似たような感じでよく分からんな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/f7b55cfa0a5e053e7ebb48433088ac9c.jpg

612 :名無し三等兵:2015/01/23(金) 11:03:16.16 ID:rt9BMouR.net
https://ja-jp.facebook.com/yamatanieriko/posts/421897757959899

613 :名無し三等兵:2015/01/23(金) 11:04:34.10 ID:kj72tMko.net
原発のテロ対策強化 海保長官が指示
ttp://www.sankei.com/affairs/news/150122/afr1501220039-n1.html

614 :名無し三等兵:2015/01/23(金) 13:20:36.62 ID:Lo8zzHqh.net
今年は大荒れな予感がする・・
SATが出るような事態が起きなければいいが・・

615 :名無し三等兵:2015/01/23(金) 17:49:36.83 ID:PiHUO9gT.net
>>614
もう不景気過ぎて民間人の犯罪も減ってる

616 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 08:41:56.75 ID:d5ZTzBYO.net
自動小銃がなくとも
ナイフと自動車があれば何人かは殺せるからな

617 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 09:09:48.45 ID:u2txAuj7.net
>>616
それ、かとう
制服警官2名で充分だな

618 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 11:01:29.29 ID:/7OUHnXy.net
>>616
通報しました

619 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 11:22:29.71 ID:d5ZTzBYO.net
>>417
SAT出動はなくとも、それくらいのテロなら充分に起こりうる
銃が手に入らなくてもな

620 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 11:23:42.93 ID:d5ZTzBYO.net
>>619>>617

621 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 13:50:14.49 ID:IvcRkzfz.net
暴力団「山口組」創設100周年 総本部で記念行事開催へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150124-00000002-kobenext-soci

大阪府警MAAT "We are ready!"

622 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 15:52:09.12 ID:/7OUHnXy.net
ヤクザの記念行事にMAATが出るわけがない。機動隊でじゅうぶん。

623 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 16:26:46.38 ID:/P6HqygO.net
>>610
弾薬庫の増設とあるが、現時点で県警銃器対策部隊の保有弾数はどのくらいなんだろうか?
そうえばSATとSITが予備弾倉持ってるのは見たことあるけど
銃器対策部隊やSPは見たことないな

624 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 19:41:58.35 ID:d5ZTzBYO.net
SPは酸っぱいプリンの略(クレヨンしんちゃん)

625 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 21:59:02.46 ID:/P6HqygO.net
警視庁と大阪の特殊班は
バイクによる追跡訓練とかもやってるんですよね。

626 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 22:07:35.24 ID:NMJG9ug+.net
それはどこの県でもやっていると思われます。一部の警備部の人間もやっています。

627 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 22:28:43.38 ID:/P6HqygO.net
>>626
どこの県でもやってるんですか。
大阪と警視庁だけだと思ってたw

一部の警備部とはどこがやってるんですか?特殊強襲部隊ですか?

628 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 22:32:37.81 ID:NMJG9ug+.net
公安関係ですかね。

どこの県でもやってますよ。
電話発信の記録から追っかけるのに機動力のあるバイクでの追尾は必須です。

629 :名無し三等兵:2015/01/24(土) 22:59:44.59 ID:d5ZTzBYO.net
トカゲだっけ?

630 :名無し三等兵:2015/01/25(日) 21:24:05.32 ID:hamZf4Qt.net
『たかじんのそこまで言って委員会』

防衛費:5兆円、生活保護費:4兆円・・・

加藤 清隆氏(元・時事通信社)
「単年度予算では現況は東京都消防庁>海上保安庁なんだよ!」

巡視船、航空機、SST、特警隊・・・ううっ(T_T)

ttp://www.ytv.co.jp/takajin/

631 :名無し三等兵:2015/01/25(日) 21:30:28.46 ID:mVnX+UQe.net
>>630
生活保護費は治安維持費用でもある

632 :名無し三等兵:2015/01/25(日) 21:58:24.74 ID:cX9uuD6S.net
景気良くなれば生活保護費は自然に減るよ

633 :名無し三等兵:2015/01/25(日) 22:18:39.64 ID:mVnX+UQe.net
金融緩和して増税してるから全部パー

634 :名無し三等兵:2015/01/25(日) 23:20:41.32 ID:Po0hxeF7.net
ほんとそれ
消費税もそうだが自動車税も含めて、不況な時代に増税するとか頭が悪すぎる
景気が改善しない限り税収が増える訳ないのに馬鹿かと

財務省は防衛省や文部科学省に人員削減を要求する前に、
自分のところの無能な癖に高給取りな財務官僚と職員を半分以下に削減すべき

635 :名無し三等兵:2015/01/26(月) 13:06:59.56 ID:U58wIyOl.net
武装勢力と銃撃戦、警官30人以上死亡か フィリピン
ttp://www.asahi.com/articles/ASH1V012CH1TUHBI02Z.html

636 :名無し三等兵:2015/01/26(月) 19:19:12.85 ID:6+qdUAor.net
>>634
デフレ不景気にする事は金融緩和はあってるけど、
増税は逆効果。

中学生レベルの経済学でも、不況時に増税が経済対策なんて習わない。

不況には減税。
アホでもわかる事。

637 :名無し三等兵:2015/01/26(月) 23:32:06.11 ID:/J8lzgmr.net
増税は社会保障のためとは言うけど、
景気がこれ以上悪化して歳入が減ればそれどころじゃなくなるしね

638 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 01:41:02.24 ID:V0O2W93a.net
俺の中学生知識ではニューディール政策やれば経済は立ち直るんだけど。


公共工事反対反対行ってる人がいるから教科書もあながち信用できんなと。

639 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 09:08:56.65 ID:iTC2tYho.net
>>638
大規模公共工事をやれば経済にはプラスなんだけど予想より景気が上向かなかったら借金をさらに抱え込むことになるからね。
経済対策が優先か債務削減が優先か。

640 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 10:42:17.40 ID:oRyYsfJ+.net
公共投資は何倍にもなってGDPに帰ってくるのが当たり前

641 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 11:02:10.27 ID:lP6CSuJo.net
>>638
公共事業なり、効果のある形で財政出動をやれば
景気は良くなるのは間違いない
だけで今の政府は日本が破綻すると本気で思ってるのかしたがらない

だから、たぶん戦争が起きるか南海トラフ地震でも起きない限り政府が財政出動することはない
戦争も地震も嫌だけど犠牲が出ないと景気改善も出来ないんだよこの国は

642 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 19:44:13.48 ID:0Kx7M72C.net
戦争って最高のニューディール対策だと思わないか?
人口も減らせるし。

643 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 20:16:55.39 ID:/WA6P/pe.net
第二次大戦じゃあるまいし動員素人集めて1週間で作るような兵器が役に立つわけないだろ
現代戦なんて数日と続かないし
あと多数の戦死者に世論は耐えないし死人が出るとしても若者だし要らない年寄りばかりが残るだけだ

644 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 20:28:24.68 ID:jep6C7bN.net
需要不足でデフレなんだから、給料増やせば良いだけ

645 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 23:04:45.13 ID:lP6CSuJo.net
地震とか戦争が起きる前に景気改善すべきだし
それも出来ない国が地震や戦争でまともな対応が可能とは思えん

646 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 09:19:29.64 ID:0aSjv5nz.net
>>644
個人消費意欲が上向かないと給料増えた分だけ貯蓄率が上がるという意味のない結果に終わる。
先行き不安が消えなきゃ個人消費意欲は上がらない。

年金問題が潜在的に景気の足引っ張ってるよかん。

647 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 10:40:59.26 ID:g7vfa3O6.net
>>646
消費欲が無いのは金がないからだろ
需給ギャップなんてそれだけの事

648 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 12:04:02.33 ID:Q9Ru4z/G.net
フィリピン警官49人死亡、ミンダナオ島でイスラム勢力と衝突
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3037767

フィリピン 警察とイスラム武装組織が交戦
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150127/k10014984381000.html

内務自治長官、実行部隊の国家警察特殊部隊長を解任。「作戦の連絡なし」
ttp://www.manila-shimbun.com/category/society/news216453.html


容疑者は何が不満だったのか=大統領府爆破脅迫事件
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/01/27/2015012701652.html

649 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 12:07:25.38 ID:Q9Ru4z/G.net
前にバスジャック対応で醜態晒した時に国家警察の特殊武器ならマシだったとか言われてたけどこっちも酷いな

650 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 20:11:50.92 ID:vBGs3dNm.net
>>648
モロ族のほうの損害は?けっきょく、警察特殊部隊のほうが負けたの?

651 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 04:12:13.57 ID:lc4/ddyx.net
警察側死者が37人だった時で武装勢力は6人だからかなりの差が
http://www.cnn.co.jp/world/35059517.html

死者の数以前の問題として追ってた武装勢力の有力者の話が出て来ないから逃したんだろう
完全に失敗だな

652 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/01/29(木) 09:35:12.44 ID:lILlhwRW.net
待ち伏せされて車両ごと吹き飛ばされたか
なんで軍を投入しなかったんだろ

653 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 15:14:13.93 ID:V2z2lSur.net
特殊部隊のくせに弱すぎだろう・・・

654 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 18:37:57.39 ID:cX/a6XX2.net
シドニー立てこもり事件、人質1人は警察の銃弾で死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3038085

655 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 18:58:44.98 ID:lwdYv5aN.net
>>653
特殊部隊はオープンなフィールドでの銃撃戦には向いていない。

656 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 23:12:28.65 ID:lc4/ddyx.net
リオ州で多発 一般市民が流れ弾の犠牲に
http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/20357/cat/1

657 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 23:16:15.04 ID:lc4/ddyx.net
>>654
犯人1人に閃光弾11発も使うのか

あと使用した弾数が22発前後って正確に管理してるわけじゃないのかな

658 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 05:00:47.88 ID:BQyBtbGg.net
世界中でテロ計画が摘発されてるけど
今後は日本も巻き込まれる可能性が高いよな
テロって別に重火器が手に入らなくても可能だし怖いな
海外でやってるように公安が事前に情報を掴めれば良いが…
日本はイスラム国支持者少ないはずだし

659 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 05:31:53.96 ID:BQyBtbGg.net
国民保護サイレンは
例えばパリの事件のように容疑者が逃走してこの街に向かってるとか
潜伏したときに流れるんだろうね

660 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 09:11:42.59 ID:M9OAdUMR.net
>>657
オージーのは「特殊な」部隊だから

661 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 09:25:41.63 ID:BQyBtbGg.net
警察系特殊部隊の最大のリスク
誤射
近距離の射撃・狙撃は警察の特殊部隊の方が優れている
と言われる理由はこういうリスクがあるからだろうな

662 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 10:32:30.26 ID:vuQEPKls.net
大統領府、マギンダナオ州での交戦で死亡した警官遺族支援のため、募金呼び掛け
http://www.manila-shimbun.com/category/society/news216487.html

44人?減った?

663 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 10:34:47.01 ID:vuQEPKls.net
Steiner Optics、タクティカル要素満載の同社製品群を紹介するプロモーショナル映像を公開
ttp://news.militaryblog.jp/e628021.html

日本の原発はテロを防げない…新宿・渋谷も無差別銃撃にさらされる?
ttp://yukan-news.ameba.jp/20150130-14/

664 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 11:27:26.41 ID:VSt02PSS.net
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Police/7_zpsuddfcywt.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Police/1_zpsm06kpnes.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Police/2_zps55nc8h1k.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Police/4_zpszjmebpey.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Police/10_zpsbufad9kz.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Police/9_zpsjljxnnzx.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Police/6a_zpsbsvaag0x.jpg
http://i602.photobucket.com/albums/tt104/vor033/Police/3_zpsvxlnuge2.jpg
韓国警察対テロ演習公開

665 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 15:43:14.89 ID:NpbWlwFe.net
>>658
> 日本はイスラム国支持者少ないはずだし

そうかなー

金さえ貰えばOKってのが幾らでもいるだろ.
毎年3万人と言われる自殺者のなかには自爆ベルトを使うやつが出るかもしれない.

666 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 17:55:22.00 ID:mPuO56wt.net
韓国の警察もやっぱりMP5なんだな

667 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 19:19:01.35 ID:BQyBtbGg.net
>>665
ああ、加藤みたいなの勧誘してか

夢も希望もなくて家族にも何の愛着もない人間

668 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 20:00:27.64 ID:S5XVM+mw.net
要注意人物は公安が監視してるはずだろ
完璧にと言う訳にはいかないだろうが

669 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 20:05:51.36 ID:S5XVM+mw.net
各国の公安警察が要注意人物を監視して
動きがあれば摘発している(オーストラリア、アメリカ、ベルギー、ドイツなど)
海外からは入国管理があるし
そこを掻い潜って、あと武器の調達もしなきゃだから国内のテロは結構難易度高いと思うぞ

670 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/01/30(金) 20:19:42.13 ID:SFymxZX5.net
修羅の国に備蓄されているAKやRPGを都内かどこかで乱射するだけで簡単にテロ起こせるだろ
早く国民皆兵にして即応能力を高めろ

671 :名無し三等兵:2015/01/30(金) 20:34:38.26 ID:S5XVM+mw.net
>>670
流石のヤクザもテロには加担したがらないだろ

672 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/01/30(金) 20:56:22.53 ID:SFymxZX5.net
>>671
ヤクザの意図に関係なくその武器が奪われたらどうする?

早く全ての日本国民にUZIとガリルを配備すべき

673 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 03:29:44.19 ID:mnHU4jfU.net
中途半端なテロは9条を吹っ飛ばし「寝た鬼子を起こす」切っ掛けになる。
日本に本気に為られちゃ困る側の専らがテロを企てる側だろう…

ところで、どうでもいいが、反ス厨の「ス」は何のス?

674 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/01/31(土) 07:59:00.40 ID:IfnDbTgm.net
>>673
スーパーホーネット

675 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 08:15:01.43 ID:jx484PfF.net
>>663
下の記事読んだけど、記事で日本人コントラクターが原発の警備の脆さを指摘し、
「国内にすでに入ってきている重火器をもってすれば、テロリストは簡単に原発を占拠し、メルトダウンを起こすことができる」って書いてある。
いやまあ、例えば対戦車ロケットランチャーとかで武装してるテロリストなら簡単に原発に突入し、武装した警備隊を制圧したりはできるんだろうけど、メルトダウンは難しいだろう。
制御室に入れたとしても下手なことにしたら、緊急制御がかかるだろうし、原子炉に直接入ることは重火器をもってしても難しいだろうな。

676 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 20:54:44.04 ID:98JQu6C3.net
公安の監視や武器の調達(カラシニコフ、サブマシンガン、手榴弾、RPGなど)をクリアしたとして
どこが狙われやすいかな

677 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 21:46:51.36 ID:L6qMRZnt.net
>>675
制御ソフト書いてる会社のセキュリティは大したことなかったと思う.
電力会社-重電会社-協力ソフトウェア会社

678 :名無し三等兵:2015/01/31(土) 23:28:27.04 ID:q4ZtWZxR.net
モロ・イスラム解放戦線が、交戦の全容を解明する独自調査委員会を立ち上げ
http://www.manila-shimbun.com/category/society/news216492.html

目標の片方は殺したようだ

679 :名無し三等兵:2015/02/01(日) 16:12:11.95 ID:Ff3oeEaA.net
>>672
なんでイスラエル製ばかり?w

680 :名無し三等兵:2015/02/01(日) 16:37:31.86 ID:/Jr6bk6p.net
>>672
タボール TAR-21「・・・・」

凸(`o´#)

681 :名無し三等兵:2015/02/01(日) 18:24:41.99 ID:rWl7G8an.net
本当に使ったかどうかはともかくとしてなにゆえSSTがタボール使ったって言う噂がでたんだろ?

682 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/01(日) 20:33:08.34 ID:/cSIWATF.net
>>679
好きなだけ

>>680
ブルパップを採用すると法則発動するかすぐに普通のライフルに戻る

683 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 01:04:05.87 ID:n4GxcjY0.net
本日、誤差範囲±10cm以内の画像解析衛星が打ち上げられ
軌道投入に成功した。当然軍事転用は可能だよ。大きな声では言えないが。
ISILの動きも今日からバッチリ見れる。遅きには失したが、、、

後は、情報収集・対諜報機関とGSG-09やデルタ並みの奪還急襲部隊の創設

684 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 06:36:34.47 ID:Rtmcewlx.net
ブルパップはリロード位置とか排莢方向うんぬんもあるが、
何よりもリコイルリデューサーが着けられないからな。

685 :名無し三等兵:2015/02/02(月) 13:03:47.49 ID:+InKwDlM.net
説明責任果たせ マギンダナオ交戦
ttp://www.manila-shimbun.com/series/opinions/series216528.html

686 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 01:06:22.83 ID:EG5QTpqJ.net
朗報!銃器対策部隊へのベレッタ社の「90-Two」が確認された

687 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/03(火) 08:31:43.39 ID:ps/+a+ij.net
ワロtwoが朗報とな

688 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 11:11:02.01 ID:4cdwUTUn.net
なにしろ、ジョルジェット・ジウジアーロのデザインだからな。

689 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 15:50:56.97 ID:2hP78hT4.net
立てこもりで危惧すべきなのは、テレビ報道を規制せずに、テロリストにSATの状況が伝わることだよな、法整備をしっかりやったのかね

壁に寄って立つ隊員を生放送で見られたらと思うとね…

愛知の時は空撮映像が生で流れてたからな
スマホでニュー速なりツイッタなり見てりゃ犯人側もかなり把握できるかもなそれが二人組三人組なら尚更
半径2キロから野次馬を追い出すくらいしないと。自衛隊でもいいから
http://www.j-cast.com/s/2012/11/23155143.html

690 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 17:29:01.89 ID:CsMvQLq2.net
>>689
1980年のロンドンのイラン大使館立てこもり事件もそうだよ。
SASが突入するシーンがライブで放送された。
もしテロリストがTVを観てたら、SASの動きが手に取るようにわかったのに。

691 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 17:33:42.30 ID:EG5QTpqJ.net
http://livedoor.blogimg.jp/kajisoku/imgs/c/e/ce35b46d-s.jpg
これか

692 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 19:45:35.73 ID:bUnPLMGN.net
去年はSSTに関する情報があったし今年はSATの情報が出て欲しいなぁ物騒すぎるのは勘弁だが

693 :名無し三等兵:2015/02/03(火) 20:33:23.81 ID:DhQqFAVj.net
エールフランス機がハイジャックされた時の映像観られるけど
あれって生中継されてたの?
報道規制はすべきだね

694 :名無し三等兵:2015/02/04(水) 04:32:25.79 ID:gMnMRhiu.net
>>693
実際に生中継されたかはちょっとわからないが、あのハイジャック事件を描いた映画では、
特殊部隊がハイジャック機に突入する場面を、政府当局者や特殊部隊隊員の家族が固唾をのんで見守るシーンがあったな。

翌年の函館ハイジャック事件では、対策本部は報道陣に対し、突入直前になったら突入部隊が映らないようにすべての中継カメラをコクピットにアップさせるよう要請して、報道陣もこれに従ってた。
但し別のカメラではちゃんと突入部隊が機体に近づく様子を撮っていて、後年、日本テレビは「世界仰天ニュース」で函館ハイジャック事件の特集やった時に放映してた。

>>691
豊川信用金庫立てこもり事件の時はニコニコ生放送が現場をずっと生中継してたけど、突入時には生中継せず、後でその場面を流していたような気がする。

>>689
こないだフジテレビの「奇跡体験!アンビリバボー」で、いわゆる少年ライフル魔事件について取り上げられてたが、
犯人の少年が渋谷の銃砲店に立てこもって包囲してる警官隊にライフル撃ちまくってた時、野次馬が銃砲店の400メートルまで迫り、警官や報道陣のみらず、野次馬にすら弾が当たったらしい。

野次馬とはいえ市民、市民の安全を守るためにも現場から市民を隔離し、誘拐事件みたいに報道機関とちゃんとした協定がいるかもね。
まあそれでもあさま山荘事件みたいに、警備の目をすり抜けてあさま山荘まできて、射殺された民間人とかはそれでも出てくるだろうけどね

695 :名無し三等兵:2015/02/04(水) 07:45:36.07 ID:Xz7QdSQp.net
SATって海外で活動出来るのか?

696 :名無し三等兵:2015/02/04(水) 09:55:12.13 ID:nibCR5gS.net
>>695
日本国籍の旅客機がハイジャックされたら

697 :名無し三等兵:2015/02/04(水) 11:16:21.76 ID:4c0qYC8C.net
国家警察特殊部隊の主力318人、交戦発生後も待機継続。国軍は支援砲撃行えず
ttp://www.manila-shimbun.com/category/society/news216554.html

安倍首相が操縦士殺害非難、山谷氏はイスラム国の「国内活動に関心」
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L800S20150204

698 :名無し三等兵:2015/02/04(水) 11:19:53.41 ID:4c0qYC8C.net
旅客機の事件事故の対応は原則航空機運航会社の国の責任だっけ

国家公安委員長としては当該国の同意が有ればOKと言う事か
あとは状況次第だな

699 :名無し三等兵:2015/02/04(水) 13:07:21.05 ID:zniwLXMP.net
領事館もかな
企業は知らん

700 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 07:36:00.90 ID:b+SGa1z7.net
『週刊文春』(2.12号)

【総力取材「日本の悪夢」イスラム国への憤怒と恐怖】

<スクープ>
ムハンマド"侮辱風刺画"で警察出動、徳島在住30代男性に「殺害予告」―24時間態勢で緊急配備を指示―

ttp://shukan.bunshun.jp/articles/-/4806
ttps://twitter.com/shukan_bunshun

701 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 09:46:02.11 ID:e9VAXY8B.net
名古屋大の殺人女子大生は、
まだ若いし将来もあるのだから、罪を減じて
早急に再教育してイスラム国にスパイとして送ってやれよ。
旧帝大に入れる頭脳と応援団の体力、度胸も満点w
毒殺とかも得意だしw 
世が世なら、小野田さん以来の人材かも知れんぞ!
人材の有効活用してやれ!

702 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 14:38:35.99 ID:GphySTm6.net
警視庁では優秀な人はSATか公安になるらしいね

警察の特殊部隊と情報機関だな

703 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 14:40:49.15 ID:GphySTm6.net
だけど入った時点では刑事志望が多いらしい
聞いた話だけど

704 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 14:55:05.18 ID:v+1GfJqo.net
京大でも公安警察官が捕まったよな
大丈夫かな

705 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 19:02:31.97 ID:S7sjlnDj.net
SITや栃木県警がベレッタ使ってるのは利き腕がどちらでも使えるからかな?

706 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 19:23:45.00 ID:NBxMro7B.net
元公安警察官が日本海側の麻薬密輸ルートが100箇所以上あると言ってたけど
そこから武器や人も入ってくるわけだよな
主に北朝鮮や中国だと思うけど
そこからイスラム過激派が来るとは考えにくい?

707 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 20:02:16.47 ID:CilPXnGp.net
>>706
装備はそっちから来そうですね.

708 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 20:06:26.20 ID:GphySTm6.net
麻薬密輸はヤクザがやってるの?
だがヤクザもテロには加担したくないだろ
偽造パスポート使って潜入もよくあるらしいが
協力者得るのは難しいだろうな

709 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 20:14:31.09 ID:B6XHw+rb.net
京大に潜入捜査していた人って確かLI○E使ってたよね
あんなスパイウェアと何ら変わらないアプリ入れてるとか大丈夫なのか…
と思ったけど、何か特殊な理由でもあるのかな?

710 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 21:28:26.12 ID:FJXd7mQe.net
>>709
捜査員「同志」のトークとか電話番号、会話とか
恨の国に流れ・・・・・会議室には日の丸国旗があるのにね

LI○Eやっているやつに
やめろ と言ったら、宗教の信者みたいに
怒り出す

711 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 23:08:52.04 ID:SQFDbY17.net
学生にバレる時点でお察し
東京治験並みの情弱
脆弱性指摘したら逮捕される勢い

712 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 23:58:02.70 ID:GphySTm6.net
アルカイダもテロ起こせなかったから大丈夫だなんて思ってないだろうな

713 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 00:08:06.41 ID:x7X7EShM.net
徳島のクソコラしたやつの警備には特に特別な部隊は出動してないのかな?

714 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 00:10:32.47 ID:3L5i1Ein.net
コラはあれ特定した奴がアホだわ

あと日本は正男君余裕入国してたし
テロリストの入国はそう簡単に防げるんだろうか

715 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 01:53:28.15 ID:xBIR2xs1.net
【国防】「砂漠戦を自衛隊に指導した」、米陸軍公式サイト…日本国土を守る自衛隊が、中東を想定した戦闘訓練?識者から疑問の声 [転載禁止]c2ch.net

 陸上自衛隊が昨年、中東を模した米国の砂漠地帯の演習場で対テロ戦闘訓練をしていた問題で、共同訓練をした米陸軍側が、
公式サイトで「イラクとアフガニスタンに多くの派遣経験がある米軍部隊」が「砂漠での戦闘隊形や戦車演習について自衛隊を指導
した」などと説明していることが分かった。国土を守る専守防衛の自衛隊が、中東を連想させる演習場で戦闘訓練をしたことに、
識者からは疑問の声が出ている。

 演習場は、カリフォルニア州の砂漠にある米陸軍戦闘訓練センター(NTC)で、広さは約3千平方キロ。米陸軍の公式サイトには、
陸自富士学校の部隊訓練評価隊が共同訓練をした第1軍団第2歩兵師団第3ストライカー旅団戦闘団は「イラクとアフガンに多く
展開され、次の歴史的な局面に備えている」と表記。M1戦車8両が陸自部隊の指導役を務めたという。

 演習場は、対ゲリラや暴徒などの訓練機能を備え、陸自が利用するのは初めてと説明。訓練後、陸自幹部が「米陸軍との統合は
印象的だった。われわれは同じ目的を達成するために米陸軍と並んで戦える」と述べたと記載している。

 訓練を現地取材した軍事フォトジャーナリストの菊池雅之氏によると、アラビア文字の交通標識やモスクもあり、中東風の集落が点在。
訓練期間中は、アラブ系俳優が住民に扮(ふん)して生活しテロリスト役もいた。演習は、アトロピア国とドローピア国という架空の国同士
の間で国境紛争が起き、日米などの有志国連合が平和維持活動としてドローピア国軍やテロリストを制圧するシナリオだと当時、
米側から説明されたという。

 防衛省陸上幕僚監部は取材に「米軍が共同訓練を受け入れてくれた演習場が砂漠地帯にあっただけ。中東での戦闘行動を念頭に
置いたものではない」としている。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/143907

716 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 08:44:17.98 ID:mVXxBsyZ.net
鳥取派遣を想定したんだろう

717 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 10:37:56.00 ID:dw9YKpf3.net
ポーランド警察、フーリガン逮捕の強制捜査映像を公開
ttp://news.militaryblog.jp/e630078.html

過激派容疑者の殺害確認 フィリピン、警官44人犠牲の作戦で
ttp://www.sankei.com/world/news/150206/wor1502060006-n1.html

718 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 11:57:41.65 ID:3L5i1Ein.net
SSTは日本の特殊部隊の中で一番忙しいって話だな
海洋国家だし当然か

719 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 12:09:44.77 ID:3L5i1Ein.net
SSTもみんな潜水士だよな

720 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 19:45:42.95 ID:zjBz3eNT.net
>>710
やめろと言われてキレるならまだしも、奨められて断ってもキレるから始末に終えない
LI○Eやってる奴は頭の悪さも酷いが、何であそこまでカルト臭いんだろうね
否定的な意見を述べようものなら「友達がいない奴」とか訳のわからないレッテルを貼る始末だし

721 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 20:01:02.83 ID:3kZxdZQl.net
静岡県警SRPってなんで毎回登場の度にあんな装備が変わるんですか?
教えてください

722 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 20:24:15.70 ID:3L5i1Ein.net
東京、千葉、神奈川はSATあるのに
何で埼玉はないの
仙台や広島、神戸もないな

723 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 22:17:30.60 ID:S+eMe/8E.net
必要ないからじゃないの?
ぶっちゃけ警視庁と大阪府警以外のSATなんてカスなんだし

724 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 22:19:55.36 ID:PJpYlAk3.net
>>713
『週刊文春』(2.12号)

在阪全国紙記者
「警察庁が徳島県警に下した具体的な指示は

『画像投稿者自宅を完全秘匿で遠方監視可能な固定カメラを多数設置、
県警警備部の公安捜査官を24時間態勢で張り付かせよ』

という厳格なものでした。更に大阪府警特殊部隊SATにも

『徳島でテロ発生時、直ちに駆け付ける準備をせよ』

という命令が下っており、専用ヘリも既に緊急態勢下にあります」

725 :名無し三等兵:2015/02/06(金) 23:47:57.09 ID:3L5i1Ein.net
GSG-9は全国選抜らしいな
SATはその地域の機動隊から選抜するんだっけ

726 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 01:45:04.05 ID:8MzIezdA.net
上の方の議員、公務員、自衛官が勤務中にLINEとかGmail使ってたら怖いなんてもんじゃないが、ヒミツホゴホーがあるから安心

727 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 02:31:52.82 ID:lTBLSr7O.net
>>723
正論。どの分野でも警視庁大阪は群を抜いてる

728 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 08:41:48.28 ID:TFAsyDzM.net
習志野空挺団 特殊作戦群 三百名

729 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 09:46:22.84 ID:2LH0yFDw.net
ttp://www.sankei.com/affairs/news/150131/afr1501310006-n5.html

730 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 14:34:57.25 ID:RS+Y3AEo.net
勘違いしてるやついるけど
特殊作戦群は空挺団の傘下部隊じゃないからな

731 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 17:00:47.64 ID:7QAnqgKY.net
今立てこもりやってるみたいね
SAT出るか知らないけど

732 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 17:34:50.37 ID:RS+Y3AEo.net
拳銃らしきものを持ってるそうだね

733 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 18:34:19.73 ID:Vwos0qs7.net
SATはでないだろうな。SITの出番だな

734 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 18:39:40.28 ID:0ac4BR9g.net
渋谷のマンションに男立てこもる 拳銃所持か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150207-00000026-asahi-soci.view-000

マンションに立てこもり、拳銃のようなものを構える男=7日午後4時53分、東京都渋谷区

735 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 18:50:23.33 ID:+58uKatc.net
なんだよグロック持ってるのか。モデルガンか。

736 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 20:42:29.82 ID:GxbowAHz.net
今野敏氏の『精鋭』を読んだ。
基本ネタ元は、伊藤鋼一氏と見た。

大学空手同好会あがりで射撃が趣味の今野氏らしく、体育会やトレーニングそして射撃(銃の操法一般)の描写がやたら詳しい。

737 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 20:54:09.17 ID:0ac4BR9g.net
渋谷の立てこもり事件 警察が突入し男の身柄確保@NHK

738 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 20:59:41.67 ID:a/i2oq6F.net
危険ドラッグの拳銃所持とか怖いわ
近寄りたくない

739 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 21:01:12.67 ID:a/i2oq6F.net
SITが対処したのかな
SATが出るほどでもなかったか

740 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 21:11:07.27 ID:TRXgHdkF.net
突入したときに右側にいた隊員がロープにぶら下がったなにかを受け取ってるけどあれなに?
MP5?
あと左は大目玉食らうだろうな

741 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 21:18:11.55 ID:0ac4BR9g.net
屋上からロープにベランダに入って突入してるね

渋谷の立てこもり 捜査員突入 男を逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150207/t10015296531000.html

渋谷の立てこもりで47歳男逮捕、警察が突入
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2414074.html

東京・渋谷区の高層マンションの一室で男が拳銃のようなものを持って8時間にわたり立てこもっていましたが、
午後8時45分ごろ、警視庁の特殊部隊が現場に突入し、47歳の男を逮捕しました。

742 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 21:32:34.84 ID:Vwos0qs7.net
やっぱSIT?

743 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 21:36:48.90 ID:0ac4BR9g.net
左の隊員降下モタモタしてる上にこけてる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00285967.html

744 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 21:46:51.17 ID:ZARsbfyq.net
>>743
映像見ると、室内に入ってもまだカラビナからロープが外れてないね。

745 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 21:58:06.22 ID:+58uKatc.net
嫉妬はダメだな。サッとやらないと。

746 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:00:25.88 ID:TRXgHdkF.net
>>735
銃の免許持ってるらしいよ
>>745
大好き

747 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:02:17.98 ID:TRXgHdkF.net
伊藤 博重(Hiroshige Ito)
1967年東京生まれ。東海大学政治経済学部卒業後、大手調査会社の下請け業務を経て独立開業。
1996年から約2年間「人捜し」のプロフェショナルとしてテレビ番組「あなたに逢いたい!」に「ジーパン探偵」の
愛称でレギュラー出演。 番組中に約200件の捜索を担当し、9割を超える発見率を記録する。
2000年、それまでの功績が認められ新潮社から発刊されたノンフィクション『追跡者』のモデルに抜擢される。
2004年、ジミー佐古田氏(元ロサンゼルス検事局捜査官・三浦事件を担当)のロサンゼルスの
探偵事務所「JSI」にて半年間の実務研修を行う。
現在は家出人の捜索を専門に活動中。

資格銃砲所持許可免許・宅地建物取引主任者免許
大型自動二輪免許・国内A級ライセンス他
日本報道クラブ所属
http://www.tanteijuku.com/zyukutoha.html

748 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:03:55.49 ID:ZARsbfyq.net
透明シールドや、フーリガンツールを突入隊員とは別にロープで下ろして渡しているのか。
身につけて降りられない理由があったのだろうか。

749 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:11:10.63 ID:zex6Db6e.net
渋谷で立てこもり、男逮捕=特殊部隊がマンション突入−公務執行妨害容疑・警視庁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015020700254

750 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:13:58.04 ID:7QAnqgKY.net
SITだよな?
SATだったらマズイだろ

751 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:15:28.29 ID:ZARsbfyq.net
こっちの映像だと左側の隊員の背中に一瞬SITって書いてあるのが見える(20秒くらい)。
あと、映像を見ても取り押さえている隊員が増えているから、玄関からも突入してるみたいだね。
ベランダと玄関から挟み撃ちにした、ってところじゃないかな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150207-00000030-ann-soci

752 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:30:11.77 ID:7QAnqgKY.net
こういう事件は銃対とかではないんだな

753 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:30:39.60 ID:G0+vpMTy.net
>>751
指揮官は無線で「各隊員、突入」
と言うシーンがあるんだろうな
羨ましい

754 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 23:10:29.81 ID:7QAnqgKY.net
突入においては
SAT>銃対>SIT>機動隊
かね?

755 :名無し三等兵:2015/02/07(土) 23:42:45.60 ID:gW1lPbds.net
ベランダから突入は2人だけど
大人数で犯人を取り押さえてるから
ドア側からも同時突入だろうな

756 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 06:55:24.45 ID:TvKhLL/B.net
『報道ステーションSUNDAY』
TV朝日&同系列局/8(日)10:00-11:45

▼渋谷・立て籠り詳報

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst-sun/
ttps://twitter.com/hs_sunday

757 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 07:53:56.82 ID:0zzMurcX.net
警察庁 TRT-2 (国際テロ対策班)

758 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 08:39:57.66 ID:/gJ4QMoL.net
ラペリング降下した二人SATOBだったらヤバイな

759 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 10:02:55.72 ID:TvKhLL/B.net
報ステ来たぞ〜

760 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 11:22:50.04 ID:PPVPVmA7.net
SAT OBってあれが?
嘘でしょ?

761 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 11:50:18.00 ID:IFxiyqpP.net
もたもたロープで降下して、コケる嫉妬隊員ワロス。

762 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 12:01:10.67 ID:TvKhLL/B.net
立て籠り詳報後の「テロ対策」特集で、海保の船内制圧訓練に映っていた、89式小銃を膝射姿勢の隊員はSST?

763 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 12:22:55.44 ID:w5R6agt8.net
SITは恥かいたな

怪我人一人でなかったけど

764 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 12:26:13.65 ID:w5R6agt8.net
日本だとテロリストより危険ドラッグ中毒のヤクザのが脅威かもな
あいつらテロリスト並みに危ないから
危険ドラッグ中毒の奴には仮に武器持ってなくても近寄りたくないわ
怖くて

765 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 14:19:34.14 ID:dr+DweoP.net
左のシット コケてたな  まさに oh! sit!

766 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 16:06:15.03 ID:w5R6agt8.net
あのSITの人は後でかなり怒られただろうな
全国ネットで流れる訳だからさ
SITの看板に泥を塗る気か!と
訓練はしてたんだと思うけどやっぱり実戦は違うよな

767 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 16:27:07.41 ID:ZOfrAaLm.net
訓練はしてても、夜で、相手は銃持ってるかもしれんし、「今日死ぬかも知れない」と思ったりもしてる訳で
緊張で口のなかは嫌に乾燥して、手足の動きも普段通りにはならんだろうね

768 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 16:34:28.86 ID:MIUqBDqw.net
この実戦をどう評価するかタクティカルマスターたちのコメントが待たれますな

769 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 16:49:11.80 ID:PPVPVmA7.net
そりゃあ実戦の緊張感の中で行う作戦は緊張するよね

770 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 16:57:11.16 ID:e47RuuCl.net
脅威度も突入方法もまったく違うとはいえ、オーストラリアもフランスもぐだってたからね

771 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 17:06:43.77 ID:cARcQnW9.net
またハッタリスクールのステマか

772 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 17:07:58.98 ID:PPVPVmA7.net
フランスはそこまでぐだってなくね?
オージーはひどかったが

773 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 17:24:28.55 ID:w5R6agt8.net
日本でフランスの事件のようなことが起きたら
SATやSSTが対応するんだよな

SSTは人数がそんなにいないらしいから
大規模になると(デカイ船とか)SBUが出るかも知れない
海上テロまでSAT出動はなさそうだし

774 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 17:28:48.65 ID:h0wGKlDi.net
ガラス ガッシャーン!
煙幕モクモク 閃光弾ボンボン! 電気落として
動くな! は映画の中だけなん? 実戦の
コンビネーションはそうそう上手くはいかないの?

775 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 17:36:44.31 ID:w5R6agt8.net
SATはGSG-9やGIGNなどと交流があるみたいだが
SITは海外の似た組織と交流ないのかな

776 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 17:41:12.55 ID:ZOfrAaLm.net
日本は相手が自動小銃持って無いってのは、アメリカの警察特殊部隊よりは作戦は楽でしょう

777 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 17:44:21.59 ID:MIUqBDqw.net
>>774
映画の中だけだろうな。

いわゆるタクトレスクールの代表はどう考えているか早く聞かせてほしい。

778 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 17:58:31.10 ID:PPVPVmA7.net
>>775
以外にもNCISと交流があるらしい

779 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 18:03:22.09 ID:PPVPVmA7.net
>>775
あとFBI

780 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 18:15:44.26 ID:gWcH6IcN.net
SITはMP5Kにダットサイトやホロサイトつけないのかね?
近距離狙撃するんだからつけた方がいいと思うだけどな

781 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 18:23:57.37 ID:PPVPVmA7.net
愛知のSITが散弾銃らしきものを使ってたけど
愛知以外は持ってないのだろうか

782 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:13:09.18 ID:EkoH++Cn.net
SITは「特殊部隊」ではないよな
警察が特殊部隊と呼んでるのはSATだけだし

783 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:28:41.26 ID:MIUqBDqw.net
>>782
捜査
一課
特殊班係

ですから。特殊部隊はSATだけだよ。
なんでも埼玉には特殊部隊があるとする主張があるようだがねw

784 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:33:06.76 ID:EkoH++Cn.net
地方警察所属だし
SATはGSG‐9よりSWATに近いのかね

785 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:38:55.57 ID:MIUqBDqw.net
警視庁特殊部隊が事実上国家警察のような形で運用されてるよね。1、2個しか具体例知らないけど

786 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:41:08.51 ID:jq9J81nV.net
即効催眠ガスみたいな便利なものは無いのけ

787 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:42:00.32 ID:IFxiyqpP.net
>>784
GSG-9は準軍事組織である国境警備隊の特殊部隊だからな。

788 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:46:20.69 ID:MIUqBDqw.net
>>786
ロシアで使ってなかったけ?
ほとんどの人が眠りから覚めなかったようだけど。

789 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:53:21.86 ID:w5R6agt8.net
警察庁特殊部隊には出来ないのかね
全国から選抜して

790 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:56:44.41 ID:IFxiyqpP.net
警察庁は官僚機構で、実戦部隊ではない。

791 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:03:25.47 ID:MIUqBDqw.net
>>789
警察庁は各都道府県警察の指導や連絡調整を行うだけの行政機関で実力組織ではない。

事実上警視庁が警察庁の手足となって動いているから問題ないんじゃない?
特に警視庁公安部なんかほとんど全国警察と言っていい動きだし規模でしょ。
警備部もそれに付随して動くからなんだかんだ言って国家警察。

それに全国から選抜しなくても警視庁は試験難易度低いし全国から人集まってくるから
そこでふるいにかけられて精鋭が残ってる。さらに多くの現場と訓練施設、予算がある。心配はいらない。

となると心配なのが沖縄県警察特殊部隊。警視庁の銃器対策レンジャーの方が練度高いんじゃないかと
思ってしまう。

792 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 23:05:16.88 ID:NFkBiFeu.net
実際イスラム関連がやらかす前にやってくれて
現場の人間はありがたいと思ってるんじゃね?
問題点の洗い出しもできるし、予算もがっぽり。

793 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 23:41:54.25 ID:yJG7IR5t.net
>>788
毒ガスだなありゃ

794 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 00:02:11.38 ID:U80Dih6y.net
最近の海自の立検隊や陸警隊は、装備品にも力入れてるんだな。
見た目だけなら陸自や空自や海保や警察の部隊よりもカッコイイな

http://006.shanbara.jp/military/view/6e343a32.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/b13cae0c.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/3bc51451-s.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/e0150566_053481.jpg

795 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 01:01:46.03 ID:LZ9wB1Y+.net
確かにカッコいいがテロップで台無しwww

796 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 09:05:32.43 ID:QF1uZH8g.net
あれ、ゆっくり落ち着いてやればアイツもミスらなかったと思うよ
窓までの懸垂下降はゆっくりいきゃいいんだし
なんでザイル絡んでるんだよwww

クライマーにも笑われるぞ

797 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 11:13:21.13 ID:s6YYhaN/.net
>即効催眠ガスみたいな便利なものは無いのけ
>ほとんどの人が眠りから覚めなかったようだけど。

指向性音響兵器のLRAD(Long Range Acoustic Device)とV-MADS(Vehicle-Mounted Active Denial System)とかどうなの?
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=z7ORW_k8fKs#t=93
まあ、治安用LRADはイヤマフ(耳栓)すればそれまでの様な気もするけど、V-MADSの方は元々電磁ハラスメント兵器だったよね。
https://www.youtube.com/watch?v=jT9-Z_p84b0

798 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 15:02:16.58 ID:sUsNnYFT.net
公安機動捜査隊も来てたらしいね今回の立てこもり
あと機動通信って書いてあるベスト着た隊員がいたがどこ所属?7

799 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 15:07:15.49 ID:sUsNnYFT.net
テレビでSITに入れる条件に
5キロを18分以内に走れなくちゃいけないとか書いてあるがマジ?

800 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 15:07:24.42 ID:Km2s8Cqs.net
ISILより頭おかしい日本人のが百倍恐ろしい
インパクトはテロのが上だがな

801 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 16:41:01.25 ID:sUsNnYFT.net
>>780
愛知のsitはダットサイトつけてた

802 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 18:23:49.09 ID:MN06WTh4.net
和歌山の兄ちゃんも 渋谷の探偵も  どちらもスキンヘッドか・・・

803 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 18:36:25.52 ID:D/W2qDQh.net
>>802
スキンヘッドにしたら疑われた人いたな

804 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 18:54:38.45 ID:xnXX9Zkg.net
>>802
和歌山のは22歳に見えない

805 :名無し三等兵:2015/02/09(月) 21:12:39.33 ID:LuBWhyJc.net
仏南部で複数の覆面男が警察に発砲
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0LD18K20150209

806 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 00:11:36.66 ID:22BJ8rMm.net
GIPNが出たってな
犯人が捕まったかは知らん

807 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 01:10:31.47 ID:Pc22tCHU.net
フランスのテロ?事案に出動した部隊
http://i.imgur.com/zOdWtqW.jpg
http://i.imgur.com/VoAjsaU.jpg
http://i.imgur.com/Qyg9gMZ.jpg
http://i.imgur.com/5e050ew.jpg
http://i.imgur.com/AwaMnB7.jpg
http://i.imgur.com/YDOmhIR.jpg
http://i.imgur.com/ji5oFXF.jpg

808 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 08:18:48.04 ID:ouTDJVKc.net
フランスで覆面の武装集団が警察に発砲 マルセイユ
ttp://www.huffingtonpost.jp/2015/02/09/gunmen-fire-in-marseille-france_n_6643754.html

「イスラム国事件」急派、警察の情報特殊部隊「TRT-2」の実像 「SAT」「SIT」と何が違うか
ttp://www.sankei.com/premium/news/150209/prm1502090004-n1.html

日本の原発 「テロリストが制圧できる可能性高い」と専門家
ttp://news.ameba.jp/20150208-276/

809 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 08:27:31.83 ID:ouTDJVKc.net
>>798
機動警察通信隊だろ
http://www.npa.go.jp/joutuu/pdf/pamphlet.pdf

810 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 10:00:50.07 ID:TQbtQhHi.net
SITは「嫉妬」のほか、「座り込んで動かない」という意味もあるなw

SATはSITの過去形だしw

811 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 10:17:52.71 ID:Pc22tCHU.net
>>809
こんな部隊あるのか
初めて知った

812 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 11:30:59.66 ID:ouTDJVKc.net
>>796
高さ有るだけで怖いのに犯人確保しないといけないからな

これはビルの7階
http://news.militaryblog.jp/e497058.html

約70mらしい
http://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/36i/sazan-j.html

813 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 11:33:59.61 ID:22BJ8rMm.net
捜査一課特殊班の略をSITとしたのがな

814 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 17:05:39.72 ID:TQbtQhHi.net
>>813
Sousa Ikka Tokushuhanだから、いいんじゃない。

815 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 17:44:35.37 ID:SQfOWzE9.net
>>812
高さは慣れるって
クライマーなら普通

シチュエーションは違うけど高さだけは難しいかった理由にしてはいけない
明らかに訓練不足

816 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 18:18:45.30 ID:63heFjbg.net
SITは特殊部隊ではないからな
警察が特殊部隊としているのはSATだけ

817 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 18:21:01.08 ID:63heFjbg.net
警視庁は首都警察と言っても
SATと公安部は国家警察に近いらしいな
この二つに優秀な警察官が集まるようだね
特殊部隊と国内情報機関だしね

818 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 18:37:13.95 ID:R3JsGjlw.net
SITが関わる事件って立てこもりやバスジャックぐらいしか見かけないけど犯罪者が潜伏しているアジトとかに突入したりするのかね?

819 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 19:30:34.95 ID:3S/PjLpd.net
夜の〜谷間の暗闇〜にぃ♪
 キラリとぉ〜光る二つ〜の目ぇ〜♪

820 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 21:13:13.58 ID:63heFjbg.net
関東に何でSAT三つあるんだろ

821 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 22:21:11.94 ID:Pc22tCHU.net
RATSは害国人犯罪者のあじとに突入したことあったね

822 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/10(火) 23:05:53.07 ID:2TGan1L4.net
オウムの時代に間に合ってればあったかもね
そういえばSAPのオウム絡みの話って聞かないよな

823 :名無し三等兵:2015/02/10(火) 23:09:39.31 ID:Pc22tCHU.net
SAPはサティアン突入の時
機動隊の部隊の一番後方で待機してたそうだよ

824 :名無し三等兵:2015/02/11(水) 09:47:19.05 ID:EOvmNoMO.net
レンタルで特別狙撃隊SWATっていう昔の海外ドラマ観たけれどまあまあ面白かったわ

825 :名無し三等兵:2015/02/11(水) 17:03:37.22 ID:u8zeipEF.net
シドニーのテロ計画を摘発したらしい
オーストラリアの警察は頑張っている

826 :名無し三等兵:2015/02/11(水) 18:59:31.51 ID:Qa7Ue31D.net
オーストラリアで地震があったってね

827 :名無し三等兵:2015/02/11(水) 22:39:37.88 ID:ZHciX+XG.net
SWATといえば
あのドラマのオープニングテーマを聴くと川口浩探検隊を思い出す

828 :名無し三等兵:2015/02/11(水) 22:51:35.10 ID:Yi6k0Epe.net
藤岡弘探検隊復活しねえかな

829 :名無し三等兵:2015/02/13(金) 13:02:24.73 ID:c1EL4yMh.net
リオ五輪控え乗っ取り想定の訓練
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150212/k10015391901000.html

830 :名無し三等兵:2015/02/14(土) 16:49:46.16 ID:HyPtwhET.net
SATは立てこもり事件じゃなくても
例えば武装している可能性のある指名手配犯が潜伏してる場所が特定出来て逮捕に踏み切るときでも
出動命令は出るのかな

831 :名無し三等兵:2015/02/14(土) 17:55:07.12 ID:HyPtwhET.net
刑事部は必ずしも警備部と仲が良い訳じゃないらしいから
応援は呼ばない可能性もあるのかな

832 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/14(土) 19:59:24.25 ID:fyS/soCj.net
アメリカみたいに全部の警察署にswat作れば良いよ

833 :名無し三等兵:2015/02/14(土) 23:20:17.64 ID:KUc4aXEB.net
いやアメリカも全部の警察署には無いだろ

834 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 06:55:15.97 ID:gWyN+tB6.net
カリフォルニア州クパチーノの警察にSWATなんかいないだろ?

835 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 10:47:36.08 ID:O3SpczN4.net
アメリカはSWAT、FBI-HRT、デルタフォースがあるが
テロがあった場合、どこが担当するのかな
凶悪犯はSWATやHRT、テロリストはデルタかな
それとも国外任務だけデルタかな

836 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 10:49:07.25 ID:O3SpczN4.net
日本の場合、特殊作戦群は国外の特殊作戦だけだと思う
国内は森林に逃げ込まない限り
SATで対応可能だろう

837 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 12:22:42.51 ID:O3SpczN4.net
デンマークでテロ?

838 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 14:15:18.91 ID:KJceYIvh.net
>>835
ポシ・コミテイタス法の制約があるから、米連邦軍は米国内での法執行に関する行動ができない。
FBI-HRTはデルタなどの軍特殊部隊が国内で使えないための対テロ部隊。
だから、国内のテロ(連邦犯罪)ならFBI-HRTが対応する。

839 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 14:19:51.86 ID:SfGV1ckJ.net
>>831
埼玉とかだと普通に刑事部の要請でRATSでたり
他県の特殊班と一緒に制圧したりしてるよね
>>836
国外だと特殊作戦群とSBU以外展開できないでしょ

840 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 17:13:41.19 ID:CMPBs8+L.net
日本国籍の民間機がハイジャックされた場合なら他国の空港にも派遣出来るんじゃなかろか

841 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 19:25:27.58 ID:SfGV1ckJ.net
>>840
あと大使館とかかな

842 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 23:23:57.52 ID:vm92WIAB.net
海保の臨検って通常は特警隊が行なって緊急時にはSSTが行なうの?それとも臨検専門の部隊がいるの?

843 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 23:36:36.82 ID:O5nPy8kT.net
刑法第1条
この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する。

2項 日本国外にある日本船舶又は日本航空機内において罪を犯した者についても、前項と同様とする。

844 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 04:28:12.79 ID:7n5EmmC0.net
手のひらサイズのラジコンとか使えよな
とっくに実用化レベルやん

845 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 09:54:02.50 ID:+vR4cS2z.net
実用化まで、あと一息やな…きっとw
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=jnu1s1u48_Q#t=39
こういうものこそ今、特殊部隊装備には必要とされているんやな。

846 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 11:04:56.30 ID:06DOyfDt.net
日本の特殊部隊で実働が一番多いのがSST
SATの実働はそう多くない
多くは他の部隊で解決可能だろうし

847 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 12:16:36.83 ID:8RehhoA3.net
さっき間違って軍事系スレに書き込んでしまったので改めてこっちに書き直すね。

最近の海自の立検隊や陸警隊や空自の基地警備隊は、装備品にも力入れてるんだな。
見た目だけなら、海保のSSTや特警隊よりもカッコイイな。

…………見た目だけならね(笑)


ところで、海保には関連施設を守る警備部隊は存在しないのか?
有事の際に、テロリストやゲリコマが航空基地や救難基地や停泊中の巡視船を襲撃したら、防げないんじゃないの!?
関西圏ならSSTが対処出来るだろうけど、他はキツいんじゃないのかな!?
警察SATや銃対が警備してくれるのかな!?



http://006.shanbara.jp/military/view/6e343a32.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/b13cae0c.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/3bc51451-s.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/e0150566_053481.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/37f69d87.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/a0163456_23265042.jpg
http://006.shanbara.jp/military/view/2f732fe5.jpg()

848 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 09:42:18.37 ID:rI+bhNYA.net
渋谷立てこもり事件で露呈、日本の特殊部隊はテロに対応できない?
ttp://yukan-news.ameba.jp/20150217-23/

元々許可取らなきゃ取材は出来ないから特定秘密関係無くね?

849 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 11:23:24.45 ID:gPU35bXk.net
渋谷立てこもり事件で露呈、日本の特殊部隊はテロに対応できない?
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2015/02/17/43673/

850 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 11:43:58.40 ID:7/L7D/n3.net
SITは特殊部隊じゃないよ

851 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 15:43:16.24 ID:aC6ewGMo.net
SITはテロ事案に対応する部隊でもなければ
特殊部隊でもないんだよなあ・・

852 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 15:53:36.24 ID:u03W8Uzm.net
容疑者を捕まえる部隊とぶち殺す部隊比べるか普通
対テロでSITが対処することなんて初動だけだろうに

853 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 16:56:21.85 ID:6UryZM9g.net
SITが西武警察なら
SATはさしずめマッドポリスか…

854 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 20:15:45.67 ID:7/L7D/n3.net
テロがあったら初動は銃対だよな?

855 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 20:28:29.63 ID:7/L7D/n3.net
今野敏の『精鋭』を立ち読みしてみたけど
ドラマ『S-最後の警官-』をちょっとバカにしてたな
いや俳優の体格について

856 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 22:11:27.55 ID:WyRQ+LIO.net
警察系の特殊部隊って実際のところ、体格はどうなんだろうね
軍隊系特殊部隊同様にあんまりマッチョ過ぎる人はいない感じがするけど

857 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 22:12:20.99 ID:aC6ewGMo.net
>>854

テロかどうかもわかんない段階では出動命令が出るかもね

あと重要施設の警備とか

858 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 22:26:00.58 ID:gu5jaiBg.net
日本のドラマでちゃんとした特殊部隊のドラマが見たい

859 :名無し三等兵:2015/02/17(火) 22:37:35.38 ID:WD+LOeyD.net
【国内】渋谷立てこもり事件で露呈、日本の特殊部隊はテロに対応できない [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424171885/

860 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 15:12:02.53 ID:3bscV7aE.net
>>858
『S-最後の警官-』のプルトニウム編をNPSの部分を排除してハリウッドで製作して欲しい
アメリカだとデブグルになるけど…

861 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 17:09:23.54 ID:lNlMpSzU.net
>>860
あれは普通SBUがやるしごとだよね

862 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 17:17:08.66 ID:3bscV7aE.net
漫画での説明は「自衛隊が出たら戦争状態になる」とかで出なかった
反原発派が描いた漫画って感じでテロリストに共感する描写も多く
気持ち悪かった

863 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 17:39:54.01 ID:kxV+Vx+U.net
漫画読んでないから具体的なことは何も知らないけど、自衛隊が出たら即戦争になるって一体どんな状況なの??
テロリストに加担している事がバレても国際的な非難や制裁も気にしない北○鮮みたいなアレな国なら別だが
中国やロシアですらテロリストに対して自衛隊を投入しても異議は唱えないだろう

政治家のテロリズムの擁護とも取られかねないような些細な行為や発言ですら、
外交的なダメージは計り知れないわけだし

864 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 19:02:01.35 ID:KX+xIExk.net
西武警察みたいにバンバン犯人を射殺すればいいのに

865 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 19:11:33.32 ID:8nqRgPAC.net
ジャック・バウアーは元デルタフォース
日本にも元特殊部隊のキャラクターいたっけ

866 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 19:14:14.10 ID:LdMOT0Oz.net
トージョさんしか思い付かない

867 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 20:23:57.48 ID:PwgJtnQt.net
人間の証明の健さんの役?

868 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 20:33:54.24 ID:3bscV7aE.net
プルトニウム輸送船をジャックするには
国家レベルでの協力者が必要だよな
こんな事件が起きたら911クラスの大事件だわ

869 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 20:52:38.74 ID:KtWewBnN.net
ロリコン警官タイーホ!


10歳の女の子を誘拐しようとした警察官が、逮捕された。
群馬県警の警察官・秋山暢大容疑者(24)は1月、小学4年の女の子の自宅付近で、「パパが病院に運ばれた」などと声をかけ、誘拐しようとした疑いが持たれている。
秋山容疑者は「間違いありません。かわいかったので仲良くなりたかった」と供述している
http://blog.livedoor.jp/noroma13-8989/archives/22957975.html

870 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 22:26:15.25 ID:+9aQ4miv.net
海竿のシージャックならSSTだろうけどプルトニウムはさすがにSBUだろうな

871 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 23:00:52.53 ID:lNlMpSzU.net
>>869
ストレスやバイから犯罪に走っちゃうんだろうなあ

872 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 09:47:58.74 ID:Xwu2CY9b.net
テロリストに占拠されたプルトニウム輸送船に潜入する特殊部隊…

普通に考えたら否応なく盛り上がりそうなシチュエーションだが、ドラマ版の酷さを知っていると全く食指が伸びない件

873 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 12:39:25.44 ID:0HPglnn9.net
シージャックなのにSATが出てたよ
SST側とかなりモメてたし
実際にはやらないと思うけどね
いや訓練が公開されてないだけど合同訓練はしてるかも知れないが

874 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 14:30:21.53 ID:iTgnwyOU.net
弘兼憲史の漫画「加地隆介の議」では、防衛庁長官に上り詰めた主人公が
北朝鮮工作員によるプルトニウム運搬船シージャック事件に対処するエピソードがあるらしい。

俺も「S-最後の警官」は読んだことないが、確か凶悪犯を生きて逮捕することを目的とする警察の特殊部隊が活躍する話だよな。
読んでないのに批判するのは愚かもしれんが、組織を越えて問題に対処するというのはベタながら燃える展開だと思うけど、なんかもっと良い形でできなかったのか。
ただプルトニウム運搬船シージャックというのは創作にするには面白そうだよね。実際そういうのたまにみるし


>>864
西部警察の一番最初の話がちょうど「自衛隊を出すな」って話だったね。
米軍からゴロツキが最新鋭装甲車を奪って都心を走らせて、警察では手に負えない。さらに犯人は無理難題な要求を突きつけて、要求に従わない場合は東京を無差別攻撃するという。
自衛隊(劇中では防衛隊)が鎮圧のため、出動しようという話も上がるが、実は黒幕である大物右翼の真の目的は自衛隊出動にあって、それによって自衛隊を活躍させ、新しい日本を作り上げることが狙いだった。
まああとは西部警察が放水やらショットガンやら火炎瓶やら使って装甲車をやっつけます。

875 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 19:02:35.86 ID:/308tPCI.net
普通にSSTの縄張りなのになぜSATが出しゃばるのか

876 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 19:06:49.74 ID:403sw0Bt.net
>>874
所轄の刑事課が重武装という素敵な設定だし

877 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 19:52:06.13 ID:SKbjTWDI.net
災害派遣された自衛隊がメインのドラマ映画ってあるっけ?

878 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 20:49:31.79 ID:403sw0Bt.net
ガメラ2

879 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 21:03:03.32 ID:7qXBDYWh.net
>>877
「空へ」とか言う映画は、空自小松救難隊の話だな。

ていうかこのスレじゃ、この話題はスレチだから、軍板の怪獣映画スレへいってくれよ。
あのスレ過疎だけど、話題が欲しい。

880 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 08:51:52.74 ID:/AtDdeo7.net
ぱと2

881 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 10:40:59.80 ID:aaKMUce8.net
今度映画化される東野圭吾の『天空の蜂』(軍用ヘリを遠隔操作し原発上空に行かせるテロを描いた小説)では、
ヘリに取り残された技術者の息子を救出するために救難員が活躍するよ

882 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 12:38:48.35 ID:AzwvlIc7.net
機動隊訓練1日体験 生命守る厳しさ実感
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20150219-OYTNT50311.html

機動隊全体で36人か
県警の定員2000人以上だしアメリカ基準ならSWAT編制出来るんだが…

883 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 18:12:12.45 ID:TMSxoD4t.net
警視庁の機動隊4000人いるって話だけど
その中でSATが何人くらいかね

884 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 20:38:18.15 ID:L0CKm/S3.net
警察官僚が機動隊訓練1日体験
とかするといいアピールになると思うな

885 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 20:54:31.91 ID:aaKMUce8.net
元警察官僚の亀井静香は合気道六段だっけ
警察は体育会多いと思うが機動隊は一番多いんだろうね

886 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 21:15:08.54 ID:CHxuioKI.net
県機の隊員が36人?嘘でしょう?

887 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 21:35:50.84 ID:sQCk1XKh.net
22日にやる東京マラソン、SATも待機してるのかな?

888 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 21:57:24.17 ID:GW+95j5W.net
>>884
1日体験するらしいよ。キャリアから聞いた。
警視庁のどっかの機動隊に行って楯持ったり、走ったり。
ぬるいどころか見学に毛が生えた職場体験並の強度だと思うけどな。

>>885
多くないよ。ただの高卒のあんちゃんのたまり場だよ。

>>886
小規模県はそんなもんじゃないの?

889 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 22:47:12.79 ID:TMSxoD4t.net
世界貿易センタービルに飛行機で突入なんて
小説家でも思い付かなそうなテロをよくやったもんだよな
現実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだ
日本はテロ起きにくいとは思うが
何が起こるか分からん

890 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 23:19:19.13 ID:aaKMUce8.net
怖いのはハイジャックよりトレインジャックやシージャックだよね
大型船ジャックしてどこか港湾部に突っ込むぞなんてテロが起きないとも言えないわけだし
列車は外部から止められるの?

891 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 00:18:20.92 ID:VxW4bQ4P.net
>>890
電車は電気止めれば止まる。
新幹線ユレダスは通電をカットして新幹線に非常ブレーキをかけさせる。

日本では内燃機関の列車なんてもうすぐ消える北斗星とか、金持ちななつ星とか。あと、田舎の気動車、北海道の特急とか。

しかしこれらも指令から信号を赤にすれば確実に止まる。

よって映画みたいな事は起きない。

892 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 02:28:21.83 ID:BDyccrYp.net
>>889
ライアンシリーズにジャンボジェットでアメリカ国会議事堂に特攻する話があって当時も話題になった
パイロットはもちろん日本人だ

893 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 07:11:11.11 ID:LDHVxV65.net
まあ銃や爆弾なんかなくたって、刃物とちょっと操縦技能があるやつがいれば、世界唯一の超大国すら大打撃を与え、世界を混乱させる歴史的事件を起こすことも可能だってことがわかったんだ。
多分911テロ以前に、911のようなテロを題材にした創作を作家が思いついても、こういってはなんだが、派手さにかけるし、話としてはあんま面白くないといって、ネタにはしないか、したところでもっと派手なものにしてしまうかもな。
911テロの場合は、事実は小説よりも奇なりというより、小説にしたら大して面白くないことを現実でしてみたら、大事件になったって感じがする。

894 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 07:33:29.72 ID:Dyp4pW3Z.net
『S-最後の警官-』
シージャック…プルトニウム輸送船、国家の有力者の関与があった
トレインジャック…山手線電車の上に爆弾を仕掛けた事件、配線を狙撃で断ち切り解決
ハイジャック…3Dプリンター銃とバラした弾をを機内に持ち込む(国家の有力者の関与ありか)

895 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/21(土) 12:07:18.78 ID:OsLGDmlk.net
福岡県警の機動隊に押収した短機関銃で武装して欲しい

896 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 13:16:24.32 ID:eRotHmV4.net
>>889,891
大型旅客機の突入は,トム・クランシーの「日米開戦」や…って言われてたよ.

>>891
ATS解除すれば赤信号だろうと冒進可能だよ.
まぁポイント切り替えたらそちらに進んでしまうけどね.

>>890
大型船ハイジャックはフレデリック・フォーサイスの「悪魔の選択」でやった.
ウクライナ独立派テロリストが要求を通すために,
大型タンカーの乗組員の命と原油ばら撒きの環境破壊で揺さぶりを掛けてた.

897 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 13:30:15.31 ID:WPEtXAS1.net
>>895
SATも銃対もいるじゃん

898 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/21(土) 13:43:04.44 ID:OsLGDmlk.net
>>897
押収した武器と言うところに意味がある

899 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 13:57:25.81 ID:UqoC9JD+.net
>>894
そう書かれると相当盛り上がりそうな題材なんだけどなー
漫画なら小林源文、小説なら麻生幾の方が遥かに面白いの書けそう

900 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 13:59:26.72 ID:+lM6HWzm.net
http://www.sealswcc.com/pdf/navy-seal-ethos-magazine/ethos-magazine-issue-20.pdf

4ページ目に小さく特別警備隊とネイビーシールズが共同で訓練したと書かれており
ロープ降下の訓練中らしきSBU隊員の画像もありました 。
2013年2月17日から3月2日までの間、10名のSBU隊員がカリフォルニア州コロネード基地において、西海岸を拠点とするSEALチームと合同訓練を実施していた、とのことです。
ちなみに今回で7年連続の合同訓練らしいです。
記事によれば、VBSS/MIO訓練だけでなく、偵察訓練なども行っていた模様です。

SSTはSEALと交流は無いのか?
91年にプロトニウム運搬船護衛前に基礎訓練を受けた一度だけなのか!?
SEALと合同訓練も無いのか?

901 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 14:12:47.35 ID:WPEtXAS1.net
>>898
そのこころは

902 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/21(土) 16:01:06.76 ID:OsLGDmlk.net
>>901
単純にお得なだけ

903 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 16:19:06.63 ID:8IbV6Pf4.net
>>896
大型タンカーのシージャックなら、日本でも映画「東京湾炎上」(原作は田中光二の小説「爆発の臨界」)があるな。
原油を満載して東京湾を航行していた大型タンカーが、先進国の資源独占に反対する外国人テロリスト数名(といっても、中には水谷豊もいるが)に占拠されてしまう。
鹿児島にある石油基地を、テレビ中継下で、空自の手で爆撃、破壊させなければ、東京湾でタンカーを爆破させると脅迫するという内容。

>>899
「S-最後の警官」の原作者の小森陽一は「海猿」や映画「252 生存者あり」、あと最近では空自パイロットを主役にした小説「天神」などを手がけてはいるが、やっぱりかなりの、そっちの知識や情報を得ている人が書いた方が面白いよな。
麻生幾もしかりだし、一等自営業氏も、例えばSATの前身部隊が公になる前から
「日本の警察内部には、対ハイジャックの特殊部隊がいるらしい」と言っていたからね。

904 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 03:19:15.23 ID:+fDCsjnw.net
>>888
小規模だけど機関けん銃が配備されてる県だからなあ

905 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 04:55:55.57 ID:0L4ZyEAD.net
>>904
機関拳銃が配備されてないとこなんてあるの?

906 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 09:53:09.54 ID:HaCwctIR.net
>>855
言ってることはもっともだと思ったが…

907 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 10:38:03.84 ID:kKojpYry.net
>>905
沖縄

908 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 17:07:59.26 ID:sSxpsx//.net
防衛装備庁が新しい銃を作ったらSATやSSTも使えるのかな?

909 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 17:58:20.28 ID:0L4ZyEAD.net
>>907
SATいると思うけど
銃器対策部隊いないのか?

910 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 18:41:38.81 ID:wQ4tgeWE.net
>>904
機関けん銃は全県に国費で渡ってるよ。

警察って意外と小さい組織だと思うぞ。

911 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/22(日) 18:46:25.57 ID:buSohtuT.net
兵器という兵器がせいぜい車と銃だからね

912 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 19:09:17.30 ID:wQ4tgeWE.net
人を忘れている。

人は石垣人は城情けは味方仇は敵

913 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:14:17.30 ID:nfrFtrFe.net
国内テロの確率は低いだろうね
ただ海外テロの確率は高い
企業、公館、学校
武器だって簡単に手に入るみたいだしイスラム過激派はそれなりにいるし
日本相手だと報復の心配もない
ただこの場合は許可が出ない限り当該国の特殊部隊が対応するんだろ

そう言えば北朝鮮がイスラム国と協力する可能性ってないの?
それがあったら日本でもテロが起きるかも知れない

914 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:44:12.09 ID:nfrFtrFe.net
今の日本人の若者は思想運動的なものに興味ある人少ないから
テロ起きる確率も低くなると思う

915 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:51:23.94 ID:0L4ZyEAD.net
国外じゃ特殊作戦群やSBUにマカしとけばいい
治安系の部隊は国内を全力で死守だ

916 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/22(日) 23:09:03.78 ID:buSohtuT.net
>>913
イランと仲良し?の下北がISと仲良くするはずがない

917 :名無し三等兵:2015/02/22(日) 23:52:48.01 ID:GsFXb2kd.net
>>914
それはどうかな?
私戦準備罪で捕まった北大生はシリアやイスラムに関係なく、最終的には就活がうまくいかないなど私的な不満をもらしていたらしいじゃん。
思想関係なく、社会や世界に不満がある(というより自分が社会的に惨めだと思ってる)人はテロにいきやすいかもよ

とはいえ、テロしたい、テロ組織の一員になりたいのと、日本でテロが起きる可能性は別だけど。

918 :名無し三等兵:2015/02/23(月) 11:00:20.47 ID:lMMcfjYH.net
まー確かにパリの事件の犯人はそこまで熱心なイスラム教徒ではなかったという話もあったな

加藤のような人間が何かやる可能性もあるし

919 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/23(月) 12:44:42.95 ID:1jcjxJBa.net
いっそテロを間引きに利用すればいい

920 :名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:07:40.06 ID:MqQUBp6E.net
海外の企業や公館、学校がテロに遭ったら怖いな
あとオーストラリアで何回か計画されている公開処刑テロも恐ろしい
銃器なくても可能だからな

921 :名無し三等兵:2015/02/23(月) 20:25:12.55 ID:tM+P0ngK.net
SSTはP228使ってるみたいだが特別警備隊は拳銃何使ってるんだ?あいかわらずS&Wのオートマ使ってんのか?

922 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 04:07:44.90 ID:Ek7AO+CK.net
「宣戦布告」みたいな自衛隊が防衛出動して戦闘する映画って何かありますか?

923 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 04:14:00.63 ID:80Sv9fd6.net
ゴジラ
ガメラ

924 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 06:18:01.63 ID:BuofSbF3.net
ゴジラは災害派遣

925 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 07:19:19.69 ID:vXtANnhw.net
作戦当日に前国警長官、「国軍の支援ある」などと不正確な情報を大統領に伝達
ttp://www.manila-shimbun.com/category/society/news216835.html

リオで麻薬密売組織と警察が銃撃戦。5人が死亡、貯水タンクは蜂の巣に
ttp://megabrasil.jp/20150223_19513/

デンマーク銃撃、狙撃銃など3丁で計39発撃つ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/20150218-OYT1T50068.html

926 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 07:21:43.70 ID:vXtANnhw.net
自衛隊は地下鉄サリン事件でも災害派遣だったからな

北朝鮮のゲリラが山に潜伏しても災害派遣でいけるかもw

927 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 07:50:17.78 ID:BuofSbF3.net
UFOが攻撃してきたら災害派遣で良いらしいから
北朝鮮の工作員も宇宙人という設定にするしかない

928 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 14:14:41.25 ID:BuofSbF3.net
「大規模テロ情報」ってどういう場合に流すんだろう
パリの事件のように武装したテロリストが逃亡中とか
警察が直前に情報を掴んだとか
そういう場合かな

929 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 17:52:29.34 ID:7U9NLadL.net
>>928
「弾道ミサイル情報」「航空攻撃情報」のほかに「ゲリラ・特殊部隊攻撃情報」「大規模テロ情報」ってのがあるんだな。

後者二つはどういう状況で流すかというのもあるが、どう区別すればいいんだ?
例えば韓国であったみたいに、他国の工作船が沿岸で座礁してて〜、とか、工作員がゲロったとか、その他確実に特殊部隊による攻撃があると判断されたら、特殊部隊攻撃情報が流れるだろうが、
いきなり東京が攻撃を受ける、またはその恐れがある。といわれてもどっち流せばいいかわからんな。

930 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 18:19:42.01 ID:tdySnmcZ.net
>>929
前者はいわゆる「空襲警報」だけど後者は経験がないからな

北朝鮮の工作員が集まって密輸した重火器を持って大規模攻撃とかかな
今の状態でそこまでしてくるかは分からんけど
あとテロ組織の一員が捕まって計画について話したとかか
24みたいだな

931 :名無し三等兵:2015/02/24(火) 18:31:51.05 ID:tdySnmcZ.net
パリのシャルリー襲撃事件はパトカーの数がマジで凄かったな
ルパンや怪盗キッド追いかけるときにしか見たことない

932 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 08:28:01.86 ID:KawFsl90.net
地震スレには「私は予言者だ!未来人だ!」と言って近いうちに地震が起こるという人が現れるけど
テロ関係はそういう人が現れないんだよな

933 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 10:39:13.96 ID:wnHmxDxC.net
的中したら犯行予告になるからなw

934 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 10:58:29.03 ID:tP9RofG2.net
>>932
まあ都市伝説で「911テロの直前に困っていたアラブ人に親切にしたら「ニューヨークのツインタワーにはいかない方がいい」と言われた」という都市伝説はあるが、実際に聞いたことはないな。

板違いになるが、もしこれが精神疾患が入ったりしてると、精神医学用語でいう「世界没落体験」というやつで、
「世界が終わる!」という妄想の一種なんだけど、地震や戦争なんかよりインパクトのないイメージがあるテロはそういう対象にはなりづらいんだろうな

まあ「○○沖で△月×日□時頃地震が起こる」なら(よほど悪質か大事にならない限り)荒唐無稽で相手にせんが、
「○○駅構内で△月×日□時頃テロが起こる」なんて書きゃ、予言というより、犯罪予告として扱われて捕まるだろうよ。

935 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 12:02:52.44 ID:KawFsl90.net
こないだの渋谷立てこもり事件の犯人は「イスラム国が攻めてくる!!」と
錯乱状態だったらしいな

「一週間以内にパリでテロが起きる」
「一週間以内にパリの新聞社でテロが起きる」
「一週間以内にパリのシャルリー・エブドでテロが起きる」
で大分違うな
三つ目だと確実に捕まる

936 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 17:08:01.70 ID:9U+xcYB7.net
テロじゃないけどな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000032-mai-eurp

937 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 17:14:43.21 ID:3UdDCNb8.net
政府の対応に不満があったからテロじゃね?

938 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 17:35:49.10 ID:9U+xcYB7.net
>>937
これはどちらかと言うと秋葉原事件に近い

939 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 18:12:29.79 ID:CESmm+zQ.net
加藤は何故怒りの矛先か会社に行かなかったんだろう。
その場合の事件なら世論も味方になっただろうに

940 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 18:19:22.13 ID:7U7R8EmR.net
日本のテロリスト、殺人鬼とは言っても結局社畜だったってこと。

941 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 19:22:19.83 ID:KawFsl90.net
「くぉうくうくぉうげきじょうふぉう」
マジ不気味

942 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 19:32:52.82 ID:9U+xcYB7.net
ラジコンか?UFO?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000102-jij-eurp

943 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:13:48.22 ID:wqDxBiRf.net
精神疾患をもつ者が犯罪を起こす事はまああるけど、篭城はないような・・・とか思ってたら、渋谷立てこもりの犯人は心神喪失状態で不起訴か。
精神病患者が篭城した場合、症状にもよるが、犯人が重篤な症状にかかっている場合、
(それこそ「イスラム国が攻めてくる」なんて妄想にかられて、興奮している時とか)
どんな突発的事態が起こるかわからんし、交渉も犯人が精神疾患にかられたら交渉自体ができない可能性があるな。
なんかこういう時って、警察の交渉人に交渉させるより、マジで精神科医かカウンセラーにやらせた方がいい気もする。

944 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 21:08:05.60 ID:9U+xcYB7.net
>>943
あと千葉県警本部に車で突っ込んだ人もいた
「狙われているから警察に守って欲しかった」みたいなこと言ってた
この程度で済んで良かったがな

945 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 22:01:29.50 ID:KawFsl90.net
探偵「私は神だ!!予言者だ!!未来人だ!!イスラム国が攻めてくる!!」

946 :名無し三等兵:2015/02/25(水) 22:08:13.60 ID:eEoRP6En.net
>>945
どんなエリート様だよ。

947 :名無し三等兵:2015/02/27(金) 12:53:38.55 ID:v0st2xq2.net
こんなブログもあった
「いついつテロが起きる!!」
→「祈祷により回避しました」

948 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 09:20:32.34 ID:8wWuvI8g.net
>>913
悪魔の詩を翻訳しただけで殺された人が居るんだし,向こうがやる気に成れば簡単だろう.
最初から警備されている国家施設や原子力発電所なんかは難しいけど
遊園地,病院,学校,ショッピングセンターなんか簡単だな.

>>914
末端には思想なんか関係ないだろう.
希死念慮者,金が欲しい奴,家族等のために金が必要な奴,そういう奴を雇えば良い.

949 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 12:40:01.16 ID:aLPxyhQM.net
SIT主役にした作品でねーかなぁ。ドラマでも漫画でもいから。他の特殊部隊よりは作っても非難言うやついないと思うんらだけどな

950 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 13:31:58.55 ID:EXCP7YI5.net
なかったか?
ジウは違うの?

951 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:40:27.83 ID:90VkPw3A.net
ジウもSも酷い物だったな、やっぱりまだ日本で本格的な特殊部隊
アクションは期待できそうに無い

オメガ7の自主制作ムービーがネットで公開されてたがこっちの方が
よほどマシだったわ

952 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:49:11.67 ID:XJPngMJe.net
アメリカ映画の『SWAT』のような映画は見たいね
Sのプルトニウム編のような大規模テロを描くのは難しそう
江陵浸透事件のような事件がもし日本で起きたらとか見てみたい
導入部分はSSTが工作船捕まえるシーンとかでさ

953 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:54:37.45 ID:APQpSShU.net
監督:樋口真嗣
主演:香取慎吾

954 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:59:51.73 ID:90VkPw3A.net
>>952

映画「宣戦布告」は自衛隊の協力が得られなかったにしては割と頑張った
映画だと思うので観てみたら?

955 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/02/28(土) 16:12:15.53 ID:pzGy+3Rx.net
>>952
あの事件は同士討ちが多すぎて不謹慎ながら笑ってしまう

956 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 17:41:52.93 ID:XJPngMJe.net
>>954
宣戦布告は観てないな
ドラマでは24観たけどCTUのSWATみたいなのがいた
無防備のジャックが先頭で突入してたけど

957 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 18:16:16.77 ID:XJPngMJe.net
国が関係してるのは難しいのかもな
アメリカとかじゃ外国が悪役なんて映画珍しくもない気がするが

958 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 18:37:19.71 ID:EXCP7YI5.net
他国はどうだか知らんが
日本の場合テロリストが入国して途中でばれたとしても
そんなに重い罪には…

959 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 03:38:22.46 ID:Asx3A6he.net
中国 北京、上海、広州の特殊警察部隊にコーナーショット配備、多くの国が購入希望
ttp://www.xinhuaxia.jp/social/62522

SITもこういう火器の方が便利なんじゃないのかな

960 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 06:58:28.71 ID:GcfyhnzT.net
>>949
「交渉人」米倉涼子

961 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 08:39:02.27 ID:amwF+AXq.net
北朝鮮とイスラム国が結託するとかあり得るかな
流石に極左テロリストはともかくイスラム国には協力しないと思うが

962 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 08:44:33.00 ID:amwF+AXq.net
イスラム国は北朝鮮とは対立関係にあるのか
じゃあないな

963 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:34:37.76 ID:5Y8L9O1H.net
>>954
『宣戦布告』観てみたけど面白かった
本当に上が無能すぎると言うか、法律の縛りがキツすぎると言うか
いちいち確認しているうちに死者が増えていくと言うのはありそうで怖いな
愛知の立てこもりもああいうことがあったんだろうな

964 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:41:03.53 ID:5Y8L9O1H.net
元公安の人が言っていたが
日本海側の密輸地点から覚せい剤や武器、人が入って来て
武器を浜に埋めたりしてたみたいね
今どうなってるのかは知らんけど
そこから拉致もやってたのか
もう潜伏してるんだろうが公安はどこまで掴んでるんだろうね
流石に今の時期何かやるということもないだろうし
スパイなんてどの国もやってるんだろうけど

965 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:06:44.91 ID:1D/i9eUE.net
>>963
麻生幾の原作小説は読んだ?
映画も自衛隊の協力どころか政治的な妨害すら受けながらつくってて、俺もDVDもってるけど、
小説の方がスケール大きいし、やっぱ面白いよ。
まあ古本屋漁るしかないのが難だが

966 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:45:59.49 ID:amwF+AXq.net
北朝鮮工作員にしても
空間内の戦闘なら警察のSATが対応するのかも知れないが
山間部に潜伏していたら自衛隊だよな
空挺団や西普連のような精鋭部隊を投入するんだろうけど

967 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:04:56.02 ID:9/4BrzTt.net
この映画があってよかったな。

武装工作員1人でも山に入って警察に山狩させようとしたら抗議殺到だ。

出動服に棒切れ1本しか持たない警察官が殺されるのを見なくて済みそうだ

968 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:16:33.18 ID:EZ2WEmGp.net
>>966
普通に特戦やsbuだすでしょ

SATは山狩りの訓練もしてるって噂あるけどどうなんだろ

969 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:35:37.66 ID:9/4BrzTt.net
いや、普通に普通科メインでしょ。

970 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:35:51.45 ID:+d9QCJJV.net
>>968
ゲリラの山狩りにゃマンパワーが必要だし空挺が出るんじゃね

971 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:22:23.90 ID:amwF+AXq.net
SATの山狩りはプロでないテロリスト向けじゃないの

972 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:32:43.73 ID:Asx3A6he.net
訓練場所が山くらいしか確保出来ないだけかも?

街中でゲリラ追いかけまわす訓練は調整が難しいよな
訓練施設での使っての訓練だと何時間も敵を警戒するような訓練出来ないしな

973 :名無し三等兵:2015/03/02(月) 12:56:56.88 ID:yMdi+TIT.net
中国の反テロ法、テロ対策部隊の海外派遣へ道開く
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0LV0XL20150227

治安出動:陸自と北海道警連携 装甲車使い帯広で訓練
ttp://mainichi.jp/select/news/20150227k0000e040155000c.html

974 :名無し三等兵:2015/03/02(月) 14:06:31.21 ID:i+3eWHI8.net
欧州は銃器簡単に手に入るのかな
アメリカは普通に売ってるから良いとして
その辺の対策どうするんだろ

975 :名無し三等兵:2015/03/02(月) 14:22:49.07 ID:i+3eWHI8.net
銃ってマニアが自分で加工して作る奴もいるよな
そんな腕があるなら他のことに使えば良いのに

976 :名無し三等兵:2015/03/02(月) 14:58:42.04 ID:muSFCErr.net
>>974
イギリス除いて民間人でも拳銃の所持は可能でしょ>ヨーロッパ
ただアメリカみたいな銃社会ではないってだけで

977 :名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:21:39.25 ID:i+3eWHI8.net
怖いね
フランスのテロで何で簡単に自動小銃やサブマシンガンが手に入るんだと思ってたら
RPG-7持ってたって話もあるな
注射でもちょっと怖いのに銃向けられたらビビり上がって漏らしそう

978 :名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:59:32.56 ID:WRKqUi4p.net
海保も早く専門の臨検部隊作れよ。特警やSSTに任せるのも限界があるぞ

979 :名無し三等兵:2015/03/02(月) 19:01:01.73 ID:Bvrq+9Zs.net
島国は管理しやすいが、大陸は無理だよね

980 :名無し三等兵:2015/03/02(月) 23:57:27.15 ID:1f3tSIYj.net
>>978
海保もって、日本に臨検専門の部隊なんてないでしょ

981 :名無し三等兵:2015/03/03(火) 06:52:42.88 ID:QFNknPPg.net
海外主要国における銃砲行政についての調査研究報告書
http://www.syaanken.or.jp/?p=834

982 :名無し三等兵:2015/03/03(火) 07:17:36.30 ID:2/KrBAtI.net
海自に臨検部隊あるじゃん

983 :名無し三等兵:2015/03/03(火) 15:49:42.80 ID:X/fK51/g.net
>>982
立ち入り検査隊は、専門部隊じゃないし
SBUは臨検以外にも、隠密上陸や空挺、偵察や人質奪還とかいろいろやるし

984 :名無し三等兵:2015/03/03(火) 15:58:39.83 ID:9a3MYn6v.net
専門部隊作る意味あんの?

985 :名無し三等兵:2015/03/03(火) 18:38:44.77 ID:2/KrBAtI.net
アメリカ海軍だって臨検専門の部隊あるじゃん。用意しといたほうがいいと思うけどな。まぁ海保は人数少ないから無理だろうが

986 :名無し三等兵:2015/03/03(火) 21:05:54.85 ID:a1HwCdyG.net
海外だとイスラム過激思想に感化された人間や経済的社会的に破滅した人間は
射殺覚悟で来るんだろうね
パリ、シドニー、デンマーク
みんな過激思想に感化されていて犯罪歴もあったっけ

987 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:24:43.86 ID:a6LmXQcM.net
バスジャックも陸軍の管轄なのか

マレーシア陸軍特殊部隊「GGK」によるバスジャック犯急襲訓練展示
http://news.militaryblog.jp/e637695.html

警察官向け射撃競技会「TOP COP」でシグ・サワー社・P320を使用した選手が優勝
http://news.militaryblog.jp/e637724.html

テロ対策 最新技術の展示会
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150304/k10010003121000.html

988 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 12:24:13.08 ID:tz4xxD9x.net
軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ 17
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1425439258/l50

989 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 13:00:20.49 ID:HqG9v6ed.net
特殊部隊突入
起きてはいけないことだが一度は見てみたいという気持ちもある
しかし現場にはいたくない
バトル漫画や時代劇のチャンバラが好きな人はだいたいこういう気持ちだと思う

990 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 13:53:47.54 ID:+W007Rzo.net
ロープに足が絡んでコケる。チンピラの撃った流れ弾が、出来の悪い防弾チョッキを貫通する。
訓練中に暴発したスタングレネードで指先が飛ぶ。
徒手格闘訓練で仲間を死なす。

などなど。

991 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 14:13:06.71 ID:UmXJ5l7F.net
>>990
釣り乙

992 :反ス厨 ◆h/AOiLNoMg :2015/03/04(水) 14:37:34.63 ID:nc7oTpNj.net
日本の警察は犯人を殺さなすぎだから毎度のようにダイナミックエントリーや狙撃をすべき

993 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 14:43:44.63 ID:UmXJ5l7F.net
>>990
出来が悪い防弾チョッキとか言ってる時点でにわか確定だな

994 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:12:05.07 ID:4upg5koX.net
にわかと言うかいい煽り文句が浮かばなかった国語力のない馬鹿としか

995 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:24:10.66 ID:t5dMO7q1.net
海外ではあんな防弾チョッキのメーカーは、訴えられるとか言ってたな

996 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:32:37.61 ID:9ziUrJsr.net
>>995
どこ出典?

997 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:46:49.77 ID:t5dMO7q1.net
http://blog.livedoor.jp/popotan08/archives/50838791.html

998 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:53:05.25 ID:UmXJ5l7F.net
>>995
そもそもSATのアーマーに関しては
事件後も上腕アーマーが追加された程度だし
愛知SITの防弾チョッキも変わってない

999 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 21:01:50.93 ID:UmXJ5l7F.net
>>995
そもそも
フェイスガードとネックアーマーの間なんて防ぎようがないのでは?

1000 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 21:21:24.98 ID:9mESdyuR.net
SATって名前の通りに座っていた、のが殉職の鯨飲。

1001 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 23:36:09.79 ID:AhJmbAGI.net
金魚鉢か潜水夫の様なスペースヘルメット型の卵形防弾ガラスが必要だな。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/07/42/a0077842_22252666.jpg

1002 :名無し三等兵:2015/03/04(水) 23:41:06.02 ID:Vf+X7Q8v.net
1000なら特殊部隊は不要になる

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200