2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦闘車【陸自装輪装甲戦闘車両68】近接戦闘車

1 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 15:48:56.59 ID:???.net
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
動的防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう
(※スレタイを「【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両【近接戦闘車】」から変更致しました)

▼前スレッド
機動戦闘車【陸自装輪装甲戦闘車両67】近接戦闘車
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387767045/

▼防衛省の装輪装甲戦闘車両関連事業等
将来装輪戦闘車両
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/20/jigo/honbun/09.pdf
軽装甲機動車(改)及び軽偵察警戒車
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/21-ekimu-zuikei-h-10
NBC偵察車
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jigo/honbun/14.pdf
近接戦闘車用機関砲システム
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/honbun/22jigo-10-2kinnsetusenntousya.pdf
機動戦闘車
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/19/jizen/honbun/03.pdf
車両搭載用リモートウェポンステーション
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/13.pdf
軽量戦闘車両システム
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/21.pdf
火力戦闘車(装輪155mmりゅう弾砲)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jizen/honbun/06.pdf
高射機関砲システム
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/honbun/12.pdf
装輪装甲車(改)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_01_honbun.pdf
輸送防護車の整備
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2013/hoseiyosanan.pdf

2 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 15:54:26.64 ID:???.net
おつ?

3 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:05:46.11 ID:???.net
また立てるとか馬鹿なの?

4 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:06:44.54 ID:???.net


5 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:09:54.31 ID:???.net


6 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:11:33.51 ID:???.net


7 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:13:17.38 ID:???.net


8 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:15:14.99 ID:???.net
陸自装輪装甲戦闘車両68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1392521062/

9 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:36:45.46 ID:???.net
乙自演必死過ぎだろw

10 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:43:47.99 ID:???.net
RWSを積んだ姿とか早く見たいなぁ〜
そもそも積むのかどうかも知らんけど。

11 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 18:06:07.09 ID:???.net
試作車で評価試験するのは確実でしょ。RWS(機動戦闘車用)の入札公告が出てるんだから。
その状態を画像でも良いから公開して欲しいやね。

12 :名無し三等兵:2014/02/20(木) 12:03:25.21 ID:???.net
RWSみたいな小物でも国産ってだけでワクテカするよな

13 :名無し三等兵:2014/02/24(月) 22:10:56.45 ID:LdLeXUqo.net
なんで軽量車両システムと装輪装甲車(改)を一緒に開発するんだよwww
せめて水陸両用車両と輸送車に分けろよwww

14 :名無し三等兵:2014/02/24(月) 23:27:17.74 ID:???.net
水陸両用車は26中期防で52両の調達が決まってるのに今から開発しても間に合わん。
運用含めAAV7のような車両開発の十分なノウハウ蓄積が国内に無い状況では短期開発は無理だよ。
つまり水陸両用戦闘車両については当分は研究レベルの期間だ。

装輪装甲車(改)は開発済みの技術で今現在必要とされる性格の装甲車を調達しようて計画だ。
当初からRWSや付加装甲等の後付け装備がオプション化され海外派遣にも適した車両を目指すんだろ。

15 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 07:01:04.99 ID:???.net
 
105mm砲戦闘車・・・機動戦闘車(26t) チェンタウロ(25t) AMX-10RC(16t) ストライカーMGS(20t)

■ 2016年配備 「機動戦闘車」Maneuver Combat Vehicle (MCV) 試作車両公開
http://2ch-dc.net/v4/src/1388359645659.jpg <写真>
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110008.jpg <写真>
http://www.youtube.com/watch?v=2XSELk_p2g0  <動画> 世界初 走行横向きスラローム射撃!
http://www.youtube.com/watch?v=t7vJ5HotxDc  <動画>

全備重量:約26t 全長:8.45m 全幅:2.98m 全高:2.87m
最高速度:100km/h 乗員:4名+搭乗4人 機能:C4I 他
エンジン:水冷4サイクル4気筒ディーゼル 570ps/2,100rpm
サスペンション:8輪駆動独立アクティブサスペンション
武装:105mm砲 12.7mm機銃 7.62mm機銃
装甲:世界初夢のナノ結晶鋼板(NORトリプル硬鋼板)+複合セラミック装甲ユニット

世界初、数倍強度の防弾鋼板ナノトリプル硬鋼板(NORトリプル硬鋼板)。

ナノ結晶鋼板(NORトリプル硬鋼板) nano steel armor
The invention provides a high hard, strength and tough nano-crystal metal bulk material
and a preparation process thereof. The metal bulk material comprises an aggregate of
metal nano-crystal grains, wherein an oxide, nitride, carbide, boride or the like of a metal
or semimetal exists as a crystal grain growth inhibitor between and/or in the nano-crystal
grains. The respective fine powders of nano-metal bulk material-forming components are
mechanically alloyed (MA), using a ball mill or the like, thereby preparing nano-metal powders.
Then, hot forming-by-sintering treatment such as spark plasma sintering, extrusion and rolling
or explosive forming is applied to the powders to obtain a high hard, strength and tough
nano-crystal metal bulk material. Nano-crystal austenitic metal bulk material having high
hardness, high strength and toughness, and method for production thereof

16 :>>13:2014/02/25(火) 11:58:40.12 ID:1DHRrT2c.net
>>14
そうか・・・
それでも軽量戦闘車両システムっているのか?
ほかの国の同じようなコンセプトの奴は重心が高くなって
すっ転ぶって話だが・・・

17 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 12:31:47.49 ID:qRssEhXk.net
専門家ばっかりで楽しいね(^-^)

18 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 12:58:09.43 ID:???.net
>>15
安もんのMCVにNORは使われてないんじゃね?

19 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 13:14:59.99 ID:???.net
TRDI50年史を読む限り 結晶粒微細化防弾鋼=3重硬度防弾鋼 ではないぞ。

20 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 15:37:09.01 ID:???.net
は?

21 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 17:48:42.73 ID:???.net
ひ?

22 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 18:44:22.24 ID:???.net
ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

23 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 18:59:35.45 ID:ulAgb1kf.net
へぇー

24 :名無し三等兵:2014/02/25(火) 22:15:58.43 ID:???.net
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!
横山ハゲ死ね!
ランス死ね!

25 :名無し三等兵:2014/05/12(月) 10:33:31.39 ID:Tlj1zP43.net
ここからガスが侵入してますねーとか確認する作業じゃね

26 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 01:02:46.27 ID:RUb8/nej.net
ふたばより転載

ストライカー
http://svc.2chan.net/may/39/src/1400253718004.jpg

機動戦闘車も結局
対弾でこうしていかないといけなくなるのでは?

27 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 13:58:06.36 ID:kmOlmPFN.net
付ける機会が無い、恐らく今後40年間1度も

28 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 14:03:31.51 ID:ortyU/83.net
実際RPGってどれだけ国内に持ち込まれてるんだろ

29 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 15:59:55.57 ID:dMXou/D0.net
ルーイカットもチェンタウロも別にそんなもん付けとらんし

30 :名無し三等兵:2014/05/17(土) 17:13:29.96 ID:l8RzL6gr.net
ストライカー君はとくにペラいからね、仕方ないね

31 :名無し三等兵:2014/05/19(月) 10:09:44.61 ID:WLqr2eFv.net
装甲が厚い車両でも着けてるけどな
もともとコンパクトな日本の装甲車両だとそんなに邪魔にならないな
ttp://static.ylilauta.org/files/mp/orig/1387143372331851/TCpj9ia.jpg

32 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 08:35:59.24 ID:MZGuar6k.net
>>16
横からだが、軽量戦闘車両システムは空でいうとこのATD-Xみたいな、
新技術のテストベット的な存在だから。実用化の予定ないのよ。

実用化をあえて考えず、将来車両で使われるであろう新技術を実際に試してみる、ってのだから、
早期実用化目的の装輪装甲車(改)とかとは見てる方向が違うんでやんす。

33 :名無し三等兵:2014/05/22(木) 19:05:33.14 ID:QWcvtnbg.net
120mm搭載型の開発状況はどうですか?

34 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 08:38:46.28 ID:bmO0d6jC.net
迫撃砲搭載タイプ?

35 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 06:50:19.87 ID:t3VkBZyQ.net
>>34
そりゃ、攻める側なら当然MBTじゃねーと無理だろ。
MCVに期待する方向性はそっちじゃない。
あくまでも、防衛に軸をおいてるからこその装備だ。
日本に上陸しようとする敵は、MCVを無難に撃破するには恐らくMBT持ってくるしかない。
本州の各地に100km/hで走行可能なMCVが配備されれば、上陸する側は海上で損耗する分も見越して、相当数のMBTを輸送しなくてはならない。
水平線の向こうで、F-2やP-1が対艦ミサイルを 大量に抱えて待ち構えてる所に、わざわざくそ重たい戦車を積んだ輸送艦(護衛艦隊付き)を送り込むのはかなりの度胸が必要じゃないか?

36 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 09:27:20.94 ID:YEdR5e/9.net
チェンタウロと同じ設計思想ですな
広い海岸線を守る為に、充実した道路網や空路海路を使って機動力に優れた戦闘車両を作りましょうってことですな
車体がコンパクトなので市街地戦で有利だしな

逆に言えば、一度敵の戦車に上陸を許してしまえば易々と薙ぎ倒されてしまう弱点もあるが

37 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 09:46:17.42 ID:3VXCMnb9.net
>>34
ところが先陣どころか代わりすら勤まることをルーイカット先輩が実証している


ストライカー先輩は装輪戦車にしても装甲が紙過ぎるんじゃね?
この手の車両の中で最軽量でしょ
しかも米軍の無茶なドクトリンに従って激戦地にばかり突っ込まされる
そりゃ死傷者も続出するよ

38 :名無し三等兵:2014/05/26(月) 11:01:29.12 ID:y376JsPW.net
>>37
それは相手のアンゴラ軍が旧式戦車ばかりだっただけでは?!

39 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 00:00:25.42 ID:j4DJWZEB.net
>>37
本邦でそれやるなら少なくとも120mm積まんと話の土俵にも登れない希ガス

40 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 02:15:50.51 ID:ZK7F06sc.net
>>35-37というFAを見事なまでにdisり、話を続けようとする>>37-40ワロスw

41 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 09:07:18.59 ID:LB/YovpN.net
ブラッドレー先生のこと少しでいいから思い出して下さい・・・

42 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 13:38:45.24 ID:jbOlMLsu.net
>>39
先陣を勤められるかどうかは環境と性能のバランスだという話
別にMCVに日本で戦車の代わりしろとは言っとらん

43 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 08:44:39.15 ID:QFkGmIUw.net
>>41
歩兵戦闘車なんて軽戦車みたいなもんだしな

TOWじゃなくても25oでT-54/55を撃破したりしてたしな

44 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 13:18:22.10 ID:I0A+QqOj.net
攻撃力をもたせるのはそんなに難しくないだろう(側面を狙うなら余計に)
自分が撃たれても大丈夫かってえと大問題なんだが

45 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 19:12:36.61 ID:LxsJwFq4.net
実際、105mmAPFSDSの集中射って効果はどの程度なんだろうね?
正面は厳しいだろうけど、結構バカにできない威力らしいが。

46 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 03:03:00.41 ID:TnPu7PCR.net
「ガチな第三世代MBTの正面」以外はみんな貫いちゃうタマだぞ?
「一応第三世代とかなんちゃって第三世代」だと正面でもアウトだぞ?
バカにできるわけがない >105mmAPFSDS

47 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 06:36:21.65 ID:O8TejIkW.net
小隊集中射で同一箇所に命中させられればG3MBTの正面装甲でも抜けるだろ
同一箇所に狙って当てるなんて芸当ができるか疑問だが、10TK譲りの小隊内ネットワークとFCSがあるとどうなるか分からんね

48 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 18:15:00.64 ID:sGx5XEVG.net
>>46
それスゴいね、MBT持ってこられても少数ならイケそうな気がしてきた。

>>47
無理に正面は狙わないんじゃない?
ここは機動性を生かして、複数で挟撃して側面を狙う感じかな?

49 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:33:38.09
複数弾に抗堪可能な複合装甲でなきゃ同一装甲面への連続着弾で抜ける可能性はあるよ。
同一点への着弾である必要はない。

50 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 22:29:16.42 ID:LTE74d38.net
こっちが多数で攻撃ポイント選べるなら結構何とかなるかも、なんだよね
足止めのために撃たれても後には引けん!ってなるとツラいけど

51 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 22:57:27.11 ID:piZH9rY9.net
>>48
少数ならMPMSなり中多なりでアウトレンジしちゃうし

52 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 23:25:25.26 ID:sGx5XEVG.net
>>50
まぁ、海に沈められればそれが一番なんだけどね。
くれぐれも対艦ミサイルは沢山ストックしといてほしい。

53 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 23:30:58.18 ID:sGx5XEVG.net
>>51
安全に葬るにはそれがいいよね。
でも、ミサイル高いからねー。
ケチって損害出しちゃ本末転倒だけど、コストを考えると105mmはお得だよね。

54 :名無し三等兵:2014/05/30(金) 12:12:53.62 ID:Vh7NBIp9.net
海上阻止は基本とはいえ撃ち漏らしを0にゃできんし、上陸されたら「うきゃー!終ったー!」ってわけにもいかんしねえ

55 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 00:48:06.01 ID:pAm+ikO4.net
これ一両いくらくらいなんだっけ?

56 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 06:11:10.83 ID:7CoAhr6U.net
戦車の枠に入れて数作れなくしてるという、わけわかめな事して運用しづらくしてるのが最大の難点だよな
離島や動的防衛やりたいなら99両なんてカスみたいな数じゃ全然足りんわ、999両作って輸送船で
大量に回す運用しろ。

57 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 07:32:04.29
機動戦闘車は戦車とは別扱いになったようだし、99両は26中期防期間内での調達予定数だわな。
メディアでは200又は300両てな調達数が報道されてるな。
調達開始は28年度からだろうから、26中期防期間内の3年間に99両予算化し残りは次中期防継続調達てことだ。

機動戦闘車は25大綱中に現行師団旅団を改編する3個機動師団及び4個機動旅団の即応機動連隊用に優先配備だろ。
26中期防で2個師団と2個旅団を改編だから、99両の内訳は教育所要と教導団を除いて各即応機動連隊あて20両程度かな。
改編部隊は全体で北部方面隊に3個その他方面隊に各1個だから対ゲリコマ所要としても十分に即応対処可能だろね。

200両調達でも40両程度が別途に要所配備可能な計算だから現状脅威度に対しては必要十分てことだろう。
もしくは最終的に機動師団には30両程度(3個中隊)、機動旅団には20両程度(2個中隊)てな配備計画かもしれんけどね。

58 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 16:07:21.63 ID:hs9FC9Cc.net
なにいってんだよ・・・
99両なんてすばらしく多いじゃないか・・・20両や30両でやめになってもおかしくないんだぜ今の日本・・・
orz

59 :名無し三等兵:2014/06/01(日) 16:26:55.59 ID:nkObKr02.net
>>56
MCVはいつ戦車枠内が決定したの?kwsk

60 :名無し三等兵:2014/06/03(火) 11:56:55.31 ID:k/aOtdUx.net
色々な編成ができるけど、戦車連隊の偵察隊、歩兵直協が最適なんだろうね。

61 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 09:42:58.06 ID:w5MgTE18.net
そういえば第2戦車連隊の偵察小隊って87式偵察警戒車装備してるっけ?

62 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 17:46:02.91 ID:YKF7mrDd.net
治安系部隊の、特型警備車や銃器対策警備車は、不整地に弱そう。

あさま山荘事件に出動した昔の警備車は、山道で苦労した。
むしろ新型の装輪装甲車は
SATや、各都道府県警の銃器対策部隊と装備の共通化して
例えば、放水銃を装備して使ったりできないものか。

63 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 20:04:11.41 ID:tXimiOfc.net
各都道府県警「そんな金はない」

64 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 21:29:58.69 ID:1K8QpHk5.net
機動隊の車両は、大規模の騒乱や災害時などの悪路に強い必要もあるだろうに

65 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:33:15.78 ID:UcxsQUwV.net
あいつらクラウンとかレガシーとかインプレッサとかをチューンするカネはあるのにな

66 :名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:59:09.68 ID:dUePYTRM.net
陸自の装甲車はでかい割りに中の容積少ないし重たいから、治安系では使いづらいことこの上ない
すみわけじゃよ

67 :モグラの恩返し:2014/06/05(木) 00:41:41.50 ID:uZrx56JT.net
SAT「そうだ!いらなくなった87式偵察警戒車と96式装輪装甲車を払い下げてもらおう!」

防衛省「まだ使うからダメ」

防衛省「60式装甲車ならイイよ」

SAT「…イラネ」



公安や警察系の予算で装輪装甲車改をさらにカスタマイズした装輪装甲車改改をつくればみんなが幸せになれる気がする

68 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 06:43:03.29
警察装甲車の場合、都市部での治安活動での使用が主だから視程等の関係で車高は高いほうが使い勝手が良いのよな。
日本国内の治安状況から言って重防護は必要無いし市販車からの改造で実用上十分。

69 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:50:09.22 ID:jqcxJBY6.net
( ´・ω・)つLAV、余ったから上げる。

とかならない?

70 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:42:54.09 ID:89hJg1Z4.net
96式ならヘリ減らせば導入できそうだけどな
1両1億くらいだっけ?

71 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:43:45.95 ID:YuUKeBtA.net
余るほど…

72 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:11:22.44 ID:uM1exGu6.net
たった13機しかなくて数てきには戦力にはなりそうもないアパッチを警察に譲渡して、さっさと替わりの攻撃ヘリ作ろうず。
もう御祓すんだだろうから、開発止められたUH−X再開しろよ。

73 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:23:04.72 ID:IMdwplHA.net
グレイハウンドみたいの作ってくれ。

74 :名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:40:05.53 ID:KXTcW98X.net
特型警備車にこれを付ければいいんじゃね?

4x4ハイパーデルタ
ttp://www.n-west.co.jp/lineup/clower/hyperdelta.html

75 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:11:27.35 ID:Vm0P2D70.net
短時間でもいいから、砲塔だけ単独で飛行して敵戦車に対して
トップアタック出来るようにすべき。

弱装甲を補って敵戦車と戦う手段が必要だ。

76 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:27:53.75 ID:PGRUMAX+.net
マゼラアタック乙
つかそれなら中多で良くね?

77 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:47:33.69 ID:/1CTkygH.net
車体に隙間なく詰めた火薬を爆発させて
その勢いで砲塔を飛ばせば

78 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 17:11:50.86 ID:YLbOqQRu.net
警察庁が、たった2台の放射線防護車をわざわざ新開発したのはどうかと思う
なるべく無駄を無くして共通のもの使った方がいい

79 :名無し三等兵:2014/06/06(金) 21:25:20.20 ID:4xSUKmtJ.net
ああ、警察の警備車に、ハイパーデルタとかのクローラ装着すれば
機動隊が震災の街で治安維持、SATが山岳ベースのテロリスト制圧、等の助けになるかも

80 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 00:02:11.65 ID:nzWk/zu+.net
マゼラアタックは知らんが、装甲の薄い車体を掩体に隠し、
砲塔だけ飛翔して敵戦車の走行の薄い砲塔をトップアタックするのは
合理的な攻撃方法だろう。

これが出来れば120mm砲どころか105mm砲も不要かも知れん。
88mmで十分とも考えられる。

81 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/07(土) 00:13:17.45 ID:bbEOSCQn.net
>78

つ「ハウニヴ」

82 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 01:19:02.14 ID:jcBRSQGq.net
>>80
30mmAPFSDFで十分。もう車体もいらないな

83 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 02:03:11.49 ID:zN5js4DO.net
>>80,80
飛ばす機構と着陸する機構を足すことを考えれば、最初からそれ用の航空機を使った方が手っ取り早い。

つ「A-10神」

84 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 04:05:38.32 ID:K1DdHOv2.net
AHのことも、たまには思い出してください。

85 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 15:36:39.28 ID:yq5oLGQy.net
>>72

86 :名無し三等兵:2014/06/07(土) 17:48:50.57 ID:4snq/LHt.net
っ対戦車ヘリ

87 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 09:29:12.38 ID:9xtUzKg3.net
ユーロサトリに装甲車を出すらしいが一体何を持っていくつもりなんだろう

88 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 09:31:14.09 ID:lIaMxrec.net
なぜかブッシュマスターだたりして

89 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 11:16:15.38 ID:yvVsNSh7.net
コマツの名前が無いから89式装甲戦闘車ですかね?

90 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:16:42.99 ID:TWlXwGFm.net
今更?

91 :名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:18:01.72 ID:Oiejq5r2.net
>>78
菅直人が機動隊の高圧放水車をダメにしちゃったんで、その代わりに予算を通させたとか何とか

92 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 18:46:14.44 ID:/2qOrtqF.net
>>87
有りそうなのはNBC偵察車とLAVだけど、コマツだからなぁ……

MHIだと10式や機動戦闘車になるのでまあ無いだろう。



……となると、どこだ?

93 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 20:01:11.08 ID:1ar09WKk.net
最初は装甲車の予定だったけど戦車に予定変更します?

装備品開発、独と調整へ=戦車技術の相互提供など−防衛省
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060700052
将来的にはレオパルト2と90式の後継機の共同開発の可能性も模索する。

94 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 22:06:12.98 ID:/2qOrtqF.net
>>93
戦車はヤキマで米陸軍にアピールしてからね

95 :名無し三等兵:2014/06/09(月) 22:55:44.48 ID:J3bvU6Zm.net
そのうち105mm滑腔砲に変える日もあるかな。
とりあえず在庫処分で74式の砲弾使い回しのためにライフル砲にした感じだけど
これだけで本土防衛のメインにするなら。いずれ対第三世代系戦車に対抗する
ために火力アップも考慮せにゃならんだろうし。

96 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 01:04:24.01 ID:6HsMJ04w.net
こんな弱装甲の自走砲に対戦車戦闘させる気かよww

97 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 01:05:22.06 ID:i27Hi/il.net
コンセプト的にはちょっとないかもだなあ

98 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 01:10:23.16 ID:DtIzXB3b.net
そんときゃライフル砲おろして中多載せようぜ

99 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 05:18:54.45 ID:US3kvLYy.net
>>96
だって大綱で本土は戦車抜きだし、次点でもっともマシな装甲と砲持ってる
コイツが頑張るしかない。

100 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 07:10:45.34 ID:V6alsGKz.net
>>93
10式になんか問題が有るのかな?

101 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 07:15:17.81
本土への本格侵攻が懸念される情勢判断になればMBTの増勢と本州配備復活に方針修正されるだろ。
25大綱は当分の間はその恐れが無視出来るほど低いという情勢判断前提での重装備削減だから。
現実的脅威には戦略的機動性も含めて機動戦闘車で十分に対応可能だし適してるて判断なのだわな。

102 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 12:19:45.63 ID:+bvAlfXC.net
キドセンが105mm使うんで、補給が120mmと105mmの二種体制になっちゃうのはなぁ。
補給的に見ると、できれば120mm使って欲しい。


……10式APFSDS搭載の機動砲とか何仕留める気だ、って仕様になるが。

103 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 13:25:29.02 ID:0pysxOg0.net
105mmと120mmじゃ一発の重さがぜんぜん違うんで
単純に口径統一したからって補給が楽になるとは限らんぞ

104 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 13:31:02.10 ID:Ea2qFVV+.net
財○省「攻撃力が同じなら安い機動戦闘車の方が良いですね」
なんて言い出すかもよ

105 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 13:37:32.13 ID:D+Xjw9eG.net
>>102
120mmなら自動装填にしないと装填手が死ぬぞ。

キドセンが4名定員で手動装填ってのは、74からのスライドもあるだろうが、色々と興味深いと思う。

106 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 15:06:01.81 ID:TGWdkAfa.net
自動装填にするなら砲塔が大型化して
車両自体も大型化する羽目になるだろうな。
30t超えるかもな。

というか自動装填を採用しなかったからこそ今の重量で抑えられたとかなんとか。
105onot低圧が限界だろうな。

107 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 22:06:07.52 ID:LFSPan6W.net
やっぱ数が足りんね。
軽機動装甲車の2倍くらい作って、本州の各駐屯地にまんべんなく配備しようず。
動的防衛たって、現場まで何百kmも距離あったら準備や移動の時間のロスが
ばかにならんし、増援もある程度の戦力投入せんと意味は薄いし。

108 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 22:12:08.07 ID:jcqGIO8Y.net
新しい情報が最近無いのう

109 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 23:00:23.65 ID:TOGK+rke.net
>>106
それは自動装填装置の構造と弾数によるのでは?
例えばストライカーMGSと同じ構造なら砲塔が大型化するとは思えん。

110 :名無し三等兵:2014/06/10(火) 23:45:05.10 ID:dvyXRCuG.net
>>107
それは侵攻する側も同じ、まるである朝突然侵攻されるような書きぶりだな。

111 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 00:08:24.12 ID:joqdIyAl.net
軍事研究別冊「現代最強戦車の極秘アーマー技術」によると
・105mm:93式APFSDS 貫通力414mm(推定)
・120mm:JM33APFSDS 貫通力460mm
・120mm:10式APFSDS 貫通力548mm(推定)
ですか。
この手の値について疎いのですが、意外と差が小さいのですね。

112 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 00:17:18.17 ID:kLfQhXsE.net
>>99
ボールでリックドムに襲い掛かるようなもんだぞ。
そりゃ数さえあれば勝負できるだろうけど、搭乗員はたまったもんじゃねえよ。

113 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 00:18:17.93 ID:3GzgSzFt.net
米軍もストライカーでL7を使ってるし補給面はそこまで気にしないで良いんじゃないの
というかL7系列は戦車砲の技術革新でも起こらない限り今世紀末まで生き残りそうな気がする

114 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 00:25:00.17 ID:CTItNedK.net
>>112
戦車の揚陸される前か、少数のうちに粉砕するのが仕事だろ
この種の車両に正面から殴り合いさせてとかありえん

115 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 00:32:39.12 ID:TOIU28RT.net
>>114
北海道と九州からの陸戦部隊を移動させる時間考えると、戦車の増援は間に合わんからこれで闘い抜くしかないわな。

116 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 06:10:44.94 ID:Lpptzxg5.net
方面対舟艇対戦車隊や普通科連隊の対戦車中隊はどうした

117 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 07:26:13.22
25大綱で構築する防衛体制は情勢的に本格侵攻想定を南西諸島に限定してるのだわな。
だから九州に配備する3次展開用重装備部隊は南西諸島展開力が重視される準前線・待機部隊だよ。
平素からそれ用の対応体制を保持すべき部隊であって訓練重視の北部方面隊重装備部隊とは存在意味が異なる。

勿論、侵攻準備の早期察知や事前展開の決断が遅れれば2次3次展開が間に合わん可能性があるわけだが。
その意味で即応機動連隊配備の機動戦闘車は次善の機甲戦力としてそれなりに抑止効果が期待される装備なんだわ。

118 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 07:57:14.89 ID:TCLXB44R.net
>>114
ガルパンとか見過ぎのかわいそうな厨だから見守ってあげなさいw

119 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 08:26:15.93 ID:fX7NFwFs.net
>>111
それは常々思ってた
明らかにDM53より低い
単に砲弾の開発力が不十分だったのか
それとも何かしら別の要因があるのか…

10式の砲でDM53は撃てない可能性が十分あるってことだよな
アメリカの劣化ウラン弾には及ばないとしても10式砲弾の貫徹力が思ったよりも向上してなくて意外だったな

120 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 10:15:31.95
>>119
そもそも、信頼に値するような数値でもない。

121 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 12:02:57.86 ID:Be4uiLWu.net
まあでもこんなもんだろう、砲身長変えればまた違うかもしれんが、10式は44だし
取り回し重視で性能も上がってると考えたらこれでいい

122 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 12:34:12.04 ID:JvOuBe4+.net
>>119
確かそれ公表された値じゃなくて、
公表された侵徹体の質量とL/D比、あと初速の推測値から求められた予想値じゃなかったか?

以前他の奴で似た数字見た時は、初速が公表されてないんで、
かなり低めに見積もられてた(発射薬の性能向上を考慮に入れてなかった)覚えがある。

10式APFSDSの初速がどんだけ向上したか分かってないから、
その手の数値は初速が分かるまで眉唾もんだと思う。

123 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 13:51:55.61 ID:Ice6lwua.net
どうやって算出したのかも分からんような推定値に何の意味があるんだっつーの

124 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 15:08:02.71 ID:O6JW8mvf.net
ニュー速や東亜の連中だけかと思ってたけど
日本にとって好意的な情報はソースがあやふやでもウェルカムな一方で
不利な情報はてんで考えようとしない連中ってここにもいるんだな

少なくとも10式とDM53の比較を考察してるところはいくつもあるけど10式が優越すると考察してるところは知る限り無いぞ
DM53のが優秀という推察は不自然ではなんじゃないか?

その一方でスラロームだのアクティブサスだのが世界一とかいう情報はすんなり信じ込む輩は大勢いるよね

日本の掲示板で客観的な考察は困難ということか

125 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 16:12:08.95 ID:qtobQBXZ.net
いやあの、有利とか不利とかどうでもよくて
ソースor推測の根拠が示されない情報にはコメントしようがないという話なんだけど

126 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 17:19:28.60 ID:DhpaQ0Gp.net
>>124
そりゃおめぇ、その手の試算では10式APFSDSの公表されてない、
そして10式APFSDSで大幅に向上したと言われている初速について、
さっぱり分からんので適当な数値(大抵は低め)で出してるからな。
10式APFSDSはDM53に比べ侵徹体が折れにくいようL/D比控えめだから、
結果、試算はDM53より低めにでる。

が、MHIの人間が「既存戦車砲の中で最も強力」とコメントしており、
試作140mm砲の高初速の実積も加味するとそれは不可能ではないと判断されるので、
10式APFSDSは相当な高初速であるためにDM53を凌駕してるのでは?と言われると。

それにDM53を撃つL55は1970年代実用化の古い砲であるL44のお手軽改良型。
高エネルギー装薬に対応させた新世代砲である10式の滑腔砲に対抗できるのか?というと、
最適化設計の面でも開発年代の面でも10式戦車砲の方が上回っていても不思議じゃない。
多分張り合えるのは米のM1A3向け新型砲XM360E1位だろうな。後ロシア新型砲。

そもそも、レオ2は90式戦車よりも74式戦車の方が年代が近い旧型。
いくら改造し続けた所で、21世紀の技術で一から作られた新型戦車より高性能か?
と言えば、同じくらいの技術レベルなら無理な話よね。

127 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 17:25:30.17 ID:Ice6lwua.net
>>124
その『10式APDSFSとDM53の比較を考察してるところ』のうち、検証可能な形で侵徹力を定量化してるところが一体どれだけあるんだ?
軍事雑誌に推定値として書いてあった? 導出に使った計算式は書いてないよね。
実測値として書いてあった? 射撃時の条件は書いてないよね。
結局、表に出てる侵徹力の数値は大概の場合は検証不可能であって、到底信用できないんだよ。
そんな信用できない数値同士を比較することに、一体どんな意味がある?

128 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 17:30:02.00 ID:oDYcCAVl.net
>>124
でも君は、
・120mm:XK-2 KAPFSDS 貫通力800mm以上(推定)
なんてのは確信してるんでしょ?

129 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 17:56:04.28 ID:1fUbhiG7.net
お前ら吊られすぎ
敵に侮られるのはよいこととは思えんのかね?

130 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 17:56:22.64 ID:CTItNedK.net
99式を中国人が950mmとか信じてたな

131 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 18:00:09.02 ID:Ice6lwua.net
前々から思ってることなんだが。

戦車砲弾の侵徹力や装甲の防護力を比較するときって、対RHAで定量化するのが作法みたいになってるよな。
でもさあ、複合装甲全盛の現代で対RHAの数値を持ち出す意味って、どこにあるんだろうか?
どうせ実戦では複合装甲相手に撃つことになるのだから対RHAでの侵徹力を出しても意味がないだろとか、
複合装甲はRHAとは侵徹阻止機構がまるで違うのにどうやって防護力をRHA換算するんだよとか、
すんごく疑問なんだが。

132 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 19:24:12.18
複合装甲の構造仕様や性能が軍機扱いで公開されてないし、開発国それぞれで差があるでしょ。
つまり砲弾の侵徹性能の評価用に仕様の規格化ができないのだよな。
便宜上規格化されてるRHA侵徹性能で評価してるが、必ずしも複合装甲侵徹力の指標にはならんのよね。
RHA侵徹性能は実用上十分な値に止まり他に劣るが対複合装甲貫徹力は上回るという場合も有り得る。

133 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 20:42:23.76 ID:CTItNedK.net
>>131
複合装甲は国によって構造も強度も違うから比較できない。
RHAなら標準化されてるから比較できる。

スナップロックアーマーとかどう評価せいちゅーねん

134 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:12:47.30 ID:zxu5akzu.net
>>127
>軍事雑誌に推定値として書いてあった? 導出に使った計算式は書いてないよね。
書いてあるよ
元の文を読んだ上でないと妥当性は語りようがないと思うんだけどソースを聞く事すらしない所をみるとする気がないんでしょう

>好意的な情報はソースがあやふやでもウェルカムな一方で不利な情報はてんで考えようとしない
ほんとこれ

135 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:58:04.79 ID:JvMc9L5I.net
>>128
90式を2両まとめて始末できる韓国型APFSDSだからな

136 :名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:58:39.49 ID:JvMc9L5I.net
しかしこんなスレにまでヘリボーか

137 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:21:52.17 ID:5G8ibpwk.net
>>134
>108の数値は一戸氏による推測値なので、「J.P.Lambert の式」とやらで求めていそうですね。
「10式戦車と次世代大型戦闘車」辺りだと、具体的な式やパラメータが載っているのかな?

138 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 07:57:09.35
ある既存式に当てはまるという前提で侵徹長を計算するとこういう数値になるてことでしかないでしょ。

139 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 12:27:28.52 ID:fF7mFsSe.net
三原則変更で積極輸出へ 武器国際展示会に13社 2014年6月12日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014061202000121.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2014061202100062_size0.jpg
 十六日からパリで開かれる世界最大規模の武器の国際展示会に参加する日本企業の詳細が本紙の調べで明らかになった。
日本からは十三社が参加し、三菱重工業は開発中の装輪装甲車の模型を初披露。気象レーダーなど民間技術を紹介し、軍事転用
の可能性を探る企業もある。武器の国際展示会参加は各社初めて。政府が防衛装備移転三原則で武器輸出を原則認めたことを受け、
日本企業は紛争を助長する恐れのある武器輸出への一歩を踏み出すことになる。

 従来の武器輸出三原則による禁輸政策の下、国際展示会への出品も控えてきた日本企業だが、政府が武器輸出を原則認めたこと
で参加を決めた。これまでは輸出が認められていなかった製品なども出品し、世界展開への足がかりにしていく方針だ。

 国際展示会は「ユーロサトリ」と呼ばれ、十六日から二十日まで開催される。二年に一度開かれる世界最大規模の武器の見本市には、
これまで欧米の防衛産業などが主に出展してきたが、今回は三菱重工のほか、川崎重工業、日立製作所、東芝、富士通、NECなども
参加する。

 新型の装輪装甲車の模型を出す三菱重工は、戦車用エンジンもパネルで展示。川崎重工や日立は、陸上自衛隊で使用されている
車両や地雷探知機などを出品する。また東芝やNECは民間向けに開発した気象レーダーや無線機などをパネルや模型などで紹介。
このほか、超高感度の監視カメラや自衛隊に納めている落下傘、東日本大震災後に防衛省からの要請で開発された高輝度の
ポータブルサーチライトなども出品される。

 展示会参加について各社は「世界の防衛産業の需要動向を探りたい」(川崎重工)、「軍事転用がどの程度可能か、市場の反応を
みたい」(東芝)などとしている。

140 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 12:28:46.69 ID:fF7mFsSe.net
 参加各社によると、新三原則決定後に行われた政府の企業向け説明会で、経済産業・防衛両省が、展示会参加を大手企業に
呼び掛け、これに応じた企業が参加を決めた。政府は武器輸出を積極推進しようとしており、経産、防衛両省の担当者も展示会を
初視察する。

※表以外の参加企業 藤倉航装▽クインライト電子精工▽VSテクノロジー▽フロントライン▽池上通信機▽ジャパンセル
▽クライシスインテリジェンス

 <防衛装備移転三原則> 安倍政権が、4月に決定した防衛装備品の新たな輸出ルール。従来の武器輸出三原則は武器輸出を
原則禁止し、例外を個別に認めていたが、新三原則では一定の条件下で輸出を認める積極策に転換。安全保障環境の変化に
合わせる必要があるとして(1)紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出しない(2)輸出を認める場合を限定し、厳格審査する
(3)輸出は目的外使用や第三国移転について適正管理が確保される場合に限る−などと規定した。

141 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 14:16:24.21 ID:H+bu/N2d.net
装輪装甲車って近接戦闘車両のシャシーか?

142 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 15:23:36.76 ID:x+TBnbzb.net
武器輸出三原則見直しを機に、世界の武器見本市とかの様子をレポートした記事が日本語でも手に入りやすくなってくれたら嬉しいな

143 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 16:44:04.39 ID:GtrMXSWl.net
MHIの新型なら気になるな。
機動戦闘車のファミリーでも面白いし、
重装輪回収車の装甲キャビン型ファミリーでもいい。

個人的には特にMHIの作る軽装甲機動車が見てみたいが。

144 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 17:19:04.21
>>141,143
MHIの「新型装輪装甲車」といったら機動戦闘車しかないでそ。
縮小模型はどっかに画像がUPされてたよね。
防衛省が公開してない防衛装備品開発計画を企業が勝手に公開できるとは思えない。

145 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 18:23:26.02 ID:fF7mFsSe.net
Countries→JAPAN 企業名クリックで展示物
http://www.eurosatory.com/visiting/catalogue-of-exhibitors.aspx

146 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 18:30:10.83 ID:sx//QFlK.net
10式持ってくのかな?三菱のページ見ると載ってるし

147 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 18:34:16.86 ID:sx//QFlK.net
今回は誰かキヨタニ以外の人にレポートしてもらいたい。
http://blogos.com/article/88265/
こんなゴミを書く人間では目が曇っているだろうし

148 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 18:40:32.29 ID:fF7mFsSe.net
>>146
展示スペースが他の日本企業と比較しても小さいから模型とかパネル展示と予想します

149 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:33:50.64 ID:eOJX7rG8.net
>>143
ちょろっと話の出た水陸両用車だったら
関心あるかも

150 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:57:25.21 ID:QYV+X4yY.net
>>146
戦車用エンジンなんかのパネル展示をするらしいが……

>>149
MHIの新作は今迄発表したことのない装輪装甲車らしい。

151 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 23:27:58.66 ID:Uo6cVivZ.net
海外の目が意識されて高機動車や重装輪回収車みたいなパクリデザインが減ってくれると嬉しいな

152 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 07:26:08.15 ID:+fYQE6/2.net
>>130
T-72Bの砲塔正面はHEAT弾だとRHA950mm相当まで耐えるらしいし順当な数字じゃね?

153 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 15:38:11.33 ID:QS19sM0e.net
>>37
想定する敵が第一世代、よくて第二世代戦車だからなんとかなったんだよ。
火力に対して装甲が決定的に負けていて、一撃でも貰ったら為す術無く爆発四散って点はどちらも変わらないから、
そうなると、先進的な火器管制装置を積んで射程が長いルーイカットの方が勝つというだけの話。

機動戦闘車を戦車的に運用するとなると、仮想敵になるのは98式、99式といった第三世代戦車。
正面からはこちらの砲は通用せず、逆に、撃たれたらこちらは一発で木っ端微塵。
車載電子機器で優っているのが唯一の救いだが、それにしても、地形が輻輳している日本では、一体どれほどの役に
立つやら?

154 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 16:01:07.05 ID:+aVZ4Nu5.net
2ちゃんやまとめじゃ当然のように前提とされてるけどさ
搭載されている電子機器について日本のが中国のよりも優秀だってソースあんの?

155 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 16:50:20.19 ID:AWwjBVzg.net
そういうのは実証しようがないんじゃないかな

156 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 17:08:48.64 ID:+aVZ4Nu5.net
ならそれを前提として考察するのは間違ってるんじゃね?

157 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 17:19:43.87 ID:LGdmRBwm.net
なんで?

158 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 17:21:31.34 ID:LGdmRBwm.net
>>153
あくまで「状況次第では」という話だよ
代わりが勤まるというのは
別に日本にルーイカット的な運用しろとは言っとらん

159 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 18:03:26.21
左右旋回を挟んだ側方射撃統制試験をやってるんだからG3MBTレベル以上の射統装置を搭載してるのは確かだな。

160 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 17:58:20.67 ID:dxxkl7h/.net
MBTとガチンコで戦うような車両じゃないのは防衛省も(大半の)スレ住人も承知してるよ

(基本的には避けるべき事態だけど)もしMBTとやらざるを得なくなっても、やり方次第で
ある程度は対処できるポテンシャルはあるよね、って話だ

161 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 18:23:29.34 ID:QbkaPDIz.net
>>153
>機動戦闘車を戦車的に運用するとなると、仮想敵になるのは98式、99式といった第三世代戦車。

違う。
05式水陸両用車の105mm砲搭載型と03式空挺歩兵戦闘車の105mm砲搭載型だ。
最初、これらに上陸あるいは降下され、橋頭堡を築かれてから、98式や99式に上陸される事になる。
だが、機動戦闘車ならこれら紙装甲の105mm相手ならアウトレンジから排除出来る。
少なくとも、74式よりははるかに素早く対応展開でき、かつ九州の機甲部隊の増援まで数日レベルの時間を稼ぐ事は可能。

逆にいうなら、機動戦闘車の登場で、人民軍はマトモに上陸戦を成功させたければ、「必ず」98式99式を持ち出さないといけなくなった。

162 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 20:34:16.67 ID:UXGFHR+i.net
>>152
APFSDSの貫通力を評価するのにHEATのRHA持ってきても意味ないんじゃね

T-72Bの対APFSDSのRHAは530mmだから増加装甲なしなら105mmで軽く抜ける

163 :名無し三等兵:2014/06/13(金) 23:43:02.69 ID:3ys6FAkg.net
>>153
待ち伏せで横から撃つならまだしも、なんでこれで敵の主力戦車を正面から迎え撃つ展開まで視野に入れてんだ
ウチの政府や防衛省のお偉方は......

どうやっても運が良くても相討ちでほぼ100%死亡路線だろに。

164 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 01:46:41.55 ID:i0VSfY2X.net
たとえ機動戦闘車に大損害だしても
主力の揚陸を阻止できれば全体の被害は比較にならないほど低下するからに決まってるだろ。

165 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 01:56:44.97 ID:7tmLSoev.net
> なんでこれで敵の主力戦車を正面から迎え撃つ展開まで視野に入れてんだ
入れてねーよ捏造すんなハゲ

166 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 01:59:36.55 ID:BECb8gDZ.net
敵の「戦車」をヤるのはヘリ搭載のミサイルか、せめて中多の仕事でござる
戦車相手に機動戦闘車なんて、拳骨にもうちょい小さい拳骨ぶち当てるような無茶です 発想レベルでやめてくれです
グーにはパーです
そのための多様なシステム化された戦力です

167 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 02:11:44.65 ID:cluLxPdZ.net
05式水陸両用車が揚がって来る時にはERAを装備してるだろうから、
仮にMCVが先手を取れたとしてもあっちの反撃1発目を凌げない限りは返り討ち確定じゃない?

それを避けるには105mmAPDSFS抗堪の付加装甲でも付けなきゃならんと思うのだけど、
技本印の重ERA以外にそんなもんあるのかな?

168 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 02:15:48.59 ID:bebP/zjH.net
そういう事態になる前に中多が仕留めてくれてるはず。

169 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 02:26:13.14 ID:KNRirNJH.net
あんまごついERAつけたら沈むんじゃないの

170 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 02:54:26.39 ID:jwIAzPXd.net
>>161
機動戦闘車自体も紙のような弱装甲なんだが?

171 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 03:18:29.17 ID:i0VSfY2X.net
>>170
105mmに耐えるにはMBTが必要って話だろ・・・

172 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 05:47:52.68
>>170
大口径鉄鋼弾に対しては車重的に紙に近いのだろうが、車体側面の付加装甲を見る限り>紙のような弱装甲 とは言えんよ。
車体側面であのレベルなら、砲塔前面のモジュールが見かけ板厚通りの単なる空間装甲ブロックとは考え難いと思うけどね。
MBTを相手にする局面も想定してるとしたなら、その場合選択する戦術は砲塔だけ露出する稜線射撃だと思うよ?
防御戦闘でG3MBTの備砲に対しては紙装甲な74式での対MBT戦を想定してる事とその際の戦術は総火演展示で示されてるし。

173 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 07:14:33.11 ID:dty+IzGa.net
>>166
拳骨に小さい拳骨ぶつけるのは相手の指を骨折させる良い格闘技だぞ
知らんのか?

174 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 07:15:58.69 ID:dty+IzGa.net
っつーか「〜するのは〜の仕事」論の人は戦場(というか組織)を理想的に捉えすぎてる
自分の本来の仕事だけに没頭できるなら誰も苦労せんわ
サラリーマンも定時で帰れるわ

175 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 07:33:16.63 ID:7k+REe9f.net
砲塔正面のみなら120mmに耐えちゃうかもしれない

176 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 07:35:48.33 ID:8wYiuYHC.net
それで、離職者多数で業務が立ちゆかなくなってりゃ世話ない
この場合、離職者は戦死者、業務停止は負けだぞ

177 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 08:26:34.37 ID:WEU3EV7I.net
数十〜100両くらいで仰角つけて海岸沿いに榴弾撃ちまくる簡易自走砲みたいな使い方なら
うまくいくかな。角度つけて撃てば105mm弾でも5kmくらいは飛ぶだろうし。

178 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 08:45:18.50 ID:5kjt7s5a.net
離職者を出さないために仕事を振るのを控えて会社を倒産させるのは本末転倒だな
この場合、倒産は敗戦だぞ

179 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 08:47:17.90 ID:5kjt7s5a.net
っつーかMCVを対戦車戦闘の主力として継続的に投入しようというような話ではないんだが
突っかかってる人はそこらへんなんか勘違いしてるオカーン

180 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 10:07:17.52 ID:rqOR1sgU.net
>>170
「アウトレンジから」とあるのですが。
水陸両用車や装甲車にポン付けの105mm相手なら、射程、威力、射撃精度、瞬間交戦能力と全ての面で機動戦闘車が圧倒出来るわけで。

>>174
では、「機動戦闘車を排除するのは98式99式の仕事」ということで、98式99式をいつでもどこでも投入出来る理想的な条件を必ず実現してください。

181 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 10:25:00.98 ID:mEyKu36e.net
>>175
10式と違って砲塔3名だしそこまでの装甲を付与できるのかね
なんとなく砲塔正面で大口径機関砲のAPFSDSに耐えられるとかそんなレベルのような気もするけど
主要な敵として想定されているのが105mm砲搭載水陸両用車だろうし可能性は排除できないか

最悪車長が死んでもGFCSと砲手、装填手が生き残れる設(ry

182 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 11:41:45.15 ID:BECb8gDZ.net
>>173
知らんわw
というか自分の指も折れるわw

没頭はしないにしても、本来の仕事でないものにはパフォーマンスおちるべ?
受付嬢に営業や企画やらせる野はともかく、製造やらせるとかないだろう

183 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 11:45:57.23 ID:BECb8gDZ.net
>>179
迎え撃つってだけで十分ガチでぶつける話になりますので
離職者を出さないために仕事の割り振りを適切に行うのはあたりまえ、失敗するとすき屋みたいに離職者多数で会社危うい
極論同士のぶつけ合いになってる気はするが、なんかちがうべそれ

184 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 11:49:52.16 ID:9h0RGAI9.net
昨日 青梅街道の奥多摩方面から立川方面に向かう軽装甲機動車2両を見たが
どこにいっていたのだろう?
それにしても一般道で見ると軽装甲機動車といえどけっこうデカい。

185 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 12:09:29.34 ID:8wYiuYHC.net
>>178
その場合は倒産しないだろ
例えに成ってないぞ

186 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 14:18:04.82 ID:7k+REe9f.net
>>181
105mm砲弾に抗堪できるとは思うけどね。車体はダックインとか障害物に遮蔽すればいいし、
10式と同じ装甲技術をつかってればかなり軽量な装甲だろうし、砲塔正面位なら120mm抗堪に
できてもおかしくないと思う。

187 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 14:25:41.95 ID:i0VSfY2X.net
K2みたいな異様に細い複合装甲なら兎も角
26tにまともな装甲を積むのは無理じゃね
ほぼ同体格・同重量のセンタウロは正面20mm防御だし

188 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 14:58:35.72 ID:0zT2ma1F.net
二十年以上むかしの装甲だけどな>チェンタウロ

189 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 15:01:56.23 ID:0zT2ma1F.net
MATの弾撃ち尽くした、または破壊された
重要施設を防護してるので逃げられない
MBTが応援にくるまで時間を稼がないといけない
敵MBTが5両ぐらい突っ込んでくる
我の戦力→15両

こういう状況だったらMCVは戦車の代わりじゃないですからーとか言ってられんだろう
105mm抗堪はねぇけど

190 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 15:05:27.19 ID:SEQVUoLT.net
MBTがそこにいる訳ね

191 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 15:44:49.78 ID:BOETUYRR.net
105mmに耐えられるなら戦車枠に入れなきゃ

192 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 16:00:08.35 ID:IE6+7UUp.net
なんかチェンタウロって作られた時代の割にはやけに高性能だよね

193 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 16:06:47.80 ID:MV/KfPdl.net
>>189
そこは対戦車ヘリ呼んでやれよw

194 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 16:13:13.46 ID:WEU3EV7I.net
>>193
アパッチ13機で調達止めちゃったからな....
AH−1もそろそろ老朽化が....
更新も談合やらごたごたで中止になったし....

195 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 16:44:58.93 ID:MV/KfPdl.net
>>194
そういやヘリは色々あったよね…

名前忘れたけど、航空機からキャニスターに入りの子弾をばらまいて各個車両を認識して自己鍛造弾撃ち込む奴って自衛隊は作る気ないのかね?
これの子弾一個か二個入れた迫撃砲を作ったらかなり使えると思うんだけど。

196 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 18:24:29.86
>>195
横からだけど
「知能化弾システムの研究」の研究成果は「高精度火力戦闘システム構成要素の研究」に引き継がれたようだね。
情勢的にEFP弾頭に限られるシステムより大口径榴弾や迫撃砲弾のほうが有効てな方向に要求が変化したんじゃなかろうか。

197 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 20:49:32.82 ID:rqOR1sgU.net
>>195
CBU-97シリーズなんかが該当すると思うが、その手合いは、「クラスター爆弾」と見なされ、禁止条約に加盟している日本は保有出来ない。

まぁ、その代替と称してレーザーJDAMとか中多とかを大手を振って大量導入できてたりしてるので、そんなに悪い話ではない。

198 :名無し三等兵:2014/06/14(土) 22:22:19.26 ID:wikPcdZh.net
そういや10TKの重量は運搬時40t・標準時44t・最大48tだけど、
MCVの26tってのはどの状態での重量なんだろう?

199 :名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:17:14.88 ID:yk45oRMQ.net
機動戦闘車は1個師団あたり何個中隊分配備されるのだろうか?
2個中隊の戦車大隊の改変なら2個中隊で、
少しは増強されたら5個中隊の連隊も編成されるのかな?

200 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:33:50.35 ID:cpwhGdpM.net
>>127 >>134
「10式戦車と次世代大型戦闘車」や「火器弾薬技術ハンドブック」を入手したので、一戸氏の試算を確認してみました。
「J.P.Lambert の式」は、撃角0度だと標的の板厚に関係なく侵徹限界速度0m/s で抜ける、といった結果を導く欠陥がありました。
その為か一戸氏は、RHA300mmに対して侵徹限界速度=撃速となる撃角を求め、その侵徹パスを貫通力としています。
しかし、記されているパラメータを元に検算したところ、侵徹限界速度≠撃速でした。
計算ミスか、参考にした値が一戸氏の計算と異なる為なのか、何が要因かは判りませんが再現出来ない状態です。

検算を諦め一戸氏の記述をベースに話しを進めます。
「10式戦車と次世代大型戦闘車」で一戸氏は10式APFSDSを548mm(300mm/56.8度)としていますが、
同様にDM33を448mm(300mm/48度)、L44で撃った際のDM53を577mm(300mm/58.7度)と導いています。
一般に流布している値と差があるようで、このため一戸氏も次のように注意しています。

>またDM33の貫通力は、距離2kmにおいて約460mmであることがラインメタル社の資料から判っており、
>前述の推定計算の448mmに対し約3%の誤差が出ていることが判る。
>このことから、表中の貫通力も全体値も同等以上の誤差が含まれていることを考慮して欲しい。

DM33の 試算448mm⇒460mm や、DM53(L44使用)の試算577mm⇒600mm から判断すると
10式APFSDSの試算548mmは、上記程度の誤差が生じていると仮定したら、563〜570mm程度は期待出来ることになります。

201 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:43:08.09 ID:cpwhGdpM.net
>189の続き
「10式戦車と次世代大型戦闘車」において一戸氏は10式APFSDSの初速を1683m/sと見積もっています。
DM33の1650m/sやDM53(L44使用)の1670m/sと大差ない値ですが、これは下記2点の条件から来ています。

 @10式APFSDSの装薬量について、DM53(8.9kg)を参考に8.5kgと推測
 A装薬量⇒発射体の運動エネルギー の変換効率を、DM53をL44で発射した際の効率と同等と仮定

言い換えると、高いと言われている10式の腔圧は配慮されていない様です。
仮に10式の変換効率が、DM53をL55で撃った時並みと置き換えた場合、初速は1764m/sになります。

DM53が初速の増大により600mm⇒650mmと貫通力が増大しているのなら、
初速見直し後の10式APFSDS貫通力の期待値は、610〜617mmといった所でしょうか。
「J.P.Lambert の式」との乖離具合が従来のAPFSDS並みだった場合、との前提付きですが。

202 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:47:37.79 ID:dPlQplYY.net
推定で計算してるパラメータが多過ぎる上に
腔圧は無視ってそれ結論ありきの計算で意味なくね?

203 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:12:08.57 ID:cpwhGdpM.net
>>202
そうですね。
10式APFSDSについては、自分は勿論、元にした一戸氏の見積りも
意味の無い数字遊びと化していると思います。

一方DM33や93式の方は初速が判っているので、未だ益しな感じですが。
ただ、>108の元データも

・105mm:93式APFSDS 貫通力414mm(推定)
・120mm:DM33APFSDS 貫通力448mm(推定)/460mm(カタログ値)

と推定とカタログ値を併記した方が、より良いように思えます。
93式は推定値、DM33はカタログ値の表記だと、バランスに欠く気がするので。

204 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:05:45.63 ID:gGh78P55.net
推定に推定を重ねた「計算」で出した値がいかに無意味かっつーこっちゃ

むしろそういう場合、なんでそのような結果が出るような推定をしたのか、
っつう「計算した人の意図」のほうが考察の対象とされるべき
地方空港の利用者推定とk……おや誰か来たようだ

205 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:11:07.61 ID:1S/zg6a0.net
母「たかし!愚にも付かないこと書き込んでないで学校行きなさい!」


寸劇はいいとして、推計であれどある程度の目安を見ながらだからいいんじゃないかな
無意味っていったらここでgdgdやってるの自体無意味だw

206 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:27:17.11 ID:WAhFXo3r.net
日本防衛企業14社、ユーロサトリに初参加−新華社
http://www.xinhuaxia.jp/social/37849

207 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:38:37.59 ID:hyBAz4/y.net
なんの根拠もなしに
10式は世界最強!
と吠え回るよりは格段に有意義だろうよ

208 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:45:08.65 ID:uBbInSTP.net
脊髄反射みたく「小日本!サル!」とか叫ぶのも無意味だしな

209 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:59:13.40 ID:4BwI2ZLq.net
とはいえ10式が現状、他国戦車をぶっちぎってる性能も多いからなぁ。
FCSしかり、データリンクしかり、機動性しかり。

そりゃ、開発年代がまるで違うからだけどな!
要するにドイツとアメリカはいい加減に新型戦車出すべき。

1970年代登場の戦車の改良型と2010年に完成した戦車じゃそりゃ後者の方が性能いいさ!
いつまで旧型戦車の改良でお茶を濁してんだよ!
さっさとレオパルド3を見せろ!(ぁ

210 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 14:13:24.52 ID:VUPF0atl.net
>>209
おいおい、レオ2が何輌残ってると思ってんだよw

211 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:05:00.33 ID:dPlQplYY.net
車体を流用して無人砲塔を搭載すればおk

砲塔はT-72やらT-55にでも乗っけとけば貧困国の装備が近代化される

212 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:23:52.04 ID:TCLz1CWp.net
T-55やT-72のターレットリングと互換性のある砲塔を開発して、
戦車砲も100mm〜125mmまで選べるようにすれば第三国に輸出も可能
OPで飛翔式トップアタックモードも備えると。

213 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:35:16.35 ID:6jaB3oNI.net
三菱さんの新型きたでー

ttps://twitter.com/MILTECH1/status/478503090824704001/photo/1

何というか・・・「小松とは違うんだよ小松とは」と言わんばかりの
迫力見せているな。こいつは。流石は大三菱。

214 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:53:43.02 ID:Jg5dEF/a.net
>>213
うわぁ…ガッツリ鳥かごで囲んでるな…。
同じものがキドセンにも付くんだろうな…。

しかしこれ、中期防資料の35pに出てた、「謎のキドセンベースの指揮通信車」とも違うな。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritou_yuusiki/dai10/siryou.pdf

215 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:13:21.66 ID:7PX/Rdoj.net
>>213
デフォルトでスラットアーマーって実はかなり珍しくない?

216 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:15:58.10 ID:1S/zg6a0.net
フロントが長い、エンジングリルもやたら前にある
これは運転席が左右タンデムなのか?

217 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:22:00.03
だっせーw。なんだ、この汎用性の無さ。
ここまでセンス皆無な設計もすげえな。<だいみつびし

乗員室のスペースは、どう見ても6人くらいだし、
弱装甲車で、操縦手席、RWS、車長席を一直線に並べる危機意識の無さ。
対物狙撃銃一発で主要部壊滅なんでないの?

こういう車は、貫通や破壊も前提でのダメコンを考えないとだめだろ。

218 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:36:16.23 ID:AQLCN7VE.net
そもそも補助的な兵器なのに主力になるなんてかわいそう。

219 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:30:22.98 ID:hkO/6U8C.net
>>218
九五式軽戦車ハ号を終戦まで主力にしていた旧日本陸軍を馬鹿に出来ないな。

220 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:36:28.16 ID:UoQYOMDd.net
>>218
貧乏神の呪いはデカすぎる。
更に言えば、海洋立国である以上、海と空に予算を費やすという選択肢は
間違ってはいない。(海と空が強力だったら着上陸作戦なんてありえない
ということではないからね。念のために言っておくが)

221 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:52:16.24 ID:UoQYOMDd.net
なお世界に冠たる偉大なるドイツはというと

ttps://twitter.com/trubia_t/status/478093708819447808/photo/1

こいつら冷戦終わってから迷走の度合いが年を経るごとに酷くなっていないか?

222 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:08:15.64
機動戦闘車の車体は、明らかに砲塔バスケットや105mm砲の俯角を
考慮して設計されてるだろ。それを歩兵分隊用の装甲車に持ってくる無神経さ、
儲け根性の卑しさよ。

後ろが見えなくて幸いだけど、もし、後部がランプドアでなくて観音開き
だったら、このデザイナーは銃殺すべき。下車戦闘の何たるかに全く無知。
構造的に「嫌な予感」がするんだよね。

ユーロサトリまで逝って日本の恥さらしやがって。

223 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:59:59.20 ID:+XO6MsQI.net
木星の表面みたいな色してるな

224 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:04:32.64 ID:BZIrOpXc.net
>>221
E100ベースの自走砲計画した連中だぞ?
いかれている?何を今更!!
半世紀程いうのが遅いぞ!!

225 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 06:49:14.93 ID:Q022vLbp.net
周辺国の脅威度が減少した英独仏伊が、機甲戦力を減数するのはわかる。

でも日本のばやい、周辺の敵性中立国の脅威度はいや増してんじゃねーかよ!と。

226 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:33:30.11 ID:FaSLeByK.net
>>213
なんやこれ(唖然

227 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 08:16:58.41 ID:fVRVE5J9.net
>>221
ボクサー重装輪装甲車&ドナール155mm榴弾砲砲塔のコンビとか、
一体何トンになるんだか、考えたくないな。

てかこれ、ボクサーの売りのモジュール構造は捨ててるんじゃないか?
流石に交換できんだろ。

228 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:24:53.11 ID:IuiRhRdY.net
>>213
うわあ… いや、今風ではあるよ確かに…

229 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:14:52.01 ID:DOeUQDRZ.net
機動戦闘車をベースにファミリー化を社内開発するんかな

230 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:16:22.74 ID:DOeUQDRZ.net
あれ?ここ重複スレか

231 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:25:44.25 ID:ADaUN9us.net
96式WAPC後継これでよくないか?

232 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:37:02.19 ID:GYJn0R2J.net
装甲車スレに>>213の詳細が貼られてたのでこっちにもリンクだけ貼っておく
http://www.tokyo-dar.com/news/143/

233 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:47:03.82 ID:z52N2hEP.net
8輪装甲車「MAV」(Mitsubishi Armored Vehicle)

MAVは同社が陸上自衛隊向けに開発した機動戦闘車の技術を流用し、自社資金で開発を進めているもので、
既に試作車輛が開発され社内試験が行われている。
APC(装甲兵員輸送)型のサイズは全長8m、全幅2.98m(側面のスラット装甲と反応装甲は含まず)、全高2.2m、
空虚重量は18t、戦闘重量は最大28tとなっている。オプションで、側面の後方にかなり厚めの反応装甲、スラット装甲の装着が可能。
地雷・IED対策として、車内にはフローティング・シートが採用され、車体底部にもV字型の増加装甲が装着できる。
乗員は車長、操縦手含めて合計11名となっており、車内容積はかなり広い。

http://i.imgur.com/DA0qrUV.jpg
http://i.imgur.com/FvMlSgY.jpg

234 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:57:23.38 ID:COkyk4Q4.net
>>232
>MAVは同社が陸上自衛隊向けに開発した機動戦闘車の技術を流用し、
>自社資金で開発を進めているもので、既に試作車輛が開発され社内試験が行われている。

>MAVは派生型も検討されており、APC型よりもキャビン部のルーフを高くした装甲野戦救急車、指揮通信車などが提案されている。
>また三菱重工では機動戦闘車、あるいはMAVの派生型として30ミリ機関砲を搭載した歩兵戦闘車型、
>120mm自走迫撃砲型についても、開発を検討していることが、取材の結果明らかとなった。


装甲野戦救急車、指揮通信車、歩兵戦闘車型、120mm自走迫撃砲型

機動戦闘車ファミリー見てえなぁ

235 :名無し三等兵:2014/06/17(火) 23:57:32.42 ID:5S1PYg5O.net
陸自って30ミリ機関砲採用するの?

236 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:11:18.54 ID:NxdGKDtN.net
>>235
ユーロサトリでの展示だから、大方ブッシュマスター辺りを想定してんじゃね?
陸自向けに作るならまた話が変わるだろう。あくまで企業の提案だし。

237 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:22:03.88 ID:2lCvbbRu.net
http://youtu.be/E4Pi9ydB4gM

こんな感じのさ
一目見て性能のすごさが分かるようなPVを日本企業も作るようになるときがくるということかな
機動戦闘車のやつは何か物足りなかった(´ρ`)

238 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 02:40:00.86 ID:d353RU/+.net
三菱は国が73式開発に着手する前に社内で
自社開発による試作を行っている事もあったので
これから防衛省に提案する可能性もかなりあると思う。
それと技本のパンフなどにたまに現れる謎の装甲車のポンチ絵は
今回の指揮通信車に酷似しているので
防衛省内部では機動戦闘車の派生型を考え始めていると考えられる。
但し 96式改はコマツだよ。

239 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 05:38:50.38 ID:WpjWhPVI.net
105o砲搭載車両以外に幅の広い車体じゃないといけないのはどれだろう
120o迫撃砲搭載車両辺りか?

他は2.75m以内に抑えた方が便利だと思うけど

240 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 06:44:04.45
>>234
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2227826.html
映像1:45辺り、MAVパネル展示の上のほうの写真は実車のものだね。
>既に試作車輛が開発され社内試験が行われている てのは事実ぽい。

同パネル下段右の車両の絵は高いポールアンテナ付で件の機動戦闘車派生らしきポンチ絵に酷似してるし
防衛省側でも即応機動連隊構想の装備として検討中なのかもしれんね。

241 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 07:28:38.77 ID:ya4fXOZ3.net
わずか20cmのために別個のコンポーネント用意するとか無駄すぎ。
とっくに規格の基準が変わってんだよ。

242 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 07:34:47.45 ID:HDosaCYG.net
機関砲乗っけるんでも、安定性が高い方がいいよね。

243 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 09:16:13.10 ID:pQSnpL6x.net
鳥かご取ったら40cmくらい幅縮むでしょ
国内なら鳥かごいらないよね

244 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 09:26:07.70 ID:HDosaCYG.net
状況になってみないとわからんだろ

245 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 10:49:28.73 ID:ZcACaPNb.net
>>233
足回りが隠れてるせいで一瞬装軌に見えた

246 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 18:04:20.18 ID:YRnang0+.net
(´・ω・`)鳥かごにいっぱい草刺せるね

247 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 18:31:26.58 ID:CvMJKnHH.net
>>245
やっぱり装軌がいい・・・

248 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 18:35:38.54 ID:LBsxONWd.net
>>511の記事では例の新型8輪装甲車について『前輪駆動』って書いてるけど、機動戦闘車は『全輪駆動』だよね。
機動戦闘車から色々流用してるのに、なんでここを変えるんだ…?
それともただの表記ミスか?

249 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 18:39:11.93 ID:LBsxONWd.net
すまん誤爆

250 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:05:40.71 ID:LJl3mhK0.net
>>233
某BLOGより新しい画像
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/241/20/N000/000/005/140303674663545633226_DSC_1865.jpg

251 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:33:51.81 ID:DgQOPNVv.net
>>250
下にプランター付けて周りをゴーヤでモサモサにすれば市街戦用のカモフラージュがやれるな。
実は収穫して隊員の食事を彩り豊かにする一石二鳥路線で。

252 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:41:06.43 ID:oqFFCzBN.net
>>233
機動戦闘車にも車体底部にV字型の増加装甲が装着できるんだろうか?

253 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:57:27.19 ID:ldjsuMAw.net
カローラにだってつけようと思えば付けられるだろうが
これそういう車両じゃないだろ

254 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:21:38.60 ID:HDosaCYG.net
たしか姿勢制御で爆風を逃がすのに最適な車高(研究済)を取れるようになってる筈だから、V字型の底面装甲を付けられない理由がない。。

255 :名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:23:24.07 ID:GUw/BoKq.net
>>251
そういや沖縄には装軌ソバって名物があったな

256 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 00:02:00.50
機動戦闘車が26tで89FVと同じ。

それと同じ車体を使って砲塔分の重量が浮いているのに、スラットアーマー
でお茶濁すってどういうこと?ブラッドレーの反応装甲やセラミックプレート
は十分搭載可能だろ。

儲け主義もたいがいにせーよ。

257 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 00:07:04.19
>>250
機動戦闘車の車体を使ってる弊害がありありと見えるわ。

機動戦闘車は、105mm砲の関係から足回り懸架はガッチリと作り
砲耳は安定性確保のために低くして、その分、車体は上下に薄くなってる。
歩兵乗せるのに、これでは積載性や居住性悪すぎだろ。

258 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 01:12:45.12
V字は古い。それは初期のころの臨時の発想。

市販車の衝突安全機構を考えてみればいい。そんなソリッドな構造に
なってないはず。

259 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 03:00:14.22 ID:WNZg82ry.net
韓国MBCNEWSで三菱重工の「MAV」が写ってた
http://youtu.be/jSYtGy7KEmc?t=30s
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31168.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31169.jpg

260 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 07:28:10.20
>>252
MAV試作車は兵員室以外は機動戦車のままに見えるんで、MAVにV字底カバーが装着可能ならMCVにも可能でしょ。

同時にフローティングシートを採用てことだから邦人救出車列護衛やPKO治安活動をメインに意識した仕様だろね。
邦人救出用輸送車両はブッシュマスターで決まりのようだから護衛車に同等の防護性能を求めるのは自然かと。
96WAPCベースでは無理がある見込みなら海外派遣用としてMCV派生を生かして限定数装備化てのは有りかもしれない。

261 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 20:33:57.00 ID:Qi3QB8sL.net
折角MAVが公開されたのに人が分散しとるじゃないの。

とりあえず誘導
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392521062/

262 :名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:49:12.85 ID:pocCnats.net
>>255
装輪ソバはどこで食えますかね

263 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 16:54:28.53 ID:h4trgqdL.net
北海道には装輪節があるそうな

264 :名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:53:38.47 ID:1Yw6Iqpr.net
>>250
ttp://blog-imgs-66.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140619-04.jpg
ttp://blog-imgs-66.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140619-03.jpg

265 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 10:01:24.68 ID:tkuqa6sp.net
>>233
籠とERPを付けると車幅4mか・・・。
2車線占有するとな

266 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 21:21:10.59 ID:QvEIKUov.net
>>233
あの箱ERAなのか?
かなり前から受動装甲説がでてたけど

267 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 21:27:23.73 ID:ZwoEOzSz.net
えっ?

268 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 21:56:19.85 ID:/0U+fBEd.net
断定できる要素はないね。

269 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:11:56.75 ID:iKszOk4d.net
全高をもう少し高くして居住性を向上させた方がええよ。
汎用車だから。

指揮所や火力調整所を車内開設する場合もあろうし、下車戦闘に移行するとき
完全武装した歩兵が分隊で一斉に下車にも狭すぎる。
負傷者の収容・応急処置したときに点滴吊るすにももう少し高さが欲しい。

270 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:14:27.45 ID:iKszOk4d.net
このタイプの車は、機動戦闘車とは根本的に違うと思うね。
車両の火力機能を中心に考えるのではなくて、乗っている歩兵の活動への
サービスを最大限に考えるべきで。

271 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:20:00.57 ID:OBQA3vfH.net
とりあえず三菱は実物を公表して( ゚д゚)ホスィ…

272 :名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:29:20.99 ID:/0U+fBEd.net
そんなのはNBC偵察車と共通ベースになるだろ。

273 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 08:10:25.11 ID:Cs8ar1ny.net
>指揮所や火力調整所を車内開設する場合もあろう
いやそれは指揮車型の仕事じゃないの?

>負傷者の収容・応急処置したときに点滴吊るすにももう少し高さが欲しい
通常の兵員輸送車に点滴とかあるの?野戦救命車の仕事じゃないの?

274 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 08:31:40.92
MAV試作車の写真や映像を見れば、外形的にはMCVの戦闘室以降に兵員室として必要な高さの箱形をポン付けしてるだけと分かるだろ。
その高さは運用側の要求で変えられるし、展示パネルの絵のように派生用途によって必要な高さを取れば良いだけだ。
基本型を日本国内でも運用する96WAPC後継装甲車として捉えるなら、最大の懸念事項は結局は車両制限令を超える車幅だよ。

275 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 14:29:59.53 ID:kiNTv25z.net
96式   全長6.84m、全幅2.48m、全高1.85m

MAV APC型 全長8m、全幅2.98m(側面のスラット装甲と反応装甲は含まず)、全高2.2m

ボクサー 全長7.88m、全幅2.99m、全高2.37m

MAVってでかいねぇ

276 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 15:35:27.51 ID:DTvAQ+uj.net
>>275
96式はやはり幅が問題なんだよな
これはこれで良いこともあるんだけど、性能的にネックなのは明らかなんで、どっちも欲しい所だが

277 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 15:58:34.94 ID:PFXDlmG6.net
96式やNBC偵察車のサスペンションが他国に比べてめっちゃ凝ってるという考察をしてたサイトがどっかにあったな

実際のところ、自衛隊の装輪車両の不整地走破能力ってどんなもんなのかね

ストライカーやボクサーとかと違ってほとんど映像で公開されてないか、せいぜい砂利道走ってる映像くらいしかないからなんとも考察しにくいよ

278 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 16:18:29.68
WAPCは嵌りまくりで役立たん

279 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 18:03:24.50 ID:Kbw6iUGY.net
>>275
本邦装輪装甲車の伝統と言うべきか、96WAPCもMAVも車高低いな。
確かストライカーと比べるとかなり低かったはず。

280 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:17:15.71 ID:SUaNp0FC.net
M1126ストライカーICV
全長:6.95m
全幅:2.72m
全高:2.64m

確かに低いな
日本人の身長もここら辺は有利に働いてんのかね?

281 :名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:23:42.22 ID:xlzTBYyO.net
とりあえず誘導
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392521062/

282 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:45:54.91 ID:i4Jc6ocv.net
WAPCって作ってみたら、装甲スカスカで旧式のロシアの紙装甲車BMPレベルまで薄くなった駄作だよ。
今の基準からいけば薄い

283 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:50:33.97 ID:i4Jc6ocv.net
WAPCってのは道交法に合わせたら紙BMPーチハ並に装甲薄くなって拡張性もクソもなかったって駄作だよ

結局少数でいいからMBTーIFV感覚で作らんとってのがAMV
所詮日本の場合はLAVーV150ーブッシュマスターみたいな4WDがメインだけど
装甲車買うなら少数でもいいからガチ装甲車買わないといけないっていう例がWAPC

なので将来の戦闘車計画はそういう方向で、逆にNBC、RCVでもないと道交法に合わせて小さくする意味がない。
所詮APCでもAFVは並に大きく硬くないといけないよと

284 :名無し三等兵:2014/06/24(火) 23:15:20.14 ID:hGG5R2Or.net
そうかいそうかい、それで?だからなに?

285 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 00:25:58.43 ID:atmWx4Aj.net
いや、M829に耐えるのはどう考えて無理だろ。

286 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:30:38.34 ID:zjIhlVoM.net
日本の道路事情で使えない物を幾ら揃えても意味がない
防御も側面が12.7ミリに耐えればそれなりに使えるだろ

287 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 19:02:11.45
そもそもAPCとは何ぞ?てことだからな。IFVではないわけで。

288 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 19:08:14.43 ID:5echyyZk.net
有事に道路事情気にするのも何とも言えんもんだな……
まあ道路と言うよりは橋を気にしてるんだろうが

289 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 21:44:29.91 ID:5NPlvL95.net
道路事情気にしないで作ってみて、いざって時に幅がつっかえて通れないとかなっても困るしな

290 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 21:46:49.00 ID:V9DIoGjx.net
   

【軍事】 EUROSATORY 2014 兵器展示会 三菱が「多目的AFV」装甲車を発表 (写真あり) 2014/06/19
 http://2ch-dc.net/v5/src/1403693262778.jpg
日本の装甲戦闘車(AFV)の多くは三菱重工業が開発製造する。その三菱重工が新しい
「多目的AFV」装甲車を発表した。8×8装甲車で広い車内容積と広い戦術ミッションの適
応性を持つ。

最大車両重量28トン(ドライ車両18トン)で乗員や武器システム、防護パッケージを搭載す
る。装甲としてスラット装甲の防護柵やチェーン、反応装甲も搭載でき、対地雷パッケージ
もある。 APCモデルでは50口径の機関銃を搭載したRWS遠隔ステーションを装備する。
ハイドロニューマチックサスペンションはオプションとしてあり、 夏/冬タイヤ等のクロスカント
リーの動きを提供する。 乗員3人と兵員8人搭乗、地雷・IED対策としてコンパートメント内の
席に特殊な防爆装甲を設け、フローティング・シートが採用され車体底部にもV字型の増加
装甲が装着できる。全長8m、全幅2.98m(側面のスラット装甲と爆破反応装甲の装着を除
く)、全高2.2m。

エンジンは、三菱重工水冷4サイクル4気筒ディーゼル544ps、8×8全輪駆動、独立ダブル
ウィッシュボーンや空気圧サスペンションを持つ。車両は&#8203;&#8203;395/85R20の夏/冬用タイヤを装
着。最高速度100キロ。  (Eurosatory 2014/06/19)
  
  

291 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 21:50:25.38 ID:U06CoB+2.net
誘導
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392521062/

292 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 23:09:08.73 ID:/4KCdp5F.net
>>291
一生懸命に誘導してるけど機動戦闘車ファミリーなんだからここでもいいだろ

293 :名無し三等兵:2014/06/25(水) 23:39:58.44 ID:YDtpvTE5.net
国産装甲車もやれば出来るじゃんていう

294 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 01:36:51.94 ID:TDJS+X3r.net
>>288
市街地では物理的に通れない所が出てくる

295 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 06:41:09.66 ID:qcGwapYo.net
10式だと、道路上の邪魔な車とか障害物はそのまま乗り越え踏みつぶしていけるけど
装輪だとそうはいかんしね。

ソマリアで米軍のハンビーなんかは道路上のタイヤや瓦礫積んだ障害物で通せんぼされて
移動に手間取ってたし。

296 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:43:04.17 ID:Q7RyQhQ8.net
>>292
基本的に重複スレだから誘導してるんだけどな
というか誘導先と別スレだと思ってるのかね?

297 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 18:38:06.88 ID:fAsmO3Md.net
どう考えても勝手にスレタイ変えた奴が誘導してるとしか思えん

298 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 21:35:52.52 ID:cVWTEfS8.net
>>297
言っとくが誘導先のスレ建てた人とは別人だからな?

つかスレタイ変えたとか言ってるけど違うのサブタイの有無だけで
肝心の本タイトル「陸自装輪装甲戦闘車両」は同じだろ
そりゃ本タイトル変わるのは議論の余地が有るだろうが
サブタイの有無だけで別スレ扱いとかそりゃ無理があるんじゃないの

299 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:16:32.30 ID:qV+ONnU0.net
逆に言えば、同じなのはそこだけともいえる
まあぶっちゃけどうでもいいし、知ったことじゃないんだけどな

300 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:44:00.09 ID:dyNLjlRO.net
このスレだって、もとは勝手に変えられたスレタイのにな

301 :名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:13:44.14 ID:3fj+SJpP.net
もとってどんなスレタイだっけ?
ガルパンとか入ってた?

302 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 07:55:11.34 ID:Bl3RUPrc.net
元はコレじゃね
【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両【近接戦闘車】

そもそも誘導先はただの重複スレじゃね
今のスレタイだと正式採用前の車両に限るってのが分かり辛くなってるのが問題

陸自で採用済みの装甲車は装輪も含めて別のスレ

【台車】陸自車両全般9【リヤカー】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1384738057/
【IFV】陸自歩兵戦闘車考察スレ5【89式後継】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1375272352/
【輸送】装甲車第九輌【戦闘】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1374624689/

303 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 08:01:32.86 ID:Bl3RUPrc.net
まあ最初のスレからPart47まではずっと機動戦闘車の有効性を議論するスレだったけどまあ今さらアレに戻せという人も居ないだろう

304 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 09:08:38.36
冷戦期の防衛構想からの脱却を拒む人が結構多かったが、この所少数派化してる印象だからねえ。
公開で機動戦闘車の戦闘力が予想した以上に高そうだと広く認識が改められたのかもしれん。

ま、車重的にか装輪だからか、紙装甲だと決め付ける人はまだまだ居るようだが。
機動戦闘車では対応できないだろう一例をもって不要・無駄てな論は流石に減ってきたと思う。

305 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:26:07.67 ID:2oAI2RxP.net
こんな軽装甲の火力支援車なんて実戦では役に立たんだろう。

306 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:43:31.27 ID:/B21Di/C.net
×実戦
○ぼくのかんがえたすごいりあるなせんじょう

307 :名無し三等兵:2014/06/27(金) 21:01:38.56 ID:rjnxYmZw.net
ただの重複スレだから向うが消化したらこちらに誘導すれば良いだけ
一応向うが先に立ってるし勢いも向うの方があるからあっちが本筋

308 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 10:51:13.47 ID:1hCW5bqe.net
ミシュラン、新型コンバットタイヤを発表
http://www.tokyo-dar.com/news/284/
http://www.tokyo-dar.com/tdar/wp-content/uploads/2014/06/2c23b08b4a0ef634f05cb35e08cb1abb-225x300.jpg

「X TWEEL SSL」はチューブの代わりにスケルトン方式のスポークを採用。
リブはポリ・レジン製で高い衝撃吸収力を持つ。
表面は深い溝型となっており、地面に対して高いグリップ力が与えられている。


だから、機動戦闘車のタイヤもミシュランなんだな

309 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 11:40:47.84 ID:h3Dha/VD.net
>>308
確か国内メーカーでも似たようなエアレスの樹脂製タイヤ、
一般自動車向けだけど試作品が東京モーターショーで出品されてたで。

そのとき質問してみたんだが、衝撃吸収性には問題ないが、
太陽光などでの劣化による長期使用時の耐久性の問題があるそうな。
だいぶ改善してきてるそうだけど。

310 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 17:58:25.30 ID:R2bpLKQy.net
機動戦闘車99両で、
1個師団あたり、
何個中隊を編成するの?

311 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 19:21:43.03 ID:SNrQfK//.net
まずは5個師団に20両弱づつ配備って感じじゃないかね、74式踏襲すると18両か

312 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 19:49:34.53 ID:6VzVe1Wh.net
>>308
ジェルじゃないんだね。
こんなものがあれば拳銃は愚か、キャリバーあたっても1~2発までなら走行続行できそうだよね。

無限軌道より屈強そう

313 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 19:50:33.90 ID:6VzVe1Wh.net
>>310
師団じゃなくて、旅団と特殊な集団につく。
全旅団につけて、旅団を独立機動部隊にするらしい。

314 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 20:09:00.41 ID:d9l9KCUG.net
そらまブリジストンも軍用タイヤは作ってないだろうし

315 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 20:44:44.00
自衛隊用に作ってるよ。
機動戦闘車のタイヤはNATO規格品らしいが、そのサイズはラインナップにないとか。

316 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 21:51:17.03 ID:m4jfiHzu.net
>>313
もし違ったらわるいけど、小文字??
中期防での発表と違くない?

317 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 22:07:24.26
機動戦闘車の防護性能ってどのくらい?

318 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 22:22:42.53 ID:R2bpLKQy.net
1個中隊13両だと仮定して、
7個中隊で計91両で、
富士教導団に1個中隊で、
北海道の2個旅団を除く4個旅団に1個中隊ずつで、
第1師団と第3師団にも1個中隊ずつで、
武器学校に1両で、
残りは第1機甲教育隊かな?

319 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 22:27:00.47 ID:SNrQfK//.net
北海道には置いて欲しくないな、こういう装備は本州にあってこそだ
ただでさえ本州の戦車なくなるのに

320 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:12:05.79 ID:6VzVe1Wh.net
3師団と4旅団の中にMCVを配置して即応機動連隊だかを編成する。
この内約は多分1、4、2師団と11、12、14、15旅団だと思う。

321 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:16:25.47 ID:6VzVe1Wh.net
歩兵と並んだ全般的な諸兵科装備は目指さないで、機動部隊の一環としての運用前提らしい。
勘違いしてたけど、今の計画だと、北海道と九州の戦車部隊に富士教育戦車隊をおいたら
7個のMCV機動部隊をおいてその他削減された戦車の補填やMCVの増加は当面計画だとないらしい。

あわせて※、明らかに機動運用のために海兵装甲車と新装甲車を増強するらしい。

※(´・ω・`)いまあわせてと変換したら泡瀬店とかいう変な単語が出てきたb

322 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:25:46.80 ID:6VzVe1Wh.net
でようするに
今までの戦車6~8連隊+装甲1連隊の分散されたMBTだよりの編成が
戦車4連隊+海兵装甲車大隊ないし連隊+7個機動連隊(MCVその他装甲車を含む)
の機動連隊で配置換えされる戦車連隊→機動連隊で補填されて、機動連隊の内容は概ね装甲車を多めに含んだ装甲戦闘連隊に近いものと
今まで憶測されてきてる。

例として
・MCV中隊
・装甲偵察小隊
・AMVなどの大隊。この中に装甲迫撃やIFVなどを含みMCVと連携して装甲打撃大隊的な任務ができるように組む可能性がある。
・歩兵大隊、なんらかのレンジャー系特殊大隊。多分機動性重視で3中隊の軽連隊ではなく、2中隊の機動運用型大隊

・その他支援中隊など

このようにMEUや、即応団、装甲連隊のような特殊な作戦投入型の任務化機動連隊のようにして編成すると予測される。
MEU、空挺団、即応団、装甲連隊、う〜しま〜旅団みたいななんらかの特殊作戦任務化大隊〜連隊。

あわせてイメージ的にこの部隊を含む旅団グループは2000~2500人のコンパクト旅団になる可能性がある。

323 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:29:03.49 ID:1hCW5bqe.net
>>319
敵上陸の可能性ある北海道と九州に 10式300両を集中配備して、
本州には機動戦闘車を回す計画だよ

本州は南北に長く、かつ海岸線が長いからね
機動戦闘車の機動力が活きる

324 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:40:50.87 ID:QcfE7Y1T.net
機動戦闘車、本州メイン展開+PKO投入も視野に入れてるだろうし、99両じゃ全然足りんよね。
やっぱ500両くらいは欲しいところ。

325 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:45:01.07 ID:6VzVe1Wh.net
もしかしたら機動運用枠以外でのMCVや各種戦闘車の整備があるかもしれないけど、
それよりも工兵部隊の装甲車を整備するとか、そちらのほうが優先順位高いかもしれない。

で機動グループ補填と戦車の削減によって、合計2~4万の機動作戦グループができるわけだけど
MBTの削減で正面戦力の減った各方面の部隊などは、歩兵連隊やミサイル装備中心の守備集団と後方支援任務中心になると思う。

ついでにいままで戦闘ヘリの前途が危うかったけど、機動作戦型再編やDDHの整備も合わせて、積極的なヘリコプターの運用とあわせて大量整備って方向になるかもね。
AOHがどれだけの規模の整備になるのかわからないけど、増強する可能性もある。



これで作戦グループを機動師団ー各方面守備団ー後方支援団のグループにわけて、機動師団以外は警戒ー警備ー防空ーSSMーヘリコプターなどを駆使した支援任務団っていうアプローチにほとんど切り替わると思う。

多分もうこの3師団4旅団と2、8師団以外は戦闘集団じゃない。みたいな方向になるんじゃないのかな

326 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:48:18.68 ID:rNuLWLkj.net
これ小文字?

327 :名無し三等兵:2014/06/29(日) 23:56:39.88 ID:wtjhd9Q7.net
小文字以外の何だと……

328 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 00:00:08.36 ID:wTVe4ezi.net
敵MBTとのキルレシオを想定すれば、1:10以下だろうから、
1000両は欲しいところだな。

329 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/06/30(月) 00:09:49.99 ID:47AnViqO.net
各師団、旅団に部隊間派遣を前提にした機動連隊ってのを提案してたのは2002年だっけなぁ…遠くなったものだ。
(ただし戦車と装輪APCの組み合わせだったがなぁ)

でも、今回の機動連隊は現代版捜索連隊じゃないのかねぇ

330 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 00:33:06.10
島嶼防衛戦の一次二次展開部隊が機動師団・旅団だから即応機動連隊はSBCTの日本版ではなかろかね。
機動戦闘車は自走支援砲的ストライカーMGSと違って軽戦車的な車両で装備的味付けが違うけど。

331 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 02:06:54.88 ID:nquOKpAT.net
>>324
まあ、500両は無理としても、
その半分は最低限欲しいわな

332 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 02:10:25.57 ID:nquOKpAT.net
そういや、今月号のパンツァーは機動戦闘車特集だが、読んだかね

333 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 12:10:42.86 ID:wNmY8GQn.net
>>332
読んでなかったわ ありがとう 買ってくる

334 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 13:51:45.82 ID:09nDFfPm.net
>>331
その半分とはかつての60式自走無反動砲とほぼ同数である。
今の99両はさらにその半分未満である。

335 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 15:58:37.92 ID:Y4B4THVE.net
機動戦闘車みたいな装輪AFVって、竜騎兵の様な乗馬歩兵の現代版のイメージがありますね

戦場間の迅速な移動が可能な反面、騎兵(戦車)と違って衝撃行動が取れない

自衛隊の現状の取り組みは徒歩の軽歩兵を竜騎兵にアップグレードするものとして見れば評価できるが、
既存の戦車や砲兵装備の大幅な削減と並行して行われているのが気掛かりですね

ナポレオン以来、より多くの火砲を擁することは勝利に不可欠だったわけですから
独ソ戦でも湾岸戦争でも、勝者となった側の火力集中への試みというのは並々ならぬものだったわけで

336 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 16:59:18.56 ID:TvgdX0EZ.net
火力を保有することと集中できることはまったく別のお話
そして火力集中のためには制空権が不可欠だったのがWW2以来の戦争

337 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 17:02:19.24 ID:TvgdX0EZ.net
たとえば中東戦争でも火砲の門数的にはアラブ側のが優位だったりした

338 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 17:44:11.15 ID:hZiaUDSV.net
とっくに、米、英、仏、ドイツは総軍方式じゃなく、常備化、編成化師団って方向に映っていて、
稼働しない予備を予備でなく師団と同一にして換算してるのは、日本、ロシア、シナくらいだ。

でもロシアですらとっくにその方向性は移行してる。自衛隊が15万持とうが総10旅団程度しか編成できないから、逆にMCVはそれらに付随させるくらい少数でいいってこった。
今の99両は増えても150両止まりだよ。



ほぼ確定的に300~400装甲車増やそうがMBTもMCVもとくに増強しないんだろ。
AFVや装甲車はそれで確定で、後は火砲をどうするかだな。火砲を300門にするプランはちょっとリアリティ感じない。

339 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 17:46:16.54 ID:hZiaUDSV.net
元の火砲がおおいにせよ、ミサイルで補填するにせよ。明らかに、300門はやり過ぎだと思う。
装甲迫撃など整備するのかもしれないけど、効率的に今までの150個中隊を削減するってのはリアリティがない。


400門前後でも十分妥当だと思うけどね。MLRSを増強するでもないとちょっと無理だろ。

340 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 23:57:20.80 ID:C1g/8zVf.net
離島防衛にC-2に機動戦闘車搭載というが、一機につき一台しか運べない
一個戦車大隊(キドセンが10式の三個相当と仮定する)持ち込むとしてで24両必要。
つまり24機を離島に向けて出発させる必要がある
24機を着陸させて、かつ駐機できる空港を持つ島がいくらある?
中華の狙いは尖閣なわけで、とうぜんそんな場所に着陸なんかできやしない
そうなるとキドセンは単なる74式の穴埋め代替機でしかなくなっちまう
離島防衛には向かないやん

341 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 23:57:56.01 ID:6vuNF8qg.net
一応機動戦闘車の調達予定は200両〜300両じゃないのか

>>328
対戦車戦闘は中距離多目的誘導弾がやるだろ

342 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 00:28:43.20 ID:zj+pdZ0F.net
>>340
普通に輸送艦で運ぶだけの話

343 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 00:41:40.69 ID:jwFWXX/f.net
そもそも尖閣諸島なら、車両そのものがいらなくね?

344 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 00:50:25.58 ID:lbtRMaV8.net
http://webecoist.momtastic.com/2013/01/02/headless-robotic-mules-carry-cargo-for-u-s-military/

345 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 01:11:20.45 ID:PyB1/cnK.net
>>340
機動戦闘車の離島防衛なんか建前論だから

本来の目的は、南北に延びて長い海岸線を持つ本土防衛&海外派兵用だよ

346 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 01:14:03.18 ID:PyB1/cnK.net
>>340
あと尖閣諸島みたいな島にはおおすみで海岸近くまで運んで、そっからホバークラフトだろ

10式ならホバークラフトに1台しか積めないけど、機動戦闘車なら2台積める

347 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 01:27:28.20 ID:i95IGegx.net
>>346
87式偵察警戒車も加算すると機動戦闘車と合わせて計3両も積める。

348 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 09:02:37.32 ID:imj+Y4Bb.net
>>340
89IFV感覚で輸送できて即動的展開に移れて、縦横に起動出来る
MBTは動きが周回遅れる

349 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 09:03:16.22 ID:imj+Y4Bb.net
>>346
海兵軽戦車だね。

350 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 10:23:39.20 ID:YErvo5Xs.net
>>340
なにこの頭悪い文章……^^;

351 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:46:59.11 ID:wJK8e0Fs.net
機動戦闘車ファミリーは洋上浮航能力があるだろ。
特十五式内火艇として開発が進んでるハズ。
海兵団の主力戦闘車だ。

352 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:49:55.18 ID:V+ltNsE/.net
誰だ貴様

353 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:50:57.34 ID:lbtRMaV8.net
ハゲ?

354 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 22:23:13.69 ID:imj+Y4Bb.net
MEUに随伴するMBTが4~5両だったけど、MCVにすれば13両詰めて、そちらのほうが保守性が高い。

355 :名無し三等兵:2014/07/01(火) 22:42:30.94 ID:dGhiTs9G.net
こばんわ、キヨ☆タニです

356 :名無し三等兵:2014/07/02(水) 12:27:49.82 ID:qllG/RWd.net
で?

357 :名無し三等兵:2014/07/04(金) 15:28:14.90 ID:r1SZtBwJ.net
MBT、大砲削減ってやっぱコスパ問題か。これ日本が何故RAMを買わないかの点でも、同じことが言える。

・AWで弾幕貼るよりも広域SAMやSSMで発射母体狙ったほうが早い。
・MBTがあっても機動運用が難しい。
・大砲があっても地理的に扱えない。

ヘリコプターや海兵の機動力のほうがいいんだろ。

358 :フネ…DDHにあのでかさ…:2014/07/05(土) 22:37:24.45 ID:ETvdPk7W.net
何を言っているんだかさっぱりわからないよ♪

359 :名無し三等兵:2014/07/07(月) 13:32:29.16 ID:fk4MwDc/.net
6機×4ソーティで24両空輸できるとは考えないのだろうか?

360 :名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:06:28.23 ID:3zY8+jbr.net
294 名前:名無し三等兵 [sage] :2014/07/08(火) 19:14:40.36 ID:KrF3hPJR
ほほう。

公示第169号機動戦闘車の空輸性試験(1)に係わる試験準備・撤収作業

キドセンの空輸試験やるんだ。
見回した限り、他の機体をチャーターする等の役務公示はない。ということは、現状のXC-2飛行試験機でもキドセンぐらいは載せることが出来る、ということになる。

361 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 16:03:33.13 ID:wfxWIEtT.net
塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

塩ニンニク鳥焼肉スタミナお騒がせディレクターまっく侍ラーメン

ニンニク駐車近代ラーメン

362 :名無し三等兵:2014/07/23(水) 02:57:18.84 ID:YYlTv1LX.net
うわっなんか腹減って来た

363 :名無し三等兵:2014/07/25(金) 11:25:11.13 ID:P249q3Rb.net
.
戦車厨とは

・365日スレ上空には敵機ひとつない花畑会話が延々と続く
・戦車厨が思い描く戦場には戦車しか登場しない
・戦車vs戦車の戦車戦のみ
・戦車同士で距離3000での射撃戦のみ
・日本に多い市街地などの近接戦闘の想定は絶対にしない
・トランスポーターなしで何処までも移動できる戦車
・トランスポーターなしで1万キロ先の戦場でも瞬時にワープする戦車
・補給の概念がない
・無限弾薬で撃ち放題、弾切れなし
・無限燃料で走り放題、ガス欠なし
・戦車兵の概念がない、会話に一切登場しない、機械やロボットに近い存在
・戦車兵は疲れず24時間365日ずっと戦闘可
・戦車兵は絶望的な状況でも死を恐れず逃げたりしない
・そのくせ戦車ヲタ自身はリアル/ネット関わらず逃げまくり人生
・戦車を支持する理由は戦車の形がカッコイイから
・戦車開発・調達・維持などのコストの概念がない
・戦車厨が妄想する戦車戦オンリー戦場に敵兵や敵機などの話をふると、急に何処からともなく随伴歩兵、高射、友軍機が無限に沸いて出てくる
・普段は戦車のみのバカ戦車戦の話しかしないくせに↑になると急に「諸兵科連携が〜」と言いだす
・ボクの戦車は兵站概念なく無限ワープ移動を繰り返すが、敵にだけは兵站概念が適用される 「それはおかしい!敵の補給線が届かない」

364 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 10:03:22.44 ID:AuUNQuzA.net
ゲンダイプール金メガステハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

ゲンダイプール金メガステハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

ゲンダイプール金メガステハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

■おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン社員■
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

365 :名無し三等兵:2014/07/28(月) 10:06:46.08
鳥取砂丘の装軌車格好ええ。

366 :名無し三等兵:2014/07/28(月) 10:07:58.38
貼り忘れ
ttp://mainichi.jp/select/news/20140727k0000m040087000c.html

367 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 13:30:48.57 ID:LOijYkyc.net
>>319
今後調達される99両の機動戦闘車は全部本州に配備されるの?
1個中隊13両で7個中隊分か?

368 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 05:08:46.13 ID:O5ejISa5.net
>>367
今中期防で改編される部隊は4つ。6D、8D、11B、14B
99両は教育用及び富士の分を除くとこれらの部隊隷下の即応連隊から
配備される可能性が高い
そうなれば北海道本州九州にそれぞれ配備、テストされる事になる

中隊定数は不明だが74後継と考えれば14〜18両か
また機動運用部隊以外の1Dなどの地域配備型部隊にも配備されるだろうが
どのような形になるのかは現時点では解らない

369 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 08:00:28.75 ID:bFL3YOhd.net
機動師団・旅団は即応待機が前提だろうから即応連隊は情勢に応じて持ち回り待機にするんだろか。
即応連隊は隷下各1個編制なんだろか。機動戦闘車配備数は師団と旅団で違いがあるのか。
具体的な編制は今のところ公表されてなくて分からんことが結構多いね。

370 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 09:34:15.84 ID:hwlzix9p.net
この車両って、映画プライベートライアン後半の、歩兵 vs 戦車+歩兵の戦いを想定しているのですか?

もし、敵歩兵に銃や手榴弾でタイヤを攻撃されたらどうなりますか?

すぐに走行不能になるような気がするんですが…。弱そう…。

371 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 09:50:20.40 ID:hwlzix9p.net
用途も重量も違うから比べることが間違えているかもしれませんが、防御力だけならティーガーよりも弱そう…。

372 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 10:39:13.45 ID:v2Lfk59C.net
>>371
自分で答え出してるじゃん。
WW2の兵器と現代の兵器を運用方法やカタログスペックで比べる事自体間違い。

373 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 11:13:40.94 ID:6izSLZX4.net
>>370
戦車はキャタピラ1箇所切られたらその場で身動き出来なくなるが、
機動戦闘車はタイヤが2輪ぐらい吹っ飛ばされても走る事は出来る。

374 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 22:04:04.58 ID:c+vI+e65.net
ドライバーは爆風と爆音でヘロヘロにならない?

375 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 22:14:54.23 ID:bFL3YOhd.net
ティーガー(TでもUでも)と機動戦闘車が中隊同士で戦ったら機動戦闘車側の圧勝。
損害ゼロとはいかんかもだが。

376 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 22:32:09.98 ID:EI3/KIIU.net
>>371
そりゃあいくらWW2とはいえ重戦車だからな

377 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:03:54.94 ID:lPai3EzV.net
K−2戦車に完敗するのは確実だ

378 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:08:14.19 ID:siGeWs63.net
良い勝負でも大分拙いんですけど>XK-2vs機動戦闘車だと。
でも中隊同士だったら機動戦闘車に結構勝ち目有るんじゃない?砲の安定性が大分上だし。

379 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:16:43.03 ID:EI3/KIIU.net
>>378
側面に先手を撃てるなら勝てるかな

380 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:30:16.14 ID:lPai3EzV.net
アクティブ防禦で攻撃阻止されておしまい

381 :名無し三等兵:2014/07/30(水) 23:40:35.11 ID:EI3/KIIU.net
>>380
アクティブで洗車砲弾うち落とせるのはそうないかと遅いロケット弾だからこそできるんだろ

382 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 00:07:44.30 ID:oeX6R81Q.net
アイアンフィスト (兵器)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
2011年5月、本システムはアメリカでの試験中に、運動エネルギー弾およびメティス対戦車ミサイルを迎撃した

383 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 00:39:05.90 ID:4bee0Xj1.net
>>382
運動エネルギー弾防ぐってすごいな

384 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 01:13:57.22 ID:/skEe9fi.net
小隊集中射でおk

385 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 01:17:17.86 ID:aTp+GZSB.net
>小隊集中射
そういう技術(技?)って他の国にもあるんかな?

386 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/07/31(木) 01:40:16.86 ID:RtvReRtw.net
>358
>小隊集中射

そんなもの、WW2からあちこちでやってますがな

387 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 15:39:16.61 ID:2o6ic1ER.net
>>221
国産装輪戦闘車の車幅が3mになった今、これを機動戦闘車に載せないテはないm9( ゚Д゚) !!!!

388 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 23:58:06.72 ID:5GLyCKHj.net
機動戦闘車が優位に戦える条件って、大草原で歩兵をアウトレンジ出来る時だけじゃないだろうか?
ATMの射程圏外から一方的に砲撃を加え、戦車や対戦車ヘリが来たら一目散に逃げるという戦術で。

389 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 00:28:41.45 ID:YPl+BXI9.net
>>388
APFSDSとHEAT-MPだけでHEとかはないんじゃ?

390 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 00:55:14.73 ID:A09/BqZC.net
74式戦車砲って榴弾無いんだ?
だったら対人兵器としては12.7mm重機関銃か7.62mm機関銃しかないのか?

戦車なら装甲が厚いから小火器による近接戦闘も可能だけど、
機動戦闘車だと自殺行為だろ。

軽装甲のソフトターゲットでしかないんだから。

391 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 02:39:50.73 ID:WFgYAH7Z.net
HEAT-MPっていうのはその名の通り多目的対戦車榴弾だから
口径に比して若干低威力ではあるが榴弾としての機能も兼ね備えている

というかL7って自衛隊だと74式戦車砲として採用されてるの?
なんとなく105mm戦車砲とかそんな名称だと思っていたんだけど

392 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 11:57:58.85 ID:8z9xXg9d.net
普通に「51口径105mmライフル砲L7A1」って呼んでた希ガス
そもそも陸自で戦車砲が○○式って呼称されたことないんじゃないか?
砲弾の方はAPFSDSの93式とかHEAT-MPの91式とかなら聞いたことあるけど

393 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 12:58:28.58 ID:tt5iu3x4.net
>61式52口径90mmライフル砲

394 :14.5mm耐久くらいかなー。89式がそんなモンじゃなかった?:2014/08/01(金) 21:43:35.20 ID:O59KC27b.net
そもそも機動戦闘車の装甲がどの程度か判らないし。だからって小銃、ちょっと上で12.7mmで穴開くとはさすがに思えないけど。

395 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 22:02:22.55 ID:sUDbKRK0.net
機動戦闘車とだいたい同じ大きさと重量のチュンタロウ装甲偵察車ので防御力 全面20mm、他は12.7mmと推定されてるから
10式で使用されてる装甲技術が転用されたとしても、追加装甲ナシの素だと、多分そんな極端に性能アップとかはないかと。

396 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 22:07:07.52 ID:AIPyINqA.net
前5センチ 横3センチってとこか
重さ考えたら妥当だろうな

397 :名無し三等兵:2014/08/01(金) 22:54:38.25 ID:zSBQkj7t.net
ソフトターゲットって、「装甲されてない」って意味なのか?

398 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 00:18:40.86 ID:t2zh8TyQ.net
74式戦車から隊員は乗り換えるんだろうけど、
もしこんな弱装甲の機動戦闘車で敵MBTとやり合えなんてことになったら
集団自殺するに等しいわなあ…

戦車兵に平和論者が増えることだろうw

399 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 00:25:08.26 ID:p2EMTC+c.net
25年も前の車両と防護力が同じとかアホだよね

400 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 00:30:26.37 ID:tUC0zihr.net
>>398
先に見つけて撃って逃げるんだよ。それ以上は要求されてない。旧軍じゃないんだからさw

401 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 00:34:54.69 ID:Qy4Km/el.net
どの道、装甲薄い事には変わらんから、多少の損耗は覚悟でもっと数が欲しいところだな。本州分だけでも500両以上はないと抑止力として
機能しないだろ。所詮砲がついた装甲車でしかないんだし。

402 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 08:15:04.72 ID:lGS6cVv0.net
74式戦車でも、現在のKE弾やCE弾に対しては装甲過小のようだから
そこら辺は慣れたものなのかな?

403 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:20:12.17 ID:MhKIys1n.net
MBTを相手にするような局面になれば74式が総火演で展示してるように稜線射撃に徹するだけだろ。
暴露面積を最小にして被弾率を下げ、拘ってる初弾命中率の高さと集中射で対抗するわけ。

404 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:34:40.27 ID:bWgFs1Px.net
稜線がそんな都合よくあるわけもなし
3世代どころか96式のような2.5世代と戦うのすら無理だべ
だから近代化改修もせずに10式までほったらかしだったわけだし

405 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:35:32.56 ID:YRoBBjI0.net
>>404
どうやって揚陸すんの?

406 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:39:49.08 ID:bWgFs1Px.net
>>405
しらんがなw
74式の装甲の話で、そんなレベルの話はしてない

407 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:41:22.18 ID:YRoBBjI0.net
>>406
上がってこなきや実質比べても意味ないんじゃないの?

408 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:45:59.20 ID:MhKIys1n.net
>>404
だからさ、機動戦闘車をMBTに勝てるかどうかで判断するのが的外れなんだって。

409 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:48:12.96 ID:YRoBBjI0.net
>>408
そうだと思うよ?空挺戦車上陸中の戦車とか対象か違うんだから

410 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:48:51.66 ID:ScDcnU31.net
揚げるの自体はそんなに難しいわけでもない
コマンドに港湾確保させるのは侵攻戦の基本、それができたら後は確保地に輸送船を送るだけだからな
一時的に航空突破されて、エアカバー無くなった部分的な隙間を突かれればできちまう

つーかさ、機動戦闘車のスレなんだから揚陸にまで話し広げるのは無くないか
話が発散しちまうからやめよう、そこの部分は全部「できる」前提にしとかないと話にならねーよ
オタ特有の話ころがしやめ。やめ!

411 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:50:05.10 ID:YRoBBjI0.net
>>410
ユーラシアでも更に奥にある日本の事?

412 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 15:57:33.77 ID:ScDcnU31.net
>>411
おうあいまいな投げかけやめろや

413 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 16:00:45.07 ID:ScDcnU31.net
>>404
とりあえず、対戦車戦闘はヘリか対戦車中隊にお任せして、74や機動戦闘車は装甲車およびそれ以下の車両と
対人支援行ってればいいんじゃないかって思うから基本同意

414 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 16:02:58.75 ID:YRoBBjI0.net
>>412
あいまい?
どうやって日本に戦車揚陸すんの?
て割りと具体的な話だと思うが。
ゲリコマンドーが場所確保して縮地法かね

415 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 16:28:08.65 ID:bWgFs1Px.net
上陸されないなら戦車自体要らないな(投げやり
話の本題を見極めようよ・・・

416 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 16:32:24.71 ID:SGl2fFt5.net
揚陸艦や其れを守らせる艦艇の確保を相手に
強いる効果なんて、基本中の基本な話でしょ。

417 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 17:11:32.45 ID:YNlXq3dS.net
この手の車両は主砲よりも機関砲と対戦車ミサイル装備のほうが合理的。
それか現地まで運んで装甲を追加するとか。
気前よく10tくらい装甲追加すればMBTクラスの砲撃に耐えられるんじゃないか?

418 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 18:05:05.20 ID:CHF5v/D0.net
ぶっちゃけ、自分の主砲に正面装甲が耐えられるのか微妙な74式(というか第二世代戦車)なら、
装軌か装輪か、程度の違いしか感じない機動戦闘車。

戦車用の装甲用鋼材を惜しげもなく使ってかつ、前面に増加装甲とおぼしき装甲まであるから、
個人的には正面は相当な防御力があるんじゃ、と踏んでる。

419 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 18:41:04.26 ID:f3q2Y7Sb.net
ルクレールの砲塔重量全体で15t程度なのに特殊装甲のみで10tなんて適用不可 サス、油圧モーター共にもちません

420 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 18:44:30.06 ID:MhKIys1n.net
>>415
当分の間は本土に対する本格侵攻はまず無いて情勢判断が基の25防衛大綱なんだからさ。
九州に配備する戦車も有事の島嶼部展開用とみて良いし、北海道は将来の情勢変化に備えた、ほぼ機甲戦ノウハウ継承用だ。
本土への侵攻があっても機動戦闘車で足りる程度の強度であって、即応性や機動性で装輪のほうが効率的なのよ。

421 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 18:47:28.41 ID:d+7903Yh.net
10式譲りのスラローム走行で砲弾全てを回避しつつ精密な射撃で敵戦車の砲塔リングを
撃ち抜けるとか吹いてくれる人が出てきてくれると期待してるのに全然現れない

422 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 18:48:06.83 ID:f73v+6HZ.net
何で期待してる

423 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 21:17:08.13 ID:t2zh8TyQ.net
戦車の揚陸自体を否定するなら、機動戦闘車どころか10式戦車、
いやいや陸自すら不必要って話になるだろw
陸自は改変して災害派遣隊だな。

424 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 21:21:12.38 ID:fXa9fIit.net
そんな話になってるの?

425 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 21:54:13.08 ID:s12kFfzb.net
頭のおかしなネトウヨが暴れてんだろ

426 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 22:20:23.41 ID:f73v+6HZ.net
面白いものが見える人なのか

427 :名無し三等兵:2014/08/02(土) 23:08:23.02 ID:3zKI28NB.net
戦車が来ないから戦車不要とか(w

428 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 09:20:50.56 ID:EzKWZJ+Q.net
でも戦車が来ない、と断言できるなら戦車を持つ必然性の殆どが無くなるし。
ATM持ったゲリコマ相手用に戦車回収車ベースの対人戦闘車両とかイミフメな代物は出来るやも知れずw

429 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 09:58:59.95 ID:AP1VLvEg.net
>>428
G3.5MBTが歩兵が携行できるレベルのATMに無力とお考えか?
そもそも、MBTはMBTの相手しかしないわけじゃないが。
軍板でそう主張してるのはハゲボーだけと思ってたが違うのかね?

430 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 10:41:39.95 ID:90TLv9RZ.net
どのスレも夏休みっぽくなってきましたね

431 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 11:32:56.28 ID:4eKp6BkV.net
戦車が来ないなら戦車不要ならイスラエルは戦車を重視してないな。

432 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 12:46:22.54 ID:Amghc+6C.net
そういや74式ってもう200両くらいしか残っていないって話を聞いたからもうすぐ見納めだな。
結局、74式が全部退役したら戦車は実戦部隊のみで考えれば300両くらいになるんだな。
機動戦闘車と10式を何両作るかが気になるところ

433 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 16:33:32.34 ID:RAwLJ8ZE.net
>>432
現大綱だと10式戦車は44両、
機動戦闘車は99両も生産される予定である。

434 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 16:35:21.50 ID:AP1VLvEg.net
大綱じゃなくて中期防。

435 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 17:37:06.91 ID:eO1n7nJq.net
>>431
シリアとかエジプトとか、過去に戦争やった国がよーけ持ってたしなあ

436 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 22:22:16.92 ID:Amghc+6C.net
>>433
44両で5年、1年目で13両ってことは5年目に調達する数はどんだけ少ないんだよという

437 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 22:43:42.08 ID:AP1VLvEg.net
25大綱期間中は生産のリソース配分重心を機動戦闘車に移行するんだろ。
90式の用廃開始時期とペースを睨んで、300+の戦車と200+の機動戦闘車て体制にもっていく。
機動戦闘車の生産が始まれば10式は5〜6両て調達ペースになるかもね。

438 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 23:08:09.03 ID:RAwLJ8ZE.net
>>436
前の大綱の分と44両の一部も含めて10式戦車は66両の予算が認められているけど、
合わせて100両未満で、
それ以降の調達数は不透明である。

439 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 23:10:54.32 ID:eldFZhfO.net
まあ、比べるのもなんだが
http://www.youtube.com/watch?v=uQU2oDJsfr8

440 :名無し三等兵:2014/08/03(日) 23:51:39.79 ID:AP1VLvEg.net
>>438
90式が耐用25年で用廃されてけば25大綱末年度には169に減勢するだよ。
一方10式は26中期防までで97両が調達される。
次中期防で10式を調達しなきゃ300に34両足りない計算になってしまう。

勘違いしてる人が多いが、大綱で定める数量は保持すべき基盤的装備数で上限ではない。
次大綱期間中の90式用廃ペースを考えりゃ次中期防ではそこそこ調達しないとそれを達成・維持できない。
具体的調達数が次中期防が策定されるまでは未定なだけだよ。

441 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 00:00:16.78 ID:6VaiDUuk.net
大綱の数字って行政法上は努力目標でしょ
実現出来ないと説明を求められるが法的拘束力は無い
日本の行政はかなり達成率高い筈だけど海外とかけっこう滅茶苦茶

442 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 00:06:21.44 ID:qJKKTvvc.net
年間の調達数が少なすぎて、数揃って戦力化する前に老朽化で終了ってのが自衛隊装備の問題点.....
さすがに主力戦車や装甲車とか前衛の装備すら年間生産数1両〜数両とかってやってやれんだろ
職人の手作りな伝統工芸品かよって突っ込みたくなるわ。

443 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 00:48:32.07 ID:6dvBv+Bj.net
装甲の裏側に見事な日本画が・・・
砲手の隣には仏壇が・・・
車長のシートは総本皮カーボンシート

444 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 08:04:57.47 ID:xADFXgMf.net
>>442
そういう反省もあっての機動戦闘車なんじゃね
105mm搭載車両を3年で99両とかそんなの俺の知ってる陸自じゃねぇ

445 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 09:51:40.10 ID:TGx33ukk.net
3年で99両調達ってことは、3年で99両退役ってことでもあるんだよなあ…

446 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 09:56:55.93 ID:abUr1qA7.net
タイヤで105mmだから足回りの負担大きそうだもんなぁ

447 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 11:18:31.07 ID:eE6Qp497.net
もう少ししたらLS3がヘルファイア背負って突撃するご時勢
この手の軽装甲車乗るのは罰ゲームだわ

448 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 12:04:21.48 ID:qe2pwWK0.net
しかし海兵、戦車、機動戦闘車......
これどういうふうにへんこうするんだろうな。今概要だけで具体的な数的目標とかなんもでてこないな。個人的な憶測だと


・火砲、戦車は能力向上を見込んで、火砲+装甲迫撃、戦車+MCVの+体制で計800~両の戦力で戦力を編成する

・戦車火砲の削減にあわせ各種装甲車を増加して装甲戦力を拡充し、それは後方まで含んだスタンダードな、装甲歩兵戦力を編成する。
最低でも1~2連隊、最大で全即応集団計5連隊以上新編。
これでおそらく普遍的な全装甲型の装甲戦闘団(計1~2旅団規模か)を編成しこれが機動(装甲)集団という枠に当たる

・海兵は当面1MEU相当の戦力で編成され、かつ海兵支援団、海兵後方団をとくに充填整備する可能性がある。

・オスプレイは現1ヘリコプター輸送団と対になるように編成される。全国的な展開力が構成される形になり、その他のヘリコプターの支援もあって
最大100近い規模のヘリコプター+オスプレイの統合的な大規模な輸送展開力が構成され
任務によっては3個輸送団相当の大規模な展開、投入ができるようになる。

・輸送艦は最低でもおおすみ×3 DDH×4 新輸送艦2~4で当面10隻近い戦力保持される。

449 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 12:14:02.89 ID:qe2pwWK0.net
表面的な数字ではどうするか知らないけど、実質的な能力的には

「機動運用枠」1空挺団+7師団=1万→1空挺団+7師団+海兵団+即応団+その他2万規模

「輸送艦」6隻相8000人規模装甲車100両規模→10隻+民間チャーター最大2万規模装甲車なら220両規模

「正面戦力」MBT600火砲600→自走砲化と装甲迫撃+MCVの追加で機動力と展開性向上させ機動運用グループにする。

「ヘリコプター」1飛行団→オスプレイ1飛行団+ヘリコプター1飛行団の2個もしくは最大3個ヘリコプター団

「歩兵」装甲歩兵の増強LAV以外で1連隊→3~5連隊

「海兵」打撃力より後方支援重視、性質は海兵後方集団のようなスタイルでSSMとの兼ね合いや、沿岸防備猟兵的な任務との兼ね合い、あるいは沿岸防備猟兵なのかは分からない。




こんな感じか。ようはやっとまともにある意味50年ごしで装甲機動戦術型に改変しつつ、海兵と強化された空挺で補填するんだろうな

450 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 12:39:59.25 ID:PzryF5s9.net
毎回毎回ようここまで根気のない数字出せるな

451 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 12:40:59.00 ID:PzryF5s9.net
>>根気
訂正:根拠

452 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 12:45:15.98 ID:TZUc3K9x.net
数字でオナニーするのは気持ちいいからな
一種の軽いアスペルガーってやつだ、まあ捨て置いとけ
まともな人間じゃない奴に何を言っても無駄だし、何か話が通じるわけでもない

453 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 13:00:38.90 ID:zYqua2xN.net
ああ、アスペルガーの人って数字合わせとか好きだよねぇ

454 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 14:10:09.43 ID:6Qq3PSv3.net
発 達 障 害

455 :名無し三等兵:2014/08/04(月) 20:49:29.73 ID:s55WKbCP.net
>>436
その分機動戦闘車が増えるわけだから・・・

456 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 11:13:23.82 ID:+yxju4yh.net
機動戦闘車は60式自走無反動砲の後継なの?

457 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 12:58:15.76 ID:GmiIOhZS.net
部分としては正しいが全体としては異なる。

458 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 17:19:11.19 ID:HjP1HUae.net
60式自走無反動砲って、もう無いよね。

459 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 18:46:20.05 ID:TtAZEdOz.net
チハたんの後継

460 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 19:57:25.87 ID:8CqEASpB.net
>>456
違う、対戦車用兵器だから戦車ね。10式と同等。

461 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 20:33:18.63 ID:nx0aagYZ.net
自走歩兵砲兼自走沿岸砲だろあれの役目は

462 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 20:37:44.57 ID:GmiIOhZS.net
自走対戦車砲兼自走直射支援砲だろ。

463 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 20:41:58.51 ID:nx0aagYZ.net
対戦車砲名乗るなら140mm位積んでくれないとなぁ・・・

464 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 21:08:25.29 ID:GmiIOhZS.net
装備化された当初は前者だったが比重的にだんだん後者になっていったのよな。
61式爺さんより年上だからしかたない。

465 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 21:30:57.15 ID:qRPQM74r.net
豆タンの系譜は引き継いで欲しいな。

取り合えず、ドイツのヴィーゼルあたりを参考にしてさ。

466 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 21:38:20.37 ID:8lp9sRTt.net
74式の砲弾流用だけだと、攻撃力に不安があるから、こういう広範囲で敵に打撃を与えられる砲弾も欲しいところ
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/e/r/i/erisu429/blog_import_4d94ad001d618.jpg

467 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 22:26:50.45 ID:yLTMtMZq.net
そもそも回転砲塔なんて必要だったのか?
車体に固定式の砲は装甲に回す重量も確保できただろうに。
低重心化も図れるし、被発見率も抑えることができるのに。

一番の問題は指揮官が戦車代わりに運用するようになることだろう。
弱装甲で敵MBTに立ち向かう機動戦闘車乗りの心境は如何ばかりか…

同じ回転砲塔なら三連砲にして連射速度を上げた方が撃破率を上げられるだろう。

468 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 22:39:37.26 ID:nx0aagYZ.net
>>467
えーとそれはマジレスしてほしいのか?
夏だから微妙に判断しにくいんだが

469 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 22:54:51.33 ID:GmiIOhZS.net
普通なら低レベルの釣りとしか見ないが・・・微妙だな。

470 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 23:12:00.17 ID:Lmw+m0A1.net
どうしても機動戦闘車にガチの機甲戦をやらせたい向きが居るらしいw

個人的には74式の運用と大差ないんじゃ、とは思っています。

471 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 23:27:28.96 ID:nx0aagYZ.net
脅威の駆逐戦闘車想像図


↑   l ̄ ̄ ̄ ̄""""'''''───-───----- ....,,_________     __
|   [l_         >─────         "''- ..,lニニニll___llニニニニニニ|ニl
|2m  l────────────────────>,.>
|    Ll::::::γ'""''ヽ::γ'""''ヽ::::::::γ'""''ヽ:::γ'""''ヽ__//
|   ゚''''' ̄l';;;;;∵;;;;;l'l';;;;;∵;;;;;;l  ̄l';;;;;∴;;;;;;l'l';;;;;∵;;;;;l---"
↓      ゝ_____,ノ ゝ_____,ノ   ゝ_____.,ノ .ゝ_____,ノ

    |←--------------------------------------→|←-------------------→|
                 8.45m                      5m


駆逐戦闘車想像図の特徴!
・脅威の低車高2m!なおWW2の統計によれば2.5m程度で十分です。
・脅威の全長13.45m! (あのフロントヘビーなヤクトパンターでも9.87m・・・)
・曲がれない(特に市街地)
・曲がろうとするとしょっちゅう砲身で建物や土手が削れる
・フロントヘビーなので前面装甲が薄くせざる得なくなる
・フロントヘビーなので最前列のサスが直ぐ壊れる
・砲塔がないので足回りが壊れると戦闘不能
・構造的に仰俯角が取れないので高低差に弱い
・当然丘でハルダウンすると丘の下が撃てない
・それでいて搭載砲は105mm!

・・・駆逐戦車は好きだけど何に使えばいいのこれ?

472 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 23:37:00.00 ID:KiQwkLsl.net
BTRみたいなツインエンジンにして、超信地旋回できないと照準できない…照準でき無くない?

473 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 23:46:01.40 ID:L/rUqcnl.net
独立懸架の油圧サスにしないと仰角がとれない・・・
足回りが複雑になって装輪車のメリットが・・・

474 :名無し三等兵:2014/08/05(火) 23:59:51.13 ID:8lp9sRTt.net
米が開発してる中射程誘導砲弾みたいなの搭載出来れば、敵の重装甲戦力にも一応打撃力を持てるだろうけど。

475 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 00:06:42.81 ID:3rv+fwkD.net
誘導砲弾なんて入れたら何のための105mm砲かこれもうわかんねぇな?
多分後方の射撃陣地にMMPMが居ればいいと思うんですけど(名推理)

476 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/08/06(水) 01:11:07.66 ID:q0B3fRAa.net
>440
>三連装

これをお望みか?
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20140428/22/yamato123000000/5f/9d/j/o0685048012923382017.jpg

それともこっちか?
ttp://tulip-kimkim.img.jugem.jp/20130505_96972.jpg

477 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 01:15:23.32 ID:+XahvO+2.net
斉射したら引っくり返りそう

478 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 01:17:30.42 ID:sW3g+4Tu.net
>>474
93式APFSDSの段階で、無印レオ2やHAではないM1A1レベルの複合装甲を貫徹出来たんじゃないっけ?
どちらかと言うと、ERAや空間装甲対策が重要かと。
待ち伏せ攻撃ならば、重装甲車両でもかなり相手に出来る。

479 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 01:18:59.81 ID:sW3g+4Tu.net
>>471
Sタンクか!!

480 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 05:43:38.84 ID:dmUXNu8F.net
対戦車戦闘させたいなら対戦車誘導弾積むんじゃね?

積んで無いって事は戦車は戦車部隊や対戦車隊に任せて機動戦闘車はそれ以外の敵を狩るのでは

481 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 15:37:56.20 ID:V4KWa8Qd.net
石ころで底に穴が開く新型戦車と世界中から馬鹿にされたのがよほど悔しかったのか?
装輪にして車高を上げたらただの的だし不整地走破性も積載量も無限軌道に劣る
こんな戦車モドキを作るぐらいならまともな戦車と装甲車を作った方がよかったな
まあ技術で欧米に劣る日本にはメルカバやレオパルトのような高性能で使い勝手のいい戦車は作れないだろうが
劣化エイブラムスくらいならアメリカから技術提供してもらって作れただろう

482 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 16:35:01.18 ID:Y6S+RoBc.net
釣るならもっとバカっぽく書けバカ

483 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 18:52:50.29 ID:Mcuyurj3.net
装輪駆逐戦車はマジレスすると面白いネタだけど
これは詰まらん疑似餌だな

484 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:15:19.61 ID:4ywVyCJ1.net
機動戦闘車の問題は装輪駆逐戦車にもならないってとこだよ。
MBT相手では今後30年使うのに105mm砲装備はないだろうし
それ以外を相手にするなら40mm機関砲で撃破できない敵はいない。
通常のレンジで戦闘を行うならどちらも射程は十分足りる。

485 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:24:59.26 ID:vVidYLSA.net
市街地戦では戦車砲が有効ってことで105mm砲

486 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:30:00.52 ID:plpQ3qv5.net
射撃対象は戦闘車両だけじゃないがな。
普通科支援での火点潰しやら壁抜きやら105mmは使える口径なんよ。

487 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:30:43.19 ID:rRSwUt1G.net
40ミリ?

488 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:42:41.30 ID:4ywVyCJ1.net
機動戦闘車の役割は歩兵支援のみってことでいいのかな?
それでも40mm機関砲に中多を外部装備のほうが使い勝手がいいと思うけど。
105mm砲って選択は機甲科との妥協じゃないの?

489 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:48:17.82 ID:rRSwUt1G.net
>>488
何で40ミリ?
まあボフォースなんだろうが35ミリより
直進性悪いから海軍始め置き換えられている。

その40ミリを押してる理由は?

490 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:52:55.09 ID:4ywVyCJ1.net
>>489
近接戦闘車で採用が決まってるから。
40mmCTA機関砲は国産で開発中。

491 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 19:54:53.22 ID:NASwjVll.net
>>490
榴弾効果は?

492 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:00:51.61 ID:EpQXfOKK.net
チェンタウロだったかが120mm砲積んでるし
機動戦闘車もやろうと思えば120mm砲積めるかね?

493 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:01:37.76 ID:+XahvO+2.net
40mmCTAを市街地で連射するのは流れ弾やばくね

494 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:02:40.80 ID:NASwjVll.net
>465
規模同じなんだから積めるでしょ

495 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:03:13.51 ID:9BY30GN4.net
>>481 じいさん。
何時のネタ書き込んでるんだ?
古本屋でキヨの本でも立ち読みしたの?

496 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:06:49.09 ID:+Pc6oglh.net
>>492
それをやると財務省とハゲボーが
「戦車!戦車!」
とやかましいので勘弁してくれ

497 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:13:20.04 ID:4ywVyCJ1.net
>>491
一応破砕弾はあるが当たり前だが105mm砲よりも威力は落ちる。
正直なとこ105mm砲搭載車はあってもいいが調達数が多すぎる。
ここの人は分かってるだろうが、実態は74式戦車の代替装備だろ。
それでMBTに対抗できない105mm砲装備してお茶を濁したのが機動戦闘車。
結果的にこのスレでは普通科支援とか使い道をひねり出してるがIFVも
あまり装備してない国で105mm砲の普通科支援車とか強引すぎるだろ。

498 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:17:40.01 ID:J82Wua+A.net
>>492
120mm詰めるけど下手に反動ばかり大きくなる割に攻撃力はそこまで変わらないから返って不便

499 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:24:43.25 ID:NASwjVll.net
>>497
74式の代替ならその通りだが、
105ミリならば相手は第三世代以降の
戦車を揚陸セット含め用意しなければならないのが一点目。
二点目だが、榴弾効果はとんだけあるの?CTA
105ミリと同等、あるいはそれ以上?

ボフォースを話してないって前提だが、この手の
40ミリは同盟国てかどこも作ってないから
弾が入手しにくいし、自衛隊がそもそもけち。

威力が更に弱くてあっさり弾切れだったら
目も当てられないぞ?
既存のインフラ、後ストライカー装備の米軍からも
補給が見込める105ミリとちがってさ

500 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:42:33.04 ID:4ywVyCJ1.net
>>499
いや機動戦闘車相手なら対戦車ミサイル持ち込むでしょ。
当たれば撃破できるし。
榴弾効果というがそもそも手動装填の戦車砲より機関砲の破砕弾頭のほうが面制圧に向いてるんじゃない?
砲自体が軽いから、その分は装甲に回せるし即応性も戦車砲よりはいい。
限定的ながら対空射撃もできる。
別に全てを40mmと中多を搭載した車両にやらせようとは思わんが、そちらをメインにしたほうが汎用性が高いという話。

501 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:58:34.23 ID:n/kxY5wP.net
国産CTA機関砲は、たしか50mmが開発終わってて、40mmが開発中だったかな

502 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:16:25.58 ID:NASwjVll.net
>>500
相手に戦車持ち込みを強いる
て話位は分からんの?夏なんかな

で、弾どうすんの?て回答も得られてないな。
面制圧だったら余計必要になると思うが、CTAの供給量どうすんのよ。
メーカーに安くライン作って用意してくれ、泣いてくれ言うんかと。

個人的にはIFVは35ミリ派だが、汎用性の意味とか、わかってんのかな

503 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:26:32.66 ID:vVidYLSA.net
市街地戦では戦車砲が有効ってことで105mm砲

504 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:44:06.28 ID:4ywVyCJ1.net
>>502
機動戦闘車程度の弱装甲なら対戦車ミサイルで十分と書いてるのが読めないのかな?
やっぱ夏なのかな?
最初から弾薬の備蓄が足りないのが前提で米軍から借りる予定なの?
数が足りるだけ備蓄すればいいだけじゃないの?
あまりにも無茶苦茶だったので反論する必要がないと思ったんだけど。

505 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:49:29.76 ID:vVidYLSA.net
イラク・シリアの教訓

市街地戦では戦車砲が有効

506 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:51:55.56 ID:rXOUh0Eh.net
MGSもZTD-05も105mmだってことを知らんのだろうか

507 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:56:29.23 ID:v+07LRQg.net
AP弾命中>貫通>即撃破だと考えてた時期がありました

508 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:00:22.95 ID:NASwjVll.net
>>504
今度は機動戦闘車の装甲の話??
で、105ミリ砲弾は既存のインフラの話を出したんだけど…
あれ何だと思ったの?

後、もう一度確認させてほしいんだけど、40ミリCTA弾
ってまだ日本も何処も大量生産してないものを
押してたんだよな、お前。
まあ繰り返しだが、備蓄を、どうやってするの?

509 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:23:08.97 ID:4ywVyCJ1.net
>>508
今現在開発中なんだから備蓄も糞もないだろ?
40mm機関砲を装備する近接戦闘車や対空装輪車が生産されれば当然量産されるだろ。
それから適正数を備蓄すればいい。

510 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:30:22.04 ID:NASwjVll.net
>>509
備蓄もくそも…??
あのさあ、ライン一から作らなきゃいけず他の国が
採用するかも分からない弾を主力にするの?
それも、得てして陸戦車両が真っ先に
削られガチなニッポン国のやばい経歴があって、
生産されればとか言ってるの?

511 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:41:50.36 ID:4ywVyCJ1.net
>>510
じゃあ日本は国産火器は作れないことになるなあ。
日本が採用しない限り他国が買うわけないし。

512 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:46:07.05 ID:NASwjVll.net
>>511
89式突撃銃とかあるわけ

だが、何が言いたいか分かるか?
ここまで阿Qとはな

513 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:50:23.59 ID:4ywVyCJ1.net
>>512
他国に口径を合わせろと言いたいのかい?

514 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:53:44.66 ID:NASwjVll.net
>>513
使ってもない弾を主力に据えて、
しかもその効果(榴弾等)が答えられない
阿●になるな、とは言いたいな。

まあ、●の部分は 呆 とか Q とか好みで入れといて

515 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:58:23.56 ID:4ywVyCJ1.net
>>514
要は近接戦闘車の調達自体反対だってことか。
お前のような下劣な言葉を書かなきゃ自我を保てない夏厨相手にするのが疲れたからもう書かないけどな。

516 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:02:00.43 ID:VDOPEXzH.net
>>489
海上保安庁に謝れ!

しきしま型巡視船
ひだ型巡視船
あそ型巡視船

517 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:05:41.12 ID:NASwjVll.net
>>515
はあ?
例えば榴弾の効果はどうなってるのか
(105ミリより対費用的に効果高いか)など
464,472で聞いたわけだがそれに答えず、
陸戦車両が調達数など押さえられてる
現状があるにも関わらずファミリー化の
夢物語を語ってみたり、で挙げ句のはてには
お下劣な言葉が云々?

阿呆?

518 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:07:53.11 ID:NASwjVll.net
>>516
あそこは30ミリも20ミリも採用してる、で35ミリももちろn

519 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:09:11.58 ID:EpQXfOKK.net
>>496
あー、それは不味いな

>>498
違いないの?
まあ自動装填装置ないときつそうだし、反動で命中率も悪化しそうだもんなあ……

>>518
取り敢えず落ち着いてsageてから書き込むよろし

520 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:21:42.66 ID:J82Wua+A.net
>>519
90式の現行44口径砲弾(J)DM33とヨーロッパで開発された最新の105mm用APSFDSの貫通力はほぼ同じ

521 :名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:40:20.74 ID:VDOPEXzH.net
LAHAT撃てるようにしよう

522 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 00:09:28.29 ID:Guok9BQo.net
当面は余ってる74式の砲弾流用で予算節約してお茶濁す感じだから、新規の105mmAPSFDS開発配備はまだ先だろね。

523 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 00:12:51.22 ID:+QOSomIm.net
>>520
ヨーロッパで開発された最新の105mmAPFSDSってM1060A3?
最新ので比較するんなら120mm砲弾も最新の10式APFSDSと比べるべきなんでないの?

軍研のによれば推定侵徹力548mmらしいが、80mmってどの程度の差なんだろうね

524 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 00:12:55.53 ID:FYhkeYKm.net
APFSDSな

525 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 00:20:12.07 ID:ed0KQ0sn.net
>>523
そう言われれば確かにそうだな

526 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 00:23:26.78 ID:FYhkeYKm.net
MCVはマズルブレーキと長めの後座長で反動抑制しとるんだから
徹甲弾の初速はある程度落ちるだろ

527 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 00:49:41.36 ID:bwoAzjrF.net
MCVの主砲の最大腔圧がL7よりもデカかったり、
緩衝機構の能力に余裕があったりしたら、
将来的に105mmの強装薬APFSDSを新規開発するのかねえ。

MCVはG3MBTの相手をしないから作っても無駄か…

528 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 01:00:54.98 ID:+QOSomIm.net
機動戦闘車の主砲はL7みたいだけどな……

529 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 01:04:43.91 ID:Guok9BQo.net
>>527
「105mmだけど、第三世代戦車くらいならぶっ壊せる威力はありまっせ」と脅しに使えるから、抑止力の面から
新型対戦車砲弾の開発やる価値はあると思う。

530 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/08/07(木) 01:09:09.45 ID:lpqdazJG.net
>470
>IFVもあまり装備してない国で105mm砲の普通科支援車とか強引すぎるだろ。

歩兵砲とその任務、存在価値って知ってるかな?
にはは


あ、大隊砲でもいいよ

がお、がお

531 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 01:12:14.13 ID:ULZFVqXp.net
>>521
主な用途は普通科の直協支援と水陸両用車への対処だからL7と93式(ないし将来の砲弾)で十二分だろう

ATGMでアウトレンジするなら中多とセットでやりゃいいし
普通科に向かってくるMBTへの直射ならLOSATでも引っ張りだしてこない限りL7の方が効果的じゃないか

532 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 01:12:56.12 ID:Q29QyRtO.net
車体を共通化たファミリーは今後何が計画されてる?
・105mm戦車砲搭載型(標準仕様)
・120mm戦車砲搭載型(開発中)
・89式歩兵戦闘車の砲塔搭載型
・30mmガトリング砲搭載型(87式偵察警戒車の砲塔流用)
・87式自走高射機関砲の砲塔搭載型
・96式40mm自動てき弾銃搭載型(87式偵察警戒車の砲塔流用)
・52口径155mm榴弾砲搭載の火力戦闘車
こんな感じか?

533 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 01:28:29.79 ID:bwoAzjrF.net
>>528
あれは国産の新型砲でしょ?
弾薬はL7と互換性があるけども。

534 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 01:33:04.50 ID:+QOSomIm.net
>>532
釣りにしてももうちょっとマシなやり方あるだろ……
120mm砲搭載型が開発中なんて聞いたこともないし、30mm搭載型みたいなMAVの派生なんざまだ影も形もないぞ?
火力戦闘車に関しては重装輪輸送車の車体だし

>>533
確認してみたら国産だったわ
失礼した

535 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 01:58:00.63 ID:RLh0dWh/.net
>>523
軍研というか一戸氏の推測値と、ついでにカタログ値を並べると次のような感じです。
比較ならDM33推測値と93式推測値が、条件的には揃っているので良いのではないでしょうか。

・93式(105mmL51射撃):推測=414mm、カタログ値=不明
・DM33(120mmL44射撃):推測=448mm、カタログ値=460mm
・DM53(120mmL44射撃):推測=577mm、カタログ値=600mm
・10式(120mmL44射撃):推測=548mm、カタログ値=不明

ちなみに他と異なり10式の初速が不明なため、
一戸氏はDM55の重量比から10式の初速を推測し、その値を元に侵徹力の試算を行っています。
この際に、一戸氏は腔圧の相違を無視して処理するとのミスを犯した為、
砲口エネルギーで見ると、腔圧が高いと言われる10式がDM55の約96%と、
恐らく実態から乖離した状態で侵徹力の試算を行っています。
元々カタログ値に比べ一戸氏の推測値は低めに出ていそうですが、
10式の侵徹力推測値は、上記処理ミスの影響もあり、更に下方の見積りになっていそうです。

536 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 02:02:49.43 ID:RLh0dWh/.net
>一戸氏はDM55の重量比から10式の初速を推測し、

「DM53の重量比」の誤りです。
ごめんなさい。

537 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 02:27:35.12 ID:BJAFQxmf.net
国産兵器に色眼鏡通して見てしまう癖はいかんとは思うけど

数年前にダイキンが135mm砲で初速2000mを達成したことを考えると
120mm砲とはいえ貫徹力が550mm台ってのは信じたくないねえ

538 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 02:32:54.24 ID:YoAYkEhk.net
近接戦闘車が開発中って誤解してる書き込みよくあるけど
要素研究としてCTA砲や偵察センサーの試作をしただけで
本開発には移行してないし今後移行するかも解らん状態だよ

てか装輪装甲車(改)の開発が始まっちゃったしCTA砲採用するにしても
その派生型で載せるかって話になるんじゃないか

539 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 02:57:38.71 ID:ULZFVqXp.net
結局近接戦闘車じゃFVの代替は出来ないって判断か>装輪装甲車(改)

540 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 03:03:39.92 ID:+QOSomIm.net
装輪装甲車(改)は96式装輪装甲車の後継でしょ
近接戦闘車云々とは関係なくないか?

しかし三菱はMAVをどうする積りなんかねえ?
120mm迫撃砲搭載型とか歩兵戦闘車型開発検討とか言ってたけど、本気で海外に売り込むつもりなんだろか

541 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 03:11:44.30 ID:ULZFVqXp.net
ありゃ装輪か、装軌に見えてた
酔っ払うとダメだな

542 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 07:10:16.66
>>535
383 :名無し三等兵 :sage :2014/06/25(水) 20:50:35.70
中の人の過去の発言を統合して防護性能を推察してみた。
それぞれ、装甲重量の推測から試算。※割合不明だから大きく外れているかも。
何れも砲塔正面、KE弾に対する定格防護性能です。
90式戦車 RHA700mm相当
10式戦車 RHA1000mm相当
機動戦闘車 RHA600mm相当 ※こいつの側面はRHA100mm相当

以上です。
最大値は分からないけど、多分この数字の1.5倍以上かなと思われ。

384 :名無し三等兵 :sage :2014/06/25(水) 21:04:41.49
あと、貫徹力について
何れも@2km
JM33 RHA460mm相当
10式 RHA660mm相当
93式 RHA400mm相当

以上、勝手な妄想でした。

543 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 07:49:22.12 ID:8KdWPyUP.net
>>535
まぁL44で撃った場合のDM53>10式なら、始めからDM53をライセンスしてる筈

544 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 08:46:56.16 ID:qMYSB8je.net
DM53は温度制限があるし弾道が安定しないんで、初弾命中率に拘る陸自が採用する見込みはまず無い。
DM63は装薬を変えることでその欠点を改善し集弾性も良くなってるんで技本か陸自で評価試験をやったらしい。
10式APFSDSは総合的にDM63を上回ると評価されたから採用されたと見て良いだろ。

>>539
89FVの代替は90式10式に随伴できる不整地走行性能が無いと務まらんよ。
そもそもが機甲打撃等の作戦で戦車に随伴するための車両だから、それ以外での使用は贅沢な装備と言える。
現状の優先度で言えば水陸両用戦闘車やオスプレイよりずっと低い。ましてや装輪IFVおや、てなところだろ。。

545 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 09:14:25.77 ID:hLp0Es46.net
VBCIはルクレールについて行けてるのかな

546 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 09:37:21.90 ID:BJAFQxmf.net
それはそれで楽観的にすぎる

国産兵器を採用したいがためにってことも十分ありうるだろ

547 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 10:08:51.65 ID:+QOSomIm.net
まあでも10式APFSDSは侵徹力に於いてはDM53と同等の性能を持っていると考えていいんじゃないかな?
L/D比は10式が31.16、DM53が30でほぼ同一。加えて10式戦車砲はラインメタルのL44より腔圧が高いらしいし
大きく上回るということがなくても、劣るということはないでしょ

548 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 10:28:23.67 ID:BJAFQxmf.net
うーん
いや、だからね
そういうのは都合のいいように情報を取捨選択してるようにしか思えんのよ
技術力の蓄積という観点から考えたらドイツに一日の長があるとも考えられるしね

軍事のような客観性が大事だけど客観的な比較が困難な事柄は確証バイアスに陥りやすいからね

549 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 10:40:07.97 ID:hpu8FmvU.net
装輪戦車とか予算不足の軍が苦し紛れに作る珍兵器の代名詞じゃねえか。
装甲火力は戦車に遠く及ばず舗装路以外走行不可、行進間射撃も反動吸収できないので無理。
じゃあ戦車には無理な空輸で迅速な展開ができるかと言うと重くて出来ない。
待ち伏せオンリーで逃げ撃ち専門とか駆逐戦車かよ。
そもそも105mm弱装弾で中露の主力戦車の正面装甲抜けるのか?
と言うか10式で74式置き換えるんじゃなかったのかよ。
何の為に鉄道輸送できるように10式設計したんだよおおお。

550 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 10:56:48.13 ID:eqx8DAN/.net
>>548客観的な情報を持ってきてるのに、あんたの持論に不都合だからアーアー聞こえないってるだけでしょ。

551 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 10:59:29.87 ID:BJAFQxmf.net
>>550
討論をしたことがあるなら分かってもいいとおもうけどね
L/D比や砲圧の進化からDM53に近いか相当する能力を持ってることを推測するのは論理的だよ

でも、劣ることはない、と断定できる客観的な情報はないでしょう
てこと
理解できるかい?

552 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 11:15:54.92 ID:+QOSomIm.net
じゃあ「0式はDM53に匹敵する性能を持つ可能性があるが、性能に関する確定的情報が無く10式がDM53に劣るか勝るかは判断困難である」が結論だな

553 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 11:26:18.14 ID:EUdyM3Wl.net
この手の車輌って専守防衛の観点では意味ないよね
まあ集団的自衛権で自衛隊が異国の地に降り立つなら必要なんだろうけど

554 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 11:55:08.58 ID:onuNSeX7.net
機動戦闘車の政策評価のような公的なドキュメントに
「中距離域での直接照準射撃により軽戦車を含む敵装甲戦闘車両等を撃破するために使用」
と書いてある旨、何度も何度も何度も指摘し、テンプレにソースまで付けたのに。

文盲?日本語不自由?定期的にリセットになるな。

555 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 11:57:01.50 ID:onuNSeX7.net
10式戦車の政策評価のような
「現有戦車の後継」「対機甲戦闘」「機動打撃」にようなフレーズが
機動戦闘車には一切ないのに、それが「できない」ことで何故批判される?

556 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 12:23:41.15 ID:onuNSeX7.net
26白書「図表II-5-1-4(南西地域への機動展開イメージ)」

http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2014/pc/2014/html/n2515000.html#zuhyo02050104

1次展開の「即応機動連隊」の装備として使われることは確定した。

557 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 13:47:18.64 ID:EUdyM3Wl.net
C-2がいつまで経っても配備されないのに?
絵に描いた餅だよね今んとこ

558 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 18:53:31.72 ID:onuNSeX7.net
>>557
機動戦闘車のオンハンドは29年度末以降でっせ。
まだ時間あります。

559 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 19:06:21.78 ID:/Q6Ni/DG.net
74の後継は10式であって、
どっちかというと機動戦闘車は足りないIFVの歩兵支援を補うのが目的じゃね
実戦で25mm〜35mmクラスより、戦車砲一発の方が市街地での制圧効果が高いことは証明されてるんだし

560 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 19:35:16.12 ID:H6Rslgfr.net
自国の市街地で強力な105oぶっ放して市民大量死確定

561 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 19:40:47.93 ID:F6o2OZn/.net
市街地ならHEAT-MP弾のが目的を達しつつ付随被害少なくできるやん

562 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 19:48:13.34 ID:5dFcFSQM.net
市民、ですか

563 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 19:52:44.41 ID:8KdWPyUP.net
>>547 >>548

@ DM63を従来型の120mm L44で撃った場合の侵徹力はRHA550mm〜600mm
A 同じく120mm L55で撃つとより高い腔圧が得られRHA650mm前後
B 10式APFSDSは従来型より高腔圧が得られ、L44-DM63に匹敵するRHA550mm〜600mm

これらを仮定した場合

10式APFSDSは従来型120mm L44より高圧の筈だが、何故従来型120mmL44から発射するDM63と同程度の威力しか発揮出来ないのか
という疑問もさることながら
90式のJM33の侵徹力はRHA470mmと言われるが、何故100mm近い侵徹力の向上が得られるDM63を導入しないのかという疑問が生じる
90式の従来型120mmL44からDM63を発射すると、10式の新型120mmL44から10式APSFDSを発射したときに匹敵するか上回る威力を得られてしまうことになり、整合性が取れなくなる

これらの疑問に対する解答は希望的観測かもしれないが
DM63を従来型120mm L44から撃っても、実はJM33を早急に置き換えようと思う程の侵徹力は得られない

10式APFSDSはL55を選択せずに済む程度には高圧・高速弾であり、少なくとも従来型L44でDM63を撃ったときよりは明確に上回る侵徹力を有する
辺りになるのかな

564 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:00:41.68 ID:k5QnNlVZ.net
射撃指揮統制システムの性能の問題だわな。
ピンポイントで拠点目標を一撃破壊できるから機動戦闘車の105mmは市街戦にも有効よ。

565 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:12:20.08 ID:5pqB5LTU.net
>>560
自国領土に不発弾多数のMLRSのクラスター弾頭を連続発射とか。
これはやれなくなったかw

566 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:18:09.77
>>563
ガセみたいなものだが、>>562

567 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:16:58.15 ID:Nwct5AJz.net
>>563
ディベートうまそう

568 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:50:43.59 ID:SQ4JZrXw.net
狙撃兵狩りに125ミリ砲の理由
http://www.higashi-nagasaki.com/c2013/C2013_11.html

>>564
中途半端な機関砲よりは105mmの方が市街戦でも有効みたいです

569 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:54:23.01 ID:Q29QyRtO.net
>>556
自衛隊の戦力整備はこういったポンチ絵にある兵器を開発、購入して行くだけ。
戦略もクソも無いんだよな。

570 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:56:42.93 ID:onuNSeX7.net
L/D次第で貫徹力は全然違うし、着弾時の角度にも左右される。
海外のAPFSDSは、サボが開いた後「縦回転」するような恐ろしい弾もある。

国内開発で、フライトフォロアーで飛翔特性を地道にに確認しながら開発する方が
確実に決まってる。

571 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 20:57:18.18 ID:5dFcFSQM.net
30mmガトリング砲搭載

572 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:00:13.06 ID:onuNSeX7.net
>>571
砲身全体が戦車砲並になって砲塔が巨大化し、機関砲を搭載するメリットがない。
発射速度速すぎで、数秒で即応弾数を撃ち尽くす。

573 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:05:03.38 ID:ROaOiDD1.net
>>572
こん人の提案>>569

574 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:06:19.27 ID:/Q6Ni/DG.net
>>572
対空戦車じゃねそれ

575 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:08:16.61 ID:onuNSeX7.net
APFSDSも、それを阻止する複合装甲も、物理現象としては剛体の衝突
というよりも流体や波動の領域で極限レベルの難しさ。

単純にカタログスペックで判断できるものでなし、海外ものを買ってくる方
が手戻りのリスクでかいよ。車両全体との強度・剛性やらフィットの問題もあるし。

576 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:10:22.30 ID:ROaOiDD1.net
>>574
87式の砲搭を流用するんだと

577 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:16:58.75 ID:8KdWPyUP.net
キドセンにこそERA貼ればいいと思うの
91式HEATはRHA約400mmだから、キドセンが正面で自己砲弾に坑堪可能なら、確かにRPGやカール辺りには抜かれないけど
日本に上陸する可能性がある仮想敵は600mmクラス以上の携行対戦車火器を持ち込むものだと考えるべきで、対HEAT1000mm以上の防御力を持つMBTには不要でも、キドセンにERA無しでは心許ない
正面にならERAを貼ったとしても随伴歩兵に悪影響が出る可能性は低いだろうしさ
そんな出費は認めねぇってならしょうがないが

578 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:20:32.60 ID:gObF2+ZZ.net
>>577
お断りします

579 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:23:18.93 ID:/Q6Ni/DG.net
>>577
財務省「なぜ最初から装甲を付けなかったんですか、欠陥ですか、来年度予算は半分です」

580 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:26:42.09 ID:8KdWPyUP.net
>>575
将来戦が120mmL55or125mmL51を載せた55tオーバーの戦車が、対APFSDS650〜700mmの装甲を抜くか抜かないかって戦いになるなら
もし10式が同程度の装甲があっても砲が貧弱だと、否応無く接近戦を強いられる74式の二の舞になるんじゃないかともう心配で心配で……

581 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:28:27.14 ID:gObF2+ZZ.net
>>580
そうですか。心行くまで心配してください。

582 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 21:53:32.09 ID:8T4fQW6G.net
L55が主力になるような状況なら10式も135mmか140mm砲を搭載するだろうて。
正直L55は威力があっても、砲の精度が(L44に比べて)低いからどうなんだろ?と思いますが。
で、そんな状況にまでなったら、キドセンは歩兵直協メインだよなー。戦車の横に当てれたらめっけもん>対機甲での戦闘(死亡フラグ)

583 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 22:00:04.29 ID:ROaOiDD1.net
>>582 (まあHEATだけど)
120mmの10分の1の105mm砲弾で
戦車潰せるならかなりお得だと思うな

584 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 22:30:28.94 ID:bwoAzjrF.net
>>563
>10式APFSDSはL55を選択せずに済む程度には高圧・高速弾

これ傍証もあるんだよな。
何かって言うと、
@KEW-A1(=DM43=OFL120F1)の飛翔体質量は4.1kgであり、L44での砲口初速は1740m/s(DM33は1650m/s@L44、DM53は1750m/s@L55)。
A10APFSDSの飛翔体質量は4.2kgであり、DM33(4.6kg)やDM53(4.8kg)よりも軽い。
B10APFSDSは、DM43やDM53を含む如何なるRh120TKG用APFSDSよりも高腔圧である。
という点だ。

まず@から
『Rh120TKGの腔圧制限下でも、飛翔体質量を4kgちょっとまで減らせばL44であっても初速1700m/s以上を確保できる』
ことが分かり、Aから
『10APFSDSの弾心をDM43と同じ砲口エネルギーで射撃した場合、初速は1720m/s程度になる』
と言える。
そんでもって、Bからは
『10TKGの腔圧制限はRh120TKGよりも"緩い"ので、10APFSDSの初速は1720m/s以上と考えられる。すなわちDM53@L55並みとなる』
と考えることができる。

585 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 22:39:28.90 ID:EE3hI39f.net
初速に関しちゃサボの質量もキーポイントだよなぁ

586 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 23:16:30.90 ID:bwoAzjrF.net
個人的な疑問なんだが、DM53と10APFSDSとでは飛翔体(弾体)の長さはあまり変わらないのに、なぜか質量は0.6kgも違うんだよなあ。
弾心直径はDM53が24.6mm、10APFSDSが24.0mmなんだけども、この違いだけでは説明が付かない。

可能性として、

@DM53は安定翼のありまでアンコ(タングステン合金製の弾心)がたっぷり入ってるけど、10APFSDSはそうではない。
(=DM53の方が弾心が長い。安定翼の空力中心と弾体重心の距離が変わるので飛翔姿勢の安定性にも差が出そう)
ADM53の方が弾心の見かけの比重が大きい。
(=弾心材料そのものの比重が大きいor10APFSDSでは昔のAPFSDSみたいに保持筒でも使ってる)

が挙げられるけども…
どちらだろうか?

587 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/08/07(木) 23:51:35.76 ID:KAx/rNA2.net
今までは、MCVといえば地雷処理車でしたが、これからは機動戦闘車がMCVになるらしい
でもこれでいちいち機動戦闘車と書かなくて良くなるのかww

588 :名無し三等兵:2014/08/07(木) 23:52:54.18 ID:jSeDj4bR.net
>>584
Bについて疑問なんだけど
10式の砲圧がいかなる120mm砲よりも高圧だっていうソースあったっけ?

あと上の方で誰かが言ってた、L55の精度がL44に比べて悪い、というのも一般論以外のソースがあれば見てみたい

589 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 00:13:36.61 ID:zjrZPMdT.net
>>588
よく読んでくれよ。
『10APFSDS』は『如何なるRh120TKG用APFSDS』よりも高腔圧と書いてあるでしょ?

根拠としては、『10TKの10TKGでは10APFSDSとJM33の両方が使えるのに、90TKのRh120TKGでは10APFSDSは使用不可』という点を挙げておく。
これについてのソースは例の予算執行事前審査等調書。

『10TKの10TKG』と『90TKのRh120TKG』とでは薬室形状や撃発機構は共通なのに、10TKでは使える10APFSDSが90TKでは使えない。
90TKのRh120TKGなら、じゃじゃ馬のDM53も撃てるのにもかかわらず。

じゃあなんでこんなことになってるのかって考えたら、腔圧が違うってこと以外にありえないでしょ。

590 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 00:23:07.18 ID:6a4i7NE1.net
>>586
10式APFSDSに関してはこういう計算してる人がいる
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/2014-03-16.html
俺はDM53の弾体質量しらんから協力できそうにないけど参考になれば幸い

それとは別にDM53の弾芯が24mmってどこソース?
DM53の弾芯径は20.8mmってのをよく見るんだが……

591 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 00:36:18.64 ID:cUAVJfXv.net
>>589
説得力ある
ありがとう

592 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 01:41:19.29 ID:zjrZPMdT.net
>>590
>こういう計算してる人がいる
このやり方だと『実質的な弾心長』を計算する必要があるから、弾心の詳細な形状を割り出さないといけないっぽい。
どこかにDM53の断面図が転がってればいいんだけど。

ところで、そこのブログの1つあとの記事にJM33と10APFSDSの弾体の断面の想像図が載ってる。
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/others/JM33_vs_Type10APFSDS.pdf
サボーの削りっぷりとか、弾心先端部の段差っぽい部分の形状とか、安定翼の大きさとか、色々違いが見れて興味深い。

>DM53の弾芯が24mmってどこソース?
上で出した諸々の数値はだいたいこの辺から持ってきた。
http://www.geocities.jp/aobamil/D.html#DM53
つーか、DM53に関する数値ってホント色んなのがあるんだなあ…
弾心長680mmとか書いてあるやつもあれば618mmとか書いてるのもあって、どれが正しいんだか全く分からん。

593 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 02:09:38.94 ID:6a4i7NE1.net
>>592
thx

DM53は他には侵徹体重量4.8kg、直径23mm、侵徹体長さ680mmとの推定もあるな
これはグランドパワー2005年9月号出典の数字らしい

あとこんなサイトもあったわ
http://www.kotsch88.de/m_120_mm.htm

594 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 03:02:48.78 ID:hhPGaleJ.net
PELE弾の場合、低密度のコア材部と高密度の弾体部とで侵徹力が異なる様ですね。

ブログ主は10式APFSDSの侵徹力について、弾心コア密度を用いた計算だけでなく、
鋼部やアルミ合金部も加味した平均密度での侵徹力も計算していますが、
後者での計算に意味があるのか疑問を感じました。

あと93式APFSDSの弾心密度が 約20.3Mg/m^3 とされています。
タングステン-ニッケル-鉄の合金の割りに、密度が大き過ぎな印象を受けました。
画像から体積を推測し、それを元に密度を導くのは難しそうですね。

595 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 12:44:43.12 ID:MWHS6M5u.net
>PELE弾
装甲が薄い目標に対して普通のAPFSDSを使うとちっちゃい穴が空くだけで弾体はそのまま素通りしちゃうけど、
PELE弾は薄い装甲をブチ抜いたあと低密度のコアをブチ撒けることで装甲の向こう側をズタズタにするんだよ。
Fragmenting-APFSDSとでも言うべきシロモノなんだ。
そういう仕組みである関係上、PELE弾は装甲が薄い目標に対して使うものであって、侵徹力自体は大したことない。
その点、侵徹力重視の保持筒付きAPFSDSとは弾心の2層構造の機能と言うか意味合いが異なる。

>後者での計算に意味があるのか疑問
保持筒付きの弾心の侵徹力って、保持筒とかまで込みの平均密度で考えるべきなのか、それとも弾心コアのみの密度で考えていいのか、よくわかんないよね。
となると、両方の場合について考えるのは(ブレの範囲を明らかにする目的では)それなりに意味があるのでは?

>密度が大き過ぎ
純タングステンですら19.25Mg/m^3だからね。
たしかに重すぎ。

596 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 14:02:41.19 ID:wmv2QDSE.net
何故10式スレでやらんの?
MCVは確か74TKの93APFSDSを流用するんでしょ

597 :名無し三等兵:2014/08/08(金) 14:43:16.24 ID:C5X6Kzox.net
機動戦闘車の調達価格は5億程度になるだろうからアホらしい的レスを最近見ないな。
3年で99両調達という大判振舞いから意外に安いという観測が出たのかな?
今年度のLCC年次報告書に機動戦闘車は載るんだろうか。

598 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 09:15:52.28 ID:374PXJrS.net
3〜4億円だとしても、10式調達を減らしてまでどうかって批判はあるんじゃない?
それ以下というのは、量産効果を含めても考えにくいな。

89式が3億円はセンサーとかが高級だったとか、1年1両とか調達数が少なすぎたとか?

599 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 09:25:15.43 ID:uBbn4dtK.net
歩兵に簡単に撃破される装甲車両って如何なものか?
それを考えると費用対効果が非常に低いんじゃないか?

遠距離からのヒットエンドランに徹するなどという及び腰の戦法を採用するのなら問題ないがw

600 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 13:41:32.31 ID:tZQ3fmnW.net
>>598
本土の74式を10式で置き換え、緊急展開部隊にMCV、というのが当初の予定だったんや・・・

601 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 14:02:52.45 ID:dHNdANb1.net
装備品の大量減耗と単価増 24ページ
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisan/sonota/pdf/02/004.pdf
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org52755.png

もともと本土の74式をすべて10式で置き換える気はないでしょう

602 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 14:19:36.04 ID:JzfrhTRt.net
>>599
>歩兵に簡単に撃破される装甲車両

防衛省は機動戦闘車の防護力に関して
『敵徒歩兵等が携行する主な火器等に抗たんできる』
って書いてる。

敵徒歩兵『等』が携行ってことは、たぶん車載式のものなんかも含まれるよね。
で、車載式のものも含めて『主な』火器等に抗たんできるってことは、
MPMSみたいなでっかいATMとか戦車砲のAPFSDSなんかは無理だけどそれ以外はイケる、ってことなんじゃないか?

603 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 16:13:13.05 ID:lJKbh7du.net
>敵徒歩兵『等』が携行ってことは、たぶん車載式のものなんかも含まれるよね

どうしてそうテキトーな解釈ができるんだろうw

604 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 16:16:37.84 ID:bIRuO6DO.net
>>601
90式以降の落ち込みがすごいな
戦車の急減は予定された将来だったんやね

605 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 16:17:08.12 ID:bIRuO6DO.net
>>603
こんなんばっかだよw

606 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 16:18:45.63 ID:RS4GEbev.net
携行てのは人力で運べるてな意味だな。
「等」は歩兵にかかるが、例えば機械化歩兵であっても「携行」を無視した拡大解釈はできんだろ。

607 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 16:25:58.04
機動戦闘車はAPFSDSにも抗甚していますよ。

極単純な理由で。
「良い装甲技術があるのに、わざわざCEのみに対応した装甲を開発する必要が無い」

608 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 16:48:39.90 ID:S7QqPX4+.net
要するに12.7mmってことかね

609 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 16:59:26.33
機動戦闘車以前の計画では、正面装甲は定格防護でRHA600mm相当(耐KE)となっています。

610 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 18:10:44.84 ID:RS4GEbev.net
ゲリラ御用達のポピュラーなRPGも当然含むでしょ。
「火器」限定なら携行型ATGMは含まんだろうが「等」が付くから範疇としておいて良いのでは。
公開試作車は砲塔上面に溶接されたスタッドナット列があるからトップアタック防護が考慮されてるかも。

611 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 20:52:45.12 ID:WcXautdc.net
MAVに触れる可能性は低いが21時からBS-TBSでやる報道番組でユーロサトリレポートがあるっぽい
http://www.bs-tbs.co.jp/houdoubu/topstory/index.html

612 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 21:26:45.68 ID:uBbn4dtK.net
>>602
RPGに余裕で撃破されるだろうよ。
ゆえにロングレンジでの攻撃しか出来ないだろう。

北海道の大平原で歩兵相手に長距離砲撃戦で無双するという戦術なのだろう。
つまり交戦距離の短い本州に配備するのは根本的に間違ってる。

613 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 22:46:35.28 ID:gbk68uTO.net
キリッ

614 :名無し三等兵:2014/08/10(日) 22:58:23.20 ID:8mreLQkB.net
>>612
…………とりあえず、政策評価を見るとこからやり直すべきなんじゃないかな?

615 :名無し三等兵:2014/08/11(月) 11:02:54.24 ID:IRBrCZXf.net
馬鹿は外部の情報を参照せずに自分の脳内だけで分かった気になっちゃうから馬鹿なのだ

616 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 00:54:57.95 ID:S+m8AArB.net
RPGは、ひいき目に見て射距離400程度。
105mmや連装銃で制圧射撃できる機動戦闘車と正面から撃ちあうのは無理。
陣地防御や警戒戦闘での伏撃で側面からの射撃を追求できるならともかく。

逆に言えば、敵味方が機動的な戦闘で相対してる場合は、歩兵の携行火器は
機動戦闘車にとって、それほど脅威ではない。

617 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 00:56:35.72 ID:S+m8AArB.net
より軽量のストライカーでさえスラットアーマーは搭載できる。
機動戦闘車の防護が対RPGで何もないとかありえん。

618 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 01:47:56.37 ID:KuiawxXf.net
RPGで400mは名人、達人の領域だろうなぁ…

619 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 10:22:04.72 ID:5mKjuM29.net
しかしなんで105mm戦車砲なんだろうなあ。

今なら120mm重迫撃砲を搭載してスマート砲弾でトップアタックという方法だってあるだろうに。
迫撃砲なら榴弾で歩兵を砲撃もできるのに。

戦車に対するには戦車みたいな装甲車でという発想から抜け出せなかったのが機動戦闘車

620 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 10:23:39.14 ID:1RpH4yUw.net
またか

621 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 10:26:17.18 ID:Rx95VUzI.net
迫撃砲嫌いは旧軍からの伝統というのは冗談にしても
93式APFSDSが余りまくってるんだろう

622 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 11:25:28.57 ID:/d5Yg1jp.net
天井あけて重迫ノンビリ撃ってる間、敵さんが待っててくれるならそれでもいいよねー

623 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 11:47:17.09 ID:ButgT2am.net
というか重迫撃砲の誘導砲弾による対戦車攻撃は、
弾速遅いため砲弾自体の追尾性能がショボくてあてにならんかったような。

てか機動戦闘車で何故積極的な対戦車戦闘?
機動戦闘車の敵は格下の水陸両用車とかIFVとかだろうに。

624 :両棲装○戦闘車太郎:2014/08/12(火) 12:54:39.09 ID:0DB5iI76.net
格下の両棲戦車に105mm砲積んだ05式両棲戦車がいる件、マトモに殴り合うと機動戦闘車も苦戦必至。

625 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 12:58:28.15 ID:99oUr7p5.net
05式の装甲がMBT並みならそうかもね

626 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 15:17:13.19 ID:S+m8AArB.net
重迫は、基本、FOからの要求による間接照準射撃だろうに。

やるなら、今、開発が始まった装輪(改)の方でしょ。

627 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 15:25:21.15 ID:S+m8AArB.net
>>624
BMP−3の低圧砲でしょ。とても中距離での行進射撃はできん。
FCSとの連動面で十分勝てる。

どちらかと言えば、30mmの方が脅威でしょ。
連射できるからFCSがいい加減でも当たるし。そっちに備えて増加装甲を
作っておくべきだね。

628 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 15:37:29.69 ID:S+m8AArB.net
白書の「即応機動連隊」の絵に、機動戦闘車以外に4軸車が3タイプ入っている。
1両は装輪(改)っぽいが、他の2両が絵が不鮮明でよく分からん。

http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2014/pc/2014/html/n2515000.html

NBC偵察車とあと1両?
正規版買わないと駄目か。

629 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 15:41:37.26 ID:b/PHeRZk.net
対装甲には後方から中MPMSぶつけてMCVはその他の目標相手に無双するのが一番安全が気がする

630 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 15:57:48.80 ID:9O2RJtXj.net
中国のFCSがゆるいって根拠あるの??

631 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 16:21:12.19 ID:5Odghap5.net
>>627
中国ってBMP-3使ってたっけ?

632 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 16:41:02.34 ID:Uwcp/HR2.net
>>628
4月ごろに公開されたPDFに図があるよ >>214

633 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 17:59:15.40 ID:j9vct1LC.net
アンテナから機動戦闘車ベースの指揮通信車ではないかと言われている

634 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 20:21:50.55 ID:5z7OWu+Y.net
BMP-3と同じ砲だというのだろ
BMP-3は中/軽装甲目標には機関砲
重装甲目標(あるいは遠距離目標)には、105mm砲からのミサイル

635 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 20:45:16.46 ID:ECBroav1.net
百ミリじゃなかった?
で05式がL7

636 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 21:05:48.19 ID:tWi35CID.net
>>631
コピーしてる。
只、105ミリ低圧砲は独自開発じゃなかったかな?

637 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 00:02:30.50 ID:5mKjuM29.net
つまり機動戦闘車は、戦闘車両相手には苦戦し、歩兵には無双できる
内弁慶みたいな存在だと?

638 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 00:12:42.58 ID:2ocbKA/W.net
攻撃力は74式とほぼ同じだけど、防御力自体はその辺の装甲車と変わらんからな....
砲持った相手と正面からガチンコ出来る能力はもともと付与されてない。

639 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 00:31:09.75
>>638
正面はRHA600mm相当、側面はRHA100mm相当ですよ。

640 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 00:36:36.30 ID:+7z+sAZO.net
で、その辺の装甲車とは?

641 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 01:02:01.05 ID:nH7o9rod.net
バカは相手にしちゃいかん。

642 :両棲装○戦闘車太郎:2014/08/13(水) 08:09:46.04 ID:8BpUv+bZ.net
正面で84mmRTに耐える「その辺の装甲車」

643 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 17:53:45.49 ID:tqojiRaJ.net
70年以上前の九七式中戦車チハの正面は60mmのM1バズーカにも耐えられなかったのにな
60年以上前のT34/85の正面は89mmのM20バズーカにも耐えられなかったのにな
20年以上前のT72Mの正面は152mmのTOW対戦車ミサイルにも耐えられなかったのにな
旧式戦車でも耐えられない対戦車兵器に耐えられる装甲車とは?

644 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 18:17:50.85 ID:Le+3XvzJ.net
TOWは無理だと思う
それに耐えるにしても砲塔正面の限定箇所だけだろう、どんな戦車だろうと装甲車だろうと横とケツとドテッパラ打たれりゃアウトよ

645 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 19:39:50.85 ID:uoatjkfe.net
正直74式だとプーマ装甲車のフル装備とどっちが装甲分厚いやら、と思わなくも。

646 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 20:29:45.39 ID:yRVh7vz2.net
材質が進歩しているから、
昔の装甲と今の装甲を装甲厚だけで
単純には比較できないような気がするんだが。

647 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 21:19:51.69 ID:uoatjkfe.net
その物言いを機動戦闘車に適応すると、それなりの装甲になるんじゃ? 
なんだけど、機動戦闘車は装甲車です、ペラいです、が専らに。
装甲車ってもいろいろあるから何ともはや、でもあるんですけどね。実際周辺拮抗はどの程度なんだろ、キドセン。

648 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 23:32:15.03 ID:IJloCqNW.net
直射火砲を選択した時点で機動戦闘車の対機甲戦闘能力は決まってしまった。
撃たれると確実に撃破されるからこそこそと長距離砲撃を加えるしかない。
曲射火砲なら反斜面陣地から攻撃できるから、軽装甲でも問題なかったのに…orz

649 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 23:35:28.37 ID:tqojiRaJ.net
それだと96式自走迫撃砲の増産が必要だな

650 :名無し三等兵:2014/08/13(水) 23:57:07.77
warbirds.jp で中の人が書いていたけど、機動戦闘車以前の計画では
単価5億円程度で主武装が40mm機関砲、装甲が複合装甲で正面600mm、側面100mm相当、
90式のFCSを搭載した戦闘重量25tの6輪装輪戦車・・・だったそうですよ。

機動戦闘車が装甲ペラペラなんてありえないね。

651 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 00:54:02.71 ID:AfvE94YD.net
命中=撃破ってまさにゲーム脳だよね

652 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 02:28:42.36 ID:8S0whESA.net
>>648
ヘリ?

653 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 03:06:09.19 ID:NnOH5eGG.net
技本が105mm用弾道修正弾研究開発をLCV研究でやっとるがな。
MCVの砲仰角が意外に大なのは公開映像で確認できるわけで
LCV運用イメージ図のような運用もMCVで考慮されてると見るのが妥当。

とすれば、斥候からの測座標データやUAVからのデータで間接射が可能になるだろうと。
システムが完成すれば遮蔽物の陰からトップアタック精密間接射ができるてことだ。

654 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 05:41:04.06 ID:2B5DM2MJ.net
対戦車戦闘なんて、それこそ丸腰歩兵よりはマシだろという程度だろうな
国内にしろ海外にせよ、格下車両やゲリコマ含む歩兵相手だろ

>>651
アウトレンジから戦車撃破できる対戦車ミサイルがあれば戦車不要論に通づるものがあるなあ

655 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 07:46:06.78 ID:+Ixzcj8t.net
>アウトレンジから戦車撃破できる対戦車ミサイル
空対地ミサイルはだいたいそうじゃね?

ただし、コストがダンチだが・・・。

656 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 18:14:50.45 ID:RTFcKtBQ.net
迫撃砲支援が欲しければ120mmRTを高機動車で引いてこればいいだけだろ

657 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 19:55:44.89 ID:ycy3wdUF.net
ゆっくりのろのろ引いてきても戦闘終わっちゃうだろ、自走砲は展開速くてナンボ

658 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 03:41:54.37 ID:h5G0Qk4l.net
展開速度(効率)で言うと、 アーチャー対戦車自走砲は評価が高いが、
後の自走砲でこいつのレイアウトを踏襲してる奴ってないよな?

659 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 04:04:47.27 ID:3e68qmAW.net
結局支援ほしけりゃ戦車呼べってなるもんな
チェンタウロやルーイカット、そしてMCVはあくまでも先進国の限定装備だ
まあそれでいいんじゃないか

660 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 04:17:18.04 ID:WuX5P1d8.net
無理に前線に投入しても
「16式(仮)はブリキ缶だぜ」な結末にしかならんしな.....。

661 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 05:28:03.85 ID:HrWEx48k.net
MBTでも第2世代以前はFCS,GCSの性能が第3世代に比べ低いんで初弾命中率は高くない。
G3MBT並みの防護性能を持ち得ない機動戦闘車がG2MBT相手に無双できるわけもないが、対等以上には戦える。
防護性能に進化の無いG2MBTが、戦闘機動性の向上とFCS及び大威力戦車砲搭載でG1MBTを圧倒可能とされた関係に似る。

機動戦闘車が対戦車戦闘車両とは公式には一言も語られてないが、その程度の能力は有るってことさ。
つまり、損害を許容すればある程度は対MBT戦にも使える。無双できないと価値が無いわけじゃない。
ここぞという局面で、G3MBTが出てきたからG2MBTは防御戦闘を放棄し後方に下がるなんて有り得なさそうだろ?

662 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 05:46:43.97 ID:zksGRQDL.net
しかしV-22やA7Vが横から入ってきたが
MCVはちゃんと当初言われてたくらいには買ってもらえるのかねえ

663 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 05:54:00.65 ID:WuX5P1d8.net
もともと陸戦力は削られ続けてたし、戦車抜きだと首都防衛戦力がコレとバズーカ背負った歩兵しかいなくなるからな....
調達削られたら、都市戦はマジで装甲戦力乏しいその辺の民兵と変わらんレベルに。

664 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 10:22:25.75 ID:HrWEx48k.net
何時の時代の自衛隊だよ。

665 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 10:43:15.93 ID:+jel9Wik.net
>>657
あれチヌークで戦場に直に輸送するんだよ

666 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 11:01:29.76 ID:+jel9Wik.net
とにかくヘリや輸送機に積載出来ない平気はどんどん切り捨てていってるのが今の陸自
緊急展開しづらい重厚長大な兵器は疎まれてるのが現状

667 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 11:28:32.52 ID:TBULQQBR.net
都市戦に機動戦闘車ってとんでもないよ。

イラク戦争の戦訓により、都市戦には重装甲の戦車が必要とされているのに
軽装甲の機動戦闘車なんていい的でしかない。
しかも装輪式なんで装軌車と違って小回りも利かないし。

なんかとんでもない装備を陸上戦力の中心に据えようとしているんじゃないか?

668 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 11:31:07.83 ID:ydw2m4jE.net
物質は有限であるのに対し精神力は無限なのである。

に回帰するのも近いw

669 :名無し三等兵:2014/08/15(金) 11:58:17.61 ID:HrWEx48k.net
機動戦闘車は今のところ武装ゲリラが跋扈する市街地パトロールは考慮してないよ。
何時何処から襲撃を受けるか分からん紛争地の治安パトロールでは重防護の戦車のほうがベターて話。
運用イメージ図を見ても分かる通り、市街戦では機動戦闘車はゲリ・コマ等の制圧・排除作戦の火力支援に使われる。
運用構想が違うものを比較して優劣評価しても意味が無い。

670 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 18:59:59.51 ID:rbWhv9wy.net
しかし機動戦闘車で対戦車戦闘なんてやらされるなんてことになれば
現代の特別攻撃隊だよなあ…

水杯で全車突撃を下命とかさ。
今ならメールかも知れんけどw

671 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 19:41:08.43 ID:Oup0jlIp.net
そういや、お金節約で砲弾は74式のそのまま使用だけど、機動戦闘車用の新型弾は開発する予定あるん?

672 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 21:23:11.73 ID:SgtTwQCA.net
74式用の砲弾が十分に高性能で、それを流用するためのL7互換砲。
なので、新型砲弾の開発予定は無いです。

673 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 21:31:11.33 ID:xU7hyCol.net
93年採用だっけ

674 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 22:01:54.23 ID:Oup0jlIp.net
無いのか。せっかくだから長射程弾作って敵歩兵隊部隊の上から榴弾ブチ当てて、「きたねぇ花火だぜキリッ」とかやって欲しかったんだが。

675 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 22:04:54.85 ID:xpMEGjmq.net
>>670
普通科がパンツァーファウスト3で戦車撃つのと余り変わらないんじゃ…
01式を携行してるとは限らないし。

676 :名無し三等兵:2014/08/16(土) 22:08:22.42 ID:zKyGNYiI.net
>>675
PF3とか携行式の対戦車火力ってのは無いよりマシという話。

なければ火炎ビンとかいう話になるから。

677 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 04:00:37.97 ID:rxli265i.net
>>670
装輪では機動困難な戦場以外での対戦車戦に限るなら、機動戦闘車は74式よりましだよ。
105mmクラス以上のAPFSDSに抗堪できないのは両車同じだが、FCSとGCSで機動戦闘車のほうがずっと上。
走行間射撃の初弾命中率なら機動戦闘車が74式に勝るのは確かだろう。

つまりは、戦車砲弾を被弾したなら撃破されるのは同じという前提で74式以上の対戦車戦闘力は持ってるてこと。
74式での対戦車戦闘が水杯ものだというなら機動戦闘車でのそれも同じてことではあるが。

>>672
LCV研究で105mm砲用の弾道修正弾を開発してる。
実用化に成功すれば機動戦闘車の搭載砲でも運用可能だろう。

678 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 14:19:56.85 ID:gGW37LmY.net
機動戦闘車って浮航能力はあるのかな?

装甲は12.7mm機銃弾抗堪に割り切ってるのだから、
逆に軽量を生かした水陸両用の機動性が戦車との差別化になるだろう。

679 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 14:32:09.17 ID:mryxQGI0.net
浮航能力はないと思うよ
あるなら言ってるだろうし、そもそも要らんだろ

680 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 14:40:23.36 ID:b5sqVtiS.net
近年で浮航能力を売りにしたAFVって中国の水陸両用車とか韓国のIFV(KIFVだっけ?)位じゃないか

681 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 14:58:12.85 ID:Gt/DRULs.net
色々ベタ付けすると重くなって輸送機で空輸できる強みが消えてしまうからね
若しくは装甲削ったり

682 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 16:39:02.09 ID:rxli265i.net
AAV7が約26tで、浮航のためにはあの車体サイズが必要であの防護力だってことを見りゃ、おのずと分かるだろ。

683 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 18:04:01.89 ID:Xp9SR3tP.net
MCVの内部容積じゃ、計算上の密度高すぎて浮力確保できない。
はっきりわかんだね。

684 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 18:19:12.48 ID:m2ZtwVyA.net
そこで外付けフロートですよ

推進力は・・・どうしようね?

685 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 18:26:52.63 ID:Xp9SR3tP.net
タマ当たったら破裂して沈みそう。
推進は外付けスクリューできそうなきもする。

686 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 23:11:56.64 ID:rxli265i.net
機動戦闘車の車体高は乗員の身長とほぼ同程度だからね。
陸自は防御戦重視だから車高の低さで地形の凹凸を利用しようて思想なんだろ。
低姿勢を選んで浮航性を捨てたんだな。73式装甲車でうまく両立できなかった反省だろ。

687 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 08:13:09.05 ID:l1XRn//S.net
>>660
MCV単独で見るとそうだが
本格的な機甲戦にあたっては味方MBTの存在を前提にそれを支援するものと見れば
けっこう強力な車両といえるんじゃないか?

688 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 12:33:52.52 ID:/Clmvx4B.net
MCVに浮航性はなくてもいいと思うけれど、
AAV7の後続のAPCには、海兵隊のLAVみたいな浮航性は必要ないのかね?
96APCの後継が、M重がユーロサトリに出したあれ系列になったら
浮航性は付かないと思うけど、それでいいのかね?

AAV7の後継を国産化するつもりなら
水陸両用部隊向けのファミリー化された浮航性を持つAPCと、
従来部隊向けの防御力優先で浮航性を捨てたAPCの
二本立てにできた方がよくね?

689 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 12:48:39.73 ID:JC1c6DGX.net
>AAV7の後続のAPCには、海兵隊のLAVみたいな浮航性は必要ないのかね?

お前は何を言っとるんだ?

690 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 13:40:28.94 ID:/Clmvx4B.net
先鋒のAAV7部隊に後続する部隊のAPCには、海兵隊のLAVみたいな浮航性は必要ないのかね?
と書くべきだったか

691 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 13:50:14.01 ID:l5GENozy.net
LAVの浮航能力といっても何も輸送艦のドッグから発進して浜に上陸するわけじゃねーよ

692 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 18:06:11.06 ID:/Clmvx4B.net
DUWKくらい航行能力はぜいたくだろうが、
水際を超えるAPCの浮航能力がゼロでもいいのかね?
って話

693 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 18:53:26.14
650 :名無し三等兵 :sage :2014/08/13(水) 23:57:07.77
warbirds.jp で中の人が書いていたけど、機動戦闘車以前の計画では
単価5億円程度で主武装が40mm機関砲、装甲が複合装甲で正面600mm、側面100mm相当、
90式のFCSを搭載した戦闘重量25tの6輪装輪戦車・・・だったそうですよ。

機動戦闘車が装甲ペラペラなんてありえないね。

694 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 19:01:19.77 ID:GY5En6KQ.net
APCにAAV7に続いて水際を越えさせるような上陸戦が日本に必要か?
って話じゃね

695 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 19:24:22.35 ID:seByOfCW.net
水陸両用団とか言うけどさ、全師旅団を水陸両用にすればいいんじゃね?

もちろん機動戦闘車にも水上航行能力を付与して。
対馬や佐渡島あたりなら師旅団単独で渡海侵攻できるみたいな。

696 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 19:40:29.96 ID:LnmpNtmu.net
釣り針デカすぎだろ

697 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 20:10:46.79 ID:+Hxv1fif.net
LAVの浮航性能は静水面に限られるから使えんよ。しかも装輪だから上陸できる海岸は限定される。
耐波浪性を持たすにはそれなりの大きさが必要なんで、陸上戦ではそれが裏目になる。

698 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 21:09:19.71 ID:LLtTJsj5.net
攻撃力はともかく、車体と防御力的には装甲戦闘車両のカテゴリでしかないのに、機動戦闘車は戦車だと
言い張ってる馬鹿も多いしな.....キヨとかキヨとかキヨとか

699 :名無し三等兵:2014/08/19(火) 21:26:36.47 ID:gBIErIFc.net
ハゲとかハゲとかハゲとか

700 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 08:11:10.09 ID:d5v8/B9d.net
>>688
ファミリー化するのとそれぞれ単独開発するのとそう変わらんのでは?
たかだか数十両の需要しかない水陸両用IFVと機甲師団のみ配備になりそうな次期装軌IFVでは、どうも無駄が多すぎるように思う。

701 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 08:35:45.74 ID:X7fug3OD.net
米海兵隊のLAV-25って上陸用舟艇で運ばれるんじゃないの?

702 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 20:26:03.32 ID:boxRB/Yh.net
>>700
だから全師旅団を水陸両用部隊にすればいい。
コスト削減にもなるし検討してみるべきだな。

703 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 21:13:38.19 ID:ubCfEcS0.net
下記のブログさんに機動戦闘車の新しい写真が載ってますね。
http://ameblo.jp/onsenmans/entry-11911385605.html
http://yi10yi10.exblog.jp/23181515

704 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 21:56:35.18 ID:00SHjVKS.net
後部レーザ警戒センサ
後部ドライバーカメラ
エアコンらしき排気口

つかこのガチっぽさ正面40mm抗堪すんじゃね

705 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:00:43.77 ID:00SHjVKS.net
これにMAVに装着されとったV型底面装甲と
PVのスラローム射撃車両に付いとった車体正面下部の防護装甲付けて
30トン近くって感じなのかね

706 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:05:55.22 ID:uW5nP9Wi.net
10式めいたSF砲塔から遺伝子レベルで恐怖を感じる恐モテに成ってきたな
紛争地域に居ても違和感無いわ

707 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:08:19.52 ID:05eAetxr.net
こんな簡単に写真取られちゃって良いの?

708 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:09:10.37 ID:I+vHP0Fv.net
配備が始まったらどこでも見れるようになるから。

709 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:12:57.21 ID:86id4G4O.net
砲塔前面のセンサー、取り付け位置を簡単に変えられるのか

710 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:15:54.01 ID:00SHjVKS.net
>>709
何を言っとるんだ?

711 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:19:49.50 ID:uW5nP9Wi.net
配線むき出しだし完全に外装に張り付けてる感じを受ける

712 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:21:12.13 ID:00SHjVKS.net
砲塔後部のバスケットは網型のじゃなくて鉄板タイプのが付いてるな
何となくAPUやら冷却装置関係積みそうな構造に見える

713 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:35:38.14 ID:8FCpj0iS.net
>>703
二両とも前横のルーバーが横方向
99-0292は正面に付加装甲を付けられそうな突起がないように見える
99-0292の操縦手ハッチはスライド型か?
前の99-0299の写真見るとリアカメラや後ろ側のレーザー検知器の取付部分らしきものはある
https://www.flickr.com/photos/90465288@N07/sets/72157636341108994/

番号若い99-0292の方が先の試作車両じゃないのだろうか?

714 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:40:32.46 ID:8FCpj0iS.net
銘板だと99-0299が機動戦闘車1号車なのか

715 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 22:59:47.17 ID:00SHjVKS.net
ん?0299はお披露目車両じゃないの?
つまり試作4両の最終型の筈

0292が試作1号車でPVでスラローム射撃してた車両でしょ

716 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 23:01:16.93 ID:00SHjVKS.net
あー銘版か
それなら1号車だわスマン

717 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 23:48:37.13 ID:00SHjVKS.net
https://www.youtube.com/watch?v=FkCKtAl3WiE

やはり動画も撮ってたか

718 :名無し三等兵:2014/08/20(水) 23:51:11.85 ID:00SHjVKS.net
18日にはもうアップしてたのね…

719 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 00:56:47.82 ID:6QEqU46w.net
装甲はずしている画像と比べると分かるが装甲盛りすぎだろ。
やっぱりカールグスタフには耐えそうだ

720 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 01:06:06.01 ID:aQZEcWbU.net
10式もだが装甲カバーを2重に装着すんのはタンデム対応だったりすんのかね

721 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 01:09:36.06 ID:pP33CrOQ.net
RPGも29とか普通に出回ってますしね

722 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 01:13:12.78 ID:aQZEcWbU.net
しかし砲塔正面のモジュール装甲外した状態を撮られたのは大丈夫なんだろうか
普通は偽装網なんかで隠すよね

723 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 01:30:53.57 ID:z1A8IzYk.net
カバー外した写真は10式のも技本のHPに載せてるぐらいだし
公道走るってことは見られてもいいって事なんだろう
大量配備で近いうちに色々な写真が撮られまくるだろうし

砲塔後部の警戒センサだけじゃなく車体後部の排気口も292号車だけだね
APUでも載せてるのかな

724 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 02:04:46.75 ID:c9uPNfdN.net
装甲の中身さえバレなきゃいいでしょ
中身や外面から判る部分なんて一般隊員が関与する以上はどっかに漏れるんだから

725 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 03:08:44.41 ID:4ok9Dmse.net
>>709,677
むき出しの配線はセンサー取付部と発煙弾発射機を繋ぐケーブルだな。
普通に考えるとセンサー位置は設計上の最適取付位置で、その配線開口から発煙弾発射機に配線が伸びてるんだろ。

写真・映像の車両は2両とも車体前面付加装甲の形状や側面のルーバーがお披露目車やPV車両2両と違ってるね。
No.からいって初期試作に属する残り2両てことだろうか。
乗降用足掛けの有無なんかからすると0292が最初の全体試作車両ぽいね。

726 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 03:14:14.91 ID:MfsCCFSb.net
車体に装甲無いん

727 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 03:28:53.50 ID:hlb44x9k.net
>>725
単に正面モジュール装甲外しとるだけやん。

728 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 20:49:09.92 ID:lNrtp1oW.net
軽装甲は反応装甲で補う計画なんだよ。

そうでないと戦車兵の士気が保てんよ。

729 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 20:59:18.15 ID:FHgsCvR5.net
町中で普通科の援護に使うのはともかく、野外で直接戦闘やるには防御力がやっぱ足りなさすぎるかな。
似たような装備と車体のチュンタロウ装甲車で前面が対20mm弾くらいと推定されてるから、追加装甲つけて
アーマード機動戦闘車にしないと結構きついかも。
ttp://1.bp.blogspot.com/-dycLB4On1bQ/UlTZQ7g2S2I/AAAAAAAAJmI/JM3SlBQjolc/s1600/20131009-00028760-roupeiro-001-9-view.jpg

730 :名無し三等兵:2014/08/21(木) 21:14:53.73 ID:jfIpk7wg.net
しかしこのMCVが撮影されたポイントにトレイルカメラとか設置したら面白そうだな

731 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 00:06:28.24 ID:d+Qixs6j.net
コケますた。装輪は脆いな。
https://twitter.com/Wolfrandre/status/502334203027939328/photo/1

https://pbs.twimg.com/media/BvimSx0CUAAACdA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvimSw1CIAA41tP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvimS2vCYAEkvUU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvimSvsCQAAUQ6E.jpg

732 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 00:10:01.23 ID:lv4aVJx0.net
中の人のケガは大丈夫だったの

733 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 00:23:35.21 ID:Xkmm+rEK.net
>>731
これは戦車でもへたしたらひっくり返りそうにみえる

734 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 00:26:03.75 ID:zGWXVrU2.net
>>731
貴重な87式が.....

735 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 02:00:16.33 ID:jIWDc8e/.net
>>660
時たま、機動戦闘車の名称として「16式」ってのを見かけるけど、
機動戦闘車に「○○式」って付くのかな?
陸自って制式制度自体止めちゃったんでしょ?

10式も制式化はされてなくて、
一見、制式名称っぽく見える「10式」だって実は伊達なんだよね?

いまだに74式や90式が現役で、区別する必要のある主力戦車と違って
他に同種の装備が存在しない機動戦闘車は、
ただ単に「機動戦闘車」て呼ばれることになるんじゃないのかな?
もともと制式化されてなかった軽装甲機動車に○○式って付かないみたいに

736 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 02:16:41.39 ID:O9i13V2g.net
>>735
機動戦闘車はそうかもしれないが、10式戦車が正式化されていないなんて誰から聞いたんだ?

737 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 03:52:14.84 ID:9EmCPccG.net
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/2007/ax20070825_00074_000.pdf
>装備品等の制式に関する訓令(昭和29年防衛庁訓令第27号)は廃止する。
これだべ

738 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 05:40:11.77 ID:PKadoNEL.net
>>722
増加装甲に自信があるのでは?
後、横の装甲は変わりなかったよね。
横が増加装甲なのかくくりつけなのかが逆に気になったんだけど。

739 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 05:42:49.00 ID:PKadoNEL.net
>>728
反応装甲使うと、被弾時に随行してる歩兵を巻き添えにするから、よほどでないと付けないように思いますが。
車体にどの程度複合装甲があるかとか、スペースドアーマをさらに追加するのか?と言う辺りが引っかかってますねー

740 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 05:47:39.82 ID:PKadoNEL.net
>>729
よくも悪くも、歩兵砲なんでしょう。
初動で敵の軽装甲車両と歩兵を潰して、増援の戦車やATM車両が到着するまで足止めする。
相手の戦車や装甲車を相手にする場合は待ち伏せ基本で、
ATMと協同して駆逐する前提かと。

741 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 07:38:55.42 ID:XbdsuIe7.net
>>703 >>717
付加装甲を取り去った砲塔の車長・砲手席側の幅が狭く、旋回リング基部が出っ張ってるのが見て取れるね。
装填手側に出っ張りは無いから砲塔コア構造の平面形は10式同様左右非対称なんだな。
軽量化のために内部空間は機能上必要な容積を積み上げ配置するという設計思想なんだろう。

砲塔前面モジュールを外した前方車両を見ると、砲塔前面センサー横に開口カバーらしきものが見える。
前面は2重構造なのかもしれんが、砲塔前面の防護力はモジュール部への依存が高いのではと思える仕様だな。
装着状態で感じたよりも砲塔側面モジュールの厚みが意外に大なのが分かったり興味深いわ。

742 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 11:59:57.49 ID:o/V0g/Ep.net
陸自:15トン偵察車、道路下に転落 4人けが 青森
http://mainichi.jp/select/news/20140822k0000e040175000c.html

743 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 13:21:47.37 ID:2k8EX+/+.net
一般車を追い越し中ってことは、農家のじっちゃんのトロトロ軽トラでも抜こうとしたのかな?
しかし15tあるとそこそこの起重機とキャリア持ってこないとあかんのだろうなぁ。

744 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 16:33:08.00 ID:WStoU+wu.net
偵察車ゴロンゴロン

745 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 19:24:41.23 ID:s5lD7EUt.net
https://www.google.co.jp/maps/@40.686301,140.542043,3a,75y,160.26h,77.65t/data=!3m4!1e1!3m2!1s2YRKlnNF9J_jkTWBflAyzA!2e0

見通し超良いな

746 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 19:41:03.92 ID:SpC0swjC.net
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/images/pamphlet/pamphlet_rikusouken.pdf

このパンフレットの表紙の車両がアンテナ無かったり、開口部が蓋されてたり、
屋内車両だと思うけど・・・

X号車    (本当の意味で試作?)
X号車99-0292(動画で射撃してたやつ?)
X号車    (パンフにあった屋内試験用?)
X号車99-0299(銘板的に量産プロトタイプ)


個人的にはこんな感じの解釈だけど、これだと公開された動画2両走ってるシーン
とかどうなのかなーと

747 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 19:51:22.82 ID:s5lD7EUt.net
>このパンフレットの表紙の車両がアンテナ無かったり
どうみてもそそり立ってるがな…

748 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 19:54:27.63 ID:06HosqME.net
>>739
歩兵は使い捨てだからどうでもいい。
重要なのは対機甲火力なのだ。

歩兵も対戦車地雷抱えて敵戦車に体当たり特攻させられるよりはマシだろうw

749 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 19:55:37.08 ID:s5lD7EUt.net
>開口部が蓋されてたり
これも意味分からんね…

750 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 20:11:12.51 ID:7o0TAj9s.net
>>748
日本の歩兵は畑から生えてこねーぞ

751 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 20:14:14.46 ID:PKadoNEL.net
>>748
日本のように志願制で高いスキルも要求してる軍隊では、歩兵を簡単に使い捨てられないんですが。
反応装甲は魅力的だけど、確か74式に付けるかどうかと反応装甲自体の開発を検討した時に、歩兵巻き添えにするから止めるとなったと記憶していますが。

752 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 20:15:28.83 ID:s5lD7EUt.net
あー車体上面のグリル部分の事か?
塗装準備なんかで塞いでるだけだったりしてな

753 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 20:20:28.59 ID:oQ8KKTTj.net
>>751
米M60も付けてないし、西側はさっさと第三世代に更新汁!って発想なんでそ

754 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 20:22:03.59 ID:7o0TAj9s.net
でもバイタルだけでも反応装甲は欲しいよね
歩兵が隠れやすいとこには反応装甲貼らないようにするとかなんとかならんかね

755 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 21:24:17.16 ID:SpC0swjC.net
>>747
ホイップアンテナの基部しかないという意味でして

756 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 21:26:50.38 ID:CewdG3ig.net
この車体前面左上(向かって右上)についてる丸って何だろう
http://i.imgur.com/Uu8C6OO.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=2XSELk_p2g0

757 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 21:43:29.07 ID:s5lD7EUt.net
>>755
基部しかない?どう見てもアンテナ自体装着されてるがな

758 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 21:46:33.35 ID:T1BGF1Mu.net
ドライバー用カメラとか?

759 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 21:50:19.35 ID:s5lD7EUt.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5270870.jpg

このアンテナじゃなかったら何処のアンテナなんだよ

760 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 21:54:31.63 ID:lEB4nOv4.net
>>751
ERA自体の開発は完了して、試験でも使われてる…でも、装甲なのに一回使ったら終わり+一個だけでなく周りも吹き飛ぶ+歩兵や自車にも被害+平時は邪魔で不要…という多くの要因が…。
>>753
湾岸戦争の米海兵戦車大隊はM60が主力。そんでERAてんこ盛りで画像も一杯出てくるよ。

761 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 22:39:38.97 ID:Ytls+hCq.net
付加装甲は何種類か数年前の技本発表会で展示してあったな
技官の人は既存の車両にも付けられるけど
どちらかというと将来の車両向けみたいに話してた

762 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 23:12:15.54 ID:bNgc+V4y.net
この前のMAV模型についてたなリアクティブアーマー

763 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 23:19:04.95 ID:O9i13V2g.net
10月の技本のイベントで公開されるかな?

764 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 23:30:42.35 ID:XbdsuIe7.net
>>762
あれが反応装甲だという明確なアナウンスはあったのかな?

765 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 23:31:40.60 ID:CewdG3ig.net
共通している特徴が
99-0299(試作1号車)と動画で前を走行している車両
操縦手ハッチ上開き、車体側面中央のステップ2段、後部ハッチ大、APU?排気口にめくらカバー、機関銃架は車長ハッチ前、砲口照合装置フード付き

動画で後ろを走行している車両
操縦手ハッチ横開き、車体側面中央のステップ2段、後部ハッチ大、APU?排気口フード付き、機関銃架は砲塔中央、砲口照合装置無し

99-0292と動画で射撃している車両
操縦手ハッチ横開き、車体側面中央のステップ1段、後部ハッチ小、APU?排気口ルーバー付き、機関銃架は車長ハッチ前、砲口照合装置フード無し、付加装甲取付部無し?

http://ameblo.jp/type60mbt/entry-11255935279.html
これの試作品の構成品内訳見ると99-0292は3号車なんじゃないだろうか?
動画で後ろを走行している車両は2か4号車

防衛技術ジャーナル2012年3月号の「10式戦車の技術試験」によると4両のうち
1と3号車は主に火力系の試験、2と4号車が機動系の試験に割り当てられたとある

766 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 23:35:55.81 ID:O9i13V2g.net
防護力の試験はどうしたんだろう?

767 :名無し三等兵:2014/08/22(金) 23:56:12.39 ID:06HosqME.net
>>750-717
昨今、徴兵制度復活が議論されてるのはご存知ないかね?

考えてみれば歩兵は生身を晒して戦うのだから、
機動戦闘車の軽装甲など問題にならないのかもね。
歩兵よりずっとマシだし。

768 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 00:12:30.57 ID:Qo+orbYT.net
徴兵制度復活とか、頭の沸いてる左翼が難癖で言ってるだけだぞ
そもそも徴兵したって使える銃がねえよちくしょう・・・

ここ10年来、相当なハイペースで89式作ってるが、それでもようやく正面部隊に充足して、老朽品置き換えられるかどうかだ
アメリカじゃ3位のメーカーだって年12000丁作ってるようなもんを、豊和じゃ6000丁作ってようやく昔の倍とか言ってる状況だぜ
つうかタコツボ掘るからそもそも生身なんぞ晒さん
やりなおし

769 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 00:26:03.77 ID:+5iHY21/.net
化学兵器などの耐性試験はやるようだ。(公募)

770 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 00:38:54.25 ID:0vDYOjzS.net
耐弾試験やるには試作が少なすぎる気もするがいいんだろうか

771 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 01:21:48.57 ID:CTLUOala.net
>>767
確かに徴兵制が議論されてるけど、半分以上使い物にならないでしょう。
なので、徴兵したのを簡単に前線に廻さないと言うか、スキルの高い志願兵の損耗リスクは最大限避けるでしょう。
と考えると、徴兵したのを使うようなかなりヤバい事態になれば反応装甲も使いやすいでしょうけど、今は精々、すぐに反応装甲使えるようにする研究だけで、パッシブの増加装甲を追求するのではないかと。

772 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 01:24:32.05 ID:CTLUOala.net
>>768
石原慎太郎とか、自民党でもかなりエラい人達が真剣に徴兵制を云々してますよ。
戸塚ヨットスクールに若者押し込むのと同じ感じで考えている。
彼らが左翼と言うのは、流石に…

773 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 01:32:55.84 ID:Qo+orbYT.net
>>772
そもそも石原ちゃんはもう自民党じゃないんだけど・・・
右翼左翼って枠以前に、彼らはもはや主流派でもなく、まともな制服組出身者が政権にいる限りは
使えねえ弱兵増やすだけの徴兵制なんぞやらんよ
つーかそもそも銃自体完全充足してないのに何を夢物語を・・

774 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 01:40:33.04 ID:U4xR4jR8.net
徴兵は経済的に良くない。
不評を買って支持率に影響も出るだろうし。
財政的負担の試算を見ればやりたくなくなるでしょ。
石破とかも何度も否定してるし。
あと、石原は次世代の党の人間だ。

775 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 02:09:56.06 ID:6j9Q4htO.net
徴兵は憲法を改定して兵役を義務化しないと施行できんでしょ。
そんな憲法改定は国民の大多数指示を得られないだろうし、勤労の義務に兵役を加える解釈も通らないだろう。

776 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 02:14:59.46 ID:Qo+orbYT.net
いや、だからさ・・・
ちょっと前まで椅子に座るだけの仕事してました、みたいなドンくさい連中に銃もたせても、足手まといだっつーの
タコツボほれて連携できてしっかり狙えて、ってコレだけでもノウハウと極限の体力練成の結果なんだぞ

777 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 02:25:54.36 ID:CTLUOala.net
確かに石原は次世代の党だったね。
でも、徴兵制に関しては、自民党の特に安倍の取り巻きが色気だしてるよ。
下村とかあそこらへんの連中は完全に徴兵制で若者鍛えたがっているし、保守論壇では徴兵制前提の話も多々ある。

>>776
それはそうだが、政治の特に右側の方は、それとは全く違う理屈で動き始めてる。
自衛隊出身の「実務家」が、果たしてどの程度の歯止めになるか、個人的には疑問に思ってる。
多分、そこら辺が歯止めにならないくらい、おかしなイデオロギーで自民党や維新や次世代が動き始めているよ。

778 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 02:27:42.70 ID:CTLUOala.net
>>774
韓国とか北朝鮮を理想の政治システムだと思っている連中だよ。
経済なんて私腹肥やすアテ程度にしか考えてないのは、アベノミクスではっきり見えてきてるしね。

779 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 02:31:03.45 ID:x3HTdYP8.net
まるで自衛隊員は全てエリートみたいな妄想してますが
バブル期に勧誘してた人材の質とか考えた方がいいですよと

780 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 02:32:42.15 ID:Qo+orbYT.net
>>777
理屈とか知ったことじゃないんだよ、イデオロギーどう考えていようが「無い銃は持てない」んだ
徴兵に回せる銃は存在しない、いいね?
年間良くて7000丁の調達基盤しかないのに、どうやってパンピーにまわすの

そのイデオロギーとやらも、いったいどういう観点で判断したんだかな

781 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 02:34:34.62 ID:Qo+orbYT.net
>>779
犯罪者寸前みたいな連中をかき集めて突っ込んだにしても、前期と後期の教育受けて部隊で何年も身体動かして訓練してりゃ
十分体力エリート様ですよ
そこらで鉛筆動かしてる奴よりはるかに体力上、蓄積行動ノウハウも上だ
実際なかなか得がたいもんだぞ

782 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 02:35:00.40 ID:gZtUcaiU.net
基地害どもスレチだから

783 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 03:24:49.67 ID:DUZAUSVl.net
現代の徴兵=消防団

784 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 04:40:43.66 ID:tIK9Qqhq.net
労働力不足で移民だなんだと言ってる時代に徴兵制ねえ

785 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 07:21:06.56 ID:VW1Wb7mt.net
反応装甲が無いのは時代遅れ!
>歩兵を巻き添えにするだろ。
歩兵なんぞ使い捨てだから!
>スキルある志願兵は使い捨て出来ない。
昨今徴兵制が議論されてるから!
>ありゃサヨクのアホの脅しだろ。
自民党の石原も言っている!
>石原は自民じゃないだろ。
アベ政権内にも論者はいる!
>はぁ?<イマココ

…すっげークズな、キヨタニばりの超理論だ…。

786 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 07:53:38.53 ID:/uWvOo+7.net
ID:CTLUOala
のバカが吹いてるだけだな。

787 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 07:59:37.86 ID:jIh6GA6B.net
キドセンの正面はRHA600mm相当の複合装甲、
側面はRHA100mm相当の複合装甲ってマジ?
戦車並じゃね?

788 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 08:17:33.47 ID:bssUVTU+.net
>>703
http://pds.exblog.jp/pds/1/201408/18/49/b0241149_8291045.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201408/18/49/b0241149_8424585.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201408/18/49/b0241149_8492239.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201408/18/49/b0241149_8582661.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201408/18/49/b0241149_9172973.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201408/18/49/b0241149_9305848.jpg

>>717
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

789 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 08:26:55.22 ID:U4xR4jR8.net
>>787
証拠はない。
個人的には、正面が40mm(RHA130mm程度)に耐えれれば御の字と思っている。

790 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 08:49:33.71 ID:sCqSPe+3.net
>>774
財政的負担を考えれば徴兵制復活の一択だよ。

自衛隊創隊の時も試算されたが、徴兵制であれば人件費は1/3で済む。
公務員人件費削減が叫ばれる昨今なら、徴兵制復活は避けて通ることはできない。

791 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:01:32.04 ID:2RpazWuo.net
叫ばれてるのは公務員人件費の削減じゃなく公務員数の削減なんですけどね

792 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:03:41.75 ID:U4xR4jR8.net
>>790
士の割合が増えるから安くなるんかね。

793 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:11:13.84 ID:QyykNmkb.net
サヨクって本当に徴兵制が好きだよな。
やはり、チョンやチャンコロに憧れがあるんだろうな…

794 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:20:54.30 ID:HzrP0ou9.net
徴兵なんて現場を混乱させるだけだろう。
昔なら天皇陛下の御威光で統率できたろうが、
今はどうやって統率するんだ?
無理な命令でも出そうものなら徴兵は反対するだろう。

795 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:22:05.01 ID:eO4VkxA4.net
徴兵制bなんてあるわけないじゃないか!
単純に考えてみよう。
人口は戦前の倍 戦前と違い男女同権なので結局4倍
300万〜400万の兵力 隊舎だけでいったいどうやって確保するのだ?
演習地なんかも含め現在の自衛隊のざっと10倍以上の広大な施設をどうやって作る?
徴兵制なんか物理的に無理

796 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:22:44.26 ID:pfXDec5b.net
愛称は、このままキドセンが定着するのかな? それとも防衛省は公募で一般受けがいい名前にするのか? 個人的には士魂号Lがいいな(笑)。

797 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:24:53.85 ID:pByOAa2W.net
陸の国境があるわけでもないのに徴兵制とか

798 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:25:45.76 ID:SoTzzrGk.net
隊員の年齢構成比是正方針が謳われてるわな。
思惑通りいくかは今のところ分からんがね。

799 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:37:46.09 ID:n1fVegKx.net
なんで憲法の名文で徴兵制認められてないのにこんなに議論続いてるの?

800 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 09:40:15.62 ID:jIh6GA6B.net
>>789
根拠はあったり。
warbirdsの過去に中の人が書いていたけど、
機動戦闘車以前の計画では、
主武装40mm機関砲
防護性能 複合装甲 正面 RHA600mm相当 側面RHA100mm 相当
6輪 重量25t 単価5億円相当 で計画したんだとさ。
機動戦闘車はどうなのかな?

801 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 10:04:06.06 ID:I+NAcDmt.net
徴兵制度云々は、左翼の難癖、安部政権への嫌がらせの類いだからな。論ずるにも馬鹿馬鹿しい。

そもそも何百万人体制か知らんが、若者の徴兵なんかやった日にゃ、増えた分の衣食住の予算をどこからひねり出すのか。

全国に新たに兵舎は建てなきゃならんし、個人装備品も、食費だってかかる、徴兵だって給料支払わなきゃならんのにね。

で、徴兵期間の二年間で何が出来るのやら。普通科ばかり増やしてどうするんだよ。
数に任せて皆でお手て繋いで万歳突撃でもやるのか。左翼の頭の中は第二次大戦の総力戦で止まっているのかよと言いたい。


そんな予算があるなら、防衛省は普通に正面装備を充実させるだろうに。
むしろ、10式やキドセン、F-35やオスプレイ、DDHや強襲揚陸艦などの更なる調達が今必要とされているのであって、徴兵された歩兵なんか求められていない。

802 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 10:21:43.44 ID:sCqSPe+3.net
>>799
そんな条項ないじゃん?w
拡大解釈で徴兵制拒否はない。

803 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 10:31:48.64 ID:tqCZeY6v.net
>>767
嫌儲に帰りなさい

804 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 10:34:42.53 ID:r5MpILG2.net
徴兵制なんて頭の悪い奴しか言ってないからね議論するのもアホらしいwだいたい今のところ拒否が
認められ無い徴兵制敷いてるの韓国と北朝鮮だけだろ、そこら辺で察しろよw
歩兵が大量に必要な状況って、開戦時北朝鮮みたいに軽装のゲリコマや工作員を大量に進入させてくる国と
陸の国境が繋がっている場合ぐらいだろw
言っているのは朝鮮見習いたい馬鹿or大日本帝国で時代が止まってるアホなので相手にする必要なし

しかしキドウセンの配備数が気になるな、割と防御弱いし戦車と同じノリで配備数決めるの不味いと思うんだがな

805 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 10:43:34.16 ID:tqCZeY6v.net
現地への展開後に追加装甲を施すパンツァーユニットても用意するかね
他にも、イェーガー、シュナイダーが・・・

806 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 10:46:50.85 ID:U4xR4jR8.net
>>800
対CEで600mmだったら有り得そう。
対KEで600mmだったらかなりすごいな、レオパルド2の初期型レベル。

807 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 11:05:02.64 ID:5tF8fwgn.net
通り一遍の徴兵はないが
アメリカみたいに自衛隊行けば奨学金の無償化と入試に加点出来るようにしろって声ならある

808 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 11:07:10.42 ID:/uWvOo+7.net
>>790
財政的負担が大きいから先進国は徴兵制を止めているわけだが。
人件費を軽く観すぎだ。
自衛隊創設時と今の賃金比較のソースを出してみろよw
政権が倒れる政策を誰がするんだ?誰が。バカバカしい。

809 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 11:09:07.13 ID:/uWvOo+7.net
今日バカなことを吹くケンモメンはお前か? ID:sCqSPe+3

810 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 11:22:51.20 ID:sCqSPe+3.net
あのなあ、徴兵制で人件費が削減出来れば機動戦闘車なんて不要というか
導入する必要性がない。

節約した人件費で10式戦車買えばいいだけだからな。
それが出来ないから機動戦闘車という妥協の産物なわけで。
戦車が多数あれば機動戦闘車なんて不必要だ。

軽装甲の火力支援車でしかないんだから。

811 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 11:26:28.47 ID:tqCZeY6v.net
ICBMと戦略原潜とB2以上にコスパ良い兵器など存在しない。
徴兵するより核武装です。

812 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 11:28:35.84 ID:eO4VkxA4.net
日本で徴兵制を採用したら人件費の総額は大幅UPする事はあっても
減る事は絶対に有りえない。

813 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 11:35:20.26 ID:hRAjONfV.net
大戦中の根こそぎ徴兵みたいな?平時の徴兵じゃなくて

814 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 11:44:24.23 ID:/uWvOo+7.net
>>あのなあ、徴兵制で人件費が削減出来れば

先ずこの摩訶不思議論理から具体的に説明してくれ。
これが本当なら今まで採用してた先進国だって徴兵制を止めた理由が説明できんだろ。

815 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 12:28:49.53 ID:zYQV5RUS.net
>>806
対CEだとRHA換算750mmくらいないと不安じゃね?
RPG-7VRの侵徹力がそのくらいだし。

816 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/08/23(土) 13:01:39.08 ID:SdNj2h5e.net
.>776
>あのなあ、徴兵制で人件費が削減出来れば機動戦闘車なんて不要というか導入する必要性がない

そんな事はない。

戦車があっても機甲騎兵としての先遣任務やCFに最適
ただ、後続の機甲があってこそ、機甲騎兵は真価を発揮できますが

優先順位は下記だと思いますよ。

1)最小限の戦車
2)機甲騎兵用のMCV
3)予備、増援用の戦車

問題は現状、1.)が成り立っていないだけ

個人的には当初はTK2:MCV1の割合で導入して欲しかったのですが…
(若干、主張よりMCVの比率が高めですが、これは既に保有している戦車を活かす為に、MCVも最初は大目にという考え方)
(MCVが揃ってきたら、TKの比率を高める方向で行って欲しいなぁ)

>戦車が多数あれば機動戦闘車なんて不必要だ。

機甲騎兵連隊(大隊)、装甲偵察大隊、捜索連隊などの運用についてどう考えているのか?
ぜひ、じっくりとお聞かせ頂きたい所

817 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:11:39.28
結局性能的に微妙な重装輪回収車使えないし、こいつが故障した時は当面78式が回収するのか

818 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:10:45.50 ID:sCqSPe+3.net
>>816
全部10式戦車で賄えるけど?

10式戦車は任務によって装甲を増減できるのを知らんと見える。

819 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:15:26.08 ID:LI9TVwpf.net
>>818
はっはっはっ

820 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/08/23(土) 13:18:50.93 ID:SdNj2h5e.net
>783
重装備の機甲を中心とした打撃部隊と、快速による先遣、前衛といった
騎兵部隊としての役割を区別できてないようですね。

まずは作戦や戦術を勉強をした方が良いと思いますよ。

捜索→接触→戦闘にいたる遭遇戦、進出援護、集結援護といった
段階的な戦闘の組み立てを理解して欲しいです。

821 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:22:59.56 ID:Qo+orbYT.net
>>816
戦車はもう・・・しょうがない
300両あるだけでも、ああたくさんあるよぉ十分だ、ありがてぇって言わないと駄目なレベル
全廃にならなかっただけでも奇跡だよ・・・

822 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/08/23(土) 13:27:09.21 ID:SdNj2h5e.net
緊要地形の先取、とくに作戦の支とうとなる緊要地形の早期確保は
その後の戦況を大きく左右します。

まあ、主力がなければ、いくら支とうを確保しても無意味というのは
当然の話ですがw

主力だけでも駄目なんですよ。

(昔は、地域の警備部隊が戦区に既にいるので、それらが緊要地形を確保しとけば良かったんですけどね)
(既に、そこに居るのなら、機動力の重要性は相対的に低下しますのでw)

823 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:40:58.65 ID:sCqSPe+3.net
>>820
MBTって知らんの?

昔は、軽戦車は偵察、中戦車は追撃、重戦車は陣地突破と任務ごとに
開発・整備されていたけど、それらの任務を一車種で出来るのがMBTだよ。

しかも現代なら装甲の増減で更に運用の幅が広がっている。

824 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:44:42.60 ID:LI9TVwpf.net
>>823
10式スレに帰ってね

825 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:45:49.79 ID:4AE5kfu0.net
夏休みっていいよなぁ

826 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:46:25.18 ID:Qo+orbYT.net
つまり軽戦車がMCV、中戦車が10式、重戦車が90式ってことだぁな
昔に戻ったんだァ

827 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:51:05.56 ID:taNboNJ5.net
軽戦車→軽装甲車
中戦車→IFV
重戦車→MBT

実際はこうなっただけな気がするがな

828 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:52:12.81 ID:E158T6Wk.net
まぁ、でも装輪じゃなくて装軌がいいってのは思う

829 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:54:09.08 ID:GhVJM0dO.net
使う人の難しい話はわからないけど
昔は自衛隊といえば73式トラック位しか国道で見かけなかったんだけど
今じゃ高速道路のPAで装輪車両見かけるものな
機動戦闘車が高速道路を週末に普通に走る日が来たなら
TKが削減されても仕方がなかったんじゃないかと思う日がくるんじゃね

キドセンが高速を普通に走っていれば邪魔・危なくて仕方がないが
「自衛隊さんお疲れ様ですってね。」
そんな日がくればTKは不要になると思うけどね。

830 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:55:00.72 ID:bssUVTU+.net
よくわからないけど機動戦闘車って装輪スコーピオンなん?

スコーピオン (戦車)

派生型

・FV102ストライカー戦車駆逐車
・FV103スパルタン装甲兵員輸送車
・FV104サマリタン救急車
・FV105スルタン指揮車
・FV106サムソン装甲回収車
・FV107シミター装甲偵察車

831 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:56:22.18 ID:LI9TVwpf.net
長距離を高速に乗って自走出来るのが機動戦闘車の売りやから
キャタピラには戻せないわ。

832 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 13:57:22.61 ID:B2kVfUuS.net
まあ本土にIFVなんて無かったし

833 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:06:10.25 ID:E158T6Wk.net
>>831
そうか?
単に履帯つけると戦車になって定数がどうのこうのと問題になんのを避けただけだろ?
もし、そんなんがなければ配備したかどうかはともかく履帯はかせたバージョンも開発したと思うぞ?

834 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:20:02.22 ID:taNboNJ5.net
>>833
履帯はかせたら高速展開できなくなってそれこそMBTでいいじゃんという話に。

835 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:20:24.75 ID:LI9TVwpf.net
>>833
ドクトリンからしてチェンタウロを意識してるからそれは無いと断言できる。
長距離移動とそれに伴う整備コストが基準に収まるキャピラは存在しない。

836 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:25:45.15 ID:GRnffJ1J.net
まだLansをありがたがっているアホがいるのか

837 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:40:23.62 ID:taNboNJ5.net
何言ってるんだ君?

838 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:44:00.72 ID:ubXpOghq.net
>798
トランスポーターの数も足りてないってのにオール装軌ドクトリンでもあるまいよ・・・
自分で走っていけるそれなりに火力のデカイ車両ってのが必要だって事なんだろ。

839 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:50:44.21 ID:GhVJM0dO.net
>>837
今どき軽戦車・中戦車・重戦車って・・・・・・・・・・・。
wot脳?

840 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:54:50.83 ID:9C5ltJYM.net
役割の話だろ
強行偵察:軽戦車→装甲車
歩兵支援用戦車:軽戦車・中戦車→歩兵戦闘車
対戦車戦闘:中戦車・軽戦車→主力戦車

841 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 14:55:52.48 ID:9C5ltJYM.net
対戦車戦闘:中戦車・重戦車→主力戦車

の間違いだ

842 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 15:10:21.99 ID:/uWvOo+7.net
>>836
もう少し頑張れよ徴兵制脳w

843 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 15:22:10.84 ID:kXfSLinn.net
国内で戦車戦の可能性がほぼ皆無になったしね
機動戦闘車は国内のテロ、ゲリラ対策でしょ?

ゲリラ相手には火力が過剰な気もするけど74式からの流用だから
コスパは最高だし

844 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 15:32:04.44 ID:LI9TVwpf.net
>>843
05式水陸両用歩兵戦闘車
03式空挺歩兵戦闘車
こいつらの展開地点に先回りして全て撃滅するのが機動戦闘車に与えられた役割。
限定的に第2世代戦車の破壊も行う。
沿岸防衛がメイン。

845 :両棲装○戦闘車太郎:2014/08/23(土) 16:10:05.91 ID:CXfbR+P1.net
>>833-800
では、タイヤの上からOTT履帯を被せれば全て解決ッ!

846 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 16:16:49.57 ID:U4xR4jR8.net
>>845
そう来る思ったよ

847 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 16:17:35.75 ID:U4xR4jR8.net
"と"が抜けてしまった。

848 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 17:53:46.16 ID:sCqSPe+3.net
>>835
ドクトリンみたいな高尚な理論は自衛隊には存在しない。

ポンチ絵にある装備を買い揃えてるだけだわな。

849 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 17:56:37.08 ID:sCqSPe+3.net
>>843
テロ、ゲリラ用ってアフォですか?
イラク戦争で得られた戦訓は無視ですか?

市街地でのゲリラ戦には重装甲の戦車が有用だという。
軽装甲の機動戦闘車など簡単に撃破できるソフトターゲットでしかないぞ。

850 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 17:58:06.10 ID:h0cpSlIp.net
ID:sCqSPe+3が憲法を全く知らないということは分かった

851 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 18:24:31.28 ID:taNboNJ5.net
イラクでは装輪装甲車相手ですらRPGなんぞよりIEDのが余程脅威だったようだが

852 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 19:45:35.76 ID:AlH4EZdi.net
徴兵制を主張している人間は
真のエリート集団たる自衛隊を侮辱している
自衛隊の方々は崇高な存在であり敬意を払うべき

853 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 19:56:03.83 ID:sCqSPe+3.net
公務員人件費削減と民主主義の健全な育成
これが徴兵制復活の目的だよ。

これに異を唱えるは既得権益者だ。

854 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 20:27:36.18 ID:AlH4EZdi.net
隣の某国の軍隊の惨状を見てから主張して頂きたい

855 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 21:03:38.74 ID:GNFfpb6I.net
徴兵で人件費削減とか電波垂れ流してる奴って、
徴兵すれば無給手弁当後腐れなしの兵隊が沸いて出る
とでも思ってるんだろうか

856 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 21:25:06.68 ID:HzrP0ou9.net
日本軍は徴兵を成功させるため当時の貧農出身者が正月しか食べられないという
白米を食わせるという出血大サービスしたんだよな。

現代は何をサービスできるんだろう。ふぐ料理とかふるまうのだろうか。

857 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 21:27:21.04 ID:6mPd7BI+.net
その徴兵で集めた鍛え抜かれた精鋭が、その辺の飲み屋の店員や漁師とのケンカでKOされてるお隣韓国軍の有様を見るとな....
ま、その話はいいとして、日本は対人クラスター弾全廃しちゃったから、敵歩兵や軽装甲車両をコイツでアウトレンジできるように
長射程の高性能榴弾は開発して欲しいところ。

858 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 21:33:31.37 ID:sAZh0wHp.net
スレチの話続ける生ゴミ…

859 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 21:34:51.40 ID:OwKHc0MS.net
もうコレでいいじゃん
ttp://www.starwars.jp/wiki/B1%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89

光る剣を持ってる奴らが出てこなければそこそこ頑張るんじゃね

860 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 21:39:04.45 ID:7LjMbowM.net
TRDIでも榴弾や迫撃で使える誘導砲弾の研究してるから期待
GPSによる中間誘導と赤外線による終末誘導が出来るとベター
UAVによる赤外線レーザーで標的指示とかもしたい

861 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:06:24.08 ID:9gr0qzxx.net
18歳の男子人口が大雑把に言って60万人、前後数年だいたい同じ人口だからとりあえず
人口変動は無視。

徴兵不適格者がでるからだいたい適格者が40万人として、2年の兵役期間とすると80万人に
なるけどこんなにいらんだろ。

862 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:17:35.58 ID:sCqSPe+3.net
徴兵期間は4年間だな。
あと男女同権ゆえに女子も徴兵だよ。
出会いの機会が増え、少子化も改善できる。

863 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:19:56.27 ID:eOzfbC1Y.net
何の訓練をするんだ?

864 :両棲装○戦闘車太郎:2014/08/23(土) 22:21:53.95 ID:/nLXz2vX.net
「選抜徴兵」なんだから、40万人から毎年8,000人くらいを選抜すれば良くぬぇ?

865 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:26:17.67 ID:Z9TpKU3o.net
徴兵なんかやったら、人件費だけで首が回らなくなるだろ。

ただでさえ防衛予算は、陸海空のやりくりで大変なのに、もう目も当てらんない。

あれか、無給で働かせ、自腹で個人装備品を揃え、食料光熱費も出させるんか。(´・ω・`)

さすがにいい加減にしとけ。

866 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:33:42.42 ID:4qf1xp3/.net
徴兵は進学も就職もしない何もしない人を対象にすればいい
徴兵されたく無い人は必死に勉強して就職するさ
それだけで日本にとって大きくプラスになる
気力の無い人は陸自にでも入って根性たたき直してもらうと良いよね

867 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:34:47.61 ID:eOzfbC1Y.net
幾ら掛かるんだ?

868 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:37:30.43 ID:4qf1xp3/.net
徴兵された人は試験を受けて入るわけじゃないから
最低賃金でいいんじゃない?

869 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:43:38.37 ID:5I+OnCHi.net
ぶっちゃけ予算が増えれば徴兵する必要は無いんですけどね

870 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:44:05.99 ID:eOzfbC1Y.net
>>868
で、
見積もりは?
徴兵徴兵言いたいだけとかじゃないよね

871 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:51:11.09 ID:AlH4EZdi.net
>>866
自衛隊はエリート集団であり掃き溜めではない
そんな連中は強制的に農業なり介護でもさせとけ
その方が世の中の為になる

872 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:54:25.54 ID:xx20wBI2.net
良心的兵役拒否すら認めない韓国軍の徴兵がもたらしたのは、病身な関心兵士。
銃乱射して逃亡したイム兵長を追跡する際に、部隊内の関心兵士には銃弾すら配布されなかったんだぜ。
詳しくは韓国軍スレで聞いてくれ。

つーか国境線に立ちんぼする兵士が欲しいとか人海戦術を使うと予想される北朝鮮との
対決を想定した韓国と日本とじゃ、徴兵の必要性がまったく異なる。

873 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:54:33.67 ID:NEgdV6Gx.net
正直自衛隊の入隊年齢制限を45才ぐらいにしたら
徴兵いらないと思う
もちろん年齢が高くなるに従って技官か高度オペレーター向きになるけど
30越えてても入りたい人いくらでもいるでしょ

874 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:55:57.59 ID:xx20wBI2.net
そういや機動戦闘車の車幅が2.98mだが、一般道走るたびに届出を出すの?

875 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:56:25.07 ID:taNboNJ5.net
>>859
あと50年も待てば中東でUS.ARMYって書いたそれが暴れまわるからおとなしくまっとれ
犬型かもしれないが

876 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:56:37.88 ID:7LjMbowM.net
>>874
警察は軍隊より偉いからな
当然だ

877 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:06:24.20 ID:Qo+orbYT.net
>>874
機甲かとして使うから普段は一般道走らないさ

878 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:17:21.55 ID:4qf1xp3/.net
>>870
もちろん徴兵徴兵いいたいだけだよ
時給800円として1日6400円で年250日働いて1人あたり年160万円
あとはどれくらい徴兵するかじゃないの?

>>871
もちろん試験を受けて入ってきた人達と徴兵で入ってきた人達は明確に分けるべきだよ
徴兵で入ってきた人達は最低賃金も本来は惜しいものだしある程度の装備は自腹だろ
扱いはほんとに最低でいいよ

そして農業はどうかと思うけど介護は良心的兵役拒否の選択肢の一つに入るんじゃないかな

>>872
韓国の徴兵制の問題は全ての男子なのが問題なのであって
進学や就職する人が対象外なら社会的に大きな問題は起きない

879 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:20:21.35 ID:eOzfbC1Y.net
>>878
そうだろうな。
で、財政的な見積もりは?

さらに言えば、既存の志願制に比べてトータルでも良いから、
コスト下がるの?

880 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:28:44.09 ID:4qf1xp3/.net
>>879
自衛隊の定員を純粋に増やすのが前提で考えてるから今よりもちろん増える
現状の志願兵の人はそのままで志願兵で増やすか徴兵制で増やすかの違い
定員が変わらないなら徴兵制はいらない
そしてどちらかと言うと徴兵された人は予備役として考えるんじゃないのかな?

881 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:29:29.40 ID:CTLUOala.net
>>856
カレーや分厚いトンテキを振る舞うだけでもかなり人が集まるのでは。
格差社会ですからね。

882 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:43:32.22 ID:HzrP0ou9.net
>もちろん試験を受けて入ってきた人達と徴兵で入ってきた人達は明確に分けるべきだよ

統率できなくなるぞw

883 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:53:11.27 ID:4qf1xp3/.net
徴兵入隊者は階級が一番低くなるだろうし新しく階級を作っても良い
志願兵は基本的に上官だから命令違反は懲罰対称
そして統率出来るように教育するは当たり前

どうせ2〜3年しかいないんだから難しいことよりも
基本的な団体行動や体力づくりとかがメインでしょ

884 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:55:54.72 ID:zYQV5RUS.net
>>878
ワーキングプアの基準は年収が200万円行くかどうかだ。
お前が出した数字だとどう見てもワープアの枠に入る訳だが、そこのところは理解しているよな?

885 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:57:05.24 ID:4qf1xp3/.net
衣食住が保障されてるのにワーキングプアもないよ

886 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:58:28.66 ID:4qf1xp3/.net
それともう一つ徴兵されなければそいつらの年収は0円だ

887 :名無し三等兵:2014/08/23(土) 23:59:19.22 ID:eOzfbC1Y.net
>>885
その費用は国持ちか

888 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 00:20:32.76 ID:qN785cOe.net
夏だなーw

確かに予備自の受け皿に農作業補助は割りと良く考えているけど漏れはw。人手のかかる作業の人員不足が結構出てきている。

889 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 00:25:49.91 ID:1WFVcs7r.net
>徴兵されなければそいつらの年収は0円
なに、徴兵以外に行く所が無い=民間企業では日雇いバイト扱いですら採用してもらえないような底辺を徴兵するってことか?
そんな奴らを営内に押し込んだところで使い物になる訳ないだろ。

890 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 00:55:43.22 ID:B7/iUEAR.net
>志願兵は基本的に上官だから命令違反は懲罰対称

そんなことしたら士気が崩壊するぞw

891 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 00:58:51.67 ID:BQOAK4LM.net
もう徴兵制スレ作れよ

892 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 01:26:15.93 ID:XENyXBG3.net
珍しく盛り上がってると思ったら関係ない話題かよ……

893 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 01:52:09.26 ID:eLPqaJBa.net
徴兵制で練度が下がると考えると装軌車より
装輪車である機動戦闘車の方が向いてるかも知れんな。

機動戦闘車で戦う兵士は、機動戦士や機動騎士って呼ばれることになる。

894 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 01:54:16.62 ID:k1LBAiO8.net
ボトムズだろ

895 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 01:58:59.76 ID:HalOXV2X.net
むせる〜

896 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 01:59:29.38 ID:HalOXV2X.net
むせる〜

897 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/08/24(日) 03:22:58.14 ID:A7nVTn7X.net
>788
>昔は、軽戦車は偵察、中戦車は追撃、重戦車は陣地突破と任務ごとに
>開発・整備されていたけど、それらの任務を一車種で出来るのがMBTだよ。

ダウト

偵察は偵察車両やIFVやIFVをベースにした騎兵戦闘車などに移りました。
偵察において戦車が活躍するのは、沢山ある偵察任務の中の一つである威力偵察などです。

特に欧州では軽装甲の装輪戦闘車両が中心になっています。

>805/806
>歩兵支援用戦車:軽戦車・中戦車→歩兵戦闘車
>対戦車戦闘:中戦車・重戦車→主力戦車

ダウト

よくある誤解の一つですが
歩兵の支援もMBTの重要な主任務の一つです。
極論を言えば、戦車の対戦車能力は歩兵を防護し支援するためにあります。

注:IFVの対戦車能力は一時的な防護目的であり
  それをもって積極的な攻撃行動(つまり突撃)を行うのは困難です。
  もし攻撃に使う場合も、突撃する戦車や歩兵の援護射撃としての役割です。


>ALL
つか、突撃を実施しえる近接戦闘部隊が専門任務化してたら
陸戦における戦術なんか機能しませんがな
(ATMなどは直射部隊ではあっても近接戦闘部隊じゃないことに注意)

898 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 08:34:02.90 ID:qpXiMFvB.net
総火演楽しみだなぁ
試験あって行けないけど映像だけでも楽しもう
機動戦闘車も試験車両としてしれっと展示くらいしてもらえないもんかな

899 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 11:08:25.51 ID:bbYpdw9X.net
おまえら徴兵制の最大にして真の目的
多くの人が徴兵されるくらいなら他で頑張ろうって思う
副次結果こそが目的なんだからな

良心的兵役拒否によって生まれる社会福祉奉仕活動も重要だ
介護など人材が不足しているところで2〜3年働くことにより労働力不足を補うなえる

そして自衛隊に関心が向けられることと
徴兵されるくらいならきゃんと勉強して志願したほうがましだと考える人が増えることにより
わずかではあるが志願兵の質も上がる

更にどれだけ貧弱な精神肉体をしていても
2〜3年ちゃんと飯食って規則正しい生活をして訓練すればどんな人間でもまともになる
日本は予備役の人数が極端に少ないから少しの再教育である程度使い物になる人材は重要
有事を見越して階級構造がいびつになっているのに予備役がいないから全く無意味な状況だし
仮に毎年2.5万人を徴兵して20年なら予備役が50万人増えることになる
これだけの数が有ればはったりにもなるし抑止力にもなるよ

そしてこれは公共事業であり自衛隊が適任なだけ
毎年1000〜2000億円程度の出費でわずかだが若者の質が全体的に向上し
労働力不足も補え更にどこかで教育を間違えてしまった人達を更生して社会に送り出し
抑止力にもある程度貢献する
一石何鳥にもなる公共事業こそが徴兵制だな

自衛隊も公務員であり税金で動いてるんだから
めんどくさいやりたくないは無しだぞ
それと士気や錬度は志願兵の方が維持出来ていればそれで一切問題ない

>>887
最初は国持ちと考えてたけど手元に月5万円残る程度で後は自腹でいい気がしてきた
当然年金も社会保険も入っているだろうしまだ日雇いよりははるかに安定してるよな

900 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 11:12:35.28 ID:B7/iUEAR.net
徴兵制により財源が枯渇し正面装備を削って小銃主義を復活される。

ばかじゃねーの?

901 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 11:33:33.54 ID:bbYpdw9X.net
なぜ財源が枯渇するのか理解できないが
既存の志願兵の方はそのままかそれ以上だろ
徴兵者は余程優秀な人以外歩兵装備は確定だろうね
それと志願兵はそのままで定員が増えるのが前提だから
増えた定員がどの位の割合で志願兵と徴兵になるのかは知らん

902 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 11:38:07.44 ID:ND3nQ7m5.net
なんで、おまえら馬鹿にかまうん?

903 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 11:39:05.93 ID:B7/iUEAR.net
せっかく総合火力演習がユーストでみれるんだからみればいい。

そうすれば徴兵なんてバカバカしい戯言であることを理解するだろう。

904 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 11:47:04.45 ID:bbYpdw9X.net
>>902
それは一応理にかなっているからだよ
どんなに馬鹿な意見でもまともに反論出来ない以上正論であるということ
正論で有るからしなければならないとはならないけど
選択肢の一つとして頭の隅においておくのは有りだろ

そして残念だが総合火力演習なんて徴兵された人は出れないけどね

905 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 12:24:27.73 ID:3VRe4oeC.net
>>899
その「毎年1000〜2000億円程度の出費」の内訳はどうなってるか説明できるかな?

906 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 12:26:17.50 ID:KHyv4wuF.net
キチガイの相手するなよ
10式スレにしたいのか?

907 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 12:27:07.93 ID:B7/iUEAR.net
政府が政策によって兵隊を減らしているのに徴兵なんて矛盾した政策だよw

役務契約で十分。

908 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 12:35:09.16 ID:BZvZZJCb.net
小文字
ヘリボー
チョースケとでも呼ぶ?
そういや最近は小文字をみないような…。

909 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 12:47:18.36 ID:Hr+3CZTu.net
発達障害者達の会話だね

910 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 12:58:43.09 ID:bbYpdw9X.net
>>905
ほとんど人件費だ
1年目は駐屯地から移動することも無いし武器の配給すら要らない
ダメ人間率が高いだろうから徹底的な団体行動と体力作りと基本の教育だけだから
お金はそれだけ
2年目以降も似たようなものだけど銃器を扱うようになるから多少は出費が増えるかもね
軍服とかほとんどの物は基本はお下がりで新調なんてしません

>>907
定員が増えないなら徴兵制なんていらないよ
もしこれから増やす方向に政策変更したらの話

911 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 13:01:53.38 ID:KHyv4wuF.net
最近の小文字は夏バテなのか役割を放棄しがち

912 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 13:22:58.22 ID:Yp482wxg.net
失業率が低下し続けてる上に、少子化で今後どんどん労働人口が減り続けてるであろう状況で、徴兵なんぞに人出をやる余裕なんぞ無い。

そして、この状況で就業出来てない輩なんぞ、徴兵してもERAにもならん。正規兵の足手まといになるだけ。邪魔。

913 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 13:31:43.56 ID:bbYpdw9X.net
どんな人間でも環境によってまともになるんだよ
そして失業率の低下だけど
働いたことが無い=失業者ではないって言う日本の失業率の根本的な問題があるから
統計の上では徴兵された人数分の労働人口が純増加するって言う不思議な現象が起きるんだけどね

914 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 14:36:12.38 ID:oFhhaCVF.net
お前が徴兵に行って来いよ

915 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 15:03:29.17 ID:Od821NS6.net
年5万人位の枠なら予算も練度もギリギリ維持出来なくも無い気がする
それで予備兵数十万確保出来るなら悪くは無い

916 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 15:07:24.91 ID:3VRe4oeC.net
>>915
小銃くらいしか扱えない雑兵を数十万も用意して何するの?
スターリングラードのような消耗戦でも展開する気?

917 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 15:09:17.32 ID:ZhVuN7OA.net
徴兵が有益か無益か以前に
憲法を改正しなければならないという現実に向き合おうか

現状その可能性がないことをうだうだ議論しても意味がない
いい加減にしなよ

918 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 15:12:00.25 ID:gLEcLesF.net
予備自補ですら7割が脱落していく現状で徴兵とかwwwwww
5万人枠10期、小銃の調達だけで70年かかるな

919 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 15:12:10.74 ID:Od821NS6.net
文字通り本土の最終防衛用にしか使えないだろうね

920 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 15:15:01.83 ID:gLEcLesF.net
小銃だけでも1500億、そんな金あったら10万町くらいM82対物ライフルでも10万丁そろえたほうがマシだな
どこからでもアンチマテリアル弾が飛んでくる日本
やだ、萌える・・・

921 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 15:15:41.21 ID:KHyv4wuF.net
お前ら続きは10式スレでやれよ

922 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 18:28:38.53
>>818
だからそのMCVが立ち往生した場合、重装輪回収の牽引能力をキャパオーバーで
配備場所だけに11式CVRの調達が進んでない以上、どうするのかって

923 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 20:00:13.45 ID:ZhVuN7OA.net
総火演の96式装甲車の後ろ姿見て改めて思ったが
重量級車両のタイヤの細さがいかにも日本らしいな
トラックにしてもそうだけどね

924 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 20:23:23.73 ID:lr5YEJ5H.net
つかクムホタイヤ使うのいい加減止めろよな....バーストして死者出してるのにさ

925 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 20:30:20.36 ID:KkWe/XRO.net
クムホって、
南朝鮮のタイヤだっけ?

926 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 20:31:02.25 ID:/5ZuXsyT.net
1件だけじゃ運が悪かっただけかもしれない、統計で判断しないと(擁護)

927 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 20:33:00.42 ID:HalOXV2X.net
我らが久留米のブリジストンの出番だな

928 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 20:34:58.77 ID:hizIzHym.net
そもそも韓国タイヤなんて雨の日の安全性か耐久性のどっちかが犠牲になってる物をなんで使ってるんだ?
ファルケンあたりの旧世代タイヤのがマシだとおもうんだが

929 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 20:49:40.36 ID:dSIb3/PC.net
普通ミシュラン一択だろ

930 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 21:26:35.94 ID:1WFVcs7r.net
みんなビンボなのが悪いんや
お前らもっと納税汁

931 :名無し三等兵:2014/08/24(日) 23:56:47.31 ID:OyRy9o1h.net
タイヤなんて一般競争入札だからねえ
入札資格CかDじゃねえの?

932 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 00:06:29.41 ID:/Xb5Zepe.net
韓国というだけで条件反射で批判するのを見るとなあ
なぜミシュランやブリヂストンじゃないのかという理由を考えるべきじゃないのかね

933 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 00:08:21.47 ID:rz+/j6WP.net
ブリヂストンは幅の厚いタイヤにがてなんじゃなかったっけ
ミシュランは高い

934 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 00:41:24.56 ID:P9f/2JcA.net
曲がりなりにも軍用なのに空気入ると破裂して周りの兵員殺傷する欠陥品タイヤ使う自衛隊もかなり
アレだよな.....
あんなんじゃ実戦で榴弾の破片でも喰らったら終わりじゃん、装輪車両は

935 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 10:22:26.80 ID:B+8TrLYp.net
石橋で造る気があるなら作ればいいが。
もちろんミシュランより安くw
良いだろ?散々鳩山家は国に迷惑かけたんだし。

936 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 12:50:56.63 ID:Bc5geYBM.net
タイヤ破裂ってダンプの件?

937 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 13:14:17.81
貧乏だからやりくり大変なのは分かるけど、なんだかなあ・・・

>>934
きっと有事の現場で榴弾が飛んでくる様な現場は87RCVとか96APCとか高機(U型の方)やLAVとかしかいないって考えてるんだよ(無理やり)

(中砲牽引車?知らんなあ)

938 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 14:59:54.34 ID:+kFfEGfY.net
韓国タイヤの肩持つ訳じゃないけど、あれホイール組み込みのミスだろう?
自動車整備業界じゃ毎年のように死者が出る事例で、手順守らなかった
自衛隊員が悪い話だと思うんだが。

939 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 15:58:40.93 ID:ypHVaKAI.net
原因について、きちんとした報道あったっけ?

940 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 19:19:31.40 ID:M/XBoYmc.net
質がどうとか以前に、もはや完全に敵国状態の韓国から防衛装備用の部品仕入れるのは愚の骨頂だわな....

941 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 19:25:57.15 ID:aXlhCt2T.net
何言ってんのこいつ

942 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 19:28:53.58 ID:LR5rq8ll.net
最近、近接戦闘車の話を聞かないの…
誰か行方を知らないかしら?

943 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 19:52:01.61 ID:PIMx+kCw.net
とりあえず近接戦闘車は機動戦闘車より小型化して装甲をぶ厚くして無人化してくれ
紙装甲で地雷対策もIDE対策もしてない半端な兵器に自衛隊を乗せても無駄死にするだけだろ
かつてのチワたんかよって惨状になるのだけは見たくない

944 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 19:55:49.29 ID:rz+/j6WP.net
陸上兵器で大型のやつの無人化なんて何の冗談だ

945 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 20:00:44.19 ID:ZMsO1iEc.net
チワってなんだ

946 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 20:03:36.42 ID:LR5rq8ll.net
チハ〜ン!!

947 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 20:05:08.54 ID:M/XBoYmc.net
戦争は数だよの論理で1万両くらい量産してくれ。

948 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 21:23:45.96 ID:ppGP6gWR.net
https://www.youtube.com/watch?v=W0Vjhb67tj4

また機動戦闘車の動画あがってた

949 :名無し三等兵:2014/08/25(月) 23:51:51.45 ID:2HWy7vGw.net
>>947
財政赤字で国が沈むわw

950 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 10:46:55.12 ID:lOw68h5s.net
総火演の的の距離ってどんなもんなんだろう
やけに近くにあると錯覚するわ

951 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 16:51:47.29 ID:cqISf+91.net
>>944
将来ヴェトロニクスの研究では、指揮型MBT(4名)+有人MBT(3名)+無人MBT+小型UGV+小型UAV で小隊運用する構想だぞ。

952 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 17:55:57.82 ID:7SXc/7LP.net
>>951
今の技術じゃ頼りないわ

953 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 19:22:09.28 ID:ykfomFCt.net
無人化したらメンテ清掃や偽装要員が居ない
機銃掃射の対象視認も心持たないし
現場の柔軟且つ弾力的な運用を妨げる
地上戦は結局泥臭いのからは逃げられん

954 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 20:27:40.22 ID:cqISf+91.net
将来ヴェトロの研究は必要な前提あっての構想だろ。
無人戦闘車両の運用に当たって、保守整備は現状のままでは無理で整備システムの改革が必要だし
当然ながらそちらの研究も並行して行われていなければ話にならない。
同時に、低いメンテナンス頻度で信頼性を維持できるシステムの開発もやらんといかんだろな。

長期に渡って野戦運用するような前提でないなら割り切りどころもあるだろうけどね。

955 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 20:36:40.84 ID:ykfomFCt.net
鉄砲玉用に少数運用するなら有り

956 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 20:43:01.62 ID:VEZS2UG3.net
指揮車以外は無人自動戦闘車で十分だわな。
戦場ではジェノサイドモードだけでいいしな。

重装甲の指揮車をパンツァーカイルの先頭とし、無人自動戦闘車で両翼を固めて
黙々と敵兵を殺戮し前進する。

ゲリラ狩りやテロリスト狩りには最適だな。

957 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 20:51:27.88 ID:ykfomFCt.net
野生の民間人が現れたらどうするつもりだ

958 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 21:05:56.52 ID:7SXc/7LP.net
塹壕で壊滅しそう()

959 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 22:00:28.62 ID:3uM5kUhx.net
>>943
機動戦闘車自体がチハたんの倍の堅固な防御力を誇るんだから安心しろ

960 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 23:27:13.08 ID:VEZS2UG3.net
>>957
君はテロリストとそうでない者とを見分けることが出来るのかね?

ではそういうことだ。

961 :名無し三等兵:2014/08/26(火) 23:33:24.17 ID:ykfomFCt.net
>>960をCICからたたき出せ!

962 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 00:29:39.07 ID:7suHaaXO.net
なんで米倉?

963 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 03:38:02.99 ID:X9+7XfuB.net
10式の戦闘指揮システムは目標個別の脅威度を自動判定し指揮者は隷下車両に目標の自動割振りさえ可能とされてるな。
また、それぞれの行動経路もマップ上に直接指示できるんで隷下車両搭乗員が判断する負担はかなり軽減されてる。
これらの機能を進化させればAI支援を受けた指揮官が複数の半自律型無人戦闘車を一括指揮・戦闘できるようになるだろう。
指示経路上に障害があれば自律的に迂回するシステムの研究も行われてるわけで、今後AIの発達で大幅な精度向上が期待できる。

必ずしも戦闘はバーサーカーモードでないと対処しきれないてなわけじゃない。逆に適宜コントロールできないと兵器として使えない。
テロリストへの対処法等はまた別途の話で、効果的非殺傷兵器の採用とか、システム開発が行われていくことになるだろう。

964 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 05:52:11.58 ID:jr6d28ko.net
それ指揮官の作業量がヤバいだろ

965 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 10:01:44.82 ID:X9+7XfuB.net
>>964
支援AIの精度と信頼性が向上すれば全然だよ。
指揮官は行動方針を与え、支援AIの提示したプランを承認すれば良いだけになるかもしれん。
目標と接敵経路を与えられた無人戦車は、指定目標をロックオン次第、命令が変更・撤回されない限り撃破判定まで自律的に攻撃する。

いずれ現時点の技術レベルで実現しようて話じゃないわな。

966 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 10:54:18.30 ID:8ChdCqhI.net
>>948
これは重装甲バージョンと軽装甲バージョンですか?

967 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 12:30:45.89 ID:j4zS70M7.net
>>966
1両目のやつは公開された試作車のモジュール装甲?を外したもので
2両目は試験動画で射撃試験をしてたやつっぽいな
機動戦闘車と言えば今年の調達予定品目に機動戦闘車用の付加装甲があったけど
別途に調達してるという事は例の公開された状態からさらに追加で装備する増加装甲なのかな?

968 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 12:32:21.46 ID:lDAetTQa.net
脱いだら凄いの典型

969 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 12:51:45.26 ID:vyW4o3qg.net
>>967
ユーロサトリで模型展示されたMAVみたいなスラット装甲が有るんだろ

970 :名無し三等兵:2014/08/27(水) 13:17:22.80 ID:j4zS70M7.net
>>969
あるいはERAのほうかもね

971 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 10:48:38.89 ID:gZjMwqIR.net
機動戦闘車も施設作業車や軽装甲機動車、中距離多目的誘導弾みたいに〜式と付かないの?

972 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 11:05:32.35
>>941
實際に領土を侵略されてんだよなぁ・・・半世紀も

973 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 10:57:49.76 ID:IN3Y2C/c.net
ブリヂストンは買うな。ブリヂストンが儲かれば馬鹿鳩に金が入る。
馬鹿鳩は、ブリヂストンの大株主だぞ。

974 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 11:16:10.64 ID:Gz9/H0Dv.net
良い製品を買えばいいんだよ
アホくさい政治思想を持ち込むな

975 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 15:47:55.20 ID:aAvHVhWZ.net
>>971
それは導入されてみないと分からんな
最近の装備でも11式短SAMとか「式」がつく装備もあるし
もしかしたら16式機動戦闘車なんて名前になるかもしれない

976 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 18:07:56.84 ID:waswxLi2.net
>>971
〜式 って付けると
改良できないしにくいって話だから付けないんじゃなかろか?

977 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 18:40:36.29 ID:SsMuko9f.net
正面装備だから付けるんじゃあなかろうか今までも正面装備はつけてきてるだろ

978 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 19:30:37.09 ID:waswxLi2.net
>>977
まだわからんけど
三菱がMCV元にMAVみたいな派生型作るかもしれんでしょ
そうなると型式つけたらできんかもしれんし

979 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 01:09:43.42 ID:IXjlb8fz.net
機動戦闘車は弱装甲を補う装備が必要
主砲で直接攻撃など自殺行為に等しい。

であるならば、ビットやファンネルのような小型飛行ドローンを遮蔽された場所から
操ってオールレンジ攻撃が出来る能力を付与すべき。

旧来のウェポンシステムに拘泥する必要性はあるまい。

980 :名無し三等兵:2014/08/29(金) 07:07:44.58 ID:4/FWC4ck.net
>>979
LCV研究の項目にある105mm砲用弾道修正弾が実用レベルに達すればMCVも精密曲射ができるようになるよ。
LCV研究の運用構想図にある通り、UAV等とデータリンクし遮蔽物の陰から移動中の敵戦車等に対しトップアタック可能になる。
MCVの砲仰角が意外に大なのはビルの高層階に陣取る火点を潰す目的だけではあるまい。

981 :名無し三等兵:2014/08/30(土) 06:44:43.24 ID:JKqds58x.net
MCVがトップアタック可能なのは彼我の距離が何mくらいなんだろう

982 :名無し三等兵:2014/08/30(土) 09:52:28.12 ID:yGymP8EA.net
>MCVの砲仰角が意外に大なのは
装輪は装軌に比べて移動範囲の問題で射撃点が限定されるからじゃないか
MCVのサスが行進間で撃てるぐらいガチなのも姿勢問わず撃ちたいからかと

それに誘導弾使うなら機動戦闘車がデータ貰う為もだし
砲弾にその情報を伝えるのにも薬室か砲身か大掛かりな改修が必要になりそう
今日本含め世界中で15榴や迫撃砲の誘導砲弾や
翼付き誘導信管を研究してるけど戦車砲のはあまり聞かないな
米軍がFCS絡みで始めたのを細々と研究してたがどうなったんだろう

983 :名無し三等兵:2014/08/30(土) 13:45:23.09 ID:DOlwQEhD.net
>>982
>砲弾にその情報を伝える
青歯かWifiでいいんじゃね?

984 :名無し三等兵:2014/08/30(土) 14:24:26.86 ID:hYNIm4ec.net
そんな途絶しやすい物使わんでも・・・
第一装填状態だと受信できんだろw

985 :名無し三等兵:2014/08/30(土) 17:06:31.73 ID:pJZI36NH.net
>>980
MCVとLCVは、迫の代理任務とMPMSに類するような作戦ができるような能力を付与することを想定してる。

なんのためにそういうことをするかって言うと、少人数化と榴弾の依存度を下げるためにそういう能力付与を計画してる。

986 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 07:21:49.22 ID:cRsQBKkY.net
技本が開発してるライフル砲用弾道修正弾は、GPSで目標と弾体の位置情報を得
弾体が自律的に目標への弾道誤差を修正するシステムだろ。
砲側やUAVからの信号で誘導するんじゃなさそう。(↓dragonder氏のサイトから拝借)
ttp://dragoner-jp.blogspot.jp/2012/11/2_14.html
試験弾だから弾体後部に収まってる機器は状況等のデータを送信するためのものだな。

高精度火力戦闘システムの研究(事後の事業評価)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/16.pdf
GPS誘導型であるH型だと射撃前に目標座標を入力する必要があるシステムだな。
移動目標に対しては、変化する目標座標データを砲弾側が連続的に受信するように進化しないと無理ぽ。
継続研究でやってるかもだが。

987 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 07:27:33.73 ID:bJlygZQD.net
クラスター弾全廃を始め、砲、ミサイルといった面制圧兵器類や誘導弾発射車両をガンガン削ったせいで
全体的な攻撃力がガタ落ちしてるから、弾道修正弾で単体の命中率あげないと敵兵力に対して阻止能力
を維持出来なくなってんだろう。

988 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 07:30:54.07 ID:ZOwaSv8d.net
面制圧兵器で精密爆撃するのは我が軍位ですからね

989 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 11:21:30.39 ID:4c3/ml4v.net
さっさとオスロ破棄しろ

990 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 12:39:34.82 ID:qfy3QeWI.net
面制圧は甘え。男なら、徹甲弾直撃

991 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 12:49:45.19 ID:5pmxFlTR.net
やりかねないのが恐ろしい

992 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 18:35:48.26 ID:bJlygZQD.net
ハリコフ戦線に投入されて「16式はブリキ缶だぜ」と言われる悪寒が

993 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 19:22:38.25 ID:qH/F6/Xm.net
あの世界の16式は105mm砲を連射する最新型HIGH-MACSだから問題ない

994 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 19:54:21.22 ID:9ppXm3/C.net
MAVにあれだけの増加装甲つけたって事は、MCVではRPGや88mm無反動砲には耐えられないのかな?

995 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 19:56:29.50 ID:TkRSppNA.net
>>994
そら側面は耐えきらんやろなぁ

996 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 20:06:34.74 ID:9ppXm3/C.net
>>995
正面にも大分MAVは装甲を盛っているようであるが、やはり装輪でHEATに耐える
のは厳しいんだろうか?
まあ、RPG29辺りなら10式でも現在のままでは側面は打ち抜かれるかもしれないが。

997 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 20:26:15.62 ID:cRsQBKkY.net
MAVはMHIの独自開発だから防衛省が保有する付加装甲様式は使えんかったろ。
あれはMHIの独自研究だろな。

998 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 20:29:58.88 ID:9ppXm3/C.net
付加装甲ってどんなものなのかな?
だれかが、また動画で撮影できたらうれしいんだが、まあ配備を待つしかないな

999 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 23:11:03.91 ID:wiLKzQSH.net
>>994
MCV自体が付加装甲を調達するみたいだから
対戦車火器に対してはそれで防護力を補強して耐えるのを想定してるんじゃないかね

1000 :名無し三等兵:2014/08/31(日) 23:13:16.68 ID:zndpY2//.net
>>986
それって榴弾砲の砲弾で固定目標しか想定してないと思う
ご指摘の通り移動目標相手なら色々付け加えないと

仮にMCVで曲射をするなら新型砲である以上
射表から作らないとならないわけだけどそんな事やるのかな

1001 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:12:09.07 ID:i/nuC2x8.net
>>994
車体側面の防御は不足してる可能性があるな。
主砲は正面+側面装甲増加できるのに。

後々問題になるかもね

1002 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:40:56.18 ID:pyKDB8Av.net
10式の車体側面(履帯上部)もMCV同様ボルト止めの着脱式付加装甲でしょ。

1003 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:49:41.49 ID:sSeetd8/.net
>>1002
無茶苦茶着膨れしたデブ10式が早く見たい。
キドセンも是非次のお披露目では付加装甲を

1004 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:52:13.85 ID:NXghYnEN.net
戦闘中に付加装甲をパージして高速機動を始める10式が見たい

1005 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 20:55:53.69 ID:ZnbSqas2.net
>>1004
やったか!?

1006 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 21:03:33.94 ID:Xwj6t2RI.net
キドセン「リアクティブアーマーなのれす」

普通科「止めてください、俺らが死んでしまいます」

1007 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 21:27:45.72 ID:/xCVUPDu.net
>>994
MCVの防御力を簡単に見積もると、
複合装甲の質量効率の概算でInternational Defense Review 1995/06によるものを基準に
10式同様それら時代の3倍の質量効率だとすると、公開された試作車両どおりの厚さなら
正面は対KE弾280mm対HEAT弾500mm程度になる。砲塔はショト装甲でもう少し盛れるかも。
26トンのMCV正面でそれくらいなので28トン程度とされるMAVじゃ重量的に無理そう。
砲塔が消えたとはいえRPG-29基準だと厚さは倍必要で、さらに側面考えたら重量オーバー確実。

10式だと側面の箱に最大限に増加装甲つけたら対KE560mm対HEATで1000mm程度だから
RPG-29程度じゃ厳しい。フリザンテーマとかMPMSみたいな車載大型HEATが必要になりそう。

1008 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 21:28:59.30 ID:jG9XhzFi.net
歩兵なんていくら死んでもいいじゃねーか?
代わりはいくらでも徴兵できる。

再補充が困難かつ脆弱な機動戦闘車を守ることが何よりも優先する。

1009 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 21:43:36.31 ID:xiWHSTNp.net
ハゲダー

1010 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 21:47:22.84 ID:Vb9yspl2.net
>>1008
まずは自分が死ね

1011 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 21:53:32.18 ID:alD53a6f.net
>>1008
俺はお前にも死んでほしくないよ(´・ω・`)

1012 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 22:05:18.45 ID:jG9XhzFi.net
>>1011
マヂでか?(笑)
俺はお前さんを踏み台にしてでも生きるよ( ゚д゚)

1013 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 22:21:25.94
フハハハ、笑はせてくれる。俺は評価する。三八式歩兵銃の様に現場から末永く愛される兵器になつてほしい。

1014 :名無し三等兵:2014/09/01(月) 22:28:45.77 ID:JDe1Kjhm.net
すえたことを言ってみたい年頃なんかねぇ
微笑ましいのう

1015 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 00:24:49.35 ID:ejGrLUS0.net
>>1002
ボルトってどれのことを言ってるの?

1016 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 01:06:23.16 ID:q24VgMkj.net
>>1007
車体正面は基本機関砲程度を無力化しれ、エンジンと足してミサイル防げればいいか程度のおまけだよ。

砲正面はかなり切り込んだ傾斜とか、厚みとか大分防御力を盛り込んでいいと思うけど。


あくまでAPFSDSを受けるんじゃなくロケットやミサイルを防ぐわけだからある程度傾斜の恩恵受けれるし、かつ厚く、かつ傾斜も深いから普通にミサイル防げそうだけどね(でなければ重量増加の装甲追加の意味がない)

車体正面装甲は厚みが3倍くらい違って傾斜もつかないからあれじゃミサイル防げない(でも装甲追加できるんだよな)

1017 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 01:19:24.41 ID:q24VgMkj.net
元からロケットやミサイルの類は正確に正面取れてるように見えても常に数度単位の傾きが発生して
浸鉄段階でも逐次角度がずれていくもので、傾斜装甲が一定的に有効なんだよね。

そして軽く45度以上の随分極端な珍しい傾斜があるMCVの装甲ならこの効果は大きく、ロケット類を起爆させつつも極端にそらさせるくらいの効果を期待していいかもしれない。
その上で150~380ミリくらいの十分な厚みがあるのだからミサイル防げればおかしいよね。



M1世代でも正面装甲は実厚300ミリ前後なので同世代の装甲技術でも防御上十分なくらいで
形状・傾斜・技術進歩でむしろ前面装甲は対ミサイル防御に割り当てるだけなら装甲があまりにも専門的で強固すぎて
M1世代のHE防御よりも1世代上の防御力がないといけない。

確かに車体正面だけはどうみても無理な感じだけど

1018 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 01:32:11.59 ID:BMV5Z1qj.net
警報

1019 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 23:01:32.18 ID:ZHJNpOYF.net
立体機動戦闘車って無理なのかな?
将来研究の価値はあると思うんだけど。

1020 :名無し三等兵:2014/09/02(火) 23:35:07.22 ID:qFnf4tr7.net
>>1019
90式はブリキ缶

1021 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 00:30:16.91 ID:ITZUNsvr.net
>>1019
何と戦うんだ…?

1022 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/09/03(水) 00:33:10.76 ID:vLBWeRS0.net
>980
パンター駆逐戦闘車(戦後)じゃ駄目か?

1023 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 01:09:04.38 ID:fnoMGpYk.net
そいえば結構昔にはしご車にTOWかBILL載せた対戦車車両とかあったな

1024 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 06:56:10.39 ID:pBn3F8bf.net
>>1023
懐かしいな 
ガキのころなんかの本で読んだな
http://www.whatifmodelers.com/index.php?topic=28298.0

1025 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 07:40:45.05 ID:A4qvXNZY.net
>>1019
立体機動ってそれもうヘリで良くね?

1026 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 20:40:26.58 ID:pTvKVkfb.net
イメージとしてはガンクリフォンだな。

短時間飛び上がって敵MBTにトップアタックを仕掛けると。
軽装甲を補えるし、むしろ軽量さを生かした戦術と言える。

1027 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 20:44:51.52 ID:PKxCjGAI.net
>>1026
絶対に転ばないならな

1028 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 21:00:43.52 ID:kYCRuvVo.net
>>1026
後100年は実用化しないから安心してくれて良い。
バカにしている訳でない。私も同志だが度重なる思考実験が否定を返す。

超音速飛行可能なA-10のガウォーク可変機がギリギリ許容範囲。
陸戦は色々無理。

1029 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 21:04:03.13 ID:xqd9Qyvr.net
>>1019
BAE Systems の Jumping JEEP ですな.
https://www.youtube.com/watch?v=1yBAd2o2pUw

1030 :名無し三等兵:2014/09/03(水) 21:51:20.86 ID:ENNbzD8p.net
>>1026
ドラム缶の胴体にペットボトルの手足、AKBが乗ってワイヤーアンカーをドリルロケットで
飛ばすヤツ?

1031 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/09/04(木) 00:49:12.16 ID:6L+9syaP.net
>987/989

アサルトスーツ(重装機兵)じゃだめですか

1032 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 01:23:19.58 ID:yWNmWUd2.net
ASだと中国軍のATの物量に勝てないのでガンダムの量産化を提案します。
・・・・実機がすでにあるし

1033 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 09:01:37.07 ID:pKXOsVOb.net
トップアタックしたいならホップアップして
上面から攻撃するATMを装備すればいいだけなんじゃ・・・

1034 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 17:28:13.61 ID:57xbOCK6.net
>>1029
https://www.youtube.com/watch?v=nqnc9vc8k-s&list=PLN9iDPWHgTHL3R7rMfLCjLaIInjegw_EA

1035 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 21:23:41.47 ID:Dgjd6fIP.net
敵の虚を突く戦い方こそ戦勝の近道

立体機動砲撃こそ未来の戦闘だよ。

1036 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 21:26:54.65 ID:gfvTxC5/.net
誘導砲弾のトップアタックで良いやん

1037 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 21:29:40.88 ID:0ef6bBQf.net
陸自装輪装甲戦闘車両69
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1406839328/

1038 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 22:30:49.84 ID:yWNmWUd2.net
>>1033
その理屈が通るなら攻撃機も要らないわけで
地上部隊に随伴できる戦闘ヘリと考えるとかなり有用


まぁ被弾面積については・・・

1039 :名無し三等兵:2014/09/04(木) 22:32:25.88 ID:uBnCeVhA.net
横山ハゲ

1040 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1040
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200