2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その6

1 :名無し三等兵:2013/05/28(火) 01:19:42.63 ID:???.net
主に第二次大戦の日本軍の航空戦を中心とした
戦争漫画と人間ドラマの代表格の一人です。

代表作 「帝都邀撃隊」「迎撃飛行隊」「東京物語」「薔薇物語」等

公式HP
http://www.takizawaseiho.com/

前スレ
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341073318/

過去スレ
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1284904887/
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1219067683/
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1169077600/
【帝都邀撃隊】滝沢聖峰ノ漫画総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1137235482/

2 :名無し三等兵:2013/05/28(火) 02:50:46.00 ID:???.net
おまんこ女学院

3 :名無し三等兵:2013/05/30(木) 17:16:45.26 ID:???.net
>>1乙パイン缶

4 :名無し三等兵:2013/06/02(日) 20:16:33.36 ID:???.net
>>1乙 おひさ

5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 23:00:39.24 ID:???.net
>>1

6 :名無し三等兵:2013/06/04(火) 14:59:58.36 ID:???.net
1しゃん乙ですばい

7 :名無し三等兵:2013/06/08(土) 16:10:21.33 ID:???.net
ひっそりと乙 
まだ他の連中はこのスレの存在に気がついていないな。

8 :名無し三等兵:2013/06/08(土) 16:15:42.08 ID:???.net
いいえ、これで全員です

9 :名無し三等兵:2013/06/08(土) 16:23:31.14 ID:???.net
寂しいこと言わないでよ

10 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/08(土) 19:09:49.22 ID:???.net
奥さんをKAって呼ぶのって海軍用語?

11 :名無し三等兵:2013/06/08(土) 20:31:03.83 ID:???.net
>>10
そうらしいね

つ「役に立たない海軍用語」

12 :名無し三等兵:2013/06/09(日) 02:11:21.43 ID:???.net
>>8
まだ「女描けない」の人が来てないみたいですよ

13 :名無し三等兵:2013/06/11(火) 07:22:43.55 ID:???.net
>>1
新刊こないかねぇ…
やはり夏頃のスキマに発行なんだろうか

14 :名無し三等兵:2013/06/11(火) 08:27:25.42 ID:???.net
ガルパンの続編を描いてくれ

15 :名無し三等兵:2013/06/14(金) 12:18:42.35 ID:???.net
>>14
決勝戦後
「大変だ、内火艇が転覆した!!」

16 :名無し三等兵:2013/06/16(日) 23:38:04.57 ID:???.net
前スレちょっと見ないうちに埋まってたんだけど
東京物語のラストがアレで荒れたんだろうか

17 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 16:39:13.29 ID:???.net
いよいよ薔薇4きた

18 :名無し三等兵:2013/06/17(月) 18:29:14.70 ID:???.net
某ネット書店で24時間内出荷に

19 :名無し三等兵:2013/06/21(金) 07:27:17.06 ID:???.net
>>14
主人公以外の四人が自主トレ中IV号ごと学園艦から海に転落、主人公だけが残るラスト

20 :名無し三等兵:2013/06/21(金) 19:03:15.19 ID:???.net
みんな東京物語下巻のPTSDは治癒したのかね。
俺は帝都迎撃隊とかは何度も読み返してるが、
東京物語はダメだ。はだしのゲンと違ってためにもならん。

21 :名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:42:21.05 ID:L0k+pM9C.net
>>20
自分も読み返す気にならない

辛坊とかいうのが遭難して海自に救助されたそうだ
US-2が行ったのかな 
二式大艇の話とか描かないかな

22 :名無し三等兵:2013/06/21(金) 21:34:55.09 ID:???.net
大艇でコンソリにボディアタックして撃墜とかか

23 :名無し三等兵:2013/06/23(日) 19:11:21.94 ID:???.net
>>20うわぁぁぁぁぁぁぁんやっと忘れかけてたのにぃぃぃぃぃぃ

24 :名無し三等兵:2013/06/24(月) 09:05:10.31 ID:???.net
>>23
下巻はなかったことになってるのさ
きっと夜空のお星様になったんだよ(白目)

25 :名無し三等兵:2013/06/24(月) 15:57:57.27 ID:???.net
お兄さん
いいのよ

26 :名無し三等兵:2013/06/24(月) 16:36:58.77 ID:???.net
ひとの生き死にの理不尽さを描きたかったんだろうが

なにもヒロインを、ねぇ・・・

27 :名無し三等兵:2013/06/24(月) 20:33:03.39 ID:???.net
>>24裸に将校コートのとこは愛用してます><

28 :名無し三等兵:2013/06/24(月) 22:01:42.04 ID:???.net
昔 阿川弘之氏の「暗い波濤」という本を途中まで読んだことがあった
戦争物で登場人物が次々に死んでいくんだわ
すごい力作なんだけどしんどくなって挫折した。

29 :名無し三等兵:2013/06/25(火) 08:22:59.09 ID:???.net
>>24
短編の方の東京物語の最終ページを、下巻の接収機輸送の
後に貼ろう 残りは裁断してクシャポイしよう(提案)

30 :名無し三等兵:2013/06/25(火) 14:35:22.76 ID:???.net
>>25 その流れは見たかったような…

31 :名無し三等兵:2013/06/26(水) 00:57:32.10 ID:???.net
>>27
そこが許せない俺ガイル

32 :名無し三等兵:2013/06/26(水) 19:42:06.76 ID:???.net
>>29
名案だけど 奥さんが別人に・・・

33 :名無し三等兵:2013/06/26(水) 23:51:09.74 ID:???.net
そこでコラ職人の出番ですよ

34 :名無し三等兵:2013/06/27(木) 10:30:20.73 ID:???.net
加代ちゃんもなぁ 気丈なのは偉いんだけど
せめて一人の時にひっそり泣いているシーンとか欲しかった。

35 :名無し三等兵:2013/06/28(金) 15:16:46.32 ID:???.net
>>34
加代ちゃんは実家の防空壕に独りで籠る話が後日談みたいになっていたからね
実際は独りで号泣したのでしょう、と思うことにしている
ああいう自分の意志で捩じ伏せようとする強い娘は好きだなぁ

36 :名無し三等兵:2013/06/29(土) 06:51:44.39 ID:???.net
戦後の進駐軍が撮影した写真に、亡くなった妹を一人で運んできて
荼毘に付し、それを直立不動で見守る少年の写真を見た覚えがある
現代の感覚では理解できないほど、強い忍耐力を持つ人も多かった
のかも

37 :名無し三等兵:2013/06/30(日) 00:04:34.77 ID:ampsk3u0.net
>>36
この写真じゃないかな?
オダネルが撮った写真。
いわゆるグロではない。
長崎で、亡くなった幼い弟を背負って歯をくいしばる少年。

http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/08/09/080809nagasaki.jpg

38 :名無し三等兵:2013/06/30(日) 05:14:46.03 ID:???.net
この写真です 妹と言うのは自分の勘違いでした この少年を
撮影したオダネル氏は、日本人というものに驚愕と感銘を受けた
というのが印象的だった

39 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
寝てるだけじゃないのかこの子

40 :名無し三等兵:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
07/30
リイド社
独立戦車隊(完)
滝沢 聖峰
550

41 :名無し三等兵:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:w+/jJWi1.net
>>25
あれは、陳腐の極みだった


てか、バラの4みたけど、ひどいもんだったな

42 :名無し三等兵:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>36
東日本大震災の時の被災地の人達も
悲しみに押しつぶされそうになりながら頑張ってたんだと思うよ
警察や消防や自衛隊の人達も頑張ってくれた。

43 :名無し三等兵:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>39
長崎で亡くなったんだよ。寝ているだけならどれほど良かったか…。
出典は「トランクの中の日本」
一枚だけ重傷者の写真もあったはず。
それ以外は日常の風景と焼け跡で戦後間もない時期を収めた貴重な写真だし
撮影者の心境も書いてあって一度手に取ることを進める

44 :名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>43
50年位たってから写真を世に出したんだってね この人
それでアメリカ国内ではかなり非難されたりしたらしい
退役軍人会とか強いからな あの国は。

45 :名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>44
検閲逃れて苦労して持って帰ったが復員後は封印して
その後奥さんの勧めで発表したんだったかな?
そこら辺の経緯も書いてあったと思う

46 :名無し三等兵:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
入院したのを機会に渡辺洋二氏の著書読んでみるぜ!

47 :名無し三等兵:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
お大事に

48 :名無し三等兵:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東京物語ももう少しがんばれば風立ちぬくらいにはなれたのに、残念

49 :名無し三等兵:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
東京物語はEVA劇場版みたいな笑劇的ラストだもんなぁ

50 :名無し三等兵:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Gty+93Zh.net
>>48
>>49
いくらなんでもそれは失礼
小馬鹿かお前?

51 :名無し三等兵:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>38
今の日本人のザマを見たら
どう思うかね

52 :名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>50
失礼とはどっちに対する意味かな?

風立ちぬは面白かったと俺は思っている。

53 :名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>51
「今の日本人のザマ」ってどういうこと?
二年前の東日本大震災の時に日本人が冷静で
お互いに助け合って暴動も起こらなかったことは
世界で賞賛されているよ。

54 :名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>51
当時の粗暴で苛酷な官憲や、無能なくせに傲慢な軍人と比べ
ずいぶんおとなしくなったなあと驚くんじゃね?

55 :名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9VsKKpIz.net
>>52
てか、滝沢って、すっかり終わった漫画家
なに調子こいてんだ?カスが

56 :名無し三等兵:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>49
滝沢先生を、あんなブサヨのトーンすら貼れない奴と比較すんな!

57 :名無し三等兵:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
独立戦車隊って出るの?
黒い戦闘機というのはでるみたいだが。

58 :名無し三等兵:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
黒い戦闘機の入ったコンビニ本買ったよ
まあなんというか久々戦記見られてうれしかったよ

59 :名無し三等兵:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>57
いまさっき買ってきたわ。
ウクライナ混成旅団、ハートオブダークネスとかが収録されてたわ。

60 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>59
黒い戦闘機は見つけたけど、独立戦車隊見つからん。

61 :名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
10数冊あった尼じゃもう品切れだしな
コンビニ数軒捜してファミマでようやくだ…

62 :名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
心の闇が雑誌掲載時の奴が掲載されているかと思ったが、コミック版と同じでガッカリ・・・

63 :名無し三等兵:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
薔薇4の批評があまりないね?
及第点だったの?

64 :名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
話題が無い=論外^^

65 :名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
先生コンビニコミック乱発ぶりがマジばねえっす!
中身ダブリマクリングやないですかw

66 :名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
夏だからしゃーない。

今年こそ帝都邀撃隊の完全版を期待していたのになー。

67 :名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
戦車もの新作キタ━(゚∀゚)━!

と思ったらorz

あれを中見れないで買った椰子は返金請求できるだろw

68 :名無し三等兵:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
貰ったラッキーストライクが
実は何か意味があるってのを読んだんですがタバコ吸わないもんで…
気になります〜教えてつかぁさい!><

69 :名無し三等兵:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
やらないか
のサイン

70 :名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
薔薇はカルッチのことを気に入ったんだろうけど本当においしいところ全部持って行き過ぎ
ルカがいくら語り部ったって扱い悪すぎでいまいち乗り切れなかったな
一巻読んだ時は期待したんだけどなあ

71 :名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
トントントンカラリット♪

72 :名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ルカ涙目

73 :名無し三等兵:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
あの頃のアメリカの煙草は日本では禁制品で
闇の値段だから高かったんだってね
たまたま読んでた本にそんな文章があった。

74 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 15:56:51.42 ID:???.net
話題は無いのか!

75 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:30:55.80 ID:???.net
>>70
1巻のモノローグであれだけ余裕みせといて、何あっさりやられてんだよ
とは思った。あいつ一人だけ損してるじゃないか。

76 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 20:46:01.41 ID:???.net
それはもう単純に物語を作れなくなっただけというか
もともとそのあたりが上手いほうなのかとは思うが

77 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:44:08.14 ID:???.net
わしもボスリたーい

78 :名無し三等兵:2013/09/02(月) 23:21:29.08 ID:???.net
「女が横に居てくれないと眠れない」By渡辺崋山

79 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:02:10.23 ID:phzRDnVk.net
忘れたべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき

80 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:44:07.71 ID:w5vcOve7.net
紺碧漫画版の絵師が亡くなったお陰で売れた人?

81 :名無し三等兵:2013/09/03(火) 21:59:11.53 ID:???.net
>>73
サラッとアリガトーとか言いつつ
こいつを転売してかみさんやガキに何かかってやんなよ
っていうアメリカさんの気遣いだったってこと?

82 :名無し三等兵:2013/09/04(水) 00:49:56.06 ID:???.net
普通に当時の日本では舶来モノの高級品だからな。
ただ米兵にとってはいつでも手に入るものなんだからそんな小難しいことを考えてるとはあまり思えないな。

83 :名無し三等兵:2013/09/04(水) 10:12:27.81 ID:???.net
単にチップのつもりだろうね
>>43の「トランクの中の日本」に出てきた話
終戦直後 作者が佐世保でカメラ店に入ったらカメラがとても安かった
お金を払おうとしたら 店主が煙草と交換したいと言う
作者は煙草を吸わないので溜まっていた配給品の煙草を
たくさん持って行ったら店主は喜んで
カメラ2台とその他いろいろと交換してくれたんだって。

84 :名無し三等兵:2013/09/12(木) 10:39:45.46 ID:???.net
みんな黒い戦闘機の99式襲撃機の話は読んだんだよね?

85 :名無し三等兵:2013/09/13(金) 00:34:45.73 ID:???.net
よんだ

86 :sage:2013/10/07(月) 00:40:05.86 ID:vJCgrJLr.net
うお〜また明日が始まる……
ちょいと質問。滝沢ファンな皆さんは
普段はどんな漫画読んでるの?
おいらは長谷川哲也のナポレオンを一巻の時からファンしてる。

87 :名無し三等兵:2013/10/07(月) 03:20:28.09 ID:???.net
黒田硫黄

88 :名無し三等兵:2013/10/07(月) 03:42:09.22 ID:???.net
諸星大二郎

89 :名無し三等兵:2013/10/07(月) 06:13:20.16 ID:???.net
速水螺旋人

90 :名無し三等兵:2013/10/07(月) 06:32:23.41 ID:???.net
へうげものとかセンゴクとか読んでるなぁ
逆にゲートみたいな自衛隊出てくるようなのは読まない

91 :名無し三等兵:2013/10/08(火) 15:54:17.30 ID:???.net
軍靴のパルツァー、ドリフターズ

92 :名無し三等兵:2013/10/08(火) 16:41:31.66 ID:???.net
大砲とスタンプかな

93 :名無し三等兵:2013/10/08(火) 19:52:43.55 ID:???.net
永遠の0

94 :名無し三等兵:2013/10/08(火) 20:04:16.05 ID:???.net
>>92
1話試し読みできるね、なんか面白そう。

95 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 08:02:29.63 ID:???.net
よろしい、ならば「靴ずれ戦線」だ。

96 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 13:26:53.17 ID:???.net
四次元戦線

97 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 18:03:13.45 ID:???.net
みんなそっち系ばっかじゃんw
キン肉マンとかそんな意見はないのか?

98 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 19:35:06.29 ID:???.net
大鵬とスタンプ注文しちまったよお
買い物依存ぎみだから自重したいのに…

99 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 20:13:07.65 ID:???.net
大奥 JIN 山賊ダイアリー

100 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:07:38.80 ID:???.net
いや、だから歴史もんばっかだねってww

101 :100:2013/10/09(水) 21:13:10.13 ID:???.net
あいや、ごめん、だから銃とかさ?
ワンピとかハンターとかとは言わないけどさ?
ほんと見ないの?

102 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:16:08.87 ID:???.net
大砲とスタンプのどこが歴史物なのだ
諸星大二郎もそうだが

103 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 21:51:25.51 ID:???.net
第二次大戦がモチーフじゃん?
ミリタリーばかりでお腹一杯にならない?

104 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:12:29.08 ID:???.net
あんまり思い込みだけでズレたことを言わないほうがいいぞ
といってもその調子じゃ何がどう思い込みになってるのか
理解できなさそうだが

105 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:24:26.40 ID:???.net
たしかに思い込みで書いたよ、ごめん読んでない。
戦争物ばかり読んでる→そんなことあるか、こんなのも読んでるぜ
ってのを期待していた。

106 :名無し三等兵:2013/10/09(水) 22:30:05.99 ID:???.net
テルマエ・ロマエってこれも歴史モノだったかw
銀の匙とかワタモテとかおおふりとか読んでるけどさ

107 :名無し三等兵:2013/10/10(木) 08:33:52.56 ID:???.net
テルマエは3巻までは良かったんだよ
4巻からは古本屋行き

108 :名無し三等兵:2013/10/10(木) 16:59:28.75 ID:???.net
なに読んだっていいじゃないか。
思い込みばかりの奴の方が偏ってるような気もするよ。

109 :名無し三等兵:2013/10/10(木) 17:00:55.55 ID:???.net
このスレで他になに読んでる?と聞かれて「キン肉マン」とか言う方がどうかしてる。

110 :名無し三等兵:2013/10/10(木) 19:49:53.61 ID:???.net
つか、人にアンケとるくらいなら
自分が読むなり調べるなりしろという
流れだと思うんだが

111 :名無し三等兵:2013/10/10(木) 21:10:21.79 ID:???.net
11/12
双葉社
零の帰還
滝沢 聖峰
700

112 :名無し三等兵:2013/10/11(金) 07:59:35.32 ID:???.net
>>111
価格からして再録もんかい?

113 :名無し三等兵:2013/10/11(金) 20:02:13.53 ID:???.net
>>112
ttp://www.futabasha.co.jp/bookstore/comic_list/

一時的だったはずの「特別攻撃」はいつの間にか恒常化し、連日の出撃で一人…また一人と
パイロットが消えていく…。零戦パイロットの生き様を描いた表題作『零の帰還』を含む、戦記
物の名手が描いた珠玉の短編集『新太平洋戦記』の新装版。新たな描き下ろし作品も収録。

掲載:漫画アクション

ということらしい

114 :名無し三等兵:2013/10/11(金) 20:35:34.83 ID:???.net
>>113
ということは古い方の「東京物語」も入っているということか

115 :名無し三等兵:2013/10/15(火) 20:48:37.93 ID:???.net
>>98
大砲とスタンプっておもしろかった?
自分はこの眼鏡っ子の絵がちよっと、で読んでないんだ。

116 :名無し三等兵:2013/10/16(水) 20:43:42.27 ID:???.net
>>115
面白かったよ?3巻出れば買うと思う。
あと文字の読めないネーチャンが
その事で泣いたり笑ったりするのがスゲー
可愛かった。

でも絵柄が駄目な人に強く推すかと聞かれたらなぁ?

117 :名無し三等兵:2013/10/16(水) 21:28:20.00 ID:???.net
>>116
そう じゃ試してみようかな
前から気になってたから
文字の読めないネーチャンってのも気になるし

118 :名無し三等兵:2013/10/17(木) 08:26:17.54 ID:???.net
強くてえろくて可愛いんだよw

119 :名無し三等兵:2013/10/17(木) 12:15:42.78 ID:???.net
読みなせえ、読みなせえ

120 :名無し三等兵:2013/10/17(木) 12:17:34.70 ID:???.net
薔薇よりも強くてえろくて可愛いよw

121 :名無し三等兵:2013/10/17(木) 12:19:01.45 ID:???.net
それはけしからん。

122 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 13:56:42.29 ID:???.net
滝沢国電脱線炎上パーンチ!ww

123 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 16:37:03.26 ID:???.net
saに東京物語の短編載ってたのね。
昨日気づいた(^^;

124 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:02:58.52 ID:???.net
>>122
強烈なカウンターだったよな・・・

125 :名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:20:52.24 ID:???.net
>>124
いや、俺もさっきクグッて知ったw
前スレで何か印象に残ったから
なんとなく使ったw
センスあると思う

126 :名無し三等兵:2013/11/13(水) 23:30:56.62 ID:???.net
零の帰還、P223、4コマ目
何度見てもホモくさい絵だ

127 :名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:57:12.05 ID:PDFcotAH.net
>>126
ほぉ・・・

128 :名無し三等兵:2013/11/17(日) 16:59:29.47 ID:PDFcotAH.net
上げちゃったよ ごめん

129 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 01:21:04.96 ID:???.net
もうポチったんだけど、
零の帰還、なにか目新しいものありました?
黒い戦闘機みたいに創作秘話が載ってたら
嬉しいんですが…

130 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 01:54:06.12 ID:???.net
いや著者のページは一ページもない。
ただ巻末に月刊アクションの13年12月号に掲載された「死との約束」があるだけで他は昔の再掲

131 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 16:08:49.51 ID:???.net
ガーン!(゜ロ゜;
だな…

132 :名無し三等兵:2013/11/19(火) 20:51:33.08 ID:???.net
托鉢が来たらお布施だろ。

133 :名無し三等兵:2013/11/21(木) 17:41:04.17 ID:???.net
>>126
コラ!笑えるコマになっちゃったぞ

134 :名無し三等兵:2013/11/23(土) 18:50:23.67 ID:???.net
映画「ローレライ」見て真っ先に
滝沢先生の「あの電探は量産できんのだ」の漫画を思い出した
帝都原爆攻撃といい人間兵器といい、どちらかがモチーフをパクってると思う

135 :名無し三等兵:2013/11/23(土) 19:20:28.43 ID:???.net
生体を兵器のパーツに使っちゃうって、SF界隈では頻出ネタでは?

136 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 18:04:55.66 ID:???.net
さらに東京原爆機を撃墜するストーリーだからなあ
偶然とは考えにくい

137 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 18:07:26.49 ID:???.net
勿論、滝沢先生の方が先だけど

138 :名無し三等兵:2013/11/24(日) 22:01:45.03 ID:???.net
原爆阻止もifものでは更に散々ガイシュツだしなあ
人間兵器との合せ技でも「パクッたあ!!」とは盛り上がれんなw

139 :名無し三等兵:2013/11/25(月) 11:22:07.01 ID:???.net
新谷御大にも、震電とくっつけられちゃうサイボーグパイロットいたよね。

140 :名無し三等兵:2013/11/25(月) 12:45:43.06 ID:cMu/KKRa.net
滝沢先生の作品でも震電と一体化したパイロットいたな
気持ち悪いストーリーだった

141 :名無し三等兵:2013/11/25(月) 16:30:38.67 ID:???.net
なぜに震電w

142 :名無し三等兵:2013/11/25(月) 19:36:42.51 ID:???.net
人間の脳波を利用するような高度な技術があったら
そもそもあんな負け方しなかったと思うが
甘いかなw

143 :名無し三等兵:2013/11/25(月) 20:48:51.97 ID:???.net
戦争は数だよ

144 :名無し三等兵:2013/11/26(火) 10:05:58.90 ID:???.net
アニキ!

145 :名無し三等兵:2013/11/30(土) 10:33:01.37 ID:fk2xbgls.net
うぅ〜、ギンバイ!ギンバイ!

146 :名無し三等兵:2013/11/30(土) 17:02:47.70 ID:q9Dw7Es9.net
滝沢先生に現代の空中戦描かせてみたいわ

147 :ギンバイうぅ〜ギンバイ:2013/11/30(土) 17:55:07.49 ID:???.net
繧オ繝シ繝薙せ繧貞茜逕ィ縺ァ縺阪∪縺帙s縲

148 :名無し三等兵:2013/12/07(土) 19:50:48.68 ID:VL1IPMzV.net
先生、最初は少女漫画書いてたらしいけどどんな奴か興味深いな

149 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 23:30:40.82 ID:???.net
この人の作品を久々に見たら、漫画っぽい目の大きい絵に....
日本人っぽい顔立ちを絵柄に惹かれて読みはじめた自分にとっては落胆が大きい。
メカ描写は相変わらず上手いんだけど

そういえば、『ばら物語』で絵の変化で違和感感じて読まなくなったんだった。
前の絵柄じゃ地味だから変えろとか言われたのか? 作風には合ってたのに...

150 :名無し三等兵:2013/12/08(日) 23:44:01.85 ID:???.net
>>149
連載初期の頃は女の描き方を忘れてしまったので、
色々試行錯誤してたら揺り戻しが思った以上に大きくて反対側に行っちゃった感じ。

151 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 00:36:27.96 ID:???.net
もうガルパンでもプリキュアでも大丈夫だな。

152 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 12:31:48.62 ID:???.net
取りあえず東京物語は別エンディングでもう一冊出してくれ

153 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 13:32:59.07 ID:???.net
>>152
同感だけど無理だろうね
石本のラストもなんとかしてやってくれ、と思う。

154 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 15:02:08.30 ID:???.net
滝沢先生の本は何度も何度も何度も読み返して製本の糊が剥がれるほど読み返していますが
東京物語下巻だけは折り目も付かないままです・・・(´・ω・`)

155 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 15:44:47.71 ID:???.net
>東京物語だけは折り目も付かないまま

自分も同じ かと言って古本屋に売るのもなんか癪に障るんだよなぁ
困ったもんです。

156 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 15:47:56.17 ID:???.net
あ「東京物語下巻」のことです 抜けてました。

157 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:50:10.67 ID:???.net
そんなにあのエンディングが嫌かw
あれはあれで受け入れようじゃないか。

158 :名無し三等兵:2013/12/09(月) 18:12:30.41 ID:???.net
先に短編のあのエンディングがあったからねえ

159 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 01:23:55.12 ID:???.net
薔薇も微妙だったし二作続けてラストがちょっと…
まあ薔薇はラスト以前にカルッチ物語に改題しろと思ったが

160 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 08:09:48.71 ID:???.net
人なんて簡単に死ぬ。戦争じゃなくても簡単に死ぬ。ってのは分かるんだけど、
長編で最後にそれやられると、読み物としてはどうよ?って気持ちになる。

161 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 08:46:46.74 ID:???.net
よく教育されたトミノ信者の俺余裕でした。

162 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 08:54:40.99 ID:???.net
今年はコンビニ本含めて何冊か出たけどさ、
読んでみて正直、オチつーか纏め方下手だよね滝沢さん

163 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 13:29:23.46 ID:???.net
薔薇4は連載読んだ時は、なんだかモニョモニョしたけど、単行本で纏めて読んだら結構良かった。
ルカは塔の上でレイープしてるから、想い出バッチリでそれ程悪い人生じゃないと思うけどね。
あの流れで、あの帰結点で、あのエンディングへの絵なら納得だなぁ。
ハリウッドの俳優に重ねるのだけ余計。絵でイメージしてるのに、それを自らぶっ壊すとは。

164 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 15:05:54.80 ID:???.net
>>160
結局ああいう終わり方にして
物語として何が言いたかったのかが分からないんだよね

165 :名無し三等兵:2013/12/11(水) 15:49:29.01 ID:???.net
まだしも戦争で死んだ方が納得できたかもね。

166 :名無し三等兵:2013/12/12(木) 23:55:47.41 ID:???.net
いわゆる作家性のあるタイプじゃないからしゃーないと思うのは俺だけか
ラストがいいと思ったのはMe262を日本に持ってこようとする話と
真珠湾で始まって南太平洋で終わる97艦攻乗りの位かな

167 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 00:13:23.46 ID:???.net
自分好みのラストが少ない=作家性のあるタイプじゃない

いくらなんでも暴論過ぎw

168 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 00:58:06.80 ID:???.net
あんまりお前らが文句を言うから「SA」誌で時計の針を少し巻き戻したじゃないか。

169 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 06:25:11.46 ID:???.net
一月号で?kwsk

170 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 09:20:04.87 ID:???.net
>>168
そうなの?

171 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:55:04.78 ID:???.net
ニョーボ生きてた!

172 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 20:21:51.16 ID:???.net
なにィ!? それは真実(まこと)だろうな

173 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:10:04.84 ID:???.net
何回最終回をやるんだよ

174 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:21:17.57 ID:???.net
11月号のスミス都へ行くじゃないのか?

175 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:33:58.90 ID:???.net
過去に遡っただけ?

176 :名無し三等兵:2013/12/13(金) 23:09:59.00 ID:???.net
存命の頃のエピソードということか
まぁ人間いつかは死ぬんだし、いいか

177 :名無し三等兵:2013/12/14(土) 14:42:53.99 ID:???.net
買取はどこが高いかな?

178 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 11:22:39.99 ID:???.net
「ゼロの世紀」というのが出たそうです
新作は「空のしるし」だけらしい 読んだ人いる?

179 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 13:11:12.31 ID:???.net
再掲ばかりだた(´・ω・`)

180 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 15:23:07.49 ID:???.net
再掲多いね

181 :名無し三等兵:2013/12/17(火) 16:42:51.32 ID:???.net
まぁコンビニコミックみたいなモンだし

182 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 00:00:44.93 ID:8r6s5Z+v.net
出版社の都合なのかもしれんが、
どうしても作者の節操がないと思ってしまうわ。

183 :名無し三等兵:2013/12/18(水) 00:22:25.94 ID:???.net
フーファイターみたいな昭和の木曜スペシャル(矢追スペシャル)テイスト溢れる作品はもう描かないのかな?

184 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 20:53:26.37 ID:???.net
昔の軍人って勤務時間外でも軍服きてるのは何で?
そういう決まりだったの?

185 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 21:22:21.90 ID:???.net
>>184
下士官兵は基本的にオフでも軍服って規定がある
将校は私服を着ることも出来たが、当時は将校って言うとエリートだから、
あえてオフの時でも軍服で過ごす者が結構いた

186 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 22:27:39.33 ID:???.net
服選ぶの楽そうでいいなぁ

187 :名無し三等兵:2013/12/21(土) 23:43:28.76 ID:???.net
>>185
そんな規定イヤすぎる
犬の散歩とか八百屋に大根買いに行く程度の用事でも
いちいち着替えなきゃならないの?

188 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 08:04:39.59 ID:???.net
>>187
さすがに自宅に帰っている間は軍服じゃないでしょ
隊に居る間ってことでしょう
休暇や除隊になる以外はずっと隊にいたわけだから。

189 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 09:50:04.51 ID:???.net
自衛隊でも初期は内務規定を旧軍から流用してたから70年代頃まで曹士は制服外出だったみたいだね。
木元さんの「指揮官の顔」に制服外出制度が廃止される経緯が少し載ってる。

190 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:26:01.98 ID:???.net
あ、そっか、通勤じゃないんだ
つい白河さん基準で考えてた
アリガトーでした

191 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:39:13.12 ID:???.net
連投すみません
でも白河さん、子供と遊園地行く時ですら
軍服で行っちゃうんじゃないのかな?

192 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:54:34.04 ID:???.net
>>187
そもそも下士官兵は、営内居住だから犬なんて飼えないし、日用品は酒保で買えるし

193 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 10:56:00.48 ID:???.net
>>189
70年代?
平成に入ってからも制服外出でしたが何か

194 :名無し三等兵:2013/12/22(日) 11:04:39.08 ID:???.net
>>186
でもない
外出用の軍服は一装用と呼ばれ、外出や式典でしか着れない最上等のもので、
汚したり、破いたりすると、上官から無茶苦茶怒られたらしい

また、普段着用の軍服が演習や作業でドロドロになっても、
替わりに一装用を着ることは許されなかったので、仕方なく、
洗濯した直後で生乾きの軍服を着たりしていたそうだ

195 :名無し三等兵:2013/12/25(水) 18:05:37.06 ID:???.net
この前テレビで海自のお見合いパーティーのようなのをやってた
参加した飼い海曹の人が
結婚した友人の家に行って奥さんが「おかえりなさい」と
言っているのを見て自分も結婚したくなった」と言ってた

石本もそんな感じだったな

196 :名無し三等兵:2013/12/25(水) 22:10:17.38 ID:???.net
先生またコンビニ再録本乱発してますおね

197 :名無し三等兵:2013/12/25(水) 23:39:59.11 ID:???.net
>>196
先生がというより出版社がだろ。

198 :名無し三等兵:2013/12/27(金) 20:08:57.91 ID:???.net
コミック乱で、次号から時代劇の連載を始めるらしい

199 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 17:05:58.90 ID:???.net
>>198
また可愛らしいご新造さんが載ってるね
最終話の一回前くらいで悪い旗本に無礼討ちにされて、惨殺されてしまうのだろうね
『明治の時代まで生きていれば、幸せに暮らせただろうに……』とか皆で悲しむんだろうなぁ

200 :名無し三等兵:2013/12/29(日) 18:23:34.03 ID:???.net
ゼロ便乗コミック2冊とも零戦ほとんど関係ないし新作ゼロじゃね?

201 :名無し三等兵:2013/12/31(火) 13:50:52.51 ID:q+nkNdg7.net
滝沢作品の最高傑作は帝都迎撃戦闘隊?

202 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 11:12:18.86 ID:???.net
読み返してみると安部窪教授もなかなか良い

203 :名無し三等兵:2014/01/01(水) 14:57:19.31 ID:???.net
あんたの2013年、最高だったぜ

204 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:09:28.15 ID:???.net
もっとお色気満載の話描いてくれないかなぁ

205 :名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:24:19.82 ID:???.net
そういうのは他の人でも描けるでしょ

206 :名無し三等兵:2014/01/05(日) 10:29:11.00 ID:???.net
>>199
この二人は気に入ってるからまた描きたいと言って
だったらなぜ死なせたと言われたので時代を変えたのか
と思ったよ。

207 :名無し三等兵:2014/01/05(日) 12:26:43.65 ID:???.net
>>206
なるほど、名案だね!

208 :名無し三等兵:2014/01/05(日) 18:05:34.42 ID:???.net
>>206
結婚してない(「帝都邀撃隊」「ばら物語」など)と生き残る確率は高いんだろうけど。

奥さんの設定だと、江戸時代だろうが室町時代だろうが……

209 :名無し三等兵:2014/01/14(火) 18:47:58.98 ID:???.net
「空のしるし」ってどうだった?

210 :名無し三等兵:2014/01/15(水) 20:11:06.43 ID:???.net
女体描写はよかった
みたいな?

211 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 16:22:30.25 ID:???.net
なるほど

212 :名無し三等兵:2014/01/16(木) 23:46:58.73 ID:???.net
ロリ体型って先生としては初めての体験だったのだろうか

213 :名無し三等兵:2014/01/27(月) 19:10:26.17 ID:???.net
乱の新連載、主人公の名前が「白河」なんだな

214 :名無し三等兵:2014/01/28(火) 01:35:32.86 ID:???.net
嫁さん まりちゃんだね

215 :名無し三等兵:2014/01/31(金) 22:29:14.99 ID:???.net
所帯もってるわけじゃなさそう(武家と町人だし)だから、今回は大丈夫かも
祝言あげたらバッサリ、というのは勘弁。パラレル時代劇らしく呑気に進んでほしいな
見た顔も色々出てくるようだし

216 :名無し三等兵:2014/02/05(水) 21:40:46.84 ID:???.net
なんか、この人の描くオニギリって美味しそうなんだよな。

217 :名無し三等兵:2014/02/09(日) 10:47:55.36 ID:???.net
>>215
石本は? 加代ちゃんは?

218 :名無し三等兵:2014/02/09(日) 15:53:42.78 ID:???.net
>>217
まだ初回だからほとんど人は出てないよ。
森屋太衛門ていう草紙屋の版元が、何かの話の基地司令みたいなオッサン。
あと予告っぽい感じで、加代ちゃんみたいな芸者さんとか、外人の姐さん(ばら?)、
戯作者か瓦版屋みたいなオッサンで陸軍の兵隊さんみたいなオッサンが載ってる。
若侍とかは出て来てないから、石本の可能性は今のところ不明です。

219 :名無し三等兵:2014/02/09(日) 15:56:19.11 ID:???.net
>>218
ありがとう 読んでみようかな

220 :名無し三等兵:2014/02/09(日) 16:16:25.03 ID:???.net
始まったばかりだからね。『乱』は月刊誌だし。コンビニでちら見しながら単行本を待つ手もある。
リイド社は滝沢さんの廉価版コンビニ本も出してるからね。単行本が売れる作家なら必ず単行本を出してくれるから。
今回の『まり』さんも積極的な女性みたいだし、一般誌(年寄り向け)だから、そのうちムフフなシーンも来るかも。

221 :名無し三等兵:2014/02/09(日) 19:32:07.87 ID:???.net
>>218
版元は教授に見えた

222 :名無し三等兵:2014/02/09(日) 21:56:45.39 ID:???.net
>>221
そうか、教授か。
ほんとにオールスター・パラレル時代劇みたいだね。
誰が出てくるか、予測もつかないな。

223 :名無し三等兵:2014/02/10(月) 21:22:42.32 ID:???.net
コンビニでASスペシャル、ゼロの世紀を見付けたので確保した♪

224 :名無し三等兵:2014/02/12(水) 23:30:47.32 ID:???.net
ビッグコミックの増刊号に新作が載ってたな、第一次大戦直後の航空物

今回の見所は、ヒロインのケツ

225 :名無し三等兵:2014/02/13(木) 19:03:46.37 ID:???.net
>>224
そういう漫画なのかーww

226 :名無し三等兵:2014/02/14(金) 00:45:58.46 ID:???.net
>>224
読んだ読んだ
新連載らしいな
なかなか面白かった

227 :名無し三等兵:2014/02/17(月) 17:59:35.21 ID:???.net
>>224
こっちもようやく読めた。
ビッグコミック増刊ではなくてビッグコミック オリジナル増刊なのな。
こちらにはカルっちが出ていた。

228 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 12:37:10.48 ID:???.net
あれはロザリアっぽい姐さんだったね。
ブリスフィットとニューポールかな?
接収されたフォッカーD7とかE5とかも出ないかなあ……

229 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 17:07:32.83 ID:???.net
>>228
ジーメンス・シュッカートなんかも見たい
エルンスト・ウデットの乗機が有名なやつ

230 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 20:08:02.00 ID:???.net
>>229
白河さんみたいな人が居れば、性能評価試験とかやってくれそうだけど、
それ自体はお話のネタにならないしね。
ドサ回りの航空ショウだとアルバトロスとかファルツだろうしなあ。

231 :名無し三等兵:2014/02/20(木) 22:57:05.42 ID:???.net
軍曹!軍曹!軍曹殿!
ハルマヘラでは世話になったな

232 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:06:35.18 ID:???.net
乱の連載、ウサ耳とか狙いすぎだw

233 :名無し三等兵:2014/02/28(金) 20:34:34.98 ID:???.net
おっさんが女体化武将のコスプレをする世界か

234 :名無し三等兵:2014/02/28(金) 21:22:24.33 ID:???.net
奉公に行った先でも読み書き位は教えてもらえたんじゃないかな
読み書きできないと使う方も不便だし

235 :名無し三等兵:2014/02/28(金) 22:41:25.02 ID:???.net
コミケネタかよぉw
コスプレ売り子で完売って

>>234
お店の大きさにもよるんじゃないの?
それに女の子だったから、男よりも更に条件は悪いだろうね。
かなの読み下しくらいは出来てた方が有利なんじゃなかろか?

236 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 09:42:51.96 ID:???.net
>当時江戸市中の識字率は100%に近かった
って作中にもあるじゃん 庶民もひらがなくらいは読み書きできたはず
奉公に行くのって何歳くらいなんだろう
あの女の子は十歳くらいかな

237 :名無し三等兵:2014/03/02(日) 16:10:11.57 ID:???.net
『江戸市中の識字率は100%に近かった』って、語弊があるんじゃないかなあ
13歳以上に限定して、ひらがな、カタカナの読み下しは100%だと思う。万葉仮名はよく見かける物は読めた
でも書く方はどうかなあ。ひらがな、カタカナで80〜90%、万葉仮名は60〜70%くらいじゃないの?
子を持つ親の手習い熱が凄かったって言うし、代書屋もあったようだから、書けない人も居たんではないかな
奉公って7歳〜10歳くらいかな?武家屋敷は除外して、丁稚奉公、年季奉公へ出るのはそのくらいかな

238 :名無し三等兵:2014/03/02(日) 16:27:14.63 ID:???.net
あと、正式名称は知らないけど絵文字みたいなのも洒落で流行ってたよね
現代よりも頓知がきかないと、読み下すのも大変そうだ

239 :名無し三等兵:2014/03/09(日) 18:55:53.48 ID:???.net
いまこそウクライナ混成旅団の再評価を

240 :名無し三等兵:2014/03/10(月) 09:42:51.38 ID:???.net
あれはいいものだ

241 :名無し三等兵:2014/03/13(木) 21:27:11.41 ID:Ht/4Jmpn.net
悪魔のような熟練度でage

242 :名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:24:38.20 ID:???.net
でもDTで逝っちゃったんだな、二人とも…。

243 :名無し三等兵:2014/03/24(月) 13:44:44.90 ID:GOZycg+w.net
まんデカ姐さんの新作は4月発売の増刊号に掲載か
民間機でもいいから新しい飛行機が登場してほしいもんだ

244 :名無し三等兵:2014/03/28(金) 18:28:49.28 ID:KGc54SVA.net
おまいら、今日は乱の発売日だぞ?

245 :軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/31(月) 20:33:26.72 ID:6UlnFs+9.net
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。

246 :名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:15:26.33 ID:jaZMHNIV.net
ロマン・ユゴーの新作も第一次世界大戦だってさ

247 :名無し三等兵:2014/04/17(木) 17:15:10.15 ID:rc2lWOVy.net
>>243
第2話出てたね
今回はお姉さんが脱がないのが残念

248 :名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:59:07.23 ID:um093+I2.net
まんテガ姐さんはテンペストにシラノ・ド・ベルジュラックか
ああいうの好きなのかね
オリジナルの読者は年齢層が高いから、活劇よりも古典的なロマンを選んでるのかな

249 :名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:30:43.71 ID:S4XCjOGE.net
まりさんは、ウワバミ退治の次はキツネに怯えるの巻
ポルトガル混血ハーフのでっかい姐さんも『マリ』なんだなあ
白河さんは前世でハーレムの王様だったんですね?
リア充なんちゃらって投書が来ちまうぞw

250 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 19:59:59.40 ID:lhTscB/1.net
まりさん、今度は新吉原で太夫のコスプレだよ
禿になつかれ太夫に嫉妬され、相変わらずの大活躍
白河さんの過去の艶話もちらり

251 :名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:01:22.42 ID:26PsNaFc.net
今月号読んで思ったが、白河さんの傷って何で付いたんだろう、そのうち語られるのかな。

252 :名無し三等兵:2014/05/28(水) 07:39:44.90 ID:1ssQGkU6.net
>>251
白河さんのウワバミ姉さんが、まりさんのせいで頬にキズを作ったように言ってたから
そのうち出逢った経緯の回想エピソードでもやるんじゃないの?
白河さんは普段は刀を放置してるけど、やっとうがサッパリってことはないみたいだし。立ち回りがあるんじゃない?

253 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 16:05:04.56
あれ?DAT落ちしてる?

254 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:59:58.28 ID:XL0OyBYr.net
担当編集者がしっかりしてるのか判らんけど漫画漫画してていいね、二兎物語。
東京物語もあのままコミック大河が廃刊にならず連載続いてれば・・・。

255 :名無し三等兵:2014/05/29(木) 22:09:11.87 ID:g15pm8e4.net
最初の読み切りの原稿を落とした時点で、切られる可能性もあったのに。
乱の編集さん、かなり滝沢さんを買っている人がいるのかな。

256 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 11:18:14.88 ID:YKwyCZOP.net
ビッグコミック・オリジナル 7月増刊号に、マンテガ姐さんの第3話が載ってるよ
今回は大型飛行船だ。エルチュール・ポアロに似た悪いオッサンが登場する。色男も再登場
オリジナル増刊号での連載確定みたいだね。8/12発売予定の9月増刊号に第4話が掲載予定で予告されとる

257 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 19:46:06.11 ID:lh763Zjd.net
>>256
第1話だけのゲストキャラかと思ったんだが、今後レギュラーになるのかねえ?

258 :名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:22:08.28 ID:YKwyCZOP.net
謀略系の話にはチョロチョロと顔を出すんじゃないかな?
敵なのか味方なのか微妙な立ち位置で。ルパン三世における不二子ちゃんポジ
マリアに惚れてるセミ・レギュラーと言う感じでないの? ヒーローへと昇格するかどうかは分からんなあ
ファザコンの女の子を納得させられるキャラには見えないし

259 :名無し三等兵:2014/06/30(月) 18:06:01.76 ID:RLBSZAL9.net
今月のまりさんは幽霊話
もうちょっとエロいカットが欲しいなあ
八月みたいにエロ漫画じゃなくていいから

260 :名無し三等兵:2014/07/16(水) 17:56:00.62
秋水描いてくれないかなぁ…

261 :名無し三等兵:2014/07/27(日) 18:17:57.15 ID:REZUUnLU.net
東京物語見てて思ったが
理不尽な展開なことを峰撃ちというのはどうだろうか

262 :名無し三等兵:2014/07/28(月) 22:38:53.02 ID:qr4Ovxms.net
今月の乱は、腐ったお姉様方か。

263 :名無し三等兵:2014/07/29(火) 13:50:05.68 ID:cFyw2MNK.net
白河さん総受けw
まりさんのコスプレも何気にエロいんだけど、隠れてよく見えない……

264 :名無し三等兵:2014/07/31(木) 04:32:35.48 ID:Ux57mPCr.net
「岳」の漫画家さんと絵柄似てない?

265 :名無し三等兵:2014/08/12(火) 22:07:13.45 ID:oqKcR6LS.net
オリジナル増刊号は、「レッド・バロン」
なるほど、そう来たか……

266 :名無し三等兵:2014/08/14(木) 01:14:47.28 ID:BCHrZBTb.net
>>265
いやいや、「ブラウン大尉」じゃないですか。
中尉だったかな? MGMのは嘘臭いけど結構好き。ゲーリングが嫌な野郎で。
SE5aにキャメルにDr.1。キャメルの機首が細いのとDr.1の下翼が太いのはご愛嬌。

267 :名無し三等兵:2014/08/17(日) 12:38:51.03 ID:8+kUFz/K.net
二兎物語(1)(SPコミックス)2014/09/26

268 :名無し三等兵:2014/08/18(月) 02:00:29.65 ID:jSqXTScT.net
最新号の二兎物語、webでちょっと話題の「咲くは江戸にもその素質」を一足先にメジャー紙でやっちゃった、みたいな話だな・・・

269 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 14:01:27.07 ID:XO0/q3Io.net
今月のまりさんは、ちょっとだけサービスシーン。江戸情緒と申しましょうか……
しかし作者の年代がモロバレなネタだなあ
読者も近い年代だから構わないのか

270 :名無し三等兵:2014/08/28(木) 21:59:14.04 ID:/GGYF+gA.net
何話か前に「俺たちの身体は薄っぺらいんだ」とか白河さんが言ってたけど、
紅毛人に負けず劣らずの凹凸が……

271 :名無し三等兵:2014/09/13(土) 16:30:25.13
なんかひどいスレになってるな
なんだこりゃ

272 :名無し三等兵:2014/09/15(月) 01:08:10.08 ID:k5LrFkDh.net
デザインがリイド社のSPコミックスというよりいつもの単行本っぽいんだけど敢えて合わせたのかな?

273 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 15:07:01.56 ID:Uj0AMqe9.net
白河さんダメダメじゃんw
今月のまりさんは誘惑三昧です。白河さんイチコロ
春画の本質に迫る!?

274 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 20:23:18.48 ID:Ii+6CJa8.net
でも、白河さん、何だかんだでリア充だ……

275 :名無し三等兵:2014/09/27(土) 21:22:07.85 ID:xlmrRmik.net
いや……
「縛ってみる?」
は反則だろ……

276 :名無し三等兵:2014/10/01(水) 21:33:23.18 ID:MKtz6bDn.net
二兎物語1巻買うた
エロ増量キボンヌ

277 :名無し三等兵:2014/10/11(土) 00:05:11.71 ID:XTnMfZyw.net
見開きスゴイな

278 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 06:29:09.86 ID:mZxIZdrr.net
ビッグコミック・オリジナル11月増刊号にマリア姐さんの第五話
水の都ヴェネツィアに咲く、回教国の亡命王子と西欧の女家庭教師の淡い恋の花……みたいな?
相棒は駄目工作員の色男とイタリア式飛行艇。昔の外国映画の雰囲気たっぷり
パヤオのせいで大戦間の飛行艇やイタリアは醜い豚色に染められちまったけど、ゲタ履きが花形だった時代なんだよねえ

279 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 19:40:34.07 ID:ecsqsP/t.net
ビックコミックオリジナル増刊とか誰も知らんだろw
単行本はよ

280 :名無し三等兵:2014/10/13(月) 15:24:10.83 ID:S/rZEIVu.net
>>278
へたれイケメン、すっかり準レギュラー定着したねえ。

281 :名無し三等兵:2014/10/18(土) 00:40:43.30
単行本、はよはよ!

282 :名無し三等兵:2014/10/27(月) 14:50:09.14 ID:tdK43Y80.net
今月のまりさんは出番少なめ。男×男の世界?!
デッサンモデル男性版。お江戸の人気ブロマイドとは……
八月のエロ漫画が掲載されてる号だからって……男かよ!

283 :名無し三等兵:2014/10/27(月) 19:14:17.00 ID:XumP7Vo0.net
アッー

284 :名無し三等兵:2014/10/27(月) 21:06:07.34 ID:1+1yYR3o.net
ホモホモしいねえ……

つか、石松=石本さん?

285 :名無し三等兵:2014/10/27(月) 21:22:02.05 ID:7fFypIjX.net
もりやさんはおとこのこがすきなんですか?

286 :名無し三等兵:2014/10/27(月) 21:57:12.77 ID:1+1yYR3o.net
KJB48

287 :名無し三等兵:2014/10/28(火) 18:21:58.84 ID:diLsp8bk.net
>>284
名字持ちのキャラなら石本にできたんだろうけど、町人なら名前で細工しないとね
ってことで石松なんじゃないかなあ?
ライバル意識の対象が、まりさんじゃないところが笑えるけど

288 :名無し三等兵:2014/10/28(火) 20:58:51.17 ID:qVXctqFr.net
>>287
まあ、そこまで東京物語と同じ設定っていうのもアレだろうし。

289 :名無し三等兵:2014/11/18(火) 14:59:09.12
東京物語の上の表紙は文句無しに良かったなぁ

290 :名無し三等兵:2014/11/19(水) 22:18:05.81 ID:CIIsDUE0.net
tes

291 :名無し三等兵:2014/11/22(土) 13:43:43.00 ID:gMBzzL4v.net
この雑誌 女性が読むとは思えないんだけど
BL風味って誰得?

292 :名無し三等兵:2014/11/27(木) 08:06:35.89 ID:zlyyVGTU.net
今月のまりさんは本格的なコスプレ撮影か
日本画と西洋画のコラボ? ご禁制とはこれいかに
顔料は現代なら有害物質指定だな、確実に

293 :名無し三等兵:2014/11/27(木) 18:19:43.57 ID:wzrat0rL.net
>>291
ホモ得。

294 :名無し三等兵:2014/11/28(金) 00:29:32.05 ID:1eF3igAD.net
今月は風雲児たちの扉絵に持ってかれたw
まあ本人が描いたんじゃないみたいだけど、でもみなもと先生は心が若いなあ

295 :名無し三等兵:2014/11/28(金) 21:05:38.48 ID:ARStcNv1.net
コスプレネタ多いねえ。

>>294
一瞬何の漫画かと思ったぞ。
でも、風雲児たちって、結構最近のネタも突っ込んでくるんですよねえ。

296 :名無し三等兵:2014/12/12(金) 06:41:02.47 ID:C3/EgAkP.net
ビッグコミック・オリジナル1月増刊号に、マリア姐さんの第六話。子供時代の思い出とクリスマス。
ゲストは色男と素直じゃない渋男。マンテガッツァの街の景色が拝めるよ。薔薇のまんま。
なーんか、ヘルマン・ゲーリングも子供時代に違う育ち方をしてたら、全然違う奴になってたのかなーとか思ってしまった。
次回、第七話は2月売りの3月増刊号に掲載。そして2月末に単行本第一集の発売予定!

297 :名無し三等兵:2014/12/12(金) 09:16:41.05 ID:X5ueDhSi.net
二兎物語ってどの雑誌に掲載されてますか

298 :名無し三等兵:2014/12/12(金) 10:43:44.08 ID:C3/EgAkP.net
>>297
『二兎物語』は月刊『コミック乱』掲載。リイド社発行のコンビニ売りB5中綴じの漫画雑誌です。

表紙イラストは毎号必ず鬼平犯科帳の鬼の平蔵さん(さいとうプロ)なので一目瞭然。
時代劇・歴史漫画専門の月刊漫画雑誌です。毎月27日頃発売。

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:27:42.90 ID:pkuxi9Or.net
コミック蘭コンビニで見つけて買ってみようかと手に取って値段みてそっと棚に戻しました

300 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 09:38:55.09 ID:Q3x7Ox/k.net
全ゴルゴが泣いた

301 :名無し三等兵:2014/12/15(月) 18:51:55.96 ID:Et06ymH2.net
あれはゴルゴじゃない件

302 :名無し三等兵:2014/12/18(木) 16:04:56.81
第二話を立ち読みしてい以来、本屋やコンビニ行くたびにビックコミックを
チェックしてるが(何冊あるんだ?)かち合ったためしがない!ww

303 :sage:2014/12/19(金) 14:59:05.62 ID:1CYYw1Bj.net
戸野本さんが亡くなった富山の生まれだが
20年ほど前に七尾湾に機雷を敷設しに来たB-29を屠龍で迎撃した
パイロットの話が新聞に載ってたんだけど、滝沢先生のイメージで
散々妄想した。

304 :名無し三等兵:2014/12/23(火) 22:58:28.38 ID:4A7lvBcx.net
富山飛行場はどちらかなー

305 :名無し三等兵:2014/12/27(土) 14:15:43.28 ID:OUacJqVG.net
今月のまりさんは、年の瀬に色々な人達の様々な心遣いや、自らの来し方行く末を想うってやつだ。
ぬこでも福運は変わらないのかねえ?

306 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 10:23:26.20 ID:3F/3VMbv.net
>>305
まりさんも実家と色々あるのね。

>>296
どうでもいいのだが、同じ雑誌に載っていた漫画の「ファラリスの雄牛」ってのを調べて、
うわあ……

307 :名無し三等兵:2014/12/28(日) 15:56:55.46 ID:xbg9L0gF.net
>>306
ファラリスの雄牛に近い感じなのは中国の商(殷)王国を滅亡させた、紂王の使った拷問処刑道具が似ていると思う
見世物として楽しんでいるんだよね
ドイツのTVでローマ帝国時代の拷問処刑道具を現代の素材で再現する番組があった。再現テストして効果確認するの
学者っぽい若いお姉ちゃんがくそ真面目に解説しながら、拷問結果をぐりぐりと検証してるの。さすがドイツだわ

308 :名無し三等兵:2014/12/29(月) 00:54:16.00 ID:7F+pA05P.net
ヨーロッパだと処刑はお祭りで一大娯楽イベントだった。幽閉は逆に臭いものには蓋の隠蔽行為。
江戸時代でも拷問はリンチで隠蔽されてるけど、処罰は公開で見世物化してる。
晒すことで類似行為の抑制効果と、庶民のガス抜きを期待してる。無惨絵とかに繋がって行くよね。
白河さんも無惨絵とか描くようになったら、肝の太さや娯楽性が問われることになるねえ。

309 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 10:06:23.81 ID:/vqH94yF.net
2巻いつですか

310 :名無し三等兵:2015/01/11(日) 13:23:09.94 ID:jJHo5Tpo.net
いまいち人間関係がわかりづらいのだけれど、
おまりさんは大きな商家のご令嬢だけど出戻りで家に居づらくて
家を飛び出して下町で気ままなエロ本屋をやっててそこに
浪人大尉が転がり込んで紐生活してるってことでJCですか

311 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 16:53:16.70 ID:/fHqHkmp.net
おまりさんは貸本屋の店番やってるだけで
自分の店ではないんだな
いまいち背景が分からん
先生説明してくだしあよ

312 :名無し三等兵:2015/01/13(火) 20:53:26.28 ID:zNea4ppM.net
普段のまりさん家の献立はどんなのだろう
味噌玉使った具のない味噌汁とたくあんとかかな
当時の江戸庶民はご飯だけを喜んで食ってたんだっけ

313 :名無し三等兵:2015/01/14(水) 19:23:30.00 ID:QHBGqphN.net
などと江戸庶民の生活ぶりの描写もたくさんいれてくれて
江戸入門みたいな要素も増えればめっちゃ売れるんではなかろうか
食事事情トイレ事情上下水道事情病気事情旅行事情その他もろもろ

314 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 16:39:12.07 ID:3iz/oUne.net
おまりさん… 甲子園に行くときは公共交通機関をつかってクダサーイ?

315 :名無し三等兵:2015/01/20(火) 21:49:11.57 ID:QYWZQBBR.net
最近になって二兎物語の存在を知ったんだけど
単行本が近所のどこにも売ってない、と思ったらブックオフにあった。
中身の絵はステキなのに表紙の絵があんまりよくないと思う。

316 :名無し三等兵:2015/01/21(水) 14:37:24.61 ID:UONfXE7i.net
表紙イイと思うがなぁ
兎の被り物だと江戸時代に見えないしなぁ
みたいな

317 :名無し三等兵:2015/01/27(火) 17:04:26.50 ID:Lf75ODNd.net
今月のまりさんは二人の馴れ初め話。白河さんの傷痕の理由も。
二人はウサギ歳生まれの一回り違い?
やっちゃいなっ! やっちゃいなっ! やりたくなったらやっちゃいなっ!

318 :名無し三等兵:2015/01/29(木) 01:32:30.64 ID:DAOl7B8u.net
表紙の絵は夫婦物ってのを前に出した方がウケがよかったかも、とは思う
まぁこれはこれで気に入ってるけど

319 :名無し三等兵:2015/02/05(木) 08:35:56.73 ID:lxX6rvAq.net
今日発売のビッグコミック・オリジナル第4号(2月20日号)に、マリア姐さんの番外編漫画が6ページ載ってるよ
単行本第1集の発売記念宣伝漫画。その第1集は今月2月27日頃発売!
本編最新第7話は今月12日頃発売のビッグコミック・オリジナル3月増刊号に掲載で〜す

320 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 11:36:08.73 ID:SaVO16YC.net
途中でオチが読めたが、なかなか面白かった、番外編。
単行本が楽しみだ。

321 :名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:14:47.26 ID:lmd5kfs8.net
>>320
単行本発売の部分が単行本では「買ってくれてありがとう」に変更されてたりして

322 :名無し三等兵:2015/02/12(木) 07:56:42.73 ID:0CGhC2NJ.net
ビッグコミック・オリジナル3月増刊号の第7話、舞台はアラビア半島のネフド砂漠(アル・ナーフード)。
サウジアラビア北端、ヨルダン南部、イラク南部、UAEって……タイムリーな土地でアラビアンナイトの世界。ハレムもあるよ!
マリア姐さんは撃墜されて虜囚に!?白人奴隷!? 単行本の表紙イラストはレッドバロン仕様らしい。

323 :名無し三等兵:2015/02/14(土) 23:19:00.31 ID:RReDXIF4.net
今号はおっぱい祭り……

マリアってあの女性たちと何語で会話していたのだろう?

324 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 00:59:48.10 ID:DXUYTxxM.net
今号の乱、何か最終回っぽい話なんだが……次号予告にも載ってないし……
まさかね?

325 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 06:41:47.35 ID:ZdMLzteU.net
>>324
明暦の大火?
満開の桜並木、舞い落ちる桜の花びらの中にまりさんって……!
2巻の最終話にぴったりの内容だったね。デジャブだけども
後は単行本の売れ行き次第かなあ

326 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 22:14:21.11 ID:dXaSVOUS.net
真理マンの冒険買ってきた
トルコの話と女優の話が面白かった

327 :名無し三等兵:2015/02/28(土) 22:38:07.82 ID:v1iNSTiO.net
二兎の方は最終回っぽいな 確定ではないが。
最後の方はバタバタした終わりかたで
森屋さんが手鎖なんて喰らっててドタバタぽくてワロタ

328 :名無し三等兵:2015/03/01(日) 14:56:53.28 ID:lNHJltuU.net
>>325
作中の正確な年代は判らんが、職人の分業による多色刷りの技術が確立しているので、
早くても18世紀後半、明暦の大火からは100年以上後の話かと。
明暦の大火の頃は町火消もありませんし。

最終回っぽい話だし、次号予告にもないが、どうなのかなあ。
今のところ滝沢先生のブログには何も記述ないが。

329 :320:2015/03/01(日) 16:34:22.11 ID:KG/a9peN.net
>>328
おお、サンクス
江戸って、あの規模の大火が度々起きていたんだね。だから火避け地なんかの発想になるのか
でも江戸って新宿駅から東側の部分だけだよね? 厳密には四谷麹町辺りから東側なのかな!?
それの半分近くを焼いてしまうんだものなあ

リイド社は単行本が売れないとバッサリだから、演出のポイントを変えて第二期とか
もっと日常世話物っぽい話にするとか

330 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 18:08:58.26 ID:68ABgFKx.net
>>327 2巻まだー

331 :名無し三等兵:2015/03/27(金) 22:07:27.71 ID:iyzJAXem.net
今月は番外編扱いかあ……

332 :名無し三等兵:2015/03/28(土) 12:24:40.66 ID:Cqauur7X.net
笛吹きサンケイフリー運転ステルスバイト宿四ラインラーメン



笛吹きサンケイフリー運転ステルスバイト宿四ラインラーメン

333 :名無し三等兵:2015/03/28(土) 21:32:23.91 ID:uALsUfZD.net
>>330
4/23発売だそうです。

334 :名無し三等兵:2015/03/30(月) 22:09:46.56 ID:O7te3ZwT.net
遅い
2週間フライングしてくれよぅ

335 :名無し三等兵:2015/04/12(日) 06:03:04.03 ID:gu/ZaCjj.net
ビッグコミック・オリジナル5月増刊号にマリア姐さんの最新話
今回は活劇だぜ。黒海沿岸の紛争地帯にソビエト社会主義革命の火の粉
パパさん……オトゥールというよりは、コネリーの感じ。あちらは英国海軍大佐だったけど
マリアの乳はデカい

336 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 16:29:10.68 ID:G+nZ9JTC.net
若い頃に迎撃戦闘隊を何度も読み返すくらい好きで うおー続き読みてえと古本屋巡ってはどこにも売っておらず
この作者の事忘れきっていたが この前掃除してたら迎撃戦闘隊を発掘したおかげで帝都のほうをポチることが出来た

ついでにこの作者の漫画全部ポチろうかと思ったけどスレ見た限りじゃ当たりハズレ大きい作者のようで
良かったら他のオススメも教えて貰えないかな
タイトルは忘れちゃったけど>>241-242の彗星の話とか載ってるやつは読みました

337 :名無し三等兵:2015/04/23(木) 21:27:00.78 ID:pvGeYZjc.net
次はいつの時代って・・・2巻で終わりなの?

338 :名無し三等兵:2015/04/24(金) 09:37:04.99 ID:mVW1ZPv/.net
単行本組だけど、焼死エンドじゃなくてよかったわ
でも再開した所って幽霊話の回の場所?

339 :名無し三等兵:2015/04/25(土) 13:55:18.66 ID:L/dIIPEa.net
さようならって書いてあるから終わりなんだろうな
結構楽しみにしてたのに

ってか、「おまりさん」って書かれるとどうしても阪神-ヤクルトのオマリーさんが頭に・・・

340 :名無し三等兵:2015/05/02(土) 14:22:05.56 ID:sgnj6t5o.net
20年程前の「丸」の別冊に、「秘めたる空戦」の外伝があるんだ。
先生、これマンガにしてくれなかなぁ。
中隊総がかりで、一機のP-47を撃墜する話。
「松本!オメェが一番槍だ。20ミリが着いてるのはオメェの機だけだからな」
みたいな。

341 :名無し三等兵:2015/05/02(土) 17:17:26.89 ID:OCjAfDJU.net
コミックにするとき省かれたエピソードとかまとめて再録してほしいよね

342 :名無し三等兵:2015/05/02(土) 21:52:48.64 ID:ZNBkDwLJ.net
二兎2巻もすかしてもう出てるの?

343 :名無し三等兵:2015/05/02(土) 22:38:15.61 ID:lf5RDae1.net
絶賛発売ちう

344 :名無し三等兵:2015/05/03(日) 15:09:17.85
石本少尉=石松
しかもザックザックやられた消防団=火消
になっていてワロタ。
おまけにアッー。

ちょっと航空に絡んだ話があっても
(空想でも)よかったかな。

次は戦後の自衛隊黎明期を希望。
もちろんおまりさん復活で。

345 :名無し三等兵:2015/05/03(日) 22:03:59.61 ID:5vYrrcfA.net
みなかったぞ?
売り場どこよ
子供用?大人用?

346 :名無し三等兵:2015/05/03(日) 22:55:40.30 ID:8JzO5nRJ.net
アマゾンで買っとけ

347 :名無し三等兵:2015/05/04(月) 21:26:27.86 ID:bZLp0PRU.net
二兎二巻買ったどぉぉぉぉぉ
悪夢の東京物語エンドキタ━(´;ω;`)━!!
びっくりさせやがって
てゆうか二巻で完かよ・・・

348 :名無し三等兵:2015/05/04(月) 21:50:37.31 ID:mxTSc/ry.net
もうちょっといけそうだったけどな
読者層と合わなかったのかもな

349 :名無し三等兵:2015/05/04(月) 22:01:55.65 ID:sotsBTIK.net
次は卑弥呼の時代かな

350 :名無し三等兵:2015/05/05(火) 06:51:55.65 ID:mrq8g5Ha.net
東京物語三巻描いてくれ

351 :名無し三等兵:2015/05/05(火) 22:21:31.43 ID:GIuD8xAi.net
黄泉の国から蘇ったまりさんが帝都を滅ぼそうとするんですね

352 :名無し三等兵:2015/05/06(水) 18:53:12.56 ID:k8KxzXpR.net
>>351
制帽と将校コートを着てるまりさんだな…

353 :名無し三等兵:2015/05/06(水) 22:47:39.06 ID:cz4Fvgj3.net
今回のまりさんがちょっちエロかったのは
掲載誌がおっきなお友達向けだったからですか

354 :名無し三等兵:2015/05/07(木) 18:19:02.20 ID:cj3jLthR.net
今年は、滝沢先生のデビューから25周年ですよ。
四半世紀続いてるのは、やっぱすごいと思う

355 :名無し三等兵:2015/05/08(金) 08:04:28.08 ID:BOGkjWlQ.net
戦記物描いてる作家では画力ピカイチだとオモ

356 :名無し三等兵:2015/05/08(金) 23:32:35.51 ID:ckrDTnTl.net
もっとエロを描いてくれ

357 :名無し三等兵:2015/05/09(土) 07:06:16.46 ID:ZHjV7SVu.net
>>351
まりさんの妹がいるジャマイカ

358 :名無し三等兵:2015/05/09(土) 21:43:27.89 ID:OaS3ncP+.net
文政年間の文書から。どっかで聞いた話だJ
「今度その方儀、大家守出来等虚説ニ及、市中壊乱人民迷惑の有様、絵画ニ
製シ且ツ銭金ヲ得候事、仮令戯画の類ト申シ候ェ共、非興不興の振舞ニ候。
武士の身ニモ有間敷キ甚不埒成ル仕様ニ候。依テ急度御沙汰申シ付有之可シ。
左様識ト心得有可シ」

359 :名無し三等兵:2015/05/10(日) 07:51:14.19 ID:CZvxaFno.net
滝沢先生の連載マンガっていつも2巻ぐらいで終わるのが残念
コミックが売れなくて打ち切りなのか先生が短編マンガ家で長期連載が苦手なのかわからないが

360 :名無し三等兵:2015/05/10(日) 20:37:24.53 ID:PcRmAMXm.net
○○○士大先生の「大長編SFロマン」は大抵1巻で終わってたなぁ(´・ω・`)

361 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 18:09:25.83 ID:BB4QY8d/.net
ニ兎物語実写化決定!



                                 ウソ

362 :名無し三等兵:2015/05/16(土) 21:16:16.51 ID:c7EOsIBK.net
まりさんは誰よ
出戻りだから30近いのかな

363 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 08:31:30.06 ID:Lix7Xtg3.net
ゆとり、恐るべし。
昔は14、5歳で嫁に行くんだぞ。
3年で嫁ぎ先から暇を出されたまりは何歳だよ?
足し算してみろ、カス

364 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 13:35:48.42 ID:+/oZC5TX.net
おっと!そのまりさんより一回り年上である勝之進の
さらに姉上の年齢に(ry

365 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 21:54:02.85 ID:boKhTECd.net
>>364
なぁに、大年増が好みなんてぇ奴ぁいくらでもあらぁ

366 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 23:47:03.13 ID:gdsfKYdo.net
>>364 同い年かもしれないだろ

367 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 17:46:03.82 ID:Hb4zMQAJ.net
>>366
はぁ?誰と誰が同い年だと思ってるんだ?主語がないぞ
白河とまりの事だったら、第三話にちゃんと描いてあるだろ、ボケ

368 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 22:04:52.70 ID:fXLV/UHX.net
以上、俺の自演でお送り致しました。

369 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 19:32:22.80 ID:AThEfjjP.net
20年前のコンバットコミックに載った合作漫画がスクラップから出てきた!!

370 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 21:17:28.79 ID:CiET3Rap.net
>>369
ハナスナハナスナハナスナハナスナハナスナハナスナハナスナハナスナ
ハナスナハナスナハナスナハナスナハナスナハナスナハナスナハナスナ

371 :名無し三等兵:2015/06/14(日) 22:12:02.44 ID:LsV0IOiJ.net
マリア姐さん、ライバル登場か。
へたれイケメンも、飛行機の操縦出来るのね。

372 :名無し三等兵:2015/06/19(金) 01:00:35.03 ID:01agcr56.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org375129.png.html
最近の絵みたいだけどどの話?

373 :名無し三等兵:2015/06/20(土) 00:28:58.54 ID:sMv5FofN.net
なんか、評判悪い「東京物語」上下版だけど、
俺はあのラスト、その後を色々想像できて好きだけどなあ。
(1)順当に行くと1953年、小津安二郎の「東京物語」逆ヴァージョンになる。
(2)戦後、白川と加代ちゃんが東京にて隣同士に住んで、夫婦の関係を結ばず、あくまで「義理の親戚」として
 二人で幸せに暮らして行く。
個人的には(2)は凄いアリだと思う。

374 :名無し三等兵:2015/06/20(土) 00:36:07.20 ID:sMv5FofN.net
連投ごめん。白河と加代ちゃんは石川少尉や満里子さんの思い出を強く共有してるのね。
その上で、。白河と加代ちゃん、「男女の一線を踏み越えず、仲の良い義理の兄妹」として、
隣家同士で戦後の動乱を助けあって生きて欲しい。んで、10余年たって、世間的にも
2人の精神的にも一区切りついて中年になった白河と加代ちゃんが
改めて結婚して、人生の再出発をするのもアリだと思う。

375 :名無し三等兵:2015/06/20(土) 00:58:42.64 ID:sMv5FofN.net
空自が発足して、白河が採用され、
富士重T-1の教官になった白河が
「コイツの失速特性は、石川くんが昔言ってた彩雲そっくりだな・・」とか独白してさ、
んで、「久々の空はやっぱりいいなあ」とか言ってる白河に、成長した加代ちゃんが、
「私は白河さんに空で死んで欲しくない。だから白河さんの妻になります!」ってバシって言うとかさ。

376 :名無し三等兵:2015/07/15(水) 17:58:33.06 ID:mfcrIKOh.net
白河さんならT-33に86セイバーかな。セイバードッグの試験飛行したり
マルヨンに乗っててT-2やF-1に乗って「日本もようやくここまで来たか」てな感じで終劇
加代ちゃんとの間にできた娘の名前が真理子とかね

377 :名無し三等兵:2015/07/15(水) 22:39:40.08 ID:o0Y4a812.net
え?戦後釣りに出かけて高波にさらわれるだろ?>終劇

378 :名無し三等兵:2015/07/18(土) 13:35:49.75 ID:seJndu3X.net
いや、シテレシマシされるだろ

滝沢先生は、佐藤元空将の本も読んでるに違いない

379 :名無し三等兵:2015/07/18(土) 15:28:17.70 ID:NOTPkPVk.net
KV-107に客として搭乗して「あの川崎がこんなもん作ってるんだな」
とか言わせるのもいい

380 :名無し三等兵:2015/07/19(日) 09:57:02.48 ID:mvL3YqYO.net
隣に乗ってる技術者が「これ私が作ったんですよ」といったら
「てめえか、こんな欠陥機作ったのは」ってちゃぶ台返しするのか。

381 :名無し三等兵:2015/07/19(日) 21:38:59.25 ID:vw/es09E.net
そして、川崎P‐2Jが無事故で退役した時…

382 :名無し三等兵:2015/07/22(水) 06:16:14.04 ID:GRhSdlSv.net
>>381
ロッキードP-2Vのラ国って川崎でやってたんだ
知らんかったわ。三菱あたりかと思ってた
川崎と言えばバートルってイメージだった70年代初頭

383 :名無し三等兵:2015/07/22(水) 22:33:54.49 ID:EVRzJ/gI.net
>>382
「P2V‐7」と「P‐2J」は違う機体だよ。
P2V‐7は昭和30年代に川崎がラ国していた。それをベースに川崎が
エンジン換装、対潜機器の更新、胴体の延長等の改良を加えたのがP‐2J

P‐2Jは平成4年5月に、事故損失ゼロという輝かしい記録を樹立して、
退役したんだ

384 :名無し三等兵:2015/07/23(木) 20:05:08.32 ID:zcfgXnGx.net
違った、平成6年だった

385 :名無し三等兵:2015/07/24(金) 01:03:12.18 ID:x7OWJ4tu.net
>>383-384
へえ、川崎はC-1の前に色々と経験を積んでるんだねえ
C-1はよく低空で編隊飛行して頭上通過して行くから好きな飛行機だ
下から腹を見上げるとスマートでカッコイイ。積載量少ないけど

386 :名無し三等兵:2015/07/24(金) 22:59:27.41 ID:tttVpIRY.net
P‐2J、C-1、T-1、PS/US‐1
この辺の地味機、滝沢先生好みだと思うんだけどな〜

387 :名無し三等兵:2015/07/25(土) 01:20:25.59 ID:xWJ6Ifnt.net
>>386
T-1とPS-1はそれほどマイナーでもないよ
T-1は中島(富士重)だしジェットのプラモ好きならT-1作りなはれ、みたいなプッシュされてた時期もあった
PS-1は戦後日本の奇跡の一つに混ぜられてた(笑)。一般の番組でよく取り上げられてたし
やっぱ川西だよなあって話し合ってた(新明和だけど)。昭和の時代はそんなイメージだけど
むしろ川崎T-4の方がブルーインパルスしか売りがないイメージが。T-2のブルインかっこよかったし

388 :名無し三等兵:2015/07/25(土) 11:05:17.38 ID:8WJpeDEf.net
>>387
俺が地味だと言ったのは、戦闘機や攻撃機に対して、の意味。
世間の認識を言ったんじゃないよ。俺の書き方が悪かったな

スレ違だから、もうやめよう

389 :名無し三等兵:2015/07/25(土) 16:28:01.03 ID:xWJ6Ifnt.net
>>388
変な食いつき方してしまって申し訳ない
複座の練習機とか軽武装の輸送機とか、戦後ジェット世代も魅力あるよね
どこかでそういう漫画描かせて貰えないものか。SAみたいな趣味全開の雑誌の分野なのかな

390 :名無し三等兵:2015/07/26(日) 06:20:55.07 ID:PKNySLBe.net
>>376
その選定でF-4が出ないのが凄い。
マルヨンで離陸した白河さんの「これは2単とは違うぞ」系の発言を聞きたい。
>>386>>387
富士重T-1の翼形や細部設計は「彩雲」まんまなんですよ。
(胴体外見はジェット化で新規設計ですが)、
そういう意味でも石本くんに彩雲の操縦桿を握らせたかった。302空にあるし。

391 :名無し三等兵:2015/07/26(日) 08:48:36.52 ID:h915g2qE.net
>>390
二人乗りは最適な役者が居るじゃないですか
「オレは死に神だからな」の人が
渡邊嬢と結婚して農業でもしてそうだけど

392 :名無し三等兵:2015/07/26(日) 10:41:44.80 ID:g28FCro6.net
山田飛曹長ってどうなったんだ

393 :名無し三等兵:2015/07/26(日) 14:41:33.10 ID:PKNySLBe.net
>>392
山田飛曹長の進化系が石本少尉でしょう。
第二種軍装の白ラン+長髪姿でお見合いして、
白河さんの「オレも髪の毛伸ばすかな」で決め。
むしろ山田飛曹長の上司(ボーファイターと屠龍を誤射して牛缶持って謝りに来た人)
の後続が居ないのが気になる。

でも、東京物語、よく読むと満里子さんは白河さんを夫として愛しながら
石本くんを弟として可愛がりたいのね(石本少尉死亡後のパイ缶描写など)。
白河さんは武骨だからね。

白河さんは航空士官学校卒だろうけど、石本くんの設定がわからない。
予備士官や特務士官じゃなく、海兵出なのは分かるけど。
山田飛曹長は予科練(それも甲飛)の香りがプンプンとした。

394 :名無し三等兵:2015/07/26(日) 14:46:46.35 ID:PKNySLBe.net
>>391
そうかしまった!!!。>>376でF-4が無いのには理由があったんだ!。
三式戦で雪橇着陸に失敗して椅子を蹴っ飛ばしている白河さんの気持ちです。

395 :名無し三等兵:2015/07/26(日) 22:14:43.71 ID:+YlmfI4Z.net
>>390
スバル360の設計主務の百瀬晋六氏は、海軍時代「彩雲」の設計にも
携わってるね。エンジン関係だったようだけど。

ちなみに、T−1の初飛行と360の発売は、同じ昭和33年。
なんか胸熱

396 :名無し三等兵:2015/08/01(土) 14:54:18.44 ID:wPfjJbdo.net
青い投弾線を膨らませたら映画できそう

397 :名無し三等兵:2015/08/01(土) 18:04:57.00 ID:aSfYc3FX.net
帝国海軍戦闘隊
発売日: 2015/8/6

新作書き下ろし:【真珠湾の空戦】
特別収録:【 二兎物語(番外編)】

398 :名無し三等兵:2015/08/05(水) 00:21:53.94 ID:ydhZNhnT.net
>>377
ヤメロ洒落にならない

399 :名無し三等兵:2015/08/05(水) 06:25:47.93 ID:txWwO2Kw.net
また使い回し新刊ですかキタ━(゚∀゚)━!!

400 :名無し三等兵:2015/08/05(水) 12:32:04.94 ID:6jN9mAfe.net
SPコミックWideだから普通のコンビニ本だね
雲盗りの旦那みたいなやつ
フライングで今日出てないかと思ったが無かった。広島の日に被せることはないだろうに

401 :名無し三等兵:2015/08/05(水) 12:48:04.80 ID:t+PsJLuY.net
東京物語は短編のほうがよかった、と思ってる人がいるのか

402 :名無し三等兵:2015/08/05(水) 13:05:22.99 ID:6jN9mAfe.net
>>401
短編版はラストがジーンとくるんだ。夫婦物らしい物語だと思う
リメイク長編版は真理子さんが軽すぎるように感じる。短編版の方はあの時代にしては軽妙なんだけど行き過ぎてはいない
そんな真理子さんに用意された突然のラストがああいうエピソードだったから……あそこで終わりはないと思う
戦後編を描いてほしいな

403 :名無し三等兵:2015/08/05(水) 14:36:41.18 ID:t+PsJLuY.net
>>402
短編verの戦後編があったとしたらどんな感じになるんだろうね
1 混乱を生き残って順当に空自の飛行機乗りに復職、嫁の味噌汁にも馴れた ンマイ!
2 軍人を辞めた後に民間パイロットへ やっぱり味噌汁が旨い
3 あるときに、試験飛行隊から登戸の某組織に助力するように言われて、それから・・・
  何も思い出せない…いや、そうじゃない
  嫁の話はハナスナハナスナハナスナ コノウチュウハ我々だけのモノではナい

404 :名無し三等兵:2015/08/05(水) 15:46:32.60 ID:iqrbF47h.net
                  帝国海軍上層部=アメリカ軍と内通



「1532」

米英は、日本海軍にどういう内通者を置いたか?米内、山本、井上の“海軍反戦トリオ”は、
戦争開始前からのアメリカへの内通者で、日本を負けるように仕組んで、今の日米安保体制に持って行った私もと思います。

「今日は出撃はないだろう」と艦上の攻撃隊だった飛行士たちが証言している、
ということは、その後の海軍が言い続けた大嘘の「運命の5分 」はなかったと言うことです(沢地久枝さんが暴露しました)。
山本五十六(やまもといそろく)聯合艦隊司令長官、は、
始めから負けるように仕組まれて、そえでミッドウエーで4隻の主力空母を失わせられたのだ、と推測されます。

海軍の“海軍反戦トリオ(米内、井上、山本)”は、戦後の創作(でっちあげ、虚構)であり、彼らは始めから敵と内通していた英米派だった。
海軍は、陸軍とは断固協調しないで、日本を始めから戦争に負けるように仕向けたのだ。
あの“海軍善玉、陸軍悪玉(陸軍が戦争の元凶を作った)“論を書き続けた言論人、評論家たちは、
どう反論するのかと、私はずっと疑問に思っています。彼らは、これから、真実の炎で、焼き殺されなければいけない。
今からでも大きな真実を語ろうとする者たちの声を、集めなければいけない。そしてどんどん表に出さなければいけない。

米内(光政、よないみつまさ。開戦時もずっと海軍大臣だった。副島隆彦注記。こいつが軍人では最大のアメリカの手先。
極東軍事裁判でも、絞首刑になったのは、東條英機以下6人陸軍ばかりで、あと一人は外交官の広田弘毅=ひろたこうき=だ。
海軍は、ひとりも死刑になっていない。起訴さえされていない。このことのおかしさを、日本国民は、真剣に考えなければいけない。

405 :名無し三等兵:2015/08/05(水) 15:47:35.16 ID:iqrbF47h.net
戦後作られた「海軍善玉論」神話
(海軍は、ずっと平和主義者だった。悪いのは陸軍だった、という歴史の捏造。文藝春秋と新潮社から、戦後、沢山の本が出た)。

ミッドウエー海戦という決定的な敗北を喫した。山本は、ずっと呉(広島)の戦艦大和の艦橋に居て、無線で指令を出していた。
無線封止(むせんふうし)さえしていなかった。これらはすべて露見している。
本当は、ミッドウエーには、戦艦大和 が先導して、空母艦隊を守りながら、戦闘(海戦)をするべきだったのだ。
今もなおアメリカの手先を自認している者ども、おのれらの恥多き人生を深く、真の英霊たちに向かって恥ぢよ。

この時の、「飛龍」艦長、山口多聞(やまぐちたもん)少将(第2航空戦隊司令官)の戦い方と死に方こそは、
帝国海軍の軍人の鑑(かがみ)である。敗戦後も、おめおめと生き延びて、「私たち海軍は、平和主義だった」などと、
よくも、あの恥知らずの、アメリカの奴隷になった軍人どもは、言えるものだ。
文藝春秋、新潮社よ、産経バカ右翼は論外)お前たちの歴史の偽造を、私、副島隆彦は絶対に許さないからな。

山口多聞は、艦長として残り、飛龍沈没と運命を共にした。
南雲忠一(まぐもちゅういち)、栗田健男(くりたたけお)(聯合艦隊司令長官)ども!!!許さん。
それから、航空隊の司令官の、源田実(げんだみのる。戦後もずっと自衛隊代表で、参議院議員をやっていた)。
お前たちも、心底、怪しいのだ。始めからアメリカとつながっていた、スパイ軍人どもだ。
お前たちを、これから、日本国の真実の歴史の法廷に、引き釣り出す。

ミットウエー海戦で敗退したあとも、山本を連合艦隊長官から罷免せず、単に海軍内の庇(かば)い合いだけをした。
私が言いたいのは、海軍首脳は始めから負けるように作戦を立て、
陸軍を太平洋に引きずり込んで、海軍も陸戦隊(りくせんたい)や基地の設営部隊は見捨てられました。
メディアも“海軍反戦トリオ”“海軍3提督”とかの虚構は作るものの、真の敗戦責任を問うた事がありません。

406 :名無し三等兵:2015/08/06(木) 17:01:56.56 ID:Gt+rUhyA.net
>>397 本屋もコンビニも逝ったけど売ってなかったぞごるあ

407 :名無し三等兵:2015/08/06(木) 19:40:01.59 ID:vXaX8qCt.net
何でこんな漫画のスレに変なコピペはるんだろうね

408 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 00:23:28.73 ID:P+9ngB/2.net
>>403
お腹の子が男の子と仮定して
元帝国軍人そして自衛官である父親に反発そして学生運動へお互いに主義主張を譲り合わず間に挟まれ辛い立場の母
然れどある事態をきっかけに息子は防大から空自へ父と同じ戦闘機のパイロットへとか…

409 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 00:24:56.97 ID:P+9ngB/2.net
ある事態か何が良いかな

410 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 06:01:03.14 ID:i1l7lh+x.net
コンビニ何件も回ったけど売ってないぞごるあ

411 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 17:17:55.65 ID:ZOfYZ9Hr.net
今朝駅前のコンビニでゲット。ファミマには無かったけどサンクスにあった
空母艦攻隊×7話、大日本絵画の短編集に入ってた短編×6本、新作の真珠湾防空戦、二兎物語の番外一本
五百円+税。白バックの表紙デザイン。まあ、いつもながらのリイド社オンデマンド出版でした

412 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 17:58:00.12 ID:fpb6qB1J.net
また空母艦攻隊か・・・
まあ海軍ものってそれ1くらいしかないイメージだわなw
海軍戦闘機っていうから読んだことない戦闘機物が一杯あるのを期待した俺が青かったorz

413 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 20:02:00.99 ID:UvDeOPfy.net
>>412
海軍で全うな戦闘機を書こうと思うと零戦になるからなぁ。
雷電は302空になるし、紫電は各部隊で色々と話あるけど
最後に紫電改が出て来て343空に行っちゃう。
実は月光が穴だが。南方での艦船攻撃から本土防空まで色々と話書ける。

414 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 20:42:25.43 ID:Ee2GyXEe.net
面白い逸話に事欠かない2式水戦「・・・」

415 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 21:21:25.07 ID:ZOfYZ9Hr.net
ピックアップされた短編は彗星の話が二本、震電が式神化する復讐話、海軍の整備兵が百式司偵3型でマラリアの薬をコンターック
零戦の爆撃機キラーの居る避難滑走路に三式戦が墜ちて、零戦で降伏交渉特使の乗る一式陸攻を追撃、の六本
ちょっと微妙なラインナップでした

416 :名無し三等兵:2015/08/07(金) 22:28:41.25 ID:0SBXng3c.net
当然のごとく全部知ってるわ・・・(´・ω・`)
だが
おまりさん見るために見つけたら大人買い
本屋でも売ってくれよぅ

417 :名無し三等兵:2015/08/08(土) 06:17:36.71 ID:a03nNet5.net
一体どこに売ってるんだ・・・

418 :名無し三等兵:2015/08/08(土) 08:50:11.58 ID:qi+vCcA6.net
俺も今朝サンクスで買ったぞ。

419 :名無し三等兵:2015/08/08(土) 11:15:52.51 ID:Q2ChafAD.net
地方限定じゃないだろうな

420 :名無し三等兵:2015/08/08(土) 19:26:39.07 ID:gFZQBJ6b.net
福岡だけど、やっと今日入手した。セブン-イレブン。

その店は数日前、「飛燕独立戦闘隊」”売れ行き良好アンコール発売”も入荷していた。
こちらは元と同じ。おまけ無し。

421 :名無し三等兵:2015/08/08(土) 20:05:30.40 ID:mHPPzgOM.net
店主がミリオタな店にしか置いてない罠

422 :名無し三等兵:2015/08/08(土) 21:38:29.26 ID:mHPPzgOM.net
駅前うろついてコンビニ10件くらいまわったが全滅
危うく間違えて「零戦と大和」を買うとこだったわ

423 :名無し三等兵:2015/08/08(土) 22:58:35.94 ID:6ee0NLzV.net
>>402
どうだろうね。あくまで座興で。
上下巻の「東京物語」。白河さんが、
「配偶者の親父が新聞社のエラいさん」なんで、出世に差し障るかも知れんぞ。
って上司の夏目さんから宣告された場面あったんだけどさ。
これ、前後を読めば朝日新聞なのはガチ。
(んで満理子さんのお父さんは「左翼的言動」で重役出世コースから外されてたのね)。
満理子さんの親父、当然、97司偵試作機・神風号の事は知ってるはず。
滝沢先生はこの辺をもうちょっと分かりやすく描けば良かったかも知れない。
北海タイムスのニューポールは巧みに描いてるのにね。

424 :名無し三等兵:2015/08/09(日) 00:16:32.44 ID:qdkKQ/T3.net
>>414
ほーるど あっぷせんかー べーへ〜

425 :名無し三等兵:2015/08/09(日) 07:57:52.71 ID:ll9Ekv3r.net
>>422
秋田書店のゼロ戦と戦艦大和?

426 :名無し三等兵:2015/08/09(日) 13:29:44.19 ID:TaPTbJlr.net
>>425 何故ソレをコンビニコミックコーナーに売ってると思うんだw

427 :名無し三等兵:2015/08/09(日) 20:32:44.95 ID:SatCLHOY.net
ビッグコミック・オリジナル9月増刊号、8月11日(火)頃に発売予定
マリア姐さんの最新話が掲載されるよ!
みんな忘れないでよね!

428 :名無し三等兵:2015/08/10(月) 20:45:51.46 ID:ckrmf+VA.net
やっとコンビニ本見つけたわ・・・駅前の最後の1件でw
にしても、最後の書き下ろし2本てどっちも絵柄が全然違うんだが
あれ全部アシに書かせたんじゃないの?
真珠湾はあからさまに絵が下手っぴだし
まりさんの顔もなんか違ってたし(´・ω・`)
だからコンビニ本なんだろうけどw

429 :名無し三等兵:2015/08/11(火) 08:15:46.16 ID:5bKq598X.net
アンチオカルトが全く売ってない

430 :名無し三等兵:2015/08/11(火) 23:09:32.55 ID:GwfY9xZA.net
P-36最強説。

431 :名無し三等兵:2015/08/14(金) 21:18:32.59
今売ってる双葉社の東京物語(アクションコミックス)と
前に売ってた大日本絵画の東京物語(MGコミックス)は
中身いっしょですか?

432 :名無し三等兵:2015/08/14(金) 21:22:38.44 ID:loaq/jh6.net
今売ってる双葉社の東京物語(アクションコミックス)と
前に売ってた大日本絵画の東京物語(MGコミックス)は
中身いっしょですか?

433 :名無し三等兵:2015/08/15(土) 04:26:25.88 ID:gpglLwhE.net
SAとかに掲載された番外編短編は追加収録されてるのかなあ?
その辺の情報が知りたい

434 :名無し三等兵:2015/09/05(土) 20:46:59.79 ID:s8ftenT4.net
住友少尉は大卒の予備飛行学生のような気がする

435 :名無し三等兵:2015/09/19(土) 19:14:54.90 ID:8/zI5XBP.net
せんせいまた再利用新刊出てますやん(´・ω・`)

436 :名無し三等兵:2015/10/03(土) 22:39:29.53 ID:MRXRvBuR.net
>>434
素直に牛缶持って謝りに行くトコが石本少尉と対照的で、確かに予備学生っぽい。
でも、予備学生で少佐まで行けた戦闘機乗りって居たっけなあ。
(潜水艦乗りなら寺本巌イ36潜艦長がいるが)。

437 :名無し三等兵:2015/10/03(土) 23:51:46.46 ID:CcvslOoe.net
住友少尉が少佐まで昇進したとはどこに?

438 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 07:03:35.53 ID:SXB7wuwc.net
帝都邀撃隊、アニメにならねえかなあ

439 :名無し三等兵:2015/10/09(金) 02:30:30.04 ID:QNCEBLq9.net
俺個人は全く431と同意だが、普通に考えるとムリなんじゃねぇか?
だってお前らが納得するメカを含め原作クォリティを維持するにはかなり金と時間をかけんと出来んよ。
商売となると、先生作品では元がとれん気がする。
滝沢ファンが一人100万づつぐらい出資すればなんとかなるかな?(回収不能覚悟で)

440 :名無し三等兵:2015/10/09(金) 13:10:09.62 ID:yt2F9ptF.net
キャラが最近の萌えアニメみたいな全員女子なら出せるよ

俺は絶対見ないけどw

441 :名無し三等兵:2015/10/09(金) 16:15:47.69 ID:mq+1qAIV.net
高取の頭が吹っ飛んだりしてるところはどう表現するんだそれ

442 :名無し三等兵:2015/10/09(金) 21:28:43.11 ID:yt2F9ptF.net
そりゃキャノピーに血しぶきで頭部は無傷に改悪でしょ
グロいのなんか萌えアニメでは求められないんだから
それどころ戦死者すらでないかもなw

443 :名無し三等兵:2015/10/10(土) 05:55:27.62 ID:/6n5owde.net
>>441
90年代前半なら、はらわたは出るは脳みそ出るわでも地上波で流せたけどな
まあレーティングは必要だと思う。噛み付く連中向けに

444 :名無し三等兵:2015/10/11(日) 17:09:50.91 ID:658cdJc+.net
萌えアニメにグロって最近の人気アニメだと必須じゃね?地上波だと隠すけど

逆に考えれば、グロがあれば野郎共でも売れる…?

445 :名無し三等兵:2015/10/14(水) 21:01:53.34 ID:1avfGb7+.net
マリア姐さん、歌も上手いのか。

446 :名無し三等兵:2015/10/14(水) 23:43:27.31 ID:PxHYzRjw.net
>>445
なんか描き方が今までと少し変わったね。ビッグコミック・オリジナル11月増刊号(絶賛発売中)
女っぷりがオバサン臭くなった。若い小娘っぽい雰囲気から年増のベテランっぽい雰囲気へ
相変わらず諜報員臭い仕事をしてるけど、完璧な仕事は望めないヘタレ相棒と良いコンビだな

447 :名無し三等兵:2015/10/15(木) 16:10:06.70 ID:zIckKy7k.net
ガンズ&ブレイズを実写化で

448 :名無し三等兵:2015/10/18(日) 23:53:32.00 ID:MQ6d+UYJ.net
>>なんか描き方が今までと少し変わったね
中の人が変わったんじゃね
コンビニ漫画にどうみても描いた椰子違うだろwみたいなのが混じってたが

449 :名無し三等兵:2015/12/08(火) 23:05:05.35 ID:uZi+sXxD.net
初めて読んだ滝沢作品。
『飛燕独立戦闘隊』ヨカタ\(^^)/

450 :名無し三等兵:2015/12/12(土) 10:43:47.85 ID:BxcxqNob.net
石本さん……

451 :名無し三等兵:2015/12/13(日) 23:38:01.66 ID:trBWTFB6.net
>>450
石本君のお父ちゃんってことはないから、伯父さんくらいの感じかね?
同じ海軍の飛行機乗りで駐在武官ってエリートじゃないか
マリア姐さんが婚活に必死なアラサー女みたいで笑えた。イタリア女は情が濃いらしいから
ビッグコミック・オリジナル1月増刊号、絶賛発売中でっせ。単行本第2集は来年2月29日頃発売!
ブリストル F.2ファイヤーにちょっと笑った

452 :名無し三等兵:2015/12/15(火) 09:27:04.34 ID:PDLJg6hC.net
プラモデルの1/32雷電に初回特典で書き下ろし20ページの「若き雷電」を描いてるけど
352空の有名な稲光マークの意味を間違えてるな
あれは352-20号機(分隊長機)だから2本あるんであって2本ある機体が小隊を組むのはおかしい
誰も考証できる人がいなかったのかなぁ

453 :名無し三等兵:2015/12/15(火) 18:51:55.65 ID:W3TybGgN.net
>>451
作中には1920年代としか書かれていませんが、他のエピソードで、
グルジア共和国(1918年独立、1921年ソ連に併合)が出てきたり、
WW1終戦から数年みたいな記述があるので、おそらく1920年代前半。
なので、WW2末期に20代前半と思われる東京物語の石本さんと親子の可能性は、
十分あり得るんじゃないかなあ。

作者がどんな設定を考えているかはわからんけど。

454 :名無し三等兵:2015/12/20(日) 13:52:08.81 ID:ZC6KGWPj.net
>>452
オクに出てるな。珍しい

455 :名無し三等兵:2016/01/20(水) 21:23:56.43 ID:vwmg710I.net
今日発売のビッグコミックオリジナルに、また番外編が載ってますね。

456 :名無し三等兵:2016/02/08(月) 01:35:24.14
忍者武芸長みたいに、漫画のコマに声優さんがこえあてればいい

457 :名無し三等兵:2016/02/10(水) 16:18:17.66 ID:83AxdvNY.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田★ピク底★ファンド
頭皮成分不透明ベンチスタートドナルドストラテジエイトパクリスホテル(40代マジコン弥勒ソフト質問ある?

458 :名無し三等兵:2016/02/13(土) 13:19:59.19 ID:FqL6LGsI.net
https://www.youtube.com/watch?v=DXN-syxPE74
https://www.youtube.com/watch?v=GWqjICXh8ys


光金ドラマ視聴率グーグルインフルクローン人間ドローン「なぜ?返還」

459 :名無し三等兵:2016/02/17(水) 11:41:30.90 ID:NHQ7dWQt.net
マリア姐さんは、このままへタレイケメンとくっついてしまうのだろうか……

460 :名無し三等兵:2016/03/08(火) 22:41:37.31 ID:TORHdas3.net
2巻の帯の岡部いさくのコメントが良いね

461 :名無し三等兵:2016/03/08(火) 23:36:10.88 ID:XkMi9VXJ.net
2巻に出てきたパリのル・ドームは数年前に行ったことがある。
パリに移住した日本人画家のお気に入りだったとかで有名なお店だね。
値段も夕食のコースが1万円以下と結構リーズナブルだったな

フランス語のメニューを出されたので英語のメニューはないかと頼むと
やれやれという苦笑いでメニューを出してきた店員のおじいさんのフランス人らしさがよかった。

462 :名無し三等兵:2016/03/22(火) 07:30:56.63 ID:62aTqo1Q.net
サッカー日本代表日程ぷあたんしゅっちょう社長交代春文40代売上コーヒー
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルド
サッカー日本代表日程古本屋まんびきしゅっちょう
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカー日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残

463 :名無し三等兵:2016/04/12(火) 22:29:30.52 ID:BYPd+d+A.net
マリア姐さんの新作は、シュナイダー杯ネタか。

464 :名無し三等兵:2016/04/14(木) 01:22:31.46
モスマンの黙示とか神々の糧みたいな
旧日本軍SFもっと描いてくれんかな。

465 :名無し三等兵:2016/04/17(日) 09:22:07.45 ID:IbGb+Sek.net
大戦間期のイタリア航空関連だとシュナイダー杯になるし水上機になるだろう
豚のおかげでパヤオ臭さぷんぷんのネタになっちまってるけど、シュナイダー杯は面白い
マッキやカーチスの頃よりスーパーマリンの方が好きだったなあ

マッキは二重反転ツインエンジンの水上機速度記録挑戦が良い。イタリア人は速度記録挑戦が大好きなんだよね
バイクの速度記録挑戦用のやつなんか笑えるぜ

イタリア機がデザイン的に一番美しいと言う人がいるけど、大戦間から第二次大戦までのイタリア機って、英国機に負けず劣らずの変態機揃いだと思うわ
何故そうしたのか頷けるような気はするんだけど……
マリアはもっと変態イタリア機に乗ってほしい

466 :名無し三等兵:2016/05/06(金) 11:05:29.65 ID:apiSLhcs.net
二兎にある江戸時代のコミケって本当にあったの?

467 :名無し三等兵:2016/05/06(金) 16:17:50.58 ID:PCE/A/7a.net
ネタに決まってるだろ
そんなん実在していたら、とっくに風雲児たちで取り上げているわ(笑)

468 :名無し三等兵:2016/06/06(月) 19:45:32.10 ID:+wMMqKse.net
人依頼中国アニメ下請け業者道春文教授立会人そていFX博遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂ホテルバイトシャンパンパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンブルガリアチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代護送車顔出し必要(40代強制連行40代販売店チケット横流し法限界
30代ジャーニズ販売形態エチケット
20代簡単審査落とし穴お手柄カジノプランナー警部補気象制御クラスビジネス

469 :名無し三等兵:2016/06/11(土) 20:03:02.71 ID:K5+CMhy5.net
マリア姐さん、鰻のゼリー寄せ……

470 :名無し三等兵:2016/07/28(木) 21:54:30.95
すいません、スレチなのは百も承知なのですが、
気安いとこはここしか知らないので‥
出来れば同じ滝沢ファンのよしみでどなたか教えてください。

「日本の一番長い日」(白黒版)
で、決起将校たちは偽の命令文とか作ったりあれやこれや大変な
思いしてやってたのに、鈴木首相官邸や自宅を襲撃した
横浜の?大尉のおっさんは、なぜあんなに自由に動けたのでしょうか?
勝手に学生連れ出したり、トラックや機関銃も用意してましたよね?
あの時の軍隊の仕組みってどうなってるんでしょうか?

ほんと、勝手なレスで申し訳ないですが、ご教授おねがいいたします。

471 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 19:29:24.78 ID:AZLmhZcA.net
マリア姐さん、ホーカー・ハート乗ってるけど、作中の時間は結構経過してる設定なのか?

472 :名無し三等兵:2016/09/25(日) 00:43:12.33 ID:89f0edRB.net
ぬるぽ

473 :名無し三等兵:2016/10/12(水) 22:27:02.43 ID:8rZf1+ml.net
マリア姐さん、今回はおっぱい祭りか。

474 :名無し三等兵:2016/10/17(月) 21:22:20.08 ID:22QuVK/h.net
旅先のコンビニで迎撃戦闘隊と帝都邀撃隊をいっしょにして加筆修正した
コンビニ本があったので買ってきたが…
自分、加筆修正してない方は持っていたので
あの人がああなったとは…とびっくりした

475 :名無し三等兵:2016/10/17(月) 22:53:50.38 ID:StIemREH.net
ここ覗くような人はだいたい内容知ってるよ

476 :名無し三等兵:2016/10/17(月) 23:48:56.34 ID:SZ7NClPJ.net
もともと、あの再会シーンは、連載当時に存在したけれど、単行本化の時にカットされたんですよね。
最近のコンビニ版は、加筆と言うより、本来の形に戻ったという方が正確かと。

477 :464:2016/10/18(火) 00:28:02.81 ID:21/4K/lC.net
そうだったんだ…ありがとう
ちなみに一番びっくりした加筆は奥付に載っていた
最近の画風に近い渡辺さんだった(笑)。

478 :名無し三等兵:2016/10/25(火) 23:03:22.24 ID:Hn+rQAxW.net
太田は特攻の時、腹痛治ってたのかな

479 :名無し三等兵:2016/10/26(水) 14:51:53.00 ID:yzdKvg9V.net
>>474
コンビニ探したけど売ってなかった
良ければ内容教えてくれませんか

480 :名無し三等兵:2016/10/27(木) 13:22:32.80 ID:xRvM1YPF.net
>>479
帝都邀撃編の冒頭で戸野本さんの乗ってた迎撃戦用新司偵が
B-29に向かう前にタ弾を切り離していた。

ニューギニアで雲野と別れたっきりと思っていた太田と
柏基地で再開。太田は特攻隊員になってて、
もうじき出撃かという感じでしょぼーんとしながら去っていった。

奥付の渡辺さんが少しだけ萌え寄りになっていた
とはいうものの、東京物語や二兎物語ほどではないけど。

481 :名無し三等兵:2016/10/27(木) 17:27:42.96 ID:noUbWwEy.net
今度は腹痛はおこしませんよ

482 :名無し三等兵:2016/10/28(金) 22:19:10.93 ID:TxGEcesW.net
>>480
ありがとうございます

483 :名無し三等兵:2016/11/16(水) 18:05:00.87 ID:x8kwoiJL.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

484 :名無し三等兵:2016/11/18(金) 16:38:29.43 ID:/BmZtarO.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から始まった事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

485 :名無し三等兵:2016/12/13(火) 15:31:15.57 ID:sBSdRts5.net
今号のマリア姐さん、あの三葉機ってモデル何だろう?

486 :名無し三等兵:2016/12/27(火) 20:46:40.67 ID:Ss6D/HWX.net
「乱」の今月号が、さいとう・たかを80歳記念特集で、各作家がお祝いコメントを送っていて、
滝沢先生も描いているのだが……

全くゴルゴに見えねえ(笑)

487 :名無し三等兵:2017/01/14(土) 20:56:46.46 ID:iLt6L3Rs.net
3巻無事入手。
あの三葉機、実在のモデルが有ったのね。

488 :名無し三等兵:2017/01/15(日) 15:33:53.64 ID:pdsLY2SI.net
コミックの紙質が・・・(´;ω;`)

489 :名無し三等兵:2017/02/11(土) 07:00:24.71 ID:Acaoe33H.net
マリア姐さん、久々のWW2機。

490 :名無し三等兵:2017/03/02(木) 12:44:30.37 ID:ZWhXHY9Z.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

491 :名無し三等兵:2017/03/10(金) 20:47:59.44 ID:3QNSIO7d.net
4月発売のスケールアビエーションで滝沢氏の短編マンガが載るね
内容はイラン・イラク戦争時のF-14飛行隊
実は当時世界最強クラスの戦闘力を持った部隊だったそうだ。

492 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 00:28:29.83 ID:kGfHplBE.net
>>491
「イラン空軍F-14」本が出てるね。
元ネタはそれかな。

話半分としても、イラク空軍機に圧勝してる。
アメリカとイスラエルが技術援助しているのが興味深いね。

493 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 23:56:37.10 ID:EW9fDMz3.net
開戦前にイラン側はパイロットも技術者も亡命済みか収監されて拷問漬け。
戦争がはじまると釈放されるが降格されてクソみたいな上官がつく。
用済みになると再び収監されて死刑宣告。
状況的に鬱なストーリーしか想像できない。

494 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 23:28:51.51 ID:AFTSQtD0.net
現用機(F-14が現用機かどうか、異論があるのは認める)物って、珍しいな、
もしかして、初めて?

495 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 01:21:05.95 ID:RoEchtrt.net
>>494
フォークランド紛争とか書いてるよ。

496 :名無し三等兵:2017/03/30(木) 21:09:59.54 ID:f5f35mHn.net
>>493
そうでもないよ。
確かに革命直後は、アメリカで訓練を受けた搭乗員たちは酷い扱いでね。
でも、イラン−イラク戦争で優秀な搭乗員が必要になり、実際、F-4とF-14が大活躍。

待遇は大きく改善されました。

497 :名無し三等兵:2017/04/13(木) 22:47:44.83 ID:K908DpMo.net
ヘタレイケメン、ヘタレすぎだろ……

498 :名無し三等兵:2017/04/14(金) 12:48:17.66 ID:rMbzIChq.net
>>496
大活躍の褒美が死刑宣告なんだよ。
のちに死刑は撤回されるが名誉は回復されない。

499 :名無し三等兵:2017/04/17(月) 06:27:43.83 ID:kWrV6yzX.net
>>494
現用機どころか、宇宙空間でキラー衛星が
シャトルにビーム撃った漫画とかありますがな Me-109のパイロットがばきゅーん

500 :名無し三等兵:2017/04/17(月) 11:17:15.27 ID:6At+/xfD.net
>>499
あれは現用機ものじゃなくて、単なるSFじゃないか?

501 :名無し三等兵:2017/04/17(月) 20:40:54.70 ID:/W6HPH7I.net
>>499
あれ、戦死する搭乗員が、死の直前に見る幻だし、短編集のプロローグで、
独立した作品とは言いがたいのでは。
それなら、最後は未来戦車の出てくる短編もあったし。

502 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 03:22:23.12 ID:4eDBL7nx.net
GWで部屋の整理ということで久しぶりに本棚の置くで眠ってた滝沢作品を読み返してみた。
東京物語に出て来る石本少尉の少尉って階級だと低すぎるな。
兵学校出なら第一線基地に配属されて出撃するころには中尉になってるだろうし、
下士官あがりではベテランすぎる。予備少尉という感じでもないしな。
まさか素行不良でお茶引きというわけではあるまい。

>>480
昔のにレスするが、
大田と再開というのはもともとモデルグラフィックスの連載時に掲載されたエピソード。
それが単行本化のときにページの都合でカットされてた。

503 :名無し三等兵:2017/05/02(火) 07:59:42.82 ID:wYruTb5J.net
>>502
>>476

あと、掲載誌はモデルグラフィックスじゃなく、コンバットコミックな

504 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 00:04:13.89 ID:6bfu9aTw.net
今月の姐さん、帝国海軍士官再登場、意外とアレなキャラだった……

505 :名無し三等兵:2017/08/17(木) 21:42:38.32 ID:Mo/+gUtY.net
マリア姐さん、あの技はV1のエピソードから思いついたんだろうか。

506 :名無し三等兵:2017/09/06(水) 03:44:35.08 ID:Y9faLx/L.net
>>491
> 実は当時世界最強クラスの戦闘力を持った部隊だったそうだ。
⬆こうゆうの信じるとか脳内に草でも生えてんのか?w
中東土人が世界最強な訳ねぇだろ。世界最強と言われたイラクの戦車部隊はどうなった?
ま、百歩譲って中東でイチニを争う程度だわwww

507 :名無し三等兵:2017/09/06(水) 04:42:13.72 ID:fi4PzT3Y.net
>>506
オマエは日本人ではないのがバレバレ。
普通の日本人は史料も見ずに妄想で否定するなどありえない。

508 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 16:38:48.12 ID:bUCu0Sbn.net
伊吹

509 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 16:39:05.03 ID:bUCu0Sbn.net
エアー

510 :名無し三等兵:2017/10/05(木) 16:39:20.76 ID:bUCu0Sbn.net
皆さん、僕をフォローしてください。フォロワー増えなくてやる気出ないんです。
ちなみに僕は臆病なので鍵かけてます。承認リクエストどしどし受け付けるので、そこんとこヨロシク
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

511 :名無し三等兵:2017/10/18(水) 08:50:09.74 ID:e7WkZAvQ.net
なんか単行本だして

512 :名無し三等兵:2017/10/18(水) 13:36:38.61 ID:5wO2JuSQ.net
SAのイラン空軍待ちだな
あとはリイド社がまたコンビニ本出すか

513 :名無し三等兵:2017/10/18(水) 13:52:10.59 ID:fwypcWFT.net
フランスのル・ブルジェ航空宇宙博物館のお土産屋で
タッキーの仏語版売ってたw

514 :名無し三等兵:2017/10/18(水) 13:59:44.95 ID:fwypcWFT.net
その画像
https://dotup.org/uploda/dotup.org1365880.jpg.html

当たり前だがHe219の緻密なマンガ描いてたフランス人漫画家の作品なども売ってた

515 :名無し三等兵:2018/02/15(木) 22:46:03.07 ID:j/qYiIy8.net
バーバリライオン、調べたら、モロッコ王室に献上されたのが生き残ってて、
今繁殖させて増やしている最中なんだな。

516 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 10:23:10.97 ID:zf2p0zg+.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MIMJT

517 :名無し三等兵:2018/04/27(金) 19:53:48.94 ID:awqpzVR/.net
5月28日発売のコミック乱で滝沢先生の刀剣乱舞のが載る模様

https://twitter.com/SeihoTakizawa/status/989817258212868096

518 :名無し三等兵:2018/05/19(土) 19:27:45.76 ID:qmM7J888.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

519 :名無し三等兵:2018/08/17(金) 08:28:25.10 ID:jazNgdDO.net
今回はヒトラーか

520 :名無し三等兵:2018/10/14(日) 18:14:47.19 ID:nYW0bOK/.net
今回はまた何というか、腐……一部のお姉様が喜びそうな……

521 :名無し三等兵:2019/03/16(土) 12:21:58.39 ID:TWlMZv96.net
滝沢聖峰さんの漫画で、戦闘機パイロットが「ホスベーをかけろ!」と叫ぶシーンがありました。ネットで調べると、全速をかけろという意味のようですが、語源は何なんでしょうか?わかる人いたら教えて下さい。

522 :名無し三等兵:2019/03/17(日) 01:20:31.74 ID:XDscKSVu.net
滝沢聖峰さんの漫画で九九軽双爆撃機だったけ?
急降下する際に屋根の上に表示版が出るシーンあったの。

それと九七式重爆か何かで操縦席の設計が悪くて、シートを動かさないと何かのピンが入らない描写。

こんなのもどこからネタ仕入れてきてるんでしょうね。

523 :名無し三等兵:2019/03/17(日) 22:19:52.17 ID:MBPQ0FS4.net
光人社とか丸編集部の戦記なんかにあるよ
読んでるとにやっとする

524 :名無し三等兵:2019/03/18(月) 01:25:26.06 ID:6n/j2nz4.net
>>523
ありがとう、光人社NF文庫の航空関係は結構読んでるつもりだけど気が付かなかったよ。
文庫化されてないのとか「丸」は読んでいないから知らなかった。
ああ云う処だけでもリアリティが出ますね。

S氏やA氏とかのはそれ以前だからなぁ・・・

525 :名無し三等兵:2019/04/23(火) 08:18:53.81 ID:hhTIbCj8.net
>>522
そういうのは世界の傑作機で解説されてるよ
作画する時の資料にもなるし作者も見てると思うよ

526 :名無し三等兵:2019/05/02(木) 21:46:14.24 ID:PIL2fWhw.net
>>525
世界の傑作機の屠龍のやつ読んでみると
富山で墜落した人がいるとか、ニューギニアで
輸送中にB-24と交戦して、戦果不明だった
けど、後で墜落したの知ったとか、作中の
話の元になってるのもあったりするね

527 :名無し三等兵:2019/06/19(水) 00:19:05.35 ID:Gooymwwz.net
各作品の巻末に参考文献リストがあります。
私も元ネタに興味を持った時はリストにある本を探したりしています。
渡辺洋二氏著の「双発戦闘機「屠龍」」(文春文庫)などは買いました。

528 :名無し三等兵:2019/07/31(水) 23:42:33.84 ID:uAHU4hlR.net
滝沢氏の作品でアニメ化するとしたら
やはり東京物語かね

529 :名無し三等兵:2019/08/01(木) 00:50:16.50 ID:VAXi/uqK.net
個人的には青い投弾戦がみたい

VRでアイスキャンデーの中の急降下爆撃を体験してみたいわ

530 ::2019/08/22(木) 20:22:38.73 ID:/dm1smOc.net
このスレまだ続いてたんかw
昔からの住人は淡々と粛々とsage進行
なんも変わってなくて草

531 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 20:32:46 ID:rwPiYxBh.net
>>527
その渡辺氏が、NF文庫「審査部戦闘隊」のあとがきで、「*?参考文献?の範囲」と、大層御立腹の様子

532 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 21:41:55.63 ID:c7FIWuXr.net
渡辺氏、あの後書きを読むと、滝沢氏に対してはかなり腹を立てているようですね。
同じく叩かれている「錨のない船」に比べると、実名を出されていない分、まだマシなのか、
それともむしろ、更に怒りが深いのか……

533 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 23:08:08 ID:Pfx9Vaq9.net
何で怒ってんの?
ちっちぇえ爺さんだな

534 :名無し三等兵:2019/10/30(水) 23:09:13 ID:VfEetR49.net
どういうこと?

535 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 10:39:02.29 ID:oKIJ4UvM.net
パクリと言いたいのか?

536 :名無し三等兵:2019/10/31(木) 16:53:49 ID:MR4htgmx.net
エピソード拾ったのが自分だから許可をとってほしいとかそんなんかね
文章を劇画化したようなものもあるから

537 :名無し三等兵:2019/12/07(土) 21:01:28 ID:7KbV6OTT.net
パクったパクられたと騒いでいるが文庫本表紙写真を他の
研究者ホームページからパクった事件はその後どうなった?

538 :名無し三等兵:2019/12/08(日) 09:55:16 ID:EVHb/Lxi.net
写真はともかく
ノンフィクションは起きたことが事実である以上
それをモデルに創作しても著作権侵害にはならないんじゃなかったっけ?
(文体の引用はのぞく)

539 :名無し三等兵:2019/12/08(日) 14:20:10.30 ID:YFeNj0ln.net
引退すると仰っていたが間違いは全て正して引退してほしいです。

540 :名無し三等兵:2019/12/08(日) 19:05:05 ID:Ej2g6yOj.net
渡辺氏の方も、著作権侵害とかで訴えるのは無理筋だと判断したから、
法的手段に出るんじゃなくて、後書きで恨み節って形にしたんじゃないのかな。

ただ、滝沢氏の方も、他の作品も含め、渡辺氏の著作に多くを負っているのは事実な訳で、
もう少し上手いやり方は無かったのかなあと思います。

541 :名無し三等兵:2019/12/08(日) 20:01:40 ID:f//7k4VT.net
原作渡辺洋二
漫画滝沢聖峰
だったらよかったんかね

因みにつばさの血戦の漫画化はどうなんだろ
原作の方はもう物故されてたんだっけ

542 :名無し三等兵:2019/12/09(月) 09:52:23 ID:m0w4Q/Tb.net
高木晃治さんのスタンスあたりが戦記物には丁度良いと思う。文章も読みやすい。
改訂版の時も何処をどう改訂したか明記してある。渡辺さんは長年の取材力に
自信があるのだろうが明らかに間違いを放置していることも多い。
全部公表してから引退されるおつもりなのかな?今度の写真集も手に取ってみたが
買う気が起こらなかったのは何故だろう…。

543 :名無し三等兵:2019/12/09(月) 10:44:45 ID:IG03OOQU.net
>>541
原作という関わり方じゃないだろう
大半の作品は何かの影響を受けてるよ
資料協力という感じだろう
参考文献は記載されてたんだっけ?

544 :名無し三等兵:2019/12/14(土) 22:52:40 ID:5PsaOLcd.net
取材しても同じ話繰り返されるのみ。時間が経つと証言者が
語り部に変貌している場合もあり。真実を知ることは既にムリです。

545 :名無し三等兵:2019/12/25(水) 16:20:25.26 ID:0t3qr3H/.net
代表作 「帝都邀撃隊」「迎撃飛行隊」「東京物語」「薔薇物語」等

546 :名無し三等兵:2019/12/25(水) 21:47:02 ID:KdgEDdny.net
迎撃戦闘隊だろ

547 :名無し三等兵:2019/12/26(木) 06:14:00.41 ID:DU3P18wm.net
雷撃隊の話もよかった

548 :名無し三等兵:2020/01/24(金) 02:43:04 ID:fPJf3kma.net
戦争漫画と人間ドラマの代表格の一人です。

549 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 16:26:30 ID:31IbMoVk.net
代表作 「帝都邀撃隊」「迎撃飛行隊」「東京物語」「薔薇物語」等

550 :名無し三等兵:2020/04/24(金) 19:12:15 ID:Z7SKt1Tp.net
代表作 「帝都邀撃隊」「迎撃飛行隊」「東京物語」「薔薇物語」等

551 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 19:01:59 ID:rmiFRJJi.net
アニメ化は無理かな

552 :名無し三等兵:2020/05/05(火) 20:49:21 ID:TS4zrTYm.net
実写化は?

553 :名無し三等兵:2020/05/07(木) 03:17:20.86 ID:4G8eaKoA.net
代表作 「帝都邀撃隊」「迎撃飛行隊」「東京物語」「薔薇物語」等

554 :名無し三等兵:2020/05/14(木) 22:34:11.38 ID:MtpmQQFR.net
舞台化ぐらいならできそう

555 :名無し三等兵:2020/06/10(水) 18:52:26.76 ID:sCJufv81.net
>>542
一人歩きしてる紙巻電線の話とか。

556 :名無し三等兵:2020/06/12(金) 12:07:40.39 ID:u7dLEmyj.net
かつての木曜スペシャルのテイストが満載なSF戦記(?)フー・ファイターというのもあったな
米軍撮影のUFO画像も公開されたから、新作フー・ファイターが描かれるか!?

557 :名無し三等兵:2020/06/18(木) 10:08:45 ID:UGdNmpim.net
ツイッター偶に覗いてるけどやらんだろうなぁ

558 :名無し三等兵:2020/06/18(木) 23:27:27.17 ID:eBWcdjDl.net
松本氏の戦場まんがシリーズがOVA化できたんだから、「帝都邀撃隊」「迎撃飛行隊」の辺りはOVA化して欲しいな。

559 :名無し三等兵:2020/06/19(金) 00:00:38.30 ID:tQSpx7Gx.net
>>558
そのへんは「あの松本零士が描いた往年の名作」だからこそなんで、滝沢氏がもっとメジャーな存在にならないと難しいでしょうね…
どの作品も読み応えがあって面白いのですが、いかんせん万人受けしないテーマばかりなのが難点で。

560 :名無し三等兵:2020/06/21(日) 01:15:16 ID:Kx5HBTQM.net
ネームバリューの差かー
確かに一般人を加えたら圧倒的な差ですね。
でも内容は新谷氏はもとより松本氏に比較しても史実に近い、現実に則した設定なんですよね。

そういえば松本氏はLP盤の音声のみで「紫電」かなにかも出てましたね。

561 :名無し三等兵:2020/06/21(日) 05:19:32 ID:HP8bvmDh.net
>>558
+東京物語の映画化を

562 :名無し三等兵:2020/06/21(日) 09:40:28.10 ID:flB/QK+9.net
それより戦記物の新刊はもう出ないのかな?

563 :名無し三等兵:2020/06/21(日) 13:32:24.80 ID:qiTktUnI.net
>>560
現実に則してるって事はそれだけ夢がないんすよ。
しかも物語として考えた場合、要所で入る的確な解釈は資料性こそあれ、物語の一部として時間を取れない。
そこ省くと「他に何の話で時間取るといいのかな」って事になるし、オムニバス形式短編アニメでもいいけど、それじゃ人気は得にくいしで。

松本零士や新谷かおるはそのへんの「現実とは異なる部分でのワクワクさせる創作部分」に秀でてるからこそ、商業作品として成り立つわけです。
私も見たいけど、どの作品も映像化しちゃうと「うーん数分で終わる話だなコレ」ってのが多いんで…

東京物語もそうですが、読者的には読み応えあるんですごく長い物語に感じますが、ほとんどは一瞬ですよ。
絵だけじゃなく、重厚な交響楽とか組み合わせれば名作になりそうですが。

564 :名無し三等兵:2020/06/21(日) 13:36:20.50 ID:qiTktUnI.net
個人的には「キ108改帰還セズ」あたりを元ネタに再構成すると、割と現代人ウケする作品ができそうかな、って感じがします。

東京物語も最初短編でしたが、再構成してある程度長編になりましたし。
バッドエンドじゃないのが見たい感も…

565 :名無し三等兵:2020/06/21(日) 13:47:10.51 ID:flB/QK+9.net
確かにストーリーテリングというより
絵や演出も含めた独特の漫画としての作風が持ち味の作家だよな

566 :名無し三等兵:2020/06/21(日) 15:15:19.51 ID:qiTktUnI.net
空戦中の搭乗員の思考とか、回顧調が多いですからね。

松本零士や新谷かおるは今でいうとライトノベル(というかその元ネタ)であり、滝沢聖峰は純文学に近いと思います。
一歩間違えば「説教臭い」として敬遠されかねませんから、他の漫画より宮沢賢治作品のアニメ化なんかが参考になるような気が。

567 :名無し三等兵:2020/06/22(月) 01:39:48.28 ID:r/y8ABEI.net
いっそ無声アニメとかの方が合ってる感あるね>滝澤漫画

568 :名無し三等兵:2020/06/22(月) 01:47:37.10 ID:OWsP0H1B.net
セリフ無しで音楽…そういうのが合う作品もありますねぇ

569 :名無し三等兵:2020/06/23(火) 00:23:53.26 ID:y6pz2p4H.net
映画だけど「バトル・オブ・ブリテン(邦題:空軍大戦略)」が音楽だけで空中戦を表現してた。
あれは下手な音声入れるよりも良かったな。

570 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 02:52:19.82 ID:39f4+Y9a.net
ウクライナ混成旅団って廉価版の本が出てたから買ってみたが見たことないのが多くてよかった
この人大昔は好きだったんだけど今はもう漫画描いてないのかな?

571 :名無し三等兵:2020/07/28(火) 02:55:51.35 ID:39f4+Y9a.net
調べたら戦争ものではないけど漫画は書いてるのね
頑張ってほしい

572 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 22:33:08.97 ID:Jb3V45ma.net
https://www.1999.co.jp/10712930
シャーズパイロット 滝沢聖峰航空劇画短編作品集

スケビか別冊に掲載されてたイランのF-14パイロット漫画が収録されてる

573 :名無し三等兵:2020/08/20(木) 23:07:14 ID:MA2B1gjv.net
今どき電書が同時に出ないってのはなー…読みたいけど紙の本増やす気はさらさらない。

574 :名無し三等兵:2020/11/03(火) 00:13:57.64
age!

575 :名無し三等兵:2020/11/08(日) 11:12:42.78
https://twitter.com/SeihoTakizawa

https://www.amazon.co.jp/dp/4091867774/


女流飛行士マリア・マンテガッツァの冒険 (1) (ビッグコミックス) (日本語) コミック ? 2015/2/27
滝沢 聖峰  (著)
5つ星のうち4.5    12個の評価

576 :名無し三等兵:2021/03/21(日) 20:48:24.71 ID:Ziq9UvLM.net
氏の新刊は何かありますか

577 :名無し三等兵:2021/04/05(月) 13:30:59.68 ID:hF6xVcUq.net
東京物語久しぶりに読んだが
やはり最後が悲しい

578 :名無し三等兵:2021/04/13(火) 13:05:30.13 ID:P5YuxR4W.net
短編の東京物語はそうでもないからそっち読んどけ

579 :名無し三等兵:2021/04/15(木) 04:57:05.59 ID:XU/LkGRC.net
>>578
うんあっちはハッピーエンドだったね

580 :名無し三等兵:2021/04/15(木) 05:36:45.01 ID:BkA77Jfa.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

581 :名無し三等兵:2021/04/15(木) 12:02:48.81 ID:i3dVeEpr.net
>>579
ハッピーエンドというより、「その後」を書いたかどうかの違いかなと。

582 :名無し三等兵:2021/04/15(木) 19:46:41.29 ID:hj4ePvCl.net
マリア姐さん、何かそろそろ終わりが近いのかねえ、登場人物が色々と……

583 :名無し三等兵:2021/04/27(火) 01:57:06.31 ID:XO3HiMtW.net
>>581
悲しいね、バナージ

584 :名無し三等兵:2021/07/09(金) 00:31:44.79 ID:XGAQwTHT.net
マリアと夫が子、孫曾孫に囲まれた記念写真を撮るコマが最終ページになったらと夢想してみたりする

585 :名無し三等兵:2021/08/08(日) 18:57:03.93 ID:dabA3LnT.net
東京物語も戦後のハイパーインフレに
預金封鎖や食糧難で苦しみながらも
親子三人で戦後を生きて行く物語を
見たかった生活や仕事が落ち着いてきたなと思ったら旦那さんが途中で予備隊に入ったりとかさまあ色々見たかったな
あの悲しい大震災が無ければ
東京物語はどの様な終わり方をしたん
だろうか

586 :名無し三等兵:2021/08/08(日) 19:04:35.21 ID:dabA3LnT.net
そうそう北海道の実家から
棒だらや昆布が送られて来てそれを
闇で米に替えてみたりとかさ
見たかった

587 :名無し三等兵:2021/08/08(日) 19:16:56.51 ID:YTa3a3KL.net
>>585
大震災じゃなく鉄道事故でしょ

588 :名無し三等兵:2021/08/09(月) 08:44:50.28 ID:maKm6vqi.net
ラストなら戦後、空自に入ってから釣りに行って遭難したとか、ジェット機で殉職したとかでよかったんじゃないかとも思う。

589 :名無し三等兵:2021/08/14(土) 16:54:59.81 ID:F+hJ/u9U.net
マリア姐さん、準レギュラーが次々に消えて、そろそろ最終回なのかな。
だとしたら残念だ。

590 :名無し三等兵:2021/09/15(水) 23:58:09.48 ID:4c7DpcIt.net
雲野と渡辺その後が知りたい

591 :名無し三等兵:2022/01/18(火) 11:14:08.56
https://www.amazon.co.jp/dp/B095KJN7LD/
MC ☆ あくしず 2021年8月号 雑誌 ? 2021/6/21
5つ星のうち4.6    45個の評価

592 :名無し三等兵:2022/02/10(木) 09:13:01.10 ID:Fbexa3u/.net
マンテガッツァ完結してたのね、こっちの世界の石本さんは長生きできたみたいで良かった

593 :名無し三等兵:2022/02/13(日) 08:14:19.19 ID:twbkpB61.net
>>592
次号予告によると、新作の連載開始とのこと。楽しみです。

594 :名無し三等兵:2022/02/20(日) 16:20:46.75 ID:VpwI7hcv.net
フランスに活動拠点を移すとか言ってなかったっけ

595 :名無し三等兵:2022/02/20(日) 17:43:24.58 ID:7NBIccl1.net
フランスに移住するの?

596 :名無し三等兵:2022/02/20(日) 19:33:03.98 ID:O29fzXc8.net
ひろゆきかよ

597 :名無し三等兵:2022/07/07(木) 18:30:05.58 ID:0wfYP/PV.net
ここ生きてる?

598 :名無し三等兵:2022/08/19(金) 09:34:39.64 ID:zjhD7NT3.net
コンバットコミック末期にラスカルにしおとの合作漫画があったが違和感バリバリ

599 :名無し三等兵:2022/10/22(土) 23:44:58.44 ID:Xtjq83Dg.net
三菱F1描いてたやつなw

600 :名無し三等兵:2022/12/05(月) 12:13:39.30 ID:1TbEvIou.net
新刊はまだか

601 :名無し三等兵:2022/12/05(月) 23:15:54.29 ID:O31Oijhf.net
大戦モノのガチ戦記が読みたいよ
ユトランド海戦とかでも面白そうだけど

602 :名無し三等兵:2022/12/10(土) 16:16:47.44 ID:cjeD57jE.net
映画のダンケルク見たがこの人の漫画みたいな内容だった。

603 :名無し三等兵:2023/09/02(土) 11:41:36.86 ID:rn8tN4DV.net
ブルーバード5の単行本入手したけど、後書き読むと、やはり当初の予定より短くされたのね。
確かに後半、特に最後の2話、かなり駆け足だったもんなあ。

604 :名無し三等兵:2023/09/04(月) 23:32:00.51 ID:EiNyIc9X.net
お疲れ様

605 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:04:52.05 ID:ooUKaMn9.net
( ̄ー ̄)bグッ!

606 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:05:53.46 ID:4tMQL1pa.net
>>56
というか
終わっていいかもしれない

607 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 02:28:39.62 ID:jQxwhAc8.net
積めないドラマどうなるんだろうな
嵌め込み業者がまぎれとると思ってんの?
上の実績だけでは無理かも

608 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:00:41.10 ID:s8hayPQD.net
>>112
その頃Twitterなかった?
まだ治ってないだろうな

609 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:07:19.72 ID:gutwymzT.net
>>391
言うて若者自体がマズいんでないやろ…

610 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:39:17.65 ID:jYrAmtYI.net
スクエニ企画で作った人を入れて立て直そうとすると思うわ
うらやましい生き方してんな

611 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:43:59.68 ID:MkoTFRWW.net
先入観が全くないよ
今日は賑やかだな
母乳の出口やからな

612 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:51:06.25 ID:qe3BcODq.net
ありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでとう
俺はつみたてのはマンガにしづらいちゃうかな

613 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:54:27.10 ID:KfYZL2bp.net
>>200
190超えのDFあんな小汚いちんちくりん等身大タペストリーに歯磨きシーンベッドでごろごろ上目遣いと彼氏風写真満載のセルポカレンダー

614 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 03:58:06.79 ID:oaboGWE8.net
「尻もちついても辞めて

615 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:14:49.43 ID:xHH5gVOV.net
え?まさか2年だよね

616 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:23:40.23 ID:+W6j0FiF.net
ここが総楽観になって

617 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 04:57:17.70 ID:5MTMe9YO.net
いいねぇ、すっとこどっこい 久しぶりに配信してたままの人はハイテク株やられなかったんだろうね

618 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:16:05.32 ID:iof1jHZv.net
相場とはな

619 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:26:13.53 ID:egrsdt8X.net
さままいくのらわちろ

620 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:26:37.46 ID:uC+eiCkj.net
リバウンドする
コンビニのおにぎり2個と1個とか
そんな感じ
若い女好きな人を弁護する仕事して酒飲んで寝るだけやしな

621 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:34:20.13 ID:YJyOXoOo.net
>>246
絶対に効果は絶大なのに

622 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:38:33.27 ID:qcOqG0q+.net
あと10センチ高かったらもっと額上げてた

623 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:49:39.00 ID:Nx8bphUZ.net
>>207
思い出しただけとか
最初から個人情報拡散した情報見てれば面白いよね
長文ご苦労様です
原発事故もカバーしても見えてしまって

624 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:52:08.73 ID:ZnFfJGyl.net
まあそういうのなんでここまで馬鹿にして叩くの当たり前やろ

625 :名無し三等兵:2023/10/10(火) 05:52:59.28 ID:xeQ57e7b.net
>>141
PS5未だにしっかり見てないからな
体におかしいと気づけよ
(本当にどうでもいい

総レス数 625
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200